2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋・周辺ラーメン屋224

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/08(木) 22:42:21.72 ID:ur3gZk360.net
二郎系、二郎インスパイア、ラーメン福、店員個人、ラヲタ個人の話題は禁止です
検索して該当スレへどうぞ
円安などなどの理由により物価が上がっています
値上げは我慢してね
次スレは>>950が立ててね

■関連スレ
☆名古屋ラーメン福☆ 令和1杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1648076219/
愛知県と名古屋近郊の二郎系スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1650087638/

■前スレ
名古屋・周辺ラーメン屋222
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1662984933/
名古屋・周辺ラーメン屋221
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1659864841/
名古屋・周辺ラーメン屋220
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1655952686/
名古屋・周辺ラーメン屋219
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1652088073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

名古屋・周辺ラーメン屋223
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1666138255/

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 10:02:37.60 ID:YWC5mdJSd.net
>>890
びみいよ

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 10:10:20.46 ID:aEND71r4d.net
今日は年に一度のカレーの日

893 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロリ Sp6d-qeAP):2023/01/20(金) 12:46:29.09 ID:ZkdDiII7p.net
>>890
まずい

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 12:58:42.93 ID:/l8YGt0eM.net
>>884
ラーメンと関係ないじゃんか、
和食とかイタリアンの旨さとラーメンの旨さはまた全然違う

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 12:59:39.90 ID:vo7wXd3Ad.net
>>888

> 1位:紫陽花 3.77
> 2位:如水 3.74
> 3位:雫 3.74
> 妥当やん
> 初めて名古屋に来た人に勧める外さない店だわ

何も美味しい。
名古屋のレベルはほんと上がった。
ただ、不味いラーメン屋が以前多い。

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 13:03:18.13 ID:SetVA4Pbd.net
>>895
日本語でおk

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 13:25:55.87 ID:wcD632MK0.net
>>895
しかも並ばずに食べられる
信じられんよな

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 17:56:51.73 ID:xaMa8Et3d.net
食べログ1位なのに空いてる

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 19:00:47.26 ID:mMtKoPqk0.net
グーグルでの評価だと
紫陽花 評価:3.8、クチコミ数,212 件
如水

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 19:05:48.65 ID:mMtKoPqk0.net
途中送信してしまったスマン
如水 評価4.1 クチコミ数1522 件とかで、食べログもグーグルのどちらも参考にはなるけど1位がどーとかはな
ちな食ったことないけど、グーグルでの評価が一番高いのは新山の店で
名古屋辛麺 鯱輪 熱田店 評価4.5 クチコミ数309件だな

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 20:04:49.70 ID:mloiWJshp.net
如水の何がうまいの?
それこそ情報食ってるだけやん
2世代前ぐらいのまやかし塩ラーメンに金払って満足できるヤツ多いんだな
あんな店に群がってるヤツ多くて助かるわ

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 20:10:31.43 ID:MHJvDdBsr.net
>>901
だめなところを具体的にあげよう

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 20:13:29.80 ID:jqwlCaXid.net
如水の塩食べただけで判断しちゃうの草
最低でも全種類食べなきゃ

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 20:21:55.94 ID:MHJvDdBsr.net
情報食ってるおじさんは一緒に飲んでも否定ばかりでつまらなそう

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 20:22:27.10 ID:/l5t+Jupd.net
定番食べて判断しちゃうのって正に情報食ってるだけだと思うのよ
愛がないんだわ

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 20:23:47.42 ID:O9f51/cod.net
全部食べてからSNSで文句言うのやめな

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 20:28:00.55 ID:0jdr/Y/30.net
>>904
そもそもそういうやつって自分自身が情報ジジイになってることに気づいてないからね
如水は美味いよ 無化調がどうのみたいなウンチク抜きで素直に食べてみりゃいいだけ

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 20:38:12.40 ID:mMtKoPqk0.net
如水は本店の徳川店しかいかないけど塩よりマストは如水流たいわんだな

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 20:55:22.02 ID:RPLiRhLD0.net
舌だけで判断するのはそれはそれで違うけどな

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 21:45:50.68 ID:0jdr/Y/30.net
>>909
食い物の判断をするのに舌以外の何が必要なんだよ?
見た目の美しさ的な意味での視覚と嗅覚は必要かも知れんが

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 22:19:07.77 ID:SUnMQOtUM.net
>>902
901じゃないけど、如水はいろいろ高級な食材使ってるようだけれど、混ぜてしまっているので結局味が濁ってそこそこ止まりになってしまっている。
あれじゃあ、化学調味料使ってるのと同じ。ならば化学調味料使ったほうが安くできる

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 23:20:52.00 ID:hx8Nf44Ha.net
如水は汁なし担々麺の店よ

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 23:35:10.70 ID:cJNQRtbTr.net
>>911
憶測だけど豚骨とか下級ジャンル食べ過ぎでは?
本場でブイヤベース食べたら何と言うのだろう🥴

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 00:12:51.58 ID:5dMLG5no0.net
おうおう豚山悪くねぇじゃねーか
少なくとも立マシよりかはまともに食える

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 01:53:11.77 ID:j3naPWZD0.net
>>914
クソ雑なオペレーションは良くなった?
オープン当初は注文間違えがヤバすぎたわ

916 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-Z0H/):2023/01/21(土) 03:44:38.98 ID:B4TJxZdEd.net
テスト

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 08:17:05.01 ID:ffqou8mR0.net
出汁の話だと昔TVで当時喜多楽とかありがた屋とかの店主が集まり
春日井の日心月歩の店主が出汁の取り方を説明してた場面があって、典型的な和風出汁の手法で
他の店主が「えっこれで終わり?マジ?」とビックリしていたな

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 08:27:54.68 ID:g3gxBNeid.net
>>917
京都のなかむらで白味噌雑煮食った時それを感じたな
白味噌だけの汁と餅に辛子だけって聞いて驚いた
火入れても白味噌を泡立たせない、焼き色付けても焦がさない餅は絶品だった

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 08:32:07.33 ID:2CL9Xg9t0.net
京都って焼き餅だったか?

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 08:47:01.98 ID:agp2FgQq0.net
>>898
紫陽花って今並ばず食べれるようになったの
すいてるんなら一回行ってみようかな

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 08:56:27.30 ID:4VjpiJFnd.net
黒川駅から北に5+4+9ラーメンという変な名前のラーメン屋が今日オープンみたいね

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 09:11:09.50 ID:q2eh4sLLd.net
>>920
記名制にして従来の客が減って
記名制やめて記名してた客が減ったのよ

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 09:37:20.72 ID:qOs4swU9a.net
>>921
ゴシックと読むのかな
知らんけど

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 09:42:21.81 ID:j3naPWZD0.net
>>921
強欲らしい
店について調べてみたけど情報量多過ぎて辛いわ

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 09:42:37.77 ID:5dMLG5no0.net
>>915
小豚頼んだのに豚が乗ってなかったから指摘して持ってきてもらったよ!
オペ間違いなら豚他で散々経験してるから余程致命的じゃなきゃ何とも思わん

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 10:41:31.13 ID:ANynxf2C0.net
>>924
インスタで写真見たけどなんかイマイチっぽいね 立地もアレだし多分ダメだろうなあ感…

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 11:04:15.99 ID:1tW+hAVHp.net
ダメそうな感じ

928 :217 :2023/01/21(土) 12:22:52.06 ID:iBa4Z40L0.net
>>218
>>222
遅ればせながら獅子丸行ってきました
スープ自体やチャーシューやメンマ等の具は真屋の方が好みではありましたが
角の立った自家製麺がスープと合っていてにんにく入りペッパーオイルを入れると
洋風の味わいに変化するのも面白く美味しかったです

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 12:29:22.68 ID:9Lsw54p+0.net
>>919
「京都は」ではなく「京都のなかむらのは」焼餅だった

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 13:58:47.25 ID:RhxTlJ+p0.net
新規なのに残念感漂うあたり世界線の先予想できるな

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 15:59:31.85 ID:UPmk/zuSp.net
紫陽花みたいな美味いワンタン出すラーメン屋の情報が欲しい

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 15:59:32.76 ID:Zx+m6M290.net
>>917
まぐろラーメンは美味かったな

933 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-ldOm):2023/01/21(土) 17:44:59.89 ID:BzmtcVPsd.net
今日休日出勤だったんで、昼休みに黄金町の有頂天に行ってきた。
たいして期待するでもなく行ったんだが、けっこう真面目につくってる感じの豚骨スープで北九州出身としては懐かしい感じのラーメンで満足。
ただし、俺は基本的に替え玉しないので、もうちょっと安いといいな。あれで一杯800だと、ん?って感じ。

934 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-dtxl):2023/01/21(土) 17:52:46.73 ID:rxTeMqNHd.net
800円は安い方だと思うけど
いくらなら良かったの?

935 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3b1-j5s0):2023/01/21(土) 18:10:29.33 ID:ICYvLH+n0.net
日心月歩の店主今どこで何やってんだろうね?
あそこのラーメンは本当に美味かったからいつかまた食いたいな

936 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4310-GmNv):2023/01/21(土) 18:15:26.13 ID:ANynxf2C0.net
>>933
いわゆる典型的な北九州エリアの豚骨ラーメンって、地元じゃわりと最近までワンコインがデフォだったからそのあたりの感覚なんじゃね?
今どきワンコインはさすがに無理にしても、替え玉やトッピングのないスタンダードな九州豚骨ならいいとこ600円って感じなんじゃないのかと

937 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src7-FiTP):2023/01/21(土) 18:17:39.90 ID:2s6TCd/5r.net
九州出身でもアッパークラスはとんこつそんないさにすきじょないね

938 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffb1-muqp):2023/01/21(土) 18:26:51.89 ID:BbVumztr0.net
日本語もまともに書けねえのか白痴が

939 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4310-GmNv):2023/01/21(土) 18:26:59.53 ID:ANynxf2C0.net
>>937
北九州の人に聞くとラーメンはごはんじゃなくおやつなんだってね だから他地方みたいにラーメン1000円みたいなのは考えられないと 夕飯1000円はわかるけどおやつに1000円出す?と言われてああなるほどと思ったことがある
愛知県人にとってのスガキヤみたいなものなんだな、と

940 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cff2-C4b5):2023/01/21(土) 18:30:16.49 ID:2CL9Xg9t0.net
元祖長浜屋がラーメン550円か

941 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-dtxl):2023/01/21(土) 18:43:44.08 ID:Id/ftxggd.net
価格上がるのを容認していかないと八事みたいになっちゃうよ

942 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6301-j5s0):2023/01/21(土) 18:58:34.78 ID:Wp9ufB/L0.net
玉ぐすくの限定「おきなワンタン麺」名前はアレだが、なかなか美味かったな

943 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6301-tZGA):2023/01/21(土) 20:01:37.69 ID:NK+hVckJ0.net
>>942
どう美味かったか知りたいです

944 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spc7-muqp):2023/01/21(土) 20:10:42.56 ID:8Z7Cd+U+p.net
てめぇが食いに行けで済む話

945 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src7-FiTP):2023/01/21(土) 20:13:18.47 ID:zWSzxG1jr.net
最近レベル低すぎてポジティブな意見言ってるだけでまともだと思ってしまう

946 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a303-8jur):2023/01/21(土) 20:14:15.32 ID:Y/Nnsu720.net
>>944
じゃあこのスレいらんね

947 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffb1-muqp):2023/01/21(土) 20:15:18.94 ID:BbVumztr0.net
>>945
一度もレベル高い書き込みしてない上に全部ネガティヴなヤツが何を言う?
爆サイに帰れやカスが

948 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cff2-C4b5):2023/01/21(土) 20:18:52.04 ID:2CL9Xg9t0.net
>>941
八事ってのがなんの話なのかは知らないが…
収入が上がらないのに価格ばかり上がると足が遠のくだけだわね

949 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6350-j5s0):2023/01/21(土) 20:48:36.72 ID:sFWzP6ig0.net
>>946
そいつが美味いと思ったか不味いと思ったかだけで十分
素人の知ったか評論なんて要らんわ

950 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6fad-rYxt):2023/01/21(土) 21:13:29.55 ID:tRHB3NJH0.net
あ〜、お金があればラーメン屋開きたい 美味いのなら作れるんだ

951 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-ldOm):2023/01/21(土) 21:19:04.23 ID:BzmtcVPsd.net
>>934
550円くらいならいいなぁ、と
名古屋ではそれは無理なのはわかってるからいいんだけどね

952 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cff2-C4b5):2023/01/21(土) 21:26:49.23 ID:2CL9Xg9t0.net
>>951
持ち家ならやれるんじゃね?
PS純金の法則

953 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-BG1N):2023/01/21(土) 21:52:24.07 ID:0mif0K7CM.net
>>951
550円って何言ってんの
世の中を知らないを通り越して池沼レベルのことを言ってんな

954 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-ldOm):2023/01/21(土) 22:08:43.92 ID:BzmtcVPsd.net
>>953
いや、いつもは社食で500円なもんだから、もう行かないよ。
有頂天のラーメン、正直好きな味だったけど、一杯に800払ってまで食べるほどまで好きでもねえしさ

955 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4310-GmNv):2023/01/21(土) 22:09:15.38 ID:ANynxf2C0.net
>>953
いやお前がものを知らないだけ 北九州エリアじゃ豚骨ラーメンなんかそれがデフォ 小倉駅ホームの豚骨ラーメンなんか割と最近まで480円だったし、らららラーメンのあっさり豚骨とか今でも580円
最近は少し高くなったとはいえもともと屋台がベースにあるから豚骨ラーメンなんか500-600円くらいの感覚なんだと思うぞ

956 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cff2-C4b5):2023/01/21(土) 22:10:53.92 ID:2CL9Xg9t0.net
>>955
あんまり言ってやるなw
>>953は名古屋じゃラーメン1杯550円なんて無理だって思ってるだけなんだから

957 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-ldOm):2023/01/21(土) 22:11:19.94 ID:BzmtcVPsd.net
>>953
替え玉二玉食う前提の人には、800円はは良いと思うけどね

958 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cfb9-D/BS):2023/01/21(土) 22:13:09.44 ID:bAjRrp6y0.net
>>954
社食ラーメンはうちは400円だけどクソ不味いわ
レトルト袋麺に業務用スープだと思う

959 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src7-FiTP):2023/01/21(土) 22:13:17.41 ID:zWSzxG1jr.net
北九州出身でもJCでくえてるやつはとんこつなんざくわないよ

960 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src7-FiTP):2023/01/21(土) 22:15:21.13 ID:zWSzxG1jr.net
下級ジャンルの話はまちBBSで
相当我慢したが店名ㇳ系譜の話しかしないのでもう限界

961 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-dtxl):2023/01/21(土) 22:18:56.89 ID:B0h6AwjQd.net
ユンカー来るかな

962 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4310-GmNv):2023/01/21(土) 22:19:20.37 ID:ANynxf2C0.net
>>960
そう思うならお前が消えればいいと思うよ

963 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src7-FiTP):2023/01/21(土) 22:22:15.08 ID:zWSzxG1jr.net
誰かもいってたが年収で分けないと拉埒があかないな

964 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0301-tZGA):2023/01/21(土) 22:35:45.68 ID:b9v/vyt60.net
社食とか入ってる業者次第やろ
うちの会社は会社から半分補助でて
日替わりで
210円で味噌、塩、白湯、醤油、豚骨、
食えるけど美味しいよ
ゼネラルフードだけど
メイキューとか美味しくなかったな

965 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cff2-C4b5):2023/01/21(土) 22:37:46.77 ID:2CL9Xg9t0.net
スクールランチで談合しとったゼネラルフードっすか

966 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spc7-muqp):2023/01/21(土) 23:38:15.08 ID:Pu8B8m9ep.net
そもそも有頂天とか本丸亭系で豚骨の程度も低いし、それをありがたがって話してる時点でもう無理
ホンマに九州出身なんか?
替え玉さえできんおじいちゃんなんかターゲット外やし、こいつの意見聞く必要なし
牛丼屋行って紅生姜嫌いやから値段下げろ言うようなガイジやんけ

967 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-GmNv):2023/01/21(土) 23:45:23.48 ID:QkBVLmbYd.net
>>966
こういうイキリ倒しくんにじゃあどこが美味いんだよと訊くととんぱーれくらいしか答えられないんだよな

968 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6301-jB4G):2023/01/21(土) 23:47:56.69 ID:HrI21AXg0.net
マルタイ棒ラーメンの屋台とんこつ味食っとけ博多まるしば屋によく似てるし安い

969 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c35f-rrLA):2023/01/22(日) 00:07:50.24 ID:dcLpPPu00.net
本格的な豚骨ならうまかっちゃんやろ

970 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cff2-C4b5):2023/01/22(日) 00:44:30.34 ID:ePNlZf3N0.net
>>968
アベックラーメンが喰いたい

971 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd1f-dtxl):2023/01/22(日) 00:51:07.30 ID:GLMv0T0hd.net
鯱並んでる

972 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cff2-C4b5):2023/01/22(日) 00:53:51.64 ID:ePNlZf3N0.net
大丸は?

973 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd1f-dtxl):2023/01/22(日) 01:13:06.75 ID:yzIa0hZ+d.net
みんなブライトン戦見てるわw

974 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3f0-ACuP):2023/01/22(日) 01:44:22.75 ID:qPQnKOWE0.net
>>951
スガキヤ池

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 07:41:51.97 ID:yQLFkHjMr.net
>>966
なんG語キショいんでやめてくれませんか

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 08:25:01.53 ID:7idLtgjfp.net
>>935
日進月歩と慈庵は本当に惜しい。
慈庵パンダはそろそろ復活のバイオリズムが来てもおかしくない時期だが。

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 08:52:09.24 ID:XGxr6fpPd.net
>>966
昔は北九州に替え玉なんか無かったので

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 08:59:14.78 ID:RP+TPB5J0.net
>>950
次スレお願いします

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 09:08:01.89 ID:++lMGX7G0.net
>>931
支那ソバきたがわがオススメ

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 09:15:08.83 ID:OaSUTpdl0.net
>>955
北九帰れよ貧乏人が

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 09:29:46.47 ID:qPQnKOWE0.net
豚骨長浜って本場とここらへんとどんな風に違うんだろうな
味噌煮込うどんにしても山本屋とか有名店と街中麺類食堂で言うほど味変わらんもんな
東別院あたりの華やまきでもそんな不満無いわ

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 10:15:46.85 ID:ePNlZf3N0.net
>>976
慈庵は趣味で知り合いにラーメン振る舞ってればいいよ
臨休多すぎて話にならんでしょう?さすがに迷惑掛けすぎ

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 10:43:46.58 ID:exFSsqv9F.net
社食の値段基準に語るのは流石にどうかしてると思う。

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 10:54:49.81 ID:wbCW9zmLd.net
>>933
800円で驚いてたら、
麺や雅行ったら暴れそう

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 11:23:30.40 ID:/e9B2Q3+d.net
>>980
九州式の豚骨ラーメンを本場じゃない土地でありがたがって食いながら何言ってんだか

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 11:27:02.92 ID:i8wrRbrH0.net
>>821
来来亭でこってりしか食べた事無いとかもったいない

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 12:00:32.45 ID:imlSUKx1d.net
>>981
長浜系のスープは基本的にシャバイよ
まあそれがいいんだけど、濃厚とかそんなんばっかり好んでる人には、そこら辺のことはわからないだろうね
昔の北九州は替え玉なんて制度も無くて麺の固さなんて指定してるやつ皆無だったし中太麺が多かったな

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 12:04:23.95 ID:dw5ppxxkd.net
ホントに好きだと九州に住むよな

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 12:25:36.62 ID:qQjzy2Mjp.net
>>982
舞の悪口言うなよ消されるぞ

990 :名無しさん :2023/01/22(日) 13:21:51.62 ID:ndfa/IxX0.net
>>901
如水はかけ塩一択だわ。
近所住んでて2001年8月オープンで当時チラシ配ってた。ずっと行ってないけどあんな並んでまではたべたくないわ。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200