2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立川あたりのラーメン56★

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/22(木) 13:18:36.66 ID:CmifdX08M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

過去スレ
立川あたりのラーメン54★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1648722457/

立川あたりのラーメン53★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1623182575/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

立川あたりのラーメン55★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1660914331/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 01:03:49.25 ID:MKJpkP20a.net
>>302
濃厚味噌バターコーンの上に唐辛子の粉みたいな辛味がかけられていて、あれはマイナスだし不要だと思った、完全に蛇足
辛味無しで注文出来るのかわからないけど、卓上に一味あるんだし可能なら辛味無しで次回注文するつもり
何故田田はバカの一つ覚えのように辛くするんだろう
台湾まぜそばも水に晒してない玉ねぎがやたら辛かったし
辛味に鈍感な勘違い店員がいるのかも

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 01:20:54.64 ID:qqJcNzpr0.net
>>303
すず鬼もアリランインスパで
かし山がアリランよりすず鬼に近いって話じゃないの?
アリラン食ったことないからしらんけど

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 02:50:55.09 ID:KAN9zgRjd.net
ごうせい 蟹味噌ラーメン大盛ライス
蟹の香りが濃いけれど食べた瞬間は
ピリッと辛くて担々麺のような感じ
蟹って身は味が濃いけれど出汁と
しては海老の方が向いているかな
殻を焼いて細かく砕いているようだ
味噌が薄味なので太麺が勝っちゃって
いる感じ
ライスは50円も値上がりしたけれど
仏壇飯サイズ

あさ陽 焼き味噌ラーメン大盛ライス
普通のと何が違うのかよく分からない
少し赤っぽいのかな?
ロースト感というのも全く分からない
実に模範的なとんこつ味噌
麺はサッポロ風の麺でかなり美味い
量も結構入っていて満足
ライスは仏壇サイズだが山盛り
スープが熱々ではないのは炒め
調理ではないのかな?
野菜が少ないのは少し残念

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 06:16:40.95 ID:BEslWHoV0.net
田田の味噌ラーメン全然美味くなかった。味噌風味ラーメン

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 06:33:40.40 ID:BZAcb1ISd.net
>>290
ガラガラ。直ぐに入れる。あんなもの食うことでかなりの健康被害リスクあるの認識しなね。

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 06:36:00.60 ID:BZAcb1ISd.net
かしやま、あんなアブラがドッブドブで最悪だった。一緒に行った女の子は一口だけで止めてた。全残し。

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 07:04:15.55 ID:uQVpvFyqd.net
田田とか普通に通ってるんだw
あんなスカスカスープ好きなの?

311 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/01/11(水) 07:25:57.60 .net
>>310
マシマシよりはマシな味だと思うけどな

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 07:30:40.44 ID:MKJpkP20a.net
>>307
>味噌風味ラーメン
確かにそれはいえる、あと少し塩っぱい
普通の味噌ラーメンをイメージすると期待は外れる
好き好きだね

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 07:44:53.23 ID:CSomtnrk0.net
>>309
さすがにそれは…
わかって行くとこだしな

あらしん・かし山も健康悪いのは明らかだがそれをうわまわる美味しさがイメージできない
二郎はアブラ・カラメを追加しないでニンニク少量でも魅力ある味なのにここまで違うのはひどすぎる

後に客が続かないのが全て
これからあらしん・かし山いく奴はあまり期待しない方がいいよ

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 07:50:23.72 ID:CSomtnrk0.net
>>305
なるほど、そういうことか
すず鬼はそれなりに人気とのことだがまあ例のアブラ系だとするとなんかわざわざ行きたいはしないな
すず善ならうまかったけど

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 08:32:53.56 ID:3PbAMbmwr.net
京成大久保の二郎みたいな味噌をもしかしたらと思ったが全くの別物だったわ
豚も1枚だけで小さいしあれで900いくらはぼったくりもいいとこ

316 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 795f-cCl8):2023/01/11(水) 13:33:25.85 ID:QLEhKK4M0.net
>>299
言ってる事よくわかる フードコートみたいな感じだからな
ただ店としては手間もかからず集客力あるスキームだから良いんだろう 

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 17:05:42.60 ID:BZAcb1ISd.net
バターとか背脂とかラー油ドッブドブとかお前ら血管詰まって死ぬぞ。

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 17:22:21.72 ID:CSomtnrk0.net
>>317
それな
なんかインパクトとか競争優位なコンテンツに対する理解や狙いが的外れなんだよ
ラーメンと言えど経営者たるもの、もう少し広い視野で取り組んではいかがかねっていう
あらゆる事業者にはきちんとした視座がいる

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 17:40:46.59 ID:cruJL10W0.net
コンサル乙です

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 18:41:51.86 ID:dU9DYtlBM.net
かしやま行ってみたわ
運動後だったから塩気はちょうど良いぐらいだったかも
ただスープにフライドニンニク沢山はいってる割にパンチ足りなかったなあ
煮込みタマネギの甘さがアレなのか
中毒はあまりないのかも?🤔

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 18:42:12.38 ID:dU9DYtlBM.net
中毒性でした

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 18:43:31.58 ID:uQVpvFyqd.net
>>316
ラースクもそうだけど集客力ないよ
だから良い店が入らない

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 19:03:35.54 ID:BZAcb1ISd.net
ラーメン関係者が早死に多いこと認識してないのか?

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 19:10:36.18 ID:dU9DYtlBM.net
ていうか、かし山とかマシマシが入ってるフードコート
1Fなんだからdocomo系電波ぐらい受信出来るようしてくれー😭

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 19:16:04.94 ID:CSomtnrk0.net
>>324
それなwww
おれも楽天モバイルだがなぜか当然はいらず
不思議なんだよな
1fなのに位置指定遮蔽できるもんなのかな?詳しくなくてごめんだけど

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 20:36:40.93 ID:qb67pzgd0.net
そういや三鷹のすず鬼って
かし山のパンチ力アップ版って認識で良いのかな??

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 20:57:02.67 ID:CSomtnrk0.net
>>326
二郎アリアンなんとかのハイブリッドみたいな記事みたぞ

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 21:20:46.37 ID:qb67pzgd0.net
>>327
三鷹スレではかし山のが美味いってレス有るな😅

908 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 857f-oYZT) 2022/11/11(金) 22:19:59.63 ID:goz6l8Pt0
>>872
たた味@小伝馬町
秘境タンメンかし山@立川
こっちのほうがはるかに美味い

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 22:14:39.35 ID:CSomtnrk0.net
>>328
うーん、見てきたがこうしたアブラ系はどれも似たような気がするな
二郎のような大きなムーブメントにはならないかと思う

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 22:36:20.63 ID:qqRBFKFu0.net
>>328
俺もその3店舗行ったことあるけどすず鬼が一番おいしいと思う
すず鬼とかしやまは結構似てるけど、たた味は見た目が似てるだけで味は別物だね
たた味の魅力はホルモンがあるところ、かしやまはチャーシュー、すず鬼は具材全体のおいしさって感じかな

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 00:07:59.86 ID:WqRt0F5ad.net
俺的ラースク123はとりとん極ジョーこころ

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 00:22:11.29 ID:vJEU9Deh0.net
>>331
おれはあさ陽の味噌、何気に好きなのよ

333 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b101-rK/c):2023/01/12(木) 00:50:28.75 ID:UECq4TWA0.net
>>329
全然違うでしょ。すず鬼は姉妹店が何店舗かできてるしテレビにも出てこの前なんて限定で100人以上並んでた
話題性ありまくりだよ

334 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa85-rTbL):2023/01/12(木) 08:57:43.13 ID:0GuaiJvda.net
昨夜あらしん行ってきた7時代だったけど並びもなくすんなり入店。
真っ黒なスープは醤油の味が際立ってた。しょっぱいけど、言うほどでもないから少ししょっぱさ下げたのかな。
まぁ美味しかった。
スープ割みたいなのも頼めばできるみたい

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 13:16:41.33 ID:F1GUkfkJ0.net
>>259
主観だけど江川亭の方がニンニクが効いててパンチがある感じかな
宝華があっさり過ぎて物足りないって人には良いかも

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 13:23:20.12 ID:Mcac3J520.net
よくマシマシは微乳で田田は非乳って
言われるけれど初期だけで何年も前から
逆じゃね?
https://i.imgur.com/3p6vweu.jpeg
マシマシは完全に清湯だよなぁ

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 13:52:59.81 ID:WsKvVKiid.net
緑川通りの保育園とかヤクルト事業所の近くかな
ラーメンののぼりが立ってたけどどなたか入ったことあります?

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 16:39:31.78 ID:bAEz7dMoK.net
>>336
マシマシはともかく、田田はずっと非乳化でしょ
田田でおっ?今日は珍しく乳化してるなんて思ったことは1度もない

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 19:24:07.22 ID:OVRi9/eid.net
立川二郎スレが炎上中
二郎の話題は荒れるよね

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 19:25:16.11 ID:yWaJc/5u0.net
シャッターが相手ただけで大はしゃぎ
立川二郎のストーカーどもは頭がおかしい

341 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdb3-Ix4w):2023/01/12(木) 23:01:09.48 ID:M4SgMIOGd.net
田田マシマシかし山あらしんと
最近の話題見ればあっちにも皆さん顔出してますよね

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 23:14:35.40 ID:vJEU9Deh0.net
あらしん今日いったわ
からさ&あぶら少なめにしたらうまかった
少なめをデフォにすべきだわマジで

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 23:59:35.89 ID:LiyMGwvl0.net
>>335
近所住みで10年ぶりぐらいに行ったけど、じいさんが厨房でぐったりしてて可哀想だったわ。あんなんで現場に出るなら譲るか辞めるかしろよと。

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 06:09:09.00 ID:8Y+FvRVp0.net
>>338
そうなんだ
私は何度も有るよ

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 08:24:46.83 ID:RY7sSAVBd.net
二郎系の乳化は背脂だから
時間帯によってはそんなこともあるだろうね












そんなことも知らんのか

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 10:57:08.70 ID:SBbKFjWoa.net
田田&マシマシ「乳化とか非乳化とか何のこと?」

347 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/01/13(金) 12:23:59.38 .net
一之江店の二郎は食べた事が無いんだけど、さすがにマシマシより不味いって事は無いよな?

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 12:26:52.41 ID:xSF/vk7MM.net
まさきのは田田とかより美味いんだよね?

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 14:21:43.87 ID:/86wIZVo0.net
確実に美味いけど回転悪いからとんでもなく並ぶよ

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 15:51:23.58 ID:xSF/vk7MM.net
>>349
とんでもなく並ぶなら
小平まで遠征して本家二郎がいいかなあ?🤔

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 16:12:07.98 ID:EubxldaS0.net
まさきこの前いったら臨休だった
周りなんもないし、ここはどこ私は誰状態

352 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa85-NZxP):2023/01/13(金) 16:27:25.43 ID:SBbKFjWoa.net
何故立川駅北口には二郎系がないのだろう
全部南口じゃーん…orz

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 21:41:48.86 ID:v+L/tGWe0.net
>>351
俺はまさき行ったら昭島まで足伸ばしてカインズホーム寄るな
まさきが遠いから年一行くかどうかだけど

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 23:41:07.57 ID:0HgWKLLg0.net
https://i.imgur.com/KjuS0NW.jpg
ぱったぱた家の限定、えびとん
ここの限定、そんな強烈に期待はしてないんだけど、これは当たりだわ😋
普段のラーメンが香りが大人しいから、マー油とか香味を加えた限定が当たり率高い気がするなここは

355 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa91-5PEA):2023/01/15(日) 12:04:37.79 ID:AcFQmw/sa.net
もうちょっとマイナー店を掘り起こしたい
ラーメン店に限らず飲食店でラーメンを提供していればOKなら色々出てくるかな

最近良かったのは、牛たん焼き仙台辺見立川日野橋店の「牛テールスープラーメン※ハーフじゃないほう」
美味かった、牛には可能性を感じる

356 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ea63-Drii):2023/01/15(日) 12:07:59.34 ID:0VNOzUgb0.net
>>354
ぱったぱたの限定はいつもかなり旨いと思うよ
やっぱそのへんは食に対するセンスあるだろうな

普通限定なんてロクなもんがない
田田とか限定はマジクソだし

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/15(日) 12:13:14.99 ID:AcFQmw/sa.net
田田が今やってる期間限定の濃厚味噌󠄀バターコーンはめちゃくちゃ人気で売れてるけどね

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/15(日) 12:54:26.39 ID:KeAcXY/N0.net
>>355
高松町に半年前位に出来た福膳さんは和食も出す中華料理店でラーメンは至って普通だけど朝6時半位からやっているのは有り難え

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/15(日) 13:20:40.50 ID:AcFQmw/sa.net
>>358
ありがとう
餃子も美味しいみたいね
行ってみます!

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/15(日) 16:18:53.03 ID:axkajlNt0.net
>>357
なんでそんなのわかんのw店員かw

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/15(日) 21:12:32.22 ID:5od90oAXd.net
立川二郎スレが香ばしい
あいつら隔離しといて正解だな

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/15(日) 23:07:03.09 ID:u/MCluB9d.net
田田 味噌並ライス小
スープはまあ普通の豚骨味噌かな
麺が平打ちでこんな家系みたい
なのだっけか?
コーンとバターの分でブタが1枚に
なっているのか
新鮮で良い豚肉なのか香りが良い
ライスってこんなに小さかったっけ
味噌なのに思ったよりライスに合わない
普通のラーメンの方が合うかな
https://i.imgur.com/XW8iXWi.jpeg

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/15(日) 23:56:21.18 ID:AcFQmw/sa.net
田田の店員味噌バターコーンの辛味減らしやがってこのスレ見てただろw
俺のにはかけまくったくせにw

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 10:05:00.98 ID:G1d9eI1Gd.net
>>362
おお!美味そうだね!
久しぶりに田田行ってみようかな

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 10:21:47.05 ID:6UpM+2JB0.net
期間限定で味噌やる店多いけどほとんどがサッポロ一番以下のスープ
ぱったぱたの味噌もスープはシャバシャバで具材で見栄え良くしてるだけだった

期間限定ではないけどマシマシの味噌はよくできてると思う

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 10:29:46.58 ID:Dj48fFxa0.net
マシマシのって凄い味噌ラーメンってやつか
2回食べたがなんかイマイチ何が凄いかわからず
まずくはないが自分はもうたべないかな

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 10:31:41.03 ID:qAp0QUMN0.net
田田に限らずすごくないから限定止まりなんだよな
すごかったらレギュラーにしない理由がない

まあ冬季限定みたいに半分レギュラー化してるのは別だが

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 10:35:42.38 ID:x6GuhArc0.net
>>367
作るのがすごい面倒な可能性
もしくは原価がすごいのかも

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 11:29:25.93 ID:/1n4rJPud.net
タレを味噌にしただけで
こうやってホイホイ来てくれるのだから限定大成功
相変わらず情報食ってますなw

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 11:30:07.83 ID:B49eyfRNd.net
独創性が有ったらパクリ店なんて
やっていないだろう
そこ求めちゃ駄目

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 11:35:49.21 ID:vAM/5HZ00.net
立川に限らず冬は味噌系の限定出す所多いけど
だいたいハズレだよなあ 表現するの難しいけど味噌入れてるだけみたいな感じw

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 11:51:32.19 ID:qAp0QUMN0.net
吉牛あたりは誰が作っても同じなんだが田田とかすた丼は1人は社員置いてほしいよな
クオリティに差があって怖くていけない

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 12:17:07.85 ID:x6GuhArc0.net
すた丼の問題は肉増し買っても同じロットにノーマルの人が居たりすると肉増し分がそっちに振り分けられることなんだよな
それが理由で足が遠のいて行くとしても空いてる時間だけになったよ
無料サービスならともかくそれなりの金額追加してるんだからちゃんとして欲しい

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 12:27:59.15 ID:B49eyfRNd.net
すた丼で増すと1000円くらい
行っちゃうからね
それならライクのお代わり無料の
方が良いなってなる

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 13:09:27.82 ID:Rsa+3narM.net
https://youtu.be/NQqzxcZxdPI

財津和夫・ サボテンの花

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 14:20:27.69 ID:B49eyfRNd.net
ラースク冬の旨辛麺
相変わらず何処のも惹かれないな

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 15:31:42.65 ID:31NdLHBxa.net
かなり前にとみ坂のスタミナ中華そば食べたらモロにすた丼味のラーメンで驚いた
それ以後少しメニューを変えた時にも行ったけどピンとこない微妙な味だった
当たりのメニューがわからない

378 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ea63-Drii):2023/01/16(月) 15:49:06.78 ID:Dj48fFxa0.net
>>377
すず鬼、かし山、あらしんみたいなアブラ系みたいなもかと勝手に思ったんだが全然ちがう?

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 16:31:24.23 ID:lrjiHotJ0.net
とみ坂はちょっと特殊な薄味なんだよ
他じゃあの味はない

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 16:32:27.23 ID:/DQFh7kL0.net
とみ坂はそのまんまモツ入り野菜炒め味のラーメンって印象だったな
巷のタンメンと違って野菜もおかず並に味が付いてるのでご飯なしだと塩辛く感じるかも

381 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-ywrb):2023/01/16(月) 17:20:04.09 ID:IuA9T/etd.net
大勝軒が夜営業を再開
夜に間借りしているともあれは
大勝軒の営業時間内に同時営業
するようだ

382 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-ywrb):2023/01/16(月) 17:22:59.74 ID:IuA9T/etd.net
久しぶりに宝華で醤油ラーメン
高くなったなぁ730円かー

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 17:58:00.62 ID:vxV3JB0lM.net
>>379
だね

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 17:58:35.06 ID:vxV3JB0lM.net
>>381
立川の大勝軒って美味いほうなの?
昭島大勝軒の代わりになるかなあ

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 18:18:07.68 ID:vAM/5HZ00.net
>>384
例のTwitterした人?

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 18:24:30.16 ID:vxV3JB0lM.net
>>385
違う

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 18:57:52.69 ID:/DQFh7kL0.net
>>384
立川の大勝軒は東池袋系だから閉店する昭島大勝軒の永福系とは別物
閉店しない飲み屋の方と同じ系統

388 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d528-7DGa):2023/01/16(月) 19:58:24.55 ID:dLJ+4R6l0.net
東池袋大勝軒系列と永福町大勝軒系列を混同する人、相変わらず多いね
まあ同じ名前なのに路線の異なる勢力が2つあるのが一番の問題だけど

389 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa91-5PEA):2023/01/16(月) 20:00:15.36 ID:31NdLHBxa.net
>>378
おかずとして食べられる肉野菜炒め+醤油牛骨ラーメンだからその3つとは基本的に違うかな
アブラとかも無いし
ニンニク入ってるからスタミナとは言ってるけどね

390 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ed01-5PEA):2023/01/16(月) 20:21:14.24 ID:pYlkhx8R0.net
>>343
昭島店にたまーに行くけど大体厨房からくっちゃべってる声聞こえるけどなw

>>355
東中神のひとつなぎは正統派な八王子ラーメンでうまいぞ

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 22:25:39.28 ID:vAM/5HZ00.net
>>388
全く別なラーメンなのに勘違いするのが不思議でたまらん
馬鹿舌なのか食べてないのかなあ

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 00:04:48.72 ID:17bWM4Np0.net
大勝軒の話題を見かける度に日の出屋さんに行かなきゃって思うんだけどまだやってらっしゃいますよね?

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 07:45:05.64 ID:J7Ngpl9fd.net
大体はタイプの違いはわかっても中華麺とつけ麺で流派がわかれてるとは思わん


394 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 08:01:38.31 ID:XSdt1CUwM.net
>>392
ちゃんとやってるけど営業日に注意

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 08:43:24.30 ID:URwqM54z0.net
(笑)

https://twitter.com/KOTAPAPA921/status/1614469742718521346?t=oiz4Bse3zQgo4SxsONdRWA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 19:12:30.91 ID:LG7cInZza.net
注)ちょっと長いです
スタミナ中華そばとみ坂行ってきた。
以前とは違って美味くなってた。
食べたのはスタミナ中華そば900円+ご飯150円。
スタミナ中華そばは、醤油牛骨ラーメンの上に平たく言えば肉野菜炒めと生卵の黄身が乗っているもの。
肉野菜炒めの内容は、牛すじ肉、もやし、玉ねぎ、白菜、ニンニクのスライス、鷹の爪(よくある輪切りの唐辛子)。
ニンニクのスライスは合計でニンニクの一粒が1.5〜2個分ぐらいの量であり、それなりに入っているのでスタミナ中華そばとして納得出来る量、しかも炒められているので火が通っていてホクホクとしているのも良い。
特筆すべきは牛すじ肉で結構な量が乗っている、大小合わせて合計8個。そして、すじがプルプルしていてよく噛みしめると脂の旨さと脂の甘みも少しありなかなか良い。いきなりステーキのワイルドステーキに近い脂の旨みで個人的にはかなり気に入った。
醤油牛骨スープは普通で特筆すべきものではない。少し塩っぱいがご飯と合わせたのでちょうど良い。麺の太さはつばさ家に近い感じ。
ご飯は微妙でご飯が悪いのか箸が悪いのかかすかに変な匂いがしたのが気になった。
最後は大きめの牛すじ肉をスープと一緒に噛み締めて牛の脂の旨さを堪能して完食。
行って良かった。

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 22:17:49.94 ID:55qRUl+p0.net
>>394
よかった、ありがとう。行ってみます。

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 00:19:22.01 ID:pY74S0jVd.net
数人のジャンク好きだけでスレ回してるよな

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 00:29:35.72 ID:dsvHJlIV0.net
なるほどな
最近 かし山、あらしん などジャンク系たべてるから とみ坂 も面白そうだな

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 00:36:13.94 ID:dsvHJlIV0.net
>>392
日の出屋近くとおるが、営業してなくても旗をヒラヒラさせてるからまぎらわしいのよ

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 00:39:09.78 ID:u8ocCAuyd.net
極ジョー 辛カレー太麺3辛大盛
激辛スープを飲みたくなったが
中本が休みだと選択肢が限られる
マシマシのヒーヒーかと行ってみれば
中休みだし井の庄のドロドロや
がんこのアッサリ過ぎの気分でもなく
極ジョーの限定が辛さを選べるので
半端な辛さを出さないだろうと予想
具が小さな叉焼とメンマとネギだけ
麺は太麺と言っても家系みたいな
平打ちでゲンナリ
https://i.imgur.com/8L0H4js.jpeg
辛さは3でもココイチの2~3辛くらい
激辛では無かった
九州だからか麺量は大盛でも他店の
普通くらい
悪くはないが1000円はちょいと高い

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 06:49:54.21 ID:WhOxePrJ0.net
以前グランデュオに入ってたラーメン屋で激辛やってたな

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 10:14:10.89 ID:ypxnT8340.net
昨日壱七家の前を歩いていたら
20人くらい並んでいて驚愕した
そんな旨いのここ?と思ったら
月一の500円デーだったらしく納得

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200