2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クラシック家系スレッド part 2

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 17:54:16.32 ID:AVK+RDXD0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【重要】スレ立て時の注意事項!上のコマンド行がスレ立て時の4行になるよう貼り付けてください。(荒らし抑制のためのIP表示)

クラシック家系ラーメン(本牧家から分離し古の吉村家の味を引き継いだ職人がいる店炊き店)について語るスレです。
職人を置いた一部のインスパイア店もこのスレで取扱い可。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

800 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMdf-IVMt [153.140.213.178]):2023/06/19(月) 21:19:07.86 ID:ak0wOTmvM.net
>>798
海苔はごはんの他にもほうれん草を巻いたりするから半ライスでも8枚くらいが丁度いいんだよね
麺と一緒にも食べるしのりたまもうまいよ

801 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f9f-L1I+ [125.197.40.55]):2023/06/19(月) 21:23:59.87 ID:47LoJGEH0.net
麺にノリ巻いて食べるの美味いよな

802 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff0a-fOBt [111.217.147.143]):2023/06/19(月) 22:09:43.50 ID:hfkwrWiI0.net
>>796
スープ真っ白やんけ

803 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2d-gyjU [101.128.232.42]):2023/06/19(月) 22:24:52.23 ID:yb1AdfQJ0.net
>>802
乳化層がこれくらいの色な
クラシック家系そこそこあると思うわ
ともかく実際に食って実物の味を知ること
それをしてもらいたい

804 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-DK3Q [1.72.8.107]):2023/06/19(月) 23:25:46.57 ID:JGjNccWSd.net
>>803
クラシック系で乳化層がここまで白い店何店舗か教えて

805 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-rGVs [1.79.85.235]):2023/06/20(火) 10:34:33.90 ID:EaBCI4jYd.net
>>804
つけ麺は食ったことがないからもしかしたら白いのかもよ。
通常ラーメンとはスープ色が違うよ。

806 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-rGVs [1.79.85.235]):2023/06/20(火) 10:38:15.32 ID:EaBCI4jYd.net
ささきのラーメン


https://i.imgur.com/uNmz0rm.jpg

807 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-rGVs [1.79.85.235]):2023/06/20(火) 10:38:41.86 ID:EaBCI4jYd.net
https://i.imgur.com/uNmz0rm.jpg

808 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-rGVs [1.79.85.235]):2023/06/20(火) 10:39:18.62 ID:EaBCI4jYd.net
やっぱりささきちょっと白いな

809 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2d-gyjU [101.128.232.42]):2023/06/20(火) 11:31:13.58 ID:5RpDmZpt0.net
オープン当初の画像やん
現在のささきの画像ではない
オープン初期は乳化弱めだったが
今は近藤家本店よりも
乳化が強いスープを概ね出していると思う
https://i.imgur.com/Y6AMnNz.jpeg
まあでも下層の醤油の茶色は弱いね
味は丁度いいんだけどね

810 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-DK3Q [1.72.8.107]):2023/06/20(火) 11:53:45.14 ID:qMzc3GQfd.net
https://i.imgur.com/R4EQ0KW.jpg

https://i.imgur.com/2RdRc9S.jpg

811 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff11-rGVs [159.28.141.172]):2023/06/20(火) 12:01:01.33 ID:OHwneRUz0.net
>>810のスープ色はいいね。白いのとは違う

812 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-IVMt [153.250.10.217]):2023/06/20(火) 12:11:30.70 ID:mIVIP8HbM.net
町田家新百合ヶ丘店
鶏油がえらい黄色いと思ったら味もなんか変だった
スープと麺はうまいのになんかもったいない感じ
あとやっぱスープ量が少ないので次から中盛りやめるかな
https://i.imgur.com/6w0AvUm.jpg

813 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-IVMt [153.250.59.111]):2023/06/20(火) 12:44:33.58 ID:KXfpeTrJM.net
>>810
これは天王家(白色)と近藤家(クラシック色)の比較なんじゃないの?
ささきは近藤家とはかなり違う色してるのになぜか味(特に風味)は似てるんだよね
ささきは鶏白湯を意識してんじゃないかと勝手に想像してんだが

814 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff11-rGVs [159.28.141.172]):2023/06/20(火) 12:48:59.04 ID:OHwneRUz0.net
>>813
本人に解説してもらえ

815 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff90-DK3Q [223.132.174.224]):2023/06/20(火) 13:24:27.04 ID:w+XIY9nC0.net
今日ささきは定休日だし
一乃利は店主不調で明日まで臨休の告知なので
気をつけなはれや

816 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffb9-C6j3 [153.246.200.238]):2023/06/21(水) 16:06:47.39 ID:Tmrs2Jo30.net
ラーメンチョップの昼。中盛のり、好み普通。
粘度高めのスープに多少パツ気味の麺。
近藤家を濃度高くした感じがした。
(決して濃度高めれば良いとは思わない)
二代目梅家、近藤家、オノミチ好きとすれば
ちょっと違うかなと感じた。旨いのは間違いないが。

https://i.imgur.com/eihrZ26.jpg

817 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-tnzp [133.106.33.134]):2023/06/21(水) 22:04:48.36 ID:oMbYONFcM.net
俺は相南家が一番近く感じたな
特に粘度

818 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f01-B4ct [126.208.89.170]):2023/06/21(水) 22:23:55.07 ID:XL8RnWPc0.net
>>817
そうなんや
は、ドロドロすぎだろ
やりすぎ

819 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp33-1Wsp [126.236.15.89]):2023/06/22(木) 15:57:34.60 ID:T8VpSg0cp.net
ハマったときの府中家はマジでうめえな
ここはケモいときとそうじゃないときがあるみたいでケモくないときの方は個人的にはオススメ
あと何気にランチタイム以外はライス頼んだらおかわり自由らしい
https://i.imgur.com/AD6ObWb.jpg

820 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f63-GOX0 [180.34.46.85]):2023/06/22(木) 18:44:52.93 ID:6d+gdi0W0.net
昼は強すぎ、夜は軽い
中間あたりの仕上がりを食べてみたいがいつ行けばいいんだろ
https://i.imgur.com/sicuR5K.jpg

821 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-IVMt [153.250.42.206]):2023/06/23(金) 20:01:35.06 ID:uj3T0eQjM.net
>>820
いずみ家は脂分強めだよね
出汁と鶏油の風味がもっと強くなればと行く度に思うけど

822 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fd63-iwKC [180.34.46.85]):2023/06/24(土) 07:01:30.49 ID:fFC/CJBk0.net
特に昼前は強すぎる事が多い
間狙って14時頃行くとペラかったり
でもまぁ。夜のスープが現状なら相応なんじゃないかと思っている

823 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e15f-rvrw [106.73.2.97]):2023/06/25(日) 17:08:26.84 ID:ueQ8CbBw0.net
ほうれん草無しのまこと家が900円って
近くにオノミチ650円があって良かった

824 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab9-ohu8 [106.180.24.176]):2023/06/25(日) 17:10:01.32 ID:DGmHmeZma.net
まこと家はもう二度と行かないかもなあ

825 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srf5-OMRV [126.158.211.51]):2023/06/25(日) 17:54:27.83 ID:QNM+luyPr.net
一乃利うまちい

826 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMea-GXVd [153.140.219.82]):2023/06/25(日) 18:12:58.77 ID:eJmpTUJ4M.net
>>823
オノミチはまだ650円でやってんの?
ここまでくると品質低下が気になるが

827 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e15f-rvrw [106.73.2.97]):2023/06/25(日) 21:17:01.20 ID:ueQ8CbBw0.net
低下は感じなかった スタンプカードも健在

828 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMea-GXVd [153.140.215.142]):2023/06/25(日) 22:29:14.52 ID:aA0/NCLKM.net
>>827
どういう仕組みで値段据え置きにできるんだろうなw

829 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e102-Rfvd [106.139.108.48]):2023/06/26(月) 00:12:44.22 ID:QE5OBoPK0.net
単純にパチンコ店併設だから賃料安いんでしょ

830 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e15f-rvrw [106.73.2.97]):2023/06/26(月) 01:12:54.68 ID:T54IM0J80.net
それに行列は無いけどコンスタントに客来てる感があるね パチ屋とWINWINなんだろうな

831 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a2d-MV+c [101.128.232.42]):2023/06/26(月) 10:52:58.69 ID:MQIStPmi0.net
シャバクても旨味があったとこから
シャバいだけになった

832 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 76b9-F8yx [153.246.200.238]):2023/06/28(水) 13:25:32.90 ID:PsnI7/9i0.net
オノミチはまだまだシャバウマと思うけどな~
良い時食べてみたいなぁ!

833 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e102-Rfvd [106.139.108.48]):2023/06/28(水) 15:44:08.76 ID:/rYHV8oL0.net
onomichiは自分の知ってる中では一番ケモイからたまに食べたくなる
駐車場で悩まなくても良いのも利点

834 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5aad-iRjO [125.14.167.126]):2023/06/28(水) 16:43:08.02 ID:O2YAqzE+0.net
シャバウマ。
ここは味こめが似合う。
https://i.imgur.com/sk7U6n2.jpg

835 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5aad-iRjO [125.14.167.126]):2023/06/28(水) 16:52:44.21 ID:O2YAqzE+0.net
やっぱり昔ながらの
シャバウマ家系ラーメンが一番うまい。

836 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 91a9-v7zd [90.149.120.104 [上級国民]]):2023/06/28(水) 17:03:27.79 ID:RvkW60t+0.net
乳化控えめにしたラーメンって基本的にタレと化調頼りの味なんだけどねw
ラーメンを自然に旨味を強くしようと思ったなら、魚介系その他で旨味補強するか乳化剤たるコラーゲン素材いれるかどちらかなんだけどねw
シャバウマ家系とか言ってる時点で基本的に味オンチなんだわ ラーメンの進化から外れた味だからw

837 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5aad-iRjO [125.14.167.126]):2023/06/28(水) 17:08:25.02 ID:O2YAqzE+0.net
>>836
勝手な謎理論で草。
素人は黙っとけ。
感想文は日記帳に書いとけ。

838 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a2d-MV+c [101.128.232.42]):2023/06/28(水) 17:53:33.54 ID:Q0uCAvkN0.net
家系において
シャバシャバとサラサラは
ぜんぜん違うものだと考えてる

839 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW e15f-rvrw [106.73.2.97]):2023/06/29(木) 13:20:40.01 ID:RwkefHaP0NIKU.net
シャバ系だとライスより中盛がいい
杉田吉村でさえ随分とシャバかったわ

840 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Srf5-HQei [126.158.251.199]):2023/06/29(木) 17:15:47.78 ID:qIgncggUrNIKU.net
吉村のライスって生卵も頼んでTKGにするもんだろ?

841 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sdfa-rvrw [49.98.7.64]):2023/06/29(木) 17:18:25.65 ID:k9V2ufNodNIKU.net
杉田では生卵サービスとかあったなあ

842 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM8a-Ar6W [153.250.48.48]):2023/07/03(月) 13:21:19.58 ID:FFM60gXZM.net
まるに家
初めてきたが評判通りうまいな
中島家よりうまいと思った
塩分が強いのは似てるけど他はそんなに似てないかな
スープの濃度が高めなところは似てるか
麺はやっぱ酒井なんだよな
菅野はしっくりこないんだよなあ
https://i.imgur.com/67nbKs3.jpg

843 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sdba-9FIF [49.109.6.89]):2023/07/03(月) 14:16:13.00 ID:APERzpzXd.net
>>842
昔の中島家もこんな感じだったよ
ほんと今の中島家よりまるに家の方が旨いと思う。接客もいいしね
なんてったって麺が黄金家くらいガッカリすぎる

844 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-Ar6W [153.140.208.252]):2023/07/03(月) 15:07:13.04 ID:0R6v6vgpM.net
>>843
昔の中島家は食べたこと無いんだけどこんな感じだったんだ
そうなると今の中島家はちょっと劣化してるね
今もおいしいんだけどさ

845 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-KeOi [106.131.154.129]):2023/07/03(月) 23:59:03.04 ID:VYd0OZZca.net
まるに家、八王子かよ
横浜線で一本とはいえ遠いわ

846 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-HfIf [126.182.156.39]):2023/07/04(火) 21:05:17.82 ID:kRTpEf3Hp.net
トロミガイジまだ暴れてんのか

847 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-Ar6W [153.140.221.104]):2023/07/05(水) 12:08:15.40 ID:nThGeVepM.net
五丁目ハウス
本スレに書くとごちゃごちゃ言われそうなのでこちらに
ここは確かに家系の枠から少し外れた味だとは思うけどうまいよ
層が無いせいか味の変化に乏しいので後半失速するけどこれは逆にクラシックの名店のスープが凄すぎると考えたほうがいいのかもしれんな
https://i.imgur.com/OoxBiXB.jpg

848 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-3PuC [126.255.50.211]):2023/07/05(水) 12:38:24.05 ID:WnKnrYxKr.net
>>847
スレチ

849 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdba-F5He [49.105.92.234]):2023/07/05(水) 14:56:39.59 ID:aKgFBUSid.net
>>847
こっちが妥当ですかね?
東京家系総合スレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1684491331/

850 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a75f-4Pz2 [106.73.11.163]):2023/07/07(金) 01:17:04.66 ID:znV58nmd0.net
>>847
ご飯にコショウかけないの?

851 :ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ MM8a-Ar6W [153.250.33.50]):2023/07/07(金) 15:33:23.88 ID:+Z+mD2kLM0707.net
>>850
かけてるよ
見た目が良くないから海苔の裏に隠してる

852 :ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ Sp3b-HfIf [126.182.87.138]):2023/07/07(金) 20:38:25.20 ID:DP7AoUXfp0707.net
キモいな故障とか掛けるんか

853 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM53-uxqz [153.140.220.186]):2023/07/10(月) 12:34:20.95 ID:nEP2fsxAM.net
六弦
某本牧系の店の経験があるとの噂なのでこのスレに
今日はしっかりとしたクラシック家系の味でガラ(肉)感があってうまかった
店内満席で女性客が多いのはやっぱ本場横浜って感じだな
https://i.imgur.com/UxzZ9vM.jpg

854 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 895f-NLdj [106.73.2.97]):2023/07/11(火) 23:59:00.87 ID:j8xC8atK0.net
本牧家あと地はどうなるんだ

855 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8b-Pr0j [133.106.46.106]):2023/07/12(水) 17:38:44.16 ID:bUGsj6YHM.net
梅家
やっぱ梅家はとんでもなくうめーや
まず鶏油がめっちゃうまい
スープも上振れて味や風味が強い
梅家は六角家特有の味(風味)は残しつつよりリッチな感じのスープと言ったところかね
https://i.imgur.com/26RY44H.jpg

856 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b32d-18+d [101.128.232.42]):2023/07/12(水) 18:26:30.20 ID:lOguW6Ng0.net
良いねー 芳醇鶏油 うめーや

857 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 137f-F6re [125.30.32.122]):2023/07/13(木) 07:36:21.87 ID:xlMBD1kB0.net
>>855
旨そうっすね
厚木家、梅家、竜家は行ってみたいけど如何せん遠すぎる

858 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8b-Pr0j [133.106.130.28]):2023/07/13(木) 15:58:19.05 ID:TfyQFhZ6M.net
寿々喜家
今日はちょい下だったかな
出汁の味よりカエシと骨っぽさの方が強かった
でもやっぱうまいわ
https://i.imgur.com/orSMwhA.jpg

859 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-PGTc [153.250.43.23]):2023/07/15(土) 15:10:49.77 ID:YJ9FbqvvM.net
ささき
今日は下ブレで風味が弱かったけど軽い方に振れてたので食べやすかった
バキバキにキマったスープを引くのは難しいな
https://i.imgur.com/IdOtGKv.jpg

860 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f75f-qXta [106.73.11.163]):2023/07/16(日) 09:43:03.69 ID:vnDep0xY0.net
>>853
>>855
ご飯にコショウかけないの??

>>858
>>859
ご飯にコショウかけないの??

861 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5f-D5G4 [110.163.217.208]):2023/07/16(日) 12:24:40.62 ID:+G1rikEId.net
こしょうはチャーシューに
ご飯にはゴマと豆板醤

862 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd9f-XM94 [49.105.70.187]):2023/07/16(日) 14:43:51.95 ID:sLLKNrVHd.net
一乃利食ってきたが獣臭えな
スープは不味くはない程度。麺は柔めはおすすめ出来ない

863 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f02-0YUX [106.139.108.48]):2023/07/16(日) 20:30:46.07 ID:j6daJZim0.net
>>858
骨っぽさてなんや?

864 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-PGTc [153.250.2.90]):2023/07/16(日) 20:58:43.54 ID:rezC9rl6M.net
>>863
強すぎると焦げっぽさというかそんなふうに感じるやつだよ
ご飯で言うおこげのような底のガラの香りと勝手に解釈しているが
てからクラシック家系食っててこれわかんないやつおらんやろ
いきなりにんにくでもぶっ込んでんのか?

865 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f02-0YUX [106.139.108.48]):2023/07/16(日) 21:31:25.46 ID:j6daJZim0.net
>>864
ニンニクとか卓上は使わないよ
てか骨っぽさと焦げた感じが同じが解らん

866 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.54.171]):2023/07/16(日) 21:45:37.30 ID:x7evLWHFM.net
>>865
行き過ぎるとあたっちゃって焦げた臭いになるんじゃないかと思うんだよね
これは店の人に聞いたわけじゃないので勝手な推測だけどさ
焼肉でも何でも焦げ臭と芳ばしさは表裏じゃん
一歩間違えると食えたもんじゃない
あの風味は骨っぽさと表現する以外ないと思うんだがなあ

867 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f02-0YUX [106.139.108.48]):2023/07/16(日) 21:49:35.25 ID:j6daJZim0.net
焦げっぽいて言えば表現としては解らなくも無いが骨っぽさて言われると解らんよね
実際に骨の味なんて解らないし

868 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-PGTc [153.250.6.83]):2023/07/16(日) 21:58:17.46 ID:zpt8dzWQM.net
鶏の骨ガジガジやった時も似たような香りを感じるけどな

869 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd0f-0YUX [1.72.7.107]):2023/07/16(日) 22:01:31.60 ID:odJJoBpOd.net
前も居たよね
骨感みたいのがどうとか
手羽だっけ?

870 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.18.29]):2023/07/16(日) 22:11:29.34 ID:mlkAggs5M.net
本スレだな
そう表現するしか無いやろ
てか皆どう表現すんのあれ
焦げは余り良い表現ではないしなあ

871 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d7ad-5ZML [125.14.211.56]):2023/07/17(月) 23:54:37.27 ID:RgTFq0HE0.net
>>864
分からん奴がいないとかおかしいわ。骨っぽさとか分かる人なんかいねーよ。お前さん焦げたラーメンしか食った事ないだろ?一体どこに食いに行ってんの?俺はラ博の六角家の頃から市内の吉村系以外は食ってるけどどこ行っても焦げたにおいのラーメンなんか1度も食った事はないよ。具体的にお店あげてみろよ

872 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.40.103]):2023/07/18(火) 07:20:26.24 ID:RG9q7cAAM.net
>>871
バンバン突っ込まれると自分の感覚が不安になってくるけどさ
クラシック家系ではどの店でも感じる風味だと思うがなあ
強めに感じるのは寿々喜系かな
近藤家でも感じるし千葉家や一乃利ささきでも感じる
あれを焦げと言うのなら毎回あたってる事になるが…
日によって強弱はあるけども

873 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f02-0YUX [106.139.108.48]):2023/07/18(火) 08:29:25.43 ID:jlbNJ1xs0.net
手羽先食べると確かに焦げ感は有るよね
だけど有れは実際に骨のの端部が焦げてるから
家系食べてそんな感覚になった記憶は無いけど味覚なんて人それぞれだから感じる人も居るのかもね
ただそれを人に押し付けるのは違うわ

874 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d7ad-5ZML [125.14.211.56]):2023/07/18(火) 09:35:49.33 ID:0Jszl4e80.net
>>872
そこまで店並べられて共通なのは私の場合豚骨感?かな。確かに共通の味ってか風味は分かるね。ありがと。

875 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 372d-A13v [101.128.232.42]):2023/07/18(火) 10:11:53.35 ID:WcoXK6Qy0.net
まこと家がその骨感??強いような気がする

876 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.29.211]):2023/07/18(火) 12:41:50.65 ID:90fZ0EgyM.net
>>873,874
すまん自分が骨の匂いと思い込んでるだけか
自分の感覚で言って伝わらないんじゃしょうがないので別の表現を考えるよサンクス

877 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d77f-Vbka [125.30.32.122]):2023/07/18(火) 16:12:03.76 ID:OjER04UB0.net
こうくそ暑いと食べたくても並ぶ気にならん

878 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd7f-7G1B [27.230.97.174]):2023/07/18(火) 16:23:32.81 ID:FqbpkzMed.net
>>874
俺も豚骨感だと思うわ
+鶏ガラのバランス感かな
>>872の店舗はこれに置き換えると俺は全部当てはまる

骨感つうのは甲子家とか本牧系の味わいかなと

879 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-PGTc [153.250.62.76]):2023/07/18(火) 17:21:02.43 ID:eDji0XmVM.net
豚骨感というと俺はなんつうかホクホクした?感じの風味を思い出すけども…うまく表現できないが
そういや以前鶴屋町に笑の家ができたとき食ったがめっちゃ骨っぽさ(仮)があったんだ
家系の枠から外れちゃって別のナニカになってたけども
圧力鍋で炊いてるとか蘊蓄が書かれてたが獣臭はせず焦げてるとも思わなかったけどその感じがめっちゃ強かった

880 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d727-gca9 [118.241.187.124]):2023/07/19(水) 06:56:40.58 ID:NOWRjlUY0.net
骨っぽさって武蔵家っぽいってことじゃねえの?

881 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-hejG [153.250.50.116]):2023/07/19(水) 07:52:34.66 ID:0xkN/oOFM.net
>>880
骨のザラつきじゃなくて骨の焼けたような香りの事を言いたいんだが紛らわしくてすまん
骨の匂いかどうかすらわからん

882 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 372d-A13v [101.128.232.42]):2023/07/19(水) 09:50:39.01 ID:+HFY920U0.net
圧力で炊くって時点で
全くの別物になるからな

883 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-oaAj [153.140.46.58]):2023/07/27(木) 18:54:22.73 ID:9WwjAKj6M.net
一乃利
やっぱうめえ
今日は乳化控えめで豚の風味の強いワイルドなスープ
終盤スープを飲んでも飲んでも味がぼやけないから止まらないんだよな
角煮は想像以上にうまかった
優しい味付けでスープの邪魔をしない
てかこの店主さん味のセンスが良すぎるんじゃないか
そんでほうれん草は多分ここのが一番うまいよ茹で加減最高
https://i.imgur.com/06v0f8i.jpg

竜家
初めてきたが乳化控えめで優しい味
いただきみたいな色だけど味は尖ってなくて好み
初めてなのでブレはわからんが直前に食べた一乃利が味も風味も強くてバランスも良いので正直竜家は味がわかんなかった
あと麺がめっちゃ硬い
六角系らしからぬ硬さで一般的な店の硬めより硬いぐらいだった
スープはもっと良い時もありそうなのでまた来ようと思う
店員さんの感じも良いしね
この辺では天王家は未訪だけどいい店が多くて羨ましいわ
https://i.imgur.com/q0auXsh.jpg

884 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 332d-suyw [101.128.232.42]):2023/07/27(木) 20:00:09.25 ID:e2G92qlq0.net
一乃利で獣臭さを感じた人の書き込みを
以前見かけたが 今日どうだった?

885 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.96.159]):2023/07/27(木) 22:04:12.96 ID:Bik85Q7Fd.net
獣臭さが良い匂いの人だから微細な匂いなんかは参考にならないと思うよ

886 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.96.159]):2023/07/27(木) 22:05:50.04 ID:Bik85Q7Fd.net
ほうれん草は同意
角煮は前におすすめしたかいがあったわ
スープは好みだからこの人と味覚が近ければ旨いとは思う

887 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-oaAj [153.140.50.119]):2023/07/27(木) 22:14:46.86 ID:+pndDSAtM.net
一乃利らしさの中にちょい獣っぽい感じがあったかな
六角系ほどではないけどね
肉由来の獣感みたいな
まあブレもあるから何とも

888 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.97.187]):2023/07/28(金) 14:05:57.01 ID:6f+EU1ind.net
ブレ幅は両店ともわからんけど、小村は一乃利の獣感抜いた感じだったな

889 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-oaAj [153.140.51.238]):2023/07/28(金) 15:11:34.82 ID:walGgz/7M.net
>>888
まじかよええな小村まだ行ったことないんだよね
てか一乃利ももうちょい乳化してて獣感は控えめの印象なんだけどな
夏だから出汁やカエシとか色々変えてたりすんのかもな
ガラの状態も違うかもしれんしな

890 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.97.187]):2023/07/28(金) 15:22:28.35 ID:6f+EU1ind.net
>>889
鶏感も強いかな
一乃利程じゃないけどほうれん草はクタ系のわりにはまあまあ美味しかったよ

夏場とかで味の調整変えてるのは名店の印象だなぁ

891 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.97.187]):2023/07/28(金) 15:24:04.47 ID:6f+EU1ind.net
て言うか近藤家スレ落ちたのか
今日のは久しぶりの上ブレで旨すぎて完飲しちまった

892 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 332d-suyw [101.128.232.42]):2023/07/28(金) 18:35:55.32 ID:6ME/NW7e0.net
一乃利移転前の写真に似てるな

>>891
うらやましい

893 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd2-Xqam [153.140.29.62]):2023/07/29(土) 07:16:18.74 ID:bl2loiUcM.net
保守済んだ後でも放置で落ちる事あるんだな
ほうれん草はシャキシャキもええがくたってた方がスープと合うから好きだな
くたは見栄えが悪いけどね
一乃利のは程よい茹で加減だから柔らかくて見栄えも良い

894 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMd2-Xqam [153.140.30.83]):2023/07/29(土) 15:22:12.65 ID:hIvXMonGMNIKU.net
ちょい小村漁ってみたらなんか違う方向で話題になってじゃんw

895 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sda2-cy95 [49.97.15.76]):2023/07/30(日) 21:58:38.12 ID:3PLdqqdNd.net
黄金家食ってきた
麺箱は昔のままだったから製麺所が変わったのかはわからない
前の麺より全然スープに合うし旨くなってた

896 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd2-Xqam [153.140.35.155]):2023/07/31(月) 15:49:28.56 ID:CgshnvhjM.net
あさが家
今日は乳化は控えめだがちょいとろみのあるスープで風味は割と良かった
塩っぱさのせいかとろみのせいかスープがそんなに進まなかった
店内がにんにぐ臭かったけど刻みにんにぐやめればいいのにな
https://i.imgur.com/SlbRVoO.jpg

897 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-ilCn [106.131.153.135]):2023/07/31(月) 20:27:51.12 ID:7Dze0D0Sa.net
黄金家、スープも前より美味くなってるな
塩みが強かったのが旨みにシフトしてる

898 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb8-ew0y [153.250.11.123]):2023/08/06(日) 12:23:15.59 ID:YxtweZErM.net
藤参
スープが完全にクラシックな家系に回帰しててめっちゃうまい
まこと家の3人がいたときよりも好きだな
欠点というか具材が独特なのが微妙なところでチャーシューは炙んなくてええし青菜はほうれん草がええしネギは先入れがええ
まあ都内では貴重なクラシック家系が食べられる店だから大した事ではないけどね
https://i.imgur.com/lzk34Ko.jpg

899 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a45f-83hd [106.73.11.163]):2023/08/06(日) 13:33:16.64 ID:wE6kkhqJ0.net
紅しょうがぇ…

900 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5c02-40II [106.165.173.19]):2023/08/06(日) 13:37:30.34 ID:79t80pZY0.net
青菜は小松菜?時期的にしょうがないねぇ

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200