2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸のラーメン屋 ざっと70杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (2段) (アウアウウー Sa49-wAH1 [106.133.220.51]):2023/02/22(水) 15:20:22.42 ID:TzHEXXlPa.net
神戸市内のラーメン屋について語れ。
煽りや荒らしはスルー、もっこす・芦屋西宮界隈・その他の兵庫県内は専用スレへ。

■前スレ
神戸のラーメン屋 ざっと69杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1668084866/

■関連スレ
兵庫県のラーメン屋 17杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1668470494/

芦屋・西宮の美味しい店 part.45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1649983603/

【神戸の中華そば】もっこす part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1661454739/

■注意事項
 荒らし、煽りは徹底放置。→削除ガイドライン:https://info.5ch.net/?curid=1651
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
 スレを立てる人は本文1行目に次の一文を必ず加えること→「 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 」
 新スレが立ったときは20レスくらい即死回避の保守してほしいな VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

178 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 62ea-YNBs [211.15.236.97]):2023/03/08(水) 23:09:35.66 ID:C380bP9g0.net
>>177
かつては自分もそんな人間だったから、気持ちはよく理解できる。
でも、最近になって淡麗醤油みたいなのも本音で美味しいと感じられるようになってきた。

とはいえ、冷やしラーメンについては、人生で1度たりとも美味いと感じたことがない。
濃厚好きなら、この私の感覚と同様なんだろうか?

179 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b35-qJzb [112.68.30.99]):2023/03/08(水) 23:32:22.43 ID:n16u3d3W0.net
何でお前ら2人が一緒にいるんだよ

180 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sda2-+DaR [49.96.8.214]):2023/03/09(木) 00:18:40.59 ID:wGWy0xxUd.net
胡椒ふっとかんと臭いのよ

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 12:46:08.78 ID:+8bmlKuD0.net
ヒント:元町の商店街

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 14:30:12.62 ID:g42iRkgM0.net
春日野道の大陸、ラーメン美味しそう。

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 14:40:14.60 ID:PUerC/aMd.net
あそこは餃子

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 15:42:03.69 ID:vKzM4zpwr.net
ソース焼きそばやね

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 19:55:52.13 ID:wvIma9xHM.net
間違いなく豚の天ぷら

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 21:04:32.62 ID:eDxU4qQmd.net
つまりどれ頼んでも美味いんか
今度行くか

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 22:09:02.89 ID:XHGCLpzId.net
ま、でもいずれかの定食頼むわな


https://i.imgur.com/OGTFJMc.jpg

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 22:27:45.53 ID:Lmlm3DUo0.net
食った事ないけど大陸評判いいよね
仕事の行き帰りに車で通る事あって一度行ってみたいんだけど
路駐する訳にもいかんし駐車場が近所にあるのかな…

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 22:47:36.79 ID:XHGCLpzId.net
夜なら路駐でええやん(こらこら

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/11(土) 15:11:54.58 ID:kSwXjCHK0.net
神戸で朝ラーで旨い店ないんかな。うどんでもいいんやが

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/11(土) 15:58:34.15 ID:22a5jlunM.net
>>190
都そばのラーメン
三宮駅前の24時間中華のラーメン
港湾食堂のラーメン
ポーアイで海見ながらカップヌードル

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/11(土) 16:00:24.40 ID:Y0+NBw+yd.net
朝から開いてるっていうとラーメンショップとかか?

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/11(土) 16:01:44.73 ID:eI7MDhaPd.net
>>190
大阪ですら旨いって言える店で朝ラーやってるとこあるか?

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/11(土) 16:13:52.94 ID:kSwXjCHK0.net
やっぱろくなのないか・・・
前は自宅近くの芦屋ラーメン庵で朝ラーやっててから週に2-3回食てから職場の神戸に行ってたけどすぐにやめちゃったんよな・・・

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/11(土) 21:16:36.39 ID:uWE1wgdha.net
>>190
新開地の神戸製麺所

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/11(土) 21:19:22.79 ID:kSwXjCHK0.net
10時からしかあかへんであれ。普通の日勤リーマンの朝飯にはならん

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/11(土) 21:36:46.09 ID:Y0+NBw+yd.net
>>194
庵の朝ラー行こう行こうと思ってる間にないなったわ

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 06:04:12.44 ID:qp9PwlJ00.net
芦屋住みで神戸に仕事来てんだろ?
賀正軒でも行っとけよ

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 07:20:16.49 ID:9dU4NxWj0.net
>>190
洋食ひらおか
鴻錦楼

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 08:20:12.63 ID:sW8ecLih0.net
座銀
元町商店街

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 23:20:30.79 ID:VWllCZXsd.net
>>190
ポーアイのたまやは?

202 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdff-ysRc [49.97.44.101]):2023/03/12(日) 23:47:13.17 ID:VWllCZXsd.net
垂水区星陵台にオープンしたらぁ麺つけ麺Labすすりどきに行ってきた

https://i.imgur.com/LH7H9YZ.jpg
店内に入ると食券機があったのでつけ麺大(300g)と味玉を購入

https://i.imgur.com/j25xIcA.jpg
写真見てわかると思うけど最初から味玉入ってるなら食券買うところで分かるようにしろよ
食券機に返金出来ませんとか書いてるくせに

麺は平打ちで食感は良いと思う
味も悪くないけど褒めるほどでもないと思う
垂水では良い麺だと思うけど
スープはWスープで濃厚過ぎないが味はしっかりとしてる
ただ、魚粉が多過ぎるのかザラザラ感が気になる
スープにはメンマが入ってた
トッピングのチャーシューはミディアムレア程度の火の入り方で美味しかった
味玉は半熟で悪くはないが褒めるほどでもない

割りスープ出来るのか確認したところ出来るとのことでスープ割りを頼んだ
ちょうど客が入店するタイミングだったから少しお待ち下さいとのこと
その後3分くらい放置
ホール店員は別のことを始める
どうもこの店は客に優しくない感じがする
店員と目があったら慌てて来たが印象悪いよな
割りスープは器を渡してから持ってきてもらうが器まで熱々
電子レンジでも使ってるのだろうか?

とりあえず垂水区の中では良い店なので何度か行ってようとは思う

203 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2710-mIEw [180.12.159.0]):2023/03/13(月) 00:16:29.17 ID:Mols7zQ30.net
キハチに日曜に行く人、1050くらいに行ったら初回に入れるのになんで開店時間に来て30分以上並ぶのか・・・

204 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdff-O6Gc [49.97.14.214]):2023/03/13(月) 00:41:31.84 ID:zfRLkVK3d.net
>>203
人気店でそれ言い出したら全部そうなんよ
30分前に来たら初回入店出来るのにどうして15分前に着て1時間近く並ぶのか~とかね
その店で開店時間に来る人等が全員1050に来たら初回に入るのにもっと早い時間に来ないといけなくなるんだから有り難く初回入店してラーメン啜っとけ

205 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM8f-i43n [133.106.74.12]):2023/03/13(月) 14:34:13.00 ID:Dc4TZhUyM.net
>>202
つけ麺ってぶっちゃけ、そうめんのパクりだからな
いちいち汁に付けて面倒くさくない?

206 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2b-g57p [106.146.67.215 [上級国民]]):2023/03/13(月) 14:44:55.56 ID:bqBub3sea.net
つけ麺って麺ははじめからぬるいしスープもぬるくなり始めてるし好きじゃない
肝心のスープも段々薄くなっていくし

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 15:24:31.18 ID:JOCur3+la.net
でもつけ麺は麺を味わうものだからつけ汁をちょこんとつけてさっと食べるのが粋。
それができないのならラーメン食べてた方がいい。

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 15:32:22.26 ID:Mols7zQ30.net
いろんな食い方できるので?多くてもあきない
昆布水つけめんだと、汁をそのままとか昆布水と割ったり、スープ割して再加熱してもらって残しといた?入れたらラーメンぽくしたり
もちろん味変アイテム祖いろいろ使う。コショウに七味に果実酢とか

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 15:33:46.16 ID:wH1akylxa.net
今度食べてみるわ

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 15:38:18.00 ID:Dc4TZhUyM.net
>>208
面倒くさい汚客さまだな

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 16:07:13.40 ID:PGx9kkvzd.net
少し前に関東でつけ麺を「冷たい」とイチャモン付けたバカを思い出した

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 16:19:41.86 ID:JOCur3+la.net
つけ麺は元々盛りそばを真似て賄いで出されていたものでそれを客が見て食べさせてほしいといって商品化されたもの。
店員が釜に残った麺を集めて食べたともいわれている。
そもそも盛りそばなんだから冷たくてもよかった。
つけ麺の食べ方を心得ている人はさっと食べてさっと出ていくよ。
もたもたして食べてたらそりゃつけ汁は冷たくなるわ。

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 16:21:23.00 ID:aCaeTtcZ0.net
熱盛りもあるし、元々が濃い目だから薄まっても問題無いと思う

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 16:25:00.05 ID:Mols7zQ30.net
混ぜそばまでは美味ければギリいいんだけど油そばの意味が分からない

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 16:28:34.68 ID:ME57TvO/r.net
>>210
さすがにそのレスはイチャモンやろ
どう見ても普通に楽しんでるだけの客やん

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 16:28:48.88 ID:4U9VdBnDd.net
ラーメン好き
混ぜそば好き
つけ麺微妙
油そば嫌い

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 18:37:49.90 ID:DBcdA7cIM.net
>>205
関東はとっくに市民権得てる

こんなこと言うやつは時代に取り残されてるだけ

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 18:39:25.76 ID:DBcdA7cIM.net
>>214
スープ作る手間が減って店主ウハウハ

マジでこれだから俺は基本食べない

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 18:46:52.10 ID:QmNb5q+sa.net
そういや油そば食べたいなあってなったこと一度もないわ

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 19:45:44.58 ID:Xy53F24/a.net
汁なし…二郎系や濃厚ラーメンが出すドロドロのやつ
まぜそば…ドロドロもしくはスープがある
油そば…ラー油で味付けるやつ

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 20:00:15.43 ID:/nGgt4upa.net
客側は内容でしか意識せんけど、
店側は大体こんな感じで意識して区別しとるな

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 20:55:31.30 ID:Lhttz5vMa.net
>>216
全く同じだわ同じ人がいて嬉しい

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 21:02:42.80 ID:iYZVMaA1a.net
タンメン食堂キャンパススクエア店
3月中旬 OPEN!!
兵庫県神戸市西区学園西町1-4
「学園都市駅」より徒歩スグ

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 21:51:01.99 ID:iYZVMaA1a.net
『中華そば くまのめ/住吉酒場』
3月4日オープン!
https://kobe-journal.com/archives/6327863452.html

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 01:57:57.70 ID:DMCpdrsXd.net
油そばって混ぜそばの中の一つのジャンルなのに混ぜそばが好きで油そばが嫌いとかアホなのかな?

226 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/03/14(火) 02:14:36.01 .net
カテゴリは同じだが明確にちゃうぞ
wikipediaだと同じって書かれてるんか?そりゃ執筆者が無知なだけ
神戸は油そばの店は少ないけど油そばって書いてたら大抵ラー油と酢なんかの酸味入れさせられるわ
台湾まぜそばや汁なし担々麺の辛味とも違うあの調味料だけの味が嫌いな奴は多い

逆に神戸でもまぜそばって書いてるのに卓上にラー油ある店はあるな、灘八だったか
でも入れなくてもスープ入ってるから普通に食えるわ。そういうのがまぜそば

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 06:07:18.49 ID:avuU1suC0.net
すまんが日本語で書いてくれ

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 06:38:29.73 ID:4Ftno+ifM.net
ディベートなら自決してるレベル
寝起きとかアルコール入ってたんだろ、じゃないと救われない

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 06:54:27.80 ID:qalZDYG80.net
執筆者が無知なだけ(キリッ

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 07:12:16.91 ID:4Ftno+ifM.net
>>229
そこがピークだったな…

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 07:53:43.48 ID:SZixyjL10.net
>>226
油そばって謳ってても肉ミンチやその他具材たっぷりのお店もあるよ。
結局、まぜそばも油そばも相互互換的に用いられている現実があるのだから、用語として明確に区別されているとはいえない。

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 07:57:56.65 ID:SZixyjL10.net
ま、言わんとする区別は理解してはいるんだけどね。
ただ、世間はそこまで明確に両者を区別してはいない、と言いたかっただけ。

233 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM8f-i43n [133.106.74.12]):2023/03/14(火) 11:07:28.56 ID:mSCtuqUqM.net
>>231
これは関西だとミンチカツだけど関東じゃメンチカツって言うのと似たようなもん

神戸の三竦みは第一旭、もっこす、太朗でパワーバランスがとれてる

234 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdff-uKkl [49.96.8.228]):2023/03/14(火) 11:16:01.28 ID:VWkqxEeod.net
2国わい

235 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2b-CYg5 [106.129.114.33]):2023/03/14(火) 11:23:00.26 ID:BZfducHwa.net
もっこすや太郎は昔それなりに食ったしほとんど空気だが、神戸第一旭は四半世紀も前に一度食ったきりなせいか、最近逆に気になってきたわ
と言いつつ結局気が向かなくて別の店行くんやけどね

236 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM8f-i43n [133.106.74.12]):2023/03/14(火) 11:34:03.84 ID:mSCtuqUqM.net
>>235
第一旭行きなはれ
丁度大石にも出来たし神戸三竦みの味を味わいなはれ

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 11:45:49.36 ID:VWkqxEeod.net
三竦みとか言ってんのお前だけだけどな

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 11:55:19.26 ID:0Viu+I1Ld.net
三竦みって水は火に強く火は風に強く風は水に強いみたいなパワーバランスの事でしょ?
別にたろうが第一旭やもっこすと比べてどっちかに強くてどっちかに弱いなんて事は無いし例えとしておかしいでしょ
言うなれば三本柱とかのがしっくりくる

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 12:26:06.40 ID:dFiA5AZ80Pi.net
>>202
かーかっか~正念場~すすりどき

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 17:00:10.60 ID:mSCtuqUqMPi.net
>>238
太朗はもっこすに弱くて第一旭には強いイメージ

241 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/03/14(火) 18:54:42.19 .net
>>228
なんで島田君が書いとったこと書いたら自決させられるんや?
君らよりいっぱいラーメン食べとるであの人

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 19:09:59.95 ID:qalZDYG80Pi.net
>>241
お前島田か?

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 19:20:04.02 ID:nFAGRUSAaPi.net
第1旭って伊川谷にしかない感じ
だったけどそれでも神戸ラーメン
のあつかいになるん?

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 19:37:50.99 ID:45tFZZz3aPi.net
六甲道のぎんなん跡に出来る京の拉麺 嵐山ってまだオープンしないの?
2月オーブンの予定だったのに

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 19:44:45.54 ID:0Viu+I1LdPi.net
>>243
三宮に2店舗隣の元町にも1店舗
その他いっぱい有るぞ
むしろ神戸の中心地である三宮に店舗がないもっこすの方が地域の代表としてはマイナーなイメージある

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 19:45:24.55 ID:z+iDBYea0Pi.net
最近は人手不足や工期の遅れから予定ずれるところ多いな
なんならそのまんまオープンなくなったり

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 20:26:06.28 ID:55a1xG8I0Pi.net
頓挫やな

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 20:33:31.31 ID:z+iDBYea0Pi.net
もっこすは金にうるさそうだから一等地には出さないイメージ

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 20:55:03.54 ID:2SB7G0iCdPi.net
もっこす昔(20年くらい前)さんプラザの地下にあったよな。便利だしよく行ってたのに。

https://kscp.co.jp/floor/sanb1.html
このフロアガイドで言うと51番のところだった

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 21:11:25.68 ID:P3qBLB/UaPi.net
>>244
嵐山に実家があるんだが、そもそも嵐山に旨いラーメン屋なんてマジで一軒もないぞ。

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 21:12:08.33 ID:z+iDBYea0Pi.net
カイリキヤとかも北白川ではもとはぜんぜんやったのに今はそれなりになっとる

252 :ラーメン大好き@名無しさん (オーパイW 275f-CYg5 [14.13.145.129]):2023/03/14(火) 21:22:37.87 ID:Wp804d+R0Pi.net
>>250
そういう話じゃない

253 :ラーメン大好き@名無しさん (オーパイW 2710-ffKs [180.12.128.18]):2023/03/14(火) 21:25:32.34 ID:55a1xG8I0Pi.net
北白川とか一乗寺とか、京都人は行かない

254 :ラーメン大好き@名無しさん (オーパイ 2710-mIEw [180.12.159.0]):2023/03/14(火) 21:29:05.58 ID:z+iDBYea0Pi.net
キタバチ行った後に普通に行ってたわ
左京区で昔遅くまでやってるラーメン屋とかテンテンユウくらいやったし
牛丼屋とかも今みたいになくて下鴨の吉野家とかいってたわ。一乗寺のなか卯とかもそろそろできたりしたころ

255 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/03/14(火) 21:29:18.74 .net
嵐山と書いてらんざんの時点で京都人的にも微妙だろ

256 :ラーメン大好き@名無しさん (オーパイ 2710-mIEw [180.12.159.0]):2023/03/14(火) 21:30:42.06 ID:z+iDBYea0Pi.net
埼玉やん

257 :ラーメン大好き@名無しさん (オーパイ Sa2b-zd2J [106.132.145.243]):2023/03/14(火) 21:36:36.15 ID:45tFZZz3aPi.net
>>250
冷静になりましょう

258 :ラーメン大好き@名無しさん (オーパイ Sdff-ysRc [49.106.127.79]):2023/03/14(火) 21:56:05.83 ID:TLxDRLmUdPi.net
>>243
お前どこと勘違いしとんねん
2国でした言うたら笑うわ

259 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2710-mIEw [180.12.159.0]):2023/03/14(火) 22:01:58.31 ID:z+iDBYea0.net
二国はR43

260 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2b-fT5m [106.155.10.194]):2023/03/14(火) 22:17:52.83 ID:bJj8GcsBa.net
>>244
先週通った時は内装工事真っ只中だった
俺も気になってるけど京を全面に出してくるラーメン屋は当たり外れでかそうだなー

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 22:36:45.72 ID:TLxDRLmUd.net
>>259は何が言いたいんやろ?

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 01:10:14.76 ID:4WvHHg5q0.net
第二阪神国道=2国=国道43号線
阪神国道=阪国=国道2号線

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 01:33:23.37 ID:ci/Pa0xFd.net
>>262
で?

264 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdff-ffKs [49.104.15.42]):2023/03/15(水) 02:20:42.85 ID:F6YurUR3d.net
馬鹿

265 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 07c1-k8jg [122.103.200.49]):2023/03/15(水) 02:20:57.46 ID:i4QAHv780.net
元町商店街=○○

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 05:20:49.66 ID:wONB2ndcd.net
>>243
本店、三ノ宮

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 05:22:35.99 ID:wONB2ndcd.net
加古川の2国は250号線沿い

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 06:38:27.01 ID:VWqG8VGp0.net
つけ麺って700gまで大盛り無料が多いですね。何でですか?

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 06:48:20.96 ID:zJD4aRc20.net
今そんな気前の良い店残ってるか?
ここ一、二年で以前は麺増量無料だった店がほとんど有料になってんぞ

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 06:55:49.86 ID:DRAWYLjxM.net
>>268
マジレスするとラーメンみたいにスープに金がかからないから

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 06:55:50.02 ID:DRAWYLjxM.net
>>268
マジレスするとラーメンみたいにスープに金がかからないから

272 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2b-fT5m [106.155.10.192]):2023/03/15(水) 10:07:18.45 ID:nPX4DBi3a.net
大盛り無料じゃないつけ麺などいらぬ

273 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdff-O6Gc [49.97.15.53]):2023/03/15(水) 10:20:01.23 ID:W4HLztFld.net
小麦高騰でスープの材料が高いだけじゃなく麺の値段も上がってるから大盛り無料サービスも減ってきてるわな
正直いっぱい食えないなら同じ値段出すならつけ麺頼むって選択肢は無くなるわ
普通にラーメン食うよ

274 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2710-mIEw [180.12.159.0]):2023/03/15(水) 10:21:45.19 ID:igMjJYkI0.net
そもそもが大盛りまで値段に入ってるんだから並盛とかが損してただけだし

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 11:15:08.44 ID:g/zCDbWmd.net
「大盛り無料」を「並盛りが損してる」と解釈するケツの穴が小さい輩

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 11:16:50.42 ID:b7kLCk6H0.net
間違えてないと思うけどなぁ

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 11:25:10.09 ID:W4HLztFld.net
大盛り頼まれても利益出るように価格設定されてる訳だから織り込み済みでは有る
こういうのは自分達が損だから云々言い出す少食な奴の方がケツの穴が小さい
やよい軒のご飯おかわり無料にケチつけた奴同様

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200