2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

横須賀ラーメンスレッド15

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 14:43:55.12 ID:/5ClG0aW0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
 
※前スレ
横須賀ラーメンスレッド14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1636123243/

!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/17(金) 16:03:20.97 ID:mC3+Ab/jp.net
>>686
それなりか?逆にそれなりじゃない豚骨のお店あるんなら教えてくれよ 横須賀 横浜含めて良いから

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/17(金) 16:36:21.05 ID:SLq+dsOOr.net
九州とんこつはそんなに横須賀や活動県内にないイメージだから知らない。わざわざ調べて遠出してまで開拓しないし。俺は九州とんこつは鼻に付く動物臭がするのが好きだから上大岡京急の九州物産店で食べたのが最後かな。
近場に有れば通うけど。
大公が好きならそれはそれで良いと思う。不味いとは思わんから偶に行くし、別に自分の舌が超えてるとは思ってない。

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/17(金) 16:41:48.55 ID:GKYxZelp0.net
>>687
ほかの店は旨いと言ってる訳じゃないし質問がズレてない?
豚骨ラーメンはどこ食ってもそれなりなのかもしれないよ

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/17(金) 17:14:46.75 ID:SLq+dsOOr.net
俺の書き方が悪かった。スマン。

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/17(金) 23:04:44.70 ID:kyMjOzra0.net
豚骨って言っても千差万別
ふと思い出したがどんぐり亭の主人今何やってんだろ…
アレを超える(悪い意味で)ラーメンはまだ食ったことがねぇな。

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/18(土) 00:47:33.63 ID:yIXRFb4J0.net
>>671
だからビックリするって言ってんだろう

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/18(土) 01:26:30.96 ID:1czcjJbQ0.net
横浜のラーメン屋の話ならまだいいけど
横浜市のラーメンスレの話はNGで
みんな荒らしを嫌がってヒッソリとやってるんだから

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/18(土) 01:31:53.23 ID:1czcjJbQ0.net
>>678
ていうか先週の土曜日に店の前を通ったら数人が店の前にならんでて驚いた
前は閑古鳥のイメージだったがいつの間にか人気になってたの?

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/18(土) 01:32:35.13 ID:1czcjJbQ0.net
>>680
俺も見たわ
あんなの初めてで驚いた

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/19(日) 07:12:19.99 ID:R5Le9JOL0.net
汐入駅裏にある京華の坦々麺うまかった〜

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/19(日) 11:46:33.76 ID:dUyoC0A00.net
>>691
どんぐりイイネ。
食べたいです。
思い出の味。
イチャイチャ夫婦が印象的。
あと獣臭い

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/19(日) 15:31:09.66 ID:HPb5vSzlM.net
あの獣臭さは、ちゃんと店で炊いている証拠だったな

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/19(日) 21:25:41.11 ID:R5Le9JOL0.net
>>696
おっ、確かに美味いが、店員塩対応だった

あそこら辺は一福もあるし中華迷う

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/20(月) 00:17:02.67 ID:52t2L8hmx.net
くらうどなくなったから
ばんやかしんや
たまに王道の印まで遠征してる

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/20(月) 01:58:48.34 ID:DbHS1KcC0.net
>>700
しんやって結構いつも味違うんだよな
あれセントラルってか炊いた奴冷蔵保存して出すとき温めてるんかな
セントラルだったら味変わらないし
しんやはホウレンソウが旨すぎる

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/20(月) 19:07:53.02 ID:Pug2XqSgd.net
大豚、再開後も口コミは良くないな。

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/20(月) 20:57:21.30 ID:ub/7jExEd.net
先日、初めて、横須賀で
、話題の、
大介に、行きました!
噂、通りの美味しい、ラーメンでした。
多分、横須賀、No.1ですね。

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/20(月) 21:11:26.62 ID:mp1knmsQ0.net
よか、っ、たね、

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/21(火) 06:40:23.39 ID:JUjJAy9w0.net
キモ、ちわる、い

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/21(火) 18:17:49.23 ID:NIgxd2Nrd.net
>>703
偶然、ですねー。
私も、本日、頂きました!
本当に、美味しかったです。
あながち、横須賀ナンバーワン、も
わかる気が、します(^.^)

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/21(火) 19:55:11.92 ID:JUjJAy9w0.net
自分か、ら自、分への返信、
キショ

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/21(火) 20:32:20.55 ID:6ag5rrjh0.net
お、い
やは、りスカ、は
レべ、る低、すぎるよ、なw、

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/22(水) 04:36:06.84 ID:B7Zwbi/40.net
もうこのスレ終わりでいいんじゃない
アホしかいねーし

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/22(水) 08:09:17.16 ID:vMFfM8Kg0.net
>>701
しんや酸っぱかった時あったよ

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/22(水) 08:43:07.13 ID:htywXah50.net
>>706
ステマのつもりか?これじゃ逆効果
その店はつぶれるな、誰も行きたくない

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/22(水) 12:30:22.88 ID:m5sMD3ggd.net
おいおい…
なんだよこの惨状はよw
ナイナイ半島だとスレもこうなるんだなぁww
キミ達可愛そうだねフフフ🥴

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/22(水) 13:37:06.72 ID:htywXah50.net
>>712
お前が一番可愛そうなヤツって事みんな知ってる
残念な友達0人ちゃん

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/22(水) 16:28:41.71 ID:d0CB4VEFM.net
大豚、夕方に行ったけど結構混んでた。再開したばかりだからかもだけど。大豚は何故か卓上に一味唐辛子がない。新しい店長らしき人、すごく感じ良い。味どうのこうのの店じゃないけど甘ったるい神豚よりは好みの味。

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/26(日) 00:37:44.75 ID:uVp+ID0T0.net
2月下旬再開予定の久里浜豚スタどうなったか知ってる人いる?

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/26(日) 03:35:09.48 ID:b6HyMv4e0.net
2月25日に久里浜に用があったから近くに行ったけど再開してなかったよ

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/26(日) 04:09:37.78 ID:uVp+ID0T0.net
>>716
当分望み薄いなありがとう

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/28(火) 09:36:45.32 ID:Y8mQISm/a.net
そいえばTokyobayって昔より味落ちたよな?
なんか貝ダシがすげー薄くなった
獲れる時期によって違うとかあるのかね

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/28(火) 14:41:22.35 ID:rNIvENXB0.net
>>717
どういたしまして
自分も久し振りに食べたいなって思ってるから残念な気持ち分かるよ

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/28(火) 15:36:29.21 ID:IJDpghW6r.net
ラーメン屋がポコポコ開店してるし、人手不足で店舗を確保出来ても営業出来ないのかもね

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 14:14:27.57 ID:SSrgHsAdr.net
県立大学の味噌ラーメン屋の味噌ラーメン食食がオープンしたみたいね

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 16:04:58.36 ID:kNgkwVxU0.net
営業時間10:00~14:00
無理だな絶対に行けない
同じ理由で和らくにも全く行った事が無い

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 16:16:16.39 ID:oFsT93N10.net
>>721
2回行って2回とも昼で麺売り切れ
もう行かない

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 18:20:27.45 ID:ed1Wnj350.net
良さげだね
くるまや高くなったし行きたいけど場所と営業時間が微妙だなぁ

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 18:33:53.50 ID:8ST79HWY0.net
横須賀でG系おすすめどこですか?神豚は追浜の行ったことありますまあ美味かったあとはアブラ坊とか大豚?今度スカジャン買いに行くんで
ちなホームはひばジ

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 20:00:49.43 ID:NaetoRATd.net
>>725
途中で関内か日の出町でおりて関内二郎行くのが無難と思うよ
日の出町からアルイテ10分ちょいだからね

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 20:40:45.79 ID:Ljv76y4k0.net
>>725
歩夢

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 21:47:41.70 ID:8ST79HWY0.net
>>726
つーことは市内にはおすすめ店無し?

>>727
これは八景かやっぱ横須賀じゃないのか

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 22:02:27.67 ID:NaetoRATd.net
>>728
741の言う通り歩夢か直系二郎行くべし

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 22:10:39.10 ID:ZZ6HDdxH0.net
ひばりがホームの人は関内好きじゃなさそう、あそこは甘いから歩夢のほうが良いと思う

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 00:01:38.98 ID:4nvoyJyx0.net
>>725
逸見の大黒家オススメ

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 00:13:00.53 ID:gPkdQJDM0.net
>>731
大陸すすめんな

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 00:24:48.61 ID:TQGLjo/A0.net
大陸系のラーメン屋って不思議だよな。
いたるところにあるけど客が居るのはめったに見ない。
店開店すると補助金とかビザとか売上以外のなんかがあるんかね。

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 07:00:45.44 ID:9jnf0dEJd.net
歩夢はワンオペで時短になったから行きづらくなった

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 08:34:07.78 ID:pgcbvsdTr.net
>>725
スカジャン買いに行くんなら歩いて中央の神豚

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 10:37:47.91 ID:za+4aG1g0.net
>>725です
皆さんありがとう横須賀市内のG系ビミョーぽいけどまあ電車だし神豚あたりにいってみるよ
しかし横須賀ってイメージ的に直系二郎あってもいいのにね

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 11:27:09.01 ID:yKoH3O1k0.net
>>736
中央の神豚当面休業中だからキヲツケテ

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 14:37:41.17 ID:za+4aG1g0.net
>>737
あ、そうなんスカ
行く時確認します

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 14:50:52.39 ID:w9h8w9sqr.net
スカジャンを今横須賀で買う意味あるのかね?昔からあるどぶ板の店舗のスカジャンは進化していなくてしょぼいし、デザイン持ち込んで刺繍してもらう場合はクソ高い。アパレルブランドが出してるスカジャンはデザインも価格も許容範囲で横須賀じゃなくても買える。
良いスカジャンがあるなら教えてほしい。ラーメンの話しじゃなくてすまんが。

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 15:31:31.23 ID:gPkdQJDM0.net
分かってるならラーメンスレじゃなくて横須賀スレで聞こうね

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 17:44:04.49 ID:ZiKj7vG50.net
豚スタ3/10から再開と貼り紙ありました

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 19:10:38.20 ID:7hy4pIxK0.net
やっとか・・・
でもこれだけ長く休んだ後だと暫くは混みすぎて入る気起きないとかあるかもしれない

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/02(木) 20:32:26.48 ID:ZiKj7vG50.net
豚スタ
営業再開に伴い営業時間を11時~21時
定休日を毎週月曜日と第一火曜日に変更との事です

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/03(金) 00:12:08.93 ID:QJZJ9pVX0.net
横須賀の家系って笑える位に批判されてますよね。
よしだ?よしむら?って横浜の本家のラーメンはどうでも良いし食った事も無い。30-40分も待ちたく無いし。
逗子家、きたくりや、旨い。速い。
馬鹿舌言うなハゲ共。
手前が美味しいと思う事を批判すんな。
あら50でラーメンを食べ始めたからG系はまだ未体験。
煮干し系は駄目だった。

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/03(金) 12:49:19.66 ID:63qMgWTYd0303.net
蕎麦でもくってたら?

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/03(金) 13:34:22.99 ID:XgIOK71Rd0303.net
横須賀ならりゅうだろ。酒井製麺だし

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/03(金) 20:28:46.70 ID:kR/NE7ycd0303.net
>>744
50歳超えたゴミがこんなとこ来てバカ自慢

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/03(金) 21:44:33.55 ID:CYf8mqxRd0303.net
横須賀のG系はラーメンより蕎麦の本陣
蕎麦うどんミックスのジャンボに天ぷら肉乗せ生ゆでダブル玉子トッピングで満足間違いなし

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/03(金) 21:50:18.57 ID:J/Jz1PVc00303.net
さぬきのカレーうどんくっとけ

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/04(土) 18:40:14.34 ID:U/Rkk2qe0.net
岩塩かじっとけ

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/05(日) 18:27:23.37 ID:aGhNHxWxd.net
田浦の蒼に行ったら以前の京都ラーメンとか塩ラーメンと違って横須賀中央の店で出るようなえび味噌ラーメンがあってなかなかだった。これは店主オリジナル?それとも野毛とか横須賀の店舗ののれん分けのメニューかな?それか何処かのコンサルに入ってもらったのだろうか。

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/05(日) 22:51:36.42 ID:RtrT3vs6a.net
安浦の新しい味噌ラーメン屋
土日はけっこうな行列だった
俺は行列が落ち着くまで行かんけど

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/05(日) 22:54:44.75 ID:khQAxtyT0.net
すげーよな
土日の娯楽が列に並ぶことになってるもん横須賀
大津家に並んでるの見るとマジかよってなるもん

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/05(日) 22:59:13.27 ID:S/EGr6izd.net
>>753
大津家はあの辺りじゃトップクラスだから別に外に待ちが出ていても驚かないけどな

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 08:49:42.91 ID:IPdbrprU0.net
>>752
先週の日曜行ったら日曜定休って書いてあったのだが変わったのかな?

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 10:41:31.27 ID:QW93fRgh0.net
>>754
飯島、流石に無理がある

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 13:43:46.01 ID:K5O4yyyuM.net
>>754
> 大津家はあの辺りじゃトップクラスだから


ラーメン吹き出すだろ
鼻から麺が出てくる 鼻が痛い

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 15:16:08.75 ID:9hVPvY7cd.net
大津家は逗子家よりよっぽど美味いだろ
きたくり家も昔に比べたらかなり劣化したしさ

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 15:36:26.34 ID:QW93fRgh0.net
>>758
で、その御三家を並んでまで食いたいのか?

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 15:52:06.16 ID:ziC/LMhPa.net
他にないんならしょうがないだろ
コンビニだって初出店の地域なら行列できるし

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 15:54:37.48 ID:QW93fRgh0.net
>>760
分かったお前は大津家並べ
俺はしん屋行くわ

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 15:59:14.21 ID:ziC/LMhPa.net
>>761
悪い
俺は久里浜のまるげんらーめん派だわ
世界一美味いわ

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 17:04:16.45 ID:QW93fRgh0.net
>>762
そっちかよ
俺は一回食べたが苦手だったな
あそこらへんならせぶん行くかな
鯛だしかなんかのとこ気になったけど未だに行ってないわ
まだあるんかな

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 17:16:14.63 ID:TNNEHtOTp.net
まるげんって家系なの?なんちゃって?

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 17:27:38.01 ID:ziC/LMhPa.net
>>764
こってり豚骨醤油
家系とかなんちゃってとかどうでもいい
俺にはわからん。うまい

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 17:38:34.71 ID:dJm2ciKB0.net
今の大津家は町田商店に寄せたマイルドな味になってて結構うまかった
トップクラスはトップクラスだと思う
平松屋閉店逗子家劣化つくし亭閉店で突出した店も無い

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 18:48:00.64 ID:6nb0+HfWd.net
丸源は京都ラーメンみたいな感じじゃなかった?

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 21:50:23.26 ID:6qoMuMp90.net
私もまるげん(丸源じゃないよ)、好き。
お新香なくなったの、残念

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 22:17:23.40 ID:BxcmQe1+0.net
衣笠?にある松平って平松家の味なん?

小学校の時、平松家に行って「なんて美味いんだ!」と感動した時の味をもう一度
中学になって、こづかいが増え。2度行ったら2度とも不味かったけど。

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 22:57:06.94 ID:kRWeCV4ad.net
>>766

> 今の大津家は町田商店に寄せたマイルドな味になってて結構うまかった
> トップクラスはトップクラスだと思う


オイ‼飯島いい加減にしろよww www

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 23:46:57.05 ID:TeflyQej0.net
横須賀大津通ってた知り合いは、あそこはチャーハンが旨いって言ってたな大津家

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 00:16:50.91 ID:M4rLbL6m0.net
平松屋の創始者は松平六浦店で見かけた。今もいるかは分からん。

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 12:01:44.23 ID:EycCBQv2d.net
井の中の蛙大海を知らず
ふふふ

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 14:27:56.71 ID:Bwv0X/wy0.net
>>771
大津家はチャーハン屋
逗子家はネギ丼屋
きたくり家はパチンコ屋
そういう事

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 08:50:43.24 ID:4dEdRUcw0.net
>>769
松平は平松屋の創設者だった人がやってるお店(今は六浦の方にいる)
吉祥が一番弟子がやってるお店、今は親族でお店の隣と近所に同じようなお店を作って意味わからない事してる

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 21:49:44.09 ID:bdq+q3UO0.net
へー。名前的にそうかと思ったけど平松家の人の店なんだ。
親父が長谷川家好きでよく連れてってもらったんだけど、長谷川家混んでて一回だけ入った平松家が革命的に旨かった。
その後ずっと、「平松家のほうがいい」って親父に言えなくて長谷川家に行ってた。

あれから18年強 思い出の味を確かめに行ってくるか…
多分マズイんだろうけど……

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 22:18:36.89 ID:IJvRs/vZ0.net
六浦店俺好きだけどなー

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 00:24:24.21 ID:QMFKh8Cpd.net
六浦店オープン当初行ったけどピンとこなかったなあ。店で炊いてるんか?って感じ。
最近はそこそこ人入ってますよね、ガテン系の人ばっかだけど

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 00:46:07.33 ID:LfCzm0T/0.net
松平、びっくりするほど美味いわけじゃないけどがっかりはしないと思うな

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 01:47:59.69 ID:+BjnWsk/r.net
平松屋は浦郷で実験店的に営業してたときが一番美味しかったイメージ。
今坦蔵がある所の平松屋にも数度行ったけどそんなに美味しいイメージは無かった。
暖簾分けなのかフランチャイズなのか分からないけど平松屋という名のラーメン屋が数店舗有ったけど通うことは無かったな。追浜の丸新らぁめんの向かい側付近にも平松屋が有った覚えがある。
すぐに閉業になったけど。

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 15:38:02.10 ID:lCyKDzQGa.net
結局仲間内で揉めに揉めて空中分解したんだよな確か、創始者の人に森崎の松平の事を聞いたら全くの無関係って言ってたの思い出したわ

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 16:20:14.76 ID:V2CSX9Zy0.net
>>779
最近行った?味変わったよ
もう行かないかな俺は

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 16:34:17.61 ID:C3+TiABvp.net
森崎の松平食べてから吉祥食ったらがっかりしたけどなw

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 17:48:16.98 ID:V2CSX9Zy0.net
しかししろの麺旨いなぁ
全盛期のいつわレベル
つけ麺ならつけ汁いらんわ麺と塩だけくれたらいい

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 18:24:19.96 ID:s8Xal/0Yr.net
吉祥は一度で行かなくなった。
選択肢がないなら味云々ではなくき店が綺麗な縁に行く。

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 18:29:56.41 ID:RzTJ9t1xp.net
スープの濃度が、2〜3倍薄いんだよなw
コストけちり過ぎなんだよな

213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200