2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クラシック家系スレッド part 2

872 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.40.103]):2023/07/18(火) 07:20:26.24 ID:RG9q7cAAM.net
>>871
バンバン突っ込まれると自分の感覚が不安になってくるけどさ
クラシック家系ではどの店でも感じる風味だと思うがなあ
強めに感じるのは寿々喜系かな
近藤家でも感じるし千葉家や一乃利ささきでも感じる
あれを焦げと言うのなら毎回あたってる事になるが…
日によって強弱はあるけども

873 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f02-0YUX [106.139.108.48]):2023/07/18(火) 08:29:25.43 ID:jlbNJ1xs0.net
手羽先食べると確かに焦げ感は有るよね
だけど有れは実際に骨のの端部が焦げてるから
家系食べてそんな感覚になった記憶は無いけど味覚なんて人それぞれだから感じる人も居るのかもね
ただそれを人に押し付けるのは違うわ

874 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d7ad-5ZML [125.14.211.56]):2023/07/18(火) 09:35:49.33 ID:0Jszl4e80.net
>>872
そこまで店並べられて共通なのは私の場合豚骨感?かな。確かに共通の味ってか風味は分かるね。ありがと。

875 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 372d-A13v [101.128.232.42]):2023/07/18(火) 10:11:53.35 ID:WcoXK6Qy0.net
まこと家がその骨感??強いような気がする

876 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.29.211]):2023/07/18(火) 12:41:50.65 ID:90fZ0EgyM.net
>>873,874
すまん自分が骨の匂いと思い込んでるだけか
自分の感覚で言って伝わらないんじゃしょうがないので別の表現を考えるよサンクス

877 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d77f-Vbka [125.30.32.122]):2023/07/18(火) 16:12:03.76 ID:OjER04UB0.net
こうくそ暑いと食べたくても並ぶ気にならん

878 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd7f-7G1B [27.230.97.174]):2023/07/18(火) 16:23:32.81 ID:FqbpkzMed.net
>>874
俺も豚骨感だと思うわ
+鶏ガラのバランス感かな
>>872の店舗はこれに置き換えると俺は全部当てはまる

骨感つうのは甲子家とか本牧系の味わいかなと

879 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-PGTc [153.250.62.76]):2023/07/18(火) 17:21:02.43 ID:eDji0XmVM.net
豚骨感というと俺はなんつうかホクホクした?感じの風味を思い出すけども…うまく表現できないが
そういや以前鶴屋町に笑の家ができたとき食ったがめっちゃ骨っぽさ(仮)があったんだ
家系の枠から外れちゃって別のナニカになってたけども
圧力鍋で炊いてるとか蘊蓄が書かれてたが獣臭はせず焦げてるとも思わなかったけどその感じがめっちゃ強かった

880 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d727-gca9 [118.241.187.124]):2023/07/19(水) 06:56:40.58 ID:NOWRjlUY0.net
骨っぽさって武蔵家っぽいってことじゃねえの?

881 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-hejG [153.250.50.116]):2023/07/19(水) 07:52:34.66 ID:0xkN/oOFM.net
>>880
骨のザラつきじゃなくて骨の焼けたような香りの事を言いたいんだが紛らわしくてすまん
骨の匂いかどうかすらわからん

882 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 372d-A13v [101.128.232.42]):2023/07/19(水) 09:50:39.01 ID:+HFY920U0.net
圧力で炊くって時点で
全くの別物になるからな

883 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-oaAj [153.140.46.58]):2023/07/27(木) 18:54:22.73 ID:9WwjAKj6M.net
一乃利
やっぱうめえ
今日は乳化控えめで豚の風味の強いワイルドなスープ
終盤スープを飲んでも飲んでも味がぼやけないから止まらないんだよな
角煮は想像以上にうまかった
優しい味付けでスープの邪魔をしない
てかこの店主さん味のセンスが良すぎるんじゃないか
そんでほうれん草は多分ここのが一番うまいよ茹で加減最高
https://i.imgur.com/06v0f8i.jpg

竜家
初めてきたが乳化控えめで優しい味
いただきみたいな色だけど味は尖ってなくて好み
初めてなのでブレはわからんが直前に食べた一乃利が味も風味も強くてバランスも良いので正直竜家は味がわかんなかった
あと麺がめっちゃ硬い
六角系らしからぬ硬さで一般的な店の硬めより硬いぐらいだった
スープはもっと良い時もありそうなのでまた来ようと思う
店員さんの感じも良いしね
この辺では天王家は未訪だけどいい店が多くて羨ましいわ
https://i.imgur.com/q0auXsh.jpg

884 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 332d-suyw [101.128.232.42]):2023/07/27(木) 20:00:09.25 ID:e2G92qlq0.net
一乃利で獣臭さを感じた人の書き込みを
以前見かけたが 今日どうだった?

885 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.96.159]):2023/07/27(木) 22:04:12.96 ID:Bik85Q7Fd.net
獣臭さが良い匂いの人だから微細な匂いなんかは参考にならないと思うよ

886 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.96.159]):2023/07/27(木) 22:05:50.04 ID:Bik85Q7Fd.net
ほうれん草は同意
角煮は前におすすめしたかいがあったわ
スープは好みだからこの人と味覚が近ければ旨いとは思う

887 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-oaAj [153.140.50.119]):2023/07/27(木) 22:14:46.86 ID:+pndDSAtM.net
一乃利らしさの中にちょい獣っぽい感じがあったかな
六角系ほどではないけどね
肉由来の獣感みたいな
まあブレもあるから何とも

888 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.97.187]):2023/07/28(金) 14:05:57.01 ID:6f+EU1ind.net
ブレ幅は両店ともわからんけど、小村は一乃利の獣感抜いた感じだったな

889 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-oaAj [153.140.51.238]):2023/07/28(金) 15:11:34.82 ID:walGgz/7M.net
>>888
まじかよええな小村まだ行ったことないんだよね
てか一乃利ももうちょい乳化してて獣感は控えめの印象なんだけどな
夏だから出汁やカエシとか色々変えてたりすんのかもな
ガラの状態も違うかもしれんしな

890 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.97.187]):2023/07/28(金) 15:22:28.35 ID:6f+EU1ind.net
>>889
鶏感も強いかな
一乃利程じゃないけどほうれん草はクタ系のわりにはまあまあ美味しかったよ

夏場とかで味の調整変えてるのは名店の印象だなぁ

891 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.97.187]):2023/07/28(金) 15:24:04.47 ID:6f+EU1ind.net
て言うか近藤家スレ落ちたのか
今日のは久しぶりの上ブレで旨すぎて完飲しちまった

892 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 332d-suyw [101.128.232.42]):2023/07/28(金) 18:35:55.32 ID:6ME/NW7e0.net
一乃利移転前の写真に似てるな

>>891
うらやましい

893 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd2-Xqam [153.140.29.62]):2023/07/29(土) 07:16:18.74 ID:bl2loiUcM.net
保守済んだ後でも放置で落ちる事あるんだな
ほうれん草はシャキシャキもええがくたってた方がスープと合うから好きだな
くたは見栄えが悪いけどね
一乃利のは程よい茹で加減だから柔らかくて見栄えも良い

894 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMd2-Xqam [153.140.30.83]):2023/07/29(土) 15:22:12.65 ID:hIvXMonGMNIKU.net
ちょい小村漁ってみたらなんか違う方向で話題になってじゃんw

895 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sda2-cy95 [49.97.15.76]):2023/07/30(日) 21:58:38.12 ID:3PLdqqdNd.net
黄金家食ってきた
麺箱は昔のままだったから製麺所が変わったのかはわからない
前の麺より全然スープに合うし旨くなってた

896 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd2-Xqam [153.140.35.155]):2023/07/31(月) 15:49:28.56 ID:CgshnvhjM.net
あさが家
今日は乳化は控えめだがちょいとろみのあるスープで風味は割と良かった
塩っぱさのせいかとろみのせいかスープがそんなに進まなかった
店内がにんにぐ臭かったけど刻みにんにぐやめればいいのにな
https://i.imgur.com/SlbRVoO.jpg

897 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-ilCn [106.131.153.135]):2023/07/31(月) 20:27:51.12 ID:7Dze0D0Sa.net
黄金家、スープも前より美味くなってるな
塩みが強かったのが旨みにシフトしてる

898 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb8-ew0y [153.250.11.123]):2023/08/06(日) 12:23:15.59 ID:YxtweZErM.net
藤参
スープが完全にクラシックな家系に回帰しててめっちゃうまい
まこと家の3人がいたときよりも好きだな
欠点というか具材が独特なのが微妙なところでチャーシューは炙んなくてええし青菜はほうれん草がええしネギは先入れがええ
まあ都内では貴重なクラシック家系が食べられる店だから大した事ではないけどね
https://i.imgur.com/lzk34Ko.jpg

899 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a45f-83hd [106.73.11.163]):2023/08/06(日) 13:33:16.64 ID:wE6kkhqJ0.net
紅しょうがぇ…

900 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5c02-40II [106.165.173.19]):2023/08/06(日) 13:37:30.34 ID:79t80pZY0.net
青菜は小松菜?時期的にしょうがないねぇ

901 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/06(日) 14:00:54.91 ID:VJnzG/3O0.net
https://i.imgur.com/ZzX4pZn.jpeg
久々の千葉家 10時30分にオープン
朝1千葉家 ロット7人中5人が柔らかめw
前回ほど濃厚感はなかったがやっぱうまい
ややマッタリとした口当たりでまろやかな出汁
芳醇な鶏油とカエシのバランスも良いなぁ
柔注文の酒井も良かった 
やはりクラシック家系でもトップレベル

ちょうどロットを作り終わった時
川崎家さんから電話がかかってきて話してた
泥棒のことについて心配されてた様子

902 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb8-ew0y [153.250.53.84]):2023/08/06(日) 14:20:54.96 ID:Q9tw3gIqM.net
>>899
紅生姜も結構うまいけどやっぱ刻み生姜なんだよな
この店は卓上も変わってんだ
おろし生姜は無いしにんにくは刻みだしさ
数年前はおろし生姜は言えば出してくれたっけか
>>900
それがここは通年小松菜なのよ

903 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f63-FNCP [124.102.94.191]):2023/08/06(日) 18:00:47.90 ID:C90SkPwx0.net
>>901
硬めより柔らかめの方が旨いよな
俺がよく行く店は普通で生、柔らかめでデロデロなんで頼み方が難しい

904 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/06(日) 18:50:34.32 ID:VJnzG/3O0.net
>>903
そうそう クラシックな汁にはなおさら
まじで柔らかめ5人だったからびっくりした 
千葉県では柔らかめ結構普及してるんかな

905 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb8-ew0y [153.250.17.109]):2023/08/06(日) 19:50:38.02 ID:jHmriJfrM.net
>>903
洞くつ家より酷いなw

906 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 82c6-EG36 [131.147.174.96]):2023/08/07(月) 04:07:14.75 ID:z/lGx8JY0.net
小松菜はイヤ

907 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/08(火) 10:56:17.95 ID:a0XnEnNz00808.net
https://youtu.be/b33D8hnYduE
これは的を得てるんじゃないかな
肉の旨味

908 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW 2202-AMGm [119.105.12.183]):2023/08/08(火) 12:20:42.01 ID:oGtL6jqp00808.net
吉村家の向かいでやってた横浜家
ほうれん草はなくサヤエンドウでがっかりしたな

909 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW 7602-xdpR [106.139.108.48]):2023/08/08(火) 13:38:45.01 ID:Zli6hpuX00808.net
久しぶりにonomichi行ってきたが過去1でペラかった
たまたまだったと思いたい

910 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ MMb4-ew0y [133.106.47.1]):2023/08/08(火) 17:26:46.76 ID:ijsUpS0jM0808.net
>>907
家系は飲む肉だよな

911 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/08(火) 17:52:52.82 ID:a0XnEnNz00808.net
>>910
肉がバシッと出てるスープを食えると
やっぱすごい満足感あるな

912 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ MM88-ew0y [153.140.50.61]):2023/08/08(火) 18:25:33.35 ID:Fxm0xjhfM0808.net
それこそ千葉家の良い時なんかは旨味が押し寄せてくるような感じがあるよな
そういや昔本スレに味ブレなど無いお前の体調のせいだと言ってきかない奴がいたけど何やったんやろなあれ

913 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/08(火) 19:43:43.60 ID:a0XnEnNz00808.net
千葉家の去年前回食べたやつは
かなりのまろやかさとともにパワフルな
旨味がきまくるようなやつだったな
あの時は重厚で濃密だったな

914 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW 5f2d-molj [220.210.184.248]):2023/08/08(火) 21:01:13.57 ID:CVi45H0v00808.net
3周年イベントで、今日はあさが家混んでたわ
タオルゲットできた

915 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b02-XHh9 [106.168.206.100]):2023/08/08(火) 22:24:12.66 ID:5GOIOgjP0.net
かなり久々に介一家鶴見行ったけど
昔と味は違うけどクラシック本流寄りになってて旨かった

916 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd44-kXrV [1.72.8.78]):2023/08/09(水) 02:04:36.94 ID:+hRSjC+Zd.net
>>915
いつの話?

917 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/09(水) 10:28:00.29 ID:e82FIS3W0.net
介一家鶴見ってもう閉業したぞ

918 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e101-XGYx [126.186.223.18]):2023/08/09(水) 13:21:04.39 ID:X8LE7XgS0.net
昔の介一家鶴見は酸味のある独特な味だった。閉店前は確かにオーソドックスな味でそれはそれでうまかったが引き換えに個性を失ってた。今は近藤家川崎店が昔の介一家鶴見の上位互換のような味でレシピが似ている気がする。

919 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/09(水) 19:17:30.02 ID:e82FIS3W0.net
最近の近藤家川崎はどうなの

920 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb8-ew0y [153.250.31.6]):2023/08/10(木) 17:57:32.11 ID:mnHeUqVjM.net
>>914
先日伺ったとき店主さんが1㍑のコーラをラッパ飲みしながら厨房立ってたけど炭酸水やお茶に変えたほうがいいんじゃないかと思ったわ

921 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa95-w2J9 [106.146.26.75]):2023/08/10(木) 20:21:20.40 ID:mSvL7jZla.net
いずみ家って、あるんだね。
ツイッターで知った。
寿々喜家で修行した店主とは興味がある。泉谷しげるの娘の旦那というのも。
場所が浅草線馬込駅が最寄り駅というマイナーな所だけど。

922 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06c3-N9kK [143.189.178.235]):2023/08/10(木) 21:28:32.72 ID:Jrb79TwA0.net
>>921
いずみ家で硬めはやめておけおじさん「いずみ家で硬めはやめておけ」

923 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM88-ew0y [153.140.219.39]):2023/08/10(木) 21:48:03.55 ID:YhQwm/BDM.net
おじさん口癖がそのまま通り名になっちゃったのねw

924 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd70-ppL1 [49.98.165.228 [上級国民]]):2023/08/10(木) 23:37:54.28 ID:kJ/ERkSCd.net
でも俺もいずみ家で硬め食べた事あるけど本当にバリカタかってくらい硬いのが出てきたよ
マジで普通で頼んだ方がいいと思う

925 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr21-T4yB [126.254.189.205]):2023/08/10(木) 23:56:23.88 ID:R+ulhEAYr.net
いずみ家はチャーシューがバラ肉じゃなかったっけ?
家系にバラチャーシューは個人的には違うと思った。

926 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f63-FNCP [124.102.94.191]):2023/08/11(金) 00:14:31.19 ID:GrDgVROu0.net
>>924
そんな店でバリ硬って言ってる客もいるんだよね
完全に生じゃないかと思うがどうなんだろ

927 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/11(金) 13:47:11.30 ID:dg2+iAQQ0.net
https://i.imgur.com/R6jiaaE.jpg
心家 
こういうのもたまに食べたくなるね
麺をすすった時に香りが鼻を抜ける
かなりの量の骨が寸胴に入ってた
夏季休業の張り紙 21から25って
書いてあったっけ ちょっとうろ覚え

928 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06c3-N9kK [143.189.178.235]):2023/08/11(金) 14:19:46.02 ID:kFj9di1r0.net
>>927
https://i.imgur.com/ZOpzjpx.jpg

929 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM88-ew0y [153.140.222.39]):2023/08/11(金) 22:02:06.95 ID:DfdZ+ehPM.net
>>925
おれも
しかしバラチャーシューを使ってる店も結構多いし主役はスープと割り切ればバラも悪くない
>>927,928

心家は癖になる
シンプルにおいしい

930 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7602-xdpR [106.139.108.48]):2023/08/11(金) 22:06:30.19 ID:uwWl31ua0.net
家系本スレでわざわざ荒らしてる奴てなんなん?

931 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM88-ew0y [153.140.41.11]):2023/08/11(金) 22:14:15.59 ID:cRaZirGuM.net
知らんがな
あんなもんは理解不能だからスルーするのが基地よ

932 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-7alx [49.97.13.159]):2023/08/11(金) 22:24:07.06 ID:dzB6iQS2d.net
https://i.imgur.com/GBH8qsk.jpg

千葉家
今日のスープは出汁が弱かったな
麺柔めのふんわりは堪能できた

933 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c763-zbIB [124.102.94.191]):2023/08/12(土) 03:13:43.05 ID:CmO7jhUX0.net
千葉家いいな
立地的に年に何回も行けないのに
行ったら駐車場の待ち行列だったりして年1喰えればいい方
近隣の人たちがうらやましい

934 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/12(土) 10:59:14.36 ID:rWmZFaOm0.net
>>932
どんな時間帯に行った?

935 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM32-6L5K [153.140.54.254]):2023/08/12(土) 13:03:55.03 ID:VEYuDAKDM.net
らーめんささき
今日もうまかった
https://i.imgur.com/6qrtjLs.jpg

936 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/12(土) 13:18:04.18 ID:rWmZFaOm0.net
良いね

937 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sda2-Lmmk [49.97.13.159]):2023/08/12(土) 16:41:21.40 ID:Zf4Hzg3md.net
>>934
19時頃だよ

938 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/13(日) 09:49:11.63 ID:Ko4gZXNW0.net
>>937
きのうも閉店間際下ブレしたと思われる投稿
がインスタにあったわ
閉店間際は注意した方がいいかもしれないね

939 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8701-cdbc [60.94.38.221]):2023/08/13(日) 13:23:26.37 ID:rfyvmhp80.net
>>930
あのスレはもう役目を終えた
商店キチが来る前からすでに終わってた
あんな掃き溜め見てるだけで頭おかしくなるから見ない方がいいよ

940 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM32-6L5K [153.250.25.60]):2023/08/13(日) 16:30:12.37 ID:2w8UD5nNM.net
心家摂取したった沁みる
ほうれん草は少なくなったけどスープがうまけりゃいいや
https://i.imgur.com/D2gvdyF.jpg

941 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/13(日) 16:40:43.38 ID:Ko4gZXNW0.net
のり2枚??

942 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM32-6L5K [153.250.25.60]):2023/08/13(日) 16:49:44.96 ID:2w8UD5nNM.net
心家は茎わかを頼むと海苔を1枚下に敷くんだよね

943 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/13(日) 17:06:36.01 ID:Ko4gZXNW0.net
あーなるほどね
そういやまこと家もそうだったな
沁みる店

944 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMc7-dC/c [220.156.12.178]):2023/08/13(日) 23:05:39.79 ID:PaYAYeEVM.net
>>920
それ、自分も見たことあるわ
暑くてたまらん!コーラうめええっ!って感じなんだろねw

945 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM32-6L5K [153.250.14.227]):2023/08/14(月) 08:39:15.77 ID:WnqKATFCM.net
>>944
コーラうめぇ!めっちゃわかるが糖が多すぎるよ
体壊す前に炭酸水に切り替えたほうがいいと思うがね

946 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb5f-vU2Q [106.73.11.163]):2023/08/14(月) 09:27:15.39 ID:ABenS09W0.net
>>935
ご飯にカビが生えているように見える…

947 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/14(月) 13:47:57.14 ID:GwbpV5Kq0.net
https://youtu.be/GAY0DR_62gY
うまそう

948 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c763-zbIB [124.102.94.191]):2023/08/14(月) 14:23:28.34 ID:0AM9t8VO0.net
たま家って本牧家の系列じゃなくて直弟子なのか?
結構若く見える

949 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-HbyL [1.75.10.92 [上級国民]]):2023/08/14(月) 18:12:28.57 ID:bMTBHU/Yd.net
たま家は昔は本牧家姉妹店って看板に載ってたけど今は無くなってるね

950 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM32-FDGx [153.250.41.67]):2023/08/18(金) 18:36:02.19 ID:6RqQmgoZM.net
てんぐ
系譜はわからんがちゃんと乳化層があり風味もクラシックな感じなのでこのスレに
プレオープン時とは色々変わってた
塩っぱめのスープだったのが適度に抑えられ丁度良くなった
鶏油は中寸胴から雪平で注がれ風味が良かった
麺はテボ茹でだったのが寸胴茹でに
浅草開化楼の麺は柔めでもしっかりした歯ごたえ
海苔は香りがすごく良い
プレオープン時もだが何故か薬味ネギが入って無くてちょい寂しい
薬味ネギはスープの邪魔をするって判断なのかな
わからんけどアクセントとしてちょっとは欲しい
全体的にめっちゃうまい
本場のトップ層と比べるとスープの風味がもう一歩及ばないかなって感じかな
https://i.imgur.com/Te9IJuM.jpg

951 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/18(金) 18:38:55.23 ID:ZV2z/RlC0.net
見た目いいな 美味そう

952 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f5f-wLCO [106.73.162.96]):2023/08/19(土) 10:25:21.64 ID:OUHaEViO0.net
>>950
お、良いじゃん、プレの時は行けなかったし、早速・・・
と、思ったが夜営業だけだっけか。
もどかしいw

953 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a2d-5/OP [101.128.232.42]):2023/08/19(土) 13:36:07.17 ID:6qU2KNxw0.net
https://i.imgur.com/PhVO5bu.png
心家 うまかった 
やっぱ俺家系好きだわーって思える
家系は嗅覚で食うものと改めて認識 
きょうも寸胴パンパンに詰まってたね
11時台 先客5人位 後客2人くらいか
空いてたけど店主は新ガラ追加を怠らない

954 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM1a-vu1T [153.140.55.60]):2023/08/19(土) 15:24:24.54 ID:nolV9m8IM.net
ええな心家
ふるさとーて感じよな
ちょいとろみがあるけど重くなく嫌味もないスープ
ケモなのは好みが分かれるけども

955 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2aad-IgxS [125.14.211.56]):2023/08/20(日) 01:15:02.50 ID:awG8Md8x0.net
ほうれん草に悪意を感じるけどな
本当に美味いんかここ?

956 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM1a-vu1T [153.140.19.152]):2023/08/20(日) 08:24:16.94 ID:SCKOJ9CXM.net
>>955
ほうれん草は減ってきちゃっててみすぼらしんだよな
まるでお前らの生え際のよう
心家は多少とろみがあって口当たりなんかも王道の家系からは少しそれるかもしれないけどうまいよ
獣臭があるので苦手な人にはおすすめしないけど

957 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f02-kjnQ [106.168.206.100]):2023/08/20(日) 08:54:18.85 ID:+aB6TkN70.net
俺の生え際のようだったらほうれん草てんこ盛りだな
やったぜ

958 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a2d-5/OP [101.128.232.42]):2023/08/20(日) 14:31:00.15 ID:AWllKD180.net
https://i.imgur.com/057rqnY.jpg
千葉家 今日もおいしかった
しっかり炊いてしっかり注ぐ
2日連続で家系食っちまったので
明日明後日はヘルシーな食生活をします

959 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b63-Zhhd [124.102.94.191]):2023/08/20(日) 17:34:00.63 ID:HKzIiv2z0.net
素晴らしい
自分が行ったことある家系では断トツ一位

960 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a2d-5/OP [101.128.232.42]):2023/08/20(日) 20:08:13.94 ID:AWllKD180.net
>>959
なんだかんだ言って現状の
クラシック系最高峰の一角だと思うね
やっぱこういうのが俺の好みの方向性だな
でも乳化がそれほどな獣の良さも
また良いものだ 

961 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdca-uDNR [49.105.70.128]):2023/08/21(月) 11:42:03.82 ID:lszADnFJd.net
うまおさんおる?👀

962 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM1a-vu1T [153.250.50.141]):2023/08/21(月) 14:54:37.86 ID:7Obg7oJqM.net
丸一
優しいガラ感で鶏油やカエシの風味も弱めなので家系からはやっぱ少し逸れた味かな
うまいけど家系のパンチはないね
染谷の柔めはプリっとしてうまい
丸一は自分の鼻にはどうしても魚介がよぎるんだけど違うのかなあ
https://i.imgur.com/iI8qBSq.jpg

963 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdca-n1pe [49.97.13.159]):2023/08/21(月) 19:31:13.86 ID:WiB3NGbJd.net
近藤家本店・川崎店
9/4(月)~9/7(木)迄
夏季休業

964 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f02-+COQ [106.139.108.48]):2023/08/21(月) 21:11:23.77 ID:iks+l1bO0.net
>>963
ありがとう
珍しくずらしたんだね

965 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7ef2-IVwD [153.151.195.40]):2023/08/23(水) 06:13:08.52 ID:yOwHKbI50.net
丸一の染谷製麺は酒井に劣らないほど美味いね
スープはもっと肉ぶっ込まないと弱くて人気出ないだろうけど

966 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMca-VXPh [49.239.66.128]):2023/08/24(木) 07:56:29.47 ID:iiqx4/CfM.net
吉祥寺武蔵家はクラシック寄りですか?

967 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a2d-5/OP [101.128.232.42]):2023/08/24(木) 20:59:22.73 ID:07WKGsHm0.net
一応系譜的にはクラシック系だけど

968 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM1f-ng6b [153.140.219.197]):2023/08/26(土) 18:59:45.67 ID:Mqj3xSTqM.net
>>965
優しいスープでうまいんだけどインパクトに欠けるよね
ガラでも鶏油でももっと効かせればええのに

969 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM9f-nAYZ [49.239.67.180]):2023/08/28(月) 10:58:41.96 ID:xY4vRvgQM.net
>>967
今の味はどうなん?

970 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f2d-lCs9 [101.128.232.42]):2023/08/28(月) 21:44:17.09 ID:KBPs4qR90.net
https://i.imgur.com/umUEfVL.jpg
末広家 
ここはすごく評価されてるけど
自分はそこまでかな
でもチャーシュー美味いわ

971 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ a301-d0po [126.79.19.60]):2023/08/29(火) 20:14:15.87 ID:0/7AgED/0NIKU.net
染谷製麺だとやっぱりありがた家が美味しい らすたも美味しいけど

972 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f2d-lCs9 [101.128.232.42]):2023/08/30(水) 12:29:01.13 ID:z4X51H8Y0.net
https://www.instagram.com/reel/CwhKC2ttHrz/
いいねー切磋琢磨

973 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-TUAd [49.98.142.144 [上級国民]]):2023/08/30(水) 14:27:48.72 ID:v9cZfkgGd.net
千葉家と末広家は同じ本牧家出身だけど結構味が違うよね
俺は千葉家の方が好きだけど末広家の方が本牧家に近い感じがする

974 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfb9-e+8E [153.246.200.238]):2023/08/30(水) 16:09:17.20 ID:2v60QZo/0.net
>>971
ありがた家、確かに美味しいね。上ブレの上々家みたいと感じた。

>>973
クラシックでも鶏ガラ使っている使っていないで味が分かれるのかな。
千葉家使っている、末広使っていないと思う。

975 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM1f-ng6b [153.250.36.92]):2023/08/30(水) 17:07:59.41 ID:nTZKB52YM.net
>>973
おれも

976 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f2d-lCs9 [101.128.232.42]):2023/08/30(水) 17:31:18.87 ID:z4X51H8Y0.net
>>973
俺も千葉家派だな
あれはクラシックでも最高峰と思う

俺は末広家は 
心家をおとなしくしたようなスープって印象

977 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM1f-ng6b [153.250.24.116]):2023/08/30(水) 21:05:33.39 ID:LNXnPOJyM.net
>>976
おれも

978 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-W+i9 [106.146.26.80]):2023/08/31(木) 21:56:43.43 ID:1n4nQU+ia.net
>>966
本牧家系じゃなく六角家系の味だよね。

979 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a301-meY5 [126.168.81.17]):2023/09/01(金) 20:38:30.47 ID:G8673NdH0.net
神奈川県民だけど千葉家も末広家も美味しかった。クラシックじゃないけど濱野家も美味しかった。神奈川でも余裕で上位だよ。でも全く期待せず適当に入った木更津の西山家が一番ビックリした。クソ美味かった。なんで納豆ラーメンとかやってんだろ。

980 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9302-N6SP [106.165.173.19]):2023/09/01(金) 21:22:56.20 ID:TOuF/uDu0.net
>>979
千葉家、末広家、杉田家、王道家、最近だと裏武蔵家などが目立つけど西山家は千葉県最古参の林家出身だからね
まぁジャンピング湯切りの方が有名だけど

981 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f2d-lCs9 [101.128.232.42]):2023/09/01(金) 21:51:23.82 ID:kl15/sdY0.net
西山家はスーパージャンピング湯切りの店か
派手なキャラで人気なご主人は林家出身
催事出店などでも店炊きガンガンやってる
映像を見たことある 
ちゃんとクラシックな積み上げスタイルで
https://youtu.be/UIP-b5L6dmo?si=TDMcREYsmlukg6QI&t=110

982 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM1f-ng6b [153.140.221.242]):2023/09/01(金) 22:25:31.85 ID:lAPtJgleM.net
太り過ぎやw

983 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd9f-C0hN [49.105.75.212]):2023/09/01(金) 23:19:45.99 ID:tBikMFeKd.net
>>979
千葉中央エリアは名店揃ってるね
俺は神奈川から行くから杉田家と千葉家を連食する

王道家って千葉にあったか?

984 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-f+BH [101.128.232.42]):2023/09/02(土) 09:29:14.04 ID:qQnDNprj0.net
>>983
いしい

985 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4301-2DoT [126.168.236.41]):2023/09/02(土) 09:44:34.47 ID:E+G4UX9f0.net
>>979
なるほどその林家に行こうと思ったけど帰りのバスの時間的に行けなくて仕方なく駅近の店に入った。林家出身だったかー。これはたぶん林家もうまいね。

986 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4301-2DoT [126.168.236.41]):2023/09/02(土) 09:56:43.79 ID:E+G4UX9f0.net
八家がいちばん好きなんだけど神奈川に似たスープを足す店が一軒もないんだよね。で、西山家が八家に似たスープを出してて驚いた。やっと見つけた、みたいな。変な売り方をするけど味は確かなので西山家をPushしておきます。

987 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4301-2DoT [126.168.236.41]):2023/09/02(土) 10:09:16.49 ID:E+G4UX9f0.net
>>979
杉田の杉田家は他の直系と比べるとしょっぱすぎずもっとも間口の広い味がする。
千葉の杉田家(2店舗)もそんな感じ?
※ちょっとスレチゴメンナサイ。

988 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5XGt [49.98.163.127]):2023/09/02(土) 16:43:27.30 ID:baKKK6hSd.net
>>987
杉田家は新杉田より千葉の方がしょっぱいよ

ところでうまおさんかうまーみんさんおらん?

989 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-ibQC [133.218.182.79]):2023/09/02(土) 16:51:10.04 ID:g8C0rE/w0.net
杉田家て、3店舗それぞれ微妙に味が違うような気がする
駅前と祐光は同じようなかんじだけど

990 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-f+BH [101.128.232.42]):2023/09/02(土) 20:25:19.51 ID:qQnDNprj0.net
https://i.imgur.com/uM4ARKt.jpeg
寿々㐂家本店 だいぶ、久々
ちょっと軽めだったかなスープ
余韻もそこそこ 
でもバランスはまとめて来ている
でもそれ以上に麺が気になった
こんな細いっけ 

991 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5XGt [49.98.163.127]):2023/09/02(土) 22:31:53.44 ID:baKKK6hSd.net
某うまおさんは麺ブレがあるって主張してたけど、切り歯の番手ってそれこそ工場で結構精密に作られてるはずなんだけどね、どうなんだろうね
ところでうまおさんおる?おったなら反応してよ生存確認したいから

992 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-f+BH [101.128.232.42]):2023/09/05(火) 15:18:38.37 ID:Y20RgW220.net
https://i.imgur.com/K1ExSqw.jpeg
寿々㐂家本店 
愛知県在住の友人(ささき近藤家絶賛済み)
もうまいと言ってました

993 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM9f-XDqf [153.140.45.117]):2023/09/05(火) 21:05:43.56 ID:aYTBxWdhM.net
寿々喜家こないだ夏休み期間で食いっぱぐれたから裏山

994 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-f+BH [101.128.232.42]):2023/09/05(火) 21:28:11.68 ID:Y20RgW220.net
前回のほうがサラッサラで
良かったかしら

995 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b35f-MlM3 [106.73.11.163]):2023/09/06(水) 10:50:22.58 ID:oMP6PXqd0.net
>>992
なんでライス写さないの?

996 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf10-E0y0 [153.242.133.7]):2023/09/06(水) 10:58:11.00 ID:yx3GcFsm0.net
次スレ
本物の家系好きは保守よろしく

クラシック家系スレッド part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1693965425/

997 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f02-fPXT [119.105.12.183]):2023/09/06(水) 11:52:14.00 ID:LqkmJbdf0.net
吉村家がまた値上げしたな

ラーメン並盛 780円→800円
ライス 120円→130円
生ビール 310円→330円

など

998 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b302-fm7l [106.139.108.48]):2023/09/06(水) 12:10:56.99 ID:P0ncmcnH0.net
onomichiが神レベルに見えるな

999 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-f+BH [101.128.232.42]):2023/09/06(水) 12:24:47.10 ID:zZgDYv5S0.net
>>995
白米写して意味ある?

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200