2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

札幌ラーメン スレ18杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 22:02:07.44 ID:xKU2f/7Or.net
前スレ
札幌ラーメン スレ16杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1643108764/

関連スレ
ラーメン二郎 札幌店★31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1646990844/

札幌ラーメン スレ17杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1647495679/

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 22:09:02.82 ID:puk+GZFE0.net
おせえよ

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 22:57:41.96 ID:aj/yNThe0.net
ほし

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 02:59:15.77 ID:ULxF1QV60.net
ほし

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 03:27:45.72 ID:QM+KQjbN0.net
he

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 12:36:30.10 ID:NeKlJalcM.net
>>1もつ

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 13:23:23.01 ID:9s0HZjr4M.net
昼飯食おうと思ってセルフ台湾来たら
また営業してねえわ
そういうとこだぞ、コラ

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 13:29:43.98 ID:ILEr1Kjsa.net
>>7
いやずっと夜営業言ってますやん?

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 14:40:01.36 ID:pRKSWeIKM.net
ほしゅで

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 19:56:50.24 ID:quevy2wud.net
>>7
ちゃんと確認しなきゃ
そういうとこだよね

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 21:43:43.53 ID:ATD7P4jq0.net
>>7
また発狂されるぞw夜道気を付けろ

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 22:17:20.87 ID:ZWOsNK0vM.net
営業時間わかりやすいとこに書いておけよ カス

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 22:22:49.06 ID:6F9AHeLd0.net
ポストにチラシ入ってたんだけど新琴似の麺GO家ってとこが29日ラーメンワンコインですって
家系なのかなこれ

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 03:30:30.33 ID:F397bwcE0.net
久々にさんぱちに行ってみた
昭和の懐かしいラーメンだな

時計台とかさんぱちとか、たまに食べると懐かしい気分になるな

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 07:22:21.31 ID:s2bJUvmC0.net
たなは

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 09:15:09.60 ID:KX5Dv9XkH.net
魂心家厚別店の食べログ店舗情報が3つもあって激しく重複してるじゃん
誰だよ確認せずに店舗登録しまくる馬鹿は

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 09:30:16.80 ID:D50j+ciT0.net
紫雲亭で味噌とキーマ
久々に食ったが美味いな
食ったあと息がすげえ臭くなった

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 10:21:46.69 ID:su8VbVawM.net
>>7
台湾まぜそばなら
まずい
めん屋大介行かなくても
札幌ナンバー1エイジや
ナンバー2麺屋太郎いけばいいのに
お金もったいないよ

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 10:28:17.09 ID:32++JbRHa.net
まぜそばはどこで食べても大体美味しい

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 10:30:07.97 ID:ZNZ+e1Q7r.net
EIJIと大介じゃ別物だろ

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 11:06:03.44 ID:fR4sNfOqp.net
札幌台湾まぜそばなら清正が1番美味かったね
もうとっくに閉店してるが

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 11:13:09.18 ID:vnFyYNIw0.net
店主はダウナー入ったアレだが、台湾まぜそばの味だけは絶品だ
清正とか覚羅とか、台湾まぜそばが美味い店ってなぜか短命だな

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 12:06:36.13 ID:mSaXd/ILa.net
大介は万人に食べやすくはないが好きな人はハマる味よ
eijiみたいな薄っぺらい節操なしの店とは腰の入れ方が違う

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 12:47:15.47 ID:nmBhwK620.net
久しぶりに武蔵の辛味噌が食いたくなった

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 12:52:59.45 ID:770QbmiW0.net
人気ユーチューバーの古川さんをディスるのやめろ

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 13:21:55.72 ID:D50j+ciT0.net
こないだ夜行ったら、店主自ら配膳もしていて
ユーチューバーだが好感は持てるんだよなぁ
なんでここの人らが嫌ってるのかわからん

27 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e10-eEPt):2022/05/27(金) 14:20:12 ID:MMwKucjz0.net
>>18
お前の中じゃナンバーワンなんだろうが

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 19:25:35.75 ID:TTIMuzR10.net
>>21
ガラ悪くなかったら繁盛してたかな

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 22:03:00.85 ID:h6VWhL72p.net
>>28
ほんそれ
台湾まぜそばは勿論、坦々まぜそばやら激虎麻婆麺やら美味しいかつ唯一無二感あったから個人的にとても惜しい

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 22:28:34.35 ID:D50j+ciT0.net
麺将清正だっけ?
オレが行ったときは金髪の若造が1人でやっててダメダメだったけどな
食っててちっとも嬉しくない、豆腐が粉々で
全然辛くない麻婆麺だった
数秒で消えたし火付ける意味もわからん

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 22:56:42.99 ID:6yDCnqL20.net
驕れる平家久しからず

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 23:12:50.68 ID:pPxRPOQg0.net
札幌に引っ越したんだけど味噌ラーメンどこで食べても美味しい
でもこぐまの味噌と牛乳が恋しい

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 23:13:42.93 ID:pPxRPOQg0.net
すみません誤爆しました

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 23:51:53.35 ID:MhRqTl9Fp.net
>>30
金髪の若造ってことは一旦休業挟んだ後の3代目だね
そこからかなり味落ちたからそれ食べたんだねきっと

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 02:34:39.78 ID:E0DortYca.net
900円はないな フードコートのラーメンみたいだ

36 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93bd-jfEb):2022/05/28(土) 07:04:49 ID:BIj4RNc50.net
>>16
俺が最初に登録したんだ!って誇りたいのがいるんでしょ

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 15:01:47.24 ID:Ekb2tyAU0.net
出張販売に来た国民食堂を食べた感想
ええやん!俺好みの味噌ラーメンでした

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 16:54:05.65 ID:Cy+/FBUc0.net
まぜそばや熱盛りは最後の方になると麺がくっついてたりボソボソになりがちだから好きじゃない

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 20:29:34.40 ID:iSu6W2PyM.net
大介の店主は文章のクセでわかりやすいな
本人気付いてるか知らんが

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 22:42:56.41 ID:101J5lLp0.net
>>11
こういう書き込み自重しろ
通報しよ

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 22:50:00.75 ID:101J5lLp0.net
めん屋大介はtwitterでさんざん夜営業のみと宣伝しているのに
情弱アホが昼に行って逆ギレw
ラーメン屋はアホ客相手によく商売してるよなあ気の毒!

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 22:55:37.72 ID:YnwCHKjE0.net
>>40
しないんでしょ

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 23:35:21.15 ID:101J5lLp0.net
今後ちゃんと制裁されるかは
書いた本人が報告してくるでしょう
今どき「夜道に〜」なんて文言は一発アウト

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 23:44:36.90 ID:hL2UGYuB0.net
>>13
西野でしか食べたことがないけど、横浜在住13年だった者としては充分にリピートしたくなるラーメンだった
直系かどうかは知らない

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 00:12:12.68 ID:EA4n+kadr.net
先日オススメされたお店に行ってきました。

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 00:21:31.38 ID:+BR7JbB5a.net
そうですか

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 01:13:11.44 ID:5p1Pi5Rv0.net
あちこちで問題起こす奴ほど、筋違いに正義マンぶって吠えるんだよな。。。

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 02:44:51.80 ID:VXChhkKWr.net
すすきのにあったラーメン屋が数件入ってたやつ、1年ぐらいでなくなったんだっけ?
徳島ラーメンを1度食べたきりだったが、店が悪かったのかな

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 04:38:58.65 ID:ugBM813S0.net
ラーメン博物館だっけ?
国民食堂だけ食ったけど内装が悪すぎたなあそこ
行って損した気分になる

50 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b95f-0J0j):2022/05/29(日) 05:36:08 ID:LoA1eFzg0.net
>>43
通報してないくせに

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 10:57:21.30 ID:rn4esu6cr.net
国民食堂あった。なんかパイプとかあって出店したのかな、観光客も見越した地元店の目玉としては弱めだよね。

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 11:39:09.78 ID:sHfbL7ID0.net
あったねー。博多だるまと徳島東大は食べたな。あっというまに無くなったんでびっくりしたわ。

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 11:48:04.08 ID:ATL6iUAa0.net
苫小牧や小樽にもラーメン屋を一ヶ所に集めた物があったし
あの頃はそれが流行ってた

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 12:18:13.45 ID:kjw9tvGVMNIKU.net
苫小牧のラーメン合衆国は知ってたけど、小樽にもああいう集合施設あったんだ

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 12:30:01.21 ID:Q/SAKAdS0NIKU.net
小樽の施設は有名どころ来てたし、その頃テレビで話題になってたデビット伊東の店もあったね
2000年頃をピークに割と賑わっていた印象

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 13:58:57.32 ID:EbmzkB4bdNIKU.net
苫小牧は知らなかった。運河のとこね、デビ懐かしいな

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 14:02:24.26 ID:gyXBG66jdNIKU.net
小樽の施設には東池袋大勝軒も入ってたんやで
当時月イチで通ってた

58 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 937d-7nM5):2022/05/29(日) 14:35:18 ID:B8/uh26/0NIKU.net
すみれ里塚店の味噌、、\980になってやんのw

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 15:56:07.61 ID:67eF1+bY0NIKU.net
>>48
あんなソープ街の裏通りに入口があったら
女性や家族連れは入れないよな
店の選定は通好みで良かったんだけど

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 17:24:06.92 ID:iFF0p0VC0NIKU.net
最初から想定してた場合は別として、フロアテナントで飲食店をあとから集めた施設はだいたいガスの供給量足りないので、
店舗と同じ味が出せないって事多いんだよな

61 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 2b10-yIe3):2022/05/29(日) 17:33:08 ID:K2l7+Azm0NIKU.net
>>58
あそこで食うなら
はな丸か綱取、雪風行った方が
まし
ラード熱しすぎて味噌味飛んじゃってる
良くあの値段でやれるわ

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 18:12:19.68 ID:wecyXntK0NIKU.net
>>48
あれなくなったんだ
1度しか行かなかったな

63 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 2b46-gBWV):2022/05/29(日) 22:54:20 ID:1wcZUUNV0NIKU.net
>>48
札幌製麺の麺を使う縛りのせいで、あんまり美味しくなかったからかな。

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 00:22:42.13 ID:4qxLA5vCM.net
>>55-57
2000年頃でしたか、まだラーメンがただの食べ物としか思ってなかった頃だ
東池袋大勝軒が北海道に出店してたの初耳だった、貴重な情報ありがとうございます

65 :sage :2022/05/30(月) 00:36:02.02 ID:ugmA96nf0.net
札幌麺がゴムみたいだなんだ、化調がなんだかんだ能書き垂れてるヤツいるけど、庶民よりずっと旨いものばかり食ってる芸能人とかが絶賛する札幌のラーメン屋がその札幌麺と化調たっぷりのラーメンだったりするわけなんだけど、そこらへんグルメ気取りはどう反論するの?

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 00:46:58.42 ID:EoGvTnVyd.net
>>65
マジで鵜呑みにしてんの?

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 01:19:37.58 ID:CDdquhIP0.net
このラーメンは不味いね、絶対食べないほうがいい
とか言ってる芸能人なんて見たことがない

68 :ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MM6b-o9vb):2022/05/30(月) 07:19:29 ID:Vad0lGSVM.net
テレビで不味いなんて言う訳ないからな(笑)

69 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 93ad-cute):2022/05/30(月) 07:30:47 ID:X+IExHVA0.net
安くて美味い(できれば家系の)ラーメン教えてくれませんか
ちなみに、22日から厚別店のオープン記念まで魂心屋に入り浸ってた

70 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-759E):2022/05/30(月) 07:41:45 ID:lO4RVKyed.net
札幌の某ラーメン屋にはいった。
メニューがない
オヤジはタバコ吸って接客。
オヤジ!指をさしたところに値段表
それは天井に張ってあった。
食べたら、まずい!

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 10:18:25.16 ID:e2OJVzYy0.net
そんな昭和チックな店どこ?w
伏せ字で教えて

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 13:34:29.99 ID:/U48Q6YVd.net
>>70
昭和レトロだな

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 14:01:48.38 ID:kcPSoi0c0.net
>>69
安いってワンコイン以下ってこと?

550円になってワンコインではなくなってしまったけどラーメン木曜日ほど
コスパが高い店はないと思う

74 :sage (スップ Sdf3-LhUI):2022/05/30(月) 14:33:49 ID:yt+8Z2ald.net
>>66-67
え?なんでテレビの話だと思ってんの?

75 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-dGu5):2022/05/30(月) 14:46:06 ID:w9gNLYi9M.net
化調たっぷりが好きな芸能人なんだろ

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 17:50:39.80 ID:9U6+T1WId.net
>>74
なんの話なの?

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 18:06:26.35 ID:TnYcpqtM0.net
>>69
魂心屋は、町田商店の工場からスープ買ってくる資本系だろ!

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 18:10:13.22 ID:zlrW3wQk0.net
味幸の味噌食いてえ

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 18:30:17.65 ID:yV60IqtI0.net
わかる美味い きたなシュランだけど

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 00:04:59.31 ID:qFL9MqJ/0.net
ネギラーメンが美味しい店ありますかね?山岡家以外で。山岡家のような味付け白髪ネギがどっさり乗ってるような店探してます

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 00:23:53.92 ID:cKgw5wVP0.net
>>80
ラーショ、青森まで走ろう
札幌にはないと思う

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 00:46:07.43 ID:8BgrkLTwr.net
冷麺食いたい。

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 00:53:33.34 ID:FoG2AePD0.net
>>80
ときんのネギラーメンは?

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 00:57:23.83 ID:qFL9MqJ/0.net
>>83
ググって出来たのもあって先週そこいきましたよ。もうちょっとガツンとくる味付けのネギがよいですね、、、
ネギ丼ができるくらいの

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 01:23:38.91 ID:R6FW9xd9a.net
二郎のネギ2つほど買ってみたら

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 01:49:29.18 ID:0SIKxKP80.net
>>80
家系によくある辛味ネギですよね
札幌だと見かけた事ないです
辛味噌ラーメンは多いですけど

87 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-LhUI):2022/05/31(火) 02:29:53 ID:EM4LDMYUa.net
あったかくなってきたけど冷やしラーメンの美味しい店はどこ?

88 :sage :2022/05/31(火) 03:15:43.65 ID:dwO/CLQ20.net
>>87
スパンキーとカリフォルニアかなー

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 06:24:21.86 ID:V1nrCMlb0.net
>>80
ごま田郎のねぎしょう油おいしいよ
今となっては珍しい昔ながらの普通のラーメン屋さんだけどね

90 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2b46-bPHF):2022/05/31(火) 08:33:39 ID:5MBAI7De0.net
>>80

おざわ

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 12:00:08.79 ID:90y8D7Z50.net
ラーメンショップ人気なのになぜ北海道にないんだろうか?
札幌でフランチャイズ許されるなら脱サラして始めたいな…

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 12:38:28.31 ID:t9F521qrM.net
伊達だけど、鶴つる亭がラーメンショップ出身っぽい。ちょっと前に改装するまでうまい うまいって看板に書いてあったし
寸胴何個も並べて作った豚骨白湯ベースでネギラーメンが人気。自分は塩チャーシュー麺ばっか食べてるけど
麺はさがみ屋

93 :80 :2022/05/31(火) 19:42:50.07 ID:SJjHTIM7d.net
おざわも行きましたがリピートになるような好きな味ではなかったです。小沢もネギラーメンでググったら出てきたので

ごま田郎調べてみます

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 20:23:09.37 ID:FoG2AePD0.net
味濃くないとダメじゃないこの人
そもそもが家系

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 21:02:34.60 ID:EJLHKIO6d.net
ラーショのネギが食べたい
何故北海道にはないんだろう
ラーショじゃなくていいから、うまいネギ食わせろ

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 21:24:34.26 ID:qjX46YiSM.net
山岡家のピリ辛ネギ醤油は確かにネギ美味い
特に最初の一口が胡麻油香って最高

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 21:36:34.44 ID:A85AO+Em0.net
飯田商店がラーメン\1300から\1600に値上げか

98 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5bad-cLk4):2022/05/31(火) 22:08:42 ID:+1DSYGoj0.net
飯田商店やQの値上げはいい値上げ
すみれの値上げは糞

とか真顔で言いそうな7d

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 23:53:51.03 ID:0SIKxKP80.net
けやきもデフォ950円だし今回の物価高で4桁になるんでしょうね

100 :sage :2022/05/31(火) 23:59:06.57 ID:dwO/CLQ20.net
函館のまんまる亭だけが唯一おすすめされたけど美味しいと思えなかった。美味しくないというか味が薄すぎ?出汁を楽しむにしてもちょっと、て感じだった。みんなの評価聞きたい。

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 00:56:07.09 ID:RSCHyxlB0.net
函館は櫓屋一択

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 01:54:54.08 ID:i9GoiyYJ0.net
川端家さん動き出すってよ

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 06:22:21.45 ID:YgsrRCR2a.net
>>102
もう興味ない

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 06:42:06.77 ID:yBXj4KiR0.net
>>102
ビクニンを商標登録するとかそんなんだったりしてな

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 07:28:41.13 ID:TJyrrTmR0.net
>>101
函館なら現在、RAMEN ROOM 18が熱い

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 07:40:24.54 ID:sLxviaXb0.net
今無職なんだから会社作って事業計画、銀行融資引っ張るしか無い、不足分をクラファンならわかる

勉強する時間、行動する時間どっちも充分にあるだろうにな知らんけど

107 :sage :2022/06/01(水) 07:42:08.13 ID:GjRz9SHQp.net
>>93
俺もここで同じようなこと聞いて、おざわ、厚別の大王行きましたが、俺には合わんかったです。

札幌から車で一時間かけて大鵬のネギ味噌がいいと思います。

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 07:50:44.68 ID:yTEkljY80.net
>>105
検索したら想像通りのいかにも7dが絶賛しそうなラーメンが出て逆に笑えてきた

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 08:50:43.60 ID:Wz8JZ0aUd.net
>>100
おまえの中で結論出てんのに聞いてどうすんだよ

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 09:21:33.39 ID:qqS0D0bGa.net
600円以下で濃くて旨い店ってちょっと思い当たらんな
木曜日とか斗香庵は安いし旨い
うさぎとかの朝ラー系も安い
コスパでいうと孝一郎とか二郎系になっちゃうけどちょっと違うよなー

111 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5946-jfEb):2022/06/01(水) 15:20:31 ID:7g2jGMr30.net
先週末、八ノ木と焙煎社に行ってきたけど
個人的には後者の方が好みの味だったかな?

112 :ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H6b-Ow/1):2022/06/01(水) 16:25:10 ID:QwcJfq9OH.net
川端さん、ザンギ屋で働き始めたのか、、

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 17:58:54.29 ID:yBXj4KiR0.net
>>112
もうダメそうやな

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 18:27:59.45 ID:OK5NjMDD0.net
>>107
大王って新札幌駅の近い所だよね?
仕事場所に近いから若い連中とか連れてしょっちゅう行ってたけど、Paypay手数料有料化でいきなり使えなくなって恥かいたからそれ以来行かなくなった
価格の高め設定の割にはたいして美味しくなかったし
でもお陰で近隣の北の大地、開高、竜竜、華龍、縁などと出会えて逆に感謝してるわ

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 18:54:20.59 ID:r3gtYeZla.net
結局聞いたって好み違うんだから無駄よ

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 19:28:44.65 ID:sE6Un9M9r.net
近所のラーメン屋イチオシ。


歩いていける。
味に馴染んだ。
手頃。
他に行くのが面倒。
バイトの娘がかわいい。

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 19:53:34.52 ID:stDZRopp0.net
>>114
手数料有料化でpaypayやめた店ってださいよな
そんなんなら最初っからやるなって

118 :sage :2022/06/01(水) 20:19:24.44 ID:ld+w/iGE0.net
>>114
ぐあ、PayPay使えないのかい!家族で行った時は雪害酷くてPayPayとか頭に無かったんす。ネギ味噌、しょっぱくて、カレーラーメン食べてる妻子にばくってもらいたかったけどダメだった。

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 20:45:18.94 ID:OK5NjMDD0.net
>>117
同意だわ手数料1.6%で止めるなら最初からやるなと思った
お陰さまで向かいのセブンイレブンで現金下ろしてきた
>>118
好みはあるけど塩っぱいよね

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 20:53:55.68 ID:CRsK7Udn0.net
厚別なら煮干センターがイチオシ

121 :sage :2022/06/01(水) 21:44:52.67 ID:ld+w/iGE0.net
>>119
ありがとう。しょっぱかったです。

122 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b10-Kwn8):2022/06/01(水) 22:00:07 ID:/TwsSYWQ0.net
最近800円~のラーメン単品に払うなら魚べい当たりの回転寿司で寿司5皿とラーメンを食った方が満足度が高いな
自己トッピングのエビ天ラーメンとか楽しい

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 23:55:55.13 ID:erepvwku0.net
それはラーメンの満足度じゃなくて費用対効果の満足度だから同列では語れなくね
うまいラーメン食ったなって帰るとき思わんだろう

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 00:15:19.31 ID:Ri2H9K3I0.net
>>110
木曜日はよく行く安くてうまい
孝一郎は二郎系だからと敬遠してたけど二郎系もかなりうまかったし限定もかなり満足できた。

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 00:21:01.68 ID:65lvBLJg0.net
原材料費が高騰して光熱費も高騰する中で
安くて旨いを飲食店に求めるのはもう厳しいのかもしれないね・・・
値段押さえて苦しむくらいなら値上げしてほしい

126 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb3-DJHT):2022/06/02(木) 00:31:47 ID:KrPpEZBld.net
コロナで昼飯を外で食べる機会がめっきり減った
ラーメンは5年前に比べたら半分以下だと思う
新規開拓もほぼやらなくなった

127 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b10-kZ1R):2022/06/02(木) 00:56:23 ID:zafxfR++0.net
>>116
理想のお店ですね

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 19:08:54.82 ID:YjJ03A4j0.net
下手に安いの維持して微妙なの提供したり、店員もあまり雇えないんならちゃんと値上げして欲しいと思う

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 20:01:39.21 ID:4NIR3X620.net
賃金はいつ上がるんだよくそ日本

130 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93ad-cXjU):2022/06/02(木) 21:26:27 ID:kt0sdv1j0.net
>>129
安倍さんは必ず上がるって言ってたけどw

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:04:13.31 ID:RTueY4ysa.net
麺屋大介うまいけど
値段上がったね 
店の中ダンボールやらなにら積まれてたりしてて落ち着いて食べてないね

麺エイジの王道家のスープしょっぱすぎて 一口で残しちゃいました

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:04:56.33 ID:lJO8x9Yd0.net
貧乏人の賃金はもう金輪際上がらない
逆に富裕層はどんどんお金が循環してきて笑いが止まらない
絶対格差社会JAPAN

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:05:53.07 ID:nk6AG5Ao0.net
>>116
>バイトの娘が可愛い
大事なことだけど絶対に顔で選んでるよなw

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:28:40.26 ID:UejR1KtQ0.net
俺ならそのバイトとやりまくって妊娠中絶繰り返してからクビ

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:58:37.65 ID:Fpv6vdgi0.net
気持ち悪い事書くなハゲデブ

136 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1f0-gLCs):2022/06/02(木) 23:38:50 ID:RHobgfDN0.net
最近はマスクしてるから可愛いのかもわからんしな

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 00:15:21.47 ID:1G2rCyWn0.net
>>116
どこどこ~

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 09:22:36.35 ID:jyN7J+hQa.net
煮干しのにほし→麺屋にほし→休業中? 値段安く 接客良かった 
肝心のラーメンは安くて良かったけど 味に旨味無いし値段なりだった

139 :テンテン :2022/06/03(金) 10:16:21.36 ID:jZWaeUb30.net
あらとんもそろそろ終わりかね?
嫌いじゃなかったから残念だ

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 10:17:41.54 ID:yxo+rCICd.net
山岡家の女性スタッフは、可愛いかどうかはわからんが、みんなテキパキしてる印象
内気な奴は持たないんだろうね

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 10:51:22.64 ID:87C+9zY90.net
>>139
なんかあったの?

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 13:43:24.41 ID:jnV30rRgM.net
紫雲亭の味噌とハヤシライスうめえ
通いたくなる味噌はここくらいだ
油凄くて体に悪そうだけど

143 :テンテン (ワッチョイW 0953-3GcN):2022/06/03(金) 15:01:31 ID:jZWaeUb30.net
>>141
当面、店休ですって

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 19:06:31.82 ID:Iq25WtIY0.net
>>105
函館のラーメンっていうと、前に店の情報収集してる時に覗いた
地元のラーメンブロガーの記事が色々酷かった。
首都圏から戻ってきた人らしいけど、あんまりに高慢ちきな態度で何様過ぎて気分悪くしたわ。
札幌エリアのレビューもあったが彩未やさんぱち等の札幌ラーメン系が酷評されてて
端麗系が高評価されてるっていうね

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 23:34:00.02 ID:/lAxwre60.net
>>144
淡麗押しとか典型的な意識高い系だな

146 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ caad-7J6i):2022/06/04(土) 06:09:50 ID:QOib9KcR0.net
意識高いというより、単に流行に流されやすい人だろうね
能力が低く自分に自信が無いやつほど偉そうになりがちw

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 06:57:16.78 ID:5k9/FgC30.net
>>143
先月18日にFacebookで求人かけてたのに!?

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 07:23:03.69 ID:iL4kFRlK0.net
元々スタッフ不足してる時に従業員が濃厚接触者になって自宅待機になったり
或いはマスター本人がコロナに罹ったりあるだろ
6月中旬頃に再開予定なのに終わったとか書く奴なんなん?
べつに俺はあの店のファンでは無いが

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 14:55:56.48 ID:ShRPbFkr0.net
魚介豚骨の美味しい店数店教えてください
出来れば駐車場あって北区東区あたりがいいです

150 :sage :2022/06/04(土) 15:08:24.92 ID:uRhsl68ud.net
>>149
EIJIでいんじゃね?

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 15:22:55.46 ID:vwqZXA5Z0.net
「あやめ」は?

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 15:39:25.69 ID:ShRPbFkr0.net
あやめ美味そう!

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 16:16:24.66 ID:0/SZGZKP0.net
セブン監修の函館星龍軒監修塩ラーメンを買おうと思ったが既に生産終了してたorz

154 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2df0-Vhoh):2022/06/04(土) 16:30:49 ID:3dTClCyx0.net
冷やし中華はセブンが一番美味い

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 21:05:16.21 ID:+dTFn4bJ0.net
>>153
あれ、美味かったよ(´・ω・`)そっか、生産終了したのか・・・

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 21:48:49.79 ID:3dTClCyx0.net
EijiのYoutubeがおもしろい
専門家の会話って感じ

157 :ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MMce-jYUz):2022/06/05(日) 09:15:30 ID:EfRq57ArM.net
>>149
貴一の魚介系と豚骨系どちらもオススメ
駐車場は店の前に2台くらいかな。
俺はツルハで買い物してから食べに行ってる。

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 09:39:38.90 ID:hyZTX2Yy0.net
「ほっぺ家」も煮干し豚骨たっぷりの非常に旨い和風出汁のラーメンを揃えてますね
それから、店主が新たに作った店「ほっぺ家はなれ 斗香庵」も評判いいみたいです。今度行ってみよう

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 10:21:09.90 ID:IaD4D1hl0.net
店主乙

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 11:11:52.94 ID:G5anKZCHM.net
のふじさん今日も声でかいなぁ

161 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c6da-yFCf):2022/06/05(日) 11:38:30 ID:IXhs5JcW0.net
ほっぺ家&斗香庵のネックは駐車場
コインパーキングに突っ込んでいけばいいだけではあるが、それが嫌って人もいるからなあ

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 12:05:09.51 ID:Q9ZFaQsL0.net
自転車で行けよ

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 20:00:38.41 ID:W/4jlAgM0.net
体外離脱して行くわ

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 04:48:40.60 ID:/5FcdrNKr.net
にぼしを濃くすればいいってもんじゃないぞ?

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 08:08:27.34 ID:azUEcAr4M0606.net
俺は煮干しは濃い方が良いな
食べ終わった後、脳が満足する(笑)
冬場の井さい限定の濃厚煮干し味噌は抜群に美味かったな
また作ってくれないかな

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 10:11:13.38 ID:uat4mDIr00606.net
とめじ初めていったが塩そばすごい美味しいな
どこも修行してないであの味出せてるんなら驚くわ
修行しても出せるものではないとは思うけど完全に舐めてた

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 10:23:56.27 ID:kzCBvxlg00606.net
来月大阪から札幌へ観光に行く際にQ行ってみたいんですが、
土曜だと恐ろしく並まされますかね?

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 10:43:02.73 ID:uat4mDIr00606.net
>>167
早くいって整理券貰えばいいんじゃない?
それすぎるとかなり並ぶのは覚悟した方がいい
5月初旬の平日に開店30分前で並びが5.6人だったけど土日でこれからの時期はもっと増えてるかもね
食べて帰る頃にはとんでもなく並んでたよ

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 10:57:12.38 ID:kzCBvxlg00606.net
>>168
整理券もらいに行ければいいんですが、飛行機が正午着なんです
食べたかったらやっぱり覚悟して並ぶしかないですね

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 11:14:24.44 ID:oDkqBKBv00606.net
京都にQの支店があるよ
最悪の場合はそちらにしてみたら

171 :ラーメン大好き@名無しさん (テトリス Sred-E5hp):2022/06/06(月) 11:44:15 ID:g0CFZ8kqr0606.net
>>167
観光で来たならご当地ラーメンの
プリプリの黄色麺とラードたっぷりの
味噌スープ味わったほうが良いんで無いの?
なんでQ?

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 13:00:53.83 ID:hva5ur0O00606.net
情熱大陸を観たのでしょう

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 13:28:39.38 ID:TpJjCMGgd0606.net
Qとか何であんなに並ぶのか正直理解できない

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 13:37:36.80 ID:oDkqBKBv00606.net
美味い不味いで言ったら美味いとは思うし
あんだけ食材にこだわってるなら値段も高くなるのは分かる
あれの究極が飯田商店かな

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 13:47:44.27 ID:tgzfPMRU00606.net
観光なんだから札幌味噌ってのは短絡的な気がする

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 14:15:56.49 ID:TA2VnLH900606.net
埼玉の頑者とか松戸のとみ田みたいな濃厚魚介豚骨つけ麺の店って札幌だとどこだろ?

177 :ラーメン大好き@名無しさん (テトリス 4aa6-yFCf):2022/06/06(月) 16:57:37 ID:uat4mDIr00606.net
>>169
遅い時間だと最悪醤油売り切れてるとかあるかもね
塩は大して美味しくないから
12時着でなんだかんだで13時~30分位に店到着だろうからそこから並んでって厳しいかもね
日曜は休みだし

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 17:28:44.26 ID:8Q8R7PN5d0606.net
>>176
高橋じゃない?

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 18:16:13.53 ID:ei8d2uqC00606.net
>>169
「テレビで見たあのお店に行ってみたい」なら止めはしない
「せっかくの遠距離旅行だから美味いもん食いたい」なら他の店も含めて色々調べる事を薦める

正直なところ大阪なら地元で而今でも行った方が味もコスパも遥かにマシじゃないかね

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 19:09:23.10 ID:KbGF0l7Z00606.net
確かに
大阪の方が美味しいラーメン屋多いな

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 19:23:24.80 ID:lEw6YDeNM0606.net
紫雲亭、辛いラーメン14
うまいぞう

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 22:35:32.28 ID:38WQINxn0.net
けせらせらって魚介豚骨?

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 23:28:09.27 ID:tUUZVULI0.net
>>176
とみ田とかもう5年以上行ってないから今の味わからないけどくり山好きだった私は八芒星で妥協してます
あのタイプの豚魚のつけ麺は私も札幌で探してますので見つけたら教えて下さい

184 :sage :2022/06/07(火) 00:10:47.05 ID:WFzDCalo0.net
>>182
ググれば?

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 00:12:08.99 ID:hnR9D8NZd.net
>>184
教えてあげればいいのに

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 01:39:50.97 ID:ec16XgXEa.net
>>182
けせらせらなら詫助の方が好きです

187 :sage :2022/06/07(火) 02:59:49.47 ID:WFzDCalo0.net
やたらと無化調にこだわる人いるけど、あれなんでなの?化学調味料アレルギーとかでヤバいの?

188 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-xsm3):2022/06/07(火) 07:47:56 ID:pL4rgbYva.net
>>176
つけめん真はどないやろ

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 07:59:45.51 ID:7DDEmBrC0.net
つけめん真の社長は六厘舎に居た人だし
大勝軒系から派生した濃厚路線と言う意味ではとみ田や頑者に近い、
味の点では人それぞれ好みがあるのでなんとも言えん

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 10:14:05.91 ID:fYQJKU7oa.net
ハナウタのつけ麺てどうなの?
ラーメンはパツパツ麺だよね
つけ麺気になってるけどパツパツだったら嫌だなぁ

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 13:19:24.72 ID:qYCrmVCZd.net
鷄味万彩 半額チケットあったのでたべた。

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 19:08:22.88 ID:ZdUxTVMs0.net
小樽の渡海家のチャーシューがかなり好みだったんだが、
札幌でああいった感じのを食えるとこはないかな?

193 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMde-Vhoh):2022/06/07(火) 20:36:21 ID:cyZzRmXzM.net
>>190
味噌つけ麺は美味い大好きだけど
今は醤油だな
醤油は食ったこと無い

194 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d902-Ir1o):2022/06/07(火) 20:41:30 ID:7DDEmBrC0.net
普通にザンギ屋になっててビックリしたと言うか引いた
違う道に進んでもどうかお元気で

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 21:20:44.74 ID:7KaeTdvc0.net
丸福1番星のジャンラーメンと
味噌ラーメン食いたい…

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 23:09:35.37 ID:CBSxBKAm0.net
ノフジ一度行ってみたいんだけど、平日の昼間でも結構並ぶみたいね。少し時間ずらせばいいのかな。

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 00:19:04.43 ID:5+0Gq7WY0.net
13時半くらいから空いてる印象はある
バカは10時ごろから並ぶ

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 01:48:53.02 ID:5fXxiUap0.net
日によって全然違うから 限定やる前に行った方がいい

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 01:54:09.26 ID:pltD6ECI0.net
俺は馬鹿なのでNOFUJIは10時過ぎに並ぶ
店前に座れるから割と楽だし

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 05:29:48.88 ID:HvPcg1vwa.net
>>193
ありがとう
食べてみる!

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 06:31:38.83 ID:Buxg1eWq0.net
こく一番とノフジとでどちらが並ぶかな?

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 07:59:04.40 ID:QLctXOpC0.net
>>199
一度、そういう人に聞いてみたかったんだけど、ヒマなの?
飲食店に1時間とか並んじゃう人って
ごめん、皮肉とかではなくて好奇心
こく一番とかもさ、土日の行列すごいよね
あれたぶん並んでから食べ終わるまで3時間くらいかかるでしょw
ヒマなのかな〜?っていつも思うのよね

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 09:07:11.49 ID:DqJ1IL9t0.net
NOFUJIは14時過ぎると逆に早仕舞いの可能性あるからな
車で行く人は駐車場がネックだから10:30に行って止める場所確保ってのもありだと思う
俺はちょっと離れるがマックスバリュのコインパーキングに止めて歩いて行ってる

>>201
NOFUJIは並んでも数十分、こく一番は土日だと2時間弱、平日でも1時間

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 09:21:14.90 ID:k5BXRXocr.net
>>202
ヒマなのかなぁって笑
そりゃヒマだから並んでるんでしょ
忙しい時に並ぶ人はいない

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 09:35:44.31 ID:3u7L4O68d.net
こく一番は回転遅すぎて思ったより並んでなくてもな

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 09:37:15.48 ID:ZLG6+Kvwp.net
ラーメン屋並べるの1時間くらいが限界かなぁ

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 10:23:28.37 ID:pltD6ECI0.net
>>202
オープン後に並んだら基本1時間以上かかるし、それなら早めに並んじゃえって感じ
暇ではあるけど早い時間に済ませられるから楽よ

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 11:14:07.57 ID:AdON0dpGa.net
NOFUJIは10時すぎに行って1巡目に食べる

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 11:56:15.91 ID:1KKU90ihd.net
味の一令、めちゃくちゃ並んでた

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 13:34:45.65 ID:QLctXOpC0.net
>>207
なるほど、ありがとう

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 13:39:28.11 ID:86mW4vvur.net
>>210
どういたしまして(^^)

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 14:03:32.45 ID:qmZ+3/ReM.net
言ってもわからんだろうが
並ぶ時間も含めラーメンは楽しむもんなんだ

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 14:15:12.71 ID:1lzGID0z0.net
連れがいたら話しながらで1時間は待てるけど一人で待つなら10分が限度かなぁ

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 15:56:23.20 ID:PV8V8gWc0.net
>>196
今日13時30分くらいに行ったら待ちは2人くらいですぐ入れた。後からどんどん並んでたから、繁盛してるんだね。

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 17:38:30.37 ID:WuekvCUu0.net
並ぶといえば、信玄って情弱御用達店扱いなん?
前にSNSで信玄ガラクだるまの店前と並びの画像がUPされてて
情報弱者の聖地とか道内は観光以外に生きる道が無いからこういった需要も云々とか
言われてて気分悪くしたんだけど

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 17:38:30.37 ID:WuekvCUu0.net
並ぶといえば、信玄って情弱御用達店扱いなん?
前にSNSで信玄ガラクだるまの店前と並びの画像がUPされてて
情報弱者の聖地とか道内は観光以外に生きる道が無いからこういった需要も云々とか
言われてて気分悪くしたんだけど

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 17:47:47.32 ID:0hprzdfXa.net
2回もいうぐらいたった今んだなぁって思う

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 18:13:51.26 ID:DZSCRyu6r.net
山の手の新店舗「ほりこしみつる」誰か行った?
全然情報無いんだけど

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 18:56:58.35 ID:QLctXOpC0.net
>>216
信玄は美味いと思うよ
でも昔ながらの正統派味噌だから札幌の人には飽きられてるのかなって思う
地元の人はなんであんなに並ぶのかわからんってだいたい言う
ガラクも美味いと思う
まあ他にもうまいスープカレーの店はたくさんあるってことかな
ちなみにここであまり人気が無いQも普通に美味いと思う
ちょっと今は並びすぎだと思うけど
だるまはなんであんなに人気なのかさっぱりわからんw

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 19:10:27.05 ID:2E+m3HIi0.net
信玄は石狩の方が美味しい

221 :sage :2022/06/08(水) 19:17:27.34 ID:x+dNo7RA0.net
並びネタでなくて

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 20:12:34.51 ID:sW2Pr5vj0.net
こく一番はあんだけ有名になったのに事実上お兄さんのワンオペ状態だから客をさばけない
一応おばちゃん数人が手伝ってるけど調理には一切タッチせずせいぜい洗い物か配膳くらいだからなあ
自分以外信用してないのか老人に気遣って指示出せないのか・・・

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 20:34:13.64 ID:DqJ1IL9t0.net
一人が一番パフォーマンス出せるんじゃね
接客と料理だしを任せることによって作ることに集中できるんだろう
中途半端に手を出されたらあの狭さだと邪魔だし

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 20:41:13.35 ID:tsmPXKARa.net
あの店主の年齢が気になる。
ずっと若い。

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 21:02:16.33 ID:IDhSx4dG0.net
若いのは波紋使いなんだろ

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 21:11:35.86 ID:sW2Pr5vj0.net
>>223
いや接客もみんなあのお兄さんがさばいてる
おばちゃん連中はマジでただの配膳係

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 21:33:10.43 ID:eQoR5KeS0.net
川端家の人はからあげ屋で頑張って店出す資金貯める感じなんかね

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 21:58:09.70 ID:5+0Gq7WY0.net
若いもんが目分量で入れる醤油、塩、油、
ジジイが黙っちゃいませんな

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 22:05:23.01 ID:DqJ1IL9t0.net
>>226
接客というのは行列の整理とかそういうのも含めてな
カウンターの対応以外の部分はオバチャンやってる

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 22:55:09.24 ID:KZkKQIWe0.net
内地暮らしの長い元旭川市民です。<BR>
すすきの奥の五丈原の醤油ラーメンについてご教示ください。<BR>
<BR>
数週間ほど前、札幌に行く機会があり、札幌で旭川ラーメンを食いたくなりました。<BR>
梅光軒、むら山、ななしは行ったことがあるので、他をネットで探しました。<BR>
で、五丈原はとんしお推し情報が大半でしたが、旭川ラ―メンぽいとか(醤油が売り)<BR>
などという少ない情報を見て、醤油ラーメンを食いました。<BR>
<BR>
出てきたものは、醤油ラーメンだったのか、どうも不思議な味でした。<BR>
スープに唐辛子が浮いていたので、味噌味?のような気もしました。<BR>
馬鹿舌だったのか。。<BR>
表現が下手ですみませんが、そもそも五丈原の醤油ラーメンは<BR>
旭川ラーメンとは非なるものでしょうか。
煮干し醤油とかいうメニューがありましたが、そちらが近かったでしょうか。

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 23:06:02.17 ID:tP9zdi230.net
>>230
これじゃないって自分で結論出とるやんけ
それと改行タグはわざとか?

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 00:21:36.90 ID:OpeIpgJK0.net
信玄はどうも甘ったるくて好かんのよなぁ
炒飯だけは美味いが

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 00:34:05.37 ID:19heDcZhr.net
信玄はあぶらっぽくないから、さっぱり目が好きなら合う。
観光客にはおすすめするわ。食べやすいし。

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 19:05:17.63 ID:EubZLTqB0.net
こく一番のあのチャーハンは男じゃないと無理だろうね
たぶん鍼灸に通ってるんだろうな、毎日毎日本当にすごいよな
カツカレーはおばちゃんが奥で作ってるよね
店主の労力を少しでも軽減できるよう、みんなカツカレーも頼みましょうw

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 19:19:32.64 ID:g4mf5wlH0.net
カツカレー頼みまくって婆さんぶっ倒す

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 20:11:57.97 ID:nD5SqF5td.net
半年ぶりに川端屋行ったけどあれはないな。
川端さんがいなくなってどうとかって話以前に塩分キツ過ぎて食べられた物じゃない。
カウンターのゴミ箱も前の客のゴミで溢れかけてるし、テーブルもキレイに拭かれてない。
二度と行かねーわ。

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 20:14:34.60 ID:fJVBzvau0.net
川端家3月に行った時そんな塩分キツいって印象無かったけどなぁ
エイジの王道家直伝がかなり塩分キツいけどそれより酷いなら食えたもんじゃないぞ

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 21:33:19.25 ID:Kr0h1Id10.net
10年以上ぶりにエイジに行ったんだ、高橋の近くの。
つけ麺食べたんだが、海苔とゴボクしか具がなくて、なんなんだよあれ。どうりでガラガラなわけだ

239 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d902-Ir1o):2022/06/09(木) 21:54:18 ID:PbLxu5ir0.net
カウンターの上にゴミ箱があるのは当初から嫌だって客がいて指摘していたんだが未だにカウンターの箸やら調味料と並んでゴミ箱置いてるんだな
客目線からしたらゴミ箱は足元とか隅っこに置いて欲しい
まーあの店には行かないけど

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 22:17:55.12 ID:3uivz8Up0.net
ノフジのカウンター席に細身のアルコールがあるけど、
調味料と間違えて入れそうで怖い

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 22:52:28.25 ID:TP9VTCXO0.net
>>238
EIJIのつけめん、おしゃれ系にシフトしてる気がする
ガツン系は家系で食えってことなのかなあ、昔のパンチの効いたつけめんうまかったのに

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 23:20:34.73 ID:dXz923srM.net
Eijiのつけ麺はカスタマイズの余地を残してある感じがするよな
肉も海苔も美味いからトッピングしろと

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 01:40:01.54 ID:kSIq4KdNa.net
コロチャー汁のほうに入ってるでしょ

244 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a150-f/FR):2022/06/10(金) 03:04:21 ID:ff83JDUk0.net
期間限定だけどエイジが札駅のeakの隣でやってるバラそばおいしかったな
あの燻したチャーシューはあっさりめのスープのほうが良さが引き立つ気がする

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 06:29:16.97 ID:CKnmmvEDr.net
ラーメン好きが高じて、好みの料理に時間と金をつぎ込む趣味。

だんだんオタク化してる。

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 08:58:24.28 ID:/MK6AMMvr.net
山の手の「ほりこしみつる」
8日オープンだと思ったら18日オープンだったんだなw

先走ってすまんな

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 13:05:12.37 ID:Uml4kzjg0.net
ほりこしみつるってどういう系のラーメン屋になるんだ?
調べても何もわからん

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 18:35:07.35 ID:EpWyhuE80.net
先日、辛いラーメン14に初来店して、大体の人が注文してた
辛味噌の3にして食べたんだけど、自分的に悪くはない感じだったかな。
スパイスラーメンが気になったから次はそっちにしてみたいと思うんだけど
ここの店も辛さの段階選べる店だからか食えない様な辛さの料理を出す店も
それを食う客もどっちもイカれてるとか一部で酷評されてるのな。
そんなもん食う側と店の自由だろうによ

249 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMde-Vhoh):2022/06/10(金) 19:33:07 ID:79zY4oxkM.net
辛いラーメン14は本店よりも札駅南口側の方が美味いという噂
しかし濃厚太麺は本店にしか無いのが悩みどころ
女性客が多いよなぁ

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 23:47:00.42 ID:rQM8nd3VM.net
↑すまん南口にも太麺あるわ

251 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf10-E261):2022/06/11(土) 06:35:42 ID:IJ49lx6a0.net
辛いラーメン14はかなり好き。特に辛塩が

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 09:30:19.06 ID:SiBRrZLdr.net
塩辛?

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 15:52:59.08 ID:uyqho41P0.net
八芒星っていっつもスープ切れで閉店しますって まともに営業時間やったことないんじゃない?

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 16:38:30.11 ID:4lnPTDbC0.net
八芒星のランチセットではいつもルーロー飯を頼んでしまう
いつかはユッケ丼のセットにしようと思っているが、
ルーロー飯のボリュームの魅力には勝てない
7/1からランチセット880円に上がると書いてあったがそれでも安い

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 19:19:57.46 ID:6OhIR7mma.net
昼しか行った事ないな八芒星

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 20:43:44.28 ID:x/XMbyTS0.net
つけ麺メインの店はスープ量が少ないので麺に合わせてスープを作ればいいので
通常はスープ切れ早期閉店は少ない
でも八芒星は2つ目のスープを選ばせてるから、客の選択が重なるとどれかのスープが早切れってあるかもね

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 06:46:09.92 ID:IhgZ+4Df0.net
スープを選ばせるといってもベースは一緒だろ

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 09:28:04.54 ID:I8aasaDC0.net
Eijiのライブ配信みたら平岸BASE食いたくなった

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 10:44:06.71 ID:6uKix80q0.net
ちょいちょい宣伝係が登場

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 10:44:55.79 ID:R8htpZJdd.net
ホントにね

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 10:50:41.84 ID:XuREh0GJ0.net
ほぼ週一ペースのお仕事なんかね

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 11:03:19.23 ID:MycII1hLM.net
じゃあどこのラーメン屋なら良いんだ馬鹿ども

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 11:12:51.18 ID:/T8wojNJ0.net
山岡家
さんぱち

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 12:55:34.09 ID:h4C340jcr.net
>>262
近所の定食屋のラーメン

値段手頃
味になれた
歩いていける
店主の娘がカワイイ

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 14:18:06.45 ID:jY6Hb3h6M.net
Eijiの魚介豚骨うめー

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 15:07:22.11 ID:C1pUO4Im0.net
どこ店が魚介豚骨なの?

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 15:15:18.53 ID:Y+phpmhWF.net
>>263
ナイスチョイス!

268 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b32c-iqnj):2022/06/12(日) 16:27:32 ID:VPdQ9P7t0.net
そういや1~2年前くらいにshigiとかいう居酒屋(?)とeijiのコラボ店みたいのあったけどあれもう潰れたの?

269 :sage :2022/06/12(日) 19:16:49.71 ID:Q8eYrDllp.net
辛いラーメン14はアブラっこいから、ダメだわ。by 57歳。

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 19:42:46.05 ID:I8aasaDC0.net
ジジイが食えるラーメンって
最近流行りの端麗系みたいなやつ?

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 19:59:00.93 ID:ROJZcWOhr.net
流行というか
淡麗は昔から人気あるだろ

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 21:24:57.18 ID:54X1lc510.net
昔話醤油ラーメン

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 21:32:34.77 ID:o/hQYqp70.net
狸小路7丁目のう月食堂も閉店したんだね
昭和の個人店がなくなっていくねぇ

274 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 337d-/e9c):2022/06/13(月) 09:40:31 ID:2KYUv3iU0.net
歳とると脂っこいチャーシューが苦手になる人が多いんだよね
前スレで話題になった心繋のチャーシュー丼とかね
脂っこいのは個性だからそういうのが大好きな人も多いんだろうけど

俺が前に聞いたけど、小樽の渡海家のチャーシューは美味かったなぁ
画像のリンク貼ろうとしたけど俺が使ってるアップローダーはNGが出て貼れなかった

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 17:25:49.50 ID:Z7Xf4Nj30.net
>>270
味の三平

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 18:18:33.67 ID:YESbC1Ed0.net
山岡家ってなんだかんだ旨いよね

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 18:33:38.53 ID:79RcmTKn0.net
>>270
西山の業務用スープに業務用麺を組み合わせた昔ながらの懐かしいラーメン

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 18:54:47.82 ID:WJoCnhgu0.net
一番星
仙龍
昌龍
味噌ラーメン山岡家
もぐら
紫雲亭
一徹
大公
太郎
えぞっこ
岩はし
味の一令

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:03:46.07 ID:uLpW/0Uu0.net
北乃の塩はおじさんの胃に優しい

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:08:48.36 ID:bXHZzhD4a.net
赤星

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:11:54.96 ID:fCGHKwVtd.net
昌龍推し、ちょいちょい登場するよね

282 :sage :2022/06/13(月) 19:56:26.26 ID:I8q7wEbTp.net
>>278
もぐら
仙龍
いいね。

けど仙龍はチャーシューがデカ分厚くなったような…
初見だけど昌龍うまそう、でも清田区なのね。

思い出した、銀波露もアブラギッシュですごかった。
胃腸の丈夫な若い人や肉体労働系の油を欲してる人
向けなのかな?

やっぱ山岡家でアブラ少なめアジ薄め麺普通がベスト
かな。

bye 57才

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 20:10:20.11 ID:fRHx26Xz0.net
>>282
蕎麦にシフトしたら?

284 :sage :2022/06/13(月) 21:13:01.28 ID:HThXdDQe0.net
>>282
byeはさようならの意味やで
byてしたかったと思うんだけど行為者をあわらしたいなら人名じゃなきゃいけないので年齢だとダメだよ
頭悪すぎ

285 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-9r52):2022/06/13(月) 21:19:27 ID:a3S7Woe4M.net
>>278
紫雲亭も油すごくないかい?
最高に美味いのは認める

286 :sage (ササクッテロル Sp87-7zzO):2022/06/13(月) 21:44:38 ID:oEvleaHpp.net
>>284
よく気づいてくれたねハート
突っ込んでくれてありがとう!ココにはアタマいいすぎな
ヤツらもいないと思うんだが、アンタアタマイインダネ
^_^
以後アンタの意見小3、いや硝酸、違う…

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 22:04:44.28 ID:25M/U7mJ0.net
こいつどうせ猛パンだろ、構うなほっとけ

288 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-9r52):2022/06/13(月) 23:15:45 ID:+NRaCQa0M.net
>>284
ここは日本なんだから
57歳のオジサンによって書かれた文
という解釈ができるだろ
融通きかなすぎ

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 23:56:53.50 ID:g/Y5K7ON0.net
魚介豚骨の美味しい店出来るだけ教えてください!
心わは行きました。eijiみたいな細麺ストレートじゃない所がいいです。

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 03:20:15.55 ID:HkeGh9Z00.net
昔本州で食べた揚州商人という店の激辛酸辣湯麺が忘れられません
札幌で似たような感じの酸辣湯麺を食べられるところご存じないですか

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 05:22:22.39 ID:/uWdHqMH0.net
>>290
美麗華の酸辣湯麺おいしかったよ
揚州商人よりもマイルド気味だけど

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 07:30:42.72 ID:uMFp9VxNM.net
優月のカツカレーうまそう

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 10:02:32.24 ID:4OO5BZIE0.net
脂あるチャーシュー食べれなくなったら、ラーメンそのもの食べない方がいいのでは?と思うけど
脂が臭いチャーシューもあるからなぁ。

まぁ低温調理のやつ美味しいけど、温度管理ガバガバだからいつか事故りそう。

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 11:17:03.48 ID:R4inavYgM.net
>>289
東区の貴一(たかいち)
魚介系ラーメンと豚骨系ラーメンの2種類あってどちらも美味しいよ

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 11:25:09.94 ID:R4inavYgM.net
連投すまん

>>290
激辛好きには物足りないかもしれないけど
北区新川の「麺やhide」の酸辣湯麺が辛みと酸味のバランスが良くて美味しかったよ

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 18:49:24.14 ID:LuVdWX96M.net
>>274
渡海家のチャーシューうまいよね、仕上げに揚げ焼きしてるのかカリッとしてて。
いろんな店で食べたけどあれに似たチャーシューは思いつかないな

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 19:03:06.80 ID:Mz/gHZF70.net
>>294
ありがとうございます
ただ食べたいのは魚介でもなく豚骨でもなく魚介豚骨なんです!

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 21:44:27.10 ID:icIEHVCE0.net
>>289
清田にある虎はどう?
たまに並び出来てるけど、1人ならそんな待つことないよ

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 21:51:46.38 ID:HtVOcc4Na.net
札幌Fuji屋脂身少ないから美味い

300 :sage :2022/06/14(火) 22:25:00.02 ID:NiIJ98t20.net
>>298
魚介豚骨の白虎は札幌で1番好き

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 23:39:43.93 ID:UWxEmBWc0.net
>>298
ありがとうございます
虎行ってみます!

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 00:36:08.21 ID:4+WWUImB0.net
Fuji屋のチャーシューは美味いわ。

酸辣湯麺なら虎鯨が好きだな

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 01:29:41.82 ID:Q/OA8B6z0.net
山嵐の海スープが魚介とんこつだな

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 10:50:16.05 ID:QkfDNmT70.net
>>296
レスありがとう
やっぱあぁいった感じのチャーシューは他でもちょっと無かったか残念
ちなみに醤油ラーメンの方しか食べてなくて、もう一つの看板メニューのスタミナニンニクの方はまだ未食
年寄りがしみじみと食べるのにあの醤油ラーメンは大変美味

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 13:59:22.36 ID:ISZni9uv0.net
某ブログでEIJI EAK南店のレビュー記事があって「本物の家系を食った」
という記事と共に魂心家とかを貶すような内容だったんだけど
EIJIEAKって本物には近いけど、川端家ならともかく、EIJI特有のアレンジも入ってるから
本物とはちと違うと思うんだが

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 16:36:32.32 ID:CzhQ/yIN0.net
>>305
EIJIオリジナルと王道家直伝の2種類出してるけど
王道家直伝も家系本道とは違うの?

307 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfda-JG4s):2022/06/15(水) 17:54:32 ID:BsD+GBid0.net
>>305
系譜的な本物かというとEAKは本物じゃない、EAKはあくまで指導うけただから、完コピのための修行はしてない
系譜図にも魂心家は載っていても、EAKは載ってない、たぶん将来も載らない(載っても独立系だと思う)

ただし、ここで味の傾向でいうと魂心家は(一応)壱六家系、豚骨が強く鶏が薄い、濃厚さが前面にたつラーメン
壱六家そのものは鶏がら入れてないが、魂心家は鶏がらは入っているものの、豚骨が前面に出たスープ
なんというか家系というより山岡家に近いテイスト

一方EAKは吉村家のやり方をやっている王道家を手本としている
そのため吉村家と同じテイストの、豚骨(ゲンコツ)と鶏がらのバランスのうまさだしたスープとなっている
また劣化したガラを取り出して新鮮な肉付きのガラを投入するという手間のかかることをやっている

吉村家テイストと壱六家テイスト、広義に家系のど真ん中はどっちかというと個人的には吉村家テイストだと思う
だから味としてはEAKが一番家系といえるのではないかと自分は考えている

308 :sage :2022/06/15(水) 18:46:14.70 ID:0FiMKeTV0.net
家って付いてるから是非山岡家も参戦させてほしい。
麺が太くて海苔有れば家系でしょう。bye

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 18:53:17.31 ID:1wmVx+Ap0.net
最近進出してきてる魂心家とかの白い家系は山岡家の対抗馬って認識、でも麺はともかくスープが店で炊いてる山岡家より明らかにチープで自分には合わなかった
スープとニンニクでライス食いたくなったら行くのは山岡家と川端家とEIJI EAKになってしまう。あと番外編で栗山の大鵬

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 18:57:46.17 ID:1wmVx+Ap0.net
大鵬、2年位前から2代目が作るようになって明らかにスープしょっぱくなったけど癖になるんだよな
EAKの王道家直伝を濃い目にしたのよりしょっぱい
でも調理速いのに平日14時過ぎても外並びあるくらいの恐ろしい人気だ

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 19:19:40.75 ID:xMSAIQeX0.net
>>310
あれの濃いめよりしょっぱいってもうスープ飲めんレベルやん
エイジの王道家直伝普通ですら好んで二郎食う自分でもしょっぱいと思うレベルなのに

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 19:50:14.57 ID:hi6Nwn78M.net
>>307
何者なんだよw

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:13:41.67 ID:Xyi+9HMi0.net
家系で
一番美味しいのは総本山ではなく
本牧家系列の店

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:13:50.67 ID:1wmVx+Ap0.net
>>311
大鵬は二郎札幌店のスープよりはしょっぱくないです。
エイジEAK、店舗によって濃さ違うらしいね、自分はサツエキと東区しか食べてないけど、よく聞く話では南2条店はかなりしょっぱいらしいからそれもあるかも

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 21:34:03.53 ID:G4bbSzOdd.net
久しぶりに味の大勝の醤油550円、分厚いチャーシューを喰って満足した
値上げして良いんだよ、とおばちゃんに言いたい

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 22:01:39.95 ID:V5CxtvEEM.net
麺GO屋は好きだな
EAK札駅は悪くないけど物足りなかった

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 22:25:14.02 ID:QyjaEoVh0.net
西野の麺GO家好きだったけど札駅eijiの直伝ラーメン食うようになってからすっかり行かなくなっちゃった

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 22:32:58.12 ID:BsD+GBid0.net
麺GO屋は超山椒目当てで行ってるな
麺GO屋は西野・新琴似にくらべ白石は味がいまひとつな感じだ

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 22:44:44.45 ID:QyjaEoVh0.net
やっぱ白石店微妙なんだ
新琴似店は行ったことないけど本店と比べてクリーミーさに欠けるなとは思ってた

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:40:49.67 ID:V5CxtvEEM.net
麺GO屋は西野本店が美味いよな

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:49:20.61 ID:7zBa9Ly30.net
最初の店主の頃の方が旨かったなぁ
ご飯も

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:14:52.82 ID:/euD7j2s0.net
札幌って家系好きな人多いんですね
意外

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:41:36.24 ID:LFRZaJDC0.net
>>321
その人、今、色即是空にいる

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 06:01:03.46 ID:xQLli835a.net
家系ラーメンばっかりでつまらん
コテコテの油の札幌ラーメンが好きだから
ここに出てる店行ってもあまり美味しくない
ちな俺は八ノ木 美椿 おざわ が好きだなぁ

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 06:09:16.76 ID:PHdJtclm0.net
くら吉、山岡家で良いや

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 06:33:41.24 ID:Jvg4hnp20.net
札幌ラーメンの黄色麺って体に悪いの?

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 07:17:22.18 ID:UlgFr4jBM.net
>>323
最近見かけないと思ったら他の店に居るんだね
札幌家系から中華そばまで手掛けるなんて凄いね

>>325
くら吉、美味しそうだね

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 08:17:30.46 ID:2IvThGin0.net
>>326
ビタミンで発色させてるから悪いってことは無い

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 08:53:32.65 ID:ta14BlDe0.net
>>291
>>295
レスもらえると思ってなかった!
チェックしてみます!

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 18:26:03.65 ID:dmtiQp0LM.net
久しぶりの魂心家は美味かった!
工場スープだろうが美味いは正義だわw

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 18:44:37.86 ID:nPyw3y620.net
たまに進化系を標榜する店みかけるけど何が進化したのか具体性はなく
何もないから逆にそれしかいうことがないのか

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 19:23:22.09 ID:XHQMSe/30.net
魂心家は麺が残念

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 20:54:26.04 ID:Jvg4hnp20.net
セブンの360円のより美味い冷やし中華を出す店がないなぁ

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:16:05.94 ID:QJ24kvfS0.net
>>333
家ので充分旨い

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:16:52.16 ID:LxWQ7MHg0.net
高橋のつけ麺のチャーシューは2種だったと思ったが、
この前行ったら堅い系のぺらチャーシュー2枚に変わってた。
前の方が良かったな。

336 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c3fc-GGE9):2022/06/17(金) 02:22:07 ID:kLvqlh2M0.net
昭和の時代のラーメン屋のような
西山の麺&西山の業務用スープを前面に出した昔ながらのラーメンを食べられるお店って
どこかにありますか?

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 05:19:36.25 ID:H5jRfFt70.net
>>336
岩龍

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 06:34:35.16 ID:CwEo/0K90.net
中央図書館の食堂のラーメン

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 06:55:00.67 ID:nYfiL1C30.net
>>307
初期の壱六家はそれはもう美味かった
支店を増やして時間が経つにつれ劣化していったけど
その味を受け継いでいるのが寿々㐂家であり光家です
もちろんどちらも店でスープを炊いていて一日中かき混ぜてる

工場系のスープも町田商店のようにだいぶ進化してきたけど、でもやっぱり違うのよ
自然の野性味といいますか新鮮さといいますか、その日ごとのブレも無い
直系や壱六家系列にがんばって寄せてきたなとは思うけど美味い!っていう感動は無い
ましてや町田商店のさらに劣化版の魂心家に至っては申し訳ないが別物です
これは個人の感想であり魂心家が好きな人を否定するつもりはありません
むしろ魂心家が旨いと思った人は直系に行ってみてもらいたい
違いを楽しめると思う

340 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13da-LBiF):2022/06/17(金) 11:15:57 ID:ke599Dur0.net
>>271
これ
上から目線とかなんで叩かれなきゃならんのか

341 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa67-junP):2022/06/17(金) 11:34:57 ID:ZTstPyMDa.net
渡海屋って遠いけどたまに早閉めしててリスキーなんだよな

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 23:48:49.01 ID:VfgELjXL0.net
>>339
間違いですよ。
当時は磯子屏風浦が職場だったからだけど吉村家も壱六家開店時もかなり人気でね。両店いつも混んでるから屏風浦のがんこ亭でラーメンとカレー食ってたな。
で、光家は味も本牧系に似せて来てるが壱六家出身で壱系。寿々喜家は家系のど真ん中本牧家だから壱系とされるのは間違い。
その他資本系は興味ないので全く知らん。

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 02:05:16.25 ID:x+WO+cmDM.net
すっご
なんでみんなそんな詳しいんだ…
なに系がなに系でーとか聞いてると
頭ごちゃごちゃになっちゃう

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 10:26:31.01 ID:GhtgoWKqa.net
井さい

実質 店主引退なのか
若手だけでやってるが完コピできてるようで
アラが多くて
足が少し遠のいた

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 10:39:35.89 ID:tf9EhenE0.net
>>343
簡単に言うと「吉村家」の系統、「壱六家」の系統の2つがメイン、あとはその他いろいろ
最初に吉村家が出来て、それと一切関係なくコンセプトだけを真似たのが壱六家

2系統とも製法も材料もまったく違う(吉村家は豚骨+鶏がら、壱六家は豚骨のみ)ので、味もぜんぜん違う
濃厚で豚骨でしょうゆ味で鶏油入ってる、という共通項でしかない

でもって各店舗時代とともに味が変わってるし、系統の枝葉に行くとまた製法も材料も違うという混沌っぷり
系統はあくまで系統で、味だけ考えたら系統なんて無視してもいいw

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 10:44:12.44 ID:KQ/TzRPe0.net
>>344
ちょっと興味持ったんだけど
ここの濃厚煮干しラーメンと濃厚煮干しソバ、どう違うの?
このあたりってラーメン屋オーナーの言葉遊びのことが多いけど
2種のメニューが両方あるのは珍しいと思った

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 10:47:16.09 ID:c+evXNvza.net
>>344
先日食べたが、そうは思わんかったぞ。
エグ味無いし、チャーシューも美味かった。
私、開店して間もない時期から、時々通ってる者です。
ブラックアウトの直後、ご夫婦で威勢よく頑張ってた時が
最初の訪店でした。

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 10:52:19.40 ID:c+evXNvza.net
>>346
スープが濃いのがラーメンで
やや澄むでるのがソバ、ソバは津軽のタイプに近いのかな?
食べログ画像だとソバはチャーシューがバラ肉みたい。
俺は濃いのが好きなので、常にラーメン。
札幌で、この味が食べられるのは有難い。

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 10:54:52.47 ID:KQ/TzRPe0.net
>>348
ソバはあっさり和風出汁みたいな感じか
そちらの方が好みかも
麺が蕎麦粉つかってるわけではないんだよね

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 11:07:09.76 ID:tf9EhenE0.net
麺類の事をそばって表現することもあるからねえ

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 12:02:19.61 ID:V814HIT1a.net
>>349
あっさり和風ではないと思う。
青森のひらこ屋とか長尾中華そばみたいな感じかも。
あっさり系の煮干しならベクトルが違うから、別の店がいいかも。

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 12:08:03.21 ID:V814HIT1a.net
>>349
あっさり系煮干しが好みなら
札幌だと「ハレル家」「Mari iida]「RS改」「山わさび」「竹馬」「169」「カリフォルニア」
なんかどうでしょうか?

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 15:40:21.26 ID:ksz9iGLK0.net
武壱の魚介豚骨
ちょっと甘いけどちゅうぶと麺で美味い

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 16:45:19.51 ID:a41p04gR0.net
さんぱち、最高だべ

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 17:52:56.92 ID:YrRXsMhW0.net
>>354
さんぱち?
ズバーンのが旨くてワロタ
さんぱち無くなって良いわ

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 23:12:50.66 ID:f3+xaEhq0.net
>>353
たまに通りかかるから気になってた
美味そうだね

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 23:20:41.43 ID:KQ/TzRPe0.net
>>352
そんなにかあ
地道に当たります
それも楽しみよね

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 03:10:17.77 ID:0sJIfDmta.net
>>357
山さわのあっさり煮干しおすすめ

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 10:01:04.60 ID:3eJPi/oda.net
>>357
他にもあるでよ。
これから果てしない煮干し探しの旅が始まるんだね。

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 10:03:48.79 ID:3eJPi/oda.net
>>357
個人の感想だが、「Mari iida」と「RS改」から始めたらいいと思うよ。

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 10:58:00.00 ID:C1uQFmwfM.net
雨はやさしくも煮干しベースとしては推したい。
レバーペースト入ってない淡麗ってのもあるから、煮干しを堪能したいならそちらで。

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 12:58:47.76 ID:EO8p1OX+r.net
煮干しはクローバーが札幌では1番美味しかったけど大家ともめてやめちゃったんだよな。
コロナもあって再開してないし。またやって欲しいわ。

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 13:36:44.01 ID:tbydlhdja.net
>>362
簾舞から移転した店のこと?
大家と揉めたのか。
移転後は一回も行けなかったのが悔やまれる。

364 :sage :2022/06/19(日) 21:58:03.19 ID:7ysw/GGQ0.net
>>362,363
移転前はオーナーと揉めてなかった?

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:01:32.52 ID:SntD9fvf0.net
移転後もだよ 解雇みたいな感じでしょ確か

366 :sage :2022/06/19(日) 22:03:07.25 ID:7ysw/GGQ0.net
どっちも解雇なのかぁ
解雇となると会社か従業員どちらかがブラックだよなぁ

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:06:25.72 ID:Mr6ECENs0.net
雨やさno2のつけめんサラサラに変わってた
あまりおいしくなかった
原料高騰とかと関係あるのかな

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:08:46.65 ID:jmIc/2v9d.net
某家系ラーメンのお店のお家騒動のときと似たような印象を持ってます
あくまで側から見てた個人の偏見ですが
ラーメン店あるあるなんでしょうかね

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:09:58.37 ID:jmIc/2v9d.net
すみません、>>363-367へのレスです

370 :sage :2022/06/20(月) 00:47:23.65 ID:CiJYh8K+0.net
雇われ店長は組織の中では従業員。出資者にレシピや人脈を奪われてまあ仕方ないし、予算の中でやれと言われるのも当然。売れてたとしても、それは自分だけの力じゃないよ。考え方甘いよ。それこそトラブルについて文句を言うなら従業員の方が驕ってると思うな。

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 03:45:03.07 ID:Q6fCygM20.net
>>366
移転後は普通に独立してやってたはず。
大家から店舗買い取りする話で進んでたけど、そこで揉めて閉店に追い込まれた。

関東とかでも美味しい部類に入れる位の味だっただけに、本当に勿体なかった。
これ位美味しい店出来て欲しい。セメント煮干しあったのも良かった。

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 07:27:15.49 ID:0Aa5/4K8a.net
>>371
臨時休業が多く、店主がきまぐれさんかなと思ってたが、渡る世間は鬼ばかりなんだな。
いっそ長沼とか南幌とか田舎で復活してほしいね。
とくに南幌なら某店で長時間待てない客を引っ張れるぞ。

373 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e46-d68s):2022/06/21(火) 02:45:58 ID:dNUib4Qe0.net
南幌
食べに行きたいけどそんなに並んでるのか

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 07:15:46.99 ID:OjIFrXDHa.net
>>373
私が行った日は、GW中だったが平日でも4~5人は開店待ちしてた。
店の外にベンチもあったよ。
想像したより丼が小さめだった。
味はベース(タレ)は本店と似てたけど、魚感は強くない。
あそこはロケーション込みで味わう店という感じがした。
土日だと混むかも知れないね。
札幌近郊だと千歳の麗が一番混むんじゃないかな?
それよりは落ち着いていそう。

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:08:49.63 ID:Hw8JHAuL0.net
>>374
麗美味しい?
前に味噌食べたら美味しくなさすぎて残したんだが…
他のも食べてみたいけど味噌のイメージが悪すぎて。

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:29:51.59 ID:nmxG1aGBd.net
>>375
麗は醤油を食べてみたらいいよ。
最初にどっちも食べてそれからは醤油1択だわ(笑)

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:49:42.49 ID:7a/H+Vys0.net
つけ麺は美味しいけど途中でくどくなって飽きた
俺がおっさんってせいかもしれないけどね

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 17:42:36.94 ID:/qZzwtePa.net
>>375
俺は醤油大盛食った事あるが、旭川系の味だけとコッテリ過ぎて
食べきれんかったわ。
美味しいから行列してるんだろうが、俺には全く合わない店だったな…
好みがあるから仕方がないが、味噌で合わないなら醤油も合わない可能性高いな。

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 17:52:03.65 ID:y+WWkqJk0.net
>>373
一つ一つの食材の癖が強いので好みはかなり分かれると思うが
他の店に似たようなのがあるラーメンではないので嵌った奴は通ってそう

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 17:52:28.09 ID:jaBhbYOEM.net
数年前に麗に行ったとき
店内の真ん中を貫くような行列の並び方だったんだが
今もそうなのかい?

味は好みだったんだが行列に囲まれながら食べてる感じで
あずましくなかったわ

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 18:02:26.66 ID:7a/H+Vys0.net
去年行った時はそうだったよ

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 19:15:12.83 ID:dWD6t3QB0.net
ラギが川端誘ってんね。
川端が軽々とザンギ捨てて鞍替えしたら、それはそれで…

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:02:31.80 ID:IJdNaa0e0.net
>>382
結局 揉めて辞めそう

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:42:17.60 ID:SEvLQH86M.net
>>381
そうなんだありがとう
相変わらずの密集具合なら残念

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:47:26.01 ID:bgieQIAA0.net
ザンギは別に就職したわけじゃないんじゃね?ラーメンやりたいっていってたんだし
むしろラーメン初心者の居酒屋とはちがってラーメンやってるラギならうまく出来るかもな

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:55:42.96 ID:6hm4kSQb0.net
ザンギは資金集めか生活のためやろ

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:57:52.91 ID:cLL9a/zf0.net
はい

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 22:41:16.09 ID:93i1RKn40.net
麗ってちょっとくどいよな

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 22:52:38.00 ID:7a/H+Vys0.net
千歳だと鶴亀ってとこが美味しいって聞いたけど
タイミング悪くていつも閉まってる

390 :sage :2022/06/21(火) 22:59:17.80 ID:sMkUw6L90.net
>>389
コロナ禍は休業してたのと平日は昼のみだったはず
そんな不定期に休んだり早仕舞いしたりしてないはずだけどな?

391 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-QJpe):2022/06/22(水) 02:13:55 ID:bYu6W0Ma0.net
>>376
おー了解。機会あったら食べてみるわ。

>>378
なんか不自然にどろどろで全然うまくなかった。
麺とスープ分離してて食べられたもんじゃなかった。ラーメンで残すとかまずないんだけど。

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 07:16:55.96 ID:y/U9MxfA0.net
ザンギ屋本店の店長になって名刺まで配ってるから
またすぐに辞めるのもザンギ屋に対して不義理だよ

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 07:27:37.42 ID:/AiOdJ69a.net
なんか微妙にスレからズレたが、恵庭のヌードルバー9の濃厚魚介は好き。
俺は好みで細麺にしたけどね。
またまた恵庭だが、札幌から移転したノボリザカもなかなかだよ。

栗沢にいせのじょうの支店出したんだね。
田舎出店ブームなのか?

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 09:14:46.02 ID:tQyYsYL20.net
千歳に住んでるんなら麗でいいけど札幌なら武壱の魚介豚骨も似たような味だからそっちでいいと思うな

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 12:38:39.90 ID:SVG3hA0p0.net
コロナの時短営業の影響だと思うのだが
飲食店の早仕舞いが異常に多くなった。
22時まで営業とHPや食べログに記載されているのに
21時前に閉店になっていてる店がすごい増えた

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 18:48:00.42 ID:v42NDq+2r.net
ほりこしみつる行ってきた

2回行って、あっさりとこってりを食べた。
あえておすすめの中間は外してみた
独特の香ばしい風味で旨い
しかし、塩っからい
塩分濃度をもう少し抑えてくれると最高だな

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 22:52:50.08 ID:JIrRu4Vb0.net
>>393
ヌードルバル9は、濃厚塩と濃厚醤油美味いよ(^^)
是非お試しw

398 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e46-d68s):2022/06/23(木) 02:36:37 ID:MiPATeP40.net
南幌情報ありがとう
並ぶのあまり好きじゃないからもう少し様子みるかな。

麗はミシュランに載る前はよく行ってた
夜も営業してたし今より魚介のほうが強かった気がして好きだったなー。

鶴亀は温蕎麦に近いかも。それくらいあっさりしてる
店主がカリフォルニアにいたみたいだからキリッとした醤油かなーって思ってたけど俺はちょっと期待外れだった。

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 07:39:23.01 ID:PcK1bMyVa.net
今度は北広に飛燕グループ出店か。
札幌近郊が熱いね。

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 08:32:11.24 ID:aq/+dF2ip.net
第三灯籠って二十四軒のハッピーの隣の店開店当初味のバランス悪いなーと思ってたけどこないだ久々行ったらまじでうまくなっててビビった。何か変えたんかな

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 10:49:36.15 ID:jKDcQbN30.net
天二郎が改悪されてた。。

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 13:13:58.38 ID:XVuufgxBd.net
>>399
飛燕グループが出店したんじゃなくて出身者が独立した。

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 15:50:31.55 ID:ujCqbJODa.net
飛燕グループておいしいの?

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 15:57:15.91 ID:8SjWN4fp0.net
飛燕グループは個人的に本店より空港のが好きだな

405 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-SyZf):2022/06/23(木) 18:24:38 ID:RLRpZmmRa.net
>>401
どう改悪??

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 21:26:30.38 ID:MOZfL8W40.net
NOFUJIんl限定どう?

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 21:51:27.23 ID:freO/HYhM.net
今度旅行で行くんですけど、彩未とかづお以外でいいとこありますか?

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 21:58:25.47 ID:ip2Cq35S0.net
いそのかづおより、いそちゃんの方が美味い

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 21:59:14.76 ID:47wZICqf0.net
五丈原は行って損はしないと思うんだよね
古いと言われるかもしれないけど、思い出の札幌だ

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 22:04:46.62 ID:quXnrH3o0.net
>>409
五丈原は好きだけどチャーシューおにぎりととんしおの麺は世界一不味い。
あとあそこは店長いないと話しにならない。

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 22:08:18.59 ID:I8SwJMlb0.net
>>410
お前味噌ラーメンだろw

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 23:55:20.75 ID:/PAt8b360.net
>>405
2ヶ月位行けてなかったんですけど、基本醤油を食べてたんですが
元々は醤油だけど、色味は豚骨のような色だったけど
この前のは茶色一色、味噌と間違ったのかと思うくらい
パンチを出したいのか、ただただしょっぱいだけになってました

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 07:21:40.34 ID:k4V6H1CQa.net
>>407
三平とだるま軒しかないべ

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 09:02:23.80 ID:GAa7Jfuv0.net
>>410
五丈原めっちゃ好きなんだけど店長てどんな人?
基本月寒にいるのかな?

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 09:59:01.60 ID:8sRzuc4q0.net
>>407
山岡家 さんぱち

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 13:36:52.22 ID:6vkM+wmpd.net
>>412
スープ失敗日の可能性ありますね

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 13:44:04.59 ID:uhET9EaU0.net
チャーシュー麺頼んでチャーシュー残して行くの見た。

アホかな。失礼な奴だ。

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 13:50:20.98 ID:NHmWUqkgd.net
>>416
スープ失敗したなら休業するべき

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 18:55:32.97 ID:egdkY9Ch0.net
おいしくなかったのかな

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 19:01:54.37 ID:VEaaLb76d.net
>>406
美味かったよ
バジルも効いててイタリアンな感じだった
https://i.imgur.com/ffRfcIf.jpg

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 20:24:58.28 ID:HkSVSA6i0.net
さんぱちデー
ごちそうさん

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 21:30:08.37 ID:ThIBoqZY0.net
コウジロウ、確かに豚は旨かった。
豚は。

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 21:49:24.18 ID:/ebEcR34M.net
明日はNOFUJIで限定とチーズトッピングにするか

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 23:22:15.45 ID:1HN4v7Cr0.net
すずらん美味かった

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 09:17:02.38 ID:/ksI3+Lva.net
すずらん美味いよな
数年食べてないからまた食べに行きたいわ

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 10:47:27.40 ID:kpuUbh6RM.net
すずらんは接客くそ

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 12:29:04.20 ID:lIRO/Ge3a.net
接客を求めるなら高級レストランでも行けよw
ラーメンに何を求めてるんだよw

428 :sage :2022/06/25(土) 17:29:44.22 ID:cQ6WKrlT0.net
豊平区の鈴蘭のことか?

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 19:21:30.38 ID:qph15Q5ia.net
今は無き あび を超えることは無いだろうな

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 21:53:07.95 ID:Kf3Bn77jr.net
ラーメン屋に接客求めてもなあ
黙々と食べて帰るだけだろw

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 00:11:06.46 ID:+Ln8QDlj0.net
フジ屋美味かった
麺はイマイチ
ツルツルストレート麺が…

432 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fda-iCO3):2022/06/26(日) 00:56:25 ID:TZyMC1My0.net
個人的にFuji屋は今の場所に来る前の麺のほうがすき

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 07:30:12.65 ID:QZOfaRAZ0.net
太平時代が最高だった

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 08:56:26.26 ID:bGcO9zy70.net
>>427
接客だけじゃなく
すずらんはラーメンもなんか小汚なくてなぁ

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 10:51:53.99 ID:c826Yup2r.net
FUJI屋は太平時代だな

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 11:10:18.60 ID:FvXSMR9sp.net
>>426
わかるなー、、、
まあ、ラーメン屋だからってのもわかるけどもう一段階清潔感は欲しいところだな

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 16:48:38.08 ID:DlrU5a8Md.net
先日、井◯いに14時50分ごろ行った際、食べてる途中なのにピッチャー片付けられたんだけど。
15時で一旦閉めるから早く食えってことかな?

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 17:04:52.38 ID:il6U6m5Ka.net
なんもまたくれって言えばいい

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 22:54:11.56 ID:4CXNU3S+0.net
札幌越してきてから味噌ラーメンばっかり食ってたけど流石にこの暑さだとキツくなってきた
秋までお休み

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 00:09:42.38 ID:3hXJvPl40.net
>>437
スマホ見ながら食ってたろw

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 01:08:03.80 ID:KcrEt8RPa.net
>>440
いえ、スマホは触っていませんでした。

442 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3ff0-MJ+M):2022/06/27(月) 07:23:38 ID:LirN0szL0.net
味噌ラーメン食うと小便が異様に黄色くなって
塩分でおかしくなったのかと不安だったが
麺にビタミン混ぜ混んでるせいだったのな

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:03:46.16 ID:/O/E9uVra.net
>>442
分かるw
綺麗な黄色のオシッコになるよな

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:31:18.23 ID:hKWSXdm70.net
>>400
ちうとかRSよりうまいよね
とめじとか清湯も近くだしいい店多いね
少し前までは豊平区周辺だったのに最近は北区とか東区のが行きたい店多くなってる
第三灯籠は西区だけど

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 15:06:24.42 ID:7Kvltu5Ep.net
>>444 ほんといい店増えてきた。選択肢が増えることはありがたい。ちなみに第三灯籠はちうからノウハウ学んだだけで系列でもなんでもないらしい。まあ全く味違うしな。

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:22:03.11 ID:wFaeXW0z0.net
ほりこしみつる食べた人いますか?

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:39:16.84 ID:07oG1OPm0.net
>>446
マズかったのか?

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 01:24:37.48 ID:hRbw+ltKr.net
ほりこしみつる、スープの香り、風味はとても良い

だがしかし、塩分強すぎて食べきれない

旨いんだが、とにかく塩っからい

もしかしたらあの塩っからいのが旨く感じる要因で一般的な塩分濃度にしたら???だったりしてな

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:31:10.79 ID:ZyVI79+gd.net
月寒エイジに無限にんにくある??

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 15:13:47.07 ID:jdkYaunm0NIKU.net
新宿の満来行きたいなあ
札幌に同じようなつけ麺ある?
満来とはだいぶ違うけど葉月はよかった

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 17:24:19.39 ID:JfxVPBQH0NIKU.net
>>450
自分にとっては新宿の満来と言えば
肉を食う店だ

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 18:16:40.89 ID:thy8MaPedNIKU.net
亀有の道はつけ麺の至高

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 18:35:07.39 ID:WXGI9knaaNIKU.net
札幌ラーメン

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 18:54:22.57 ID:7P26GjUG0NIKU.net
おお田閉店するのか

455 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 3f1f-EPcc):2022/06/29(水) 19:26:53 ID:IU9NtCuj0NIKU.net
ライス無料!しかし、黄色くなった飯喰わせる店って…
さすがに喰わずに釜の蓋を静かに閉じた。孝一郎の並びに対してガラガラなわけだ。
これ以上言うと、台湾警察に通報されるか

456 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 0ff0-CyMF):2022/06/29(水) 19:30:12 ID:9hcE3Sr80NIKU.net
色はともかく、古米なのか
泡立て器で研いだのか?というような表面がボロボロのご飯出すラーメン店があって
食感って大事だなあと思ったよ

457 :sage (ニククエW 0f01-MDA+):2022/06/29(水) 19:37:31 ID:TyPq2usC0NIKU.net
ノフジさあ、もう警備員とか雇ってほしい。あそこ車で通る時、もう轢いてくれって連中多すぎ。平日真っ昼間から並んでんだから失業保険受給者いんだべね。ギャハハとかうるせーし。

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 20:59:31.08 ID:gDVgjKbt0NIKU.net
炊飯器で保温のまま時間経つと
メイラード反応で黄色くなるが
これは食べても問題ないが開店時間に合わせて炊けば
そんな変色する事もないと思うが??

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 21:18:05.43 ID:UN43NBmbaNIKU.net
>>454
移転

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 22:32:32.40 ID:apkFCwar0NIKU.net
>>457
なんであの道を車で通る必要あんの?

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 23:18:48.15 ID:tMkC+xGO0NIKU.net
学園前の某店は開店直後でも米が黄色っぽかった
二階は大丈夫なのに

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 13:31:01.21 ID:clzkntEpa.net
白石の三八飯店のあんかけ焼きそば最高

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 14:42:27.37 ID:ROcDKlMfa.net
米真っ白食いたかったらEIJIに行きな
平岸な

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 17:16:31.82 ID:vkwjdWYad.net
米なんて普通白いでしょ笑

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 17:25:48.53 ID:mgZh7r2T0.net
ラーメン屋で一番ライスが旨かったのは麺go家だなぁ
農家から買い付けて精米して炊いてるとポスターも貼ってる
正直ライス目当てで行ってしまう。
出来たら漬物を置いて欲しい

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:32:48.81 ID:v2/TIv3Y0.net
札幌で
ラーメンライスを最初にやった某老舗戦とは?

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:34:44.73 ID:v2/TIv3Y0.net
答えはコレ
http://www.ajino-sanpei.com/04_05.html

468 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f1f-EPcc):2022/06/30(木) 21:05:33 ID:l71lso5j0.net
>>467
日本中でうちが〜って100件ぐらいありそう

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 22:33:28.66 ID:GIO8THHkd.net
>>461
そのヒントで2階はって言ったらもう限られるでしょぉ
>>462
俺期待が大きかったのか、そうでもなかった
満龍の方が旨いと思ってしまった

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 23:26:42.68 ID:l71lso5j0.net
炊きたての水加減ミスはまだ許せるが、数日保温していたか、冷凍解凍数回したのか分からんが、黄飯はタダでもいらない

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 23:36:17.05 ID:7mblgVRN0.net
山岡家好きだけど、お世辞にも米が旨いとは言えないよね

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 05:03:10.96 ID:kRz2UcTU0.net
>>471
山岡家の不味いものトップ3


コーン
チャーシュー

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 09:27:48.77 ID:E7IQW23C0.net
>>472
コーンは頼んだことないけど、米とチャーシューはわかるね
なんでチャーシューを改善しないんだろ?

大手だもん内部でも絶対その話しは出てるよね

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 10:14:12.83 ID:pLabUCAvM.net
さんぱちが、一番だべさ

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 10:28:22.57 ID:WcivnAs/a.net
>>473
山岡正会長がチャーシューは絶対に変えない!
って宣言してるから

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 10:56:32.12 ID:AwcWcCUQ0.net
さんぱち行ってるのおっさんしかいないでしょ

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:05:49.07 ID:ubk3x8gPM.net
>>476
むしろ若いカップル
若夫婦でいっぱいだろw
テーブル席や小上がり席あるし

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:13:26.58 ID:5s/KUj2Yr.net
さんぱちみたいな地元チェーンってどういう層がいってるんかね
ファミリー層かな

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:49:16.65 ID:a0ZRrLE/0.net
居ないのはラーヲタとオシャレ女子くらい

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:50:03.68 ID:Zt71sV+kM.net
>>478
マックや吉野家の感覚でラーメン食べたい層
ファミリー、学生グループ、カップル

ラーメンオタクっぽい客は見ないね

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:57:54.54 ID:pLabUCAvM.net
並んで、ラーメン食べるとか,半角祭べさ

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:59:11.13 ID:pLabUCAvM.net
並んでまで、食べたいラーメンとかどんなん?

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 14:03:32.45 ID:gMQBKVnZa.net
チャーシューがまずいとかそんな事象実在しうるの?

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 14:05:22.51 ID:pLabUCAvM.net
あるよ、妙に甘ったるいとか

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 14:11:27.79 ID:Zt71sV+kM.net
脂身だらけとか
しょっぱいとか
ハムみたいとか
獣臭とか

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 14:55:26.05 ID:AwcWcCUQ0.net
句読点変な人るけど大丈夫か

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 16:31:27.70 ID:Ic2S+ZUza.net
久しぶりに山頭火食べたい

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 17:11:44.23 ID:jSPm/1eNp.net
>>487わかる、半年に一回くらい三頭化ロスある、

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 17:36:53.07 ID:6vZKR/mz0.net
山頭火で二人組のおっさんが食ってたんだけど
「うまいな。またカトウサンに来よう」って言ってて笑った

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 17:42:49.05 ID:N5oWhjGj0.net
ビブグルマン取ったとかいうウトロの波飛沫
塩ラーメンが山頭火に似てるらしいけどそうなの?
元弟子なのかな

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:12:52.49 ID:LUK8+Drq0.net
山頭火みたく手広くやるとチェーンのイメージ持たれてなんか勝手に評価落ちるっととこあるよな

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:25:06.00 ID:Tl1q4TdT0.net
山頭火のカップ麺旨い

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:57:59.31 ID:LkJo5Dr90.net
夢を語れこそジャスティス!

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 19:49:04.92 ID:Q57QBe4G0.net
そんな君はギルティ

495 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f2c-HRB6):2022/07/01(金) 20:26:23 ID:AwcWcCUQ0.net
https://twitter.com/minnkap000/status/1542661048909824000?t=PTyfdJMpf2EG5mHHmXAsEQ&s=19
札幌にも似たようなとこ(系列店?)あるよな
(deleted an unsolicited ad)

496 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-gTzl):2022/07/01(金) 22:46:01 ID:fsmEb1KRa.net
川端はラギの支店長 模索中?

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 00:27:55.59 ID:StwRJqTO0.net
>>473
コロチャーシューの話?

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 10:57:08.42 ID:IfXnX57JM.net
ラギ美味そうだね

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:28:24.75 ID:2Cf/yX3v0.net
>>495
菊水の白湯そばのとこ系列みたいだな
画像見たけどカンピロ出したとこと全く同じ感じやった

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 17:46:25.92 ID:2GvxE2bG0.net
王道だの直伝だの言ってる店は、また直伝油そばとかやりだすのかな

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 18:25:51.05 ID:2KlVpmfT0.net
>>499
今日見に行ったら臨時休業になってたわ
https://i.imgur.com/pJFnH2R.jpg

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 19:43:24.99 ID:KuLGi8Em0.net
>>501
イケメンでワロタ

503 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW abf0-40uH):2022/07/02(土) 19:47:23 ID:Pm20yh8D0.net
とりあえずフサフサなのはわかった

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 21:52:32.38 ID:Q6gfJ8Y00.net
久しぶりの綱取
味噌ラーメン美味しかった

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 22:36:06.39 ID:KKELnkZXa.net
東京のつけ麺て盛り方綺麗だよね

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 22:57:58.69 ID:Sb0ippnI0.net
低温調理通り越して深部が生だったから、「やっぱりか」と思ってる人が多そう。
今回の件。

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:26:39.70 ID:t/ixt9dY0.net
レアと生は別物なんだよな
生のあのぶにょっとした部分は正直好きじゃない

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:50:53.90 ID:lgegYVbs0.net
GoogleMapのレビュー荒れてて面白い
https://i.imgur.com/QHqtStD.png

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 11:05:05.38 ID:VdwRVysR0.net
まぁ「料理」を理解しないホリエモンに感化された輩が始めた店なんだろ
「料理」を退化させて何してんの?
って話だ

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 18:50:40.33 ID:OD9Qqm5V0.net
魚介豚骨うまいよな
しんわとフジ屋とshin行ったけどもっと旨い店北区にない?

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:31:31.60 ID:cKZ4nn6vd.net
>>495
鶏の生肉なんて怖いから避けてたけどやっぱり食中毒になるんだな

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:47:28.53 ID:lgegYVbs0.net
>>511
まともな人なら避けるのが当たり前だと思う
知識ないからあれをありがたがって食中毒になっちゃうんだよ

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 23:14:14.35 ID:mkKRaKed0.net
スレチで申し訳ないが札幌来て飲み屋でレバ刺しとかユッケ出してる店多いと思った
結構生食文化?

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 03:16:13.93 ID:SE68cUpz0.net
北海道の食材は鮮度がいいから生で食っても大丈夫なんだよ

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 08:59:46.68 ID:nngMyVP60.net
mariiidaのチャーシューは俺には生すぎて駄目だったな

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 14:23:58.47 ID:QZcG0XeFd.net
味の大勝、食堂ラーメンながらコスパいいな。チャーシューメン食べた。本物の家(自宅)系がここにある。

517 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e46-OREF):2022/07/04(月) 15:38:26 ID:rOmyW/Fv0.net
新札幌の北の大地は7/16に閉店か

518 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e46-mPqE):2022/07/04(月) 15:50:09 ID:k9HHTYFT0.net
>>517
げ!そうなの?
ショック

519 :sage (ワッチョイW 6b01-8NLY):2022/07/04(月) 21:26:14 ID:IZ3CvBMX0.net
ハーフラーメンあるとこ教えて

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:45:09.80 ID:BUSuEh1Z0.net
麺半玉で

とか頼んでみたら?

どこでも対応してくれそうだけど?

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:46:28.42 ID:3oxonl3SM.net
値段も安くしてほしいんじゃね

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:27:04.85 ID:VXeJeXzLa.net
>>519
札幌Fuji屋

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:42:19.36 ID:+a7vYB300.net
虎鉄は魚介豚骨?

524 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMc6-dqRg):2022/07/05(火) 02:36:20 ID:2dWGQKylM.net
>>519
奥源流 くら

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 07:18:10.76 ID:ppl3siJhM.net
観光客ですけど、彩未って平日昼開店時どれくらい並びますか?

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 09:32:25.31 ID:CV0RL1VNa.net
>>525
観光客しか行かないのでわかりません

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 09:38:37.41 ID:xLWdlc150.net
確かに
彩未は観光客が並んで札幌味噌を実感する場所なイメージ
すみれはそこまででもないのに

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 10:04:36.98 ID:uEiVV8Dn0.net
>>525
一年くらい前、平日開店直後に行って10分待ちだったかな
今は観光客も増えてるからもうちょっと待つかも
でも外国人はまだ来てないから、平日であれば混みすぎるということはないと思います

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 10:16:39.20 ID:ppl3siJhM.net
ありがとうございます
すみれは関東にありますからね

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 11:43:42.79 ID:5yZn559Sd.net
レンタカー借りてない観光客は、わざわざ地下鉄乗って、どマイナーな美園駅で降りていってるのかね?

531 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8aad-HS+Q):2022/07/05(火) 12:03:00 ID:uEiVV8Dn0.net
>>530
自分はタクシーで行ってましたよ
今は札幌在住なので車で行きますが

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 12:14:21.21 ID:lcxI3OpU0.net
美園で降りてもその後の潰しが全然効かないよね

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 12:21:11.02 ID:ti8P6tGQd.net
>>526
市民でも行くぞ

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 12:27:31.51 ID:6A4+QkScd.net
「美椿」地下鉄で行ったらわりと遠かったけど彩未より空いてた。

535 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaa-mPqE):2022/07/05(火) 12:54:18 ID:C30cmcrid.net
>>517
行ってきた

ほんとに閉店なのね…残念
相変わらずの激熱で
ジャンクなラーメンだけど
美味いねぇ

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 19:29:17.45 ID:6ZdmEzjJ0.net
札幌で濃厚煮干つけ麺1位は??

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 19:36:57.97 ID:FVzVug/E0.net
高橋

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 19:38:53.06 ID:q/AuN5p30.net
橋じゃないかな

片栗粉でトロみ付けて濃度出してます的なのとは次元がちがう

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 19:44:09.19 ID:gwHZz5Zua.net
>>536
貴一

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 21:13:31.53 ID:xLWdlc150.net
風來堂…は期間限定だから違うか

541 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8af0-dqRg):2022/07/05(火) 21:18:38 ID:7v/KCLmV0.net
>>525
さいみは色々改良されてて
入店はすぐだよ

542 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdaa-Zg/d):2022/07/05(火) 21:40:34 ID:qt52+Eehd.net
さいみはもう10年くらい行ってないけど、どんなふうに改善されたんですか?
ディズニーランドのアトラクションみたいに店内に入ってからトグロ状に列をつくって待つ感じでしょうか

543 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8af0-dqRg):2022/07/05(火) 21:46:21 ID:7v/KCLmV0.net
みんな食べ終わるのが早いので回転が速い
量や温度が調整されていると思われるが
味は普通にうまいから行ってみればいいよ

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 21:56:36.11 ID:qt52+Eehd.net
なるほど、ありがとうございます
久しぶりにいってみようかな

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 22:17:34.56 ID:Iy7WRfFf0.net
貴一行ったことないけど気になってきた。
濃厚煮干食べにいこうかな

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 22:49:58.20 ID:nIYEcujc0.net
魚介豚骨一位は?

547 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMc6-a6Nb):2022/07/06(水) 10:01:54 ID:Q4i/dtCoM.net
らーめん佳

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 10:42:34.89 ID:w4Fn8i7D0.net
eiji

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 11:19:39.42 ID:dVGeOafrd.net
東苗穂の某店。
客前で出入り業者とかに態度悪い店って。

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 12:31:44.87 ID:Ma8hBeUoa.net
>>546
くどい系なら佳
あっさり系ならEIJI

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 17:38:47.90 ID:aLUm6YQtd.net
つけ麺1位は髙橋
魚介豚骨1位は佳

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 17:47:44.56 ID:YtxcvRaHd.net
佳食べに行ってみたいけどいつも口コミ見て足が遠くなる

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 17:56:50.55 ID:hWkBvKMr0.net
あの口コミはほとんどは発狂した固定粘着の自演だろ
たまに行ってるが客側がガイジムーブかまさない限り何の問題もない

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 17:56:59.38 ID:w4Fn8i7D0.net
佳は店員の接客態度が多少悪くても気にならない人なら行ってみたらいいと思う
俺はラーメン大盛りとライス頼んだだけで「量多いですよ、ほんとに食べきれますか?」みたいな事めっちゃ聞かれて割とイラッとした
二郎じゃねえんだから…

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 18:32:48.56 ID:g7BDLeTe0.net
聞くということは、それだけ食べきれない奴が多いんじゃね

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 18:37:06.63 ID:hWkBvKMr0.net
実際量多いしな
むしろその程度でイラッとする奴にイラッとするわ

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:19:54.06 ID:fDVeib290.net
つけ麺一位は八芒星
二位は高橋

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 21:09:27.88 ID:+ReTAoYB0.net
多いったって300gくらいじゃないか?
それにライスつけたところで・・って気はする。
まぁ人によるだろうが。

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 21:23:56.32 ID:o8sGHUa60.net
>>556
大盛で昔からのラーメン屋の麺の量と変わらんよ
昔は皆が普通に食べてた麺の量
更に昔は炒めた野菜が乗ってた
元々野菜が多いから差別化出来なくてタンメンが流行らなかった
いつの間にかラーメンの麺が減らされてる

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 21:56:22.40 ID:hRZ5ug0Zd.net
佳の接客悪いとか書き込んでてなにがあったのかと思ったら、
体調悪いやつにラーメン食わせたいから列に並ばなくても席に着かせろとかほざいてる馬鹿がいたよなw

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 22:02:43.57 ID:Ma8hBeUoa.net
いたいたw

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 22:04:37.62 ID:7tsbxcIZ0.net
釣り用とかの折り畳み式椅子に座って行列に並ぶのがグッドアイデアだよ

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 22:15:52.10 ID:Ft8ga88Da.net
手稲の三八飯店も感じの悪いおばさんいたな

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 22:53:00.24 ID:g1+vcRd50.net
佳子とママの頂上決戦

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 23:23:46.80 ID:UFDlk/jl0.net
感じ悪い店員なら過去の千寿

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 23:31:14.79 ID:qXsLrhW30.net
麻生の大将も忙しいからか店員が図に乗ってる

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 00:25:02.74 ID:GHpNmee1a.net
嫌なら客商売しなければいいのにね

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 06:01:49.03 ID:PDP2+hoQ0.net
>>559
大盛りで昔からのラーメン屋の麺の量とかわらんよ
↑どやって比べたの?麺の量測ったの?

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 08:52:51.12 ID:3JrnVLQ100707.net
いせのじょうで冷たいラーメン頼むと
女の子が、熱いのでお気を付けくださいって言った後
あっ、熱くないですね。すいません。って謝るんだけど
1日10回あの茶番劇やってんのかね?

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 10:53:05.74 ID:ZFKJOGPh00707.net
>>569
なにそれ?確認してんの?
もしかしたら自分だけ言わてるかもしれない、俺に気があるかもしれないと。

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 12:23:35.24 ID:t9fcD9Ord0707.net
混んでるお店に子連れで行くのやめて泣。空気読んで!

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 14:45:48.17 ID:Sam6iN13r0707.net
子連れといえば寅乃虎

573 :ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ MMc6-dqRg):2022/07/07(木) 16:04:36 ID:yZrILD90M0707.net
>>570
毎日がラーメンに俺と全く同じ体験をした投稿があったからな
1日10食だから誰かわざとやってんのか確認しにいってくれ

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 18:10:56.56 ID:2jwwkcyc00707.net
さんぱち。うまいよー

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 19:38:35.31 ID:y4fVw5bU00707.net
やっぱり桃太郎っしょ!

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 20:24:52.65 ID:gOwcYHjma0707.net
>>575
しょっぱくてオレにはダメだった

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 00:02:34.71 ID:chiuEyTI0.net
桃太郎って今日チラシ入ってましたがサヴォイというカレー屋さんとコラボしてるそうですよ

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 22:52:13.79 ID:PxINkcoo0.net
桃太郎のCMお疲れ様

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 23:05:13.26 ID:ITrEOdq10.net
個室ビデオ屋のイメージ

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 01:03:29.40 ID:/8QgLQNM0.net
よかれと思って知り得た情報書き込みするとCMだのステマだの言われるんですね
どこも一緒もう黙ってます

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 01:22:19.00 ID:7lKzI8Bb0.net
気にすんな

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 07:09:19.83 ID:BfZCTN6E0.net
>>571
子連れの可否は店が決めること
ルールを守って店を利用する子連れがほとんどなんだから全否定はおかしいだろ

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 09:46:36.90 ID:yaWPp7ej0.net
ステラプレイスの北老虎行ったけど、意外と普通だった。
それと比べて175はどうなんだろうか。行く価値ありますか

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 12:28:57.91 ID:PnuwEGmZd.net
>>449
今更だけど月寒に無限ニンニクなかったわ

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 12:32:15.73 ID:PnuwEGmZd.net
>>584
と思ったらセルフコーナーにあった
マヨは無し

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 14:26:23.18 ID:kR1A12Sp0.net
>>583
俺は好きだよ175
ただ、支店によって味は大きく変わらないけど接客まちまちだから、外れ店員引いたら運が悪かったとあきらめるしかない

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 14:52:23.99 ID:aYQ77zlR0.net
地下歩から行けるビル地下の175℃DENOに威勢のいい姉ちゃんいたけど
いなくなっちゃったな

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 15:35:59.67 ID:Mrjvv16y0.net
175ってデノのことか

589 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb1f-pTGD):2022/07/09(土) 15:57:11 ID:imrDW/a10.net
今時ラーメン屋で恫喝するような店員なんていないだろうし
多少無愛想なくらい許したれよ

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:01:53.07 ID:zHMMEf2ad.net
>>583
担々麺なら福住のなり屋おすすめ

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 23:38:06.11 ID:yaWPp7ej0.net
なり屋行ってみる!

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 23:56:30.03 ID:L9nGiJmYa.net
>>590
丘珠の麻婆庵の坦々麺食べたい

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 00:05:55.08 ID:0kaJ2/230.net
今日関東から来たんですけど月見軒って美味しいんですの?
さだまさしオススメらしいんてすが

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 00:10:24.48 ID:o6Liy+mS0.net
>>593
一度食べて自分で確認した方がいいよ
好みなんて十人十色
イメージ通りの札幌ラーメン食べたいなら
横丁とかすみれとか
純連で良いかと
もぐらは好き

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 00:46:42.11 ID:jvImWbvf0.net
東京都内ですみれや純蓮系統の味噌ラーメン食べれる店知ってる人いる?
つじ田くらいかな…

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 02:41:29.18 ID:AHc0L5x60.net
すみれあるべさ

597 :sage (ワッチョイW fd53-UXSH):2022/07/10(日) 03:03:01 ID:hfVPGAz10.net
>>593
月見軒は札駅、大通からかなり距離あるんでないの?
それだったら594氏の推薦通り もぐら かな。
見た目インパクトあるし味は万人受けかも。
昨晩は 空 エライ並んでた。23時近くでも凄い行列
だったわ。

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 03:51:53.00 ID:Q8z5SaGL0.net
とめ治荒ぶってるな

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 04:01:23.82 ID:5EsE2Iew0.net
月見軒に行きたい理由が場所よりもさだまさしおススメなところならば話が違ってくる
ラーメン自体よりもチャーハンが大人気

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 07:39:36.65 ID:MTXUNSsPp.net
>>595
都内にはすみれ暖簾分けの大島と三ん寅があるよ

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 08:14:16.32 ID:pconjUhl0.net
>>598
元のツイートは削除されたのかな?

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 08:30:02.80 ID:0kaJ2/230.net
>>594
>>597

すみれ、純連というか味噌自体が自分には合わないんですよね…
月見軒は関東のテレビでやってたから美味しいのかなと思った程度で特にそこにこだわっている訳ではないです
教えてもらった『もぐら』の写真みたら美味しそうだったのでそちらに行ってみます
ありがとうございました

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 08:49:37.38 ID:4wjJiuPn0.net
>>602
すみれは醤油のが旨いけどな

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 11:58:32.62 ID:91ZfCMagM.net
>>412
>>599
さだまさしは、新道の月見軒塩ラーメンとチャーハンを絶賛していた。札幌にきたら何より先に食いに行くとさ。

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 12:37:35.89 ID:biSoAp4VM.net
新庄監督の絶賛おすすめは
味の時計台

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 17:38:51.95 ID:0TizBWe+0.net
さだまさし10年以上前のTOKIOの番組でも月見軒の塩を推してたな。
友達は月見軒でナガブチに出くわした。

607 :sage :2022/07/10(日) 18:47:48.64 ID:lBgEKTCh0.net
>>602
丁寧なコメありがとう。
味噌にこだわらないなら、もぐらのしょうゆもイイハズ。
タカトシのどっちかだったけど、しょうゆラ頼んであのデカいチャーシューを細かく箸で切って、スープ染み染みチャーシューにしてライスに乗っけて食べてたんだって。チャーシューは薄いから食べやすい。今なら大盛り無料、餃子も安く提供してたような…俺は大盛りとか無理すけど。

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 19:21:50.25 ID:+q6H22/Nd.net
次長課長の河本が病み上がりに10年ぶりに食べたラーメンがすすきののもぐらで、感動で涙を流しながら食ってたのが印象深い

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 19:31:43.80 ID:x7Ok/MZ7p.net
>>598
何が起きたの?

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 20:03:19.03 ID:vFgRag79M.net
病み上がりの山岡家はクソうまい
全身に力がみなぎる気がする

611 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23f0-+OX+):2022/07/10(日) 21:10:01 ID:a1OqRpwI0.net
栄養管理された病院食から
油と塩分の麻薬みたいなもん食ったらそうだろうよ

612 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb10-3L54):2022/07/10(日) 21:26:24 ID:3wjucMQI0.net
>>571
子連れ不可のお店選んで行けば解決
昔、西岡?真駒内?に在ったような店、王様のラーメンだっけ?

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 21:38:45.70 ID:CbELvO9DM.net
>>611
だよねー
それプラスニンニクドバドバ
ありゃ麻薬だわ
体が疲れた時、月に一回に自制してる

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 21:48:42.42 ID:PSLiIYfA0.net
病み上がりだと冷奴でも感動する

615 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-BXm0):2022/07/11(月) 07:25:56 ID:oOtC8+qKa.net
月見軒は複数あるよね
味も全部全然違うし
札駅近くのところ以外なら美味しい

616 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a5a6-vava):2022/07/11(月) 08:00:52 ID:gU3V4ANt0.net
札駅近くのところはまじで謎だわ
よく続いてる

617 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d5fc-TkQT):2022/07/11(月) 08:07:12 ID:nUdErt7/0.net
>>616
老舗の名前だろ
うちの爺さん婆さんも昔から通ってたからっていまだにあそこに行ってる
特段ラーメン好きじゃない人で常連になる人って、新規開拓せずに惰性で通うんだよね

昔バイトしてたラーメン屋でも、ラーメン好きっぽい・人ラーメンマニアっぽい人よりも
腹を満たすためにご飯を食べるような食にこだわりのない人ばかりが週に1,2回来る常連で勉強になった

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 08:16:01.79 ID:SdEuZmkkr.net
>>617
なるほど
それは働いてみないとわからんことやな

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 10:24:10.34 ID:DgLczZqDd.net
あんな店行かないし、そもそもあの人が誰なのか知らないけど凄い鼻息。
事案を問わず言葉を選ばないあたりは、本質的にヤカラなのかな。怖い怖い

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 12:36:13.00 ID:54cQGlQaa.net
はい?

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 12:47:55.07 ID:vb2o8f6Rp.net
>>518

浅草橋の福籠

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 12:50:17.06 ID:vb2o8f6Rp.net
>>621

>>595
のレスです
間違えました

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 13:00:38.68 ID:140CSw0z0.net
>>589
恫喝じゃないが、乱暴だったり嫌味っぽく対応されることがある
無愛想なのはむしろ歓迎するが、攻撃的な対応はさすがに気分が悪い
俺の前に変な客がいたのかもしれないが俺は関係ないからな

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 13:56:17.38 ID:NdKGGR4Id.net
>>616
一回行ったことあるけどきゃりーぱみゅぱみゅが毎回来るって言ってたわ
一定の需要はあるんだろうね

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 14:47:39.66 ID:NmFee10Ta.net
>>619
いい歳した大人なんだろうから
主語無し文章とか書くべきじゃない
キチンとしたビジネストレーニング受けてない人に見える

月見軒の話題が出てたけど、月見軒は元々は昭和初期からススキノにあった高級料亭で
戦後、そこで出したラーメンが話題になって
料亭が廃業した後に「3代目月見軒」として開店した

その3代目月見軒を継いだ4代目が新道沿いに移転オープンさせたけど
札幌駅北口にある月見軒は、そこからの暖簾分け

3代目月見軒を経営してた兄弟の兄が
付き合いのある清掃業者から「北海道物産展に月見軒のラーメン売りたいけど、ネーミング貸して」と言われて
名義を清掃業者に貸したら、その業者が【月見軒】の商標登録されて
全国展開したのが北郷の月見軒本店

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 15:08:08.04 ID:0tvlpqfpd.net
蜂蜜屋さんが経営しているのは北郷なのか。

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 15:23:12.04 ID:tZRGNcPZ0.net
【防犯】【集団ストーカー被害情報】

く⚪⚪みようちえんのバスにつきまとい被害を受けています。

皆様も組織ぐるみでつきまとい行為する団体ご注意ください。

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 16:38:00.58 ID:6JXevsK/d.net
>>625
おっしゃる通り、私はバカです。
バカだけど、あなたが満を持して記した駄長文を見れば、あなたもビジネストレーニングとやらを受けてないのは伝わりました。お互い頑張りましょう。

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 17:40:00.73 ID:v+dc7WIg0.net
八乃木、味噌とラードの強さばかりで
スープのうま味全く感じないな
どうしちゃったのアレ
昼時なのに空席目立つし

630 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb46-j7kI):2022/07/11(月) 19:14:29 ID:S4IrANjK0.net
とられーの
くそばなしにくいついてあおりーの
ぎょうかいにせいつうしていることをひけらかしーの

ぶんのぎょうかんをあけーの(Twitter参照)

ト?ジーノ

631 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab02-rxdL):2022/07/11(月) 19:30:30 ID:EUzlo7UL0.net
>>629
うま味調味料が切れてたんでね?

632 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-BXm0):2022/07/11(月) 19:43:16 ID:/Yj4Hfpl0.net
結局どこの月見軒がうまいの?

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 19:57:20.84 ID:/6j474SKM.net
>>628
いやだからさあ
がんばるんだったら
主語言えやw

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 21:11:38.46 ID:6dtzn6J50.net
>>623
東北通のラーメン屋で俺も嫌味っぽく対応されたことあるわ
限定ラーメン食べに行って、小が普通の量だって書いてるから小頼んだら
「小ですか!?」って言われ、食べ終わったら「おいしかったでしょ?」
普通の量で充分だから小を頼んだのになんでそこまで言われなきゃいけないのか

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 21:27:55.40 ID:/6j474SKM.net
気にするほどのことか?
そんぐらい臨機応変に会話せいよ

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 21:41:18.79 ID:ZNkjewi10.net
気にしすぎ

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 03:07:35.73 ID:j7NLIAwz0.net
どこが嫌味っぽいのか全くわからない

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 20:06:03.97 ID:tTMyNcyc0.net
美味しいラーメン食べたい

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 21:01:16.44 ID:ZSpdmV2b0.net
うちの奥さん商品事件は解決しました。

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 21:04:44.14 ID:By2i11HU0.net
勝盛軒の近くに家系ラーメン屋なかったっけ??

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 22:13:18.60 ID:CyNuiYzNa.net
よくラーメンオタで化学調味料入ってると舌がピリピリするって聞くけどその人たちは他の外食でもピリピリするのかなぁ?

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 22:38:40.70 ID:N3aDLivv0.net
永福系の大勝軒はホントにピリピリするぞ
あそこは隠そうともしないな

643 :sage :2022/07/12(火) 23:38:06.99 ID:EP441WV60.net
>>641
美味しんぼの受け売りだと思う

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 23:41:00.21 ID:OUHpfCLs0.net
>>640
虎鉄ならあるよ

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 23:42:36.60 ID:oxz4GPnU0.net
ラーメン食った時舌にピリピリ残るのは塩分と油だって結論出てるからね
化学調味料は関係ない

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 00:27:35.66 ID:Yb0r4JCza.net
>>645
そうなんだ 正味シャンタンとか化学調味料メチャクチャ入ってるもんね

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 07:49:21.13 ID:LtmLy3Lvd.net
>>644
勝盛軒から麻生に向かったらすぐ左側に、いかにも家系みたいな文字書いたラーメン屋があったような気がしたんだが、無くなった??

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 07:56:20.16 ID:A6S438Taa.net
>>641
これを言うやつはたいていビールのドライにもいちゃもんつけるよ

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 09:13:52.35 ID:+kTOPzTZr.net
美味しんぼは所詮漫画の知識くらいに思っとけ
知識の取っ掛かりには役立つかもね

650 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 85ad-xXOg):2022/07/13(水) 09:52:30 ID:pKhV0Qdl0.net
化学調味料でピリピリしたことないわ
どんなものにもスプーン1杯入れる店で
食い終わって口の奥の方がまったり残ってることはあるけど

651 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d5fc-TkQT):2022/07/13(水) 10:17:20 ID:+KXKxmyX0.net
豆知識だけど
美味しんぼの作者が元ネタにしたと言われる日本で最初の料理対決マンガ包丁人味平
そこのラーメン対決で参加した10店中3店が、
「仕上げに化学調味料を使っていることから全く同じ旨味になってる」と言われて失格になった
「化学調味料のおかげで主婦の料理の負担は減ったが料理のプロが使うべきではない」って
昭和40年代の週刊少年ジャンプにこんなことが載っていたんだと驚いたよ

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 10:19:11.36 ID:+kTOPzTZr.net
味がくどくなることはあると思うけど
化学調味料の肝は入ってると感じさせない程度に入ってることだと思うわ

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 10:37:54.66 ID:+SIkFdj30.net
ピリピリなんて花山椒がほんの少し入ってたらなるだろ
何でも化調のせいにすんな

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 10:51:59.22 ID:hG0VJoR8M.net
昔話題になった中華料理症候群も
山椒入り料理食った白人が騒ぎ出しただけだしな

会社の上司と純連行ったら
「痺れる、化調キツイわ」
とか語り出して苦笑

スパイスと高温スープでヒリついて
るだけですから。。

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 11:10:54.48 ID:BQNEo+t5a.net
美味しんぼ信者は思い込みで適当なこといってグルメ気取るからたちが悪い

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 11:59:56.45 ID:VlwI0m+3r.net
前もその話してたよね

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 13:23:23.28 ID:Z2TlKiWk0.net
>>651
むかしは化学=よいもの、だったから化学調味料もつかえば使うほどいいって変な風潮があったんだよね
でも出汁薄くして化調頼みならそりゃ美味しくないと思う
味が画一的だからね

あと化調の味覚の刺激は、一定量で打ち止めで、ある程度入れたらそれ以上いくら入れても味に変化が無いらしい
出汁は複雑な味だから味が深まるって証明でもある

味噌汁を出汁とらず化調と味噌だけで作ったらほんと味が薄っぺらいのができる
出汁をとってちょっと足りないなで化調入れるとか本来はそういう使い方だと思う

658 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a37d-r/pQ):2022/07/13(水) 14:36:51 ID:zL/j0fNP0.net
シャッキリポンと舌の上で踊るわ!

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 19:58:00.64 ID:lQJrF8lT0.net
昔は化学は良いもの?
どこからの情報ですか

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 20:14:05.29 ID:Z2TlKiWk0.net
当時生きてた俺の情報
ジジイなんだよ

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 20:15:55.30 ID:h4LNhAB0a.net
ごちゃごちゃぬかす奴は外食すんな

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 21:56:57.55 ID:lQJrF8lT0.net
>>660
俺は1962年生まれだけど、チキンラーメン出来たときも「身体にわるい」
袋麺もそう言われた

明治42年、うまみの相乗効果が発見される以前に味の素はあったんだね

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 22:19:20.09 ID:DraLxhcq0.net
>>647
いなせ家?とかいう家系あったけど潰れた

664 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb10-8CFb):2022/07/13(水) 22:39:09 ID:JmScP6yD0.net
>>663
さんくす。
最近?
去年くらい?

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 23:00:54.04 ID:Z2TlKiWk0.net
>>662
インスタントラーメンと化学調味料は別の話だぞ

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 01:13:39.25 ID:3Zr70zkfa.net
>>665
タップリ入ってるだろ

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 03:56:27.54 ID:pquPYGBP0.net
>>662
それでチキンラーメンの社長が毎日昼飯にチキンラーメンを食べ続けた
ってのは有名な話だよね

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 07:00:26.36 ID:3pTHBsZa0.net
>>659
『化学』や『文化』は最先端=良いものとされていろいろな名前に使われた

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 09:21:14.28 ID:Cm2RlJHu0.net
>>664
去年の今頃潰れたんじゃなかったかな?
1年ぐらいしか持たなかった。
今徳寿になっているところね。

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 10:32:28.78 ID:61dIH88jd.net
>>669
りょ、ありがとう(^^)

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 21:09:40.36 ID:9iKU2Dxb0.net
ユナイテッドシネマで映画みる前に
大介で混ぜ蕎麦とハイボール
これ結構良いわ
ビールと比べるとハイボールは劇中に小便したくならない

672 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb10-3L54):2022/07/14(木) 22:07:49 ID:hPAO+Ig40.net
>>671が隣に来ませんように
ニンニク臭

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:32:26.33 ID:/NhqgVCn0.net
>>664
今年の初めくらいに潰れたかな
家系好きなの?
魂心家の濃いめは安いしまぁ美味いよ

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:48:36.68 ID:Jj0SIaPd0.net
>>517
マジか明日新さっぽろで仕事だから絶対行ってくる
有難う

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:49:31.64 ID:gC/Ri8nv0.net
>>673
魂心家はたまに行くよ。
勝盛軒によく行くから、そこの家系気になってたんだけど、結局行けず(笑)

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:53:35.51 ID:jsWl17yz0.net
小樽の西やの味噌ラーメン最高だわ
小樽まで食いに行った

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 09:41:34.05 ID:Hhrtok9x0.net
いなせ家は安全パイ取ったからか、家系というにはやたら味が薄かった記憶がある

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 11:45:59.00 ID:B5MtmD3Fr.net
>>675だけど北の大地現在10人待ち昼時間が短いので龍竜に変更だわ
16時過ぎに賭けてみるわ

679 :678 :2022/07/15(金) 12:24:22.92 ID:B5MtmD3Fr.net
>>674だった

680 :八日市屋ルイス :2022/07/15(金) 18:30:56.71 ID:d7W4MfXI0.net
らい久が北海道で一番うまいよな

681 :八日市屋ルイス :2022/07/15(金) 18:31:42.70 ID:d7W4MfXI0.net
バイトの子がかわいいラーメン屋おしえてほしい

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 18:57:18.72 ID:ZUnBWux10.net
>>681
餃子館かなぁ?
制服がミニだから奥の座敷の食器片付けるのに絶対にパンチラになるし

683 :八日市屋ルイス :2022/07/15(金) 18:59:52.88 ID:d7W4MfXI0.net
>>682
ありがとう 大通りにあるんだね(`;ω;´) 今度行ってみる

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 19:26:10.06 ID:ZUnBWux10.net
>>683
西区発寒だが(´・ω・`)?

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 19:59:20.12 ID:UEYb4q21M.net
>>681
菊水いせのじょうで冷たいラーメンを頼め
かわいいボケかましてくるぞ

686 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e333-kf/N):2022/07/15(金) 20:32:27 ID:MEpUYp0i0.net
>>683
エスタ店の話をしてるのかと思ったが、大通りとはこれ如何に

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 20:55:50.71 ID:lX9u/p3r0.net
結局ミニスカの餃子館とやらは、どこにあるの??

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 20:59:10.47 ID:Mb0c7VHr0.net
>>687
皆んなの心の中にあるよ、ずっと

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 22:40:20.29 ID:dx11R2Xv0.net
冷静に考えたらラーメンって高いよ

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 23:36:40.97 ID:ksxHfPDd0.net
又造のつけめん、シャバダレに太麺で全く絡まないのな

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 01:58:20.23 ID:SV4sV9Ywa.net
そめいよしの微妙だった

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 04:37:42.68 ID:ErCa8vUma.net
どことは言わないが
店員の手の甲に三ツ星の入れ墨入ってると
なんか不潔感が出てしまうその上愛想もない
もう行かない

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 06:38:14.24 ID:Zbuj9wAy0.net
サッポロビール置いてるラーメン屋が少ねぇヽ( `Д´)ノ
何でドライやプレモルやねん!

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 07:31:15.62 ID:l8brKPgN0.net
アサヒはドライの人気が強いってのもあるけど営業が強い、サッポロは営業が弱い
アサヒの営業はなんせ、飲食店が今使ってるビールのレンタル機器の返却まで営業自身でやっちゃう
だから飲食店は気軽にビールのメーカーを変えられる

695 :sage :2022/07/16(土) 07:39:10.57 ID:p+aM77Pm0.net
>>>>694
へ〜、詳しいね

696 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7610-8Rpo):2022/07/16(土) 09:39:51 ID:JCUGAQQt0.net
>>694
それはアサヒドラフトマーケティングやね。
アサヒビール本体の営業は飲料店周りはしてもサーバーの回収なんてやり方知らない。

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 11:43:06.34 ID:WjMHpzw+a.net
キリンも営業弱いのかな?
キリン置いてる店ほとんどないよね
キリン好きなのに

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 12:57:16.80 ID:dtRUC0bO0.net
てつや行ってきたけど
毎度満足度は高いんだよなー
けど、なぜか半年に一回くらいのスパンなんだよなー

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 13:26:26.85 ID:l8brKPgN0.net
ビールのシェアはキリンがいまトップだけど飲食店じゃなく家庭向けで売り上げ良いんだろうな
今のシェア率はキリン>アサヒ>サントリーでそれぞれ3割前後、サッポロが1割ぐらいなんだよな

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 13:48:31.20 ID:NOqgNue00.net
キリンビール園よりサッポロビール園の方が良かった

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 14:35:15.04 ID:EYFXErOSa.net
キリンが三菱系、アサヒが三井住友系だよね

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 14:43:24.76 ID:Zbuj9wAy0.net
>>700
呑兵衛セット良いよな

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 15:06:32.57 ID:EYFXErOSa.net
どこにあるサッポロビール園ですか?

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 16:56:15.20 ID:m9RjZg060.net
サッポロビール園、久々に行ったけどなんかだいぶ味が落ちた気がするね

705 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-/dgn):2022/07/16(土) 17:20:49 ID:H7BIoAjta.net
>>698
年に一度くらいのサイクルでてつやの醤油食いたくなる
感動するほど美味いわけじゃないけどコレだよコレ感がある

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 17:47:15.16 ID:h9TuohQx0.net
札幌が誇る唯一無二の名店
Q
超える店は現れるのだろうか

707 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aead-pN0Z):2022/07/16(土) 18:31:36 ID:Vw/hi0Td0.net
そんな全力で笑いを取りに来なくても

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 18:52:04.63 ID:8Ns4P4XS0.net
2000円払う覚悟で食いに行ったら
別に山岡家でいいや
ってなるんだろうな

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 18:53:14.19 ID:Vw/hi0Td0.net
そんなさらに笑いを重ねに行かなくても

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 19:00:08.82 ID:4Mx/Q7KQ0.net
>>706
Qで醤油たのんで海苔が丼にへばりついて取れなくなってまじで最後まで取れなくてしゃーなく残したら帰りに海苔お嫌いなんですか?って聞かれてちょっと照れた。

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 19:19:15.49 ID:OsIHvpE6a.net
Qとかゴミ過ぎる
東京で散々擦られた淡麗系を田舎の札幌に持ち込んだから流行っただけ
レベルもそんなに高くない

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 19:27:13.24 ID:BAese4+Gd.net
Qはなんであそこまで並ぶのか疑問になる
淡麗系が廃れても並ぶのかな

713 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 55f0-oXLa):2022/07/16(土) 19:36:46 ID:s/rRz9Cf0.net
出汁の利いた塩がとにかく好きな人はいる、俺もそう

ラーメンはとかく高いと反発受けるけど、潰れないならそういう需要もあるんだろう
湯河原の飯田商店とかもそう

714 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-/dgn):2022/07/16(土) 19:49:41 ID:OsIHvpE6a.net
>>712
淡麗系は東京ではもうとっくにブーム去って
スタンダードなジャンルのひとつになってる
だから美味い店は人気だが微妙なら客入らない
札幌は淡麗系自体入って来たのが遅いし店舗数もそんなに多くないから読めんな
競争激しくなれば淘汰されるだろう

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 21:12:44.14 ID:H7Gurz970.net
それは何も淡麗に限らずだな
そしてなぜか札幌ラーメンを下に見てマウント取りたがる連中が必ず涌く

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:07:23.16 ID:LHRUg8FS0.net
いいからこく一番行っとけ

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:15:59.91 ID:tlBrHKB0M.net
>>717
東京の人ですか?
東京で今ブームなのは何系?

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:16:58.19 ID:tlBrHKB0M.net
>>714
東京の人ですか?
東京で今ブームなのは何系?

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:31:36.87 ID:A1toLLHp0.net
世のラーメン全て一杯2000円になったらみんなどこ行く?
俺はブランチ月寒?にあるshinを味わって食う

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 23:36:27.57 ID:AGP3Rpb+0.net
2000円出して、こく一番かな。

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 00:04:11.28 ID:KEJeHKV/0.net
2000円出すなら他にたくさん美味しいものがあるよね
ラーメン以外を食べます…

722 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 55ad-WtQG):2022/07/17(日) 01:04:07 ID:W6ITtvKa0.net
>>721
他のものも値上がりしているとは、なぜ考えない?

723 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-85cN):2022/07/17(日) 01:26:48 ID:nBPSbbkMd.net
>>722
そういうマジレスはかわいそうだからやめてさしあげて

724 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-Oa5i):2022/07/17(日) 01:27:03 ID:5PsSYCdo0.net
俺は2000円払って山岡家の辛味噌ねぎチャーシュー

725 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-i7in):2022/07/17(日) 01:30:12 ID:eG4Z2kh3a.net
>>722
そういう条件じゃなかったからw

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 07:01:34.14 ID:0dpWHUfxM.net
ごめん
他のものも値上がりしてるとは考えなかったw
だって他のものも同程度値上がりしてるなら、その質問って意味ある?

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 09:02:38.15 ID:Nt5ZDSGI0.net
すべてのラーメンが2000円になる状況といったら、いろんなものが上がってる状況だからなあ
海外で食べるラーメンなんてまさにそういう感じじゃないか

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 09:16:19.04 ID:W6ITtvKa0.net
みよしのもそろそろ値上げするだろ

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 09:25:18.73 ID:dq1+LU1D0.net
何故素直に2000円出しても良いと思うラーメンはどこか?という問いなのに、ひねくれた事を言うのかw

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 09:55:55.45 ID:1g2XUaAq0.net
ラーメンが1000円超え出したらズバーン食べるわ

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 10:47:31.20 ID:SDUteyrN0.net
屋台十八番

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 10:51:59.56 ID:tJwghx68d.net
>>728
みよしのなんて、二十年前はお土産餃子400円だったけど、今520円だかだよね

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 11:23:49.21 ID:hhPdgi9Pr.net
みよしのって前食べてみたけど
あれ冷凍餃子が一般に広まった今はもうお役御免やろ

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 11:59:20.96 ID:1g2XUaAq0.net
>>733
店舗でマニュアル通りに焼かれた物なら( ゚Д゚)ウマー
マニュアル通りに焼かないバイトだとフニャ~

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 12:31:51.18 ID:2/DJiqzo0.net
ハナタレのキングオブラーメンで選ばれた、レモンが入ってるお店教えてください
来週以降放送される深夜ラーメンのです

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 12:35:42.62 ID:Vmd65o1Za.net
>>735
番組は見てないがレモン入ってるのは東苗穂のラーメン・ケーかな?
間違ってたらゴメンねゴメンね

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 12:42:19.98 ID:Vmd65o1Za.net
>>735
ゆうじ

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 12:44:53.60 ID:1g2XUaAq0.net
魚べいのレモンラーメンでよいべさ

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 17:09:14.02 ID:hhPdgi9Pr.net
又造?

740 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7610-5sDc):2022/07/17(日) 17:14:02 ID:+XPCTjXb0.net
ハナタレメンバーとか絶賛して
局の制作側営業収入と店のタイアップ
客入りで
Win-Win

741 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daf0-JvxZ):2022/07/17(日) 17:17:15 ID:pHH85kJZ0.net
>>735
けせらせらのつけ麺?

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 18:08:15.93 ID:NjB3Yl7p0.net
>>735
一幕の羊骨?

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 18:28:52.74 ID:if4PDnj1r.net
まちBBSにいちまく閉店したって書いてたけど本当かしら?

744 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7610-iABz):2022/07/18(月) 02:28:18 ID:RAxuW2dU0.net
竹馬も限定でレモンラーメンあったな

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 06:42:06.02 ID:QH5GCnEV0.net
>>743
未来人?

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 09:38:39.93 ID:5ymbPkAG0.net
>>743
朝倉未来?

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 11:25:01.78 ID:IDKfdu420.net
>>743
志田未来?

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 11:12:08.96 ID:+l8rP2kTd.net
>>735
1軒目はすずらんで確定

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 15:39:48.34 ID:q6w4kWrsr.net
>>743
マジだった

https://i.imgur.com/fMdDqYQ.jpg
https://i.imgur.com/kQb7r4u.jpg

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 17:53:15.44 ID:WPXzgSMl0.net
しばらく休業と閉店じゃだいぶ違うだろうに

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 18:00:31.56 ID:kYIK3ZMC0.net
>>750
そうだね
何時から閉店してるんだろうな
去年11月が最後なんだよなあ

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 18:32:35.73 ID:rJfOXuFp0.net
こういう場合は「看板が外れた」のが重要なのでは

753 :ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MM7e-7FIg):2022/07/20(水) 12:30:32 ID:T/yKyMyZM.net
Qは悪くないんだが途中で飽きて半分くらい残してしまったな
淡麗?が好きか、ああいう店の雰囲気が好きな人なら良いのかもね

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 12:37:56.19 ID:2GxpH03Fr.net
Qに限らず最近流行りのは一口目がピークの店多い気がする

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 18:19:11.15 ID:OpBGSrlz0.net
一口目がピークなのは課長さんの仕業

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 18:22:44.37 ID:60cmnwVO0.net
>>755
いや塩分と油だが(´・ω・`)?

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 19:17:26.64 ID:jd6G1lwk0.net
>>755
だよね
魂心家とか工場系の家系は一口目がピーク
Qの一口目がピークって人は舌バカというか味覚が極めて少数派だと思う
半分残すなんてのは味覚どうこう以前に人としてどうなのw

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 20:31:49.45 ID:Hu3BJPv10.net
工場系は塩分強い割りにスープが薄いってのが一口目で飽きる原因
まあタレが濃いから食えなくはない
これは別に家系だけじゃなく利益率優先にしたチェーン店のラーメン共通のことだけど

759 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp75-3+h2):2022/07/21(木) 00:10:04 ID:0fVid4blp.net
エイジのグーグルの口コミ返信カオスすぎて草

760 :ラーメン大好き@名無しさん (ベーイモ MM7e-7FIg):2022/07/21(木) 04:41:54 ID:xylDsooTM.net
バカ舌だけど魂心家は完食してスープも飲み干す。
好みの問題だけど味が薄いラーメンは何が美味いのか分からん。
美味いなら完食するけど美味いと感じないラーメンを残して何が悪い?

761 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-+3bI):2022/07/21(木) 04:44:07 ID:/KZ6LFhhr.net
どーでもいいですよ 好きにしてください

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 06:00:51.40 ID:l49By0sN0.net
NOFUJIの整理券は朝8時くらいから並んでおけばいいのか?
そのあと10時からまた並ぶの?
めんどくさw

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 07:09:18.94 ID:wfq7Z/TM0.net
>>760
化学調味料入れたら味が単調ってただのイメージで語ってるアホやから気にしなくていい
いわゆる情報食ってるだけの人間
自作でラーメンスープ作ったらそのへんよく分かる

764 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 012c-nkqV):2022/07/21(木) 08:52:52 ID:bt8qCY7P0.net
薄味だとわかってて行って残してんなら舌だけでなく頭もバカ

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 12:27:46.89 ID:9j2S+oJPH.net
グーグルの口コミってどこ

766 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b6da-pN0Z):2022/07/21(木) 15:36:22 ID:VGCPNXRV0.net
グーグルのEIJI平岸のクチコミにはきっちり返信(批判スルーしてるけど)してるのにEAK各店には返信して無いのな
特に南2条だけ塩辛すぎって書かれてるのに味がずっとそのままなのは、任せてノータッチなのかね
にしても平岸での批判は「テーブル汚れてる」とか

youtubeのチャンネルでコメント返信で「EAK塩辛すぎる?ないない」ってスルーしてたけど、
塩辛すぎって言う意見は主に南2条店のことじゃないかね

サツエキ・東区は王道家直伝でも塩気はあるがちゃんとうまいのに、南2条だけ塩分つよすぎかつうまみ薄くて塩辛さしか感じなかった

767 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b6da-pN0Z):2022/07/21(木) 15:37:34 ID:VGCPNXRV0.net
ヌケがあった
にしても平岸での批判は「テーブル汚れてる」とかそういう部分は即改善指導しないと

768 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 75da-5sDc):2022/07/21(木) 16:22:40 ID:9FguJmpT0.net
んなもん、いつ誰が行ってもそうだってんなら改善しなきゃだけど
たまたまってのもあるだろうよ

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 16:33:47.58 ID:BjYisLIUa.net
>>762
8時は遅すぎると思いますよ

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 17:47:37.84 ID:K4VqGQBD0.net
EAK南2条には行ったことなくて、東区とサツエキには何度か行ってるけどしょっぱすぎたことないな
特に王道家直伝じゃないやつは濃い目にしないと物足りないくらいだった

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 18:32:59.01 ID:07zq+B/5d.net
南2条は直営じゃないからなぁ

772 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6935-N6HE):2022/07/21(木) 20:29:03 ID:CHnQevrb0.net
家でラーメン作るぞ! 修行だ。

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:01:08.54 ID:K4VqGQBD0.net
>>771 やっぱ直営じゃないのもあるんすかね。立地的に飲んだ後とかでしか行かない場所だしあのへんに飲みに行くことも減ったので謎のままだ
東区とかサツエキのEAKはいい感じに鶏強めでたまに食いたくなる サツエキのは新幹線立ち退きで6月末で閉めたけど

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 00:27:00.30 ID:P38MAKLe0.net
札駅の高架下のワンマンシアターも新幹線工事で閉めやがった。
エロネタが手に入らなくなって大弱り状態w
どこか徒歩圏内でアダルトショップありますんか

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 01:11:00.01 ID:CAu9THTwr.net
>>774
ラーメンの話にしてね

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 06:16:35.52 ID:CVQxot+s0.net
フジヤマロックの味噌カレーヌードル食いてえ

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 07:16:54.95 ID:KShWPFh50.net
777

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 07:21:54.71 ID:uhWqeQr10.net
ラーメン心繋
麺処玖ならどっちが美味いですか?

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 09:20:12.41 ID:lDLxzJIv0.net
>>777
例えば。

手に入る材料だけでラーメンを作るとする。


麺はバミーという小麦粉麺を使う。

タレとスープが難しい。
醤油 ナンプラー 味の素 
鶏ガラスープを作るのが難しいといえば難しい。
鶏ガラを煮るだけでいいのかな?

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 09:21:25.78 ID:6nH4n7SSr.net
鶏ガラもそうだけど、ラーメンぽい風味にするには親鳥の丸とか使ったらいいよ
そんな高くないし

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 12:45:29.67 ID:5A1Caruvp.net
東区のEAK王道家直伝でもかなりしょっぱく感じたわ
全然食えるけど最後の方はキツかった
あれよりしょっぱいって言う南2条凄いな

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 14:09:08.37 ID:9m5xkZuor.net
富良野とみ川の石臼挽き中華そば美味すぎる。
醤油は木曜日、すみれ醤油が好きなんだが自分の中では超えた。
マイ醤油ベスト1だわ。

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:33:51.02 ID:lDLxzJIv0.net
>>782
ありがとう。
豪華でいいかも。

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:41:14.79 ID:sbmU/Eiad.net
>>778
心繁

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:57:38.66 ID:7f+CmkX5r.net
ハナタレナックスのラーメン特集はくそつまらなかった

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 17:28:16.15 ID:6nH4n7SSr.net
富良野にそんなうまそうな店あるのかよ
ほとんど行かないな

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 17:28:32.38 ID:6nH4n7SSr.net
富良野にそんなうまそうな店あるのかよ
ほとんど行かないな

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 18:44:58.91 ID:/EydP6Byd.net
札幌に初めて行くんだが市内でチャーシューが美味しいラーメン屋教えてくれないか

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 18:52:58.24 ID:5HRCYf4U0.net
ほっぺ家

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:07:26.30 ID:I5f82clD0.net
>>788
Fuji屋NOODLE
観光地すすきのラーメン横丁にあり
今風なハム系チャーシュー
吊して燻してるので油も少ない
ただし営業は夜

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:08:05.16 ID:I5f82clD0.net
>>788
もぐら
ここもラーメン横丁
肉がでかい

792 :sage :2022/07/22(金) 20:23:46.74 ID:mwOd3SyA0.net
>>791
同意
質問主の齢が若ければチャーシュー麺を頼めばいい。
かつ、今なら麺の大盛り無料だったはず。こないだ
観光客で来てたらしき可愛い若い女子が大盛り頼んでた。

俺、50代半ば、100円引きの麺半分にしてもらってます…

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:26:51.13 ID:KBUhHS7n0.net
>>788
脂気の少ないチャーシューなら南平岸の味幸
味噌チャーシュー麺


https://i.imgur.com/sre3e0k.jpg

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:35:34.93 ID:7RVRTa9x0.net
>>778


795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:39:27.89 ID:qLfCJdV20.net
>>788
>>790
俺も同じくふじ屋NOODLE
釜焼きのチャーシューが美味い
飲みの〆にも良い
https://i.imgur.com/eQgQlmP.jpg

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 22:06:14.78 ID:uvewnxPA0.net
チャーシューなら篠路の秀峰

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 22:08:47.54 ID:8+IAmG2Qd.net
沢山ありがとう すすきの周辺に泊まるからもぐらとふじやnoodle良さそうだ あと超コッテリ好きでも気に入りそうな味噌ラーメン教えてくれると嬉しい

798 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FFfa-Oa5i):2022/07/22(金) 22:27:58 ID:SjkpOYWBF.net
>>797
山岡家

799 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM0e-D50K):2022/07/22(金) 22:31:44 ID:fzN7iauLM.net
>>781
EAKは課金して食う王道家直伝とEIJIのオリジナルだと、前者が圧倒的にしょっぱい。直伝は麺だけじゃなくカエシも王道家の使ってるから
一般的な道民には直伝じゃないほうがおすすめってんで2種の味提供してるのかなと
直伝のは特にしょっぱさでおいしく米食わせるもんだって主張を感じる

800 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM0e-D50K):2022/07/22(金) 22:40:34 ID:fzN7iauLM.net
>>797
北区の雪月花はガツンと脂とスパイス感効いたしょっぱい味噌でいいかも
一時期は純連の初期の味に似てるって話題になった
すすきの周辺からはめっちゃ行きにくい場所にあるけど
あとにんにく効いた豚骨ベースでは狸小路7丁目の一徹おすすめ。ビビるくらい炎立ち上がる調理と癖のある白湯でうまい
ラーメンだけでもうまいのに夜は酒場になるんだが、羊スジの煮込みがやたらうまい。しばらく昼のラーメンしか食ってないけど

801 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3a47-q3OY):2022/07/22(金) 22:59:40 ID:vyUoxlT20.net
たまに食うアピアの寳龍の辛味噌で十分満足している自分は貧乏舌なのか(´・ω・`)

802 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aabd-J7AI):2022/07/22(金) 23:00:18 ID:zbavRtiF0.net
>>778
しんわ

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:29:31.88 ID:KBUhHS7n0.net
>>797
すすきの周辺は車で移動してるから明るくないんだよなあ
超こってりの定義は難しい。天下一品のこってり味噌バージョンだと全く思いつかない
けどすすきの周辺で味が濃厚なら狸小路5丁目西ハズレ付近の空かなあ
写真は辛味噌
https://i.imgur.com/FeKyIeX.jpg

素面なら全くお勧めしないけど酔っ払って食べるならすすきのの満龍は有りかな
これでもかってくらい酒のんだ後用の味を作ってる
素面なら全くお勧めしないけど

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:33:06.60 ID:tOfdkp3S0.net
こってりが良いんなら雪風じゃないの

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:35:21.46 ID:KBUhHS7n0.net
>>801
その近辺なら北10東9の宝竜が安くて旨いよ
ランチセット確か800円
https://i.imgur.com/BcGOlLQ.jpg

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 00:22:20.55 ID:9ge+QqzD0.net
久々に山頭火くったけど何だかんだで美味しくてあなどれないな

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 00:51:01.37 ID:9Q82S9Gh0.net
>>801
辛味噌ってどこで食ってもそれなりに旨くない?
ぶれにくいんだろうなって思う

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 01:34:19.64 ID:0bRsxvNJ0.net
ラーメン黒山の辛味噌を食べてみたいんだよな。鬼辛黒山REDじゃなくて。
鬼辛黒山REDは完食したけれどももういいや(´;ω;`)胃がおかしくなった。

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 05:11:04.94 ID:Mj0AF3Q20.net
>>797
バスセンター地下の紫雲亭
油膜はってる意味ではこってりしてる
ライスと麺大盛りで食うと最高
ただし昼営業

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 05:35:12.16 ID:l1slx+hKd.net
NOFUJI待ちちょっとずつ増えてきた

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 05:47:35.08 ID:/A5uGNtv0.net
【防犯】【電磁波嫌がらせ犯罪について知っていますか】

特殊な電磁波を使い、ターゲットに照射し
いらいらさせたり頭痛などの【急な体調不良】や、注意力をなくさせ事故を起きやすくさせたり【音声送信】というターゲットにしか聞こえない会話を四六時中聞かせて不快にさせたりする(録音可能で、地下鉄が走る音や車の走り去る音などにに比例して音量が上がるようです)嫌がらせ犯罪のことです。【サイバー拷問】ともいわれております。日本に被害者が二千人以上いると報告されています。

こうした指向性スピーカー兵器は米軍により開発されており特許までとられていますが、社会的認知度が低いので犯人は【無法状態】で嫌がらせをやりたい放題なのが今の日本の現状です。

どうかこの電磁波を使った嫌がらせ犯罪を撲滅させるために【拡散協力】をお願いします。

こうした指向性スピーカーエネルギー兵器に詳しい人がいれば防御方法の開発協力をお願いします。

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 05:47:35.50 ID:/A5uGNtv0.net
【防犯】【電磁波嫌がらせ犯罪について知っていますか】

特殊な電磁波を使い、ターゲットに照射し
いらいらさせたり頭痛などの【急な体調不良】や、注意力をなくさせ事故を起きやすくさせたり【音声送信】というターゲットにしか聞こえない会話を四六時中聞かせて不快にさせたりする(録音可能で、地下鉄が走る音や車の走り去る音などにに比例して音量が上がるようです)嫌がらせ犯罪のことです。【サイバー拷問】ともいわれております。日本に被害者が二千人以上いると報告されています。

こうした指向性スピーカー兵器は米軍により開発されており特許までとられていますが、社会的認知度が低いので犯人は【無法状態】で嫌がらせをやりたい放題なのが今の日本の現状です。

どうかこの電磁波を使った嫌がらせ犯罪を撲滅させるために【拡散協力】をお願いします。

こうした指向性スピーカーエネルギー兵器に詳しい人がいれば防御方法の開発協力をお願いします。

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 05:50:37.56 ID:Mj0AF3Q20.net
>>810
もう並んでんのかよw

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 05:58:46.55 ID:l1slx+hKd.net
>>813
なんか目が覚めちゃったから並びに来てしまった

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 06:30:07.54 ID:Mj0AF3Q20.net
3時間並んだところでどうせカレー味だしなぁ…

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 06:47:31.70 ID:trwRAYjs0.net
ラーメン屋に2〜3時間も並ぶとかw
ヒマなんだねえ〜って、こく一番の行列見ながらいつも思う

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 07:28:54.60 ID:yXV47oihM.net
NOFUJIの並びに20人くらいかな
曲がり角はとっくにすぎた

818 :sage :2022/07/23(土) 07:43:45.61 ID:0So4+jbz0.net
なんでノフジこんな時間から並んでんの?昨日も7時頃通ったら並び出来てて、通勤する人達から奇異の目で見られてたぞ。昼間の並びはよく見かけるが、早朝から並びとか、ベガスベガスの客とかわらんなw

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 08:40:55.01 ID:9ocJPNDaa.net
カレーラーメンは大王だろ

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 09:04:10.36 ID:uSb3gi4iM.net
おっしゃ買えたー
7時20分に列に接続して26番目だった
9時前に店開けてくれたし
雨降ってたけど涼しくて今日並んで正解だったかも

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 10:33:12.15 ID:ZsIy9EBo0.net
>>819
>>776

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 11:15:02.59 ID:ZQYmuDRT0.net
>>793
汚えから推すな
>>801
あそこは2回行って2回とも
毛が入っていた
最悪だ

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 12:21:20.60 ID:ySzMJIuGM.net
nohujiのハワイアンカレー昨日食べたがうまかったよ、ハワイアン感はナッツとココナッツミルクと食用花くらいだったけど
キーマカレーかってくらいひき肉たっぷりで食べごたえあった。麺は割と普通だった

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 12:49:39.09 ID:qITQRdPR0.net
上でも出てたけど都会の食べ飲みブロガーはやたらと地方を見下すのが気に入らない。
後は工場系もやたらと批判しまくるし

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 16:05:14.03 ID:trwRAYjs0.net
実際、工場系ってうまくねえじゃん
あんなもんは「家系風味」であって「家系」じゃねえのよ
豚が死んでンだわ

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 16:13:35.06 ID:xnjI6I5Sa.net
工場っていっても完全オートメーション化した立派なISO9000取得とかじゃなくて
元々飲食畑の(ラーメン店も経験ありな)工事長54歳が経験と勘を生かして一所懸命仕込むスープだろ
うまいだろ

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 18:23:08.27 ID:ur87Kc400.net
工場系(セントラルキッチン)といっても、運ばれた半調理素材を最終的に調理する現場の調理人の腕が悪いとクソ不味くなるんだよな
味の時計台やさんぽちなんかまさにそれ

チェーン店は調理人が交代したり店移動したりもあるので、うまかった店がクソ不味くなったりもある
そういう不安定さが工場系の欠点・・・本来の工場系=セントラルキッチンの良さが消えちまってるんだよな
ゆでるだけ暖めるだけ薄めるだけ~で調理人のモチベ維持は難しいだろうけど、食べるほうは美味しいもの食いたいだけだからな

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 18:24:58.69 ID:VJ3CxFZsa.net
また語りはじまった

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 19:33:53.46 ID:Mj0AF3Q20.net
NOFUJIの限定
米ひたして食ったほうが好みやったw

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 21:22:08.62 ID:7CR+2rHF0.net
バカ舌だから何食っても美味しい幸せ

831 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 131f-XQHi):2022/07/23(土) 22:29:14 ID:j+jqzLqi0.net
価値観だから、ラーメンだろうが団子だろうが並んでも暇だなとは
思わないが、30分が限界だな

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 22:37:38.77 ID:j0bDP8TXM.net
>>830
何食っても美味いと言うのは貧乏舌だろw
バカ舌は俺みたいに家系とかこってり&濃いのが好きなんだぞ

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 22:59:35.64 ID:8DSqGnr/d.net
>>827
その話何回目だよww

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 00:08:55.36 ID:6q7fnIGYr.net
もう飽きたよ( •́ε•̀ )

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 00:32:37.72 ID:8bDpWNdSr.net
また店信者の長文妄想かよ
中卒高卒レベルの自称職人が感覚で店で適当にやるよりも、正確なレシピ管理されているセントラルキッチンのほうが正確でうまいに決まっているだろ
どうせこの手の輩は目隠しして食べたらなんもわからんよ
情報と雰囲気だけで食っている

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 00:35:41.32 ID:8L0TVSZq0.net
彩未って並んでも食べる価値ある? だいぶ昔行ったことあるけど凄い並んでたから諦めたんだけど

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 00:43:54.63 ID:ytMhI/ZNM.net
虎徹のスープってセントラルキッチン方式?

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 01:29:43.25 ID:Fa4BYgxH0.net
正確なレシピ管理された材料に過ぎないぞ
麺の湯きりが甘いとスープ薄くなるし、最終的に手を加える人間次第
それの俺は店信者じゃない、店で炊いてるはずなのに不味い店なんてたくさんあるからな

839 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7bad-0NZL):2022/07/24(日) 07:01:34 ID:6JDHdpn20.net
何かを比較する類の話は大概熱く語ろうとするあまり無駄に長いんだよ
目に付くからまたかと言われる

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 08:25:17.78 ID:f5QM+QvL0.net
いろんな舌があるんだな

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 10:02:15.14 ID:MHmLtCdYM.net
家系大好きなのがバカ舌、
外食なら何食っても美味いのが貧乏舌、
普通の舌

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 10:04:00.60 ID:Fa4BYgxH0.net
あの程度で熱く語るといわれるのかwww
正確さを記して最短で省略してるんだがね

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 10:22:00.92 ID:l29c+s+e0.net
長時間並ぶ店は味に満足するより並んでまで食べたということのほうに満足しがち
ミッションをこなした的な感覚

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 10:54:40.12 ID:IG3vlLU70.net
>>843
それはあるだろうね、1,000円で2時間遊べて
満足できるなら悪くないのかも。ドMの遊戯

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 11:11:28.22 ID:ytMhI/ZN0.net
俺はお前らが2時間並んでる間に土方で3200円稼ぐ
あがりのカップ麺が素敵に美味いぜ

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 11:34:46.09 ID:dHVSRb5yM.net
ハゲ デブ 内臓疾患

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 11:39:18.80 ID:jnCCOcQbM.net
虎鉄のスープってセントラルキッチン方式?
誰か知ってる人いる?

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 13:46:37.96 ID:Rms9viWAd.net
それを聞いてどうするんだよw

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 14:00:55.30 ID:9I8uFHyT0.net
セントラルキッチンでも作り手によって激マズになる
時計台とか時計台とかとは言わないけど

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 14:23:36.14 ID:wPIe38wo0.net
サンパチの南10条店は美味いと思うぞ。

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 15:30:14.22 ID:BhUCeN2Wd.net
月寒エイジのチャーハンてどう?
有名店インスパイアみたいだけど

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 15:40:30.44 ID:Dg2kwncz0.net
孝一郎の話題が全然ないけどみんなのお口には合わないのかな?

853 :sage :2022/07/24(日) 16:04:10.73 ID:SSOKEpdt0.net
味源はどう?白石の方の

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 17:56:04.60 ID:DwD1twW70.net
>>845
時給1600円!?

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:50:59.36 ID:G/ff8Oc10.net
森住製麺の直売所で十分な気がしてきた

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:53:58.24 ID:2922Gj5YM.net
>>848
どこで食べてもあまりブレがないからさ
虎鉄ってセントラルキッチン方式?
って思ったから

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 20:14:59.04 ID:Dt3ZUuFY0.net
>>852
初めて聞いたけど二郎系なんだな
普通盛りでどれ位量あるの?

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 21:29:34.46 ID:fMTtmn5U0.net
>>852
関東から転勤でこちらに移って6年で2年前から孝一郎通ってるが相当うまい 北海道では1番じゃないかな?関東でも上位に食い込むぞアレは

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 21:36:23.69 ID:vMcNeAXe0.net
調べたら昔住んでた家のめっちゃ近くだった
美味そう

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 21:37:49.75 ID:vMcNeAXe0.net
>>858
どれがおすすめ?

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 00:03:31.64 ID:q8gNf4Nq0.net
>>860
二郎系と家系の2本がメインだがまずはコウジロウ 家系もかなり旨いし月一回くらい出る限定もうまい。後は好みだけど全体のレベル高い ちなみにライス無料だから注文してるが二郎系にはライスと北海道で学ぶとは思ってなかった

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 00:04:14.59 ID:LjHzaJBX0.net
ゆうじのつけ麺お気に入りだったのに、
いろいろ変わってて
最悪なのがキャベツが入ってたことかな
キャベツの芯が入っててえぐみたっぷりでまずかった

ゆうじ好きだったのにちょっとショック

863 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd8b-rTT+):2022/07/25(月) 00:14:15 ID:GdCVyuHEd.net
>>858
>>861
店主乙
関東のインスパイア舐めんなよ

864 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f12c-39CK):2022/07/25(月) 00:38:54 ID:Ap65mE9Z0.net
孝一郎の家系は札幌の家系の中ではまともな方かなって感じだった
最近食った時油が鶏油じゃないように感じたんだけど俺が馬鹿舌なだけか?

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 07:44:24.14 ID:Cy7fDjoR0.net
>>862
同意見だわ。もう行かないことにした

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 09:24:14.15 ID:oEHgN6a20.net
馬鹿舌をエクスキューズに使うのはやめなよ

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:46:57.39 ID:hm2x6Yp7a.net
札幌二郎除いたインスパ系だと孝一郎が個人的トップ。次点で夢語
二郎系、家系、まぜそば全部美味い
バラ豚が柔らかすぎてレベル高い

ロット2~4杯で回転率かなり悪いのが難

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 14:09:21.16 ID:+emfmeVz0.net
>>862
ハナタレ放送前には味落ちていってたけどゆうじって昔からいい方向に改善してったことないよな
あそこまで色々改悪する所ラーメン含めた飲食店でもあまり記憶にないわ
まあ今の客はこの味が好きで行ってるんだからいいと思うけど俺ももう行かないかな
いくたびなんかがっかりした気持ちになるから

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 20:41:59.53 ID:JqRovCS10.net
ハナウタで売ってる
食べるマーラーシャンタン
これマジで美味いわ
焼きそばに入れたら一気にシビレ辛み増す

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 21:27:28.50 ID:zAh+w8lP0.net
サンパチうまいじゃん?出張行ったら絶対ここだね

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 21:33:21.29 ID:K9xtwyvQ0.net
さんぱちデー昨日行ったよ
美味かったご馳走さん

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 21:38:40.64 ID:zAh+w8lP0.net
うまいよな?並んでまでラーメン食べるとか信じられないわ

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 22:11:19.48 ID:lVTsq3J9r.net
まあまあ食べてから比べようぜそういうのはさ

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 22:17:17.84 ID:FvoO9P1c0.net
スパイス入れてスパイシーになったって喜ぶんだな
当たり前だろそれ

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 23:21:45.73 ID:Dj27uuz+0.net
>>858
関東に美味しい店が沢山あるのは理解できるが
あなたの舌が未知数。てことー

876 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 09da-Ax0P):2022/07/25(月) 23:47:56 ID:GtfBHn+K0.net
さんぱちは関東で出してもそこそこやれそうな気がするんだが

無理か?

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 02:12:13.80 ID:9GLDPTPOaFOX.net
>>876
出して潰れました
HPも消えました

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 02:34:39.91 ID:E+yKWGty0FOX.net
>>874
マーラーシャンタン独自の旨みもある
騙されたと思って買ってみろ
桃屋の食べラーとは次元が違う
辛いもの好きなら必ず常備したくなる

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 08:11:16.07 ID:cAbxYbiyrFOX.net
>>878
おいくら?

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 08:46:53.96 ID:VMlOe4Gl0FOX.net
さんぱちは沖縄に店舗があったはず

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 08:58:08.90 ID:wI7MW5T3rFOX.net
アジア中華物産店とかに行けばそのへんのなんちゃって中華が出してるラー油系調味料の元祖たるものはいっぱいあるよ

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 16:58:54.48 ID:Esoc4wgud.net
月寒の五丈原閉店まであと3日

883 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13a5-hcrz):2022/07/26(火) 18:07:26 ID:Y0bEsyUY0.net
>>876

水道橋駅近くに店あったな

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 19:53:40.35 ID:6+ZKtwNP0.net
旭川ラーメンは人気ないのかい?

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 20:02:34.22 ID:wI7MW5T3r.net
低加水麺は好きだけどね

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 20:29:07.97 ID:E+yKWGty0.net
旭川ラーメンはアブラギッシュなチャーハンもセットにつけて
初めて「完成」じゃないか?

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 23:37:24.41 ID:OaEKHAxt0.net
ヒップホップみたいだなw

888 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5d-Erzq):2022/07/27(水) 07:29:36 ID:zLD0RM59a.net
>>880
あるね
そしてコーン乗ってるね

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 13:08:38.48 ID:4LWjLU9n0.net
さんぱちってチェーン店なのに結構細かくアップデートしてるんだよね
セントラルだから味を変えたりしやすい
でも,なおさら,もっとガチればいい商品出来るのにと思ってしまう
開発の責任者についてもう少しでいいから保守的思考をなくしてほしい

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 19:19:18.49 ID:ufXxId8g0.net
地方都市なら流行るレベルだよさんぱち
栃木とか不味い店しかないし

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 19:27:24.16 ID:zjpHFJ650.net
だよね

俺もそこまでひどくはないと思ってる

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 20:25:43.77 ID:QhrLgjnB0.net
味噌だけならなんとかなるかもね
他のは無駄に塩辛っいだけって感想

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 20:56:36.15 ID:LmPft4/L0.net
さんぱち食うならセブンでラーチルドメン買ったほうがマシだろ

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 20:57:48.54 ID:LmPft4/L0.net
さんぱち食うならセブンでラーチルドメン買ったほうがマシだろ

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 21:01:39.37 ID:O741Qgxq0.net
>>893
へー笑笑笑

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 21:02:01.11 ID:O741Qgxq0.net
>>893
へー笑笑笑

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 21:39:01.50 ID:pNmXGDLF0.net
さんぱちは総本店が1番美味いと思う

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 21:47:47.62 ID:efwy+1Bi0.net
さんぱち味噌は野菜が多くて好き。
でも最近少し減った気がする。

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 22:01:23.54 ID:IegRsMg/0.net
さんぱちの話つまんなくて面白い笑

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 23:51:57.12 ID:20VxBtsp0.net
魂心家でつけ麺食ったけど、
限度を超えたしょっぱさで大変な思いをしたわ
こってりで味濃いの好きだけど、
ちょっとあれは金取っていいレベルじゃないだろ

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 01:08:45.92 ID:Cbz5gzrZ0.net
さんぱちと味の時計台なら俺は時計台の方が好きだけどな

902 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5d-77e6):2022/07/28(木) 05:31:49 ID:cvAuMQERa.net
さんぱちで8月3日に380円て食えるから行ってくる

903 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5d-Erzq):2022/07/28(木) 07:14:50 ID:bT2NPldIa.net
>>902
さんぱちデーは今は380円じゃない。

904 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7bbf-f7B7):2022/07/28(木) 07:31:01 ID:UPNwD9yZ0.net
そんなのあるんだ?飛行機乗っていかなきゃな

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 07:45:28.28 ID:cvAuMQERa.net
>>903
さんぱちハッサンデーだよ

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 08:45:16.25 ID:gL2Nh3tA0.net
さんぱちで醤油食った
クソまずかったんだがw

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 08:59:28.86 ID:UCCksCIz0.net
店舗選びから

908 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-CB5k):2022/07/28(木) 09:48:43 ID:S0XLUK/oM.net
ハナウタの食べるマーラーシャンタン買え

909 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-CB5k):2022/07/28(木) 09:52:39 ID:S0XLUK/oM.net
狸小路にARATA出きるのか
うれしいわー

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 10:44:26.14 ID:6cWWISqGM.net
そういえばこの前、ハナウタのTシャツ
着て歩いてるおじさん見かけた
ファンなのかな?

山岡家Tシャツ着てる人は未だに
見たこと無い

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 11:40:37.16 ID:xaa75yqCd.net
あらとんのラーメン、昔は尖ってて好きだった。久々に食べたらがっかりした。
もちろん私の感想です。

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 12:34:48.03 ID:Xf6o3J3q0.net
あらとん経営者代わった?ってくらい味が変わってる

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 12:51:36.39 ID:KFcjvHFsr.net
あらとんに関しては同意見だわ
前行ってがっかりしてから行ってない

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 13:13:05.89 ID:zrqdHZj80.net
たしかにアラの荒々しさがなくなってマイルドになってんな
普通の魚介トンコツになっちゃった
一時期の北大前がまだ昔の風味残ってたけどコッチもマイルドになっていかないうちに閉店してしまった

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 17:49:19.44 ID:fzMIXGEsd.net
ノフジの人が居た頃の北大前店は美味しかったね。

916 :sage :2022/07/28(木) 20:20:38.67 ID:praGPfZN0.net
>>909
マジ?それいい情報!

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 21:14:21.73 ID:L9/H5Bzq0.net
名前欄にsageか

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 21:15:58.23 ID:EuPSUMhl0.net
>>909
どっちのARATA?

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 21:44:37.66 ID:17zReout0.net
>>918
どっちかは知らんが
多分店主が変わったほうの派生でしょう
気軽にユッケジャン食えるのは嬉しいけどな

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 22:35:38.42 ID:EuPSUMhl0.net
>>919
札幌のってことね

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 06:11:29.31 ID:EpcKTt7P0.net
ハナタレナックスの札幌深夜ラーメンNo1ってどこが選ばれたの?
見逃しちゃった

922 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sae3-SXL5):2022/07/29(金) 07:23:36 ID:mrndVfj0a.net
>>921
山〇家

923 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-8KsY):2022/07/29(金) 07:29:46 ID:zckzXwpyd.net
>>922
やままるや?

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 07:38:50.22 ID:qbeva/a3p.net
めん屋大介気になってTwitter見たけど、TikTokやってる女の子とコロナワクチン後遺症のRTが多くて
お店の情報が全く入って来ない。

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 07:50:46.27 ID:x2yYc4XV0.net
>>924
基本18:00から営業って情報ぐらいしか特にないね

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 07:53:39.93 ID:mrndVfj0a.net
>>923
〇岡〇

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 08:23:24.67 ID:zckzXwpyd.net
>>926
まるおかまる?

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 08:32:53.81 ID:EpcKTt7P0.net
>>924
黙って18時に店行ってエビマヨとハイボール食っとけ

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 11:19:28.14 ID:Sz3HKXY8M.net
>>921
深夜25時、国道のオアシス山岡家

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 11:28:18.76 ID:41CeFc1t0.net
ハナタレナックスのキングオブ深夜ラーメンの味噌部門は雪風とか輝風、信玄とかかなぁとは思うけど
煮干し部門が思いつかない
ふじ屋NOODLEは店主のツイート的に対象外ぽいし

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 11:49:21.26 ID:2WoTMRqya.net
煮干しはかわず池

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 12:21:25.19 ID:TTcgGU6KDNIKU.net
煮干しならうめきちは?

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 12:34:56.28 ID:3oKNnsMbd123456.net
>>932
昼営業してる店は対象外

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 19:00:08.82 ID:TLO4mDEe0NIKU.net
>>933
深夜しかやってない店なんてそんなになくない?

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 22:11:03.65 ID:upsI4u6B0NIKU.net
>>934
俺に言われてもw

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 22:12:13.87 ID:o9BbGzcyrNIKU.net
よくわかってないしょこの人w

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 00:11:27.99 ID:O50+Sq+Gr.net
深夜しかやっていないのではなくて夜営業しかしていない店
TV側の取り上げたい店がありきで店の条件を作っているんじゃねーの

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 07:56:21.44 ID:3aZPMS/T0.net
気温30度だからNOFUJI並びが厳しい

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 22:29:41.97 ID:goVqgX350.net
当たりの時のあらとんはうまい
ただ外れが多いからノフジにいく

940 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d61f-60o5):2022/07/30(土) 23:11:10 ID:oSth8l/q0.net
>>939
並びがエグくなった話を聞いてから行ってないが
ノフジは旨かったな

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 23:54:46.71 ID:yuedfg+J0.net
今日食ったラーメン林の塩旨かった

942 :sage :2022/07/31(日) 17:40:16.10 ID:dfaME43V0.net
狸小路、あらたオープンしてた。昨日かららしい、凄い繁盛してた。店内を外から覗けたけど、本店?より広そう、オープンから何日か限定で一杯500円とかやってんだろうか。落ち着くまで待とう。

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 18:11:22.18 ID:6+ry8ZUa0.net
味の万雷 獣臭すごくない?それがいいってことなのかな?めちゃくちゃ混んでたけど

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 18:30:25.64 ID:rshStCHSM.net
時期的に仕方ないが
飲食店に行くとほぼ確実にハエちゃんがブンブンしてるな

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 19:01:27.00 ID:LUD7udA2M.net
狸小路ARATA、ユッケジャンラーメンは変わらず美味かった
しかしラーメンにトッピングするネギの箱をハエが這っていたのは
客側からすると不快の極まり
這った後のネギを何も知らず掴んで
丼に載せているのを見るだけでも
クレームいれたくなる
俺が通ってるハナウタ、NOFUJIはハエなんか飛んでいたことは一回もない
対策でどうにかなるんだろ、しっかり頼むよ
あと紙エプロンも必要だろ。客側に立った目線が足りん。

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 19:11:27.11 ID:iMWPZ5tOa.net
言いなよ 言わなかったの?ここに書いても解決しないよね

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 19:16:12.67 ID:65RDsHMA0.net
せっかくコマーシャルしたのに、ハエで台無しだなw
コマーシャルの前に衛生管理。てことー

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 19:29:38.58 ID:nuvdD/nx0.net
客が出入りするときにハエ入ってきたんだろうな、まあこれを防ぐのは無理じゃね

949 :sage :2022/07/31(日) 19:54:34.95 ID:dfaME43V0.net
>>945
うお、情報ありがとう。ふけつー。俺は行かねえ、会社のラーメン好きもアラタ気にしてたから伝えとく。

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 20:32:02.12 ID:5M4D/vMD0.net
>>930
道民は、大泉以外のメンバーの顔と名前一致するの?

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 20:33:39.10 ID:5M4D/vMD0.net
あ、安い系はわかるは、あとの四人は知らん

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 20:33:44.78 ID:02Ciy5Sca.net
前にすずらんで五匹ぐらい蝿が飛んでたな

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 21:23:03.29 ID:kId9krNor.net
>>945
>>949
てめえらのチンコのが汚えよ

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 21:36:38.43 ID:hsvaH7L40.net
>>950
まぁ大体わかるんじゃない?

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 21:59:51.37 ID:57iTXjmO0.net
ハエは目に見えるから気になるかも知れんが、
自然菌やらが普通に浮遊しておるのだからハエなんぞ気にしなくてよい

956 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fa88-8WuL):2022/08/01(月) 11:25:59 ID:lV3RKqZH0.net
最近冷たいラーメン食べてるけどらーめん清湯が頭一つ抜けてるな
冷たいラーメンって煮干しが多い中で鶏主体でかなり好み
ふしみのも気になるなあそこまでブラックな冷たいラーメンってどうなんだろ

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 11:53:11.10 ID:brB19vCAM.net
さんぱち優勝だろ?

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 13:25:11.68 ID:TM53/qp5d.net
西岡のさんぱち昼なのにおっさん1人で注文取ってラーメン作ってたわ

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 15:07:49.87 ID:6/uaNvCRd.net
また値上げか

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 15:11:58.55 ID:RsLzw+Hz0.net
【防犯】【集団ストーカー被害情報】

今日二時半くらいに自宅の自転車置き場付近で
小学生三人組にまちぶせされ暴言をいわれる被害をうけました。

雨なのに三人ともなぜか自転車にのっていてマンション敷地内で、わたしをまちぶせして暴言加害をしたあと、すぐにいなくなったか意味不明ですね。
皆様もこうした非常識な集団ストーカー団体にはご注意ください。

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 17:25:23.78 ID:XNKjt7gZd.net
>>945
現金オンリーでしたか
すすきのの方PayPay使えるって情報だったけど使えなかったので

962 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-xsFS):2022/08/01(月) 18:37:01 ID:RJ3iIXWVd.net
>>959
8月から値上げしてるとこ多いのかな

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 19:39:16.66 ID:HfvZZKf20.net
>>960
それはわからんわけではないが。じゃ、やめればいいだけじゃんキミは消費者だろ?

何があったんだい?

964 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8ebf-B8Da):2022/08/01(月) 20:46:01 ID:ePdddOn90.net
>>958
札幌市内のさんぱち制覇したいが、34条?近くのしかいけないのが残念

965 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8ebf-B8Da):2022/08/01(月) 20:47:20 ID:ePdddOn90.net
出張先が札幌駅近くだからなぁ

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 21:41:24.47 ID:zMHoyMQo0.net
>>961
券売機は無し
現金で支払ったがクレジットカードOKかは知らない
多分現金のみだろう

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 22:05:27.12 ID:ivqppUd50.net
>>964
34条近くは凄く甘い
総本店が1番美味い

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 00:56:58.35 ID:Lcq0h62G0.net
月見軒ってとこがチャーハン美味いって聞いて行こうかと思ったんだけど本店が二つあるんだよね
どっちが正解なん?

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 08:38:27.20 ID:M7mdppWl0.net
>>967
店によって違いがあるのですね、市内全店制覇したいけど、どペーパーだから車がちょっと…

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 08:40:44.71 ID:NtXOwIl0r.net
札幌運転しやすい方だから札幌いるうちに練習しといたほういいよ

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 09:49:54.93 ID:M7mdppWl0.net
夫婦都内生れだから、車乗ることないんですよね。確かに札幌は碁盤の目で走りやすそうですけど

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 09:57:06.37 ID:fYD3C6vw0.net
>>967
平岡のも美味い
ピチピチジーンズはいた
人妻2人も良い

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 12:13:30.61 ID:3AV1gHZ10.net
きんも

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 12:29:26.63 ID:NtXOwIl0r.net
出生率下がってる今少しスケベな方がいい

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 13:16:07.73 ID:sjDej/KOr.net
どーでもいいw

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 13:18:18.32 ID:wv3qbi7FM.net
スケベなイケメン男子は歓迎します
スケベな勘違いオジサンはキモいだけです(女子の総意)

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 14:09:46.75 ID:qqjN1ZCx0.net
>>976
まぁ確かにな、反論しない
俺らだってエッチな美形のお姉さん大歓迎だが、エロ婆は却下だもんな

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 17:11:38.01 ID:IQqLDVwh0.net
厚別の名水ラーメンが閉店してたんだな
ボーリングした帰りに何度か食いに行ったの思い出した

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 18:05:31.91 ID:fzSDiKGd0.net
>>978
マジか北の大地に続いてか

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 20:32:11.45 ID:JfGREwce0.net
>>972
行かないけど、気になるじゃねーかw

981 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7af0-COc4):2022/08/02(火) 21:17:36 ID:uJ8BPmtF0.net
帰り道、豊平のさんぱち覗いてみた
貧乏臭いハゲが二匹、麺をすすっていた
そういう人がくる店なんだな、と思った

982 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d610-d9RR):2022/08/02(火) 21:27:25 ID:qYbDhewM0.net
>>981
奇遇だな
自分が19時ごろ通ったとき客いなかったぞw 隣に豚丼屋できるんだな

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 21:46:21.67 ID:hOelPrzd0.net
札幌タンメンエイジの500円セールまたやってほしい

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 22:11:42.28 ID:fYD3C6vw0.net
>>981
そういうおまえは
マダラハゲに汗臭いデブとか?

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 06:58:11.27 ID:XE/xLjld0.net
髪の毛ふさふさ
スリムボディのイケっす
すんません

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 14:34:50.43 ID:CYjvKWGV0.net
>>983
タンメンエイジあまり話題に上がらないけどすごい好き
野菜と麺のバランス、味付けが絶妙だし食べ応えもある

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 16:00:26.34 ID:pTH2Prrr0.net
>>986
麺や葉月のが遥かに好きだわ

988 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMee-WBrn):2022/08/03(水) 19:51:34 ID:/Sd9St/RM.net
猛毒パンダこら。
てめえのツイート報告してやったぜ。
凍結されちまえ。くそが。

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:37:07.36 ID:yGLcCqc30.net
>>987
無駄に意識も高くないし、意識の押し売りもなく
価格も良心的

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:38:56.54 ID:PYgkD55I0.net
葉月美味いけど換気悪すぎて行くの嫌だわ

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:54:06.91 ID:XE/xLjld0.net
麺処 玖とかいうとこの限定つけ麺、美味いらしいな

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 22:42:22.25 ID:Exbaeotb0.net
次スレ 札幌ラーメン スレ19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1659534056/1

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 10:51:27.59 ID:TE3/+1VPr.net
こっち埋めないと

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 11:00:08.06 ID:1Nnt8iCu0.net
NOFUJIの限定週末までに食べないとまた次の限定が来る

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 11:03:03.05 ID:mB2p6vEfd.net
>>994
義務でも強制でもないのにこういうヤツかわいそう

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 12:11:53.01 ID:TE3/+1VPr.net
別にいくね?好きで行くんだから

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 12:32:03.86 ID:1Nnt8iCu0.net
>>995
限定ラーメンに振り回される日常楽しいよ

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 12:45:10.01 ID:mB2p6vEfd.net
>>997
はいそうですか

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 12:55:02.13 ID:1Nnt8iCu0.net
人の生き方にケチつけるやつの方がかわいそうだわ

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 13:01:11.20 ID:mB2p6vEfd.net
>>999
ブーメランやんけw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200