2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家系総合スレッド Part149

1 :ラーメン大好き@名無しさん (3級) (ワッチョイW ffc3-WX9/ [143.189.178.235]):2023/04/02(日) 00:04:03.90 ID:Z5XMKHSd0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【重要】
次スレ作成時には上記の3行のコマンドをコピペし、次スレ本文冒頭にペーストした上でスレ立てを行ってください(荒らし対策のためのIP表示)。

●スレが荒れるのでコテ・トリ禁止です。

●参考テンプレはこちらから>>2-7

家系ラーメン(=吉村家から分離し吉村家の技術を引き継いだ職人がいる店炊き店)について語るスレです。職人を置いた一部の店炊きインスパイア店も家系とみなしこのスレで取扱い可。

▼いわゆる資本系、セントラルキッチン方式チェーン店、商店系などの話題は以下のスレへ
【家系(資本系、CK系)スレッド Part1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1674371690/

▼これらの話題は以下のスレへ
【山岡家★35杯目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1679158952/
【うまいラーメンショップうまい80杯目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1677706231/

▼その他の家系関連スレはこちら
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E5%AE%B6%E7%B3%BB+%40ramen

▼前スレはこちら
【家系総合スレッド Part148】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1679611980/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc3-WX9/ [143.189.178.235]):2023/04/02(日) 00:04:45.63 ID:Z5XMKHSd0.net
テンプレ①
■家系有名店
※美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ。
※本店と同名を冠した支店は無記とし同一名は本店に集約。

▼神奈川
横浜市
  神奈川区 『おーくら家』『末廣家 (すえひろや)』『とらきち家』『とんぱた亭』『中島家』
  西区 『吉村家』
  中区 『勝鬨家 (かちどきや)』『黄金家 (こがねや)』『たかさご家』『真砂家 (まさごや)』『らーめんささき』『斎藤家』『介一家』『ラーメン大将』
  南区 『千家』『田上家 (たがみや)』『新岡商店 (にいおかしょうてん)』『ラーメン小村』
  保土ヶ谷区 『ONOMICHI』『寿々㐂家 (すずきや)』『せんだい』『どんとこい家』『八家』『光家』
  磯子区 『杉田家』『王道之印 (おうどうのしるし)』
  金沢区 『金八家』
  港北区 『心家』『らすた』
  戸塚区 『六角家』
  港南区 『環2家』『本牧家』
  都筑区 『近藤家』『一二三家 (ひふみや)』
  青葉区 『北村家』
緑区 『甲子家』
  瀬谷区 『らっち家』
横須賀市 『萬家(ばんや)』『せい家』『三和』『りゅう』『大津家』『逗子家』『SHOWTIME-Ramen-』
川崎市 『雷家 (かみなりや)』『川崎家』『大崎家』『登戸家』『幸家』『家系ら~めん陸』
相模原市『クックら』『大将家』
厚木市 『厚木家』『二代目梅家』『梅家舎弟』
茅ヶ崎市 『清水家』『一乃利』
高座郡寒川町 『天王家』『竜家』
愛甲郡愛川町 『いどばた家』

3 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc3-WX9/ [143.189.178.235]):2023/04/02(日) 00:05:54.19 ID:Z5XMKHSd0.net
テンプレ②
▼東京
千代田区 『王道家直系 IEKEI TOKYO』『田中』『わいず』
港区 『谷瀬家 (たにせや)』『藤参 (ふじさん)』
新宿区 『武道家 (ぶどうか)』
墨田区 『漢ラーメン 室 (おとこらーめん むろ)』
品川区 『武術家 (ぶじゅつか)』『まこと家』
目黒区 『黒 (くろ)』
大田区 『いずみ家』『志田家』『上々家』『飛粋 (ひいき)』
世田谷区 『おか本 (おかもと)』『せい家』
渋谷区 『大和田』『侍』
中野区 『輝道家 (きどうや)』『五丁目ハウス』『武蔵家』
杉並区 『あさが家』
豊島区 『皇綱家 (きづなや)』
荒川区 『千祥 (せんしょう)』
練馬区 『五十三家 (いそみや)』
江戸川区 『巓 (いただき)』
八王子市 『まるに家』
立川市 『つばさ家』『ぱったぱた』
武蔵野市 『大山家』『洞くつ家』『吉祥寺武蔵家』
町田市 『奥津家』『町田家』

4 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc3-WX9/ [143.189.178.235]):2023/04/02(日) 00:06:36.51 ID:Z5XMKHSd0.net
テンプレ③
▼千葉
千葉市 『千葉家』『末広家』『裏武蔵家 西千葉本店』『王道いしい』『千種家 (ちぐさや)』
市原市 『濱野家』『ぼうそう家』
我孫子市 『寿三家 (ことみや)』
佐倉市 『佐倉家』
野田市 『神道家 (じんどうや)』
木更津市 『林家』
柏市 『宗八 (むねはち)』
市川市 『麺家市政 (めんやいちまさ)』
習志野市 『蓮 (れん)』

5 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc3-WX9/ [143.189.178.235]):2023/04/02(日) 00:07:08.41 ID:Z5XMKHSd0.net
テンプレ④
■家系の概要
 家系ラーメンとは1974年に横浜市磯子区に当時26歳の青年、吉村実が創業した吉村家(よしむらや)に端を発する。

 醤油味で豚骨と鶏ガラから出汁を採ったスープに上から鶏油(チーユ)をかける。平打ち風の短めの中太麺に、ほうれん草・海苔・チャーシューを並べたものが基本形。吉村曰く「九州の豚骨ラーメンと東京の醤油ラーメンを混ぜたもの」とのこと。

 注文の際、客の好みに応じて麺のゆで加減、丼に入れる醤油ダレの量、鶏油の量を指定出来るのが特徴である。

 元祖である吉村家でラーメン作りを学んだ弟子達が市内に立ち上げた店舗が「本牧家」や「六角家」などと、屋号に「○○家」を名乗った為、いつしか上記店舗は「家系」と呼称されるようになった(詳しくは下記の家系 家系図 参照)。
 さらには1994年に新横浜ラーメン博物館に六角家が出店すると神奈川県外にも知れ渡る家系ラーメンの一大ブームが巻き起こる。

 近年、何度目かの家系ブームに便乗する形で、家系に商標登録が無い事に目を付けた牛丼屋などの外食産業が、極限までコスト削減した缶詰や工場スープを温め直しただけで「家系ラーメン」を名乗り、一般人の家系に対する知識の無さにつけ込んだチェーン展開を進めている事実がある。

 2019年時点で国内外に約2,000店舗ほど家系と呼ばれるラーメンを提供する店舗が存在するが、その中でも1/3程度しかまともに自店舗で豚骨生ガラからスープを炊いている本物の家系はないとのこと(吉村家店主、吉村実談)。

 こういった商標の無いことや人々の無知につけこんだ家系風の商売は「ニセ家系」と呼ばれ、家系ラーメン創始者吉村実は度々メディアで「缶詰/自動販売機ラーメン」と厳しくその事実を指摘している。

家系総本山である吉村家について、現在の店舗は賃貸契約満了に伴い2023年3月10日をもって営業を終了。3月24日11:00~新店舗での営業を再開した。
https://i.imgur.com/gnt9BkW.jpg
https://i.imgur.com/auct40X.jpg

6 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc3-WX9/ [143.189.178.235]):2023/04/02(日) 00:07:33.29 ID:Z5XMKHSd0.net
テンプレ⑤
■情報
全てはここから始まった。吉村実の独り言は全家系ファン必見。
【吉村家公式HP】
http://ieke1.com

▼家系ラーメン家系図はこちら
所々間違っている家系ラーメン家系図(はまれぽ作成)
http://hamarepo.com/iekei_kakeizu/
(最新) http://hamarepo.com/iekei_kakeizu/img/iekeikakeizu-202001.png

▼ネットでの家系火付け動画はこちら
RED中村『早死に三段活用』
https://youtu.be/iWktWd0em5s

▼家系の麺にこだわってみる
【麺で見る家系ラーメン】
https://note.com/3almon/n/n8730ebf462ad
【家系拉麺の歴史】
http://usagidan.starfree.jp/iekei_history.html

▼近所に家系ないかな?そんなときは
『家系ラーメン一覧 MAP』(家系ラーメン好き さん作成)
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1yXCRhn1YwQCk6J722RMzzt4QCUpKHYHp
https://twitter.com/el9c4xi7if0vdun
(deleted an unsolicited ad)

7 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc3-WX9/ [143.189.178.235]):2023/04/02(日) 00:08:02.44 ID:Z5XMKHSd0.net
テンプレ⑥
▼スレに常駐する荒らしを消す方法(毎週リセット)

Androidの場合、まずGoogle Playストアから「ChMate」をインストール。
荒らしと気づいたらその人がPCならIPアドレス、モバイルならワッチョイの -(ハイフン)の右側4文字をNGNameに入れましょう。これで1週間は安心です。

例:ワッチョイ ○○○○-△△△△
モバイル荒らしを消すときはこの△△△△の部分を指定。
https://i.imgur.com/U6hOV5B.jpg
https://i.imgur.com/tLdZR4c.jpg
https://i.imgur.com/I93tjx6.png

8 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc3-WX9/ [143.189.178.235]):2023/04/02(日) 00:08:34.48 ID:Z5XMKHSd0.net
テンプレ以上です。
変更や修正等あればこのレスに安価を打って教えてください。

9 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-lpMQ [49.98.159.139]):2023/04/02(日) 02:38:38.54 ID:LSpwNuted.net
てす

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/02(日) 19:10:24.63 ID:rWRpaA/d0.net
いちおつ多め

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/02(日) 19:42:05.11 ID:JEtfMJdU0.net
一乙

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/02(日) 22:47:23.67 ID:Fa5rPM6zM.net
>>1
あじ乙

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/02(日) 23:24:13.52 ID:Mq40QilN0.net
>>1乙濃いめ

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/02(日) 23:26:31.80 ID:AOln9JYt0.net
>>1
本物は乙道家だけ。

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/02(日) 23:30:16.64 ID:Bu02/Mm3d.net
>>1乙家

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/02(日) 23:41:11.59 ID:RtdGRecbd.net
>>1
ともあれ、ニセ家系は滅ぶべきであると考える次第である。

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/02(日) 23:44:45.54 ID:Z5XMKHSd0.net
>>16
系譜不明で店側も家系を標榜してない店炊き店についてはどう思う?偽物にカテゴライズする?

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/02(日) 23:47:28.76 ID:Z5XMKHSd0.net
>>10-15
どう思う?

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 00:05:56.71 ID:iPxsxhlu0.net
人に聞く前に自分はこう思うけど君らはどう思うって投げかけた方が良いよ
因みに俺はラーメン屋としては多分こだわりもあるんだろうし努力もしてるんだろうからいいんじゃないかと思うけど家系としては食ってみない事には何にも言えないよね
例えばロイドさんが紹介してた新丸子にある喜輪は家系としては無しだけどラーメンとしてはありだし人気もそこそこあるよね

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 00:59:24.63 ID:i8RgmeUz0.net
>>17
家系をうたってないなら、偽物とまではいわなくていいと思う
何もせず静観でいいのかな、と

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 01:17:31.25 ID:IH05UDvC0.net
>>20
ありがとう 前スレで何度か上がってた六弦とか丸一をここのスレでどういう扱いにするかと考えたときにみんながどう思ってるのか気になって聞いてみた 偽物の定義も気になるけどやり出すと荒れる気もするから静観しておくよ

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 01:45:22.83 ID:/+uk18WAd.net
>>17
家系を標榜してないならただのラーメンか豚骨ラーメンなのでは?
還元スープの家系ニセモノは滅びるべきだが

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 01:55:31.37 ID:IH05UDvC0.net
>>22
六弦、丸一、飛粋のような系譜不明かつ家系を標榜していない店は家系として扱わなくてもいいんじゃないかという解釈であってる?参考までに教えてほしいだけで他意はないよ

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 02:15:56.93 ID:RB7Nc/lDM.net
ゴル麺が最近店舗の名前を家系に鞍替えしてるな…

25 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMa1-fpA/ [150.66.94.162]):2023/04/03(月) 05:05:50.05 ID:NhaakK4kM.net
>>8
>>2
> 緑区
ここは複数の半角スペースを入れるのは止めたほうがいいよ
chmate以外のブラウザだと半角スペース1つと省略されてしまうから全角スペース2つで入れてください

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 07:24:36.79 ID:/+uk18WAd.net
>>23
あなたの判断基準は看板に「家」が付くか付かないかなのか?
店炊きインスパイアも家系と判断してこのスレで扱うって>>1に書いてあるぞ
飛粋の店長は〇貴家って酒井製麺使った家系インスパイア(直系インスパ)出身だから家系とみなしていいし
山岡家は「家」が付くが立場ある人が度々家系ではないと言ってるからインスパイアの家系でもない

そして数学のように明確な基準があるわけではない

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 07:26:35.72 ID:zDQLhJ420.net
>>24
ゴル家とかな
全然入ってないけど

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 08:24:43.84 ID:XgJeL1MYM.net
六弦や丸一は敢えて家系を謳わず味もアレンジしてるっぽいから家系から外れると言えばそうかもしれんけど
せんだいは社長が家系じゃないと言ってたり
武系は家系を自称してるけど味は家系じゃないし
一乃利はもろ家系の味してるけど店はジャンルに拘ってないみたいだし
細かく見るときりがないよね

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 08:29:34.77 ID:iPxsxhlu0.net
>>26
飛粋の店長って○貴出身だっけ?ただ跡地に出店しただけじゃなく?

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 08:37:24.55 ID:vNv0h2gK0.net
六弦はまぁ味は70%本牧系の家系だし、修行先も家系だからここで扱ってもいいんじゃない

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 08:39:06.61 ID:eX2F2wISd.net
>>29
バイトだけどそう
>>28
メンマデフォルトで入ってる店とかあるしな

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 09:01:14.42 ID:SFHo00QRa.net
六弦はチャーシューの煮汁の甘さが…

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 09:02:51.98 ID:vNv0h2gK0.net
>>32
アレが好きな人もいるやろなぁって感じよね
自分は豆板醤塗りたくって甘辛にして食うと好き

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 10:04:24.01 ID:2FnjrlgLa.net
吉村の待ち時間って旧店舗並みに戻った?

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 10:25:39.55 ID:9xctt9myp.net
豆板醤を丼に投下したい時ってどうやって取ればいいんだ?
箸とかつけた器に豆板醤の匙を擦り付けるわけにもいかんし、
普通に掬っただけじゃ救った分の半分も落ちていかないし、
器にカンカン叩きつけるのもなんかアレだし

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 10:45:14.34 ID:qt7ss1qwM.net
半分落とすの2回やればいいじゃん

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 10:56:32.07 ID:xSkBPxlJ0.net
>>35
ラーメンの少し上の空中あたりで
「フン!フンッ!」ってスプーンを振る。

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 10:56:46.39 ID:IH05UDvC0.net
>>25
次も俺が立てるかわからないけど、ぜんぶ修正します 指摘ありがとう

>>26
個人的には屋号に「○○家」がつくかはどうでもよくて、消費者側が家系だと思えば家系でいいと思ってるよ ただここのスレで扱うかどうか(例えばテンプレに入れるか入れないかの議論になった場合)については一定の基準やここのスレでいうところの家系の定義はあってもいいかなと思う あとは本物-偽物というカテゴライズしてる人の「偽物の基準」をどこに引いているのかを確認したくて質問しただけ 何度もいうけど他意はない

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 11:12:55.71 ID:pAmgZdz30.net
修行先辿ったら吉村家に行き着くなら良いんじゃないかな?

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 11:13:13.02 ID:KzkErAoDM.net
店炊きか店炊きじゃないか だけで十分じゃ

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 11:22:52.83 ID:a/1247Lp0.net
行列がない日は平和だな
これを望んでるんだよ、無策のふかし野郎が

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 12:34:04.46 ID:vNv0h2gK0.net
http://vice2000.fc2web.com/cultra7/446ra8_1.htm
今から23年前の吉村家のラーメンらしい
見た目最悪過ぎて笑う

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 12:37:30.73 ID:vNv0h2gK0.net
一応直接画像に飛ぶリンク載せとくわ
https://i.imgur.com/vOqr2E8.jpg

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 12:41:35.15 ID:vUt4v+/q0.net
吉村家は20年前に食べたきりだが丁度このイメージだわ。
味の評価も完全同意。観光地だから一回行けば満足、
後は地元の美味しい家系に行きましょという感じだったんだが
今は少しは変わったんかね

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 12:42:49.15 ID:o+SusZmPM.net
環2家本店
久々に食べたけどなんか10年ぐらい前の直系の味ってこんな感じだったよなって感じでうまかったわ
GHOTがでかい容器のまま置いてあるのもええな
https://i.imgur.com/U2qcyRB.jpg

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 12:43:14.51 ID:Z8R8a8og0.net
そういえば初期の六角家とかは海苔増しにすると表面が覆い尽くされてたな

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 12:47:00.29 ID:/C42AHYi0.net
吉村家の昼スープは現在も軽めだわ

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 13:07:24.27 ID:bgfcKa/L0.net
20年も食べてないジジイがほざくなっつうの。

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 13:08:45.47 ID:bgfcKa/L0.net
>>45
10年前の味を記憶するとかエスパーかよ。

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/03(月) 13:12:00.49 ID:MxMlM5LcM.net
注文聞いて回ってた頃の六角家は食べてる時に海苔とホウレンソウをサービスで配ってたな

51 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-UO8x [49.96.27.171 [上級国民]]):2023/04/03(月) 14:03:19.95 ID:Ge/h4WFhd.net
>>38
基準は2つある
①オリジナルの意味の家系。吉村実が性格悪すぎて弟子が逃げ出したからどんどん分裂した吉村家派生店
例:本牧家系、六角家系、王道家系、武系など

②①をリスペクトして真似した「店炊き」店舗
実は過去①で働いていたけど出自隠してる店長が多い
例:らすた、勝鬨家、中島家、ありがた家など

例外は店主が「家系」であることをメディアやHPなどで明確に否定しているケース
これは似ていても家系の文化を拒否してるんだから家系かというと違う

>>39
壱系総本山の取材読んだことあるけど壱六家作った店長はいつかのタイミングで某家系で働いてて豚骨の炊き方学んだらしいから
遡ったら店炊き店舗のほとんど吉村家に行き着くだろうな
家系の豚骨鶏ガラを炊く技術は元々同じ

52 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa99-lVNj [106.130.197.122]):2023/04/03(月) 14:11:17.74 ID:72FiFDe4a.net
家系にとってたかさご家という存在は特異点だよな

53 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr71-wYM8 [126.156.169.37]):2023/04/03(月) 14:11:31.28 ID:n4adc2OHr.net
環二は鶴巻氏がいた時代がやっぱ最高だったわ
玉経営になってからも何度か行ったけど鶴巻氏の味には遠く及ばない感じだったが最近はそんなに旨くなったんか?

54 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0bf2-/Zj4 [153.151.200.95]):2023/04/03(月) 14:14:22.55 ID:HIgGAxuq0.net
>>43
吉村は食べたことなかったけど昔の家系ってこんな感じで器ベトベトだったよなぁ

55 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-Kxy8 [125.14.167.126]):2023/04/03(月) 14:14:27.57 ID:xSkBPxlJ0.net
たかさご家は東京家系の源流だからなあ。

56 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr71-HBHE [126.133.215.97]):2023/04/03(月) 14:14:58.96 ID:FJJ+vuPvr.net
>>43
旨そう!

57 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-Kxy8 [125.14.167.126]):2023/04/03(月) 14:15:14.71 ID:xSkBPxlJ0.net
>>43
このスープ量は武系に学んでほしいわ。

58 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2ba4-iz60 [1.73.147.249]):2023/04/03(月) 14:21:30.75 ID:Df6ry9qz0.net
>>57
馬鹿言うな。武蔵家のケチスープなんかやめてくれ。貧乏くせえ

59 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-UO8x [49.96.27.171 [上級国民]]):2023/04/03(月) 14:21:33.19 ID:Ge/h4WFhd.net
>>43
そうそう
まず海苔の大きさ、切り方が今と違う
大きすぎるから立てられなくて寝かされてたし海苔増ししたら丼が真っ黒になってた
スープも量多すぎて麺大盛りにすると最初からスープあふれててカウンターから自分の席に下ろすだけで周りが水たまりになった

ガラも多くて寸胴からあふれててフタも閉まらない状況だったし今と全然違う
2010年代まではこうだった
ある日を境に海苔が小さくなって驚いたもんだ

60 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-UO8x [49.96.27.171 [上級国民]]):2023/04/03(月) 14:23:19.66 ID:Ge/h4WFhd.net
トッピングも頼むと店員に試されてるのってくらい二郎みたいに山盛りで何十円だったしお腹いっぱいホクホク顔で帰ったもんよ

61 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-Kxy8 [125.14.167.126]):2023/04/03(月) 14:24:51.50 ID:xSkBPxlJ0.net
>>57

> このスープ量は武系に学んでほしいわ。

武蔵家が吉村家から学んで
このスープ量にしてほしい、という意味ね。
武蔵家さんはケチくさスープを止めてほしい。

62 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-Jr9I [125.12.163.75]):2023/04/03(月) 14:44:58.34 ID:pAmgZdz30.net
>>59
味は今と比べてどうだったの?

63 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp71-6tCs [126.193.5.63]):2023/04/03(月) 15:38:44.62 ID:pmkFI//vp.net
>>43
色は今の近藤家に似てるか?

64 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d7c-k3QS [122.218.157.90]):2023/04/03(月) 15:44:48.67 ID:7FpIb6dy0.net
>>46
元・六角家羽田店の上々家は、今も海苔で覆うスタイル

65 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW db24-ApNb [39.111.129.117]):2023/04/03(月) 15:53:10.42 ID:Lc4J7P/L0.net
>>64
あそこ獣臭キツすぎて無理だったわ

66 :名無しさん (ササクッテロラ Sp71-fT1g [126.167.39.201]):2023/04/03(月) 16:05:34.09 ID:gn93pbb5p.net
六角家も神藤さんの頃とその後って看板が一緒なだけでしょ?

67 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa99-lVNj [106.130.196.128]):2023/04/03(月) 16:16:01.40 ID:1pCEwjJCa.net
味覚音痴なので上々家とたかさご家が似てると感じる

68 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2ba4-iz60 [1.73.144.127]):2023/04/03(月) 17:07:37.72 ID:xindCuph0.net
>>61
てめえの日本語下手すぎてわからねえよ。
武系は吉村家のスープ量に学んでほしいわとかけや。

69 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2ba4-iz60 [1.73.144.127]):2023/04/03(月) 17:10:20.41 ID:xindCuph0.net
>>59
昔はガラの骨が寸胴から飛び出していたな。でも昔と今は寸胴の大きさや直径が違うからなんとも言えんぞ。

70 :ラーメン大好き@名無しさん (スップT Sd03-9P2W [1.72.0.229]):2023/04/03(月) 17:46:01.76 ID:cn10CmZ8d.net
>>42より古い、新杉田時代の吉村家の動画
https://youtu.be/-xQMOS3mz_g

71 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-B/1U [1.75.0.136]):2023/04/03(月) 17:50:49.03 ID:bsoMNPUmd.net
産業道路時代の評価は体調良くないと食べられないヘビーなラーメン

72 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp71-6tCs [126.193.40.119]):2023/04/03(月) 17:52:05.98 ID:nehwq8R5p.net
>>70
この頃のスープの色は割と今に近いかね?

1日1000杯で豚ガラ1トンか・・・1人前スープで1キロ分入ってるってことよな?

73 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-B/1U [1.75.0.136]):2023/04/03(月) 18:12:52.52 ID:bsoMNPUmd.net
>>21
大将系の六弦はなんとも

74 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a37c-ZXhS [221.247.206.30]):2023/04/03(月) 18:15:15.47 ID:PHx4T4vv0.net
つじ田が末広家行った動画あげてるな

75 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp71-jks+ [126.254.52.57]):2023/04/03(月) 18:19:47.90 ID:fnYOl8nGp.net
このスレの流れを見るとやっぱ家系ブームなんだなって思うわ

76 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d52d-A+Bw [220.100.86.172]):2023/04/03(月) 18:24:07.56 ID:/C42AHYi0.net
ガブも末広家インタビューあげたな
しばこれちょっとこむかもしれないね

77 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM43-j3gS [49.239.65.214]):2023/04/03(月) 18:46:30.77 ID:ASOAUqs6M.net
>>72
森杉やな
90年頃の六角家の仕込み見てる人は分かるけど
今では極秘が多いな…

78 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-Kxy8 [125.14.167.126]):2023/04/03(月) 18:50:51.41 ID:xSkBPxlJ0.net
>>68
汚え日本語で人間性がよく出てるね。
穢らしいヤツ。

79 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b9b-iz60 [223.132.187.37]):2023/04/03(月) 19:19:21.62 ID:zGwyHK8O0.net
ありがとう

80 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 351a-kVuH [118.240.36.167]):2023/04/03(月) 20:14:29.87 ID:vNv0h2gK0.net
六弦いってきたわ
https://i.imgur.com/pH5xnDP.jpg
ラーメン 海苔トッピング
デフォの具は

チャーシュー1枚
ほうれんそう
味玉半玉
メンマ

率直の感想は
鋭さ0の優しい家系ラーメン。
パンチがない訳じゃなくて、これはこれで正解って感じ。

薬味のネギがジャキジャキした食感で美味しい
チャーシューfと豆板醤の相性が過去最高だった

81 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp71-jks+ [126.254.36.55]):2023/04/03(月) 20:36:48.39 ID:0orD8QTbp.net
田上家の話題あまり出て来ないな?
俺すげー好きだわ

82 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dbdf-w974 [39.111.64.221]):2023/04/03(月) 20:44:48.35 ID:2kFkEens0.net
>>78
ブーメラン刺さってますよ

83 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr71-HBHE [126.133.211.233]):2023/04/03(月) 20:46:51.92 ID:xAveAlBFr.net
>>57
クソみてえな日本語で草www

84 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9d5f-nl9S [106.72.44.96]):2023/04/03(月) 20:49:32.66 ID:H8GU00Nh0.net
>>63
これは近藤家川崎店、う~んどう?似てるかな?
画質も違うからちょっと分かんないね

https://i.imgur.com/LyRBKFZ.jpg
https://i.imgur.com/xEkKLbw.jpg

85 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-lRUP [49.98.148.107]):2023/04/03(月) 20:50:51.06 ID:cDKniJjyd.net
全然意味通じるやんなぜ通じないか謎

86 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-lRUP [49.98.148.107]):2023/04/03(月) 20:51:49.86 ID:cDKniJjyd.net
>>84
あんまり似てないね、けど近藤家は本店と川崎で違うからなぁ

87 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d52d-A+Bw [220.100.86.172]):2023/04/03(月) 20:53:01.63 ID:/C42AHYi0.net
>>86
似てないでしょ。
https://i.imgur.com/vft8HYV.jpg
あとレンゲ入れたら全然違うと思うぞ

88 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9d5f-nl9S [106.72.44.96]):2023/04/03(月) 20:55:38.18 ID:H8GU00Nh0.net
>>70
けっこう今とは違う配合なのかな

https://i.imgur.com/tEcWmvc.jpg

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200