2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新宿で食える名店3

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 01:53:47.15 ID:dAzHHACFr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【スレ立て時の注意事項!】スレ立て時↑が4行になるようコピペしてください。

※前スレ
1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1600095278/
2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1617194036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 01:56:52.82 ID:Qdsdr1W20.net


3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 01:57:31.37 ID:dAzHHACFr.net
ほっしゅ

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 01:57:52.65 ID:dAzHHACFr.net
ほっしゅ

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 01:58:20.98 ID:dAzHHACFr.net
ほっしゅ

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 02:05:58.26 ID:dAzHHACFr.net
ほっしゅ

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 02:06:15.34 ID:dAzHHACFr.net
ほっしゅ

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 02:06:31.80 ID:dAzHHACFr.net
ほっしゅ

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 02:29:32.42 ID:99aiF8W2r.net
ほっしゅ

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 02:30:00.95 ID:99aiF8W2r.net
ほっしゅ

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 02:57:18.66 ID:99aiF8W2r.net
ほっしゅ

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 02:57:39.17 ID:99aiF8W2r.net
ほっしゅ

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 03:07:39.77 ID:3j1lXPH60.net
おつ

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 03:09:47.56 ID:99aiF8W2r.net
ほっしゅ

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 03:10:19.04 ID:99aiF8W2r.net
ほっしゅ

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 03:11:03.72 ID:HDfX+9I90.net
保守。さっきは弾かれた

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 03:11:10.09 ID:99aiF8W2r.net
ほっしゅ

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 03:11:28.81 ID:99aiF8W2r.net
ほっしゅ

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 03:12:21.98 ID:HDfX+9I90.net
漢字の保守2文字だけだと弾かれる仕様なのね

20 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9302-uWog):2022/06/01(水) 03:22:24 ID:HDfX+9I90.net
新宿源のオロチョンラーメンが恋しい。隣りやったジンギスカン屋も含めて戻ってきてもいいんやでw

21 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-HoF8):2022/06/01(水) 03:24:10 ID:YZntRG910.net
大盛りチャーシュー味噌バタコーン

22 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr8d-kt8p):2022/06/01(水) 03:34:58 ID:99aiF8W2r.net
保守ありがとうございました

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 11:16:46.21 ID:TpkYOQcRa.net
凪の社長さん、ずっと呟いてないな

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 13:28:49.82 ID:6fkMpyLz0.net
リツイートはしてるから単に忙しいだけじゃないの?

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 13:43:33.38 ID:aBo9TGhpd.net
利しりはしかし客層がやばいな
うるさいバカしかいねえ

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 13:58:47.62 ID:FO1U/B6Ld.net
酔っ払い、ホストしかいない

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 14:16:08.29 ID:+gJrdb+K0.net
0時回るとそんなんばっかよね30年前から変わらん光景
21時くらい迄は平和タイムよ

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 14:41:49.56 ID:aBo9TGhpd.net
二郎はまだ店員がキレてるからいいけどオロチは無視だからな

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 18:59:56.35 ID:EBWzGv8V0.net
西新宿のラーメン大戦争は大ハズレだな
逆に道路前の昌平の株が上がったわ

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 01:11:52.89 ID:HQKMCLoA0.net
どうハズレだったのかくやしく

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 03:16:03.44 ID:lHFN5tz00.net
ムキー!

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 09:59:53.92 ID:aQjraznw0.net
大戦争は色々勘違い
高校生の学園祭出店じゃねーんだよ

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 11:37:09.29 ID:tmg8vKnT0.net
博多天神だね

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 12:38:57.24 ID:+O53pISod.net
大戦争
スープ 少な‼
麺 少な‼
味 甘‼

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 14:37:01.61 ID:aQjraznw0.net
ロシア戦争ラーメンの丼ぶり縁にチャーシュー並べるのはやめてほしい
不潔、不衛生、汚らしい、下品、食欲無くす

36 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ abda-yO3c):2022/06/02(木) 18:45:15 ID:ESlatikV0.net
>>前スレ996
https://i.imgur.com/QWBuSmk.jpeg

壱蔵家いってきたよ
おれこれ常食するの無理www
でも少し間をおいて別味も食べてくるよ

ともあれ、家系はどこも同じみたいに言われて
「なんだと、これ喰ってから言え!」
て言いたかったんじゃない?すごいなこの見事なドロw

37 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5163-G2Bm):2022/06/02(木) 19:10:29 ID:NyJUsfbL0.net
壱蔵家は毎日炊き出してる豚骨や鶏ガラなどの量が尋常じゃないからね
濃厚さは別格、粘度は天一ぐらいあるポタージュスープ
味噌が俺は好き

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 19:51:49.08 ID:VfgYfxOqd.net
https://i.imgur.com/rOMIZEm.jpg
https://i.imgur.com/Wm2Qq2C.jpg

新宿御苑らへんに出来たとこ行っていたんだけど、間違って混ぜそば頼んでしまった。不味くはないけどスープを飲んでみるまでは評価未定。
テレビで紹介されたパネルがあったので有名店?なのかな。

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 19:58:26.51 ID:0zOomd9J0.net
>>39
テレビに出てた頃の社長を解任して、今では味がけっこう変わりました。
その時の社長は千葉県八街市に店を開きました

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 06:39:07.70 ID:mcWsAXgha.net
ネオノスが衰退期に入ってるのが普通に感じとれる中で、今ネオノスを商売のメインにしている店は、あっと言う間に
消えていくんだろうな

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 13:26:26.66 ID:arrkk5ES0.net
ネオノスって「ちゃん系」ラーメンのこと?

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 13:53:45.97 ID:7+nCreHX0.net
>>20
西新宿側代々木の農協ビルFで再開したが場所悪すぎたか即閉店したな
御苑沿い通りと新宿通り間の路地裏でも良いから二丁目ならよかったのにな

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 19:04:31.43 ID:V15ec4qjp0606.net
5ちゃんを20年位以上みてるが、20年くらい前、この新宿のスレで、
歌舞伎町のオカマ?
が毎度お姉口調で書き込みしてる奴いたが、覚えてる人います?

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 19:29:05.18 ID:vCZL2oRz00606.net
>>43
いたな
新宿でラーメンを食べるオカマとかそんなコテハンだった

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 23:03:33.92 ID:mPFYbN+T0.net
2人居たと思う。
百人町辺りの産まれのオカマがイイ奴だった。

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 20:15:06.17 ID:ETu4ye4lp.net
>>44
それだ。元気かな

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 21:29:02.41 ID:fWhn0JZ00.net
新宿スレが一回、落ちるまではいたのかな?
わりあい最近までいたイメージだわ

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 00:28:13.90 ID:2ugaWCNl0.net
5ちゃんもだいぶ寂れてきたしどっかのSNSに移ったんだろうな

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 09:22:17.95 ID:iYUNtQIwa.net
値上げしておいて、最近、客放れが明らかに起こってるんですけど原因が判らないんですよねー?とか言ってる店って、もう閉業する流れだと思うぞ

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 10:21:06.42 ID:yN5zVsyd0.net
>>49
どこの店の話してるの?

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 13:40:03.85 ID:Q72Q0TorF.net
店以外で儲けが出てるから店の客に高いお金払わせて、そのせいで店の売上が落ちても、別に問題無い。そういう会社があったような気が。

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 06:45:50.19 ID:VQd9Dl8sd.net
>>48
寂れたよね。特にピンク板。もう過疎化どこの騒ぎじゃない

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 18:20:25.35 ID:EqVhkeUIM.net
>>52
お水板のコテだったけど、
いまはもう死体の脈とってる感じ^ ^;

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 15:13:01.03 ID:o6nz0oMl0.net
竹虎ってもう復旧OPENしてるの?

55 :36 :2022/06/10(金) 17:46:46.67 ID:lUMzwU1d0.net
壱蔵家、再訪してみたけど
11:30すぎ一番乗りしてみたらチャーシュー売り切れだった
店員に「売り切れすか!」て言ってみたが
売る気はないようだったので「また来ます」て出た

そんなもん???
なんだあれ

56 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1563-I9Nl):2022/06/10(金) 19:21:50 ID:fMdIpa360.net
>>55
大将?(年いってる人)バイト?(おっさん)
たまに愛想悪いバイト居るよ

で、売り切れって言ってたの?それとも自販機の設定ミス?

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 20:15:28.35 ID:ovSFvVe9a.net
売り切れだから券売機買ったのにいちいち聞いてくるやついるんだなw

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 20:25:49.88 ID:lUMzwU1d0.net
>>56
たぶん大将て、外で椅子に座って ぼへーとしてて
時間なったら札をひっくり返して営業中にした人だな

なので入店したら、券売機のチャーシュー麺と
トッピングチャーシューが売り切れ表示

カウンター内に若い人がいて、「売り切れ?」て尋ねたけど
「はぁ」みたいな感じだったんで、退店した

ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれんが、
スシローで騒ぎが起こってるとこじゃん
開店からチャーシュー無しは客への裏切りだぜよ
たぶんもうイカネ

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 20:34:50.43 ID:lUMzwU1d0.net
ほいで、早く着いちゃったんで周囲をフラフラ歩いてた際に
悠を見つけて気になってたんで、そっち行った

よくわからんまま辛味噌頼んだら、おれの次の客が味噌を頼んで
店主が2つ並べて作ってるのをぼんやり眺めてた

辛味噌なんてものは、なんらか事前に辛味ペーストみたいなもん
作っといて、匙で投入して混ぜるくらいのもんだろうと思ってたんだが、
悠の辛味噌は、味噌に比べて恐ろしく手数が多い事実を見てしまい
これで+50円は良心的というか、、、もはやラーメンバカだな(汗

正直、ストライクな味じゃなかったんだけど
「ごちそうさま」言ったら、ほんとに深々と頭を下げた店主のアティテュードとか見て
心を奪われたので、また何か食べに行きますw

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 20:46:00.68 ID:htsKVO4nr.net
シンプルに気持ちわりいやつだなお前

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 21:00:16.94 ID:QYeWxVY20.net
「また来ます」って言ったくせにもう行かないのかよ
嘘つきじゃん🤥

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 21:41:39.95 ID:fMdIpa360.net
不愛想なバイトはあと耳が遠いのか、大きな声で話さないと「は?何か言った?」みたいな顔されるw
  

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 21:46:00.96 ID:fMdIpa360.net
なるほどーお前が悪いねw
壱蔵家も変な客いなくなって良かったよ
久々にこんな気持ち悪い奴見たわw
生粋のあっち系だな

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 22:16:33.82 ID:fMdIpa360.net
ってか、こいつ悠じゃねw

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 22:32:20.31 ID:mv81y6Iw0.net
>>64
浅川?

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 02:28:38.91 ID:QtXgdZyC0.net
>>63
ほ~
開店からチャーシュー増メニューが
いっさいナシなの腑に落ちないんで退店したら
気持ち悪いやつだってか
きみこそ壱蔵家なんじゃないのw

バイトは接客に支障がでるほど耳が遠い??
なんじゃそりゃ 必死擁護にもほどがあるぜw

67 :ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK27-ROdq):2022/06/11(土) 05:45:49 ID:/EnFx9WfK.net
仕込みや仕入れの状況もあるだろうし、自分の都合ばかり押し付けんなよ
品切れや売り切れに対していちいち文句つけるとか、クレーマー体質なの自覚した方がいいぞ

あ、スシローの件を例えに出すのとかはさすがに頭悪すぎるからやめとけな

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 06:56:42.59 ID:QtXgdZyC0.net
>>67
とりあえずガラケー持ち出してID変えるなよヘタレw
ハライテーよwww

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 07:03:16.11 ID:QtXgdZyC0.net
スシローの件なんて、おれだったら
「ナニッ!ウニもカニもないだと!
 じゃぁガリ喰って帰るぞ、いいんだな!」くらいは言うぜ?

それが言えない弱肉どもが不本意なもの注文して
後になって「詐欺ッ!詐欺ッ!」て。。。
絶対おれの方が清々しい

開店からチャーシューという重大なトッピングを切らしてる店に対し、
「じゃぁ喰わずに帰る」という行為に問題などないぞ

70 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2328-GGE9):2022/06/11(土) 09:46:38 ID:1+WdepF50.net
いつも100円寿司一皿だけ食って50円引き使って帰るから平気じゃな

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 11:41:26.49 ID:AR7kQOyI0.net
そもそも本当にOPENからチャーシューが完売だったのか?
お前に見間違え or 自販機設定ミスじゃなかったのか?
100%お店の人が「今日はありません!」って言ったのか?
お前の書いてある内容だとお前の自己判断で売り切れ認定して話も聞かず店離れてるよな?



72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 12:03:13.80 ID:N9AMO36E0.net
チャーシュー無かったこともだけど、対応が良くなかったのが原因だろうよ

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 12:08:29.67 ID:HFILa2Y2r.net
別に朝からチャーシューがないのは問題でもないね
仕入れの関係で無いなんてどんな店でもまれにあることでしょう
で、ちゃんと券売機で売れ切れ表示なら何の問題もない

聞いた時に答えがぶっきらぼうなのはよくあることだからな
聞き方が横柄で感じ悪かったんじゃないのて感想

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 12:13:25.01 ID:TPzUi0Bmd.net
あまり変なかばいかたしてると店の評判落ちるぞ

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 12:17:49.75 ID:HFILa2Y2r.net
>>74
店を庇ってるんじゃなくて、単にこの明らかにおかしい行動の長文奴を裏付けてるだけ
オレ壱蔵家とか行ったこともねーし

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 13:31:32.46 ID:5HmSaryH0.net
開店時にチャーシューメンがないといえば、
昔のイレブンフーズを思い出すけど、新宿スレで語る事でもないかw

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 13:58:40.59 ID:TPzUi0Bmd.net
>>75
明らかにおかしいか?俺はそうでもないと思うけど。
朝イチからチャーシューが無くて店員に聞くも対応が悪かった、それだけだろ?このこと事態が嘘かはわからんし、裏付けなんか意味なくね?逆にそこまで絡むから変に思っちゃうのよね

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 14:24:54.54 ID:QtXgdZyC0.net
>お前に見間違え or 自販機設定ミスじゃなかったのか?
見間違えではない。塩、醤油のチャーシュー麺と
トッピングチャーシュー全てが売り切れ表示だった
設定ミスは100%ないとは言わんが、店員が札を営業中にするの見て入った。
券売機確認ごとき、営業開始時に店が確認せねばならないこと。

>100%お店の人が「今日はありません!」って言ったのか?
店員に尋ねたと書いた通りだ。
おれも設定ミスの可能性は考えてたから「チャーシューないの?」みたいに
冗談ぽく尋ねたが「はぁ」みたいなリアクション

ただ、常日頃から店員の反応がよくない説が出てるから、
ほんとうに難聴とか、あるいは日本語がわからん可能性はあったか?
「またにする」と言って退店する際も無言だった。

ちなみに、店外で椅子に座ってた年配の人も
おれが入店する際に「イラッシャイ」の一言もなく無言。
また注文せず退店の際も、こっち観てるだけで無言。
それは大きなマイナスにはとらないが、他にも店はいくらでもあるのでな。

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 14:33:30.97 ID:QtXgdZyC0.net
>>73
>券売機で売れ切れ表示なら何の問題もない

券売機の近くまで行かなければ、それはわからない。
ラーメン屋でメニューにあるチャーシュー麺が
開店時から売り切れているのは一般的な事とは言えない。
売り切れを確認し、購入中止して他店に変更することに
なんらかの問題があるとは思わない。

正直、壱蔵家の愛好者はスレにいるようなので
開店から売り切れてたと聞いて、奇妙に思うのか
よくあることなのかってのはアドバイスもらえると嬉しいかな。

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 14:37:01.93 ID:QtXgdZyC0.net
>>72
いやすまんが
脳内は味噌or醤油のチャーシュー麺になってたんで
店側が大謝罪してきても、喰わずに出たと思う。

ちなみに俺は他の店でも、入ってみて券売機で
「望みのメニュー売り切れ」みて、店員に確認して
ないなら帰るってのは別に他でもやったことはあるが。

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 14:49:17.90 ID:qLZabdGw0.net
面倒くさい客だな

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 15:08:01.18 ID:EtpX7Sej0.net
5chで長文で連投するやつ100%頭おかしいて、どの板でも絶対立証されるな

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 16:46:10.14 ID:m7CNomJm0.net
>>71
券売機が売り切れ表示になってるのに
わざわざ店員にほんとに売り切れか確認するような
頭のおかしな人にはなりたくないな

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 16:57:22.43 ID:bEyfCSjS0.net
いるいる
醤油ラーメンの券買って店の人が、どうぞと出してら
これ、醤油ラーメン?て聞いてたおっさん
店員はそうですよ…と呆れた感じで力無く答えてた
はなから人をを疑うのも問題だが相手に失礼と思わないのかな

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 17:44:30.62 ID:QtXgdZyC0.net
>>83
バカメ
開店時間になってるのに札が「準備中」のまま
忘れ去られてるのなんて、もういくど見たかいちいち覚えてないわw
店が凡ミスしてるならフォローしてあげるのもラヲタの美学というものだ

キミはその際「準備中て書いてあるんだから、準備中なんだ!」て
入店せずに外で待ってるのwww

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 17:48:24.68 ID:m7CNomJm0.net
頭のおかしな人にからまれちった

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 17:51:50.88 ID:N9AMO36E0.net
この店って変な信者いるの?それとも関係者?後者なら酷いね

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 17:53:10.88 ID:QtXgdZyC0.net
つか、ほんと誰か知らんかい

壱蔵家って、1番乗り客にチャーシュー切れって
ふつうにあるの?

某二郎インスパで、ブタやブタWの提供は
せいぜい2ロット目まで程度のサービス品て店もあるし
そこは知ってれば、べつに「文句があるなら来るな」で
ぜんぜん構わないとは思うが

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 17:54:17.00 ID:QtXgdZyC0.net
>>86
奇遇だな、おれもだ

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 20:45:10.34 ID:AR7kQOyI0.net
きもっ・・・
その後の悠推しが異常さを醸し出してるw
お客様は神様だぞ!!って思ってそうwww
怖い怖いw

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 21:17:57.14 ID:QtXgdZyC0.net
>>90
ラーメン板きてラーメンの話を一切せず
何の価値もねぇー発言してるお前の方がずっとキモいわw

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 21:32:39.77 ID:EtpX7Sej0.net
単純にこんな客にはならないようにしよう
て反面教師にはなったから有意義ではあったのかな

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 22:09:34.92 ID:QtXgdZyC0.net
>>92
うんうん
ウニもカニも売り切れなんですって言われたら
あんたは原価率の安いコーンとか納豆とか食べて
「おれっていい客でしょ?」てアッピールしたらいいんじゃないの

「食べようと思ってたものが欠品」
そしたら退店すればいいだけのことなんだよ
そうすればどちらにも、何の問題も残らないんだよ

それだけなのに、なんか絡まれちゃったなーw めんどくっさ

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 22:16:28.41 ID:AR7kQOyI0.net
まぁもう1回壱蔵家に行ってチャーシュー麺食ってこいよ
自分がどれだけケツの穴が小さい男だったかわかるよ
行ってこい

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 22:20:01.83 ID:QtXgdZyC0.net
>>94
あの日早く着いて、周囲をほっつき歩いてた間に
気になる店を他に見つけたんでなぁ

明らかに客の多い、満家と牛筋カレー屋
これら食べに行って、悠で別メニュー喰って
再訪するかどうかはそれ以降に考えるわw

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 22:22:30.41 ID:QtXgdZyC0.net
壱蔵家のドロ汁(塩)は「こりゃスゲェ」と思ったけど、
ジャッジメントは「いずれ他のも食べてみたい」だからな

おれはほんとにキタら、
翌日に同メニューを食べにいくぜw

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 00:44:06.42 ID:cqTG5c1rK.net
ガチキチが荒ぶってんね
こういう奴が衝動的な殺人事件起こすんだろうね

いち早く野垂れ死んで欲しいと切に願うわ

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 02:57:23.36 ID:Xl76Lmm90.net
まぁ文体がキモいとかスシローに被せるのはちょっと違うとかはあるけど
開店直後に入った店の券売機でチャーシューが売り切れになってるのを
チャーシュー麺食べに来た客が怪訝に思って店員に確認すること自体は別に普通のことだろ

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 05:59:38.83 ID:YmkTwj1a0.net
キモい ×
エモい 〇

まぁその、入店してみたら
脳内に描いていた、あるはずのブツがなかった場合に
やむなく別のを食べて、それで被害者ヅラしたってしょうがねぇーじゃん

その点ではいくばくか、スシローのゲンバで働く人への擁護もあるんだがな
ウニとカニったら、もろにロシアの影響うけてそう
最初から騙そうとしたわけじゃなかったが
入荷不能になってしまい、それに本部がきちんと対処しなかった案件か?
まぁ、対処しなかったのはダメなんだが

その際は、むしろ別の店に行く方が
遺恨が残らんで、客も店もお互い良いと思うんだがなー


それにしてもホントにチャーシューなかったのかな
もはや永遠の謎

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 06:04:16.15 ID:YmkTwj1a0.net
壱蔵家の店員さんも、初回はいい感じだったんよ
たぶん別の人だけど

おれの塩チャーシュー持ってきたときに、
何も言わず「スッ。。。」と、豆板醤ポットを一歩前進させてった

「むむっ!オススメということか!」てことで、
通常は家系では、ニンニクとゴマは使うが豆板醤は使わないおれが
味変の最終形態に投入してみたんよ

ウマかったよ いい接客だったよ ありがとね

101 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1310-ZHkS):2022/06/12(日) 08:29:03 ID:yxmKrgRv0.net
>>82
ここまで読みました

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 12:21:29.70 ID:Y1YNnbWu0.net
結局、こんな落ちだったら笑える

OPENすぐ入店自販機でチャーシュー麵を購入しようとしたが売り切れ
中の店員に聞いたら中の人から自販機は良く見えないので、中の人「は?何それ?店主さーん今日チャーシューないんですかー?」
外の店主「は?あるだろ?何言ってんの?」
こいつ再確認せず「今日は帰ります」

よく自販機を確認したら他の売り切れメニューと見間違え、こいつの凡ミス

これが真相w

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 15:06:56.11 ID:YmkTwj1a0.net
>>102
おまえ本当にそれが面白いと思うなら医者に行った方がいいぞ

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 15:14:45.76 ID:Y1YNnbWu0.net
100%これではない!!って確証はないだろw

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 03:33:39.63 ID:GMeUu1sca.net
豚が共喰いしようとしたら出来なかったって話だろ?
どうでもいいわ

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 08:19:32.91 ID:gpq20Ytc0.net
>>105
いまさら関わる気?
それこそおまえは残飯喰いに来た豚だなw

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 10:48:24.08 ID:dVquMeXM0.net
壱蔵家に該当日チャーシュー朝から売り切れだったのか?聞いたら
そんな事ない、朝からチャーシュー売り切れの日はない
との事

よって >>102 が正解

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 11:03:32.90 ID:rsNxrVep0.net
よくあるのが、前日売り切れ設定をしたまま券売機を締めて
翌朝そのまま立ち上げて、売り切れボタンがついたままになること

今回の件がどうかは知らん

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 12:07:53.29 ID:xPs8GjdN0.net
>>107
まだやってんの?よほど何か悔しかったのか?

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 12:19:14.15 ID:gpq20Ytc0.net
とりあえず有名店なったな壱蔵家w

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 12:47:38.17 ID:SmUPSjm/p.net
こんな10人も見てないような掲示板で話題になっただけで有名になるわけないだろ

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 14:50:19.91 ID:dVquMeXM0.net
らーめん大ってどう?
二郎よりかなり劣る?それともそこそこいける?

113 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2328-GGE9):2022/06/13(月) 15:36:43 ID:HJ8aY4J20.net
劣る

114 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf30-DuPE):2022/06/13(月) 15:41:10 ID:TtfYLCNt0.net
もう家系、二郎系、そんでその2つのインスパイアというかパチモンの店はいい加減飽きた。
あと魚粉のつけ麺も。
他の味が食いたい。

115 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-E261):2022/06/13(月) 15:43:31 ID:M8plTOHBd.net
麺屋翔

116 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f7d-o1Sx):2022/06/13(月) 15:57:30 ID:tlX/RH8l0.net
翔とか塩系インスタント丁寧に作ったような味やん
つけ麺とか限定とか食えたもんじゃないし

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 16:30:33.89 ID:gpq20Ytc0.net
満家の納豆ラーメンはどうよ?
ちな、納豆ご飯は大好きですが

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 17:58:06.30 ID:TtfYLCNt0.net
満来もほりうちも好きだから満家もまた好き。
最近光来や昌平の成子坂店もよく行く。

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 18:12:49.19 ID:gpq20Ytc0.net
こないだ昌平の西口店いったけど
ラヲタ率ベリー☆ロウは清々しいね
リーマン、学生、独りラーメン女子に混じり
750円の担々麺食べた

。。。レンゲがでけぇw
おれスープに具材が沈してるラーメンは
終盤はレンゲにすくって、「がぽ」て感じに
口内にレンゲ入れるの好きなんだよね

だからレンゲでなくて竹製のオタマみたいの使ってる店は
その時点で評価20%くらいダウンなんだな
昌平も5%くらいごめんなさいってことで

120 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0363-iSSN):2022/06/13(月) 18:54:01 ID:ZtLbEh3g0.net
昌平のレンゲ俺的には超絶最高!!!
すべてのラーメン屋をあれにしてほしい

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 20:29:34.14 ID:jN/NrzlLd.net
あっという間に店を潰した奴が役員をやっているような会社は
まともに店を回せないスポーツ選手崩れの生き物を店長として使うんだな

122 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr87-E261):2022/06/13(月) 23:01:02 ID:D72JE0Svr.net
>>119
ラーメン女子にお前のオタマが何だって?

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 01:09:15.88 ID:im8v9hhmd.net
新宿御苑の澤田、店内工事が終わって再開していた。
鶏白湯ぽいのがメニューに追加されていたから今度食べてみる。

近くにあった匠105は閉店してしまったからなあ…

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 01:35:01.57 ID:ayPKoRgt0.net
満来もほりうちも定期的に話題になるのにちっとも出て来ない新高揚
(美味いと思うんだがなぁ 特に変化無しだからかな)

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 01:59:12.19 ID:PnWoDWuT0.net
昔はゴールデン街の凪好きだったけど、店員が会社員っぽくなったのと、店名にすごいがついてから味が変わって全然行かなくなっちゃった

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 01:59:42.13 ID:LY9P34Xa0.net
>>123
105潰れたんだ早いな
104のままの方が持ったんじゃ無いかね
まぁあの近辺で坦々麺食いたいやつはみんなOkudo行くわな

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 02:02:01.66 ID:LY9P34Xa0.net
>>125
ハゲのデカい人居た頃美味かったよね
セントラルになってからG街店特有の雰囲気も無くなったし何か残念よね

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 03:05:23.19 ID:BprhQDJ5K.net
>>124
満来も山盛りのチャーシューを食べるとこって感じだけど
新高揚のパイクーはなんか違うんだよなあ
決して不味くはないんだけど、例えるなら肉寿司みたいな

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 03:21:21.44 ID:/Raw89J/0.net
>>127
俺はバンタムさんって人が店頭に立ってた時が好きだった
なんかチェーン店っぽくなっちゃったね

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 05:00:11.83 ID:ha1BiZC8a.net
>>106
豚が必死になったとこで醜いだけだよ

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 11:03:28.32 ID:MAIICz0i0.net
匠105は普通に旨かったんだけどな
多分100円値段が安ければ繁盛してたと思うわ
客を掴んでから値上げしたら良かったのに
がんこ総本家なんて最初700円だったのに値上げして1000円越えても大行列だからな
家元が引退してどこまでこの値段でやれるか分からんが

132 :123 :2022/06/14(火) 13:06:34.37 ID:9BbJTkTd0.net
123だけど澤田行ってきた。
美味しかったけど後味濃い目、臭目なので人によっては好み分かれる。
酢がないので味変できないのが残念。

https://i.imgur.com/gxoBGnK.jpg

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 14:04:14.70 ID:BINkvCgB0.net
>>132
サンキュー 
澤田にしては珍しいな

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 19:18:22.50 ID:eaWMNnXG0.net
匠105って移転したんじゃないの?

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:03:11.77 ID:im8v9hhmd.net
>>134
移転のため閉店だけど移転先は未定だと思う

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 21:24:04.25 ID:UO6mhnsEF.net
とうとう売り切れ御免商法始めやがったか
カブトムシとりに行って二度と戻ってくるな

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 09:17:55.37 ID:Kl1bKcYs0.net
>>134-135
3年くらいやって「テナント老朽化で」なら移転も分かるけど、
前やってた味で閑古鳥⇒リニューアルして1年もたずに
「移転します(移転先は未定です)」と言われても
「あー、はいはい」と乾いた笑いしか出ない

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 13:21:05.86 ID:HKSn/Wz20.net
移転先未定って実際の所かなり再開は厳しいもんなぁ
ラーメン屋じゃないけどお気に入りの店が移転先未定で閉店してそのままで悲しい

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 15:43:13.60 ID:OfmNUo9h0.net
支援金・協力金終了による閉店ラッシュだな

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 16:51:23.02 ID:4qIZv8Gh0.net
>>139
その程度の店ならどんどん消えていただいて問題ないな

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:29:33.55 ID:9AkeXlCoa.net
某店で
値上げしたらその値段が他の店の値段と変わらなくなって
今まで来ていた客が他の店に流れたっぽくて、1日あたりの来客数が落ちたし常連客が来る回数もかなり減った
という愚痴を聞かされたんだが

自業自得だわな

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:25:57.11 ID:Tuh5SbnD0.net
>>141
微妙だね
ことラーメンなら「周囲の店と同等な味で、100円程度安い」ったら
充分にウリになると思うしなぁ

今日は初食の店で、いちばん基本のラーメンを購入しつつ
券売機の味玉120円見て「高ッ!」て思ってた
よくよく考えれば20円くらいどうでもいいのだがw

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:58:15.97 ID:YQ6EICWd0.net
まぁ自分の持ってるイメージだよね
味玉は100円
大盛は100円
ライス小は100円
ラーメンデフォは750円
ランチタイムは大盛かライスサービス
これが上に崩れると高いと思うわ
40代以上はここら辺の価値観で無いかと

後は二郎系以外でもやしトッピング100円ですると
100円出してこれだけ?とか麻痺してるよね

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 01:34:23.45 ID:tjPl/AoZ0.net
>>142-143
120円が高いというよりその半端な20円が気持ち悪いっていうのがあるな
かと言って200円だとどう考えても高いし
やっぱり追加分が100円っていうのがわかりやすいし定着してるから
店としてはこれを変えるの結構勇気がいると思う

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 02:14:44.72 ID:Tuh5SbnD0.net
>>143-144
.概ね同意するけど、じょじょに
新宿圏でデフォ750円は厳しくなってきた感あるかな
これを「いや、おれは780円までOK!」て
わずか30円!で、しかし高いとか言われたりするのが
ラーメンの世界なのかなって改めて思ったりw

有名な、ラーメンハゲの出てくる漫画でも「1000円の壁」て言ってるし
1000円札いちまいの範疇で、凌ぎあって欲しい感はあるかね
原価あげればウマくなるのは当然なのだし

んで、「ウマけりゃ2000円なら、出すよ」て人々向けの店も
いくらか出てきてると思うし、ほんと寿司や蕎麦みたいに
ラーメンも二極分化するのかもしれないね

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 02:50:16.06 ID:tjPl/AoZ0.net
>>145
俺はもう一杯800~900円くらいでもあんまり違和感なくなって来たな
もちろんそれに見合う満足感があっての話だし、それが無かったら2回目はないけど
飯田商店が1600円に値上げして話題になったけど、上に広がるのはいいことだと思う
日高屋みたいに安くてそこそこのラーメン出す店はちゃんとあるしね

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 08:55:34.04 ID:Tuh5SbnD0.net
「安くてそこそこ」もひとつの価値観だよね
もともとラーメンブームなんてのは
「この値段で、こんなにウマい!この満足感!」
「雑誌に紹介されてる話題の店、並ぶけど俺でも行ける!」
みたいな部分はあったと思うし、高級店てどうなんだろ
高級店ぽいとこなんて、代々木上原のアレくらいしか試したことないが
まぁ再訪はないなw

昌平の西口店、レンゲがでけぇとか馬鹿馬鹿しいこと書いたけど
じっさいのとこ750円であの担々麺はなかなかのものと思った
べつにラヲタの行列なんてなくても、非ラヲタが日常の食事として
どんどん集まってくる店なんて、それ時点で素晴らしいじゃない

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 18:39:51.37 ID:wK7lLKAY0.net
光来は?

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 21:21:04.37 ID:GP+8fj8i0.net
新松田の大西行ってチャーシュワンタン麺のワンタン大盛食べたら2090円くらいだった。
美味しかったからまた行く。

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 22:38:57.26 ID:Nb6BVOyUa.net
値上げするのは店の自由だし、値上げした店には行かないというお客さんの自由もあるし

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:34:19.07 ID:cTpc7Sq8a.net
ないな!


ないな ないな

しい いし いしい

しいし

桜田 淳子(さくらだ じゅんこ、1958年4月14日 )は、日本の元女優・歌手である。サンミュージック所属(活動当時)。身長161cm[1]。秋田県秋田市新屋出身。愛称は「ジュンペイ」[2]。3児の母。


生年月日: 1958年4月14日 (年齢 64歳)

出生地: 秋田県 秋田市

配偶者: 東 伸行 (1992年から)


芸能活動休止

1992年6月30日、5日前に山崎浩子が2か月後に行われる世界基督教統一神霊協会(統一教会)の合同結婚式に参加することを記者会見したのに続き、同じ合同結婚式に参加することを記者会見で表明した[6]。このとき、統一教会に入信していた姉の影響で19歳頃から入信していたことを自ら明らかにし、その合同結婚式で会社役員と結ばれた。なお、桜田の実父は桜田の姉が統一教会に入信した際、全国原理運動被害者父母の会の支部(現 全国統一協会被害者家族の会)「秋田父母の会 陽光会」に参加し会長を務めたこともあった。

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 23:30:04.20 ID:XWEfJJeY0.net
新宿三丁目の百日紅はメチャウマだな
濃厚魚節系なら一番じゃないか

淡麗系なら近くの貝香屋だな

ゴツボ、しろ八と好きな店が続けて消えて、不如帰も大したことないからいい店出来ないかな

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 02:41:21.59 ID:BMX23Bu50.net
ちょっと前はちとせがあったけど今は箱根の方だからなー…

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 02:56:39.69 ID:f+AcfwVv0.net
おとど行ってみたけど北松戸が名前貸してどっかの資本系がやってんのか?あまりにも別物で悲しくなった
つうかいらっしゃいませとありがとうございましたが言えない店ってのは寂しいな

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 07:14:00.27 ID:v30ymDqr0.net
>>154
もともと「酔っ手羽」という居酒屋グループが始めた資本系だったけど、
最初の店長を解雇してからはどの店舗も酷いよ

解雇された店長は、千葉の八街で「元祖肉玉そば 越智」をやってる
昔のおとどの味を食べたい人はこちらへ

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 08:49:39.73 ID:XD2sYMn20.net
>>152
昨日久しぶりに百日紅に行こうとしたらめちゃくちゃ並んでたな
まだ人気あるんだなあそこ

新店といえば、先月あたりから四ツ谷に中華そば山下が間借りでランチ営業してた
煮干し中華そばはスープが微妙だったが、濃厚中華そばの方は結構美味かった

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 13:29:24.64 ID:++1G3v5q0.net
満来って開店前は何人くらい並ぶの?

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 13:44:42.23 ID:f+AcfwVv0.net
>>155
ありがとう
機会あれば八街行ってみる

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 15:09:24.47 ID:RDT8B2GY0.net
百日紅って具が冷え冷えで冷たいのがガン!!
そこまでうまくはなかった!!食べログだったら3.0って感じかな

>>157  日による、OPEN数分前(10時55分)で5〜20人

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 15:17:58.46 ID:RDT8B2GY0.net
百日紅より 小麦と肉 桃の木 の方が数倍旨い!!

あと西新宿にある「五輪洞」って武蔵系
すげーー食う奴は得するけどそこまで食わない奴は損だよなぁ
麺180g〜1kgまで同料金、スープ1回おかわりOK

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 15:46:37.28 ID:wJ6xY/caa.net
>>160
それ武蔵系つけ麺は全店舗そうなんで何を今更…

桃の木は我武者羅系列になってから超絶劣化してしまったやん
せたが屋離れて再始動した時の桃の木は本当に美味かったのにな
たつろうカフェの移動販売も辞めてしまったようだし今あんまやる気無いんじゃ無いかあの女店主
7ルール出た辺りから何かおかしくなっていった

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 16:00:41.34 ID:RDT8B2GY0.net
>>161 小麦と肉 桃の木 最近超絶旨い店に変わってるけどね

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 16:23:40.78 ID:Ic8StXASK.net
>>160
武蔵系の麺量の表示って茹で上げ後かつ器の重量も足されてるのかってくらい少ないよな

本店っていうの?あそこで400gだか頼んだ時、少なすぎてビックリした

164 :名無し :2022/06/20(月) 19:23:04.27 ID:k8yTlFgNd.net
十味や って西荻窪にあるのと同じ?

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:52:19.73 ID:HiYoPWtGd.net
>>163
量だけ多いのが東池袋ケイ

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 21:01:40.64 ID:vTgIxqRM0.net
十味可愛いよね
(//∇//)

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:47:42.46 ID:UDfRdmNs0.net
優創/魚介味噌が旨い

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 08:18:05.69 ID:reqNLpDR0.net
>>159
ありがとう

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 14:48:21.47 ID:U72+ogYE0.net
>>158
越智さんがいた頃のおとどは本当に美味しかったけど、今は悲惨なくらい味が落ちて悲しい

越智さんがやってる元祖肉玉そば越智は昔のおとどと変わらぬ味ですメッチャ美味い

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 22:38:10.14 ID:/vsU/yvtd.net
>>169
おしいひとを

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 22:58:36.50 ID:PipdrFpX0.net
八街は遠いなー

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 13:49:50.68 ID:H51GGHY10.net
>>161
7ルール? 何それ?

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 15:12:28.37 ID:CScouoQ/0.net
>>172
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
銭湯で売ってる炭酸飲料な

>>171
たまに通販とか自販機で売る事あるかも

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 21:40:04.96 ID:NauaLwLq0.net
>>172
つけ麺とクレープの店 店主
矢野 尚美
https://www.ktv.jp/7rules/program/190611.html

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 18:10:43.85 ID:QzCHaQ3U0.net
>>159
ほりうちは並ぶ?

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 22:17:00.91 ID:XWLfyG0j0.net
がんこTV出たね〜!ありゃまた並びが増えるわ・・

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 22:23:36.06 ID:CwViy/L10.net
ん?がんこってどの?

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 22:40:29.52 ID:XjXLFG4A0.net
四谷三丁目

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 12:18:29.38 ID:sJGymJryd.net
https://i.imgur.com/Gj4rVGj.jpg
https://i.imgur.com/AdayyAX.jpg
https://i.imgur.com/DAVR4qk.jpg
四谷の山下行ってきた、上の人も書いてたけどめっちゃ煮干しって感じではなく、美味しい煮干しラーメンって感じだった。
写真は濃厚煮干しだけど普通の煮干しラーメンもメニューにあったよ。

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 15:04:57.35 ID:cXdKrm1b0.net
うまっそ!

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 12:33:39.47 ID:8gT7n5tM0.net
壱蔵家でチャーシュー麵食ってきた!
やっぱり旨いな!!
濃厚さがとてつもない

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 12:45:24.35 ID:jrVmLULk0.net
やっぱ一蔵家の関係者がいるんじゃないかって
疑わしくてならないんだ

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 13:02:26.67 ID:lczLHpUN0.net
なんだかんだ新宿で美味しかったのは、昔のゴールデン街の凪と今は移転した麺庵ちとせだなー

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 15:37:50.25 ID:8GZXdP6C0.net
なんで新宿って、こんなに沢山店あるのにリピートしたくなるような店が少ないんだろう…

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 16:50:51.54 ID:G6A2lTaX0.net
場所代が高くなりがちだから、尖ったものより万人受けするものを出す店が多いからじゃねーかな
尖ったものじゃないとリピートまではなかなかいかないやん

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 17:09:18.45 ID:BmJAog340.net
新宿でリピートしてるのは区役所近くのみた葉と西新宿のひじり屋くらいだなぁ

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 17:49:02.66 ID:TxsjreAad.net
ほりうちと坂内あればいいや

188 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8f-tQxS):2022/06/25(土) 20:02:08 ID:NZ3mLDmgM.net
>>187
坂内は同意だが、ほかの地域にも店があり過ぎる

189 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4fbd-tQxS):2022/06/25(土) 20:16:51 ID:ksEfB8ND0.net
チェーン店化する前の凪は普通に美味しかったんだけどなー

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 21:08:54.53 ID:5N/SNGEtK.net
ゴールデン街の方も微妙になったよなあ

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 21:16:05.06 ID:ycx2KjuJ0.net
10年ちょっと前はゴールデン街の凪は普通にめちゃくちゃ美味しかった。
今ほどは色んな店もなかったというのもあるけど

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:55:43.45 ID:TxsjreAad.net
思い出補正してて草
凪なんて営業時間長かったから良かっただけ

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:36:09.66 ID:JdSdkZYR0.net
>>192
個人の感想にごちゃごちゃ言って草も何もねーだろ。
お前の意見と俺の意見は違って当然なんだから、草とか行ってんじゃねーよ

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:43:19.86 ID:gTs8oABD0.net
でも実際、昔めちゃくちゃ美味かったものを10年ぶり20年ぶりに食って
あれこんなもんだっけ?ってなった時って
味が落ちたのか、自分の舌が肥えたのか判断できないことがあるわ

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:49:09.14 ID:TxsjreAad.net
>>193
すいません!痛いとこついた?ワラワラ

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 00:19:39.27 ID:uzStMpVqd.net
>>195
お前こんなことで心が満たされるのか?
コスパいいやつだな

197 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f6f-fsRh):2022/06/26(日) 01:11:08 ID:0JgV3VBz0.net
>>195
メンタルクリニック行ったら?
楽になるかもよ

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 02:56:12.89 ID:i5loEYCK0.net
>>186
ひじり屋はわかる
特徴も無い辺鄙なラーメンだけどカレーセットで良く食べる
昼時とかそれなりに人居るし固定客がっつり持ってるのもなんかわかる味
ラーメンなんかこんなんでいいんだよ的なラーメンよな

199 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fad-qjKC):2022/06/26(日) 07:41:40 ID:By02APpE0.net
がんこ総本家って、朝9時からやってるみたいだけど。
相当旨い?

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 10:10:20.50 ID:2dAvNr0O0.net
>>199
もう総本家じゃ無いけどな
テレビ出た直後だから相当並ぶんじゃね?
家元も引退したから、そこまでして並ぶ価値は無いと思ってる
値段変わらず1100円で高いしな
昔、昼休みにぷらっと行って食えた時代が懐かしいわ
700円で食えたし

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 10:17:05.09 ID:wzclTFTf0.net
早稲田のがんこならガラガラだぞ
店入るの相当ハードル高いけど

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 12:48:04.45 ID:6PKYyqLjd.net
早稲田時代の悪魔は美味かった
四谷はあまり行ってないな
代替わりしてどうなんだろね

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:33:35.23 ID:x3gU+Xr50.net
>>200
今じゃ700円なんて利益0だろw

ほとんどのラーメン屋は今や1000円前後が普通
1400円代もざら

がんこ総本家は旨いよ!!!
TVでやる前から2時間待ちが普通だったから今はTV後だし、もっとかな

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:36:35.74 ID:i5loEYCK0.net
悪魔も美味かったけど色々頭おかしいような事色々やってて面白かったよな
面影橋の時だったか変な中国鍋買ってきてその蒸留水からスープを作る!とか言って行ってみたら臨時休業
蒸留水が貯まらなかったから営業が出来ないとかこの人馬鹿なのかなとか人としても面白かったよ

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 15:11:50.63 ID:OJwvIaMW0.net
今ラーメン700円時代をしがんでるともう乗り遅れそうだな

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 17:58:49.92 ID:ytuTtcc+d.net
がんこ、今日初めて食ってきた。
朝9時からラーメン食う奴いないだろ…と思って舐めてた。
30人近く待ってて一時間待ち。
高かったけど普通に美味かった。
麺が特に好み。

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 18:08:33.91 ID:/DM4cm6U0.net
>>206
7時くらいから日曜なら10人以上は並んでますよ

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 18:39:06.42 ID:R3Dpmy2m0.net
>>198
煮干し流行りの昨今あそこのラーメン食うとホッとする
あと餃子が超美味い

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 20:04:51.57 ID:ZA3N2MS6K.net
>>156
今日、百日紅いったけどまあ酷かったわ
あそこは行く度にどんどんダメになっていく
初めて行ったときは旨いと思ったけど、さすがにもう行かないわ

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 21:36:49.19 ID:TCBgDybTd.net
>>209
自分も同じ印象だ
最初はなかなか美味いと思ったけど
最近はなんかアレ?ってなった…
なんつーか温度管理とかいい加減になったイメージ

211 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8f63-qwBH):2022/06/26(日) 23:26:03 ID:Pd0diMF40.net
新宿3丁目にある航海屋
店の前を通ったらシャッターが下りてたけど
単なる臨時休業?それとも閉店?

212 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f10-TjfZ):2022/06/26(日) 23:39:09 ID:cTkIkQZ40.net
そもそも日曜定休の店だぞ

213 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fbd-tQxS):2022/06/26(日) 23:41:43 ID:v0SZfH2o0.net
はやし田有名だけど鈴蘭はそこまで有名じゃないよね

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 23:53:55.79 ID:ZA3N2MS6K.net
>>210
そうそうそれそれ、めちゃくちゃ分かる
初めて行ったときは予め丼も冷やしてたのか、器も冷えててもちろん麺もキンキンに冷えてて旨かったのに
今日は混雑してたからか茹で置きか見切りで茹でて放置されてた麺を
出されたっぽくて、温くて噛みごたえもなくめちゃマズだったわ
あと一番萎えたのが麺の水切りが適当過ぎて、器の底に水がめちゃくちゃ残ってたこと

多分、今まで食べたつけ麺の中で最低ランクのつけ麺だった

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 00:59:41.65 ID:IA9Sodqw0.net
>>212
そうだったのか
年中無休の店っていう認識だったよ
久々に食べようかと思って店の前を通ったら
シャッターが下りてたからてっきり閉店したのかと思った

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 01:52:21.36 ID:a2GWcrO/0.net
航海屋がまだもってるのがすごい
安いだけで薄いスープだよね

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 02:26:28.64 ID:Ad44YvWE0.net
航海屋はもう新宿3丁目の老舗レベルだよね
桂花の末広店と博多天神と同じくらい古いよね

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 03:22:08.58 ID:ISLQi2dJ0.net
40の自分が18の時に既に老舗扱いだったからな

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 03:22:43.90 ID:ISLQi2dJ0.net
麦ゑ門いったがしょっぱかったわ

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 06:58:17.06 ID:j4UAor+X0.net
住所は千駄ヶ谷だけど高島屋に近い『とうがらし』はどうかな?

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:09:25.72 ID:Upt1q6dPa.net
歩児・ロック・フェスティバル!!

ノリダ~、  カーニバル!

https://youtu.be/-BgO2VStLlE

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 14:56:50.03 ID:lJ2osp2/0.net
>>209
俺と全く同じ感想だわ

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:43:08.44 ID:TC0zA1t00.net
175°DENO担担麺 TOKYO
旨い!!

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 01:03:00.07 ID:Uag3CEET0.net
>>209
味より店員の質にムラがあるな
飲食も客商売も素人?と思う事ある

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 05:25:21.21 ID:PCwXyaA1d.net
>>223
中毒性はあると思うけど
美味いとは思わんな
そもそも辛味は味覚じゃなく痛覚

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 08:05:24.02 ID:KPyLaK+fd.net
>>225
俺もこの間初めて行ったけど、正直拍子抜けだったわ。

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 10:24:33.67 ID:uUs5Yz0HM.net
https://youtu.be/VwqhWQt43hg

https://youtu.be/7gcCRAl58u4

https://youtu.be/KoZeUeH_TUU

https://youtu.be/UZRp-hzYaJE

https://youtu.be/hmt2ej-19mI

https://youtu.be/gH476CxJxfg

DEEN メモリーズ

星野源 サン

モッズ 激しい雨が

サザンオールスターズ ツナミ

中西保志 最後の雨

ダニエル Bad で!!

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 11:24:46.55 ID:PTaZuENR0.net
誤爆乙

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:20:24.63 ID:DKrbTB9Na.net
こいつのゴミクズの歴史

昭和の時代な
成り金とか馬鹿にされて
「宝くじ当たって金持ちになった方が不幸になる」って正論、神社、寺、哲学、宗教、が

そもそも欲が悪いって方
無欲の勝利
損して得とれ、みたいな欲ない方が勝つって理屈



宝くじ当たった方が欲に狂う、不幸になる

でも宝くじ当たらない人生より
宝くじ当たる人生の方が良いよねって曲げたんだよゴミクズが

昔の金持ち→ケチの方
今の金持ち→贅沢する方が正しいみたいな理屈

そりゃ地球滅びかけるわ古事記

六本木ヒルズに住まない人生より
六本木ヒルズに住む人生の方が良いよね?

ほんま成長快調
富~、ヒルズが~、
若い女が全員着てるわゴミクズ

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:14:54.25 ID:IS9WtRHwa.net
洋食テンカウントの跡地は凪の焼肉屋なんだな

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:41:58.85 ID:d9nrxm97d.net
大丈夫かいな
凪ってコンサルが話題のkazu1の奴やなかったっけ?

232 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 7f10-7uco):2022/06/29(水) 12:53:56 ID:5p+RLt140NIKU.net
https://i.imgur.com/hXQnBGn.jpg
去年もあったような気がするけど、灯火繚乱の限定麺。
まだ食べてはいないけど。

233 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 7fbd-tQxS):2022/06/29(水) 12:56:50 ID:JEGx+7270NIKU.net
灯花は前にあった塩つけ麺は美味しかったなー

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 14:48:19.04 ID:Oa1B2aYzdNIKU.net
>>233
四谷三丁目と四谷の間の店で食えるやん

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 16:07:44.40 ID:cr5KcDJj0NIKU.net
>>232
これ去年食ったけど美味かったよ
でもあそこワンオペになってから毎回20分くらい待たされるんでしばらく行ってないんだけどまだワンオペなんかね

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 20:19:29.44 ID:VGIDKAUQ0NIKU.net
一幻
かなり味落ちたなぁ
コロナ前あたりから完全に中国人にシフトしてから全然ダメになったな

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 02:05:03.95 ID:fh6r15NwK.net
外国人って言うか中国含むアジア系は応用や機転が利かないのが多いよな
同じ仕事を数年してたら普通なら分かるようなことでも教えてもらってない
言われてない聞いていないって言い訳述べるだけ
工場の機械と同じかそれ以下

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 11:05:48.74 ID:6nmCT/TJa.net
味を創る人、売る味を決める人、調理して売り上げる人それぞれの人が
自店のメニューをお客さんと同じ立場で
オナカを空かせて麺も具も食べ切ってスープも飲み切る、っていうのを定期的に実行していて欲しい
競合店を食べ歩く事で
自店の味の状態を客観的に把握するっていうのも、やっていて欲しい

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 12:24:31.11 ID:R8DU0iJU0.net
>>238
おカネも自分で払うとなお由かな

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 19:23:59.60 ID:sJlB8KCW0.net
それをやりだすと
結局たどり着くのはチェーン店の味になる気がする

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 20:34:17.59 ID:o3XdaawR0.net
やすべえが好きよ十味屋も。

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 20:35:49.53 ID:o3XdaawR0.net
>>38
オープンしたとき行ったんだけど、あまり美味しくなかったわ。ニチョ帰りの釜が多そう

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 20:38:25.29 ID:o3XdaawR0.net
節いつの間にかニチョ近くに出来てるのね

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 20:42:04.33 ID:o3XdaawR0.net
航海屋のチャーシューおこわもあたし好きよ

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 23:36:16.07 ID:fz1zedS4K.net
予めチャーシューをちょっと残してスープを残した丼におこわをぶちこむと旨い
腹パン必至だけどね

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 07:01:59.83 ID:UI5vetoE0.net
>>245
それ豪快ね。あたしはお茶漬け風にするわ。冷たい麺は微妙だったわ。

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 18:37:46.53 ID:K+73TyOm0.net
西新宿のラーメン大戦争は甘過ぎてダメだな!
関西のラーメンって何であんな砂糖スープみたいに甘いの?
東京じゃ流行らんわなw 糞甘いスープw

248 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8ada-MsWh):2022/07/02(土) 19:15:50 ID:juLLtjfu0.net
>>247
大勝軒

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 21:15:33.87 ID:gcLuxU+uM.net
古武士は移転しても断トツ人気だわ

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 22:06:13.96 ID:zxj0vNXJ0.net
古武士は移転て言うのか?
小滝橋閉めただけと違うんか

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 02:31:54.35 ID:0WbiNlos0.net
古武士って美味いか?
小滝橋あったころ全然客もいなかった記憶なんだけど

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 02:52:13.02 ID:k0YH4rhs0.net
まぁ小滝橋じゃ戦え無かったレベルだから閉めたんだろうけど結構長い間やってたから固定客は居たんだろ
今は平日の昼は外待ち結構いるよ

つうか6丁目は名前変えて暫くやってたから古武士に戻したのは小滝橋から移転て扱いになんのかな
二丁目の博天近くに一時別業態出してたけど速攻撤退したりしたけど何気に体力あるよね

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 13:39:27.42 ID:GfuqTERD0.net
>>248 は?大勝軒は大好きでよく行くけど1ミリも甘くねーーーよwww
酢が強いからむしろ酸っぱいだろw

それ偽者の大勝軒じゃねーのw 中華資本か?w

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 14:22:56.81 ID:CnlNaOP10.net
オリジナルの東池袋大勝軒は砂糖大量だったよ
店によって味違うのは勿論だが酸っぱいだけのはかなりの似而非

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 14:56:00.61 ID:UT+FUzmad.net
>>253
本当の大勝軒食べたことないんだなw

256 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1e63-NvsD):2022/07/03(日) 15:16:55 ID:x5VZFtkF0.net
滝野川大勝軒は甘いよな

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 18:22:57.91 ID:LxAdUaIJ0.net
大勝軒の総本店、閉店した代々木上原、本店扱いの中野は、どちらも甘くない
あの味で育ったオレは、池袋の甘さに驚いたもんだ

258 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab7b-YyF1):2022/07/03(日) 18:37:43 ID:XqrA9gr+0.net
代々木上原と東池袋一緒にすな

259 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaa-CzTM):2022/07/03(日) 18:44:41 ID:l4iXf8sXd.net
>>257
ばーかw東池は甘かったんだよw大勝軒をメジャーにしたのは東池だからw

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 19:20:37.82 ID:/0xDm1Qr0.net
御苑にも数年前まであったよね

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 19:52:19.48 ID:U0ERkDtW0.net
15夜ね
東池袋大勝軒で修行した人が途中から居なくなって東池袋とは関係なくなりましたとか告知してたな

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:44:30.39 ID:F9DcwQjF0.net
御苑は独歩とかあったりしてて何気に美味しいお店あったよね。
少し歩くとちとせもあったし

263 :名無し :2022/07/03(日) 21:02:35.29 ID:iO2wB7OE0.net
凪はスープがセントラルになってから薄くなってカエシが甘くなった。それに辛味を入れたら味がまとまらないよ。

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:06:59.74 ID:F9DcwQjF0.net
凪はバンタムさんがスープ作ってた時は美味しかった記憶

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:07:54.44 ID:9UJsmBqVM.net
古武士が人気だわ

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:12:41.03 ID:GJf0Ojps0.net
風雲児が東京駅のラーメン集合施設に出店したんだな
これで本当の実力が明らかになる

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:25:14.34 ID:k0YH4rhs0.net
滝野川は甘すぎつうか限度超えてるわ速攻で糖尿なるレベルだけど砂糖抜き酢抜きにすると全く大勝軒の味じゃ無くなる不思議

十五夜は末期に二郎系始めたりでかなり迷走してたよね朝までやってたから重宝してたのに

十二社の大勝軒も閉めちゃったし新宿は不毛の地になってしまったよねまるいちは論外だし

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:33:16.64 ID:Qhxb6jSJ0.net
風雲児が入る施設って豚山とか町田商店が入る所でしょ
所謂ラオタをターゲットにした施設じゃないわな

269 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4abd-A/OY):2022/07/03(日) 21:48:18 ID:c53gmSOI0.net
風雲児の隣の荒海も一時期美味しかったなー

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 23:26:27.33 ID:GfuqTERD0.net
荒海は今でも美味しいぞ?

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 23:50:38.61 ID:s6WdEOk50.net
>>270
荒海はなんかチャーシュー半分に切って2枚ですとか数年前にし始めて、特製なのにこれ?ってなったことがあってそれから行くのやめた。
今はどうなってるのかわからないや

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 00:02:17.16 ID:5r8NZpEQM.net
>>271
今は更に半分よ

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 00:03:16.36 ID:5r8NZpEQM.net
チャーシューは十味屋が一番よとろけてうまい

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 00:23:52.80 ID:n6npYTlj0.net
荒海でチャーシュー足らないんですけどって言ったら半分に切って2枚扱いしててなんだこれ?ってなった。
外人さんの店員がいた頃かなー

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 00:27:38.02 ID:s9VAENyy0.net
豚骨は何処が美味しいんだろ
昔、桜吹雪が風に舞うって店があって割と好きだった

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 00:41:45.32 ID:WBCsr73nK.net
>>275
めちゃくちゃ昔じゃないか?確かネギ入れ放題のとこよな?

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 00:49:37.28 ID:s9VAENyy0.net
10年は経ってると思う、ふと思い出したんで書いてみた
同じ運営元が風風ってのをやってて近い味は都内で食えなくはないし
新宿で行く定番は風龍なんだけど他にもあるかなって思ってね

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 01:08:10.94 ID:n6npYTlj0.net
風龍は新宿ソフトが母体で風俗関係の会社がやってるところだっけ。
なんか引き抜きして始めたって聞いたことある

高田馬場になっちゃうけど、ばりこてから名前何回か変わったでぶちゃんが豚骨は美味しいと思う

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 01:16:45.03 ID:LIg6E3H10.net
桜吹雪は、開店する時に日本テレビの密着取材が入って

「あっさり系の人気店麺屋武蔵と、こってり系の人気店香月のスープを入手し
 成分の中間値を取る事で、あっさり好きにもこってり好きにも人気の味を実現」

と主張していて、大丈夫?と思った事がある。20年くらい前

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 01:41:30.86 ID:vAvnvpX+0.net
>>277
東大和市で桜吹雪を開店すると書いてあるな
東大和市の場所が全くピンとこないが
http://www.rhythm-food.co.jp/voice/#fragment-1

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 01:50:32.45 ID:s9VAENyy0.net
東大和とか東京の水源の1つ、狭山湖の有る方じゃん
立川からモノレールか、西武線で行けなくはないけど遠すぎw

282 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1e63-NvsD):2022/07/04(月) 02:08:21 ID:1CWeUkZM0.net
>>280
東大和店は2015年にオープンしたがすでに閉店してるぞ

283 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b01-A/OY):2022/07/04(月) 07:26:56 ID:s3rElx120.net
桜吹雪って新宿3丁目のH&Mの裏辺りにあった店だな。
ネギがザルに大盛りで良かったんだが。

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 11:14:19.69 ID:wowx4qXN0.net
あの山盛りネギ使い回しで何か怖かったから手をつけた事無かった思い出

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 12:55:13.33 ID:zvbBXMQG0.net
桜吹雪、店員の声がすげぇでかくてうるさかった印象しか

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 13:23:06.50 ID:auUiglt60.net
名前は憶えてるけどどんなラーメンだったか全く思い出せない
美味かったという記憶は一切ないから大したことなかったと思うが

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 16:32:44.83 ID:BfKLsRb40.net
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/09885729d7ffea3d33c2a0780479945acaca5c6d&preview=auto

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 16:58:33.34 ID:sGXFQtTq0.net
十二社大勝軒のあとに入った桔梗の新宿店好きだな。
あの淡々としたシンプルなつけ麺。特に塩つけ麺。
いいな〜

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 17:43:40.94 ID:YET4SAad0.net
桔梗って西新宿にあるやつだっけ?
あそこ飲み終わりに行くと尚更良いんだよなー

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:21:55.48 ID:cXm+FwWp0.net
>>261
なんか新大久保でラーメン屋やってた人と大勝軒で修行した人がやってた店だっけ
新大久保時代も評判良かったのよな
美瀬の名前が思い出せんが

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 19:11:53.06 ID:MLrF7gUN0.net
大勝軒は甘くない 以上

292 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM0b-fIqM):2022/07/04(月) 19:53:44 ID:fY5wiTIwM.net
>>290
新宿大久保の店は
神楽屋、いまじゃ有りがちな魚介豚骨の店だったけど、
好きだった。
十五夜で、バイト任せになって沈んでいった(´・ω・`)

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 21:57:52.52 ID:QEvxc0Lj0.net
もりそばは甘酸っぱい

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:42:59.70 ID:vAvnvpX+0.net
百日紅の朝ラー旨いわ

295 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdaa-RN/C):2022/07/05(火) 08:22:06 ID:yCWL+EE3d.net
風雲児って2号店やらない言ってたのにラー横に出すの?

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 10:19:39.93 ID:cLpIIcyHd.net
>>295
ラー横自体がギフト経営の施設だし
風雲児もフランチャイズだろ
ラー横店の店長は元町田商店の店長だし

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 10:19:59.83 ID:U/TMbPp5d.net
>>295
事故って風雲児の味を残さんとってなったらしい

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 10:23:19.22 ID:cLpIIcyHd.net
>>295
ラー横自体がギフト経営の施設だし
風雲児もフランチャイズ店でしょ
ラー横店の店長は元町田商店の店長だし

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 10:29:01.77 ID:vwAFBBXOd.net
アプリの調子が悪い
連投してたらすまん

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 10:47:22.77 ID:UECxSbcIr.net
>>299
アイドルとかみたいにスマホ乗っ取られちゃった?

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 11:29:57.32 ID:ZllCrf6J0.net
2号店食いに行った人によると味は全く同じらしいね
なのでこれで真の実力が分かる

302 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b01-SGjz):2022/07/05(火) 11:39:25 ID:aMt4vjAA0.net
この4,5年で出てきた店でもないのに真の実力とか意味不明

303 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb33-Hk5l):2022/07/05(火) 11:51:57 ID:cjlV3VTe0.net
全く同じではないね、本当に微妙に違う
恐らくレシピ教えて資本系の工場で作ってるんだろうけど
本店だって自社工場で作ったスープあっためて出してるだけだしな
もともとラオタ向けではないライト層が美味い美味い言ってる店だから
東京駅店もそれなりに繁盛するのでは?

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 12:23:20.26 ID:ATAbW2Rx0.net
>>297
すまん、事故って何?店主さんどうかしたの?

開店した頃にラーメン食べて、かまたまーめん食べて
それからずっと行ってないというか
わりと最近、一度行ってみたらすごい店内行列で諦めた

まぁその、諦めのつく店というポジションではあるのだが

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 12:43:21.67 ID:vwAFBBXOd.net
>>304
https://twitter.com/fu_unji/status/1435390738678702087?t=7sRjcKEUupxkloceAzrfeQ&s=19

これだね、バイクに跳ねられて短時間意識を失ったらしい

ていうか店主のツイート見てたら連絡先事務所がもうギフトになってるのね
身売りしちゃったのかな
(deleted an unsolicited ad)

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 13:06:09.69 ID:eaMXW5aca.net
新宿で10年以上行列店やってきたのに未だに実力疑われてるのか。

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 13:13:15.83 ID:CJxuwmdV0.net
>>292
ああ、そうだ神楽屋だわ
サンキュー
神楽屋の店主が復活したって話題になったのよな

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 13:15:21.40 ID:uOhUjcSka.net
風雲児は初期にパワハラ見せつけられたし素人が始めたラーメン屋全開のイメージ強くて全く良い印象無いのでそれ以来行って無いけどあんだけ並んでるの見ると随分と変わったんだろうな

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 13:24:06.04 ID:71p9/jex0.net
>>308
回転率に注力したカプリの人ってイメージ。凄腕の経営者。イケメンばっか強調されてたけど

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 15:49:43.17 ID:vwAFBBXOd.net
本当に凄腕だよなあ
外食チェーンのイタリアンレストラン部門担当から脱サラしたのが
元イタリアンシェフだと思われてるし
芸能事務所所属経験があるというだけで
元ジャニーズとか言われたり
公式には多くを語らずで勝手に勘違いしてくれてる見事なイメージ戦略

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 15:54:35.99 ID:lhrczZYJ0.net
ギフト経営ならまだ良いんじゃない?
はやし田とかのグループ程ではないけど、資本系にしてはちゃんとしてるし

312 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-gQQH):2022/07/05(火) 16:09:52 ID:jlTF1kQL0.net
>>298
よく見たらラーメン横丁って7店舗のうち6店舗がギフトのブランドなんだな
風雲児もギフトの手がかかってると見て間違いないな

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 20:49:22.98 ID:fURhYn9u0.net
>>273
十味可愛いよね
お●んこもトロトロなのかな?

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 21:24:04.65 ID:O5M263i70.net
>>313
トロトロケツマンコ俺も味わいたい

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 22:34:05.12 ID:hrbqI1Z+M.net
>>313
あたし、ゲイよ!

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 05:29:49.19 ID:NLx3YNms0.net
>>305
ありがとう そんなことがあったのか
起業した会社に価値がついて、大資本に大金で買い取られるなんてのは
ビジネスの世界でよく聞くけど、ラーメン屋でも時折ある話とは言えるか

札幌に数年住んだけど、その間にも新進気鋭の話題店が
店主急逝により廃業なんてのも見てきたからなぁ
風雲児店主さん、死生観が変わるような想いをしたなら
思った通りになさったら良いと思います

とはいえ、ジャニーズはデマ?w 信じちゃうくらいかっちょええからなw

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 17:40:07.02 ID:0YPDoWp50.net
つけ麺をメジャーにしたのは、「つけ麺大王」だったりする

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:08:30.62 ID:gfKVaDoH0.net
桜吹雪はテレビで立ち上げ話ししていて社長がメニュー開発担当にパワハラしていて胸糞悪かったな 
メニュー開発担当は自殺したとか言われてるし
北九州の会社な

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:15:38.24 ID:sDY/JrYR0.net
>>317
石神さんかなんかに取り上げられた、大久保にあったはやし家じゃないの?

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 20:53:08.38 ID:gPvgKjDnr.net
>>317
つけ麺大王は「つけ麺」という名称を初めて使っただけで、つけ麺自体をメジャーに押し上げたわけではない気が
とは言え1980年前後だっけ?のつけ麺ブームを支えたのは確か
>>319
2000年代半ばからの、今のつけ麺の火付け役は、川越の頑者
極太の自家製麺や濃厚なつけ汁、魚粉トッピングなんかで個性的と人気になった

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 20:56:14.69 ID:Db8qRsk30.net
新宿区に限って言えば、はやし家がつけ麺ブームの始め頃の店と言えるかも
「べんてん」は豊島区、「大勝軒」は中野区、渋谷区。でも「満来」があるか

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 20:57:35.56 ID:7neMhotl0.net
大久保にあったはやし家はラーメン王が初めてつけ麺を認めた?とかだった気がする。
美味しかったなー

店主のありとぅーすがまた聞きたい…

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 21:25:16.22 ID:I72MlFil0.net
たからや忘れんといて

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 22:05:26.17 ID:koVCijIs0.net
免許の更新が鮫洲だった頃
ラーメンつけ麺大王が定番だったなw

325 :ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ MMfa-/LRE):2022/07/07(木) 11:21:56 ID:GRXB0AdYM0707.net
道路挟んで新宿区じゃないけど早稲田の大王ラーメンおすすめ。
つけ麺じゃなくて餃子とか焼きそば。

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 12:44:06.73 ID:kGe1CUdh00707.net
西新宿二郎の近くのひろちゃんラーメンだっけ?ちゃん系
ずっと閉店
潰れた?

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 12:55:48.11 ID:2XV/y6Aqa0707.net
開店日に運営会社の人を大量投入して店を回していた系統なのに
今の各店舗の空き具合とか営業時間短縮傾向とか長期臨時休業状態を見ると
もうネオノスは成熟期を超えて衰退期に成ってるのかな?という寂しい感じが
どうしても払拭できないよな

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 13:29:17.84 ID:ZsyEHyWZ00707.net
>>326
年末に食ったけど今年入ってからずっと閉めてんな
潰れてんなら嵯峨谷に戻して欲しいわ

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 13:39:26.52 ID:4upv4QhJ00707.net
あそこら辺なら、ちゃん系より豚山のほうが需要があるだろ

330 :名無し :2022/07/07(木) 14:51:37.27 ID:STmeYGby00707.net
ちゃん系って学生にはちょっと値付けが高すぎるだろ。出す場所間違えたら閉店するわな

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 21:42:38.41 ID:SRD5K3iS00707.net
ちゃん系って油が殺人的に多いよなw

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 21:44:14.95 ID:A4DoJW2x00707.net
店による

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 22:21:17.11 ID:aVbRl2zV0.net
そういや
新宿南口の方にちゃん系の新店出来たんだっけ

334 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab7d-t5jZ):2022/07/07(木) 22:36:01 ID:8FenF73D0.net
ニチョにあったガチが良かったのに

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 22:57:59.50 ID:E/ohmphV0.net
ちゃん系って凪がやってるんだっけ?

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 23:22:54.13 ID:ZsyEHyWZ0.net
>>335
何故か公式では触れないようにしてるけど何でだろうね

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 23:52:38.45 ID:GLYnuwDd0.net
>>324
府中は江川亭

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 00:49:45.12 ID:emZCV2YX0.net
>>336
凪なんですねー
ちゃん系とかやるなら、こんどる屋やらせてあげればいいのに

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 10:03:29.83 ID:S/6UPUc+0.net
>>333
え?どの辺りにできたの??

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 22:23:32.64 ID:2HGNSnkN0.net
町田家の斜め向かいくらい

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 01:03:01.77 ID:N3Bf759jd.net
ちゃんラーメンは凪がやってるよね
凪跡地に入ることが多い

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 13:31:08.77 ID:IWAVNCold.net
https://i.imgur.com/SmbPh6d.jpg

https://i.imgur.com/SJoDCVW.jpg

https://i.imgur.com/0vKNu9x.jpg

ラーメン大戦争いってきた。
煮干しラーメン(自由)はかなり味が濃かった。
麺は好きだったのでそこまで悪くないかなって思った。

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 13:33:32.70 ID:gj5H0CrSM.net
こういうチャーシューなんか嫌

344 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/09(土) 13:39:30.17 ID:a8F4zrb30.net
大戦争って新宿にもあったのか知らなかった
新宿でこういうチャーシューの並べ方だと希望軒を思い出す

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 13:56:34.13 ID:NmVPsBzE0.net
希望軒懐かしす、吉祥寺にもあった記憶。

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 13:58:00.16 ID:N3Bf759jd.net
レアチャーってちゃんと火通さないとヤバいって言われるから出す店は避けてる

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 17:13:43.54 ID:lumcJiGk0.net
>>344
エリマキラーメンも思い出してやってくだせぇ

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 17:41:06.57 ID:eYL+/9/L0.net
ラーメン大戦争はマジ地雷
中身は500円レベル
大阪のノリは気持ち悪い
890円じゃぼったくり

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 17:51:49.15 ID:N3Bf759jd.net
何店舗もあるんだな知らなかった
大久保にしかないと思ってた

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 18:02:58.24 ID:9QuFpb/50.net
ラーメン大戦争美味いよね
バカにしてる人達は勘違いイキりラーオタ😢

351 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra1-BXm0):2022/07/09(土) 19:00:20 ID:6IGE4rRUr.net
>>341
生田さんは濁してたけど
凪がやってそうでやってる設定

>>350
好みだからほっとけ

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 19:57:06.45 ID:z+FoQpk30.net
ラーメン大戦争のスープはとにかく甘いよね
そこが賛否激しい理由だと思う

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:11:54.65 ID:TueZX0wmr.net
うまいまずいは別として新宿駅周辺の人気ランキング
どこも大体行列が出来てる店
1譚仔三哥 米線
2らぁ麺や 嶋
3はやし田
4龍の家
5五ノ神製作所
6麺屋翔
7風雲児
8 満来
9たかはし
10凪ゴールデン街

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:15:11.54 ID:eYL+/9/L0.net
ラーメン大戦争は詐欺
元々の価格にチャーシュー5枚分と大盛り分がプラスされてる
違うと言うならチャーシュー1枚減らすごとに50円値引きしろ!!大盛りにしないなら100円引きだ!

スープ異常なほど量少ないし、砂糖入れ過ぎで甘いし

大阪で流行っても東京じゃダメ X NG !

詐欺店

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:23:15.22 ID:E5/B671r0.net
低温チャーシューは苦手だから一度も行ったことがないな<大戦争

356 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra1-BXm0):2022/07/10(日) 03:14:24 ID:spa+5SjCr.net
>>354
大盛りなどの代金が初めから価格に乗っけられてるって言っちゃうと、大盛りサービスやってる飲食店全てに当てはまりそうだけどな
いつかのやよい軒のライスおかわり自由と同じ話だわ、おかわりしないから安くしろって
ところでそもそも価格に乗っけられてるって何を根拠に言ってんだ?

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 10:41:55.03 ID:WgJhgzgZd.net
今までの老舗ラーメン屋がマ○コみてえな色のチャーシュー出さなかった理由は食中毒対策
バカはほんとレアチャーとか出すよな

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 11:03:02.76 ID:W7Zmaefo0.net
昔のラーメン店は、二郎とかもそうだけど
豚肉を煮込んでスープに味をつけて、
それを切ってトッピングにしてた

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 12:03:46.25 ID:CVvRHNSb0.net
新宿といえば原点ともいえる満来ははずせん。
風来居ってまだあるのかな?
オープン当時行ったっけな。
いまから25年ぐらい前になるのか。

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 12:19:37.03 ID:YV9ovJS+0.net
風来居の他店が別ブランドに移行してしまい悲しすぎる
新宿はそのままの姿で残りますように

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 12:45:04.82 ID:oy0Z1iZN0.net
ラーメン大戦争は大学生のサークルだろw

遊び気分でラーメン屋ごっこw

ラーメン屋を馬鹿にしてるだろ

既に客離れが激しいから大久保店のように閑古鳥店になるのも時間の問題

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 12:48:43.03 ID:T2aGCHdy0.net
>>356
そういうもんでしょ。物は言いよう。サービスでもなんでもない。
大盛りが基本で値付けしてて頼まない人が結果として儲かるいい客。店が損するシステムなわけない。大盛り別料金の方が良心的。

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 14:24:25.68 ID:gzsEocLR0.net
風来居は都内に数少なくなってしまった山頭火の塩を食べられる店としてずっと残って欲しいわ
新宿に山頭火2店舗有ったのにどちらも無くなったし

364 :ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK99-RnpH):2022/07/10(日) 15:04:40 ID:kCzJP//KK.net
山頭火はチェーン展開し過ぎて自滅した感じよな
出身地の地方都市にも出店したけど、その当時にしては高過ぎてソッコーで撤退したもん

とろ肉ラーメンだっけ?1200円くらいで提供してたよな

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 17:44:44.44 ID:oy0Z1iZN0.net
昔の渋谷しかなかった頃の山頭火が一番良い時代だった

366 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-VCla):2022/07/10(日) 18:22:20 ID:dpjeA75Xa.net
山頭火絶滅しそうなのか
初めて食べた美味しい旭川ラーメンが山頭火だった。

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 18:45:43.43 ID:gzsEocLR0.net
山頭火の塩は味濃いめで注文すると旨い
デフォだと薄いからね
風来居でも対応してくれるけど、レイクタウンは断られたからもう行かない

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 22:15:40.50 ID:8Rm7DNzaM.net
山頭火のソフマップ脇の店もうないとか?マジカ?
オイリーな塩ラーメン旨かったな

369 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/10(日) 22:34:44.75 ID:qsulq8wh0.net
>>368
最初のコロナの頃あたりに閉店したな

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 23:02:58.94 ID:OTytkYaRM.net
航海屋のチャーシューおこわはMy Little Loverだわ

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 23:21:04.72 ID:9UJfl54A0.net
>>369
そうなんか
風来居行くかな

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 02:45:03.69 ID:/0jxWRAo0.net
風来居はたまごかけご飯が美味しかったイメージ

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 15:11:51.15 ID:mjbXRl/Pr.net
>>357
おまんこの色って一般的に、メラニン色素が沈着する若い女性は黒ずんで、お婆ちゃんほどピンクになっていくけど、認識合ってる?
若い女性で明るい色は個人差も当然あるけど美容整形で施術してるのが多いよ
で、この場合はレアチャーシューだからお婆ちゃんのおまんこの色って解釈でOKかな?

374 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b7d-UHcq):2022/07/12(火) 15:28:52 ID:/dE/TrHv0.net
>>373
OK

375 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-ObpX):2022/07/12(火) 20:14:51 ID:VDV4PI/F0.net
>>353
総スルーされてどんな気分?

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 11:01:57.69 ID:KmWmqbeTa.net
個人的な事も会社の事も全然SNSで発信しなくなってるラーメン店運営会社の社長さん
出かけた先で見かけた自動販売機の画像レベルで問題無いんだから
世の中に目を向けていますお客さんに目を向けています新しい味に関心を持っていますっていう自身の「感覚」をちゃんと表現しなきゃ

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 11:18:08.04 ID:QYLB1IlR0.net
>>375
ふつうに、たいがいの店より中本@新宿のほうが
まだ行きたいと思うし、話が全くかみ合うはずもないからスルー

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 12:14:17.45 ID:/RdPuEaaa.net
ラーメンブロガーとかラーメンツイッタラーの連中が「エンミ強め」「ショッパ旨」という言葉を遣っている時は
殆どの場合、出汁や具の風味を感じ取る事が難しいくらい度を超えたショッパさなんだよな
×××系なんて正にそんな感じ

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:16:15.72 ID:UU0SKlXf0.net
悪魔食って喜んでる奴は醤油でも飲んでろと思うわ

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 18:17:17.42 ID:bpcfZLT0M.net
しょうゆうこと

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 18:50:51.20 ID:u8R7bKzo0.net
けど、がんこ系はマジ旨いよなぁ

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:53:14.82 ID:QR41/lDP0.net
ざわざわ森のがんこちゃん?

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:57:31.45 ID:Zp0Squ3L0.net
がんこ知らないとかニワカ

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 21:13:38.90 ID:W++Tsvi00.net
がんこ系?ほぼ壊滅してんだろ

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 21:20:44.95 ID:1X+qQ2Ov0.net
>>384
普通に新宿区内にあるし

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 21:48:38.12 ID:u8R7bKzo0.net
ここらだと


一条流がんこラーメン 総本家分家四谷荒木町

一条流がんこラーメン西早稲田店

覆麺 智

覆めん 花木

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 21:50:50.83 ID:u8R7bKzo0.net
遠いけどそこそこ旨いのは
元祖一条流がんこラーメン たま館分店

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:12:07.52 ID:W++Tsvi00.net
覆麺をがんこ系とか言っちゃう人か
がんこ好きからは異論出ると思う

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:15:31.53 ID:x/h3WHQ10.net
家系図とかの話じゃないし、花木なんてまさにがんこっぽさ強くあるけどね。

390 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/14(木) 23:19:56.51 ID:GZHDgZrp0.net
西早稲田最後に行ったの1年くらい前かな
客誰も居なかったし、店主生きてるか心配だから久しぶりに行くか

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:25:54.71 ID:jafRoOU90.net
先週行ったよ
相変わらずの塩対応と味は変わってなかったけど値上げしたのもあって内容的にちょっと高く感じたな

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:06:02.91 ID:rUSU1gvW0.net
小川ちゃんも値上げするって価値観は持ってたんだな
つうかあそこ汚いし入れば小川ちゃん仁王立ちだし色々と怖いよ

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:09:50.17 ID:zvCIQBHu0.net
仁王立ちは良いんだけど汚いのが嫌なんだよな
飲食店は清潔感が無いと

394 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/15(金) 00:13:39.01 ID:5/th+aNO0.net
値上げは確かにイメージ無いなw
そもそも今まであれで商売成立してたのかどうかも気になるが

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:32:08.22 ID:9IHjsfVF0.net
はしを割り箸にしてほしい

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:46:27.90 ID:zvCIQBHu0.net
>>395
これ
ラーメン屋の手洗いでちゃんと洗えてるか怪しい
特に木の洗い箸とか不潔極まりないだろ
コロナ防止の意味も含めて飲食店は全て割り箸にして欲しいわ

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 01:25:37.94 ID:9IHjsfVF0.net
そ、木なのよね…
どこもプラスチックだろうに
塗りもとっくに取れて色々染み込むからなあ

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 15:37:33.88 ID:5FVJLQ1UM.net
古武士大繁盛してるわね

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 19:30:37.91 ID:/s4FNhn/d.net
山本家はお新香を改善してくれたら評価する。

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 19:54:26.27 ID:kvacLVqMK.net
夜にたかはしに行ってみたけど、めちゃくちゃいい感じだったわな
元々嫌いじゃなかったが、店員はみんな日本人で威勢もよくてサービスも良かった


アジア系って良くも悪くも仕事感が滲み出てるよなあ
凪や隣人辺りも夜に行けば違うのかな

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 20:47:11.32 ID:z1KlMf+h0.net
>>400
たかはしは店舗増やしてから白米の質が少し落ちた気がして遠ざかってたけど、大丈夫でした?

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 21:29:03.22 ID:kvacLVqMK.net
>>401
すまんがシメの茶漬けみたいなのは不必要だと思ってるからご飯は注文してない
半分くらい食べてワサビとあられを足せば充分かなと

ちなみに新宿の風来居の卵かけご飯はかなり残念だった
今は亡き渋谷店で頼んだ時は人気があるのも頷けたけど、1年まえくらいかな
新宿店で頼んだ時は数百円だけど無駄にしたと思った
差別主義っぽく思われるかもだけど、その時も東南アジア系の店員ワンオペだった

たまたまなのかも知れないけど外食時の(東南)アジア系の地雷率はほぼ100パーだし
職場のアジア系、というか中国人も根本的に相容れない

403 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d501-5atj):2022/07/15(金) 21:40:40 ID:GV25p8v60.net
やっぱ桂花の太肉麺しか勝たん!

404 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 45da-TkQT):2022/07/15(金) 21:42:42 ID:g3Bk4tg90.net
>>402
ガイジン100%ダメ説には例外を唱えてみたい

らぁめん花月の北参道店、
三十路半ば前?くらいの若いチャイニーズぽい人がワンオペしてたんだが
どうにも、町中華一通り以上のスキル持った人が
あえて余裕を持って花月やってるように見えてならなかった

花月は花月なんだけど(確か札幌けやきモドキ食べに行った)
接客含め、すばらしい人材がいたもんだと思ったな

405 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa13-2HoA):2022/07/15(金) 22:16:04 ID:7hG+D66Ga.net
やたら増殖してるネオノスの過激にしょっぱいのは何とかして欲しいなアレ
店が多いのは別にイイと思うんだが、物凄く残念な感じなんだよな、味が。
中目黒のアレのほうが、シッカリ感があってマトモなラーメン感が在る

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 22:20:15.23 ID:5AA1XuOeM.net
おいおい!刺激するなよ、久々に新宿出るしかないな

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 00:14:12.42 ID:lzgxCxYr0.net
新宿高島屋あたりにある玉(ぎょく)は
アジア系の店員だったけどまったく問題なかったよ。
結局はお店の教育次第でしょ。

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 00:28:24.32 ID:njhgN1De0.net
荒海は外国人になってダメになったなー

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 02:32:38.39 ID:24ZJ9LHV0.net
満来、ほりうちは冷水が蛇口から出れば文句ないんよ。

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 11:52:20.96 ID:2DJDvtOw0.net
荒海が外人??
普通に日本人の男の人だろ?

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 12:06:28.28 ID:5HKv1D9u0.net
>>410
数年前の話。
東南アジア系の外国人が働いて、チャーシューとかを半分にして2枚扱いとかにしてから行かなくなった。
味も落ちてたし

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 13:26:25.80 ID:vsNDlfHfr.net
そういうの聞くと誰が作っても同じマニュアルがシッカリしてるチェーン店の方がいいてなるな

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 15:00:25.27 ID:xB8RNh1z0.net
マニュアルしっかりしているはずの某うどんチェーンで
でろでろに伸びたのでてきたな
で、まぁ作ってたのはガイジンでしたわ
閉店30分前くらいの客少ない時間帯だったから
たぶん作り置きしてたんだろうな
どんなにしっかりしたマニュアルも守らなかったら意味がない

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 15:58:47.47 ID:uHe45CYU0.net
その閉店前の作り置きがマニュアルだったらどうする?
妄想で外国人批判はゲスにも劣るぞ

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 16:06:04.40 ID:pl+bA65T0.net
外国人には一層丁寧に接客教え込まないといけないとは思う

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 16:50:27.87 ID:2DJDvtOw0.net
そんな数年前の話されてもなぁ〜
今の荒海はまじ旨かったぞ!!
旨味の塊って感じ

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 17:54:13.92 ID:abLZAao0d.net
>>416
そういうきっかけで客が減るんだからそんな数年前じゃないだろ

418 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ae7d-RF9L):2022/07/16(土) 22:27:15 ID:en/HRoaH0.net
荒海が美味いとかみこれの社長今更やる気出したんかね
風雲児のおこぼれが黙っててでも来てくれるし寿司屋の処分するあらがそのまま捨てると金掛かるからラーメン屋やって見ただけで味は適当言ってたよな

419 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/16(土) 22:53:43.51 ID:ClyTyIOU0.net
荒海でトイレ借りた時の友達の家に来た感の思い出

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:15:06.49 ID:LGYHRCMz0.net
荒海は深夜帯のおじいちゃんよりのおっちゃんの時は美味かったけど、時間帯外すと微妙だった方が多々あった記憶

421 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-4FE/):2022/07/17(日) 00:00:44 ID:9/f8wZ8la.net
>>414
くだらん妄想しとらんで現実を見なさい
そんなことだからいつまでたっても無職で税金泥棒してんだぞ

422 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5abd-PXBu):2022/07/17(日) 01:01:03 ID:v+oEaXag0.net
>>421
俺が無職だって妄想してて草
ブーメラン投げないでよ🥺

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 10:14:38.29 ID:dy9nGhGcd.net
>>422
マジレスしててワロタ

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 10:31:54.07 ID:i2S4fpTP0.net
図星だったんだね

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 12:38:37.05 ID:heOCe2yZ0.net
小滝橋二郎

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 13:04:47.84 ID:3A5dU2qv0.net
荒海は味が残念だった思い出

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 16:22:38.79 ID:0tz4bHS+0.net
荒海は旨い 事実はこれだけ

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 17:53:40.01 ID:ytJv/Zo+0.net
荒海が美味しかったことがあるのは認めるけど、チャーシュー半分に切って2枚扱いしたり舐めた商売してたことがあるのも事実。

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 21:25:25.49 ID:0tz4bHS+0.net
で? どこのラーメン屋もある事 以上

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 22:13:32.24 ID:iuCK/QDx0.net
>>429
「どこでも」やってるの?

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 01:01:06.22 ID:dtNwWDIn0.net
>>429
どこでもはやってねーよ

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 03:34:57.79 ID:TBZ6BYEdM.net
荒海は10年前は入墨おじいちゃん店員だったが今は違うの?
カツ●ゲされそうになったりめちゃくちゃだったな

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 07:46:06.41 ID:634kXvM4r.net
>>432
カツアゲって何の話?その店員にカツアゲされるってこと?

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 18:09:57.12 ID:X8sEy4zZ0.net
桃の木は1位だろ
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/824618/

荒海は2位

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:18:21.82 ID:WaPQoX5ya.net
海外の店舗の視察もいいけど会社の「看板」とも言える「強めの魚の出汁」の店舗が風前の灯火になってるんだから、どうにかしたほうがイイだろ?

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 20:35:27.31 ID:r8uok+ddr.net
モブ以下の客もどきが気にすることでは無い

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 20:51:29.06 ID:b1CC5ifjp.net
荒海と聞くと芭蕉の句が思い浮かばない?

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 21:20:43.75 ID:dHVkEFYN0.net
そりゃ大海だろ

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 09:51:46.95 ID:IebqiQC/0.net
荒海は旨い

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 12:10:20.99 ID:i0VFZuhM0.net
>>437
あの句おかしいんだよな。天の河は夏だし夏だったら新潟の海は穏やかなんだよね。
だからサーファーのレベルが低い。
新潟の海が荒れてるのは冬なんだよね。
芭蕉は盛る癖があるんだと思った。

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 12:38:23.53 ID:0Lwe4Ov40.net
>>440
夏は全く荒れないと思ってるならちょっと

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 14:44:01.23 ID:r9Z4ikI6d.net
歌舞伎二郎店員イライラしすぎでやべえ
しかも量もめちゃくちゃ減ったし意地悪だしでいいことなし

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 18:45:17.83 ID:sBm228950.net
シャブ中なんじゃね?w

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 19:24:42.51 ID:GBAKs8jrr.net
凄いなこのスレ
侮辱罪厳罰化も何のそのの無敵の人養成スレか何かか

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 21:39:53.53 ID:CqYBEbpY0.net
芭蕉が俺たちを訴えるとでも?

446 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa02-qysg):2022/07/19(火) 22:11:00 ID:BrQE3SU/a.net
美味しかった店とか気に入ってる店の話し「だけ」書いていればイイんじゃないの?
っていう

447 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa02-qysg):2022/07/19(火) 22:15:09 ID:BrQE3SU/a.net
色々書く事で美味しいラーメン出してくれるキッカケになったらなーっていう気持ちでキツ目な事を書く人って割と居るんだろうけど

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 22:27:21.45 ID:DohpvZvB0.net
>>447
ラーメン屋はこんな過疎スレを見て無いよ
スレ民がラーメン屋が見に来てる前提でレスしてたら正気を疑うわ

449 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a6f-7h84):2022/07/19(火) 23:56:44 ID:Q4nMbUQe0.net
2chが出来た2000年の出来事じゃ
大阪の人気店(今はもうない)が、やたら叩かれていた
しばらくして、近くの中華料理屋の店主を名乗る名無しが
「あそこばかり人気なのが腹が立って、ずっと叩いてた」と自白してた

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 00:38:05.11 ID:5IRUDnU50.net
桂花

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 03:39:58.62 ID:rrPMCOk30.net
大久保大久しぶりに行ったんだけど味落ちた?
醤油その物の味しかしなかったんだけど・・・
そんで相変わらず深夜勤のアスペオッサン店員が
マニュアル通りの言葉繰り返して居心地悪かった

452 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0d01-Juit):2022/07/20(水) 07:02:40 ID:5IRUDnU50.net
竈ラーメンはまだあるのか?

あ、あれは新宿ではなくて大久保か。

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 07:04:43.39 ID:5IRUDnU50.net
神座も歌舞伎町に乗り込んできた時は自信満々だったのに、無惨なもんだよ。
当時東京進出のドキュメンタリー番組を観たが、王道家の社長並みのビッグマウスだったのを覚えてる。

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 07:26:23.37 ID:ZDQIlcEMM.net
でも神座、地味に都内で増えてんじゃん?

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 07:49:45.28 ID:3ARhNgXUd.net
無惨かね?
夜とかキャバ嬢とババア客多くて成功してると思うが

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 07:51:45.75 ID:bXMFEIC0r.net
>>454
https://i.imgur.com/JDoc4Ci.jpg
都内でこんなにある。

457 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9501-F24z):2022/07/20(水) 08:26:09 ID:/JzB1JXN0.net
神座は池袋から撤退する等、一時期は完全に落ち目だと思ってたけど近年は都内の商業施設狙い打ちで店舗増やしてる
路面店は新宿と渋谷だけじゃないか

458 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM0e-HHVp):2022/07/20(水) 08:43:41 ID:ZVpzfKi3M.net
やすべえ最高ね

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 09:44:05.25 ID:5IRUDnU50.net
へえ、神座は上手いことやったか。
どうなるかと思ったが、幸楽苑化して凌いだのね。
ファミレス化でせいぜい頑張ってくれ。

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 10:20:28.69 ID:cCiMBVfed.net
新宿の神座行こうと思って近くまで行っても目の前のちゃん系に吸い込まれてしまうわ

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 11:17:50.96 ID:5IRUDnU50.net
店前に設置された赤いカプセルに入ったお姉ちゃんがまだ食券売ってるの?

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 14:08:38.40 ID:7QUWy4JR0.net
新宿と渋谷はそんなに客入ってなさそうなのによく続いてるなと思うわ両方とも

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 15:58:59.03 ID:3oQNNQt9r.net
>>462
そういえば今年の春頃に新宿に行ったんだけど、先客1名後客無しだったな
こちらは2人で、広い店内に店員のほうが多くて居心地悪かったわ
休日のお昼ちょい過ぎだったかと

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 18:38:30.11 ID:GozFY+QpM.net
>>462
新宿の地下街のイマサの向かいは、たまに並びも出るくらい流行ってるよ。

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 19:20:27.78 ID:bdxHrXZJ0.net
京王モールのは繁盛している

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 19:23:06.69 ID:FwMQZyz40.net
歌舞伎町1番街入ってすぐのラーメン屋なんて賃料大変そうなのに儲かるのだろうか?

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 19:56:33.03 ID:5IRUDnU50.net
神座ってスレすら立ってないんだな。
完全な負け犬店やん。

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 20:15:16.66 ID:29iy+3am0.net
オマエが神座嫌いなのもうわかったよw

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 20:56:50.35 ID:/JzB1JXN0.net
大阪の行列店が満を持して東京進出→インバウンド向けにブランディング→カップルやファミリー層向けにシフト
ラオタが味について今更どうこう言う店じゃないけどビジネスとしては優秀なのでは?

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 21:03:16.76 ID:y9Wu7eiB0.net
神座ってより歌舞伎町やらセンター街に人がおらんじゃん
神座の為にわざわざ歌舞伎町やらセンター街いかんだろ
歌舞伎町なんて天一もたかはしも蔭山もリンガーも全然客おらん

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 21:11:09.81 ID:Xv/tG+ni0.net
インバウンドといえば不如帰もそうだな。
ツイッター等で告知もしないで開店1時間遅らせて、いざ開店してお待たせしましたの一言もなかったりとか店員酷すぎた

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 22:43:19.93 ID:PtWl3dWgK.net
ホトトギスは蔦と似たような感じだね
おおよそラーメンに合わない素材を使ってみましたで運良くヒット打てただけ
そこに胡座をかいて勘違い意識高い系にシフト
一部の馬鹿は芸術的だのなんだのって持て囃してるけど、まあ長くはもたないだろうね

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 23:02:01.39 ID:vqqTvNLU0.net
>>472
蔦は胡座は書いてないと思うよ。
接客はまともだし一緒にするのはどうかと思う。

それくらい不如帰の態度は酷い。
店主も調子乗ってる感が凄いし

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 08:36:14.71 ID:HPsCCPVed.net
不如帰はそういう店だよ。出てくるものは美味いけど、店と店員はダメ。客の前で店員説教したり、知り合いが居座って残りの席で客回して並び演出とか。

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 09:55:10.87 ID:3pfrd2yT0.net
関西の甘いラーメンは全部 糞

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 21:41:30.14 ID:Q4Atj3AZ0.net
>>475
同意
徳島ラーメンも

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 22:27:05.55 ID:htUECgp70.net
>>475
あれはラーメンじゃない。

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 22:58:08.54 ID:UBLPBtr+0.net
大阪系ラーメンは大っ嫌い!!だけど
和歌山ラーメン徳島ラーメンは大好き!!!

479 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/21(木) 23:03:47.01 ID:z3fNjs6p0.net
奈良天理ラーメンも好き
大阪も神座はまぁ嫌いじゃない
俺はむしろ京都ラーメンが苦手だわ

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 00:32:56.76 ID:sWQ2LUbpd.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/832177/

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 00:49:57.14 ID:Mj2fxTIy0.net
不如帰1位は過剰人気

482 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/22(金) 01:01:10.93 ID:tx6d3Xos0.net
三ん寅入っててワロタ
道一本渡ったら文京区のギリギリ新宿区
新宿駅エリアじゃなくて区のくくりだと店の層が厚くなるけどやっぱり高田馬場方面が多くなるな

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 01:25:51.76 ID:rgWbnUQx0.net
>>482
あそこ美味しいの?

484 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ae9f-Vb2/):2022/07/22(金) 01:38:00 ID:1RlZNiLZ0.net
天理とか久しく行ってないな
彩華は割と癖になる

485 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/22(金) 01:45:02 ID:tx6d3Xos0.net
>>483
美味いよ。すみれ系の濃厚豚骨みそ
味噌嫌いな人でもなければわりと誰が食っても好きな味だと思う
空いてる時間ならすぐ入れるし

486 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 267d-MmkM):2022/07/22(金) 01:50:51 ID:7ICeBVU70.net
三寅行って大行列でこりゃダメだって時の逃げ場どっかある?
徒歩圏内の味噌のおすすめあれば教えてくらさい
新雅や龍鳳はちょと違う

487 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 466f-ZxqA):2022/07/22(金) 01:51:16 ID:rgWbnUQx0.net
>>485
ほーん、アクセス悪くて行ってなかったけど試してみるわthx

488 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/22(金) 02:09:01.61 ID:tx6d3Xos0.net
>>486
味噌あんまり知らないけど、神楽坂駅近くのふぅふぅ亭なら一応歩ける範囲か
自分なら飯田橋のつじ田まで行っちゃうかな

489 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 75da-GsVe):2022/07/22(金) 03:54:02 ID:SRyCX5HP0.net
大阪に住んだことあるけど、高井田系は好きになったな
東京進出した店は短命に終わったようだが

490 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-3+h2):2022/07/22(金) 05:54:47 ID:B/uUH2q8r.net
>>486
三ん寅から新目白通りを早稲田方面に10分歩いたとこに大王ラーメンがあるよ
味噌ラーメンあるし、ビールやおつまみも充実してて、この時季汗かいた身には最高

491 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-/E1i):2022/07/22(金) 06:56:58 ID:gK7v9KWOd.net
>>466
あれ自前で建ててるやろ
開店時のドキュメンタリーで5億だか10億円投資したとやってたわ

492 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa02-qysg):2022/07/22(金) 10:36:27 ID:FlbF9OMCa.net
ほぼサイドメニュー無しで実質全部が定番メニューで1杯のラーメンに高い値段を設定して客からオカネを回収する
そういう商売をやっているのに
これからの商売ではサイドメニューもダイジなハズお客さんも食べてくれるハズという感じで
メインメニューと同等か同等以上の値付けのサイドメニューを出していて普通に売ろうとしている店

価格設定を全般的に見直す必要があるだろ?
お客さんが1回の食事で払ってくれるお金は幾らまでなんだかシッカリ考えた?
まず定番メニューの値段を下げてサイドメニューの値段も下げて
そういう見直しから始めなければ
お客さんはサイドメニューにオカネを使ってくれないと思うけど?
ちゃんとお客さんを観ていないから
売りたかった味が売れなかった味になったんじゃないの?

493 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-HrNo):2022/07/22(金) 10:45:31 ID:XyJ52iOu0.net
どの店の事だよ
妥当な意見かどうか全く判断できんわ

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 11:17:20.56 ID:TLBBgjWEd.net
>>482
まあ新宿駅も通り一本渡ったら渋谷区だけどな

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 11:22:48.86 ID:0QR2XkQ80.net
>>493
ワッチョイ見てみろ
ずっとおかしなこと言ってるキチガイだよ

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 11:26:03.63 ID:N2H850Vk0.net
>>491
そうなの?
知らなかった。
ありがとう

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 11:27:07.72 ID:5wITkwsP0.net
風雲児や五ノ神は渋谷区扱いだな

498 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/22(金) 11:28:43.86 ID:tx6d3Xos0.net
新宿駅自体が渋谷にまたがってるからしょうがないな

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 11:29:04.35 ID:XyJ52iOu0.net
>>495
やっぱりアウアウって糞だわ

500 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-4F+3):2022/07/22(金) 11:37:41 ID:Um908PxEa.net
アウアウですまんな

>>495
というか誰かに対する文句を本人に言わずにずっとここに書き込んでる印象
ここでも相手にされてないが

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 12:05:27.51 ID:EIhbejLkd.net
https://i.imgur.com/8J3Sp6h.jpg
満来より、ほりうちに行ってしまう

502 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 615f-qysg):2022/07/22(金) 12:50:49 ID:/ysmTbb30.net
>>480 1位はがんこだろー!

満来爆上げしたってほんと?
チャーシュー1350円から1600円?まじ?

503 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp75-F24z):2022/07/22(金) 13:01:33 ID:ciQDqnuOp.net
マジ
ざるがその値段でチャーシューらあめんが1,800円
恐ろしやー

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 13:39:16.81 ID:yCtZhA3qd.net
流石にナメてるな
値上げしまくる店のくせに対して上手くねえし

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 13:59:44.55 ID:YiDX6zTL0.net
満来のチャーシュー麺って、昭和の頃の他店との比較としてはそのくらいの感じの高価格だった気がする
平成年間は値上げを抑制していたかな
だいたいあんな変態チャーシュー麺、酔狂か変態しか食わないよw

新しく拡大して出来たバスタ新宿などなどは渋谷区側だね
JR新宿駅はまだいい
JR品川駅なんて開業当初から全然品川ではない場所

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 14:28:54.92 ID:lFO6qxdsK.net
別に毎日食べるようなものでもないし、ちゃーざるが1800円でも所謂
食満足度は得られるんじゃないかと思う

観光地価格というか有名店価格というか、そういうの加味したら別にいいんじゃない?
それで今までやってこれたんだし、ラーメンの単価自体上がってきてるからしばらくは安泰だと思うよ

まあ俺自身は1年に1回いけばって感じに思ってるけどね

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 14:52:59.22 ID:uTWEpQsh0.net
ラーメン1,800円とか、マジで客を馬鹿にしてるな

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:08:40.02 ID:SRyCX5HP0.net
ふつうにミシュラン店と変わらん値段になってて草w

やっぱもう、寿司や蕎麦みたいに2極化していくのを
見護るしかないんじゃないの

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:13:08.12 ID:yCtZhA3qd.net
どこも値上げすごいな
利しりも値上げしてた

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:24:23.29 ID:cjQurQ/B0.net
昔、

桜吹雪が風に舞う

という店があったような…。

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 16:19:59.57 ID:SRyCX5HP0.net
>>510
こないだ話題になったばかりかと

名前のインパクトで未だに覚えてはいるが
印象深いのは大量のネギの件であり
味は別に?てのが定説と言うことでよろしいのでは

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 17:03:43.86 ID:4KjA6rq50.net
1スレで2度も話題にする店でもない>桜

だったら、都庁前で「慎太郎」という、センスいい店名を語ろうw

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 18:52:26.60 ID:Y2Oawu1nM.net
あらゆるもんが値上がってんのにラーメンだけ上げるなとかいうラオタはあたおかよ
世間では値上げラッシュやぞ
お外出てるのか?
乗るしかないこのビッグウェーブに

514 :510 :2022/07/22(金) 19:25:08.48 ID:cjQurQ/B0.net
ごめんごめん、そのカキコ見てなかった。
許してちょ。

515 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/22(金) 19:34:16.95 ID:tx6d3Xos0.net
>>514
別に全部のレス見ることが義務じゃないし構わんよ
好きな店の話すればいい

516 :510 :2022/07/22(金) 19:37:22.59 ID:cjQurQ/B0.net
最近武蔵ってどうなの?
前ほど勢いを感じないが。
あっちこっちにつけ麺屋を展開してるイメージが強くなってる。

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:14:14.49 ID:aeGwQZkt0.net
>>510
テレビで立ち上げのドキュメンタリーやってたけど北九州の会社で社長や役員がメニュー開発の担当者パワハラしまくってたわ
自殺した説もあった
その時、一緒に近くに開店した黒門というラーメン屋の店主も追っていた
どちらも潰れたな

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 22:22:06.91 ID:Cyg0vmK6d.net
満来大盛りが400円マシでチャーシュー麺が1800円なんだな
大盛りチャーシューで2200円でビビる

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 22:26:55.04 ID:Rd+hmr78d.net
大して旨くないのにその値段は無いわ

520 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d63-qysg):2022/07/22(金) 23:10:10 ID:V9xLNoBg0.net
翔の価格も観光価格?

521 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d63-qysg):2022/07/22(金) 23:14:28 ID:V9xLNoBg0.net
翔の特製類は1,450円がほとんど
ノーマルらーめんで1,000円がほとんど
大盛りは+150円が多い

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 08:25:58.56 ID:af010Z2D0.net
翔、全然旨くなかったな。
あんなガッカリしたの久しぶりだわ。

堀内や満来も、麺はゴム食ってるみたいだし、全然旨くないと思うのは俺だけ?
しかもあり得ない値段設定。

523 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 69e6-kj0v):2022/07/23(土) 09:31:19 ID:RCuo8NbQ0.net
翔、初めて食ったが味は美味いと思うが、1450円では二度目はない
厨房内では中国人みたいな女がペットボトル茶をグビグビ直飲みして、他の店員と私語。
やはり二度目はない

524 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 69e6-kj0v):2022/07/23(土) 09:32:01 ID:RCuo8NbQ0.net
ちなみに帰りに味噌の新店の前通ったら、客ゼロだった

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 10:34:02.91 ID:DvGji40I0.net
翔はわいもいまいちやったわ
特に肝心のスープがね…
あれで人気店って
ブランディングの成功例なだけ

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 11:54:13.61 ID:GbqxPQRca.net
鯛ラーメンの翔はうまかったぞ
他でも食べられる味ではあるが

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 12:25:15.51 ID:a51OYBrn0.net
翔はそんなに悪くないと思うけど。
メニュー変わって高くなったのは否めないけど

528 :510 :2022/07/23(土) 12:37:58.02 ID:u6UQMjjk0.net
そういえばらすたってまだあんの?
代々木の駅前にあったよな。

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 12:39:39.44 ID:dae0vMhK0.net
スレチでしょ。代々木は渋谷区だし検索すりゃわかるでしょ

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 17:24:47.80 ID:xyjmjE3J0.net
>>529
そんなかたいこと言うとギスギスするだけだよ

>>528
まだあるよ
変わり種家系としてまだ結構繁盛してる

531 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 99da-VsAj):2022/07/23(土) 20:32:29 ID:Bzk11ijG0.net
>>530
そこはそれ、なぜ>>529氏がそのような反応したのか
そのイミは理解の上でよろしくですねw

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 21:23:27.21 ID:DH/qDF6Fa.net
隣合ってる区なんだからイイじゃん別に細かい奴だなオマエそんな風だから禿げるんだよ
でもなんでそんなに細かいのに太ってるんだか理解できないからソコ説明してよ

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 21:35:30.82 ID:A7zx4IbB0.net
まあ、代々木や原宿が渋谷区なのくらいは識ってるほうが普通かもな

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 21:45:21.92 ID:zWocRW9i0.net
屯ちんは健在なんだろうか

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 22:50:35.45 ID:ONQrbMwo0.net
そもそもその店がやってるかどうかは検索したらわかることだし、それくらいは自分で調べた方が良くね?

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 05:24:21.04 ID:J19XBepA0.net
そこはそれ
>>510はその後516と528を投稿しておるが(534もか?)
じっさいのとこ最初の時点で、このように
面白くもないネタをぶん投げてくる「だけのヤツ」ってのが
概ね読めてたと思う キツイ言い方をするなら「レス乞食」の可能性が高い
以降、イヤだと思う人はスルーを推奨する

アリだと思う人は、優しくお相手してあげてちょんまげw

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 06:07:46.87 ID:Yjb53Nzi0.net
>>536
シンプルにオマエが気持ちが悪い

538 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sae3-R4TS):2022/07/24(日) 06:46:36 ID:SF9W0CwLa.net
色んなものの値上げの煽りを受けて各メニューを値上げする必要があるんですって言い訳するのも実際に値上げするのも店の自由なんだから好きなようにやってくれてもいいんだけど
客には値上げした店や高い店には行かないという自由があるんだけど大丈夫?

539 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/24(日) 06:53:45.73 ID:2mK9Uh740.net
>>537
ストレートで草
まあ510も確かにアレっぽいけどな

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 06:53:46.23 ID:J19XBepA0.net
「神の見えざる手」でロケットパンチされそうな店もあるなぁ

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 08:36:37.32 ID:Q0yBmft30.net
この状況だから値上げするのはしょうがないかとも思うけど
値上げの理由として小麦の値上がりを言い張る店って、全く客に対する誠実さに欠けているよな

なんかラーメン屋のなかのひとって、適当な嘘や言い訳が好き過ぎる性格の人間が多いんだよなw
真面目に説明すりゃいい場合でも他所の業種の言い訳をパクりやがって

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 11:03:29.01 ID:9RvF7JEh0.net
>>541 そのまで言うなら相当詳しいようですね!
今小麦は外国産は1kgいくらなんですか?あと値上がり前はいくらだったんですか?
それと国産小麦(人気ブランドなど)も値上がり前と後の価格を教えてください。
最新の価格で教えてください。

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 11:05:31.31 ID:miAbTSZgr.net
値上げはラーメンだけじゃないのに何言ってんだて感じだな
スーパーとかコンビニで商品眺めると、いやあ凄い状況だな
と思う

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 11:58:50.03 ID:Q0yBmft30.net
別段詳しい知識無くたって
よっぽどアタマが愚鈍なヒトでなければ当然わかるよなw

もともとラーメン一杯には小麦はほんの100グラムかそこいらしか入ってないんだから

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 12:34:08.79 ID:Amo/xKyX0.net
>>544
こんなとこでいきってないで、詳しい人に聞きに行ったら?

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 13:57:42.08 ID:a0VfIOTVd.net
満来は金が無いなら働いてね

547 ::2022/07/24(日) 16:24:28.37 ID:J19XBepA0.net
消費税が初めて導入されたころの話だけど
大学の周辺で、周囲がコピー10円な中、
9円のコピー専門店があったんだよ

ここが「消費税のため10円に値上げします」て言ったら
総スカン喰って、誰も行かなくなって潰れた
初の消費税、3%なのに11%値上げにあたるからな

ラーメン屋もいろいろ大変なのはわかるが
値上げ理由を「小麦高騰」として、
小麦値上がり分よりも値上げしてしまったら
神の見えざる手がラリアット食らわすかもしれんからね

説明責任はあるんよ 
文句があるなら来るなっていうなら、わかった、いかない

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 17:06:28.73 ID:Amo/xKyX0.net
値上げにギャーギャー言ってる人たちさ、値上げ原因で潰れる店の具体的な名前羅列してみてよ(笑)

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 17:16:04.95 ID:J19XBepA0.net
>>548
無意味

結果を見て失笑するのが第三者の立ち位置

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 17:23:33.74 ID:Amo/xKyX0.net
>>549
??
ロケットパンチされそうな店あるんでしょ?

どこ?

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 17:23:49.99 ID:8RD4VpF80.net
「小麦高騰で値上げ」表記してて麺類だけ値上げしてんなら誰もなんも言わんよ
小麦粉関係無いメニュー含めて全部値上げしてんのがなんだかなって話でしょ
金額云々言ってるわけでは無いんだよ
信用のお話

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 17:33:31.82 ID:QjesePz50.net
>>551
醤油に小麦粉入ってるよ

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 17:46:55.11 ID:miAbTSZgr.net
小麦高騰はその輸送費も含めて高騰してるから単純には批判出来ないかな

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 18:12:55.62 ID:cOUmu34z0.net
>>544
こじきは黙っとけ
いろんなものが上がってる
輸送費もな
小麦だけじゃなく全ての仕入れ値が上がるってことだ
家で小麦粉練って食ってろ

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 18:29:43.66 ID:9RvF7JEh0.net
小麦なんて10年前と比べたらずっと上がってる
これまでが何とか我慢してきたけど今回のロシア戦争が原因で小麦爆上げしてもういい加減現状維持ができません!ってのが事実
それわかってるのかな?馬鹿なのかな?

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 18:41:22.43 ID:9RvF7JEh0.net
まず、仕入れ価格が上がってるのは小麦だけじゃないってのはわかるよな?

小麦、調味料、具材が爆上げしてる

原因はロシア戦争、コロナのよる輸入制限(遅延)特に中国経由は数か月遅れも普通にある、円高(ちょっ前まで125円前後が今では140円弱)

ラーメン原価、10年前平均1杯300円→コロナ前で1杯400円→今では550円ほど
1杯100円ならなんとか企業努力で我慢してきたけど今では1杯250円以上もざら

翔とか味素材追及店では1杯原価700円以上はしてる

それで販売価格10年前と同じいろ!って無理がある

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 18:49:16.95 ID:q9VNCn/Y0.net
南口新店のシンチャンラーメンは歌舞伎町のえっちゃんラーメンより100円高いけどどーなの?

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:04:05.44 ID:SscBKPqC0.net
>>557
それだったらえっちゃん行くな
あの辺は萬馬軒や五ノ神も有るし
玉って未だあるのかな?

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:09:25.97 ID:JYOfSvQLd.net
儲けたいラーメン屋さんきてるね

ID:9RvF7JEh0

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:21:50.58 ID:J19XBepA0.net
>>556
>値上げの理由として小麦の値上がりを言い張る店って、全く客に対する誠実さに欠けているよな

いまの流れ、これだろ?少しは読みなよ
古い流儀に乗っ取れば「3年ROMれ!」てオハナシだな

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:22:47.61 ID:FeJ8jXgwK.net
ラーメンの原価率ってめちゃくちゃ高く見積もっても4割程度じゃないの?
デフォのラーメンの原価が700円とか1800円くらいで提供しないと採算とれないじゃん

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:32:55.37 ID:JYOfSvQLd.net
満○は創業者一族が売ったらしいな会社ごと
ほりうちに流れるわな

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:51:21.64 ID:rsQvcTmna.net
ほりうち新橋きょういくわ!

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 22:10:12.97 ID:9RvF7JEh0.net
>>562 まじで?もしかして…中華資本にか? であの異常な価格に?

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 22:12:39.63 ID:zu+S851B0.net
異常なのはお前の収入だよ

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 22:14:59.04 ID:p/Saa5zY0.net
満来が身売りしたのって10年ぐらい前じゃなかったっけ?

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 22:26:29.68 ID:E0nwujJZ0.net
ほりうちは料金良心的ね。あたしは通うわ


https://i.imgur.com/zHrW926.jpg


https://i.imgur.com/9jadbLG.jpg

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 22:45:19.56 ID:a0VfIOTVd.net
>>556
でも君の毎日の働きも‥
下がってるのに?

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 23:06:23.11 ID:a0VfIOTVd.net
満来は味見してるの?しょっぱ過ぎた

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 23:17:28.48 ID:DCEQoS8Ld.net
満○は観光ラーメンだなこれじゃ
ほりうち満家でいいじゃん

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 08:04:23.61 ID:vY4SjJsur.net
>>556
> 円高(ちょっ前まで125円前後が今では140円弱)
それ、円安な

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 08:58:13.11 ID:dwI1dDgG0.net
これはひどいwww

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 09:38:49.86 ID:m2xjZHMZ0.net
ほりうちは量が少ないんだよねぇ〜チャーシューも麺も

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 11:46:27.76 ID:QPY3/3UX0.net
興味本位なんだけど、値上げにギャーギャー言ってる人ってお仕事何してるの?

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:13:25.91 ID:0Q5/aPsyd.net
>>556
さすがに翔が原価¥700は草

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:20:48.55 ID:h8FyXh3Fd.net
一部上場企業だろ

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:32:31.48 ID:dwI1dDgG0.net
>>574
それに興味がある貴方はお仕事何してるの?
やっぱラーメン屋?

578 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/25(月) 12:40:10.57 ID:C4tZ3qsZ0.net
>>574
割とマジでこの人は定年終えた爺さんだと思う

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:46:54.53 ID:dwI1dDgG0.net
いや俺は割とマジで、正直に原価の値上がり程度に
ラーメン値上げしたら、総スカン喰って閑古鳥が鳴くようになり
ブチ切れ寸前のラーメン屋のおやじだと思う

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:49:35.33 ID:h8FyXh3Fd.net
どこも客入り良さそうだけど

581 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/25(月) 12:52:15.50 ID:C4tZ3qsZ0.net
>>579
いや俺が言ってるのはあんたのことだけど…

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:57:01.36 ID:QPY3/3UX0.net
>>577
いや、飲食はやったことない。メーカー企画職やコンサルだね。

で、あなたは?

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 13:00:41.09 ID:aXBjSluy0.net
コンサルとかクズじゃんw

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 13:14:43.22 ID:h8FyXh3Fd.net
そういう話なの?

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 13:22:21.81 ID:dwI1dDgG0.net
>>582
おれは値上げでギャーギャー言ったりなどしてはいないよ
貴方のお探しの人とは違ったようだぞw

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 13:23:47.49 ID:h8FyXh3Fd.net
値上げより味付けちゃんと確認してほしいよ。なんであんなしょっぱいのよ?

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 13:47:58.89 ID:twyPzNfW0.net
仮に人間的にクズや悪党向きな仕事に就いていたとしたって、実際に問題起こしてなければいいんじゃね
にしても、話が散らかり過ぎw

しかし、円安と円高を間違うってなんだかな〜
現役の人間だったらまず間違いそうにないよな
十年くらい前の記憶と直近のニュースとがそのヒトのアタマのなかでは混濁しちゃってるんだろうな

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 14:00:33.78 ID:QPY3/3UX0.net
>>585
本当に俺がラーメン屋だと思ってた?

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 14:07:06.04 ID:nhUTxtzS0.net
お前は信者だろとか店の関係者だろとかレッテル張りでレス返す人は、
その時点で逃げの手になって言い負けてんのよね
だからわたしは絶対やりません(どうでもいい

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 14:36:59.53 ID:dwI1dDgG0.net
>>588
いや、ツマンネーやつとだけ思ったw

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 15:57:50.10 ID:QPY3/3UX0.net
>>590
ふーん、ならやっぱラーメン屋?とかどこから湧いた言葉なんだろね。

不思議な思考回路お持ちで

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 16:01:11.75 ID:jsZQGZjk0.net
五ノ神、風雲児、荒海、御天や我武者羅ややすべえは渋谷区だね。先にあったコメントに照らし合わせたら。
このスレは「新宿区」じゃなくて「新宿駅周辺」の話がメインじゃないの?

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 17:25:39.81 ID:/Mq2fNDK0.net
新宿区と駅周辺どっちもじゃないかな

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 17:27:53.99 ID:twyPzNfW0.net
>>592
まあ、そうだよな

但し新宿はひとつの鉄道駅を元に新しくこじんまりと出来た地方都市みたいなもんじゃねえから
駅からのアクセスし易さで店を見つけようとするとむしろ駅や路線が多すぎて錯乱するよな
「食べログ」とかそうだけど「○○駅周辺」って切り分け方をしているが
最寄り駅で分類するのは実情にあまりそぐわないんだよね

まあ新宿駅南口に新設されたバスタ新宿だってほんとは新宿じゃないもんなw
厳密に言ったらきりがないんじゃね

595 :556 :2022/07/25(月) 18:38:47.96 ID:D9k8IXQz0.net
ただの誤字wwww

円安なw

俺は一応飲食店8店舗経営

年収は4000万弱なのでぶっちゃけお金には困っていないw

翔の1450円特製は原価700円以上してるよ? ど素人だろw

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 19:48:55.25 ID:xyh/DLvpd.net
博多風龍や博多天神も値上げ

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 19:51:03.53 ID:xyh/DLvpd.net
>>595
コロナで自粛給付金総額は?

答えられるかぁ?ぁあ?wwww

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 20:28:37.25 ID:l3jB+Mni0.net
アダム・スミス理論は関係無くない?

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 21:40:15.70 ID:jkv3Uodgp.net
岐阜屋でにんにくらーめん食ってきた。
美味かった。480円!

600 :510 :2022/07/25(月) 21:49:43.46 ID:FqY5zAbm0.net
>>593
新宿かららすたまで歩いてすぐだしな。

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 22:09:09.33 ID:JMYaMPelM.net
https://i.imgur.com/wjfiXLu.jpg

602 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13bd-Erzq):2022/07/25(月) 22:55:03 ID:g4D7fMba0.net
風龍は出会い系とかやってるところが運営してるんだっけ?
代々木駅前が新宿駅周辺ってのは無理あると思う

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 23:11:47.20 ID:5z1dMeyWK.net
>>601
ちゃーざるのチャーシュー少ないってか小さくなったなあ
前は器にギチギチで競り上がってたのに

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 23:21:49.04 ID:5MhLA82D0.net
>>601
コップの縁にギザギザがあるから新橋ほりうちの方だな
だとハーフちゃーざるか

605 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/25(月) 23:32:49.30 ID:BsnPfoXg0.net
満来ほりうちはなぁ
大したことないようで意外と代替店がないっていうのが強みになっちゃってるよな

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 01:31:30.67 ID:C2t57VNq0FOX.net
小滝橋の栄蘭家って閉店した?
一回改装してやってるの見たけど
家系詐欺だったね

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 09:25:43.75 ID:5PyKUinn0FOX.net
https://i.imgur.com/EgQPdlL.jpg
チャーシューの切り方が昔と変わったな

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 10:08:01.65 ID:RXXWhDKP0FOX.net
>>593
新宿区全域に手を拡げると話がゴチャつくかもね
そもそも新宿区が都内でも断トツにラーメン屋が多いところで
高田馬場・四ッ谷・曙橋なんかも新宿区なだけに

五ノ神製作所なら歩いていけるけど
新宿で酔っ払った勢いで高田馬場・早稲田の激戦区の店まで歩いていける気はしないやw

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 11:53:17.85 ID:T8Qy3RfjdFOX.net
美味い店は飲んだ後の時間まで営業してないだろ

610 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4901-VsAj):2022/07/26(火) 13:49:38 ID:28y0+eNw0.net
せっかく仕事休みだから嶋に行こうと思ったのだけど
臨時休業らしい。
他に平日のお店でどこか行っとくといい店あるかなあ?

新宿や、もはやラーメンに限らず。

611 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4901-VsAj):2022/07/26(火) 13:49:59 ID:28y0+eNw0.net
あ、明日の話ね。

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 15:09:58.31 ID:aR7MJ8gWr.net
>>608
新宿区だと西は東中野、東は神楽坂や飯田橋も入るね

飲んだ後の締めのラーメンは、タクシーで行かないの?
1人でも行くけど、同じく締めのラーメン食いたい連中と一緒に行けばタクシー代割り勘できるし

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 15:12:53.89 ID:clVMIPZw0.net
新宿駅を中心に何となくまあいけるなー
くらいの意識でいいと思うけどなあ
はっきり決めたい神経質な人がいるのも分かるけど

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 15:32:40.88 ID:xTVytK3J0.net
>>601 は、ほりうちだろ
ほりうちは量が少ない
けど満来よりは安い

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 15:35:54.74 ID:/ZrKzB0gd.net
所得低い福岡でも上げててドン引きされてるw

278 ラーメン大好き@名無しさん (FAX! 2910-VsAj) sage 2022/07/26(火) 10:27:23.11 ID:qKjcfyRt0FOX
1年はならないけど、数か月ぶりに満来福岡店行ったけど、ビックリ
確かチャーざる1150円で大盛にしても1300円だったと記憶に残ってたんだけど
大盛で1500円超えてた・・・
他の非トン店も続々値上げしてるけど、ここまで値上がりしててビックリだわ

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 17:13:52.22 ID:ZHavscCP0.net
なんか流れでアップしとこう。
俺も先週新宿のほりうち行ってきた。
ちゃーざるは1150円。
これで充分だ。
https://i.imgur.com/ljeaJzu.jpg

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 18:27:41.36 ID:vcoxU22L0.net
>>616 満来より麺の量が半分ぐらいしかない、チャーシューも50gほど少ないよね

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 19:04:11.56 ID:uH6LI+W00.net
量より質なんだわ
デフォでそんな食い切れねーし
少なかったら大盛頼めばいいだけなのでは?

619 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d901-hZQG):2022/07/26(火) 20:46:50 ID:eU8PuoYE0.net
>>601
グロ

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 21:34:48.19 ID:/ZrKzB0gd.net
ほりうちのが真っ当なラーメン屋してるかなと思うなこれじゃ

621 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8110-hr2F):2022/07/26(火) 23:07:41 ID:5PyKUinn0.net
先程
https://i.imgur.com/WHk1FUv.jpg

622 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8110-hr2F):2022/07/26(火) 23:08:15 ID:5PyKUinn0.net
満!

623 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-/jtQ):2022/07/26(火) 23:34:14 ID:piXw1QM8M.net
ハーフよ
https://i.imgur.com/wjfiXLu.jpg

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 06:45:15.56 ID:25sgzoKvd.net
https://i.imgur.com/ZA6NyIJ.jpg

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 10:33:30.67 ID:O//yHZjt0.net
それどこ?

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 12:44:56.64 ID:O//yHZjt0.net
624のらーめん どこ?

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 14:56:35.52 ID:ONa6h2CY0.net
どこだろう
この意識の高さ

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 18:34:27.64 ID:SRjsdS3Da.net
チリドッグで盛り上がってる場合じゃないような気がするんだが

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 18:43:55.22 ID:zIi/aMiC0.net
>>624 どこだ?素人っぽさがいいね

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 01:15:50.63 ID:odvG0f1J0.net
意識低い意識高い系

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 15:06:45.72 ID:l8aM3QQOd.net
昨日歌舞伎町ガラガラだったな夜

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 09:34:14.39 ID:JqEyq9EW0.net
ラーメンは 質と量 が大事

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 12:07:05.36 ID:BBGjokOt0NIKU.net
それ、ラーメンに限らないから

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 13:32:45.85 ID:JqEyq9EW0NIKU.net
フレンチは量より質

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 15:44:55.94 ID:rKZyDz070NIKU.net
つけ麺はやすべえ一択。玉ねぎたまらん

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 16:24:54.69 ID:JqEyq9EW0NIKU.net
やすべえは、二昔の味なのは否めない

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 16:41:36.68 ID:kaFI7Tcf0NIKU.net
それがいいんでしょ昭和のおじさんたちには

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 17:56:59.54 ID:OAzza26fKNIKU.net
やすべえって多分注文受けてから茹でてくれてるよね?
他のチェーンは茹で置きが多いよな

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 18:51:02.35 ID:kStsUixFdNIKU.net
嶋行ってみたけど入店するのに余りに面倒くさいシステムだったから食べずに帰ってきた。あれ近所の人しか行けないだろ

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 18:57:02.99 ID:BSLVpHgp0NIKU.net
>>639
あの並びは頭おかしい
確かに美味しいけどオンリーワンてほどではないし

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 21:35:41.58 ID:e7ht7g5f0NIKU.net
>>638
いつ茹でてるかは知らんが
ぶよぶよ麺だったから二度と行ってない
ちなみにそれは池袋店

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 22:03:17.08 ID:meB85Qs5HNIKU.net
新宿店と練馬店のやすべえは注文受けてから麺を茹でてる。
だから池袋店みたいなブヨブヨでは無いな。

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 22:10:40.17 ID:SZH0lcxnFNIKU.net
大豚でこれとか舐めてんだろ歌舞伎二郎

https://i.imgur.com/6swM5PY.jpg

644 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ KK4d-t+LL):2022/07/29(金) 22:58:49 ID:OAzza26fKNIKU.net
>>641
それは茹で置きっぽいね
俺が行ったのは新宿

645 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/29(金) 23:28:44.44 ID:FMkfeH760.net
>>643
最近行ってないけど、現店舗に移転してからの歌舞伎町二郎は
味はともかく豚とニンニクの量だけは多かったイメージなんだけどな
最近は流石に厳しいのか

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 23:32:23.78 ID:orYmOA2NrNIKU.net
新宿って10〜15年前はあまり美味くなかったよね
最近は美味いんか

逆に美味かったけど徐々に不味くなって潰れたのが水道橋(ぽっぽっ屋の道路挟んで正面)
跡地に同じグループの東京油そば入ったけどそちらも早々に潰れた

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 23:54:10.65 ID:BSLVpHgp0NIKU.net
>>643
さすがに嘘だろ

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 00:02:58.96 ID:NQn8fLnGK.net
>>643
汚い盛りつけ方だなあ
二郎にそういうのは期待してないけどさすがに雑すぎ

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 00:40:04.75 ID:7Modt7ira.net
>>643
歌舞伎二郎ってあんま人気ないよね
なんで唐揚げ乗ってんの?

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 01:45:44.71 ID:1Ebxpuc+d.net
>>645
>>647
最近はノーマルラーメンの豚はこんな細切れ、まじでヤバい
https://i.imgur.com/3RhSJPh.jpg

651 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 45da-dSCr):2022/07/30(土) 03:19:18 ID:y7+ssDSB0.net
https://i.imgur.com/Q4d4LYc.jpeg
先日の小滝橋

652 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ faad-HajC):2022/07/30(土) 08:46:14 ID:73XUpySK0.net
なんとなく、二郎直系じゃなくてフーズ系に戻っちゃった感があるなぁ

653 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd7a-ed//):2022/07/30(土) 08:46:53 ID:qJzHmzt6d.net
移転後すぐは美味かったんだけどな歌舞伎
今はもうまた戻ったな

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 09:53:22.92 ID:K0yvDC7u0.net
>>650
ラーメン歌舞伎町店って感じだな
逆にスープは結構旨そうに見えるけど

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 12:34:31.25 ID:JrivWFJyd.net
ブタ小さすぎワロタ
これ乗ってないのと同じだろ
https://i.imgur.com/RsfdHJU.jpg

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 12:41:57.58 ID:RdfvBzoc0.net
やすべえは 湯で置き だよ どこも

657 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ faad-HajC):2022/07/30(土) 13:08:33 ID:73XUpySK0.net
だいぶ以前にやすべえ新宿店で注文してから席で結構待たされたけど、
注文受けて作っているとは限らないよな
単に、厨房でつけ麺茹でるペースが繁盛時の来客ペースに追いつかない状態だっただけかもしれない

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 14:00:01.94 ID:MoGn5MrG0.net
ゆで置きが嫌なら食事時を外せば良い15時とか

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 20:35:40.32 ID:GQtbJ8nbM.net
いつも茹でたてよ


https://i.imgur.com/2kwYPvg.jpg

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 10:38:07.63 ID:Y+c1NUDX0.net
いや、いつも湯で置きだよ

やすべえの従業員の自演が酷いなぁ 必須過ぎだろw

661 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ faad-HajC):2022/08/01(月) 11:34:44 ID:ClSsBsnf0.net
>>658
それは全く反対じゃねえかよw

混雑している時間帯には茹で上げ次第持ってくるけど
店がヒマな時間帯には置いてあるのをチョロッと弄ってササッと持ってくる

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 15:55:24.14 ID:Y+c1NUDX0.net
あれw 誤字だw 必須ではなく必死だw

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 18:44:16.57 ID:TtB3GQfK0.net
曙橋ガチでつけ麺始めたらしい
ついでに2丁目のガチも移転先を探して復活予定とか

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 19:26:50.28 ID:mA1Jzj0Pd.net
新宿一丁目の更科のチャーシュー麺
蕎麦屋なのに節系一切使わず
豚 鶏ガラのみ 昭和のラーメン

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 19:55:40.39 ID:viT/hMYmM.net
>>660
茹でおきじゃなかったわよ!ゲイだけど

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 19:56:08.68 ID:viT/hMYmM.net
>>663
ほんと!?つけ麺ガチ中々好きだったのよ

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 19:59:37.06 ID:rndD05/ia.net
更年期の婆さんの典型的なレスだな

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 20:07:37.15 ID:zKHOc8MMd.net
新宿一丁目の更科のチャーシュー麺
蕎麦屋なのに節系一切使わず
豚 鶏ガラのみ 昭和のラーメン

669 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ faad-HajC):2022/08/01(月) 20:35:17 ID:ClSsBsnf0.net
今の時季
飲食店密集ゾーンの朝の生ゴミの臭いが痛烈!
よくもこんなところに夜には人が集まるもんだなとw

670 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-O4HF):2022/08/01(月) 20:49:36 ID:P+1XI53+p.net
ガチって唐揚げ乗ってるつけ麺とか激辛ラーメン出してる時は定期的に行ってたけど
晩年は凡庸な鶏白湯の店になってたと思うが復活するのはどっちのスタイルなのかな

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 21:22:28.29 ID:TGgN5ZI+M.net
あそこは最初からテレビ雑誌使ったゴリ押しだけだったし元からそんなに人気はなかった

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 21:23:17.22 ID:TGgN5ZI+M.net
あ、武蔵の話
アンカーつけ忘れた

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 22:52:50.16 ID:7Do2QGUw0.net
https://i.imgur.com/6ygFU8d.jpg
https://i.imgur.com/y74DyAG.jpg
四谷四丁目の灯花の限定麺たべた。
美味しかったんだけどこの味なら素麺かうどんでも良いかも。
酢をいれて味変するならこの麺でちょうど良い感じ。

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 23:06:41.72 ID:KcADjbqD0.net
新宿御苑にある蕎麦屋のラーメンがなかなか美味しかったんだけど、まだあるのかな?
ミニストップの近くの

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 23:21:17.75 ID:7Do2QGUw0.net
>>674 それ>>668 でまだあるよ。

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 00:18:37.16 ID:4njsj69z0.net
>>675
お店の名前忘れてた。
ありがとう

677 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-78Sa):2022/08/02(火) 09:27:00 ID:hxD3ENDea.net
ガチは真っ昼間からホモ連席した奴らがお手手つなぎながらラーメン食べてたな

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 10:48:22.70 ID:GYcy22Rt0.net
>>677
嘘乙

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 12:26:23.92 ID:HYK8/+mM0.net
>>672
行列が店内ギッシリ+外に10人とか
その程度には賑わってた時代もあったかと
(単にマスコミ効果の一見さんかもしれないが)

でも俺も「すごく上品だな、手間暇かけてるんだろうな」
みたいな意味では感心したけどほとんどリピなし

そういえば「味玉」て語は、当時に武蔵で初めて見たんだ
味変用の味噌の塊みたいなものを想像したんだよなぁ、懐かしいww

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 14:06:57.56 ID:xbwbB+UY0.net
おっさん乙

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 14:26:50.62 ID:HYK8/+mM0.net
>>680
かっちょいいお兄さんと呼びたまえw

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 14:28:08.14 ID:JkOH39+y0.net
麺庵ちとせが移転してしまったのがつくづく残念

あそこ本当においしか

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 16:17:53.06 ID:xbwbB+UY0.net
>>681
味玉創成期を知る兄さんにリスペクト

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 16:42:33.85 ID:OdYSnb+p0.net
>>682
移転後なんか変わったみたいよ?

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 17:16:43.13 ID:Rrg4zA8Bd.net
歌舞伎二郎店内で熱中症?で失神したやついてビビった

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 17:25:21.03 ID:jAtmZKH6d.net
>>684
そうなんだ。
最近小田原に2号店出したのを知って気になって

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 20:01:41.03 ID:zsp0SomX0.net
ちとせの初期は網焼きチャーシューだったりしたからツイート見る限り花ょでそれ復活させるのかね 
夜に花ょやってる頃は煮干しや味噌や汁無しやったりしてたけど今回どうなんだろ
まぁでも理由が理由とは言え気軽に食べに行けなくなったのは残念です

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 23:08:12.80 ID:48B/CcMb0.net
>>678
オメェノンケかよぉ 
ホモ客多かったぞ

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 23:50:18.04 ID:s8JT47/W0.net
>>686
豚骨みたいよ?

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 23:55:32.37 ID:GYcy22Rt0.net
>>688
ほーん、食べてる最中に手繋いでたの?

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 12:47:39.42 ID:bIrLVjVO0.net
https://i.imgur.com/VILntHb.jpg
曙橋にある福は内のサンラータン麺。
酸味と辛味のバランスが良くて好き。
1200円も個人的には気にならない。

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 14:53:51.43 ID:uGfrStyc0.net
>>691
あれ美味いよね
俺は1200円が気になるし店が汚な過ぎるので滅多に行かないが仕方なく行く時は間違い無くつけ麺じゃ無くてサンラ食ってる

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 14:57:31.74 ID:bIrLVjVO0.net
>>692 カレーつけ麺が有名だけどサンラータン麺の方が旨いですよね。

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 15:05:12.93 ID:+xDB1Fg/a.net
海外の拠点がだいじなのは解るんだが日本での商売がブレてる事を改めるのはだいじじゃないのか?日本で商売やってるのに日本の客をスルーしていくのか?

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:46:47.41 ID:ArTO5mDw0.net
市ヶ谷のコヨシ閉店してたのか。
二回くらいいったけどワンタン好き
としては残念。

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 05:27:04.04 ID:CKc0eFg70.net
コヨシがいいって人もやはりいるのか

だが、もともとの風来居が好きだった人々は、あれ喰わないだろ
スレチだけど、渋谷店、元に戻ってくれたら月3なら行けます
だって。。。

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 11:40:33.87 ID:M5agEBVAa.net
都内じゃもう三頭化も無くなってるし市ヶ谷も渋谷も風来居戻せば盛り返し出来る気もするが新宿も渋谷も市ヶ谷もアクセス悪過ぎてな
まぁそもそもコヨシはダメだけどね

698 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8617-FRKS):2022/08/04(木) 12:50:04 ID:1vPutYu30.net
庄の、ドゥエ、斑鳩は大丈夫かな。

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 07:39:25.95 ID:vmTPHig40.net
おはようございます
今日青森から仕事で新宿に行くのですが
ここは食っておけってお店があれば教えてください
よろしくお願いします

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 07:54:52.19 ID:LzMBPKAm0.net
観光的な感じだと不如帰かな(駅だと新宿御苑)

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 08:09:07.24 ID:vmTPHig40.net
>>700
ありがとうございます
有名なお店ですよね東北でさえ名前が通ってます
美味しそう

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 10:25:46.16 ID:FQVs3WIH0.net
魚好きなら鳳仙花のラーメンをおすすめしたい
ふにょきとはまた違う意味で地方だとあまり食べられない味かなと

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 10:29:02.64 ID:FQVs3WIH0.net
新幹線なら東京駅八重洲地下側のラーメンストリートも寄りやすくて良いよ

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 10:56:01.40 ID:FGTT04b20.net
不如帰は店員が感じ悪いし、悪い意味で意識高い系なのでおすすめしません。
あの辺ならはやし田行った方が良いです

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 10:56:16.99 ID:mGc+5m6a0.net
俺なら海神を推す

706 :名無し :2022/08/05(金) 11:45:15.18 ID:kCJ2yYQPa.net
青森で体験出来ない味と言ったら二郎か家系も有るね。どうせなら歌舞伎町二郎かヨドバシカメラ近くの山本家行ったら?

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 11:48:12.73 ID:gRm7xD1e0.net
舐めてんのか?
青森にだって二郎インスパイアや家系はあるわ
と言うか二郎インスパイアや家系の店が無い都道府県なんて無いんじゃね?

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 12:20:14.09 ID:+IwifBDBr.net
>>707
家系だと弘前のよご家かな
井上家潰れてその居抜きに入ったんだっけ

にしても「にだって」という書き方も青森を舐めてるから要注意な

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 12:25:56.05 ID:9afij+pj0.net
新宿にしかないというのであれば、タムジャイサムゴーとか
あとは中本も関東にしかないので観光には良いかも(おいしいかどうかは別)
個人的には幡ヶ谷のコツ一丁ラーメンに行って欲しいが、電車乗るし新宿でもないしなぁ

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 12:38:36.42 ID:BjN3qV3s0.net
せっかく東京に来て不快な気持ちは味わって欲しくないから絶対に不如帰はやめた方が良い

711 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8ead-/lmv):2022/08/05(金) 12:59:49 ID:okxMJCby0.net
>>699
いま新宿で一番人気ある店は譚仔三哥米線だけど、行列見て嫌になるかも

712 :ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK69-LQ+9):2022/08/05(金) 13:06:43 ID:j+Xc7AESK.net
取りあえず有名店に行きたいってことであれば、ほととぎすはいいかもね
あとはどういうのが好みとか分かればいいんだが

つかあそこはさすがに今は店内ですし詰め待ちはさせてないよね?

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 13:17:04.48 ID:EsJt0eqya.net
( ˘ω˘)お腹に奥津家がいます
億/
https://i.imgur.com/BNQC7cP.jpg

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 13:17:57.55 ID:EsJt0eqya.net
すまん誤爆orz

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 13:20:28.66 ID:PKGvD+9y0.net
不如帰推す理由がまったくわからん

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 13:44:49.98 ID:+IwifBDBr.net
>>712
>取りあえず有名店に行きたいってことであれば、ほととぎすはいいかもね

これじゃね?

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 14:24:59.15 ID:g9WAeS8Ir.net
はやし田が手軽に今風のラーメンを食べられていいと思うわ

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 14:49:28.02 ID:j+Xc7AESK.net
はやしだ、鳳仙花、たかはし辺りがほぼ並ばずに食えて尚且つ満足もできるかな

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 14:49:33.16 ID:JSJbpecC0.net
不如帰は観光地と割り切れる人だけが行けるやまぐちみたいな店ラーメン屋だと思って行くと酷い目にあう

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 14:52:34.66 ID:UVvWaAma0.net
不如帰は美味いっちゃ美味いが、クソみたいな店員とクソみたいな接客も含めたら行く価値ない。
外国人とか観光客が行くところ。

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 16:54:59.84 ID:BazuHkt2a.net
不如帰は移転する前はあそこまで酷い接客じゃ無かったのに調子乗っちゃったんかね

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 17:55:15.19 ID:lcy/jift0.net
やまぐち旨いの?

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 17:58:48.38 ID:/bTyXiVcM.net
四谷三丁目のエリマキラーメンも観光にいいかも。

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 18:03:58.34 ID:mioTwJ8/0.net
>>719
文章おかしくて何言ってるのか分からん

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 18:37:00.73 ID:j+Xc7AESK.net
>>722
探せばどこかにありそうな鶏醤油ラーメンって感じ
オペレーションが良くないのか、席についてから結構待たされるのはマイナス
麺もそんなに茹で時間かからなさそうだし、具材も一手間かけてなさそうなのに
色々鑑みると俺は1回行けばいいかなって感じ

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 18:39:51.75 ID:R5jLVPxXd.net
>>725
ありがとうございます。参考になりました。
ロックンロール系ぽいですね。

727 :ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK69-LQ+9):2022/08/05(金) 19:54:38 ID:j+Xc7AESK.net
鋭敏な味覚の持ち主じゃないからあまりアテにはならないかもだけど
似たようなとこだと仙川のしば田辺りかな
ちょっと前にスープの構成とか変わったらしいから今は違うかも

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 20:11:07.78 ID:MSS1vBv00.net
不如帰は店主が店に立ってないし、その下のスタッフがめちゃくちゃ調子乗って感じ悪い。
酷すぎる店

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 20:31:18.18 ID:j+Xc7AESK.net
店主が偉そうならまだ分かるけど、店員が偉そうなのは勘違いも甚だしいよな
無愛想くらいならまだしもね
先日、たかはし行ったときは店員の態度良くて普段よりおいしく感じた

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 20:47:04.50 ID:nX99srNm0.net
前に行った時、ツイッターとかなんの告知もなく店頭に1時間開店遅れるとだけ貼り紙あったんだけど、いざオープンして店開ける時に「お待たせしました」の一言もないどころかいらっしゃいませもなんもなかった。

店員の教育出来てないなら店主がちゃんと店頭立てよって思う

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 21:38:04.67 ID:ODJWM0HK0.net
別に店員の接客がクソでも文句は出ないけど、
接客が良いとリピートしたくなるよね😊

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 21:38:05.85 ID:bGSN4x/3M.net
やすべえもおすすめよ。古武士も人気

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 21:42:10.09 ID:xjEOc/2B0.net
不快にさせる接客じゃなきゃどうでも良いんだけど、不如帰は不快にさせる対応だからダメ

734 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/08/05(金) 22:45:09.52 ID:JGSDTBb30.net
不如帰は幡ヶ谷時代にしか行ったことないけどそんなに変わってるのか
移転して色々取り上げられた時は、なんだか一気にのし上がったなあって印象だった

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 00:28:42.77 ID:fl6w/Csr0.net
接客が悪くても売れてるなら問題ないしね

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 00:29:41.53 ID:o1h01LI50.net
同じく幡ヶ谷時代の不如帰しか行ったことないけど、ああいう食べ応えのないラーメンは美味しいかもしれないけど好みじゃないから推しづらいね
鳳仙花も同様だが、こちらはチャーシューがラーメンと絶望的に合ってなくて、センスに疑問を感じる
海神みたいにスープに合わせたトッピングすればいいのにと思う
ラーメンじゃないけど、不如帰の近隣に草枕っていう有名なカレー屋があるから、三丁目~御苑辺りならそっちの方が良いかもと思ったり
あとは敢えての博多天神とか

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 00:36:05.83 ID:nD1sV3YR0.net
ふにょき?ってそんな有名なの?
何ラーメン?

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 01:07:59.39 ID:xz3rmTzw0.net
そもそも不如帰の店主も悪い成り上がりって感じで元からイキってたけど拍車がかかった感じ

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 02:13:16.95 ID:QVS4owqda.net
もう ふにょき としか読め無くなったよ

740 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/08/06(土) 02:25:06.33 ID:rT164A/50.net
ひゃくにちべに・・・

741 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-7Sef):2022/08/06(土) 05:10:39 ID:MQePJ21jd.net
二度と行かねえ
https://i.imgur.com/IvQHjLK.jpg

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 07:11:57.53 ID:b+VkS5tp0.net
キミたちどうしても俺に
中華料理珍宝について語らせたいのか?

中野区だからスレチだけど

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 11:01:08.89 ID:DqmuCNza0.net
昨日金色不如帰行ったらカウンターにちっちゃいゴキブリがいた...外食なんてそんなもんとは思うけど、意識高い系であれはねぇ...w

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 12:20:36.35 ID:4Y3Xoh0I0.net
>>743
鳴いたの?鳴かせたの?待ったの?

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 12:28:02.89 ID:b+VkS5tp0.net
高評価の?ひじり屋たべてきたよ
リピ繰り返す店って、すごくわかった

とはいえ、支那そばの細い麺が
けっこうカタめというかゴワゴワだったのだが
いつもそんな感じ?わりとカタめ派なので自身は問題ないが
デフォこれでいいのだろうかって、少々ギモン

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 01:52:39.21 ID:Yjj2RQc70.net
>>743
意識高ければゴキブリいないだろは無理でしょ
せめてそれを店員に教えて
店員がどう対応するかとかで評価してあげないと

747 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 936f-JRyS):2022/08/07(日) 10:25:59 ID:hhPQ66wD0.net
>>746
このスレは、「金色不如帰を閉店に追い込むために悪評を撒く人」に監視されています

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 11:29:03.90 ID:CSXNrXZq0.net
実際不如帰はミシュラン取ってから悪い意味で調子乗ってるでしょ。
蔦とかと雲泥の差

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 12:11:34.47 ID:hhPQ66wD0.net
蔦は迷走した挙句にスタッフ総入れ替え
八五は運営会社が倒産
鳴龍は腰が痛くて休業してた

ミシュランで星取るといいことない

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 12:17:53.67 ID:SfzwuMena.net
ミシュランを選んでる奴がラーメンに精通してるとは思えないんだよね
だから家系や二郎系とか入らない

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 13:11:12.68 ID:zoQxtkY+0.net
不如帰は丁寧な接客しろまでは言わないから挨拶とかしっかり伝わるようにして、上から目線な接客だけやめてくれれば良い。
そして店主もしっかり店に立て

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 13:14:24.10 ID:uDJmTGJF0.net
たかはしの隣のラーメン屋も美味しいかな

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 13:16:32.44 ID:hhPQ66wD0.net
>>750
真面目な話すると、ミシュランは欧米からの観光客の為の本
寿司や天婦羅を堪能した後やランチで
「ついでにラーメンでも食うか」の需要を満たすためなので
あっさり味が珍重される

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 13:17:36.53 ID:YQeqMFl+0.net
>>750
ミシュランに入る二郎系ってどこ?
言ってみ

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 14:14:14.04 ID:YmaEqgbhK.net
>>752
俺はあまりオススメしない
だったらたかはしいった方が満足できる

しいていいとこをいうならニラと生卵が入れ放題なとこ
ラーメン食べ終わったあとのスープに入れまくってニラ玉スープで締められる

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 14:32:54.26 ID:7gs7Mxo90.net
総合で評価するミシュランで接客×ってなんだかなぁ

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 14:34:05.15 ID:NC4tdxat0.net
>>754
二郎なら野猿、一之江、神保町
インスパイアなら鷹の目、富士丸

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 14:36:33.42 ID:NC4tdxat0.net
>>753
だから偏ってるのか
それなら当てにならないのも仕方ないな

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 15:13:01.09 ID:YQeqMFl+0.net
>>757
ミシュランの評価基準知ってて言ってる?

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 15:21:35.51 ID:NC4tdxat0.net
>>759
どうせ東京のラーメンを全部食べてる訳じゃないから、評価基準の話をしても仕方ない

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 15:52:49.64 ID:YQeqMFl+0.net
>>760
評価の話をしてるのに評価基準の話が意味がない。。。?

何だこの人。。。

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 16:03:17.39 ID:p0UPt5Sra.net
博多天神っていつの間にか東口の店舗しかなくなってたのか

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 16:25:31.87 ID:YmaEqgbhK.net
>>756
覆面っていっても実際は来訪日時は店舗に通達されてるし、その日は
店主が店に立って接客はもちろん、調理にも細心の注意を払うからね
ビブグルマン選定の店なんか外人好みっていうか、安いけど何となく
高級っぽい食材を使ってるっぽいとこがほとんど
ミシュラン自体、たかだか数人の好みなんだしアテにする方が間違いだわ

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 16:36:06.18 ID:ZUd1pMdtd.net
>>757
野猿とかプリパツパスタ麺で本来の二郎から逸脱しすぎてるよ

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 17:16:39.08 ID:Hf4rAFZz0.net
破壊無くして創造なし

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 01:02:18.27 ID:n81Y62/U0.net
不如帰のオーナーって永福町大勝軒で5年修行したのに上から目線?
永福町出身は腰が低い店主が多いのに

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 08:38:23.34 ID:nkxNKjkBH0808.net
二郎系押しは声だけデカいから、無視してるミシュランは逆に信用できる。

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 10:13:36.87 ID:vkWZCACm00808.net
二郎系押しの多くは、しんそこウマいと思って食べてるけど
万人が喜ぶ味とは思ってないと思うよ

おれミシュランてちゃんと読んだことないんだけど、
アジアのマーケットのマジウマだが汚ったねぇ店とか載ってるの?

二郎はそういう場にはそぐわないよ
ヘビメタさんがレコ大の新人賞にノミネートされるくらいヘン

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 10:27:00.64 ID:E6QvFwDm00808.net
二郎系は一部の人が一定の期間だけはまる食い物だからなあ
はまった人もある程度すると食えなくなって行く頻度が落ちる

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 11:54:01.14 ID:sBXcdk+Ud0808.net
それは単に胃腸の老化が早い人じゃね?

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 19:55:08.29 ID:Q3zBmLg4p0808.net
>>682
新宿中央通りに知らぬ間にできてた。
ここってばんからのセカンドブランド?
美味いのかな?
https://i.imgur.com/EM5XjTP.jpg

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 20:47:38.29 ID:qjt6kZlTr0808.net
>>769
二郎の客層見たことある?
学生風情から大老まで老若男女幅広いけどなぁ
おばちゃんが少ないのは確かだけど

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 01:14:30.80 ID:1lZSw6JIK.net
>>771
店名や店構えからしてそこそこいい値段しそう

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 02:29:25.60 ID:z3moP/vN0.net
>>772
客に老若男女がいることと
一部の人しかはまらないは両立することでは?

775 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5d-qFBQ):2022/08/09(火) 06:54:31 ID:4HSiMC9fr.net
>>774
両立するけど、>>769は一部の人がはまる食い物って言ってるから
数学の集合じゃなくて感覚的なもんだよ

776 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-7Sef):2022/08/09(火) 07:13:13 ID:z6P+7TXwd.net
最近ラーメンTwitterやってる奴らが満来旨かったとかわざわざ書いてるけど意図的なものを感じる

777 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9910-kgHg):2022/08/09(火) 08:04:49 ID:gRbiJR/n0.net
満来ここ一年位しょっぱ過ぎるけどなwあれが美味しいの?

778 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-9yYy):2022/08/09(火) 08:06:59 ID:NOpXq0/Ld.net
>>750
ミシュランの店を選ぶ人って?
話題の店の目安にはなるのでは?
混んでいるし
1月30杯食べる人でもミシュランを選ぶのは新作を食べる為に5杯とかでは?
25杯は普通のラーメン矢だと思うよ
二郎系って上手い店出来ている?
俺は富士○が○二だった頃に最低でも週1で通っていたけど
今は万人向けのライト系が主流だよね

779 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-9yYy):2022/08/09(火) 08:17:37 ID:NOpXq0/Ld.net
>>756
実際ミシュランの店は同じような味が多い
接客は蘭鋳や一福は普通のラーメン屋だったよ
普通に接客していれば良いのでは?

780 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-9yYy):2022/08/09(火) 08:20:38 ID:NOpXq0/Ld.net
>>772
殆ど大老とかいないのでは?
最近は先月に品川行ったけど
女性は0
20代、30代の男性客だけ
見た目40代の客もいなかった

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 11:11:33.72 ID:Z/rbvlYl0.net
俺は二郎系は全く美味いと思わんな
ジャンガレや千里眼のまぜそばは美味いと思うけどラーメンは・・・

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 11:37:17.65 ID:3xArAsk70.net
一部の人ってのは万人受けしないって意味で書いたんだよね
そして受け入れた人も途中で味なり量なりで受け付けなくなる事が多い
ラーメン自体があんまり高齢になると食えなくなるって言うけど
二郎はその食えなくなる時期が早い事が多い

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 18:04:33.97 ID:r6BH+ysrr.net
https://i.imgur.com/C1PeSYV.jpg

一応新宿区だけど神楽坂でごめん。
なんか新しいお店できていた。神楽坂下の俺流ラーメンの向かい。

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 18:42:49.40 ID:4HSiMC9fr.net
>>783
「午後のスープの味がイマイチなので本日は閉店します」って初日から客なめてんなぁ
ブレがあったとしてもいつでも店はできるくらいの技量を得てから店持つのが普通だろうが

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 18:44:42.76 ID:Cx+/DzMid.net
爆速で潰れる予感

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 19:07:07.48 ID:gunsNyS5M.net
古武士が人気よね。一番並んでる

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 20:29:27.43 ID:5jvvHSyj0.net
>>783
列ができる前提で草

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 20:36:01.46 ID:EOE5GUY20.net
こんなんもうサイゼリヤやん

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 20:56:37.56 ID:RWIDbIO60.net
>>783
新井薬師前からの移転

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 21:13:52.76 ID:uaXhTu5a0.net
>>783
食わんかったんかーい

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 21:16:42.74 ID:1lZSw6JIK.net
>>784
俺(店主)が納得できないスープは客に出せないンだわ

みたいな勘違い職人気質意識高い系って感じよな
少数の勘違いラーマニは食らいつくだろうけど、突き詰めれば商売なんだから
店主の気分次第みたいな適当な営業じゃやっていけないわな
自ら素人ですって自己紹介してるようなもん

792 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/08/09(火) 21:51:10.56 ID:V4ZL3jk80.net
>>783
8月何日オープンってPRされてたから、今日食おうと思って店行ったらまさにこの貼り紙で笑ったわ
普通のラーメンでも繁盛するようなあんな繁華街の好立地なのに
なんでそんなこだわりの店主があんなところに出店したのかよく分からないな
何か別の理由でもあるのかね

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 02:38:11.51 ID:6wJKrcx20.net
台湾にある日本雑貨の店が、ときどき
「原宿に買い出しに行きます」て札下げて休店するんだって

おなじニヲイを感じるって言ったら、誹謗中傷になるだろうかw

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 08:11:15.21 ID:tABgefrP0.net
味噌ラーメンはどこが良いかな?
定期的にもの凄く食べたくなる。

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 08:31:55.86 ID:TRaHSlx40.net
>>794 札幌系なら
四谷三丁目 とみ吉
新宿御苑(富久町)桑名
江戸川橋 三寅

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 12:32:00.08 ID:9Brhhm7NM.net
>>794
爺だから三寅よりえぞ菊に行ってる

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 15:24:45.77 ID:sAXgg3cAK.net
年齢関係ある?

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 15:30:16.55 ID:CQR4YvFs0.net
>>795
>>796
ありがとう。
えぞ菊以外は行ったことなかったから
行ってみたいと思います。

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 15:53:29.37 ID:jf1vb69D0.net
>>797
年寄りにとって都内最高峰味噌はえぞ菊なんよ

800 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/08/10(水) 16:00:44.14 ID:YkE/N6cy0.net
若者は大塚屋に行くからな

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 16:09:06.52 ID:1Ue8IFLF0.net
えぞ菊かー
高校の頃は行ったな
店舗減ってまだ新宿にあるんだっけ?

802 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/08/10(水) 16:14:12.81 ID:YkE/N6cy0.net
早稲田通りの方はまだある。明治通りの方はもうない
久々に行ってみようかな

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 16:33:17.67 ID:srebBObEa.net
ワシは味噌一じゃのう

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 17:09:10.92 ID:/UbpgsqdM.net
古武士が人気よね。常に行列出来てる

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 17:56:11.87 ID:j4H+XIzpM.net
起き上がり古武士

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 18:07:48.15 ID:eTMCNTQBr.net
高田馬場だけど羅偉伝はどう?
すみれ系列だったような

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 18:31:42.35 ID:veFlQVx5d.net
味噌なら萬馬軒

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 18:53:37.70 ID:uw7xQoTv0.net
古武士人気ってネタでしょ?

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 18:57:24.01 ID:OSGlP6IB0.net
味噌一は薬膳スープの元祖だな

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 19:19:33.72 ID:197PrnQHM.net
https://i.imgur.com/UraXwo5.jpg

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 19:36:45.54 ID:1Ue8IFLF0.net
>>802
ああ、行ってた方がなくなってるのか
サンキュー

812 :ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK85-drXo):[ここ壊れてます] .net
>>799
あー、何となく分かるかも
店主が亡くなって無くなった山田なんか、オールドタイプの最高峰だったかもね
あそこ旨かったなあ
えぞ菊もいい意味でオールドタイプだよね
ワカメやバター乗っけるあたり

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 03:36:59.12 ID:FCkd937xr.net
新宿で味噌なら風来居でいいんちゃう?
まあ店員全員外人でアレだけど

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 07:29:37.08 ID:o8iYU2h40.net
>>813
数か月前、開店と同時くらいに入店した際は
日本人2名だったと見たが?

日本語が堪能な韓国人とかそういうオチでなければ

815 :197 :2022/08/11(木) 13:02:20.24 ID:FNZaBO0H0.net
そうやって店も乗っ取られていくのかな。
思い出横丁の店員のおもてなしが無くなったと思ったら、カタコトだったし。
もはや仕方ないのか。

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 22:44:27.99 ID:c76lxuH4K.net
だいぶ昔に渋谷でラーメンとTKG食べたときは腹パンになったけど、あーこの組み合わせはアリだと思った
ちょっと前に新宿で食べたときは店員が東南アジア系かな?一人で
切り盛りしてて同じオーダーだったけど、スープに旨味はなくTKGは
ご飯と卵とかつおぶしのぐちゃ混ぜご飯だったわ
いわゆるプラシーボなのかは分からないけど、他の店でも外人が作ってると総じて旨くない気がする

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 01:44:12.96 ID:ygGK7XmI0.net
風来居って神田にもあるのね

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 02:52:58.51 ID:RBSC1pQEd.net
歌舞伎町二郎冷房ぶっ壊れて何台もデカい扇風機回してるが熱風地獄になってて逆効果で吹いた
あれは昼間食べたらヤバそう

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 03:02:36.36 ID:VQtqnAbj0.net
お盆だしエアコン壊れてるなら休めばいいのに営業ってオーナーが鬼だな
働いてる店員が一番暑いだろうな

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 03:08:07.33 ID:RBSC1pQEd.net
店員汗まみれで接客してたわw
あれでよくやめねえなと

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 05:35:44.92 ID:LzNyysvn0.net
客としてもそんな店行きたくないんだが、、、

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 06:24:32.37 ID:zJM/yO1Hd.net
汗の塩が一味足すんですよ

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 14:43:55.10 ID:gzPpLRBTr.net
>>819
ご時世的に、修理頼んでるけど部品がないとかで修理が保留になってんじゃね?
修理に来たその日のうちに直るなら1日くらい休むだろ

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 15:09:27.71 ID:nBp4bcZs0.net
豚に手の脂と塩分がつきますね

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 16:34:31.17 ID:Q9Pv1LaN0.net
ほりうちおいしかったよ

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 21:23:51.66 ID:tLgTfISuM.net
>>825
ちゃーざる好きよ!

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 22:08:56.82 ID:iUfgkbK60.net
お盆時期に修理できるのかな
しかし想像しただけでも地獄絵図だわ

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 23:15:44.70 ID:/KkrIUapd.net
普通は休ませるよねw
その分利益失っても健康には変えられない

下手したら人命そのものに関わる

829 :名無し :2022/08/12(金) 23:25:44.68 ID:5n+AAL28d.net
メンマザルはある?

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 23:42:33.17 ID:pz/PYsrZ0.net
https://i.imgur.com/e2To3ii.jpg
どぞ

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 00:41:47.82 ID:UCSZw3Jkd.net
>>827
それにホストがあちーあちーて言って騒いでるしホント魑魅魍魎だよ

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 01:14:12.08 ID:JWBbBpRG0.net
マジ、汗入ってても文句言うな

仕方なく働かされてんだくそっと思ってるだろうな

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 01:47:43.81 ID:rq9Q+QStd.net
二郎歌舞伎の夜ブラジル人がマスクつけないと入れないって怒鳴ってるの草生える
店はいるとマスク外してワーワー騒いでるのにw

834 :197 :2022/08/13(土) 02:13:15.40 ID:dxiN40cw0.net
まだマスクしてる奴は思考停止のアホんだらだろ。

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 03:42:28.60 ID:3eabLv+4M.net
>>834
社会の生ゴミ乙

836 :197 :2022/08/13(土) 07:05:13.87 ID:dxiN40cw0.net
>>835
世界中の人は社会の生ゴミなのか。
一番感染者数が多いのがマスクしてる日本人。
洗脳されすぎ。
騙されてることに気付けよ、思考停止めの情弱くん。

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 08:41:02.61 ID:16OcIzFlM.net
https://i.imgur.com/6CzZVE3.jpg

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 09:33:38.94 ID:ZTRGat8yd.net
>>836
だったらお前海外へ移住しろよ

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 10:00:41.15 ID:ylL+F2ph0.net
反コロの人ってその時々に応じて自分に都合の良い事例引っ張ってくるだけだからw
海外がロックダウンされてたときは日本をやたら持ち上げてたよなw

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 11:41:47.22 ID:4JFXtTkUr.net
>>830
ここの納豆ツケ食ったけどしょっぱいな

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 11:45:01.96 ID:ylL+F2ph0.net
>>840
ほりうちでしょっぱいなら満来は海水みたいだぜ?

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 12:09:53.26 ID:4JFXtTkUr.net
>>841
マジかよ

843 :197 :2022/08/13(土) 12:43:54.75 ID:dxiN40cw0.net
>>838
まあ確かにあれは全部製薬会社の利権だったんだけどな。
コロをばら撒いて枠を打つまでシナリオだった。
日本のマスコミは一切報じてないが、ファウチもワクは効かないと認めたんだよ。危ないことわかってるからテドロスも打ってない。そういう感じで疑う人がいるのも無理はないの。
国家ぐるみというか世界中で怪しく思われ、大規模デモになってる。
これもマスコミは報じないけどな。
日本のマスコミに永遠と騙され続けて、気付いたら遅かったとならんように祈っとるで。

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 12:55:07.20 ID:eUKPCBUCa.net
コロナ以降こういう関係ないスレで持論長文語りだす爺さんほんと増えたよな

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 13:02:56.48 ID:+cOBKlESd.net
>>843
国葬反対してそう

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 13:56:50.38 ID:3eabLv+4M.net
>>843
中学校2年生でちゅか?

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 15:49:03.03 ID:DS6CTHoJr.net
先日、山本家へ初めて食いに行ったけど美味いな

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 15:53:50.70 ID:G/9NKym70.net
長文は全く読む気にならない

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 15:57:12.61 ID:m3UwfvHm0.net
>>845
それ言うなら反ワクじゃね?
国葬は俺はやりゃいいと思うけど、反対する人の気持ちもわかる、そこまで必要性ないし

反マスク反ワク君たちは新興宗教に引っかかる系の低知能だから擁護しようがないが

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 17:37:18.27 ID:JWBbBpRG0.net
>>843
お前が洗脳されてる
テドロスはワクチン打ってるぞw
ワクチンの良し悪しは置いといてお前の考え方が危ない良くない

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 18:05:49.85 ID:ylL+F2ph0.net
参政党支持者かなw

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 19:47:51.57 ID:ZTRGat8yd.net
>>843
ラーメン屋のスレで延々とワクチンだマスクだって気持ち悪いやつだな。
そんなに日本が嫌なら海外行けば良いだろ

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 19:59:43.22 ID:VDpCthZn0.net
小麦禁止の参政党なんかとんでもないよなwラーメン食いたいもん

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 20:06:07.40 ID:TIE+0r6x0.net
荒らしの相手をする人も荒らし

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 22:30:42.54 ID:3IeRoiYXM.net
>>837
うまそう。どこの店?

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 22:58:26.87 ID:HdzW+3yIK.net
ワク信も反ワクもどっちもどっちだわな
取りあえずラー板で語るような内容ではない

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 03:04:26.68 ID:47IifpvQ0.net
>>855
なんで自演するの?

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 06:08:24.99 ID:p3rzX/le0.net
歌舞伎町のにしき、何度行っても美味いな。
何であんなとこでやってんだろ?
夜中でも客は来るだろうけど…
https://i.imgur.com/OVdxENm.jpg

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 07:13:39.88 ID:sakTZj1d0.net
大阪王将に続いては
https://news.yahoo.co.jp/articles/61cd7e7befc8c18970e41d742851c554872b68f0

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 07:21:54.54 ID:smZ9taKbd.net
歌舞伎街はほんとネズミ多いからな
黄色い看板の店もネズミ入ってきたけどホストが騒いでたけど店内スタッフスルーしてた

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 10:03:48.22 ID:VJwCRPbw0.net
渋谷よりは少ないと思うけどな

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 10:08:05.53 ID:F+W12Lyqd.net
薬膳マーラータンなんて行ったこと無いわ
ここで話題にもなってないし
店の名前伏せてるけどオーナーのホストの名前出してたら店名出してるようなもんだよな

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 19:04:10.67 ID:fCyBhugN0.net
【新潮】「スープの中を大型ネズミが泳いでいた」 歌舞伎町ラーメン店、元スタッフらが明かす“惨状”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660696327/
【新潮】「スープの中を大型ネズミが泳いでいた」 歌舞伎町ラーメン店、元スタッフらが明かす“惨状”★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660724162/

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 19:19:46.27 ID:Azv0j1cE0.net
>>863
店名書けよ

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 19:22:45.73 ID:BcE+q+Gnr.net
ちょっと上のレスも見えないんか

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 19:38:21.67 ID:PBRbumfR0.net
>>864
店名:薬膳マーランタン
営業時間:19:00~翌日5:00
定休日:毎月1日、木曜日、年末年始
全席喫煙可

https://pbs.twimg.com/media/Du9geKMUYAAuojL?format=jpg&name=small
https://koganem.com/2022-08-17-bidosyun/

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 19:48:18.64 ID:Azv0j1cE0.net
>>866
あらんありがとん
見たことないな

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 20:13:32.81 ID:HU9TJKrTM.net
>>837
美味しそう!

869 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/08/17(水) 20:32:54.43 ID:5cS+JfUv0.net
>>783
先週末通ったら「色々反省して見直したいので当面お休みします」だって。なんなんだよw
結局営業したのって1日くらいかな

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 05:54:51.90 ID:CLRJXIcC0.net
>>783
魚がし日本一かすしざんまいだった場所だろ
どちらもネタがスーパー特売品以下だったな

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 08:48:58.63 ID:bSjXw6P4d.net
>>870
鯛焼き屋の跡地だよ

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 00:34:46.75 ID:sKfHjcKz0.net
>>863
スープがオッサンの体臭か洗っていない足の裏みたいな臭いがしたら豚骨臭ではなく、ネズミが浸かった湯をスープに使用している証拠
早朝から高価な食材を仕込みをして何時間も出汁を採ったスープを客に売らずに棄てられない

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 00:36:29.99 ID:sKfHjcKz0.net
チンピラみたいな店員がグッタリした小型犬位のサイズの巨大なネズミを運び出しているのを見た事が有るわ

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 01:34:22.44 ID:T76GzKX+0.net
ネズミの匂いに詳しくて笑ったw

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 02:11:22.48 ID:HMHyh9bg0.net
それ、俺くんの

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 18:10:54.82 ID:681RrHjy0.net
西新宿の なおじに行って来た
オペレーション見てたら、各種食材がパウチされてて
通販のラーメンを作ってるみたいに見えて
なんか(・∀・)ニヤニヤしちゃった

でも出てきた一杯は意外にも(失敬) かなり好みな味で
ほぼ完ツユした
あれ780円は近所なら通うレベルだな
こんど二郎風も食べてみよ

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 19:31:32.41 ID:K/wsT5dR0.net
>>876
最初に始めた人はもういないんだっけ?

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 21:06:00.87 ID:3eVFVbOE0.net
なおじは昔、「昭和カレー」ってメニューがあって、メニューのイメージ写真は野菜ゴロゴロだった
野菜がゴロゴロのカレーが好きだから頼んだらココイチみたいな具無しサラサラカレーが出てきた
ムカついて文句言ったら、「工場から来たものを出してるだけです」って言われた
それから2度と行っていないわ

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 21:38:53.86 ID:7XokIlLPa.net
こんなクレーマー客いたら二度と来ないように俺も店員と同じ対応するわ

880 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f02-uN9/):[ここ壊れてます] .net
写真が野菜ゴロゴロで実物が具なしなら文句の一つも言いたくなるだろw

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 22:47:31.17 ID:un5CREw90.net
>>879
いやこれをクレーマー扱いってお前人間向いてないぞ

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 23:21:08.49 ID:wMMGaCP+K.net
明らかに違うものが出てきたら普通の人ならクレームつけるわな
つか客からしたら工場云々なんて事情は預かり知らないんだからクレームどころか店側の詐欺行為にすらなり得る

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 23:25:55.38 ID:681RrHjy0.net
>>878
食べる前だったら
「あまりにも見本と違うから買い取れない。
 文句があるなら警察呼んでくれ、ぼったくりで訴えるけど。」
で、充分通りそうな案件だね。

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 19:51:41.46 ID:Tf9a2+wz0.net
なおじは玉ねぎや脂、ニンニクの多めが店員によって通ったり通らなかったり(無料でやってくれたり有料ですと言われたり)するので困る、と店長に言ったら「改善します」「店内に貼り出します」と答えたっきり全く改善されないので行かなくなった
潤や富久町のこばやしと比べて物足りないし

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 19:53:09.43 ID:GpXaBk0X0.net
なんでもかんでもクレーマー扱いするのも問題だよな

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 19:56:28.97 ID:/7cnRTNr0.net
オーナーが違うんだからアキラメロン

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 21:21:34.81 ID:wbSMmQB00.net
なおじってどっかの店長AV女優じゃなかったけか
なんかそれが引っかかっどの店舗にも入る気が起きず

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 21:38:37.62 ID:lulEyDnv0.net
別にいいだろ

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 22:10:59.43 ID:ntwsXv6U0.net
>>887
上井草だな
俺は逆に行きたい

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 04:55:47.51 ID:MUrD7SZK0.net
え、まじ?
むっちゃ行ってみたい

情報ありがとう

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 04:59:56.47 ID:MUrD7SZK0.net
https://camp-fire.jp/projects/view/341398

これかwww

実に素晴らしい 絶対行くw

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 14:33:43.28 ID:I3wIc2170.net
客入り微妙だから行ってやれ
オーナーだから基本的に店にはいないけどな

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 15:38:57.17 ID:MUrD7SZK0.net
>>892
え、いないの?
じゃイカネw

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 18:24:45.96 ID:zIMRlyt5M.net
桂花は?

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 18:56:51.64 ID:DgVYvw4P0.net
新宿でセメント系の美味しい煮干しラーメンってないかな?

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 19:38:49.04 ID:aelSPN8y0.net
いや新宿でそれ聞く!?

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 21:03:03.22 ID:nenot9/kd.net
え?毎日つけ麺プレゼントしてる店が今度はクラファン乞食するんだ??

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 22:56:07.13 ID:LRI9kiCL0.net
ほりうちは素敵だわ


https://i.imgur.com/8AoCZYN.jpg

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 00:36:10.74 ID:f8Xb//5Q0.net
https://i.imgur.com/2aASSpe.jpg
華火

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 00:37:39.53 ID:OutC9RTM0.net
おとなしく満来でいいじゃん

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 00:40:53.13 ID:saUxHlzY0.net
>>899
歌舞伎町のは繁盛してるっぽいね
御苑前のは外から中丸見えだけど客入ってんの見た事無いわ

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 02:05:24.77 ID:/OXth6wr0.net
>>901
歌舞伎町の店に行ったらホストと客みたいのが大騒ぎしてて嫌な気分になったからそれ以来行ってないわ

903 :名無し :2022/08/26(金) 06:54:28.24 ID:80zBuwKGd.net
新宿ってちゃん系ラーメン2つ?あるけどどっちも美味しいですか?

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 17:01:50.73 ID:CsysIHz4d.net
>>899
ケツマン破壊されそう

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 23:05:30.38 ID:Eq9czTwn0.net
風来居であまりにも酷い接客を受けたので書かせてもらう。
時刻は14時40分先客0、食券を買うと一番奥の席に水を置かれる
どこだっていいじゃんよ・・・すぐに後客
食券を買い手前の席に座ろうとすると
ここだよと無言で指でテーブルをトントンやる店員
その数分後老夫婦が入店、その瞬間!
「15分で食べきれます?」
え?何?
そして老夫婦が塩ラーメン終わりですか?と聞く
背中向けたまま「ないでーす」
聞こえなかったのかもう一度聞く老夫婦
すると今度は食い気味に「ないでーす」
老夫婦苦笑いして店を出ていく
そして店員、16時より18時まで都合によりお休みの貼り紙を貼りに行く。
忘れてたろ貼るの・・・
そして着丼時、退店時ともに無言・・・
このご時世でこんなバイト入れてしまった風来居不憫でならない・・・

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 23:24:50.30 ID:HiqK4Jbq0.net
あのバイト挨拶ないのデフォだったんだな
先客ゼロだったが一応夕飯の時間帯なんで気を使って一番奥に詰めて座ろうとしたら中途半端な位置にコップ置かれて同じように無言で指示された
結局退店まで他の客が来なかったが最後までサイレント
なんか暗黙のルールでもあるのかと腑に落ちないままだったけどようやく納得した

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 00:20:40.16 ID:jnrkRDcEd.net
黒縁メガネの奴だよね?
風来居っていってらっしゃい!
がデフォと思ってたからビビったよ
こういうのに限って店長居るときは
へこへこしてんだろうな

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 00:34:35.16 ID:jsIC3Q1h0.net
風来居は数年行ってないけど良いイメージだった。

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 00:35:56.51 ID:h1hcsRfAM.net
店長いるときにクレームいれるべきよ!

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 01:26:36.44 ID:YXXXB/8V0.net
店長と店長ママの時は丁寧すぎるくらいの接客だったのにな
新宿で山頭火が食える貴重な店になったから行くけど

911 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6101-yNcK):[ここ壊れてます] .net
クールに働いててカッケー俺!
って勘違いしてるタイプかもな
2週間くらい前に行ってネギトッピングしたら
ソバの薬味かよってくらい一つまみしかなくて
これで100円?ってなったの覚えてる
もちろんその店員ね

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 02:42:21.02 ID:UvQniqo70.net
風来居はもうおとなしく秋葉行った方が良い
山頭火ももう都内は3店舗しか無いから新宿の風来居は貴重なのにあいつのせいで台無しだわ

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 03:09:37.00 ID:rXh4LeZm0.net
なっげーな…

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 03:21:22.58 ID:rxj72Yiq0.net
不如帰の店員も態度クソだけどね

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 09:19:29.99 ID:kcAHL+Fo0.net
>>911
高橋真麻じゃんw

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 10:26:58.81 ID:QUt7/U4Kp.net
少し前に風来居行った時はいってらっしゃいあったけどポンコツがいるとそんなことになんのか酷い話だ

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 10:31:31.37 ID:PV8j7Zqlr.net
>>905
なげーよ
態度が悪くて、挨拶も愛想もない店員が風来居にいたんですよ〜
の1行で終わるだろ

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 11:30:38.34 ID:VBu7Yrtk0.net
>>917
おまえの書き込みツマンネーから>>905の1.5倍くらいの長さを感じる

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 11:34:12.10 ID:VBu7Yrtk0.net
風来居。。渋谷店があんなんなっちゃった(文責:おれ)ので
新宿まで食べに行ってみたときは
「ああ、やっぱこっちがよかったのに」て納得できる味だったけど
なんかその後見てると、主に店員クオリティでくそみそだな

ダメだこれて思ったら行くのやめればいいだけ
たぶん、そうされた店は ヲシマイ

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 11:52:37.03 ID:h1hcsRfAM.net
風来居あの店員いつも客を威嚇してるからダメだわ。調理中チンコ弄ってるし

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 12:00:04.08 ID:KKdSCS8D0.net
風来居がオープンした日にすぐにいったっけ。
1998年頃だったかな。
上品でクリーミーな味わいに感動したもんだ。

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 12:04:43.41 ID:VBu7Yrtk0.net
みなさん良く知ってるのなー
あの界隈のラヲタから見たら
風来居ってやっぱあるていど重要な店なんだろうかね

まぁ充分、二度と行きたくなくなったよ。。。
俺もラーメン屋で嫌な思いって、主に味じゃなく、そっちだしなぁ

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 13:29:45.52 ID:PV8j7Zqlr.net
>>920
チンポ弄って射精はしてるの?

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 13:35:43.85 ID:ks/+B8P90.net
>>923
お前の文章気持ち悪いな

925 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46ad-+R8Z):[ここ壊れてます] .net
>>922
905てあなたが書いた長文だよね?
何で他人事みたいな話にしてんだ
まあ店員についてはクソに当たっちゃったね

926 :922 :2022/09/02(金) 14:52:20.04 ID:VBu7Yrtk0.net
>>925
いや、905は俺じゃないよ
奇跡的なワッチョイ被りだわこれ

927 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46ad-+R8Z):[ここ壊れてます] .net
ワッチョイの下4桁が奇跡的に一致することは有り得ないんだよなあ
やっぱ長文書くやつって100%おかしな奴だわ、1番だせーのは918を書き込んだことだなw
905だけだったら同情されてたのに早まったね

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 16:08:47.85 ID:s4FT1OycK.net
風来居に最後に行ったときは盗難アジア系の男性のワンオペだったな
そっち系は色々と意識低いと思ってるから嫌だったしそれから行ってない
秋葉の別の店もなかなか酷かったし

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 16:41:10.60 ID:VBu7Yrtk0.net
>>927
ありえない?根拠あるの
どうしても同一人物だって言うなら好きにしてろくだらん

おれが最後に行ったときは開店直後の一番客だったけど
男女2名で店やってて、雰囲気も良かったし

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 16:55:10.25 ID:VQYisO7ur.net
いまだにこんな人いるんだ
このワッチョイ今後要注意やな

931 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6101-yNcK):[ここ壊れてます] .net
風来居って一時のブーム過ぎてから夜でも塩あったのに
今はまた売り切れになるのな
ここ、塩以外食えたもんじゃないからな

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 19:19:32.79 ID:Y0Ix1LoS0.net
ふうらいきょ?って所詮は山頭火じゃないの?
山頭火より旨いの?

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 14:26:44.86 ID:dsZyF0fL0.net
山頭火よりうまいと思うよ

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 21:08:42.32 ID:QJKgvMd6d.net
新宿駅にタヌキ出現!
https://pbs.twimg.com/media/FbqGS04UYAAszmo?format=jpg&name=large
明治神宮とか森あるしな
https://i.imgur.com/6aHILjN.jpg

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/04(日) 00:56:57.27 ID:owvDbUbl0.net
山頭火って塩も醤油も味噌もほとんど味変わらんよな
スープがやたら甘ったるいから

936 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f7f-9TNW):[ここ壊れてます] .net
風来居の通りに喜多方風のラーメン屋出来てたな

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/04(日) 17:24:29.40 ID:ymv63muD0.net
初めてほりうち行ったけどうまいね。ちゃん系よりも少しあっさりしててこっちの方がいいわ

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 17:56:37.32 ID:uzXkwOc4d.net
うどんの禅閉店してしまったのか最悪だ

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 04:01:59.09 ID:GC9O+u2n0.net
>>938
どこそれ??

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 07:32:47.00 ID:SO87CtZnr.net
神宮前にある釜揚げうどんの禅でしょ
北参道駅と原宿駅の中間にある立地
にしても閉店したって?

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 10:04:26.31 ID:S62KhiQA0.net
今度結婚式で新宿ヒルトンまで行くんだけど近くにガッツリ系でおすすめありますか?
田舎民なので東京の味に憧れてます

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 10:11:29.15 ID:GC9O+u2n0.net
新宿にあるラーメンの名店
じゃなくて
原宿にあるうどんの店か

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 11:07:53.10 ID:UVHQXAu70.net
>>941
ほりうちか満来でチャーざる

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 13:43:56.68 ID:JmOScoAe0.net
>>941
はな火屋でチャーシューつけ麺
大盛りでも1000円超えない

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 16:15:13.85 ID:IDSwJviK0.net
>>941
ラーメン二郎 小滝橋

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 19:07:14.73 ID:SO87CtZnr.net
>>941
山本家で特選ラーメン大1,050円
地方じゃ家系少ないだろ?

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 19:10:22.10 ID:eCVjtH11M.net
>>941
家道

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 20:29:25.72 ID:xatxFVcCd.net
中本に行って林部長に挨拶してこい

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 20:56:33.58 ID:S62KhiQA0.net
>>941
皆さんありがとう
山本家と二郎が気になりました
式の前に行く場合ニンニクレスにするしかないな

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 21:42:12.58 ID:i48G9OBQ0.net
満来は行くけど、
ほりうちに行ったことないんだけど、
何か違いはあるの?
あの距離で!

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 22:48:05.63 ID:LxOVH65D0.net
ほりうちの方が量少なくてその分安い
そんな感じ

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 22:52:56.37 ID:9PbFuv8g0.net
>>353
どこから上京するの?それによって変わるよ

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 22:53:41.97 ID:9PbFuv8g0.net
>>952
安価間違えた
>>941が正

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 23:00:03.65 ID:i48G9OBQ0.net
>>951
そのような違いがあるのか、
ありがとう。

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 00:03:20.85 ID:bUesoOspd.net
満来は店内が臭い

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 23:57:21.25 ID:zQwCZYYU0.net
>>950
満来の昔の味がほりうちで、あぶらが今の満来より少なめであっさり
あと満来みたいに店員が私語で喋り倒したりしてない

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 00:06:01.88 ID:hPUBz7h00.net
武蔵と燻製卵の竈じゃねーの? 30年近く前の記憶だけど
あとは歌舞伎町の後楽そばで3色セットな

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 02:04:18.70 ID:624+y0s+0.net
貴重な意見をいただいたから、

こんどほりうちいってみる。

回答をくれた人、ありがとう。

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 11:00:14.95 ID:5IApP9i80.net
>>957
竈懐かしくて調べたら、清水店主はカレーとラーメンの店やってるんだな
竈以降はぼりうむしか行ってないけど
店を転々としてる人と言えば玄の人は今何をやってるんだろうな
新宿の紀伊国屋書店の側の店も直ぐ潰れてたし

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 12:43:20.20 ID:anEAvW0r0.net
かまど懐かしいなぁ

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 14:32:49.33 ID:f7oyp34P0.net
先月の豚山29(にく)の日は、
燻製ブタと燻製味玉だった
やっぱなんとのう竈を思い出してた

竈の一杯、くんたま意外の部分は凡庸て説もあったけど
やっぱいつまでも記憶に残る店だよね

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 15:01:13.96 ID:syQ8nnKr0.net
>>959
白川の店は息子がやってるようなもんで清水のおっちゃんは仕込みとランチタイム担当っぽい
つうかラーメン辞めた!って言ってぼりうむ畳んでラーメン屋やってんだから一生辞められ無いだろね

竈って言えば店前にあった薫玉つくる竈盗まれてたよねあれ見つかったんだっけか

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 15:15:27.97 ID:nuyHW+8f0.net
>>959
玄style BLOG
http://blog.livedoor.jp/ramengen/

>>962
現在は、会社に勤めていて
そこの商品開発として立ち上げたのがその店
今は店舗には原則入ってないっぽい

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 17:19:32.01 ID:GN9T6aJ9r.net
新大久保の竈(ぼりうむ、竈TOKYOの前)知ってて店行ってた奴は、もれなくおっさんw
新大久保の竈に週1〜2で通ってた俺も間違いなくおっさんww

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 19:39:15.76 ID:anEAvW0r0.net
竈も名店だったんだけどなぁ。

966 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f10-D9Ql):[ここ壊れてます] .net
新し物好きのラーメン(自称)評論家に持ち上げられて飽きたら急に落とされた店

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/09(金) 01:07:06.91 ID:vwIN4i3p0.net
ラーメンブームで変わり者店主が
あちこちで勃興した時代だね

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/09(金) 12:34:49.97 ID:YdEX4yrQ00909.net
浦安にあったマルバとかどこいった?

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/09(金) 12:35:13.78 ID:YdEX4yrQ00909.net
あ、新宿スレだった。すまん。
反省。

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 06:01:06.44 ID:O96EwUpB0.net
女といける店教えてくれ。
マッチングアプリで知り合った人と新宿でラーメン行こうという話になった

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 06:33:01.11 ID:guZOlGqU0.net
>>970
中本いけば

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 07:37:01.84 ID:5ADX4S0d0.net
>>970


973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 07:41:54.37 ID:IgbWR/7B0.net
>>970
竹虎行ってそのままホテルだな

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 10:00:17.03 ID:CQnh+QlZd.net
龍の家とかよく男女が並んでるの見るわ

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 10:31:10.17 ID:QaCwlScGF.net
>>970
マジレスすると、はやし田か、新宿駅地下のAFURI

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 10:58:37.95 ID:7f8GDoMfH.net
女となんか行くなー! うおー!

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 11:08:06.72 ID:Y4HTsmbV0.net
>>970
私もマジレスしよう。
新宿三丁目にオープンした、
「極 BANKARA TOKYO」
とかも使える。

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 11:11:23.04 ID:XCl6eTre0.net
量が多くてもよいなら海神

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 11:47:22.27 ID:17aW3hba0.net
二郎にするべき
大を食って男らしさを見せろ

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 12:09:12.58 ID:b8NDh1AtM.net
ほりうち

981 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1eda-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>975
マジレスごめんなさいだけど
新宿駅地下AFURI、中本で北極2倍がデフォの俺が偵察行ったが
店員に新しい無料トッピングのカレー粉を勧められ
文字どおり「お、おう。。。」みたいになった

店員、ぜったい自分で食べてないだろ
再訪の予定はない

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 12:54:49.29 ID:BvbqTIjqa.net
>>970
不如帰にでも行っとけばよろしい

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 14:16:24.68 ID:Xj832vN1M.net
>>970
凪の歌舞伎町店

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 15:28:11.84 ID:o4l8wwlZ0.net
不如帰はやめとけ

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 21:47:33.84 ID:QPkefA9rM.net
航海屋でチャーシューおこわ沢山食べたいわ

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 22:07:55.52 ID:pfCpLsQ6d.net
マジレスありがとう。
個室あるしその後の導線考えて竹虎に行くことにする。

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 22:15:36.00 ID:IgbWR/7B0.net
>>986
このスケベ

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 14:59:29.18 ID:Pcye0Lg4F.net
二郎女と行って並んでたら酔っぱらったホストにあの女ブスって言われてかなり微妙な雰囲気になって御破算になったな

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 15:20:13.87 ID:1/UPP89q0.net
それ言われっ放しにしておいたの?

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 15:43:58.41 ID:yVzKk4rfa.net
二郎女って、あのブロガーかと思ったわ

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/14(水) 01:27:49.05 ID:/sTMg0/E0.net
ナンデンカンデンうますぎだろ

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/14(水) 07:31:57.57 ID:kJK94Iokd.net

え?アレが美味いのか…

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/14(水) 08:49:54.54 ID:IJc9abWV0.net
なんでんかんでん、環七の店とか知らんけど
高円寺に復活させたときはいちど食べにいった

うまいっちゃーうまいし、できることは全て注ぎ込んだっていう
ていねいなラーメンと思ったけど、なにせ値段が飛びぬけて高いと感じたし
これだったらもっとコスパいい店あるよって印象しか持たなかった

新宿店、近くを通るけど 入店しようとは思わない
歴史上いろいろ残した店としてのリスペクトはあるけど
今行きたい店ではないなぁ

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/14(水) 09:50:35.24 ID:ZsZc1Ftm0.net
環七の時はマジで美味かった。
あの行列はハンパなかったっけなぁ。
まだ美味いラーメン屋が少なかったから独占状態だった。

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 21:34:17.20 ID:sekERezkF.net
利しりあまりに暇だから炒飯復活しとる

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 21:41:21.35 ID:ZSsZYQhQ0.net
>>995
まじか
行くわ

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 21:43:36.21 ID:WhaOgulz0.net
>>995
なにそれ
うまいの?

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 22:18:57.55 ID:+JYK64eDM.net
航海屋にいこうかい

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 22:19:12.61 ID:+JYK64eDM.net
古武士行列

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 22:19:59.74 ID:+JYK64eDM.net
1000ならてでぃちゃんふぅふぅし放題。イケメンとチュッチュッしながら幸せなエッチが出来る。大金があたしに手に入る。ブススレの皆の乳首が陥没する。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200