2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪のラーメン屋 part147

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 12:31:01.76 ID:AFTJX+qs0.net
大阪のラーメン屋を語りましょう

前スレ

大阪のラーメン屋 part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1652052904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 13:39:12.54 ID:yna8PyA3d.net
Q: 次の休みに大阪に遊びに行きます。大阪の美味しいお勧めのラーメン屋を教えて下さい。

Answer: 2022年度 バージョン:

金龍ラーメン
創業1982年、大阪を代表するライト豚骨。キムチ、ニラ、ご飯が無料で食べられます。今も変わらず大阪の人に愛されているラーメンです。

薩摩っ子
創業1961年、元祖ニンニクラーメンの大阪ライト豚骨。微塵切りされたニンニクと豚骨スープの相性は中毒になるレベルで美味しい。チャーシューも絶品で口の中でとろける幸せ。

神座
創業1976年、大阪では知らない人がいない「おいしいラーメン」。白菜の入ったそのスープの材料・レシピは、いまだに資格を持つ代表取締役や幹部社員にしかわからない。


行列に並ぶことで貴重な時間を浪費してまで通を気取りたいなら下記のお店へ。ちなみにその価値はありません。
カドヤ食堂総本店人類みな麺類麦と麺助

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 13:46:17.60 ID:R1Oe9V+a0.net
こっちがほんもの

Q: 次の休みに大阪に遊びに行きます。大阪の美味しいお勧めのラーメン屋を教えて下さい。

Answer: 2022年度 Ver.

カドヤ食堂総本店(本店以外は別経営です。お勧めは本店のみ)
人類みな麺類
麦と麺助
燃えよ麺助
うえまち

*金龍でもいい人は金龍へ(バブル時代にピークを向かえた店ですが今でも営業されてます。)
*紡(アクセス悪いです。臨時休業あります。SNSないです。奥さんてんぱってます。)

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 13:47:30.64 ID:R1Oe9V+a0.net
ちがった
こっちがホンモノ

Q: 次の休みに大阪に遊びに行きます。大阪の美味しいお勧めのラーメン屋を教えて下さい。

Answer: 2022年度 Ver.

カドヤ食堂総本店(本店以外は別経営です。お勧めは本店のみ)
人類みな麺類
麦と麺助
燃えよ麺助
うえまち
無限(善laboratoryも可)

*金龍でもいい人は金龍へ(バブル時代にピークを向かえた店ですが今でも営業されてます。)
*紡(アクセス悪いです。臨時休業あります。SNSないです。奥さんてんぱってます。)

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 13:51:58.80 ID:R1Oe9V+a0.net
Q: 次の休みに大阪に遊びに行きます。大阪の美味しいお勧めのラーメンチェーン店をを教えて下さい。
個人店やこだわりのお店には興味がありません。

Answer: 2022年度 バージョン:

金龍ラーメン
創業1982年、大阪を代表するライト豚骨。キムチ、ニラ、ご飯が無料で食べられます。今も変わらず大阪の人に愛されているラーメンです。

薩摩っ子
創業1961年、元祖ニンニクラーメンの大阪ライト豚骨。微塵切りされたニンニクと豚骨スープの相性は中毒になるレベルで美味しい。チャーシューも絶品で口の中でとろける幸せ。

神座
創業1976年、大阪では知らない人がいない「おいしいラーメン」。白菜の入ったそのスープの材料・レシピは、いまだに資格を持つ代表取締役や幹部社員にしかわからない。

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 13:53:28.87 ID:R1Oe9V+a0.net
関連リンク

大阪のラーメンチェーン店

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1655268774/

7 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr87-jzoI [126.166.193.170]):2022/06/15(水) 18:23:10 ID:iiYD86A5r.net
カドヤ食堂
麺と麦助
人類みな麺類

これらはチェーンスレでお願いします
本スレではスレ違いになります

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1655268774/

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 19:08:12.54 ID:x8JKRtY0a.net
人類みな麺類premiumの変な球体ラーメンの値段て知ってる人いたら教えてー
SNSもブログもタダ飯のやつばっかりでわからん

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:57:25.34 ID:6q7g8DMR0.net
麦麺一位か
また並ぶやろな

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:58:15.54 ID:35SCcUTe0.net
3時間も並ぶってえぐいな

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 21:08:43.80 ID:6q7g8DMR0.net
>>10
祭日とかやろね
行列嫌いな大阪人だけではそこまでならへん
俺もこのスレで30分もまったら余裕って言われて行って
1時間くらいはまった

オペレーションは悪くないよ

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 21:17:35.52 ID:x8JKRtY0a.net
>>8
自己解決 1600円ほど

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 21:19:21.31 ID:iiYD86A5r.net
>>9
チェーンスレでお願いします
スレチです

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 21:29:35.93 ID:x55e57zD0.net
>>13
お前がいらないんじゃね?どっか行けよw

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 22:07:32.95 ID:DFKlX2Twd.net
麦と麺助一位はないわ。ここの意識高い系嫌いのガイジは嫌いやけど麦と麺助に関しては同意見
一回いったらもういかん系
300円ほど安くて並ばないならギリって感じ
ここいくなら弥七か大戦争いくわ

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 22:32:33.62 ID:6q7g8DMR0.net
>>15
好きなとこ行ったらええやん
金龍とかこのスレでむっちゃお勧めされてるで

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 22:49:19.53 ID:XnZQ1/OZd.net
>>16
金龍とか観光客か外人しかいかんやろ?
俺個人としては500円でもいきたくない

麦と麺助好きなやつは逆にどこがよかったんか教えてほしい
高いだけあって素材はいいと思うけどお値段以上の満足度はないよな?
同じような値段するけどカドヤは満足する
撮影せんと純粋にラーメンを食いにいくような麦と麺助好きおる?

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 22:54:02.03 ID:OqvFFGTja.net
>>15
世間と味覚がずれてるんやな
体調悪いときに食べたんと違うか?

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:06:29.66 ID:XnZQ1/OZd.net
>>18
世間は関係ないやろ?どこがよかったんか教えてえや
周りが美味しいといってるから間違いないと思ってんの?アホやろ?
お値段以上と思うポイントいってくれや
ハマってるやつの意見が知りたいわ

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:09:10.43 ID:x55e57zD0.net
逆張り自己満足来とるね

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:17:26.87 ID:5oFAuBDo0.net
なんの一位とったん?

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:22:22.69 ID:6q7g8DMR0.net
>>17
カドヤ好きなら麺助の美味さもわかると思うけどなぁ
小麦のおいしさの感じられる自家製麺
厳選された素材で取られた綺麗なスープ
ラーメンをネクストレベルに押し上げるトッピング

貝のは好みじゃないから食べてないけど
料亭みたいな内装も好きやし
行列店やから疲れてダラダラ働いてるのかと思えば
店員はキビキビ働いてるし
行列以外は全部好きかな
逆に何がそんなに気に入らんの?
若いカップルのデートスポットみたいになってるとか?

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:37:52.05 ID:6pHdkU7N0.net
ワイも麺助の麺あんまり好きじゃないわ
仕事しっかりしてるけど自分の好みと少しづつズレてる

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:52:59.48 ID:XnZQ1/OZd.net
>>22
いりこそば食べたけど麺もスープもそこまでハマらんかったわ
俺自身正直小麦の香りとかいうレベルに達してないからそういうのはよくわからん
ただ食べてて感動はなかった
トッピングは美味しかった。煮卵は好みじゃなかったけど
カップルはおらんかったし待ち時間も10分あるかないかぐらいやったから並びはマシやったと思う
一位はないわって思ったから好きなやつの意見聞きたかっただけ
値段と並び、券売機での最高級の文字で上がったハードルを飛び越えれなかったから満足しなかったからね…

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:56:38.48 ID:x55e57zD0.net
三くは久しぶりに思い出したレベル

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:56:43.28 ID:D4PwLsp20.net
お前らがどれだけ否定したって俺にとって麦と麺助がめっちゃ美味い店という評価はゆるがない。みんなそれでいいと思うけどな。一回しか行ったことないけど。

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:17:28.82 ID:GIJ8zymn0.net
三くはマドンナが居るからな

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:17:53.35 ID:hHvVSjBJ0.net
>>17
お前が行きたくなくても金龍は大阪の人に愛されてる

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:46:03.93 ID:uz3Q8KEN0.net
主語がでかいな

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 05:41:01.16 ID:r//ULR0/0.net
ラーメン店で「これ不味いわ」と言い放った客 その後の展開に「泣ける」「素晴らしい」
https://grapee.jp/1117343

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 06:00:27.35 ID:TFm0ymgFa.net
>>30
牛丼屋だけど
客A「米まっずw」
客B「黙ってたけどホンマや。コメ固いで」
客C「わいもまずいと思う。作り直しか金返せや」
って一人客が次々とまくし立てて店員がパニクって泣いた事がある。

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 06:07:23.78 ID:r//ULR0/0.net
まぁ↑の例はたまたまその客に作ったラーメンが分量間違いで不味くなった可能性はある。
でも行列のできる店に関してはやっぱり他の店と違うものがある。
最初はその違いに気づかない人が一方的に批判してるだけでリピーターが大勢いるから行列もできる。
一番不幸なのは一度行ったきりで見限ってしまうこと。

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 06:14:40.40 ID:BjkZ4WVo0.net
>>28
大阪人やけどまったくこれっぽっちも愛してないで
それどころか遥か昔に食べただけやし

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 08:45:29.89 ID:EHRrLoMgd.net
>>28
大阪の一部地域やろ?

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 08:49:00.81 ID:6ikAzFYd0.net
このスレでも金龍の人は一人だけやん

だれか、かしやの新店行った人おる?

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 10:07:11.87 ID:nxF8wRNE0.net
UNCHI系列は名前が許せんからいかないって人
私以外にも残ってるかな?

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 10:09:18.10 ID:Pxw4YSmta.net
生真面目な人なんやw

38 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr87-DWIP [126.233.162.121]):2022/06/16(木) 11:08:25 ID:opl9tklur.net
ウンチは名前が嫌やしくそオヤジは店の外観が嫌

39 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa67-8UO4 [106.132.149.80]):2022/06/16(木) 11:25:43 ID:Pxw4YSmta.net
食わず嫌いやw

40 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 132c-XG1/ [114.161.96.197]):2022/06/16(木) 11:25:58 ID:sBjlRWxy0.net
>>17
カドヤは材料の仕入値と商品の値段は釣り合ってるのかも知らんが、味と値段が釣り合ってない。

材料にこだわりすぎてるのか、トータルとしてのラーメンの出来は満足には程遠い

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 12:17:57.74 ID:6ikAzFYd0.net
お前ひとりのお口とお財布に合ってなくても
本店連日行列で
ディフュージョンブランド店が3軒もあって
お弟子さんがみんな成功して
大阪のラーメン界盛り上げてる事実は大きいわな

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 12:23:04.39 ID:uz3Q8KEN0.net
赤の他人がマウントとる図は風物詩になりつつあるな

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 12:27:35.19 ID:6ikAzFYd0.net
まぁ結局気に入らんかったら金龍いっとけやって話に落ち着くのが大阪スレ

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 12:44:28.86 ID:EHRrLoMgd.net
>>40
つけそば旨いけどなぁ。あの一杯食べたら幸せになる
ただしそばつゆオメーは駄目だ

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 13:41:44.90 ID:enEe+VM7a.net
塩バタコーン
コーンがシャキシャキで超美味いね
https://i.imgur.com/ChbN0QI.jpg

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 13:48:57.72 ID:OMMeaUS+r.net
翌朝のウンコが楽しみな一品ですね

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 14:34:36.47 ID:XGhYFHmDM.net
カドヤ、西梅田に行ったが、高いなあ。
ワンタン食べたかったんでトッピングしたが。

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 15:01:30.97 ID:mqoECttYM.net
西梅田と本店は別物なはずでは。。。

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 15:47:38.11 ID:r//ULR0/0.net
麺屋はなぶさ

いつもありがとうございます。

店主が交通事故で負傷した為
当面の間 休業する事になりました。

命に別状はなく、負傷箇所が
治り次第 営業再開を考えております。

再開の目処が立ちましたら
Twitterにて告知いたします。

ご迷惑をお掛けしますが
何卒よろしくお願いいたします。

50 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf65-b1tp [153.203.47.69]):2022/06/16(木) 15:53:27 ID:6aNrqA1N0.net
めんてつ系の「もり」のつゆってただの和風そばつゆのような

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 16:11:32.25 ID:9weusZh3r.net
「パンチがない」よなw

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 18:42:49.79 ID:GIJ8zymn0.net
>>50
そだよ、半年前から仕込んで寝かせてる、ってのは普通に話したら教えてくれるよ
「ちょ、すまん、なんこれ?」って

まずは麺だけで食べてみて、次に麺の3割だけつけて食べてみて、から全部つけてから食べてみて、また麺だけで食べてみて、次はつゆだけすすってみて、って

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 22:58:01.49 ID:IWLx3a0l0.net
>>44
麺はほんとに美味しい
小麦の香りがする
ってこういうことなんだ、ほんとに分かる
でも、ラーメンもつけ麺もスープが塩辛すぎるわ
塩分大好き、塩摂りすぎってよく言われる
私がそう感じるのだから、よっぽどだと思う

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:42:38.93 ID:Y+nO+Agrd.net
>>53
辛めやけどその中に酸味もあってめっちゃ好きやけどな
はるゆたか使った麺にした時以降いけてないから今は知らんけど

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 09:11:16.34 ID:TGASMd190.net
>>53
ラーメンはともかく、つけ麺は食べてる間につけ汁が薄まってくるから
最初はちょっと濃すぎるくらいじゃないと最後シャバシャバになって
美味くないと思うんだけどなあ。

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 09:34:55.05 ID:bokXcgjX0.net
和え麺やまぜそばの美味さはわかるけど
つけ麺の美味さがよーわからんわ

スーパーで売ってるざるラーメンは好きやけど

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 09:45:09.02 ID:a2PpDhwI0.net
ざるそば食っても汗かくタイプの私には
つけ麺は助かってます

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:06:13.31 ID:RE0l4AKir.net
毎回キチンと書いてるが文盲は未だに理解しない
俺は麦と麺助は金龍と同じぐらいの旨さだと感じるだけ
同じぐらいの価値しかないという意味

この文章を見て俺が金龍好きだと読むのであれば、そいつは麦と麺助を高く評価してしまってるだけ

金龍自体にも興味ないし麦と麺助自体にも興味ない
意味なく複数回スレで持ち上げる人間がキモいのが本題

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:09:05.15 ID:bokXcgjX0.net
>>58
黙って金龍行っとけや

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:09:59.15 ID:x7ncG5qR0.net
こいつ前スレの液体窒素おじさんだろ
またイキってんのか

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:11:55.24 ID:RE0l4AKir.net
信者湧いて草
わかりやすいなー

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:15:03.81 ID:RE0l4AKir.net
金龍も麺助も食わないよ
特に美味しくないからねカップ麺と同等と言わないだけ正直で優しいだろ?
キタ方面なら弥七かな

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:26:07.73 ID:V/tCYwAT0.net
ラーメン一座に新しく入るアサヒ製麺って美味いんか?

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:30:48.29 ID:RE0l4AKir.net
というか京都駅伊勢丹もそうなんだけど
ラーメン集合施設にしか存在しない謎のラーメン屋ってのがあるよな

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:36:02.72 ID:qhu6l3Rud.net
麺助イマイチ派の俺でもラーメンの味が麺助と金龍が同等っていうのはさすがに味覚がおかしいとしかおもえん
中学生の部活とプロ野球ぐらい違うわ
キムチとご飯とコショウでなんとかっていうんが金龍

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:42:22.35 ID:RE0l4AKir.net
>>65
んなの勝手だろ
「味覚がおかしい」なんて無根拠無責任な言葉を書き込んだ人物(店じゃなく評価側)にぶつけていいなら、なんとでも言えるわな

俺がお前の味覚がおかしいといったところで子供の喧嘩になるし、大阪を代表する店とまでいう麺助信者についてもいえてしまう

俺が評価してんのは店と店の味
一度も人自体を舌バカだのと攻撃してないぞ

67 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf10-4Esd [153.239.133.5]):2022/06/17(金) 11:10:51 ID:V/tCYwAT0.net
>>66
とりあえずうるさいねんお前。
頼むから消えてくれ。目障り。リアルでもそんなんか?嫌われてるぞ

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 11:57:17.93 ID:rTsRwAAap.net
ラーメンばっかり食べてたらバカになるから気を付けような

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 12:09:50.64 ID:bokXcgjX0.net
大阪ガス提供
大阪で21年続くグルメ老舗番組「水野真紀魔法のレストラン」で
食のプロ100人が選ぶ並ぶ価値のある行列店ランキングで
大阪一位に選ばれたのが麦と麺助

それだけで十分

昨日今日このスレにきた名無しさんの筋うんこみたいな書き込みはどーでもええ

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 12:51:56.97 ID:8hGBbrcHa.net
麺助と金龍が同じくらいの旨さか

ラーメンなんか外で食べなくても家で中華三昧かサッポロ一番食べてりゃ十分といううちの人も同じ事言いそう

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 14:28:43.27 ID:hvX3t/7gd.net
>>69
その理屈でいくと君の書き込みも筋うんこになるが

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 15:42:57.87 ID:bokXcgjX0.net
>>71
いやいや一口うんこくらいはあるやろ

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 16:07:51.00 ID:Ld2Byg7ed.net
>>66
訂正するわ。味覚もおかしい
舌もバカやし頭もパー

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 19:08:45.79 ID:4KyNVYDFd.net
舌バカとは

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 20:38:11.36 ID:q2cf9T0i0.net
>>56
つけ麺が良い他の麺との比較は、
・汁に浸かって無いから麺のみで味わえる

言わば麺の刺身が食えるって事はだね

・汁に浸かって無いから伸びない
・冷やしてコシがある

また、・極太麺や・濃いスープみたいなのはつけ麺の独自よね
極太麺の食べ応えとかね

有名どころの、時屋とかで食ってみてよ
あと麺哲の火曜限定つけ麺や盛りって名前のざるラーメン

ちなみに年末にしかやらない麺哲の年越しラーメンは漬け汁無しで麺だけで食い切ってしまう美味さ

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 21:18:43.42 ID:ZN85aKj7r.net
庄司にバカにされてそうwww

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 21:52:04.67 ID:vsztvZSe0.net
つけ麺の大盛無料で銚子に乗って450g注文して死にそうになったことあるわ

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 22:10:55.17 ID:oFxi5Cqu0.net
>>77
銚子に乗るのは宴会芸だけにしとけよ

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 22:12:20.08 ID:cSvcQf5R0.net
つけ麺好きじゃなかったけどフェニックスの涙にハマってよく行ってたわ辛パイタンばっかりで食ったら常に腹壊してたけたど美味かった

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 22:50:24.06 ID:b1I+lSBr0.net
大阪じゃないけど
尼崎に最近オープンしたつけ麺青木はおいしかった。
石焼きの器だからつけ汁が冷めないのがよかった。
なにより麺が美味しくてこのつけ麺ならいけると思ったわ。

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 22:52:36.46 ID:b1I+lSBr0.net
ぜひ麺大盛り(無料)で食べてほしい

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 22:56:34.14 ID:Nnru1bJya.net
ここの住人さん達ってつけ麺食う時 最初に麺だけ数本すすってウンウンて頷いちゃう感じなの?

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 22:57:15.64 ID:Nnru1bJya.net
キレイなステマだな

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 23:00:39.36 ID:O5z2igb1d.net
>>82
普通に美味い麺食ったらそうなる
逆に聞こう、あなたはまだ美味い麺食った事無いの?

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 00:12:46.60 ID:IOzpevyX0.net
美味しんぼででてたな。
日本人は麺の味を楽しむと。

魚介のつけ汁はうどんやきしめん
でもいいよなあ。

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 00:18:16.89 ID:e23g8ojda.net
>>84
麺だけで食い続けたいとか無いなあ
普通につけ汁つけて食ったらいいやんて思う
カレーライスで米だけ食うとかぶっかけうどんでつゆかけへんとかって事でしょ?変じゃね?
一応カドヤ本店とかフィッシュトンズとか桐麺、きんせいの弟子あたりは食べてる

87 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp27-f3lV [126.182.157.156]):2022/06/18(土) 00:21:28 ID:I/z90eVHp.net
なんかズレてんなポイント

88 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-TfHA [106.128.157.177]):2022/06/18(土) 00:23:04 ID:e23g8ojda.net
つけ汁につけるのは3分の1、とか店側も言ってたりするけど 大体の客はじゃぶじゃぶつけて食ってる気がするし その辺もここじゃ味障みたいなもんなのか?

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 00:51:50.58 ID:7DBmfN3F0.net
つけ麺の極太麺に岩塩つけて食わされた時吐きそうなったで

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 01:17:38.04 ID:a/+mM8EF0.net
>>88
ドブ漬けしてる人は多いよね つけ麺て麺の旨さがわかるのがいいんだけど あれすると良さを消しちゃうんだよなぁ

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 01:26:32.35 ID:RYLXELNJr.net
好きに食えとしか

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 02:41:18.12 ID:NxOXstxzd.net
つけ汁にどっぷりつけて良さが失われるならそんなつけ麺はいらんわ

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 06:12:29.36 ID:aqGdpTcVa.net
>>88
蕎麦の流儀をつけ麺に当てはめてるだけと思う。
日本蕎麦は麺が細いからつゆをどっぷりつけてしまうと醤油味が勝ってしまうけど、つけ麺は麺が太いからどっぷりつけても麺とタレのバランスは崩れないと思う。
ただタレが冷めてしまうけど。

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 06:14:14.65 ID:VcNQ5m0z0.net
>>86
そうカレーをかけてあるカレーライスやぶっかけうどんつゆをかけてるうどんならそう

ズレてるって言われたのは、白米が美味くてカレールー使う前に食い切ってしまったって話してるからね
アラジンの魔法のランプの上の無いカレールーの容器に容れて来るタイプのやつね
つゆかける前の素うどんでも十分美味くて食い切ってしまった、みたいな話してるからね

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 06:52:42.64 ID:luAlLjZW0.net
麺だけ食べて食感とか風味を確認する
最初の1口だけそれをする
何が変か

昆布水のつけ麺はつけ汁無しで塩とわさびだけでも全部食えると思うまじで

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 09:05:25.28 ID:erphSyZ90.net
お前ら必要以上に食べ方とか周りの味の感想気にしすぎじゃない?
もっと普通に食べようや

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 09:17:50.80 ID:pqrkPbUD0.net
基本なんとも思わんけど
店名は出さないが1日20食のスーパーつけ麺を出された瞬間に大量の麺をドバドバとつけ汁に投入した奴には少し苛ついた

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 09:56:00.72 ID:Y9rMmeh1d.net
>>97
20とかスーパーとか平日昼間シリーズやん

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 09:56:19.77 ID:Y9rMmeh1d.net
>>97
20とかスーパーとか平日昼間シリーズやん

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 09:58:13.45 ID:HUAzBdAF0.net
分かるで!つけ麺やのに、1口分ずつつけずにたっぷり麺投入してつけ汁の器にミニラーメン作ってるやつおる!
俺も人がどう食おうが気にせんけど、それはさすがにラーメンでええやんって思う

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 10:32:53.11 ID:4IVStLrnd.net
あっぱれ屋のあれつけ麺である必要感じられんしまあええやろ

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 10:50:19.66 ID:Y9rMmeh1d.net
おいww

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 11:04:54.34 ID:k7T63VNe0.net
ミニラーメンちょっとわかるw

わしはスプーンの上にチキンカツとチーズとスクランブルエッグとカレールーで
ミニカレー作って食べてるわ・・なんかしらんけど

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 11:09:52.04 ID:obWgeodZr.net
ドブ漬けで麺が死ぬ~とか言ってるやつ
ブラインドテストしたら区別つかなそうwww

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 11:52:21.82 ID:CYvNxf6Ua.net
味が濃いならトブ付けしない

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 12:15:04.64 ID:cion51l30.net
小麦のニオイガーとか言ってる奴はかん水のニオイと勘違いしてそう

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 14:18:41.17 ID:yVqFuAYC0.net
>>75
つけ麺の魅力解説してくれてありがと

麺の旨味がわかるのは確かに魅力
ただそれにつけるつゆが濃すぎる場合が多いな
麺の刺身か。。。美味いとこのは美味いやろな

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 14:27:54.03 ID:jY1EeZep0.net
13時過ぎにきんせい無風の前通ったら売り切れ閉店の看板あったがやる気あるのかあそこ

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 14:59:07.30 ID:vGwR635/0.net
>>64
いつの話?

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 16:26:41.03 ID:VcNQ5m0z0.net
>>107
つけ麺は麺の刺身
つけ汁は、醤油ポジションだから
お魚のお刺身食べる時醤油はちょっとしかつけないのと一緒で
つけ麺も麺の先の3割ほどしかつけない計算で塩分濃度計算してる

麺野郎につけ麺の食べ方指南みたいのが書いてある中に、箸やレンゲを使って漬け汁だけ様子見るってのがある
それで様子見て良い塩梅に着けて食べすすめる

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 17:03:45.45 ID:HUAzBdAF0.net
たっぷり漬けて塩辛いとか言ってるならアホすぎるだろ。自分で加減できるのに。
半分ぐらいしか漬けてないのに塩辛いなら知らん

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 18:55:35.88 ID:yYYN6UrL0.net
大阪のラーメンランキング!
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcdfa2b6682694256b524802adbddace9660d345

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 18:57:27.36 ID:4UmtyEjQp.net
ほんとランキング好きよな

114 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-wrRf [106.131.10.189]):2022/06/18(土) 19:22:34 ID:CYvNxf6Ua.net
他人のランキング面白いやん
こいつ情報食ってるw、わいと一緒すぎてキモイとか思う。
ガンガン載せろよ。

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 20:54:48.49 ID:NxOXstxzd.net
どぶ漬けよりも他人の食事覗いてる方がドン引きやわ
つけ麺警察かよw

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 22:29:10.33 ID:Hx/PxeKI0.net
そろそろJASRACに通報されるレベル
今日は長居でミスチルのライブがあったので凄い行列だったらしい

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 22:30:18.71 ID:Hx/PxeKI0.net
>>116
はこっちのランキングの話ね

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf474cf994157cb4e0f43a62870ea07bfb56fe4

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 23:17:07.71 ID:VcNQ5m0z0.net
>>116
いや、通報してみろ、お前が
中途半端な脅しは営業妨害やぞ、言い出しっぺ

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 10:57:59.80 ID:xuqd+F+/0.net
一座、どないですか?

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 11:04:51.55 ID:YatL5ah4M.net
丈六とちとせの並びがおかしい

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 13:09:50.52 ID:4hLL5cFPF.net
山長行ってきた
思ってたよりスープはあっさりしてた
シメのポン酢入れてもらったんだけど、残りスープちょっと捨てんでもええやんって思った
てか卓上にポン酢置いといてくれたら、その按配は自分で決めさせてくれやて思った

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 15:04:46.43 ID:NQdfEP1Ra.net
とりあえず麺助とか丈六にしても並びが凄すぎて何度も食えないから、正当な評価ができない人が多いんじゃw少し待つぐらいや、並ばなくても旨い店いくらでもあるし。
一年に数回食うか食わないかの店の味なんて覚えてないし。多分普通の味だからまた並んで食うってならないんだろうけど

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 17:17:05.24 ID:sZg2L9cG0.net
魚々麺 園
世界一暇なラーメン屋
別邸たけ井
島田製麺食堂

あたりが好きです
ランキングにかすりもしてない

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:33:58.86 ID:WkrVWf8H0.net
薩摩っ子は思い出の味
久しぶりに大盛チャーシュー麺を頼んだ(1700円)
チャーシューは及第点、でもスープがスーパーライトとんこつ化してた
スープの味、薄すぎんねん!思い出補正の怖さを思い知った瞬間でした。

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:45:27.18 ID:WkrVWf8H0.net
麺哲の火曜日限定つけ麺、400グラムまで頼んでも器も大きくつけ汁が多めなので事足りる
夏季シーズンの盛り、400グラム頼むと器が小さく麺つゆが全然足りない、200グラムなら事足りるが
あの〜つけ汁追加で頂いてもいいですか?と言えない自分が悲しかった
ふと、麺哲初期頃の初めて来客のお客さんは醤油のみ注文受付、次回から塩注文受け付けますルールを思い出した瞬間でした。

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:46:14.15 ID:FlrunbIed.net
お前ら守口の支那そばいくん?

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:56:56.96 ID:ntP9YERc0.net
もう行ったわ

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:59:30.63 ID:YatL5ah4M.net
行かないけど、どんな感じなのかは気になる。今の支那そば本店の味に近付けてるのか全然違うのか

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 19:22:26.76 ID:+IQhb36Xa.net
ちょうど京阪の支那そば食ってきたよ
スープが味わい深くてとても美味しかった
支那そばは初体験で、関東のお店なので関西人に好まれ難い醤油辛いやつが来るかもしれないと勝手に身構えてたから意外だった
スープはとびっきり美味かったけど麺、値の張るチャーシューやワンタントッピングなんかは個人的には普通だったかな
兎に角スープ(とシャキシャキのネギ)が印象的

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 20:27:35.78 ID:rMG87pqfa.net
>>124
どの店に行った?

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 20:31:37.31 ID:FlrunbIed.net
やっぱ麺は厳しいんかな?百貨店では

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 21:00:09.97 ID:ckm7bftd0.net
>>123
@生臭い
A💩
B十年前なら上位
Cミョウバン付

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 21:09:55.30 ID:WkrVWf8H0.net
>>130
東天満本店、入店したのが夕方5時頃だったから超薄かったのかは判らない
大盛チャーシューだけどあれで1700円は有りえない、もう思い出補正は消えたかな

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:20:13.07 ID:Iry6ttvo0.net
薩摩っ子、揚子江、金龍  この辺はもう化石レベル
弥七、群青、光龍益  この辺は旧御三家レベル

てか暇ラーはYahooので12位くらいに居たと思うぞ

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:25:49.50 ID:yUQNBUj7a.net
天神旗に行ってる人に聞きたいんだけど、車どこに止めてる?

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:28:11.23 ID:ENx2xQbVp.net
斜め前に三台くらい停めれる小さめのパーキング無くなった?

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:35:30.90 ID:rMG87pqfa.net
>>133
ありがとう!
俺も5年くらい前に本店で食べて薄かった思い出がある。
でも大東店はおいしかったわ。
また行きたい。

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:55:01.97 ID:d+iHrZ6/p.net
>>120
丈六コラボやってたんだな

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 23:04:11.80 ID:NQdfEP1Ra.net
>>123
生臭い
素人ウケ
10年前
どこでもありそ

>>132と同じような感想

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 23:08:11.69 ID:4bwRx5F40.net
>>135
斜め向かいのパーキング。何ヶ月か行ってないからまだあるか知らんが

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 00:24:16.86 ID:9LclSUx80.net
まーた、自分の推し言えないバカがイキりだしたなw

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 00:25:25.92 ID:y2MUwOWPp.net
これぞ嫌われるラーメン通気取りだね、気付けずにリアル生きてるのが

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 10:32:11.44 ID:LYLJjKgqM.net
天神旗周辺って車で行きにくい感じがあるな
初見だとかなり気を使う

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 11:30:41.01 ID:6bKvCE+m0.net
五弦屋
ここでは話題にもあがらんな

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 11:53:32.16 ID:+djG4utX0.net
大阪にうまいラーメン屋は無い

きつねうどんはうまい

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 12:49:36.46 ID:6bKvCE+m0.net
>>145
今井とか行くんか?
お前大阪の人間ちゃうやん

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 12:52:24.54 ID:oF6OR2e/a.net
なんの根拠もないけど

大阪>京都>奈良>和歌山>兵庫>滋賀

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 13:40:06.39 ID:ZpMUs3thd.net
大阪>奈良>和歌山>滋賀>兵庫>京都

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 13:51:43.29 ID:lkpQbKcC0.net
>>147

大阪>京都>奈良>兵庫>和歌山>滋賀

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 13:55:43.90 ID:A0XMxRSjp.net
どんだけ好きなん格付け

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 14:10:36.93 ID:oF6OR2e/a.net
>>148
>>149
滋賀兵庫はそうじて評価低いね

京都は老舗多すぎて評価別れるのかな
新福、旭、高倉、極鶏、みよし
何十年前からあるんやろ。みんなすこやけど

152 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8701-GvQ2 [126.169.42.85]):2022/06/20(月) 14:29:57 ID:6bKvCE+m0.net
>>150
どんだけソコつっこむねん

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 15:04:40.90 ID:+djG4utX0.net
大阪にうまい店はないねん

きつねうどんはうまい

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 15:26:46.40 ID:6bKvCE+m0.net
>>153
おじいちゃんそれさっき聞いたで

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 16:40:46.21 ID:/Ocu3jJZ0.net
一座のおかだんとこ行ってきた

美味いけど塩分濃度がかなり高く感じた
チャーシュー膳の肉が結構赤い
岡田さんの店だからちゃんとしてんだろうなとは思うが、苦手だわ
麺は無限の麺が特殊なのでこっちでいいわ

不評っぽく書いてるけど、撤退した清乃よりずっと印象いいです
清乃はたまたま出来悪いのか?と3回行ってだめだった

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 18:12:21.10 ID:oF6OR2e/a.net
【社会】 人気ラーメン店「子連れはお断り」に納得いかない! 法的に問題ないの? [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655711822/

ラーメンは身体に悪いからお子様禁止でいいのにね

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:04:14.71 ID:m05dzv3l0.net
奈良在住だが奈良って比較対象になるほど美味いラーメン屋あるんだな
中華そば おしたに は美味しかった
他はよくわからない、いつも大阪で食べるから

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:16:00.79 ID:ja2wrgW30.net
>>156
綿麺かな?

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:38:03.15 ID:Orsmb8T7a.net
>>157
麺食堂88うまかったし、クオリティ高いね

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 21:56:24.35 ID:w05/awZQ0.net
>>157
富雄の店とか大人気だぞ

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:15:45.29 ID:r2JJok440.net
チキンカツのとんまさ
コッテリのまりお流
ガッツリませでお馴染みがっつり亭

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:25:01.43 ID:YMNf12eMd.net
京都はラーメン屋多いけどハズレも多い。奈良はラーメン屋少ないけど、当たりもまずまずある感じ。

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:00:36.55 ID:Q4qHSx4Ra.net
京都の麺屋優光や聖はすごく気品があるように感じるな。
中身は人麺と変わらないのにw

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:07:05.15 ID:L5R50gAOp.net
麺のようじも奈良に店出すみたいだな

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:37:00.85 ID:iC8xdCcJ0.net
おかだ行かなあかんな

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 05:23:23.81 ID:RLpBC/RB0.net
行けばロースのチャーシューの好き嫌いが分かって良いと思うので
私にはハズレでしたので
哲史もロースなので
肩ロースが好きなので

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 06:03:47.03 ID:Jpz/JZ17p.net
おまいら金龍のキムチ普通に食べてる?
俺はいつもキムチ辛すぎるから、キムチ少なめでって言ってるわ
たまにキムチ特盛のやついるけど、味覚障害かと思って見てる
ラーメンにキムチ入れて薄めるのも、
もちろんやってるがある一定以上入れるとラーメン自体も辛くて食えたもんじゃなくなるからな

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 07:58:37.78 ID:lSYzzrD10.net
自分と違う価値観の人を障害者と感じる性格だと生きにくいですよ?

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 08:34:30.85 ID:eX3S+WmKa.net
>>167
ラーメン食べる前にキムチ食べたらその時点で味覚やられてるで
俺は無料であってもキムチは要らないし
もし食べるときはラーメン食べてからにする

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 08:56:18.86 ID:pBLldZb4d.net
金龍て食べたこと無いけどうまいんか?スガキヤみたいなもんか?

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 09:09:41.63 ID:JNwGpWvrM.net
金龍は飲んだあとに食べるラーメン

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 09:17:04.53 ID:CReLPjiq0.net
ミナミで飲んだ後なら小洞天

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 10:15:57.62 ID:G4NNkPvId.net
>>170
なんだろ、とりま食わないと始まらないよね

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 10:33:20.29 ID:5TjUay+j0.net
大阪にうまい店はない

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 10:50:33.53 ID:CReLPjiq0.net
>>170
がっかりしてこい

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 14:49:41.69 ID:2Afop47mr.net
金龍っめ、日本中にあるよね

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 19:33:19.22 ID:soR11w460.net
はじめてNAKAGAWAわずに行ってきたけど美味しかった。あんまりここで名前は出ないけど人気ないのかな?

178 :ラーメン大好き小池栄子 (ワッチョイW 8701-TfHA [126.140.183.199]):2022/06/21(火) 20:02:43 ID:PBDbQTpo0.net
天一

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 20:25:21.59 ID:ZGyljE4i0.net
おかだ、並ばんでこのレベルの塩ラーメン食べられるなら十分
他のラーメン一座と同じように

なんか無限の店長さん来てたけどこのレベル維持して欲しい

もう一店舗は6月23日みたいな

https://i.imgur.com/PBPLN7Z.jpg
https://i.imgur.com/EdnqePO.jpg

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 20:47:11.72 ID:RLpBC/RB0.net
>>179
無限の店長がメガネのオッサンが岡田さんな

直近で食べた大阪駅前第一ビルの中華ばその塩

https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27124123/dtlmenu/?photo=1
同レベル帯だわ、おかだに衝撃は無かった

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:45:33.76 ID:B5PZrF1+0.net
>>177
きょろきょろ周りの目いちいち気にするな気持ち悪いな

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:50:49.73 ID:zMW8GbA5d.net
>>181
いちいち安価とばして気持ち悪いいうとるお前も同じやで^^

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:55:05.70 ID:B5PZrF1+0.net
>>182
何言ってんだガイジ

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:55:14.35 ID:l5gYFGcy0.net
これがおまいう芸である

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 04:06:42.84 ID:D7U9PR920.net
夢ラーメン最高

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 04:40:39.17 ID:RY9eBnSQ0.net
NAKAGAWAわずは有名人の来店ツイートだけリツイートしてるっぽいとこが腹立つ
何が「したっ!」やねん

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 07:57:12.09 ID:rMSeqdbg0.net
>>177
前身のThis is 中川はもっと美味かったんだけど、わずになってから味が安定しないので
行かなくなった人も多いのでは。

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 09:19:10.96 ID:WyT6E2jy0.net
金龍と麺助が同じ味のやつが何言ってもな

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 15:20:25.15 ID:1ZNfjJ8o0.net
大阪にうまい店は無いねん

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 18:22:59.70 ID:5hADj2Ms0.net
>>189
ほんとやな
うまいラーメン食べたいわ
オススメどこ?
日本中ならどこへでも行くでえ、沖縄と四国以外でお願いします。
ジャンルはなんでもいいのでオススメをお願いします🙇‍♂⤵

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 18:54:22.01 ID:pe+NbbMoa.net
>>189
俺も旨い店ってのに行ってみたい
おすすめ教えてくれ

個人的には天神旗と丸昌が好き

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 18:55:43.62 ID:GnXQclD+p.net
大人なやり方で追い込んでいくの草

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 19:41:53.73 ID:nnoNrFqxd.net
うーん、揚子江ラーメン

京都スレが荒れまくってるからここで京都の店も挙がるの助かるw

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 20:32:01.96 ID:i6dpkSO5a.net
坦々麺の美味しいところ教えて。今まで坦々麺の味の差がわかりにくくてあまり食わなかったけど、最近知り合ったラヲタが一番好きなラーメンが坦々麺って言うので食べ比べてみたい。チェーンだけど抱きしめ鯛のラーメンは普通のと違って美味かった。ラーメンはめちゃ美味いと思う晴耕雨読でも坦々麺に関してはそこまで抜けてるとは思えなかった。もちろんエニシも普通。

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 21:22:40.73 ID:XUaeAhwA0.net
南森町のくろおに

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 21:51:05.53 ID:5jGtueOKa.net
改行しない早口さん

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 22:22:15.00 ID:aRkPIOBqd.net
ググってみたけど丸昌て高いなー
うどん屋みたいなダシなんやろ?

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 22:35:52.88 ID:kCN5VO/7M.net
悪口じゃないけど
天神旗のニオイってホント凄いよね
まぁホンモノの豚骨って事なんだろうけど
自分はもう普通のチェーンのなんちゃって豚骨でいいかなって思ってしまった

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 22:38:10.01 ID:a4HqBsbo0.net
>>198
臭いのない美味しい豚骨ならど真ん中でええやん?

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 22:46:35.09 ID:+19JibeZ0.net
通うラーメン3-4軒くらいあるから
もう開拓すんのやめよかな

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 22:50:49.80 ID:gqSSxIIX0.net
>>200
勝手にやめとけや
お前の行動とかくっそどうでもいいわ

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 22:52:19.56 ID:a4HqBsbo0.net
>>200
歳を重ねるとだんだんと減るもんよ

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 23:00:20.32 ID:+19JibeZ0.net
>>201
いや、でもほらお前も前に心配してくれてたやん
ラーメンはまだ進化途中やからそんなところでゴール決めるなって
なぁ言ってたよな?

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 00:18:30.91 ID:5eNoeHO+0.net
>>194
コスパなら

セブンイレブンで130円台で売ってる担々麺
これが最強w

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 00:21:29.27 ID:f7//Nj2Oa.net
>>204
130円ってカップ麺か?

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 00:22:28.34 ID:5eNoeHO+0.net
担々麺って難しいのが
たいてい「ピリ辛」とか辛さ前面の店が多い
けど旨い担々麺って辛さじゃないのよなあw

担々麺が旨いラーメン屋は基本何でも美味い

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 00:23:42.50 ID:5eNoeHO+0.net
>>205
そうよ
130円であの味はこれまでの常識ではあり得ない
コスパなら担々麺日本最強よw

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 01:21:03.50 ID:U8104htGa.net
>>207
それは羨ましいな
カップ麺を食べて店の気分を味わえるんだから

カップ麺の乾燥麺・粉末スープ・ちょっとだけの乾燥具材・エキスや香料で騙した液体スープや香味油

これを本物と思うのは催眠術にでもかからないと無理だな俺は

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 02:09:23.52 ID:5eNoeHO+0.net
>>208
残念だが俺は最強の担々麺屋を持ってる
そこは一般客評価天下無二の味だが
そのうえでセブンイレブンの担々麺がコスパ最強と言ってる



130円台で旨い担々麺出せる店を教えてくれよw

210 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df2c-DBM0 [220.98.19.107]):2022/06/23(木) 02:31:47 ID:EiGDdxjp0.net
なんだいつもの無二の人か

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 05:46:56.88 ID:U8104htGa.net
>>209
残念ながらカップ麺のコスパ競争なんて全く興味ありません
カップ麺は店で出すやつのイミテーションにすぎません

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 08:00:29.60 ID:ZMP+9UM0a.net
>>197
ランチだとライスかトッピングがデフォでついてくるからコスパは思ったほど悪くもない

うどん出汁っぽいのは香味油がほとんどないからやね
煮干しや節系のラーメンは油入れなかったらどの店もほぼうどん出汁や

店主いわく赤ちゃんでも食べられるラーメンを目指してるらしいからあえての調整やろなあ
俺はチャーシューからの油で程よく食べられるがこのあたりは好みが分かれるかな

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 08:03:01.97 ID:JdLt0h1va.net
西宮で閉店してしまったみたいだが徹信の坦々麺が何処よりも旨いと思う。

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 08:21:34.00 ID:lBwbaCZKa.net
担々麺てチャーシュー乗ってないからなあ

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 08:48:56.11 ID:wRwUlPiYa.net
鳴龍のような担担麺食いたいわ~

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 08:49:06.77 ID:MgTg84An0.net
このスレ見てると日本っていつからこんな貧しい国になったんだろうと思ってしまう。

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 08:59:17.76 ID:wRwUlPiYa.net
>>216
このスレ見ないと分からんのか?
ニュースとか見てるとそれくらい分かるだろw

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 09:01:22.92 ID:3GXC8FOir.net
>>209
海苔ガイジ失せろ

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 09:46:25.52 ID:MgTg84An0.net
>>217
ニュースで概要を知り
このスレッドの書き込みで実感する。でええか?
お前めんどくさいわー

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 09:48:05.97 ID:MgTg84An0.net
>>217
ニュースで概要を知り
このスレッドの書き込みで実感する。でええか?
お前めんどくさって連れに言われるやろ

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 09:50:26.52 ID:FEE8DMQ6a.net
>>216
ごめん
熱くなってしまった
冷やしラーメンでも食べてくるわ🍜

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 11:17:12.88 ID:lAUfE4/Ka.net
>>219
地方の過疎スレで実感か
感性豊かやなw
金龍ラーメンだけで大阪のラーメンを語るみたいな?

ラーメン一座行った帰りに金福ラーメンて見つけた。
グーグルマップ口コミ一桁レベルでも訪問してるとよつね達は凄いな。

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 11:32:30.44 ID:MgTg84An0.net
>>222
130円の担々麺がーとか
200円値上げでがーとか

なかなか普通に生活してて実感する事ないからな

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 11:37:27.88 ID:+HG5jpTa0.net
行列して身体に悪いモノを食ってすぐ追い出されて1000円

贅沢じゃね?

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 11:43:18.31 ID:+HG5jpTa0.net
>>223
大阪人は安さ自慢第一の民族だから値上げも敏感だよ

会社の社員食堂、物価高騰でそば70円も定食200円も一律10円アップしたけど、
組合通して一律はおかしいと抗議しているぞ

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 11:57:06.24 ID:wCRCXqJm0.net
大阪にはうまいラーメンがある!

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 12:21:14.70 ID:aokfBcXbM.net
担々麺は、きんせいという店が良かった。有名なきんせいグループとは全く無関係。南海の白鷺駅から歩いて10分くらい。中百舌鳥からも遠いけど歩いて行ける

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 12:45:06.49 ID:MOTVfuyE0.net
坦々麺はとっておきの店があるが絶対に教えない

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 12:59:32.05 ID:y1vQmPLla.net
国松を超える店かな?

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 16:14:29.24 ID:oNn/PofbF.net
金久右衛門本店って他の店舗と同じクオリティですか?

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 17:37:43.96 ID:t0967mUq0.net
店舗移転のお知らせ

いつも麺やなかよしをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、麺やなかよしは、2022年9月末日を持ちまして、新店舗に移転させていただくことになりました。
新店舗は佐賀県鍋島町にて移転致します。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 18:56:21.42 ID:t0967mUq0.net
とよつねさん情報
【閉店情報】 サバ6製麺所 新町店@大阪メトロ四ツ橋 創業2021年

ここ流行ってたイメージなんだけど運営会社の体力なくなってきたのかなぁ?

233 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de39-fOEW [119.26.85.114]):2022/06/23(木) 19:23:19 ID:tYaqs22x0.net
>>232
天鳳に業態変更するだけでは?

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 20:27:12.98 ID:VYO7GI760.net
>>232
実力ないのに扇広げすぎてる感しかないわ
今フルーツ大福で店いっぱい出してるとこと一緒

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 20:27:24.60 ID:0hMXV19Sr.net
人類って、お金払うの忘れて帰るよね

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 21:08:47.61 ID:FmGbN4xz0.net
>>231
今後とも変わらぬご愛顧ムリな距離w

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 21:21:17.15 ID:hTT1zzAda.net
>>232
母体が○○食堂やってるフジオフードなので体力は満タンだで

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 23:07:52.88 ID:55U8cq+Ra.net
なかよしって地元に帰る形みたいだけど
去年秋に店引き継ぎオープンでもう終わりって
ひなた終わりで地元帰れば良かったのになんかあったのかね

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 23:27:28.99 ID:pA9hcW690.net
>>238
儲からんかった以外に無くない?

240 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-IW3f [106.146.106.253]):2022/06/23(木) 23:33:48 ID:55U8cq+Ra.net
佐賀なんか帰ったらもっと儲け減りそうな

241 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd72-6g43 [49.104.31.51]):2022/06/23(木) 23:37:12 ID:XgYdPCINd.net
近くに用事があって鶴橋の玉五郎に久しぶりにいったら若い兄ちゃん二人が客いてもお構いなしにずっと私語。つけ麺食べたが微妙で味も落ちてた気がした
次の日ひるドラいったら20時すぎてて閉店で間に合わず仕方なく再び玉五郎へ
威勢のいいおっちゃんと若い兄ちゃんの二人
私語もなく接客もよかった
前回つけ麺駄目だったからラーメンにした
熱々ですどうぞ。と店員から一言
スープ熱々で味も美味しかった
人が決め手だったのかラーメンという選択がよかったのかわからんかったけどもう一回くらいならまだいってもいいかなって思った

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 23:47:35.11 ID:bkODQgyz0.net
三番街の玉五郎は横綱みたいに先茹でしててクソ不味かったな。このチェーン店には二度と行かんわ

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 00:23:34.71 ID:MhfcDlay0.net
うまいまずいより煮干しの味が全然しなくね??

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 00:42:12.54 ID:w122h7HBd.net
玉五郎は2代目のカズって人の時が一番美味かった
3代目(鶴橋)できて微妙やって駅ビルで水餃子とかやり出してからいかんようになった

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 03:38:49.21 ID:d1xkUVeE0.net
>>186
有名人なんかおらんやんw

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 05:47:43.57 ID:4I75SZIq0.net
>>238
コロナの協力金やろ

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 06:31:34.68 ID:9vzTce3uM.net
>>245
NAKAGAWAわずで検索するとね
工藤嫁とかラーメン何食のブロガーとかね
一般庶民はスルーしてなんかそういうのだけを選んでリツイートしてやがるなと思って見てる
なんとなく本人の性格が分かるよ

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 07:24:34.08 ID:NZ+xUE1EM.net
>>194
個人的には、百楽の担々麺がおいしかった。
中華の店だけどあなどれないなと。

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 11:42:17.16 ID:42rIaELHp.net
デビルズヌードルって閉店したん?

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 16:43:22.63 ID:tu8ihm78M.net
7.5店主変わって店内臭すぎ

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 18:59:40.21 ID:eMqAgdb90.net
>>186,247
そんなことでいちいち発狂すんなよアホ笑

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 20:04:56.72 ID:HmG5/NcQp.net
なんでバカって自分から探しに行ってイライラすんの?
あ、バカだからか失礼(^ν^)

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 20:56:56.26 ID:NWbcwD3Y0.net
ヤクルトwww

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 20:57:35.28 ID:NWbcwD3Y0.net
すまん誤爆😅

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 22:35:11.19 ID:4IQj9fmE0.net
>>230
ネガティブ言いたくないけど僻地の支店は最悪だった
初めて行った時が昼時だったから良かったのか滅茶苦茶旨かった、次に繁忙期外していったら二回連続半煮えだった
二回目で二度とこの店には来ないと決心したw

本店は知らん

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 22:53:01.38 ID:b8fX+3Hdd.net
金久右衛門、兎我野町はギタリストのCherみたいな声のオッサンがやってる
マルチョウみたいな絶対美味い掛け算のトッピングしちゃうから元が美味いかどうかなんてわかんなくなるんよ

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 23:22:33.74 ID:NWbcwD3Y0.net
とよつね@toyotue
【新店情報】 とりの一生@京阪寝屋川市 
6月23日オープン。鶏醤油 980円
寝屋川の『リストランテ ほう山』のシェフプロデュースのお店です。(^-^)

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 23:39:27.98 ID:JbXYdMFdM.net
担々麺なら湖陽樹とか京鼎樓とかの中華料理店のが旨い
変にこらずにたっぷりの芝麻醤と醤油と酢と味の素のタレに炸醤と薬味
芝麻醤をケチるところはたいてい不味い

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 01:19:32.47 ID:dj/5rwbW0.net
坦々麺は蓮と凛と仁あそこは美味い
かえんも最高

260 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 655f-jWEm [14.10.86.32]):2022/06/25(土) 07:06:16 ID:TgsFUqX+0.net
>>250
匂いは分らんかったけど手際がなあ
回転悪くなってる気がしたわ
あれは完全に変わったのかな?
今週2回確かに姿が見えんかったけど

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 07:51:30.12 ID:/6gDTP9s0.net
>>250
どこの75?

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 11:01:46.48 ID:p2uCFg1RM.net
>>261
梅田のことやと思う

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 13:25:27.19 ID:ebGgZDnu0.net
担々麺はササラが好き。黒じゃなくて金のほう

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 13:31:17.56 ID:uo6xhQY2p.net
えー 梅田の店主変わったんか
ここ1ヶ月行ってなかったから知らんかった
つけそばだけは変わらんでほしいな・・・

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 20:58:31.58 ID:U0qNabXz0.net
ラーメン伊藝心斎橋店
7月7日グランドオープン!
大阪市中央区東心斎橋2-6-5

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 21:13:12.50 ID:CzUY0aWP0.net
閉店したラーメン屋で美味しかったとこってどこ?

俺は京橋の一級
高校の時に味噌ラーメン食べて、「こんなうまいラーメンがあるのか!」ってなってラオタになった。

後にできた大東の店はあまり美味しくなかった…

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:07:57.89 ID:BNgfANy/0.net
フスマ

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:18:19.30 ID:id7tfhnha.net
堀川

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:18:31.74 ID:TgsFUqX+0.net
>>264
聞いたわけちゃうから分からんで?
ただ、今週ランチで2回いってオリックスの帽子かぶって修行してた眼鏡の兄ちゃんが仕切ってて先週入った新人のおっちゃんが2人で回してたことは確か

あと、先週からインスタの公式アカウントなくなってたのと、不定休のはずやのに火曜日に店がしまってて定休日て張り紙されてた
次行ったとき火曜定休なった言うてたし店主変わって方針変えたんかなあと思っただけで
ただY店主は前に若江岩田にいてはったらしいし別の店舗にいはるのかもしれんし、夜は普通に梅田店にいてはるんかもしれん
来週聞いてみよかな

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:26:48.02 ID:St3bCMGe0.net
>>266
豚一 楽天食堂 力雅 太陽軒 椋嶺

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:09:57.70 ID:Lqsk+Onfd.net
>>266
銀次ぷるっと
鯛らーめんからのリゾット最高すぎた…

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:16:38.47 ID:U0qNabXz0.net
>>266
副将軍

ラーメン一宇(石橋)
鯛らーめん銀二、ぷるっと
甚六(守口)

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:31:23.53 ID:BNgfANy/0.net
>>272
「福」将軍、な

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:37:40.58 ID:011LE2u6a.net
>>266
台風ギャング

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:40:21.30 ID:U0qNabXz0.net
>>266
らぁ麺よつば(茨木)

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 00:00:50.05 ID:Zgfk+8FD0.net
赤れんが一択

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 00:21:55.83 ID:s2TvkRFb0.net
>>266
福福
きむら
豚一

278 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c331-ez1O [213.18.30.181]):2022/06/26(日) 00:55:52 ID:Qn578od20.net
>>266
らぁめん利吉(京橋)

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 01:51:53.93 ID:e4w66/5dd.net
>>250
大阪駅前ビル?
以前からの店主なら、並びに二郎系の店を開店するから、そっちの準備で忙しいのかもな。

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 01:55:28.34 ID:bBtoZKeK0.net
>>274
豚一と同じの物件だったの覚えてる人どれだけいてるんだろうなぁ

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 02:41:55.10 ID:z1oft62vM.net
>>266
心斎橋の武里音

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 03:12:48.50 ID:IqUYZI+x0.net
>>266
羽釜屋@北巽
名前忘れた豚骨の店@都島
申@桃谷

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 03:52:11.06 ID:Yu6DIfsD0.net
>>266
豚一
大阪じゃないけど香櫨園にあった楓?だったか名前のそんな店

284 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2310-gXkX [123.222.127.130]):2022/06/26(日) 05:18:23 ID:9XM0EgCl0.net
30年くらい前、ここにあったラーメン屋が好きだった。
茨木に移転したと聞いたがさすがに知ってるヤツはいないかな?
https://goo.gl/maps/DvFSeJ8psymKM4AM9

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 05:46:54.17 ID:7oMIX2Ecp.net
金龍ってご飯ありの店より、
ご飯なしの店のほうが美味しい気がするけど自分だけ?
材料は同じでもちょっといい部分を、
ご飯なしの店の方へ回してるんだろうか

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 06:30:07.27 ID:moeVrUTd0.net
>>285
店員に聞け

287 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 655f-jWEm [14.10.86.32]):2022/06/26(日) 07:08:43 ID:Ei4/BPBq0.net
>>279
マジ?詳しく教えてくれ
並びって駅前ビルのこと?
Y店主は二郎系好きでラーメン荘歴史を刻めの常連て聞いたことあるから、駅前ビルに笑福以外の二郎系できるならそれはそれで楽しみやな
もうあんま二郎系食えんけど

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 11:10:26.10 ID:lFlQPVqz0.net
烈火のひっぱりまぜそばって結構辛い?辛いの苦手ならいかないほうがいいかな?

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 11:19:21.32 ID:3xrotCGZ0.net
>>288
CoCo壱の普通が食べれるなら大丈夫

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 11:34:10.74 ID:lFlQPVqz0.net
>>289
それならいけそうだわ
ありがとう!

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 12:02:43.86 ID:cO3WwhSH0.net
>>266
一信やなー
麺は特殊スープうまいチャーシューも味わい深い小松菜とのバランスもよし煮卵旨い
あんな味あらへん

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 12:26:09.17 ID:4ekhnS66a.net
>>266
高見の里にあったらーめん恵比寿。
スタミナラーメンごっつうまかった。

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 12:28:25.94 ID:bgrCVntfr.net
>>266
あーそうだ

青葉(角煮のほう)

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 12:38:06.63 ID:c3RvoqmX0.net
>>287
そういうの真に受けるなよ

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 18:39:33.09 ID:aUtv/dGOa.net
>>266
淀川区三国にあった黒丸ラーメンが忘れられんわ
その後の味噌たつも嫌いではないが味がうっすいねん
香りはいいんだが自ら味調整を調味料でせねばうっすいの

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 19:58:19.23 ID:J4xbYJDxa.net
高井田系と二郎系の融合といえばグルグルとかいうインパクト強めな店があったよね
すぐ潰れたけど

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 20:05:33.24 ID:I5pHa/Ikd.net
京橋にあった、というかすぐ潰れた山の田ラーメンはどうだ
味は悪くなかったけど

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 22:24:08.06 ID:ngRmWqpQ0.net
豚きんと激流好きだったなぁ

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 22:43:05.94 ID:z1oft62vM.net
豚きん何度か行ったなー。人気あったし閉店が惜しい

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 22:46:45.51 ID:c3RvoqmX0.net
爺は昔話大好きだな

301 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b2c-FqOT [153.179.16.91]):2022/06/26(日) 23:25:12 ID:Zgfk+8FD0.net
昔話が爺だからな

302 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/26(日) 23:42:24 ID:z2yTKQd+0.net
今日も懲りずに新店に行ってみた

が、、


食べログで3.0は信じていいなw

303 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/26(日) 23:53:03 ID:z2yTKQd+0.net
おい!
聞いてくれ
今食べログ調べたら・・・

俺一押し日本一だった客評価天下無二の夫婦でやってたラーメン屋がこの5月閉店したんだと
ヤフーニュースにものったらしい


なんで閉店前に行ってくれなかったんだよ
全てを捨てても最後食いたかったよ悲しいあんな店もう二度と出会えないだろう(T-T)

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 00:01:03.46 ID:EnlWsqMG0.net
名前言わない君乙

ザマァ

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 00:01:07.96 ID:3TZY98iJ0.net
すまん↑は東京で出会った店だ
このスレには関係なかったなw

ちなみにおやっさん達ご夫婦引退したみたいだから

その店は「築地やよい軒」
まじで知ってたら日帰りで食いに言ってたわw

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 00:04:38.79 ID:EnlWsqMG0.net
>>305
弟子に託して引退らしいぞ

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202205200000739_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 00:23:00.21 ID:3TZY98iJ0.net
>>306
煽りウザいと思ってたがいい奴だったんだなお前
サンキュw

完全単純に純粋に「味」だけで客を集めた店だったとおもう
明日が休みでよかった
今夜は多めに酒飲んで寝るわw

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 00:23:14.28 ID:gwUKBJU30.net
>>302
お前のレスはいつも意味ないからもう二度と来んなよ

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 00:38:31.18 ID:3TZY98iJ0.net
二つ目は無いから天下無二って言うんだぜw

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 00:44:39.23 ID:Upfy3mzS0.net
>>294
まあ確かにそうなんだが
そんな嘘で誰が得するわけでもないし、その情報もなんかガチっぽい感じするやん
単純に好きだった店主いつのまにか引退より、新店に向けて希望ある栄転のほうがなんかええもん

311 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/27(月) 06:21:34 ID:3TZY98iJ0.net
近藤さん汗かいてるやんw

312 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/27(月) 06:21:57 ID:3TZY98iJ0.net
ミッスwwwww

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:42:08.60 ID:IlL0PuMK0.net
大阪のラーメンスレで大阪には美味いラーメン屋はないと言い切り
東京の潰れたラーメン屋の話をする意味がわからない
どうぞ東京スレへ

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:50:24.28 ID:dNobYMeYr.net
意味わからん事もないだろ
大阪には旨い店がない、はスレ違いではないしな

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:53:35.11 ID:IlL0PuMK0.net
>>314
ないのにこのスレに来る必要ないやん
そして東京の店の話は東京スレでどうぞ

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:59:33.25 ID:dNobYMeYr.net
>>315
無い事を確認するのにスレ見る必要あるやん
色々食べてこそだめだという事がわかる
あらゆる批判すら許さないのは情報交換とは言わんし

東京の店は東京で、は確かにスレ違いだな

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:08:32.94 ID:/pceJZhBp.net
ないのを確認(?)したら去ればええがな

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:15:43.44 ID:dNobYMeYr.net
>>317
お前がそう考えるのは自由やろ?書くのも自由
スレ違いではないって話してんだけど

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:19:18.49 ID:/pceJZhBp.net
他人が食ったラーメンの感想でポケモンバトルしてるのが滑稽でな
大阪とか東京のラーメンとか主語がデカすぎて笑う

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:23:02.04 ID:dNobYMeYr.net
>>319
お前がそう思うんならお前にとってはそうなんだろ
好きにしろよw

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:26:07.41 ID:/pceJZhBp.net
おうw
だから好きに書いてるから安価つけないでw

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:29:47.69 ID:dNobYMeYr.net
でしょうもない非論理的なゴミのような意見は置いといて
「大阪には美味い店がない」はスレ違いではないし
批判もひとつの意見です

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:32:26.27 ID:jWG7xgq/F.net
>>322
批判って悪いことでもしてるんかい?

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:35:27.11 ID:gfbgAGAAM.net
しょーもなw
ほんまこのスレの人間は大阪の店批判されるの嫌なんやな
食文化としてラーメン以外の庶民飯が豊富にあったからそもそもラーメンというジャンルが弱いってのは避けられない歴史やで

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:36:41.04 ID:/pceJZhBp.net
ここの店が美味しくないは分かるけどみんなが美味しくないって言ってるから大阪のラーメンは美味しくないは草

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:40:30.83 ID:dNobYMeYr.net
>>323
ひ-はん【批判】
物事を判定・評価すること。良し悪し、可否について論じること。

複数の辞書を見ても同様の事が書いてあるな

批判という言葉は「悪いこと」へのバッシングだけを意味しないんだが

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:44:20.24 ID:gfbgAGAAM.net
ガチ文盲湧いてて草
このスレらしいわ

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:08:08.23 ID:IlL0PuMK0.net
確認せなわからんねや
ということは「大阪に美味いラーメン屋はない」ではなく
「大阪にも美味いラーメン屋があるような気がするから
俺は大阪でラーメンを食い続ける。」が正解やん

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:23:10.58 ID:3TZY98iJ0.net
>>313
それwwwwwwwwwwww

さっき気付いたけど東京ラーメンスレに書けばよかったんだよなw
やよい軒話題になってるかこれからのぞきに行ってくるわ


大阪でも探したけどもう探しつかれたから旨いラーメン見つけたらまた来るわバイバイwノシ

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:25:28.58 ID:dNobYMeYr.net
「正解やん」じゃなく「という解釈が成り立ち、そう書くのが正しいと私個人は考えます」が正解やん

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:26:58.75 ID:3TZY98iJ0.net
東京スレでもまさかの全く話題になってなかったわ
あいつら舌おかしいんだろうなw

旨い店見つけたらまた来るノシ

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:38:32.03 ID:3TZY98iJ0.net
>>316
東京スレとか食べログなんかでも評価を特ににされてなかった店んだぜ
でもここ数か月の食べログべた褒め口コミとか大手メディアが取り上げたってことはその店が本物ってことでしょ?

大阪ならその本物が隠れてるはず
ふらりと入った店で出会えることを望むわ

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:39:47.34 ID:dNobYMeYr.net
>>332
お前はお前で関東海苔について説明責任を果たせゴミ

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:46:52.14 ID:3TZY98iJ0.net
>>333
大阪の家系はパリパリ海苔を使ってほしい

関西店のあのシナシナ海苔だと白米に巻いたときの味が変わるんだよ
家系の完全体は元祖パリパリ海苔

これが真実よ

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:48:40.93 ID:CyDEpDSa0.net
海苔ガイジ生きてたのか

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:49:42.37 ID:dNobYMeYr.net
>>334
大阪にある家系ラーメン屋は、海苔の仕入れに力を入れていない

という店運営上の差ということ、でいいんか?
関東海苔というものは概念としても言葉としても存在しません、と明言しろゴミ

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:50:30.90 ID:3TZY98iJ0.net
俺の舌は本物だったろうがw

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:52:41.97 ID:3TZY98iJ0.net
>>336
そうじゃない
関西店が軒並みしっとり海苔ってことは海苔の流通の問題なのだろうって考察してる

けどやっぱパリパリ海苔が一番合うんだよな家系って・・・
って話よw

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:54:00.45 ID:dNobYMeYr.net
>>338
んなもんはない
嘘に嘘重ねんなゴミ

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:54:13.57 ID:3TZY98iJ0.net
あ、けど
関東家系だとしてもらーめんランクは

天一≧家系=横綱

だからな
大衆ラーメンでこのランクは変わらんw

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:55:41.94 ID:3TZY98iJ0.net
>>339
ちょwwww

お前マジで東京くらい行けよ
バスなら往復16000円だぞwwwwwwwwwww

バスで日帰りなら次の日一日寝ることになるがなw

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:57:49.42 ID:VTdLseA9a.net
>>326
批判と批評の使い分けもできないのね。
味に関しては批評が適切だろ。

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:57:55.42 ID:dNobYMeYr.net
>>341
今東京におるし今日杉田家食った
今から厚木家行く

お前流通の話してんちゃうの?食ったら流通の話わかんの?

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 12:00:04.23 ID:dNobYMeYr.net
>>342
言語学上、味に関して批判は不適切で批評という言葉を使うのが適切だってソース出せ

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 12:00:51.27 ID:dNobYMeYr.net
>>343
杉田家は昨日。今日はミス

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 12:06:06.73 ID:3TZY98iJ0.net
>>343
おまえ関東の家系と関西の海苔の違いがわからんの?w

らーめん評論ってこんな奴がやってるんだな納得wwww

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 12:10:25.41 ID:dNobYMeYr.net
>>346
家系直系が使う海苔は他の家系の海苔よりも美味しい
関西にある家系は総じて直系と比べて海苔が美味しくない

これは同意するし話の対象じゃない

今しているのは関東海苔という言葉の話
すり替えるなカス

348 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/27(月) 12:14:54 ID:3TZY98iJ0.net
>>347
関西家系の海苔が美味くないとか一度も言ってないだろ
関東で家系覚えて関西で食った場合「これじゃない」感があるって言ってるだけ

関西出身である俺が関西海苔を不味いと感じるわけないだろ
頭おかしいんじゃないのかお前さんw

349 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr11-u0tS [126.166.211.3]):2022/06/27(月) 12:17:23 ID:dNobYMeYr.net
>>348
流通の話は?関東海苔という言葉は?
にげんなよ

350 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/27(月) 12:17:58 ID:3TZY98iJ0.net
>>347
関西と関東の家系の違いを伝えるのに使った関東海苔

こだわりすぎだろ
ASDかよお前さんw

351 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/27(月) 12:18:36 ID:3TZY98iJ0.net
>>349
誰かと間違ってるだろw

352 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr11-u0tS [126.166.211.3]):2022/06/27(月) 12:20:01 ID:dNobYMeYr.net
また話誤魔化して逃げんのなカス

353 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/27(月) 12:22:13 ID:3TZY98iJ0.net
海苔に東西があるって話か?

これは日本人ならうどんの汁なみにメジャーなことだがそんな話か?

354 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/27(月) 12:23:52 ID:3TZY98iJ0.net
東西でうどんの汁に違いがあることも知らずに俺に「関東海苔を説明しろ」とか言ってたんかw

355 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM0b-MDA+ [133.106.33.176]):2022/06/27(月) 12:26:01 ID:gwUKBJU3M.net
海苔の流通に東西の違いは聞いたことがないね
味付海苔を関西人が好むというのは有名だけど
主張するならソースくれや

356 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/27(月) 12:29:44 ID:3TZY98iJ0.net
じゃあ関西でカレーに生卵落とす流通理論を説明してくれよ関西君w

357 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr11-u0tS [126.166.211.3]):2022/06/27(月) 12:36:06 ID:dNobYMeYr.net
沿岸で養殖された海苔を支柱式といって潮の満ち引きにさらされて、水分で潤びやすくなる
水分がふれる前は軽くパリッとしている

沖合で養殖された海苔は浮き流しとしって、水中で育てられて水分に強くなる

厚みは規定があり等級で違う
厚くても薄くても低等級とされ
支柱式、浮き流し式のどちらが特に分厚いという事もない

これらは用途によって分けられていて、地域性はあまりない

俺の海苔に関しての知識でソースもある
さて、東西の海苔流通の説明をしてみてくれ

358 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/27(月) 12:41:23 ID:3TZY98iJ0.net
>>357
いいから、「味」だけで大手メディアに取り上げてもらえるレベルのラーメン屋探して教えろよ
ネット情報集め以外何もしない糞がw

359 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr11-u0tS [126.166.211.3]):2022/06/27(月) 12:41:50 ID:dNobYMeYr.net
本来の江戸前の海苔の最大産地は元々浅草海苔
この時代(地域じゃない)は沿岸で支柱式で養殖されていて
浅草海苔は口溶けがよいと評判だったという

ということは江戸前つまり関東本来の海苔は溶けやすく水に触れてもしっかりしていないもの、ということになる

360 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-o407 [153.239.253.128]):2022/06/27(月) 12:43:38 ID:3TZY98iJ0.net
21レスwwwwwwwwwwwwしてることに気付いたので反省を込めて最低一ヵ月自重する

旨い店見つけたらまた来るわノシ

361 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr11-u0tS [126.166.211.3]):2022/06/27(月) 12:44:22 ID:dNobYMeYr.net
>>360
関東海苔について説明責任を果たせカス

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 12:47:29.10 ID:dNobYMeYr.net
因みに、巻き寿司の海苔は崩れないように浮き流しのものが使われる
寿司屋においてここに東西の違いはないし、ほとんどが有明産

高級店では手巻き寿司ではサッと巻いて食べるので、わざわざ別に用意した支柱式の海苔を使う
口溶けが良いということは、パッと口中に広がるので香りを感じやすいという理由

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 12:53:39.23 ID:2ZZ7aLZCF.net
もうどこも飯田商店と同じ佐賀一番摘み使っとけよ

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 13:39:20.02 ID:3J0AF4ZXa.net
なんだかんだ町田商店MAXラーメン最高

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 13:42:10.23 ID:aRQxskQf0.net
大阪にうまい店は無いねん

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 13:48:07.90 ID:W/LZFd/E0.net
じゃあ京都や奈良や兵庫にはあるのかな?w

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 15:30:27.45 ID:FEKMhXhj0.net
ラーメンの「うまい」なんてのはまじで個人の感想で好みに過ぎないからな
単に客が入ってるのをうまい店と定義すればチェーン店なんかがうまい店になるし

368 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b57c-X82I [60.239.63.181]):2022/06/27(月) 17:21:07 ID:QUOX073j0.net
>>266
平太周

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 18:02:23.71 ID:GxJ5BryJa.net
>>368
お腹急降下して、
再チャレンジしようと思ってるうちに無くなってた

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 18:27:18.16 ID:3J0AF4ZXa.net
>>368
え?もうないの?脂ギトギト食べたかったのに!

ラーメンは寿命短いな

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:05:22.23 ID:pRECCzKZd.net
明日休みとれたから、とりの一生行ってみる。
結構期待してるけど、食べた人いる?

ちな俺が好きだったのに閉店した店は、10年以上前にあった守口の店でクコの実とか入っていた薬膳っぽいラーメン。名前忘れた

372 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9df4-yeJY [58.85.184.40]):2022/06/27(月) 20:03:13 ID:OGGyV1D50.net
>>371
感想教えて
2回いったけど、1回は無意識のうちに一作入って、
電車でいったときは兼六園食堂って安い定食屋見つけてはいっちゃった。
半ちゃんラーメンセットが500円くらいだった。

373 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b7d-GFCT [119.245.62.149]):2022/06/27(月) 20:05:28 ID:ntDUwXHG0.net
>>372
感想は書き込むつもりだけど、後の文章が全く分からないや

374 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f5fa-m4kz [220.150.247.170]):2022/06/27(月) 20:10:15 ID:LDvT/xNK0.net
海苔はNGワードやな

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 20:54:52.63 ID:c7UYamIC0.net
辛いわ



https://youtu.be/0-8ne8hjKZo

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 21:51:45.14 ID:JPa5XvjEM.net
大阪駅前ビルの7.5Hz初めて行ったけど言うほど醤油濃くなかったし何よりスープに出汁感が全く無かった

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 21:55:08.57 ID:tWobGHmW0.net
>>376
7,5は所詮セントラルキッチン

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:07:34.39 ID:85tVsJdu0.net
>>376
そんな貴方にオススメ1ビルの「中華ばそ」
https://i.imgur.com/dLIOPd7.jpg

379 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7de4-RO4Q [202.243.87.221]):2022/06/27(月) 23:45:03 ID:hKu0FnlB0.net
>>378
ひどいなこんなん喜んでるのかよ
大坂はけつねうろんでええわ

380 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5dfd-7uco [218.220.31.229]):2022/06/28(火) 00:00:06 ID:c3og65LU0.net
>>379
見た目は見た目
逆に食ったら汚ねぇ見た目のネギが美味い
スープはちゃんとしてる
見えないが麺はアルデンテで揚げてるから小麦の味がしっかりする
チャーシューが美味い
座銀みたいな見た目だけより美味いぞ、食ってみ、

食ってから文句言いに来いクソ野郎

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 00:18:59.62 ID:DFRln1mdd.net
>>379みたいなくさいレスはほっとこうや
面白いとか思ってレスしてるんやろうな
くっさ

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 05:58:04.54 ID:65IP9zX90.net
>>378
この画像このスレ2回目だな
粘着君か本人かしらんが、まぁ見たがヒドイな
400円でも食いたくない

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 06:01:27.97 ID:obu6Q9Afa.net
写真と実物じゃあ違うからな
いくら見映えがよくったって
食べてるうちにどんどん崩れていくし
それでだんでん食べるのがいやになっていくことはないだろ

384 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2378-uYK9 [61.125.73.23]):2022/06/28(火) 06:15:55 ID:4UINXrPF0.net
実際に食べに行ったけどいまいちだったぞ

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 07:02:07.47 ID:Q0DvxKoj0.net
>>372
兼六食堂な

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 07:12:00.41 ID:Q7qFfKPJ0.net
水族館というよりも
熱帯魚店レベル

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 07:12:37.48 ID:Q7qFfKPJ0.net
すまんトチった

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 08:24:30.51 ID:KxrhYupO0.net
上方虹の紅下ろしは見た目もインパクトあって
味も良かった
またいつか食べたい

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 08:49:06.17 ID:u6ZILdt00.net
虹は草

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 09:02:00.97 ID:bcZwxJIY0.net
ドロラ王食ってみたけど不自然なとろみが強い以外マジで普通のカップ麺じゃねーか

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 09:05:44.13 ID:NdYZbwD7a.net
そらそうやw

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 09:58:56.55 ID:pebZ33Gdd.net
>>390
なんなら風味飛んでて不味い
そこで推してるのが大阪駅マルシェで買える極鶏1000円具無し
お店のスープを凍らせただけだから美味い
極鶏は食った事ある人なら分かるがムカつきが無い
動物性油脂取り除いてるのかな?
1000円と高いが一乗寺までの交通費や時間を考えるとお手頃
トッピングするならコンビーフかなこれも店で食ったことあるなら分かるんだがお店のチャーシューがコンビーフみたいなのよ

場所は大阪駅マルシェのコインロッカーのとこ

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:04:53.36 ID:EFpmhpaE0.net
大阪にはうまい店が無いねん

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:20:00.33 ID:3hH/RV2Ja.net
金龍ラーメン初めて食ったときうますぎて涙出たけどな

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:27:42.02 ID:YbRF8iOa0.net
金龍 券売機がなかったとき、ラーメン受け取るの殺気立ってたな
「あいつの次が俺でこいつは俺のあとから来たから…」ってな感じ
ホント飲んだ後は最高にうまかった

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:41:31.48 ID:orhrFLxi0.net
確かに俺もちょこっと行ってみたけど
大阪の美味いラーメン屋なんて

カドヤ本店と
うえまちと
颯人と
上方レインボーと
無限と
善と
おかだと
麺助と
麺次郎と
彩々と
人類と
弥七と
鱗と
揚子江と
小洞天

くらいしかあらへんやん
ぜんぜんない
まったくない
もっと美味いとこないんかいな
誰かあったら教えてくれ

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:47:21.53 ID:Q0DvxKoj0.net
とりの一生行ってきた
ポルチーニの香りがするあっさり鶏白湯。パンチ出すならドライトマトとか合いそう。
スープがパスタ寄りなのに麺が細麺ですぐにのびるので改良の余地あり。
いっそのことデュラムセモリナをブレンドしたらスープと合うかと

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 15:06:59.74 ID:VTdT4grV0.net
やっぱりまだ文化としてラーメン根付いてないんやろな流行り追いかけるだけやもんな
東京の春木屋や大勝軒、京都の新福第一旭みたいな存在がないから

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 15:39:15.23 ID:EalEIMkla.net
かといって唸るほどのラーメンって東京にはないよな
大勝軒にしても春木屋にしても

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 16:23:52.64 ID:EFpmhpaE0.net
無鉄砲

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 17:59:58.97 ID:Bz2XlIEWa.net
一燈とか道とか武蔵とかテイストは古いけど今でも十分美味いけどな
ジャンクな感じだとホープ軒も個人的にありありのあり、清湯なら多賀野かな
それらに代用して満たしてくれるような店は今んところ俺は大阪で見つけられてないわ

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 18:01:26.42 ID:Bz2XlIEWa.net
食った瞬間は良いんだけど食い終わってからまた食いたい、と思えるところがあんまりないわ

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 18:18:27.60 ID:orhrFLxi0.net
>>402
それはお前が大阪のラーメンを好きじゃないんじゃなくて
大阪がお前の事を好きじゃないからやで
閉鎖的な街やねん
10年住んでも20年すんでもお前が大阪から好かれる事はない

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 18:28:28.86 ID:Bz2XlIEWa.net
>>403
見ず知らずの相手にいきなりお前とか言うの控えめに言ってキショいですね
ちゃんとしてない大人に甘やかされてるのが大阪のラーメンって事で納得しておきます

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 18:48:10.39 ID:PUYZVdnma.net
暑いな。
冷やし中華始めました、なラーメン屋はないのかね?

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 18:59:42.33 ID:EV60Dzmra.net
>>401
一燈のつけ麺は1回目に食べたときは甘ったるさがなくて美味しかったけど二度目に行ったときは全然違うものになっていてダメだった。
それに魚介清湯ラーメンは全くいいと思わなかったな。
道は麺の太さこそ違うが三つ星製麺所のような味。
多賀野はなかなか関西にない味だがロケット開発の焼き煮干しが代用になる。

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 19:27:08.06 ID:oLH/di070.net
東京のエリア限定でのラーメンスレはあるけど
東京全体エリアでのラーメンスレって無いんだね
過去に荒れすぎて崩壊しちゃったの?
やっぱ情報を食って偉ぶる自称ラーメン通が多かったとか?

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 19:31:07.86 ID:4VqVdxQQM.net
単純に店が多いからジャンル別でもスレが成立できてるだけかと

409 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-BYhf [153.239.225.15]):2022/06/28(火) 19:56:03 ID:oLH/di070.net
東京ワード検索では
都調布市のラーメン その18 、 葛飾区のラーメン Part21 、都国分寺市ラーメン屋スレPART17
足立区限定 35 、 中心部(中央区千代田区港区)2 、
東京の九州豚骨ラーメン18玉目 、博多天神@東京part27 、東京都の家系事情 (274)

あとは店舗ごとのラーメン二郎スレの乱立(めちゃ多い)、どうしてこうなった。

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 20:13:13.19 ID:oLH/di070.net
他にも東京ワード検索に掛からない
練馬区、秋葉原、豊島区、大田区etcなど有るけど本当にバラバラなんだと感じた
だからスレ単体での伸びが悪い、だから大阪スレに来ちゃうのかな。

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 22:23:45.36 ID:3MbMCZ8A0.net
>>409
東京スレ

あそこははダメだ
二郎と家系中毒で馬鹿しか残ってない
東京ラーメンって今やネットで話題かどうかって判定よ
味だけで純粋に勝負するラーメン屋は今や東京には存在しない

いや、宣伝効果使わず味だけで勝負する店なんてもう日本にないのかもなw

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:32:01.94 ID:qXS9vy/9d.net
並んでないから麺つむぎ東大阪いってきたけど空いてたっていうか客とんでる感じ
接客はよかったけどラーメンが高い割にぬるいし普通すぎる
鴨ラーメンって麺助やったら美味いんかな?美味しい鴨ラーメンが想像できん

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:32:29.31 ID:YXr81bs30.net
暑い時はシンプルな中華そばでええわ
力餅食堂で十分や
聖天坂の春日や天満の田舎家まで行かんでも

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:55:59.89 ID:goQ3q6XKp.net
暑い時こそ三国ヶ丘の六三六みたいな汗が噴き出る濃厚胡椒豚骨とかもええのよ

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:57:05.25 ID:goQ3q6XKp.net
ごめん六五六や
何で道場やねん

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:59:26.99 ID:bcZwxJIY0.net
脳天飯店のGoogleレビューを見てると下手にバズるのも考えもんだな
まあそもそも島田(略

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 00:04:34.17 ID:oPBV+Ura0.net
暑い時は冷麺でええわ

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 00:52:49.99 ID:p1v1rsN40.net
>>405
7-11で冷やしラーメン醤油味
むっちゃうまそうで買ったけど
まったくこれっぽっちも美味くなかった

419 :力横浜信者 :2022/06/29(水) 04:52:13.59 ID:CCPwfwsf0.net
>>396

力横綱最強w

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 08:15:17.62 ID:ef5GreWl0.net
>>413
力餅はもっと評価されてもいい

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 09:36:31.91 ID:voEq+0790.net
上方虹のインスタにプチトマトの画像がUPされてる
今までのメニューにプチトマト使ったメニューあった?
虹ラーとしてはもしかして新しい限定の匂わし?と
勘ぐってしまう

422 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b43-vqmy [121.93.62.151]):2022/06/29(水) 11:16:28 ID:190iPmDN0.net
>>396
その中で、自分で金払って食いに行ってもいいと思うのは、
颯人と無限と麺助(中津)と麺次郎と彩々と人類と弥七
だけだな。

なお、上方レインボーと善とおかだはまだ行ってない。

423 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr11-7v7z [126.157.108.221]):2022/06/29(水) 11:22:00 ID:8Fgx8bSnr.net
おかだ美味いか?
ワイは全然やったが…

424 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MM41-wqJi [150.66.96.9]):2022/06/29(水) 12:35:42 ID:ccSRgH/gMNIKU.net
六五六みたいな店をもっと探したい

425 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sr11-7v7z [126.157.101.113]):2022/06/29(水) 12:42:53 ID:rc2ZucisrNIKU.net
656の弟子? の店あったけど一瞬で潰れたな…

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 13:10:41.92 ID:voEq+0790NIKU.net
何食べても美味しくない不味いダメだって言う人と
何食べても美味しいなぁこれむっちゃくちゃうまいなって言う人
どっちが幸せなんだろうか

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 13:18:25.91 ID:JPiqUix/pNIKU.net
そりゃ後者だろうが批評家ごっこしてるやつは海原雄山になりきって批評してる時間がそいつにとっての幸せなんだろう

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 13:50:55.31 ID:G6JB/S7p0NIKU.net
後者に見えて最高を知る前者なのかも知れない

ただただ普通の水飲んで美味いって思えるくらい渇いてたいよね

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 14:06:57.62 ID:qxcs5n96aNIKU.net
ラーメンに絶対的な美味さって無いよね
好みの味かそうでないかの違いしか無いと思う
あとマウント取りたいだけのヤツもウザイから書き込まなくて良いよ

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 14:07:42.12 ID:1DD5LYWorNIKU.net
「喉が渇いている時の水ほど美味いものはないのだ」

いかにも中〜後期 海原雄山っぽい
結局理屈っぽさからは逃れられない

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 14:36:37.44 ID:PHZQi0Eh0NIKU.net
>>426
基本まずいってラーメンってない
色々な旨さがある。
ただ2軒だけ残念だった店がある。
一軒は調味油が酸化していた。
古い油菓子のような残念な味。
もう一軒は有名な店で支店オープン時
醤油ラーメン食いたかったが
塩ラーメンしかなく
塩ラーメン注文
スープが生臭かった。
どちらも改善してると思うが2度と食いたくない味だった。

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 16:45:33.51 ID:voEq+0790NIKU.net
テレビだと千原ジュニアは何食べてもこれ美味しいなぁ~を常に言ってる
演技っぽくなくこの人きっと何食べても美味しいし楽しいんだろうなと思う

ダウンタウン浜田は「まぁそら美味いわ。」みたいな感じ

まぁ人それぞれだけど

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 16:51:28.61 ID:faDy4sLC0NIKU.net
第一印象がいいラーメンってあと続きしない。
最初は何これ?と思ってもまた食べたくなるラーメンもある。
一番いいのは地味だけど最初から最後まで美味しさが持続するやつ。
でもなかなかない。

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 17:14:36.70 ID:TeD27aeRrNIKU.net
近年のラーメンは塩辛すぎる
流行る為には最初の一口のインパクトが一番重要で
スープの飲み干す人が少ないから麺に絡んで麺だけでも十分スープの感じられるよう濃くしてるのだろう

妙な中毒性はあれどいつでも食べたくなるようなラーメンは少ない

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 17:47:17.15 ID:/MYDS+grdNIKU.net
>>426
後者はこのスレに来る意味あるか?

436 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sab9-KAW4 [106.131.11.13]):2022/06/29(水) 18:01:36 ID:aOTLH0sQaNIKU.net
どのラーメン食べても大抵美味いと思うけど、
評判聞いて外さないようにして食べた結果で、そういった意味でスレやブログは重宝してる。

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 21:33:16.57 ID:oPBV+Ura0NIKU.net
「ラーメンの中で国産はネギともやしの国でいいのか」自民・石破氏

ラーメンの自給率って知っていますか。ラーメンの中で、国産でできているものって、何%だか知っていますか。12%です。

 麺はほとんど外国の小麦。しょうゆの原料の大豆も、ほとんど外国のもの。チャーシューの豚肉のえさもほとんど外国。国産はネギともやしぐらいのもんだ。こんな国で、本当にいいですか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52c472257cfa742f9e80978253880629684a685d

ちなみに外国産小麦はグリサホートって農薬がたっぷり

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 21:38:28.78 ID:TeD27aeRrNIKU.net
タップリかどうかはともかく、グリサホートって除草剤は日本国内でもありとあらゆる農作物に使われていて、家庭用の除草剤はほぼグリサホート
海外だけで使われる特殊なものでなんだか危険そう、みたいなミスリードはやめようや

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 23:22:52.63 ID:saBgyEMOMNIKU.net
グリホサートだろが
アホは知ったかすんな

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 00:29:48.49 ID:DtPhWd1T0.net
コンビニの冷やしうどんや中華そばは汁で一旦ほぐしてから具を混ぜるんだぞ?
そしたら十分美味いはずだ
不味いって言ってる奴は全部一緒に混ぜてるだろ

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 07:21:38.43 ID:L8PAW/6C0.net
>>437
俺が通ってるラーメン屋のほとんどが国産小麦使ってる
チャーシューの豚も国産
醤油の大豆までは知らないけど
そう考えると贅沢させてもらってるのかな

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 07:57:17.60 ID:dxSfXFd/a.net
円安、海上フレート悪化、物価高で、輸入品のほうが高価になる。
オール国産スーパー玉出w

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 08:42:25.43 ID:oMVhGR/Vp.net
>>442
中の人が大陸産なのでセーフ

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 10:45:42.50 ID:RCyelGrT0.net
>>434
麺にスープが絡んだ味がラーメンの味だろ。
麺の味とかスープの味をバラバラに追求して、
麺にスープが絡んだ味がおざなりになっている店が
有名店、行列店にしばしば見られる。

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 12:42:09.76 ID:PmHA8xZhd.net
>>444
醤が真っ先に浮かんだわ

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 13:51:32.36 ID:R48j1LoLa.net
小麦のフウミがとか言うキンモイ奴多すぎ

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 14:25:57.59 ID:FqUyyCx8M.net
>>446
宮田麺児と思ってる。

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 15:08:44.06 ID:tLslq8o20.net
>>446
金龍通ってるやつはだいたいみんなお前みたいな感じやわ

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 15:36:42.98 ID:xej306Zpd.net
>>447
宮田麺児かなり美味しいやん
毛嫌いしすぎ

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 15:45:08.06 ID:BikNP+TPp.net
上げ底にビビった思い出しかないな宮田は
味は美味かったっけ

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 16:05:54.21 ID:XKrhTsFb0.net
和たなべ被害者ぶってるけど看板を御堂筋や千日前に設置はやりすぎだろ

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 16:22:06.45 ID:QNEbCERm0.net
>>450
水切りのすのこだろ、まぁいい
大体の店の300gは茹で前の生麺の量で1.2から1.5倍になるがあそこは茹で上がり300gだから少なく感じるんだろうな

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 16:49:17.21 ID:hhzoJiL40.net
>>452
それあるよな、税込みたいに茹で上がりのグラム数か記載してほしいな

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 00:56:35.60 ID:1yZ3N40j0.net
ラーメンが好きです難波店

・カウンターの高さが斬新
・荷物置き場や籠が無い
・ウォータークーラーの位置も斬新
・味がしない

味についてはのスたも同じ感じだったので好きならハマるかも。
個人的には苦手な二郎系。
Twitterもスタッフのステマばかりで見ていて辛い。
チャーシューもボリューム重視。
もう行かない。

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 01:33:25.16 ID:2T5GfjPNr.net
北巽の煮干しや閉店か
あそこうまいんだけど店主がウヨいのがなあ…

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 02:22:17.42 ID:AWaAuAgK0.net
ウヨいとは?

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 07:40:03.20 ID:8pnJiCRl0.net
移転な

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 10:19:50.82 ID:CXqmPd0B0.net
https://i.imgur.com/wCAbEuD.jpg
https://i.imgur.com/FdO6IFe.jpg
https://i.imgur.com/efahyQF.jpg

ゾウムシ被害の画像です
昨日の夜と今日の朝はゾウムシちゃん居なかった
週末少し根本に土を盛るのと
1ヶ月後にもう一度スミチオン散布予定

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 10:20:22.50 ID:CXqmPd0B0.net
誤爆だ
すまん

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:04:41.03 ID:bQpPm8VEd.net
>>454
だいぶ辛めやったぞ?
味がしないのはコロナちゃうんか?

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:21:53.22 ID:5xYSW9wGa.net
島田プロデュース店 安定の食中毒発生
お疲れ様でした

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:23:27.22 ID:3p2PehvOd.net
俺もそれ見て本家見たけど完全スルーでうわぁって思ったわ

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:30:15.49 ID:3yfhuRJHa.net
まあこの手の情報はすぐ回るやろうしこれからFCで始めたいと思うオーナーは一斉に手を引く気がする
既存店も客は間違いなく減るからミシュラン(笑)坦々麺とかなんちゃって家系の店に転換していくんじゃない?

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 19:04:29.09 ID:QW9EGYeO0.net
うりあ

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 19:58:04.08 ID:y0Nu00tp0.net
やっぱ梅田7.5の店主、ラーメン屋開業するみたいやな
インスタで誰かが言ってた
ここでみた並びに二郎系かどうかは分からんけど

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 19:59:56.13 ID:E87OpU8x0.net
愛媛だからと思ってたらFC店なのね

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 20:08:25.60 ID:0XhpWKzj0.net
>>466
hpにはプロデュースとある
上がり何%か上納なのか100万円くらいでレシピ売買なのか

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 20:10:45.16 ID:5GCjBboIa.net
塩元帥とかもそうやけどインセンティブ無しでカエシとかスープ、麺を強制的に買わせる方法があるよねー

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 20:54:26.87 ID:cF5kgIBQd.net
だからレアチャーシュー何かあかんねん
美味しくもないのに誰が流行らしてん
トンカツとかも中がピンクの店とか嫌いやわぁ

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:19:02.37 ID:0XhpWKzj0.net
>>469
アタリは鶏レアチャーシューな
扇動やめれ
豚肉のレアチャーシューで食中毒はまだ聞いたことない

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:28:47.93 ID:fqYz1eqP0.net
>>469
レアチャーシューとか大外れやな。美味くも何ともないわ

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:38:42.00 ID:mFJhcI6l0.net
大阪・北心斎橋にある『ラーメン大戦争』で冷製の汁なし麺“錆びた刀”870円を食べてみた!ぷりぷりの麺にレアチャーシュー5枚と極太メンマの豪華キャスト。底に沈む鶏ガラ×魚介の旨味が濃縮したタレをよく絡めて肉に包んで頬張るべし。暑い日にも食べやすくてオススメ!2、4枚目のラーメンも美味いよ。
https://pbs.twimg.com/media/FWdx2SCaUAAH04z.jpg

マジキチ

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:44:22.62 ID:HBa2W54Da.net
豚と鶏をごっちゃにして騒ぐのもそれはそれで恥ずかしいけどな
最近の種類や死滅温度、調理時間は調べれば出てくる
どうあれ飲食店はその辺の事をちゃんと知ってクリアした商品を作るんが大前提やけど

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:44:45.00 ID:2XncwfT60.net
>>472
まともな教育を受けてない人間が作り、同様の人間が食う飯

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:48:59.50 ID:mFJhcI6l0.net
>>473
豚の方が危険なんだよな

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:54:36.78 ID:nhmBl0Yxa.net
まな板や包丁を清潔にしておけばレアチャーシューでも食中毒は起きない
レシピだけ教えて料理の基本をおろそかにしているからダメなんだよ。

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:55:11.25 ID:0XhpWKzj0.net
>>475
豚のレアチャーシューで食中毒出た事無いだろ?

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:55:51.71 ID:wCx34T6i0.net
これ読めよ

https://www.j-cast.com/2021/03/04406415.html?p=all

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:56:34.19 ID:mFJhcI6l0.net
>>477
え?

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 22:01:11.69 ID:UNmcxJb5a.net
とりまラブホからの投稿が面白かったので俺は島田を許すよ今日だけは

https://imgur.com/a/X9VKDKh

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 22:01:22.87 ID:0XhpWKzj0.net
>>479
今回のは

鶏のレアチャーシューな

ワザと豚のレアチャーシューに扇動してるやん

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 22:03:22.96 ID:mFJhcI6l0.net
歴史を刻め 下新庄本店さんはTwitterを使っています: 「大阪市の方から原因菌が発表されましたのでこちらに報告させていただきます。 写真の6月2日の部分です。 原因食品 チャーシュー、ラーメン 病因物質 大腸菌O-159 対応策についても保健所の方から指導を頂いております。
https://twitter.com/rekishi_honten/status/1280031059048988672

>>481
アホなの?
豚肉の食中毒は基本だから
鳥だからまだ大丈夫と思ってこういう事件になったんだろ
(deleted an unsolicited ad)

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 22:09:33.01 ID:UVV3QNRIa.net
ここからレアチャ知識のマウント取り合いスタートか

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 22:13:27.63 ID:mFJhcI6l0.net
一般常識だろ・・・

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 22:26:30.32 ID:2XncwfT60.net
一般常識「色々細かいことはあるけど、豚と鳥はしっかり火を通せ」

うんちく「芯温60度がどーのこーので〜」

現実「そんなギリギリを狙った完璧な調理を安定してできるわけがない」

結論「豚と鳥はしっかり火を通そう」

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 22:29:57.22 ID:P7R24Hpo0.net
ラーメンやないけど、つけ麺やったら旨い店知っとる。
日本橋の三田製麺所 っていう店がおすすめや。つけ麺は熱々のスープにつめための麺が
最高。半熟のゆで卵も旨いんや。難波の方来たら一回食べに行くといい。

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 22:32:06.42 ID:f0SxCgrj0.net
>>454
>味がしない

コロナっててワロタ

488 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-TsA2 [126.74.51.230]):2022/07/01(金) 22:47:07 ID:mFJhcI6l0.net
>>485
食品衛生の講習で習う内容なんだけどな~

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 23:07:35.00 ID:6EOm+bFda.net
火を通したら間違いないって思うのが罠なんだよな
菌に汚染された肉をまな板の上で切って
そのまな板や包丁で別の食材や加熱したチャーシューをきるから食中毒が起きる
生レバーの食中毒もそう
清潔な調理場にしておくのが一番の対策

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 23:11:27.73 ID:mFJhcI6l0.net
菌に汚染された肉が生だったから揉めてるんだわ
https://pbs.twimg.com/media/FWk2hGCUYAAv15r.jpg

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 23:13:24.13 ID:hkC9/pKsr.net
急になんの話してんの?
流れに関係ない常識マウント合戦?

太陽の周りを地球が回ってて公転っていうんだ
これでok?

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 23:24:24.88 ID:GBW37v2cr.net
>>476
加熱時間が足りなくても大丈夫なんすね!!!!
勉強なります!!!!!!!

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 23:36:33.81 ID:c6hLSi2Xa.net
挑発と受け取られること覚悟でいうけど、イタリアンのオードブルとかフレンチとかで
そこそこ値段するかわりにちゃんと手間がかかってる低温調理ものを食べたことがあると
ラーメン屋で出されるいわゆるレアチャーシューはここで評価されてるような有名店を含めて
どこもレアすぎでムチャしてるなと正直思うわ
見栄え重視で敢えて赤くやってるんだろうことは分かるけど

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 23:40:36.31 ID:LUAMZ57qp.net
レアって冠がつくとなんとなく美味しいとか高級とか特別とか謎の思い込みあるよな

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 00:03:24.19 ID:lRpjGNDka.net
生という意味を希少と勘違いしてる人も一定数いそうだよね

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 00:49:13.42 ID:PXTLYyK+d.net
ゴム付けるより希少やと思うねんけど

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 00:54:48.05 ID:koNHEA4q0.net
日本語では「生焼け」も「希少な・珍しい」もレアって同じ発音だけど
英語じゃ「rare」でやっぱり同じ発音だった

鶏チャーシュー出すとこは食鳥処理衛生管理者の資格必須にしたらどうだ
(講習受けるだけだが)

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 01:08:10.79 ID:ipqxexJL0.net
【悲報】島田製麺食堂が思いっきりやり玉に挙げられる
https://note.com/naishima/n/na7177d10bbc5

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 01:20:55.10 ID:kDXGqalL0.net
>>498
諸悪の根源だろ

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 03:01:27.84 ID:/4t5BhtT0.net
>>490
そうそう。

豚とか鶏のレアチャーシューがどうとか以前に、島田プロデュースの鶏は中心が生なんよ。

なんぼ低温調理でも、きちんと加熱した鶏胸はあんなキレイなピンク色にはならんのよ

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 05:17:54.45 ID:hvyPa+S40.net
何生か低温調理かは兎に角として、美味い店はホンマ美味いよな

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 06:20:59.82 ID:LAAkXw6g0.net
上方さん限定だしてるなー
限定なんて興味なかったのにこないだの紅おろしがうますぎたからなー

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 07:55:11.08 ID:V3RkVTKD0.net
安定の初動

https://twitter.com/shot0915put/status/1542819723494440960?s=21&t=sWK2rAzKP_Vs_7_lZwtE4Q
(deleted an unsolicited ad)

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 08:10:57.12 ID:FWChoVt30.net
おかだ行ったけど鰹の味しかしなかった
何かが特に優れているってのは無かったからもう無いかなと

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 08:14:14.78 ID:Wd9yCtoxr.net
調理器具の扱いが食中毒の主たる理由というのは正しいし、最も注意すべき事柄

とはいえ、きちんと加熱してない鳥豚は食材自体が汚染されているので食中毒の原因になる
それぞれ別の話

こんなもんは当たり前であって、レアなんとかを出す店も食うやつもまともな教育受けてないのは明らか

506 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5e2c-wq5H [153.194.201.130]):2022/07/02(土) 09:13:24 ID:brDl3SZr0.net
レアの鳥や豚食っといて店が悪いは、笑う
文句言う位なら、喰うなよ

507 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a27d-9ZeA [133.130.220.218]):2022/07/02(土) 09:17:28 ID:8OZprRmb0.net
>>502
カドヤ系列の後生まれな分はっちゃけてるのが差別化図れてていいのかも

508 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3544-A/OY [58.85.107.250]):2022/07/02(土) 09:23:07 ID:V3RkVTKD0.net
島やん ようやくバズったな おめでとう

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 09:42:48.84 ID:cjb1LII00.net
ありがとう

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 09:53:05.49 ID:TFDtTs9br.net
夏はラーメンの売り上げは落ちますか

511 :鯨井姫作 :2022/07/02(土) 09:59:03.32 ID:uCwJnkvI0.net
俺っち石川県出身大阪在住だけどラーメン屋さん他多いね

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 10:17:51.78 ID:zxXG8UW3a.net
大阪もこの20年でガラッと変わったよ
かつてラーメン不毛の地といわれたのは今やとうの昔
歴戦の外食大手に混じって都心の一等地にまで進出してきていて
昔はイラチで行列なんてと毛嫌いしていたはずが
このクソ暑いなかでもラーメン一杯食べるために延々と行列待ちしてる

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 10:23:27.28 ID:Wd9yCtoxr.net
20年前に比べてそれだけ大阪人がアホになったってこと

昔に比べて美味い店が増えたこと自体は喜ばしいが、一次関数的に質が向上しているわけでもないのに、少し古い店は行列が無く並ばず食える
常連化した人間には楽で結構なことやが

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 10:40:44.71 ID:8OZprRmb0.net
大阪のアホなところは、自分がアホだから誰かを下に見てないと不安で仕方ないから
煽り続けないと死んでしまうことw

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 10:49:11.59 ID:Wd9yCtoxr.net
>>514
自ら証明していくスタイルかー偉い!

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 11:05:10.18 ID:u3CJn3Vb0.net
頭悪い奴ほど主語がでかいって本当なんだな

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 13:04:31.21 ID:OeM7Cz5M0.net
アホって言う奴がアホって本当なんだな

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 13:08:01.93 ID:ZLtIAMtfp.net
相変わらず、お前らネットで見ただけよ知ったかマウンティングばっかりだなw

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 13:08:36.63 ID:WJkHtaRR0.net
10分以上の行列はならばん

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 13:16:08.34 ID:omrspEXIp.net
>>507
上方さんは
やんちゃな末っ子やな

521 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4d-L7bi [106.132.146.176]):2022/07/02(土) 13:21:59 ID:t/JQUL7Ka.net
>>505
鳥レアの加熱不足が疑われているが原因は特定できていない。
まぁ見た目肉の外側は加熱された形跡があるので調理器具からの汚染も考えられるな。↓

松山市保健所生活衛生課は2022年7月1日、J-CASTニュースの取材に、一部始終を次のように話す。6月9日~20日に店を利用した15~50歳の19人が、下痢や腹痛、発熱を訴えた。うち16人は医療機関を受診し、現在は全員回復している。 複数の客の便からはカンピロバクターが検出された。食中毒の原因となったメニューは、チャーシューである可能性が高いものの、鶏肉の取り扱いが不十分でほかの料理が汚染したとも考えられるため特定はできなかった。

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 14:11:24.96 ID:Wd9yCtoxr.net
>>521
うるせーな分からんのに適当なこと言うな

カンピロバクターはブロイラーの飼育段階で汚染することもある菌だから、調理段階でどう扱おうが調理で殺菌しないと食材中に菌が残る

鳥豚は良く加熱して食べましょうは常識で、こんなもん提供する店も食う人間もまともな教育受けてない

もう訂正するのだるいからアホはレスすんな

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 14:13:22.89 ID:Wd9yCtoxr.net
なんでAとBの可能性があるって話に対して

AではなくBだと書くアホが堂々と書き込みしてるんだ?
知識以前に簡単な文章が理解できないのは頭悪すぎるわ

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 14:23:24.56 ID:7jrvZRxLa.net
>>522
加熱してないという証拠でもあるの?
憶測にすぎないね
決めつけはいけないよ
保健所でさえ結論出てないのに

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 14:26:20.65 ID:Wd9yCtoxr.net
>>524
当該事件自体はどっちの可能性もあるとしていて
そもそも鳥肉自体は飼育段階でカンピロバクターで汚染していることも高い可能性であるわけだから

まともな知能の人間なら、今後や一般論としては
鳥豚は充分に加熱しましょう、が当たり前の考え方だろ

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 14:50:36.49 ID:oWpdiXMpa.net
出店予定の
徳島県某所 (仮)胃袋にズキュン
は流石に笑っちゃったね

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 15:01:00.80 ID:kDXGqalL0.net
>>524
営業停止処分だろ
レア鶏チャーシューが原因
見た目、色、カンピロバクター検出
どれを取っても加熱不足の生肉!!!!

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:11:46.01 ID:ShE+ZuN5r.net
マスクも否定派やったしなw
そこも拡散して徹底的にやられて欲しいWWW

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:16:10.49 ID:ogJ2vL0ia.net
>>527
保健所でさえ特定できてないのに見た目だけで判断か
まぁ今回多くの人が見た目だけで決めつけてるよな。
で、鶏レアチャーシューやめましたで皆が納得して終わり。
肝心の調理器具に対する管理や衛生面とかはおろそかになってなんの教訓も生まないという最悪の結果になる気がするな

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:23:50.20 ID:vZyd8ZHsp.net
そこは当たり前の大前提だろと

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:26:13.64 ID:pIdR4uIv0.net
鳥肉中心75度1分でカンピロバクターが完全に死滅できると確認されてる
それであんな色になるかよ

もうガイジは黙れや
食中毒は人命にかかわることだし適当なこと言うなって

鳥豚のレアなんとかは規制されてないだけで科学的には怪しい食いもんだから食わないほうがいいぞ

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:34:44.84 ID:pIdR4uIv0.net
ID:ogJ2vL0ia
このガイジの言うことを言い換えると

調理器具の管理や衛生面に十分気遣いさえすれば、加熱不十分であっても飼育段階で汚染されている可能性のある鳥肉中から【なぜか】カンピロバクターが消滅します

そんなことありえるわけがない!

中心75度1分で消滅することが科学的実験で分かってます
これであんな色にはなりません

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:50:17.57 ID:ogJ2vL0ia.net
>>532
極端に言うと中心75度にならなくても
肉の周囲がしっかり加熱されて菌が死滅すれば食中毒になることはない。
肉の中心には菌はいないからね。

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:51:01.07 ID:kDXGqalL0.net
肉の中心に菌が居るんだよーーーーーーー

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:55:11.94 ID:pIdR4uIv0.net
>>533
鳥豚は肉の中心にも菌が居るんだよアホ
飼育段階で肉の中も汚染されている可能性があるんだわ

だから鳥豚は生で食べちゃいかんのよ

んなことも知らんくせに何回もレスすんなガイジ

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:55:42.95 ID:ogJ2vL0ia.net
>>530
その大前提をおろそかにしているから今回のようなことに繋がるとも言える。

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:57:07.01 ID:CYD9Irp3a.net
なんでみんな、そんなに必死なん?

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:57:13.01 ID:oIGgSFQip.net
まじモンの糖質かこいつ

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:58:16.87 ID:pIdR4uIv0.net
アホが人命に関わることについて堂々と100%科学的に間違った事を書いてるから、俺は途中から変な正義感になってしまってる
マジで100%の嘘つき

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:58:49.46 ID:ogJ2vL0ia.net
>>534
カンピロバクターは腸内などにいる菌だから肉の中にはいないんだよ

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:03:00.43 ID:pIdR4uIv0.net
>>540
食肉加工時に肉が汚染されて、肉中にも汚染が広がってる可能性があるんだよボケ
だから肉の中心にも居る可能性があるから、何をどこを見ても中心まで75度1分以上加熱しましょうってガイドラインがあるんだわボケナス

100%の嘘つき

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:11:14.54 ID:ogJ2vL0ia.net
>>541
カンピロバクターが肉中に広がる?

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:17:18.42 ID:pIdR4uIv0.net
>>542
ちょうど大阪スレだし大阪市のサイト

https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000149567.html

項目:お肉は中心部まで十分に加熱して食べてください
〜内部まで入り込んでいることがあるため〜

科学的に間違ってるというのなら、その貧困な知能を使って頑張って世間と戦ってくれ

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:17:32.23 ID:kDXGqalL0.net
>>540
保健所が間違ってると思うなら指導しに行くべき

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:27:16.65 ID:6pA1J+NS0.net
海苔ガイジの次はカンピロガイジか

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:30:01.60 ID:4wS3TVwV0.net
たまになんば行くときに一蓮家 アメ村店に行く
ライスおかわり無料がうれしい
金龍よりはおいしい

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:56:39.85 ID:8OZprRmb0.net
ラーメン食べながら、さらに糖質の塊おかわりとかなかなかの断水化物摂取

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 19:01:49.94 ID:FCg2nzrla.net
>>543
カンピロバクターが肉の内部まで入り込むってレアケースだし芯温を計る温度計が汚染されていれば中まで入ることもあるでしょうね。
まぁ念には念をとのことでしょう。

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 19:01:53.34 ID:FCg2nzrla.net
>>543
カンピロバクターが肉の内部まで入り込むってレアケースだし芯温を計る温度計が汚染されていれば中まで入ることもあるでしょうね。
まぁ念には念をとのことでしょう。

550 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdb2-40uH [49.96.22.20]):2022/07/02(土) 19:15:44 ID:ODlsefnGd.net
>>542
疫学的に食中毒の発生源は容易に特定される
その先の原因食品の特定は必須ではないが、
現に今回も状況証拠のみで3日間の営業停止にしてるわけだからね
当日の食材がもう残ってない、あるいは証拠隠滅されてしまうことなんてザラ
その場合も患者全員の細菌の遺伝子が同定されると言い逃れもできない

>>549
消化管内の細菌叢としてカンピロバクターが普通にいて
食肉加工する過程で人が食べる部位、いわゆる筋肉に付着し
調理過程であちこちにばら撒かれ常温で増殖するんだよ
ウシの大腸菌の例のように、血行性に運ばれるものもあるだろうが

551 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3568-PAFZ [58.188.92.152]):2022/07/02(土) 19:16:25 ID:pIdR4uIv0.net
>>548 >>549
その嘘を誤魔化すための糞みたいな独り言は
ここへ書かずに厚生労働省と保健所に言え
二度とここに嘘を書くな

精神科に措置入院されないように気をつけてな

552 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdb2-40uH [49.96.22.20]):2022/07/02(土) 19:16:42 ID:ODlsefnGd.net
>>542じゃなくて>>529だった

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 19:25:02.47 ID:pIdR4uIv0.net
改めて

鳥豚のレアなんてもん出す店も食う奴もまともな教育を受けていないアホ
まともな人間なら食べません

検査も調査も権限がないし実施していないし、低温調理を実施した経験からいうとラーメン屋のほとんどのレアなんとかは加熱不足だと思います
>>493の意見が正しいかと

無駄に健康被害を受ける可能性を高めても得はないし
そう言った店で食べるのはやめましょう
食中毒は最悪、重い後遺症もありえます

自己責任で分かってて食べるのならどうぞご自由に
ただ、美味かったと店の宣伝に協力するのは犯罪に等しいと俺は個人的に思いますけどね

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 19:32:31.80 ID:fqE1De7wa.net
>>550
調理過程でばらまかれるんだから
調理器具付着による二次汚染の可能性が高いよな今回の件も
レアチャーシューばかり叩いても解決にはならないよね

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 19:33:37.78 ID:pIdR4uIv0.net
食肉加工(屠殺)でもばら撒かれて増える

マジで消えろキチガイ

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 19:43:06.39 ID:F+XopOp3p.net
アスペのお手本みたいな奴だな

557 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2901-vrx9 [60.149.36.131]):2022/07/02(土) 19:44:08 ID:LAAkXw6g0.net
話の流れよーわからんけど
その鶏肉の色はどー考えてもアウトやわ
ユッケとか子供の頃は韓国人て生肉食べるらしいよー
って感じやったのにいつの間にか普通になってる
レアチャとか店で出しててるから安心なんて思わない方がええね

558 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4d-L7bi [106.132.140.4]):2022/07/02(土) 19:45:32 ID:fqE1De7wa.net
>>555
ばらまかれてるからチャーシュー作るときに加熱するんだろ
レアチャーシューだからといって生のまま出してるんじゃないぞ
保健所だって今回の件で食材の検査をしてるはず
それでカンピロバクターの出所がつかめないのはレアチャーシューそのものには菌の付着がなかったということだろ
レアチャーシューはシロの可能性は高い

559 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロリ Spf9-KcEL [126.205.157.227]):2022/07/02(土) 19:47:53 ID:O2ihiXNgp.net
レアチャーシューはシロの可能性は高い



560 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3568-PAFZ [58.188.92.152]):2022/07/02(土) 19:50:53 ID:pIdR4uIv0.net
>>558
ニホンゴムツカシデスネー

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 19:57:43.86 ID:h7EZyzefd.net
>>558
今回の食中毒の原因菌がカンピロバクターである以上、由来は鶏肉である可能性が高い
O157ならウシ、ノロなら牡蠣、黄色ブドウ球菌なら米などの炭水化物と
原因となる病原体と食材には必ず関連がある、これは前提
生の鶏肉を適切に扱ってないから起きた、これは動かせない
チャーシュー冷えてるとクレーム来るから常温で保存してたなら、まさにチャーシューが原因
加熱不十分な鶏肉を切った手と包丁とまな板で他の食材も扱ったなら、そちらが大量の菌を含んでた可能性もある

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 20:06:38.19 ID:LNTarbfX0.net
実際に食中毒になっとんのに何をガタガタ不毛な言い合いしてるんや?頭沸いてんのか?

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 20:14:16.83 ID:pIdR4uIv0.net
>>562
当該店の衛生管理に”固有の”問題があったから食中毒が起きたのであって、レア鳥肉自体という調理方法に問題があるわけではない

というのを意図する妄言吐いてるキチガイがいる
アウアウウー L7bi

ずっと妄言が止まらないので確かに言い争うのは不毛だけど、これは間違いだと指摘するのは不毛ではないと俺は思ってる

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 20:28:33.29 ID:+RdPfCiFd.net
上本町の○季行ったわ
ゴボウうめー

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 20:35:59.22 ID:ChrqMpUK0.net
>>558
ロットと食当たりのタイムラグが有るからグレーだよ
むしろ限りなく黒に近いよね
提供しきってたらもう無いからね、容器もカラになったらすぐ洗うし
あるいはカエシみたいな最後加熱してないヤツかの2箇所くらいしかないんじゃないかな
でもカエシだったらカエシって言うだろうから
消去法でチャーシューしかなくなるのは分かるよね?

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 21:42:20.46 ID:koNHEA4q0.net
https://www.fsc.go.jp/foodsafetyinfo_map/shokuhniku_teionchouri.html

鶏肉の場合、安全を守り食中毒を防ぐには、63℃で30分間の加熱維持が必要。
ところが、63℃に達したばかりの鶏ムネ肉の外観と、
殺菌に必要な30分の温度維持をした鶏ムネ肉の外観はほぼ同じでした。切った断面を見比べても、違いがありません。

< 中心部分の加熱温度 63℃30分間 70℃3分間 75℃1分間 >

https://www.fsc.go.jp/foodsafetyinfo_map/shokuhniku_teionchouri.data/5_toriniku_chourigo_danmen.jpg

巷でよく見る鶏レアチャーシュー(>>490等)の色と比較してみよう

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 00:55:52.50 ID:e9Fql2PY0.net
>>566
これで見たらすごいなほんと
表面バーナーで炙っただけなんじゃないの笑

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 08:46:04.14 ID:r2HueMOka.net
まぁ保健所の受け売りしか書けないやつは知らんだろうが鳥は刺身でも食えるんだよ。
俺は博多に勤務したときに水炊きの店で宴会したことがあるが本来鶏嫌いな俺は食べたくなかったがみんなの勧めで鳥刺しを食べた。
で、それがすごく美味しかったのを今でも覚えてる。
まぁ今回の件でなんでもかんでも規制に走るのは食文化の衰退とも言える。
素人みたいなのが調理に手を出したのがそもそもの間違いで衛生管理を徹底してたらこんなことにならなかったのにと残念だな。
ラーメン屋が鳥刺しまがいに手を出すのはチェーン店には不向き。
焼き鳥屋が二毛作営業で手を出すのならありかな。

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 08:49:16.31 ID:kQaJ107P0.net
↑チェーン店でなくFC店ね

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 08:57:27.30 ID:EwnHol8/0.net
上方の限定ついに1,600円か、飯田クラス
もう行列店は強烈値上げで行列解消してくれよ

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:00:00.74 ID:n3OIti8G0.net
日本で鳥を生で食べる文化があるのは十分知ってる
もちろん美味しい事もよく知ってる
わざわざ博多まで行かなくても大阪でも名のある焼き鳥屋のほとんどが
刺しで出してるし
ただコレは食べる側も出す側もリスクのある食材で
新鮮だから安全、お店で出してるから安全ではないのは承知した上での話
大阪でパイオニア的存在だったあやむやさんは数年前から生の提供をやめた

無菌の鶏を生産する作り手も居る
http://takasakadori.co.jp/

危険なレアチャーシューを出す店には近づかない
ラーメン好きならそれでいいと思う

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:00:43.58 ID:U4BHGf5Bp.net
ボコボコに論破された後伝統食の鳥刺しの話持ってくるの笑う

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:06:42.52 ID:n3OIti8G0.net
>>570
上方はそれほどの行列店でもないんだけどな
まぁ限定だからつけれる価格とは思うけど
1600円かー
紅おろしレギュラー化してもらえるなら1600円でもいいけどな

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:07:20.76 ID:5J3aNEsX0.net
>>568
いくら衛生管理を徹底しても鳥肉自体が汚染されていた場合、しっかり芯まで加熱しないと肉内部まで広がった菌は死滅しない
これは保健所が依頼もしくは採用している研究機関で科学的な実験結果に基づくもの

保健所の受け売りを書いているのは、自ら仮説をたて調査け実験研究したことがなく、敢えて今更する意味を感じないので公開情報を正しいと考え俺が参照しているから(他の人も同様かと)

不特定多数に自分の考えが正しいと考え開陳するならば、ある程度でもソースが必要
保健所の受け売りをしないにはあなたの自由なので、お前の仮説を裏付ける研究結果を併せて説明してくれ

これは思う思わないで片付けるような話題ではなく、明らかな科学的事実に基づく話題である以上ソースがないお前の仮説に全く根拠が無い
その上で保健所が参照している研究結果に反している

お前は100%の嘘つき野郎であって
健康被害を誘発するデマを流す異常者でしかない
ほとんど犯罪に近い行為なので止めろとしか言いようがない

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:07:49.17 ID:n3OIti8G0.net
>>572
一応書いておくと
横レスです

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:15:07.41 ID:5J3aNEsX0.net
菌の繁殖と殺菌という科学の塊のような話題において
「保健所の受け売り」ということばが出る時点で完全に頭イカれてる

既存研究結果の受け売り
発表済み論文の受け売り

これらを否定するのなら、人類は毎回車輪から説明しないといけなくなるから大変だな
全ての論文の厚みが数百倍になる

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:17:21.36 ID:YQZdmr9n0.net
これ、飲食店系ライターやラーメン評論家とかの類いの方々はおかしいぞと指摘してこなかったの

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:34:28.80 ID:fld2HNRka.net
>>574
カンピロバクターは内部まで広がらないわ
広がるのはせいぜい包丁で傷ついた範囲や汚染された温度計を刺した時くらい

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:34:47.92 ID:fmbCqARIp.net
>>575
あ いやいやあなたに言ったんじゃないんだ
書き込むタイミングでそう見えちゃったか

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:38:52.57 ID:ygAxTfWt0.net
>>577
山路某が喜んで食ってた記憶がある

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:41:48.45 ID:5J3aNEsX0.net
>>578
ソース出せ

厚生労働省は市場にならぶ鳥肉について加熱実験をし、内部まで十分に火が通ってない検体から菌が検出されたデータを公開していて、その経緯から汚染されている肉では、菌は表面にだけ居るわけではないので表面への加熱だけでは不十分だと情報公開している

鳥肉は水分が多く、表面の菌が内部へ繁殖する可能性は充分に高そうだという個人的な直感に反しないので
俺自身は実験結果に違和感はない

お前はそれに反する話を書いている

整理して言う
鳥肉の表面にある菌が、肉内部まで繁殖しないソースを出せ

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:45:57.37 ID:4pemSe6x0.net
今日もカンピロガイジが元気なようでなによりです

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:50:26.99 ID:9AIVbLMxd.net
いつまでやんの

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:50:27.81 ID:cAGJWMlL0.net
とりあえず生で食いたい奴は自分ちで勝手に食え

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 10:00:26.34 ID:cAGJWMlL0.net
>>577
ここで安全性を主張してる奴と一緒で「なんとなく大丈夫そう♪」みたいな意識でテキトーに食ってたんでしょ
積極出店してるから店主の機嫌損ねても仕事?しにくくなるだけだし
要するに意識が低い

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 10:47:19.87 ID:MGtDA+5da.net
>>581
ソースを出せって言われてもなぁ
そもそものカンピロバクターって主に腸にいる菌で、鶏肉の加工中に肉に他の部位に付着して汚染するものだしな。
魚に入り込むアニサキスのようなものではないので肉を食い破ったりするものではない。
簡単に言うと付着するだけ。

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 10:53:21.50 ID:MGtDA+5da.net
↑日本語おかしいあるね
賢い人は頭の中で訂正してしてね

588 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4d-8L1k [106.131.16.1]):2022/07/03(日) 11:48:58 ID:e0ddMkYLa.net
ここまで来るとレアチャーシュー妬んでる同業者の書き込みに見える

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 13:24:31.23 ID:hYaIq7+Sr.net
「保健所の受け売り」ってすごいなあwww
イベルメクチン推したりしてそう

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 14:17:38.31 ID:EwnHol8/0.net
相変わらず、今日も知ったかマウンティング合戦
よしよし、みんないい子やな

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 15:03:49.02 ID:bFA71xLhM.net
麺やしきはどうするか気になる

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:01:20.65 ID:s9Bfw7fu0.net
>>591
あの鶏たたきは長いきかん提供してるし悪い噂も聞いたことないのでそのままで大丈夫だと思う 
それより兵庫縁乃助の鶏たたきは微妙な色合い

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 00:22:43.28 ID:5jLbOs7J0.net
とよつね@toyotue
【新店情報】鶏白豚をとにかく愛した物語@JR千里丘 
7月2日オープン。鶏豚醤油 850円 
上新庄にある『麺屋 28』さんの3店舗目となる新ブランド店です。
凝縮した鶏豚出汁の旨みをよく引き出した濃厚なスープと『麺屋 棣鄂』さんの麺がよく絡みます(^-^)

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 07:45:00.22 ID:8ioOYyvP0.net
>>593
そんな長文の店増えたよな、守口やら京橋やら

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 08:05:51.27 ID:8AP8/PSwa.net
>>592
しきって中心は生だよね?
長期間何も起こらない理由が知りたいです

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 09:58:28.43 ID:5jLbOs7J0.net
新店舗のお知らせ 『キラメキノトリ名神豊中インター店』

いつもキラメキチェーンをご利用くださいまして誠にありがとうございます

新店舗のお知らせです!

この夏 大阪府豊中市に新店舗のオープンが決まりました
『キラメキノトリ名神豊中インター店』
こちらが23店舗目となります!!

詳しい場所とオープン日程は契約の関係で公表は7月になりますのでご了承ください

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 10:09:11.28 ID:5jLbOs7J0.net
これは注目度大

中華そば 鍾馗 十三店

7月10日OPEN予定!

大阪府大阪市淀川区十三本町1-7-33

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 10:13:17.21 ID:FvnD1tYrd.net
>>594
パン屋の真似やろうけどすぐ潰れるやろ

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 10:23:20.15 ID:5jLbOs7J0.net
南摂津 魂心家

7月オープン予定!

大阪府摂津市東一津屋11

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 11:51:26.67 ID:5jLbOs7J0.net
【新店情報】

麺屋104 上新庄店  
7月中旬オープン予定!
大阪市東淀川区瑞光1-13-3 シティハイム上新庄1F


野口太郎ラーメン 心斎橋店  
7月8日オープン!
大阪市中央区東心斎橋1-15-23


油そば専門店 油そばだ 西中島南方店
8月オープン予定!


ドゥエ・イタリアン なんば店
8月Open!
大阪府大阪市浪速区湊町1-3-1


ラーメン イイトコノトリ
7月10日オープン!
大阪府茨木市下井町12-35

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 17:26:10.91 ID:SIiapfI70.net
ドゥエイタリアンは大阪城公園で食べた。オシャレな感じだったけど味は好きにはなれなかったな。
その後すぐに閉店したけど

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:06:33.79 ID:AnkVgfZ1a.net
お前らみたいな通wが、
本店の方が美味い、劣化版とかいうからすぐ潰れるんだよなあ
キラメキみたくロードサイドで流れの客集める方が勝率高いような気がする

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:12:08.99 ID:SIiapfI70.net
>>602
はて?
俺のこと言ってるの?

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:27:30.41 ID:5jLbOs7J0.net
>>601
大阪城は閉店したけど曽根崎店と谷町店がオープンしなんば店もできるんだけどな。
俺は好きな味だよ。

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:47:03.66 ID:QDqNVOHfr.net
大阪城のが閉店したのは店のせいちゃうやろwww

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 19:24:23.95 ID:XaIaTdO30.net
>>602
やっぱりこのスレは凄い影響力あるんやな

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 19:24:51.50 ID:2/o/C39+0.net
>>605
家康が悪い

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 19:30:51.36 ID:w3r0mZaIr.net
>>607
国家安康ごときでブチ切れるとかアナルが小さすぎなんだよなあ

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 19:40:21.65 ID:XpxCjNTep.net
>>608
なにそれ締まりがよくて最高じゃんウホッ

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:32:43.37 ID:yVPAJUXVa.net
>>608
三方ヶ原でうんこビジビジやで

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:38:27.50 ID:BaYwN0+m0.net
アレは味噌やから

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:38:56.26 ID:GX5AYWfya.net
曽根崎閉めてるぞ

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:59:31.38 ID:boHO/SRHa.net
俺もドゥエは大阪城で一度食べたきりだけど、感想は「生ハムとチーズと塩ラーメンを食べたなぁ」って感じだった
要はそのまんまの印象っていうか、チーズ強えっていうか

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 21:24:24.29 ID:U70b47eEp.net
>>602
清乃は店主自ら言ってたけどな

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:01:13.73 ID:5jLbOs7J0.net
>>612
ほんまや
7月1日から当分の間休業となってる
ありがとう!

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:03:54.38 ID:SIiapfI70.net
今日は愛媛ん軒行ったわ
ラーメンは俺には少し味濃いけどそこそこの仕上がり
それより店主の態度(俺へのじゃなく)が最悪だったわ

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:26:40.52 ID:Qlm9uNN7a.net
喜多方ラーメンが食べれるところって
千日前の喜多方食堂だけになったの?

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:49:12.15 ID:KtqoxANzr.net
針中野の坂内
あとハイハイタウンにもあったような

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:49:43.74 ID:sM8vKVpL0.net
>>617

針中野

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 00:03:19.15 ID:HCqtT7Qd0.net
>>617
塩々(しょっぺしょっぺ)

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 00:28:45.28 ID:5kHpGOycd.net
>>617
今なら全国のはま寿司で豚骨と鶏ガラベースの喜多方が食えるぞ
麺も本気で美味いが濃過ぎてなんかちょっと違うけどね
平打ちのコシ麺だから佐野ラーメン的な

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 04:14:06.54 ID:HCqtT7Qd0.net
岸和田のOysstey2号店がなんばに❗


https://i.imgur.com/SyHlCIO.jpg

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 08:00:54.51 ID:Qig3qrE10.net
オープンしては閉店して
閉店してはオープンして
国民金融公庫はよく飲食なんかに金貸すよな

624 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3568-PAFZ [58.188.92.152]):2022/07/05(火) 08:27:23 ID:oHHRxx6J0.net
飲食が返済できない時の負債はその負債分がそのまま
不動産賃貸関連(地価下落防止含む)
食材流通、厨房設備機器、内装など建築業へキッチリ流れる
第三次産業としてのボリューム増減でみているので国家全体としては潤うと考えてる

625 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8d7d-rz8c [210.139.102.167]):2022/07/05(火) 08:30:48 ID:f58nSAjN0.net
>>624
すげー頭の良さそうな人が居て驚いたわ

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 09:14:18.42 ID:qwrhYa3G0.net
>>624
自己破産されて丸々取りっぱぐれでもええねや
国って太っぱらなのな

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 10:33:45.34 ID:uTjN8oC3M.net
このご時世にそんな慈善事業みたいなことしてるのか

628 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM11-BCW0 [150.66.96.9]):2022/07/05(火) 11:38:37 ID:uIQopPmmM.net
塩々あったなー。久しぶりに食べに行こうか。会津と銘打ってる姿勢は応援したい。

629 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0101-rz8c [126.169.42.85]):2022/07/05(火) 11:40:57 ID:qwrhYa3G0.net
>>628
しょっぺしょっぺは美味しい塩ラーメン屋探してる時に行ったけど
感動はなかったなー
喜多方らーめんってくぐりで食べに行ったわけじゃないけど

630 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM11-BCW0 [150.66.96.9]):2022/07/05(火) 11:54:06 ID:uIQopPmmM.net
>>629
自分も塩ラーメン目的で行った。それなりの満足度なので一度行ったきり。美味しくなってるといいなあ

631 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4d-L7bi [106.132.140.74]):2022/07/05(火) 12:00:58 ID:hBW7Nf6la.net
喜多方ラーメンって今時の塩ラーメンとは違うからな
そりゃ刺さらないわ

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 12:35:31.97 ID:MJLJbSk20.net
喜一の朝ラー うまいで

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 16:36:26.64 ID:of79AwXY0.net
薩摩家のGoogle口コミで謎の同時刻投稿が増えてて草なんだ。
ほとんど数行投稿というのはそういう規定でもあるのかな?

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 16:58:15.39 ID:HCqtT7Qd0.net
コロッケ

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:10:12.55 ID:l1xaSvNYa.net
>>633
鶏白湯がボツになったFCに家?系をやらせるための布石、という陰謀論がかすかによぎってしまった

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:12:04.27 ID:LnNbAQYp0.net
高槻ってあんまりうまい店ないな
きんせいは別に高槻まで行かんでもきんせいグループならどこでも同じやし
八海山とはりねずみぐらいか

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:21:03.09 ID:l1xaSvNYa.net
ブロガーは見向きもせんが俺はいち花好きやで

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:29:24.44 ID:5kHpGOycd.net
>>633
クチコミ歴3回〜5回の人しか居ないのもな

639 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdb2-Zlm+ [49.98.239.42]):2022/07/05(火) 18:00:55 ID:Czk3Xr5pd.net
>>636
商人おいしいで

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 18:11:31.50 ID:dQ9OOERYd.net
れんげラーメン来てるけど、なんか寂しくなってるな。
お母さんいてはらへん。体調でも悪いのかな?
お父さんずーっと独り言ゆーてはるわ。

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 19:26:50.45 ID:k15hDuvna.net
喜多方ラーメンは
二日酔いの五臓六腑に沁みるからな
針中野また行ってみるわ

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 20:25:38.05 ID:IE53AqFy0.net
>>636
かえん行ってみひっくり返るで(´・ω・`)

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 21:41:58.79 ID:um+GViOv0.net
>>641
〆ラーメンに良い。田辺の7.5Hzも良い。

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 00:52:53.50 ID:9lZAImyt0.net
>>636
八海山もわざわざ食いに行くような店ではないやろ

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 06:59:42.52 ID:1H3ydgfO0.net
>>644
じゃあ、どこがikry ww

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 08:35:27.30 ID:HPnSURso0.net
>>628-631
麺美味かったけどな〜
大阪にはあまりないタイプで。

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 10:34:41.67 ID:P5y+bWB60.net
オープン日7月10日決まりました🍜

【らぁ麺やTAKUCHAN】
2022年7月10日オープン🍜
大阪市淀川区十三東3-28-4


十三もにわかに激戦区に
そして4月10日は新店ラッシュ

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 11:07:31.93 ID:H6ayu0Vz0.net
>>647
オープン日時を間違えている時点で「負け」確定www

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 14:14:38.41 ID:P5y+bWB60.net
2022年7月7日(木)11:00  豚骨ラーメンの本場、福岡博多をはじめ国内19店舗、海外10カ国50店舗を展開する元祖泡系『博多一幸舎』が、プロデュース事業の本格稼働、第1期加盟店募集に伴いモデル店舗として『博多ラーメン専門店 源龍ラーメン 豊崎店』を直営店としてグランドオープンいたします。
大阪府大阪市北区豊崎3-10-2

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 17:04:14.18 ID:qvXFXIx2a.net
中華ばそ、店主体調不良の為7/29(金)で閉店だとか
好みの味だったので残念だわ
8月中旬から居抜きで別のラーメン屋が入るそうです

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 17:29:42.29 ID:AtL1mruda.net
>>649
中津輝の近くか

652 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0101-rz8c [126.169.42.85]):2022/07/06(水) 17:59:34 ID:y3BypKbi0.net
中華ばそ押してんのお前だけやったやん
つーか閉店って

653 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 312c-15/u [180.26.144.195]):2022/07/06(水) 18:09:54 ID:9hUcTkWf0.net
宮田麺児行きたくなってきた~
仕事場から自転車ではそれほど遠くないのに、帰りの超長い坂道が嫌で行けてない。
ここでは不評かもだけど、他に宮田麺児みたいなつけ麺屋ある?

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 18:58:34.70 ID:ypapl1wV0.net
>>650
まじか、あの白メガネ
行けるうちにタッカンとよっちゃんのギター拝みに行くわ

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:03:18.11 ID:ypapl1wV0.net
>>653
ゴロゴロのトマトが入って酸っぱく無い寝かしたあるのは他に無いんちゃうかな

時屋、たけ井、麺野郎に並ぶけど三田製麺所、みさわでも替えが効くかな

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:13:49.98 ID:IG/QjheH0.net
味としては親富考が一番近い気がする
大鶴製麺所ってまだやってるよね?

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 20:15:04.91 ID:qx5ACOuGd.net
>>655
ありがとうございます。
どこも、行ったこと無いや。試してみるね~

658 :ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ Spf9-IYBx [126.157.19.88]):2022/07/07(木) 07:33:33 ID:1fBSZL6Ep0707.net
島やん元気なさそうだけど…何かあったんかな?

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 07:50:42.33 ID:DnSIO653a0707.net
わかってるくせに~~

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 13:24:06.97 ID:gMaqQpTf00707.net
上方さんの限定の冷やしカレーラーメン美味かった
スパイシーやし好みの別れる味やと思うから
誰にでもおすすめはせーへんけど
後半に行けば行くほど美味かった
はまればはまる味

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 13:46:47.85 ID:Nc3Zlr7za0707.net
はまればはまるw

美味しいと思う人は美味しい
安いと思うは人は安い

みたいな?

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 13:54:12.94 ID:gMaqQpTf00707.net
>>661
スパイシーだね
スパイスカレー嫌いとか言う人は無理
それに冷たいカレーってなかなか口にしないから
そこに抵抗がある人も無理かも

でも他所にない味、期間限定でしか食べられない味となると
まぁはまる人ははまる

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 14:00:12.70 ID:kaVS+V0M00707.net
冷やしは総じてうまい😋
麺も温か麺より美味しくなる
臭みもないからなお美味しい

664 :ラーメン大好き@名無しさん (タナボタW f668-gviv [119.229.47.80]):2022/07/07(木) 16:23:33 ID:5/aClwuP00707.net
>>661
小泉進次郎やな

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 16:28:03.05 ID:Nc3Zlr7za0707.net
神座が3回食べたらハマる、っていってたけど、
好きでもない店3回行かないよな

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 17:48:51.84 ID:VOj3Sf7s00707.net
客の体調もあるとおもうが
神座は作る人によって味の濃さ
麺の硬さや白菜の切り方が違う
麺ほぐさないで持ってきたりさ
団子なってる事ある

美味い時と不味い時の差が禿げしい

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 19:42:36.24 ID:tggQtGbG00707.net
1周して、有名店2年くらい週2くらいで通って
宝塚北PAに神座あるから時々しゃーなしで食ってみてて、
最近は神座のスープにハマってるかな、コクとうまみとちゃんと有って悪く無い程度の評価だけど

ただいちいち梅田とか道頓堀とかに神座食いに行ったりはしない、宝塚北PAや香芝PAに寄れそうだったら食うだけだけど

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 22:20:13.63 ID:QUJJjpcI0.net
昔は並んで食べてたんや
道頓堀でな、500円で。
昼なんておにぎりがサービスやった
よくバイト帰りに並んだわ

2階からはしごで厨房に降りてくる店員さんを見るのが楽しかったな

669 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f635-fH7j [119.229.77.165]):2022/07/08(金) 00:10:40 ID:XD2r1+580.net
大盛り食べても860円

670 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.103.251]):2022/07/08(金) 02:04:45 ID:eZAwsg2wa.net
長瀬の麺や青龍の冷やし中華気になる
食べた人いる?

671 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.103.251]):2022/07/08(金) 02:05:10 ID:eZAwsg2wa.net
訂正 清流

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 02:46:43.35 ID:32hgiqBY0.net
大阪にうまい店は無いねん

673 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9968-15/u [182.167.172.158]):2022/07/08(金) 05:22:41 ID:hIWVBb400.net
大阪の店全部行ってから書き込めバーカ

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 05:49:10.47 ID:DCAtUrqSa.net
東京にもうまい店はないな
いや蔦だけは、うまかった

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 07:19:02.37 ID:2UErC8CId.net
>>670
見た目ほどインパクトなく普通だわ
サンマつけ麺が最高やで清流は

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 07:58:42.43 ID:IUM+6l4Lr.net
清流では最高かもしれんが昨今どこでもある味

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 09:10:28.19 ID:HLoL4wwM0.net
>>672
せやねん大阪に美味いラーメン屋なんてない
俺もちょこっと行っただけやけど美味かった店なんて

カドヤ本店と
うえまちと
颯人と
上方レインボーと
無限と
善と
おかだと
麺助と
麺次郎と
彩々と
人類と
弥七と
鱗と
揚子江と
小洞天

くらいしかあらへんやん
ぜんぜんない
まったくない
もっと美味いとこないんかいな
誰かあったら教えてくれ

678 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5e2c-KcEL [153.188.174.206]):2022/07/08(金) 09:55:40 ID:G2r3z6tW0.net
コピペに反応するリストアップガイジ

679 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdb2-40uH [49.98.73.165]):2022/07/08(金) 09:56:51 ID:I3QJSE0Id.net
コピペ返ししてるだけやん
>>396

680 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5e2c-KcEL [153.188.174.206]):2022/07/08(金) 10:01:20 ID:G2r3z6tW0.net
反応してるがな・・・

681 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e145-RUPA [222.146.250.29]):2022/07/08(金) 10:03:48 ID:xzGgugCe0.net
安定のおまいう芸である

682 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9e43-BRIE [121.93.62.151]):2022/07/08(金) 10:33:32 ID:7VxEkSCh0.net
その書き込みのあと、善に行ったけどおいしかったよ。親店の無限の方がおいしいけど。
ちょっと値段が高いと思ったが、場所代込と考えれば仕方ないのかな。

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 11:05:19.90 ID:MsojAxs00.net
ニンニクラーメン44
7月4日布施の鯛ラーメン銀次、ぷるっと。跡地にオープン!
店主はにんにくラーメン天洋野田店の出身

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 11:58:41.64 ID:HLoL4wwM0.net
>>678
様式美とよんでくれてええんやで

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 12:16:43.06 ID:aogh8CDvM.net
福原のブログで限定ラーメン?の仕込み画像あったけど、めちゃ材料突っ込んでるな。食べてみたいけど、いつからやるどんなラーメンなのか分かりにくて残念。

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 12:29:08.67 ID:G2r3z6tW0.net
ポジティブガイジか

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 19:52:49.44 ID:MsojAxs00.net
きんせいグループ【公式】
きんせい大阪エキマルシェ、7月14日グランドオープン致します。
もうすぐ工事もやっと終わりそうです。
詳細はまたブログにて告知いたします。
宜しくお願い申し上げます。

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 21:47:33.35 ID:hIWVBb400.net
大阪城のラーメンのとこってどないなってる?

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 03:04:14.07 ID:50L44wj60.net
>>683
先々週だか野田店行ったら人手不足の為メニュー制限してるってやってたのはその為か。アゴだし食いたくて行ったがやってなかった。

690 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMfe-MEnE [133.106.132.77]):2022/07/09(土) 11:34:27 ID:QYotGvlEM.net
>>465
7.5Hz梅田の二軒隣に来週のいつかしらにオープンみたいやわ
らーめん やまちゃん 太麺が好きですって看板でとったわ
高井田系なのか二郎系なのか高井田系と二郎系をあわせたやつなのかは不明

691 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ae1-BXm0 [139.101.109.144]):2022/07/09(土) 19:08:50 ID:qIST41Q70.net
〜が好きです

ってワードだけで行く気ならんね

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 19:50:03.55 ID:/v7lsVhp0.net
明日茨木にオープン予定の「イイトコノトリ」の情報がほとんど出てこない
SNSも見つからんし、出てくるのは「オープニングスタッフ募集中!」の求人情報だけやw

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:24:03.91 ID:nMCKASK/r.net
何が面白くて単芝生やしてるか知らんが店自体も店情報もクソどうでもいいわ

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:30:02.05 ID:+MENXi8P0.net
ネガキャン、ネガティブキャンペーン
悪口悪態ついて印象与えるタイプの自作自演

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:34:07.40 ID:+MENXi8P0.net
>>693
単芝の使い方に、(笑)、の意味以外に
なーんちゃって、って真剣じゃあ無いよアピールとして使う使い方もある
また、ただ単に癖で付けることもある

この場合は、癖と誹謗中傷じゃあ無いよアピールの2つを強く感じるよ

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:34:35.51 ID:/imlFj12r.net
キラメキグループなん?

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:36:16.10 ID:nMCKASK/r.net
>>695
へー、そ、れ、は、し、ら、な、か、っ、た、わw
べ、ん、き、ょ、う、に、な、っ、たwwwwwww

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:39:37.19 ID:OLbFbV630.net
>>692
デリヘルの話?
ここでする?

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 10:31:04.93 ID:2mybdMJda.net
>>692
希望軒跡地の大箱な時点でクオリティはお察し
家族向けのラーメンレストランでしょ知らんけど

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 10:44:52.00 ID:D2CTWCdp0.net
時は来た、それだけだ
食ってみろ、飛ぶぞ

ま、そーゆー店ってことだろ

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 11:32:19.21 ID:hmPWad+ja.net
河童いった。
替え玉無料やけどスープヌルくて、どんな罰ゲームだよと思った。
屋台や立ち食いな兎に角、スープは熱々にしてほしいな。

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 13:09:57.50 ID:KcTSlQaWd.net
俺中1になったんだけど、オススメのラーメン屋あるかな?てつじの店も好きだけど、天神旗の老塩や一風堂元味も好きだよ。あとは麺乃家のサンマの濃いつけ麺?も大好き。
お願いします。

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 13:24:32.59 ID:tgIwbH61p.net
未来ある若者がこんなとこに来るな

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 13:39:05.53 ID:KcTSlQaWd.net
ゴメンネ(泣)
前来たときおっさんらに匿名ネット名物の誹謗中傷受けすぎてね。
アホなスレやなぁと思ってたんだけど最近また見てたら面白くてね。
そうそう、こないだうえまちに行ったけど合わなかったわ。あれなら王将の中華そば(背脂多いやつw)のが好きだよ

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 13:40:11.04 ID:D2CTWCdp0.net
単芝は大体オッサン

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 13:43:19.58 ID:KcTSlQaWd.net
>>705
単芝ってなに?

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 13:46:23.11 ID:KcTSlQaWd.net
前、小6の時に書き込んだときも「小6じゃないだろ!おっさんだろ!!」って言われたけどホントだからしゃーないやん
とりの一生行ったけどイマイチやった。麺のびてたわ

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 13:49:59.39 ID:KcTSlQaWd.net
あと、こないだ英語の大学体験で近大行ったけど、帰りに清流行って昆布水のつけめん食べた。ビビるほど旨かった。

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 14:30:13.42 ID:7xRvuywZM.net
まだ自宅がeo光の小6(氷河期)まだ生きてたのかよ
海苔ガイジといいカンピロガイジといい
キチガイばっかりだなおい

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 14:47:55.68 ID:D2CTWCdp0.net
氷河期って山上41歳と同い歳かもな

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 14:51:14.53 ID:rTOejQnRa.net
わざわざ小6とか中1をアピールする意味あるか?
むしろ60過ぎたじいさんの書き込みにしか思えんわ
ウケ狙いが露骨すぎるわw
でワシのお奨めは西梅田ランプやな
梅田の地理を知るにはうってつけやな

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 16:58:18.73 ID:ytZ/XP3Dd.net
オッサン構文やん
ニヤニヤしながら書き込んだんやろなあ

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 18:04:38.50 ID:5fQv3tcz0.net
↑↑
うんうん、想定内でなれてるよ

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 18:06:33.05 ID:5fQv3tcz0.net
今日は選挙があったから吹奏楽部が無かったのも事実だぜ~

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 00:18:04.02 ID:Y2kp9dRa0.net
イイトコノトリ行ってきた
茨木と言ってもあの辺りはラーメン選択肢が無いから地元住民にウケればやっていけそうではあるけど
わざわざ遠くから行くほどのものではなかった
白湯は最近よくある舌触りのよくないスープをハンドミキサーで泡立たせた系
あれやる店って大半は売れてる店の見様見真似でやってるだけだよね

駐車場も狭いから歩道に車停めたりしててなかなかに治安悪いね(それ自体は希望軒の頃も一緒だったのかな?)

ちなみにキラメキは全く関係ないらしくて、店の前の祝花には居酒屋いろいろやってるっぽい会社の名前が書いてあったよ

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 00:25:27.82 ID:tQNXD4Cs0.net
煮干しラーメンのおすすめの店ある?

トミオと魚々麺は行った

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 00:41:13.98 ID:tI52Nn9h0.net
>>716
煮干しや、中華そば福はら

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 01:41:52.93 ID:/6+Rncvh0.net
そば、うどん、パン、米、ラーメンは毒

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
常温で個体の油(肉の脂肪、バター等)は摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病(精神病)、鬱、脳の毛細血管障害(精神病)、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)と栄養不足です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 01:42:10.43 ID:/6+Rncvh0.net
ラーメンは危険な毒です

一番危険な薬物は砂糖、糖質です

毒ですよ

ラーメンはあなたの体を破壊します

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 01:42:41.04 ID:/6+Rncvh0.net
貧乏だと糖質(炭水化物)や砂糖ばかり食べてデブになり統合失調症、糖尿病(精神病)、鬱、脳の毛細血管障害(精神病)、リーキーガット症候群、砂糖中毒になる

一番危険な薬物は砂糖、糖質

そしてアルコール依存や薬物依存になる

だから性風俗店の女はデブが多い

そして栄養不足にもなってる

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 01:43:00.30 ID:/6+Rncvh0.net
腸内環境を良くするのは野菜、食物繊維、オメガ3(油)、魚の油。
あと腸内環境を良くするサプリはロイテリ菌、酪酸菌とか。

腸内環境を悪くするのは砂糖、糖質、炭水化物(糖質)、乳化剤など。

高温(油、電子レンジ)で調理すると食べ物に老化を促進する元凶のAGE(終末糖化産物)が発生する。
食べると老化する。

性風俗店で働いてる女は糖質の食べ過ぎのデブばかり(糖質依存症、砂糖中毒)。
糖質依存から薬物依存になってる女が多い。

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

アメリカ人医師が日本人の7割がリーキーガット症候群だといってた。
つまりほとんどの日本人の大人は統合失調症になってる。

炭水化物が日本を滅ぼす。

722 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2610-6d7N [153.239.131.132]):2022/07/11(月) 02:06:30 ID:tQNXD4Cs0.net
>>717
書くの忘れたけど煮干しやも行ってたわ

福はらかありがとう

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 07:00:45.72 ID:HkDRx/2qd.net
>>716
洛二神

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 08:31:20.14 ID:iyUXd/PJa.net
別に勧めはしないけど、福島にあったムタヒロの煮干しは
他で食べたことがないクリアな味で驚いた記憶はあるな
頭やワタを一匹ずつ全部取るとあの味に出来るんだろうか?
などと考えさせられる、面白い一杯ではあった

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 10:29:15.35 ID:T+XC27caF.net
>>723
好きだわ、、、。老舗だけど安定したクオリティ。

726 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMd5-7ugx [150.66.87.22]):2022/07/11(月) 12:20:19 ID:FhRfRssEM.net
最近できたなおじも燕三条系の背脂煮干しラーメンだったと思う

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 12:44:54.38 ID:78SkkB6ld.net
麻仁行ってきた
ナニコレ美味しすぎ。

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 13:06:42.53 ID:mzTZvxxq0.net
>>716
いぶきの冷やしイリコ

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 13:14:07.27 ID:rz2HklhC0.net
>>728
それよーインスタで見るけど
美味いん?

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 13:49:11.76 ID:Glg0WLr30.net
八海山の月曜臨時休業率高過ぎやろ

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 14:22:55.19 ID:BRpnvq16d.net
>>730
ほなむしろ臨時営業する時もある程度の定休日やと思っとったらええやん

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 14:30:52.16 ID:ufbZrjVBd.net
>>715
ハンドミキサーで泡立てるの意味わからんな。有名なエスプーマは食材に亜酸化窒素を加えてムース状にすることを指すんやけどハンドミキサーで泡立てて見た目を汚くするのはどんな効果があんねん

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 14:41:52.37 ID:mzTZvxxq0.net
>>729
美味いよ。
ここのイリコそばはそんなに好きじゃないけど、冷やしイリコは特別。

734 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4568-QCmG [180.144.179.101]):2022/07/11(月) 14:48:44 ID:c4U04M890.net
>>732
口当たりがなめらかになる

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 18:30:32.25 ID:Kt4haNtnr.net
大阪のラーメン店 人気ランキング
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/813727/

第2位は大阪市福島区の「燃えよ麺助」です

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 19:20:29.90 ID:uRN8ngaHa.net
マイランキングする流れ?
嫌いな店

行列がすごい
単品1000円越す
女将が説教する
エスプーマ風
レアチャーシュー、鳥チャーシュー
急に休店
新店興すから他はおろそか
ぬるい

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 20:21:11.20 ID:2DzT8ZVJp.net
エスプーマはスペイン語で泡なんで料理法ではなく見た目っていうのならまちがいではない

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 20:38:03.38 ID:ufbZrjVBd.net
調理でその論調は誰にも受け入れられんやろねw

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 21:25:55.25 ID:qCamMjoD0.net
大阪のラーメン屋?
チャラくて好きになれない金龍揚子江は別格だけどあとは流行り追いかけるだけのネタラーメン
あんたたちだって飽きたらポイするんだろ

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 21:29:26.16 ID:aWbt8VCt0.net
何目線やねん気持ち悪いw

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 21:54:44.29 ID:LDa7ADjTa.net
>>729
マジいたって普通。でもインスタやTwitter投稿見ると美味いって言うしかない雰囲気になる

742 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4568-QCmG [180.144.179.101]):2022/07/11(月) 22:04:02 ID:c4U04M890.net
いや美味いよ。冷やしの煮干しスープは数多あるけど別格と言ってもいいと思う。

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:06:26.88 ID:bNAKE0sbp.net
感想は人それぞれってことで

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:27:20.24 ID:qCamMjoD0.net
店名で目新しさ狙いの素人ラーメン
大阪でんかなまんがなか?
ええ出汁のうどんでええやんでんがな
ウンコとか人類とか麺助とか情報食ってるんな

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:27:53.83 ID:qCamMjoD0.net
スカッといこうぜ
まあお前らにはむりか

746 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5501-jVDF [126.28.64.251]):2022/07/12(火) 00:32:13 ID:cq3Yhg1t0.net
>>732
>>734
ちゃんと人気になってる店はどこも滑らかになってるし泡はなかなか消えないんだけど、
なんとなくで真似してる店はその逆になのよね
実際イイトコノトリもスープはザラついてるし配膳された頃には泡はほぼ消えてなくなってた

あとここ数年よく見る大山鶏をさも地鶏かのごとくアピールする店は信用ならない

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 12:13:16.55 ID:FZc3HBVg0.net
キラメキノトリ門真店行ってきた
俺には少し塩辛かったけど、チェーン店としてはじゅうぶん及第点
ネギは店で切っててほしかったな。豚吉とか立ち食いそばとかによくある工場で切って袋づめされたネギかと。切り口とか乾燥具合で分かるんだよね

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 14:41:24.19 ID:GBZQANgoa.net
木屋町のみよし みたいな豚骨の店ないかな

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 15:08:05.82 ID:JdoQeFVMM.net
薄しゃばな豚骨、どこかにあったような

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 16:20:19.22 ID:f2N6VR6va.net
>>749
博多

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 16:40:57.47 ID:oISpBGjUd.net
>>736
レアチャーシューと鳥チャーシュー
ぬるいは同意やわ
後、代表並びOKなとこ

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 17:21:55.62 ID:Tl4dfElzd.net
東京に居た頃は野猿二郎を普通に完食してたのに大阪移住後のスたのラーメンがまともに入らない…歳のせいかね

753 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMfe-MEnE [133.106.226.188]):2022/07/12(火) 17:58:56 ID:vkkiEkSMM.net
梅田7.5Hzの並びの新店、二郎系スレやインスタで情報出始めたな
テストオープンのよう
画像見たら完全に高井田系+二郎で7.5のラーメンの上に野菜パンパンに乗せて味付け油がかかってるようなやつ
味は変えてるのかな
昔ながらの高井田系が好きで、アレンジしたやつが大して好きでないから口に合うかは分からんけど今週一回行ってみる

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 18:48:21.48 ID:0rIGcQi6p.net
拾い画像チャーシュー麺300gだとよ
あんまもやし系は確認できんな
https://i.imgur.com/PTrQ5Ql.jpg

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 19:02:09.38 ID:DOAkcCy40.net
>>754
おお、ありがとう
豚が7.5よりちょっと二郎系ぽいか
結構7.5っぽさ残してる感じするからそれにこのニンニクやアブラやヤサイがあうのかどうか
まあ合わんかったら並びの7.5行けばいいし選択肢増えるのはいいことだ

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 20:35:10.70 ID:RLCACE620.net
>>754
エサか残飯みたい

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 22:11:27.12 ID:WzEd5jBRa.net
>>754
また、ぐるぐるみたいな癖強な二郎系が食べれそうで嬉しい

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 01:34:19.18 ID:Yi0/1MKr0.net
>>756
このタイプのネギとかチャーシューの童貞かぁ
うんめぇぞ、すっごく

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 03:32:20.90 ID:yWtwBSVB0.net
ぐるぐる懐かしいw

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 06:22:26.89 ID:BUozFMY/a.net
一口目はスープから
ネギがポロポロ落ちそう
ニンニク合うのか?

うーんHzでええや

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 07:35:28.98 ID:01jEBWTa0.net
確かにニンニクあわなさそう

762 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a7c-zb1p [219.107.56.37]):2022/07/13(水) 08:26:52 ID:4XNDPJbA0.net
>>749
一二三。
大阪で一番薄いんとちゃうかな。

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 11:14:30.30 ID:TAZuB+bTd.net
ラーメンフクロウしまってると思ったら開店一時間前に休業告知かよ
気づかんかったわ糞が

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 13:12:09.32 ID:NA3KqROL0.net
>>763
大元のとこで前日にグループ全店休業とかは書いてたな

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 13:18:49.79 ID:SvDqwlSFp.net
やまちゃん行ってきたけど二郎系ではないな
もやしとキャベツをちょろっと盛った7.5て感じ
知らずに入ったぽい女性客は食い切れず残してたわ

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 13:19:21.94 ID:TAZuB+bTd.net
Twitterは見てたんだがなぁ流石になぁ…

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 20:31:16.56 ID:1c5Alwzb0.net
>>765
不味かったんやろう。可哀想に…

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 18:26:14.33 ID:gKrZCYWl0.net
調理時間も書いときなはれ! 開店前に20分、開店後着席してから1時間20分
合計1時間40分待って来ましたわ

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 18:44:35.50 ID:x1Ys4Dn60.net
テレビ大阪タクシー運転手さん美味い店連れてって
岸和田 麺屋 北野

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 19:41:18.42 ID:DQ3SdtBI0.net
>>768
正論やん 待つの地獄 喜んでるのアホの常連だけや
ヤジ君おもうまい店にでも出たいんやろw

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:17:58.92 ID:JN+bZJ6G0.net
らーめんやまちゃん 太麺が好きですの店主、元ぐるぐるの店主ってマジ?
とよつね情報
7.5から独立かと思ってたけどその前にぐるぐるやってたんか?

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:34:45.25 ID:CAFtLKZZa.net
とよつね見た。

ずんどう屋→スープおすすめ
やまちゃん→麺とチャーシューおすすめ

なんかツボった

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 21:05:15.57 ID:glbaxDzTa.net
>>769
16人並んでたな

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 21:42:42.39 ID:YzEuAlzMd.net
東花園のラーメン豚朗最近行ったやつおる?7月からリニューアルで渡鳥の唐揚げとかも始めるって聞いたけど情報なさすぎて怖い

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:48:09.50 ID:KE6P9JC00.net
ぐるぐるってもう10年近く前の話か
塩っぱいメンマとゴツい生ネギの山盛りが強烈だったのを覚えてるけど写真を見る限りじゃ流石にあのときの再現をしたいわけでもなさそうだね
ぐるぐるがリベンジを果たそうとしてるというなら一回くらいは行っておくか

776 :力横浜信者 :2022/07/15(金) 04:36:33.93 ID:r7eNpscr0.net
>>769
わしの前カノが最強wってほざいてたがのうw

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 07:53:53.15 ID:3dhW+vytd.net
女のラーメン好きはモテようとてしてラーメン屋の名前出しても一回しか行った事無いとか同系統どころか人生10店舗も回らずにそーゆー事言うからな
何一つアテにならん

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 08:31:18.76 ID:p69c8jSar.net
>>777
くっさ…

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 08:54:10.73 ID:w+/AkK3d0.net
うまい店は無いな

780 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMd5-7ugx [150.66.87.22]):2022/07/15(金) 09:27:03 ID:8Ngc/tpwM.net
ちょっとだけ間あけてやまちゃん行こうか。俺も気になったわ

781 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5501-/dRU [126.124.250.189]):2022/07/15(金) 09:28:54 ID:O9H0bP+h0.net
>>779
ない。
まったくない。
どこを探しても美味い店なんてまったくない。
大阪で美味い店なんて

カドヤ本店と
うえまちと
颯人と
上方レインボーと
無限と
善と
おかだと
麺助と
麺次郎と
彩々と
人類と
弥七と
鱗と
揚子江と
小洞天

くらいしかない
もし他にあるなら教えてほしいくらいや

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 10:13:51.04 ID:Pwoeqk2b0.net
美味い店ないからのリストアップする自演飽きた

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 10:24:43.96 ID:TSkjeNbDM.net
カドヤ本店が一番出てくるのが萎える

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 10:29:23.22 ID:1FNVeVQ2a.net
>>781
福はら

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 10:40:44.62 ID:O9H0bP+h0.net
>>783
キムタクなんてブサイクやし足短いやんけーっていうタイプのおっさんは一定数おるな

>>784
やっぱり大阪には美味い店ないな

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 10:56:08.55 ID:PAQ5uPEo0.net
>>776
最強ではないが、岸和田周辺では確かに一番うまい。

787 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1e68-0UEB [119.231.250.232]):2022/07/15(金) 11:00:23 ID:lbjgxBYl0.net
>781
毎日ラーメン食べるわけでも無ければ15件も有れば十分やん

788 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac1-VpYK [106.132.103.121]):2022/07/15(金) 11:04:36 ID:1FNVeVQ2a.net
>>785
東京にもないよな
蔦はおいしかった

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 11:59:14.19 ID:1FNVeVQ2a.net
ルクアフードホールの人類みな麺類PREMIUMメッチャ並んでる
30人くらい並んでるわ
篝は15人くらい

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:01:51.41 ID:DEsPj14U0.net
>>777
某ラーメン店の嫁もそんな感じなんかな

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:07:22.75 ID:1FNVeVQ2a.net
>>790
誰のことやねん?
ヒントくらいくれよ

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:12:29.33 ID:W1sl6Boo0.net
>>789
昨日の夜通りがかった時も、そんな感じやった

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:19:42.52 ID:O9H0bP+h0.net
>>792
まほレス効果やね

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:19:49.70 ID:b+fsO0iud.net
せやかて…やろ

795 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5501-BXm0 [126.168.59.235]):2022/07/15(金) 12:33:18 ID:DEsPj14U0.net
>>791
ラーメン工藤

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:47:31.46 ID:YPwy1B9xp.net
麺や福はらの限定食ってきた。
Twitterやブログでは濃密豚骨としか表記していなかったが、出てきたのはど乳化家系だった。
それはええねんけど、店員が注文やサービストッピング出すときに家系家系いうので、ちゃんと限定が通ってるのか不安になったわ。なんで限定って言わんのや。

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 19:21:42.52 ID:gIlWf4Yn0.net
>>796
細かいこというなよ。
デフォだと調味料置くなら値上げ検討アンケートだしてたけど、家系のときコスパもクオリティも満足してる。ニンニクと一味無料嬉しいわ。
高級家系みたいなかんじでそのうち新店で出すつもりなのかな?海苔もうまい。

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 20:28:30.38 ID:h+Rj57ew0.net
>>795
馬鹿だろお前

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 06:00:53.92 ID:yvRueC/Xa.net
早朝だと、きんぐ、金龍、神座、かなり客いるんだな。
人気店は凄い。

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 09:36:56.83 ID:+PEFpbjR0.net
>>799
深夜じゃなくて早朝なん?24時間営業?

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 12:34:51.57 ID:ZorqTlxT0.net
>>785
キムタク母が参政党のマルチ商法やってる

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 12:57:42.95 ID:B4cJ8wXmd.net
アムウェイナントカじゃないの?

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 15:34:43.06 ID:9uL0dQLL0.net
堺のれとろやってラーメンめっちゃ美味い
辺鄙なとこにあるから近隣住民以外はなかなか来づらい場所だろうけど

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 18:33:00.65 ID:lfaT6hjTM.net
れとろやの醤油はすばらしかったな。普段スープを飲み干さないけど、あれは全ていただいた。

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 18:54:31.82 ID:089OS5BJa.net
金龍うまい

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 19:22:27.84 ID:9uL0dQLL0.net
>>804
今回食べたのは鶏白湯だったけど、次は醤油食べてみるわ
家から2kmにあるのはマジ助かる
泉南とかにももっと美味いラーメン屋増えて欲しい

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:29:19.35 ID:mMSOx/ER0.net
梅田のきんせい土曜20時過ぎで客ゼロやった

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:42:31.77 ID:25lnGDU90.net
四条畷の王将土曜20時過ぎで客満員だった。しかも皆ラーメン食べてた。

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:51:57.28 ID://CoiaxI0.net
ボーナス出たらそら焼肉でしょ
四條畷て、梅田と客層全然ちゃうやん

810 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d68-6/kI [182.167.70.96]):2022/07/17(日) 00:22:23 ID:V3BYhMiO0.net
梅田のテナントは売上の何%を支払う契約だから客が少なかろうが家賃で困る事はないんだよ

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 06:37:29.18 ID:TEJk680z0.net
>>810
そんなバカなことはない

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 06:45:19.99 ID:1Jv/EhI50.net
>>810
売上から親会社立替え分の経費を引いた粗利の何%かだろ?
その立替えの明細に地代が入ってるじゃないのか?

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 07:49:52.11 ID:ZdML6/hPd.net
>>807は土曜20時なのに客いないって話をしたのであって売上の話なんてしてないぞ

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 10:40:51.14 ID:Ie6/E2xh0.net
807だが ちな店員5〜6人いたぞ
売上やら家賃関係なく人件費だけで真っ赤っかでしょ

815 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd03-yhLU [49.98.66.37]):2022/07/17(日) 10:59:34 ID:VDj7L2wFd.net
雇用の問題もあるから、いつあがるの?今でしょってのも金曜日だとヤりにくいよね

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 16:04:16.13 ID:Th53R9lo0.net
相変わらず、今日も知ったかマウンティングしか出来ないバカが

817 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saf1-u0xH [106.131.13.252]):2022/07/17(日) 17:26:47 ID:Ic3K2QLsa.net
オマエモナ

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 17:53:45.17 ID:BpXET9NE0.net
梅田にきんせい
いつのまにできた
本店知らん玉造2回行った

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 18:36:08.38 ID:V3BYhMiO0.net
きんせいなんて郊外の駐車場ある店なら高確率で流行るのに梅田とか出してもわざわざ行く奴皆無だろ

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 18:52:51.50 ID:3N+tTN8+0.net
梅田のきんせいに食べに行ったけど味が優しいと言えば聞こえは良いけど薄く感じた。
飲むこと前提なのかな。

821 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d68-KgLm [182.167.172.158]):2022/07/17(日) 20:19:43 ID:LEqk9vum0.net
決してdisっているわけではないけど、ラーメンのスープを「薄い」と感じる人はバカ舌らしいよ。

822 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d57d-qysg [128.28.30.23]):2022/07/17(日) 20:33:46 ID:Th53R9lo0.net
>>821
お前が一番バカ

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 20:41:38.25 ID:LEqk9vum0.net
>>822
妬み嫉みカッコ悪い

824 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd03-ujDx [49.97.43.91]):2022/07/17(日) 20:49:53 ID:rKExYt9xd.net
ディスっている内容なのにディスっていないというからバカと言われるんだろ(笑)

825 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3568-v9yF [58.188.92.152]):2022/07/17(日) 20:51:53 ID:tGnaLdW/0.net
>>821
意味不明すぎる

826 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd03-FHc2 [49.104.16.72]):2022/07/17(日) 20:58:43 ID:gZu87Tkdd.net
バカすぎてちょっと笑った

827 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3568-v9yF [58.188.92.152]):2022/07/17(日) 21:01:30 ID:tGnaLdW/0.net
味の感想と言葉の表現が色々とある中で
ラーメンについて薄い濃いを主に意識するのは濃い味に慣れすぎて舌がバカになっている証左
薄い味でも美味しいと感じられるように食生活を見直した方が健康面を考えても自分の為になる

みたいな話なら同意

特に近年の店は油分も塩分も過激になる一方だし

828 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp29-jzc3 [126.35.46.105]):2022/07/17(日) 21:08:12 ID:f62q/MZop.net
言ってることは分かるけど主語がデカすぎるわ
そんなもん運ばれてきたモノによるだろ・・・

829 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ed01-eHP4 [60.80.244.154]):2022/07/17(日) 21:12:36 ID:eU3319Cr0.net
統一教会みたいなラーメンだな
https://pbs.twimg.com/media/FWk2hGCUYAAv15r.jpg

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 21:24:02.26 ID:5jq9drjN0.net
FM大阪のお店ラジオに宮田麺児の話でてつじ出てた
結構面白かった

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 22:26:38.26 ID:PixsypJR0.net
>>821はいつもの小6ガイジです

対象ドメイン または IPアドレス
182.167.172.158

入力の逆引き または 正引き
182-167-172-158f1.osk2.eonet.ne.jp

自宅はいつものeo光
つまり海苔ガイジ

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 22:57:56.73 ID:LEqk9vum0.net
>>825

>>831
イライラしてるwww

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 23:21:37.65 ID:eU3319Cr0.net
日本のラーメンは異常に塩っぱすぎる

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 23:37:10.25 ID:jptYNz+ja.net
きんせいって別に普通だよな。夢風はしらんけど。

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 23:52:52.99 ID:jYuJYTjGa.net
数ヶ月ぶりに天一でチャーシュー麺を食べてきたけど、いつ値上げしたのか、ついに1000円超え
ノーマルの値段を見てみたら、860円だか870円だか。
平成期に長く続いた消費税5%時代のラーメンは、どこも680円がデフォだったことを考えると
3年間隔くらいで100円値上がりしていっている近年の物価高は、うーん…

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 00:27:58.75 ID:535mL/ZN0.net
石橋阪大前の天一 大盛りダブルが1300円でビビった

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 08:06:53.06 ID:KZK5sucWd.net
京都王将の醤油ラーメンってスゴいよね。
チャーシュー2枚、メンマ、ネギ、煮卵、背脂入って500円であの味って

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 08:07:21.56 ID:KZK5sucWd.net
>>831
典型的な統合失調症で笑うw

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 08:10:48.26 ID:KZK5sucWd.net
>>837
あ、国産小麦なの忘れてた

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 08:29:42.35 ID:N7SnEfFc0.net
>>839
典型的な情報食いわろた

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 09:43:39.51 ID:0PJPt0/Q0.net
>>839
国産小麦もぴんきりでしょ
その価格ではるゆたか使ったるならすごいけど

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 10:08:15.22 ID:A38x15t30.net
>>831
小6???

もう中1やゆーねんw
月日は流れるわけよ

てつじの店は行けてないけど中学が上本町になったから麺乃家は良く行くよ。サンマの入った濃いつけめんは素晴らしい。
少し歩いてジョーズも行く。めちゃ美味しい。うえまちは俺には合わなかった。

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 10:18:19.62 ID:kss9YER+0.net
な、単芝で句読点分かってなくて多めはオッサン

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 10:24:23.10 ID:wKQeFmCUr.net
どうしても夏場はラーメンは避けられる

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 11:03:32.27 ID:A38x15t30.net
>>843
日本語がヘタすぎ
↓はいやり直し

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 11:31:28.06 ID:kJNB0Kdh0.net
夏場は冷やし中華・・ かと思いきやつけ麺かなーやっぱ
パンチが足らんのよね冷やチュー

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 11:55:24.89 ID:k8UZGwIe0.net
きんせいで価値があるのは、きんせい出身の店主で、きんせいの屋号を使わずに完全独立してるとこな

人生jetとならぁめん真とか麺や凛とか

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 16:32:31.35 ID:eTlBwMnJd.net
イイトコノトリ行ってきた
鶏とか山椒とか所々こだわりが見て取れたし、悪くはない
スタッフの接客態度もよかったし

ただ、やっぱりここでも言われてるけど泡が中途半端
そこを改良したらもっとよくなるとは思う

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 16:47:01.62 ID:gaXLF2wd0.net
今日は甲府昭和インター近くの手打ちうどん 和光
和光うどん冷やし 肉増し大盛り
吉田うどんの中でもかなり硬い麺で食べ応えがかなりあってうまし
12時40分で麺が無くなり閉店だったけど店主がバイク乗りなので閉店後に来たバイク乗り3名は入店させてくれた
https://i.imgur.com/bkjFInk.jpg

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 17:05:48.49 ID:jfCpqHxM0.net
>>849
バカww

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 17:48:44.47 ID:nXiTwa+ea.net
https://i.imgur.com/QEOX7Ba.jpg

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 18:01:07.84 ID:gaXLF2wd0.net
>>851
カオソーイだろ

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 18:34:14.02 ID:XIZXTwzld.net
中1だけど、上本町周辺で美味しいところあるかな?
前にも書いたけどジョーズ、麺乃家、うえまちは行った。あとはれんげ、○季、彩華、天一、雀、帰りに歩いてだいつるも行った。

おねがいしゃす

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:12:21.29 ID:OyR9N0Fod.net
針中野の一発ラーメン行ってきた
味は美味しい
値段が1200円は高いな
ご飯は100g100円を注文すると…

せめてご飯セットで1200円ぐらいにしないと
リピートはないかな

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:13:06.43 ID:oru/uKP+p.net
>>853
食べログでも調べてろクソガキはw

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:15:46.85 ID:XIZXTwzld.net
>>855
食べ物のスレでウンチの話されても

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:16:37.80 ID:4bnxx6XFa.net
>>853
らーめんstyle JUNKSTORY 本店

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:18:09.95 ID:jfCpqHxM0.net
もう学年ネタとかおもんない
大阪人の嫌われるとこだな、すぐ調子乗って繰り返す

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:20:03.05 ID:XIZXTwzld.net
>>857
ありがとうございます
めちゃ近いし行ってくるね。

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:24:52.05 ID:XIZXTwzld.net
>>858
おもんない言われてもw


>>831
が急に煽ってきたから答えただけやん
普段は中1ガーとか書かずに普通に書込みしとるよ
>>747
とか
>>727
とか
俺やで?

イライラせずに気楽に楽しめば?

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:29:10.16 ID:aRDVXRfQp.net
うーん 笑いのセンスなしか

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:38:02.63 ID:g0nEf8EV0.net
もう中学生(39)なんだろww

863 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saf1-Q3Ej [106.146.56.164]):2022/07/18(月) 20:57:23 ID:Oy7Dkl81a.net
中1の「1」が全角の時点でPCから一人寂しく投稿してるおっさんっぽいよなw

864 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ab10-GsVe [153.252.23.131]):2022/07/18(月) 20:59:17 ID:Tv1z8C+e0.net
ネタとはいえ〇〇だけどとか自己紹介いらんよな
〇〇ら辺で美味いラーメン屋ない?だけでええねん

865 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab2c-jzc3 [153.188.174.206]):2022/07/18(月) 21:03:33 ID:sIBuhgsl0.net
ネットによくいるタイプやね
ネタキャラとしてスレに浸透したいんだろう
リアルじゃ誰にも相手してもらえないから顔の見えないネットやスレでちょっとした名物キャラになりたがるやつね

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 21:11:06.87 ID:XIZXTwzld.net
>>862
パパンは46だわ


>>863
なんでやろ?普通にSHARPのスマホやで?パソコンは学校の技術の授業で習うけど、普段は支給されてるpadを使わされる。勝手にアプリダウンロードできないし学校が俺が何を検索したら調べたら分かる!ってゆーてるから変なことはしないけど

>>865
ほなら相手せんと無視でエエやんw
気になって仕方がないのん?

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 21:16:18.38 ID:NdB1YJ8vd.net
東花園ラーメン豚朗いってきた
過去一まずかった。麺茹であがってないし…
リニューアルしてまずくなるってどういうことやねん
オーナーが5月から提供できると思うって書いてた唐揚げもないし…
思ってただけかよ

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 21:22:06.70 ID:+mXA3k5p0.net
中学生なんて小遣い1000円くらいだろしょっちゅうラーメン食いに行けるわけない

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 21:24:31.53 ID:sIBuhgsl0.net
金持ち設定持ち出すからネットじゃ無敵よこういうおじさんは

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 21:40:30.38 ID:JyirGyJB0.net
>>868
おいおい~
部活してる子らはラーメンくらい普通にみんな食べに行ってるよ?
こないだは麺乃家で行列ができているのに、食べ終わってる清風生3人がずーっとぺちゃくちゃ喋ってて、ラオタみたいなおじさんにキレられてたわw
めちゃスッキリした

>>869
相手せんでエエやん
なんでそんなに気になるの?ほっといてんか~

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 22:05:26.30 ID:IRUxJhVA0.net
中学生やからとかそれをアピールするのがうざいんじゃなくて長文がウザイ

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 23:17:40.58 ID:1POlx8WOd.net
めっちゃ伸びてるやんと思ったらガイジが暴れてるだけだった

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 01:15:57.33 ID:bkvmNc6Ca.net
中学生が外食とかにこだわるものなの?

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 04:07:36.73 ID:MU5FUMwf0.net
ジュース、お菓子買って小遣い終わり

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 06:28:13.09 ID:3x1DXr4la.net
守口の山長、写真撮ってもええんや
さっと撮ってすぐに食べれば

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 06:49:14.79 ID:NxLId30dr.net
>>859
先に宿題済ませろよ

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 07:16:33.47 ID:mGCZcFBj0.net
>>873
どやろ?うちは中高一貫だからかもね。先日も部活の先輩が中学生連れて雀に行ってた。

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 07:17:09.81 ID:mGCZcFBj0.net
>>876
代数は終わらせた。さすがに夏休みの宿題全てはまだ無理

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 08:05:32.99 ID:OGzoWcmk0.net
ラーメンの話しようよ

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 08:18:06.52 ID:cyfodpKEa.net
夏や梅雨は駅ビルや商業施設にあるラーメン屋はいいね
店も外も空調きいてて楽
天王寺の新福は一人でテーブル席使えるからゆったりしてる

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 08:52:04.50 ID:g+dvg1te0.net
>>853
超豚骨 濃度8は?
豚骨そのものの濃度ではなく脂で濃くしてる感じだけど
若いなら大丈夫でしょ。

“あとめし”がなかなか面白かった。

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 10:00:56.74 ID:OofEl3zc0.net
>>880
新福まだ行ってないわ
潰れる前にいっとかんと

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 10:32:47.71 ID:d26u8ijKd.net
>>873
育ちが悪けりゃ外食ばっかりさせられとるやろ。お察しやで

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 12:45:21.16 ID:PP+A/i5c0.net
梅田太融寺の宝雲道は、もっと評価されても良いと思う
鯖ラーメンを食ったけど、サバ6製麺所よりも、もっと鯖感が強くて、
最近食ったラーメンで一番インパクトが強かった

885 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saf1-3+h2 [106.154.151.23]):2022/07/19(火) 13:44:42 ID:VaMlh8QIa.net
天六あるチョンマゲは?
俺的にはギャルで客寄せしてるように思うが、、
決して不味くはないがプラスαがそれで皆が麺目当てかと言われると、、、、??やな

886 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd03-KgLm [49.98.236.228]):2022/07/19(火) 13:52:15 ID:JrbczmuRd.net
>>881
ありがとうございます
近鉄逆方向か…定期ないや
でも行ける機会があれば行ってきゃす

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 14:06:27.52 ID:LDqHUVU5F.net
まぁ中学生は行動範囲も狭いし、金も無いしラーメンの為に大阪中食べ回ってる子なんてごくわずかだろう。オレは高校になってバイク乗れるようになってバイト代でラーメン遠征してたけど

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 14:45:40.69 ID:g+dvg1te0.net
>>886
電車乗らんでも、上本町からたかだか850mやで。

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 15:38:39.25 ID:dQD46AMGr.net
中学生ダシに自分語り始めるバカwww

890 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd03-OYpf [49.98.255.56]):2022/07/19(火) 16:58:27 ID:gmEsFAqbd.net
カンピロガイジの次は中一ガイジか
ほんまアタオカしかいねぇな

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 18:10:20.09 ID:Aud2lnCKp.net
中学の書き込みとか、とにかく気持ち悪い

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 18:46:57.49 ID:qmqW3WIO0.net
本人は面白いいんだろうし、コミュニケーション取ってるつもりなんだろうなw

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 19:15:41.82 ID:FqmXu1C0a.net
>>882
客の案内の仕方が悪いだけで客は来てるからあと半年は大丈夫だと思う。

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 19:15:49.42 ID:JrbczmuRd.net
>>888
お、意外に近い。ありがとうございま~す

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 19:21:14.46 ID:3F3gOD8Va.net
つきよみのつけ麺ってどうなん?

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 19:22:05.34 ID:3F3gOD8Va.net
https://i.imgur.com/8rZJwpe.jpg
これ

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 19:23:30.56 ID:JrbczmuRd.net
>>890
ガイジww
アタオカwww

どんな教育を受けてきたのやら…
ママンが草葉の陰で泣いてはるで

>>891
じじいの書き込みはとにかく気持ちよいのか?w


っつか中1の相手なんかせずに、俺みたいにちゃんとラーメンの話しろよ。構うな構うな

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 19:55:59.97 ID:rzK7hA3N0.net
ムキになるおっさんはあかんで
余裕見せんと

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:03:00.88 ID:WUqlMYdf0.net
>>878
今日は終業式?明日から大阪小中高は夏休みらしいけど、帰宅して宿題をするとは…
で、汚名返上で宿題でも画像アップロードしてみては?
それでスレの荒れようも収まるから、中一設定の汚名返上する為にね

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:13:13.18 ID:JrbczmuRd.net
>>899
違うよ。終業式は今週末で今日は午前中普通授業→部活の流れ
写真をアップロードするバカなことはしないよ~

そうそう、門真商店に行って、油普通濃さ普通にしたのに嘘みたいに塩辛かった。好きな店だったのに

俺なんかに構わず、このよーにさくさく大阪ラーメンの話しろよ~↓↓

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:14:34.79 ID:JrbczmuRd.net
もしかして終業式に宿題がまとめて配られると思ってるのか???
今時そんな学校のがレアかと

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:14:49.54 ID:WUqlMYdf0.net
>>878
あれ?よく見たら朝の2022/07/19(火) 07:17:09レス投稿だね
連休重なって、前もって宿題提示されてたのかな?
画像アップロード待ってます、それでスレが荒れなくなりますから。

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:18:27.65 ID:WUqlMYdf0.net
>>900
え?代数の宿題しました、という証拠を画像アップロードすれば良いだけやん?
特に個人情報漏洩とかの危険はないし、スレが荒れない様にする手っ取り早い解決手段では?

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:20:27.61 ID:JrbczmuRd.net
>>902
だからラーメンの話しろってw
どんだけ俺のこと気になってるねん

>>860
ここにも書いたように、普段は普通に真面目にラーメンの投稿してるわけよ?
絡んできたのはそっちよん

宿題が終業式に配られる学校って、あるとしたら小学校ちゃうか?
講師の先生方が終業式に来られるわけ無いやんw

ほらほら次は俺なんて放っておいてラーメンの話するんだぞ~
↓↓

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:24:29.41 ID:Svz5XjJsp.net
子供になり切るメリットが思いつかん
何だろ・・・

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:26:34.80 ID:WUqlMYdf0.net
>>901
>もしかして終業式に宿題がまとめて配られると思ってるのか???
>今時そんな学校のがレアかと

あれ?中一で人生経験も少ないのに、過去の学校の宿題提示の歴史を知っているの?

あと、明日から夏休みなのに >>900では
>午前中普通授業
今の学校教育は終業式終わっても普通授業するの?

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:30:15.39 ID:JrbczmuRd.net
>>906

>>900
をもう一度よく読め
勝手に俺の学校の終業式を今日にするなw 明日も明後日も学校だべ

あーモテてしゃーないわ

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:39:07.92 ID:Svz5XjJsp.net
頑ななおっさんでワロタ

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:39:39.47 ID:WUqlMYdf0.net
>>907
ん?>>900
>終業式は今週末で今日は"午前中普通授業"

ちょっと質問の返答が可笑しいでしょ?
明日から大阪の小中高は夏休みなのに、今日は"午前中普通授業"?
質問の趣旨理解してる?

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:59:07.74 ID:mGCZcFBj0.net
ただいま~ あぁ~やっと家ついた疲れた~

うわっまだ粘着しとるしw

皆さんに質問です
全くラーメンの話をしない粘着質の
ID:WUqlMYdf0

そこそこ定期的に大阪のラーメンの書込みをする俺と

どっちが荒しってやつ?

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 21:03:09.51 ID:mGCZcFBj0.net
>>909
怖いんやけど…

ID:WUqlMYdf0
は、頑なに俺が今日終業式?で明日から夏休みと言っている…

俺は、今日は午前中普通授業で、週末に終業式がありますと答えているのに…

今小学生の妹に聞いても「終業式は明日やで。明後日から夏休み」とゆーとる

怖いよーー 助けてーーー(棒

さ、俺なんかに構わないでラーメンの話をしよーねっ

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 21:06:33.48 ID:BCx20h/Tp.net
糖質ってやつか

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 21:06:46.43 ID:WUqlMYdf0.net
公立での夏休みを目安にレスしてみたけど
よく考えたら私学なら夏休みのズレは有るかもしれないよね、こちらが無知でした

でもまあ中一であると公表してるのが原因でスレが荒れてるのに
それを理解してレスをする姿勢がアレなので解決策を提示したけど所詮は中一相応の精神年齢かな
でもこれを機にもう中一公表を控えてもらえたら嬉しいです、スレが荒れるので
ロムの皆さん、スレを荒れさせてしまいすみませんでした。

914 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saf1-3+h2 [106.131.220.77]):2022/07/19(火) 22:18:19 ID:17xmPM3Ka.net
まぁ実際、小中学生がラーメン屋に並んで食ってるところなんて見たことないもんな
そんなどう考えても無理な設定を通そうとする気持ち悪さは分かる

915 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d68-6/kI [182.167.70.96]):2022/07/19(火) 22:24:50 ID:V0juunfZ0.net
>>896
美味そうやな上新庄淡路はラーメンつけ麺激戦区やで
美味い店多いぜ(´・ω・`)

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 22:51:17.13 ID:s98BWvYm0.net
キメェIDが3つあるな
全N

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 01:10:14.58 ID:4yTmnfDPa.net
>>915
そうなんだ
後輩に聞いたけど28ってとこも有名らしいね

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 01:12:07.63 ID:V3nfsYCr0.net
上本町なら清風か上宮の二択
遠方からわざわざ通うなら清風だろうけど、中学生が群がってるのは弁当屋のカンテラか、パンの木村屋だけどな
ラーメン屋行くのは高校生だと思うが

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 01:53:58.78 ID:koXW90H40.net
>>917
食べログ見たら極鶏系だね

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 03:21:39.83 ID:zF9M4UTy0.net
>>812
何も知らないんだな

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 06:40:13.90 ID:jeVeGtu+a.net
ラーメン値上と歳のせいで飲みの〆ラーメンがきつくなってきた。
結果飲み屋にあるラーメン食べるんだけど、最近どこも美味くなってるよな。

飲み屋の〆ラーメンブログないのかな

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 07:59:18.33 ID:1TWFuAxr0.net
>>917
僕のおすすめはひの家とフェニックスの涙(´・ω・`)

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 09:22:56.85 ID:0ERgQI9h0.net
年齢もあがってきたのでラーメンから蕎麦に移行した人はおらんか?

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 10:37:47.73 ID:w8UhV6quF.net
中学生にはラーメンばかり食ってるとこんな大人になるってわからせてあげれる反面教師な良スレじゃん。

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 10:57:02.87 ID:S/9vAIDNa.net
この芸人が言ってるラーメン屋てどこかな?酷すぎるんたが
開始2分あたりからその店の愚痴が始まる
https://radiotalk.jp/talk/817737

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 11:19:36.02 ID:Rg9rx96I0.net
元の大将に言えと言いたいがw

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 11:33:17.23 ID:Go2DWNMla.net
3分やんけ
前の大将からずっとボヤけてるやんけ
こいつの事に関してはこいつが悪いやんけ

928 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saf1-gm0Q [106.146.66.181]):2022/07/20(水) 12:10:34 ID:S/9vAIDNa.net
マジで?私語のくだり?この店私語禁止とか貼ってるの?

929 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd03-F24z [49.106.213.23]):2022/07/20(水) 12:15:23 ID:xvP2lK21d.net
>>923
うどんはよく食べるようになった。蕎麦は満足感が薄い

930 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f52f-btS4 [218.227.96.36]):2022/07/20(水) 12:18:31 ID:gfhCYNoJ0.net
麺のようじスープ割残すなとか張り紙してたけどこの前ひさびさに行ったらスープ割りなくなってたわ
紙エプロンもつけ麺以外頼んだ人は30円取るとか書いてた

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 13:03:27.56 ID:0ERgQI9h0.net
>>929
蕎麦前で一杯飲んでとか
やっぱり大阪の分化じゃないんだな

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 13:14:51.04 ID:Z0CJ5wajr.net
>>1

 > 大阪のラーメン屋を語りましょう
>
> 前スレ
>
> 大阪のラーメン屋 part146
> https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1652052904/
> VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ちんやついわ

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 13:36:29.91 ID:2ZSX84mvd.net
JUNK STORY本店行ったのに閉まってるわ

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 13:37:30.29 ID:adp1S/j/p.net
勝手に丈六に変換して聞いてた
聞き直したら店名言ってなかった

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 14:13:00.09 ID:eTEXoxz3r.net
>>929
蕎麦の方が高級品だから口に合わないのかもな

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 14:51:08.99 ID:P8y5NVP+d.net
いや、蕎麦はその麺自体云々よりは具材、例えばラーメンと言えばやはりチャーシューそして煮卵そして歯応えのメンマ
何よりスープ、動物の骨を煮出して取った汁に豚脂あるいは鶏油でコク旨味を増すのに対してだ
蕎麦つゆは基本昆布と魚の骨から出汁取ってカエシの醤油酒味醂、コッテリは難しくコッテリの満足感には遠くまた具材も揚げや天ぷら、天ぷらっても野菜や海老だからね

うどんはうどんでボテっとうどんをガッツリいったらまた違う満足感、歯応えとか

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 15:00:31.68 ID:CbyZ7oBKr.net
そんなコッテリした蕎麦の出汁いややw
天ぷら蕎麦も出汁に油浮くから食わんわ

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 15:13:57.39 ID:P8y5NVP+d.net
>>937
あるっちゃあるんだよ鴨南蛮
あと関東?山形?の肉そば
でもやっぱりスープは出汁だからね

939 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e37c-2atX [219.107.56.37]):2022/07/20(水) 15:50:59 ID:znoP4cl80.net
>>931
昼酒したくても通し営業の店が少ないからなあ。

940 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3568-Ta5m [58.188.92.152]):2022/07/20(水) 16:46:48 ID:CfP8wnZw0.net
それこそ大阪発、つけ麺に影響受けたとも言われてるつけ鴨そばとかコッテリしてるね

941 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d63-qysg [124.84.48.43]):2022/07/20(水) 17:04:24 ID:VMcp1wQn0.net
ラーメンは毒

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
個体の油(バター等)も摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病、鬱、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。

942 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d63-qysg [124.84.48.43]):2022/07/20(水) 17:05:20 ID:VMcp1wQn0.net
デブは全員、砂糖依存症、糖質依存症(炭水化物依存症)です。

だからデブ女は性格が悪い糞しかいない。

狩猟時代はデブはいなかった。

砂糖、糖質、炭水化物(糖質)は一番危険な薬物です、食べる必要な無いです。

性風俗店の女は糖質ばかり食べてデブになり薬物依存になってるのばかり。

そして栄養不足にもなっています。

砂糖、糖質は毒です。

ラーメン、米、パン、パスタ、そば、うどんは毒です。

炭水化物が日本を滅ぼす。

糖質制限の本を読んでください。

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 17:29:36.35 ID:CkVYeAa40.net
>>942
あちこちで、マルチ投稿すなアホ
毒毒というが、弥生時代から日本の主食は米なんだよ

お前も今まで、米食べて育ってきただろうが
今はヴィーガンかもしれんが、それを他人に強制すんな

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 19:15:45.55 ID:tGbJ5bX70.net
>>935
蕎麦ってバリエーション少ないやん。だいたいザルやろ?

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 20:34:03.70 ID:n8MJucLs0.net
島やんインスタで経営語る

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 20:58:41.32 ID:wZcqohzC0.net
JUNK STORY本店が閉まってたから、濃度8に行ってきた。
最近食べた中ではジョーズの次に美味しかった~
純豚骨?じゃなくモミジや香味野菜入ってるのね。よかよか
麺は低加水細めん 好き
ネギは業務用のカットネギかと。これは苦手なんだよね。初めて行ったラーメン屋では輪ゴムで大量のネギを縛って見習いみたいなのがザクザク切ってたな。あれのが良い
カエシが多かったのか食べすすめたら味が塩辛くなってきたので完飲は諦めた。
でもトータルではめちゃ美味しかったよ。ありがとうございました。

947 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1d68-7f53 [180.144.179.101]):2022/07/20(水) 22:58:43 ID:MRvsitkR0.net
長文の感想はTwitterにでも書いてください

948 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d57d-qysg [128.53.161.239]):2022/07/20(水) 23:08:38 ID:vFe087aJ0.net
>>947
お前よりマシなw

949 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp29-OcvQ [126.158.10.137]):2022/07/20(水) 23:09:14 ID:tkUYOYtLp.net
>>947
またバカが出た

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 06:08:47.18 ID:U/ItSNKg0.net
>>947
このくらいの長文が読めない人は知的体力が落ちているんだよ

よく1の本文をろくに読まないで、ちんぷんかんぷんなことを書き込んで突っ込まれている人がいるけど、そんな感じ

あと、ラーメンの話しろよ

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 08:05:15.27 ID:qdcLaI66a.net
長文読めないとは書いてない。
たった一行すら理解できない。

何も考えずに券売機左上押して煮卵いらねえよと文句言うタイプか?

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 08:47:54.07 ID:MLFXBtxN0.net
アクセス悪いからかあまり話題にならないけど
かしやの別ブランド五弦屋さんええ仕事してるでー

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 09:00:29.02 ID:J0kGRMfDa.net
JET行く時に便利だった裏のコインパーキング閉鎖されてるな

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 10:40:36.07 ID:J0kGRMfDa.net
よーいドン今日のオススメさんは冷やし麺だったぜ

麺処にしむら
「冷やし塩にぼしラーメン」1,120円
焼肉冷麺ユッチャン。
「牛骨フローズンスープの葛冷麺」1,320円
らぁ麺やTAKUCHAN
「冷やし緑茶中華そば」950円
https://i.imgur.com/TsWtMeB.jpg
https://i.imgur.com/n2WeC31.jpg
https://i.imgur.com/UInschh.jpg

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 10:58:47.49 ID:7Iol/HzId.net
>>951
君、多分何らかのご病気ですよ。
文章無茶苦茶だし

あと、ラーメンの話しろよ

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 11:55:19.81 ID:nx6zOW2xM.net
蒲生四丁目のにしむらっていい店だよな

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 13:16:54.53 ID:6lOtQAy50.net
冷たいものに興味無いからこの季節のラインナップは非常に困る

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 14:01:18.94 ID:8gAVCGx/a.net
>>957
困ることはないだろ
通常メニューもやってるんだから

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 14:51:45.18 ID:SCQImKrGa.net
>>934
口コミ読んだら酷いな

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 15:11:09.62 ID:ZOibGdNKa.net
冷やしでどこが一番美味かった?今のところ当たりなしどれも普通。温い方が美味い店ばっか

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 15:21:10.21 ID:YtYbKrQ4M.net
神座の去年あったやつが美味かったのに今年はやってないね
人気なかったのかな

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 15:22:57.86 ID:8gAVCGx/a.net
うどんも蕎麦も素麺も暖かいよりは摘めたい方が美味しい

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 15:23:43.46 ID:8gAVCGx/a.net
訂正
うどんも蕎麦も素麺も
暖かいよりは冷たいほうが美味しい

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 15:24:28.10 ID:8gAVCGx/a.net
いわんやラーメンもや

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 15:26:30.29 ID:8gAVCGx/a.net
訂正
いわんやラーメンをや

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 16:25:47.62 ID:iVhdaAIF0.net
龍旗信の冷麺食いに行こ

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 17:37:43.67 ID:XDeCtv9ga.net
>>958
いや困る

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 18:12:43.72 ID:jjGZA6FF0.net
>>960
清流の猫舌中華そばが好き
トッピングの別皿がナイス

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 19:24:34.04 ID:nx6zOW2xM.net
>>960
ストライク軒の冷やしがとても良かった。980円と高いけど蛤出汁が分厚い。
おそらく相当スープに原価かけてる

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 20:06:46.71 ID:FSXFx1Dna.net
>>969
おー!Twitterとかでも見たことない情報ありがとう!行ってみる

971 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd03-KcxO [49.98.254.237]):2022/07/21(木) 20:59:57 ID:cGEoS6fhd.net
上新庄のスタミナソバ パンチに行ってきたが
玉ねぎの甘さが邪魔 不味くはないが
甘さで肉じゃがやすき焼きっぽい味がした

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:12:24.89 ID:667jY4Yo0.net
1年前だか2年前に冷やしのうまい店聞いたら金彩薦められたけど今年はそうでもない?

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:27:37.29 ID:hYpWI4AK0.net
>>969
980円が高いんや、、。
スープに原価かけてるってわかるんや、、。
そこの店だけではなく、人気あるなし関わらず
原価ってどんどんあがってるんやで。
ラーメン屋さんより。

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:28:28.29 ID:cNZY2UBb0.net
冷やしなら魚々麺 園だな

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:31:24.31 ID:LqTT0Ztj0.net
およそラーメンの感想じゃないのが草

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 07:40:58.89 ID:mCdzrXvZ0.net
龍旗信の塩冷麺、カニが入ってこないんで休売
ロシア産?

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 08:12:21.06 ID:nIbq9Z8X0.net
沢山のPOPが貼りだされた麺屋さんでしたが、メニューの内容がどう見ても中華料理屋さんです。
ラーメン専門店ではないようなので、そのままスルーとなりました。

年に数回、ラーメン屋さんモドキの中華料理屋さんの新店が現れます。

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 09:18:02.37 ID:gAKG8R5q0.net
>>973
ブランド小麦
ブランド鶏
ブランド黒豚
使ってきっちりしたサービスしてればぜんぜん高くないけど
できてない店が大半

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 09:59:54.35 ID:wvjra52aa.net
>>968
同じく
毎年食べに行きたくなりますね

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 12:54:01.00 ID:K2YkefVXM.net
>>956
蒲4にそんな店ねぇ!
鶴見のにしむらや!

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:59:30.55 ID:pp7NwDUF0.net
君ら貝原益軒って知ってるか?
彼の『養生訓』には夏の暑い時こそ冷たいものを体に入れてはいかんと、温かいものを食べろと

長生き来たけりゃ覚えときな

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 17:12:30.44 ID:ib2yyD0R0.net
煮干しラーメン専門店うしお
本日オープン!
豊中市服部豊町1-6-7矢内ハイツ服部1F

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 12:18:01.24 ID:C1IuzLPmd.net
>>981
熱中症なるで笑

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 17:39:18.86 ID:0j1O+Vmld.net
今日大阪エキマルシェで彩色ラーメンきんせいの規約極の醤油食って来たけど、何が極みか美味しいか何もわからんかった!2回目は無いな。

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 18:25:38.89 ID:SnsxmsrId.net
>>982
1日50食限定でもう店仕舞いしてたよ、クソが

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 20:24:54.36 ID:GWGZJN1+0.net
>>982
服部天神で煮干しだと堀川を思い出す

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 02:24:50.55 ID:4KoKDeKA0.net
淀屋橋の祝い鳥って焼鳥屋
昼に鶏白湯ラーメンやってるからって
連れてってもらったんだけど
めちゃくちゃ美味かった
夜はやってないのかな?

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 08:19:10.22 ID:Sz8eF9Uy0.net
食べログには昼のみとあるな

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 17:58:48.90 ID:c3DIIFjo0.net
最近つけ麺でハズレばっかり引いてるからか、シャンプーてつじのつけ麺屋って結構レベル高かったんやなって思うようになった

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 18:07:14.98 ID:DO53P6jBd.net
ハズレ?
時屋、たけ井、みさわ、三田製麺所、この辺は宮田麺児とそう変わらんぞ
でもまぁ、美味いってがもちろん絶対的に有るが、相対的にアソコが1番、あの店より美味い店は無いってのが色々食べ回って分かる時もあるな
個人的にはマルショウの混ぜそばの麺が美味い

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 18:09:09.27 ID:l29EHj1r0.net
それこそマルショウと同じレベルだろw

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 18:25:18.61 ID:PCtKvY2A0.net
>>989
釣りかな?いや、釣りじゃないのかな?

俺もてつじの店は大好きです。

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:05:50.39 ID:BSesHPXka.net
吉み乃のつけ麺がうまい

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:09:18.23 ID:zVfZeNHx0.net
次スレ
大阪のラーメン屋 part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1658657266/

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:12:32.66 ID:qduRH25R0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1655268774/

大阪チェーン店スレもあるで

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:40:17.46 ID:AHettUKZp.net
そういえば大淀の大吾郎商店って今も流行ってるんかな?
つけ麺はあそこで初めて食べて衝撃的だったわ

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:46:23.52 ID:DqEvZLlcM.net
自分が初めてつけ麺食べたのはちり麺亭
チェーン店だけど魚醤が入ってて衝撃だった

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:08:01.00 ID:LACIPqEtH.net
初めて食べたのは群青の「初代つけそば」
麺量・コストパフォーマンスが良かった。
最近の群青はメニュー「迷走」し過ぎて行っていない。

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 21:34:50.93 ID:YyDwlDfcp.net
大淀といえばインスタの影響で末広亭に行列できてるが、あそこのロー麺見た目は確かにインパクトあるけど普通にマズいよな

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 00:11:33.31 ID:yIXd8yp/r.net
大阪のラーメン屋 part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1658657266/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200