2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飯田商店@湯河原と系列店を語るスレ2

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 23:34:10.84 ID:aNwJue2V0.net
飯田商店 湯河原本店
しあわせ中華そば食堂 にこり@湯河原
湯河原 飯田商店@ららぽーと沼津

上記3軒について語るスレ

前スレ
【1杯1,600円】飯田商店【舐めすぎ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1652692781/

前スレは、価格と価値の関連を冷静に考えられない
「ラーメンは安くあるべき」信者が、食べもせずに騒ぎ過ぎたので
ラーメン板の民度が問われる事態になりました

このスレでは、もう少し理性を取り戻して語ってください

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 23:45:24.73 ID:AbIOjlW6a.net
>>1
氏ねよ

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 00:56:57.84 ID:v30ymDqr0.net
>>2
スレを立てもしない方が悪いと思いませんか?

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:04:31.98 ID:v30ymDqr0.net
食べてから言えばいいのに

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:05:25.23 ID:v30ymDqr0.net
1000円を越えると、オタが構えてくるんだけど
そこから更に値上げしたから文句言う連中が多くて

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:06:51.33 ID:JSgnyb4Q0.net
992ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b3ab-qNv8)2022/06/19(日) 22:40:29.99ID:6NcrjzpY0
高いけど美味い路線の高級ラーメン店が生まれるんじゃね?
中華屋にも町中華みたいなのと高級中華があるからな
その両者で売ってるラーメンを考えてみればいい

997ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b3ab-qNv8)2022/06/19(日) 23:14:31.46ID:6NcrjzpY0
すき家のカレーしか食わないような奴らが、ボンディみたいなちょっと値が張る店の値上げにギャーギャー騒いでるようなモンだからなw
そう考えるとマジキチでしか無いんだが、飯田商店にケチ付けてる馬鹿共はなぜか自分が正義だと思ってるw
これじゃ、ラーメンばっか食ってたら馬鹿になると思われても仕方がないw

↑ぶっちゃけこれぞラーメンしか食わない貧民の発想
高級も何もない、コースそ単品勝負かで別れてるんだなこれが
単品ジャンクフードに見合っていないという事
絶対的な金額の多寡ではなく相対的に金額に見合うのかという話

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:07:50.48 ID:v30ymDqr0.net
ラーメン屋に限らず
「物価高騰の為、仕方なく値上げさせていただきます」
と、頭を下げるような文章でないと、叩かれる世の中の
「金払うもんかアピール」にはうんざり

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:09:29.51 ID:v30ymDqr0.net
すずらんの値段も叩かれてたけど
あそこは、接客以前の「注文を受け付けない」
「注文に意見する」など、様々な奇行がありすぎて
そっちの方が燃えてた

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:11:27.50 ID:v30ymDqr0.net
新井薬師前にあった「高揚」とか、
鷹番の「海新山」とか、最近のラーメンオタクは食べてないんだろうな
海新山はまだ営業してるから、早めに行って、1500円のやつ食べておいた方がいい
そろそろ奥さんも引退するだろう

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:11:55.02 ID:JSgnyb4Q0.net
ちなみに今密かに高級牛丼が流行ってるけど
金持ってたとしても高けーよとなる
というか見合わない高さだから話題のために食ってる奴らばっかり
これは過去あった高級ラーメンと同じ

残念ながら1600円という価格は実は中途半端なんだよね
金かけなくてもそれらしく振る舞えるラヲタにとっては価値があるものらしいけど

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:13:24.93 ID:v30ymDqr0.net
まあ「ラーメン業界の未来の為」って、
いち店主が何背負ってるんだよ、と言いたい気持ちもあるだろうけど
根付けは自由にさせればいいんじゃないかな。それで客が減るならそれまでなんだから

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:15:19.06 ID:v30ymDqr0.net
まあ、ホリエモンの金箔乗せて11000円ラーメンとか
藤巻激城の10000円トムヤムクンラーメンよりは
「ラーメン業界の未来」を真剣に考えてるとは思うよ
だから、いきなり3000円とかじゃなくて、1600円なんだし

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:17:08.91 ID:v30ymDqr0.net
最近は、基本メニューが1000円の店も増えてきた
ポイントは「キャッシュレスオンリー」というところ

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:18:01.96 ID:v30ymDqr0.net
現金を使えない店が、パネル式の食券機を使うと
トッピングやサイドメニューが面白いように売れるらしい

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:18:55.85 ID:v30ymDqr0.net
ここでブヒブヒ言ってるオタク連中よりも、
店主の方が必死に考えてる

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:19:27.93 ID:v30ymDqr0.net
当たり前だけどな
匿名掲示板とヤフコメは社会の底辺だから

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:22:30.34 ID:v30ymDqr0.net
佐野実がラー博でやった、5000円のラーメンも
5000円の価値があったかは微妙
ただ、「5000円出してラーメンを食べた体験」が
話のタネになる

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:26:29.87 ID:v30ymDqr0.net
OMAKASEの予約が、今のペースで埋まり続けているうちは「成功」だよ

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:27:07.93 ID:JSgnyb4Q0.net
18席4回転で絞ってる奴が考えるのは自店の将来でしょ
いきなりもなにも3000円じゃ売れないからだよ
ホリエモンにしても藤巻激城にしても普通に高級食材を使ってる
なぜか?
普通のラーメンでその値段は取れないから
これは高級牛丼も同じ

つか多分ラーメンの未来ならホリエモンのほうが現実路線を考えてる
けど所詮それってメガチェーンがすでにやってることだけどね
それがまさに>>14で一蘭なんか典型
あ、客数絞って外部サイトで完全予約にしてなんとか1600円にしました
って個人商店が「ラーメンの未来」なわけないやん

ブヒブヒ言ってるのは炭水化物と脂と塩をありがたがってるラヲタやん

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:27:32.26 ID:v30ymDqr0.net
そう思いたくない人は、必死に叩けばいいけど
飯田将太店主だって、匿名掲示板の書き込みに法的対処する権利はある

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:28:27.75 ID:v30ymDqr0.net
>>19
高級食材が、焼肉屋と共通仕入れの牛肉ですかw

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:31:11.48 ID:JSgnyb4Q0.net
>>21
いや言ってる意味が全くわからないけど
共通仕入れだって高いもんは高いよ

というかマジでラーメンしか興味ないんだな
肉って仕入れルート持ってるかどうかがデカいから
共通仕入れでルート使うとか仕入れロット増やして確保するとか当たり前なんだが

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:31:33.76 ID:v30ymDqr0.net
藤巻について補足
・3000円担々麺で話題⇒飽きられたら10000円に値上げ
・会員制で客数少なすぎ、商売ベースじゃなかった
・実際のビジネスは、道の駅で売る「ドレッシング」に藤巻ブランドをつけてた

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:33:15.28 ID:v30ymDqr0.net
>>22
堀江が関わってる焼肉屋のおこぼれを
ラーメンに乗せてた、だけってことでしょ
それを「牛肉!最高級!」ってありがたがる
グルメさんって面白いですね

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:36:59.75 ID:JSgnyb4Q0.net
>>24
うん、君が2000円以下でそれらしく語れるラーメンに全力投球なのは分かった
牛肉に限らないけど仕入れルートの重要性や部位による希少性の違いも分からないんだね
ホリエモンがやっぱり正しい
「日本のラーメンって安いから誰でもにわか評論家になれて、しかも味なんて主観的な要素が大きいから馬鹿でもマウント取りやすい。思い込みで自信を持っていけちゃうからな。味の違いを分かった風に言えて、しかも主観だから否定しても跳ね返せる」

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:40:27.04 ID:v30ymDqr0.net
「希少だから高い!ありがたい」か、おめでたいことで
さすがに限界だし、保守もできたので寝落ちします
あとは好きなようにしなさい

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:46:39.92 ID:JSgnyb4Q0.net
その希少だから高いありがたいを桁が一つ下のレベルでやってるのが飯田商店でしょうw
https://r.iidashouten.com/?page_id=839

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:53:05.29 ID:JSgnyb4Q0.net
ちなみにワッチョイ 5a6f-BknVくんが言う焼肉屋とはWAGYUMAFIAで
ホリエモンのパートナーは和牛界隈ではガチの人
使ってる尾崎牛は松阪牛と同レベルか上
ラーメン全力投球って悲しいね

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:59:42.15 ID:JSgnyb4Q0.net
で、ラーメン全力投球なのにホリエモンのラーメンは食ってないというね
俺も行ったことないけどここ牛骨らしい
肉乗せただけではないわなどう考えても
その分野を趣味にしてるんだから1万位なら行ってみればいいのに

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 02:15:38.24 ID:btebddNor.net
「一風堂」30~40円値上げへ [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655536583/1

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 06:58:54.96 ID:3/msVHMv0.net
うちは水だけで800円です!!!

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 07:45:13.88 ID:GCmj+jYod.net
行ったことないし、今後もこの体制では行くことも無いと思うわ。
遠出しても風祭までだな。

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 08:18:13.60 ID:0zprj44pd.net
>>31
川越シェフは有料ならガス入りかどうか確認するって暗黙のルール知らなかったからなぁ
本当料理以外はパーフェクトなのに

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 10:16:14.66 ID:fU9WS4sW0.net
そこまで旨くないよ

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 10:41:42.36 ID:3/msVHMv0.net
>>34 冗談な事言うんじゃねーよ うまいよ!

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 14:36:28.17 ID:btMVed5pM.net
まじでうまくねーよ
麺は柔らかすぎて伸びてるし
「芯がないのが本当の麺!固茹では受け付けません!」って最近よくある典型的なんちゃって意識高い系のまんま

ただの普通の醤油ラーメン

つけ麺もきしめんより平べったい湯葉みたいなワンタンの皮みたいなのが珍しいだけ
それもフニャフニャだけど

今は悪い意味でアホ情報社会だから
テレビでよく見る「県外から来ました!」みたいな
観光客相手に観光地ぼったくり値段で
当分いけると思うよ

繰り返すがたいしてうまくない
自分で生醤油ラーメン買ってきて少しアレンジすりゃそれ以上のもの簡単にできる

飯田商店自体もバイトが流れ作業で作ってるだけだしそんなもん
特に沼津
シューマイ3個で800円とるようなぼったくり
しかも注文前にデブ店員がしきりに薦めてくるような始末

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 14:40:10.97 ID:5nAfXfRr0.net
そこそこうまいのかもしれんが2000円払う価値は間違いなくない
1000円なら食ってもいいかなってレベル

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 14:44:56.07 ID:e+j6a+x10.net
本店の前にある邸宅が売りに出されてたね
飯田さん買い取ってデカいハコつくったらええやん

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 14:55:20.51 ID:De9XwkV0a.net
Googleマップで
評価が1000件超えてる時点で
ウジムシのように観光客があとからあとから沸いて出てくるから心配いらない

「ラーメンの未来」とか綺麗事言っときゃ堀江貴文とか大好きなミーハー馬鹿ならいくらでも釣れるから

商品も仕入れもろくに変わってないのに、
値上げしただけ

価値が全てというなら
飯田商店 星4.0 (1387件)

ふと見つけたが
小田原フラワーガーデン 星4.1 (1649件)
みたいな観光地と同じ客寄せ効果

うな和 星4.4 (400件)
こんな店よりよっぽどまずい

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 14:56:23.57 ID:+2bBHEDF0.net
>>35
元ネタはなんでんかんでんの川原ひろし社長だったっけ?
若い人は知らなそうw

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 19:26:50.90 ID:WIz9wvP8a.net
そろそろ過疎りそうだな?このスレwww

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 19:45:51.30 ID:nUMQ09FK0.net
@tomitahonten
昨日はとても良い試合を
見させて頂きました。
数年前、将太ちゃんと本気でやり合った
ラーメンイベントを思い返して
気持ちが込み上げました。
勝って当然の重圧。重責
天心君おめでとうございます㊗

大つけ麺博絶対王者とみ田はあえてつけ麺で挑んだ飯田に「勝って当然の重圧。重責」
松戸出身の天心に勝ってるのはラーメン界だけだけどね

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:28:40.95 ID:GCmj+jYod.net
治ちゃんノリノリで書いたんだろうな…

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 11:21:19.27 ID:xaEzkdfLa.net
今久しぶりに吉村に並んでるけど730円なのな! 安くていいわ

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 11:23:52.96 ID:Yv5E5elta.net
いい歳したじいさんがちゃんづけで呼び合うのきついよな

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:11:34.97 ID:O5AQQK3u0.net
>>44
15年位前は世間のラーメン基本はまだ600円台だったとおもう。時間を経て現在の730円は適正または安い?感覚だと思うから一気にその時の時世と違う価格でやろうとする飯田はそりゃ叩かれるわな

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:34:57.54 ID:E2PccoTD0.net
>>46
てか流石に2000払って食う価値ないだろ
金儲けしたいのが透けて見えるわ

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:36:39.72 ID:KPP/Mu1F0.net
>>46
「そりゃ叩かれるわな」とか言ってるが、
値上げしたら叩くのを当然のように言ってるのが恐ろしいわ
まともな人間はその感覚がねえんだよ
「俺の事好きじゃないなら殺す」並のキチガイ理論w

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:40:11.63 ID:KPP/Mu1F0.net
>>44
並ぶ時間もタダじゃねーっつーか、時給1000円の奴が1時間並んだら1730円払って食うのと同じなんだが、貧乏人ってその発想ねーよな
無料の牛丼に2時間も並んだりする
学生とかだけじゃない、オッサンがだぞ
日本はここまで貧しくなったかと驚いたもんだ

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 14:08:42.17 ID:BIP5hkU60.net
>>49
オレは並ぶ時間も含めて値段だと理解してるけど
今なら800円か900円位が普通か
一時間並んでその値段払って食べたいかどうかだな
後は交通費か

51 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4eb0-GUeK):2022/06/21(火) 14:34:57 ID:O5AQQK3u0.net
>>48
いやいや、値上げは仕方ない。300円という金額に世の中のリズム?にかみあっていないんですよ

52 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4eb0-GUeK):2022/06/21(火) 14:38:14 ID:O5AQQK3u0.net
そこに飯田店主の「俺はインフルエンサーなんだから他とは違うぞ」アピールが透けて見えてなんかムカつく

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 20:22:29.09 ID:RYWHvabxa.net
盛り上がりませんな爆笑

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 20:23:57.36 ID:RYWHvabxa.net
カップ麺で引導を渡すって、初めてのケースだろwww

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 20:31:03.05 ID:ZI1ZkLRZd.net
>>53
盛り上がる要素無いしな
情報食いたい奴だけ相手にしてりゃ良いだけ

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:34:11.79 ID:XFwcn6Ja0.net
新鮮な情報を俺は食うよ!

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 23:52:17.51 ID:UCgROfKn0.net
>>56

むかん かけ蕎麦1杯500円の完全予約制の新店

高級食材のオールスター飯田商店と比較してレポしてくれ

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 06:13:28.95 ID:8ebRo21R0.net
>>49
それがおれは30番目くらいだったけど入店までは15分くらいだったな
アソコの客捌きと人気店の開店に来る客の質の高さに驚いたわ。みんなパッと食ってさっさと出てく。隣の女とか早食いって言われる俺より食うの早かったわ

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 09:01:42.59 ID:7R/J94V90.net
大西とかある土地柄高く感じない人が多いのでは

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 10:09:27.19 ID:zN/D1W6ia.net
>>58
2000円もとるくせにゆっくり食える雰囲気じゃないのはイヤだから
2000円もとるならゆっくり食わせてほしい

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 11:12:11.70 ID:hrEsF4Xbd.net
>>56
むかん行ってないけど
スープメンとラーメンシェルターの牡蠣は食べた。
両方美味しかったけど、ラーメンシェルターは担々麺旨いな

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 13:53:00.71 ID:C7JCMlbud.net
沼津だけしか行ったことなくて美味く感じなかったんだけど、両方行ったことある人、同じメニューでそれぞれ何点くらい?

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 14:00:44.54 ID:C7JCMlbud.net
あー3件あるのか
湯河原と沼津の差を知りたい

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 18:16:25.84 ID:hrEsF4Xbd.net
ついでに風祭のちとせと、それのセカンドブランドのレビューもよろ

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 06:17:25.91 ID:eugpKLXe0.net
>>52
木のトレーや紙でとめた箸はいらない。

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 07:42:26.12 ID:QiiCtJjxd.net
>>65
そうしなきゃラーメン一杯に1600円取れないじゃん

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 09:10:36.01 ID:eugpKLXe0.net
猿マネしてる店草

68 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-U0H7):2022/06/23(木) 20:47:25 ID:IAJmNpUGd.net
奥多摩の弟子の人とららぽーと沼津だとどっちが美味しい?

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 07:32:32.41 ID:Q3ohUR5d0.net
青梅市だよ?知ったか野郎が!

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 10:48:54.79 ID:UJaMdheU0.net
青梅こ好きけ?

71 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-QmVk):2022/06/25(土) 14:40:11 ID:NQU68Z63r.net
>>66
それを辞めれて安くすればいいのに

72 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-vS+b):2022/06/25(土) 16:50:52 ID:73Pnaceqa.net
糸冬

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 18:46:49.79 ID:WVMI9oIjd.net
>>71
完全予約制で回転数も抑えて飢餓商法でカップ麺やコラボで稼ぐんですよ
見た目頑張らなきゃダメなんですよ

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 10:53:42.53 ID:QBxJn78E0.net
ほん田の予約席2000円もなんだかな

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:36:29.00 ID:gDDBHcFh0.net
将太ちゃんは日本一のラーメン屋目指すなら少しでも多くの人にラーメン食ってもらうことを考えるべき
ラーメン1杯2000円出せる客ってほんとに限られるから同じやつが店に金落としていくだけだろこれじゃ

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 15:49:03.31 ID:xqCKduUu0.net
大きなお世話だわな
経営に携わってるわけでもない何処の馬の骨ともつかない奴の言うことなんざ聞く耳持たないわな

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 16:00:41.26 ID:0iZdzZMJ0.net
>>75
飯田商店の袋ラーメン、チルドラーメン、カップラーメン、系列店、ラーメン屋とコラボ
食べる機会多すぎやろ

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 16:34:04.50 ID:gDDBHcFh0.net
>>77
それは本物じゃないやろ

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 18:37:01.21 ID:ydvctmvL0.net
>>76
ラーメンの未来も大きなお世話だろ

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 19:26:47.53 ID:mh9wQPW1a.net
糸冬

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 19:32:47.62 ID:Io3gTlMl0.net
再開

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 23:20:53.17 ID:AgGyqByjd.net
らーめんつけ麺が2000円なのは全然構わんがみんなよく考えろよ?
世の中年収は昔からたいして変わってないのに(俺は上がりまくってる)物価や税金だけどんどん上がってんだぞ?
らーめんどうこうの前にこの先どうなるかちゃんと考えて自分の将来の心配した方がいいぞw

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 02:28:14.52 ID:U2/zIYjN0.net
>>82
俺は上がりまくってる←バイトの時給上げてもらったん??🤣🤣🤣

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 21:16:41.50 ID:RW5IDRiud.net
>>83
そっ、そっ、時給が…


っておいww

85 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-vS+b):2022/06/28(火) 19:54:04 ID:TQm7vZ1oa.net
糸冬

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 20:51:56.10 ID:8bu5XFe70.net
木亥火暴

87 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ebb-6VJI):2022/07/02(土) 22:16:06 ID:wttlbWlD0.net
5ちゃんで給料自慢をしてる奴は全部ウソ

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 22:46:16.93 ID:y7EyLGer0.net
よーし
パパ今日も5chで自給自足上げちゃうぞ!

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 23:21:51.46 ID:17RwSrIx0.net
ニューヨーク価格だといくらになるの?

90 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-MNN4):2022/07/02(土) 23:47:05 ID:eChZEWjua.net
feelwww

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 05:19:45.95 ID:/Ubgdrp5a.net
値段で叩いてるのは貧乏人の僻みでどうでもいいのだが
昔は全て自分の手でラーメン作ってた飯田さんが最近はどうも違うみたいです、その辺の変化が非常に気になってる
とはいえ、再訪して味を確かめたくても予約取れないし…

92 :U-名無しさん :2022/07/04(月) 05:55:41.10 ID:t4/l/DXGd.net
少なくとも店の営業については飯田さんが調理しているよ
つけ麺の麺を締めたりご飯物や鰹節を削ったりとかはお弟子さんが担当しているけど

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 06:29:41.61 ID:TnQvijeja.net
>>92
今でもその姿勢は変わってないんですね、よかった
どうもありがとうございました

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 11:46:23.60 ID:E4gZitrvd.net
1番肝心なのは予約が取れないってことよな
2、3週予約取れないともういいやってなっちゃうわ
それにしても毎週のように飯田食べてる奴がTwitterでアップしてるけどなんで毎回予約取れるのか不思議でしゃーない

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 15:52:36.65 ID:ncYkZpD90.net
常連はいつでもどうぞw

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:59:01.87 ID:Hxg1/HJl0.net
業界は違えど自ら値段を上げるのは難しいよ
へたすりゃ金に汚いヤツというレッテルを貼られて立ち直れないぞ~
〇〇業界の未来のためとか
そんなキレイ事では済まされないんだよ
店を潰してもいい断固たる決意があればやればいい
そして華々しく散ればいい

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:27:47.23 ID:nWjppGLN0.net
>>94
@kazuloveyokoha1みると
毎週100%必ず予約取れてるんだよな

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 01:11:30.13 ID:DmCbaM7qa.net
>>91
ラーメンごときで貧乏人も糞もあるかよw

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 03:16:14.32 ID:2PaKXhXJa.net
値上げするのはいいけどラーメン業界のため(待遇改善)に値上げするとかいっておきながらバイトをほぼ最低賃金で雇ってるのが意味不明過ぎて結局は金が欲しいだけなんやなって思ったわ

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 03:20:35.13 ID:58NbE+Rr0.net
>>99
従業員は高待遇すぎると居心地が良くていつまでも独立しないから敢えて厳しい待遇にするんだとよ
そして独立のあかつきには目一杯支援してやるんだとよ

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 03:33:14.79 ID:2PaKXhXJa.net
>>100
いや弟子じゃなくてバイトだぞ
独立するかどうかもわからんやつにそんなことしてどうすんだよ

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 03:51:09.39 ID:58NbE+Rr0.net
>>101
ここは店主以外はバイトしかいないの?独立目指す弟子だっているんでしょ?
そして腰掛けバイトなら尚更でしょ
低待遇の弟子よりも素人バイトの給料を上にするわけにはいかないじゃん

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 04:01:27.43 ID:1pVulGu40.net
>>102
低待遇の弟子のために素人バイトを最低賃金で働かせることがラーメン業界のためになるんか??

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 05:04:02.87 ID:dEK5kzNo0.net
>>100
白々しいっていうか、ブラック社長らしいっていうか、
やっぱりヒラメ顔の悪党だなw

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 07:59:39.61 ID:58NbE+Rr0.net
>>103
ラーメン業界のためというより、腕のある弟子の独立を促すためにはなるんじゃない
バイトから弟子を目指してるやつは別として、プロになる気のない日銭稼ぎのバイトが軽く見られるのは仕方ないでしょ
重労働であるラーメン屋のバイト代に不満があるなら他にもっと良い条件の働き口なんかいくらでも見つかる

>>104
>>100は飲食店などの徒弟制度としての基本なんだけどね
零細企業である飲食店でいつまでも一従業員でいるより一国一城の主になって己の裁量で店を切り盛りする方が幸せでしょ

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 09:28:25.33 ID:tE8/wgsN0.net
>>91
「貧乏人」「僻み」
それしか言えないバカデアホ
自称金持ちはどんなに便乗値上げされても一切文句言わないんですかそうですかw

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 12:19:53.70 ID:1pVulGu40.net
>>105
独立する気がない素人バイトからしたらそんなしょうもない理由で最低賃金で働かされるとかいい迷惑だなwwww
結局ラーメン業界のための行動になってないしやっぱり飯田がバイトを安く使いたいだけだよwww

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 13:52:48.33 ID:58NbE+Rr0.net
もういいよ…
頭悪いやつにいくら説いても無駄だったわ

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 14:01:21.86 ID:uQAZApZyp.net
じゃあ飯田商店よりバイト代高いコンビニで働けば良いじゃん
難癖の質が低すぎる

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 14:14:01.71 ID:1pVulGu40.net
結局金儲けしたいからバイトや弟子を安く使うための理由を必死に考えてるだけなんだよな
それに気づかないやつって相当バカだと思うし騙されやすいタイプの人間だと思う

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 14:41:25.64 ID:IJXzSLMj0.net
蔦の元従業員がツイートしてたけど、飯田もこうだったら悲しい
https://i.imgur.com/jUAE9MS.jpg
https://i.imgur.com/V9aoR8f.jpg

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 15:36:49.39 ID:uQAZApZyp.net
>>110
>>99
のラーメン 業界のため(待遇改善)
なんて、ソースなしの情報で叩く方が相当バカで騙されやすい情弱ガイジだぞ

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 16:01:24.87 ID:1pVulGu40.net
>>112
ラーメン業界のため、ラーメン業界の未来のために値上げしますって、値上げする時に本人が口にしてたんだぞ
ラーメン業界の未来のために値上げするって言う発言は飯田だけが今よりさらに潤うためにバイトや弟子を安く使ってさらに儲けるって意味での発言なのか??

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 16:53:12.33 ID:uQAZApZyp.net
>>113
"値上げしてから賄いが豪華になったらしいよ!"
"値上げしてから客が減ったから、希望休通りやすくなったぞ!"
"空き時間増えたから、ラーメンの作り方教えてもらえる時間増えたぞ!"

お前が妄想で叩くように、妄想で擁護ならいくらでもできるけど……w
待遇って金だけじゃ無いよ、福利厚生って……知らないか。正社員になれると良いね。
派遣社員で世間に悪意が溜まってるんだろうけど、しがないラーメン屋じゃなくて竹中叩けば良いのに!

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:01:03.29 ID:1pVulGu40.net
>>114
俺は今明らかになってる事実をもとに叩いてるだけ
おまえの発言が事実確認をしていない妄想での発言な
ラーメン業界の未来のために値上げするってのは業界で働く社員やバイトを含む全ての人の待遇を少しでもよくするために値上げするって意味だと思ってたけど、飯田見てると全然そうじゃないみたいでガッカリしたわ
本当にクソダセーと思ったし業界の未来のためとか二度と口にしてほしくない

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:08:32.28 ID:uQAZApZyp.net
>>115
俺はお前が金額だけが全ての貧しい発想するような人間の発言が事実だとしたら
低学歴で、良くても派遣社員で世の中に鬱憤が溜まってるんだろうなぁって思っただけだよ、同じだろww

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:12:06.99 ID:1pVulGu40.net
>>116
じゃあなんのために値上げするか言ってみろよwww
もちろんおまえの妄想抜きでな

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:13:56.78 ID:uQAZApZyp.net
店長じゃねーから知らねーよ、馬鹿じゃねーのww
妄想で語るほど低脳じゃねーから、さっきはお前みたいなラーメン代もろくに払えないゴミ収集に合わせてやっただけだよ、感謝しろwくせーから出歩くなww

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:27:44.13 ID:uQAZApZyp.net
どうした!?w
サイゼでもいってろ貧乏人ww

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:32:49.94 ID:1pVulGu40.net
>>118
まともな反論できないからって人格否定かよwww
余裕なさすぎてワロタwww
まともな反論できなくなった時点でおまえの負けだからな笑

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:39:18.71 ID:uQAZApZyp.net
>>120
https://www.fnn.jp/articles/-/367827?display=full
はい、これが事実
店員の給料のため!金が全て!!!はお前の妄想、終了w

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 18:07:48.00 ID:vhnITYbR0.net
高いと思うなら
行かなきゃいい
時給安いと思うなら応募しなきゃいい
それだけのはなしだよね
オレは一回だけ行けばいいかな
値段は気にならないが予約や並んでまでの魅力は感じないから

123 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 068c-mPqE):2022/07/05(火) 20:17:54 ID:RXKDPJvB0.net
>>122
本当は金儲けが目的なんだけどそれを隠すためにラーメンの未来とか綺麗事言って誤魔化してるんですよね?
って皆に突っ込まれてるだけの話ですよ?

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 20:52:02.35 ID:4lV2ETcXd.net
>>111
やっぱり喧嘩別れだったんだ…。彼が来てから週休2日制になったり、待遇面でも頑張ってた印象あったけど…。
凪はどっち付くんかね?

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 21:07:13.67 ID:EpynHvOV0.net
安く良い人材を雇いたいのは経営者なら誰もが思うことよ。
独立希望なら安くても必死に働くだろうって考えなのかもな。
独立希望なら別にそれで良いんじゃね?
別にここで働く働かないは選べるわけだし。

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 21:11:07.05 ID:4lV2ETcXd.net
これで、3日間火をくべた米は水分を吹き飛ばすほどの熱を帯びており、つけ麺の黒は、さながらスモークを纏って渋みを感じさせる!みたいなレビュー書いてくれたら神

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 21:39:44.04 ID:bC1Dky+ap.net
>>97
飯田の常連の中でのモブキャラ
これより上は普通にいるぞ

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 22:00:00.45 ID:y1WCXZAL0.net
時給安くても出勤のたび賄いで飯田のラーメンを食えるという特典はデカいな
賄い料あったとしても予約の取れない店で予約無しで必ず食べられるんだからな
第一独立志向のない奴が低賃金の飯田でバイトなんかしないだろ
技術を教えて欲しい調理初心者は社員に上がる為に低賃金でも頑張るわな。職人の修行って昔からそんなもんだよ
値上げしたのに時給上がらないなんて言ってるアルバイトの甘ちゃんはご自由に辞めてどうぞって話。
シビアでヤクザな世界だよ、調理場なんて。会社都合で勝手にクビ切られるなんかザラだしね

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 22:11:57.62 ID:EpynHvOV0.net
しかし師匠のロックンローラーは落ちぶれた感マシマシでちとカナシス

130 :U-名無しさん :2022/07/06(水) 00:13:11.67 ID:NxdVC24/d.net
今週の予約をauで取れたヤツいる?

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 04:05:30.74 ID:/xFnsvXe0.net
>>111これは蔦のことなの?

132 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-CTF5):2022/07/06(水) 07:35:35 ID:vs917LIba.net
>>97
今週も予約取れなかった。受付開始と同時にやってるのだが…
秘訣を教えてほしい

133 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-MNN4):2022/07/06(水) 08:12:39 ID:DJtGBJAYa.net
予約とかネタかよw

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 13:37:56.33 ID:EdC27Fvwd.net
蔦のレビューが消えておる…。(´・ω・`)

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 15:39:10.09 ID:JX9NR3+J0.net
蔦はもともと落ち目だったろ
だから星も失ったんだろうし

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 08:00:02.63 ID:GKjsmWni0.net
>>128
俺も板場の人間だけど
あんたも同じか?
それとも人から聞いたとか
想像で言ってるのか?

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 08:27:16.07 ID:aknxxw9Y0.net
まあ、匿名掲示板で何を名乗るのも自由
板場の人間であれ、板橋の人間であれ

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 08:34:46.59 ID:l7oVuBFG0.net
>>128
>賄い料あったとしても予約の取れない店で予約無しで必ず食べられるんだからな
すげえな「ケーキが好きだから将来の夢はケーキ屋さんになること」と同じ幼児並みの思考回路だな

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 08:59:15.21 ID:N46onGk10.net
沼津で食べたんだけど本店もあんなに柔らかいにゅう麺みたいな感じなの?

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 09:15:32.92 ID:4mtnW11E0.net
金儲けしたいだけなのにラーメン業界の将来のためとか言っちゃうのがダサすぎる

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 16:15:41.61 ID:BBZ0ldwkd.net
>>140
どんな理由かは知らんけど自分的にはラーメン業界の未来の為だと思ったんじゃね?
どっちにろ金儲けの為だって言っても叩かれるんだから何理由にしても一緒だよw

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 18:34:25.27 ID:l7oVuBFG0.net
本気で金儲けしたいなら1600円する高級ラーメンを限られた少数客に出すんじゃなくて
そこそこの金額(850円〜くらい)で多数客に提供して回転上げた方がよほど儲かるよ
蒙古タンメン中本とか吉村家みたいにね

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 20:36:34.53 ID:7I/XF6H90.net
>>142
それだと格好付けられないじゃん
ラーメン屋だけどフレンチの名店っぽくしたいじゃん

144 :U-名無しさん :2022/07/11(月) 21:24:41.24 ID:987fUTrjd.net
結局、値上げしても予約枠は瞬殺で埋まるんだから外野が口を出しても何の意味もないな

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:29:22.09 ID:o+V3z97r0.net
>>142
やってみれば?儲かるんでしょ

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 00:36:35.59 ID:74KMIcWBd.net
劣等感丸出しだなw

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 09:31:48.79 ID:sX2hnc6c0.net
あんだけ絞ってれば王将でも瞬殺だろw

148 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd43-Yxa5):2022/07/12(火) 10:24:29 ID:npINT0gZd.net
まぁここで何を言っても方針を決めるのは飯田さん自身だから
嫌なら食べに行かなければいいし
ただ、予約取れないからそこだけはなんとかして欲しい

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 11:41:01.99 ID:E71SDCbQ0.net
店舗はフラッグシップだからね
簡単に来れちゃ貴重性が薄れて通販やカップ麺の売れ行きにも影響あるし
トータルとしてブランドイメージが最も高くなるよう日々努力しているかと

150 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2328-OmT9):2022/07/12(火) 12:24:27 ID:Pc4VC8sX0.net
平日は余裕で予約取れるね
土日も粘れば取れたけど仕事だから
今週は諦めた。

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 12:33:32.18 ID:89gLYdxMa.net
12時ジャストでやったら予約取れたわ

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 12:53:27.95 ID:fYe+8uaL0.net
全然取れないが

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 12:57:29.88 ID:sEmPqqmu0.net
>>147
絞る勇気があるかないか、だよ

154 :八日市屋ルイス :2022/07/12(火) 17:14:05.36 ID:Sw+UNqtq0.net
そんなうまいん?

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 17:36:28.79 ID:bE/tuFWf0.net
うまいことはうまいけど値段には見合ってないと思う

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 18:38:20.02 ID:sSFxAZ+oa.net
土日の予約でも開始時刻に待機してれば余裕
あとは4秒以内に日時と人数を選択して確認ボタン押すだけ
早く選択するのに慣れれば毎週でもとれる

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 19:53:41.99 ID:a6s/hQYMa.net
糸冬

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 20:01:09.32 ID:ffPpySU90.net
>>156
無茶だなw

159 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa13-2HoA):2022/07/12(火) 20:18:04 ID:lQGxFi64a.net
>>156
最初の画面入力で4秒だからそんなに難しくない
1人なら人数変更する必要もないし、日時選択して右下の確認押すだけ

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 20:42:40.08 ID:aEP4fytza.net
>>156
いや、それやっても回線が混んでるエラーで無理
今日はたまたま取れたけど

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 21:16:35.33 ID:lQGxFi64a.net
>>160
開始直後の回線エラーは同じ枠に先に入った人がいたら出るやつ
タップミスで操作が遅れて他の人が入ってエラーになったのは何回かあるけど
早く操作してエラーが出たことは一度もないよ

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 21:26:57.09 ID:cziMm53aa.net
>>161
なるほど、参考になります

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 23:27:32.88 ID:9Sfumrxwa.net
毎回2000円払って食いにいくやつらすげえな
俺なら1回でいいわってなるわ

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 05:58:30.05 ID:Ev5a1AIC0.net
>>163
情報食いにとっては2000円なんて安いもんでしょ

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 08:08:55.68 ID:jjkXbdhd0.net
食べに行くだけで高速代で5000円、ガソリンで3000円って考えるとラーメン2000円なんて安いもんだから値上がり分なんて全く気にならんレベルだわ

166 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-j5Nw):2022/07/13(水) 08:33:30 ID:MF23c3cQd.net
ラーメン一杯に一万使うのか
オレなら近場の良い店で料理と酒に一万使いたい

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 08:51:42.80 ID:OSETfwEH0.net
俺自作派だから
これに近いラーメンなら自作してる
スープは銘柄鶏がなかなか手に入らないけど
製麺ならほぼ同じに作れる

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 10:09:41.19 ID:mL5UjIAN0.net
>>167
それが本当なら店出せば?

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 11:00:26.12 ID:3HeqG7gPa.net
いちいち相手にすんなよ
ここで年収自慢してる奴らと同じだから

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 16:41:42.35 ID:Df16gr7h0.net
@iidashouta
研修中です。らぁ麺つけ麺に対する意識も強くて嬉しいです。

なんか上から目線だなあ 花月のときもだったが
まあラーメン業界のトップと食材のトップフグ屋大手チェ―ン
の構図だから 

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 17:12:29.74 ID:OSETfwEH0.net
>>168
そうだよね
底辺職で金なんて無いけど
知人の飲食店オーナーからは
具体的な償却期間提示されて
出資するから2年以内にやらないか?
って誘われてる

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 18:31:33.12 ID:PdmuS4vv0.net
>>171
話が全く進んで無い
うんこしてないのにうんこしたような気になってるだけ

173 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a5ab-D0TW):2022/07/13(水) 19:37:17 ID:mL5UjIAN0.net
>>171
2年以内と言わずなる早で開業して、ここに店名書いてくれれば食べに行くから

174 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-j5Nw):2022/07/13(水) 20:01:13 ID:RDQfrSqld.net
>>172
この手のウザい奴っているよな

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 19:34:42.36 ID:0tmAOcl9a.net
金はあるのに味障って、同情の余地もないなw

176 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b39-KYHT):2022/07/15(金) 02:24:02 ID:rh1GkF8n0.net
>>171
償却期間ってなんのことを言ってんの?
ラヲタもキモいけど妄想マンも大概だわ

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 10:43:42.80 ID:XftrnNgq0.net
>>176
投資してもらう金は返さないとな
最低ここまで売上をあげて償却する期間を
決めるのは出資する側として当然だろ

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:24:22.92 ID:1R2dW6H9M.net
ららぽーとでワクワクしながら食べたけど「こんなもんか…」ってなった しゃーない

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:25:02.08 ID:w9ziVkQe0.net
それなら返済期間では?償却期間て減価償却のこと?それなら2年とかではなく様々なはずだし

180 :八日市屋ルイス :2022/07/15(金) 18:29:29.04 ID:d7W4MfXI0.net
>>178
どんな味なん?

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 21:49:00.56 ID:rh1GkF8n0.net
>>179
返済ありなら出資じゃない
マジで償却期間というのが謎単語
基本的に事業への投資ってキャピタルゲインだよ
配当なんて知れてるから

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 01:39:18.97 ID:Y1NB/Pxja.net
青梅の方のここの弟子の店って美味いの?

183 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdfa-VweU):2022/07/16(土) 22:29:55 ID:NJEAjX5wd.net
>>171
出店はよ
いつまで待たせるん?

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 02:39:30.81 ID:oBDjfk7Id.net
>>171
出資する✕
融資する○
償却期間✕
返済期間○
アホなんだから知らんのに盛るなよ

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 00:45:09.74 ID:HHxilKkk0.net
おいしいかも
https://i.imgur.com/9PIiGwp.jpg
https://i.imgur.com/mTmUEnI.jpg

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 13:56:34.74 ID:+oFs54q5d.net
飯田商店おいしいかもアニキは、蔦の【開業当初の味を今の技術で再構築した一杯】のレビューもおなしゃす。
3日間チンした米とスモークを纏った麺の詳細も

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 16:38:28.94 ID:HHxilKkk0.net
>>185
Ramen FeeL

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 18:33:02.08 ID:N4lwCqohd.net
人に頼らないで自分で行って下さい
今はOMAKASEの予約も必要無いし
痴呆?、関東住いならなおさら

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 18:59:57.53 ID:kAZ8nwaj0.net
へ?予約なしで食べれるの?

190 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-diQp):2022/07/19(火) 00:05:27 ID:oee/OzXDa.net
糸冬

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 19:32:42.64 ID:AO2qImaCM.net
初めての飯田飯店
・ワンタン醤油 こんなもんかと言うのが第一印象 面は少し柔らかい好みの問題か 雲呑は美味い チャーシューは人生で一番うまかった
・つけ麺塩 拉麺タイプの麺は美味い小麦の味がする 蕎麦タイプの麺はこれが正常?妙に堅い 冷たい汁普通 暖かい汁最高これは美味いでも後からくるチャーシュー入れたら塩辛くて台無し
・出汁割りカツオ 塩辛くなったスープに投入されたので塩辛いままカツオ云々分からず

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:42:41.15 ID:qoFHPDpC0.net
つまり2000円の価値はないと

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 21:05:47.64 ID:Jkf4w4CA0.net
醤油ラーメンはもういいかな
塩ワンタンチャーシュー麺でもう一度食べてみたい
つけ麺は後から来るチャーシューは汁につけないで食べる

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 21:38:39.19 ID:IFoDDRKGd.net
ワンタン、花木やあんくるていより旨いの?

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 05:25:51.69 ID:Bbtx0kQZa.net
この間つけ麺食ったけど、味も雰囲気もあのクオリティなら全く高いとは思わなかった
ここで叩いてる奴は食ったこともないのにただ高い高いと文句つけてるだけの底辺だということがわかった

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 05:54:51.60 ID:Z/ceJ6Rga.net
うまいことはうまいが2000円払って食おうとは思わない、それだけ
食いたいやつはくえばいいやろ

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 08:13:27.81 ID:uIbISYxy0.net
このスレでは「食いに行くやつは親の仇」という奴が定期的に現れる

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 01:39:47.89 ID:np7OI6iOa.net
糸冬

199 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c902-rTT+):2022/07/24(日) 03:47:33 ID:ouT45m4R0.net
まぁ口にしたら誰でも値段に見合ってないのは分かるだろ
予約も取りやすくなってきたみたいね

200 :U-名無しさん :2022/07/24(日) 08:25:27.41 ID:SUXExpshd.net
>>199
予約状況は変わらんよ

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 08:30:39.59 ID:Q8EHG6RLd.net
>>199
数分で予約取れなくなって予約ページまで辿り着けないけど取りやすくなってるのか
業者さんかなにかかな

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 08:39:18.63 ID:d3wX/I450.net
いや予約は間違いなく前よりとりやすくなった
客減ってるのは間違いないと思う

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 11:01:25.02 ID:9bowdwtW0.net
値段上げてさらに予約取れなくなったって言われてるのに

204 :U-名無しさん :2022/07/24(日) 11:06:22.18 ID:SUXExpshd.net
予約枠が埋まっているんだから客数は減っていないだろ
予約希望者が減った可能性はあるが店舗が必要としている客数は確保出来ているって事だよな

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 13:39:38.06 ID:9bowdwtW0.net
値上げが逆に宣伝になった模様私もそれで知って予約取ったし(4回目で取れた)
食べてた時に店主と常連っぽい人が
客「予約取れやすくなるかと思ったら取れなくなったね」
店主「なんかサイトの会員が激増したみたいです」

と話してた

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 15:28:46.01 ID:khbpaDP20.net
>>199
数グラム2万円の白トリュフや200グラム5万円の松阪牛も値段に見合ってないと思うんだろうな
価値観と評価は人それぞれだから自分の味覚が世界基準だと思ってると恥をかくよ

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 16:27:56.43 ID:WyNxwM0Fd.net
>>201
明らかにとりやすくなってる

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:41:04.67 ID:I3qee05Na.net
なんかどうしても飯田商店を悪く言いたい貧乏人が粘着してね?

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:47:03.19 ID:wrvOe3DM0.net
>>206
情報を食べてるんですね
分かります

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:53:58.46 ID:xWp6VE7Ja.net
ラーメンに2000円払うくらいなら他のもん食った方がいいなって思っちゃうよな

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:58:29.36 ID:RVWW2/hI0.net
ラーメンに2000円ならいいけど
湯河原なんてあんな僻地まで
行かなきゃいけないのが無理だわ

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 21:43:53.17 ID:D7fPxiKz0.net
@ymjrky

【明日生放送!】7月25日(月)19:00〜Tokyo Raumen On Air生放送!

「1000円の壁」

大西芳実(うずとかみなり)初参加
渡辺樹庵(渡なべ)
山路力也(ラーメン評論家)

是非チャンネル登録の上ご視聴下さいませ!

https://youtube.com/tokyoraumen

213 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-13Np):2022/07/25(月) 00:24:28 ID:f0+dI8RTd.net
>>211
1番はそれな

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 02:52:12.32 ID:PcJz8NktaFOX.net
金はあるけど味障ですw

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 16:40:30.24 ID:UKNy+aja0.net
都内に支店でも出してくれれば1回は行くんだけどね
電車賃入れると7000円位だし
なら倍出して銀座でオネーチャンとランチする方が良いかな

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 20:34:28.24 ID:D6KoDXu70.net
リニューアル前の本店やららぽは
都内でいうと麦苗 やしば田 トイ・ボックス 不如帰 柴崎亭 やまぐち はやし田
和渦とかとドングリレベルのままだったよ

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 21:49:28.91 ID:6BrLqZdkd.net
>>216
禿同

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 01:35:44.46 ID:SIARnrFya.net
1年後はないなこりゃw

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 00:34:38.75 ID:+2eF6lU90.net
https://pbs.twimg.com/media/FZD3nG_VQAAb6Ay?format=jpg&name=large
ちょっとこれマジなの⁉

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 00:38:22.96 ID:+2eF6lU90.net
https://pbs.twimg.com/media/FZEsUrSacAAUNqN?format=jpg&name=small
えっ。。

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 08:11:17.84 ID:yTCuDnvya.net
>>220
フグのコースの〆で出すラーメンで通常のボリュームのラーメンなんて出して食べられるわけないじゃん
そうやって陥れようとする悪意のある書き込みは、貧乏人の嫉妬ですか?

222 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-pn9j):2022/08/02(火) 08:53:08 ID:yX0fcptxa.net
誰も嫉妬なんてしねーよ
自意識過剰の勘違いも甚だしいw

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 09:47:58.42 ID:kCDqohAoM.net
嫉妬以外の何者でもないな
みっともない

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 09:55:58.45 ID:q/VGzLKy0.net
嫉妬かどうかはともかく、画像だけのリンクを貼ってツイートを読ませない手段は
間違いなく悪意しかない。
嫉妬でなくてもShit!

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 10:47:52.55 ID:kCDqohAoM.net
YOYO

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 00:12:51.44 ID:c9SRceGyd.net
食べログ北本有名レビュアーさんの将太ちゃんの写真良い顔してるな

227 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-larJ):2022/08/03(水) 13:03:41 ID:Gz4EbL6Xd.net
川崎なぅ
https://i.imgur.com/v4iUjUO.jpg

228 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-pn9j):2022/08/03(水) 19:31:19 ID:AKRsavQKa.net
ラーメン屋は馬鹿にされる存在なんだよ、昔から
調子のってんじゃねーよ、たわけ!

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 16:07:06.41 ID:Ef4VbAxW0.net
ららぽーとで食べたけど麺が柔らかすぎ

230 :八日市屋ルイス :2022/08/04(木) 17:06:59.01 ID:XkX0fPvD0.net
>>229
馬鹿舌はたべにくんじゃねえ

231 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ed5f-NzPP):2022/08/04(木) 19:01:32 ID:Ef4VbAxW0.net
>>230
は?味について文句言ってないよね 食感についてだけど
あなたは馬鹿なんだね

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 19:20:48.31 ID:TE3/+1VPr.net
2000円のつけ麺見に来たんですけど

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 19:29:17.70 ID:fcEPlVjg0.net
>>228
さすが、無敵の人は職業差別が大好きですね
殺すなら、ラーメン屋じゃなくて元総理にしてね

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 20:08:55.80 ID:5ABUqA2r0.net
なに?ショッピングモールにも出店してるの?
「ラーメン業界の未来のため」ってw
あんた儲け主義やん

235 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/08/04(木) 20:59:04.89 .net
ららぽーとのメニューは本店より安いけど、材料費削ってるの?
それとも材料費は同じだけど店主が作らないからってんで割引?

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 21:18:49.57 ID:5ABUqA2r0.net
工場系プースーだよね
まさかショッピングモール内で煮出してないでしょ
煮出していたらたいしたもんだ

237 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/08/04(木) 21:29:03.71 .net
いやどこで作ってるかはさておき、そもそも材料が全然違うもんなのかね
だとしたらららぽーと食って飯田商店食べた気になるのは違うよなって
俺は本店でしか食べたことないのでわからんのだけど

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 21:51:10.87 ID:5ABUqA2r0.net
社長の名前は飯田?
どうでもいいが
あの社長は偉そうにぶちまけたのだから
それを実践してるのか注視する必要がある
やっぱり詐欺師みたいな奴だったか…
人気店で影響があるんだから世間はもっと怒らんと

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 22:55:56.62 ID:HS8nzM8xa.net
金儲けしたいだけなのに業界の将来のために値上げするとか言っちゃうのがクソダサい

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 23:48:01.69 ID:mnlRdV6P0.net
ららぽーとは工場だろ
味が薄い

金儲けだよ
業界のためと綺麗事を主張してるけど
綺麗事言わずうちのラーメンはその価値があり儲けを
しっかりいただきますの方が正直でいい

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 23:49:23.83 ID:5ABUqA2r0.net
いやいや
工場系使っていて
ちゃんとしてるって意味わからん

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 23:52:23.73 ID:mnlRdV6P0.net
アホ
本店は炊いて値上げしてるからそっちの話よ

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 00:16:38.67 ID:4wZQMRn10.net
もうさ
どうでもいーだ笑点にしたら?w

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 09:53:47.67 ID:1SOMRaq90.net
社長とか工場とか、
調べればすぐわかる話でマウント取ってくる人がでると
さすが夏休みだと思う

245 :U-名無しさん :2022/08/06(土) 10:26:17.11 ID:Sr5Z+q33d.net
ららぽーとは湯河原で炊いたのを配送してるんだろ
店の前の駐車場に冷蔵車置いてんじゃん

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 16:08:52.16 ID:H84vlw+8d.net
運ぶって湯河原の温泉じゃねーわ

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 17:27:27.74 ID:9lUiyL/Kd.net
あぁ、ガチで予約とれやすくなってんな

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 18:24:37.56 ID:5XZP6Aek0.net
値上げして店は儲かったかもしれんが男としての格は間違いなく下げたよな

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 18:52:07.80 ID:w1RkrA0vd.net
意識高い系ラーメンで金持ち目指してんだ
許してやれよw

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 00:34:12.02 ID:ZBkCnkawa.net
客が意識高くないのに
舌で感じろよw

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 15:19:52.40 ID:Z5viUJTmd0808.net
湯河原の土屋由希子
真鶴の木村勇

不倫議員ですがなにか?

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 16:46:09.83 ID:TpDZtshQ00808.net
>>251
さすがにスレ違い

253 :U-名無しさん :2022/08/09(火) 12:08:13.57 ID:Cnr3lGVmd.net
今週の予約も5分で全部埋まってしまったな
値上げによる客離れの影響は全く無い
それだけ味を評価されているのだろう

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 13:21:51.85 ID:H8LSl1ohd.net
でも開始30秒で取れたよかお

https://i.imgur.com/pZIVtrl.jpg
https://i.imgur.com/4PUE1Jn.jpg

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 13:24:07.56 ID:H8LSl1ohd.net
かおは間違えた

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 15:52:55.15 ID:5qZMuWuEd.net
八王子スレ住民は飯田商店スレもヲチしてると…。
メモメモφ(..)

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 12:14:58.31 ID:ncVuCnn8d.net
今週も10分くらいで完売か

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 19:58:49.28 ID:lnrX/qJV0.net
今日も謙虚でした
https://i.imgur.com/GU6DceM.jpg

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 05:48:39.10 ID:WSY4G78G0.net
>>259の蔦の電子タバコ吸引製麺作り、3日前の米繰り越しスチコン事件暴露からライダカさんのツイッター更新されてない訳だが…。
心配やで…。

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 20:41:00.21 ID:qbXYNzze0.net
>>259
あれって蔦の店内での話しなの?
ミシュラン蔦が店内でタバコの吸い殻を
製麺機の下に捨ててたの?

261 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8b-cE5G):[ここ壊れてます] .net
需要なしかw

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 19:15:45.47 ID:I4KBWYjFd.net
ホリエモン3000円だって

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 21:23:15.51 ID:HNlkIT1Z0.net
別に3000円でも良いけど
家系って吉村屋だろ
吉村屋か弟子の店でやってた人以外が家系名乗ってもな

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/09(金) 00:27:54.83 ID:chOOMv21a.net
それこそ需要なしw

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 15:04:34.09 ID:X6Dwr/Gy0.net
ランチちとせラーメン

一夜城ヨロイズカでスイーツ

鈴廣 かまぼこの里で土産

ディナー友栄でうなぎ

小田原おでんで締めの飲み

特別快速で帰宅

このコース最強だよ
湯河原なんもないし

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/14(水) 07:42:25.25 ID:j1rrSuNtd.net
飯田商店のチャーシュー美味いよね

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/15(木) 22:04:47.05 ID:qIhkwiPKd.net
たまに天城黒豚に遭遇した時はラッキーと思うね

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/15(木) 22:12:36.83 ID:laZKYgG+0.net
飯田商店行くまでの交通費が高いんだよ!(´・ω・`)

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 04:54:07.73 ID:lhLmuxl40.net
ラーメンなんざ交通費かけて食いにいくモンじゃない
たまたま近くに行ったときに寄る程度の価値しかない

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/18(日) 19:27:39.53 ID:wB5Wbw0B0.net
店休日多すぎだろ
せっかく旅行で日本一のラーメンとやらを食してやろうと思ってたのに予約以前にやってねえじゃねえか

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/18(日) 19:46:11.23 ID:xKPLwHsrd.net
麦フェス

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/18(日) 20:52:53.52 ID:HCD+/xTla.net
あした麦フェス行列すごいのかな

273 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f28-nIrX):[ここ壊れてます] .net
ディスクガレージが場合によっては
整理券配布するって言ってたけど…
フェスの料理って期待外れが多いと思うし
台風来てるし…気が向いたらFEELの
マスターに会いに行こうかな?

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/18(日) 22:50:49.41 ID:+EuEB2Wja.net
台風東京関係ないじゃん

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/19(月) 11:55:23.88 ID:80rtzSs7d.net
麦フェスどんな感じ?

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/19(月) 18:33:14.64 ID:dLUaONaka.net
過疎ってたw

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/23(金) 18:30:25.29 ID:ftbRaobMd.net
ライダカさん生存確認

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/27(火) 12:10:23.93 ID:NKDKPY8P0.net
今週も7分で売り切れ

279 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa43-c7iv):[ここ壊れてます] .net
ブッ💨

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 01:37:38.65 ID:jFXXdUeK0.net
蔦はミシュランだったけど
とみ田と飯田商店はTRY大賞だね

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 19:36:05.89 ID:H7dCybUg0.net
>>280
松戸と湯河原はミシュラン取れない

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 23:14:37.17 ID:pp1t3ffx0.net
ミシュラン熱海とかミシュラン静岡とかが出版されない限り対象外だね

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 02:26:21.87 ID:5QV7M2yGa.net
ラーメンでミシュランとか正気かよw

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 10:49:25.04 ID:XoBbiX/P0.net
>>283
タイヤ屋も本売りたいしな
ビブグルマンなんて貧乏人相手だし

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 18:49:16.05 ID:3icu7aIId.net
コロナ禍になるとは想像できず、完全インバウンドシフトに移行し、味覚のわからんラオタが星の権威だけで旨い旨い絶賛し
それを鵜呑みにし、勘違いした店主が値段爆上げして不幸になった店知ってるからなぁ…。

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/11(火) 05:37:36.75 ID:181Je2gV0.net
test

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 08:08:06.51 ID:8G/7kRVud.net
飯田商店の通販の本店仕様買った人いる?

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 10:13:42.85 ID:5DIGK9bY0.net
湯河原、真鶴、箱根、足柄地域で美味いラーメン屋無いから
ここがもてはやされる
横浜あたりに移動したら速なんでもない普通に美味しい店になるだけ

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 16:41:40.20 ID:aPjpGW9Md.net
ラーメンでミシュランとか愚の骨頂
笑止千万

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 19:58:26.19 ID:0PqZIW6R0.net
>>289
本売りたいからな
貧乏人用の店も載せないと

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 21:53:53.88 ID:aPjpGW9Md.net
それで家はミシュラン掲載店だぞと調子に乗ってイキり過ぎて逮捕された中華そば屋いたよなw

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 22:20:07.06 ID:il54AxgQa.net
誰だよw

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/24(月) 02:25:10.67 ID:wWlAtvpUM.net
>>292
堀川くん知らんのか?

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/24(月) 20:52:29.45 ID:FnMpl5M9d.net
猫心不全にエンコラーメン、理解不能なグループ倒産…。
ロクなのねーなwミシュランのラーメン部門

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/03(木) 18:04:03.73 ID:CeIuUsu8d.net
それは

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/03(木) 21:56:37.81 ID:dUH1jMMA0.net
>>38
6500万
誰が住んでたのか知らんが駅から遠いね。
しかし湯河原は寂れたね。

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/03(木) 22:28:05.70 ID:dUH1jMMA0.net
湯河原ってやたら古いアパートが多いけど
なんでだろう?

298 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 655f-OJMu):2022/11/08(火) 07:01:42.80 ID:DeIcBg0F0.net
過疎ったね

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 12:43:09.12 ID:QilJkbP30.net
なのに予約が取れない

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 20:49:19.43 ID:Aa1D7r6Ed.net
いや簡単に取れるようになってきてる

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 22:17:44.04 ID:3QrcLAVI0.net
取れるなら行ってあげれば?
オレはラーメン1杯に一々湯河原まで行く程の酔狂じゃない

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 22:25:22.12 ID:kKZh1w8+0.net
値段はいいけど、湯河原までわざわざ
いかなくても予約とらなくても
同じくらいのクオリティーのお店あるからなぁ

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 22:28:01.60 ID:9lNAoi9W0.net
>>302
どこ?
そっちに言ってみたい

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/08(火) 22:31:04.15 ID:x/wuGT5J0.net
>>302
沼津の店は?

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/09(水) 17:25:05.29 ID:rJmucN9Id.net
というか弟子のfeelも十分に美味しいからこんな過疎地に来なくても満足する
こんな過疎地まで金かけて食いに来てる奴のほとんどは情報を食いにきてるだけだろ

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/09(水) 18:24:31.34 ID:KeeffIqP0.net
>>305
feelに10時までに行けてさらにあそこで時間潰す方が厳しいだろw

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 15:11:45.15 ID:0fTwEc31d.net
蔦、将太ちゃん預かりになるの?
募集欄まんま飯田商店まるコピペやし
普通に飯田商店代々木上原店にした方が良くない?

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 18:57:08.38 ID:nYrIzJvRd.net
何?
蔦ダメなのか?
まぁ普通にラーメン屋やってりゃそこそこ客来る店だったんだろうけど
ミシュランなんかに載ったから勘違いしちゃったんだな

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/16(水) 19:08:52.05 ID:+FHI/zwra.net
大西いなくなったらもうキツいやろ蔦は

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 01:36:29.07 ID:DNYas4l/0.net
「蔦」の名前は価値ありでしょうね
彼の功績で相撲とってる奴等にはヨダレでしょ

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 02:09:38.36 ID:1MWTXFT40.net
飯田は金儲けしたいだけなのに業界のために値上げするとかクソダセーこと言い出して男を下げた感あるよな

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 08:46:02.10 ID:vap7y/WLd.net
300円の値上げに難癖つけるようなクソダセーこと言って男下げてる奴も多いよな

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 10:28:17.99 ID:Aa4LLNNh0.net
ラーメン界の頂点のような自覚があっての代弁者的なコメントだね

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 11:22:44.45 ID:rLNMNkkoa.net
>>312
元々安いならなにも言わんが予約するのにかかる金合わせると2000円超えるやん
流石に2000円はぼったくりだと思うで

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 22:19:49.38 ID:F4HGUQqDd.net
ぼったくりだと思うなら行かなければいいだけの話じゃね?
行きてくても行けない俺からすると3000円でも食べたいと思ってるわ

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 22:49:06.11 ID:1MWTXFT40.net
たまにしか行かないやつならたいした金額じゃないと思うが、通いたいと思う金額ではないってことな
この店は新規客は多いだろうがリピーターはそこまで多くないと思うわ

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/17(木) 22:50:20.59 ID:x9ea0jCv0.net
おれも全く予約取れないからもはや3000円でも4000円でもいいから食ってみてえわ、期待外れかもしれんけどさ

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 10:23:42.08 ID:1MWTPvrhd.net
蔦の募集、いくらなんでも条件舐めすぎじゃね?
労働時間とか一概には言えないけど、児ノ木辺りと7万も違うとか…。

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 13:11:24.02 ID:ubabxEYx0.net
蔦は大西いなくなったからもう長くはないだろ

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 13:14:52.16 ID:KXh6Z6vTM.net
蔦と言う名前は大金積んででも欲しい大名跡だろよ
鳶とか猫とか改名すんなよ

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 14:01:51.98 ID:o11Yr1HXa.net
なにコノ糞業者が集うスレはw

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/18(金) 21:39:07.83 ID:hNkkBduh0.net
今更蔦の看板に金出すかね?

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 01:27:23.45 ID:tjlEA+Dm0.net
花月資本の
「ラーメン将太」とかなんだかな~
RDB登録してやって

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/19(土) 01:33:51.71 ID:tjlEA+Dm0.net
オープン12月12日
神奈川県大和市下鶴間2793-3

ラインアップ予想
花月の飯田企画ものの醤油、塩
12月7日新発売のシン・ゲンコツかな?

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/11(日) 23:00:05.90 ID:wzqjs7t10.net
YouTubeのラーメン侍にラーメン将太でてた
何店できるか楽しみ

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/11(日) 23:05:47.99 ID:gyrg2M4A0.net
飯田将太さんは元不良?

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/12(月) 19:59:26.27 ID:4xWVn35X01212.net
たまこ整形手術した?

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/13(火) 07:33:44.59 ID:FWF3gnv20.net
花月コラボは、ぷーんと臭う花月特有の香りが飯田商店の繊細さを台無しにしてるから、どこかで見直すべきだと思う

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 20:38:35.86 ID:lvgDdhM50.net
>>328
美味しくなかったー油タレ使用してもっと美味いの作れよと、佐賀海苔もどんだけ不味いの使ってるんだよ、いちげんの海苔はもっと美味いだろうが

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/14(水) 20:44:12.76 ID:MZkEcMf00.net
どの場所で喰らっても均一なのが花月のクオリティだと思うけど、平均値が下過ぎて痛いよね。

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/15(木) 08:33:31.91 ID:hQSXd/gBd.net
シンゲンコツそんなに美味くないのか
Twitterみると絶賛の声ばかりだから信用ならんよなー

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/16(金) 18:25:46.72 ID:FKWBq5U20.net
花月やフグやからたらふくお金もらったあるのかな
満面の笑みがきになるわ

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/26(月) 19:21:43.97 ID:7+8uA5IO0.net
ラーメン将太あんまりおいしく感じなかったな
醤油の酸味が主張し過ぎてて
ざぶとんって卵焼きご飯も500円以上払って食べるほどでもないかなと
店内の広さやスタッフの数は立派だけど

これまで花月でコラボした醤油、塩、シンゲンコツも食べたけどそっちの方が1口目で美味しいと思えた(値段は高いが)
ちな本店は行ったことない

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 20:26:52.74 ID:16euaWMk0.net
今年
数十件目標に量産化するらしいぞ

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 22:41:12.84 ID:VhRABLo00.net
いいんじゃね?
金儲けして悪い事は無いし

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 00:03:15.18 ID:cMPdBJtla.net
ただなぁ~花月の麺は臭えからなぁ…
飯田商店の麺なのかなぁ

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 07:34:16.12 ID:mJutvZTya.net
時代に合わないラーメン屋はココですか?w

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 12:43:22.22 ID:jZ2/Jjtv0.net
日本一のらぁ麺屋って何をもって日本一なの?飯田商店は美味しいとは思うが日本一ってなるとわからない

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 13:09:03.05 ID:gS/9v2K60.net
日本一とかランキングとかメディアがどんな飲食店のジャンルでも勝手にやってるだけだよね

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 02:14:40.77 ID:F6+sdJfAF.net
日本一はとみ田です

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 13:04:14.15 ID:ggM4/H7Ya.net
>>340
おぉ久しぶりに安っすい挑発を見た

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 17:23:20.39 ID:NVMHb4XY0.net
日本一(価格の高い)ラーメン屋

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 19:00:39.11 ID:YplDyD9Ha.net
ラーメン屋のクセに、生意気だよねw

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 20:57:25.23 ID:ggM4/H7Ya.net
予約する権利もない貧乏人が僻む

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/10(火) 23:05:20.06 ID:+JcgGoxD0.net
地元でも好かれてはないようだ

近くの飲食店で待機してたら
アレやコレやいわれ放題だった

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/10(火) 23:28:47.89 ID:VOtASis50.net
近所に、おこぼれ狙いの家系出来ててワクワクした

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 16:26:22.79 ID:JdmLjOsdr.net
将太いってきた
美味しいと思うけどデフォで1100円なら周辺のラーメン屋でいいかなと思った

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 16:49:20.98 ID:UgV8dxDJM.net
>>347
花月のくっせー麺臭はしない?

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 11:59:34.73 ID:t0utCYlgr.net
>>348
素直に美味しいと思えない違和感あったのはそれかもなあ

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/14(土) 00:19:12.21 ID:jMe/KSjT0.net
@jose1106
無関係なくせして、知名度があるやつの無責任なツイートって影響力あるんよな?
仮にそれを実践したとしたら69%以上の店が潰れると思う
コスト高による価格上昇は許容範囲内やけど、付加価値の範疇を大幅に超えた価格設定ってのは、
30年以上実質賃金が上がってない国民にとって、新自由主義的すぎるわ

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/26(木) 21:21:31.43 ID:nEsqqgYb0.net
わざわざ名古屋から車で行って旅館に泊まったけど4時くらいまで彼女と4回戦くらいしてたからほぼ徹夜で5時頃整理券もらいにいった
券もらった後また宿にもどって少し寝たがコンディションは最悪
10時ごろから真夏のクソ暑い中1時間半くらい並んでようやく入店できた
二人で3種類のラーメン食べたけど全く味を覚えてないし美味しかったかどうかもわからない
なんか昆布だかわかめだかのぬるぬるしたラーメンがあった事だけ印象に残ってる
飯田商店をベストコンディションで食べるの難易度高くね?ってかうまいの?

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/27(金) 03:51:22.27 ID:egYjybPna.net
それ以前に病気だろw

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/27(金) 10:09:26.39 ID:0i2sqkMRa.net
整理券てぷぷぷ

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 00:59:44.50 ID:jIxQV/KQ0.net
らぁ麺 飯田商店 主な使用食材

春よ恋とか金華豚とか山水地鶏とかぬちまーすとか
昆布水とか逆浸透膜とか有田焼とか
しなそばやと69が大元で

とみ田と組んだ東京X仕入れて

ハイブラッシュアップしただけだし

醤油 塩 つけ麺まだ伸びしろってあるんかね?

ふぐやとかチェーン店と組んで金貯めて

味噌とかタンタンメンとかカレー屋かね?

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/31(火) 11:56:15.37 ID:/DXbxDhZM.net
素直に悔しいと言えれば楽になるのに

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 08:08:22.87 ID:iVuo6hMR00202.net
あ~「800?900円で人を感動させられる
それがラーメンの魅力ですね」
ガキ大将ラーメンとツケ麺醤太食べたいな

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 21:49:10.62 ID:lYrxyBcn00202.net
値段関係なく食べたい時に食べられない店って嫌
一々予約とかオネーチャンと飯行く時だけで十分

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 12:30:01.97 ID:e3W0xBWd0.net
そりゃ

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 15:36:41.45 ID:E/Nj59gqM.net
食べログを見ていたら「HYHY777」と言う名前で書き込んでる奴が同タイミングで食事をした親父だった。
写真を見て分かったんだけどね。
以下の迷惑行動
髪の毛ベタベタで見るだけで食欲が失せる、横柄に手を上げて店員を呼びつける、汚い鞄を入れるカゴがないと騒ぐ

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 20:30:27.47 ID:z1RKHjk80.net
火曜はじめてweb予約やってみたけど
あまりにも繋がらないうちに4分ぐらいで満杯になって笑った
なんだこれw

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 00:36:46.91 ID:mlqO6niQ0.net
前の味に戻してくんねーかな
今ならLabQのが全然上だわ
この時期北海道まで行ってらんないけど

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/12(日) 17:52:54.50 ID:LaWGBTXi0.net
本店しょうゆらぁ麺3食セット 具材パック付き 4,700円(内税)

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/12(日) 17:54:40.18 ID:LaWGBTXi0.net
通販LabQも飯田商店も本店仕様以外はダメだな

凡庸で全然別物

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/15(水) 19:43:36.92 ID:jQyU6Pev0.net
通販なんて、麺上げしてるのが素人の時点で話にならん

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/15(水) 22:36:10.15 ID:mfgITQB10.net
>>364
軟水で茹でるか硬水で茹でるか
井戸なのか水道なのか…
そりゃそうだよな

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/17(金) 13:55:43.63 ID:1SpTia5g0.net
通販の冷凍品の味なんか眼中ないから知らん
LabQも飯田も実店舗の実物の味の話
今の飯田は醤油がちょっとクセ強で前のほうが好みだった

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/17(金) 23:39:35.46 ID:dxxJbBgD0.net
糞たけー通販 即完売しなくなったなw

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/18(土) 17:26:11.59 ID:rkyvOyANd.net
未だに予約すぐ埋まるんか
もっと気軽に予約取れるなら行くんだけど火曜のお昼ちょうどに椅子取りゲームなんてしてるヒマねーからなぁ
ちなみに飯田本店で扱ってる1本4000円位の吊るし焼って通販出来ないのかな?
あれ食べてみたいわ

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/19(日) 02:30:00.55 ID:t+ab4SD+a.net
ラーメンに予約w

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/19(日) 09:20:08.03 ID:S7aCOtkba.net
ラーメンに並ぶ方が理解不能
予約がスマート

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/25(土) 18:52:53.36 ID:P0YAs+tod.net
ほり

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/25(土) 22:09:01.65 ID:arVqHtKE0.net
 平素は吉村家をご愛顧賜り誠にありがとう
 
 ございます。
 
 3月1日、お客様には大変心苦しいお願い
 
 となりますが、原材料の高騰・従業員の
 
 待遇改善を目的に、麺類を10円値上げ
 
 させていただきます。
 
 ご容赦いただけますよう、どうぞよろしく
 
 お願い申し上げます。
 
 有限会社 吉村家

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/25(土) 22:10:21.80 ID:arVqHtKE0.net
吉村家750円

飯田商店1600円

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/25(土) 22:57:21.96 ID:rtwxoMLW0.net
クソ高い。
それでも食べたい人は食べればいいし、俺は行かない

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/25(土) 22:59:06.65 ID:LcISBcTua.net
>>374
助かります
予約が5分で埋まるのでライバルは一人でも少ない方が良い

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/25(土) 23:43:52.55 ID:IgUBnC0va.net
ライバルw

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/26(日) 10:41:25.98 ID:H8dz8nCdM.net
将太食ってきたが、信者向け、コスパ悪が率直な感想かな。

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/26(日) 14:38:03.46 ID:UvXppbmC0.net
中華そば堀川もだけど
将太って名前のやつは金に汚いやつがおおいよな

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 19:17:17.40 ID:Rxwkd7GI0.net
鶏出汁醤油らぁ麺3食セット
ついにおまかせ販売始めたんだなw


これだったら
やまぐちやしば田の通販のほう買うわ

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/04(土) 21:46:19.21 ID:Sb/ErZVJd.net
>>313

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/05(日) 14:48:20.93 ID:E6CYBWw3d.net
弟子もがんばってます…
https://i.imgur.com/U5NoSz0.jpg

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/05(日) 17:45:55.53 ID:FTtcWl860.net
魚介最高峰の天然とらふぐ
プラス
全国食べログラーメン部門1位のふぐラーメン
だから
ふぐらーめん1万コース
は間違ってないでしょ?
なイベント

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/05(日) 17:47:47.34 ID:FTtcWl860.net
60席×一万×2日
完売なら
売り上げ120万超え確実でしょ?
なイベント

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 18:21:58.04 ID:IFZupFE6d.net
FeeL
https://i.imgur.com/U9dp28k.jpg
https://i.imgur.com/yVA8k1N.jpg

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 00:48:57.81 ID:xJbTm6ZK0.net
おやさいごはん

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 07:38:52.41 ID:cbNV3hl70.net
予約開始時に埋まってるところが有るのはなぜ?

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 21:22:28.30 ID:QjoMHRTe0.net
風俗で言うところの姫予約だろ

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 15:14:32.36 ID:t+I7jljF0.net
伊勢原にある娘娘(にゃんにゃん)って店が飯田商店と同じ醤油使ってるらしい

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 18:37:10.58 ID:15SqRycj0.net
予約は公正であれって
仲間に食わせるなら賄の時間に食わせてやれよ

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/25(土) 08:39:36.09 ID:M4Jb6Gqg0.net
時給1100円募集とかな〜
ラーメン屋で働くスタッフの
未来のために時給1600円にします!
とかやればかっこいいのに
内容同じなのにカッコつけ値上げしたラーメン一杯とおなじにすべきだよ

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/25(土) 08:44:06.21 ID:M4Jb6Gqg0.net
通販もとっとと客に代引き負担させずにカード決済導入しろとおもうな

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/25(土) 08:50:34.08 ID:M4Jb6Gqg0.net
野球界の大谷のような役割と責任
ラーメンで幸せにこりの世界にまだまだほどとおいな

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/27(月) 08:42:10.60 ID:xO2J5S0O0.net
湯河原って、二郎系ないよね?
小田原辺りでも聞いたことない
この辺りに二郎系の店出来たことあんの?

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/28(火) 02:44:40.05 ID:KB/OOiCI0.net
>>391
代引き面倒だよな
代引き時クレカ決済すら出来ないし
店主さんコンビニでも現金払いしてそう

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/28(火) 22:24:38.53 ID:ieKPVZOV0.net
>>394
クレカ手数料が惜しいんじゃ?

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/29(水) 10:24:59.76 ID:UXe1BYHyF.net
券売機はクレカ対応しているんだけどな

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/30(木) 22:32:51.35 ID:tfYF9gXI0.net
じゃあ通販委託してる業者が使えないだけだな

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/17(月) 12:58:35.18 ID:PaJCAZwPM.net
お野菜に夢中?

399 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacb-4z2I):2023/04/17(月) 20:31:19.05 ID:eaRk/IWfa.net
大西って写真禁止になったのか、まぁあそこ昔からやべー感じだったからな

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/21(金) 22:08:56.89 ID:6T50yC+k0.net
https://twitter.com/iidashouta/status/1649368353897861123?s=20
帯状疱疹で入院だってよ…
お大事に…
(deleted an unsolicited ad)

401 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-uYT9):2023/04/22(土) 08:44:25.46 ID:HbZM+JGfa.net
>>400
将ちゃん働き過ぎだよ将ちゃん

402 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a6f-RykB):2023/04/22(土) 09:26:56.84 ID:Eo+ETaqs0.net
OMAKASE手数料の返還は当然だけど、
頑張って予約を取ってた人たちの分は、
再開時に優先してあげた方がいいと思うよ

まずはお大事に

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/22(土) 16:57:42.21 ID:nqpjsGx+0.net
まあ重度ならある程度回復までに一ヶ月かかるよ
無理して早期再開すると再発するからやっかい
ウイルスと抗薬の戦いは長期戦

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/22(土) 16:58:13.88 ID:LSayLycsd.net
西麻布の中華そば(並)1480円

https://i.imgur.com/E6xeTEm.jpg
https://i.imgur.com/kE0U51a.jpg
https://i.imgur.com/yGeWMtG.jpg

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/22(土) 18:44:48.73 ID:Ob579Rn00.net
飯田商店でさえぼったくり価格だと思うのに蔦って飯田商店よりも高いんだな
あの価格で客入ってるの?

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/22(土) 18:46:20.49 ID:zDexfjhga.net
味と対応が値段に合っていればぼったくりではない

407 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM7a-zS7s):2023/04/22(土) 18:50:56.11 ID:hWFBjmufM.net
蔦は大西くんの味を進化させるのではなく、美味しいと思っていた二、三世代前に戻しましたと…トホホ

408 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69ad-c4Tm):2023/04/22(土) 23:07:11.81 ID:2AdZylwP0.net
>>405
値段に金払う層もいるからな
客が来るなら良いんじゃね?

409 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM7d-tw6N):2023/04/23(日) 00:20:20.89 ID:PAxT3RGQM.net
美味しいなら高くして並ばなくていいようにしてくれ

410 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-zS7s):2023/04/23(日) 03:43:02.62 ID:i4ud3qcha.net
>>409
飯田商店に並びはないぞ

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/23(日) 11:01:53.36 ID:MJw+ge29a.net
>>410

そうだね

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/23(日) 21:59:49.19 ID:NPVW0/mf0.net
>>410
予約だから当たり前じゃん、無知は花月に行ってろよ

413 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-TfzL):2023/04/24(月) 08:04:50.63 ID:Z3cNvcqzd.net
>>412
無知は、>>409だろ

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/24(月) 12:13:35.24 ID:F6XS6sTda.net
なんか無知に絡まれた

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/24(月) 17:52:13.93 ID:Ebnr2wDcM.net
俺はアスペに絡まれた

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/24(月) 23:24:47.75 ID:2wpdyyqK0.net
ラヲタって頭おかしいって分かったな

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/24(月) 23:45:18.19 ID:F6XS6sTda.net
ラヲタは詳しいのでは?

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/24(月) 23:45:22.14 ID:mYBdtSpJ0.net
>>409は蔦の話してたのに>>410が飯田商店の話だと思ってレスしてるから413 がおかしいんじゃないの?

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/25(火) 00:49:30.24 ID:7k7QKz4ed.net
蔦は殆ど列びないだろ

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/25(火) 14:27:37.64 ID:t0IAgA0F0.net
ここは飯田商店とその系列店のスレだしな
別の店の話をするならちゃんと固有名詞の主語をつけないと誤解されても仕方ないよな

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 01:39:44.16 ID:mCq2wr0oM.net
セブンイレブンの冷凍麺食った
まぁまぁだった 高いからリピートなし

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 06:44:39.47 ID:Hcf5bJ21d.net
たまに数量限定で通販やってる本店仕様の冷凍麺美味いよ

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 21:29:55.57 ID:gQ58dCuY0.net
送料振込料考えろよバカじゃね?

424 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eaad-OAT9):2023/04/27(木) 07:13:39.75 ID:ETcn9Krv0.net
送料手数料だけで本店に近い物が食べられるんだったら需要あるだろ。事実すぐに売り切れるし。

425 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a95f-c4Tm):2023/04/27(木) 09:14:31.57 ID:/lBg2v6u0.net
送料だの振込手数料だのでグズグズ言うような貧困層はこの店には向いてないと思う
でもそんな奴ばっかで「食ってみたくて仕方がないが高すぎ」と躊躇してるから
このスレはヨダレ垂らしたアンチの巣窟みたいになってるんだと思う

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/27(木) 13:47:46.96 ID:lVnXtQs7d.net
最近は色々な物の値段が上がって、フレンチや和食の高級店は3万なら安い方、高級店は8-10万が相場になってきた。しかも会員制で予約は数年先まで埋まっているなんて事も珍しくない。
そういう事には文句を言わず、今まで貧乏人の食べ物だと思ってきたラーメンの値段を上げるのは許せない、ラーメン屋の店主が金持ちになるのはむかつく、普段ちゃんとした物を食べ慣れていないから無化調のラーメンとか出されると理解ができない、二郎家系最高、ただそれだけの主張だしな。

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/27(木) 14:52:00.24 ID:YE3RQ+wZ0.net
本日、退院の予定だそう。
失明も免れたとか、喜ばしい限り。

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/27(木) 20:00:52.52 ID:xzJyEZ9X0.net
>>400
完全にあれやん………

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/27(木) 20:10:53.77 ID:BcHsPQoE0.net
1600円なら焼き肉弁当食うから

430 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-5jhG):2023/04/30(日) 22:06:57.68 ID:GfM1iJw5d.net
ここって10年前はラーメン700円、醤油ワンタン麺850円だったんだな
1600円と1950円ってまさか倍以上に跳ね上げるとはね
材料を変えて高くなってんだろうが、やり過ぎ

431 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 372c-VgQ8):2023/04/30(日) 22:15:56.39 ID:xq5K4+dT0.net
>>430
原材料の高騰ではないって言ってる
https://twitter.com/iidashouta/status/1525870475926446080?t=OQWbwj7tevd0rdFM16pqrQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

432 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 37ad-xcoB):2023/04/30(日) 22:43:36.23 ID:fyN26m2A0.net
>>430
納得出来なきゃ行かなきゃ良い
オレは予約して田舎まで行く気は無い
都内に引っ越したら1回は行く努力するけど

433 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/01(月) 08:57:40.75 ID:37JDRIGb0.net
ラーメン業界の未来のためとか言ってカッコつけてたけどどんなに値上げしても客くるんだからそりゃ値上げするよなって感じ
素直にお金欲しいから値上げしますって言った方がまだマシだと思うけどプライドがそうさせないのかもしれない

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 09:09:04.45 ID:DrOYkwKa0.net
ラーメン屋が貧乏なままでは業界の将来暗いだろ。
何が悲しくて早朝から深夜まで働いて、1杯800円のラーメン出し続けなくちゃならないんだよ?
デフォで2000円のラーメン求めて遠方から毎日お客が来て満員御礼なんだから凄いことじゃないか?

435 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/01(月) 09:57:02.18 ID:37JDRIGb0.net
飯田将太が毎日貧乏暮らししてると本気で思ってるんだろうか?

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 11:26:58.36 ID:b2FPyIZnd.net
ラーメン業界で働く人達がもっと良い暮らしができるようになればって思っているよ。

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 12:34:13.86 ID:HO7UrlbJ0.net
>>435
国内最高峰と言われる店の商品が安いとお前みたいなバカが比較してコスパ悪いだの言うだろ

そもそもラーメン屋の店主がどんな暮らししててもおまえに関係ないしw

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 12:39:14.02 ID:D34tdl6Pd.net
高くても需要あるならそれでいいじゃないか
全てのラーメン屋がこれだと困るけど安いラーメン屋もあるんだからお金ない人は安いラーメン食べればいい話
高いお金払っても美味しいラーメンが食べたいなら飯田に行けばいい話

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 12:40:46.16 ID:37JDRIGb0.net
>>437
うんだからラーメン業界のためにとか嘘つくのがダサいよねって話
金欲しいって素直に言えばいい
他の店が飯田と同じように値上げしたとこで客なんかこないんだからラーメン業界のためになんかなってないやん
飯田の価格は飯田だから成り立つってわからないのか??

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 12:46:31.95 ID:Xkf2BYtu0.net
けどラーメン屋店主が高級外車乗ってるとなんかムカつく

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 12:53:41.08 ID:AdMHbk/uM.net
従業員に還元してるなら分かるけどな。でも別にバイトも社員の給与も他のラーメン屋と変わらないし

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 12:53:58.70 ID:HO7UrlbJ0.net
>>439
本当に頭が悪いんだな
カップラーメンでも食べててくれ

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 12:58:05.42 ID:37JDRIGb0.net
>>441
自分とこの待遇良くするために値上げするならまだわかるがそうでもないしいろいろと矛盾しかない男
何もラーメン業界のためになっていない件

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 12:58:59.40 ID:37JDRIGb0.net
>>442
頭悪いとかそういうのいいからまともな反論してみてくれよ
まともな反論できないやつにかぎって人格否定から入りがち

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 14:58:52.92 ID:g55CfS7v0.net
443某つけ麺店主は年収1億豪邸
高級ブランド時計服車飲食三昧だからな

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 15:22:16.33 ID:H/f2WSsE0.net
やれやれ 結局 貧乏人の僻み根性なんだよな
「もっと値下げしてオレたちにも食わせろ、カネ儲け主義反対、てめえばっかいい思いしてんじゃねえ」
書き込んでることって結局これなんだよ 情けないねえ

447 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/01(月) 16:36:28.98 ID:37JDRIGb0.net
1ミリもラーメン業界のためになってないのに金がほしいだけなのにラーメン業界のため笑とかカッコつけたこと抜かしてるのがキツいって言っただけやんけ
とりあえず自分とこの従業員の待遇を少しでも引き上げてからカッコつけろって思うけど

448 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/01(月) 16:40:30.23 ID:37JDRIGb0.net
飯田将太は政治家に似てると思う
選挙の時だけ綺麗事並べていざとなったら何もしないとことかね、自分がよく見られたいから言ってるだけで結局何も変わってないんだよな

449 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-zTis):2023/05/01(月) 16:43:00.86 ID:HCHr2NFhd.net
俺は好きなラーメン屋がいくら儲けようが高級外車に乗ろうが羨ましくもないし妬みもしないし、むしろ値段上げたことで存続してくれる方が潰れてこの先食えなくなることより遥かにいいと思うけどな
将太君の『ラーメン業界の為』の真意はラーメン屋やってない俺たちには分からん事なんだから外野がどうこう口を出すことでは無いと思うよ

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 17:50:08.62 ID:g55CfS7v0.net
大衆ねらいの800円のラーメンで客2倍より
金持ちねらいの1600円のほうが経営効率はいいわな

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 17:52:57.99 ID:g55CfS7v0.net
まあ1300円を1600円にしたときは
あのライス大森もドン引きして来店頻度減らしたからなあ

452 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/01(月) 18:20:47.11 ID:37JDRIGb0.net
>>451
飯田も昔はうまいラーメン作ってやるぜ!みたいな顔してたけど今は金のことしか頭にないからな、汚い顔になったよほんとに

453 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-A7w6):2023/05/01(月) 20:11:55.00 ID:DrOYkwKa0.net
こういう人を妬むことしかできない奴が店が来なくなるだけでも
今のやり方は正解と言えるなw

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 21:49:06.54 ID:c5gW5I500.net
>>434
商売だし儲けて当たり前だよ
でも言い訳がつまんないんだよなw
源材料の高騰とか人件費高騰で良いじゃん
それを業界の為に上げますはなぁw
美味いラーメン作りゃ良いだけで誰も業界引っ張ってくれって思ってないだろ

455 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 375f-+YLV):2023/05/01(月) 23:01:37.27 ID:H/f2WSsE0.net
そのラーメン屋を贔屓にするかしないかは

美味いか? 価格に見合っているか? 訪店しやすいか?
訪店して某かの不愉快な思いをすることがないか?

判断基準はこれくらいなんだよね
「業界の為、とか綺麗事を言っている」とか「店主が高級車を乗り回すような贅沢してる」とか
自分が美味いと思ってるラーメンを食うだけの客にとってはどうでもいいはず
匿名掲示板で妬みを書き続けるやつは、結局は貧乏人の僻み根性と言われても仕方がないわけで

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 00:28:14.31 ID:vawy24r20.net
ラーメンで当てて良い家住んで高級車に乗れるんだったら業界のためになってるじゃんw
これまではどんなにお客が来ても奴隷のように働いても貧乏なままだったんだよ。
そんな業界に未来はあるか?って話だろ。

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 00:38:00.62 ID:sbpp39bUp.net
うまくて値段相応なら食べに行く、合わないなら辞める、それだけだ。

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 03:17:42.68 ID:Y4gfWquN0.net
>>457
ぶっちゃけ1600円+交通費+システム利用料を払ってまで行く価値はないと思う
うまいことはうまいけど他のうまいと言われている店より数段うまいってレベルではない

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 03:42:21.36 ID:giMapIgGM.net
結局数多ある水鶏フォロワーの一店でしかないからな。

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 04:14:04.96 ID:vawy24r20.net
もうとっくに結論出てるだろ。
行きたい人と、行きたくない人がいる訳だ。
その行きたい人だけで予約が一瞬で埋まる。
行列、整理券の時代もあったが、基本的にこの状態が何年も続いている。
皆んな自分が行きたい店に行けば良い。
味の好み、値段、店の場所、雰囲気、基準は色々あるだろうが。

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 06:48:03.70 ID:Y4gfWquN0.net
うまくいってない店に対してなんかしてやるわけでもないのにラーメン業界のためとか言っちゃうのは無責任なんだよな、ナルシストだからよく見られたくてしょうがないんだろうがやってることは選挙前に綺麗事並べて結局何もしない政治家とおんなじ

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 09:56:30.30 ID:cHThy+1J0.net
フードコートのラーメン将太は自ら価値を下げにいってるよな…

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 11:05:00.51 ID:zBWZEdKw0.net
全国的ネームバリューで劣るが高野、うずかみ、とき、すぎもと、夢
うまい店はいっぱいある

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 11:57:03.43 ID:M+6pp8zha.net
底辺が自らの情けない環境に嫉妬するスレはここでつか?

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 12:00:09.81 ID:oQZVv32Ua.net
なんでもかんでも嫉妬嫉妬いってるやつってめちゃ頭悪そう

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 12:34:04.24 ID:M+6pp8zha.net
>>465
頭悪い貧乏人が糞みたいなことをネチネチ書いてるせいだろ

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 13:19:28.75 ID:Y4gfWquN0.net
>>466
まともな反論できずに人格否定から入っちゃうオマエの方が頭悪い

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 13:24:32.97 ID:XvnpV7P60.net
ラーメンショップで満足できる馬鹿舌でよかったです

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 13:32:43.57 ID:1Q0rA7Laa.net
今日の予約合戦、敗北!
勝った時は湯河原の宿を予約して東京からの、のんびり小旅行を楽しむのが小さな贅沢

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 15:56:05.33 ID:vwJ6ZK4Ua.net
>>467
まだやってたのか
移動の暇つぶしに僕ちゃんにも分かるように説明してあげるね

トップの社長の年収が低いと必然的に社員全体の年収もそれ以下になるよね?
同じように国内トップクラスと言われてる店のラーメンが1000円ならそれ以外のお店は1000円以下が妥当とみなされてしまうよね?
これが業界のために高く設定しているということだよ
つまりラーメン業界は1000円超えると発狂しちゃう僕ちゃんみたいな貧乏人を相手にしてきたわけだけど適正な価格設定ができるようにその構造やイメージを壊したいんだ

こういう動きはぜひ広がって欲しいよね
ディズニーもファッションブランドも値上げで客を選別してくれたおかげですごく快適になってるし

471 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f28-vIN4):2023/05/02(火) 19:35:31.29 ID:zBWZEdKw0.net
じゃあさ従業員の時給ラーメン業界トップの待遇にとっととしてやってよ
そこらの飲食店と同じレベルまんまで
ラーメン業界の未来のためにとかおかしいだろ?

472 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f28-vIN4):2023/05/02(火) 19:37:10.10 ID:zBWZEdKw0.net
店主だけウハウハならit成金社長と変わらん

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 20:14:03.68 ID:Y4gfWquN0.net
>>470
大幅に値上げしてるのに自分とこの従業員をゴミみたいな待遇で雇ってるからそれでラーメン業界のためにってのはおかしいだろって話なんだが😅😅😅
潤ってるのは飯田だけで従業員には何も還元されてない、それがラーメン業界のためって言えるんか??
言ってることとやってることが矛盾してるから言ってんだが😅😅
それに他の店が飯田と同じように値上げして飯田と同じ価格設定で営業しても客なんかこない、飯田だから成り立つ商売なんだから他の店が恩恵を受けられるわけでもなし
文章読み取る力もないのかオマエは??😅😅

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 20:24:47.62 ID:yEO/Lmcqa.net
>>473
お前の想像と決めつけだけで他人の批判するなやゴミカス

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 20:41:33.43 ID:Y4gfWquN0.net
>>474
どこが想像?どこが決めつけ?言ってみろカス😅

476 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa4f-PJLB):2023/05/02(火) 21:36:15.66 ID:REa1IHHaa.net
>>475
そのゴミみたいな待遇を何も書いてないから僕ちゃんの想像と言われちゃってるんでちゅよ
想像じゃないと言い張るならゴミみたいな待遇を具体的に書いてみまちょうね~w

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 22:00:00.33 ID:rYAzmplbM.net
調べたら分かるじゃん。ボーナスがあるかも不明、月給20~とか待遇の詳細は書かない典型的な飲食ブラック求人

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 22:06:03.78 ID:rYAzmplbM.net
真っ当で待遇いい会社ならどの立場ならどの程度給与貰えるか、キャリアパスとか詳細な情報も出すからね。求人のアピールにもなるし

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 22:32:36.84 ID:Y4gfWquN0.net
>>476
1回の食事で最低でも2000円以上とる店の時給がなんと1100円!
ちなみに令和4年度 神奈川県の最低賃金は1071円
繁盛店で高価格のラーメン屋なのにこの時給やで?
これでも将太くんはラーメン業界の将来真剣に考えてると思うか??😇😇

480 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM8b-PJLB):2023/05/02(火) 22:57:31.02 ID:5j7pE7/HM.net
>>479
えー・・・
ゴミみたいな待遇と言い切るからどんなのが出てくるかと思ったらw

それはね僕ちゃん、適正なコストって言うんだよ?
機械的に時給上げることが業界にとっていいことかというとむしろ逆かもしれないよね?
僕ちゃんの知能ではもしかしたらここはなかなか分からないかも知れない
でもこれくらいは自分で考えてみようね
ほとんど答え書いてあるよ

1食一人あたり2000円が高い!と思ってしまう僕ちゃんの気持ちも分かるよ
年収300もいかない僕ちゃんには2000円は高いよね
でもね2000円なんて全然高くないしもっと客単価が高いレストランでもバイトはそんなもんだよ

まあ結局高くて食べれない貧乏人の僻みだったんだね
でもちゃんと告白できたのは偉いぞ

481 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/02(火) 23:26:56.77 ID:Y4gfWquN0.net
>>480
ならオマエも明日から時給1100円で働いてやれよ
適正なコストだしオマエいわく時給上げることは良くないことらしいから受け入れるよね??😇😇

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 23:53:28.92 ID:Y4gfWquN0.net
1回の食事が最低でも2000円以上の店でラーメン業界の将来のために値上げするとか言ってる奴が自分だけが潤うために従業員をほぼ最低時給で雇ってるのほんとしょうもないし滑稽だなって思うやろって思ったけど
適正なコストだの時給上げるのは良くないだのいってるやつに何言っても通じないよな😅😅
竹中平蔵みたいなやつだな😅😅

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 00:07:31.13 ID:FXG9/lQX0.net
セントラルキッチンの従業員にも生活できる未来を与えてやってくれ

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 02:30:37.87 ID:D0oWYTHF0.net
>>479
どこが適正なコストなのか…

>機械的に時給上げることが業界にとっていいことかというとむしろ逆かもしれないよね?
ラーメン屋や飲食の店員やバイトは低賃金で働けって事?

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 02:31:21.61 ID:D0oWYTHF0.net
>>480

486 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-zTis):2023/05/03(水) 05:53:49.99 ID:PBPCnA28d.net
>>470
まさにこれ
バカでも分かる優しい説明ありがとう
俺も説明してあげたかったけど文章力ないから出来なかったw

487 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/03(水) 06:14:42.43 ID:xRZsauwV0.net
>>486
ちなみにラーメン業界の将来のために値上げすると発言し1回の食事で最低でも2000円以上払わせるお金持ちの飯田将太さんは自分とこの従業員をほぼ最低時給で雇ってるらしいぜ😄😄
やっぱラーメン業界の将来のこと誰よりも考えてる将太さんパネエっすわ😄😄😄

488 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdbf-zTis):2023/05/03(水) 06:56:47.69 ID:g6zk5v53d.net
>>487
それは君がサラリーマンしかやった事ないからでは?
経営者になれば飯田くんの気持ち少しは分かるんじゃない?

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 07:07:49.81 ID:6KnP6ReM0.net
2000円取ってその内訳がバイトの人件費じゃ商売成立しないだろ。

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 07:37:52.08 ID:xRZsauwV0.net
>>488
ラーメン業界の将来のために値上げしたのに自分のとこの従業員の待遇すら改善できないんだからラーメン業界の将来のためになってないよねってお話

491 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 375f-+YLV):2023/05/03(水) 07:41:59.81 ID:b6HWJqmQ0.net
一杯2000円を超える高級ラーメン店の従業員の処遇は、なぜ一般的な店と変わらないのか?
以前にこのスレだったか書き込んだことがあるのだが、もう一度書き込むよ

高待遇で居心地が良くなってしまうと従業員はなかなか独立しようと思わなくなるからだよ

492 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/03(水) 08:33:15.43 ID:xRZsauwV0.net
誰もが独立するために働いてるわけじゃないだろ笑😅😅

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 08:38:12.27 ID:d0K1Q+f/0.net
最低時給に怒ってる人は、労働組合を結成するなり加盟するなりして、
経営者たる飯田将太氏と交渉してみてはいかがでしょうか

494 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-zTis):2023/05/03(水) 09:57:14.25 ID:TCNqh6vcd.net
>>490
飯田くん的にラーメン業界の未来と従業員は全く別なんじゃないのか?
一杯2000円だからって従業員に時給1500円くれる飲食店なんて絶対存在しないと思うし、ホストだったら自分の売上の70%とか貰えるけど所詮配膳係なんて誰でも出来る仕事なんだから1100円貰えば上等だろと思うのが普通の経営者じゃないか
君が経営者の立場にならないとここでいくら文句言ってても飯田くんの言いたい事理解出来ないと思うよ

495 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/03(水) 10:02:25.53 ID:xRZsauwV0.net
>>494
オマエのその言い方だと飯田は自分が潤うためだけに値上げしたってことになるけど?😇
従業員の待遇改善のためじゃないなら自分が儲けるためだけの値上げでしかないやん😇😇

496 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/03(水) 10:03:42.49 ID:xRZsauwV0.net
>>494
具体的になぜ値上げがラーメン業界の将来のためになるのかをおしえてくれ😇
1番重要なのはそこだよ😇

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 11:24:42.08 ID:b6HWJqmQ0.net
>>492
個人商店に勤める従業員は、普通は「独立するため」に働いてるんだよ
自分に置き換えてみなよ 50や60になってもラーメン屋みたいな零細企業の下働きで良いかい?
「飯田商店で修行した」という看板を引っ提げて独立したいと思うのが普通だよ

こういうことは飯田商店に限らず どんなに高級な飲食の名店でもよくあることだよ
だが、店によってはいつまでも古参の調理人にいて欲しい店もある そういう店では厚遇してたりする
一見従業員に優しい店に見えるが、実はそれは店のエゴだよ

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 11:34:49.09 ID:b6HWJqmQ0.net
従業員の中でもチーフクラスを厚遇するのはオーナー社長が調理人じゃない場合が多いかな
順調に客入りがあるのに辞められたら客足がどう変わるかわかったもんじゃないからね

飯田商店はオーナーが調理人だよね
キャリアが長いチーフみたいな人が出てくると、調理人としてもプライドが湧き始める
そうしてオーナー調理人とぶつかったりする
こういうのは厄介だよね だから古参従業員は困ることが多いんですよ

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 12:13:29.72 ID:xRZsauwV0.net
>>497
オマエの中の普通を押し付けるな😇
オマエの持論並べるのは構わないがちゃんと統計という証拠を持ってきなよ😇😇

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 12:53:02.60 ID:b6HWJqmQ0.net
>>499
https://www.synchro-food.co.jp/news/press/1372
■正社員希望者が考えるキャリアプラン
・飲食業で起業(独立)したい     53%
・店舗で働き続けたい         18%
・本部で仕事をしたい         17%
・未定                6%
・飲食業以外にやりたいことがある   3%
・その他               3%

このアンケートでは「独立したい」は約半数だが、よくみてみると「店舗で働き続けたい」は18%
つまり、逆に言えば「店舗で働き続けたくない」は82%ということになる

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 13:11:28.53 ID:xRZsauwV0.net
>>500
俺が聞きたいのはなんで値上げすることがラーメン業界の将来のためになるのか?ってことなんだが
そもそも待遇改善する気がないなら値上げなんてする必要がない、飯田自身が潤うために値上げしたんだろ?違うか??

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 13:15:27.70 ID:xRZsauwV0.net
>>500
飯田がどんな思惑があって待遇改善しないとかんなこと知ったことじゃない
待遇改善しないならなぜ値上げしたのか?値上げしたらなぜラーメンの業界のためになるのか?
それが論点だろ?論点ずらしにもほどがあるわ

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 14:29:55.09 ID:b6HWJqmQ0.net
>>502
>論点ずらしにもほどがあるわ
お前がが私のレスに
>誰もが独立するために働いてるわけじゃないだろ笑
と返して来たことへのレスなんだけどね

証拠並べられて旗色悪くなって論点ずらしてるのはそっちなんだよなあw

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 14:47:37.70 ID:xRZsauwV0.net
>>503
いやいや最初にその話題出してきたのおめえだろ??😅😅
おまえが飯田将太の待遇改善しない思惑について勝手に話してきて論点ずらし、こちらの質問には何一つ答えられないのがオマエ、わかるかな??😅😅

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 15:03:16.96 ID:6KnP6ReM0.net
商才があるのは店主であってバイトではないからな。

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 15:04:16.60 ID:b6HWJqmQ0.net
>待遇改善しない思惑について勝手に話してきて論点ずらし、こちらの質問には何一つ答えられない
なんでお前如き頭悪い奴の質問に必ず答えなきゃなんないの? お前はそんなに偉いのか? このスレの王か?

まあいいや 付き合ってやんよw
ただし私は飯田店主本人じゃないし、「値上げはラーメン業界のため」という記事も
見出しを読んだ程度しか知らないからあくまでも第三者視点の推論になるけどね(だってキョーミねえもんw)

飲食店従業員の多くが独立を希望していることは>>497-500で論じた
この先、将来的には飯田商店卒業の独立店主が続々と出て来る可能性が高いわけだ

1)飯田商店は当初は長蛇の行列ができる店だったが、価格を上げ予約制にして敷居を高くした
2)それでも予約はあっという間に埋まり「美味いラーメンを提供すれば田舎だろうが高価格だろうが繁盛する」ことを証明した
3)儲かるということがわかれば他へ流れるかも知れなかった優秀な人材もラーメン業界に来る
4)価格に見合わないような味の店や、何某かの客に不満を抱かせるような劣悪店は淘汰され無くなっていく

適者生存の法則であり、資本主義/自由競争社会での単純な話だ
お前の悪い頭でもこれくらいは理解出来るだろ小学校さえ出てればなw

507 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f6f-fitb):2023/05/03(水) 15:52:29.55 ID:d0K1Q+f/0.net
湯河原の店舗だけならそれでもいいけど、
セントラルキッチンを作って沼津にも店構えて、
GBJともコラボしてる現状で
全員が独立する目的とは限らない

もっとも、それは人事担当者が入社時点で確認すればいい話で
匿名掲示板でやいのかいのしても意味はない

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 16:59:32.64 ID:b6HWJqmQ0.net
一つ聞きたいんだが、「カネ儲けしよう」って考えるのはそんなに悪か?
個人事業主として儲けることによって成功したいのは当たり前の欲求だと思わんか?

お前らは「業界のため、とか綺麗ゴトを言うな」と言うが、「値上げしたのはカネ儲けしたいからです」
なんて言おうものなら、お前らみたいなエセ正義感の貧民から「それ社会の敵だ叩け叩け」と総攻撃を受けて大炎上するだろ?

「業界のため」の記事がどこのメディアに載ってたか知らんが(キョーミもないが)「カネ儲けしたいから」なんて答えたら
記事載せる編集部からしたら「そんなあからさまな… 炎上しますよ 他の理由にしてもらえませんか」って改変を求められるよ
こんなことの想像さえ出来ないのかね  「貧すれば鈍する」まあ仕方ないか

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 17:04:13.52 ID:VxpljNG50.net
何故こんなに必死なのだろう

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 17:05:17.40 ID:TCNqh6vcd.net
>>495
ラーメン業界の未来=従業員かどうかは当人にしか分からんからそれはお店に直接聞けよ
俺は普通の経営者ならそうするだろって話してるだけよ
しかも時給見たら1200円になってたけど世の中1000円以下の飲食店なんて腐るほどあるぞ

>>496
それは>>470が丁寧に説明してくれてるだろ

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 17:08:47.72 ID:xRZsauwV0.net
値上げしますとだけ言えばいいのにラーメン業界の将来のためとか1ミリも思ってもないことを抜かしてるからやろ、カッコつけたいのかよく見られたいのかナルシストなのかそれはわからないが、それが選挙前だけ綺麗事ばかり並べて何もしない政治家と重なって見えて滑稽だなって俺は思ったよ😇😇

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 17:12:33.88 ID:xRZsauwV0.net
>>510
飯田商店セントラルキッチンの時給は1100円やで
令和四年度神奈川の最低時給は1071円だから神奈川でここより安い時給の店はほとんどないと思うで

513 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f6f-fitb):2023/05/03(水) 20:01:51.88 ID:d0K1Q+f/0.net
最低時給で募集しないと昇給できないだろ
それとも、 >>512 はセントラルキッチンで
ずっと働いてたけど昇給できなかったのか?

514 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM7f-gX7C):2023/05/03(水) 22:22:36.80 ID:JasMeICXM.net
おいおい、何日か前からアホの喧嘩を読んでたけど、馬鹿も争わない能力よ。
口にしたこともない奴に説得しても無駄よ。
だって貧乏なんだから。

515 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdbf-GwMb):2023/05/04(木) 08:54:51.17 ID:WQD1NPSld.net
ラーメン業界はキツくて大変だけど真摯に取り組めば儲かるというビジネスモデルを提示して続く人を増やしたい。そうすればしっかりとしたラーメン店も増えて業界の品格も上がる、というような飯田さんの考えなのかなあって「ラーメン業界のため」とのキーワードに勝手に解釈しているんだけど。
そもそも経営者は従業員に最低賃金以上の賃金を支払していれば問題無いのだから従業員に自分の儲けを還元する必要は無いんだけどやたらと突っかかってくる人は経営者としての視点で考えられないのかなあ

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 09:23:43.17 ID:BSEdRVmq0.net
>>515
>やたらと突っかかってくる人は経営者としての視点で考えられないのかなあ
そんなんあるわけないじゃんw

ただ単に美味いラーメン安く食いたいだけの涎垂らしたラーメンコジキだもんw
「値段上げるなら従業員に還元しろ」だの「業界のためとかきれいごと言うな」とか
価格のハードルが上がったことが気に入らないからイチャモンつけてるだけだもんw

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 09:26:06.34 ID:6HEFxxqXa.net
>>511
みたいな底辺バカに丁寧に説明してあげてるのはある意味凄いなw

518 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/04(木) 09:50:31.95 ID:q3LwIESU0.net
>>515
飯田はラーメン業界の将来のために値上げしますって言ったんやで?
なんで値上げがラーメン業界の将来のためになるんや??😇😇
肝心な論点には全く答えられてないとこがすげえ頭悪そうだなあんた😇😇

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 10:18:18.00 ID:6HEFxxqXa.net
>>518
理解できてないのはお前だけみたいだけど?

520 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/04(木) 10:21:41.19 ID:q3LwIESU0.net
>>519
理解できてないから具体的に教えてくれ😇😇

521 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1b-oJ27):2023/05/04(木) 10:23:55.18 ID:6HEFxxqXa.net
>>520
親切な人がこれだけ説明しで納得できてないんだから、
誰がどう説明しようと無理でしょ
聞く側に理解しようとする気持ちが全くないんだから…
洗脳されてる人と同じよ

522 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdbf-GwMb):2023/05/04(木) 10:33:31.85 ID:o/vlXPJod.net
>>518
いや、私の考えは518で示しているんだが。あくまでも私の解釈なので飯田氏とは異なるかもしれないけど。
労働時間長くて休みも少なくて貧乏な頭の悪い客も多くて大変だけど世間から評価されるラーメン店が増えたら良いなあと言うことが引いては「ラーメン業界のため」につながると思うんだけどね。
ラーメンは1,000円以下が当たり前みたいな固定概念にとらわれることない環境も作りたいという思いがあるんじゃ無いかな。

523 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/04(木) 10:36:02.77 ID:q3LwIESU0.net
>>521
いやいや説明できないだけだろ?😇😇
ほんとは俺との議論に勝てないって自覚あるんだろうけどプライドが邪魔をして負けを認められない
だから論理的な反論ができず人格否定をしてしまう
別に今回負けたってええやん、次どうすれば勝てるかを考えること、それを考えることが人生において1番大切なことやで

524 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 375f-+YLV):2023/05/04(木) 10:36:09.73 ID:BSEdRVmq0.net
>>521
洗脳とかそんなイイもんじゃないよ
三行以上の文章を読むことができない単に頭の悪い無知だよw

525 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf1b-l8sy):2023/05/04(木) 10:37:03.34 ID:q3LwIESU0.net
>>522
うんだから値上げすることがラーメン業界のためになにもなってないよね??😇😇

526 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FFbf-GwMb):2023/05/04(木) 10:53:53.26 ID:0vUmxIfmF.net
>>525
値上げして利益が増えればラーメン店を経営しようって経営者が増える。
もちろん味が伴ってなければ淘汰されてゆくわけで良いお店は残る。
業界全体の価値向上につながる。
広い視点で考えているんじゃないかな。

527 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1b-oJ27):2023/05/04(木) 10:54:17.69 ID:sOQcLma9a.net
>>523
飯田商店を悪者にしたいだけのお前に何をどう説明したって無駄でしょ
そんなことはお前が1番よくわかってるでしょ

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 11:05:30.59 ID:q3LwIESU0.net
>>527
説明できないならオマエの負けだね
はい論破😄

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 11:07:03.78 ID:q3LwIESU0.net
>>526
飯田商店が値上げして飯田だけが潤うことがなんでラーメン業界の将来のためになるの?
全く答えになってないよ??😇😇

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 11:09:31.95 ID:2RXCflkya.net
>>528
くだらねー、誰もそんなこと聞いてねーよ

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 11:11:16.83 ID:q3LwIESU0.net
>>530
法廷では証拠が全て
証拠なき言葉は何も意味をなさない

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 11:13:30.59 ID:lOvU1ZVba.net
>>531
そんな厨二病みたいなこと言ってるから底辺から抜け出せないのでは?

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 11:14:38.64 ID:q3LwIESU0.net
>>532
悔しかったらさ、まともな反論をしてみたら??😇😇

534 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-A7w6):2023/05/04(木) 12:34:36.70 ID:0l+6W6dR0.net
例えばラーメン屋の店主が豪邸に住んでフェラーリ乗れる様になったらラーメン業界のためになってるじゃん

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 12:41:20.12 ID:0l+6W6dR0.net
まーとみ田の大将はベントレー買ったけれど忙しくてほとんど乗らないらしいけれど。本店の厨房にずっと立ってるのもすごいよな。

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 12:46:44.97 ID:q3LwIESU0.net
>>534
飯田の価格設定は飯田だから成り立つわけであって他の店が飯田と同じように値上げしたところで客なんてこない、だから飯田が値上げしたとこで飯田が潤うだけで何の意味もなさないよね😇
試しに君がラーメン屋開いて飯田と同じ値段で(飯田の価格+システム利用料)やってみたら、そうすればきっとラーメン業界のためになってないとわかると思うで😇😇

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 12:48:28.92 ID:0l+6W6dR0.net
飯田商店は成り立ってるだろw
その辺のラーショや家系では無理だw

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 12:54:15.83 ID:0l+6W6dR0.net
それとさー
そろそろたかだか2-3千円のラーメンを高い高いって騒ぐの止めないか?
貧乏臭過ぎるから

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 12:54:19.98 ID:q3LwIESU0.net
>>537
せやで飯田でしか成り立たないから夢も何も見せれないよね😇
結局値上げしても飯田が潤うだけでラーメン業界の将来のためにはなっていません

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 12:55:24.40 ID:0l+6W6dR0.net
これから才能がある人が飯田商店とかに続いていくんだろうな

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 12:57:03.72 ID:0l+6W6dR0.net
何の才能も無く努力もしない奴には無理だな。それは同意するよ。

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 13:12:23.60 ID:q3LwIESU0.net
反論こないから論破でいいかな?
久々に楽しかったよ
ありがとう😇

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 13:24:20.53 ID:0l+6W6dR0.net
お前の1人負けやで?ww

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 13:27:37.42 ID:0l+6W6dR0.net
>>542
涙拭けよw

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 13:41:53.71 ID:EfoV9ih6F.net
飯田さんに追随して全体的に値上げして全体的に儲かるようになって良質なラーメン店増えて欲しいな。
そして値上げに噛み付く低所得者が少なくなってくれる事を期待するよ。

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 13:44:20.37 ID:QI+v2blC0.net
絵文字をあぼーんしてスッキリ

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 14:27:12.59 ID:uPFeBKmKa.net
低所得者を相手にしない価格帯で経営すると精神が穏やかでいられそう。

548 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa4f-PJLB):2023/05/04(木) 22:59:30.61 ID:44pq8hB3a.net
>>481
38てw
GWの真っ只中、僕ちゃんすごい頑張っていっぱいレスしたんだねw

でもゴミみたいな待遇、の中身が単なる時給で
業務内容に対する時給が適正、に対してはその時給で働け、は何の反論にもなってないぞ
そんな知能だから高級wな2000円の食事が癪に障るんだろうけど

2000円を高く感じちゃう僕ちゃんにはどうしてもそこに目が向いちゃうんだろうけど、そもそも給与は客単価なんか関係ないんだよ?

でも僕ちゃん、その薄らぼんやりした脳みそでも実は何となく気づいてるんでしょ?
このままだと自分の手の届かない高嶺の花になってしまうことに

ラーメン屋に限らず今後ちゃんと美味しい店はB級グルメと言えど価格を上げて僕ちゃんみたいなのと同席しない世の中になって欲しいものだね

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/05(金) 07:18:02.73 ID:yD3UJFwgd0505.net
>>548
多分ぼくちゃんはこんだけ時給の事で不満たらたら言ってるって事はすげー安い時給で働かされてるんじゃないかなw
2000円どころか1000円のラーメンすら食べられない可哀想な貧乏だから世の中への不満が爆発してるんだろうねw
自分で起業すれば解決だろうけどそんな力も無さそうだし飯田くんに文句あるならお店に電話でもして直接言えばいいのにそんな勇気もないとか可哀想w

550 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ ff02-5cax):2023/05/05(金) 12:19:20.13 ID:pIqHUXtL00505.net
給与額ってのは企業の売上高は関係なく各人の業務内容から反映されるのなんて一般常識よ?
バカ高くて人気の高級レストランでもサービス程度のバイトなら当然初任給は安いからね
仕事出来ない奴はいつまでたっても給与上がらないよ
ラーメン高いんだからバイトの初任給も高くしろなんて言ってたらこいつ本当に頭悪いんだなって思われて終わり

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/05(金) 12:37:11.87 ID:mEbSANp9a0505.net
蕎麦屋さんが、立ち食い蕎麦と座って頂く蕎麦で価格帯が全然違うでしょ?
そんな感じでラーメン屋さんも差別化できないのかね?

552 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ 9f28-vIN4):2023/05/05(金) 14:45:28.18 ID:HOFlzdc500505.net
とみたの絆イベントで適正価格で販売するらしい

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/08(月) 20:34:57.26 ID:r8/mNZue0.net
とみ田最強
店主の飛沫入りの純粋豚骨ラーメンをお試しあれ
ノーマスクのおっさんは来店拒否

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/15(月) 15:10:48.80 ID:koxx1gTia.net
昨日、電車が動かず行けなかった。
こちらも辺境の地だもんなぁ

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/15(月) 19:40:29.12 ID:T5edydYod.net
そういった場合omakase料金取られて終わり?

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/15(月) 23:40:06.60 ID:AfPTmh2kd.net
電車もクルマも時間に余裕を持って向かわないと。
時間に間に合うように行かなければ食べられずにキャンセル料が課されるだけ。

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/16(火) 23:54:58.77 ID:dlFgeyok0.net
そこまでして行くのってコレクター位じゃね?

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/17(水) 02:36:23.04 ID:zMJhK7Id0.net
醤油、塩は佐野フードルート高級具材+69製法技術 

味噌ラーメン屋やつてほしいな

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/17(水) 04:52:30.85 ID:QJsvGpicM.net
しょうたくんは結局人のパクリしか出来ないんだから有名な味噌ラーメン屋食えばええだけやん。

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/17(水) 17:00:07.50 ID:2H3ot1nI0.net
>>558
69製法技術って何?

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 22:51:59.90 ID:CYLehOuy0.net
弟子がやらかしたな
客はいろいろ迷惑だろ

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 08:06:04.04 ID:i81KmZ1A0.net
>>561
通販の送料設定を間違えて送った件ね

まあ、やらかした事は確かだけど
犯罪でも起こしたかと思ったじゃないか
それはそれでしっかり頭を下げればいい話
師匠の店のスレで騒ぐほどじゃないだろ

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 10:49:27.18 ID:/cEAuhsDa.net
>>561
まったくどうでもいいレベルのやらかしだな

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 19:55:30.69 ID:R9bqe4zG0.net
ラーメン将太に行ったけど、ジャンクフードとして楽しみたい人間はこりゃ微妙だろうなとは思った
美味いは美味いので、何を期待するかで評価が大きく変わりそう

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/22(月) 00:25:21.87 ID:U64AELEUa.net
家族連れで行く場所に花月のバイト君だもの早く時間が過ぎないかなぁって事しか考えないでしょ
飯田商店の暖簾は分けてもらえないだろうしやる気は出ないよね

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/22(月) 04:57:57.50 ID:uDoKJliJ0.net
そもそも発送メールなしだと到着日時が不明
どこの運送業社か不明なので追跡できない
着払いだと用意する金額が不明

通販業初心者にもほどがある

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/22(月) 05:10:24.31 ID:uDoKJliJ0.net
間違った送料設定して送料無料設定したのなら
販売サイトで修正及び最低限のアナウンス表示すべきだろ?
送料無料でTシャツ販売中だよ?
いまだになーんもしてないのはどーなんだと

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 00:18:18.53 ID:zL4qLpj50.net
あれ?信者さんら沈黙かな?
具材なしかけラーメンで1100円!しかも冷凍送料1500円
ぐらいかかる 送料無料はスタートキャンペーンでいいじゃない
ようはユーザー側にたって丁寧な対応してねってこと

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 00:20:56.06 ID:C2VOrbqT0.net
ここで議論することじゃない

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 08:59:57.87 ID:zcudDOl10.net
関係者がちょっとした不始末やらかしたニュースが出ると
鬼の首を取ったかのように匿名掲示板で嬉々として晒して糾弾…か
お前、人生にほかに楽しみないんか?

「安くしろ安くしろ」と煩く宣うから金持ってなさそーだし
貧乏人はSNSや匿名掲示板で喚くぐらいしかやることねーから仕方ねーかw

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 09:33:45.75 ID:0XHAaqCx0.net
くだらな過ぎて
1100円の商品の冷凍便送料を店が持ったら、どうなるか分かるだろ?
なーにがユーザー側にたった丁寧な対応だよ
適正な商品代金と送料を払うから品質を保てるんだよ

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 12:47:56.96 ID:23cAqk8M0.net
飯田商店の話題でもないのに
ここで熱くなってる人は
人気店叩けるならスレ違いでもいいと思ってるんだろうな

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 13:49:57.48 ID:3OUiDC+70.net
そいつどこのスレでも通販と送料の話しかしない奴
実店舗で食ってないから話題についていけないニワカ

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 14:43:19.43 ID:a4/57uySa.net
OMAKASEの日だったね
取りやすくなってきたと思う

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/28(日) 12:58:16.89 ID:miuGwikd0.net
寿司屋じゃないのに何故に寿司屋の真似するんだよ

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/28(日) 13:04:59.90 ID:885Xfu2V0.net
寿司屋の真似なんかしてねーだろ

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/28(日) 21:29:26.24 ID:fRRDd5EC0.net
>>576
単価揚げる為だよ

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/28(日) 22:16:09.46 ID:885Xfu2V0.net
単価上げるために寿司屋の真似って、ちょっと何言ってるかわからない。

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/28(日) 23:01:51.77 ID:W6OtVrrBM.net
普通に分かるでしょ。エセ職人感、エセ高級感の為。これで飯田しょうたくんTシャツにハチマキなら客こねえよ笑

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/29(月) 00:39:25.61 ID:nEQo0Pmc0.net
「天ぷら屋の真似」じゃなくて、「寿司屋の真似」と判断した理由を知りたい
無駄に手を握ってたとか?

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/29(月) 16:12:33.25 ID:KVHlwM2i0NIKU.net
とみ田とつきあいはじめてからいろいろかわっちゃたよな

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/29(月) 16:31:33.18 ID:jN09W+nYdNIKU.net
けど、治ちゃんは個人店の我の強そうな店主とコラボするのが非常に上手く、人との付き合いを感じるけど、将太ちゃんは大型チェーン店とのコラボで金との付き合いを感じる。

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/29(月) 18:07:21.07 ID:zIH64qSHdNIKU.net
お前は他人との付き合い苦手そうだなw

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/29(月) 18:29:02.42 ID:heqXPez+0NIKU.net
あの服装は調理白衣つって、寿司屋天ぷら屋に限らず飲食店全般で使われてる一般的なユニフォームだよ
昔の町中華のオッチャンでも着てた普通の格好で、佐野実が着てたのはコックコートという洋食タイプ
飯田がどうこうじゃなくて今のラーメン屋の服装が適当なだけだわな、サロンも汚ぇの着けてるし
二郎とか家系とかがラーメン屋の正装と思ったら大間違いな、あいつらの格好は特に汚ぇから

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/29(月) 21:11:28.85 ID:nhvn2L5r0NIKU.net
>>580
同じだよ
どこどこのタネだのお題目唱えりゃ喜んで金出す連中多いよ
ラーメンハゲが言ってた情報を食ってるってラヲタだけじゃない

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/29(月) 21:48:03.29 ID:RzvyxfaG0NIKU.net
なんだ糖質か

587 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-oMZ8):2023/05/30(火) 16:13:25.77 ID:KaoIGZM8d.net
おまいら予約取れないからってカリカリするなよな

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 21:54:06.64 ID:iF2eKpGE0.net
ミシュランとってないから外国人勢が少ないメリットはあるな
素麺みたいな麺はフランスパンや厚切りステーキやハンバーグに
顎がきたえられてる欧米人には受けないけどね

589 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-GFEi):2023/05/30(火) 22:33:14.80 ID:Ozvbxekq0.net
欧米人のラーメンの食べ方?30分以上かけてゆっくり食べるから麺は伸び切ってやわやわだけれど、それでも美味いって言いながら食べるよ。

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 22:55:46.01 ID:IszuKZIq0.net
日本人は食生活の欧米化で柔らかいもんばっか食って顎が弱くなったの知らないんだろうな
ハンバーグで顎が鍛えられてるとかもうねw

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/31(水) 12:15:24.80 ID:YG1N/NBm0.net
ハンバーガーね

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 15:22:31.78 ID:MKvXSIur0.net
煮干し〜からのつけめん
ワンタンがいちばんうまい

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 17:35:07.96 ID:nafxXZVKa.net
連食なんて味も満足感も、ぼやけない?
何度も行けばいいじゃん。

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:45:32.86 ID:hZFtdATP0.net
>>593
食べたという事実が必要なだけで味なんてどうでもいいんだよ

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:57:48.56 ID:XTlpUty2d.net
2杯くらいなら美味しく食べれるだろ?

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 22:05:53.21 ID:XTlpUty2d.net
空腹で行って1杯だけ食べるのが一番美味いとは思うけれど、
せっかく湯河原まで来たし2杯+ご飯物も食べていくかーって
ごくごく普通の話を、飯田商店が繁盛しているのを羨ましがって、
わざわざ文句言う必要ないだろ。
連食なんて他の店でもふつーにするし、ご飯物もふつーに頼むし、
大盛にしたりトッピング増したりもふつーにするだろ?

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 23:34:14.64 ID:EBzI/wgK0.net
デブのふつーは一般体型人にはふつーではない

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 02:33:52.85 ID:DdjgDo840.net
食いに行ったっていう妄想だから何連食でもいけんじゃね?
現実は通販か自販しか食ってないから

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 07:09:54.54 ID:1RnuwpWV0.net
でぶ率は二郎とか家系の客の方がはるかに高いよねw

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 13:55:27.82 ID:phSVMMuOa.net
連食多かったなぁ
常連らしき2名は「煮干しらぁ麺」をサッと食べて帰って行った

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 03:13:13.81 ID:btMhOVyr0.net
官僚の史上最強はトイボか 当然だわな
今年の新人王は五感の塩だな

飯田は花月嵐とお似合いかな?

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 15:56:49.65 ID:RJej7z3fp.net
俺開店した頃から通ってたけど5年前ぐらいから行かなくなったわ
味は文句無く美味いし高いのも拘ってるのわかるし材料考えたらしょうがないと思う
ただあの行列への対策というかラーメン提供すればいいだろというのが透けて見えるぐらい何もしないのが気に入らない
店周辺は苦情で問題になってるし、4、5時間待っている客に炎天下も構わず並ばせそのままというのがね
とみ田みたいに時間指定制にすりゃいいのにな
予約制にしたけどアレ初見はいつ食えるのよ?

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 16:24:15.02 ID:XqdmuYSnp.net
一時整理券配ってた時あるけど、「~時になったらまた並びに来てください、時間守らなかったら無効です。」→そこから4.5時間並ぶ
整理券配った意味ないやん、つーか客舐めてるよな?

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 16:31:01.75 ID:UFwqpRdzd.net
予約取れたよ?

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 16:42:58.11 ID:EtW+6uMI0.net
ネタか?
今は時間指定での予約制なのを知らんのか

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 16:46:47.93 ID:XqdmuYSnp.net
>>608
今はもう行ってないって書いてあるよな?
事前予約なんだろ?今は
すぐ予約いっぱいになって結局食えねえじゃん

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 16:48:16.40 ID:lKC0OPeK0.net
将太ちゃんはうまいラーメン作ることより金稼ぐことに必死なのがラーメンの価格やほぼ最低賃金でバイト雇ってるのみてるとすごくよくわかるよな

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 16:54:26.52 ID:EtW+6uMI0.net
>>606
もう行ってないなら過去のことでグチグチ言ってんじゃねぇよ
食いたいやつが予約取って行けばいいだけの話だろ
予約だって土日だろうが普通に取れるぞ

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 16:57:21.24 ID:Keby+lz3p.net
事前予約じゃなくとみ田みたいに時間指定にすれば客も負担にならないし苦情対策も解決、尚且つ確実に客にラーメン提供出来る
なぜ客側の視点でみれないのかね?
開店当初の将太くんなんかは客一人一人に丁寧だったんだがな
別にお客様は神様とは俺も思わんけど接客業である以上客に対し真摯に対応しなきゃ駄目だろ

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:06:23.38 ID:YKNzE73rp.net
>>611
ああ、だから行ってねーよ、うんざりして
改善されてるならいいけどなんか話聞いてると今更に金儲けに走ってるらしいじゃん
なんか今の将太くん見てると客は一切見てないんだなって感じる
金しか考えられなくなった瞬間落とし穴にハマって堕落した店何店も見てきたからな
この店もそうならなきゃいいがな

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:06:32.72 ID:UFwqpRdzd.net
>>605
今日は火曜日の予約の日だよ

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:08:05.20 ID:UFwqpRdzd.net
予約制になって列ばなくて良いし、近隣にも迷惑かからないし、なーんにも問題ないよ

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:10:00.96 ID:lKC0OPeK0.net
予約するのにかかる金は将太ちゃんが負担すべきだよな
ほんとに客のことを何も考えてない店
ラーメン業界のためとか意味わからん理由で値上げした時は腹抱えてわらったわ

614 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-E3UD):2023/06/13(火) 17:14:10.59 ID:UFwqpRdzd.net
こんな基地外に絡まれるのホント気の毒

615 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/13(火) 17:19:07.40 ID:R14PR98Qp.net
因みに将太くんって言ってるのは、俺が将太くんが独立する前から知ってるから
当時彼はガキ大将っていうラーメン屋にいて俺も当時からラーメン巡りが好きで尚且つ湯河原に祖父母の家があったからよくいってたんだけど、そこで知り合ったんだわ

616 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b327-h+Bb):2023/06/13(火) 17:19:46.87 ID:21qkT/es0.net
>>613
お前、職場で使えねーって言われてるだろ?
最低賃金でありがたく働かせて頂けw

617 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-E3UD):2023/06/13(火) 17:23:07.80 ID:UFwqpRdzd.net
こんな所で陰口言っているやつは友達でも知り合いでもないよ
赤の他人だよ?
上から目線なのもキモいよ?

618 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/13(火) 17:28:44.44 ID:R14PR98Qp.net
友達じゃねーよ、店側と客側の関係
まあ赤の他人だろうな
でもまあラーメン屋の話をするぐらいにはよく話したよ
独立した時も真っ先に食いにいったよ
だが店内内部の改装した頃から性格変わった気がするわ

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:32:00.74 ID:lKC0OPeK0.net
性格変わったっていうか将太ちゃんは最初からお金にしか興味ないよ、接客とか二の次だから

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:35:30.50 ID:R14PR98Qp.net
今となっては客数がとんでもない事になってるけどその分離れていった客も物凄く多いよ、この店は

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:40:55.14 ID:21qkT/es0.net
教えてやるけどさ、
赤の他人だったら将太ちゃんなんて人のこと呼ばないんだよ

来る客>>去る客だから商売なりたってるんだろ
何が言いたいんだお前?

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:42:58.96 ID:R14PR98Qp.net
翔太くんな
しょうがねえだろwお互い名前で呼びあってたんだからww
そこ突っ込まれるとは思わなかったわw

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:45:52.83 ID:R14PR98Qp.net
店に行けば話はするけどそれ以上の付き合いはない、まあ知り合いになるのか?今となってはどうでもいいわ、店自体行ってないから話も何も無いし赤の他人だろ

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:48:58.79 ID:lKC0OPeK0.net
>>623
将太ちゃんが好きなのはお金を落としてくれる客だけだからお金を落とさなくなったオマエにはもう興味もないしもう忘れてると思うぞ😎

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:52:03.17 ID:R14PR98Qp.net
そういうことかw
まあ仮にそれがガチだったら将来長くないな
リピーターを大事にできない店は必ず潰れる

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 18:28:35.99 ID:UFwqpRdzd.net
相手にしてやったぞ。ありがたく思えよ。

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 18:31:43.07 ID:tz5qzH4xF.net
今は入店した客一人一人に深々と挨拶して退店時も同様に丁寧な感謝の挨拶をしているよ。
パフォーマンスの部分も無いとは言わないけれど接客ガン無視の昔のラーメン屋の頑固親父とかとは違って感じ悪く無い。
特に直近はお野菜ごはんを頼んだ客に今日の野菜について丁寧に説明する姿を見るなあ。
また、柱の内側(1・2番席に案内されたら見えるかも)に「お客様は来てくださらないもの」って貼って顧客を大事にする気持ちを持っているんだなあって感じるけどなあ。
単純に店に行って話したりしても感じるのは最高の旨いものを出すために最高の食材を使いたい、って言う食への探究心が異常に強いんじゃないかな。

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 18:36:10.34 ID:lKC0OPeK0.net
なお自分とこの店員は最低時給で雇う模様
ラーメン業界の将来を考えて値上げするならもう少し待遇良くしてあげてもいんじゃないですかね😎

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 18:44:54.43 ID:tz5qzH4xF.net
いや、最低賃金より高い時給1,100円スタートじゃないかな。
湯河原の飲食店ならまあ特別低いわけではない。
飲食業はチェーン店なんかだと最低賃金があたりまえな世界だからね。
別に高い商品を売っているから時給を高く設定したり従業員に還元する必要もない。それは経営者として適切な仕事量とそれに値する対価を支払って雇用が安定していれば良いだけの話。

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 18:46:18.91 ID:jxRqtLBOM.net
また湧いたよ最低賃金バカ

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 18:54:14.57 ID:lKC0OPeK0.net
ラーメン業界の将来を誰よりも考えているお方なのにほぼ最低賃金で雇うのはどうなんですか?
それでラーメン業界の将来に希望もてますかね??

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 20:03:16.74 ID:c9+hGm7D0.net
バイトがバイトでいるうちはずっとその給料だ
はい上がれ
はい上がれば店主みたいになれるかも知れない
それが希望だ
一生油まみれで働いて働いてそれでも貧乏から抜け出せない業界に
希望なんて持てるわけないだろ
誰かが日の当たる場所に立たなきゃいけないんだよ

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 20:18:31.54 ID:9vdH0OPMa.net
ラーメン業界のために値上げするとはどういうことなのかちゃんと説明してほしかったよな

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 20:25:35.89 ID:EtW+6uMI0.net
従業員のためとは言ってないしな

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 20:36:53.55 ID:lKC0OPeK0.net
やっぱ俺が儲けるため?俺自身の将来のため?未来のため?😇😇

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 21:51:58.13 ID:c9+hGm7D0.net
従業員に単純に配る理由がない

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 22:11:12.73 ID:Gew3go8Ud.net
賃金は特別なスキルのある従業員に差をつけるようなことはあると思うけど経営者としてはあげる必要ないからなあ
賃金に不満で退職者が続出しているなら別だけど。
昨今、飲食業界は値上がり基調だけど最低賃金の改定以外の理由で時給を上げている企業は少ないと思うんだよね。
飲食業の中でも人の集まりにくい業種は別かも知れないが。

638 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd33-xMR6):2023/06/13(火) 22:45:27.83 ID:9VqpHntXd.net
ていうか今は予約取れるようになったんか?
去年まで予約取ろうと頑張ったけど一瞬でうまるからもう行くの諦めてたけど緩和されたなら頑張ってみようかな

639 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/13(火) 22:53:02.60 ID:c9+hGm7D0.net
今も厳しいが何回かチャレンジすれば取れなくはないって感じですね

640 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/13(火) 23:20:10.30 ID:kyujUs6Kp.net
おいさっき今は土日でも普通に予約取れるって話やったやん
嘘は良くねえな

641 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/13(火) 23:25:19.89 ID:lKC0OPeK0.net
他の店も値上げするときラーメン業界の将来のために値上げしますって言えば炎上しないんじゃね?
中身スカスカでも聞こえ方はいいよねなんかね😎

642 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 712c-0ewP):2023/06/13(火) 23:26:41.85 ID:EtW+6uMI0.net
>>640
多少の粘りは必要だけど俺は日曜の朝一予約取れたことあるよ

643 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/13(火) 23:35:37.90 ID:c9+hGm7D0.net
>>640
それ俺じゃないから。イキってんじゃねーよ低脳。

644 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/13(火) 23:37:43.57 ID:Si4Ea14dd.net
今日の昼の予約争奪戦で今週末の予約取れたよ

645 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/13(火) 23:38:18.73 ID:Agx6OWsJp.net
いやいや予約取れなかったら食えないんだろ?
ラーメン屋でそもそもラーメン食えないって基本有り得ない
つーか今午後3時閉店なんだなw
開店当初は午後5時閉店だったのになんで短縮してんだよ
ほかの有名店とか深夜1時とかあるんだぞ?
まあそこまでやれとは言わんがせめて夜の8時ぐらいまではやれよ
普通客を思うなら少しでも多くの客に食べてもらいたいと思うだろ

646 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/13(火) 23:41:50.33 ID:Agx6OWsJp.net
>>646
じゃあ誤情報と訂正しろや
都合の悪い事には何も言わないって卑怯だな、おい
それに俺は低脳とか暴言は吐いてねーだろ
飯田商店ファンはこういう奴しかいないんかね?

647 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/13(火) 23:46:38.51 ID:c9+hGm7D0.net
だから予約取れるよ
いつでも取れるとか曲解しちゃだめだよ

648 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/13(火) 23:47:03.04 ID:Agx6OWsJp.net
開店当時2人しかいなかった時に5時までやれて、もちろん当時から行列店よ、今弟子とか出来て従業員増えてるのに営業時間短縮って普通に考えておかしいよな

649 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/13(火) 23:52:18.67 ID:zW9BO1wDp.net
いや粘り必要言ってるじゃん、つまりあぶれる奴がいるってことだろ?
普通のラーメン屋は並べば営業時間内なら必ず食える
しかもとみ田とかの時間指定制入れてる所は並ばずにどこかで時間潰せば並ばずに食えるわけだ
そんな普通の事すら出来ずに客を思ってると言えるか?

650 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/13(火) 23:55:27.88 ID:lKC0OPeK0.net
客を思ってる店ならラーメン業界のために値上げしますとかいう意味わからんことは言わない

651 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/13(火) 23:58:27.20 ID:zW9BO1wDp.net
いや値段はしゃーないよ、単純に従業員の給料、材料あるし
ただ正直にそれ言えばよかっただけ

652 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/13(火) 23:59:37.99 ID:Gew3go8Ud.net
ネット予約は運もあると思うけど2回に1回位は曜日や時間を選ばないで根気強くトライすれば取れるかな。平日の方が取りやすいと思うよ。
店は営業時間以外にも仕込みや業者との打ち合わせ(コンビニやプロデュース店など自店舗以外の業務)もあるだろうし店の売り上げは1日9席とテーブル2卓の4回転の約60名程度の集客でビジネスとして成り立つのだろう。連食も多いから1日100杯程度で20万、店頭の持ち帰りで3万位の上乗せもあるだろうし夜遅くまでダラダラ営業する必要は無いのだろう。
顧客が店を選ぶ、と言う領域から店側が顧客を選べる、と言う位に世間から評価を得ているのが現実。予約取れないってブー垂れているヤツがいるのが何よりも証拠。
頑張って予約取れると良いね。

653 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/14(水) 00:01:52.76 ID:RYA7V6yU0.net
>>651
ちなみに従業員の給料はほぼ最低賃金な
ほとんどの店が飯田以下の値段で頑張ってるんだから将太ちゃんがどんだけ自分に甘いかがよくわかる

654 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:05:17.92 ID:H1Mzo0yfp.net
いやもう予約すらしないからいいけどもw
さっきも言ったがラーメン巡りが好きでね、いろんなラーメン屋みてるのよ
それらを見てると将太くんは明らかに天狗になってるしラーメンを食わしてやってるぐらい思ってるんじゃねーかと思うわけよ

655 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:09:36.16 ID:H1Mzo0yfp.net
そういえば名前忘れたけど開店当初の2人のうちの片方、にこりの責任者やってるな、まあ知ってると思うけど

656 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:15:02.37 ID:H1Mzo0yfp.net
>>655
いやいや吉村家とか家系直系店どうなるのよ
あれだけ行列作ってるのに深夜までやってるよ?
杉田家に至って早朝5時から深夜0時まで
そんな言い訳通用しない

657 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:20:40.69 ID:JwyTEMVWp.net
それでしっかり並んだ客にラーメン提供できてるんだからな
寿々喜家なんか日傘貸し出しとか水提供してくれる
飯田商店はそこまでやらんよな
飯田商店は明らかに努力不足

658 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/14(水) 00:24:24.52 ID:JNVKNKGG0.net
家系?全く別の食べ物だなw

659 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 00:26:41.80 ID:BIk9KZ+Zd.net
>>656
近隣が静かな住宅街で早朝や深夜に騒がしくさせたくなくて予約システムを導入することにした、と当初説明していたよな。
あと、人気家系店のように長い時間やらないのは自分で調理したいものを出したいからでは。
家系だと必ずしも全商品を店主が調理しているわけではないと思うのだが。
長い時間やっている店と同じように、って願は願望は分からないでもないが最終的に判断するのは客じゃなくて経営者なんだから。
頑張って予約取れると良いね。

660 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:28:21.69 ID:5yVPdYAnp.net
ほかのラーメン屋と比較して出しただけだが?
他ジャンル出してもいいけど
つーか家系ラーメンが別の食べ物ってどういう事?

661 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:32:53.99 ID:1Jxff/YQp.net
やけに予約に食いつくなw
家系ラーメンほぼ全部店主が作ってるよ、一応言っておく
麺上げは基本弟子に任せるけど店主自らやる時もあるし
スープに至っては常に見てるよ、店主が
まあ直系店は必ずしもそうでは無いけど

662 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b02-iKxf):2023/06/14(水) 00:32:57.24 ID:brRkldmA0.net
>>660
お前完全に論破されてるぞ
見てて笑えるからいいけどw

663 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 712c-0ewP):2023/06/14(水) 00:35:31.27 ID:83EctyLB0.net
全角安価おじさんいい加減うるさいよ

664 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:35:32.17 ID:1Jxff/YQp.net
家系に限らなくてもいいぞ、他に飯田商店みたいな環境でもっと努力してる店なんかいくらでもある

665 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:38:43.14 ID:1Jxff/YQp.net
論破?まあされててもいいけど客を最大限考えた営業した証拠は上がってないんだよな
地域のこと考えてるなら時間指定でいいし商品コラボなんか完全に自分都合で客のこと考えてないよな

666 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:41:02.42 ID:1Jxff/YQp.net
つーか商品コラボしながら通常営業で夜遅くまでやってる店なんか普通だからな、言い訳にならないわ

667 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 00:45:08.73 ID:BIk9KZ+Zd.net
家系ラーメンをほぼ店主が作っている、と言うのは苦しいな。
営業時間長いし中休みないしね。杉田家で言えばどうやって店主が杉田と千葉で調理や管理のほぼ全部を行うのは無理だろう。
あと資本系の家系ラーメンだと工場スープをアルバイト従業員が調理しているケースもあるしね。
まあ比較する事が違うと思うなあ。
同じラーメンでもそもそもの商売のコンセプトが違う。
旨いものを安くて沢山の人に届けたい、と言うのと、より良い食材で調理した美味しいモノを食べてもらいたい、と言う違いによって営業形態も変わるんじゃないかな。

668 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 00:47:03.23 ID:BIk9KZ+Zd.net
誰に対して飯田さんは言い訳しなければならないのだろう。
そんなに自分の思う通りに世の中は回らないと思うのだが。

669 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:47:28.32 ID:1Jxff/YQp.net
だから直系は違う言ってるやんけ
1人でやってる家系ラーメン店もあるし少人数でやってるところを言ってるの

670 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 00:48:50.99 ID:BIk9KZ+Zd.net
あと時間指定の予約制度を今は導入しているのだから顧客にも地域にも配慮していると思うんだよな。
夜遅くまで営業するかどうかの経営判断は顧客が決める事でもないしな。

671 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:49:59.35 ID:1Jxff/YQp.net
その結果が予約で食えない奴が出て、その前は4.5時間炎天下で並ばせ、整理券配るも結局並ばせる嫌がらせのような接客?

672 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 00:50:07.88 ID:BIk9KZ+Zd.net
直系は違うを見逃してました。ごめんなさい。

673 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 00:52:39.59 ID:BIk9KZ+Zd.net
整理券配布時代も大体の時間指定があったからせいぜい待たされても20分程度じゃなかったかな。
朝7時に整理券もらって日帰り温泉かマクドナルドくらいしか行くところがなかったからネット予約で指定時間の少し前にくれば良くなったから導入前よりだいぶ顧客に寄り添った改善になった実感があるんだけどね。

674 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:55:29.32 ID:ML+9S3rxp.net
俺が1番気に入らないのはそこなんだよ、人間やらせる所業じゃないし放置してた期間が長かったこと
1番有り得んのは通風口の真下に待ち椅子置いてたこと
後ろの客が「これ有り得ないよな」と言ってたの未だに覚えてる
普通の神経なら真っ先に対抗策講じるわ

675 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 00:59:30.17 ID:ML+9S3rxp.net
>>676
全然違う
整理券配ったはいいが結局時間になったらまた並ばされるしそれが結局4.5時間掛かる
俺はこれで行くのやめた
帰り際に将太くんに有り得ねえよ、これって言ったからな
俺の名前呼んで待ってくれって言ってきたがシカトして帰ったわ

676 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 01:04:56.21 ID:ML+9S3rxp.net
いちばん汚いのは有り得ない時間待たせておいて謝罪も一切ないこと、とみ田が感心出来るのは帰り際、長い間待たせてしまいすみません、ありがとうございますと一人一人店主自ら言うこと
実質待ってないんだがなw

677 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 01:05:05.01 ID:BIk9KZ+Zd.net
店舗横のスペースが広かった頃の話かな。
確かに順番並びの時代は夏場だと室外機の熱風があったような…
で、整理券配布に変わり待ち時間は短くなったし、今は駐車場の車の中で時間の直前まで待機出来るしそう考えるとお店も色々と改善しているのが実感出来るね。何事も改善までに朝令暮改ですぐに対応ってわけにもいかないから時間はかかったかも知れないけど。
まあ冬場に朝4時到着で7時の配布まで待ってた頃の辛さと比べたら今は予約さえ取れれば苦行は無いから快適ですよ。

678 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 712c-0ewP):2023/06/14(水) 01:06:50.85 ID:83EctyLB0.net
昔のままで記憶が止まってんだから何言ったって無駄だよ

679 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 01:08:05.34 ID:BIk9KZ+Zd.net
何かトラブルでも無ければ整理券配布時代に指定時間から4、5時間待たされる事ないと思うんだけど。ごめん。私にはその経験無いですね。
今は一人一人に丁寧に入退店時に挨拶しているのは間違いないですよ。

680 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/14(水) 01:08:30.36 ID:ML+9S3rxp.net
昔のままでって言うか現在進行してるだろ

681 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 01:16:41.88 ID:BIk9KZ+Zd.net
まあ昔とは変わっている部分が大いに有り改善されていると思います。
是非とも今の飯田商店を利用してもらいたいですね。

682 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-xMR6):2023/06/14(水) 07:22:12.74 ID:4zNubERud.net
予約取れないし店遠いしそこまでして行かなくても弟子のfeelで十分という結論に至ったわ

683 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/14(水) 17:02:00.59 ID:2PeTrtqfd.net
FeeLは午前中に整理券貰って戻って来なくちゃならないけれどね。周りに何も無いし。FeeLのシステムは良くて飯田商店はダメって理由が全く分からん。

684 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 315f-mlUh):2023/06/14(水) 19:03:15.79 ID:meZ9lw+Q0.net
>>683
理解しようなんて思わない方がいい
ここで店主を批判してる「ラーメン業界のための値上げとは?値上げしたなら従業員の待遇あげろ」マンは
値上げして自分の収入では食えなくなった飯田商店をこき下ろしたいだけの僻んでる貧乏人だから

いくら正論書こうが丁寧に解説してやろうが自分に都合の悪い解説は理解しようとしない、いや読もうとさえしないから
解説してやるだけムダだし議論しようとするだけムダ 放置推奨

685 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/14(水) 19:26:55.89 ID:RYA7V6yU0.net
でも誰もラーメン業界のために値上げしますの意味を説明できないんだから結局将太ちゃんがダサいことに変わりはないんじゃない?
発言の意図がわからないんだから将太ちゃんがより儲けるためだけに値上げしただけなんだな、この発言はプライド高い将太ちゃんがかっこつけたかっただけなんだなって思うしかないよ

686 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/14(水) 20:32:51.48 ID:JNVKNKGG0.net
×誰も説明できない
⚪︎お前だけ理解できない

687 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-GPLh):2023/06/14(水) 20:38:46.21 ID:i6iAfNDFM.net
俺様の為に「安く」「まんぷく」にさせろって、家で小麦粉食ってろ

688 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/14(水) 20:46:49.86 ID:RYA7V6yU0.net
将太ちゃんの店より低価格で給料も高い店いっぱいあるんだからさ、それでラーメン業界のために値上げしますとか言われてもさ、誰も納得しないよね
将太ちゃんがお金欲しいだけやろとしか思わない

689 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/14(水) 20:47:08.95 ID:RYA7V6yU0.net
>>686
理解できないから説明してくれんか?

690 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/14(水) 20:54:36.41 ID:RYA7V6yU0.net
結局将太ちゃんは自分に甘すぎるんよ

691 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 21:01:19.36 ID:BIk9KZ+Zd.net
https://gendai.media/articles/-/96296

理解できない人はこちらをご参考にしてもらえれば理解出来るかも知れませんね。

直接ご本人にお伺いするのが間違いない答えを得られるとは思います。
希望するような答えが返ってくるとは限りませんがご納得いただける回答が得られると良いですね。

692 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 21:02:36.08 ID:BIk9KZ+Zd.net
高い高いと言って経営者の判断を否定しようとする人こそ自分自身に甘いような気がしますね。

693 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/14(水) 21:25:49.42 ID:RYA7V6yU0.net
>>691
あのさあ、将太ちゃんの店の価格は将太ちゃんの店だから成り立つわけであって他の店が同じように値上げしたとこで客なんか来ないんだよ??
僕ちゃんわかったかな??

694 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/14(水) 21:35:09.52 ID:JNVKNKGG0.net
同様に値上げして順調な店も紹介されてるじゃないか
ホント低脳だな
だから最低賃金から抜け出せないんだよ

695 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 21:48:36.89 ID:BIk9KZ+Zd.net
別に全ラーメン店が飯田商店さんのように値上げすれば良いとも思っていないです。(ただ必要な値上げは業界全体で値上げ出来る空気を醸成してゆく必要はあると思います。)
自分の商品に自信が無くて1,000円以上の値付けを出来ないお店があって薄利多売でお客さんを沢山来てもらって利益を取ろうとする考え方も否定はしません。
各経営者がどのような形で利益を産もうとするかの手段はそれぞれですよ。
高級路線も安売り路線も需要が有れば外野がとやかく言う必要は無いですよね。

696 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/14(水) 21:54:28.80 ID:RYA7V6yU0.net
めぐじみたいな500円で頑張ってる店もあるんだからそりゃ将太くんは自分に甘いって言われちゃうよな〜〜

697 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/14(水) 21:56:52.18 ID:JNVKNKGG0.net
>>696
めぐじも頑張って2000円で出せよw

698 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HBKB):2023/06/14(水) 21:57:25.15 ID:BIk9KZ+Zd.net
500円のラーメンにいくらの材料費がかかっているのか。
1,600円のラーメンにいくらの材料費かかかかっているのか。
それを食べる側は分からないですからね。

699 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d928-qyzd):2023/06/15(木) 02:30:39.05 ID:X0KMeuho0.net
2015年はしようゆラーメン750円にぼっちゃん750 円つけ麺900円お子様用400円

700 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd73-HBKB):2023/06/15(木) 06:24:12.64 ID:Lbputje4d.net
商品が変われば原価も価格も変わりますね。

701 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 07:49:14.48 ID:loR5FuNl0.net
そうだよ。飯田商店があの値段で出しているのにはちゃんと理由があるって話だね。めぐじが500円で出せるのにも理由がある。めぐじは2000円で出しても売れる訳がない。それぞれ適正な値段で出しているのにめぐじを頑張っている店の例として出してくる低脳っぷり。

702 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b02-iKxf):2023/06/15(木) 09:36:35.84 ID:UQsNOHY/0.net
二郎は豚うで肉とかモヤシとかオーションとか
原価最安レベルの食材ばかりを使ってるから安く出せるんだね
旨味もグル使って出してるし、麺は自家製で仕入値をカットしてるのも大きい
飯田も自家製麺だけど使ってる小麦粉の価格が雲泥の差だから

飯田は国産の高級小麦粉、国産の高級ブランド豚、ブランド鶏、
地鶏、高級昆布、メンマ、純水、化調なし
二郎がこんなん使ってあの量出したら3000円は超えるだろうな

703 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 10:27:03.57 ID:loR5FuNl0.net
1店舗あたりの利益は飯田商店本店よりも二郎人気店の方が大きいんじゃないかな?
飯田商店なんて18席しかないんだし、客単価2000円だとして月の売り上げ400万程度だよ?
原価50%として、残りから税金払って、家賃払って、光熱費払って、人件費払って、全く暴利的だとは思わないけれど。

704 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd33-xMR6):2023/06/15(木) 11:35:58.86 ID:KgGcNPM2d.net
>>683
確かにfeelもシステム的にはめんどいけど、味は直弟子なだけあってラーメンもつけ麺もハイレベルで美味いからfeelで十分かなって自分に言い聞かせてる
自分の住んでる所からだとfeelなら時間的に飯田の半分で行けるし高速代やガソリン代考えるそれも半分で済むからfeelでいいやってなっちゃうよね

705 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 11:47:46.36 ID:hXf3o3Jnd.net
100%個人の都合でワロタw

706 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 12:20:25.55 ID:Z0sKl+us0.net
>>702
高級食材使ってるのは将太ちゃんの店だけじゃないし、高級食材使ってる店の中でも将太ちゃんの店は特に高いよね、だからそこが自分に甘いって言ってるのよ
それなら誠意として予約するのにかかる金くらいは将太ちゃんが負担すべきだよね
ラーメン業界の将来のためとか聞こえのいいこと言ってるけど、従業員の給料も変わらないしラーメン業界の将来のためではなく将太ちゃんがより儲けるためだよね、将太ちゃんの店の価格は将太ちゃんの店だから成り立つわけであって他の店が将太ちゃんの店と同じように値上げしたとこで客なんかこないんだよ、だからそれについてもラーメン業界の将来のためになってない
めぐじの原画率が低いとか3000円超えるとか全て憶測だよね、根拠や証拠が何ひとつない
統計という証拠がなければ法廷では何も意味をなさない

707 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 12:44:09.27 ID:nRYUa5Kpp.net
まあ将太くんは日本料理店の真似がしたいんだろ
本当に客の事思ってるなら予約制なんかやんねえよ
本人も料亭で修行してたし日本料理、高級志向に憧れてるんだろうな
ラーメンは大衆に開かれてこそ価値がある料理だと思う
ラーメンという高クオリティな料理がどんな人間でも手軽に食えるからこそ価値があるんだよ
だからこそ日本のソウルフードになりえた訳だ
そこを履き違えてるんだよな、今の将太くんは
日本料理やフランス料理みたいに格式を求めた瞬間、もうそれはラーメンファンの為では無く自分のプライド保身の為だけにラーメンを作ることになる
日本、フランス料理はそれでいいんや、格式を売りにもしてるから
ラーメンはそんなん求めてない

708 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b02-iKxf):2023/06/15(木) 12:45:31.62 ID:UQsNOHY/0.net
こいつもしやと思って目黒二郎スレ見たらアッチでもトンチンカンな事言って袋叩きにされててウケた
しかもアッチではもっと高くしていいもん出せとか真逆の事言ってら
基地外確定

709 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 12:52:07.52 ID:G3bVt2w+p.net
俺に言ってんの?俺二郎スレなんか言ってないんだが?

710 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 12:58:29.31 ID:G3bVt2w+p.net
俺別に値段高くする事自体はしゃーないって言ってるんだが?

711 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c967-HBKB):2023/06/15(木) 13:00:42.79 ID:aVvwrhTc0.net
値段の高いお店に文句をつけることこそ自分に甘いのではないですかね。
ラーメン1杯を高いと思わないで普通に支払うことの出来るような稼ぎを得られることに期待しています。

712 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b02-iKxf):2023/06/15(木) 13:01:31.11 ID:UQsNOHY/0.net
ワッチョイもスレのsage方も知らない低能は非表示推奨
スレがスッキリしたわw

713 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 13:06:32.68 ID:G3bVt2w+p.net
いや稼ぎは十分あるから心配しないでw
俺のコメの本筋を捉えてないな
値段が高いから問題とは言ってないんだよ
というか飯田商店ファンは人をおちょくらないと話出来ないのか?
俺罵詈雑言は一切言ってないんだが?

714 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 13:10:23.80 ID:G3bVt2w+p.net
逆に本当に価値があるラーメンなら10万でも100万でも払ってやるわ、それぐらいラーメンが好きなんだよな

715 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 13:32:32.32 ID:M5Od/Uhap.net
人を蔑むような根性の奴がいっちょ前に人に説教垂れてんじゃねーよ
罵詈雑言に逃げねえで真っ向から納得出来る事言ってみろや

716 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 13:37:40.91 ID:mk/dxmFrp.net
都合が悪い内容はスルー、卑怯すぎるわ、低脳、基地外連呼してる奴はいい加減ブーメランになってる事に気付け、お前悪口しか言ってなくて自分のコメを自分で体現してる

717 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 13:38:28.76 ID:Z0sKl+us0.net
>>711
わりに合うか合わないかの話してるんだろ
ここは他の店と比べて明らかに高いし、予約するのにも金がかかる
ラーメン業界のために値上げするとかいう意図が1ミリもわからない発言をして値上げするとこにもダサさを感じる
将太ちゃんは金儲けのことしか頭になくて客への思いやりみたいなものは一切感じないよな

718 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 13:41:23.32 ID:Z0sKl+us0.net
どうせ値上げしても客はくるからできるだけ値上げして儲けようって意図を理解できない奴は社会でもきっと養分なんだろうな
賢い奴はそれくらいはわかるからな

719 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 13:50:21.62 ID:1MpNjZB3p.net
>>720
そこだよな
材料費高騰、従業員への給料の為←わかる
ラーメン業界の為←は?
業界底上げの為には先ず従業員の待遇改善だろうが最低賃金のままなんだろ?
言ってること滅茶苦茶だわ
素直に値上げしないとキツイって言ってれば納得するわ
要は余裕あるけど勝手に客来るから値上げして稼いでやれって魂胆な
こういう小狡いことする店は絶対後悔する
何度もこういう店見てきたわ

720 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 13:59:21.87 ID:Z0sKl+us0.net
>>719
ほとんどの店が将太ちゃんの店よりバイトを高待遇で雇ってる上に、将太ちゃんの店より低価格なんだから将太ちゃんの店が余裕ないわけないんだよな
将太ちゃんは自分に甘くて従業員には厳しい、客に対しては一切思いやりのない男だよ

721 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 14:01:14.60 ID:1MpNjZB3p.net
なんでんかんでん思い出したわ
あそこもどうせ客くるからとガラけちって提供した結果人気ガタ落ちで全閉店だもんな、やっぱ調子乗ってしっぺ返しは必ず来る

722 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 14:03:36.57 ID:1MpNjZB3p.net
将太くんも変わっちまったな…
独立当時は謙虚だったのによ
金は恐ろしいわ

723 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 14:09:07.20 ID:1MpNjZB3p.net
まあやらないとは思うが産地詐称とかはするなよ
ラーメンのこだわりは本物だから大丈夫だとは思うが
もしやったら久々に翔太くんに逢いに行くことになるだろうな

724 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 712c-0ewP):2023/06/15(木) 14:09:25.13 ID:SbIvd2xT0.net
こういうの何度も見てきた系おじさんの言うことは当てにならない

725 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 14:16:42.58 ID:Z0sKl+us0.net
将太ちゃん「値上げしてもどうせ客来るしどんどん値上げしたれwwwwでも従業員の給料は上げないよ😅ラーメン業界のために値上げします!ドン!!」
かっけーwwwwwwww!!!!!

726 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd73-HBKB):2023/06/15(木) 14:23:44.71 ID:T08LgvM2d.net
ラーメン=ソウルフードみたいなラーメンは安くあるべきと言う固定概念を壊したいのではないかな。ラーメン業界のパラダイムシフトを自らが先頭に立って成そうとする姿勢に敬意を表します。

安いだけでなくて高級で高価なラーメン店あっても良い、という価値観が広まればラーメン業界に身を投じようと言う意識の高い職人が増えて業界全体の価値が底上げされると思います。

727 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 14:59:32.07 ID:ToVVcgcAp.net
>>726
いやそれ本気で言ってる?
だいぶ無理矢理な理屈だぞ?
そうなるとほかのラーメン屋の考えとかすっ飛ばして勝手なことやって迷惑千万な話になるけど?
つまり、今お前が認めたことになるんだけど格好付けて値段上げたって事だよな?
客への気遣い以前に自分のメンツを重視したと
最悪だな

728 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 15:15:00.80 ID:Z0sKl+us0.net
将太ちゃんの店の価格は将太ちゃんの店だから成り立つわけであって、他の店が将太ちゃんの店と同じように値上げしたとこで客なんか来ないんだからさ、軽々しく値上げがラーメン業界のためになるとか言うもんじゃないよ
他の店が将太ちゃんの真似して将太ちゃんの店と同じ価格にして客こなくなって店潰れたら責任とれんの?って話
将太ちゃんはプライド高いからラーメン業界のために値上げするとかいったけどさ、結局は値上げしてもどうせ客来るからさらに値上げして金稼いだろwwwとしか思ってないよ

729 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 15:17:53.66 ID:RXjCxpWNp.net
しかも結局業界の為と言いながら最低賃金は変わらないんだから金儲けの為に上げたと結論付けれるしな
吉村会長も言ってたけど粛々とやらなきゃダメだ、金儲けに走った瞬間全てが崩れるって
実際そういう店いっぱいあるし何より吉村会長も体現してる
客に真摯に向かわなくなったら飲食は終わりだよ
まあ吉村家はすぐ建て直して未だに業界トップだけど凄いよな

730 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-CExt):2023/06/15(木) 15:34:56.93 ID:M9rZ27Byd.net
そいや、蔦が将太ちゃんの麺使ってノーマル2000円だったけど、元に戻した宣言しても2000円のままだよな。
始めガーッと売って半年位でそのまま売り抜け閉店するのかと思ってたけど、どないするんやろ

731 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 15:35:09.73 ID:Z0sKl+us0.net
別に金儲けが悪いとまでは言わないけどさ
ラーメン業界のために値上げするとかいう無責任で不可解な発言をしちゃうくらいプライドが高く自分には甘い、従業員には厳しい(ほぼ最低賃金で雇う)客に対しては思いやりが一切ない(ラーメンが高いだけでなく予約する金も取る)
それが飯田将太という男だということが結論づけられてしまったよな
吉村家に関してはもっと値上げしても客来ると思うけどあの価格で続けてる点は尊敬に値するな

732 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 15:47:56.11 ID:6HpDpwe+p.net
>>731
そうだよな
しかも食べて帰る頃に自由にデザートとかもっていっていいからな
有名店の肉まんが置いてあった時は採算取れてんのかと思ったわ
あと新店引越ししてからの開店初日、最初と最後の客に記念の黄金の丼プレゼントとかな
常に客が満足するにはどうすればいいか、ラーメンの味はもちろん、その他サービスでも考えられてる
吉村会長がまだ厨房にたってたときなんかよくお客さんに話をしたりしてたよ
こういうのが客は嬉しかったりするんだ

733 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 15:53:48.04 ID:Ezv3W5vyp.net
そういえば蔦ってまだやってるのか?
1回行ったけど店主の上から目線、長時間待たせた上に無愛想な対応、おまけに大して美味くない
だからもう行ってないんだけど
お前らに食わせてやってるから感謝しろよって感じで気分悪かったわ
飯田商店にも当てはまるんじゃないか?

734 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 16:08:42.95 ID:Z0sKl+us0.net
蔦は店主が亡くなった上にさらに値上げしたからもうオワコン

735 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 16:22:48.23 ID:hXf3o3Jnd.net
結論としては今後ラーメンの値段も上がって、貧乏人は今後美味いラーメンは食べられない時代になっていくけれど、二郎とか家系が受け皿になるし、問題ないよねってことで良いかな?

736 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd73-HBKB):2023/06/15(木) 16:25:58.65 ID:miZicYbHd.net
別に全店に値上げをしましょうとか誰も言っていませんよね。
安い食材を美味しく調理して沢山の人に喜ばれるお店も賞賛だし高い食材を使って高級なラーメンを作るお店があっても良くてそれぞれのお店が利益を出して経営が続くかどうかは経営者としての適切な判断が求められる。
ラーメン=安い、と言う認識の人が多い中で味に自信を持って高い値段でも勝負する気概は「自分に甘い」とは思わないですね。
実際に評価されているからこそ常に予約が埋まって人気店として認められているのではないですかね。

737 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 712c-0ewP):2023/06/15(木) 16:26:36.62 ID:SbIvd2xT0.net
値上げに関しては言ってる事分からんくは無いけど客がどうこういう程のことでもないと思う
行く気ないなら尚更
予約に金取る程度で客への思いやりがないってのはだいぶ言いがかりじゃね
昔は炎天下の中何時間も待たされたって自分で言ってたじゃん
それから比べればだいぶ客思いになってるのに難癖付けすぎ

738 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd73-HBKB):2023/06/15(木) 16:28:00.73 ID:miZicYbHd.net
>>735
まさにそれですね。
お金を持っていない人は安いお店で満足すれば良いと思います。
二極化して行くのではないかな。
ただ、食材、人件費、水光熱費の高騰で安価で頑張っているお店でもジワジワと値上げはせざるを得ないでしょうね。

739 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd73-HBKB):2023/06/15(木) 16:29:47.36 ID:miZicYbHd.net
>>737
予約のシステムは何時間も待ったりしてた頃や整理券配布時代も朝早く行って開店までの数時間をお店に入って使うお金に比べたらよっぽど経済的で顧客に寄り添っていますよね。

740 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 16:35:06.32 ID:kwyQz0xsp.net
>>738
お前今のコメで分かったわ
お前ただ人を貶めたいだけだろ
批判的なコメに対し勝手に金ない事にしてバカにしたいだけだな
なんか引っかかると思ったわ

741 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 16:39:05.66 ID:kwyQz0xsp.net
いやいや予約するのになんで金払わなきゃ行けないのよ
つーか炎天下の中4.5時間待たせて通風口の真下で待たせるなんか狂気の沙汰だろ
最初から選択肢に入らないわ
これを放置してたのは異常

742 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 16:40:38.72 ID:Z0sKl+us0.net
>>735
アンチは貧乏人だから〜とかかなり論点ずらしてきたな、アンチが金あろうがなかろうが関係ない話だと思うんだけど
論点ずらした上に貧乏人と決めつけ(誹謗中傷)てる時点で余裕ないのが見え見えだしそもそも全く論理的ではない、俺は論理的な文章がかけないバカですと言ってるようなもんだよな

貧乏人は今後美味いラーメンは食べられない時代になっていくけれど、二郎とか家系が受け皿になるし、問題ないよねってことで良いかな?

この発言二郎系や家系の店にかなり失礼だろwww
二郎系や家系は美味しいラーメンではなく貧乏人が食べるものって言ってるようなもんやん
将太ちゃんの店の信者は性格まで歪んでるのか?笑

743 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd73-HBKB):2023/06/15(木) 16:41:15.11 ID:miZicYbHd.net
ラーメン一杯の金額に拘る方は飲食代を捻出する事に重きを置いているのかと思うんですよね。
1杯1万円であればなかなか庶民では手が出ないと思うのですが1,600円は文句つけるほど高価なのでしょうか。
ランチ代を1,000円程度にする日もあれば3,000円位使う時って皆さんそれぞれあるんじゃないですかね。
それがラーメンというだけの話なのですが。

744 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 16:42:35.34 ID:kwyQz0xsp.net
つーかますます客を金なる木としか見てない印象が強まるなw

745 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 712c-0ewP):2023/06/15(木) 16:43:13.57 ID:SbIvd2xT0.net
うん、やっぱ話通じないや

746 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 16:43:24.04 ID:Z0sKl+us0.net
>>741
そもそもそれを放置してたのが問題でありやっと普通になっただけなんだよな
それを客に寄り添ってるとか言っちゃう奴が1番気持ち悪い

747 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 16:44:02.83 ID:kwyQz0xsp.net
>>742
それなw
ついにボロ出しやがったわ

748 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 16:46:59.11 ID:Z0sKl+us0.net
飯田商店を批判するやつは貧乏人とか言い出しちゃう奴が1番話通じないと思うわ
結局論理的に話せないから人格否定する事しかできないのが可哀想やなって思うね

749 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 16:48:49.36 ID:kwyQz0xsp.net
>>743
別に値段上がったのは理由があればしょうがないといってるよな?
それで食うの辞めるとはならないわけ
お前が思ってる以上に世間はそこまで卑屈じゃないからw
問題はそこに至った経緯なのよ

750 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 16:55:53.71 ID:hXf3o3Jnd.net
自分が行きたい店行け

俺は二郎や家系みたいな店はたまにで良い
そういう店もその方向性で美味しいと思うけれどね

それに今となっては飯田商店より高い店も沢山あるよね
勿論高くて不味かったら客は来なくなる訳で簡単な商売ではないよ
値段だけ高くて原価かけないなんて商売は成り立たないからね
2-3000円で良質なラーメン食べられるなら大歓迎だよ

751 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 16:56:40.32 ID:hXf3o3Jnd.net
一人二役かっこ悪いw

752 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 315f-mlUh):2023/06/15(木) 16:57:13.98 ID:bDVvD5zu0.net
飲食店従業員の多くが独立を希望していることは>>497-500で論じた
この先、将来的には飯田商店卒業の独立店主が続々と出て来る可能性が高いわけだ

1)飯田商店は当初は長蛇の行列ができる店だったが、価格を上げ予約制にして敷居を高くした
2)それでも予約はあっという間に埋まり「美味いラーメンを提供すれば田舎だろうが高価格だろうが繁盛する」ことを証明した
3)儲かるということがわかれば他へ流れるかも知れなかった優秀な人材もラーメン業界に来る
4)だが価格に見合わないような味の店や、何某かの客に不満を抱かせるような劣悪店は淘汰され無くなっていく

適者生存の法則であり、資本主義/自由競争社会での単純な話だ

一つ聞きたいんだが、「カネ儲けしよう」って考えるのはそんなに悪か?
個人事業主として儲けることによって成功したいのは当たり前の欲求だと思わんか?

お前らは「業界のため、とか綺麗ゴトを言うな」と言うが、「値上げしたのはカネ儲けしたいからです」
なんて言おうものなら、お前らみたいなエセ正義感の貧民から「それ社会の敵だ叩け叩け」と総攻撃を受けて大炎上するだろ?

「業界のため」の記事がどこのメディアに載ってたか知らんが(キョーミもないが)「カネ儲けしたいから」なんて答えたら
記事載せる編集部からしたら「そんなあからさまな… 炎上しますよ 他の理由にしてもらえませんか」って改変を求められるよ

753 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 16:58:05.16 ID:hXf3o3Jnd.net
>>749
お前は卑屈だけどなw

754 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 17:01:10.38 ID:Z0sKl+us0.net
>>750
たくさんはねえよwwwたくさんって言葉の意味わかってるか?
そういう誇張表現が頭悪いって気づいてる?

755 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:07:51.18 ID:XAmZR2pap.net
あのな
別にラーメンは原価だけじゃねーんだよ
仕込みも膨大な時間と労力使ってるのに安価に抑えてるほかのラーメン屋の努力とかお前分かってる?
行列作ってでも待ってくれるお客さんに最高の時間を提供する為に最大限応えようとしてる店、店主だけでなく弟子やその他従業員の頑張りをわかってるのか?
客もこの店の為に時間を使って並んででも店に来るんだよ
それを無駄にするようなことしてるのが飯田将太だ
お前は信者だから麻痺してるだろうがほかの店じゃ考えられない事してるんだよ

756 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 17:11:50.20 ID:Z0sKl+us0.net
吉村家店主は飯田みたいな人種1番嫌いだよな

757 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:13:09.38 ID:DgNwlZmhp.net
>>752
悪では無いよ
むしろ営業だからどんどんやっていいんじゃないか?
ただそこに客への感謝があるかどうかが大事だがな
金儲けのために客を蔑ろにした店は淘汰された
過去が証明してる

758 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 17:14:14.40 ID:hXf3o3Jnd.net
>>754
たくさんあるよ?
知らないの?
縁無いの?
今度紀茂登のラーメン屋もオープンするね
超楽しみ

759 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:15:08.25 ID:DgNwlZmhp.net
>>756
多分大嫌いだと思う
事実王道家の清水はそれが原因

760 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 17:15:10.15 ID:hXf3o3Jnd.net
あーあの裏ビデオ売って逮捕された人ね
ラーメン作ってれば儲かるのにね

761 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 17:17:03.53 ID:hXf3o3Jnd.net
王道家は身内だったからムカつくだけで赤の他人の店のことなんか
何とも思って無いだろw

762 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:20:39.67 ID:DgNwlZmhp.net
>>761
赤の他人に文句言うわけないだろw
身内の清水を破門した
それだけで十分証明になるわ

763 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 17:21:57.53 ID:hXf3o3Jnd.net
>>762
基地外つれえな

764 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 17:22:45.42 ID:hXf3o3Jnd.net
だったら飯田商店破門してみろよwww

765 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:27:43.98 ID:DgNwlZmhp.net
>>764
は?
ごめん、ちょっと何言ってるのかわからんわ
お前脈略無いこと言い過ぎ
あと罵詈雑言多すぎ
ブーメランになってるの気づけ、な?

766 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 17:30:18.74 ID:Z0sKl+us0.net
将太ちゃんの店の信者ってほんとに気持ち悪いやつばっかりだな
信者共が予約を埋めるだけで新規客はほとんどいないんだろうな

767 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 17:32:04.52 ID:Z0sKl+us0.net
>>758
たくさんってのは最低でも全体の5割くらいないとたくさんとは言わない
俺の知ってる限りでは将太ちゃんの店より高い店は1割もない
将太ちゃんの店は予約する金合わせると最低でも1杯2000円以上だからな

768 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/15(木) 17:34:32.64 ID:hXf3o3Jnd.net
2000円!安っ!w

769 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:35:34.58 ID:DgNwlZmhp.net
予約に金出すって居酒屋で言うお通しはらうようなもんだよな
後は昔炎上した川越のイタリアンの店の水代
二つとも批判されてるけどそれと同じようなもんやん

770 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 17:35:47.99 ID:loR5FuNl0.net
基地外「たくさんとは全体の5割のこと」

771 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:36:55.79 ID:DgNwlZmhp.net
なんか苦しい言い訳が目立ってきてるなw

772 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 17:39:11.23 ID:loR5FuNl0.net
予約手数料は店に入る金じゃないよ
行列に対応し切れなくなった結果、周囲に迷惑をかけないために、
完全予約制にして、その管理を外注した結果だよ
そのサービスに対して客が払う代金だよ

773 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 17:39:25.29 ID:Z0sKl+us0.net
>>770最低でもな?
日本語わかるか在日くん
たくさんというからには少なくとも全体の5割はないとおかしいやろ

774 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:40:44.90 ID:DgNwlZmhp.net
そんなん店が負担しろよ
客完全にとばっちりやん
店の都合をなんで客が始末しなきゃ行けないんだよ

775 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 17:43:39.72 ID:loR5FuNl0.net
はい、出ました「在日」!
品格低すぎ
だから最低賃金から抜け出せないんだって
もっと真面目に生きようぜ

776 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:43:46.59 ID:DgNwlZmhp.net
おいおいマジで俺が行くのやめた時より客への対応酷くなってるな、常識通じないわ

777 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 17:45:32.70 ID:Z0sKl+us0.net
>>775
0773 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD) 2023/06/15(木) 17:35:47.99
基地外「たくさんとは全体の5割のこと」
1
ID:loR5FuNl0(3/4
ブーメランかな?
自分自身にそれ言い聞かせてるんか?😅

778 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:46:13.27 ID:DgNwlZmhp.net
よく言うわ、散々貧乏人呼ばわりして、果ては基地外、低脳言ってんのは誰かね?
こっちがどれだけ罵詈雑言に逃げるな言ってるのに変えないやん

779 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 17:46:21.17 ID:loR5FuNl0.net
>>774
炎天下列ばなくて済むだろ?
整理券取りに行かなくて良いだろ?
せっかく行ったのに食べられないなんてことも避けられるだろ?
良いサービスだろ?
それの対価が300円ちょっとだ
払うわーーー

780 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 17:48:24.07 ID:loR5FuNl0.net
今日も遊んでやったぞ
ありがたく思えよ
普段誰にも相手にされないだろ?

781 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 17:49:52.18 ID:Z0sKl+us0.net
>>780
遊んでやったじゃねえよ😅
おめえは負けてんだよ笑笑😅😅

782 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 17:50:55.96 ID:DgNwlZmhp.net
>>779
それの対策、ほかの店は無償でやってるんだわ
しかも従業員自ら対応で
つまり接客を飯田商店は外注で逃げたって事だよな?
しかもそのツケを客に始末させる
最悪だな

783 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 17:51:53.98 ID:Z0sKl+us0.net
>>779
店が解決すべき問題を客に金を払わせることで解決するとかあり得ねえと思うぞ?😅
それでも将太ちゃんに思いやりがあるとでも思ってんのかおめーは?😅😅

784 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 17:54:15.90 ID:4ax0OHfTF.net
店舗の周りは住宅街ですからね。
行列で騒ぎ出す人とかいると地域住民に迷惑をかけるのを解消出来るし、店舗の従業員も行列対応する必要も無し。
顧客は待つ(無駄に時間を使う)事なく指定時間に来れば旨いらぁ麺を食べられる。
それが顧客が1人分390円分だけ払えばみんながハッピーになる素晴らしい仕組みですよね。OMAKASEは。
予約を取れない人は任せられないじゃないか!と文句言っていますが。

785 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 17:57:40.35 ID:4ax0OHfTF.net
行列対処を外注すれば従業員は本来の仕事に集中出来るから良いのでは。
お金を払うけれども並ぶ時間と待つ時間に使うお金と比較したら安いモノですよ。

786 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:00:10.24 ID:Xu3hFuGJp.net
>>784
そんなんどこの店も対応してるだろって言ってるの
住宅街にある店だってざらにある
それを外注に逃げてツケを客に払わすのは有り得んわ
ましてやそのシステム、とみ田を真似てると思うがとみ田は毎日、予約じゃなく、確実に時間指定で食えて、尚且つ従業員自ら対応して無償なんだが?

787 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:07:58.64 ID:4ax0OHfTF.net
とみ田さんは店頭受付と予約で半々くらいですかね。
先にOMAKASEを導入したのが飯田商店さんですね。
OMAKASEは常に時間指定ですよ。
あと並ぶ時間や待つ労力を390円で買えれば安いモノですよ。
390円を支払うより数時間並ぶことの方が私は辛いですけどね。
自店舗で行列対応しないで予約システムに外注出来て常に満席になる位の世間からの評価なのだから文句の付けようがないですね。
お店としては予約システムに難癖つけるカスハラ客が来なくて安心して仕事に集中出来てみんながハッピーになれるから良い仕組みを導入したとご満悦でしょうね。

788 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:10:59.59 ID:Xu3hFuGJp.net
>>787
お前とみ田行ったことある?
このシステム入れたの今から大体10年くらい前な

789 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:13:49.43 ID:4ax0OHfTF.net
とみ田さんよく行っていますが、OMAKASE予約は10年前には無かったですよ。それこそ早朝4時くらいから並んでいましたから。

790 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:15:07.31 ID:4ax0OHfTF.net
ちなみにネット予約だけだとせっかく来た人にもって事で店頭受付と併用していますね。

791 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:15:15.82 ID:Xu3hFuGJp.net
おまかせやる前から同じシステムやってるから
現在も続いてるだろ?

792 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:15:21.61 ID:4ax0OHfTF.net
↑とみ田さん

793 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 18:16:36.22 ID:Z0sKl+us0.net
ただでさえ他の店より高いのに予約する金まで客に負担させる店だから将太ちゃんは思いやりがないって言われてんじゃないの?
人気店で従業員の待遇良い店、良心的な価格の店、予約する金取らない店
いくらでもある

794 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:16:52.77 ID:4ax0OHfTF.net
とみ田さんの店頭受付は朝8時に食券を購入して順番に空いている枠を選んで指定時間に戻る仕組みですよ。

795 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:16:59.22 ID:Xu3hFuGJp.net
店頭受付のこと言ってるんだよ
これ時間指定と一緒だし無償だろ?
なんでこれを飯田商店はやれないんだよ

796 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:18:27.12 ID:Xu3hFuGJp.net
いや普通に11時から受け付けるからw
先週もいってるんだからよw

797 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:18:53.55 ID:4ax0OHfTF.net
経営者がOMAKASEに任せるのが1番良いだろうと考えたのだろうから外からあーだこーだ言っても仕方ないですよ。
それより並ばなくて良くなってストレスフリーでらぁ麺を楽しめるからたかだか390円を顧客が負担することに異論は無いのですが。

798 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 18:19:19.60 ID:Z0sKl+us0.net
独身のやつからすればたかが390円wwかもしれんが家庭持ちからすれば家族のために少しでも金を残してやりたいから節約できるとこは節約したいんだよな
まあ独身のやつにはわからんかもだけど

799 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:20:20.82 ID:4ax0OHfTF.net
とみ田さんの店頭受付は朝8時からですね。土日などは8時より前に終了することもあります。(Twitterで受付終了の旨は発信されます)

800 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:22:31.67 ID:Sd5zYcpdp.net
いやいや待てよ、店頭受付について何でつっかかってきたの?

801 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:22:50.01 ID:4ax0OHfTF.net
390円を節約して何が得られるのか分かりませんが時間を買ったと考えれば価値があるのではないでしょうか。

802 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:23:55.43 ID:4ax0OHfTF.net
店頭受付開始が8時から、と言う意味ですね。
誤解させてしまったら申し訳ないです。

803 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-GPLh):2023/06/15(木) 18:24:39.86 ID:A24D9cRUa.net
>>793
お前らのようなカスハラ馬鹿が来なくなるなら喜んで390円払って予約するよ

804 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 18:24:49.96 ID:loR5FuNl0.net
とみ田がOMAKASE導入したのは数年前ですね。その前は整理券取りの競争が過酷だった。
今でも整理券枠もあるけれど、近所ならともかく、早朝行って列ぶ
よりもOMAKASEで390円払った方が圧倒的に楽ですね。
嶋は記帳制、琥珀は整理券、八五も整理券。
OMAKASE導入してくれるとありがたいのですが。

805 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:26:35.32 ID:Sd5zYcpdp.net
へー、土日は打ち切りあるんだ今
じゃあ確実には無いか

806 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:27:50.68 ID:4ax0OHfTF.net
>>804
390円払うだけで決まった時間に好きなモノを食べられるのだからありがたいですよな。
長い時間並んだり早い時間に来て記帳したり整理券取ったりしないで良いのだから対価を払うのは当たり前ですよね。

807 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 18:28:30.07 ID:loR5FuNl0.net
とみ田は店まで来て、店頭で断られている人結構見るよ
遠くから来て確実に食べたいならOMAKASE一択
以前よりは予約取りやすくなったね

808 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:29:10.62 ID:Sd5zYcpdp.net
でも両方の選択肢があるんだよな?
なんで飯田商店は出来ないの?

809 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:30:44.31 ID:Sd5zYcpdp.net
俺とみ田で断られたこと無いんだけど

810 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 18:31:20.22 ID:loR5FuNl0.net
>>806
嫌味でも何でもなく、心底ありがたいです。
店まで行って整理券配布が終わっていたなんて経験も良くするので。それを避ける対価が390円なら喜んで払います。

811 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-GPLh):2023/06/15(木) 18:31:55.01 ID:A24D9cRUa.net
並ぶ時間が有れば仕事して稼ごうぜ!
そう思えば390円は安い。

812 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:31:57.49 ID:4ax0OHfTF.net
とみ田さんの6/4のTweetを見ると7:50終了ってありますね。
半分はOMAKASEで埋まるから元々残された枠も少ないので店頭受付開始前に終了する事ありますね。
従業員の方も多くの並びがあるときは並びの人が何人分食券を購入するのかを確認にちょこちょこと行列を確認しに来ます。

813 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:33:24.13 ID:4ax0OHfTF.net
とみ田さんよりも飯田商店さんの方が予約競争が熾烈ですね。
正直、とみ田さんはOMAKASE予約だけでは埋まらないのかも知れませんね。

814 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:34:09.23 ID:4ax0OHfTF.net
とみ田さんで断られたことない人はその日その時間にまだ空いている枠があった、と言うだけですね。

815 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 712c-0ewP):2023/06/15(木) 18:35:12.47 ID:SbIvd2xT0.net
松戸と湯河原、場所の違いを考えろよ

816 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd33-xMR6):2023/06/15(木) 18:38:27.91 ID:KgGcNPM2d.net
というかそこまでしてラーメン食べたいのかお前らは?

817 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:38:58.56 ID:Sd5zYcpdp.net
あー俺いつもロットが空く時間帯狙ってたからな
それもあるかもしれん
ちょっとショックだわ

818 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 18:39:37.57 ID:loR5FuNl0.net
遠方で確実に食べたい人はOMAKASE利用でしょうね。
以前はコンマ秒の勝負でしたが、今は数秒いける気がします。
整理券枠に空きがあるかですが、私が行った時はいつも券売機に本日分終了の札がかかっていましたね。
ただ私が行くのはいつも週末なので、平日はあるいは空きがあるのかも知れませんね。

819 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M3gW):2023/06/15(木) 18:40:32.93 ID:Sd5zYcpdp.net
ただまだ店頭受付やってるのはまだ救いか

820 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b1b-Mxq+):2023/06/15(木) 18:50:24.28 ID:Z0sKl+us0.net
>>801
節約とは一つ一つの積み重ねだよ
オマエみたいなたかが390円笑とか言ってるやつに限ってろくに貯金ないんだよな笑

821 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF33-HBKB):2023/06/15(木) 18:57:01.68 ID:4ax0OHfTF.net
390円支払って時間を買ったと考えましょうよ。
その時間に自分の人生を390円以上プラスにする事が出来る時間にすれば良いわけです。

822 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b1ad-9Qt2):2023/06/15(木) 22:12:59.89 ID:0SBTAkal0.net
またアホな事で伸びてるな

823 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d928-qyzd):2023/06/15(木) 22:39:22.11 ID:X0KMeuho0.net
議論はいいことじゃないか
飯田ととみたうえずに同じコンサルが定期巡回してることぐらいはしってるよな?

824 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d928-qyzd):2023/06/15(木) 22:45:23.40 ID:X0KMeuho0.net
ラーメン業界でトップの位置を長年キープするにはバックが必須
食材けちったり調理サボったり保身のまんま進化しないと一年たたず転げ落ちる業界

825 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd73-HBKB):2023/06/15(木) 22:47:34.33 ID:FPwfCy6Zd.net
I氏は麺も好きだが酒も好き

826 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-E3UD):2023/06/15(木) 22:56:33.06 ID:loR5FuNl0.net
ラーメン作るのと経営は別の能力だしね

827 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6928-HvV/):2023/06/17(土) 17:06:11.02 ID:pVsf50KF0.net
同じラーメン職人かつ経営者でもと○たみたいにブランド服や高級外車時計、食い道楽三昧自慢はしてない

828 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92ad-aNfm):2023/06/17(土) 22:21:50.19 ID:7zJXwFef0.net
ラーメンで一発当てれば、ベントレー乗って、人並み以上の生活できる時代になったね。
とみ田とか飯田商店が切り拓いた道だね。
風当たり強いと思うけれど頑張って欲しいなあ。

829 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6928-HvV/):2023/06/19(月) 02:03:25.71 ID:da9PZTPj0.net
は?手遅れになるまえに反面教師になってほしいとおもう

830 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8167-5JUW):2023/06/20(火) 08:42:43.87 ID:iLHOHkto0.net
今日は予約を頑張りましょう!

831 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8167-dxS8):2023/06/20(火) 12:34:03.30 ID:iLHOHkto0.net
3,000円の友情しょうゆらぁ麺の予約も取れると良いなあ。

832 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6928-HvV/):2023/06/23(金) 13:36:17.13 ID:OxfyRHub0.net
友情?ただのビジネスライクでしょ?
いわゆるウインウイン強者連合
対外アピールみたいな

833 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-a/mR):2023/06/24(土) 01:16:20.48 ID:tO6JazPm0.net
質問です。
ラーメン将太ってお店が神奈川の大和市にあるんですが飯田商店さんとは関係ないですよね?

834 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd43-jf7w):2023/06/24(土) 08:06:24.57 ID:eehgDSzfd.net
飯田商店さんプロデュースで運営は花月嵐の会社だったかと。

835 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-ZZ2h):2023/06/24(土) 08:44:17.47 ID:HhcX40TZd.net
こういう店は飯田商店と同等の物が食べられると期待される訳だし、全く違う質の物をこの価格帯で出したら殆どの客はがっかりするよね。
その辺り、とみ田はうまくやっていると思う。

836 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMa3-tGhm):2023/06/24(土) 10:23:50.88 ID:RSiAFTbwM.net
花月将とかって名前にすれば良かったんだよ

837 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd43-jf7w):2023/06/24(土) 11:30:42.54 ID:eehgDSzfd.net
ジェネリックですね。

838 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e528-hjuZ):2023/06/24(土) 20:45:30.57 ID:t6DrAD6l0.net
とみたは未だに閉店した店がない謎の力で神がかってるが
ラーメンシヨウタはどうなることやら
おまえら閉店嵐とかいうなよ?絶対だぞ!

839 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa69-tGhm):2023/06/25(日) 00:46:41.49 ID:6jAUYRvFa.net
花月は名前貸しじゃないの?

840 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d510-jf7w):2023/06/25(日) 08:41:18.26 ID:ahr2dZOS0.net
とみ田は自社運営。
将太は他社運営のプロデュースだから経営までは関わっていませんね。

841 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cdb0-IWur):2023/06/25(日) 11:11:52.00 ID:d+Wco7Sv0.net
390円ケチってクソたけーラーメン食うのもう分かんねえな

842 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-ZZ2h):2023/06/25(日) 11:58:59.74 ID:SizoNu/V0.net
飯田商店が高級路線で高いのは分かる。
花月嵐で飯田商店プロデュースの限定出すのも分かる。
本当は花月なのに客に飯田商店の店と錯誤させて割高なラーメンを出すのは分からん。
良く飯田商店が美味いなんて言っている奴等は情報を食べてるだけとか言う人がいるけれど、
客はシビアに味で評価していますよ。
客舐めすぎ。

843 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd43-pQO5):2023/06/25(日) 12:49:31.88 ID:lr03tlj7d.net
なんか、治ちゃんと将太ちゃんの商才の差を感じるよね。
将太ちゃんの方がお金に執着してる印象があるだけに。

844 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d510-jf7w):2023/06/25(日) 17:32:13.24 ID:ahr2dZOS0.net
390円の予約手数料に文句を言う人の気持ちは分かりませんね。
朝早起きして並びに行く労力よりも絶対に楽だし確実です。
整理券配布の頃は7時に整理券もらって仕方ないから温泉に浸かっていたけど、入浴料など考えたら予約システムは神のような存在ですね。

845 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-shUb):2023/06/25(日) 17:38:31.31 ID:9GBSUO8Ed.net
390円システムは確かに良システムだけど予約取れないからからなぁ

846 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-ZZ2h):2023/06/25(日) 17:54:15.86 ID:SizoNu/V0.net
席数よりも行きたい人の方が圧倒的に多いってことだから仕方がないですね、、
予約開始時刻ぴったりに頑張れば、何回かに1回は取れなくはないです、、
にこりはそんなに入っていないので、商売難しいですね、、

847 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa69-tGhm):2023/06/26(月) 00:42:06.94 ID:fr8St7xpa.net
例えば3,900円が手数料になって、貧乏人が来なくなるなら払っても良いな

848 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d510-jf7w):2023/06/26(月) 01:38:08.99 ID:F4CxjblC0.net
390円でも争奪戦になるのだから予約手数料が跳ね上がっても予約できるならアリですよね。
ただ、お店としては予約手数料が懐に入る訳ではないですから非現実的ですが、もう少し予約を確保し易くなると有り難いですよね。

849 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2328-hjuZ):2023/06/26(月) 04:03:13.64 ID:85Sq2I7m0.net
にこりを冨田食堂みたくするだけでいいんだよ
旧本店のらーめん旧価格750円と昆布水つけ麺に餃子ぐらいのいつでもいける大型ファミリー店

850 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b1b-QNFO):2023/06/26(月) 07:25:41.01 ID:etbxff960.net
>>847
おまえみたいなやつがいるからスレが荒れるってわからないのか?
飯田商店に予約できるくらいで金持ちだの貧乏人だの言ってるのレベル低いと思うぞ

851 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ad5f-HjyE):2023/06/26(月) 08:30:30.61 ID:Ynt7hUjV0.net
オレはこのスレにたまに湧いて出る「ラーメン業界のために値上げしたというのはどういうことだ?」だの
「ラーメン値上げしたなら従業員の待遇をよくしろ」だの、安っぽい正義感振りかざしてスレを荒らすバカの方が許せない
自由競争経済においてその店なり企業を面白くないと思うなら、その店では食わない、その企業には儲けさせない選択をすればいいだけ

本当はそいつは飯田商店のラーメンが食いたくて食いたくて擦り寄りたいくせに自分が納得いく価格でないのを面白く思っていなくて
ただ単に飯田商店を叩きたいだけ

上手くすれば飯田商店が「ごめんなさい」して自分の思うような展開があるかもとバカな期待をしてるようだが
お前如きがノータリンがヘッポコ理屈で世論を動かせると思うなよ

852 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2328-hjuZ):2023/06/26(月) 12:08:14.82 ID:85Sq2I7m0.net
世界一の一風堂10円〜40円値上げを発表

853 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2328-hjuZ):2023/06/26(月) 12:09:42.19 ID:85Sq2I7m0.net
まこと屋
日本一のラーメン屋外食産業のホワイト企業目指す

854 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2328-hjuZ):2023/06/26(月) 12:19:19.84 ID:85Sq2I7m0.net
854
ラーメン業界のために値上げは安っぽい正義感パフォーマンスと揶揄されるんだよ
普通に食べログラーメン日本一だから日本一のラーメン価格に値上げさせていただくでいいんだよ

855 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa69-tGhm):2023/06/26(月) 13:40:35.79 ID:fr8St7xpa.net
高い店と安い店、治安が悪いのはどっち?

856 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-GLjL):2023/06/26(月) 15:56:59.47 ID:+BC5cAqZd.net
業界を背負って先陣を切って価値を高めて行こうとする姿勢には頭が下がりますね。

857 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0327-B4b4):2023/06/26(月) 16:20:27.29 ID:KdpjeRcO0.net
チャーシューはロースだけで良いと思う。バラは特に騒ぐような仕上がりではない。
ワンタンは美味しい。
と言う訳でわんたん入りらぁ麺がお勧め。足りなければそれとつけ麺。

858 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa69-tGhm):2023/06/28(水) 19:07:41.50 ID:sTVrzh+ia.net
煮干しらぁ麺が気になる

859 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-GLjL):2023/06/28(水) 19:19:15.37 ID:uLaM4Cngd.net
煮干しは今月末までで冬に再登場するみたいですよ。

860 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-ZZ2h):2023/06/28(水) 19:32:17.54 ID:zHZ4NjOC0.net
先週煮干しなかったよ

861 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-GLjL):2023/06/28(水) 23:13:02.18 ID:uLaM4Cngd.net
杯数の制限があるから遅い時間だと煮干し売り切れるのかもですね。
店主も最初は1日20食くらい用意してその後減らすかも的な事ツイートしてたと思います。

862 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-ZZ2h):2023/06/29(木) 06:16:06.35 ID:RiXU7tjd0.net
少なくとも券売機の分かりやすい場所には無かったので、よーく探すか、店頭販売のおばさんに聞くかすれば良かったかも知れない。

863 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 2328-hjuZ):2023/06/29(木) 13:02:56.56 ID:9a1WW+V90NIKU.net
sioは鮭定食3000円かあ

864 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a27c-runv):2023/07/01(土) 15:04:38.17 ID:5CJYBN8f0.net
>>851
飯田商店なんて一生行かない店はどうでもいいが
オレの好きな店がそういう流れに乗って安直に値上げされたら困る

865 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c602-A/Bk):2023/07/01(土) 15:10:02.98 ID:oxgeZCn/0.net
一生行かない奴の書き込みこそどうでもいい

866 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a27c-runv):2023/07/01(土) 15:19:26.15 ID:5CJYBN8f0.net
>>865
オレにとっては大事な問題なので飯田商店にはカッコつけた理由つけずに黙って値上げしてほしい

867 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd22-tC3T):2023/07/01(土) 17:18:50.13 ID:8rhy6OGud.net
原材料費や人件費、水光熱費など全てのコストが上がっているのだかラーメン業界全体が値上がりしていくのは仕方ないですね。
飲食に限らず様々な業種で売価に転嫁して営業利益が計上出来るように適正価格に変わってゆくのは当然の流れですよね。
値上げに反対する人は給料の上がりにくい業種の人なのだろうか。

868 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c602-A/Bk):2023/07/01(土) 20:31:43.37 ID:oxgeZCn/0.net
>>866
飯田に倣って値上げしたら君とその好きな店は価値観が合わなかったって事だよ
飯田のせいにするのはお門違い

869 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a27c-runv):2023/07/01(土) 22:25:32.60 ID:5CJYBN8f0.net
>>868
飯田が焚き付けなければ値上げしないかもしれないだろ

870 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6228-q4N1):2023/07/01(土) 23:26:39.46 ID:hUrw9pso0.net
経費無関係で結構な値上げしたから小出しに経費のため値上げ告知してる他店を笑ってそう

871 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb5f-v6Qi):2023/07/02(日) 07:23:33.97 ID:y6g/mm9k0.net
>>869
ラーメン店経営者のみんながみんなカネの亡者ではない
本気で「美味いラーメンを納得してもらえる価格で提供したい」と思ってる店主もいる

そういう店主は原価、設備光熱費、人件費などからどんな価格なら納得してもらえるか常に考慮している
その店が値上がりし、キミが値段と味のバランスに納得出来なくなったのならキミとその店の関係はそれまでだっただけのこと

872 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c602-A/Bk):2023/07/02(日) 10:29:40.30 ID:Xox4iCRP0.net
そゆこと

873 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 10:42:24.87 ID:HKhOldc3p.net
いやでもここラーメンと関係無いところで金とるじゃん
値上げは仕方ないってのは分かるがここの場合は既に手数料取られてる以上ほかのラーメン屋と一緒に考えてはいけないだろ

874 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a27c-runv):2023/07/02(日) 12:16:43.65 ID:sCuhcTjT0.net
>>871
どこをどう読んだらオレがコスト高騰による値上げに反対してると思えるのか
どこをどう読んだら飯田がコスト高騰を理由に値上げしてると思えるのか

875 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 12:23:38.78 ID:LgmtCMnw0.net
予約を管理する会社が取る手数料であって飯田商店に入る金じゃないよね?
何で自分が利用してサービスの代金を踏み倒そうとするの?
飯田商店に押し付けようとするの?
泥棒なの?
予約サービスの恩恵を受けるのは客なんだが?

876 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 12:30:26.18 ID:IuP3fZ3hp.net
飯田商店に金が入るかどうかとか客からしたら知ったことじゃないだろ
実際にその予約サービスを採用して客に手数料負担させてるのは店側なんだから
実際この予約からしかラーメン食えないシステムに店がしてるんだから他のラーメン屋と一緒に考えるのはおかしい

877 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 12:32:11.78 ID:LgmtCMnw0.net
>>876
泥棒

878 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 12:36:07.71 ID:IuP3fZ3hp.net
他に言うことは?
予約サービス利用って言うが利用しないとラーメン食えんやん
じゃあ料金表も予約料込で表示しろよ
知らんやつがパッと見で分かるようにしないのもずるいわ

879 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 12:39:10.44 ID:IuP3fZ3hp.net
予約無しでも食える選択肢があればあーそういうシステムもあるんだなと納得して予約料払うのもわかる
ここはこれしかないのが問題

880 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 12:42:59.50 ID:LgmtCMnw0.net
サービスに発生する料金を払いたくないなら、利用しなければ良いだけですよ?その店で食事しようと思わなければ良い。
予約サービスは利用するがその料金は払わない、でもラーメンは食べたいとか、頭がおかしいよね?
受けるサービスに対する手数料を踏み倒そうとするのは客ではなくて泥棒。

881 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 12:43:44.66 ID:LgmtCMnw0.net
>>878
泥棒

882 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 12:44:12.64 ID:LgmtCMnw0.net
>>879
利用しなければ良いんですよ

883 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 12:50:35.06 ID:IuP3fZ3hp.net
そのほかラーメン屋はそんなシステムいれてないんですが?
接客含めた雑務、もちろん調理といった人件費、材料費に対して対価で金払うんよ
飯田の場合接客に対しては予約という外のサービスに対して客にその対価をラーメンとは別に払わせてる
そこに対しては負担がないんだから値上げに着いてほかのラーメン屋と一緒にはかんがえられん
そう言ってるだけ

884 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 12:52:47.05 ID:LgmtCMnw0.net
>>883
お前は客ではなくて泥棒。悪質なクレーマー。

885 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 12:56:31.83 ID:LgmtCMnw0.net
飯田商店の7/1、2の限定イベント、美味しそう。
予約取れた人おめです!

886 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb5f-v6Qi):2023/07/02(日) 14:03:08.36 ID:y6g/mm9k0.net
>>883
あなたが湯河原まで来る交通費はどうなんですか?
「こんな辺鄙なところまで来させてるんだから交通費を負担しろ」とでもいう気ですか?
料理の質、店のしつらえ、接客、立地… これらは全てその店の評価/リピートにつながる要件です

わざわざ辺鄙なところまで足を運んだのに食べられない という最悪の事態を客に経験させないための予約システムです
客の便のために取り入れたシステムです その料金を店が負担しなければならない謂れはありません

予約システム料を別途 客に負担させる飯田商店の姿勢が気に入らなければ
あなたが飯田商店を見限って二度と利用しなければ良いんですよ

887 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 14:04:02.52 ID:oSevDR5fp.net
クレーマーと泥棒って全く違うんですが
なんで今現在ラーメンを食ってすらいないのに泥棒なんすかね?
ここの飯田擁護コメ見たけど自分に都合悪いコメ来るととたんにただの誹謗中傷になるな
小学生のガキみたいなことすんなや

888 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c602-A/Bk):2023/07/02(日) 14:27:39.83 ID:Xox4iCRP0.net
飯田擁護じゃなくてただの社会常識
安く手軽に食べたいけど自分の都合通りにいかないからワガママ垂れてるだけ
予約も手数料も不要の自分の経済力に見合った近所の安いラーメン屋で食えばいい
飯田のクソちっこい言動にヒステリックに反応してんのは病気
他の店には大した影響ねーよたかが飯田如きが何を言おうが言うまいが

889 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 14:32:25.22 ID:ZdD2A2x+p.net
交通費とか全く今の論点関係無いよね?w
まあ一応言っとくとほかのラーメン屋はそれでも全員食べれるようにするだろうな、その場合ならその労働対価で値上げはわかる
まあ値上げする店は無いと思うけどそんな事で

890 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 14:57:03.25 ID:VD3X1n7Np.net
方?誹謗中傷で話濁すのがここで言う社会常識なんですねw

891 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 15:08:34.80 ID:5oL1R+m9p.net
別に値段の高い低いについてはどうでもいいんだよ
素直に利益上げたいから値上げしますって言えばいいんだわ
カッコつけて下らん言い訳加えるのが気に入らない
交通費の無駄?
営業時間延長して全員対応しろよ
15時閉店とか普通に短すぎるわ
夜営業あるなら話しは別だが
予約システムも店の方で手数料肩代わりしてるなら商品値上げという対応で理解出来る
でも実際は客に負担させてるし接客で楽は出来てるしで対価上げる理由も無い
だからほかのラーメン屋と一緒には考えられんだろ

892 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 15:14:07.31 ID:/NyhRGxjp.net
ここって客視点で全く考えてないよな
全部店側視点で基準決めてる
どうせ放って置いても客来るからとたか括ってるわ
大体この予約も必ず食えるわけじゃないし、むしろ食えないことの方が多い

893 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 15:15:54.08 ID:LgmtCMnw0.net
>>887
泥棒かつクレーマー

894 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 15:18:26.43 ID:/NyhRGxjp.net
>>888みたいに都合悪い事あると直ぐ貧乏人とか泥棒とか推測以下の誹謗中傷に走るよなここ
飯田行ってると人を見下すマインドが乗り移るんですか?

895 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c602-A/Bk):2023/07/02(日) 15:18:42.66 ID:Xox4iCRP0.net
ただの糖質か
キモいからNGにした

896 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 15:18:43.89 ID:LgmtCMnw0.net
>>887
予約のサービスを受けながら払わずに店に払わせるのは泥棒かつクレーマー。

897 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 15:19:51.50 ID:/NyhRGxjp.net
>>893
な?こいつみたいにw

898 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 15:22:23.99 ID:/NyhRGxjp.net
>>896
いや払わないと食えない、事実上強制したシステムじゃん
もしそれやるなら料金表にそれ込みで表示しないとな

899 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 15:24:28.85 ID:LgmtCMnw0.net
>>897
予約システム利用するならそのコストは負担しろよ。客側にもメリットあるんだから。だからOMAKASEって商売が成立しているんだよ。
何故、OMAKASEに予約システムを外注している店は沢山あるのに、飯田商店にだけ文句を言うのか?

900 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e2ad-runv):2023/07/02(日) 15:25:59.09 ID:LgmtCMnw0.net
払いたくなければ食べなければ良いんだよ
誰も何も強制していないよ

901 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd22-runv):2023/07/02(日) 15:28:46.85 ID:Ek7Hjjv7d.net
こういう客が来なくなるメリットは大きいよね

902 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 15:49:24.82 ID:/NyhRGxjp.net
>>899
うん、ラーメンを値上がりする理由になってないよね?
すぐ論点ずらされるの何で?

903 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF02-tC3T):2023/07/02(日) 16:52:58.68 ID:kVBYbUwRF.net
予約システムは顧客が恩恵を受けるものだから顧客側の負担で問題無いし、予約手数料についてもOMAKASEのサイトに明示してあるから問題無し。逆に商品と同一に明記するとなるとかえって解りにくくなると思います。営業時間についての設定も店側が経営上これ以上の客数は必要としないと判断しているのであろうから顧客がどうこう言う事じゃ無い。顧客が店を選ぶのが一般的な商売の形態だが、飯田さんくらいに人気が突き抜けてしまうと店側が顧客を選ぶことが出来るくらいに立場が入れ替わっているわけですよ。

904 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/02(日) 16:53:54.83 ID:yQKFjRixd.net
ラーメンを値上げする理由って顧客が納得する理由を店側が明確に言わないとダメなのでしょうか?

905 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6228-q4N1):2023/07/02(日) 17:10:13.57 ID:M3Muwv3M0.net
いまだにカード決済できないラーメン通販てみかけないんだよね
代引き330円とかねえ

906 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6228-q4N1):2023/07/02(日) 17:12:42.89 ID:M3Muwv3M0.net
907ラーメン業界のためになったのか?事例上げてみてくれるかな?

907 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/02(日) 17:22:26.79 ID:sr4YyYPkd.net
「ラーメン店の未来のため」の値上げだから1年くらいで業界のためになったかなんて結論を出すのが性急では無いかな。
10年くらいしたら正当な評価が出来るものなのではないかな。

908 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 18:10:26.57 ID:ROcrzhzzp.net
>>905
普通客に極力負担にならんように企業努力でそういった雑費は店側負担が当たり前だよな
つーか通販で代引ってw

909 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 18:17:05.14 ID:oRUChNLdp.net
>>907
ラーメン店の未来のためw
実際何をしたんだよw
値上げしたこと以外何も取り組みが見えないんだが?
従業員を最低賃金で働かして値上げはきっちりする飯田はやる事が違うねw
ラーメン店の未来の為なら値上げ分を真っ先に人件費に回すべきだろww

910 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb5f-v6Qi):2023/07/02(日) 18:24:36.66 ID:y6g/mm9k0.net
待遇が良くて居心地が良すぎると店員の独立心が湧かなくなるそうですよ
店員も不満なら強制労働じゃないんだからさっさと辞めれば良いだけの話ですし

それに店員の待遇がどうのこうのは店内部の人事問題であって単なる客には
口出す権利なんかない全く関係のないことです

911 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 18:30:29.22 ID:xfQu5dKnp.net
いやいやw
その理由は無理あるだろうよ
ラーメン店の未来とやらは何?それじゃあ?
客はもろに関係あるだろうよ
実際客に対して値上げ報告し、その際の言い訳ででたセリフなんだからよw

912 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 18:32:41.71 ID:xfQu5dKnp.net
あのさ、飯田商店って確かに高評価下されてるけど同じ位悪評ももらってるからな?

913 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb5f-v6Qi):2023/07/02(日) 19:01:45.83 ID:y6g/mm9k0.net
ラーメン店は儲かる
  ↓
他の業種、料理店に流れる予定だった優秀な人材がラーメン業界に来る
  ↓
美味いラーメン店が増え、競争が激化する
  ↓
価格と味その他が見合わない店は淘汰される
  ↓
結果 良店は残り、価格と味/サービスに優れた店が増え業界も客もWin-Win

914 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/02(日) 19:37:19.47 ID:YwWwFBKHd.net
飯田さんは安く売って頑張っている店を否定している訳ではない。
価値を高めて高い値段で売ることの出来るお店もあって良いのではないか、と振り幅を広くしたいと言うことが考えの根底にある。

915 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/02(日) 19:39:28.05 ID:YwWwFBKHd.net
値上げ分を給料増にしろ、って意見の人は経営者目線で考えられない人のようで哀れで悲しくなりますね。

916 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd22-runv):2023/07/02(日) 19:42:43.75 ID:Ek7Hjjv7d.net
毎日毎日、朝から晩まで客の奴隷のように油まみれになって働いて、安い値段でラーメンを出し、薄い儲け。後継者はいない。弟子も来ない。

反社まがいの店主の下で、修行と称して何年もこき使われて、いつ独立できるかも分からず、法律無視の労働条件で耐え忍ぶ。

これまでのラーメン業界なんてそんなノリ。

才能とやる気があれば、コストに縛れれず自分が作りたいラーメンをそれなりの値段で提供し、利益得る。弟子も独立させてやれる。
人並み以上の生活もできる。

ラーメン業界のためってそういう意味だろ。

917 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6228-q4N1):2023/07/02(日) 20:45:04.45 ID:M3Muwv3M0.net
917とみたとおなじ「1000円の壁」コンサルの受け売りだよ
日本料理店みたいな内装もオマカセ予約制もビジネス戦略

918 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce1b-dYuL):2023/07/02(日) 22:30:51.39 ID:yAVax1Wi0.net
当時はTwitterでもそこそこ燃えてたけどラーメン業界のために値上げするというなら、なぜ値上げがラーメン業界のためになるのか?その説明くらいあってもいいと思う
客側からしたら発言の意図が全くわからないんだから不信感を持たざるをえないよな

919 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb5f-v6Qi):2023/07/02(日) 22:52:16.96 ID:y6g/mm9k0.net
説明はあっても良いかも知れないが、必ずしなきゃならないという義務はない
それで店に不信感持つくらいなら客なんてやめちゃえよ
第三者の立場になったらなにも気を揉むことがなくなるぜ

920 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce1b-dYuL):2023/07/02(日) 23:01:59.65 ID:yAVax1Wi0.net
>>919
義務とかそういう問題じゃなくて気持ちの問題やろ
値上げした理由もわからんまま金払うのも客側からすれば気分の良いものではないからな
商売において信頼関係って大事だからな、そこを疎かにしている店はいつか衰退するよ

921 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb5f-v6Qi):2023/07/02(日) 23:19:18.44 ID:y6g/mm9k0.net
>>920
だからさあ 店が衰退しようが発展しようがあんたに関係ないでしょ
信用できなくなった店のことなんかさ
愛想尽かして食いに行かなきゃ良いだけ そしたら気分害することもなくなるって

922 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 23:36:50.19 ID:kqhOBz6Up.net
そうやって高括って店閉めることになるパターンいくつもあるんだよな
実際飯田も不評増えてきてるしこのままだと二の舞くらいそうだわ

923 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd22-runv):2023/07/02(日) 23:39:46.03 ID:Ek7Hjjv7d.net
有名になるとアンチも出て来るよね

924 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 23:45:05.37 ID:kqhOBz6Up.net
>>916
この状態を飯田が改善してくれるの?
飯田も最低賃金で働かせてる時点で変わらんと思うが?
いい未来ってもっと上のグレードだと思うんだけどw

925 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce1b-dYuL):2023/07/02(日) 23:51:25.53 ID:yAVax1Wi0.net
飯田はラーメン業界のために具体的になにをしてきたのか教えて欲しい

926 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd22-runv):2023/07/02(日) 23:55:35.36 ID:Ek7Hjjv7d.net
最低賃金で働かされている奴には眩しいだろうな

927 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/02(日) 23:58:54.09 ID:kqhOBz6Up.net
最低賃金で働かしてるのは飯田なw
サラリーマンより待遇悪いやんけw
これがラーメン店のいい未来wちゃんちゃらおかしいわw

928 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd22-runv):2023/07/03(月) 00:10:56.60 ID:QVmUQAyOd.net
>>927
最低賃金で働いているのはお前だろwww

929 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a26f-hRAP):2023/07/03(月) 00:13:39.24 ID:XIdUZYbf0.net
>>927
最低賃金から昇給できないのもお前だな

930 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd02-dERY):2023/07/03(月) 00:35:39.74 ID:rusNahL3d.net
なんかほんと気持ち悪い奴張り付いてるなw
よほど金が無くて値上げしたのが許せないんだろうなw
頑張って稼げよw

931 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-QJ9d):2023/07/03(月) 01:05:34.75 ID:5USmVR4Ud.net
毎回思うんだが、値上げするのに理由を明言する必要無いと思う。
「値上げしました」だけでいいじゃん。
何で言い訳する必要あるのか訳わからん。
言い訳する事によって、「じゃ、しゃーねーなまた贔屓にしてやるよ」ってなるの?
そんな事、しようがしまいが、来る奴は来るし、来ない奴は来ない

932 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6228-q4N1):2023/07/03(月) 01:06:32.94 ID:ieuDasGA0.net
よくあるパターンは超常連や食道楽らが店主にこれ○円の価値有りますよとおだてたり
して一般客そっちのけしてタニマチの村社会を作ることがある

そもそもラーメン業界の未来宣言は突発的でなく計算されたプロモーション

933 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/03(月) 04:16:01.83 ID:m8eUeYqid.net
そもそもだが飯田商店の求人は神奈川県の最低賃金を上回った金額だから間違った情報を書き込むことはよく無いと思いますよ。

934 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/03(月) 04:21:36.42 ID:m8eUeYqid.net
1杯300円程度の値上げや予約手数料390円程度の少額にネチネチと文句言う人ってなんかなあ。
そのエネルギーを「自分自身のみらい」のために自己研鑽の時間に充てた方が有意義な人生を送れるのでは無いでしょうか。

935 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce1b-dYuL):2023/07/03(月) 06:32:50.87 ID:ciX+DWrr0.net
>>934
多分独身のやつと結婚してるやつの価値観の違いなんだろうな、独身のやつは自分のことだけ考えればいいからたかが300円たかが390円って思うかもしれんが、結婚してるやつって節約できるとこは節約して少しでも金を家族のために残したいって思っちゃうんだよな、毎回毎回たかが300円、たかが390円って考えてたらお金なんか貯まらないのよ
君は独身だからわからないかもしれんが正直一定の理解はできるよ俺は

936 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce1b-dYuL):2023/07/03(月) 06:38:45.82 ID:ciX+DWrr0.net
飯田への不信感の原因はこの3つだね
1.他の意識高い系の店より明らかに高い
2.ラーメン業界のためとか訳のわからない理由で値上げをする
3.予約するのにかかる金を客に負担させる

937 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/03(月) 07:59:20.26 ID:GKi0oATjd.net
>>935
独身ではありませんよ。結構いい歳してますが。
給与所得で得たお金から生活費を除いた多くを株と不動産投資によって資産を増やしていますよ。家族に残すのは責任だとも考えています。
株に投資し始めたのも日経平均株価が10,000円を割るような時だったからタイミングも良かったとは思うのですが、300円や390円程度は気にならないです。もちろん節約は大事だし、その精神も尊いと思いますが、所詮300円、390円の積み重ねなんてたかが知れていると思うんですよね。

みみっちいなあw

ってこのスレにいる人の多くは感じているのではないでしょうか。

938 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 08:06:42.50 ID:UF34Myztp.net
このスレの多くって決まった数人しか居ないじゃんw

939 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 08:15:46.37 ID:NBVpjnMPp.net
>>937
いいよいいよ金持ちアピールはw
ていうかお前いつもこのスレいるよね?
批判コメあると早朝だろうが昼間だろうが深夜だろうが平日、休日だろうが必ず反レスしてる
このスレ監視でもしてるの?w
仕事してたらこんなにレスポンス良くならねえぞ?w

940 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/03(月) 08:21:58.45 ID:GKi0oATjd.net
仕事していてもレス入れるくらい自分の時間はあるんだがw

941 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 08:26:29.09 ID:87jQ8uEup.net
だからこんなにレスポンスいいの何で?
今もいい反応してるじゃんw
自分の空いた時間全部このスレで消化してんの?ってレベルw

942 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 08:43:02.27 ID:G289yarKp.net
自称金持ちのエリートでいい歳したおっさんなんだろ?
そんな奴が一日中こんなしょうもないスレで批判コメに一つ一つ必死に反論、に見せかけた誹謗中傷し続けてると思うと哀れだわw

943 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 08:55:53.81 ID:jLJuZVt20.net
大した値上げでも無いのに噛みつくやつのが哀れ

944 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabb-dYuL):2023/07/03(月) 09:04:43.62 ID:KKjrBe0Ua.net
>>943
予約する金も合わせると最低でも2000円以上だもん
しかもラーメン業界の未来のためとかわけわからん理由で値上げされてな、そりゃ文句も言いたくなるだろ
意識高い系の店でも飯田より店員の待遇良くて価格も安い店いっぱいあるよ
客に負担かけて店員は安く使う、自分だけいい思いしようとしてる飯田の思惑が透けて見えるよ

945 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 09:18:16.98 ID:jLJuZVt20.net
>>944
何回くらい湯河原で食べたの?
たまの外出なら少し高いくらいでしょーがないんじゃね?

946 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 09:22:38.48 ID:vD4E3vNqp.net
>>944
ラーメン店のいい未来の為とか言ってるけどぶっちゃけ逆効果なんだよな
飯田の思惑が成功して無駄にラーメンの相場が上がり、仮に日本料理並に高くなったら、ソウルフードとしてのラーメンは終わる
つまり客数減り、店舗も淘汰され、勿論職人も減るしラーメン文化は終わる
ラーメンの価値の本質を飯田は完全に間違ってる
本来飯田は800円で客を満足させることに魅力とやりがいを感じるって言ってたしここまでは素晴らしかった
今はもう客なんか見てないし金しか見てない

947 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce1b-dYuL):2023/07/03(月) 09:32:17.74 ID:ciX+DWrr0.net
>>945
何回食ったとかそういう問題じゃねえだろ
ラーメン業界のために飯田がなにしてるかわからないしラーメン業界をよくするための努力が見えないのにラーメン業界のためにとか言って値上げするのが気持ち悪いから言ってんだろ

948 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 09:32:30.05 ID:jLJuZVt20.net
仮に全ラーメン屋が値段を倍にしたら節約おじさんは今までの半分しかラーメン屋で食べることが出来なくなるのかー

949 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 09:33:30.87 ID:jLJuZVt20.net
>>947
ちょうど何言ってるかわからないw

950 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce1b-dYuL):2023/07/03(月) 09:34:44.35 ID:ciX+DWrr0.net
>>946
そりゃ飯田の価格が成り立つのは飯田だけであって他の店が飯田と同じように値上げしても客なんかこないからな
値上げがラーメン業界の未来のためになるってのは本当に意味がわからない

951 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 09:41:57.43 ID:pUW43WlSp.net
値上げの限度があるよな
値上げ自体は仕方ないとしても飯田の場合は元々間違いなく値上げしなくていい価格設定だからな
そんな奴が値上げした所でただの金儲けにしか見えん

952 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 09:45:10.67 ID:jLJuZVt20.net
1,600円であの味なら妥当じゃね?

953 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 09:45:52.76 ID:pUW43WlSp.net
>>949
そりゃそうだよな
今までのレス見て>>948みたいなレスが出るんだもん
そんな読解力と想像力じゃわかんないよなw

954 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 09:48:31.51 ID:pUW43WlSp.net
つーかそもそも、飯田商店って対して美味くないしなw
3回行ったけど美味いと思った事無いわww

955 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 09:55:31.71 ID:jLJuZVt20.net
らぁめんも色んな種類あるからな。
飯田商店のように清湯スープもあれば家系や二郎系とか別ジャンルみたいなもんだしな。
うまくないと思った店に3回も行くのはアホとしかw

956 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 10:06:09.69 ID:C9x/I7zJp.net
ラーメンマニアなんで1回で判断したくなかったんだよ
本当に無駄だったわ
同じ淡麗系ならまだ鶏喰の方が美味い

957 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce1b-dYuL):2023/07/03(月) 10:10:52.90 ID:ciX+DWrr0.net
>>952
予約する金合わせると最低価格2000円以上
2000円出すなら他のもの食ってもええわってならんか?

958 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 10:13:54.14 ID:jLJuZVt20.net
>>957
所詮2,000円程度だろ?
2万だったら躊躇するけどなw

959 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 10:14:39.20 ID:jLJuZVt20.net
マニアならせめて2回で判断出来ないのかよw

960 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 10:30:05.22 ID:rBbs6hb6p.net
お前飯田行ってないだろw

961 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 10:41:55.59 ID:Zy/WpaFFp.net
大まかに分けて醤油、塩、つけ麺とあって醤油は豚と鶏と更に別れるんだぞ?
実際は更に雲呑入りとか含めると更に増える
これは最低でも3回に分けなきゃ食えん
これでも絞った方だし気に入れば5.6回行くけどな
まあ大した事ないから3回だわww
まあ2回とは恐れ入ったわw
エアプのくせに知ったような口聞いてたんだなw

962 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 10:48:49.72 ID:jLJuZVt20.net
>>961
お前こそ行ってねーだろw
醤油が鶏と豚に分かれるってなんだよw
1回目に醤油らぁめんとつけ麺塩
2回目に塩らぁめんとつけ麺醤油の連食でコンプだろ。
トッピングはワンタンをつけりゃいーだろw
チャーシュートッピングは量が増えるだけ。
そもそも霧島高原黒豚とTOKYOXとたまに天城黒豚とランダムで客は選べない。
行ってねーのにいきがるなやw

963 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 10:51:09.21 ID:wHzWdcJkp.net
あーお前それ最近のメニューなw
ググッてきたのか知らんけど今作り方変えて豚をメニューから消したんよw

964 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 10:53:31.53 ID:wHzWdcJkp.net
塩は元々期間限定だったの知らねーだろうなw

965 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 10:55:49.29 ID:jLJuZVt20.net
本当に無能なやつだな
鶏と水だったのを今は豚を加えてんだよ
つーか改装前の昔の話持ち出してんじゃねーぞw

「鶏と豚に分かれる」www

966 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 10:56:34.92 ID:wHzWdcJkp.net
期間限定→杯数限定→レギュラーの順な塩は

967 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 10:58:04.77 ID:wHzWdcJkp.net
じゃあお前の中でそうしておけやw
エアプがよw

968 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 10:59:45.26 ID:wHzWdcJkp.net
改装前と間もなくに行ってるんですが
もしかしてお前より俺の方が飯田愛強い?www

969 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 11:00:58.84 ID:jLJuZVt20.net
値上がりして食べに行けない。
予約手数料払えない。
で今の飯田商店知らないやつ哀れwww

970 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 11:11:52.97 ID:wHzWdcJkp.net
おいw
つまりお前が知らなかったってことでいいな?w
別に今なんか知らなくてもいいわ、不味いの分かったし
大したこと無いのにラーメンの未来とか勝手に業界背負った感じが気に入らないだけ

971 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabb-dYuL):2023/07/03(月) 11:13:27.27 ID:S3UxYNWfa.net
ラーメン業界の将来のためとか言っちゃう辺り相当プライドが高いんだろうな

972 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 11:20:13.28 ID:jLJuZVt20.net
今の味知らないで高いと言うなら正当な評価はできていないんじゃね?
頑張って食べにおいでよ、ゆがわらへw

973 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 11:25:59.13 ID:AqqwgB7Pp.net
地元近いんだよな、俺w
小田原市民なんでw
親父の地元だからよく行ってたしな
でも行かない
不味いからwww

974 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 11:29:19.53 ID:AqqwgB7Pp.net
正当も何も味関係無く2000円はラーメンに対しては高すぎるわ
まあ美味ければ百歩譲って分かるけど不味いからなwww

975 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 11:35:47.47 ID:jLJuZVt20.net
まあ二千円高いってのは経済力不足だから仕方ねーか
海外だとらぁめんもっと高いんだけどなw

976 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 11:40:44.59 ID:FeYbsUWCp.net
勝手に将来とかいってんじゃねーよな
将来背負っていいのはつけ麺を世に広めた山岸とダブルスープを編み出した佐野、芳賀とか、家系ラーメン編み出した吉村とか二郎の山田とかラーメン業界に多大な影響を与えた奴が言っていいんだよ
飯田は自ら生み出したものは無いし業界に影響与えた訳でもない
ただの銭ゲバやん
同じ銭ゲバの冨田ですらつけ麺の位置付けを上げた功績があるのによ
飯田は何もない、ただラーメン売ってるだけ、金稼ぐしか頭にない

977 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 11:43:42.48 ID:FeYbsUWCp.net
>>975
お前マジで馬鹿なんだな
海外と日本では物価違うのなんか小学生でもわかるし
つーか海外でも外食高いからあまりしないのも知らんだろうな

978 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 11:49:55.52 ID:FeYbsUWCp.net
なんでんかんでんの川原もよくネタにされるけど博多豚骨を全国に広めた功績はでかいしな
銭ゲバでもやることはやってラーメン業界に還元してる
飯田?何も無いしむしろ業界衰退の原因になるかもな

979 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df67-tC3T):2023/07/03(月) 11:52:44.74 ID:jLJuZVt20.net
早く二千円のらぁめん食べられるように稼ぎを増やせやw

980 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 12:02:06.46 ID:uAXaoclSp.net
擁護派それしか言えなくなってきたなw
なんで擁護派は自分の功績でもない飯田の為に四六時中このスレに張り付いて人見下し続けることが出来るんだろう
まさか飯田商店の関係者じゃないよな?
まあそんな擁護派を遊んで俺は楽しませてもらったわw

981 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce1b-dYuL):2023/07/03(月) 12:13:40.48 ID:ciX+DWrr0.net
飯田は金の亡者なのがはっきりしちゃったからな

982 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 12:15:49.14 ID:3LnbT0Mcp.net
擁護厨もう2000円絡めてしか何も言えなくなってて草

983 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce1b-dYuL):2023/07/03(月) 12:22:46.21 ID:ciX+DWrr0.net
たかが2000円くらいとか言ってるやつってコーラがコンビニで500円とかで売っててもたかが500円くらいとか言って買うのかな

984 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/03(月) 12:23:07.60 ID:9hrEmWUDd.net
単純に美味いじゃんか。

好みはそれぞれだから合わない人もいるだろうよ。もっと太麺が好きとか。濃厚なスープが好きとかな。

自分の好みに合わないらぁめん屋について好み合わないと主張するのは構わないけど、値段に文句言う筋合いねーだろよ。お前が店やってんじゃねーんだからな

985 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 12:24:08.04 ID:3LnbT0Mcp.net
いやいや金払うのは客なんですけどww

986 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 12:27:42.90 ID:3LnbT0Mcp.net
そもそも喧嘩ふっかけてきたのは擁護厨だしな
店に対しての批判を全く許さないのもおかしいだろ
ちょっと批判しただけで擁護厨は貧乏人とか誹謗中傷するんだからよ

987 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/03(月) 12:27:49.26 ID:9hrEmWUDd.net
>>983
物価高になったら飲料五百円になっても買うしかないからしゃーねーだろw
五千だと考えるけどな。流石に高いからw

988 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 12:32:35.63 ID:3LnbT0Mcp.net
その前にそれだけ物価高騰したら政権交代になるだろ普通
今でもスタグフやばいけど>>987みたいな鈍感な奴のせいで自民がやりたい放題出来ちゃうんだよな

989 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd02-tC3T):2023/07/03(月) 12:34:26.50 ID:xzpRvq1Td.net
値段についてはある程度世の中では受け入れられてんだろ。
1週間の席が毎週10分くらいで埋まるんだからな

990 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 12:37:01.14 ID:3LnbT0Mcp.net
情報を食ってるだけな、意味わかるか?
リピーター意外と少ないからなここ
あと意外と悪い評価を食べログとかで書き込む奴いるからな

991 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 12:37:50.89 ID:3LnbT0Mcp.net
俺自身ここ不味いと思ってるしな

992 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c602-A/Bk):2023/07/03(月) 12:42:48.91 ID:d/dYRqyR0.net
もう次スレいらないな
後はTwitterでやんな

993 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd22-runv):2023/07/03(月) 13:29:05.74 ID:QVmUQAyOd.net
>>956
鶏喰そんなに美味いか?私は苦手

994 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 13:37:30.75 ID:uxcGsWakp.net
>>993
鶏喰ほど鶏の良さを引き出してるラーメン屋中々ないぞ
雑味を全く無くしてあれだけ旨味引き出せるのは凄い
ただ店がせますぎるm

995 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabb-9skl):2023/07/03(月) 14:00:53.10 ID:Do5WgURua.net
クソクレーマーと同席したことがないと言う事は、快適に食事ができるということ。予約システム、価格設定、最高じゃん!

996 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 14:10:05.60 ID:51/GCCrNp.net
あっそw

997 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-OdaC):2023/07/03(月) 14:10:48.66 ID:51/GCCrNp.net
1000なら飯田商店閉店

998 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 998
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200