2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水戸市&周辺地域のラーメン55

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/04(金) 20:52:40.09 ID:ZCCpw6vO0.net
>>340
あるよ
何なら先日も買ってきたよ

343 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f910-0BLP):2022/11/04(金) 22:23:44.49 ID:Sg8Ga0+E0.net
>>342
情報ありがとう!

344 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMdd-82D6):2022/11/04(金) 22:57:34.94 ID:akGaAx0pM.net
ふる川は頻繁に行ってるとあのパッツン麺に飽きてくる
つるつるしこしこ麺であの極上のスープたちを楽しみたいものだ

345 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9290-ArDb):2022/11/05(土) 01:17:00.18 ID:sAX6bbW60.net
>>331
みなさんありがと!

麺来亭人気だなぁ。
窯焼きチャーシューのとこだっけ?

食べてみます(*'▽'*)

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/07(月) 20:02:51.61 ID:LIInI/R60.net
楽しそうだね
https://twitter.com/raaammmeeennn/status/1586674426833428482?s=46&t=Vj7dwlo7pc9YcJkWiBEK2g
(deleted an unsolicited ad)

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/07(月) 20:14:37.96 ID:cgc0/niH0.net
>>346
スレチ

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/07(月) 21:22:29.14 ID:vIWxT3iG0.net
>>346
わざわざここに報告するお前

素敵やん?

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 05:09:36.72 ID:csosBio/d.net
来てばっかの大学生であんまり周辺の店知らないのですが水戸、日立でつけ麺坊主を超える美味しさの辛いラーメン、つけ麺の店があれば教えてくれませんか?

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 05:56:35.99 ID:1/5Y4i2O0.net
茨大近くの辛激ジャンキー

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 07:53:23.43 ID:KxQOSSsb0.net
辛激ジャンキーってもう潰れたよね

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 10:19:45.16 ID:Lciho7Sua.net
>>349
ひたちなかのふくろうラーメンかな
6辛はもう激辛!来週15日オープンするよ!

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 10:47:28.86 ID:azPROLwSd.net
>>349
花菱の死亡推定時刻

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 13:14:04.28 ID:csosBio/d.net
ありがとうございます!
ジャンキーは1回行きました!坊主の方が美味かった。潰れたのか早すぎ...
ふくろう楽しみです!なんか有名なチェーンっぽいですね
花菱の死亡推定時刻ヤバそう、水戸で1番辛いのかな

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 17:23:23.99 ID:kcguWjW30.net
坊主を超える店がうまれませんね、、

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 17:37:16.44 ID:KxQOSSsb0.net
中本水戸に来ないかなー
御徒町店ならちょこちょこ行ってるんだけどしばらく行けてないな

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 20:47:00.16 ID:6Z2rbJmU0.net
>>349
日立なら和なりのつけ麺はおすすめ、
自家製麺が抜群に美味い。

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/09(水) 11:35:31.29 ID:uAf7YVGkM.net
茨大前の豚之家、グーグル口コミの評価高い!凄い!

と思って☆5評価してる人の過去の口コミなどを調べてみたら恐ろしい事実が...

Googleレビューって怖いところですね。
キーワードは焼肉ゲンテン ハラミとタンです
ガクガクブルブル

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/09(水) 20:13:28.70 ID:iKGOWrxh0.net
ラーメンデータベースの水戸市のランキング1位のむじゃきへ食べに行くことになりました
皆さんのオススメ教えてくれるとありがたいです

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/09(水) 20:30:02.00 ID:C14VJYFfa.net
>>359
海老むじゃきと海老の替え玉かなあ

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/09(水) 20:56:50.95 ID:Z746YtZI0.net
>
>>358
恐ろしい事実って?

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/09(水) 21:14:41.78 ID:l2GK5LV70.net
>>359
坦々まぜそば

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/09(水) 23:28:10.64 ID:Ps9ZvEV+0.net
>>361
なんでそこに行ってる人ばかり口コミしてるんですかね…

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/09(水) 23:30:03.44 ID:3NuA0kNb0.net
ふる川通いつめていろいろ食べまくりで飽きてきました。。
私が悪いのですが…

坊主はかってに中本のインスパイアだと思って避けてましたが行ってみる価値ありですか?
一度ダメ元で行ってみます。

話しが飛びますが
つくば蒼が気になります、通い詰める価値ありですかね?
レベル的にふる川ほどではないのかなー?
とりあえず一度行ってみます

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/10(木) 07:44:54.78 ID:13uR8lgj0.net
>>364
坊主は中本出身かなんかでしょ
過去のレビューで客が中本に関してオヤジに質問したら怒ったか機嫌悪くなったか何かしら良くない方向の反応されたっていうのを見たな

移転して今の場所になって少ししてから坊主タンメンとかいう明らか中本インスパラーメン(美味い)出すようになったからオヤジも吹っ切れたのかな?知らんけど

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/10(木) 12:28:43.27 ID:wS1C9GCS0.net
坊主の麺は中本よりうまい

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/11(金) 17:50:34.55 ID:QjjEZTqqa1111.net
>>363
ちょっと何言ってるかわからない。
おそろしい事実って何?

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/11(金) 20:43:21.10 ID:EyLEGSFzM1111.net
先日久方ぶりにめんじろ行った
自分より1つ後のガリガリの女性が800gとか言ってて店主は止めてたが押し切って頼んでた
巨大な器で来たそれをまるで掃除機のようにズルズルと飲み込むように食べ最後は白米まで食べていた

300gの自分より早く食べ終わって帰ってしまった

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/11(金) 20:46:52.05 ID:cBQhMx5N01111.net
>>368
総重量エグそうだな
白米もて

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/11(金) 21:28:16.42 ID:cBQhMx5N01111.net
めんじろってTwitterだと丁寧な口調だよね
中の人違うとかあるのかな?

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 00:08:56.44 ID:h+2dyOH1d.net
めんじろ豚中華そばめちゃめちゃうまかった
店主は相変わらずコミュ症ていうか無愛想

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 00:42:12.99 ID:VadBBXF90.net
ひたちなか二郎とかに慣れてるとめんじろは無愛想とか言うけど
栃木行くと酷いからなw

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 07:38:45.43 ID:Si9DieFgM.net
めんじろはコミュ障とも無愛想とも違うな
むしろ人付き合いそのものはいいほうだけど
客商売でありながらも見下した人には
平気で見下した態度を取るのが問題になってるというか

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 07:59:02.73 ID:rLoVEm7B0.net
もう行くことはないからどうでもいいや

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 09:21:00.89 ID:3pBoz59X0.net
>>372
栃木も大概無愛想だけど美味いからな
めんじろはそれで不味いから最悪

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 11:03:42.01 ID:h+2dyOH1d.net
>>373
あーこんなかんじ
俺様のルールがわからないなら格下みたいな
気分は良くない

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 15:12:47.57 ID:zDOrlu6E0.net
愛想も良くて席も広くて待ちもそんなでなくてかつウマイひたちなか二郎が近くにできて幸せです!

378 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd43-DDPA):2022/11/12(土) 16:35:56.14 ID:4sDD+tmjd.net
店員にいらっとするけどめんじろ豚中華そばうますぎてリピしたいぃ

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 18:30:53.01 ID:We7RrjJNd.net
久々に見和のひでまる行ったけど美味でした🍜
火山も良いけど、醤油+ニンニクが好き

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 18:36:04.80 ID:eAHSPqk20.net
>>379
チャーシューおにぎりってまだやってるの?
やってるならいくら?

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 19:04:32.82 ID:We7RrjJNd.net
>>380
すまん
ラーメンと一緒に米は食べない人なので分からない

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/13(日) 11:53:47.73 ID:dzpSLrOA0.net
水戸に出張に来てるんだけど、ちょっと離れた店だと携帯の電波が異常に悪くない?
昨日花菱って店とみうらって店行ったんだけど電波2本とかだったんだが

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/13(日) 13:59:38.10 ID:45E3I9FUM.net
>>382
そーですね!

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/13(日) 17:34:08.37 ID:uTYB3MxVa.net
県南住民だが県央ってレベル低い店ばっかだな

385 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b02-ff4y):2022/11/13(日) 20:07:52.51 ID:kbpUaPQz0.net
>>393
お構いなく

386 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4510-b9+P):2022/11/13(日) 20:26:27.61 ID:moz2yA0t0.net
>>385
いえいえそんな

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 00:44:33.92 ID:Ns5PDikE0.net
水戸住みだけど県央たべ歩いてちょうど他も開拓したくなったわ、、
県南行ってないから行きたいと思ってたー

知り合いのラーメン評論家?
なんやそれ…


的なひとが圧倒的に熊田家が県南で評価高い、総合的にレベル高いゆってた
でも家系だよね?
確かに美味しかった☺︎

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 00:47:24.07 ID:Ns5PDikE0.net
県南一は
熊田家??

なら水戸のらふる川のが上品で好きー

系統違いすぎて比較にならんけど…

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 01:09:20.39 ID:W0bmy8wSa.net
県南は鬼物語か龍介じゃね?
水戸も美味い店はあるけど県南のほうがアベレージは高いな

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 09:00:03.02 ID:DRAA8T4Ua.net
ふる川 11/15〜23まで新店舗のため休み。24日から通常営業

新店舗の「ふる川食堂」いよいよだな

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 09:16:52.32 ID:RhvhVfiU0.net
ふる川食堂きたーー
たまらんね
ふる川が近くなったよ

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 10:26:17.05 ID:8ZZjE8u2a.net
県南住みだけど県央エリアは食べてみたいラーメン屋何軒かあるけど県北って白河ラーメン以外のオススメのラーメン屋ってあるのけ?

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 10:49:10.14 ID:eOE3+pH0M.net
>>392
ない、、、

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 11:07:57.73 ID:HshqLNWi0.net
ふる川食堂は何時から開店すんのかな?
あそこは市場で早朝から働いてる人のために6時から食堂が開いてるし

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 11:21:14.88 ID:oECAxQrOr.net
米沢と同じなんじゃね?
並ぶの嫌だからもっと支店作って欲しいわ

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 11:22:27.99 ID:eOE3+pH0M.net
6時からふる川クオリティを食べられるとは幸せです!

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 13:06:36.23 ID:b4r1r2w50.net
>>392
無いね
県北なら中村一択

大盛軒は個人的にめっちゃ好きだけど県南からってことを感がえたらわざわざここを選ぶ必要無い

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 13:09:15.45 ID:FXI4TYkJa.net
県南の二郎系美味いのどこかあんの?

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 13:14:57.50 ID:b4r1r2w50.net
>>398
県南なら俺生
県西ならスマピ

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 14:17:43.60 ID:6fOJJM0Hd.net
青柳市場って行った事ないけど、一般人でも入って大丈夫なの?
あんな場所で客入るのかね。

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 14:56:57.93 ID:oTUMzxvr0.net
ふる川食堂の求人広告によると 営業6〜13時 土日休み

公設市場の入口右前方の関連店舗エリア

市場とは区画分けされているから入って行きやすそう 駐車場も200台くらいあるみたいだし

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 15:07:49.73 ID:oTUMzxvr0.net
県北なら夏にオープンした高萩のアイリーが美味しかったな

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 15:21:00.53 ID:lanbinYA0.net
中村トッピングとかつけたら1500円近くして萎えた思い出
けっこう並ぶしなんなら白河まで行った方が良くね?
県南の人だと遠いからそこまでは感じないかもしれんが

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 15:43:08.73 ID:i5OowoNzd.net
県北てラーメンより常陸秋蕎麦のイメージ

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 17:22:49.00 ID:b4r1r2w50.net
>>403
修行元である白河のとら食堂と全く同じ値段設定だから強気ではあるよね
それに中村は玉ねぎが有料トピになっちゃったから実質割高だし

でも向こうで死ぬほど並ぶんだったら茨城の人は日立であの並びであの味を食べられるんなら最高だと思う
値上げはしたが味も上がったのはすげーよ

406 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ed02-f3Wa):2022/11/14(月) 18:06:36.99 ID:HshqLNWi0.net
>>400
もちろん入っていいんだよ
夜勤明けによく青柳市場に行って食堂で朝飯食ってるし
採れて数時間の魚もお刺し身で出てくるけどモツ煮込みが旨い
https://i.imgur.com/1XrbCaY.png

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 20:31:14.61 ID:lVKLFasE0.net
飯食ってから出勤で間に合うな。いいかもしれん

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/14(月) 21:24:21.81 ID:RhvhVfiU0.net
ふる川ナイスです
遠いんだよ県庁は

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 12:57:47.39 ID:Ulg1AeWS0.net
ふくろうのプレオープン行ってきた
まぜそば食べたけど美味しかった
ただ駐車場が狭いのがネックなのかな?
山新に止めても良いんだろうか?

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 13:20:08.94 ID:Z8mrww1IM.net
>>409
シーっ
やましんのなまえをだしてはいけない

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 17:00:03.94 ID:+wsN1k60M.net
豚之家セールだから誰か行ってないの?

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 19:37:00.19 ID:ryHpTBoz0.net
気になるなら自分で行ったほうが早いでしょ
セールなら気軽に行けるだろ

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 21:57:51.63 ID:02fxBTSo0.net
天海の跡地決まったみたいですね

鶏醤油拉麺専門店そうわ
12/12 OPEN

水戸の土建屋さんの新規事業っぽい?

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 22:38:53.66 ID:G8S+LHch0.net
>>413
くそうまそう
開店日に行きます

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 22:59:42.38 ID:jW3MriDR0.net
>>414
くそうまそうな情報ってどっからですか?

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 23:16:33.47 ID:02fxBTSo0.net
>>415
421じゃないけど…
RDBにツィッターとインスタのリンクあるよ

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/15(火) 23:47:31.99 ID:jW3MriDR0.net
>>416
ありがとです!

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 00:18:27.87 ID:cgwJT08Ma.net
>>413
インスタ見てきた
汁くそ少ないなwww

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 15:14:44.61 ID:f/SPybMwa.net
>>418
年内提供の500円ラーメンっぽいので、まぁ

独学っぽいので、過度な期待はあれなのかもしれない…無化調をうたってはいますが…

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 16:00:39.77 ID:j2aOPHBLd.net
下市の亀屋食堂のラーメンは絶品だぞ 昔から通には有名な店 

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 16:08:46.03 ID:lHPOk969r.net
>>419
無化調ってどこか物足りないよね

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 17:08:25.86 ID:fVZZAeTUd.net
>>420
孤独のグルメ的な食堂で気になってたんだけど
近く通ってもやってる気配無いし多分もう閉業してないか?

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 19:31:35.92 ID:VuJux2i90.net
ふる川食堂明後6時オープン。
むじゃき食堂の真似っぽいね
流石水戸
時代おくれもほどほどにしてくれ。

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 20:01:44.74 ID:1bzDG/G20.net
守谷二郎の跡地に、富次郎来ないかなぁ~?
切に願う。

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 20:31:54.46 ID:oqLLf0Yn0.net
大盛の旨いラーメン=富次郎
二郎はどこで食べても二郎という喰いもの
ひた二と壬生二の距離的に中間位んとこに住んでる
taro 食べたい時は壬生 ラーメン肉増しならばひたちなか
昨年末から選択肢増えて嬉しい反面中性脂肪もorz

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 23:15:03.39 ID:I/vRwEn60.net
ひたちなか市なら田彦の
味一番か五番の醤油 
はんぱねえぞ 
毎日食いたくなる

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 11:44:11.18 ID:XCTRkyWR0.net
めんじろよ11時20分過ぎて臨休ツイートは遅くねーか?
昨日遅くまで飲んで寝坊でもしたんか?

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 12:43:33.07 ID:/tzoZvkC0.net
めんじろのアカウントにではなく
俺ら相手にそれを言って何をしたいの

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 13:14:05.48 ID:LpXMHv/s0.net
>>428
ここに書き込むことでお前らに共感してもらえる
同情してもらえる
めんじろへのヘイトが当然集まる
俺の勝ち

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 13:30:14.50 ID:/tzoZvkC0.net
匿名掲示板に場を移してからじゃないと
はっきりものも言えないだけじゃ

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 13:49:15.14 ID:+ioLaHze0.net
別にスルーすればよくね?笑
なんでいちいちつっかかるの?

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 15:01:37.74 ID:vRWPgrJtM.net
明日は青柳ふる川6時からじゃ並んでるかな?
30分くらい前に行った方がいいかな?

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 17:00:01.68 ID:rEkrQcI1M.net
>>432
5時から並ぶおー

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 20:08:03.17 ID:eIldc68m0.net
こっちは大盛り無料じゃないのね
https://i.imgur.com/9wOnmnj.png

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 21:07:37.18 ID:vRWPgrJtM.net
>>434
なるほどー
白河ラーメンテイストかな?

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 21:29:29.88 ID:LpXMHv/s0.net
>>434
うおおおおお

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 23:45:39.58 ID:jAM0QCEr0.net
ホルモンラーメとか
店主の精液入ってそうで嫌だよなあ

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 17:00:38.03 ID:ogbinYTI0.net
何を言っとるんや…

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 17:49:08.90 ID:jSd23GAD0.net
ふる川食堂明日行ってみるか
市場行くの初めてなんだが普通車で行って大丈夫なんだよな?

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 18:21:27.82 ID:k7LBMkY00.net
はい

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 18:26:31.02 ID:1Lxbpvii0.net
松五郎がテレビ出てる!

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 20:17:49.92 ID:g4+aOT6H0.net
>>439
土曜日は市場も一般に開放されてるからふる川以外の人も来て凄い混むと思う

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 22:31:40.01 ID:tj+6dWhM0.net
朝の4:30~5:00から並ばないとなぁ

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 22:46:06.76 ID:7v3pdFOA0.net
今日行った感じでは明日も6時過ぎに行っても並ばないと思うよ
10時過ぎまでは並びなしではないかな

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 23:13:48.47 ID:pXMlGBXnr.net
政宗の店主が、諭吉系列の鶏'sの店主やるらしいですよ。
どうなってるんすかね??

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 00:39:06.79 ID:/IgRqpYp0.net
ほぼお休み告知しかツイートでしかTwitter活用してなかった味箪笥も最近は告知無しの臨休増えてなー
味は好きなんだけどなー

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 01:46:10.24 ID:mZqTdcCs0.net
>>445
楽死の店主も諭吉にいつの間にか居る死

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 02:00:03.37 ID:/IgRqpYp0.net
諭吉はラーメン屋店主の受け皿なのか
廃業した人にとっては働かせてもらえるし、お店としては即戦力だからいいよね

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 06:41:59.84 ID:czIJiBjK0.net
諭吉は色んな意味でラーメン界の救世主だよ
全国展開する日も近い

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 08:39:58.74 ID:tiPABB2Yr.net
>>444
あのメニューでわざわざ並んでまで食べに行こうと思わないだろ
それに基本市場で働いてる人のための店だしな

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 09:10:49.28 ID:Y34m3Nv6d.net
たまたま近くを通って腹が減ってたら行く程度の店
わざわざ遠くから並んでまで行こうとするバカがいることが笑える
最初だけだろうけど

452 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a361-D2aN):2022/11/19(土) 09:28:40.33 ID:S4bYzz/40.net
普通に本店行った方が良いなふる川
青柳は土曜日営業してるってだけが利点かな

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 11:27:50.26 ID:czIJiBjK0.net
いやあ、ふる川食堂最高だったよ
今の御時世にあの醤油ラーメン700円で朝から食えることに感動しかない
坦々飯もくっそうまかった
本当に天才なんだな

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 13:40:26.83 ID:x1t4Myds0.net
飛来の混ぜそばまた食べたい

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 14:08:11.55 ID:baX7DYGud.net
ふる川クオリティーが朝6時から700円で食べられるだけで凄い事。
清湯なら麺来亭かふる川が水戸では一番旨いと思う。

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 14:11:59.74 ID:3lIX1HaBM.net
背脂めちゃくちゃ美味しかった
本店レベル
ふる川が近くなって嬉しいよ

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 15:04:59.26 ID:sqPWjE7P0.net
ふくろうラーメンはどうだった?

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 15:18:43.49 ID:x1t4Myds0.net
ふる川の営業時間教えて

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 15:36:52.76 ID:/IgRqpYp0.net
ふる川は店舗増やすくらいなら本店を土日営業、夜営業するようになって欲しかったな
この感じはもう夜営業と土曜の営業は戻さない感じかもね

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 15:59:54.99 ID:KIP51Idca.net
>>458
6:00~ラーメン200杯まで

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 19:07:15.13 ID:RSIGlRgl0.net
>>445オープンからいましたからね
ちょうど政宗閉店、鶏sのオープンが被ったんでしょう

462 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8ecb-tNS1):2022/11/19(土) 22:13:06.78 ID:mOsalsxT0.net
ふるかわはいつも最初だけ

463 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06b9-21Wq):2022/11/19(土) 22:13:32.56 ID:4w1553E10.net
田彦50番うま!
店主が性欲強そうだから
余計に隠し味入ってそうで美味い

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 09:04:55.63 ID:uJ+ApvLedHAPPY.net
ふる川で朝ラーしてきました。
美味しかったですよ。坦々飯が絶品!

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 13:38:30.19 ID:0CtKMC7KrHAPPY.net
>>454
飛飛ラーメンも食べたい

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/20(日) 16:50:00.69 ID:IEGgXxqXMHAPPY.net
>>457
からみそ個人的にがっかりでした
期待してただけに残念でした。とりあえずスープの温度あげてくれ…
やたら食べログ100名店謳ってるし、、
ほんとかあれ

連食した門つるの白味噌
やいやい言われてるがなんだかんだ完成度高いんだなと実感しましたー

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 10:13:10.72 ID:e9fUo7sCM.net
ふる川食堂のチャーシューうますぎる 
プルップル!
最強の店ができてしまった

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 12:19:13.70 ID:r7oZmzl60.net
>>466
未だに食べログなんか見てる情報弱者さん…

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 12:33:04.20 ID:3/G7/Ece0.net
世間的にはいまだに5ちゃんに出入りしてるほうが
恥ずかしくて口にできないレベルじゃ

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 15:24:12.98 ID:KQT83vrK0.net
ふる川食堂のチャンシューめちゃめちゃ美味いよな なんであんな香りがいいんだろう

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 17:09:30.36 ID:O3G9Oe7Ja.net
ふる川食堂は何時頃完売?
お昼にはなくなる?

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 18:14:13.44 ID:xg4RWw3wa.net
>>471
12時にはなくなるらしいから早めに行ったほうがいいと思う

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/21(月) 20:15:32.11 ID:O9uOvCK80.net
山岡家の旨さを頑なに否定するカスヤロウゴミじじい!
じじいは馬鹿だからイソメでも食ってろ

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/22(火) 13:08:43.68 ID:Qe5QHjHmr.net
正直に言おう
山岡家はうまい
数回行ったらくせになってきた

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/22(火) 14:52:54.12 ID:QA9C90KQ0.net
土曜日に朝ラーメンで山岡家行ってたが冷静に考えると今後はふる川食堂も候補に入るんだな…

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/22(火) 22:14:25.82 ID:CRYW4mpB0.net
ふる川食堂一択だな
駐車場も広々だし

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/22(火) 23:05:29.31 ID:kExwuO9v0.net
ちょい待て

オレも山岡家朝ラー値上げしたとはいえ540円、替え玉して満腹でも640円やばいな!



朝マック370円ドリンク付き

優勝つってww

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/22(火) 23:05:37.07 ID:kExwuO9v0.net
ちょい待て

オレも山岡家朝ラー値上げしたとはいえ540円、替え玉して満腹でも640円やばいな!



朝マック370円ドリンク付き

優勝つってww

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 18:49:31.98 ID:gEW6Y6D6a.net
ふる川しばらく休むみたいですね

ふる川食堂に集中?

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 21:57:20.86 ID:fSAeCs4N0.net
>>479
マジだ豚そば食いたいからふる川食堂でもやって欲しいわ

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/23(水) 22:48:29.24 ID:9rCk3llL0.net
>>479
ふる川食堂今日行ってみました。

休む理由はふる川食堂に集中でしょうね

フロントマンの男性と店主ら女性が本店と一緒だったので2店同時営業はまだ厳しいのかもです

本店の味とよく似たラーメンでした

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/24(木) 12:15:40.52 ID:qX0v0WMJ0.net
タモリを雇って限定やらせれば、ホイホイ水戸のキモラヲタが寄ってくる
さすがイケイケ店主、考えたわね

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/24(木) 14:36:25.24 ID:cVXmERYY0.net
>>482
どゆう事?
もっと分かりやすく説明してくれ

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/24(木) 17:57:07.78 ID:TZAUOXLY0.net
元ラクシの森田
龍介→龍介茂木→諭吉

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/24(木) 20:02:26.18 ID:lkEL3EwUr.net
>>484
そいつって楽只のオーナーのやつ?
だったらマジで性格クソだし人間的に終わってるからいずれ問題起こすぞ

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/24(木) 20:34:30.10 ID:bLEj6eCY0.net
>>481平日空いてますけどね
本店の方がこんでるような、、、

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/24(木) 23:20:16.85 ID:BZtsBkJI0.net
ふる川食堂何回か行って一通り食べてみた
醤油や塩はどーしても物足りなさを感じてしまうけど背脂はスープがシンプルな分背脂自体の美味しさが感じられて良いかも

混雑どうのこうのじゃなくて、二号店まだ任せられる状態じゃないんでしょうね

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 00:08:51.57 ID:zWin244q0.net
からみそラーメン ふくろう、龍上海インスパイアって言われているけど創業者は龍上海出身だからちょっと違う気もするんだが…まぁ鎖なんでどうでもいいけど(笑)

そういえば豚男って二郎系?インスパイア系?

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 00:18:27.35 ID:nc510DJX0.net
やべ二郎系とインスパイア系の違いがわからない
教えてください…

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 00:24:24.40 ID:cuOUO4cx0.net
本家じゃなきゃ一緒でしょ

本家からいわしたらパクられたってなるんじゃないかなぁ…

私の場合…
並ぶ本家なら人気のパクり店行っちゃうのよね(ーー;)
おいしいし

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 02:54:17.04 ID:zWin244q0.net
調べてみたら二郎系って暖簾分けした後に店名だけ変えた場合の呼称なんだな 出身者=○○系だと勘違いしていた

全くの無関者がパクったラーメン作るのも、暖簾分けせずに独立したのにパクったラーメン作るのも本家から見れば同じようなものか

豚男は二郎出身のインスパイア系ってことか

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 08:22:24.40 ID:eYj21QV60.net
京成大久保店の最高傑作が豚男店主

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 15:20:51.03 ID:mNnbc1JB0.net
>>488
鎖って何だと思ったらチェーンって意味なのか?
そうだったらマジでラー糞きっしょいわ

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 22:08:28.43 ID:c2GCI+A/d.net
>>492出身と言えるほどの期間はいなかったらしい。1ヶ月程度でケンカしてやめたらしい。

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 22:14:02.97 ID:4/6q5wkV0.net
>>494
1ヶ月程度てw
しかも辞めた理由がケンカてw

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 22:15:44.49 ID:c2GCI+A/d.net
今はどうか知らんけど、京成大久保の店主もかなりあれな時期があったからね。

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/25(金) 22:59:09.75 ID:eYj21QV60.net
1ヶ月で京成大久保のすべてを手に入れた男
豚男の味噌ラーメンはまさに師匠譲りの完璧な味

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/26(土) 11:55:53.26 ID:NAoGOE0tM.net
京成大久保の味噌食べたことないけど
似てるの?
ラーメンは食べたけどしょっぱかったな

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/26(土) 13:31:02.42 ID:uc1mnICMM.net
>>498
瓜二つ
あれこそ究極の味噌ラーメンである
ぜひご賞味あれ

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/26(土) 15:03:59.52 ID:2CZeieoX0.net
今年のラーメンウォーカーグランプリは先崎!
でしょ?

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/26(土) 16:04:36.87 ID:yFF07AgBM.net
間違いないな!

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/26(土) 16:05:06.22 ID:yFF07AgBM.net
先崎以外ないわな

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/26(土) 16:10:37.89 ID:UNdotdaPM.net
へー
まっさきの何ラーメン?
あの牡蠣使ってるやつが定番ですか?

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/26(土) 16:47:50.70 ID:IJ4z6LP8a.net
結局茨城版出たんか…栃木は…

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/26(土) 20:16:02.52 ID:XJgur5l5M.net
https://i.imgur.com/URGTwQq.png
https://i.imgur.com/bFKe5hC.png
https://i.imgur.com/rRisO4P.png

なんだこいつ

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/27(日) 09:30:39.40 ID:CJXAvnAtM.net
完食したかしてないかは本人のツイート見れば分かるだろ

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/27(日) 11:10:52.87 ID:hDFgnpf50.net
茨城にも正義マンいるんだ

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/27(日) 12:18:58.39 ID:e3h6Wmv00.net
完食してない時は載せないのね。
それもどうかと、、、
ワイは観てた

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/27(日) 19:33:48.80 ID:5egOYVye0.net
500件以上食べ歩いた俺が茨城で一番の店決めたる!!


ラーメン山岡家長岡店の塩ネギチャーシュー麺油少な目。
張総統馬鹿には解らんだろうな

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/27(日) 19:59:36.75 ID:m8SJTE/N0.net
>>509
お帰りください

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/27(日) 20:04:43.79 ID:JYn5j2Ut0.net
>>509
怒るぞ?

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/27(日) 21:03:26.72 ID:5f17oGQ80.net
お猿さんパクツイの嘘ツイで万バズwみんな通報しとけ

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/28(月) 09:16:00.54 ID:G11kh4VJa.net
ふる川食堂の券売機に煮干(900円)が追加になっていた

9時時点で品切れになっていたので完売なのか近日予定なのかは不明(本店と同じなら30杯限定)

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/28(月) 10:53:16.04 ID:pARap04Ld.net
ラーメンウォーカー茨城総合1位って何処だった?

515 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b76f-G/mp):2022/11/28(月) 11:31:02.40 ID:deCqrtwb0.net
ひしお

516 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-Qfv1):2022/11/28(月) 11:32:30.53 ID:VHPNy3oFa.net
ひしおだったらラーメンウォーカー買うわ

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/28(月) 11:40:39.31 ID:pARap04Ld.net
ふる川か先崎じゃなかったんだ

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/28(月) 16:30:12.67 ID:HYQ6PTGa0.net
コンビニ行ったら袋とじみたいになつて立ち読み出来なかった。
5位までの順位誰か教えてくれ。

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/28(月) 17:49:54.26 ID:qja+mlRL0.net
天海跡地にできるラーメン屋なんか期待できるビジュアルじゃないな…
素人が趣味で作った綺麗なラーメンて感じ

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/28(月) 21:59:16.64 ID:eHeM56I/0.net
>>513さては暇で焦ってるのか?

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/28(月) 23:27:08.51 ID:kdTAaY870.net
煮干は明日からみたいだけど

塩700円と本店の塩910円だっけ?
なんであんなに差があるのか…
強いて言えば本店のがチャーシュー部位違いと若干だけど貝ダシが強いくらいかな?

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/28(月) 23:31:47.69 ID:DGfGCTRE0.net
強いて言えばもなにも
明らかにスープにかかってる金が違うでしょ
食堂の方のスープはかなりライトだよ

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 01:08:20.90 ID:b5Fbnms90.net
>>522
そうか、、わたしバカ舌自覚はしてました…
本店始まったらまた比較してみます!

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 09:01:29.23 ID:EejMtDX5a.net
ふる川食堂の煮干し食べてきた
本店よりもあっさりスッキリしてて食べやすかったわ 相変わらずチャーシューが美味い

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 12:05:53.15 ID:TklFQ8T50NIKU.net
食堂で豚そばやることになったらいくらで出すんだろ?
楽しみ

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 12:34:30.32 ID:cRwG1kFzrNIKU.net
ふる川人に任せられるような人じゃないと思ってたけど任せられる人ができたんだなって思ったらやっぱり任せられる人いないんだな
任せられる人いないのになんで市場の方やろうと思ったんだろか?

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 13:35:56.59 ID:TklFQ8T50NIKU.net
ふる川はなぜ二号店出さないの?って周りがずっとうるさく言ってたのは知ってる

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 13:36:50.16 ID:zx1BeenA0NIKU.net
>>526
ふる川だもん。ヤバい奴で有名じゃん。

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 13:54:01.94 ID:PlbaYpKqdNIKU.net
ふる川食堂の煮干し
Twitter検索すると
薬味ネギ乗ってる人と乗ってない人いるけど
デフォは乗ってるの?乗ってないの?

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 14:01:30.94 ID:XscohHri0NIKU.net
ひしお 稲葉 先崎 活龍 喜元門

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 16:13:19.07 ID:+V7rKzvP0NIKU.net
ふる川食堂店主居なかったけど
店主が本店やのか?任せられるなら早く
本店営業再開して欲しい。

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 19:53:35.69 ID:ruvfitA/0NIKU.net
ひしおは回転率悪すぎて話にならない
路駐酷くて周り近所の評判はすげぇ悪い

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 20:15:06.22 ID:h/mdD9PfaNIKU.net
上で本店支店とかあるが、味は全く別なの?
松戸にある某店は本店と支店とでは全く別物らしいね。

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 20:15:33.79 ID:tFWdbSpV0NIKU.net
コットン便所ってギャグ思い付いたんですけど通報されまつか?
( ・`д・´)

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 22:19:21.70 ID:MnaWZfS70NIKU.net
>>532
周り近所なんかなんもないやん

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/29(火) 22:54:27.59 ID:XscohHri0NIKU.net
>>533
「若干違ったシンプルなラーメン」って自ら言ってる様に使っている食材減らした感じ

ベクトルは同じ感じだと思う

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/30(水) 08:34:42.54 ID:d13Eh90A0.net
>>531
簡単に店主が支店離れると、ふる川食堂味落ちたねってなりそうだから慎重になってるのかな
支店はワンタンとかもまだだしね

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/30(水) 09:01:31.57 ID:zEzIJfWf0.net
>>535
普通に生活道路あんだろ
近所の住人がクレームだしても見て見ぬふりだからな
マジで腐ってるわ

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/30(水) 09:02:23.76 ID:zEzIJfWf0.net
>>537
だったらスタッフがそのレベルまで達したら支店作ればいい話じゃね?

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/30(水) 12:06:56.88 ID:s7rIJk800.net
ふる川食堂。
店主が居なくてもラーメン旨いし雰囲気もイイ。

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/30(水) 12:10:16.05 ID:AXyAnRl50.net
>>539
だよな

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/30(水) 12:11:57.41 ID:afuJwdx2M.net
>>539
バカ言っちゃいかんよ
職場でもバイトでも6割程度のレベルになったら見守りながらだけど仕事任せるのでは?
バイトだったら実習中の名札つけながら
飲食系はよく知らないけどその方がいろいろ効率いんじゃないの?
それまでちゃんと本店休むんだからたいしたもんだよ

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/30(水) 12:38:54.50 ID:s7rIJk800.net
>>542
店主居なくてもいいんじゃね?スタッフ優秀そうだし、つうか居ない方が良いw
言い過ぎましたw

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/30(水) 14:46:13.73 ID:/Ciq5RDva.net
>>529
煮干しも他と同じでネギがデフォルト
玉ねぎ欲しいなら追加でトッピングを購入

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/30(水) 17:20:29.23 ID:j95api/e0.net
みうらは美味しいけどネギの切り方が好きじゃない

546 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-krPX):2022/11/30(水) 18:33:06.84 ID:+EIG0B6j0.net
三原山には3500人以上の若者が火口に飛び込んでるんだよな

547 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-OmzR):2022/11/30(水) 18:44:17.57 ID:m3FSYyd7d.net
>>544
ありがと
玉ねぎは別なのね

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 08:13:03.54 ID:i6C/vO2va.net
>>542
見守るように出来る人だったっけか?
何かに付けてスタッフに因縁つける印象しかねぇけどなw

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 08:33:15.54 ID:Hs/JzJnv0.net
ここ最近は女の人しか雇わないような感じだから見なくなったけど白梅にあった時は突然キレ出して厨房内で喧嘩が始まったからな
それ見て食べる気失せて半分以上残して帰ったことある

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 09:22:55.67 ID:aU5c955WM.net
>>549
店主って坊主のひとだよね?
あの人の印象は悪くないけど昔はアレだったのかな?

店主じゃない男性スタッフかな?あの人が男性バイトにおめーが運べよっ!
ってキレてるのはあったな
たしかに食欲失せたわw

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 09:24:17.35 ID:WE/F9/p/a.net
>>548
よく怒られている男性スタッフ、「出来の悪い澤部(ハライチ)」って心の中で呼んでいる(笑)

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 10:28:43.15 ID:LTXm3KQK0.net
>>543
店主居ないとき早速緩んでる気がするわ

客が引いてきた時間帯に全員裏に引っ込んで談笑
新規の客が来ても呼ばれるまで気付かず…

こう言う事の積み重ねなんだと思うんだよなぁ繁盛するかしないかなんて

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 11:44:49.57 ID:IYBAJl8ld.net
昔は良くここで店主の性格が話題になってたけど
最近は味に絶賛する人ばかりだから性格丸くなったのかと思ってた

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 11:51:10.87 ID:hg/OsVlY0.net
もっとひでー店を知ってるからふる川なんてかわいいもんだわw
女には弱いみたいだしな

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 16:41:49.77 ID:YvXwcIlcd.net
ラーメンウォーカー茨城、以前ほど売れてない気がする。

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 16:44:47.38 ID:YvXwcIlcd.net
立ち読みで十分なんじゃ?無理クーポン欲しい人が買うのかな?

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 16:55:38.96 ID:QWoCDCLla.net
県南だけどラーメンウォーカー持参限定ラーメン前回食えなかったから2023は買ったわ

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 21:26:05.93 ID:sjqwBbmR0.net
>>538
一応聞くけどつくばの松代から移転したのは知ってるよね?

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 22:33:45.40 ID:1hmj3xTN0.net
もっさんもっさんすき

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 22:39:02.56 ID:mO1i0gKyr.net
>>558
はぁ?
今の店舗の話ししてんだけど?
アスペは黙ってろよクソカス

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/01(木) 22:53:12.99 ID:BPidEw6k0.net
>>558
クソは帰れ

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/02(金) 18:30:02.40 ID:a2WTj7Or0.net
ふる川食堂そこそこ旨いネン。
夜勤明けはいつも一軒目一択だったけど、朝6時オープンならふる川食堂もありだネン
少し割高になるけど。

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/02(金) 22:36:42.31 ID:Ll2W9IUB0.net
>>562
土曜日のルーティン

ふる川食堂で塩ラーメン700
いっけんめ塩ラーメン450

1150円

麺はいっけんめのがうまいと思いますね。
 
日本…
安いなぁ…

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/02(金) 22:40:41.98 ID:Ll2W9IUB0.net
しょーもない高いラーメンくうなら、はしごしたほーが満足度高いからこれからのラーメンこんな縮図になりそー

日曜日は遊びで久々に一蘭もいってみるかな

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/03(土) 20:00:30.25 ID:RdKm2zzvM.net
並んで 食べるときも急かされるように啜って 1000円以上支払うなら 400円追加してもっと美味いもの食べたほうがいいと最近思うようになってしまってる ラーメン食べ歩き 飽きた 

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 13:38:13.13 ID:N63c6YEZa.net
志行ってきたんだけど何か割引で煮干+替玉で650円なんだな
すげぇ得した気分だわ
久しぶりに行ったんだけど愛想もめちゃくちゃ良くなってたし

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 14:04:29.02 ID:swzmxe0Qd.net
>>380
チャーシューおにぎり50円
平日の昼間のみであるよ

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 14:09:40.96 ID:swzmxe0Qd.net
先日ふる川食堂行った時煮干し食べたら美味しかった
けどあえて煮干し食べにふる川食堂行くかどうかと聞かれたら答えにくい

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 15:11:04.17 ID:65i8jWj90.net
豚そばだったら行くのに

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 15:20:45.51 ID:9sv2dbKb0.net
同じく豚そばなら
他のメニューは市場行ってまで食べたいと思わん

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 15:25:36.86 ID:tGcEMDxW0.net
>>568
ふる川食堂の煮干しオレも食べたけど、本店の方が旨いと思う。
食堂は朝早くから営業してるってのが魅力だね
そつなく旨いし。

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 16:05:28.58 ID:swzmxe0Qd.net
>>571
そだね
朝から開店していて、それなりのが食べたい時にはいいかもね
ふる川食堂は並ばずすんなり食べられるならありがたい存在

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 17:49:13.85 ID:RFKgJqb20.net
いっけんめの例の女二人って風俗嬢だったんでしょ?

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 19:01:18.17 ID:9Z39elQ+0.net
いっけんめの件ワイドナショーで取り上げられてて笑ったわ
日本って平和だな

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 20:18:54.07 ID:fwQ8S4vS0.net
ふる川本店12/5から再開みたい

ふる川食堂の煮干はベースが弱い分重層感が足りないかなぁ 同じ値段だから食堂verを食べる意味を感じられない

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 20:26:11.19 ID:fwQ8S4vS0.net
八ニ軒、店はおしゃれだし個々のパーツは美味しいんだけどラーメンとしてなんかインパクトがない気がした

サイドメニューの鶏粥だけどサラサラの中華粥を期待してたらおじやの様なべつちゃりした奴だった 上の具材が美味しいから食べられる事は食べられるけど…

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 21:08:49.33 ID:6ucmXB4R0.net
>>576
スープで割ったらいいだろ

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/04(日) 21:13:45.34 ID:5/cw8xKs0.net
13時頃かな、

八二軒ならび10人
みうらならび2人だった

移転してからみうら食べてなかったから行きやすくなってうれしいな
強気な、価格が影響してるのかな?たまたまかな?

来週あたりハシゴしてみよーかな

土日はふる川は敵対しないし水戸のラーメン勢力関係面白くなってきたかもね

ふる川推しだからその目線でいくのも楽しいね!

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/05(月) 09:54:45.04 ID:xUORmMz80.net
ふる川食堂の煮干しの塩っぱさ何かの間違いであってほしい
豚男より塩っぱいわ…

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/05(月) 19:16:24.34 ID:W8qKVEbP0.net
めんじろは今後細麺メインになるのかな?

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/05(月) 20:45:30.45 ID:4KrIPp8c0.net
ふる川食堂はチャーシューもやたらしょっぱくない?
あれはだめだよ

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/05(月) 22:25:54.58 ID:8Kwq6gtd0.net
>>581
そー、しょっぱいよね
せっかく香りつけてるんだから醤油の塩が強くてもったいない
醤油ラーメンもしょっぱく感じたー
塩はちょうどいいね、、
たまたまかな?

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/08(木) 18:44:29.44 ID:VD04u5P90.net
明日ふる川豚そばやるみたいだけど今は950円だっけか?
上がったね

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/08(木) 19:46:05.60 ID:jqxlM8Bx0.net
ふる川本店やっぱ旨いね。
食べ終わると幸せな気持ちになのはオレだけか?
明日も行ったら3日連続だ。

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/08(木) 22:23:42.64 ID:qNbzSgA20.net
>>595
三日とも同じラーメン?
オススメとかありますか?
水戸に行く機会があれば行きたい!

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/08(木) 22:45:30.49 ID:nsOShcFN0.net
>>585
基本は塩が1番ですよ!
次が坦々麺かな。

それら食い飽きた人らが豚ラーメンとか煮干って言ってる感じだけど
まぁ何食べてもうまいからお好みで

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/08(木) 22:47:08.45 ID:nsOShcFN0.net
ところで本店再開してからふる川食堂は誰が仕切ってる感じですかね?

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 10:11:27.60 ID:fEBOWiTbd.net
ふる川食堂
定休日が水曜日追加になって水•日になってた

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 12:25:58.47 ID:s0knyLAI0.net
全国的にラーメン店閉店ラッシュ突入!

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 13:20:08.66 ID:EMeXCnvf0.net
ふる川食堂ダメかもしれん

ワンタンのメニューが増えてたので頼んでみたんだが見た目で分かるくらいワンタンが茹で不足でお互い張り付いてる(重なり部分は皮に透明感がない)
「固くて美味しくない」って帰り際店員に伝えていた人居たからたまたまじゃないと思う

塩ラーメンも開店初日に比べてしょっぱくなってる気がするんだが…

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 13:58:27.63 ID:QEJgVFBV0.net
ワンタンの良さが分からん
それなら豚増しか味玉頼むなー

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 15:09:26.73 ID:s0knyLAI0.net
ふるかわ食堂はがっかりだよな。あの場所でアッサリ系はいらない

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 17:33:05.43 ID:Yht2hJ++0.net
市場の人はあの値段では行かないって言ってたな

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 18:38:26.53 ID:hKCxhfIR0.net
あんな旨いラーメン700円で行かないって、どんだけ底辺なんだ?

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 18:42:49.86 ID:nTwNQrrva.net
社員食堂で毎日700円のランチ食うか?

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 18:51:36.70 ID:fEBOWiTbd.net
そりゃ昔から慣れ親しんだコスパの良い うんの食堂があるし

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 20:28:49.20 ID:/GTkIinZ0.net
それよな
食堂が安いから本店並に強気な価格には出来なかったのは察してる

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 20:47:51.94 ID:J1fSJ6F40.net
あそこでラーメン一本で勝負するならワンコインじゃないと駄目
あのラーメンに700円もだすなら向かいの二軒の食堂行ったほうが満足度高い
700円じゃノーマルのラーメンしか食えないから足りない
ここの住民は否定するかもしれんが、もともとの市場の客のほとんどは同調すると思う
俺がそうだから

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 20:53:11.76 ID:2d3yZ1Qm0.net
>>598
麺量も少ないしトッピングするなら向かいで定食頼むわな

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 21:53:59.22 ID:WyOZwMkM0.net
>>598
語ってて草

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 22:34:02.46 ID:M5YMCgvId.net
市場内の食堂なんて安くてボリュームがあるのが当たり前。

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 22:47:22.26 ID:Ei9UCUEw0.net
みんな貧乏そうでワロタ

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 23:05:36.88 ID:NLK831+U0.net
市場内の食堂そこそこするからなー
味も価格なりな気がする
ミナミマグロまじいねん…


ならかつやとかすき家でいいやってなるわ…


個人的にラーメン屋でくくるとふる川支店はあのクオリティでいまどき700円なら安いと思うけどなぁ
まあふる川食堂が潰れたら世間には受け入れられなかったってことで…
それはそれで面白いかなー

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 23:08:21.80 ID:NLK831+U0.net
支店のワンタンはじまったのか
楽しみだわ

まずかったらなぁ…
ふる川食堂から遠ざかるかも。残念

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/10(土) 23:12:29.63 ID:OF5I6uXe0.net
ワンタンが美味しいのはキッチンヤン
頻繁に行ける値段じゃないけどね

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/11(日) 07:18:31.96 ID:MlC01G8Z0.net
>>603
さて1年後どうなってるのかな

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/11(日) 08:04:11.79 ID:o7vn9kbja.net
ふる川食堂のワンタン食べたけど美味しかったぞ好みの問題じゃないの?

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/11(日) 17:38:10.15 ID:4AUpYfqn0.net
>>605
あそこのワンタン美味しいよね!
エビの食感とかしっかり伝わってくるし素材にお金かけてるからあの価格するのも仕方ないし

原価落としてワンタン作ってもマズイってリスクもあるから店ごとに戦略変わるのかなー

自炊得意な客がきたらすぐバレるしね

ふる川のワンタン楽しみ!
がっかりさせないでくれ…笑

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/11(日) 20:15:53.77 ID:h6i7Ks5VM.net
ふるかわダメそう

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/11(日) 23:39:33.37 ID:wjNwZvzkd.net
食堂なんだからラーメンにこだわらず頑張れ👊😆🎵

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 10:13:17.91 ID:7vidKdqsr.net
ふる川の2号店ならどこに出しても人気店になりそうなもんだけど
何でわざわざ一番難しそうなところに出したんだろうな

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 10:46:31.50 ID:Y2Wl1X6pd.net
市場内だけどターゲットは市場で働く人じゃなくて外の客だよね

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 10:48:50.13 ID:Y2Wl1X6pd.net
ワンタン麺なら俺はミナミ食堂のワンタン麺で満足しちゃう
こう言うので良いんだよ感がたまらん😋

614 :ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッ Sdff-Cfsk):2022/12/12(月) 15:12:12.20 ID:VhXwL0+ld1212.net
>>612
オレもそう思う。
ふる川ぐらい知名度あれば市場の貧乏客なんて相手にしないでしょ。

615 :ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッ Sa6b-kvBZ):2022/12/12(月) 15:28:53.88 ID:Mlx9Ef+Aa1212.net
>>607
自分の時は保存状態のまま張り付いて箸で持てる程の感じだった 流石に好みの範囲からは逸脱してたと思う

まぁ、その後改善したんだと思うけど

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 15:42:21.49 ID:7vidKdqsr1212.net
>>614
何が貧乏客だよ
口悪いなこのハゲ

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 17:24:06.15 ID:/yM0iOn001212.net
>>616
言い過ぎたら謝るけど
市場の人間がいくらふる川批判しても相手にされてないって事。
ほっといても一般客来るし

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 17:27:51.89 ID:yWPj4+PP01212.net
市場の人でもないここの人から
微妙な評価が出てくるようになってるのは
先行き心配になるかな

営業の時間帯も一般の客向けではないしなあ

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 17:48:04.45 ID:/yM0iOn001212.net
最近気持ち悪い書き込みしてんのは市場関係者でしょ。

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 17:57:22.79 ID:yWPj4+PP01212.net
その言い草だとふる川食堂に微妙な評価をしてる人らが気に入らなくて
市場関係者のネガキャンなんだと決めつけてる感じなのかな

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 18:04:25.13 ID:/yM0iOn001212.net
何でこんなにふる川食堂が話題になるのw

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 18:09:25.73 ID:yWPj4+PP01212.net
あのふる川が新店舗出したってなれば
そりゃあこの辺のラーメン好きは皆興味持つし、
実際にそれでわざわざ朝から食べに行く人が出てきたわけだろう

そもそも言ってる自分も話題にしてるひとりじゃんか

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 23:32:02.03 ID:fXUNFYv10.net
ふ~ん、そんなにふる川ってのは美味いんだ
リストに入れとくわ

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 23:34:07.26 ID:KWguQpUQ0.net
ふる川が市場に出店したのは面白いと思うな

市場のテナント料金が安いのかはわからん…

市場にもふる川にもメリットあるよね

ふる川からしたらお得意な朝の時間帯で勝負。
市場関係者意外の一般客も取り込めると踏んで。

市場からしたら今までこなかった一般客が他の店舗でもお金落とすかも。
実際私もわけわからんもん市場で買ってたし…

ふる川からしたら朝ラー文化広めたほーが本店含めて売上伸びるだろーし

一番割くってるのは無駄に値上げしまくってる既存のラーメン店だろうねー💧
700円のラーメンとか、結構うまい450円のラーメンとかそっちに流れられて…

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 23:37:55.92 ID:KWguQpUQ0.net
一般の客からしたらラーメン屋同士の競争はメリットしかないから今後が楽しみだわ

朝ラーはふる川、山岡家あたりかな?
いい勝負です

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 23:40:36.78 ID:hwvDWUDI0.net
ふる川って土日営業してないんでしょ?

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/13(火) 00:17:01.36 ID:ElnhQpdb0.net
ふる川もいいけど。

週末はピザーラへ行こうかな、、
マルゲリータMサイズが70パーオフの580円だよー

普段どんだけやってんねん…
原価いくらや…
でもお試ししてみよーかな(@ ̄ρ ̄@)

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/13(火) 00:18:10.10 ID:x1SItVeJd.net
ピザにラーメンとデブまっしぐらだな
運動はかかさずにな!

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/13(火) 03:06:58.01 ID:wP0C+Sx2M.net
>>625
サクマドロップスが閉業しちゃうようなデメリットは
いざ発表されでもしないと消費者の方は
気が付きにくいもんなのかもなあ

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/13(火) 08:27:37.88 ID:VsLUmJ4J0.net
豚乃家って美味しい?

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/13(火) 18:50:03.62 ID:2/JgpphZ0.net
サクマドロップス閉業??!!
節子が泣くやないか!!!

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/13(火) 19:07:18.34 ID:NkjdSM6d0.net
どこの店とは言わないが、濃厚鶏白湯ラーメン食ってるときに店内BGM
で「ゲロチュー」流すの勘弁してくれw

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/13(火) 20:06:36.96 ID:J+o1I7Ib0.net
廃業するのは赤い「サクマ式ドロップス」の佐久間製菓で、緑の「サクマドロップス」のサクマ製菓とは別会社

火垂の墓はサクマ式ドロップス

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/13(火) 22:59:31.46 ID:mY47R9rUa.net
別会社っていうより元々は同じ会社だけどな
袂を分けた感じ

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 01:09:59.11 ID:v5OawZaG0.net
天海の跡地のそうわ開店したのか…麺処学の人の雇われ店長ってここだったのね

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 05:20:17.49 ID:U9z6r6/md.net
>>635またまた潰れそうな予感しかない

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 13:35:47.53 ID:rJKtm/pG0.net
誰か吉村家系譜の家系で修行して開店してくれねぇかな
ろくな家系がねぇわ

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 13:50:00.83 ID:61qBVcDx0.net
王道家系遠いもんなー

個人的にはみと家は相当コスパいいから好きだけどな

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 14:27:04.32 ID:qjHFqAoT0.net
俺は六角家系の匠家が好き

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 15:33:57.94 ID:61qBVcDx0.net
がんこやはみぞれや岩のりが990円とめちゃ高くなった上に味も落ちてるみたいだな

しかも半ライス220円、ライス280円て
たまごかけご飯なんて440円ですき家の牛丼並税込400円より高いとかヤバすぎ

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 16:25:35.78 ID:49gAyyXoM.net
山岡家の朝ラーメン510円は笑えん、390円だったでしょうに

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 17:00:24.96 ID:OXfWNsTSa.net
豚乃家は開店時より美味しくなってる 開店したての頃は醤油辛かったけど今は程よく甘くて自分は好き

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 17:26:31.70 ID:KAs1tKh4r.net
>>639
なんかマイルドになりすぎてパンチが欲しい

644 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfad-P9z2):2022/12/14(水) 19:34:06.13 ID:7weNlj1P0.net
豚乃家普段空いてるけど15日は激混みなの?
この前かつ屋行ったら150円値引きでめっちゃ人いたから牛丼コピペ思い出したわw

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 20:30:21.56 ID:eGMibI59a.net
>>639
匠家は駅南時代は美味かったけどなぁ
今はダメだわ
活気も無いし不味い

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/15(木) 01:03:43.35 ID:a6KUNFJW0.net
>>641
しばらく460円から値上りしただけじゃなかったったかな?
昨今笑えるくらい安いですってー
他の値上がりみてみーや

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/15(木) 12:08:50.62 ID:0tOp6/TBa.net
今朝ふる川食堂行ってきたけどワンタン別物になってたわ 皮が薄くなってた やっぱ評判見て作り直したんかな 美味かったぞ

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/15(木) 15:16:36.54 ID:AU0XYEiJd.net
オレは前のゴツゴツして肉肉しいワンタンの方が好みだった。

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/15(木) 22:01:19.23 ID:4YLzXbMSa.net
かなり久々にことぶきや行ったんだけどらーめんの麺が低加水に変わったんだな

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/16(金) 00:21:44.57 ID:rYKik1Ut0.net
ずっと通ってるけど変わってないよ

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/16(金) 06:07:40.80 ID:LLuO7SvG0.net
そ◯わ、自演レビューあかんやろー

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/16(金) 07:47:33.99 ID:GFqTymiM0.net
豚乃家これは二郎系では全然無いね

スープは豚感も醤油感も弱過ぎで乳化してるのに驚くほどあっさり、でも味自体は美味しかったと思う

豚も驚くほど味付け優しくてロールタイプだが真ん中が硬かった、この豚なら増したいとは思えない

麺は二郎系にしては異常に加水率高めの短めつむもちゆるウェーブ麺でまぁ異常なほどあっさりなスープに合わせるめんだからこれでいいのかな?個人的には全然好きなタイプではない
デフォが200gとのことだけどやけに少なかった。加水率高めだからとかっていうの抜きにしてもね

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/16(金) 07:49:52.92 ID:GFqTymiM0.net
豚乃家は茨城大学の目の前だからあれを初めて食べて二郎系ってこんなもんなんだって思ってしまう人がいるのがかわいそう

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/16(金) 07:50:09.61 ID:GFqTymiM0.net
>>651
どのレビュー?

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/16(金) 13:47:32.93 ID:ilK6jRsv0.net
>>652
YouTuberが協力して建てた店?動画でそんなの見たような
口コミにも毎回返信しているし、丁寧さは伝わる

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/16(金) 19:36:11.94 ID:GFqTymiM0.net
>>655
たぶん違うと思う
日本一のジャンクラーメンを目指すってTwitterで書いてあるけどどこが?どのへんが?って感じ

普通のラーメン屋が本家とは全然違うけど二郎っぽいラーメンを限定で作りましたみたいなラーメンだったよ

不味いってことはないけど個人的にはもう誘われても行かないかな

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/16(金) 20:41:49.92 ID:l5Y+wl8c0.net
店名は豚なのに豚居ない 紙豚ノ家 レビューもヤラセ疑惑あるある 学生相手に模擬店レベルの豚の餌なら商売になるんだろうけど 一度行ったが客層もそんな奴等ばっかり

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/16(金) 21:30:13.30 ID:7GDJZXmWp.net
豚乃家、大は300gらしいけど全然足りない。富次郎の300gと量が違すぎ

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 00:46:00.09 ID:p4SXmHz+0.net
そうわの500円セールは今月いっぱいやるってさ
https://i.imgur.com/RFH6TrH.jpg
https://i.imgur.com/nqW0Ipi.png

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 04:47:48.61 ID:hs5v6gGb0.net
これで830円か…

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 07:02:55.47 ID:/6neoyq20.net
>>660
長くは無さそうだよな

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 10:26:09.29 ID:+vPmXLkmd.net
>>659
麺は少ないし、鶏感全く無かったんだけど?500円だからか?

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 10:53:47.05 ID:1LY+IjtLd.net
それで通常850円なら浜田屋行くわ

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 10:54:09.53 ID:1LY+IjtLd.net
間違った 830円

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 11:08:00.12 ID:gLuqBUgn0.net
そうわのデフォの見た目しょぼいよな
あれで超絶美味しいなら830円でも食べるけど
年明けたら全然客来なさそう

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 14:59:07.56 ID:sEI7RetJd.net
ラーメンデータベースのレビューみたら味は完璧みたいなこと書いてあったが、そのレビュー書いた奴、そうわしかレビューしてないから怪しいと思ってたけどやはり微妙なんだねw
Googleの評価も怪しいな

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 16:14:12.83 ID:aU5L8fEIM.net
500円なら食べてやるが来年からは行かない
しかもそうわに行くまで笠原方面ならふる川、平須方面ならめんじろ、ねぎや、みと家、みうら等あって地味に激戦区だしな

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 19:06:46.08 ID:1xbYDOFP0.net
>>667
食べてやるがって…

どういう理由でそんな上からなんだよ
老害に多いよね

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 19:48:40.35 ID:H56RBueF0.net
学やってりゃよかったのに

670 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b10-HP/q):2022/12/17(土) 20:06:25.68 ID:gLuqBUgn0.net
客が来なかったから潰れた
それが事実だろ

671 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b10-HP/q):2022/12/17(土) 20:13:01.05 ID:gLuqBUgn0.net
https://i.imgur.com/E5k6GQB.jpg

672 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b10-xiUH):2022/12/17(土) 20:23:49.51 ID:z64Kr+hX0.net
うまいラーメン屋がへってる

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 20:26:59.29 ID:jkFsefa60.net
>>666
全員星5という(笑)…非常に分かりやすいw

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 20:48:14.66 ID:jkFsefa60.net
>>669
閉店の少し前に学の人腰やってましたね
長時間メインで回すのはキッそうなので今回は指導的立場な気がする

以下完全な妄想

運営会社は姫子にある「株式会社崇和」という土建屋さん そこの新規事業としてのラーメン店が「そうわ」 元学の人は今後多店舗展開する上でのマネージャー的役割で雇われたのではないかと

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 21:53:38.85 ID:m/HxNFLs0.net
田彦の味一番がデフォじゃね?

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/17(土) 22:53:29.35 ID:z64Kr+hX0.net
そうわいまいちだな
これなら大バズリでお馴染みいっけんめの朝ラーメンで十分だわ

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/18(日) 06:37:34.91 ID:Y14Reh/T0.net
>>674
もしそうだとしたら諭吉グループよりも酷いなw

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/18(日) 09:34:53.47 ID:r7d9e1wxa.net
>>677
そういえば、鶏諭吉(元政宗)の人と元学の人って繋がりがありましたね…半年後くらいにプロデュース入る?w

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/18(日) 14:15:44.70 ID:IbhvPAkc0.net
ふる川食堂でラーメンと坦々飯たべても千円丁度。尚かつ他店よりも旨い。
デフォのラーメンで千円近くするラーメン屋が選択肢に入らなくなってきたのは事実。
更にこれからの不景気で、ラーメン店も潰れてく店増えそう。
諭吉系列なんて普通に1杯千円するし、値段と満足度が釣り合わない店は無くなって行くと思う。

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/18(日) 14:24:23.38 ID:gkJCg46u0.net
都会の狭いのにめっちゃ家賃高い場所で高級食材等ふんだんに使い手間暇かけて作り出した有名店の一杯と地方のしょーもない一杯が同じ値段って…

材料費高くてそれを作り出したデザイン費もかかった高級ブランドバッグが無名のバッグと同じ値段で買えると考えたら有名店が優良過ぎるのか

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/18(日) 14:30:54.82 ID:gkJCg46u0.net
そうわって通常営業になったら通し営業なのか
これはありがたい人もいるかもね
ただ19時までて、この時間から夜ご飯食べたいって人もいるだろうに
観光地のカフェみたいな時間設定だな

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/18(日) 15:52:31.07 ID:UcgH3H730.net
地元民だけど19時になったらあのあたりマジで人いないからねぇ、車も通らねぇし
立地的に一本外れ裏通りだし計らずも隠れ家的お店というか…

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/18(日) 18:56:29.13 ID:SGZynTIy0.net
大好評につき特別価格延長致します!
みたいになりそー

実際いっけんめ450円でちゃんと利益でてるならありえる?だから今の価格が今後もデフォなのかも…

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/18(日) 19:16:38.42 ID:gkJCg46u0.net
>>683
流石にそれはしないでしょー
年明け以降なにかサービスするとしたら先着何名まで次回以降来店時に使える1トッピング無料券配布ぐらいじゃない?

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/18(日) 20:36:42.85 ID:J6hrDrMm0.net
そうわはたぶん1年厳しい

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/18(日) 20:37:05.73 ID:SGZynTIy0.net
>>684
そのサービスでまたリピーター抱えることができるならいいね!

個人的にはデフォラーメンが900円の地域にワンコインラーメン店が台頭してきたとか思ってたからおもしろいなと思ってたー

他の飲食も厳しいからなー

こないだ食べた秀門のビビンパランチ550円が野菜とれて安すぎて、、
飲食店の厳しさ知ったよ…

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/19(月) 13:27:20.82 ID:1ojvGqEs0.net
王道家とつじ田のYouTubeチャンネルでラーメン屋とススル集めて色々議論してる動画面白いな

いっけんめが発端になったラーメン一杯シェア問題とか昨今の値上げ問題とか話してるわ

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/21(水) 00:03:09.08 ID:uoxxWZBz0.net
Twitterって基本褒めることしか載せないけどそうわの一杯ワンコインなら大満足だけどデフォの値段だとちょっと寂しいって言ってるひともいたな

まぁそうなるよなー

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/21(水) 15:17:45.64 ID:LZWHURnqd.net
麺来亭の塩初めて食べた
美味しかったけど、麺来亭は塩よりもやっぱり醤油だな!
塩食べるならふる川の方がいいかも

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/21(水) 16:42:30.00 ID:Bu7aKl7b0.net
めんらいていの醤油うまい
定期的にくわないとダメになる

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/21(水) 18:05:23.82 ID:EzPBbwPx0.net
田彦 味一番の醤油が一番だわなあ 400円

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/21(水) 18:31:57.59 ID:DIoqosku0.net
山岡家の塩が思いのほかおいしかった

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/22(木) 03:23:53.64 ID:wPfMPE/od.net
山岡家のプレ塩+白髪ネギは結構好き

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/22(木) 20:25:38.10 ID:B+E+1W2E0.net
諭吉って木曜定休日じゃないんだ?
弟子が居抜きラーメンやってるのか

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/22(木) 21:32:37.52 ID:Z/xWZGxz0.net
明日数年ぶりにめんじろ行くことなったんだがあそこ何が美味いんだっけ?

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/22(木) 21:38:12.96 ID:w//mBrdP0.net
>>695
店主に聞けばいいよ

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/22(木) 23:21:31.01 ID:wPfMPE/od.net
ラーメン屋でおすすめ聞くのは失礼になったりするのかな?
全メニュー自信あって出してるんだろうし
うちは全てがおすすめなんだよ!的な店主は多いだろうし
旬の食材使ってるレストランや日本料理店ならその時のおすすめがあるけどさ

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 04:56:22.62 ID:buWFeh480.net
>>696
嫌だよ
あそこの店主こえーもん

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 07:11:06.51 ID:T8JIHzH00.net
オススメは券売機の左上じゃなかった?

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 08:49:20.22 ID:RHGQ+ZULa.net
>>695
今は豚中華そばがおすすめ
信者も含めみんな豚中華美味いデフォにして!て言われて止めるに止められなくなってる限定w
細麺だしヤサイ少ないし食べ易い
まずは醤油味から食べてみよう

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 08:56:17.51 ID:+9tc3mUH0.net
>>700
デフォのスープはクソほど塩辛いけど豚中華はどう?

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 11:04:35.38 ID:/Orbi5ra0.net
怖いのは浜○屋だろ 
腕組んで 喜んで!と睨まれるもんなあ 
おすすめは?なんて聞けるかよ 帰ってくれて結構!と言われそう 
ラーメン屋の大将はプライド高いし 勉強会してるからなあ 頭いいのが多い

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 11:15:28.01 ID:A9AvmYnka.net
>>694
少し前にあったこれじゃないかな?
>>482

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 11:40:05.57 ID:NKGS9AjFM.net
なんの暗号かと思ったら元喜元門、楽只の森田って人が
木曜日に営業担当してるってことなの?

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 12:58:17.63 ID:f6/RxuO2a.net
>>701
甘塩っぱくていいぞ

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 18:14:56.06 ID:p9Bp6OXN0.net
豚男の従業員の方が直系店主に挨拶したって呟いてるけどギャグだよね?
二郎のフェイク作ってて挨拶できるかー

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 21:21:30.09 ID:L+AfyMiWd.net
豚男のがうまいとおもう
沖塩でとべる

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/24(土) 16:09:23.85 ID:1fsk8JAW0EVE.net
豚男はなぁ~、味はいいんだよ味は!  なんであんなに設備ほったらかしなんだろ?

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/24(土) 16:31:47.68 ID:XHVdo0w40EVE.net
昔の龍郎は今の豚男より店内酷かった気がする
新しくなったけど味は昔のほうがいいって人いるな

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/24(土) 17:40:18.83 ID:1fsk8JAW0EVE.net
硬貨受け付けない券売機と冷やタン一杯に1分かかる冷水機なんて味に関係ないけどね。
茹で麺機も壊れたまんまだし、丼の下に敷く皿の裏が真っ黒なの見たら・・・。

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/24(土) 17:46:31.63 ID:5VMDm9id0EVE.net
自家製麺のお店は増えたけど自家製麺で大盛り無料のお店は今ほとんど無いよなー

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/24(土) 19:18:18.04 ID:Rz/dHdYd0EVE.net
>>711
小麦が高騰してるの知らないのキミ?

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/24(土) 19:33:05.84 ID:/b4/c/NnMEVE.net
町中華や学生さん大盛り無料みたいな店を除けば今も昔も大盛り無料サービスやってたところはほぼ無かったのでは
自家製麺だと活龍、富次郎、ふる川本店くらいで、それ以外では坊主、ゆうき、みつくにくらいと考えるとむしろ比較的新しめの店に多いというか

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/24(土) 19:43:17.45 ID:DrbaK8/I0EVE.net
自家製麺で大盛り無料はふる川だけでしょ?
あとは自家製麺じゃないし。

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/24(土) 20:17:25.28 ID:OZipWTOF0EVE.net
ふる川の大盛りはスープを含めた量は普通と変わらない気がする 麺が増えた分スープが減っているとしてどちらの原価が高いかといえば…というケチくさい考えw

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/24(土) 21:13:19.52 ID:+Nl79s460EVE.net
ふる川ワード多いね!

水戸ラーメンスレだからかな
流石に水戸代表となればふる川なのですかね?

水戸1番はネットでざっと調べるとむじゃきが1番であとはまっさきとかになるのかなと?

火曜、水曜と水戸行くので調べてました。
何食べるかしか考えてません(°_°)

ふる川とかぬりや、一直、カルマ、みと家が気にはなりますね

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/25(日) 09:10:15.47 ID:GHH5QKuq0XMAS.net
>>712
物価上昇には基本的に賛成なんだが、
小麦価格がもし倍になっても、ラーメン1杯分の小麦使用量って数円じゃないの?
とも思う。

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/25(日) 09:51:54.76 ID:I+jVEPQn0XMAS.net
>>717
小麦の値段だけじゃなく他の食材燃料光熱物流人件 全体的にでしょ

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/25(日) 10:54:18.75 ID:C6IGIApuMXMAS.net
>>718
719からの流れでそれは、流石に見当違いの書き込みなんではないの

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/25(日) 11:19:08.50 ID:I+jVEPQn0XMAS.net
>>719
流れなんて知らねーよ!大体大盛り無料なんて店側の厚意に甘えた乞食行為だろ?

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/25(日) 12:14:22.69 ID:xrmtb7mq0XMAS.net
どちらかというと大盛り料金側に寄せた割高設定なんだけどな

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/25(日) 12:23:21.64 ID:24lH9gEQ0XMAS.net
ラーメン業界事態このままじゃ危ない。どこもかしこも閉店ばかり。

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/25(日) 12:40:55.26 ID:ArXld6050XMAS.net
>>720
厚意に甘えた乞食行為w
すぐステマとか言いそうだなお前

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/25(日) 13:33:09.96 ID:GHH5QKuq0XMAS.net
>>720
お前、頭悪いんだな。
悲しくなった。

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/26(月) 21:08:11.14 ID:BrDQnbSb0.net
>>688
ステママルチしてね~で
ラーメンゆでろ馬鹿

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/26(月) 21:16:59.08 ID:PDMV54p20.net
>>725
揶揄ってるのが読み取れないのか?文盲か?
てかステマは分かるがステママルチってなに?

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/26(月) 22:08:51.20 ID:cGyzhtb7d.net
ふる川食堂の煮干し2回目だけど
なんだか今回は煮干し感がライトになりすぎてるし
丼に入れた麺もそのまま入れてほぐして綺麗にしてないし
スープもやたらと少なくて仕事が雑になってきてるな
ちょっと前に食べた坦々麺は美味しく無かったし
次から朝ラーするなら市毛の山岡家行くわ

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 00:09:27.95 ID:csGvHrNc0.net
>>727
家系とか茹でた麺あえてほぐさないみたいだし狙ってってわけじゃないのかなー?
手抜きなのかわからんけどさ…

コスパいったら山岡家よねー

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 00:11:55.91 ID:csGvHrNc0.net
ネットでみてたらひたちなかの沖塩がやたら美味しそーで気になる

あれって限定なのかな?
年末行きたいからやっててくれると嬉しいな!

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 00:34:14.94 ID:Lk7SMryWd.net
>>727
やっぱ煮干しスープ少ないよな
段々雑になるのは予想通りだし
坦々麺も食べたけど同じ感想だわ
朝ラーはありがたいんだけどなあ

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 00:38:41.08 ID:FryPTy1td.net
>>730
坦々麺のガッカリ感は半端なかった
ふる川の坦々麺が気になって食べてみたけど後悔しか無かった

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 07:33:40.51 ID:Q8pPuwBEd.net
ふる川食堂は、あのボウズ頭じゃ荷が重いんじゃね?
この前ラーメン出てくるまでかなり待たされたし。

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 11:12:52.86 ID:KCrpUiKEd.net
やっぱ店主が居るときと居ないときじゃ全く別物になるよな
任せるにはちょっと早すぎなんじゃない?
市場の客や朝ラー客相手じゃ、あんなクオリティーでも充分ってことか

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 15:08:02.90 ID:hFqHsF7x0.net
店主がいたときは普通にうまかったのにな
残念
もういきまへん

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 17:20:00.80 ID:L2nqHSqQ0.net
ふる川食堂そんなに違うか?と思って行ってきた
確かにほぐしがなってないですね…

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 17:26:14.37 ID:g1mPGqF8d.net
煮干ししょっぱすぎ
麺茹ですぎだからほぐせないんだろ

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 17:26:50.15 ID:FryPTy1td.net
>>735
でしょ

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 17:32:50.07 ID:X+cj+5Fd0.net
年末は土浦つくばに遠征行くか
つけめんまぜそばむじゃきは行くか
あとどこ行こう
いいところある?

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 17:42:25.34 ID:FryPTy1td.net
>>738
ここは水戸周辺から県北メインなので
こっちで聞いた方が良いよ
茨城のおいしいラーメン83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1669089445/

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 17:47:16.63 ID:nkNxtyRp0.net
今日たまたま昼時過ぎてから少し時間空いたからワンコインだしそうわ行こうとしたらスープ切れだった、、、
よっぽど評判良くなったりしない限り一度も行かずに終わりそう

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/27(火) 21:31:14.23 ID:12q53JJv0.net
>>726
ガイジ?

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/28(水) 02:00:52.69 ID:JmaG81vMd.net
>>741
どのへんがガイジなの?

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/28(水) 08:14:43.85 ID:iUn8Y6tma.net
退院して速攻でそうわ行ってんのかよ…漢だな。俺ならラー活引退してるわ

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/28(水) 09:07:09.37 ID:EN4Qkx9W0.net
夏人復活!
https://i.imgur.com/DDulvpE.jpg

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/28(水) 19:36:41.93 ID:7IaoOR4pd.net
糖尿で足切ってるのにラーメン食べに行くって(笑)

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/28(水) 19:47:47.87 ID:KB6Qph330.net
迷惑かけるのが自分と家族だけなら別にその人の自由でいいと思う

でもホント自分が食べたいだけだから〜じゃなくてラーメン屋やフォロワーに求められてるんだ!っていうマインドになってそう

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/28(水) 19:55:11.70 ID:m6/Uie6/d.net
白醤油や薄口醤油の方が塩分高いのに

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/28(水) 21:44:30.25 ID:f7tA/o8Q0.net
医療保険費わしらの給料から引かれてるやん

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 11:44:11.00 ID:2sWb628kr.net
もうこいつの話題出さないでほしいわ
頭に浮かぶだけで気分悪くなる

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 19:32:02.08 ID:0tvhc/wG0NIKU.net
久しぶりのみと家

謎の特盛ほうれん草トッピング
こんなんあったっけ?
茎までほわんほわんで甘くて。
あのほうれん草は日本一じゃないかな…
いいすぎ?

連食ではじめてふる川の坦々麺食べましたがホアジャオききすぎて坦々麺っぽくなかったかも。
美味しかったけどさ
みなさん水戸付近で坦々麺美味しいところ教えてください( i _ i )

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/29(木) 20:42:42.97 ID:VlWnaoS30NIKU.net
>>750
雅流

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 00:05:31.09 ID:vsVnUz730.net
>>751
ごめんなさい、でもありがとうございます😊

個人的にしょっぱくてうけつけないし

ツイッターの感じみると…
個人的にですが合わないお店みたいなので
水戸付近ではありますがほんとに合わないお店みたいです…

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 00:15:39.29 ID:M2SAXxXV0.net
>>750
茨城県産の特ほうれん草
サイコーだよな

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 02:23:54.64 ID:SvDmxrsT0.net
>>750

中華料理としての担々麺だけど、茨城町のCHINESE DINING 瑞 とかどうでしょう?

…ついつい日替わり頼んじゃうから担々麺食べたことはないんですが(笑) 多分何食べても美味しいとは思う 

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 08:56:24.78 ID:Eto7Y6WJ0.net
足切ってまでラーメンやめられないって病気だよ
いや病気だから足切ったんだけど

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 11:21:18.89 ID:ZPHeQRWLM.net
闇金に借金してまでパチンコ打ってるのと同じレベルだなw

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 14:50:43.40 ID:iG57CO6Xa.net
>>668
うちの伯母もそんな感じ。だから極力無視してる。

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 20:10:04.18 ID:vsVnUz730.net
>>753
あれ茨城県産なんだ、ありがと!
冬期限定ってなってたから指定農家なのかな
また食べたいわ

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/30(金) 20:13:09.42 ID:vsVnUz730.net
>>754
坦々麺美味しいんだ。
今度行ってみます!

瑞のピーシェン豆板醤つかった麻婆豆腐はとても美味しかったけど坦々麺は全然気にしてなかったから食べてみたくなりました(*'▽'*)

たしかにあそこは何食べてもおいしい系だとは思いました!
ありがと♡

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 00:26:25.97 ID:b1QQNqJO0.net
てかさあ 勝田の飛竜のラーメンが一番じゃね?
勝田橋の隣にある 小さい汚い店

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/31(土) 08:35:19.33 ID:vBpzZoKY0.net
>>760
もうねえよ

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 01:00:53.35 ID:dvZhb9+q0NEWYEAR.net
ねえのか 
じゃあ 田彦の味一番のラーメンだなあ

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 02:56:45.21 ID:dLFAz6Q3d.net
勝田ていつも道混んでるイメージあって近寄らないようにしてるけど
気になるラーメン屋さんは結構あるんだよね

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 19:23:24.94 ID:JINsCqAc0.net
https://twitter.com/mudo0913/status/1608644074256629760?t=lgsBCJopjm4HkdI9dyhh_A&s=19
閉店!ラッシュ?
(deleted an unsolicited ad)

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 19:23:25.64 ID:E77SHKuC0.net
金龍館のスタミナラーメン

気になるー
老舗かな?

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 19:37:38.86 ID:T8jSv5lR0.net
茨大近くの辛いラーメン屋も一旦閉店とかなってたよな
そこもたしか諭吉プロデュースだったっけ?
一気に拡大するとこういうリスクもしょうがないわな

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 20:08:24.78 ID:bDD+eVgH0.net
あの味と知名度で開店ラッシュだもん
まぁ、わかってはいたけどこうなるわな
あといくつだっけ?まだ続くんじゃねぇの

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 20:16:31.50 ID:bbZtsBhFa.net
諭吉は本店がハッキリ思いっきり味落ちたからな
人を育てずに拡大してるんだろうとしか思えない
最近の楽只のやつは食べてないから知らん

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 20:37:29.24 ID:dLFAz6Q3d.net
諭吉関係て長く続かないね

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 20:53:00.65 ID:qjAIpOul0.net
>>769
ロイヤリティがキツいらしい

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 20:56:37.58 ID:wSnx7G5C0.net
夢道はたまたまラーメン試作してたら美味しくできちゃったから店出しちゃいました!
みたいな軽いノリでオープンしてたよね
ただインスタとか諭吉のツイッターとかみてたらオープン前の段階から諭吉の指導入ってたのバレバレだったし
結局客入り悪くて途中から諭吉とヒットのプロデュースでリニューアルオープンとかやってたけど
最初から何やってんだか?って感じだったわ

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 20:57:18.19 ID:dLFAz6Q3d.net
>>770
なるほどね
それなら系列から抜けて店出した方が良いとなりそうだな

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 21:09:12.10 ID:T8jSv5lR0.net
>>771
店出すノリの宣伝が寒すぎたよなw

5ちゃんはおろかTwitterでも諭吉系列ファンなんて見かけないわ

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/02(月) 23:30:42.83 ID:14KAMiPb0.net
サマジンネタ禁止が消えてるが
このネタで新年盛り上がりたい
めざわりmaxを本人は気付いてるのか

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 00:58:25.82 ID:GLcVq2jqa.net
夢道って諭吉っぽくなくて好きだったんだけどな
てか、諭吉グループってほとんどメニューも同じだし水戸近郊ばっか出店する意味なんてあんの?

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 01:25:48.87 ID:20sAXLRl0.net
一時期コロナで打撃受けてた鳥長水産とかイタリアン木村屋にもラーメン指導して出させてたから諭吉本店長はプロデュースを稼業としてやっていきたいんじゃね?

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 06:54:44.08 ID:GUQSrvvI0.net
そのプロデュース店がことごとく潰れてる件
なんで?

778 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3310-jRTn):2023/01/03(火) 08:27:09.61 ID:ylHJ+FdJ0.net
諭吉グループは茨城ラーメンの希望
この勢いを消してはいけない
茨城県民みんなで支えていこうよ

779 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2702-x729):2023/01/03(火) 08:31:40.61 ID:bai/j+d90.net
>>776
その店長というか諭吉グループ代表はオハナコートでルイーズやってるけどな

780 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac7-MBkC):2023/01/03(火) 08:36:29.60 ID:IpYui6a0a.net
系列店メニュー似てるけどセントラルチッキン法式なの?

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 09:45:18.65 ID:hSPeJqBmd.net
>>777
開店させれば仕事完了な稼業にそのあと閉店とかどうでもいいんだろ

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 10:25:31.47 ID:uh5r6lZZa.net
食い始めしたいけど元旦営業のツイしてる店舗あんまりないな
やってるかどうか分からん

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 11:36:20.46 ID:mLBEjo4ed.net
どこもだいたい激混みだから来週半ばまではラーメン屋いかない

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 18:11:16.26 ID:xiDbczCf0.net
堀町ホルモンラーメンあるやろ 
ホルモンに特別なホルモン入ってるんや 
ベタベタした 特製ホルモン 性欲つくんよなあ

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 18:40:41.06 ID:i8Mve//80.net

通報しといたからな

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 18:44:22.75 ID:NusQS1l/0.net
丸源行ってきた。
チャーハンの量が少なすぎてイラっときた。

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 21:34:24.37 ID:sraAUBLsd.net
伝丸って肉つけ麺だけなんであんなうまいのか
他はほんとにびみょーなのに

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/04(水) 14:07:21.64 ID:wOuA+ioQM.net
みと家並びエグい…
並びたくないのでこんなときは伝丸一択やねー

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/04(水) 15:48:21.47 ID:vlbrXJZ+0.net
めんじろのジャンク麺食いてえ…

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/04(水) 17:01:41.02 ID:eWWAZUgm0.net
>>788
ちょっとビックリする位並んでたね

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/04(水) 17:25:30.94 ID:jOfVXFxQ0.net
今年も又入院だなこりゃ

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/04(水) 17:34:00.65 ID:Sg+CrkY9a.net
>>791
なw
https://i.imgur.com/kF7Yelj.jpg

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/04(水) 21:03:26.21 ID:79/zGURR0.net
みと家めっちゃ美味かった
特ほうれん草しゃき感あってめちゃうま

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/04(水) 21:11:45.35 ID:7i+Q6Ntr0.net
みと家うますぎる

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/04(水) 21:12:58.72 ID:A0SP81jGd.net
良くあんな腐った肉の写真アップできるよな(笑) どんだけ承認欲求強いんだよ😂 相変わらず食い歩いてるし笑

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/04(水) 21:41:50.20 ID:42U/WkUQd.net
>>792
グロ

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 12:00:01.90 ID:c2fHSFdH0.net
トレーラーハウスで新しいラーメン屋作ってるなーって思ったらまーた諭吉系列かよw

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 15:51:34.44 ID:09QFvJKOd.net
そもそもあいつの嫁って看護士じゃなかったっけ
それでこれって有り得んわ

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 21:31:23.34 ID:6Y/YMvZ90.net
>>797
友達言ってたじゃーんw

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 21:50:07.21 ID:c2fHSFdH0.net
>>799
ん?友達?なんの話?

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 23:08:14.39 ID:6Y/YMvZ90.net
>>800
https://twitter.com/kokkunn/status/1610599735366406144?s=46&t=MUEzE9_MKtMhiObSEj-1EQ
(deleted an unsolicited ad)

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 23:15:19.73 ID:c2fHSFdH0.net
>>801
おお、わざわざありがとう
諭吉系列とかでなくあくまでお友達が出店するってだけか

あの道ちょこちょこ通るから人気店とかになってあそこで駐車場待ち渋滞とか起きないことを願う

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 00:36:31.98 ID:TD0fcIjO0.net
土曜日、米沢町にある麺屋椿というラーメン屋に行くことになりました
行ったことある方いましたらオススメ教えてください

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 06:54:55.18 ID:pNZsA3Vh0.net
>>803
見返りは?

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 09:49:18.90 ID:SPFANAG+0.net
椿は鶏白湯の店が水戸に全然無い頃に行ったけど
比較相手がいないその当時でも自分には特に響かなかったかな

ただ、今に至るまでずっと長く続いてるみたいだし
個人のブログで満席になってる様子も伝えられてたから
美味しいと思って通う客がちゃんといる店なんだと思う

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 21:31:26.52 ID:TD0fcIjO0.net
>>804
変わったメニューですね

>>805
ふむふむ

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 22:31:10.44 ID:ZKn6pHjP0.net
10年以上シャンプーツバキ使ってるからラーメンよりそっちのイメージだねー
今度久しぶりに行ってみよー。。

とはなかなかならないんだよなー…
どんな味だっけ?鳥のような豚の骨のよーなイメージが…
行った方教えてください

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 08:42:49.20 ID:gANZJ2Xu0.net
味箪笥全然営業できないのな

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 09:40:26.31 ID:KHBk2xYed.net
体調不良なら仕方ない

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 09:51:13.50 ID:KHBk2xYed.net
味箪笥のツイートは見たけど
人員不足のため店休ツイートは
お前が休むから営業出来ねーじゃねーかと言われてるようで
出られない従業員が申し訳ない感じになって働き辛そう
ストレートに言うの良いのだろうけどもう少し違った言い方しないとギスりそう

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 10:45:49.76 ID:5XvGpwja0.net
>>810
そんなツイートするようでは普段からいい関係じゃないんだろうな

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 15:49:38.99 ID:KHBk2xYed.net
今日のふる川食堂
いつもより麺が美味しかった

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 15:51:59.58 ID:KHBk2xYed.net
>>811
本当の事でも言い方てものがあるだろうにね
そう言う性格だから従業員不足になるんだろうけど

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 16:58:34.60 ID:EyE3RwWv0.net
経営者側の人間だけど、人員確保は経営側の責任だから従業員側が申し訳なく思う可能性が目から鱗だったわ
今後気をつけます

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 17:57:12.24 ID:nZgmdy1o0.net
>>814
まじかーー
休んだら他の人に迷惑かかるって思うのは良くある気持ちじゃないですか
何とも思わない人は思わないだろうけど

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 18:07:53.73 ID:tAgtyD2C0.net
ふる川食堂の調子どーよ!
うまくなった?

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 18:09:46.23 ID:gANZJ2Xu0.net
人員確保できないならカウンターのみのワンオペで時間がかかってもいいって人だけ相手に昼限定営業とかすればいいのに

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 18:39:26.47 ID:KHBk2xYed.net
>>816
とりあえず麺類は全メニュー食べた上
何度か同じのも食べたけど、スープも麺も日によってばらつきあるね
今日は背脂チャーシュー食べたけど、麺とスープは当たりだった
以前食べた坦々麺は二度と食べないと心に誓った。

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 22:02:14.74 ID:GIqxHXmEM.net
>>817
河和田のとりだけがそんな感じの限定営業をしてみたり休んだりしてるかな

水戸市のだいたいのラーメン屋をリストに入れて毎日眺めてるけど
割と普通に人員不足により休業ってTweetしてる店はあるよ
都合によりお休みしますってアナウンスだけだと気まぐれで休む店みたいに捉える人が出てきかねないし
かといって事実と違う説明をしてしまうのは客に対してあまりに不誠実だしで
やっぱ臨休の理由は正直に言うのが正解なんだろうなって思う

従業員を責めてるようなニュアンスを感じてる方がむしろ考えすぎなのでは

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 22:06:26.40 ID:gANZJ2Xu0.net
>>819
うんうん
自分も別に従業員を責めてるニュアンスには感じないな

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 22:13:36.57 ID:GIqxHXmEM.net
休む側の従業員が責任を感じるのだとしたら、それは店が休業する判断をしたときのことであって
ツイートで客に告知することのほうは店として当然のアナウンスをしただけだとちゃんと理解ができてるんじゃないのかな

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 23:03:38.64 ID:csh6suT40.net
>>812
平ザルに変えたとか?

好きな店だけどさ、ふる川は本店も支店も基本テボだから結構麺同士がほぐれてないときあるのがなぁ。
湯ぎりも遅くなるから麺の茹で加減が安定してないのかと最近思いますね…
気にしすぎかもですが

技術いるだろからね、みと家みたいに全部平ザルでやってほいしとは言わないけど麺来亭みたいに麺茹でテボ+湯ぎりは平ザルくらいの工夫してくれたらもっと美味しくなるとか思うわ

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 23:09:54.37 ID:csh6suT40.net
家系、
直系とか、、
そーいえばちゃんとどこも平ザルってのはたいしたもんなんだなぁ。。

平ザルはただのパフォーマンスって言ってた人いたけどたぶんそんなことないと思うわ

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 23:13:52.67 ID:gANZJ2Xu0.net
千葉の小むろは細ストレート麺で平ザルで見惚れちゃうほどの職人さばきで綺麗に湯切りと同時に麺線整えててすっげえよ

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 23:17:45.50 ID:JGJ8WFs60.net
平ざるは難しいらしいね。
技術のある人しか扱いこなせない

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/10(火) 00:00:05.61 ID:H0ST4gi10.net
平ザルカッコいいよな
ちゃっちゃーでスーッって
伝われw

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/10(火) 02:11:29.50 ID:uH/MUuOj0.net
茨大前の豚乃家が急遽10日から100円値上げだってさ、1番ベーシックな物が890円になる
近隣のライバル店の富次郎とは違い学生さんに比較的安く提供していくってコンセプトかと思ってたが…

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/10(火) 05:59:07.22 ID:N8Th5OyoM.net
豚一枚マシのトッピングも50円値上げの150円になるみたいね

たかが100円、50円だけど、安さで勝負の二郎系の店から
一気に地域でコスパ最低の二郎系の店になってしまったら
よほど味で満足させることができなきゃ厳しい未来になりそう

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/10(火) 08:15:49.83 ID:e3zWN+Hp0.net
二郎ひたちなかも大盛軒も平ザルだよな
だから麺美味いんだけれども
テボで真空湯切りwは止めて欲しいわ

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/10(火) 17:38:51.63 ID:yKGq+JqC0.net
>>823
王道家の社長が平ザルはパフォーマンスだって言ってたよw
そもそも家系も二郎系も含めて平ザル使って一度に6人分とか作ってる店の湯ぎり見てると
まだびっちゃびちゃのまま仕上げてるところがほとんどだよねw
丁寧にやると1杯目と最後ですごい時間差出来るし
見た目が職人技っぽいから味も美味しいはずって錯覚しちゃうけどね

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/10(火) 19:29:31.65 ID:a0/+kpqoa.net
平ザルとテボで味がそこまで変わるのか
そしてその違いが分かるほどの味覚をお前らが持ち合わせているのか

832 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9390-HWoF):2023/01/10(火) 20:58:36.35 ID:3xBDIN6m0.net
>>830
湯切りいまいちのまま仕上げてる店がわかるならうまく仕上げてる人もいるのはわかるってことですかね?

平ザルの上振れ下振れが客がわかるってことは店主が一番よくわかってるんかなーと

それでも平ザル使うのはただのパフォーマンス?
それとも技術で上振れに寄せていきたいからかなー?

私なら後者の店を選択するかな…
上に振れたらやっぱりテボより美味しいと思うしさ

他人に味覚あんのかって言われてもそれは関係ないですよね。誰にもわからないことだから

833 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-Vss4):2023/01/10(火) 21:02:58.55 ID:RJG7/bU9d.net
そりゃ王道麺だったらテボでも良いだろう

834 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9390-HWoF):2023/01/10(火) 21:05:45.65 ID:3xBDIN6m0.net
清水さんは自家製麺で1番美味しいのがテボって考えなのか、柏とかの従業員にはテボがあってると判断したのかわからないけど

いずれにしても効率的なテボでの麺上げで問題ないって言うよー

経営者が自分の店良く言って何が悪いのよ

くらいにしか思わないですよ

835 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9390-HWoF):2023/01/10(火) 21:10:19.75 ID:3xBDIN6m0.net
>>833
王道家の話でたから久しぶりに熊田家食べたくなっちったじゃねーか

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 01:41:04.31 ID:wbn19fiT0.net
>>834
勘違いしてるようだけど王道家は平ザルだよ、その上でパフォーマンスって言ってるの

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 01:48:11.36 ID:SzGvzv+W0.net
平ざるとテボの違いわかるヤツなかなか居ないでしょー

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 02:04:56.92 ID:wbn19fiT0.net
ちなみにうちもラーメン屋なんだけど、テボ用の茹で麺機ってテボの穴ごとに合わせてお湯の吹き出し口があって
ちゃんと麺が泳ぐようになってるのよ。通常はそれだけで充分美味しく茹でられるんだけど
標準的なサイズのテボだと最大でも250gまででそれを超えるとダマになっちゃって上手く麺が回らないんだわ
なので二郎系の店とかだとテボを使わずまとめて茹でて平ザル使うところが多いんだろうね
家系で平ザル使う店が多いのは吉村家の創業時はテボ用の茹で麺機なんて無い時代で
コンロの上の寸胴にお湯張って麺茹でしてたのを厳しい修行と共に弟子に受け継いでた名残で
効率とか味どうこう関係なしに家系のスタイルとして直系がテボ使うなんて許されないイメージがある

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 02:16:49.79 ID:wbn19fiT0.net
連投申し訳ないけど
テボと平ザルは色々と実験したことあるのよ。
1g単位できっちり計量した麺を茹でた後、平ザルの時とテボの時で茹で上げ後のg数を
何度も量ったんだけど、ほとんど結果は変わらないし、相当数の常連さんや友達にブラインドで食べ比べてもらったこともあるけど
違いわかる人なんていなかったよ

ただ平ザルでビシッと湯切りしてる姿はやっぱりカッコいいよね

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 09:09:11.62 ID:he7s442s0.net
これが情報を食ってるって奴か

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 14:48:24.05 ID:izBTqMmVd.net
平は余程慣れてないと麺量のばらつきかなりありそう

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 15:12:09.91 ID:eT26TBdKd.net
匠家のマスターの麺あげがカッコ良かったな

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 00:39:02.89 ID:JPC0otg30.net
とりあえず王道家は激マズだからどうでもいい

家系の嫌な部分がめちゃくちゃ強調されてるだけのゴミラーメン

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 02:27:19.20 ID:XNLG4sxH0.net
あまりゴミとか言っちゃだめよ

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 08:42:10.69 ID:jxujD1NA0.net
ラーメン動画とか見てると平ザルでも全然湯切り出来きてない状態で上げてるのよく見るから、ちゃんと湯切りしたいならテボの方がいいかもね

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 11:15:08.88 ID:k1v53kER0.net
>>845
他店と比べて湯切り湯切り言うヤツいるけどさー湯切りの基準はなんなの?w
うちはこの程度の湯切りで合うようにスープ仕上げてますが?って言われたらどう?w

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 17:00:25.94 ID:jxujD1NA0.net
>>846
それならそれでいいけど、絶対に均一に出来てないから話にならないww

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 20:53:03.85 ID:4g36oLl90.net
>>838
面白い話しですね。

味の違いに疑問を感じたこと。
テボの茹で麺量。
プロでも色々考えとか感じ方が違うのかもしれないです

1番面白いと思ったのが味の違いかなー

馴染みのラーメン店で同じような試みをしてくれたお店があって、
客のためにって名目よりはお馴染みさん実験台にぬってー… のスタンスだったのですが。笑

平ザルとテボなんだけど大体の実験台の馴染みの客が8割方平ザルとテボを当ててました。
真っ向から逆ですいません…

理由はみんな粉っぽいか否かで判別できたみたいで、やっぱテボとは違うわー…
となりました。

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 21:02:47.67 ID:4g36oLl90.net
ほとんどのお客さんがわからなかったときいて、、

実はあの時の実験は馴染み店の店主が気をつかって客があてたみたいにしてくれたのかなと今さらながら恥ずかしくなりますね☺︎
店主さんそんな気質でもない人だからなおさら疑問っす…

あとそこのひとはテボは150g以上は無理…くっつくからねと
てか大盛りだったら無理じゃんと…笑

だから面白いと感じましたね。

やっぱ平ザルなんやなと根拠のない自信が(。-_-。)

これが情報を食うってことか(T . T)

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 21:22:00.39 ID:4g36oLl90.net
>>836
王道家テボから平ザルに変わったのですか?

へー…

王道系の熊田家はテボだった

本店もテボだった

柏もテボだった
柏は数年前だから曖昧ですが…

それとも清水さんのときだけは平ザルとかですかね?

いつのまにか王道家は平ザルに変わったのですね、1番衝撃でした
へー。

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 00:46:43.02 ID:dtVh0Dw10.net
>>850
https://youtu.be/3mVkEBTpToM?t=800

つけ麺の時は平ザルからテボに移し替えてシンクに持って行ってるね
上でも行った通り清水社長自身が平ザルはパフォーマンスだって断言してて
そんなことに気を使うんだったらテボにしてスープに気を遣った方が良いよって言ってたから
弟子の店はそれぞれやりやすい方を選ばせてるみたいね
自分で麺あげする時は平ザルが慣れてるからテボは使わないらしいけど

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 01:14:47.98 ID:dtVh0Dw10.net
>>849
>あとそこのひとはテボは150g以上は無理…くっつくからねと

テボにも色々種類があって昔からある標準的なサイズだと確かに200gとかは入れたくないね
今はつけめんやる店が増えたからか、直径が同じで高さが倍くらいあるのが主流なのよ
メーカーによっては茹で麺機買うとセットでついてくるのがそのロングタイプ
ただそれでも二郎系だったりつけ麺メインの店だと足りないから直径の大きいタイプを使う店もあるね
それ使うと350ー400gくらい茹でられるけど元々茹で麺機に空いてる穴に入らないから、カバー外して使うようだね
知り合いの店がその直径の大きいテボ使ってるけどテボの底面が平らでちょっとした平ザルみたいに使えて便利らしい

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 12:23:04.07 ID:v1yC2wnqd.net
次は那珂ですかぁ

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 12:47:53.66 ID:/TT99eSp0.net
>>852
大手以外でラーメン屋で自動ゆで麺機使ってる店なんてあるの?
普通は寸筒に引っ掛けて麺茹でするんじゃないの?

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 13:12:44.68 ID:Zwc5QwkvM.net
寸胴だと麺茹でるたびどんどん水が濁っていくんじゃ

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 17:05:11.08 ID:/TT99eSp0.net
>>855
ゆで麺用のサブあるでしょ

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 17:21:18.73 ID:90X24Fac0.net
>>856
専用の寸胴でもどちらにせよ水が循環しないから
どんどん濁っていく一方じゃないの
茹で麺機使って細く水をかけ流ししてる店のほうが見覚えのある感じ

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 17:27:51.28 ID:CpUHSH89a.net
>>855
BTMNはいつまで直さねーで寸胴使ってんだか
水足してるの見たことある人いる?

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 20:03:03.98 ID:dtVh0Dw10.net
>>854
自動ゆで麺機ってのは茹で麺機にタイマーと昇降機がついてて時間が来るとテボが自動で上がるやつ
個人店ではみたことない、高速のSA行くとよくあるね

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 22:45:34.96 ID:m7zv28mh0.net
>>858
その前に給水機と食券機直せよって話だがw

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/13(金) 22:57:20.72 ID:XybTY5Mf0.net
>>860
看板も追加で!w

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 08:24:49.73 ID:VZKf83Pkr.net
飲食やってるけど、食券機直さないところは脱税してる可能性が高いので税務署通報したほうがいい
普通はリースだからメンテナンスもやってくれるところが多い

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 10:36:57.53 ID:lADJKTqE0.net
そんな考察もあるのか

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 15:19:37.77 ID:grbG1crS0.net
久々に松五郎行ってきた。
安定の旨さだった。
大盛りにしたけどダブルでもいけそうだった。

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 15:27:34.87 ID:W3AYbdxRd.net
松五郎 撮影禁止なのにたまに写真撮ってTwitterに上げてる人いるよね

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 15:38:43.58 ID:XziIzN8TM.net
今日の昼にふる川食堂行って来たけど、ちょっと並んだよ さっぱりだけど、コクのあるうまいラーメンだね

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 19:29:26.44 ID:i+TSkoTi0.net
オレも今朝夜勤明けに行ったけど、7時頃でも満席だった。
最近夜やってるラーメン屋少なくなくなってきてるような気がするんだけど、あんまり客入らない店は朝やればそこそこ入るかも。

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 21:16:56.80 ID:apKvsF9E0.net
初めて諭吉行ってきたけど、あそこって普段は行列できてるの?土曜の夜なのにガラガラだったんだけど。ラーメンは普通に美味しかった。

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 21:25:07.24 ID:hiKF90XsM.net
週末でも夜営業はどこもムラがあるのが普通じゃないの
行列できたりする人気店は昼で品切れがあるようなところでなければ
夜の部に行ってそんな待たずに食べてる

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 22:21:25.27 ID:j46L08x20.net
>>868
その状況みて察してやれよ

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 22:29:30.17 ID:p8KmV2kY0.net
諭吉はオープン初日だけ混むよ

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 15:23:06.55 ID:wI3EXlCL0.net
坊主美味しいけど提供スピード遅いのがネックだな

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 17:07:33.69 ID:VcpsBWIC0.net
夜るにラーメン食べたら太るやろ
察しろやピザ野郎!

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 17:58:53.90 ID:EecDfpki0.net
県南から越してきたけどまともな店は先崎とふる川くらいか

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 18:04:40.23 ID:OczgcTKB0.net
>>874
すいません本当に

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 18:35:12.82 ID:Lz69kHqCa.net
県南が強すぎ
つくばとかどうなってんのあそこ

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 19:38:27.64 ID:DNHta9MVa.net
つくはすげえな。パンもうまい店多いし。

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 20:28:23.39 ID:GtjpaMkN0.net
県南は良く分からないけど、つくばって先崎、ふる川れへまる

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 20:29:36.89 ID:GtjpaMkN0.net
県南は良く分からないけど、つくばって先崎、ふる川レベルの店って何処かある?

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 20:49:44.91 ID:MfyxTEbYa.net
>>879
鬼者語、いどうじ、イチカワ、はりけん、ひしお
ここはつくばで抜けてると思う

あと喜元門も一応あるか
水戸は早期撤退しちゃったけどね

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 21:01:52.49 ID:OczgcTKB0.net
県央にはひたじがあるからいいもん!

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 21:32:28.54 ID:8up4XOZS0.net
水戸喜元門は一度も行く機会がなく撤退してた
あれ水回りに致命的な欠陥があった店舗だったっけ?

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 16:59:04.06 ID:5+BfvLp9d.net
水戸はピップがいるからいいもんねー。

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 19:04:45.23 ID:enAarz5cd.net
ピップってなんか受け付けない(笑)

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 19:32:21.99 ID:6yczzgXg0.net
こういう嫌がらせするって 流石の茨城クオリティー
https://twitter.com/26_hitachinaka/status/1611856806623739904?cxt=HHwWgIDUubjOu94sAAAA
(deleted an unsolicited ad)

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 22:47:22.03 ID:Qu8BJkej0.net
お店のチャーシューを持参した袋に入れてる人がいたんだけど…

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 23:48:49.39 ID:gRPcI8DR0.net
たまにピップのブログ見るけどかなりギャグセンスあるじゃん
麺量の体感とかマジでスベらん

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 01:38:22.99 ID:y+ABM+Qx0.net
○○ラーメンを食べました

おばらき~
最近めっきり寒くなってきました、ひょっとしたら袋田の滝も凍っているかもしれませんね
実は毛布も新調したのですが暖かさが段違いで驚きました、技術の進歩を感じずにはいられません(日進月歩、これ私の好きな言葉)
さて茨城検定クイズです

↑のこいつよりはマシでしょ

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 02:19:01.64 ID:lR2za+q/0.net
>>886
チャーシュー泥棒をTwitterで公言してるBBAだな
その行為はルール違反だぞ

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 21:02:25.27 ID:Y9B0LhQQ0.net
マッチョ麺ってやつは更新止まってるけどどうしちゃったの?
病気か?w

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 22:35:18.35 ID:zxccOnNQd.net
あんだけ食ってたらそりゃ身体壊すわな(笑)

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 23:21:55.68 ID:P3R2CCXH0.net
マッチョ麺5ちゃん見てるやんw

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 23:50:32.77 ID:YHl2gktp0.net
身長150cm台でロッチ中岡似の風貌なチョメン

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 23:55:47.08 ID:Y9B0LhQQ0.net
そうなんだーw
サマジン?って人は糖尿でグロい画像あったけど、マッチョ麺もヤバそうだよなw

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 19:21:54.97 ID:mulorarr0.net
やっぱヤバいなチョメン

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 21:10:02.68 ID:w4F5KjsEM.net
お前ら他人を叩くのだけはいっちょまえだな
んなことしても人生つまらんだけよ

このスレそんなんの集まりって思われてるから過疎るんだろーが

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 00:06:09.84 ID:X5Fcegx+0.net
ところで
キッチン ヤン、のあおさエビワンタン麺は前とかわってない?
久々に食べたいな

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 00:09:35.18 ID:cwf+UPdc0.net
>>897
相変わらずめちゃくちゃうまいよ

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 00:24:30.92 ID:MR8xyXId0.net
>>898
ありがと
また行ってみます!

高いけどワンタンの原価がそれなりだろーからしゃーないですね。うまいわ

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 23:25:48.79 ID:DnIymJb1d.net
今日車で走ってたらこのスレで有名な人がラーメン屋から出てくるのを目撃したけど歩くのが辛そうだったな
あんな姿になってもよく食ってられるわ

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 01:08:02.11 ID:lIsBK7CE0.net
中村のラー油美味いな
タマネギが有料TPになったが自家製ラー油と七味が卓上に

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 01:21:18.65 ID:DtAav45CM.net
>>900
俺も会ったけどシカト

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 04:57:21.59 ID:Pjb8sW+Ld.net
てか、糖尿病なのにあんなにラーメン食べたらまずいよね(笑)

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 11:26:46.28 ID:lIsBK7CE0.net
週末なのに臨時休業ツイートを営業45分前にするめんじろは寝坊でもしたのかな?

遠征とかでは臨休怖くて行けない店だね

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 16:47:20.35 ID:lIsBK7CE0.net
麺来亭ってラーメン大盛り850円頼むならハーフ450を2杯900円で食べた方がかなりお得なのでは?

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 20:03:52.45 ID:c6tWHK8Id.net
マッチョ麺 カギ掛けてた(笑) 絶対ココ見てるだろ笑

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 20:32:08.15 ID:4GPHAS400.net
たまに嫌儲でもスレ立つからな

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 10:52:08.98 ID:/HAxXAFc0.net
毎日キロ単位食べて無職だもんなー
仕事しないでラーメン食べる生活してぇよ

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 11:48:20.26 ID:xhDxiS2Q0.net
>>908
ぶくぶく太って糖尿になりたいのかお前は
お前らもラーメン食うなら適度な量を週1くらいにしとけよ透析行きになるぞ

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 12:31:37.06 ID:WPMFOgP8d.net
ピップさん、立ち食いラーメン一杯350円の謎のラーメン屋までマジで食レポ。

次はにんたまラーメンの新店ですか?

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 12:59:57.70 ID:u1xPBiY3d.net
ピップは情報を食ってるようなもんだもんな、有名人ぶっててヤダ(笑)

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 13:05:28.23 ID:DFh105700.net
>>911
営業時間外とかに食べさせてもらう的な有名人ムーブでもしてるの?

色んな店、新店行ってレビューしてくれるからありがたいけどそれだけでは有名人ぶってるとは別に感じないな

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 15:40:32.63 ID:X6/uos2/a.net
このスレ見てエゴサーチしている店多いね。ヤホーニュースにまで発展してしまった店しかり。

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 15:50:33.83 ID:euGJKCOf0.net
店主たちはこのスレ見てるの?
いぇーいみんな見てるー?

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 16:12:45.04 ID:Yzgdv7GW0.net
自分らが勝手にそうだと思い込んでるだけでは

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 16:24:10.32 ID:ZPbBCKUr0.net
このスレを中心に水戸ラーメン界は回ってるよ
俺の知り合いの店主も大体ここはチェックしてる
めちゃくちゃいいレビューあるからね

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 16:32:07.93 ID:3acGpFsLd.net
今日のふる川食堂の煮干しは麺もスープも美味しかった🍜

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 16:34:43.92 ID:b7hi99890.net
>>906
マジかwww

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 16:59:37.70 ID:DFh105700.net
>>916
ここでめちゃくちゃいいレビューあるってかなり絞られるだろ

ふる川の本店かみと家とか?

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 16:59:47.40 ID:IclddaUka.net
同業店主たちは1軒目の騒動を冷ややかな目で見てるよ
あれ絶対自演だろってw

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 18:55:53.35 ID:vBLgmHop0.net
マッチョ麺ってなんかなー
麺増しで腹いっぱいになろうってのが乞食なんだよなー…

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 00:32:52.98 ID:ANEUIc6o0.net
明日から東京出張だからいい店あったら教えてください

しちじょうとかほか洋食は3軒くらい回るけどラーメンはわかんなくて…
ホープ軒とほんだくらいしか食べたことないとこ。行きたいとこないのよ(T . T)

ひいきとか神田の家系はやめてくれ(T . T)

なんかありますか?
からしびとか美味しいのかな?

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 00:44:16.08 ID:ANEUIc6o0.net
けんちゃんラーメンも食べてみたいかも

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 01:41:35.53 ID:oFKEuNSTd.net
何故水戸近郊スレで聞くんだ?

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 01:49:03.77 ID:iSTyM6JQ0.net
俺も思った
水戸の人に東京のラーメン屋聞くって

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 14:39:58.50 ID:jgR/h8ava.net
つ https://aumo.jp/articles/21096

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 19:15:22.01 ID:n/LC13Lnd.net
さすがの六厘舎も朝は並んでないだろう。

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 19:50:21.78 ID:vk7pdBY5a.net
諭吉の店長?代表?って自分大好きマンポエマーでキモいよな
https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE3OTMwNDQ2NTcwNTA5OTU4?igshid=MDJmNzVkMjY=
いいからラーメン作れよ
増殖してから評判わるすぎだわ

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 21:50:03.46 ID:CPNRpe7L0.net
ふる川食堂でも明日から豚そば始めるのか
ただ平日だけなのかー

930 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-9D3U):2023/01/25(水) 22:35:58.16 ID:oFKEuNSTd.net
大盛り不可みたいだけど通常でも量あるのかな

931 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff90-tZGA):2023/01/25(水) 22:36:02.10 ID:ANEUIc6o0.net
>>924
他の地域も食べ歩いてるかと思ってさ。

悪かった

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 23:08:31.01 ID:AaKMvnOM0.net
おお、豚そば食いにいくかな
ノーマルタイヤだけど早朝からいったらぁ!

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 06:26:55.90 ID:CEJcrNyQ0.net
>>929
おーーーっ
必死だなw

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 10:11:03.25 ID:fIESpLxja.net
>>922
知人がこないだ秋葉原にあるIEKEI TOKYOに行ってきたと言っていた。

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 10:24:08.76 ID:E5kE0A4Dd.net
>>933
必死もなにもいつも満席
お昼は並んでるよ。

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 10:54:32.00 ID:zaZJnWDcd.net
Twitterで見たけど
ふる川食堂の豚そばの豚
普通のチャーシュー3枚乗ってるだけなの⁉︎

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 10:57:25.96 ID:vkXgr2BCM.net
>>936
そんなわけあるかよ
冗談はよしこちゃん

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 10:58:17.94 ID:vkXgr2BCM.net
ふる川食堂の豚そばうまーー
最高レベルの背脂スープ!
旨さ爆発の豚!

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 11:43:12.12 ID:jgI5ntGS0.net
>>933
あーお店の人だとでも思ったのねw
実はまだふる川食堂行ったことすらないからw

土日祝休みだから土曜もやってくれたら行けたのに〜って思っただけよ

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 12:12:52.03 ID:Qipn3HFx0.net
ふる川はいうて混んでない

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 13:13:08.77 ID:9lUHtwBL0.net
>>939
ふる川食堂は水日定休だよ

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 13:16:51.66 ID:7EYuMfg10.net
ふる川が二郎インスパイア店よりいつも好評価されてるのが気になる

そんなに美味いのか

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 13:17:17.13 ID:9lUHtwBL0.net
ふる川食堂の豚そば食べてきた
スープがめちゃめちゃ美味かったわ
自分は並盛でも量あると感じたしチャーシューは多分普通の3枚だった 豚チャーシューそばとかやって欲しいと思ったわ

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 13:20:04.23 ID:9lUHtwBL0.net
>>942
二郎インスパに比べてスープがめちゃめちゃ美味い 二郎系特有の大ボリュームを求めてる人には物足りないかもしれないけどね

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 13:27:58.54 ID:7EYuMfg10.net
>>944
二郎の超上ブレ時のスープを引いた感じかはたまた別物か
スープが美味いのはそそられるね
どうも

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 13:39:59.30 ID:8onMExZIM.net
ふる川系の豚そばは芸術品の一言に尽きる
おれはひたちなか二郎も好きだがふる川豚そばも大好きだ

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 14:24:40.91 ID:zaZJnWDcd.net
>>943
やっぱりあれは普通のチャーシュー3枚なのね

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 14:29:44.10 ID:E5kE0A4Dd.net
スープは確かに二郎と違ってグビグビ飲める感じだね。
全体的にライトな仕上がりだが、繊細なスープが旨かった
しばらくやんのかな?アレがいつも朝から食えたら最高だし。

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 15:10:31.36 ID:jgI5ntGS0.net
>>941
定休日は水、日じゃないの?

てか私が言ってるのはここの豚そばの提供が平日のみだから食べに行ける機会は中々無いな〜ってことよ

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 15:54:40.95 ID:zaZJnWDcd.net
「自分が」土日祝日休み
と書かなかったからでしょ
ぱっと見ふる川食堂の定休日の事言ってるのかと思う

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 23:22:20.30 ID:BHWRVUA40.net
ふる川は本店、支店どちらも塩ラーメンじゃないか?

それ以外はまぁって感じだから塩だけブラッシュアップしてほしいなー

どちらも節が上質なんですかね?
だからうまいのかと…

都内の有名店よりは何食べてもおいしいけど、売り方が下手よねー、
茨城の悪いとこよ。

県民からしたらいいとこかも…

ふる川、みと家、一直しかり。
むじゃきはがんばってるけどいまいちパッとしないからその調子で頑張ってほしいですね!

水戸のポテンシャルはどこも高いからか都内の有名店行ってもね、、アレ⁇
これなら水戸の店のかコスパいいし美味しいよってなるからね

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 23:27:55.14 ID:BHWRVUA40.net
消費者からしたら推しの店の売り方うまくてもさ、廃業リスク以外はあんまりいいことないけどねー


塩とかいいつつふる川の豚ラーメン食べたくなったから久々いきまーす

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/27(金) 10:50:00.78 ID:j9gwdA/Id.net
水戸は並び緩いのが最高

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 20:04:00.34 ID:T9gylBKF0.net
一周回ってラーショや珍来のラーメンを最近は好んで食ってる
できればコタン、トンタも選択肢に入れたいが、もう店見かけないからなぁ

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 21:05:41.30 ID:WyVP+m36d.net
くるまやとあじ平がまだあるよ!

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 22:09:40.39 ID:dcfxAd7U0.net
古潭ははるか昔に見なくなったな
とん太は大洗にまだある数年前まで旧大洋村にもあったが名前変えたし独立したんかな

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/28(土) 22:31:47.08 ID:Xk/FNea+0.net
見川のコバック隣の店はこたん系列じゃないかなー?
入ってメニューみてガッカリして、ギョーザだけ食べて店出てきたのはいい思い出です

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/29(日) 18:10:24.95 ID:sPnyviBM0NIKU.net
>>954浜田屋もいいよ

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/29(日) 18:11:37.51 ID:sPnyviBM0NIKU.net
>>955
東原あじへいは夏くらいになくなるらしいよ

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/29(日) 18:31:53.91 ID:8r8LOYMKdNIKU.net
>>959
マジか
残りの水戸駅前店には頑張ってもらいたいな
勝田はまだ残ってるのかな

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/29(日) 19:01:29.76 ID:d+l7353bdNIKU.net
勝田あじ平あるけど昨日通った感じガラガラだった。大盛軒、とんこつ家は、いっぱいだった

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/29(日) 19:56:29.13 ID:2NAyWLRX0NIKU.net
大盛軒とめんじろは名前出てくるだけでイラつくわ

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/29(日) 20:39:42.27 ID:MDOuamaW0NIKU.net
めんじろは分かるなー
あんな感じでも潰れないんだから、逆にすごいよ

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/29(日) 20:39:43.78 ID:WI5rj4AQrNIKU.net
むじゃきって、むじゃき食堂以外は各店舗
限定以外は同じメニューだから違いはないよね?

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/29(日) 23:53:25.40 ID:m7WNRjyV0NIKU.net
>>962
どうして?
二つの店で嫌なことでもあったんか?

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/30(月) 11:17:44.90 ID:LJSGSfSz0.net
コミュ障の陰キャは、お客様は神様です!扱いされないと嫌なんだろ笑

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/30(月) 20:19:38.76 ID:U1jVVI9J0.net
>>962
大盛軒は同意美味しいのに態度で台無しにしていると感じます そこから車で15分ほど北上した守武というお店はどうなんでしょうか? 

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/30(月) 21:16:13.44 ID:mZS8Cdi40.net
めんじろはあの元気なおばちゃんバイトがいる土曜日に行くといいですよ
アレと違ってまともに接客してくれる

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/30(月) 22:09:46.33 ID:q79MHUoQ0.net
めんじろの接客はあれだけど大盛軒は日立もひたちなかも態度悪いとは思わないなー
もちろん丁寧な接客してるとは言えないけどさ

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 07:31:55.82 ID:JrZgxGUK0.net
ひたちなかに本家が出来てから少しはマシになったようだけれども
喰わせてやってる感は変わらんな

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 08:44:20.50 ID:XGlRdRUb0.net
>>970
あんな家畜の餌に金払って食ってるって意識で行くんだ

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 09:31:47.80 ID:saY90z0z0.net
本家が出来てひたちなかの態度変わったと思ったのオレだけじゃなかったんだ

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 12:17:19.87 ID:yZJz7G89M.net
大盛軒は随分ご無沙汰ですが、コールのとき顔見てくれるようになったの?

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 12:49:06.76 ID:jR/B796xM.net
俺は家畜じゃない 社畜だ

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 13:09:33.49 ID:C+/v9ljJ0.net
お、おう

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 16:22:44.18 ID:IoSv0SCSM.net
ワイは鬼畜

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 20:25:41.95 ID:KRMq5pMX0.net
京成百貨店3億円不正受給

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 13:07:15.08 ID:8ZcS291oa.net
大興飯店昨日で閉店

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 14:54:38.20 ID:Iy8pRUSe0.net
マジかよ
茨大の頃よく通ってたわ

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 15:01:01.20 ID:CWvePxpDM.net
>>977
結構ひどいよね
水戸唯一の百貨店だのに…

潰れたりしないとは思うが

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 20:20:16.60 ID:joz666Y+0.net
居酒屋もっさんがラーメン屋出したらしいけど行った人おる?マイムビル1階のおにぎり山翠だったところらしいんだが

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 20:25:56.22 ID:HCSbEQTfd.net
今度行ってみよっと

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 21:10:26.39 ID:YI3Hb/Mm0.net
>>981
かなりレベル高かったよ

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 22:26:55.45 ID:jFw1CDiu0.net
>>981
正直すずきより美味しい

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 23:24:13.64 ID:HCSbEQTfd.net
このスレ人ら水戸駅周辺のラーメン屋行くのか?
こんなに直ぐにレス付くと従業員かと怪しんでしまうわ話題の振り方と直ぐにつくレス・・・

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 23:26:39.88 ID:YI3Hb/Mm0.net
>>985
いってみりゃわかる
写真だけでも見てみろあの最高のビジュアルを
チャーシュー麺おすすめ

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 23:27:53.88 ID:HCSbEQTfd.net
次スレ立てようとしたらこの端末じゃ立てられませんと怒られたので誰か宜しく

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 23:33:26.88 ID:joz666Y+0.net
なかなか評判いいのか今度行ってみるわありがとう

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 07:16:21.19 ID:2AliKXHfa0202.net
マルイの駐車場に停めたら900円~になるのか
18時に閉店みたいだから飲んだ客の締めを想定してる訳でも無さそうだし何がしたいのかよくわからんな

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 14:18:42.51 ID:36lI8z5A00202.net
>>985
怪しんでしまうわーってここの情報信じてるの?www

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 14:19:04.15 ID:36lI8z5A00202.net
バイ

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 14:19:14.36 ID:36lI8z5A00202.net
バイ

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 14:19:27.51 ID:36lI8z5A00202.net
きーん

994 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

995 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/07/07(金) 04:36:32.02 ID:+dYriwAMY
今回投稿してみようと思ったのは.カによる─方的な現状変更によって.騷音に温室効果カ゛スにとまき散らされ,
生活に仕事にと破壊されて,気侯変動によって土砂崩れや洪水などの災害を引き起こされ殺されている被災地住民の皆様が
JΑLた゛の機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の洒気帯ひ゛運転ΑΝÅだのクソアイヌト゛ゥだの洒飲んて゛業務してる
クサイマ‐クだのゴキフ゛リフライヤ━た゛のシ゛ェットクサ−だのテ□リス├に天下り賄賂癒着している國土破壊省を
さそ゛かし深く深く憎んて゛おられるた゛ろうと思ったからです
國土破壞省を許せないという気持ちがあるなら、と゛うか皆様で立ち上か゛り,
世界最惡の殺人テ囗組織公明党國土破壊省斉藤鉄夫らテロ組織国土破壊省を討ち滅ほ゛しましょう!

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−がロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

996 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/08/12(土) 15:22:03.40 ID:fw175TvLu
大麻か゛流行ってるけど、社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ.おぞましい利権団体創価学会は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族か゛バカ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら酒や煙草のように放っておけばいいなんて考えてはいけない,歳食うほど狂乱ふ゜りに
拍車をかけて会話すら成立しなくなるそ゛,Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな.―刻も早く引き裂いてコ゛ミに出さないと
頭をイ力レさせる洗脳システムの餌食になるぞ、國土破壊省を乗っ取った齋藤鉄夫公明党という世界最惡の殺人テロ組織が.力による−方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道のЗO倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
騒音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壞滅させて氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ
洪水,暴風.突風、熱中症にと災害連発.家か゛流されたり殺されたりした人を仏罸だ宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗腦スパイラルによる罠か゛張り巡らされてるわけよ.国の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hТΤρs://i.imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 996
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200