2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東 二郎系・インスパ系 情報交換18

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 22:07:36.29 ID:ttHPTCyrr.net
関東地方の二郎系、二郎インスパイアの情報交換を行うスレです。

前スレ
関東二郎系・インスパイア情報交換スレ17
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/ramen/1647870963

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 22:47:03.21 ID:vWqAkCXOp.net
(・ω・`)乙

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 22:47:23.05 ID:6QwoiNUL0.net
ハラが減ってきた

4 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e39-qm7o):2022/06/06(月) 00:51:34 ID:y1yVm/kH0.net
おーつ

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 08:09:25.48 ID:OEu0fLi700606.net


6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 09:35:44.31 ID:5EsJ6HJj00606.net
乙です
直近で食べたインスパは吉祥寺のハナイロモ麺です

皆さんの一番最近食べたインスパは?

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 11:54:47.33 ID:wko9zROBr0606.net
ぶっ豚。

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 12:14:49.37 ID:PdkvXcUy00606.net
ぼん!

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 14:25:30.15 ID:po9kyWSL00606.net
オリバー都内から食いに行った

10 :ラーメン大好き@名無しさん (テトリスW 5dab-v3BC):2022/06/06(月) 14:43:58 ID:oE4oZRVX00606.net
春日部のジャンプ

11 :ラーメン大好き@名無しさん (テトリス Sa11-mAB6):2022/06/06(月) 15:02:23 ID:DQNENMdGa0606.net
ツーリング帰りに寄った伊勢崎の碧の豚二郎は
店員さんが二人とも女の子でとても良かった
https://i.imgur.com/lqgMunW.jpg

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 15:09:23.41 ID:J6rIaSpV00606.net
英二のまぜそば
ここのまぜそばは、遠征する価値あると思う😋
https://i.imgur.com/tM0sRq1.jpg

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 17:03:53.05 ID:po9kyWSL00606.net
>>12
府中刑務所の近所で遠いが美味そう

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 17:25:19.25 ID:JIAsU6quM0606.net
都内かその周辺で、緑豆もやしじゃなくて黒豆もやしでやってる店教えて

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 17:31:34.62 ID:wko9zROBr0606.net
英二って写真いいの?

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 17:46:44.92 ID:J6rIaSpV00606.net
>>15
店内撮影とかは分からん
料理撮影禁止の料理屋とか今時あるんだろうか?🤔

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 18:30:17.27 ID:ZpVlvhqYM0606.net
新代田二郎とか、スマホいじってると怒られるけど、撮影イイのかな?

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 18:35:27.60 ID:oq9a0Se0r0606.net
ラーメン撮影NGとか、まともに店回らなくなるだろ
というかそんな店見たことない

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 18:53:01.12 ID:+KdBFgMEM0606.net
>>17
店主はいい人なんだけど精神病持ちなのでカメラを厨房内に向けると怒られる。
弟子二名で回してる時は何も起きないけど基本的に余計なことはしないほうが良い。

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 18:54:15.81 ID:po9kyWSL00606.net
>>17
新代田二郎も家系の中でうるさい店と言われる近藤家もラーメン撮るだけなら文句言われない

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 19:16:27.37 ID:qtYewcER00606.net
ラーメンの写真だけどぞー

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 19:24:06.01 ID:yjY6iT/yd0606.net
ぼくお腹すいた時はラーメンの写真見るんだ(´・ω・`)

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 23:05:28.88 ID:mPFYbN+T0.net
>>18
吉祥寺の生郎は、マジで撮影禁止だった。

24 :1 :2022/06/07(火) 00:26:10.73 ID:ZCYQjPqOp.net
町屋に出来たビシャリ
やきとん屋が元だからか、醤油タレが甘い?のが少し気になったけど
麺は良い感じ、野菜の盛りも良い、豚もまぁまぁ
ちょっと値段高いかな?
けど接客良いし、二郎系少なめなエリアだから長続きしそう
少なくとも昔あったジロリアンよりは全然オススメ

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 01:56:26.16 ID:EdXUKh0ma.net
麺屋HERO

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 07:25:54.13 ID:0zY3vQyV0.net
なまろうて

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 08:56:31.16 ID:jfwKmpqY0.net
>>18
川越は女性助手への盗撮があって撮影禁止になった時期があった。
新代田は映え目的だけで来なくていいってスタンスで一時撮影禁止だったね。
厨房や店員に平気でカメラ向けるやつの神経が理解できん。

>>23
生郎といえば店入って着席全員まだ配膳前でオヤジさんがひたすら麺をもんでる状態に遭遇したな。
長期戦を覚悟した。

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 09:59:45.73 ID:CamEMxx/a.net
柏に転勤で引っ越してきたけど松戸二郎も近いしラーメン二十九、神工、俺の生きる道とうまい店めっちゃあって住みやすいわ
都内や越谷二郎も行きやすいし
名古屋に転勤してた時は美味いインスパイアすらあんま無くて困ってたからな

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 11:40:15.49 ID:t7u/Enk00.net
多分二十九は二九六のことなんだろうけど
あそこはいい加減 定休日を変えてもらいたいわ
末尾015方式は感覚的に分かり難いよ
月間10日ほどの休みなんだから、日曜日&水曜日(+第2第4木曜日)定休
とかにすりゃいいだけの話なのに
逆に、曜日で固定されないから今の方がいいって人も居るのかな〜

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 11:55:04.79 ID:iMiRb3Hmd.net
>>29
水日休みの会社だと行けないじゃん。うちの本部がそうだけど

31 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8649-k/Ly):2022/06/07(火) 12:13:03 ID:0zY3vQyV0.net
インパス系

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 12:27:58.47 ID:2x7G4xubM.net
>>24
自家製麺 毘舎利(荒川区)
知らんかったわ 情報ありがとう
非乳化系との事

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 12:32:54.52 ID:2x7G4xubM.net
>>27
時代の先駆けである生朗をあんまり悪く言っちゃいけないよ

なぜなら生朗はコンタクトレス決済のパイオニアだからな。

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 13:37:00.43 ID:fYBT3L+4M.net
生郎は極太麺の頃は美味かったな
末期はまあひどかった

35 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM65-PF3C):2022/06/07(火) 18:00:50 ID:1ndB+BjSM.net
生郎の極太食べたこと無いけど
そのインスパが、らーめん大
どんだけ似てるんだろう...?

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 23:11:17.22 ID:SHWwvH100.net
そろそろHEROの評価出せや

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 08:19:14.06 ID:o0ILC9JKr.net
>>35
下高井戸はペラいスープにペラいチャーシューでくそ接客

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 10:07:23.68 ID:q2WY3VEL0.net
北府中のラーメン英二店主ってラーメン大出身…じゃなかったっけ?
記憶違いならスマン

ラーメン大、麺がなぁ〜(豚は期待してない)

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 10:33:56.15 ID:7biatF9qr.net
>>38
武蔵小金井二郎出身て聞いたこと有るけれど、伝聞なので間違っていたらごめん

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 12:27:42.72 ID:cVpNGkXAM.net
>>37
大のデフォだぞそれ
まず豚に期待して大に行ってる奴なんてそもそもいないからな
ただ俺は好き。麺もスープの他にない

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 12:38:03.02 ID:cVpNGkXAM.net
麺もスープも他にないだわ

ってかこのスレで接客とか気にするヤツなんているんだな 
逆にオマエが何様なんだよと思うけどな
たったのラーメン一杯で接客がどうのこのとか

店員が殴りかかってこない限りは何とも思わんわ
入退店時の挨拶も別にいらんし頼んだ物だけさっさと出してくれりゃそれでいいと思ってる

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 12:50:05.81 ID:AsLXZNyya.net
他人がどんな接客されてこんなとこで騒ごうが何を言おうと知ったこっちゃないし何の感想もないが、自分が嫌な思いしたとこは別やな
ま、二度と行かんだけやけど

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 16:25:46.33 ID:9rihNP8kM.net
俺もラーメン屋に別に接客態度なんて求めてないけど、前に券売機の写真撮ったら「それ犯罪ですよ?」と言われたのはさすがに許容できなかったな

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 16:27:12.89 ID:kgC9nj1+0.net
>>43
そんな店あんの?

45 :ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MMce-AYv1):2022/06/08(水) 21:05:34 ID:mSadabmNM.net
>>41
新宿のイエローは過去客と事件起こしていて普通に殴られるけどお前どう対応すんの?w

46 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4d63-fEzj):2022/06/08(水) 21:14:39 ID:wRz/4NEd0.net
闘将!!拉麺男

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 22:00:25.01 ID:yDfF3Ppm0.net
立川マシマシ橋本はフードコートで決まりらしい

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 00:05:52.06 ID:X2bsO8QQ0.net
立マシ・豚山・夢語系の3店だけで50店舗くらい有るんじゃね?

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 01:12:19.21 ID:WTjYeJDda.net
井草にある豚力ってレベル高い?例えるならどこのインスパに味似てる?

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 02:39:19.69 ID:RolsyfmR0.net
>>49
麺は製麺屋調達で三河屋製麺でもなければ浅草開化楼でさえない。
スープはあっさりで要するになんちゃって系で一度行ったらもういいかなと。
井草井荻近辺は昔からまともな店がないしこの辺は最寄り直系の荻窪と桜台くらいしか食える店がない。

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 04:40:55.16 ID:Jmx7bgOU0.net
西荻の千は結構美味いよ

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 06:17:39.35 ID:aKYhU1Z10.net
いつの話をしてるのかな?

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 06:40:54.95 ID:rAG5ixNLr.net
ススルが行った豚嵐まったく美味しそうに見えんのだが。

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 10:04:48.77 ID:ED0pq5Mk0.net
>>48
過去飲食店急拡大の数々の失敗を見てるからか、豚山はもっと
ハイペースでいくかと思ったけど意外と慎重 さすが大手
今は夢語俺生が一気に店を増やしてるね
1年以内とかに本家二郎の店舗数を超え二郎系1位になるでしょ
個人的には美味いと思わないけど

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 11:21:55.13 ID:Bl1CrS8a0.net
麺でる川崎行ってきたけど麺凄いなw
剛麺てのか、しなやかさとかのど越しとか捨てて麺の強さに全振りw大者とかメンヤードとかがあんな感じなのか。
面白いとは思ったが麺でる川崎のラーメンが美味しかったかと言ったらそんな事ないwあの麺で香り弱いしスープ温くてショッパいだけだし。豚がまずまずだったぐらいだ。

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 12:33:28.75 ID:e54JoB5bM.net
ファミマの二郎系ラーメンが激ウマ… ガチ勢の記者を唸らせた「仕掛け」
https://sirabee.com/2022/06/08/20162871703/

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 12:53:09.55 ID:9fvoGzsV0.net
豚山とラーメン荘系とじゃ根本的に経営の仕組みが全く違うだろ
そもそも比べるのがおかしいかと

豚山の経営は一つの会社だろ
しかし荘は複雑っぽい 独立だの荘の名前使えないだの 屋号数年後には使えないだの
よくわからんが全く別 単純に店舗数で比べちゃいけないよ

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 16:31:46.06 ID:JW3GPx1X0.net
>>54
豚山は出店の仕方が中々で二郎系不毛地帯に出店して集客するスタイルだね。
例えば荻窪二郎が荻窪駅から遠いので駅前に出店するとかこんな感じ。
だから味は期待せず立地で選ぶ客が中心になる。

>>55
川崎麺でるは系列店の中ではもう別物。同系列があっさりで非乳化系なのに対して乳化系で攻めてる感じ。
嫌な重さが無く400gとか500gを一気に食えるのでスープ管理は上手いね。
麺もこれに合うように調整してるから他の店と方向性が全然違う。

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 17:32:09.20 ID:JpPwpuLG0.net
>>50
豚山以下なかんじ?

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 18:25:39.86 ID:EqVhkeUIM.net
>>59
好みの問題かな?
豚力は麺最大に増やしても350gな感覚
その麺もツルツルなうどん系
スープは甘め

取り柄は、空いててノンビリ食べられる。
俺も年二回位は行くよ。

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 20:15:01.67 ID:ED0pq5Mk0.net
二郎系を謳ってる店はツルツル麺の時点で0点でいいでしょ(味以前の問題)
割と多いけど

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 20:21:24.51 ID:IkFk2cZr0.net
美味けりゃいいよ

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 21:45:19.05 ID:5DjIo/LaM.net
>>59
別物だよ

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 23:00:22.41 ID:X2bsO8QQ0.net
>>62
という人も多いだろうな
求めているものの違いだろうね
美味けりゃイイという人、二郎再現度の高い店を追い求めている人
だからインスパスレは会話が噛み合わないことが多い

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 23:02:24.09 ID:bElbVR4G0.net
再現度なんて追い求めてる奴なんて居るのか?
そういう発想だったら素直に本家系列行った方が...😟

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 23:11:19.09 ID:/SzzH5Xn0.net
再現しなくてもいいけど明らかに味が違う場合は店の宣伝文句に二郎系とか書かないでほしいわ

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 23:11:52.57 ID:u/Q8AqBH0.net
マシマシ橋本、明日オープンだよね

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 00:03:01.10 ID:6VwqBAS00.net
>>65
二郎に関わったことのある人がやってるインスパ店が人気店になる確率が高い
というのは結局そういう事でしょ(豚星、BooBoo太郎 他)
BooBoo太郎(元関内スタッフ)なんて下位二郎よりよほど二郎っぽい

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 01:56:16.85 ID:/7zYGwv0a.net
>>65
馬鹿だから自分が何言ってるか分かってないんだよ
かわいそうだよね

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 01:59:19.26 ID:tXaB4lS5a.net
板橋駅の豚ラーメンってとこ何気に穴場やね
ピークタイム以外に行くとガラガラで並ばず入れるし夜も23時までやってる。
味はネギも無料トッピングでコールできて西台二郎の下位互換って感じだからまあ悪くない。
驚くほど美味しいというわけではないが豚山よりちょっと上回るインスパって感じ

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 02:22:53.13 ID:Yv9kkAXAa.net
乳化の豚骨スープと豚は西台には似とらん

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 19:53:16.15 ID:LwhjpXhsa.net
どこの二郎系のお店だったか忘れたけど
コールの時「ニンニクいれますか?」とか「トッピングは?」とか聞いてくれなくて
麺上げ終えた店主が順番に客の顔を見ていき視線の合ったタイミングでコールするっていう
難易度の高い店があったな。

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 20:01:43.90 ID:ndjYOOnY0.net
>>72
そんなトランプゲームあったなw

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 20:02:01.59 ID:Xv8icFVr0.net
>>72
品川二郎そんな感じだな

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 20:27:27.91 ID:Aw87q7+i0.net
>>72
豚翔はそれだ

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 21:03:38.62 ID:xwvU//DN0.net
>>72
品二だな、それ
ノッてるときはそんな感じ

直系で気を抜くんじゃねーぞ

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 22:50:40.24 ID:OPaMrzwO0.net
鷹の目明大前楽しみー

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 23:36:46.48 ID:Xv8icFVr0.net
品川二郎は店員2人とも怖いんよ

79 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca9c-AYv1):2022/06/10(金) 23:55:25 ID:Trl1jQo10.net
>>74
品川はハイとしか言わないしかも誰に向かって言ってるのか分からないw
イヤホン組はスルーしてしまうからそもそも気が付かないとあの対応を改善しないのはすごいと思うw

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 01:55:00.71 ID:+Fuqcb5C0.net
ロット無しの2杯ずつ提供の上であのコール確認だから独特だよねw目の前の高台にラーメンを置かれる時にスマホを見てるなんてギルティだよw
個人的には自分の直前に並んでる人がどこに座ったのかを必ず確認してその人がどこに座って提供されるのかを目の端に入れておく。

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 02:10:05.27 ID:dTQLjcJ40.net
>>78
右の人:残さないでね
左の人:もう残してもいいですよ
こんなムチとアメ対応してくれるの他の店にはないと思うw
スモジの発狂対応や荻窪のチャラい塩対応とかと比較したら品川は優しくて全然対応がいい部類なんだよな。

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 02:41:10.74 ID:mzJX21pR0.net
>>80
なるほどね
自分は麺少なめか半分だから一個飛ばされると思うけど

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 02:46:36.90 ID:55lh7tvqd.net
鷹の目明大前に出来るのか近くだから出来たら行ってみよう
ここって用心棒や千里眼と同じ系列?

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 02:49:17.57 ID:i6ETY/5Ya.net
>>83
さよう

85 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff9c-DuPE):2022/06/11(土) 03:08:19 ID:dTQLjcJ40.net
>>83
見掛けは濃厚ぽいけどコクのないスープにノリの悪いツルシコ麺てな所までは味が想像つくなw
これに超薄~い豚が一枚載って辛揚げ入れるとスプーン小さじ一杯如きに一瞬で負けるスープw
小が300g850円で大の癖に麺400gしかない情けないのが950円かなw
普通にお隣の新代田、蓮爾、陸に行った方が100万倍幸せw

86 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13da-U39w):2022/06/11(土) 03:10:35 ID:BzY1LNYH0.net
>>67
フードコートでスープ炊くって大丈夫なのか?

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 06:25:15.84 ID:mSB4T3t6r.net
>>83
調べたら九月かよ

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 06:42:55.66 ID:zTnxRt18p.net
>>83
明大前にはぶっ豚があるしいらないだろw

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 09:21:30.99 ID:RfoV6lBP0.net
>>88
明大生バコワッする

90 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa67-LWIA):2022/06/11(土) 09:53:09 ID:uo89Qa1da.net
>>88
ぶっ豚は💩

91 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6302-NwEC):2022/06/11(土) 09:59:09 ID:zGAXg5AL0.net
>>81
天使と悪魔が共存する二郎だな

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 10:30:02.65 ID:+vVimi0q0.net
>>79
そもそもイヤホンして待つなよとは思うけどねw

93 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f0a-L7NU):2022/06/11(土) 12:46:05 ID:uX+2b7qc0.net
今冷やしやってておすすめあります?冷たくて酸っぱめが好きです
去年行った所では用心棒飯田橋と鷹の目蒲田が美味いと思った

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 12:56:30.00 ID:rhktJ13ip.net
食べられもしないのに大を頼んで、大量に残したバカがさっき帰っていった
注意書きもあるのに読んでないというか、土方の2人組だったから頭も弱いし仕方ないか
本当にもったいない事するよな
こういうバカも社会の養分だからな

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 13:23:21.71 ID:8QqMUjmwp.net
>>85
とてもお詳しいですね
アンチと信者は紙一重ですもんねw

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 15:18:19.84 ID:+eGL6Qko0.net
王子に出来た六麓豚らーめん行った人いる?

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 17:20:57.77 ID:lz0M5xZba.net
>>96
行った
野菜はシャキ寄り、汁は無難。麺はつるモチっとした丸山製麺、豚はデフォでやや厚めのバラが二枚。
想定内のインスパって印象。
しばらく食っとらんから全然違うと言われるか知らんが、全体的なまとまりは、大に近いイメージ。
個人的には、麺のこれじゃない感が全てを上回ってる。
豚を1枚単位で増せる。
トピの盛りは良かったが開店サービスかはわからん。

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 18:20:14.48 ID:mSB4T3t6r.net
>>94
前にチャーハン大盛りにしたら2合ぐらい出てきた時は焦ったよ。 全部食べたけど

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 18:49:36.94 ID:wuC9YknSM.net
>>97
注文から着丼まで45分って見て躊躇してる

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 19:43:43.01 ID:nEygYD0Qa.net
南柏の神工マジでうまいわ

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 19:54:13.21 ID:oQbBkV3ka.net
>>99
座席が10席で1ロット5杯くらい。
オペは他でやってたように見えたけど、助手との連携がまだまだね。
並んだらそのくらいは待つのかな。
オレんときで30分弱。

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 21:44:30.46 ID:+eGL6Qko0.net
六麓豚らーめんそんなに並ぶのか…

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 22:19:36.31 ID:5D+LzO9U0.net
鷹の目がデカ盛りハンターに出てた

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 22:43:19.80 ID:iwMOsYcBd.net
用心棒で冷やしまぜそば食べてきた
いつも通り冷やしは自家製麺じゃなくて製麺所の麺だった

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 22:59:53.84 ID:Fr1hB/xaM.net
>>85
言い方悪いけど、わりと的を得てると思うわ。

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 23:08:38.71 ID:5QTeC5xw0.net
マシマシ橋本行ってきた。
やっぱフードコートはないわって感じ。
行けばわかるけど、行く人は飲み物のペットボトルを持って行った方がいい。

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 00:30:19.68 ID:yDWoCnCK0.net
>>105
揚げ足取りで恐縮だが
「的を射る」


108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 15:06:55.62 ID:5U9pRbeZd.net
>>41
豚星に通ってイキってそう笑

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 16:38:04.55 ID:fhX4Uoyt0.net
>>107
最新の考察を見てみろ
誤用だと言い始めた三省堂が再検証して訂正している

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 21:07:46.89 ID:BgmmPK3q0.net
>>83 鷹の目が明大前に店出すのか
パン屋(HOKUO)が退店したあとに入るんだったら同じビルの1Fに軒を連ねるラーメン屋3店のうち2店が二郎系という異常事態になるな

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 21:38:06.04 ID:XZ2E75LS0.net
>>110
鷹の目が出来たらぶっ豚は閑古鳥だろうな

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 22:09:27.54 ID:yDWoCnCK0.net
鷹の目・獨協大学前本店が出てる
https://tver.jp/episodes/epw212d1yu

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 23:49:33.80 ID:UNoN24xo0.net
豚仙人っておいしい?

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 23:50:56.34 ID:NunUXs+20.net
ぶっぶたと豚山とかいう、さっさと潰れるべき二郎系の汚点
近所にあってもゼッタイ入らない

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 00:25:33.78 ID:KO8dWkyL0.net
>>114
町田ってろくな店ないよな

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 00:47:02.87 ID:ujrA5wiq0.net
豚山とか良くできてると思うけどなー

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 02:31:45.02 ID:kt5pD4Cza.net
豚山は特別うまくないけどあちこちにあるし並びとかもほぼないから気軽に行けるよね
至高の一杯ではないけど並ばず気軽に行ける二郎系があるのは大切だよ

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 02:59:22.10 ID:lwM8hlWU0.net
今増えてる豚仙人ってどう?あんまりいい噂聞かないけど。俺はまたおま系な感じ

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 03:53:56.35 ID:izdcvX500.net
豚山は駅近に出して客数稼ぐ感じで初動の駅から遠い所でに出すの廃止をやってなかったらアウトだったろうな。
五反田とか並んでるんだぜ?どう考えても麺でる系列で同じチェーンのタローの方がマシなのに。

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 05:32:41.39 ID:M6ITEp/Va.net
豚山は悪くは無いけど行く理由も無いレベル
でもぶっ豚より全然マシw

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 06:15:30.12 ID:KO8dWkyL0.net
>>117
町田はろくな見せないから豚山ごときでも行列凄いよw

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 06:25:41.49 ID:tBQNXLrQ0.net
上野の豚山とか土日は行列出来てるよw

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 06:44:58.41 ID:9fTBIXfi0.net
豚仙人てどうなんでしょうか?

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 07:14:27.79 ID:sqIVu8aGa.net
ここでどうなんでしょうと聞かれて全然だめ以外の答え聞いた事無い

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 08:34:15.29 ID:XgNpNTW90.net
夢を語れのグループって、ツイッタ―とか見てるとなんかラーメン屋として
頑張るっていうよりビジネスを成功させよう的な学生サークルっぽい雰囲気を感じる。

126 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf49-jv+l):2022/06/13(月) 09:47:29 ID:XaYO16wg0.net
高いからわざわざ行かない感じ

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 09:54:26.75 ID:NyFbDD76M.net
どうって聞かれても普段インスパイアでどんなの食べてるか知らないから
それを書いてもらわないと口にあうかなんてわからないわ

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 10:55:11.65 ID:/42RqWxH0.net
どう?て聞く時点でオツムの弱い人だと俺は思っちゃうけどね
味なんて自分で確かめるしかないのに

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 11:09:29.72 ID:XaYO16wg0.net
どういう味?ならまぁ

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 14:55:55.60 ID:NyeKNCa00.net
どう?って聞く奴はわりとまじで店側に限りなく近い人物かもしくは近所の常連だと思ってる
多分ほんとそれしかないかと

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 14:57:36.96 ID:NyeKNCa00.net
自分で行って自ら確かめて感想書いてくれ そっちの方がみんな有益かなと

132 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-9PIw):2022/06/13(月) 15:36:48 ID:4rDcUYe4M.net
都心にこんな店あったんだな
多分ここで一度もネタに上がった事ないんじゃないか?

麺や久(中央区日本橋)
https://rqpll.crayonsite.com/

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 16:13:08.56 ID:1SmJ/9wKM.net
ラーメンの美味さをどう?って笑笑

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 16:33:14.52 ID:KTnDjDu90.net
しかも味覚なんて主観と個人差があるしな

たとえば俺は天下一品もめっちゃ好きだが
友人曰く「あんなゲ○みたいなスープが飲めるか!」と嫌う
でもお互い好みは尊重してる

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 17:43:50.43 ID:/42RqWxH0.net
>>132
いや、だいぶ前だけど自分はココで知って行ってきたよ
個人的にはカネシ醤油ラーメン(これがいわゆる二郎系)は全くお話にならないレベル
ただ、控え選手のどろ味噌ラーメンはジャンクフードとしてかなり美味しかった

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 18:35:40.87 ID:NYj6QgkwM.net
カップヌードル湯戻し1分で食う奴いるけど、ほんと人それぞれ(´・ω・`)

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:03:37.67 ID:2S8M/owZ0.net
豚山は福祉

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:07:43.88 ID:2lc4StT+0.net
5分のうどん30秒で食おうとしたら食えなかった(´・ω・`)
さすがにふざけすぎだった

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:24:24.58 ID:XaYO16wg0.net
>>134
それだけだと付き合う人はよく選んだ方がいいよ、って思うな

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 07:01:42.40 ID:MRlgCUEf0.net
>>132
会社の近くなので年に2回くらい行く
本来スープに割くべき労力を醤油と盛りのインパクトで補ってる感じ
これはこれで面白いなーと

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 10:24:21.87 ID:MsBJmqtf0.net
今や、カネシはインスパ系が使い
直系はFZなんだよな

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 12:17:38.79 ID:X0/SHLWHr.net
普通の人にはカネシ醤油はやっぱ売ってもらえんのかな?

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 12:57:25.57 ID:47WqYCwd0.net
>>142
ほんと面倒くせー奴いるよな
そのネットにつながってるお前の端末で調べてみりゃいいだろ

144 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMff-Nt6d):2022/06/14(火) 13:40:44 ID:cST9jMrtM.net
>>142
ジロセンはもうないだろうけど普通の醤油なら売ってもらえるだろ

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 14:19:49.87 ID:eGfn2W5i0.net
>>130
なるほどね〜
確かに自分が店やってたらそう聞いて反応見てみたいもんね
「美味かった!」とかも書いちゃうだろうしw

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 15:21:43.22 ID:Rxe2weB5r.net
>>143
ネットで調べて出てこないから聞いたんだけど。

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:29:53.96 ID:2SYrO2CWM.net
早大近くグランド坂に二郎系ラーメン専門店 「人生の豊かさ話せる場所に」
https://takadanobaba.keizai.biz/headline/897/

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:32:32.95 ID:K4adwUaBM.net
>>147
早稲田で250g950円は無理やなきっとw
荘系列はこんな価格で他所の店やってけてるのか?

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:47:01.74 ID:olwwwT/Y0.net
白山は旨いの?

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:49:45.91 ID:NyeT7FiU0.net
クラファンで金集めて沖縄で二郎系オープンしたやつの店だよな

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 21:05:02.78 ID:pXnZrNau0.net
>>149
ニンニク多すぎて味がよくわからない

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 21:48:05.96 ID:OwAhDzVk0.net
八王子の夢を語れも高いんだよな
しかもあの立地で駐車場なし
コインパーキング使ったらラーメン一杯で1200円とかになっちまう
それならめじろ台二郎にいくわ

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 22:37:34.15 ID:MsBJmqtf0.net
二郎系はどこも麺量多い分、小麦粉価格の暴騰がかなり経営を圧迫し始めてる
その他の原材料コストもガンガン上がってきてるから
今年後半には、小豚1杯1000円が最低価格か平均価格になるよ
今までは最低ランクの小麦粉使ってたからの価格だったが、それももう終わり

ちなみにラヲタやパンヲタの言う「小麦の香り」って、実際には小麦の香りじゃなくて
小麦粉に含まれる雑味成分の灰分の香りだからな

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 22:42:07.55 ID:NyeT7FiU0.net
解説ありやーす

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 23:14:33.43 ID:MRlgCUEf0.net
>>153
例えば300g分のオーションでいくらくらい上がってるんですか?

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 00:39:17.86 ID:Zq3YZO6E0.net
>>128
たしかにww
美味いか不味いかは自分が食わないと分からんな

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 00:53:33.03 ID:5oFAuBDo0.net
豚山のショボい麺すするなら夢を語れで自分で打ってる麺選ぶわ

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 01:58:11.42 ID:TeQ9wx/U0.net
>>153
ラーメンの麺コストって製麺屋利幅部分が大多数を占めていて自家製麺だとそこまで圧迫しないというのが自家製麺のメリットなんだけど。

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 02:58:18.26 ID:ASjW67kp0.net
>>148
ピコピコポンそんくらいじゃ無かったけ

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 04:47:16.99 ID:wA4XTE8I0.net
小麦粉の原価なんてたかが知れてる
一旦、国が買い上げて製粉会社に下ろしてるからそんなね上がらないよ

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 05:18:31.57 ID:vFdEbqgHa.net
原価厨とかコスパ基地外ってどのジャンルでもアホやな

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 06:24:34.23 ID:H2L9gIs3r.net
>>153
製粉時に混入するとかでないなら小麦粉の香りで間違いないやん。

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 12:25:44.83 ID:ASjW67kp0.net
冷やしのおすすめの店教えて
あと豚島って美味い?今日豚島の海老トマトつけ麺食うか豚風の冷やし台湾食うか迷ってる

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 16:11:59.52 ID:+pfmMANw0.net
江戸川区、江東区、墨田区辺りで美味いインスパを教えてくれ。

165 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf02-SgLZ):2022/06/15(水) 16:36:01 ID:HALHq4pL0.net
ススル動画で知った豚嵐は盛りや接客、店内の清潔感は良かったけど肝心の味がな…

166 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 83e6-9NHU):2022/06/15(水) 16:48:33 ID:m0T/zh4D0.net
>>164


167 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf49-jv+l):2022/06/15(水) 16:53:35 ID:bbXd7/M80.net
ボーダンス

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 16:55:38.29 ID:+0LvUM/P0.net
>>164
墨田区向島のラーメン中毒かな

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 17:01:56.33 ID:m0T/zh4D0.net
嘘だろ

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 17:39:56.84 ID:oxBbT8jIr.net
>>164
木場と東陽町の間位に麺徳があった気がする。味は別な店で食べたがそこそこって処かな

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 17:50:27.77 ID:+pfmMANw0.net
>>170
言うと否定されがちだけど東陽町の麺徳結構好き

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 17:51:26.69 ID:hYvIAkPVd.net
>>142
業務用のみで一般小売してないよ
18リットル入りだけど使いきれる?

二郎インスパ店の開業を狙ってる人が試作用に欲しがったりするけど、既存店舗の店主と仲良くなって分けて貰ったりしてるんじゃないか

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 18:14:48.20 ID:m0T/zh4D0.net
麺徳も食べたことあるよ

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 18:15:34.71 ID:sJi2KUpq0.net
このスレ東京の話しかでてないけど埼玉の話もしてええの?

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 18:18:11.57 ID:m0T/zh4D0.net
いいぞ

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 19:07:40.34 ID:Lv+mSkzZM.net
バーチャルレストラン『三度目のラーメン一代』が3店舗(旭川中央店・鳥取駅前店・茅ヶ崎店)オープン
https://www.dreamnews.jp/press/0000260374/

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 19:23:37.53 ID:gzszY2vc0.net
>>164
何年も前だけど住宅街にある凛はびっくりするくらい接客が良くて客層がファミリー層メインだった。
味は移転前ののスたに近い感じだったが今はどうか知らない。
あの辺は亀有の豚喜が潰れてる壊滅したから基本的にまともな店は存在せず無視して良いエリア。

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 19:30:36.02 ID:elajuJ7d0.net
>>174
千葉県民だけどどでん好きだよ

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 19:48:47.73 ID:zn8uwArt0.net
>>171
東陽町の麺徳美味いよね、なんであんな空いてるのか分からん

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:09:44.14 ID:gzszY2vc0.net
麺徳はここの住民からすると推せばスープシャバシャバで麺は製麺屋製で小は780円200g大300gで
あらゆる面で弱いからまぁ即座にボコボコに叩かれると思う。
価格が高くてメグジを三段レベル落としたみたいな感じ。

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:17:16.97 ID:m0T/zh4D0.net
ラーメンに限らず経験が広がるとその中での比較ができるし比較しちゃうようになる
俺も美味しいとは思わなかったがどんな店でも営業できてるところは美味しいと思う人がいるわけだな

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:22:47.38 ID:RAgQ7T4Fr.net
そんなに麺徳薄いかなぁ。
製麺屋製で残念なのは認めるが。
貝類とかでもダシ取ってるの見たから、豚だけじゃないんだなぁと感心したくらいだわ。
亀戸二郎のペラシャパスープの方が遥かに嫌だ自分は。

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:30:28.73 ID:ihOfRptrp.net
亀戸は直系の中じゃ上位の店じゃないけど少し前から味良くなってその辺のインスパよりは間違いなく上になってるよ

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:38:15.13 ID:nKXBAG/80.net
東陽町麺徳は助手の雰囲気を味わう店だよ

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 21:57:32.57 ID:gzszY2vc0.net
何がなんでもその地域で食わないといけないならありだが基本的にこの条件なら素直に最寄りの直系に行くわ。
直系やってなかったらなんも食わずに帰る感じになるね正直世の中相手する価値もない店が殆どだ。

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 22:46:37.93 ID:STXI42l70.net
9月に明大前に鷹の目という二郎インスパイアの支店出来るそうだ
改札から徒歩30秒とか
ぶっ豚か同じビルにあるとんこつラーメン屋と入れ代わりで入るか同じビルに3軒目のラーメン屋がオープンするかだな

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 22:49:43.00 ID:NbdQspsM0.net
土曜日の再放送レスがはじまった

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:54:30.54 ID:c/htq4+e0.net
>>186
鷹の目は富士丸系列やで
大宮店も獨協も相当美味いぞ

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:58:43.92 ID:iUccZ4bN0.net
蒲田の鷹の目はスープ薄い豚ケモノ臭いで食えたもんじゃなかったわ

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:03:41.85 ID:7My1Qi/80.net
明大前にはぶっ豚あるし鷹の目オープンしても客入らんやろ

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:04:48.25 ID:n/S/UkER0.net
鷹の目は用心棒系列だ
食べたことあるのか

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:34:49.80 ID:DlPamnrd0.net
最近鷹の目も富士丸も食べに行ったけど味の系統全く違う。富士丸は脂と塩気で尖りまくってるけど鷹の目は角を無くして万人受けにした感じじゃね

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 01:08:14.66 ID:btxrjLEK0.net
>>189
コロナ始まる前は濃厚系でそこそこ評判良かったのがコロナ開始してからスープがスカスカに
なって麺が負ける感じになってるまぁら材料ケチってるのだろう。
しかしあそこはエアコンがないからこれからの季節はも無理だね。

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 01:23:03.12 ID:n/S/UkER0.net
用心棒系列が使ってる開化楼の麺は冷やしが美味いよ

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 01:24:05.26 ID:kNKDzrn10.net
系列てデタラメにもほどがあるわ

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 01:29:27.80 ID:n/S/UkER0.net
>>195
もっといい表現あればそっちにするから教えてくれ

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 01:36:23.87 ID:tjPl/AoZ0.net
ほんとめんどくせー奴っているよな

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 01:55:02.12 ID:kNKDzrn10.net
>>196
188のこと言ったんだ、気にしなくていいよ

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 02:03:34.98 ID:2tl400iUa.net
コロナ禍後で遅くやってた二郎もインスパもみんな21時とかに閉店になってて行けなくなったわ。
桜台二郎、NO11、慶次郎、とか以前は23時ぐらいまでやってたのにコロナ禍後しれっと21時前後で閉店になってる

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 02:57:26.52 ID:btxrjLEK0.net
>>199
地方の店舗は深夜になると客激減するから直系でもない限りは深夜営業は無理。
列が履けずに深夜一時までやってるメグジ等は例外中の例外。
そのメグジも店員の都合で23時閉店だからこれが限界なのだろう。

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 06:23:38.88 ID:U32/axWHr.net
小麦の値段上がって値上がり=まずい店から潰れていく。

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 06:29:06.12 ID:btxrjLEK0.net
ラーメン屋に限らす勘違いして値上げしてやってけると思った店から衰退してるよ。
そりゃそうだよなその値段出すなら1ランク上の店使えますとなればそっち使うわけで競争力派低下する。
ぶっちゃけ都内でこの一杯なら千円近く出してもいいなんて店片手で数えるほどしかない。

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 08:33:33.76 ID:n/S/UkER0.net
あなたの感想ですよね

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 10:15:46.32 ID:sgdIy8ZI0.net
>>201 >>202
基本的にはどこもかしこも飲食店全体が値上げするのだから
その予想は間違っているのでは?

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 10:37:24.59 ID:aci+5jxZa.net
インバウンド狙ってない飲食全般が潰れんじゃね
知らんけど

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 10:50:34.86 ID:ovLUj1qN0.net
勘違いして値上げしてる店なんて少数派だろ
どこも長年、値上げしたくてもできないジレンマを抱えて営業してきてるからな
特に家賃払って営業してる店
美味しい店なら今値上げしなかったほうが、むしろ潰れるよ

まずい店や接客がなってないような店は潰れていいけど

207 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c301-7zzO):2022/06/16(木) 11:51:25 ID:7My1Qi/80.net
二郎ラーメン系はぶっ豚以外接客がゴミだから潰れてよし!
お客様を尊重しない飲食店は生き残れんよ

208 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe7-9NHU):2022/06/16(木) 11:54:18 ID:RoVzHf9wM.net
2、3店くらいしか二郎や二郎系行ったことなさそうだな

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 12:46:02.85 ID:PA1vSYf5M.net
>>191
千里眼でお馴染みの冷やし中華とか、鷹の目でもやってますよね

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 13:02:23.99 ID:rnb5Ndwc0.net
ぶっぶた!(バコワッ
は接客ええの?

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 13:08:43.14 ID:btxrjLEK0.net
>>204
消費者バカじゃないからちゃんと店は選ぶという事。
ある程度予算組んで寿司屋行くのにシャリの温かい店は選ばない。
二郎系も相応に値上げするなら評価の高い店から行き先を選ぶそんだけよ。
そして一杯1000円越えたら一般的な感覚の人はラーメンは食わなくなる。
秋葉原のほん田みたいに一杯1500円で集客出来るラーメン屋はどんだけあるのか考えてみればいい。
市場原理というものを理解出来ていないから分からんのだろうけど。

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 13:16:23.86 ID:vMpwoWQhp.net
値上げラッシュからいろんなスレで経済学者気取りの頭悪い書き込みを見るようになったなあ

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 13:20:12.68 ID:ovLUj1qN0.net
ここで俺らみたいなネットゴミカスがいくら御高説を垂れたところで
値上げする店は値上げするし
潰れない店は潰れないし潰れる店は潰れる

そもそも飲食業界なんて3年以内の廃業率は70%、5年で80%以上だし

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 13:25:51.27 ID:laXCbK6O0.net
贔屓にしてる近隣の店に通うだけよね
潰れて騒ぐ醜さったらないから

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 15:11:50.84 ID:RiCVfoh30.net
豚星のミニでその日飯なんも食えんくなる俺にとっては二郎系で1000円超えるとなんだかなってなるけど大食える奴にとってはコスパいいんだろうな

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 15:33:28.46 ID:tXbCfTrK0.net
インスパじゃなくて悪いんだけど、明日用事あって池袋行くんだが池二ってそんなに美味しくないの?
色んな所でまずいまずい言われてるから怖い物みたさでちょっと気になって。

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 15:45:00.57 ID:n/S/UkER0.net
一級品の直系ではないが一昔前より明らかに味が良くなったよ
つーか専門スレあるだろ

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 16:13:20.19 ID:tXbCfTrK0.net
>>217
池二スレで聞くより贔屓無しで答えて貰える気がしてな。すまんな。

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 17:44:24.54 ID:sgdIy8ZI0.net
>>216
美味いインスパ > 池袋二郎 > 平均的インスパ  
二郎ワースト5確実
てとこかな自分的には

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 18:18:54.84 ID:FdpittMw0.net
最近できた王子の六麗ってとこ美味かった

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 18:31:28.76 ID:EsAhtgcU0.net
>>216
昔はそうだったけど、今は平均的二郎って感じ
あれが不味いと言うならそもそも二郎向いていない

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 20:01:51.80 ID:sgdIy8ZI0.net
>>221
好みなんて人それぞれだとは思うけど
さすがに池袋が平均的二郎には失笑ですわ

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 20:19:31.60 ID:eqJwk6tuM.net
一昔前が相当残念だったからそれと比べたら二郎名乗れるくらいにはなってるじゃない

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 20:31:26.64 ID:4EtVOMeK0.net
インスタで美味そうに見える店は大抵そうでもない。

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 20:39:17.46 ID:CRbznEQf0.net
時間に余裕があるなら池袋から電車乗ってひばりやHEROやえどもんど行けば?って思うけど
池袋で食うって前提だと別に二郎でも良いんじゃねって感じ

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:47:28.58 ID:wwaBuagop.net
HEROはマジで美味いと思う
久々に高レベルなインスパ新店や

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:57:35.76 ID:sRoIfTSM0.net
そろそろインスパ最強の店を決める時だと思う

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 00:06:44.72 ID:2J3JxAvu0.net
最強とかアホかよ
好みは人それぞれなのに

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 00:14:22.22 ID:GndgmFPC0.net
やっぱ池二はそこまで美味しいのは期待できそうにないみたいだね

>>225
ちょっと余裕あるんでHERO行ってるありがとう

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 02:12:38.18 ID:Hh5/sfDf0.net
池袋方面は板橋の富士丸がなくなって壊滅状態だからなんも食わず帰るのが正解。
池袋二郎は悪くないけど感動はないからわざわざ行くような店じゃない。

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 02:18:56.02 ID:R10MCbfw0.net
いろんな二郎系食べてて舌が肥えてるならイケジより二郎じゃないけど花田行ったほうが満足できるな実際

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 05:36:56.84 ID:PKH+EMAN0.net
町屋の毘舎利非乳化でまあまあだった

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 05:44:25.30 ID:doaDhZHr0.net
まあまあ=中々美味い再訪あり。だろ?

素直に書いていいんだぞw
詳しくはしらんけどな

とりあえずもういなくなったからな食う前からコケ落とす生産性0の奴は

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 05:52:14.53 ID:Hh5/sfDf0.net
ここにいる連中は昔からシビアです相応に美味くないと評価してくれないでしょ。
わりとココはクソ!アソコはクソ!ってはっきり書く人が多いから半端な事書くと落胆させるよね。
求めてるものがまあまあではなくトップレベルに美味いだから惰性で行くとか近いから通うのとは違う。
現れては消える半端なインスパが殆ど世界で一件ずつ回るのはロスが多く無理だから情報で取捨するしかないよ。

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 06:08:18.28 ID:doaDhZHr0.net
自分の聞いた情報だけに価値を見出す奴ってほんと終ってる
このスレにおいてそいつの存在価値は
全くない

どうせレポなんてしないんだから
もう書き込まなくていいぞ

もしレポするなら今後俺だよ俺って書いてからしてな

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 06:13:53.97 ID:doaDhZHr0.net
上の俺のレスはこの人に対してな 
>>234

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 08:02:11.92 ID:IhsjcFefM.net
立ち食い二郎系 ラーメン工藤

https://youtube.com/shorts/mfyxF-Pk2kQ?feature=share

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 08:11:19.95 ID:qBFt+dLFr.net
座って食いたい

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:08:18.02 ID:2J3JxAvu0.net
二郎系や家系のラヲタって、メンタル構造が撮り鉄に酷似してるからな

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:44:53.46 ID:bzDPZMWP0.net
>>239
スレち

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:57:19.08 ID:KcsNVu1a0.net
夢語(関西発)千葉なんかもそうだけど、何だか関西人って立ち食いが好きだよね
そもそも立ち飲み屋が多いし
元々長居させないための(回転率を上げたい)大阪商人の発想なのだろうか

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 10:59:20.52 ID:R10MCbfw0.net
味さえ良ければ接客なんて求めないが流石に座って食いたいな

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 11:29:06.03 ID:Ep8UJdRk0.net
>>242
いや接客が1番大事だろ

244 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 83e6-9NHU):2022/06/17(金) 11:38:35 ID:R10MCbfw0.net
接客ガイジくん年は50代くらい?

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 21:11:30.37 ID:PyL9W6Oea.net
炎上した店とは別のとこなん?

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 21:31:04.44 ID:tki1lbQqM.net
荘系列は白山除くと食中毒やら麺増し嫌がらせやらであんま評判良くないんだよね。
大して美味くない上値段高いし客層は何が良くて利用してんのかよくわからん。

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 21:35:05.17 ID:bzDPZMWP0.net
麺増し嫌がらせ?

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 22:39:43.70 ID:Rwr0WTCU0.net
早稲田の夢を語れは美味かったけどな

249 :ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MMff-DuPE):2022/06/17(金) 23:50:55 ID:tki1lbQqM.net
>>247
店が間違えて汁無し出したら客から汁無しは頼んでないと怒られる。
何故かキレた店主が大ラーメン500gのオーダーを700gにして嫌がらせ。
しかも汚い盛り付けにして悪意全開で対応し無事炎上って事件ね。

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 03:41:36.11 ID:4N+Pvyvc0.net
>>237
のラーメン工藤のことでした

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 05:49:33.42 ID:8LGk1OSu0.net
飲食は労働環境悪そうだから店側がピリピリしてんだろ
客側も多少は労わってあげて、気にくわないことあっても晒すのは控えた方がいだろ
気にくわないとすぐツイートする奴どうかと思うわ

252 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-cSxi):2022/06/18(土) 15:00:10 ID:hzD4SSHnM.net
6月9日 豚山 東京ラーメン横丁店オープン
<店舗名> 豚山 東京ラーメン横丁店
<住所> 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街北1号
https://www.gift-group.co.jp/news/

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 16:37:01.76 ID:l0/ZILaEM.net
店がオーダ間違えた
店主が逆ギレ

客は我慢するとこなの?

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 17:10:59.72 ID:QFQqKBn10.net
>>249
ちょっとサービスしといたよ、ではない訳ね

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 19:24:11.12 ID:Zj74K+lxd.net
マリアージュ伊藤の件?

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 19:45:03.49 ID:yfV1deWnp.net
マリアージュのソレが関東で語られててすごい

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 22:31:41.34 ID:iD0rhIEA0.net
白山も八王子も早稲田も世田谷も感じ悪くなかったけどな。
越谷と府中は行かぬままになりそう。

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 06:51:16.51 ID:84zX4++CM.net
ラーメン板観ていたら腹減ったので、セブン行ってデカ豚ラーメンとアサヒ生マルエフ、柿ピー、カライカを買ってきた。

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 09:38:04.59 ID:X7iZ9PCpp.net
二郎ラーメンってどの店も接客がクソだから行く気せんのよな
正直味はイマイチでも心のこもった丁寧なおもてなしをしてくれればリピーターになるんだけどな
日本で接客業を営む以上丁寧な接客を心がけてほしいわ

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 09:39:10.41 ID:3Z5ep1F10.net
お客様気分のやつがリピーターにならないでくれるのはありがたい

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 09:51:37.76 ID:8r2CAfuW0.net
でっかい釣り針だな

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 10:27:17.31 ID:93XMOEioa.net
>>259
友達いないの?

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 10:29:16.35 ID:tni1ykKha.net
上から目線のクソラヲタ相手の商売に、接客もクソもあるかよw
レビューと言う名の承認欲求丸出しポエム日記書いてるガイジ揃いだし

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 10:33:18.42 ID:tni1ykKha.net
❌接客
⭕給餌

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 11:25:12.31 ID:2gAoYc06a.net
>>262
やめたれw

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 12:11:03.59 ID:RcF1pq9Nd.net
丁寧な接客で待ち時間長くなるくらいなら雑で速いの方がいいわ

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 12:43:17.42 ID:My4JQhCC0.net
ラーメン屋は殴りかかってこない限り接客としては合格だからな

>>266
ほんとそれ
トイレもロット制にして6番目の奴が水流すとかにするのもいいかもしれないな
エコだし

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 12:51:43.48 ID:RcF1pq9Nd.net
>>267
尿石がこびりついて掃除の手間が増大するし衛生的にヤバいから全くエコじゃない

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 13:31:00.21 ID:FPQ5LRAg0.net
>>267
ちょっと面白いじゃん

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 14:04:51.74 ID:BPOxJy1oM.net
>>267
店内に小便とうんこの匂いが充満する中食うのか?

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 15:28:29.91 ID:ck/CfOMg0.net
狭い個室トイレしかない店に行くときは事前にすませてから行けと

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 16:45:54.89 ID:XKe63PXCr.net
まぜそばたまにらーめんチョップス
普通に美味いな・・・値段も普通だし店内もキレイだし店員に輩感もないし
近所に出来てくれたら通うんだけどな、新宿や渋谷にしかない

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:51:42.72 ID:IOO1uwLMa.net
柏のおうかやっぱ微妙だな
1年ぶりぐらいに行ったけど美味しくない
近くに松戸二郎、神工、俺の生きる道、二九六って美味しい店めっちゃあるしもう行かないな

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:56:59.76 ID:RcF1pq9Nd.net
個人的には
二九六≧松戸二郎>おうか=俺生き柏>神工
だからおうかは普通に好きだわ。
ヤサイ増しにするとまずいけど

275 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-BPSX):2022/06/19(日) 19:16:05 ID:g9kbJWAN0.net
神工って蒲田鷹の目の店長だった人の店だろ
トマティーナいつもあるの羨ましいわ

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:24:51.64 ID:Jvo1GzcS0.net
久しぶりにぎょうてん屋いったら950円もしてビックリしたわ
機械の前まで来て帰るわけにもいかないし最悪だわ

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:30:59.42 ID:EnjwaGZg0.net
>>276
俺は目当てのものが売り切れてたらその場で帰る

もし、券買うより先に麺量聞かれる店(あるのか?)とかならやらないだろうが

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:39:57.60 ID:LkxrEdh70.net
券売機前で帰るとかよくやるぞ
バリ男とか、店入った瞬間豚骨の臭いに包まれて券売機前から退店余裕だったし
東京駅雷で券売機前で3分くらい悩んだ末にやっぱり雷なんかで空腹満たしたくないわって思って冨田行ったし

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:42:21.43 ID:Jvo1GzcS0.net
ハートが強いな

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 23:00:54.55 ID:59Vqdf1x0.net
煮干しの二郎っぽいの食いたい

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 00:20:52.75 ID:KvhWbKCs0.net
席で注文とかなら諦めるけど券売機なら普通帰るでしょ
なんで食いたくもないもん金払ってまでわざわざ食わないかんのだ

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:03:42.61 ID:LF60LxXa0.net
>>276
こういう不意打ちやられるともう客じゃなくなるんだよな。
そしてこういう所で悪い話が拡散して更に客が減る構図だからな。
そして久しぶりに行く店や初めて行く店は事前に調査するようになるので地雷は引かなくなる。

>>277
直系だと並び中に大小は聞かれる目黒とか荻窪とか関内とか。
蓮爾は券買う前に大小と量を聞かれるこれでも帰る人いるなら本物。

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 08:37:40.77 ID:7Gseur+h0.net
>>276>>282
ぎょうてん屋は公式に3月時点で

「価格改定のお知らせ」
「不本意ながら値上げを実施せざるを得ない状況になってしまった」

をちゃんと出してる
不意打ちでも何でもねぇよ
お前らみたいな上から目線で「自分の情報が世界のすべて」みたいなのは客じゃねぇから行かなくておk
店側も客を選ぶ権利があるからな

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 08:38:15.43 ID:PqoJZ+LIM.net
「東京都のまぜそばの名店」ランキング! 1位は「用心棒」【2022年6月14日時点/SARAH】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb0d7458a21d202fd0f6636d5505b3d93ad8155&preview=auto

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 11:17:15.56 ID:dnLDQCwDr.net
>>280
鯖6正麺だっけ? 成城学園前にあったけどコロナで撤退しちゃったんだよな

286 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp3b-hKxS):2022/06/20(月) 11:35:38 ID:fZyDe4n/p.net
二郎ラーメンって500円ならたまに行ってもいいけどそれ以上するなら行く価値ねえだろ

287 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-BAt0):2022/06/20(月) 11:37:20 ID:Mxm6nNMAd.net
そんなにお金がないなら無理して外食すんなよ

288 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7602-UFQF):2022/06/20(月) 11:44:43 ID:7Gseur+h0.net
家でインスタントラーメンでも食ってろよ

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 12:42:56.87 ID:GMH8JlAT0.net
だいたい二郎ラーメンってなんだよw
クソニワカ

と釣られてみた

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 12:46:59.06 ID:kgB6w1unr.net
目黒二郎ってしゅごい

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 13:23:53.36 ID:3kLk1q13F.net
二郎ラーメンの原価は1杯50円程度
500円でもぼろ儲けなんだよなぁ

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 13:39:42.84 ID:1QXhlM9Y0.net


293 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMff-9HY2):2022/06/20(月) 14:14:22 ID:txul5I20M.net
>>283
確認したけど950円にするお知らせなんて出てないんですが?
適当に物言う癖はそろそろやめたら?

https://www.gyoutenya.com/post/%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%94%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B

https://i.imgur.com/BrllBFa.jpg

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 14:49:54.65 ID:Of/s5Dpka.net
>>293
なんでも良いけど、気に入らないなら行かなければ良いだけ
いちいち噛み付いてる方が頭悪いぞ
お前が払える金額の店に行きなよ

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 14:51:33.25 ID:KReEVrEEd.net
>>293
メニューページだと950円になってるから公式の片手落ちだな
まぁこのご時世、久々に行った店が100円200円値上がりしてるのは想定しておくべきだろう

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 14:56:35.45 ID:TWUzVmQt0.net
おい 4年に1回位しか話題に出てこない様な店の話でスレ荒れるのはよせよ

どう考えたって誰も得しない

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 16:11:06.74 ID:TBruwjBv0.net
とりあえず東京ナンバーワンはまさきでオッケー?

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 17:19:11.69 ID:F6PvZIYJM.net
>>294
論点をずらすなよ
公式発表してるのを見てないお前が悪いと言われたから反論しただけだぞ

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 17:33:48.73 ID:yauEBNtqa.net
貧乏ラヲタ涙目反論www

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 17:42:29.52 ID:F6PvZIYJM.net
話が難しかったのかな🤔

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 18:52:31.21 ID:PCfi7Dj6M.net
>>283
いやいやこのスレ的にそんな店選択肢にも入らねぇよ悪いけどw
まぁ上の人は入ってしまったようだが人類史上最後のインスパ店となっても入らない自信があるわw

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 18:58:42.68 ID:+wkSAi1Q0.net
雑魚インスパの話は辞めて貰えませんかね…。皆興味無いんですよw

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 18:59:42.13 ID:DJoePlh9M.net
いつまで続けてんだよ

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 19:01:35.16 ID:Z9KYTUq00.net
>>301
そもそもそこだよね
A〜Eランクで言うなら確実にEクラス
今時アレ(ぎ郎)を平気で出せちゃう感覚は不勉強過ぎるし相当センスが無い

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 19:13:04.84 ID:AgJO1ypv0.net
美味しい店の話を

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 19:13:27.68 ID:7Gseur+h0.net
雑魚店ファンのヲタ涙目か

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 19:24:30.20 ID:PCfi7Dj6M.net
>>304
滅多に行かない店だから価格周り含めて情報が古くなってて不意打ち食らうんだよなインスパあるあるだけどw
で結局そういう店は最初からかっ飛ばして間違いなく美味いインスパや直系だけで固めるようになる。
大や豚山とどっこいとかそれ以下みたいな店が何故生き残れるのか分からんw

308 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-RW72):2022/06/20(月) 19:27:26 ID:Hf9nJ9Vua.net
というか大体店の外に値段て出てない?
券売機で初めて気づいたとかマジなのか?

まぁしかし貧しい人に950円くらい払えよっていうのも気の毒か…

309 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b375-AVrM):2022/06/20(月) 19:30:31 ID:/YJ5mDXY0.net
いくらコジキが駄々こねても小麦が値上がりじゃどうしようもないだろ

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 19:36:24.19 ID:7Gseur+h0.net
コジキというより、世の中に出たことがないヒキニートという雰囲気
当然、小麦粉含めた原材料コストがめちゃくちゃ上がってるなんて状況も知らなさそう

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:10:48.65 ID:eQm+ng6bM.net
>>310
で?値上げのお知らせなんてなかったけど?
キチガイ論法「論点ずらし」がうまくいったと勘違いしてるのかな(笑)

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:14:42.14 ID:wUh7Y3B+p.net
二郎ラーメンなんて低級のオーション使ってんだから価格高騰なんて関係ねーよw
値上げしてる店は便乗してるだけだ

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:18:04.24 ID:XHowYPPm0.net
原油価格高騰で小麦以外の物価上昇のほうが営業デカいでしょ

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:53:22.84 ID:mLbe8Fwvd.net
何でも誉めることでお馴染みのすするが
美味しいと言わなかったことでお馴染みのぎ郎です

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:22:20.17 ID:5hCYZdj/M.net
西武線の野方に二郎系タッキーできるらしいけどどこ系列なのかな

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:33:01.20 ID:5sTXtmV00.net
50円程度ってw
昭和の中華食堂か世間知らず

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:48:57.50 ID:iUdeYPZmr.net
彼が悪いんや無い。貧乏が悪いんや。

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 01:35:15.79 ID:6K9dD7Lw0.net
900円超えたら高すぎクソ店氏ねって酷評するよ
どうしょうもない日本物価野郎でごめんね~

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 01:37:15.09 ID:g7O6RFgA0.net
ジャンガレですら1000円ちょいくらい普通に使うわ

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 03:43:33.44 ID:5nu0AjtE0.net
毎日食ってんじゃない?知らんけど
普通のサラリーマンだと1食分の値上げ分が月3万円とかだときついだろ

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 03:44:27.99 ID:5nu0AjtE0.net
値上げ分じゃないわ

322 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b343-5WmY):2022/06/21(火) 04:52:21 ID:9gkfNggG0.net
>>230
no11ができたぞ!!

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 09:03:17.17 ID:70rBluSlp.net
二郎ラーメンって食うと必ず下痢するんだよな
それでうんこ💩漏らしてパンツをコンビニに捨てることになっちまったんだよな

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 09:10:40.17 ID:wfR9GcvgM.net
>>320
算数の勉強やり直した方が良いかと

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 11:45:11.15 ID:A+599p9mM.net
〈食べログ3.5以下のうまい店〉
ラーメン王の推しは「トマト入り」二郎インスパイア
https://magazine.tabelog.com/articles/208721

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 11:56:36.17 ID:A+599p9mM.net
『横浜家系ラーメン大和家×ラーメン田田』のいいとこ取りな一杯が3ヶ月限定で登場
https://8dabe.com/2022/06/21/yamatoya-2/

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:05:01.93 ID:PKP9FZoQd.net
八王子と松木は近くに田田あるのにこんなゴミ出す意味がわからない

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:10:18.37 ID:tfq1Q2ac0.net
単なるもやしと背脂が乗った家系ラーメンじゃん

329 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-wp1c):2022/06/21(火) 13:31:25 ID:a0Xn5Hwed.net
壱郎ラーメンって奴だろ、見たことあるぞ

330 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7602-a7Ub):2022/06/21(火) 13:49:36 ID:PPB2WSoq0.net
>>326
田田と大和家 同じ会社だったはず

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 14:31:40.27 ID:9SvH4fsK0.net
たた

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 15:11:45.15 ID:a0Xn5Hwed.net
>>330
同じ会社だよ

もっと言うと田田で得たノウハウを大和家から町田商店に伝えて豚山開店に至ってるんじゃないかと

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 20:18:24.54 ID:maYTyBjD0.net
なるほど、食べなくても食べなくていいと解るなw

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 22:37:58.01 ID:jDrdZxfg0.net
立川駅周辺でおすすめの二郎系ありますか?

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 22:41:11.84 ID:lJbWnPErM.net
英二

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 22:50:36.91 ID:9ROR/BQWM.net
たま館の立川マシマシは一度は行ってみても良いかも?

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 23:13:06.01 ID:6K9dD7Lw0.net
立川マシマシあるのは知ってるだろうに
口に合わないから聞いてるのだろう

俺からしたら贅沢な話だ、なんで俺の最寄り駅に二郎系1店すらないの?

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 01:17:16.25 ID:HbLIdOSM0.net
>>334
田田とマシマシがあるけどどっちもジャンガレにもおよばないほどレベル低い
バイト数人で遊び感覚で回してる店はダメだな

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 06:10:31.88 ID:akXyLZ89a.net
豚五里羅行きてー

340 :334 :2022/06/22(水) 06:38:28.04 ID:m0j6bTKT0.net
皆さんありがとうございます
やっぱり立川にはこれといったお店は無さそうですね

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 07:06:51.04 ID:JEU60I+wd.net
立川で食わないで東中神のまさきに行った方がいいよ

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 07:37:39.79 ID:GYPFaPcq0.net
立川にという話ではなく荻窪から先は直系除くとまともな店は数える程しかない。
既に出ているがまさきにが開いてるならそこに行く閉まってるなら黙って帰るw

343 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de01-NdD6):2022/06/22(水) 08:22:50 ID:z5iopP3t0.net
まさきは混ぜそばが評判良いけどラーメンは美味いの?

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 08:59:00.14 ID:afytm85E0.net
おまえら北府中の英二食べてないの?
2017と2018に百名店選ばれてるんだが

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 10:25:29.56 ID:n2W1MyfR0.net
英二は美味いけど、脂の臭いとか二郎とはだいぶ違う感じ
インスパ中心に食べ歩いてる人にはそこが分からない
直系中心に食べ歩いて、たまにインスパ行く人には分かるハズ

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 10:56:47.73 ID:e66HK3Gla.net
立川らへんに良いインスパが無い
ここに府中は入るの?

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 11:49:07.82 ID:olp5yZqoM.net
>>344
インチキ評価サイトの選出になんの価値があるの?

348 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3be6-8Bea):2022/06/22(水) 12:08:11 ID:afytm85E0.net
>>347
0か100かで判断するタイプじゃないんだよごめんね

349 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-cSxi):2022/06/22(水) 12:17:31 ID:bMqEWH5sM.net
立川田田の汁なし好きで結構行ったけどなー
立川マシマシに関しては立川近辺スレで冷やし坦々つけ麺なるもんが割りと美味いらしい
まあ俺は食ってないけど参考までにな。

350 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM26-9HY2):2022/06/22(水) 12:19:01 ID:olp5yZqoM.net
なるほど情報で味覚が変わるタイプなのね俺が悪かったわスマン

351 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-o/iR):2022/06/22(水) 12:23:51 ID:cRtC0MkOr.net
>>344
食べてるよ
でもちと遠い

352 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-ysjP):2022/06/22(水) 12:32:48 ID:lmVVXLrV0.net
>>348
100名店で判断してるじゃん

353 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-GDg/):2022/06/22(水) 12:34:35 ID:jRq8t+gOp.net
英二うまいよ
府中は良い麺屋がたくさんあるけど英二のあの立地で人気店になるには味が良くないと無理や

354 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ab6-MwdG):2022/06/22(水) 12:48:49 ID:ZovMzfzw0.net
英二なんて言わば殿堂入りしてる感じだから、
ここでわざわざ今になって意気揚々と話題に出す奴も中々少ないんじゃないかと思うけどな

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 13:00:18.73 ID:afytm85E0.net
すまんな
立川周辺って質問だったからついつい

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 13:12:50.80 ID:D422mCTg0.net
英二って昔SUSURUにtwitterで撮影しても良いか聞かれた時にかなり強い口調で拒否してたし
そっとしておいて欲しいタイプの店だろうからファンも積極的には話題に挙げないみたいな所があるかもね

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 13:16:18.56 ID:gWIxVZ5A0.net
>>356
これだな
https://twitter.com/susuru_tv/status/684589688401694720
(deleted an unsolicited ad)

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 13:21:58.36 ID:n2W1MyfR0.net
SUSURUが今みたく知られてない頃だからねぇ
SUSURU自身も今はこんな丁寧な問い合わせしないだろうね
「はい、俺が来ましたよ」的にw

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 13:24:15.45 ID:ZovMzfzw0.net
>>355
感覚的に立川近辺と府中だとかなり離れるかなと。
多摩で美味い店ならその辺り全て対象だろうし英二の名前出てくるのはわかるけど
まあ立川=立川駅だろうからあんまり範囲広げると会話にならない可能性出てくるだろう
スレの流れとか関係なく突発で英二の名前出しかと思ったわ すまんな

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 13:42:22.15 ID:dn5OZaiqd.net
大人気Youtuberの俺様が来店してやるんだが!?

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 13:55:08.71 ID:LgQ3kB0lM.net
本格的なラーメンをご家庭で!小田急百貨店オンラインショッピングで6月15日(水)から、「<大つけ麺博プレゼンツ>おうちdeラーメンフェスティバル」がスタート
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000323.000035774&g=prt

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 15:54:29.03 ID:n26fldIn0.net
ススル年収いくらかな? 飯代を経費で落とせるとかうらやましい

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 16:01:13.35 ID:gWIxVZ5A0.net
すするの年収は、youtubeの収益だけで2018年時点では
サラリーマンの平均年収のちょい上くらいだと

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 16:26:15.37 ID:akXyLZ89a.net
2500万ぐらいかいいなぁ

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 17:44:11.59 ID:UL5qIQYBM.net
YouTube以外にも宣伝広告費を稼いでるはず億は間違いないでしょ

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 18:30:18.11 ID:TrvDFAU9p.net
食べログに噛み付いてた奴月曜にも同じようなことしてたやつか恥ずかしいな

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 19:07:51.28 ID:IpoVtZMI0.net
>>357
ワロタw
かなり嫌われてるなw

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 19:25:30.40 ID:GIqrMRLt0.net
>>357
これ今言ったらどうなるか気になるw
当時のsusuruって過疎過疎で趣味でやってる時だよね?
超有名になったしまた再度チャレンジして欲しい。それで英二が断ったらめっちゃカッコイイ

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 19:33:09.96 ID:6MtLsu++0.net
英二なら別に動画での紹介なんて必要ないし、今同じことやっても態度は変わらないと思うわ
しかしどこ行くにしても同じこと聞いてから行ってんのかね?

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 21:29:26.19 ID:DTcWvuP30.net
>>369
聞いてから行かないと「店主渾身の愛情盛り!」が出ないじゃん

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 04:28:39.78 ID:LGvWvqjO0.net
英二とマサキのラーメンどっちが美味いの?

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 05:30:35.00 ID:cmtZzxCD0.net
>>371
方向性が違う。
インスパとしてみたらもっとうまい所あるよだけど地域的にインスパはここしかないからという点は共通している。
この二店舗はもう少し都心よりだと評価落ちるんでないかな。

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 05:34:03.95 ID:QNMLCfmja.net
英二結構好きで近所なら通うと思うけど都心だとダメなレベルなのか
都心スゲーな。。。

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 05:40:04.15 ID:P/kWNxpg0.net
具体的にじゃあ何処がもっと美味いか挙げてない
単なるラオタの好み
主観に惑わされなくてよい
好きな店行け🤗

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 07:03:37.20 ID:akhBJGxvr.net
俺も>>373と同じこと思った

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 07:48:34.84 ID:ZMt4I1VTM.net
>>372
なんかそれらしく書いてる様だが
何の説得力もないぞ

普通に何の意味もない長文w

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 08:15:49.73 ID:8jgyW5uW0.net
上から目線のポエマー多すぎ

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 08:35:08.14 ID:bOOvDImF0.net
そもそもどちらも都心よりになってアクセス良くなったらむしろ評価あがるわな

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 08:40:41.17 ID:orw7knA90.net
>>373
美味い不味いは個人の好みだけど
直系も二郎系も沢山あるしラーメン屋自体が履いて捨てるほど有るからね

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 10:14:50.47 ID:MmugkYuDp.net
「都心」のレベルが高いってのが幻想というか
城東エリアに限って言えば隣の足立区や千葉県含めてかなり選択肢が豊富だとは思うが
他のエリアがまさき英二レベルを軽んずる事ができるほど充実していると言えない

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 10:34:03.84 ID:bOOvDImF0.net
えどもんどは富士丸直系に劣るし
HEROも美味いけど桜台そのままな味だし
山手線エリアでハイレベルな二郎系あるかね

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 10:36:09.32 ID:F2oTmk3T0.net
>>342
荻窪から西だと
吉祥寺のハナイロモ麺と成蹊前ラーメン
東小金井の他力屋
八王子(駅遠い)のラーメンエース
辺りは悪くないと思う

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 10:56:26.10 ID:CFk9Ppdxa.net
同ジャンルのラーメン1杯あたりの価格ってだいたい平均があるから、
「レベルが高い」=「仕入れ金額の高い、良い食材を使っている」
と考えた場合、利益率の低いラーメンを売ってることになる
都心で貸店舗、家賃を払って経営しているとなると、仕入れ食材費用は簡単に上げられない
様々な工夫で極力安い食材を仕入れて、客が満足する味にしなきゃならん

だから、「レベルが高い」の定義は難しいよな
いい食材を使っているのか、それともとりあえず味覚を満足させられる味という意味なのか
都心店なら当然後者だろうね。糖質・脂質・塩分・化調のバランスでかなり調整できるし

郊外や地方の店なら家賃安いから、食材費も工夫できる

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 11:12:42.18 ID:8jgyW5uW0.net
上から目線の俺様レビューポエムは要らねぇよ

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 11:15:34.38 ID:8jgyW5uW0.net
ラーメンどころか商売すらやったこともないラヲタが
コストだ仕入れだとか語ってんじゃねぇよ

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 11:46:02.89 ID:orw7knA90.net
>>385
オタクなんだからそんなもんだろ

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 12:05:11.68 ID:bOOvDImF0.net
高い食材なら美味しくなるなどというナイーヴな考え方は捨てろ

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 12:05:49.92 ID:lreMIDyza.net
肩の力を抜けよ
5chは2ch時代から変わらず便所の落書きでマウント取り合う場だぞ

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 12:14:23.04 ID:dAvGr1bAd.net
キレてるやつきっしょいな落ち着けよ

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 13:18:25.91 ID:k0E+5T6Y0.net
>>377
上から目線でも個人的ランクなり載せるならまだ全然いい 有益な可能性もあるからな
ただそいつは上からの割に何一つ自分なりの店は一切出してないからな
空気は読めないし場違いかなと

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 13:21:40.16 ID:k0E+5T6Y0.net
>>378
俺もそう思うわ。

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 15:03:45.32 ID:k0E+5T6Y0.net
前にも書いたが多摩のインスパ本当にレベル高いと思う

その辺りのレベルで張れるのは個人的には上野毛のインスパ。
名前忘れたわ ってかそこ二郎からの亜流だったかと。 

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 15:09:55.19 ID:cmtZzxCD0.net
>>383
田舎の一杯と地価の高い地域の一杯て価値が違うのよね。
田舎の方は安い家賃人件費で浮いた金は食材ではなく利益の方に回すと思うよ。
あと競争が無い地域やチェーン店ばかりの地域は基本的にレベルが低い。
ちょうど上の方に出てた立川とか八王子なんかがそうで適当にそれっぽい味にして
もやしどっさり沢山乗っけとけばいいんだろみたいな店ばっか。
そんなものに群がる地域住民も悪いけどねー競争激しい地域で食ってると
必然的にここは良いここはダメの千引は出来るようになるし情報見ただけでダメそうってのもわりあるからな。

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 15:23:29.49 ID:LGvWvqjO0.net
多摩方面は大学多いし地価も都心より安いし二郎系の立地条件に当てはまるから、必然的にレベルの高い店が集まってくるよね
都心は学生街であっても地価が高いからリスクが高すぎるわな
薄よっぽど客来ないと利多売の二郎系には厳しい

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 15:30:06.61 ID:Cxck7qwDp.net
ID:cmtZzxCD0

まさき英二実食してない奴がネットの伝聞だけでうっすらイメージで語ってますってカミングアウトしてるんか?

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 15:45:12.61 ID:RAERDETE0.net
まさきって食った事無いんだけどやっぱり麺はパキポキなの?英二とかはすみとかゼンゼンのパキポキ麺苦手なんだよね

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 15:54:45.76 ID:k0E+5T6Y0.net
>>396
結局どういうのが食べたいんだ?

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 16:03:53.06 ID:k0E+5T6Y0.net
>>396
あんたのイメージとは全く違うかなと
太もちゴリって感じ

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 16:10:32.11 ID:RAERDETE0.net
>>397
今の季節は酸味のある冷やしが食いたい麺はむっちりしてる奴
まさきは行ってはみたいけど遠いのよゴリがよく分からんけど英二とかより太麺で芯が同じ位あるけど太麺な分茹でられてる部分が多い感じ?

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 16:26:55.51 ID:k0E+5T6Y0.net
>>399
行ったらいい それだけ

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 16:29:58.88 ID:UznqOaHX0.net
>>399
茹でられてる部分が多い感じじゃないな、バッキバキだ
だから多分好みじゃないかもな

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 16:32:07.70 ID:+9veeO//M.net
むっちりじゃわからんし具体的に好きな麺の店言えばええやん

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 16:32:13.66 ID:ZEYnMPxg0.net
都心の激戦区は豚山みたいな資本系がスケールメリットを活かして進出してたり大や野郎みたいな先行者利益で残ってる店が多数あるから
競争の激しい地域=高レベル、過疎地=低レベルって一般論は都内の二郎系には必ずしも当てはまらないよ
例えば神保町は二郎用心棒盛太郎眞久中豚山らが密集する激戦区と言えるけど
まさきや英二に明確に勝てるのと言えるのは二郎ぐらいでしょう

404 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-pc3Z):2022/06/23(木) 16:45:17 ID:9tErKybFa.net
>>379
だったら脱げばいいじゃない

405 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ab6-MwdG):2022/06/23(木) 16:59:10 ID:k0E+5T6Y0.net
>>399
そもそも英二に行く気なんてないだろ
無駄にレスしなくていいぞ あんたも疲れるだろ

406 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ab6-MwdG):2022/06/23(木) 17:03:18 ID:k0E+5T6Y0.net
英二じゃなくまさきか
まあどうでもいいわ

407 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-ysjP):2022/06/23(木) 17:21:19 ID:RAERDETE0.net
どんな感じの麺か聞いただけでなんでこいつこんなに興奮してんの?

408 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-ysjP):2022/06/23(木) 17:34:07 ID:RAERDETE0.net
>>402
麺だけで言うと豚星が好きかな
美味いなら食ってみたいけどまさきってレビュー見るとゴワゴワだって人がいたりデロデロだって言ってる人がいて結構謎なのよね
英二の時もそうだったけど往復2時間以上ラーメン1杯分以上の交通費かけて外したらやだなってね

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 17:38:27.13 ID:9tErKybFa.net
>>408
貧困ですね選挙はどこに入れますか?

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 18:00:04.73 ID:SBJWQIXE0.net
>>408
ばらつきあるのかね?

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 19:38:07.72 ID:RAERDETE0.net
>>409
あなたみたいに2時間以上時間を無駄に出来る金持ちはなかなかいないと思うよ誇っていいよ
>>410
他見ると結構ばらつきあるっぽいって感じたんで丁度まさきの話題で結構食ってそうな人いたから質問してみたんだけどね

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 19:46:40.69 ID:p0RMf4rfp.net
もうこいつに触るなよ

413 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW db63-hKxS):2022/06/23(木) 19:56:53 ID:UznqOaHX0.net
>>408
近場だからよく行ってる俺を信じろ
麺にしっかりコシが残ってるからデロデロではない
汁なしのデロっとしたタレと混合してるかと🤔

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 20:12:01.90 ID:RAERDETE0.net
>>412
そんな変な事書いてるか?意味わかんねーんだけどもしかして疑問投げかけられるのすら許さない信者なの?
>>413
ありがとう写真見た感じ英二みたいなバキボキでは無くむっちりして美味しそうだったんで残念あなたを信じる

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 20:19:10.26 ID:UznqOaHX0.net
>>414
一応激やわとかあるけど、多分好みではない
あと5chに理性を求めちゃダメだぞ、キチガイは空気のように扱っていけ😉

416 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-ysjP):2022/06/23(木) 22:32:48 ID:RAERDETE0.net
>>415
激やわかぁ限定で冷やしが出るまではやめとこうかな
ラーメン板よく見るけどこんなキチガイ初めて見たよ同一人物だかみんな違う奴だか知らんけど店が可哀想になるレベルw

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 01:28:05.37 ID:scsYvaz80.net
そらがあればいいわ。はよ再開してくれ。

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 02:28:57.01 ID:Bm8OVribd.net
何これまさき信者こえ〜笑
1人除いて話通じない系ガイジしかいないやん笑笑

419 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4ea7-gg4z):2022/06/24(金) 03:02:45 ID:J0RoIq/N0.net
千里眼の冷やし中華はいつから食べれますか?
今年はやらないんだろうか。。。

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 03:13:48.84 ID:3rb6vS+Hd.net
見ればわかるけど
ツイッターフォローしとけば

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 15:22:23.01 ID:Zmq0ng2iM.net
>>414
むっちりな男が好きなんか

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 15:43:51.96 ID:oCvi/6vy0.net
アッー

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 17:41:45.20 ID:ai3cBHn2d.net
カッコ良すぎるジロリアンw
https://pbs.twimg.com/media/FV_GcJ8VsAAksD7?format=jpg&name=large

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 18:30:09.51 ID:5Of7Evzd0.net
>>423
デブサメンが中心顧客の二郎において超貴重!w
量的には大食いが多いから問題無いだろうけど、外人は食うのが超おせーからな〜

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 19:42:29.32 ID:SIgw1t1N0.net
工藤嫁の立ち飲み、おそらく冷麺だけの客が大半だと予想
飲みの方は閑古鳥とまでは言わんが、チラホラではないかと

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 19:43:04.23 ID:SIgw1t1N0.net
ごめん間違えた
関西のスレと間違えた

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 19:49:05.22 ID:hx5IgrvR0.net
>>425
丁度一年か

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 23:21:11.62 ID:QqmJn2fHM.net
>>425
工藤さんの嫁さんが立ち飲みする話か?

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 02:26:31.52 ID:9aOac85X0.net
https://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1540167792753664001
駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ
@TeimurazLezhava
ランチは「ラーメン二郎」へ表敬訪問です。

駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ
@TeimurazLezhava
きめ細かい旨味とストレートな味わいにびっくりしました!これはおいしいです
(deleted an unsolicited ad)

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 09:28:22.44 ID:MgBjHLAt0.net
ニンニークチョモラーンマオネガィシマス
とか言ってそう

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 20:07:38.38 ID:J1zSOOKa0.net
>>429
持ち込んだ米粉麺で作ってもらったらしいじゃん
そんなこと一般人じゃやってもらえないよね

https://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1540438941001580544?s=20&t=2OvVfpboMANAjEk21AnWiA
(deleted an unsolicited ad)

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 20:13:03.12 ID:Fhw3szj6a.net
例えばキミが居るだけで股間が素直になること

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 21:54:20.63 ID:35QGA+BE0.net
一見さんでも上級人なら、二郎直系でも特別扱いしてもらえるんだ
ふーん

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 21:58:13.63 ID:F+TcFuu2d.net
特別扱いされたい気持ちが分からん

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:15:21.69 ID:IfHnfB2n0.net
ラーメン屋の常連の多くは特別扱いされたい感あるよなー
SNSが普及してから特に際立つけどラーメン屋で自己顕示欲MAXにしてもなんか意味あるんか?

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:24:55.68 ID:TJAbb4ab0.net
そんなもんでしか承認欲求満たせねーんだろ
投げ銭とかドルヲタと中身は一緒

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:38:35.82 ID:avm3vRJK0.net
店主に差し入れするラオタが気持ち悪い

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 00:21:05.01 ID:vonjeRhL0.net
>>431
茹でる所も別にしたのかな
同じとこで茹でたら意味ないよね

439 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fa5-LW8F):2022/06/26(日) 01:02:07 ID:XKnpDuEh0.net
>>438
アレルギーではなくただの意識高い系っぽいからその辺はいいんじゃね?

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 05:07:45.11 ID:fpOd4wQqM.net
>>437
は?
そんな奴いるか?

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 05:15:48.35 ID:i6S7ApJg0.net
ご近所でしょっちゅう顔出すとかだったら、差し入れする仲になっても変では無いかもな

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 05:20:10.45 ID:U13ZnDiSa.net
挿し入れする仲になりたい

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 05:24:56.53 ID:EmP8Af540.net
近所ならともかく特別な中になったら食べ飽きたら行かないって選択がしづらくなるから余計なしがらみは要らないわ

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 08:55:34.34 ID:CmzMimvk0.net
>>440
キモいだろ?
https://i.imgur.com/vCp0ifR.jpg
https://i.imgur.com/DLebzjY.jpg

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 09:06:43.80 ID:xiV/neFz0.net
>>440
松二はよく差し入れしてるやついたな

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 09:11:58.68 ID:CmzMimvk0.net
常連同士の差し入れ争いが透けて見えるのが本当にキモい

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 09:43:26.09 ID:k36H7bkrd.net
>>440
(^_^;)・・・
http://imgur.com/12JT1ZU.png

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 09:59:22.50 ID:tnWDY8lP0.net
生活保護の人が差し入れとか…

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 11:12:09.71 ID:tzVle5uV0.net
明日仕事が休みなので、東京からドライブがてら関東近県で二郎系のラーメンを食べに行こう
と思うのだが、どこかお勧めはないですか?
いつもは鷹の目、用心棒、えどもんどに行っています。

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 11:14:36.80 ID:bLS6JA+/0.net
メガガンジャ

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 11:36:59.53 ID:tzVle5uV0.net
>>450
449です。
早速の情報ありがとうございます。
残念ながら明日は定休日のようです。
まだ、行ったことが無いので別の休みに行ってみます。

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 11:43:32.56 ID:x1Ak/jsl0.net
>>449
夢を語れ山梨

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 11:44:55.82 ID:QHe70WGGM.net
>>451
ゼンゼンはどう?蓮爾系でもそこまで暴力的じゃない
むしろ暴力的なほうがいいならメンヤードファイト

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 12:13:21.01 ID:CR5KmSKS0.net
モルちゃん差し入れwwww

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 12:44:19.47 ID:vonjeRhL0.net
>>439
アレルギーって書いてあるけど多分そうなんだろな

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 13:09:08.86 ID:IYNmA9aYa.net
>>449
豚五里羅

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:48:31.50 ID:tzVle5uV0.net
>>452 453 456
ブタゴリラとメンヤードファイトは行ったことがあるので、明日はZENZENにしました。
皆さんありがとうございました。

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:52:21.64 ID:vlZCPu1EM.net
ハイレベル二郎系ラーメンブームに拍車をかける! 東京・城北エリアのニューヒーロー「麺屋HERO」
https://news.yahoo.co.jp/byline/idetaicho/20220625-00302457

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 15:07:05.01 ID:IYNmA9aYa.net
>>457
まだ開店してないのにか

460 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-eEVx):2022/06/26(日) 17:05:45 ID:pP7qyHpa0.net
>>459
?

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 21:07:21.13 ID:jM/6uJoz0.net
生保が差し入れはバカワロタ

462 :ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MM8f-MDA+):2022/06/26(日) 21:22:17 ID:qKv626KqM.net
>>444
スゲーなw
>>447
うわw

>>445
いるんだなw


しかし良くわからん心理だなぁ。

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 21:46:51.12 ID:CmzMimvk0.net
声優に注ぎ込むバカ
VTuberに投げ銭するバカ
ラーメン店主に差し入れするバカ

これ全部同列の趣味です

464 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0fad-xsS8):2022/06/26(日) 21:56:25 ID:NW/DOmFL0.net
個人店の店主に顔覚えられて常連になるのは構わない
話しかけられたって普通に受け答えするし、気分が乗らないならそもそも行かない

問題は俺の舌を唸らすほどの店が俺の近所にないことが問題だ
マクドナルドくらい各駅に二郎系ラーメン屋が出来るべきなんだ!

465 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM8f-Xj05):2022/06/26(日) 22:02:48 ID:t4cGSY0fM.net
お前が引っ越せ

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 23:02:58.83 ID:CR5KmSKS0.net
麺屋HERO、もしかして以前に板橋区あたりで「つけ麺HERO」やってた人の店かな?

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 23:04:40.92 ID:bLS6JA+/0.net
桜台二郎出身の人です

468 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-Wsfh):2022/06/26(日) 23:48:46 ID:CR5KmSKS0.net
やっぱそうじゃないかな?
つけ麺HERO→???→桜台二郎→麺屋HERO

469 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-nJfS):2022/06/26(日) 23:48:55 ID:U2MG+rQ4M.net
【開店情報】草加市高砂にある『まぜそば さなじ』が2022年6月25日にオープン
https://saitama-city-marathon.jp/2022/06/26/soukasi-20/

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 04:01:00.44 ID:Cy+6n3xvd.net
バリ男は二郎系ではないよね?
盛り方を真似てるだけで。
豚骨臭いのに豚骨ラーメンのスープでもない。何系なんだろう?

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 06:08:33.87 ID:jdt/lOV0r.net
>>470
背脂チャッチャ系

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 06:53:37.19 ID:XUK9t4Itp.net
スペシャルメニュー

https://youtu.be/yz7YbHcVcMs

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:04:41.19 ID:xJJhClN6M.net
>>470
二郎とはかけ離れてる味だぞ。
ワイは1回食べてもう一生行かないってなった。

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:21:20.61 ID:VCaVELQf0.net
らーめん バリ男
インスパイア系では頭1つ抜けている感 #らーめんバリ男 新橋本店 #らーめん 野菜少なめ

>平日15時30分。余りの空腹と鼻をくすぐる強烈な豚骨臭に耐えかね入店。
>待っている間、Uberの外国人配達員さんが商品引取りに来訪。
>二郎インスパイアを世界へを謳っているだけあり店員さんは英語ペラペラでした。
>10分弱で着丼。卓上の自家製唐辛子の唐花2杯とニンニク少しを入れていざ実食。
>やはり豚は切りたてに限る。手間を惜しんだり迂闊な効率化を図るのはよろしくないです。あっさり完食。
>閉店した日本橋店は凡庸なインスパイア系の印象だったこちら。本店の実力か自身の空腹か原因は定かではありませんがめち>ゃめちゃ美味しかったです。
>インスパイア系の中では頭1つ抜けて好み。


二郎を知らない知ったかラヲタの日記ポエム

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:50:19.10 ID:5fmF+Akka.net
徳永英明

レイニーブルー

壊れかけのRadio


https://youtu.be/eVsVWSq_wNE

https://youtu.be/C7QVaahn44A

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:58:22.06 ID:PMPRLgmD0.net
>>474
か、身内でしょ
頭一つ抜けてるどころか二郎系とすら言えない類だからね

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 12:18:56.43 ID:I6A4QMbyd.net
二郎インスパイアを謳ってるのに強烈な豚骨臭って本家二郎に対する営業妨害じゃん。味とか匂いの系統全然違うし

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 12:36:52.59 ID:Cy+6n3xvd.net
バリ男よりは豚星。とか蓮爾系のメンヤードファイトのほうがいいわ。
バリ男のらーめんは中途半端だな。
どういう客層が固定ファンなのか理解に苦しむ。
カズには田中商店より美味い豚骨ラーメンを都心部でやってほしい。
それか、えどもんどのような富士丸系の店。

479 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8fe6-Xj05):2022/06/27(月) 12:55:48 ID:pttWN2xk0.net
そもそもインスパなんて美味しくない店が大多数なんだからこのスレで話す必要ないよ

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 13:36:21.62 ID:YoutfQI8d.net
写真だけ見ると美味そうなんだけどねバリ男は

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 13:58:57.73 ID:u6KfYAR50.net
ラーメン大ってフランチャイズ業者の1傘下になってたんだな

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 15:22:54.01 ID:517cBgVsd.net
>>480
食べてみたら?

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 15:31:26.33 ID:yUeJCtXe0.net
ホントだ。ラーメン大がどさん子のブランドになってる。創業者はブランド売ったのかな?ALPINAもBMWにブランド売ったように世代交代でもあるのかなぁ

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 15:59:47.14 ID:lbeDlgAha.net
とらしてきた旨かった
https://i.imgur.com/Mf6NbTV.jpg

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 16:03:13.27 ID:kAfb7LI/d.net
>>482
食べたことあるよ

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 16:25:46.33 ID:5ogIltpRM.net
自動販売機の冷凍ラーメンは誰か試した人いる?
インスパ店が何種類かあるみたいなんだよな
コンビニより良さそうに思うんだがそういえば宅麺報告も見た事ないからここの住人とは相容れないか

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 16:36:54.06 ID:lbeDlgAha.net
ヌードルツアーズの自販機なら通り道に最近出来てたかな
丸山製麺はコロナ後ちょいちょい通販で買ってたけど
オーション麺は大のと変わらんのかな?スープも買うと家で食うにはまあ十分かなと

488 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8fad-BYhf):2022/06/27(月) 17:15:08 ID:/eWP9bRs0.net
>>481
>>483
ラーメン大はFC店と直営店があるのでは?
店舗一覧見ても愛知と福岡の店しか出て来ない

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 18:08:27.71 ID:27XicczEd.net
どさん子が色々リニューアルとかした時期に新戦略の1つとして大のFC店を開店しただけよ

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 18:50:13.28 ID:yyLAXXdea.net
らーめん大ってどさん子だったのか
加藤大か

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:13:56.97 ID:iBM485Ax0.net
>>464
二郎や家系が徒歩圏内に部屋探す予定。

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:57:26.80 ID:78S60AXdd.net
>>490
違うという話をしたばかりなのに

47都道府県制覇を目標に掲げるラーメン屋はいくつかあったが、らーめん大と中本はもう諦めていそうね
実現出来そうなのは夢を語れくらいか

493 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-+or0):2022/06/27(月) 20:15:25 ID:Laa+1zh2r.net
俺自身は47都道府県でラーメン屋入った
ラーメンデータベース県一位の店制覇も考えたが必ずしも交通の便が良いところにあるわけではなく断念
(チェーン店含む)

494 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f9f-MDA+):2022/06/27(月) 20:32:02 ID:iBM485Ax0.net
>>493
バイクでラーメン屋に通うといいよ

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 20:58:02.24 ID:H5GwnHnGr.net
>>494
ありがとう
今はロードバイクで気ままに店回ってる
青森八戸の二郎系で「極め肉麺たいし」って店がうまかったな
スレ趣旨に合わせると一番は英二かな

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 21:22:54.65 ID:lbeDlgAha.net
>>495
バナナマンのせっかくグルメでやってたな

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 21:31:59.33 ID:KUc4bbqda.net
最近のインスパはレベル上がったな
値段的には100円以上高いけど

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 21:58:28.28 ID:HldcvTzf0.net
過去10年くらいやってる所ほど安定してて新規の所は既存の人からは評価低くて新規の人は褒める傾向。
結局行く店って昔から変わってないみたいな感じの人多いんじゃないの。

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:05:47.49 ID:zIzFbkiNM.net
レベル高い二郎系が生まれる頻度は低いけどそれでも定期的に現れてちゃんと人気店になるしな
二郎系全ての平均点が上がったとは言わないがレベル高い店はかなり増えた

500 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fb0-Ds2r):2022/06/27(月) 23:36:21 ID:zRpTLYAH0.net
神奈川の神豚もかなりうまい

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 05:00:06.61 ID:lOl1Gfg30.net
>>495
元どでんにいた人が開いた店だね
いつか行きたい店の一つ
羨ましい

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 09:57:38.17 ID:aXjOdlT/0.net
やはり直系に絡んだ人がやってる店が圧倒的に美味い確率が高いね
表現するなら
直系に絡んだ人の店が美味い確率50%
その他の店で美味い確率5%(20軒に1軒有るかないかって感じ)

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 10:05:54.99 ID:x5xjkAnvp.net
頭悪そう

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 10:23:03.27 ID:wtaY4vnd0.net
>>502
インスパの支店からの独立とかだと残念な事が多い。

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 10:55:01.85 ID:DKygI/1md.net
こーゆうふざけたことされたら店員怒鳴り付けてやるわ
https://blog.goo.ne.jp/ramen-ajikome/e/1a5dd106567cbd55bade32673dba8fb7

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 11:14:48.03 ID:OQUuNN9Od.net
何も言わずに受け入れる方も大概だわ

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 11:25:55.11 ID:/17sF0G30.net
店員がバイト初日とか

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:27:32.77 ID:Hc9i94Wk0.net
フードコートならこうなっても仕方ない

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:59:50.65 ID:QDkZVXaa0.net
目黒より玄が好きになってきた

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 13:08:15.13 ID:sGKwm8Z50.net
>>486
コンビニのラーメン屋タイアップ商品よりは美味いし量もそこそこあるが、あれに1000円出すんだったら店で良いよな感
まあ大田区自販機なので近場にいくらでもいい店ある環境ということもあるが

511 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/06/28(火) 13:39:15 ID:+YNbosbe0.net
>>486
通販は専用スレあるよ
そっちなら結構感想は色々出てる

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 15:45:31.59 ID:cTTVSHNBa.net
何か田舎でヤクザって馬鹿にされて可哀想な人らだぞ

ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか

それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから

知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、

ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから

金持ちになったんだよね

ごっつ 兄貴
https://youtu.be/483LUI6dnwA

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 20:40:56.15 ID:NuK3QaWh0.net
>>444
別に麺でるなんて、どうでもいいだろ!

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 21:42:36.24 ID:caXW9I2g0.net
>>505
こんなんでも☆3ってことは味自体はとってもおいしいのかもしれない
と思われたら困るんだから素直に☆1にしとけよなぁ
二郎系でなくてもこれは☆1だろ

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 21:51:47.34 ID:hsnzHNwb0.net
イオン橋本の立川マシマシ行ったけど、ノーコールでもトッピングマシにしてもヤサイもアブラもデフォでかなりの量入ってたぞ
店員がわかってなかったんだろうな

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:26:36.33 ID:65XbCQOG0.net
>>511
通販より自販機に興味あるんだよな

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:41:03.81 ID:alJnHGLZ0.net
冷凍ラーメン自動販売機・・・
コンビニに変わる新しい勢力になるのか・・・?
まぁ美味けりゃなんでもいいんだけど、時代が先行しすぎてるなぁ

そのうち3Dプリンターで自宅で店の味が再現出来ますとか出てきそうだなぁ・・・

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 00:34:50.25 ID:yxMjDql50.net
麺でる川崎でお茶のペットボトル持って入ったら持ち込み禁止って言われたんだけどなんでこの人はいいの?
https://twitter.com/ojo_san24/status/1541740832176635904?s=21&t=lJXTCGdQUQsYmqHvNnj6Zw
(deleted an unsolicited ad)

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 01:22:04.20 ID:JVcs7boj0.net
黒烏龍茶 200円
https://menderu.jp/kawasaki/

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 01:23:31.43 ID:GTLsH+Uf0.net
直系でも飲み物持ち込み禁止してるの西台くらいなのにな

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 01:44:00.94 ID:yxMjDql50.net
あ〜店で売ってるのかそれは失礼しました

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 06:40:58.51 ID:EGHrKzUX0.net
>>505
読んでなかった。客の食べ残しがひどいんかと思ったらあれを出されたんか

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 07:01:41.83 ID:si05QF0a0.net
店売りのマージンにならないものは禁止みたいな話。
まぁ酒出す所で酒持ち込みするとみたいな話ではあるが二郎系は
ペットボトル飲料に文句言う話はあまり聞かないだから引っ掛かる。

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 07:24:34.81 ID:XBMhHHEL0.net
読み物持ち込む方が飲食店としては
イレギュラーだと思うけどな

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 08:46:32.31 ID:MZAhBKOaa.net
持ち込みアリでも店頭の自販機で買った物のみでしょ

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 08:47:57.97 ID:GTLsH+Uf0.net
美味しくない二郎系がやってるからひっかかるわ

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:03:24.94 ID:js5nrosBa.net
ラーメン屋で読書はしねーな

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:08:54.97 ID:Q87u4u4a0.net
ラーメン屋では編み物しません

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:12:47.86 ID:a2XI4xNr0.net
526、大、麺でる
以前はそれなりに美味いと評価されていた店だけど、美味い二郎系が
増えた今となっては ヘタするりゃ平均点以下の二郎系
やってる本人達は井の中の蛙でそのことに全く気付いてない模様

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:31:39.96 ID:XBMhHHEL0.net
大が評価されてるのなんか見た事ないし
526と麺でるは今でも美味しいよ

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:43:51.12 ID:Q87u4u4a0.net
>>530
>>529の井戸の中での話なのでしょう

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:47:32.21 ID:34pcUZAw0.net
>>530
同意。大が評価されてるのは中休み無しの深夜まで営業の利便性が主で味を評価してるのは昔から少数派だよな。
しかし武蔵小杉526に先日初めて行ったがあのラーメンを700円で出すなら良インスパと言えると思うよ。最近のインスパとは違うストロングスタイル。
店が汚くて店主がアレなのに目をつぶる前提だがなw
旨かったなぁ
レンゲ汚かったなぁ

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:56:41.25 ID:GTLsH+Uf0.net
526と麺でるは良い評価されてるのか驚きだ

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 11:14:27.22 ID:6wRdX2Bl0.net
526は店が汚ないのと接客が独特すぎることを除けばもっと高評価されてるだろう
俺は店の汚さとか接客はどうでもいいんだけどあの店のコールに対する対応だけはちょっとな・・・

535 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-1xpp):2022/06/29(水) 11:28:35 ID:nafa+CXea.net
エアコンの効いてるインスパ効いてないインスパの情報をここの諸兄にお訊きしたい

536 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-gioU):2022/06/29(水) 11:34:03 ID:G82rmO58M.net
麺でるは20年くらい経って二郎系好きに許される時がきたかw
オカシイ人も継続は力なりだな

537 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spa3-Z8uG):2022/06/29(水) 11:44:46 ID:6RFjKxgnp.net
らーめん大を美味しいと思う人もいていいし
麺でる526を美味しいと思う人もいていいんじゃないかな

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 12:27:43.42 ID:4juU+PzL0NIKU.net
大は豚があまりに酷い

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 12:44:20.70 ID:fiX0x5j4rNIKU.net
平均点な店ってどこだろう
激ウマで無くても良いので普通に食べられる店が知りたいな
大あたりがその対象かと思っていたよ

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 12:48:18.76 ID:4juU+PzL0NIKU.net
鷹の目、千里眼
とか言っても異論はあるよね

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 12:55:27.79 ID:ozprzlmEMNIKU.net
>>540
人によって感覚違うだろうけど同意だわ
尖ってないから用心棒系が一番初心者にも勧めやすい

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 12:56:39.80 ID:a2XI4xNr0NIKU.net
ここに書き込まれる一人一人の美味い不味いよりはRDBの方が遥かに客観性があり
参考にしてるし個人的には(二郎系に限った話)下記で大体当てはまる
90点以上の店:美味いケースが割と多い
80点台:かなりバラつきがあるが、ここが世間の考える平均的な店なのでは
80点未満:かなりの確率で不味い

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 12:56:58.38 ID:M3/0PsoSMNIKU.net
ラーメン大、麺でるとか俺の好きなインスパだわ

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 14:44:29.11 ID:6wRdX2Bl0NIKU.net
ラーメン大はライトな感じが好きなんだけど豚があまりにショボすぎる

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 14:53:37.00 ID:2DgKF11c0NIKU.net
バリ男、中毒性有
カラメ必須、これしないと塩味不足で脂感強すぎる
脂も必須、最後は酢を入れれば完飲できる
麺柔らか目も必須、でないとあごが疲れる
唯一、豚が好みじゃない、脂の塊

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 15:59:54.45 ID:vqCKu72A0NIKU.net
頻繁なスープ完飲はやめとけよな
毎日ランチに二郎系食ってた人が胆石&胆嚢炎で、堪能摘出してた
胆石は死ぬほど痛いらしい

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 16:11:57.07 ID:E6Yg96pM0NIKU.net
毎日の様に完飲してたやすた死んだのかな

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 16:40:19.28 ID:UotDxQ3WaNIKU.net
>>531
い丼の中のってこと?

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 16:40:36.04 ID:si05QF0a0NIKU.net
526も麺でるも傘下の店は味がバラバラだけどね。
526は本店は店主の開発熱で方向性かブレるが武蔵小杉や鶴見は保守的なまま。
麺でるは弟子に恵まれたとしか言いようがない。どの店も熱意あって店主が良い意味で地元に溶け込んでる。

>>539
個人系の店のみなら存在しない凡な店は二年くらいで閉めちゃうから。
そういう隙間狙ってるのは大を始めとしたチェーン系でここの連中はまず狙わないだろう。

>>542
RDBは真実を書くと垢BANされるのでヨイショレビューしかないよ。
スープが冷凍だったとか出汁の仕入先があそこだとか種明かしとかするとすぐレビューを消される。
残存してるレビューの多くが着丼うまいー感動みたいな中身の無い女の感想ぽいのばっかでみるのやめた人多いだろ。
あそこで唯一有益なのがその店の小が何gで大が何gなのか知れる可能性があることくらい。

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 16:47:19.82 ID:UotDxQ3WaNIKU.net
鶴見の526は値上げバンバンしてしっかり利益も取るが色々やってて楽しませてくれる
並びも団体客に被らない限り大概即座れる
武蔵小杉526は旧きよき時代を全てにおいて感じさせてくれる
かつての鶴見二郎的レンゲのシミもまた一興

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 16:47:57.88 ID:Q87u4u4a0NIKU.net
>>549
グラム数表示の義務化を公約に掲げる党に投票する

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 17:10:06.34 ID:s899Ol+kaNIKU.net
https://youtu.be/YcCnjgF6NSk

https://youtu.be/iixRJbrucC8


シス・てま


経済ヤクザ&パシリ、子分

ポリスマン・スタンダード

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 18:17:22.47 ID:6wRdX2Bl0NIKU.net
鶴見こじろうは色々やってるし全然保守的じゃないぞ
麺もスープも本家と全然ちがう
保守的なのは武蔵小杉だけじゃないか、でもあれはあれで逆に唯一無二になってるという

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 23:42:15.07 ID:khRw8h9H0NIKU.net
>>541
俺も初心者にまず勧めるなら用心棒かな、一番クセがない
大、豚山、ぶっ豚は店舗数の割には勧めたいと思わないくらいには嫌い

埼玉ならどでん、千葉なら雷(個人的には好きじゃない)、神奈川はよくわからん

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 23:45:35.92 ID:1qPlT70z0NIKU.net
浦和のどでんは行きづらい
南浦和駅前の虎丸へ

556 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf24-6hLo):2022/06/30(木) 06:33:14 ID:PRgZeWCR0.net
桐龍でもすすめとけばいいんでねー(ハナホジー

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 09:09:35.33 ID:OYWGpNDw0.net
二郎ラーメン初心者はハズレがないぶっ豚行っとけば間違いない

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 09:12:37.23 ID:MwbNItCo0.net
確かに用心棒はお勧めだと思う

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 09:55:56.16 ID:Xl7xcSrI0.net
家族連れで気楽に食えるのはフードコートのジャンガレだけ

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 09:58:01.98 ID:S2E5Vag3r.net
>>559
くそまずいイオン北戸田で食べてもそれが言えるなら許す(謎の上から目線)

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 10:57:36.83 ID:pfv9EXK8d.net
店員がオラついてないとこがいいだろ。そらとか。

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 12:25:41.41 ID:aXNuk0tZd.net
豚山「明日からボるんでよろしくな」

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 14:39:16.72 ID:0IY9uEsnM.net
ぶっぶた!!!

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 15:34:09.57 ID:Yfzh+2dZ0.net
最近は二郎や二郎インスパでなくてもオラつきまくりのラーメン屋増えてきたよ。なぜオラついてしまうのか

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 15:47:49.74 ID:Wl99tmw5M.net
二郎や二郎系行ってる客が普通のラーメン屋の店長や店員を甘やかした結果かもよ

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 16:04:20.41 ID:1uckGZvUd.net
オッス!オラ………


オラ……

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 16:05:02.20 ID:Xl7xcSrI0.net
二郎インスパは似たり寄ったりのレシピやメニューばかりで差別化が図りにくいから
オラつきや奇抜な店名や独自雰囲気などで勝負するしかない厳しい世界なんだよ
察しろよ

独創的な味やレシピでラーメン提供できない店主が流れ着く先が二郎インスパなんだし
最近はそのジャンルに家系が入ってきてる

568 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8f02-G+/E):2022/06/30(木) 16:07:01 ID:+ATEVeMb0.net
>>564
二郎関係なく鉢巻腕組の「食わせてやってる」スタイルの店は多いのでは?
一昔前のラーメン雑誌とかで持ち上げられた影響かね

569 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f5f-8KDs):2022/06/30(木) 16:41:42 ID:VjbPcA0P0.net
>>557
ぶっぶた!(ボン!

>>558

570 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f5f-8KDs):2022/06/30(木) 16:42:10 ID:VjbPcA0P0.net
>>558
用心棒はいいね
食べやすい

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 16:53:10.06 ID:QRVAFbzX0.net
用心棒といっても今なら何店かあるだろ
オススメするなら場所言ってこう

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 16:55:54.77 ID:+yITtnDh0.net
麺もスープもほぼ同じだしどこでもいいぞ

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 17:57:34.12 ID:O7cftSjF0.net
市ヶ谷の用心棒は辞めとけあそこはダメだと思う豚の厚さやら他の店舗と違う

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:03:02.79 ID:+yITtnDh0.net
たまたまだろ
Twitterで検索してみ

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:05:46.40 ID:UnKlG6/60.net
用心棒は昔あった早稲田店がめっちゃ美味かったので神保町の本店行ったらガッカリしたな

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:09:30.83 ID:i2tfKZyIa.net
俺も二郎系初めて食ったときすげえうまかったから今度は本物の二郎だと仙川行ってガッカリした

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:12:01.43 ID:rFFBkq60a.net
本郷へは何度か行ったけど取り立てて行きたくなるような中毒性はなかったかな
不味いとは言わないけど時間あって選択肢あるんなら他行ってしまうし

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:13:51.73 ID:rFFBkq60a.net
>>576
二郎は価格的絶対感があるから対インスパなら仕方ないところあるかなと

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:14:43.70 ID:NOXwDsRmp.net
初心者におすすめって話なだけで用心棒はめっちゃ美味いって思うような店じゃないしな

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:18:11.22 ID:MHcbEiimM.net
らーめん大は二郎系だと思うと???
だけど、乳化してなくて醤油が立ってて
ゴワゴワ太麺で俺は好きよ(heart

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:24:00.31 ID:dD2F32jLM.net
仙川はあれはあれで嫌いじゃないが直系で下の下に位置するからガッカリしてもしょうがないなw

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:46:32.14 ID:R6QCTuz0d.net
イエロー御徒町行ってみた。悪くない、むしろ良いほうなんだけど今一つパンチに欠ける。
ラーメンタローみたいな味
豚はすごく良い。

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 19:07:52.72 ID:e8lAJ6ij0.net
イエローは麺が3流インスパによくある四角っぽい麺で、それだけでもう−25点て感じ
その他が良いだけにスゲー勿体ない

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 20:08:26.20 ID:LHtAsMRj0.net
ワイは大嫌い(直球)
変に麺硬いし
脂はチャッチャ系
そしてコクの浅い非乳化

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 20:19:41.09 ID:I1x3IR/QM.net
好きな店のプレゼンをしてくれや

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 20:32:11.00 ID:SKJ4gE0fr.net
仙川はたぶんニラを鍋でグツグツしてくれたら最強になりそい

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 20:32:27.40 ID:rFFBkq60a.net
赤ひげ!

588 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-+Rai):2022/06/30(木) 21:01:18 ID:1XBrpJKHa.net
RDBで見たけど、まさき2号店ってエアコンついてないの!?

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 22:51:52.50 ID:e4zzuxmHM.net
ラーメンエース
小豚うずら
普通にうんまい乳化系でした😋

https://i.imgur.com/ri94N82.jpg

卓上調味料の青のりが珍しいな
安い"あおさ"の方かと思ったけど、しっかり青のりだったわ

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 02:38:30.68 ID:ByepLh3q0.net
仙川は通ってるうちにあの味が好きになってくる

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:05:31.03 ID:ae8VjoRk0.net
大井町のラーメン39行ってきた
スープはギリ及第点、豚は中の上。3席しかない店内には

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:12:34.99 ID:ae8VjoRk0.net
途中ですまんw
座席数にびっくりしたし食べてる人の後ろを通って奥側の席に行くのに席と壁の間が狭くて、しかもなぜか一番壁に当たるお尻の高さに照明のスイッチがあり尻で消しがちw
店主も極狭厨房で工夫して作ってるよw
ただ麺がダメ。きしめんみたいなツルツル幅広麺。あれは認めん。
https://i.imgur.com/ED9oIob.jpg

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:46:02.28 ID:REiY6v4Xd.net
へ~
なんか旨そうだけど

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:49:22.13 ID:bmgzCk7G0.net
二郎系でツルツル麺を出す店主は漏れなくセンスが無い人だと思う

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:52:04.66 ID:Vc6MVPV+0.net
>>594
直系でもツルツル麺あるだろ

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:02:21.55 ID:eFa49vS9M.net
>>589
ラーメンエースて一昔前まで塩だけだったと思ったけど今普通のしょうゆとかもあるんだ
塩が結構うまかったし行ってみるか

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:02:32.67 ID:L9CWZs4SM.net
>>592
見た感じ普通に生地を広く切ってるだけかと思うな 詳しくは知らんけど
>>595
野猿かな?今は知らんが昔食べた豚星もそんな感じだったな

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:03:04.64 ID:bmgzCk7G0.net
>>595
全店行ってるけど無いよ

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:04:17.95 ID:L9CWZs4SM.net
>>596
むしろデフォは醤油だろ
塩とか知らんわ

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:05:49.23 ID:L9CWZs4SM.net
>>598
野猿の麺は独特だろ まあスレチだしこの辺にしとく

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:07:51.59 ID:QUcuRyCF0.net
野猿というか多摩系の麺はツルツルのパツ麺だけど抜群に美味いよな
美味しくない二郎系によくあるツルツルの麺は自家製麺じゃないのが多いから限界があるのかね

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:32:58.77 ID:hnRGQN+kr.net
>>592
ごめん
俺はあの麺好きだわ

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:33:19.77 ID:ztceY76p0.net
>>601
その麺の野猿は個人的に下位なんだよな
当時似た感じだった豚星も同じかんじ
小金井は好きだったけど

豚星に関しては1ロット8人位いるだろ?
最後の奴は明らかに外れ
今は知らんがな
豚星一回きりなのはそれが理由
麺が美味くない

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:44:49.46 ID:ki+5uF9EM.net
>>594
ピロピロ麺好きやで

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 14:01:35.04 ID:QUcuRyCF0.net
>>603
好みの違いだししゃーない
でも豚星系の麺は俺も好きじゃないわ
麺以外はクオリティ高いから変えて欲しいと思うけどこれも好みだなw

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 14:31:34.29 ID:ztceY76p0.net
とはいえ豚星行列ないなら行くw
並ぶのが馬鹿らしいってだけ

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 15:13:36.22 ID:t1h9kAi7p.net
麺のタイプの違いがよく分からん
ツル、ゴワ、シコ、パツ、モチ、デロ、、、
田の字分類希望

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 15:35:31.64 ID:Jldsy3QC0.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)ツルツルは嫌いです

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 15:40:20.73 ID:9TFGbkaqd.net
豚星は限定もミニ出してくれればもっと行くんだけどな
小で多すぎるねんあの店

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 16:01:22.01 ID:yahjDSgB0.net
>>608
ゴワゴワがいい

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 16:05:38.38 ID:Ei26OkI+0.net
多様性があった方がいいから
幅広麺も食ってみたい

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 16:43:35.28 ID:RzJjVchDa.net
>>591
さささ3席ぃ

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 17:23:32.56 ID:MRBs/wBZr.net
泪橋 行こうと車で通ったら列がきつすぎで素通りした

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 17:25:18.75 ID:RzJjVchDa.net
悔し泪ホロり泪ホロリホロリなんちゃら

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 17:36:07.59 ID:EhnJGT1+M.net
>>594
野猿のことか

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 17:52:52.57 ID:CHIHSY+Qd.net
>>610
縮れたゴワゴワ

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:04:15.57 ID:yahjDSgB0.net
>>616
AAを

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:51:01.24 ID:CQvSPQ3wM.net
>>589
これほんと美味そうだなw
有能レポ乙

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 00:30:47.75 ID:kuSPkMnA0.net
麵屋HEROに行ってきた
駒込駅から歩いて10分程度だが、こう暑い日じゃ陽が落ちても暑さ変わらんね
ここの店主がどこかの二郎の助手だったとかは関係がない
スープが乳化でうまいとネットで見たから行ってきた

結論としては好みのスープではなかった。味玉なかったし
二郎系としては美味しい部類かもしれないけれど、、、、
女性店員さんは良かったし、店主も言葉とか敬語風できつくしないようしてるのだろうけど
言葉の端々がどうも引っかかるし、結局ルール押し付けてるのかなと
自分の思い通りに動かない客にイラつく態度や、
自分の思うような回答がなかった女性店員に対する言動等
喰っててマジでうまくない。
そんな安いわけでもないし、えどもんど行く方がよほどよかった
2度と行かないわ

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 00:50:46.16 ID:i5zvwVoF0.net
HEROは普通に接客いいよ

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 01:11:56.48 ID:Jq/d7TOE0.net
>>599
何でかわからんがきじとらと勘違いしてたわ

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 02:17:20.76 ID:7/OZjoqy0.net
久々に世田谷方面に行ったけど陸は客減ったせいか夜の部廃止したんだな。
蓮爾の方は夜行ったら信じられないくらいガラガラだった。
フーム終わってアクセス悪い店は厳しいのかね。

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 03:29:37.18 ID:EtUNOzXQF.net
HERO不味いし接客ゴミなんか
こりゃ行かなくてもええな

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 04:35:00.76 ID:B4TltB8V0.net
>>622
陸は完全に歴史に客奪われてるな

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 05:33:15.83 ID:xRJJenqgr.net
>>624
陸って二郎系に混ぜるのおかしい気がする。スープなんか完全に別物やん

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 05:40:42.90 ID:qbtmr+1Y0.net
HEROはおばちゃん店員さんの感じがとても良かった

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 05:51:04.95 ID:SVsCgcrBa.net
>>625
元上野毛店員が開いたインスパだからじゃろ

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 11:00:24.62 ID:i5zvwVoF0.net
陸が二郎系じゃないと言うやつまできたか面白いな

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 12:29:53.39 ID:PGUgt1eoM.net
>>628
もやし山盛りにしてたら二郎系とか思ってそう(笑)

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 12:35:13.21 ID:tPAMP+z60.net
目の前で糞をしてくれて、しかもそれを料理として食べることが出来たら…。『糞尿レストラン』開店!!
ウェルカム・ドリンクのションベンから始まり、前菜の野菜スティック・クソース添え、糞100%の糞バーグ、スパゲッティ・ミートクソースと料理は続きます。もしも自力で食べられないときはウェイターが食事のお手伝いをしてくれます。そして食事の最後のお楽しみ、デザートにはクレームブリュ・ッレをご用意。肛門から噴出されるプリンをご堪能頂きます。
やはり糞の料理は鮮度が命。鮮度が落ちぬうちに全てお召し上がりください。最後に1つ注意事項が…。
完食出来なかった場合、途中退席しようとした場合はペナルティが待っております。
よくお考えの上、ご来店ください…

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 13:12:17.34 ID:9wazOCuu0.net
陸が二郎系じゃないは斬新な意見だな
昔よく「蓮爾は二郎系じゃなくて蓮爾」って半分ネタで言われてたけど

632 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03e6-Y/9F):2022/07/02(土) 13:40:30 ID:i5zvwVoF0.net
ご新規や経験値低い方がイキりたくなったのかもね

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 13:58:12.68 ID:t0WEfXMA0.net
小金井のラーメン大無くなってんじゃん
代わりにらぁ麺 玉椿って二郎系の店になってるわ
ラーメン大結構好きだったのになー

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 14:00:34.91 ID:qKxqnI9Vd.net
麺屋三谷けっこう美味かった

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:01:20.32 ID:4a82UfdQ0.net
アクセス悪いのが難

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:06:04.29 ID:mKxfXruqa.net
浅倉大介は悪くないだろ

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:12:11.66 ID:uWq+/s9A0.net
貴水博之も悪くない

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 21:55:53.80 ID:9wazOCuu0.net
平常運転って感じの流れ

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 22:21:15.91 ID:8pLrTMkSr.net
>>634
検索しても出てこん

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 22:34:47.85 ID:vY03uq7l0.net
うまーみん

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 22:50:40.35 ID:cEIJPwFv0.net
>>639
ラーメンHEROの事じゃない

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 23:01:02.50 ID:sn6dSJyZ0.net
まずーみん

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 01:34:33.58 ID:o16MFhGkp.net
ツルツル麺は絶対ヤだ

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 03:04:04.34 ID:WBfA9syC0.net
ツルツルの麺っていうと目黒なんかもこれよりだけどすっと入ってしまうんだよな。
麺でる戸越公園もこの系統(系譜も)で本来評価落ちるはずが悪く言う人は殆どいない。
ツルツル麺はしっかり開発された非乳化系のスープと相性が良いのかもしれない。
逆に本来ゴワ系の麺だと乳化系の重いスープと相性が良いはずなのだが千里眼系列みたいに
食ってる途中150g越えたあたりで飽きるのもあるから麺は奥が深い。

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:55:07.22 ID:CIrMr5Od0.net
>>633
店主は変わらず。大グループ脱退かな?

一度しか食ってないが、スープや味付きアブラなど大の時よりも美味く感じた。
麺も大とは異なる太縮れ。

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 10:21:56.37 ID:luypd6we0.net
>>619
お前二郎系むいてねえよw 二郎に接客求めんなよアホw

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 10:22:11.55 ID:D0kOSncL0.net
>>592だが二郎直系や上位インスパのほとんどが592で言うツルツル麺ではない。
写真をよく見てほしいのだが本当にツルツルで油のテカりに一切の凹凸が無いのが分かると思う。ここまでツルツルだと舌触りや啜り心地や風味が大きく好みから外れるんだ。自分で麺にピントのあってる写真を持ってるならそれを、無いならテキトーなブロガーの画像をズームしてみてほしい。
自家製麺ではなかなかこうはならないと思うのだがどうなんだろう。
もちろんこういう麺が好きな人を否定するつもりはない。

648 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b01-fzGl):2022/07/03(日) 12:00:27 ID:+IIh/EXj0.net
>>646
言いたいことはわかる

ただ二郎系を免罪符に接客は乱暴で良いと勘違いしてる店もあるよね

649 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03e6-Y/9F):2022/07/03(日) 12:14:10 ID:YYA+J4a/0.net
別に無愛想でも味良ければ問題ないよ
接客が乱暴って表現がよく分からんから具体的な店名挙げてくれ

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:26:34.56 ID:+IIh/EXj0.net
>>649
一昔のグラサン店員がいたびんびん豚
客を人と思わない接客
席着くのもたついて「俺はお前には食わせたくない」とか普通言わない
毎週誰かしらが何か言われてた
いなくなった今はとても平和

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:29:53.75 ID:YYA+J4a/0.net
>>650
それは確かにやべーやつだな
でもそういうやつがいるところは極一部だろうし二郎系だからってなるかな

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:30:45.72 ID:u2zIbuEhd.net
>>647
お前の好みなんて聞いてねーよ

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:31:48.34 ID:Oer0p9Ocd.net
店主がイキるのは100歩譲って分かるけどバイトや社員がイキるのあれなんなん?別に害受けた事無いからいいけど

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:35:34.63 ID:rL2PEsP40.net
ラーメン屋でイキがり店主や店員見かけたら、あ。生理中かと思えばええぞ。
余計なことしたり少しでも気に触ったら負け。

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:37:29.42 ID:at9XfDY80.net
川口の桐龍も接客ヤバイと聞いたことがある

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:39:38.66 ID:m5RI9qD90.net
わざわざ正式な屋号で書かずに一部の人間しか知らない様な名称で書く奴ってなんなんだろうね
誰得なんだよとほんと

>>645
情報乙。やはり麺は以前のは無理だよなぁ。まあ大出身なら俺にとって外れはないだろうから近く行った時行ってみるかな

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:42:00.80 ID:TV2M9oMKd.net
桐龍は星つきやすいGoogleの口コミでアレだからな

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:42:27.46 ID:+IIh/EXj0.net
>>655
あー、数年前だけど一時期ひどかった
食べるのに時間(10分程度)かかると「席移動してください」と端の席にうつされてその後「お客さん大丈夫ですかー(残して帰れ)」と何回も声かけて追い出ししてた
ロット乱しはギルティ、をマジでやってた

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:49:48.34 ID:u2zIbuEhd.net
今はマシになったけど、改装前は酷かったのはホント
今は比較的マシだよ多分

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 13:17:39.50 ID:MxfiBZbpM.net
まあスレチとか言わず番外編な感じで御手柔らかに頼むわ
でも美味そうよ普通に行列も出来てるらしい
生産者を救う野菜炒め専門店 野菜マシマシ600gをペロリ
第18回 「ベジ郎 渋谷総本店」
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00017/062700021/

661 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0a8f-A+Eo):2022/07/03(日) 13:33:46 ID:hlLIZ1UG0.net
ベジ郎はまあまあ美味いけど店内煙たいし野菜だから腹持ち悪いからあまり代替えにはなんない印象

662 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdaa-PLpX):2022/07/03(日) 13:45:14 ID:5YukDwMcd.net
べじろうは油凄くて無理だった

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 13:55:09.36 ID:RZ5H79890.net
ベジ郎くらいまで行くと「二郎系」ってなんだろうって哲学的な疑問が湧いてくるな

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 13:56:47.63 ID:9C6LBtKtM.net
ここラーメン板だからな

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 15:10:56.28 ID:j0Ox3wVYd.net
>>649
豚レンジャー

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 15:24:57.21 ID:HmtqvqM0d.net
>>649

新宿のイエロー

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 16:07:48.29 ID:ItRuqyZJp.net
二郎系ラーメン 何で人気があるかわからない東京ラーメン?
不味い,塩辛,ハイカロリーの殺人ラーメン! 九州人からすると不味いラーメン系
東京人は味音痴ってよく言うけどあれが人気あるって マジ味音痴都民

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 16:10:25.56 ID:U0ZLrSAad.net
バリカタ素麺で腹溜まらない豚骨よりは美味いけどもな
コスパ悪いし替え玉当たり前とか

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 16:10:46.10 ID:hlLIZ1UG0.net
食べ慣れてるかどうかもあるでしょ。たまに博多豚骨食ってもコレジャナイ感すごいし

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 16:15:43.86 ID:kxZqR9IBp.net
嫌うのは勝手だが九州で括るなよ
妙なこだわり持ってんのは博多周辺のやつだろ

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 16:22:19.64 ID:c3fDvodO0.net
そうめんじゃん

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 16:24:20.73 ID:eQz6aNpOa.net
博多文化を関東で望むのはまあ酷だなうどんもウエストぐらいしかないだろうしな
スレ違いだすっこんでろ

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 16:26:48.60 ID:AfNuYDuU0.net
豚骨ラーメンとは全くの別物だしな
比較する方があたおか

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 16:29:22.62 ID:Vhgs4PlR0.net
そういやチェーン店以外の九州豚骨系ラーメンの店
東京だとぜんぜん見なくなったような
本気で豚骨炊くと臭いしね

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 17:46:21.76 ID:NChzG+9IM.net
豚骨ラーメンもうまいし、二郎もうまい

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 17:49:33.00 ID:73Mpsnxu0.net
ジャンガレ以下のインスパイア系が多すぎる

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 17:53:19.09 ID:t3soobUcr.net
>>674
「しね」は言い過ぎ

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 18:04:15.84 ID:rL2PEsP40.net
>>676
埼玉県民の僕。ジャンガレ以下を知らないwww
ジャンガレまじで最下層だぞ…😢

679 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaa-PAFZ):2022/07/03(日) 19:17:52 ID:TV2M9oMKd.net
ジャンガレ以下に当たった事無いぞ

680 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03e6-Y/9F):2022/07/03(日) 19:20:06 ID:YYA+J4a/0.net
こんなスレ見に来るやつは基本美味しい店行くしそれで正しいけどジャンガレ以下の店は普通にある

681 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f02-l9hR):2022/07/03(日) 19:46:42 ID:F4DUaVaQ0.net
地方出張の時に二郎系行くと大概ジャンガレ以下だよ

682 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMc6-yYtb):2022/07/03(日) 19:52:10 ID:LYRZfsU/M.net
>>675
そんな君に埼玉志木の替玉千里眼
https://twitter.com/senrigaaanS?t=KMMGjaeimcH-dQgbbVA5mw&s=09
(deleted an unsolicited ad)

683 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-xf+V):2022/07/03(日) 19:52:41 ID:eQz6aNpOa.net
出張の時インスパイア行くとか痴呆だな

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:06:47.79 ID:5ayznzIA0.net
インスパイアが少なかった頃富士の大山とか都内から行ったな
神田の店が無くなって食いたくなった。

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:09:13.65 ID:F4DUaVaQ0.net
>>683
ええ、地方です

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:11:36.22 ID:/IHnP2w3r.net
ラーメンイエロー新宿は暴行して警察来たよ。訴えなかったみたいだけと

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:13:05.90 ID:MH0Ipeo50.net
ぶっ豚は店員の教育なってないわな
人が券売機で買おうとしてるのに前のやつが領収書とか言ったら無言でワイの前に割り込んできて領収書ボタン押していきやがった
せめて一声かけろや
豚山のほうがしっかりしてるわ

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:24:36.19 ID:rJM1h5SbM.net
おっさんの愚痴はみっともないぜ

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:00:39.26 ID:hOb67eQW0.net
まぜそばたまにらーめんチョップスの店舗もっと増えてほしい
豚山やぶっ豚とは比べ物にならないくらい良質な資本系だと思った

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:13:22.58 ID:YYA+J4a/0.net
ラーメン大みたいな麺だな

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:24:26.91 ID:GNrZY1vq0.net
HELO、ちゃんと大学は出てるんだろうか

692 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b01-HVDk):2022/07/03(日) 21:36:58 ID:DyWJlB8g0.net
>>684
川崎行けばいいやん

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:55:46.78 ID:wNJ78gOD0.net
>>689
チョップスより豚山のがマシ

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:09:54.42 ID:c3fDvodO0.net
ぶっぶた!(ボゴワッ

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 23:16:50.65 ID:5ayznzIA0.net
>>692
川崎店の大麺も食ったが麺の太さが違った

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 00:09:57.92 ID:mPujWIQl0.net
>>693
どこの店舗で食ってんの・・・?
豚山とか食うくらいなら、そのへんのスーパーの惣菜食ったほうがいいレベルだろ

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 00:34:03.48 ID:akezHIZAp.net
どうせその大みたいな麺の店より豚山のほうがまともだろ

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 01:43:15.93 ID:tMBZwGrL0.net
>>689
糞山やぼっとんなんかより旨いの?

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 08:11:06.40 ID:42vHCHd/0.net
【ゆっくり解説】ラーメン二郎はめちゃ旨いけどトラブルだらけ!?

https://youtu.be/71t3uBwocw8

700 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr23-nd1h):2022/07/04(月) 09:27:51 ID:PRqjF7j7r.net
福井県に旅行行って二郎系ラーメンさがしたらすごい店見つけた! 「激盛りラーメン ゴリラ屋」 口コミに悪口しか書いてないわ(笑)

701 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b9f-8NLY):2022/07/04(月) 09:35:01 ID:42vHCHd/0.net
>>700
これか?

https://m.youtube.com/watch?v=8yMqYJnTtXQ

702 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp23-ccTg):2022/07/04(月) 09:41:02 ID:FibV1D6Op.net
Google評価ヤバすぎ

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 09:51:25.48 ID:42vHCHd/0.net
https://youtu.be/Iz5MzATOkJQ

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 09:51:35.74 ID:PRqjF7j7r.net
>>701
県外ナンバーは食えないらしい

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 10:18:14.15 ID:3hDZMZi40.net
県外ナンバー食えないとかきちげぇか?www

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 10:25:37.38 ID:3hDZMZi40.net
気になったのでググッてクチコミ見たらぶっ飛んでいてわろたw
上には上のヤバい店があるもんだなぁ…

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 10:28:45.67 ID:a2+n8b7U0.net
神田のカレーノトリコを超えてるなw

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 10:36:34.36 ID:Dr+jJAVu0.net
店員は何かの病気なのかね
ただそれだけならとっくに潰れてるハズなのに10年近く続いてる
そのことの方がむしろ謎

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 10:37:49.78 ID:HSG0E4W7d.net
どんな店でも信者は出来るからねぇ

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 12:31:55.51 ID:Y20Soqb4M.net
昔は二郎系好きで良く食べてたけど、40過ぎてからさっぱりラーメンのおいしさに気付いて、今は喜多方ラーメンしか食べないな〜 おまえらも早く気付けよって話

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 12:38:56.47 ID:8gZvqPc4a.net
加齢臭

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 12:38:59.38 ID:Bhs9gn9y0.net
言ってることが矛盾してるのわかるか?

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 12:48:03.14 ID:iCkwExRj0.net
>>696
豚山で食べた事あるのは町田平塚大塚だけ、最後に食べてから2年くらいは経ってるw
チョップスは今年の2月に代々木で食べてイラネーって思った😆

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 12:59:36.30 ID:42vHCHd/0.net
>>704
え?

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 13:07:46.36 ID:ZRIt8lzb0.net
>>714
口コミから

駐車場に停めて早々店主が出てきて「県外ナンバーには出してない、帰れ!」と一言
仕方がないので次どこへ行こうか1分ほど考えていると再度出てきて
「他の客の邪魔になるから早くどけ!殺すぞ!」と
対応もするのめんどくさいのでスルーして出発準備をしていると
「無視してるけどそういうの態度悪いよ?やってやろうか?あ?」と
どちらが態度悪いのか聞きたいくらいでした。
福井初めてきましたが福井ってこんな感じなのかなと思いました。
二度と福井にはきません。最悪です。

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 13:20:07.18 ID:D1Uc5QTLp.net
これ最高w

初めて行きました。
事前にネットで意味不明なルールを一応理解して入店しました。「ラーメン小豚」を注文すると店主から食べれるか確認があるため、迷わずに「食べれる」と即答する必要があるとのネット情報でした。
食券を買って店主に見せると、すごい剣幕で「豚は他の店の数倍の量があるけど食べれるの!!」と怒鳴りつけてきました。「食べれます!」とはっきり即答したのですが、「食べれるわけないだろ!!うちはチャレンジの店じゃねぇ!!帰れ!!」と怒鳴りつけられました。

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 13:25:02.37 ID:0zgHPADN0.net
明らか行く機会もほとんどない様な店なのに他人の口コミだけ上げてスレに上げるのはどうかと思うな
ナンノ生産性もないし多分普段まともに書込みしない奴がここぞとばかりに書込んでるのかと思う 
仮にどの店もみんな悪評だけ抜いてそれやりだしたらどうなるよって話

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 13:54:20.17 ID:GfKEU6BNp.net
ゴリラね。昔福井に転勤でいて、県内にここしか二郎系無いから一回行ったけど
都内なら最底辺の味で接客もまぁ書かれてる通りのキ◯ガイ店だから口コミ面白がって見るので十分だよ……w

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 13:55:04.32 ID:42vHCHd/0.net
>>715
なんか思いっきり脅迫しているなぁ。
まるで店員がチンピラだ。

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 15:20:03.07 ID:JEtPMqJrM.net
>>717
生産性有り無しでここ見てるのかよw
半年ROMった方がいいぞ

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:46:11.91 ID:zJhYzJ1x0.net
旅先でうっかりこんなキ千ガイの店に入って恫喝されるのはゴメンなので
こういう店はどんどん晒して撲滅していこう

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:54:47.89 ID:8dKaToHXd.net
ここ関東の二郎系スレじゃなかったのか?

723 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03e6-Y/9F):2022/07/04(月) 19:36:54 ID:a2+n8b7U0.net
いい加減しつこいっぽい

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:37:56.41 ID:J+dmZo7Ta.net
二郎系についての総帥の本音
https://www.youtube.com/watch?v=l5DLIGND4pc

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:40:37.39 ID:ZzBCEo1qd.net
>>716

これ動画に撮ってTwitterにアップすれば確実にバズるだろwww

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 21:31:41.77 ID:qoykfh5x0.net
susuruに福井の恫喝の総本山行ってもらいたいw

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 21:45:35.59 ID:fY5wiTIwM.net
>>716
れる、られるの使い分けが出来てないのが、切れられたげえいん(変換できない)と気付けよ、ハゲ!

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:45:21.16 ID:/9I11EU80.net
飯田橋大勝軒のパサパサギチギチの豚ってどう処理したら良い?
スープに浸したところで変わらないし
その他は悪くないんだよな
店員の質を除いて

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:03:31.68 ID:UrnCwQyE0.net
刻んでもらう

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:11:45.80 ID:MCUSDMBBa.net
先に食うしかない

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:16:25.19 ID:gDG4+ulKr.net
>>728
豚1枚で、もしくは豚なしでって一言いうだけ
もし入ってきたら遠慮なく残す

あそこSNSもやってない上に臨休が結構多いから不便

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:36:48.06 ID:/9I11EU80.net
いつも小豚だからそもそも1枚なんだけど、その1枚くらい美味しく食べたいもんだなと思う
どうしたらあそこまでギチギチになる?

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:38:30.61 ID:yIEVIW8qM.net
まさきの良いところって
爆盛りボリューム店の割に優しい味と丁寧な接客なとこだよな
自分

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 00:12:01.31 ID:xWYQPG/gp.net
さいたまのバンブルで俺は十分満足できるわ
先週たまには違う店行こうと思ってびんびん豚行ったら、店員の感じ悪いしチャーシュー臭すぎて家帰ってゲロ吐いたわ

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 00:32:17.36 ID:3F8CGkbRp.net
全然美味しそうに見えないけど満足できてるなら良いと思う

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 03:24:32.48 ID:0iWxUo1m0.net
久しぶりに渋谷の凛に行ったよ
上ブレだったかな超旨かった
きっちり出てる豚出汁がちょい強カエシと共に極上スープに仕上がってて香る硬麺。さらに旨味充分留まったショッパ豚を意図的に隠してある。理由は知らんがw
個人的にはニンニクをてっぺんに置く事以外文句の付けようがなかった
量食いたいとかコール通してカスタマイズしたい人にはちょっとアレだけど、どこ行ってもたいがい少なめな俺には渋谷凛、大井町ノスタとスモールアックス、武蔵小杉526はよく話題になる高評価インスパ(実際にまあ旨い)より俺は好きだ
https://i.imgur.com/9fuHeLk.jpg
https://i.imgur.com/i3MUJYp.jpg

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 03:38:11.94 ID:FExVgLBi0.net
>>736
凛かー懐かしいな
旭ポン酢の記憶しかねえわ
久々に行ってみっか🤔

738 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5301-8NLY):2022/07/05(火) 08:20:43 ID:tuQFBC2H0.net
渋谷なら野郎ラーメンでよくね

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 09:04:18.81 ID:eiUaBd2X0.net
釣り針

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 10:15:38.59 ID:38wucWHr0.net
>>738
秋葉にあるやん

741 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8ab6-0+Aa):2022/07/05(火) 11:58:12 ID:PV82AVT30.net
>>733
ほんと人気店の今になっても腰低いよな
ああいうのは中々出来るもんじゃねーと思うわ 

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 13:12:14.80 ID:ROYWtIRca.net
渋谷のチョップスって最近できた二郎系まぜそば行ったことある人いる?
最近二郎系って若い子にも人気あるから渋谷とかにもバンバンインスパイアできてるみたいだね

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 13:17:56.72 ID:8FPDKCVK0.net
ステマみたいな言い回し

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 13:37:26.22 ID:GmqsuEbWd.net
野郎って二郎系ですらないじゃん

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 13:37:30.00 ID:0iWxUo1m0.net
736だがちょうど凛で食べ終わって駅に向かってるとき前通ったわしかも若いおにーちゃん達が4人入るところだったステマじゃないよw
平日ランチタイム真っ只中7割入りって感じ。ただ俺は入ろうとはあまり思わないかな経験的に

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 13:48:52.85 ID:MM/BUHcVM.net
どうしようもない味なだけで二郎系ではあるんじゃない

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 14:36:54.48 ID:gG/LN+uU0.net
チョッ◯スは💩

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 15:46:40.44 ID:DfkkuCDhr.net
ツーリングが趣味なんだけど東京から少し外れた県で最近タンメン屋をよく見かけるんだがタンメンも流行りだしてんの? スレ違すまん

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 15:49:48.19 ID:jBqrLo+br.net
>>728
入れ歯じゃないなら、黙って食え。
入れ歯だったら、キッチン鋏を持参、昔通販で売ってたミニまな板付きの奴ならパーフェクト。

750 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8ab6-0+Aa):2022/07/05(火) 16:10:02 ID:PV82AVT30.net
>>749
昭和乙。もうそんな発想は古い
今は処分に困ったもんでもメルカリ?とかいうので不要品も売れる

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 16:43:03.89 ID:DcqV61B70.net
渋谷の凛はデロ麺だったり全然安定しないのでオススメしないけどな。
10年前の凛は大井町潰れた蒲田共に個性あって美味かったけど今の奴は劣化品て感じ。
創業者はもう二郎系興味ないみたいだから監修がダメなんだろうな。

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 16:48:45.84 ID:g4sdJToj0.net
うんち食べたことあるの!

753 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM0b-fIqM):2022/07/05(火) 18:09:54 ID:hLVwnOXaM.net
荻窪の"天と地と"リニューアルしたつーんで行ってきた。
コストダウンの改悪だった。

-ここから下は読みたきゃ読んで-

リニューアルの前もアレだったが、さらに...
スープは二種類、魚介と醤油、それに濃厚豚骨スープ(業務用かな?)を足して、バリエーション付けてる。
麺は太麺だけど、素人でも扱えるテポで茹でて茹で湯がぐらぐら煮立ってないから
生焼けのお餅みたいな中心部がモソモソしてる(´・ω・`)
豚は前と同じだけど、5mmくらいの薄切り、
人件費と食材ケチって利益追求にしたのが、素人にも分かるお店になってた。
https://i.imgur.com/lQev8Nn.jpeg

754 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b9f-8NLY):2022/07/05(火) 20:18:04 ID:38wucWHr0.net
https://youtube.com/shorts/JjVHOgp05sc?feature=share

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 20:42:07.99 ID:DfkkuCDhr.net
>>754
グロ

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 00:20:17.96 ID:UzZExj6d0.net
関東以外の直系二郎食べたことある?
俺は札幌しかないけど、正直札幌行ってまで食うもんじゃないと思った

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 01:07:09.16 ID:PML8+NkH0.net
そりゃあるよ全店行ってるし

758 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c6df-UDQo):2022/07/06(水) 01:22:24 ID:l9wsJC9s0.net
なんで全店制覇自慢してるの(笑)

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 09:07:00.07 ID:So+XkpStd.net
>>741
勘違いする店多いね

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 20:14:09.49 ID:m3MKENGv0.net
凛永福町好きだ。凛砂町も良いが駅から遠過ぎ

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 21:41:10.40 ID:uNP+DwTAr.net
>>758
坊やだからさ

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 21:42:11.99 ID:PDuZukald.net
二郎全店制覇はバカの称号

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 22:19:38.31 ID:q0HstUmwp.net
なんでそんなに僻んでるんだ
ラーメン板なんて全店行ってるやついくらでもいるだろ

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 22:22:14.67 ID:gqh/Kk3K0.net
地方行ったら地場の美味い飯食えよ

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 22:25:30.76 ID:NHwApmGn0.net
二郎の本店と目黒だけ行ったことないな
地方に二郎あるとそこが旅の目的地になる

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 22:33:12.35 ID:X+QDlgOt0.net
>>763
いくらでもなんてことは無いんじゃないかな
全店行くのって実際大変だよ、時間も金も掛かるし

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 23:09:01.88 ID:Ggzy4y8Lp.net
>>766
二郎の社訓にある釣りやゴルフを趣味にするより全然お金かからないよ
普通の人が休みに国内旅行してても別にすごいと思わないでしょ
あとはその主目的を二郎にするだけや👍

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 23:14:24.14 ID:v9K0iO300.net
くだらね

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 23:23:19.76 ID:l9wsJC9s0.net
>>767
わざわざ報告する恥ずかしさに気付かないのが痛々しいってこと

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 23:35:28.45 ID:5TH9T5jua.net
一般的な視点とかともかく、ここラーメン板だし
うどんや鰹のために四国まで赴く奴だって居るんだし、ラーメン板としては問題ないのでは?🤔

俺は関東どころか都内すら脱出しないラオタだから、そのバイタリティが羨ましいよ😮‍💨

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 23:38:03.91 ID:QLlbl7n00.net
僕は5周していますが、何か?(^_^;)

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 00:13:53.70 ID:BzMrJtUN0.net
なんにも

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 01:34:53.01 ID:gzSr1voj0.net
テスト

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 01:38:42.74 ID:gzSr1voj0.net
すまん質問させてくれ
もう10年ぐらい前に閉店したらしいんだけど、深夜12時にオープン開店前に並ぶと並ばないでください言われて、ゆでたうどんがセルフで取り放題?焼きそばの粉末をかけられる二郎系?なのかもよくわからない店の名前だれか知ってる方いますか?
もし復活してたら行ってみたい
ネットの記事かなんかに取り上げられてたから知ってる人もいるはず

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 01:56:13.92 ID:BYfuhpSN0.net
10年前に閉店した店が復活するわけねだろキモイわ

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 02:35:11.87 ID:gzSr1voj0.net
キモくてもなんでもいいから名前知ってる人いませんか?もやもやする

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 02:53:06.57 ID:ArU8owrc0.net
777

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 02:59:26.52 ID:V7ysa26i0.net
長いこと食べ歩きやってると二年後には消える店とか行かなくて良い店とか見えてくるから
10年後もせいぞんしているであろう直系はともかくインスパ制覇なんて虚しいだけよ。
新しい店で来ても分かってていかないという人は多いと思うが。

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 05:40:46.80 ID:lzAjV/TIM.net
>>774
適当にググったけど名古屋の大丸ラーメンってとこじゃね

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 07:34:50.46 ID:NURxS8Yir0707.net
>>775
辰屋は復活したぞ

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 07:47:36.60 ID:28+e0qHnr0707.net
>>778
インスパは家の近くのはとりあえず行ってみるが、遠くのはSNS見て評判の良いのだけだね。確かに。しかも別の用事でたまたまその近くに行ったときのみだわ。

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 09:33:31.10 ID:u9aCeSuF00707.net
どこからインスパ制覇の話がでてきたか分からん

783 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/07(木) 09:47:36.36 ID:kWRswMuk0.net
勝手に行間読んでレスする人って怖いよな

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 11:32:51.94 ID:SIjfQYy400707.net
行間読むってより、自分の関心が高い流れになってきたから
承認欲求を満たすべくレスしただけだろ
ヲタに多い行動パターン

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 11:43:52.29 ID:8GTw4Mvt00707.net
大丸ラーメンだ!
わいもぐぐったのにたどり着けなかった
君らすごいわ

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 12:07:03.31 ID:5/Nfyjxe00707.net
いいってことよ

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 13:17:57.36 ID:4d43LBGsM0707.net
>>781
もし自演じゃないならお互い店の名前出すべきかな思うんだよな

インスパスレで店の名前出さないとか本当に何の価値もないし単なるスレ汚しでしかないと思ってしまう。

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 13:19:46.74 ID:SIjfQYy400707.net
でもヘタに店名だすとステマステマ言い出すアホが湧くんだよな

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 13:26:43.19 ID:4d43LBGsM0707.net
>>788
今はそれはない

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 14:03:49.94 ID:4d43LBGsM0707.net
スレチの直系ネタだが一応な

ラーメン二郎の一橋学園店がオープン決定! 2022年夏に開業予定
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0705/gad_220705_2535839844.html

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 15:39:14.63 ID:lMgXFXGfM0707.net
>>790
ダイマダイマ

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 16:53:39.60 ID:EXZn9dcK00707.net
>>790
おっしゃ、近くだ💪😁

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 17:55:18.42 ID:44cjYrfH00707.net
>>790
その近辺のインスパだと
国分寺の立川マシマシ
萩山の麺屋敬
鷹の台の麺屋水車

辺りが影響あるかな?

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 19:23:55.07 ID:tGQbnqLI00707.net
インスパ店の野菜って野菜炒めのような油臭い、焦げ臭いようなのが多いんだがなぜだろう?

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 03:01:42.74 ID:RKujcl39M.net
脂臭いってか、単純に食べやすくするためにフライドガーリック使ってるとこ多いからじゃないか
生ニンニクやっぱりキツイ人はキツイから

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 07:43:46.29 ID:KHuNckZ4M.net
ジャンクガレッジ 新所沢店 | 2022年8月中旬 牛角跡地にオープン予定【新所沢駅】
https://toko-blo.com/2022/07/05/junk-garage-open/

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 08:21:24.21 ID:E8FI1/WRM.net
なんで東京都の西とか南とかにつくるわかなあ。北に来い

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 08:29:25.65 ID:mlzpqU9ra.net
最近は所沢が熱すぎるな
まさき、D麺、さらにジャンガレか
都内以上の二郎系ラーメン激戦区になるとは誰が予想しただろうか

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 09:24:17.54 ID:Q3tU1k/s0.net
ジャンガレはいらない

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 09:34:32.31 ID:7eXX8lGT0.net
ジャンクガレッジって今、冷やしまぜそばやってんだな
冷やしやってる店自体あんまりないから行ってみたいな

801 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/08(金) 10:00:40.15 ID:KapFMrc60.net
去年油そばの麺珍亭で用心棒の冷やしまぜそばリスペクトっぽいのやってたけどいまいちだった
冷やしまぜそばって簡単なようで難しいんだろうね

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 10:15:16.40 ID:pHFLgeVp0.net
ジャンガレは新しい場所に出して売上悪いと即潰すからねー。川越の駅前なんて3ヶ月くらいでなくなってたよw

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 11:19:50.70 ID:aVu+7gNn0.net
潰してんのか潰れてんのかわからないけどなw

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 11:29:26.81 ID:NNgR1TDy0.net
ジャンガレ森下、メチャ空いてて並ばず急かされず食えて良かったな
売り上げは結構きつかったんだろうな

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 12:23:42.15 ID:oHid4VwR0.net
ジャンガレは不味い!というイメージが定着してしまったのかね
実際はジャンガレより不味いインスパ繁盛店がいくらでもあるのにね

>>804
まったく同感  美味い!って感じではないけど何かと便利に使ってた
9ヶ月弱で閉店しちゃったね

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 15:33:31.51 ID:EJRtZ/Wu0.net
ジャンガレは味噌のほうが好き
まぜそばに野菜マシできないのが玉に瑕

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 15:41:22.53 ID:ibXxJMIVd.net
>>804
美味かったよ、半年ぐらいで閉めちゃったな
残念な
二郎インスパイアでは、美味しいとおもうよ
いまは学習塾になってる

808 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 63ad-Pt+j):2022/07/08(金) 16:53:58 ID:d2mFXiq80.net
ジャンクガレッジは既存店同士でシェア食い合ってそう。
大宮とか近所に作り過ぎ

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 17:50:39.09 ID:oHid4VwR0.net
>>806
自分もジャンガレではほぼ味噌だった
二郎系として何か足りない部分を誤魔化せるんだよね味噌だと

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 19:50:20.02 ID:Ynzs1v7W0.net
ジャンガレはは一世を風靡した時に何回か食べに行ったけど
混ぜそばの余りの不味さにビビったな
ベビースターなんて一見美味そうにおもうけど実際はまったく合わなかった

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 21:50:37.22 ID:Sgfu9Cd60.net
小杉526値上げ

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 03:18:22.36 ID:0oN+6Jv80.net
冷やしで美味しいの当たった事ないわ
常々思うんだけど、冷やしの中華麺って、蕎麦やパスタと比べると麺が弱いんだよね...

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 03:19:12.02 ID:ReyawHyF0.net
千里眼の冷やしは相当な麺力あると思うよ

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 03:26:01.13 ID:Giq8HgMcd.net
あそこ冷やし中華の時期は自家製麺じゃなくて浅草開化楼の麺でしょ

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 03:32:12.68 ID:ReyawHyF0.net
>>814
そうなんだ
無知でした

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 03:36:32.62 ID:zp2EAXYN0.net
冷やしに関わらず開化楼の麺じゃね?
あの麺はラーメンだと全然美味しいと思わないけど冷やされてると美味い

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 03:46:40.27 ID:Giq8HgMcd.net
昔はラーメンも冷やし中華も開化楼の麺だったけど結構前にラーメンだけは自家製麺にシフトしたよ

818 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 35e6-Y+ab):2022/07/09(土) 04:29:05 ID:zp2EAXYN0.net
>>817
そうだったのかすまん!

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 06:59:31.49 ID:dI9Z6Ico0.net
>>811
いくらになったの?

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 07:25:58.16 ID:SDPXYCdNM.net
【大田区】『ヌードルツアーズ矢口無人店舗』が新しくオープンしたみたい! 24時間名店のラーメンを購入できる!
https://omori-kamata.com/noodletours-yaguchi-open/

821 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-zjWy):2022/07/09(土) 09:22:40 ID:eInrfnYOa.net
二郎系で開花楼って聞くと敬遠するけど、
なんとなくつけめんだと許されるイメージはなぜだろう
ブランド力か
不死鳥なんちゃらとか懐かしい

822 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra1-t6xb):2022/07/09(土) 09:24:15 ID:JNGiDnR1r.net
>>820
自販機じゃなくてこのタイプ 今ニュースで窃盗がたえないやつやん

823 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbb9-p0Nn):2022/07/09(土) 09:29:34 ID:8hbgWnML0.net
てか、俺は二郎直系のラーメン求めて常に食いに行ってるから、冷やしとかでマヨネーズ・にんにくチップとかで味壊滅させてるジャンキー系嫌いなんだって悟ったわ。

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 10:26:19.99 ID:x0fXjxqh0.net
ジャンガレも震災の前後くらいは凶暴だったけどな

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 14:38:29.00 ID:RKKuHuZS0.net
東京とは若干違うけど
歴史を刻め新栄店は業務用冷蔵庫を店外にだしたままずっと営業してるの?
https://twitter.com/pupone_acr/status/1545627349819228161

それで営業許可とれてるし、そういうお店もあるけど(東武練馬のめん蔵、めん蔵が閉店したあとの家系)
夏場の屋外の高温で庫内の温度があがったり、冷蔵庫のコンプレサーや制御基盤が壊れやすい
閉店後はちゃんとロックしてるはず
(deleted an unsolicited ad)

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 14:42:19.99 ID:zp2EAXYN0.net
???

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 15:01:52.52 ID:wnF763PmM.net
>>825
冷蔵庫として使ってるのか物置き代わりなのか画像からわかる?

828 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/09(土) 15:08:10.03 ID:a8F4zrb30.net
防弾用やね

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 16:35:36.36 ID:VJ7XOpCkM.net
>>820
鶴見の僻地にも最近出来たけど客見たことないわ
丸山の麺自体は通販で結構利用してわりと好きだけど。。。

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 22:59:34.95 ID:cRR/9Mug0.net
やらかし亭、本日食べてきた。
レベル低くすぎて驚いた。

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 02:02:37.20 ID:Qsd9JyKN0.net
>>825
屋外の冷蔵庫冷凍庫の場合冷気が逃げないように上側開放扉になっていて
外から鍵がかかる物を使うのが通例。室内用を外に出すとかありえんわw

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 12:37:58.94 ID:2A1ukPy2p.net
まさき非乳化食べてきた
さすがにレベル高い
今度は塩汁なしを食べてみよう

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 12:44:00.47 ID:FvkriJ6cM.net
行列のできるデカ盛りラーメン約2kg!
『らーめん豚島』で「大ラーメン・全マシ」を食べてきた(川崎市高津区溝口)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3908658172ac96d1d27772b9b367a3d9b433390a&preview=auto

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 13:09:53.46 ID:IMOcegD6M.net
526鶴見行ってきた相変わらず旨ス!
駄菓子かし麺量200で830円と値上げが止まらない

835 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-UHcq):2022/07/10(日) 18:15:50 ID:8+StPX4xd.net
豚島ってどうなん?陸出身でしょ?

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 18:46:24.95 ID:NULzShbK0.net
豚はまあまあ美味いけど、記憶には残らない程度かな

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 21:55:24.51 ID:tgIwbH610.net
>>819
小800円

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 23:13:54.16 ID:aCAnwwBw0.net
>>837
マジか
ま、今まで安過ぎたもんなぁ
教えてくれてありがとう

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 09:05:34.53 ID:SY6ecfdK0.net
今どき800円は仕方ないが526でとなると高く感じるな

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 14:55:36.47 ID:JvmjWSvk0.net
526は小で400g近いけど割高感はあるね。
俺保値上げラッシュで大分インスパは整理してしまったな。
リピートで行く店は片手で数えられるだけの数にしてる。

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 15:09:14.36 ID:aaw+MArB0.net
>>840
教えて下さい

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 15:31:57.53 ID:7ISITPEY0.net
526って400gもあるんだ、前行った時ビビって麺少なめにしたらそこらのラーメンとあまり変わらない量だったから少なめにしなくても250g位だと思ってた

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 16:08:35.82 ID:3idzfFt7M.net
小杉の526はなかなかの量だよねしかも固い麺で水あまり含んでないような食感
鶴見の526は柔よりに茹でるせいか300でもまあまあある量な気がするまあ930円だけど。。。

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 17:35:25.11 ID:GzkyDgUGd.net
武蔵小杉の526は400もないでしょ

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 19:40:23.57 ID:41a53y160.net
300だと思う

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 20:08:01.58 ID:M8EOZ70d0.net
田原「>>840さん、反論どうぞ」

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:26:42.43 ID:pBMJqmDEM.net
ボキボキ麺嫌いやわ

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:58:20.05 ID:bYPUlRl50.net
かた焼きそばは好き

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 23:38:18.59 ID:4EBKaAKr0.net
小杉こじろう値上げしたのか。
みんな言ってるけど700円だとすごい安く感じてたのに800円だと一気に割高な感じになるな・・・

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 00:19:56.75 ID:u5LUnjiOa.net
700円にすごい価値があったのは確かだがしょうがないでしょ。他のインスパも値上げ凄いもん。ちなみに小杉526の麺量は300切る位だと思う。
三田と目黒の二郎はよくあの値段でやってるよな。

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 03:13:21.14 ID:wa5hL2Cb0.net
>>850
三田と目黒は回転しっぱなしだからあの値段でいけるわけだよ。
インスパに限らず正直ラーメンが一杯1000円近くなるとラーメンていう選択肢がなくなるから
客があまり回転しない店の場合はかえって売上は悪くなるだろうね。

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 05:35:09.85 ID:cItGKJmC0.net
1杯1000円だと1000円出すなら他の選択肢がわんさか増えるからね。
ラーメン屋は苦境の時代突入かも

853 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 35e6-Y+ab):2022/07/12(火) 06:34:42 ID:TtqFGUTt0.net
526程度が値上げするとそりゃそう思うよな

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 07:07:31.25 ID:xW1jh/tQa.net
>>851
ああまあそうだよな。薄利多売の大原則を毎日続けられる味+αがあるんだよな。なら目黒の若林さんは身体が一番キツいよなw
並みのインスパ、ラーメン屋しいては飲食業は大変な時代だよな。
俺は個人的にラーメンのハードル千円にしたよ。自分の好き勝手にトッピングするなら1200円も許容。
以前からいる「千円越えるなら他の選択肢あるニキ」はじゃあ例えば二郎(インスパ)食べたいけど千円越えるならこっち食うわいって何があるの?それは二郎食べたい口を納得させられるの?
長くてすんませんす!

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 07:56:52.31 ID:Sb5UM32C0.net
800円程度が高いと感じるなら、もう諦めて家で食ったらいいんだよ
最近はチルトやインスタントでそこそこ旨い二郎モドキ結構あるしな
店のラーメンは材料や光熱費だけでなく、働く人の人件費も込みだからな

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 10:02:05.57 ID:bn5Bjch+0.net
>>852
1000円の他の選択肢てのも値上げして1100円1200円になってる可能性、、、

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 11:21:49.29 ID:Sb5UM32C0.net
そうそう
仕入れに光熱費に人件費とぜんぶ上がってきてる
価格に何らか転嫁できないと店自体が死ぬ

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 12:07:29.09 ID:pKDnP5t90.net
なんか526ばっか言われてる様だが、まさき(前から元々ある方の店)も普通に値上げしてるからな。
一律50円か?
戦争で小麦価格高騰+円安。流石に厳しいとは思う あと値上げの理由は小麦だけでもなさそう

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 12:23:01.49 ID:sjttNGdap.net
どこもかしこも値上げしてるけど526のようなレベル低い店に値上げされると高く感じるって話でしょ

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 12:29:12.20 ID:pKDnP5t90.net
>>859


861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 12:29:39.79 ID:BHKb65fNa.net
えー俺は526アリだったけどなあ一回しか食べてないけど
あんなインスパ他に無いのもあるし味も美味しかった
マイナス要素てんこ盛りだがあり続けてほしい店だった汚かった

862 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2302-kf/N):2022/07/12(火) 12:35:18 ID:yGewENzx0.net
にーんにーくいーれーまーすーかー
以外は526いいと思うけどな

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 13:46:58.08 ID:xRqNp+C80.net
こじろうはラーメン自体は良いんだよ。
でも100円値上げするなら店内の清潔さとかコールへの対応とか色々ちゃんとやってほしいな。
諸々のいい加減さは安いから許されてたところもある。

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 14:01:47.29 ID:hSxqY0Tz0.net
草加の豚のジョーさっき行ってきたけどかなり満足した
コールのタイミングも丁寧に書いてあるし店主も優しいおっさんで安心して食えたわ

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 14:03:02.54 ID:hSxqY0Tz0.net
チャーシューも臭くなくて美味かった
いい店だね

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 14:50:52.84 ID:oKDGaIh+0.net
526いつも空いてるけど意外と愛されてるんだな

867 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Spa1-jj7K):2022/07/12(火) 15:37:27 ID:+9sJQKBpp.net
ラーメン二郎時代の性悪エピソードがるから未だに526は食おうとも思わない

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 16:51:35.22 ID:An+m/k5td.net
>>866
zenzenの店主が526の麺をべた褒めして以来再評価された気がする

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 16:54:38.25 ID:8nNgOOJaM.net
豚星。がバッチバチに値上げ攻勢かけてる中こういうのでいいンよ感があったのが526

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 17:12:27.30 ID:k91+OubS0.net
>>867
そーいえば小杉二郎の時代は助手がブログだかやっててたまに内部事情も書いてたね。
名前忘れたわ。

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 22:17:20.89 ID:wLdwaIOw0.net
モヤシも豚も小麦も値上げしてんじゃないの?だとしたらしょうがなくない?

872 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra1-t6xb):2022/07/12(火) 22:34:21 ID:tnvDzGeqr.net
ヤサイマシマシにしてる奴、貧乏説

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 23:48:58.69 ID:GWf1RbKr0.net
ヤサイ増すと水っぽくなるから適量がいい

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 23:54:41.89 ID:t3wANbt80.net
ヤサイ増しにすると美味くなる店と少しでも増すとバランス崩れて途端に不味くなる店があるからベストな食べ方探すのも楽しい

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 01:28:05.21 ID:wFVmy7+ua.net
ついでに言うと天地返しも、スープが薄くなるから苦手だ
味ムラがある方がうまい

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 23:36:50.37 ID:UlSbP7e10.net
麺やブタは勿論 ヤサイまで美味く食べられる店はええな
用心棒本号や一之江二郎は最初行った時ヤサイの美味さにビビったわ

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 00:00:42.85 ID:zU4gKwKQ0.net
もっといろんなところ行こう!

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 08:25:29.40 ID:/3E6QaQ5M.net
豚のジョー、ノックアウトで満足できるならどこでも満足できるだろ。

879 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-4PyZ):2022/07/14(木) 09:19:34 ID:KergQDDoa.net
あそこまでレベルの高いインスパはなかなかないからね

880 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-Wyw7):2022/07/14(木) 09:37:07 ID:Jj5l3nafd.net
ラーメン大はどこ食べてもお湯割りみたいなスープなのは逆にすごいと思う
まあまあ客入りいいし

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 09:39:56.25 ID:NLmXhV25d.net
普通の二郎系のスープは慣れてない人には濃すぎるから薄いくらいのほうが一般受けしそう

882 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ab7c-2HoA):2022/07/14(木) 12:22:55 ID:FAi+Z37m0.net
休日も15:00-17:00もぶっ続けで開いていてくれるお店が初心者向け。
二郎みたいに月~金で11:00-14:00、18:00-21:00
座るまで並ばされる、食い終わるまで急かされる、さっさと退かされる店は上級者向け

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 12:58:57.77 ID:bW5/Yx+e0.net
なんだかんだ豚山って優秀だと思う

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:01:05.67 ID:hzjv0V380.net
豚山埼玉に出店して欲しい。ジャンクガレッジは不味くて食えたもんじゃない

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:27:43.76 ID:zU4gKwKQ0.net
いろんなとこにあって遅くまでやってて一定以上の味を出せてるからすごいと思う
もちろん近くにレベル高い二郎系があればそっちに行くけどそういう話じゃなくね

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:43:09.86 ID:JJLVFBUN0.net
町田昇天とかいう横浜家系を名乗ってほんとにいいのかわからない様な店は個人的にはさっさと畳んで全部豚山にしてほしい
豚山なら行くんだけどなー
>>885
最後の2行をわざわざ書かなきゃならなかった心理はなんなんだよ。
評価してんならそれでいいだろw

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:49:22.19 ID:zU4gKwKQ0.net
>>886
普通に良い店として評価してるけどこのスレだとチェーン店だからか否定してくる人いるからね専守防衛や

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:50:06.95 ID:zU4gKwKQ0.net
専守防衛全然意味違うわすまん

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 14:02:27.27 ID:JJLVFBUN0.net
>>887
わかるよ情報だけを食う何の価値もない奴な。しかし最近は大分マシになってきたかなと思う
素直にここが好きと言える奴が増えてきかなと
俺なんて直系は20店舗も行ってない経験不足だけどインスパは相当回って最終的に行き着いたの大と麺でるだからな
結局はそいつの好みでしかないと悟った

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 14:10:24.10 ID:0tDc1Jxmr.net
ここで英二知ってくっそ旨くて武蔵野線で通いまくって糖尿予備軍になったので、おまえらにも縮んだ寿命の責任とってほしい

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 14:18:29.68 ID:Jj5l3nafd.net
自己責任だろバカ

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 14:28:37.95 ID:73PmAs8HM.net
「ラーメン鷹の目 川口店」でラーメンミニ+うずらでニンニク・アブラ・辛揚げを堪能してきたよ。
https://kawaguchi-magazine.com/archives/22546

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 14:40:15.04 ID:xtjygIZHM.net
>>890
チャリで通えばよかったのに

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 15:12:53.10 ID:ha5HXgmY0.net
ぺらぺらの豚の時点で大とか論外だな

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 15:26:24.16 ID:JJLVFBUN0.net
>>894
大でまともな豚出てきたらもう店潰すのかと思うっつーの
まず大の豚に期待してる奴なんていないんだよ
そんなの前程なんだよ
今更何を言ってんだかって感じ
インスパスレならみんな知ってるかなと

896 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9b02-h+9Z):2022/07/14(木) 15:51:26 ID:Ew34SUIa0.net
>>893
小豚だと1400kcalくらいだから、チャリで3時間は走らないとだな

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 16:15:40.17 ID:ES7pOVStM.net
最近の二郎系って客のデブ率減ったよね

898 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bd24-bSJS):2022/07/14(木) 16:34:48 ID:XXf6drcs0.net
>>884
こういうやたらとジャガレを目の敵にしている奴何なんだろうな
チェーン展開しているラーメン屋の味を中傷して、本当の味が分かっている俺カッケー?

899 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7563-Krev):2022/07/14(木) 16:39:00 ID:NGyKHvjP0.net
デブは身体ぶっ壊していなくなったんだ

900 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spa1-AhU1):2022/07/14(木) 16:43:05 ID:1w7Q2PQap.net
豚山はチェーンだぞw

901 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM43-BoQH):2022/07/14(木) 16:51:42 ID:JTGuAZeJM.net
>>896
1食分のカロリーは残せよ

902 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23ad-lTRq):2022/07/14(木) 17:05:35 ID:hvFsWg0y0.net
直系もインスパも今ほど溢れてない時代
二郎(系)とはなんぞやと思って
大にいって二郎(系)っておいしくないねってなった人は結構いるはず

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 17:25:50.76 ID:DVAMo66L0.net
>>898
埼玉は隙あらばジャンガレがあるから豚山も来て欲しいんだよ。ジャンガレ美味くないし豚山の方がワンランク上だよ

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 17:31:13.32 ID:Ew34SUIa0.net
オレはジャンガレ好きだよ
もっとも気楽・気軽に食える店だし
味はそれっぽい雰囲気あるから個人的には満足してる

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 17:33:43.10 ID:JJLVFBUN0.net
隙も何も埼玉もレベル高いと思うけどな
そもそも店舗が多い
誰も話題にしないがボンズは中々うまかったよ
これも話題にならないけど、どでんも本当に美味しかった。

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 17:35:22.34 ID:Ew34SUIa0.net
ボンズはいつも行列してるイメージ

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 17:53:13.17 ID:ZA5JPVX4r.net
>>896
浦和住みだからチャリで行けばその位だな

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 17:53:24.73 ID:LxJ25gG/0.net
ボンズだのどでんだの効果音が多いな

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 18:05:09.86 ID:te3mknHHp.net
ポンズ、どでん、まさきの麺が好きではなく
D麺の麺が好き 自分の好みは少数派なんだろう

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 18:12:26.47 ID:ZA5JPVX4r.net
>>909
同意するぞ
俺は糖尿で二度とラーメン食べられないが

911 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b89-FF5z):2022/07/14(木) 18:30:30 ID:kKFolLFl0.net
>>880
らーめん大のスープをお湯割りって...
20代だとしても定期的に人間ドック行けよ?(真面目に)

912 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4b02-ZTg6):2022/07/14(木) 18:33:12 ID:bW5/Yx+e0.net
i.imgur.com/uqZtgPw.jpg

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 19:24:20.71 ID:AMb/WBMIa.net
>>911
ラーメン大は店によりけり
確かにお湯割りみたいな店もある
店員のスキルによる感じだな

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:18:13.79 ID:HM7+7p5pr.net
>>902
俺だ

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:29:05.69 ID:eCEXSCAoM.net
会社の近くにあるんでちょくちょく行ってるタローなんだがスレ的にはどうなんだ

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:38:18.14 ID:8cViE0C60.net
>>879
味障?

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:40:01.44 ID:VFr5MtV00.net
埼玉にはびんびん豚があるだろ

ジャンガレの平打ち麺はラーメンにはパンチ不足だがまぜそばには合ってる

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:40:01.50 ID:8cViE0C60.net
大なんて食わねえよ。クソマズ

919 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0501-kf/N):2022/07/14(木) 21:21:53 ID:h07HNfWh0.net
タローより麺でるだな

920 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b0a-Qg2V):2022/07/14(木) 21:22:57 ID:V7sJ7yC70.net
川崎麺でる昔はあんなにバキボキ麺じゃなくなかった?最近はバキボキ麺ブームなのかね

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 21:35:48.76 ID:ES7pOVStM.net
連麺ブームだってあったよね?

922 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spa1-72CK):2022/07/14(木) 21:48:04 ID:rVsAEgaIp.net
>>910
ありがとう
麺の好みが似てるみたいですね
麺の視点からおすすめの店ありますか?

923 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0501-P04g):2022/07/14(木) 22:17:36 ID:TgmJ6LEc0.net
>>922
平和島の髭
本八幡のぶたけん。
戸田のびんびん豚

トッピング無くして麺とスープだけにしても麺がうまいと思えるのがやじ

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:19:31.92 ID:TgmJ6LEc0.net
途中送信

異論は認めます
南浦和の虎丸の自家製麺がうまいけどあの店は麺以外の当たり外れがあるのでややバクチ

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:28:12.05 ID:zU4gKwKQ0.net
D麺の麺が好きなら豚星系行きゃいい
豚星歩夢ピコピコポンぶたけん豚風
他にもあるかも

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:50:50.72 ID:9pW7TJioM.net
>>924
虎丸はそれなりに安価で美味いんだけどハズレの日は豚臭さが本当に酷い。嗚咽を催すレベル

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:56:32.97 ID:Ew34SUIa0.net
バリ男、6月の1ヶ月のガス代が25万円超えだって
https://www.youtube.com/watch?v=z8XcvH0m1o8

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:57:30.19 ID:gxjn8NPC0.net
>>920
最初からバキボキだけど最近は度を越してる気がする

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 01:29:54.24 ID:z+Ibg+UL0.net
>>897
みんな死んじゃった

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 01:33:19.05 ID:t1YBHcoKd.net
無茶しやがって(´;ω;`)

931 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 85ad-H39N):2022/07/15(金) 02:24:28 ID:iHVYWkCY0.net
死ぬほど二郎食うとかいう非実在

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 06:58:19.53 ID:Cpvt6hzOp.net
>>923
ありがとうございます
行きます!

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 07:01:54.85 ID:TVY4qY3Vr.net
>>929
俺ももうすぐ逝くけど伝言あれば承ります

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 07:09:53.24 ID:6zTEIzyY0.net
この手のラーメンは月一程度にしないとすぐ腹が出て糖尿になるか腎臓やられるからな。スープ完飲とか言ってると気づいたら手遅れだよ

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 07:30:41.02 ID:VUSqqoF5a.net
>>933
https://i.imgur.com/M9TCkdg.jpg
https://i.imgur.com/jGDRW28.jpg
https://i.imgur.com/94mWaty.jpg
https://i.imgur.com/0rijsFq.jpg

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 07:48:28.84 ID:SKfFilAB0.net
モルちゃんも長生きはできないだろうな

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 08:21:00.56 ID:TVY4qY3Vr.net
>>935
>>936
おー、見たことあるわ
そうかこの人か

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:12:07.57 ID:vXSmpp8y0.net
ラーメンハイキックはじめて行った
美味しかったけど、グーグルマップの評価ほどでは無いと思う

939 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb10-m2ma):2022/07/15(金) 12:33:39 ID:DFOmCued0.net
>>938
あそこはつけ麺がかなり美味い。その他は普通

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:46:56.76 ID:j5Py3rUCr.net
汁無しもよろしくな

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 13:26:07.81 ID:d1ZpXiR8d.net
秋葉原の忍者てどうでしょうか?
今日行ってみようかと思っているのですが…

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 13:39:40.49 ID:JmGjNwCId.net
忍者より兄弟店の影武者のほうが好きだわ。どっちもあっさり目で食べやすい

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 19:42:48.75 ID:2sLDY+MIM.net
忍者行くなら忍者ラーメンしかない!
高いけど頼んでまう
デカブタ、デカ巻ブタのツープラトン最強!

それまでは半蔵の特ブタが最高だった…。

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 19:50:58.75 ID:IHXPjfwe0.net
食べやすいという表現も間違いではないけど、ちょこちょこ直系を食べてる
様な二郎好きからしたら忍者も影武者も二郎系の体をなしてないレベルでしょ
秋葉原だから通用してる感じよ

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 20:00:06.73 ID:Zli1zhGDM.net
てか東京~上野あたりで美味いとこある?神保町は除いて

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 20:02:49.77 ID:KwCTOZyq0.net
火の豚

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 20:08:16.94 ID:pqmevp4c0.net
東京~上野あたりの書き込みはこのスレでも上位に感ずるので
過去レス/過去スレに情報がいくらでもあるかと

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 20:08:46.15 ID:JOyJpMj50.net
>>944
3日に1回くらい直系富士丸含む二郎系行ってるけど影武者は影武者で普通にアリだとおもってるわ。そもそも味の系統違うし

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 09:53:26.48 ID:bauIfzdQ0.net
>>945
土日祝、アイドルタイム稼働→影武者/忍者、盛太郎、豚山@上野広小路、火の豚(かなり歩く)

平日(+土)、ランチ・ディナータイムのみ→マゼル、イエロー、希、麺徳@東上野

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 12:50:53.62 ID:t37XX0y5M.net
【川口市】読者おすすめの「ラーメン鷹の目 川口店」で
ラーメンミニ+うずらでニンニク・アブラ・辛揚げを堪能してきたよ。
https://kawaguchi-magazine.com/archives/22546

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 16:04:42.50 ID:R1dY4Dswa.net
鷹の目はラーメンも美味しいけど店員のなしこちゃんがスーパー美少女なんだよね

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 16:45:02.58 ID:fCytAwVya.net
ラーメン板って女店員やたら持ち出すよな

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 16:55:52.39 ID:0PwJFpH+r.net
>>952
あんまり女性と接したことのない奴等なんだろうよ

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 16:59:10.28 ID:sfsXDqaG0.net
店員は容姿をネタにされたり変なあだ名つけられるの不愉快だろうな
ほんとラオタって常識がないんだよなー

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 19:02:21.48 ID:z8/5htZW0.net
ラヲタ女に餓え過ぎ

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 20:04:08.84 ID:5q7gapn7d.net
二郎に来てるやつなんてキモいのばっかりやんけ

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 20:13:07.42 ID:oi9Twb8Dd.net
俺は爽やかデブなんだが?キモ豚と一緒にしないでくれる?

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 20:23:23.28 ID:lXz+g3kr0.net
ツレとよく二郎系行くんだけど恋人を視姦する目で見るのやめてほしい。
特にデブのパワー系

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 20:28:33.44 ID:cXTS/hIxa.net
ツレがデブのパワー系。そりゃガン見されてもしょうがないよ

960 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9de6-5GOe):2022/07/16(土) 20:37:42 ID:ftinNu/K0.net
ラーメンの話をしろ!

961 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 615f-+4Cc):2022/07/16(土) 20:48:40 ID:txr1EiR00.net
デブのラーメン

962 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9501-jMr7):2022/07/16(土) 20:55:23 ID:+NklYBm20.net
デブがラーメン

963 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW da02-/qiC):2022/07/16(土) 21:44:44 ID:bauIfzdQ0.net
夏場のラーメンは怪獣

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 22:08:38.83 ID:3zVJ137G0.net
カップルの女で可愛いの見たことない

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 22:13:08.20 ID:fCytAwVya.net
飛べないカップルだな

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 22:19:26.37 ID:RXWZxsgmp.net
来週仕事で砂町の凛のすぐそば行くから食べに行こうと思ってるけど、凛って美味しい?

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:06:10.85 ID:cXTS/hIxa.net
不味いつったら行かんのか?

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:21:13.27 ID:OJ7N3tu9p.net
いや行くけど

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:40:52.17 ID:lzDHeq32M.net
>>945
正直あの辺は526が撤退してから地雷しかない。
直系神保町使えないなら南下するなら新橋の味方まで移動する。
北上なら千住大橋だがそこまでして食いたいかという気はする。
盛太郎が旧価格のままなら盛太郎で誤魔化すという手もあったが今の価格と内容ではねぇ。

>>966
砂町の凛は雰囲気が他と違うと思う。良い意味で店作りが独特。
ただ俺が行ったの何年も前だから今のあの味あの雰囲気かはわからんw

970 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp75-d5gi):2022/07/17(日) 00:14:25 ID:FxDZq4yup.net
>>969
ありがとう。
来週行ってくるわ

971 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-7XyE):2022/07/17(日) 01:03:05 ID:AQfkW7wfa.net
いいってことよ

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 01:57:24.41 ID:h9Uab4af0.net
味方、開いてる時間を合わせるのまんどくせ

豚山いつでも開いてるから安心だ。麺切れ汁切れ無いし

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 02:06:18.66 ID:/KgshPFV0.net
豚山は二郎不毛の駅前だと意外と並ぶのが難点

974 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/17(日) 02:30:04.33 ID:OOiY6ztN0.net
神保町店はあんな最強の立地なのに並んでるのは見たこと無いな
常時そこそこ入ってはいるけど

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 05:02:52.81 ID:048J23l9a.net
鶴見なんかもたまに並ぶやね

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 05:20:43.77 ID:/66JobX7a.net
あの辺だと三谷んとこかえどもんどかなー

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 07:51:38.22 ID:ls0hxBb3a.net
豚山は吉野家みたいに味と値段と時間が読める店だな

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 08:10:55.31 ID:048J23l9a.net
有料トッピングの量が店員によっては結構偏るんじゃないか?という疑念がある
ニラ頼んだ時コレしか?な事もあればネギ頼んだ時この量なら毎回頼むわレベルな盛りだった

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 08:58:13.29 ID:u+qBbr3JM.net
いくら時間読めようが並ばなくて良かろうが、おいしくないもの食いに行く必要ないだろ

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 09:01:03.12 ID:svKy6zmuM.net
豚山が出てくるまではいろんなとこにあるチェーンの二郎系となるとラーメン大か野郎ラーメンだったんだよな
いきなりレベルが上がったもんだわ

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 09:03:57.88 ID:zXn1qFZzr.net
豚山ってスープ店で作ってるの? 業務用のスープ?

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 09:27:04.04 ID:EJL/8Hqpa.net
豚山は専スレでやればいいと思うの

983 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM5a-/SbN):2022/07/17(日) 10:23:53 ID:U55/02t8M.net
豚山のステマみたいになってきたな

984 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-ZIV/):2022/07/17(日) 10:26:50 ID:RIUYclcCa.net
そろそろ葛西に二郎系なんか出展しなさい
見てるんでしょ

985 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-eqLg):2022/07/17(日) 11:01:16 ID:048J23l9a.net
ラーメン神田でいいじゃないしらんけど

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 13:25:17.44 ID:ANqLJrdI0.net
>>984
直系の二郎環七一之江あたりのエリアか。確かにほとんどないかも
あんたなら知ってるだろうけど[麺屋本日も晴天です]とか言うのが
少し離れるのか?あるけどな

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 15:12:18.01 ID:h9Uab4af0.net
あの辺りなら麺徳@東陽町だけど、日曜閉まってる
15:00-17:00閉まってるで、わざわざラーメン1杯のため行くのもマンドクセー

チェーン化してる豚山ちゃん最高。どこにでもある、いつでも入れる最強

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 15:32:15.85 ID:048J23l9a.net
そういうのビジネスチャンスよな
常にサクッと食べれますよって

989 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9de6-Ictb):2022/07/17(日) 16:16:49 ID:YLuGNvmf0.net
値段だけは御立派の微妙なC級インスパとか冷凍スープのチェーン系とかを容認てのはこのスレも随分と層が変わったな。
昔は硬派な奴が多くてそんなものでは満たされないから無視するって人が多かったのに。

990 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a8f-/dgn):2022/07/17(日) 16:18:17 ID:aaqyLIOS0.net
そう言う層はこんなスレ見ないだろ

991 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5a9f-You7):2022/07/17(日) 16:32:18 ID:/KgshPFV0.net
硬派なインスパって少ないからなぁ。
俺も気軽に入れる硬派なインスパあるならそっち行きたいよ

992 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdfa-5GOe):2022/07/17(日) 16:41:02 ID:FSMCnWeHd.net
豚山が十分美味しいからチェーン否定できなくなっちまったんだよな

993 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9de6-Ictb):2022/07/17(日) 16:42:43 ID:YLuGNvmf0.net
駅前にある味が読める店よりは店構えが怪しくて入るのに勇気がいる蓮爾みたいな店知ってると
いかにもまがい物みたいな店とかは候補から外れるんだよな。
量と値段見てチョロい奴カモってるなと思ったら流石に無理なんよね。

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 16:50:39.90 ID:FSMCnWeHd.net
このスレの多くのやつが蓮爾も富士丸も凛も豚星も食べてるだろ
そんなんでイキってもしゃーないで

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 16:51:33.79 ID:p5ZnwFOL0.net
>>938
スープは本当に好き

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 16:58:16.25 ID:2IdCOWaDr.net
次スレ
関東 二郎系・インスパ系 情報交換19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1658044665/

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 16:59:22.76 ID:pMQoV2Om0.net
インスパで硬派とかw
豚山は豚の大きさで全然ありでしょ

998 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW da02-/qiC):2022/07/17(日) 17:24:00 ID:h9Uab4af0.net
結局、硬派なところを行きつけても定期券の区間内+αで行けて時間帯を選ばないところで十分じゃね?って感じ

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 17:30:41.95 ID:/GgPBllzM.net
>>996
押忍です

日曜祝日の15:00-18:00に開いているインスパイア最強!
一時間も並ぶ時間に消費するのは言語道断

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 17:43:55.38 ID:oXzmLsRN0.net
osimai

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200