2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【博多】福岡都市圏のラーメン 28杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 11:56:15.33 ID:cWu8iAya0.net
ラーメンと無関係の話題禁止
>>980踏んだ人は次スレ建てること
すぐにマウント取りたがる老害はスルーで

姉妹スレ

福岡エリアの家系、二郎系、非豚骨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1644253454/

【ランチ】福岡県の飲食店を語ろう【居酒屋etc】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1644252691/

【福岡県周辺】うどん1杯目【柔麺、腰麺、細麺、太麺】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1487006937/

前スレ
【博多】福岡都市圏のラーメン 24杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1656983451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【博多】福岡都市圏のラーメン 25杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1661937662/

【博多】福岡都市圏のラーメン 26杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1665878539/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【博多】福岡都市圏のラーメン 27杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1668295151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 08:46:31.38 ID:doNtCJy/0.net
>>32
沢山ありすぎるだろw
自分が行きたい店が使えるかどうかをググレカス

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 08:55:00.30 ID:Y4q1WRnxd.net
>>33
えっ?そんなにあるんだ。
ありがとう!

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 09:06:05.92 ID:LHqfdMYs0.net
駒やって赤のれんの暖簾分けなの?アレのどこが美味いのか正直分からんかった。
椅子が高すぎてバランス悪く食事に集中できないのも地味にマイナスだった

36 :ラーメン大好き@名無しさん (スーップ Sdaf-fjky):2022/12/29(木) 09:17:29.81 ID:HQ+wkDV4d.net
>>15
基山の丸幸行くぐらいかな

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 10:11:10.38 ID:yyg6c/wga.net
>>35
暖簾分けでもなんでもないぞ
どの店でもそうだが評価するのは最低3回通ってからにしたほうがいい

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 10:41:48.83 ID:LHqfdMYs0.net
>>37
次は違うのを頼んでみるわ

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 11:43:16.21 ID:NN46Otur0.net
>>35 駒屋の一口目に駆け抜ける獣がちょっとキツイ。

>>36 基山はもともと佐賀ですが・・・。

福重の「ららら」はもともと佐賀のラーメン屋だけど、佐賀っぽくはないな。

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 12:35:33.04 ID:HQ+wkDV4dNIKU.net
>>39
佐賀ラーメンは市内で知らないからは基山の丸幸まで行ってるってことで
質問の答えとしては的外れですまんかった

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 12:37:31.57 ID:cc0CgovT0NIKU.net
帰省したし、調べてたら博多無双が美味そうやね

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 13:44:58.77 ID:30tz6G/S0NIKU.net
屋は年末年始の営業に間に合わなかったか帰省した屋難民で家があふれかえそうだな

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 13:45:29.74 ID:SLDcqt11rNIKU.net
普段並んでない店も行列だわ
3年ぶりに帰省とか当たり前だからか

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 13:47:55.99 ID:Y4q1WRnxdNIKU.net
家1現在30人待ちです。

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 14:08:11.18 ID:cc0CgovT0NIKU.net
並んでるって思ってて家2行ったらここもメチャ並んでる

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 16:08:31.26 ID:zRmoSRJ2dNIKU.net
家1再開したのか

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 16:14:26.12 ID:Y4q1WRnxdNIKU.net
家1は元々休んでないよ。

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 16:15:00.19 ID:Y7u5U+RV0NIKU.net
>>41
一双じゃない?

>>46
休業してるのは家1じゃなくて屋の方で、年内は休業とのこと

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 16:20:42.90 ID:UexkfKYxMNIKU.net
>>37
良いこと言うね

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 16:41:09.51 ID:Olr/thxD0NIKU.net
一双はラーメンはうまいがご飯がガビガビでやばいって子供が言ってたので別に日にご飯も頼んだらやっぱりガビガビやった
あれはスープに投入してふやかして食わせようという店の配慮.....なわけねえわな

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 16:43:07.23 ID:LHqfdMYs0NIKU.net
>>39
逆に濃厚なとんこつを求めてたんだけど匂いだけの意外とあっさりサラサラだったので拍子抜けした

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 17:19:10.98 ID:UIAP5AokdNIKU.net
一双はラーメンも微妙だった記憶
食った時のメモが見つからんな
俺の時はライスに異常は無かったが

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 20:30:05.00 ID:QDsj/h0qdNIKU.net
家系でおすすめない?
才谷家は微妙だった

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 20:31:12.94 ID:4YGaJbUI0NIKU.net
今TVQで「福岡最強のラーメンベスト5」があってるね。

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 20:48:42.15 ID:5hHpU/o+0NIKU.net
>>053
家系なら同じ西区の福重家がおすすめ。
西谷家から車で10分くらいかな。

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 20:53:01.96 ID:gZ/Aionv0NIKU.net
今日北九州から帰ってくるときに遠賀のがんこもんに行ったらギトギトが抑えられてて結構うまかった。

ブレかもしれんけど40過ぎの中年にとってはちょうど良かったよ。

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 21:23:13.71 ID:J4+1vFK5dNIKU.net
>>54
一蘭とか一風堂が優勝するんでしょ?

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 21:32:06.30 ID:73sBtUIX0NIKU.net
>>55
家系トリックで王道の豚骨ラーメンにハメる流れほんと好き

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 21:33:41.49 ID:5hHpU/o+0NIKU.net
>>053
家系なら同じ西区の福重家がおすすめ。
西谷家から車で10分くらいかな。

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 21:34:34.47 ID:5329beb60NIKU.net
今観てるけどベタなところはクイズになっててドラフトにはかからないっぽいよ。

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 21:43:13.88 ID:JDWPEhK6MNIKU.net
家系のこの流れガチで言ってるんか?笑
さいたにやは味落ちたよなほんと

最近シャックやったのはラーメン将丸も少し味落ちた

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 21:45:36.11 ID:Ai/2ZaVe0NIKU.net
かいりゅう
社長の顔見たら、ぜってー行かねーと思ったわ

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 21:55:40.20 ID:HQ+wkDV4dNIKU.net
>>44
昨日行っといて良かったわ
今日から休みだからな

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 22:02:11.97 ID:msJx9CMF0NIKU.net
今日の昼に一幸舎総本店近く通ったら凄い行列出来てたな
ラブホ前くらいまで並んでたけど福岡人気店は今はどこも行列なのかね

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 22:06:24.32 ID:4YGaJbUI0NIKU.net
終わったな。何処のラーメン店か当てるクイズは、このスレの通なら100%当てれたのでは?
メジャーから北九州の珍しい所まで色々紹介してくれたのは為になった。
今回の観てスレタイもこのままじゃ不充分かなと感じたほど。

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 22:56:21.52 ID:cZNKtYW50NIKU.net
30人の行列、家1だと入店までに5分はかかるか
注文から1分弱で着丼、一杯目食い終えるのに2分かかり、替え玉したら退店までに合計5分かかる
トータルで10分ぐらいか…きついな

67 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 0114-k8mI):2022/12/29(木) 23:40:46.29 ID:XD9PNX8D0NIKU.net
>>64
一幸舎って中国人これなくなって瀕死かと思ってたら韓国人で商売してるのかな

68 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW c15f-ZX9h):2022/12/29(木) 23:50:07.90 ID:73sBtUIX0NIKU.net
>>65
スレタイ、適切なの何がいいかね?
北九入れるのは賛成やが久留米とか筑後入れるとゴチャゴチャして使いづらくなるイメージ

69 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa2f-iLAE):2022/12/29(木) 23:59:16.98 ID:+k8mK6nZaNIKU.net
佐嘉神社入口に有った一休軒が佐賀ラーメンの元祖であり至高。

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 00:42:08.00 ID:SQMOCIZYa.net
丸星ラーメン旨い?

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 00:47:33.22 ID:xVM1l7Iy0.net
丸星はアタハズレある
24時間やってた頃はよく行ってたけど獣臭が強いよね

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 00:50:19.71 ID:i/zTM5Dyd.net
一休軒は生黄身入り久留米ラーメンだけどね
佐賀ラーメンって一口で言えないほど店や地域ごとにバラバラで統一性が無い
生黄身+薄めのスープ波々+やわやわ麺と佐賀に特徴的なのが幸陽閣

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 04:45:47.87 ID:Aqx9D8gy0.net
>>68 北九州も久留米も別スレあるやん。

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 04:50:53.79 ID:OS5ziGLDd.net
家1クソ並んでるときスープ薄いからなるべく避けてる
今日開いてるのかな?

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 07:31:57.04 ID:cA7OoPI7a.net
〆ラーどこ行こうかねえ…

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 12:18:28.66 ID:PWqAXoFLd.net
仕事納めの前日に〆ラーしてきた
この寒い中並ぶの嫌だわ
次回は再来週か

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 12:33:03.69 ID:fee1DVHir.net
家1のあの薄い時のスープどうにかならんのかねぇ
マジほぼお湯の時あるぞ

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 13:53:56.08 ID:qzoojxXAd.net
俺は金龍そばで締めてきた。
学生時代から世話になってきた味。

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 14:11:59.17 ID:/exqZH3Z0.net
家2に行列出来てる
初めて見たかも

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 14:22:36.61 ID:Bd8ch/5dM.net
ひるとよるって港だか長浜だかの仕込み作業場みたいなとこでも食べれるようになってんだな
わかりにくい場所だし気付かれなさそう

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 14:41:50.65 ID:0YzX81ES0.net
>>73
久留米は東和ラーメン厨が荒らしてるやんw

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 14:55:43.04 ID:PWqAXoFLd.net
>>81
まだいるのかw

83 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b20-11Yd):2022/12/30(金) 16:04:08.92 ID:OIkOyDyi0.net
帰省したんで将丸行ったら開いてなかった😭

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 18:58:54.52 ID:+DPPjVL7r.net
>>68
久留米も北九州も近いんだから語っていいじゃないか。
でもあくまで博多ラーメン圏がメインなスレ。

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 19:39:28.47 ID:JtRKRNNHd.net
スペースワールドそばだった時のラーメン力がウマかった

86 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b7c-mzTD):2022/12/30(金) 19:44:24.35 ID:XLrnHIxb0.net
馬場山に移転した店はムカついた

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 23:04:59.50 ID:KWNx14uk0.net
元祖ってテイクアウアできるんだな。噂では聞いたことあるが初めて見たわ。

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 23:08:42.31 ID:/+AzkBOz0.net
あうあうあ~。

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 00:24:52.49 ID:RoFOnFAm0.net
誤字脱字ばかりのカオスなスレになったなw

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 01:54:35.98 ID:ZGTNzk/oa.net
北九州じゃないほうの長浜ラーメン力が旨い 特にチャーハン

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 03:28:13.29 ID:b3XsBmO00.net
さっきインスタントのshin-shin食ったけど、店で食ったのより美味しかった気がするのでshin-shinに行って確かめたい気持ちでいっぱいではあるが
昨日家1で食ったんで、今年も〆ラーは家1だな

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 05:19:51.51 ID:kRl5ivmw0.net
>>30
カレー屋でうちの味を理解するなら3回は食べて欲しいとかいう店があるけど、1回でダメならわざわざ行く訳ないし店主の思い上がりだと思う。本当に美味い店は一回食べれば圧倒的な説得力で自然とリピートする。客は店主の実験台じゃないし、商売を舐めるなと思う。

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 05:21:14.63 ID:kRl5ivmw0.net
訂正>>37

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 06:11:50.39 ID:jxqBYGQb0.net
>>92-93 1回の書き込みだと誤りもあるってこった。

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 08:41:01.22 ID:RoFOnFAm0.net
見事なブーメランw
そもそも店側が3回通えって言った訳でも無いし、カレー屋を例に出してキレてるの草

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 08:54:17.55 ID:c6/Xxzbc0.net
>>92
人生経験が足らんのうおぬし
最初はぴんと来なかったが後からはまるなんてごまんとあるじゃろ

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 09:03:52.41 ID:kRl5ivmw0.net
>>96
ハマるかどうかも確証がないのに後からハマる事を見据えて残り2回をわざわざ金払って来店しねえよって話をしてるんだよ老害。

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 09:05:54.52 ID:c6/Xxzbc0.net
>>97
大晦日にカッカすんなよw
別に美味くなかったけど何か気になるなぁもっかい試してみるかとか経験ないの?

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 09:06:02.64 ID:wYd2+yrId.net
中洲の格安ピンサロ通ってそうなやつがラオタな気がする

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 09:23:37.85 ID:NVOc5TKpM.net
どっちの意見もわかるな
今まで通った店はどこも日によってブレあったし1回で判断するのは早計だと思うけど一度目でピンと来ないとなかなか再訪する事ないよね

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 09:31:59.16 ID:iD278ould.net
こだわりは目を曇らせるので
最初にルールを持ってくるべきではない
経験の積み重ねでルールのようなものが見えてはくるが
それは自分の経験であって、他人の経験ではない

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 09:51:07.63 ID:7u4h5fCwd.net
朝と夜の間のラーメンは最高

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 09:54:30.58 ID:nJxVEr3o0.net
ラーメンなんて気楽に食えばいいんだよ。

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 13:03:24.17 ID:TkQnvJiN0.net
>>92
それには同意。確かにクセのある味だと複数食べてその良さが分かることはあるが、それを自分で言うのは違うと思う

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 13:10:49.27 ID:tv1/OxbK0.net
ただのセールストークだろ?
真に受けたやつがとりあえず三回は来てくれるわけだからww

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 14:02:16.37 ID:CunxWD/R0.net
そういえばラーメン大も3回食べてって書いてたような

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 14:56:55.79 ID:w2SmmHhBr.net
大はあの味でいいと思ってるんかな?
少しは味似せる努力すればいいのに。

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 15:18:41.56 ID:GOvbRHTYM.net
大は野菜に味がないのがなぁ

109 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MMb6-OBZX):2022/12/31(土) 19:32:10.81 ID:5aXydo/RM.net
ガチで旨い年越しそば屋ってどこやろ?
むらた行ったら18時くらいで閉店してたわ

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 23:27:24.92 ID:4V2iPvXTa.net
年越しそば屋なんてものはない

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 01:34:11.26 ID:zmgU58Be0.net
あけましておめでとう。
年越し元祖した人いる?

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 03:46:57.51 ID:kSx52gxsa.net
家2は閉まっとった
しゃーなしにウエストいったわ

113 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdba-2W39):2023/01/01(日) 07:33:33.93 ID:/d2CFP5Od.net
>>20
今そちらにおられるんね。

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 10:58:31.85 ID:p6MABi+Ud.net
>>111
屋に行ったらなぜかシャッター下ろして休業してた・・・

115 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-6hyZ):2023/01/01(日) 11:06:03.58 ID:ClfxXg4ar.net
家2開いてたから9時ぐらい初元食べた

116 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-aAef):2023/01/01(日) 11:21:07.92 ID:UoklaX8Jr.net
家1の行列誰かアップしてw

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 18:19:08.10 ID:ENO794m8a.net
そんなに凄かったのか
寒かったから家でカップ麺食ってたわ
あけおめ

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 18:39:57.38 ID:jEB1IJmS0.net
うまいかマズいかの議論は置いといて福岡市内で行列が凄いと思うのは一双の駅東とふくちゃん田隈だな
一双はスーツケース持った旅行客が多くふくちゃんは地元民が多い印象

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 18:50:43.89 ID:Zq06tPOD0.net
家1行ったら50人くらい並んでたから最後尾に並び始めてから入店して着丼まで15分もかかったよ…
去年まではこんなでもなかったんだけど今年はどうしたんだろう

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 18:51:49.60 ID:BGymzOqYd.net
回転早すぎワロタ

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 18:53:39.86 ID:wYakSfnTM.net
経済の格差や貧困を感じるよな

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 19:02:49.04 ID:jEB1IJmS0.net
このシーズンの元祖はハリガネとか粉落としとかいう言葉が飛び交ってるのだろうか

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 19:10:56.65 ID:2Hy72rMfM.net
家2で客がハリガネと言って店員が生~って言ってたのは聞いたわ

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 19:33:06.71 ID:scL/JWXSr.net
ズンダレ言ったらヤワに変換されるのかな?

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 19:34:18.51 ID:ntKOM07jM.net
家1この時間で2軒隣の床屋のとこまで並んでら
屋は手痛い機会損失やな

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 19:35:40.03 ID:9FJlD2OrM.net
年始ラーメン食べたいと思ったら
家か一蘭ってなるよねえどうしても

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 19:36:51.46 ID:9FJlD2OrM.net
こういう時に福岡にも日高屋あったらとは思う

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 20:10:35.08 ID:0zs5b18x0.net
今年は何故か元旦営業してる店が減ったから余計営業してる店に集まってるのもあると思う

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 20:51:17.61 ID:DfLVhjBk0.net
屋は昔から正月は閉めてるよ

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 21:06:27.16 ID:VOVVNmXo0.net
家1が多いのはこの前有吉の番組で有吉が行ってたのと屋が閉まってる影響大きそうだな
久々に行きたいけどそこまで並んで行くもんじゃないしやめとくかな

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 21:19:05.34 ID:AzkY9HvR0.net
朝5時でも下手したら並んでるからな。

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 23:10:56.74 ID:hmO/1QnxM.net
>>118
ふくちゃんは大将しかラーメンの調理に携わらないから、ラーメン提供までの過程が複数人でオペレーション化されてる他店に比べて回転があまり良くなく行列ができてるというのはあると思う。

ただ個人的にふくちゃん大好きだから一双レベルに県外客が大挙してこれ以上待ち時間増えるのは勘弁してほしい

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/01(日) 23:27:53.03 ID:o2/MqJt80.net
ふくちゃんはただでさえ並ぶのに、コロナで席数だいぶ減らしてるからな
外の椅子に座れる程度のときにしか並ばないが、それでもだいぶ待たされたわ

いっとき行ってないから今は知らんが

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200