2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木県ラーメン総合 part88

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 22:03:05.55 ID:1QC84Rjc0.net
前スレ
栃木県ラーメン総合 part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1640519562/
栃木県ラーメン総合 part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1645417059/

次スレは>>980が立てるこ
立てられない場合は速やかに誰かにお願いすること
>>980過ぎたら次スレが立つまでは書き込みを控えること

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 22:58:19.93 ID:6t3CcDQ70.net
>>1もつ

3 :ちゅーぷる :2022/05/18(水) 09:03:33.93 ID:QPFYVTwPd.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 16:15:45.40 ID:kOwPQXs/M.net
ニボラボ月曜定休日って書いてあるから月曜以外に2回行って2回休みなんだよね🤷‍♂
↑ツイッターで見かけたけど開店早々これは無理っすね
半年持たなそう

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 17:30:47.90 ID:fNgEHdqJd.net
>>4
今日もやってなかったね。

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 21:20:50.52 ID:LxQmsQiO0.net
>>4
中で人が食べてるのに、やってないって言って追い返されるらしいよ

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 22:06:59.34 ID:uQ+UsJ6L0.net
フタツメのあっさり野菜マシ食べたい
市貝ラーショのネギチャーシュー食べたい
氏家ラーショのネギチャーシュー食べたい
花の季のタンメン食べたい
カップスターしょうゆあじを「ハッフッホ!」って言いながら食べたい
この間下野新聞に出てた中華そば芳の貝だしラーメンも超食べたい

でもラーメン体に悪い・・・
3ヶ月に1回だけしか食べられない・・・

ラーメン食べたいなあ・・・

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 22:15:45.74 ID:uQ+UsJ6L0.net
あと赤大屋も行ってみたい

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 22:47:59.16 ID:AjkwxDDT0.net
ロードバイク買って自転車で回ればカロリーチャラだよ

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 00:02:46.14 ID:A245FAh00.net
>>5
>>6
やべーな
しかもインスタあるのに休みの情報とか一切書いてないし
何のためにSNSやってんだろ?
ラーメン屋でインスタはやめてくれよ
わやるならせめて営業情報載せてくれんと話にならんよ

さー今月からオープンするぞーでも定休以外も不規則で休むし営業時間も守らないぞー!って最早ガイジやろ…w

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 00:36:25.43 ID:iK+TX5NS0.net
>>7
普段摂生してても3ヶ月に1回なの?
週2のラーメンの1回を立川マシマシのハーフ豆腐にしたら痩せた

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 00:51:20.80 ID:iK+TX5NS0.net
かくだや、今更ながら初めて食べたけどおいしいね

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 01:07:05.37 ID:RbY9geje0.net
担々麺はラーメンの内に入るのかい?

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 02:52:29.04 ID:MopKwglT0.net
ラーメン屋はTwitterにしろよ

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 04:12:56.86 ID:8peNLnBsa.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a24cca1b75212dde5ecce9318c45db5cca9b36

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 11:20:50.38 ID:vVQqgVuld.net
緑川の出店経緯詳しく
近くに分店あるのに

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 14:52:48.39 ID:iK+TX5NS0.net
>>15
鶏油の代わりにサラダ油でいいんでは?
野菜族も納得だ

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 14:55:45.65 ID:VKJDZi/+M.net
ラーメン屋はTwitterにしてリツイートせず淡々と自店の営業情報と限定メニューのツイートしてたら最高だな

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 14:57:53.48 ID:8go4xWAoa.net
遅れながらいちおつ

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 15:15:26.68 ID:rahVOyxDM.net
>>17
オリーブオイルは?
もこみちしか喜ばなさそうだけどw

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 15:22:59.69 ID:iK+TX5NS0.net
>>20
サイゼリヤで暴動が起こるから許して

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 20:35:14.50 ID:MopKwglT0.net
>>16
分店ととら食堂なんかあったらしく潰しに来たんだと
とらや食堂のTwitter見たら分店のリツイート全部消えていた
いつ消えたかは知らないけど3月ごろはお互いに定休日とかリツイートしあってたな

知り合いのラーメン屋に聞いたら去年からもめてたそうで
それで近くににた名前の店出したんでしょ

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 20:38:01.84 ID:MopKwglT0.net
焔の油はチーユだよな?
家系と違うけどあの油他の店にも欲しい

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 20:48:20.63 ID:LaNNNwt20.net
分店の人、店での雰囲気とかTwitterとか見るとちょっと変わった人っぽいもんね
でも自分的にはとら食堂より分店の方がずっとおいしかった

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 21:31:02.66 ID:PepwitGE0.net
>>24
宇都宮市からならそっちが近いしな

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 21:51:27.47 ID:pKFtuYzK0.net
櫻仁は行ってみたいけど、あのTwitterの気持ち悪い連中の溜まり場だととても行けない。

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 00:50:11.32 ID:brTlniAa0.net
喋りかけられる訳でもないのに気にし過ぎだろ

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 02:14:42.17 ID:Y+Zwg/ee0.net
焔で食べたことないけど、親父さんの火風鼎に味が似てるのかな?
昔、火風鼎で食べたことあるけど、人気店の割にはそんなに感動しなかったよね

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 10:03:52.14 ID:B3mIHJb/0.net
とら分店はコロナ給付金不正で話題になったから本店の耳に入って揉めたんでしょ

焔は親父のとこと似てるのはチャーシューと麺だけ
スープは鶏油まみれの別物

30 :ちゅーぷる :2022/05/20(金) 10:31:32.46 ID:uu1y7YySd.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 10:35:29.63 ID:6xDtmitda.net
>>26
ラヲタの承認欲求を上手く満足させる技持ってるよね、あの店主

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 15:06:16.34 ID:2xecw9sl0.net
>>31
元々自分もラーメンブロガーだからね

常連ぶってるキモヲタDQNを見に行くのも一興
但しオレには絡むな
(過去に常連客に話しかけられ、ラーメンを覗かれた事アリ)

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 16:03:30.55 ID:QJQAGAuAd.net
あそこの奴らは、店主に顔覚えられる事がステータスだと思ってるんだよな。

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 16:10:18.62 ID:r3gVrs6mM.net
栃木市なら向井屋もなかなか好き
だけど宇都宮からだと結構遠いのがネック

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 16:43:45.41 ID:05ZvROTha.net
ラヲタは並んでる最中にデカい声で他所の店の店主と会話した内容を喧伝
店内に入ると店主に来た事アピールと雑談して常連アピール

これで承認欲求満たされるってお得だな

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 16:46:05.49 ID:brTlniAa0.net
>>33
別にあの店だけじゃなくない?
差し入れしてる奴結構見かけるけどほぼ顔覚えてもらいたいから貢物してるんだと思ってる
プライベートでも知り合いっていうなら分かるけど、あの中で店の外でも付き合いのある奴どれだけいるんだか

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 16:59:27.02 ID:JOcATzvt0.net
着丼

何というキモい響き

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 18:06:32.24 ID:3yIX5QPt0.net
お心遣いありがとうございます!

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 19:21:45.52 ID:05ZvROTha.net
>>38
これダントツでキモいよね

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 19:43:38.30 ID:nf5PVWXw0.net
宇都宮のヒカリっていつオープンなの?
てか店舗すらできてなくね

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 19:56:15.26 ID:IaStbVHb0.net
>>40
30日だろ。情弱過ぎだろ

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 20:38:51.01 ID:dS5uRMmPM.net
ヒカリ1ヶ月は平日昼のみかよ
こりゃ当分行けんな

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 20:50:07.84 ID:nf5PVWXw0.net
>>41
別に情報追ってねーよカス
てめーみたいなラーメン食うことだけが取り柄のデブじゃないんで

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 20:54:09.00 ID:5b878qux0.net
質問してそれを教えて貰っておいてキレるキチガイ

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 21:42:24.17 ID:3yIX5QPt0.net
>>39
味玉一つで飼いならされるラヲタたち

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 22:50:40.28 ID:iE3rBU3Td.net
ラー天の福田さん 
絵文字キモすぎて無理だわ
あれおっさんだろ?
あと銀パツでハチマキ巻いてるおじいちゃんもキモすぎ

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 22:57:26.17 ID:K48T7LI70.net
情報追って5ch来たやつが情報追ってねーよは草
検索すりゃすぐ出てくる情報なのに

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 23:28:26.69 ID:D70pZYpa0.net
>>29
もめてる聞いたのそれ前だぞ
てかもめたから直ぐに弟子を独立させて潰すとか早すぎだろ

49 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfda-uMGz):2022/05/21(土) 12:52:18 ID:4XhxLqSi0.net
宇都宮のタンタン本舗って店初めて入ったんだけど「コロナはただの風邪」おじさんにはもってこいの店だったわ
「マスクはしてもしなくても自由です」みたいな貼り紙してあって、ワンオペの人がマスクしないで調理も接客もやってたから、ああ自分でマスクしたくないだけかって思った
飯時なのに客もほとんどいないしそりゃそうだわなって感じ

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 12:56:04.04 ID:qjku3wBJr.net
>>49
あそこはGoogleMAPでコメント書くとコメントくれるぞ

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 12:56:14.48 ID:CZEAnY8l0.net
みんなラーメンに関して詳しいんですな
店の事情とか味とか客についてとかどこでその情報仕入れるの?

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 12:56:41.34 ID:qjku3wBJr.net
>>51
大抵はSNS
たまに現地

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 16:10:17.49 ID:VE8V/W09d.net
>>49
でももうマスクは外す時期に来てるから関係ない話になるぞ

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 17:13:19.93 ID:4XhxLqSi0.net
客がご自由にってのはいいんだよ
でも客の中にはマスクしてないことに不安を覚える人間もまだたくさんいるんだから店員はマスクしなきゃダメでしょ
チェーン店なんかは方針としてこの先1年は店側の人間がマスク外すことは無いはず
それが客商売ってもの
客を顧慮しない店が客の満足できる料理を提供できるとも思えない

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 17:25:00.19 ID:Sr5t1NW10.net
店主が好き勝手にやっていいのが個人経営の強みだから

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 17:28:01.85 ID:fBa8qVW80.net
>>54
はず、とか言われてもなぁ

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 18:37:53.74 ID:BUiM4Vhy0.net
>>54
お前みたいな面倒な客避けにはちょうどいいな
店員ノーマスクは

58 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-Ymx8):2022/05/21(土) 19:40:34 ID:LAdL05TTd.net
流れぶった斬りすまん
宇都宮のみや田ってはやしだ系列か?

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 21:15:22.67 ID:u3+baTfTa.net
>>58
はやし田がノウハウを提供。
経営してるのはパチンコチェーン ビッグマーチの子会社 マーチダイニング。

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 01:13:54.33 ID:3NZIyr1x0.net
夏場のキッチンとか屋外で仕事してるような人にマスク強要するのハラスメント扱いにならんかな
みんながクーラーの聴いてる室内で働いてるわけじゃねえんだぞ

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 08:50:31.01 ID:YX7RVqCid.net
なんでラーメンのスレでマスクの話してんの?

62 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8abd-Ba24):2022/05/22(日) 12:39:04 ID:RMrTz7Xf0.net
>>61
頭おかしいから

63 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c712-ZtS5):2022/05/22(日) 20:49:04 ID:QuOtvCF90.net
バードメン

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 01:07:40.49 ID:OeVRNp1K0.net
王道家チャンネルで清水社長が王道家グループ店の抜き打ち訪問やったね
ラーメンチェックやってたぜ
”たつ家”に来るかも

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 05:52:10.03 ID:HOXnyLUbd.net
黙れラーメンハゲ

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 09:44:29.92 ID:FUfbn6CRa.net
忙しいオープン日に来て長時間だらだら撮影してるユーチューバーは迷惑。
店のことより自分の小遣い稼ぎを優先してるだけなんだから。

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 10:00:20.28 ID:2bGTmOlK0.net
オープン日に行く奴なんて知り合いか関係者かラオタでほとんどだろ

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 10:53:47.37 ID:sWMUtckIa.net
>>66
それ店の宣伝のための案件動画みたいなのもんじゃねえの?
店側が許可や依頼したんなら仕方ないと思うけど

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 11:07:49.51 ID:FUfbn6CRa.net
>>68
店が依頼したわけではない。
店内撮影の許可はとってるが長居の許可はとってない。
大物ユーチューバーなら店にとってもメリットあるがたいして影響力のないユーチューバーは撮影を断るべきだ。

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 02:22:07.27 ID:9+ektsVK0.net
あれ依頼してるのか気になるな

71 :ちゅーぷる :2022/05/24(火) 09:37:17.37 ID:In3Ddit/d.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 10:30:38.44 ID:XNNc/Gbda.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6427317

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 17:55:21.47 ID:XAGOS+kb0.net
新4号にオープンした情報ありませんか

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 22:05:53.95 ID:s54ST/5O0.net
>>73
赤松美味そう!

…と思ったけど小山かよ
こういう店が宇都宮に欲しいわ

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 22:22:19.10 ID:YF+9G3oc0.net
そこ長めの直進矢印信号あって皆加速するから恐い

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 20:16:19.87 ID:QqiMgo8X0.net
今日矢板の熊さんの村ってとこ行ってきた。
特にここが凄いってのはないけど、なんか凄くいい感じの店だった。

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 21:20:30.78 ID:mRtcRv7z0.net
高原の山の中だっけ

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 01:33:28.00 ID:HlFKYb3+0.net
ラーメンは普通の醤油みたいだな

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 16:53:25.01 ID:8vGgYPcJ0NIKU.net
https://i.imgur.com/ZxfkvQY.jpg
とっちぎさぁ、なにこれ?(´・ω・`)

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 17:22:43.88 ID:+GW8ZSt1aNIKU.net
>>79
スレ違い

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 18:11:31.76 ID:HWOoSf4J0NIKU.net
g

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 18:25:35.84 ID:H09JoA6O0NIKU.net
まとめサイト見てたら飯田商店のラーメン1300円から1600円に値上げみたいなスレあった
正味800円がいいところの味なのにさすがに付加価値付き過ぎだわ
原料高騰は関係なく未来のラーメン屋のことを考えての値上げらしいが、勘違いして値上げしたたいしてうまくもないラーメン屋が続々潰れそう

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 19:08:33.84 ID:AGAmbFgw0NIKU.net
ファミレスで1500円出したらかなりいい飯食えるもんなぁ

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 19:46:06.87 ID:HWOoSf4J0NIKU.net
>>82
年末だかにつべに上がってた、ラーメン有名店の社長の座談会で某社長が言ってたね
ラーメンは庶民の食べ物だから、1000円は絶対に越えたくない
そこがラーメン屋としての壁だって。
銀座の一蘭みたいにネタとして食べに行くのは良いけどもさ

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 20:52:10.73 ID:fBEtnk6m0NIKU.net
バードメン

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 21:42:59.09 ID:7hnEa6oG0NIKU.net
神谷の富士丸なんて並び長過ぎて5年は行ってない
20年近く通ってたのに
1500円でも2000円でも人減って並び少なくなるなら払っても良いわ

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 22:21:11.05 ID:Zed8La3J0NIKU.net
普段遣いはしないが、旅行とかで近くに行った場合は寄ってみたいかな。
よくも悪くも観光者向けでいんじゃない?
知名度あるから一見さんだけでも充分生き残れるでしょ

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 22:38:58.04 ID:+GW8ZSt1aNIKU.net
>>87
予約争奪戦で観光でふらっと寄れるような店じゃないぞ

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 13:50:14.52 ID:8rI+kqzD0.net
バードガイジは店で何して奥さんに怒られたんだろ
未だ粘着してるし

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 21:45:07.89 ID:pBHuFHE80.net
>>89
誰の奥さんに怒られたんだ?

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 21:47:31.27 ID:pBHuFHE80.net
てかバーメン店主結婚してて子供いるんか。
勝手に独身だと思ってた

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 22:28:20.51 ID:f3pe83Y0d.net
ヨコクラは近所のセブンイレブンとローソンに停める馬鹿客を何とかしろ

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 22:56:48.76 ID:dOTgp3Ak0.net
ヒカリ宇都宮店オープンしとるんか

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 05:23:57.87 ID:5TYc1FTLa.net
アピタ方面から歩いてくる客の多さに驚いたわwwwww

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 06:24:27.29 ID:pj6PN8zpd.net
駐車場9台じゃそうなるよね

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 07:20:02.87 ID:Db2bYMe6d.net
ラーメン屋は駐車場確保できないならウェブ予約制なりにして来店絞ってほしい

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 07:33:52.24 ID:/9M44+GX0.net
オオモリ製作所の値段もはや異次元だな

98 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b1ba-cLk4):2022/05/31(火) 08:38:24 ID:1+uQR9qz0.net
ヒカリは豚の出汁の香り強いから美味いけど、非乳化だから好みじゃないんだよなあ
江曽島のとこは乳化メニューねえかなあ

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 10:03:44.69 ID:Vv0bobqq0.net
たつ家は前日に明日の人員を把握できないのかね?
当日、開店直前になっての臨休告知があまりに多すぎる

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 10:06:50.83 ID:fuma3zQiM.net
オオモリとかヒカリとかなんちゃってはいいからまともなインスパ宇都宮にできてほしいわ…

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 10:09:24.26 ID:0By83crma.net
うっせー豚

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 10:45:11.24 ID:EfOk3zZwM.net
ヒカリ非乳化なのか
非乳化好きだから楽しみだわ

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 12:02:23.45 ID:i6etN/44p.net
ヨコストって何で一人BBA客多いの?

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 12:34:27.58 ID:nRyVTDour.net
>>97
調べたら鶏つけそば980円かよ?
俺が知ってる時ので800円くらいだったから本気で驚いたよ。

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 13:44:53.73 ID:T97Pfqy2a.net
ヒカリの麺は硬すぎんだろ

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 15:33:31.89 ID:uPJiNY+w0.net
>>103
店内オシャレだしラーメン自体もインスタ映えするし女子ウケする味だからじゃね?
この前天夢行ったけど汗クセーラグビーやってるキッズばかりだったわw

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 17:54:56.58 ID:CZImAr440.net
>>99
スタッフ募集してるから働いておやりよ
俺たちが9時から食べられるようにしてくれ

108 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b3c1-Z9nc):2022/05/31(火) 17:58:55 ID:Yqhltm5V0.net
ヨコストに背の高いモデルみたいな店員いるよな
味玉サービスとかよりあの子紹介してくれよ

109 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 09fd-6SS3):2022/05/31(火) 20:34:16 ID:6PyvKb580.net
>>104
その系列の茂木のもド田舎であの値段だからな
かなり強気よ

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 20:53:43.99 ID:/9M44+GX0.net
>>104
鶏つけそば980円よりも上鶏つけそば1280円に吹いたわ

1100円→1150円→1180円→1280円

わずか一年半でこの値上げ
さよならもう行きません

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 21:20:08.01 ID:ATkrwsFb0.net
まあある程度の値上げは仕方ないよ
飯田商店の300円値上げみたいのは別問題としても飲食店は原料高騰で相当厳しいはず
ただこういう値上げって小麦の価格が下がっても値段戻しますとはならんからな
せめてクオリティだけは保って欲しい
某つけ麺屋みたいに高くなったわまずくなったわでは失望感しかなくなる

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 21:51:50.16 ID:8i1hVx1e0.net
>>111
名前教えてよ

113 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d948-vmDS):2022/05/31(火) 22:04:35 ID:3bJbS1K80.net
濃厚つけ麺は劣化激しかったり潰れちゃったり多いから
値段上がってもいいからもうちょっと続けてほしかったって店は結構ある

114 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 49da-y38U):2022/05/31(火) 22:25:54 ID:ATkrwsFb0.net
>>112
そういう文章を文字列としか認識してないようなレス気持ち悪いわ

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 23:17:02.51 ID:J+HZ5IOH0.net
オオモリって高いくせにまだ口当たり悪い使い捨てレンゲとゴミ捨てを客に強要してんの?
西川田のとこなんて潰れるの時間の問題やん

116 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d9ba-Vk9T):2022/06/01(水) 03:23:56 ID:hQ+ObNCu0.net
ラーメンの素材の原価なんて200円ぐらいだろ。

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 03:53:33.63 ID:eOJpgKq0M.net
え、オオモリの西川田ってあの2号線の丁字路のかい?G系はあまり好きじゃないけど潰れそうならやってるうちに行っておこうかな

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 09:27:33.16 ID:n6Q3pht70.net
潰れそうなの?それならおれも行っておこう。

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 13:24:03.22 ID:B3nfkHwHM.net
>>111
ラーメンの価格じゃないよね
https://i.imgur.com/MzSU3W1.jpg

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 13:50:40.29 ID:SgdYSx7H0.net
>>119
外野が色々言う話じゃない。
結果が楽しみではある

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 14:24:43.68 ID:It5uBg8V0.net
>>119
まあ判断するのは客だからな

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 14:37:55.56 ID:umBMYITU0.net
今日はとらや分店
http://imgur.com/BfHwfIX.jpg

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 15:52:31.21 ID:SgdYSx7H0.net
>>122
おいしそう

124 :ちゅーぷる :2022/06/01(水) 16:46:57.96 ID:INHr/XHI0.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 20:15:52.49 ID:It5uBg8V0.net
>>122
食いたいな

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 08:53:47.31 ID:zGJgY47ta.net
>>108
人妻だから諦めろ

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 08:54:22.58 ID:9pebpbAbr.net
ラーメンに持参したにんにくチューブを入れて食べるのはマナー違反ですか?
ダメだと言われる理由がわかりません。

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 08:58:03.86 ID:g/aZeCI60.net
海原雄山もやってるから別にいいだろ

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 10:02:24.85 ID:X15RIUyIa.net
無化調らーめんに持参したハイミーを2振りかけて食べたら死ぬほど旨くなった経験ならあるわ。

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 12:18:28.52 ID:SJ/rC6zed.net
>>126
人妻だからこそ食べたくなるんだな

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 12:45:18.15 ID:KvPFSqcTa.net
ラーメン食ってるハゲデブには無理っw

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 13:46:00.11 ID:UhQdms7g0.net
ラーメン屋ってハゲはいっぱいいるけど、デブってそんなに居なくない?
なんならハゲデブなんて見掛けないけど。

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 19:34:34.77 ID:1TCWzCg20.net
龍介、ちょっと時間ずらしたら貸切状態だった
味は悪くないんだけどなー
場所が不便だからなのか価格が高いからなのか

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 19:38:13.59 ID:9vjOyiIra.net
デブはともかく、ラーメン屋でのクチャラーの遭遇率は高い
席が近いからそう感じるのかもしれないけども

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 19:43:04.47 ID:tLkDjc5Vd.net
くちゃらーは多いよ。隣に来た時にはほんと萎える。

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 20:41:34.85 ID:DcJ+EkmW0.net
>>133
茂木?

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 20:56:41.38 ID:g/aZeCI60.net
みうらで初めて大盛り頼んだんだがすごいデカい丼で来るのね
ちょっと多めに食べたいなくらいの気持ちで頼んだからビビったわ
まあ普通に食えたけど
G系とかまたおま系つけ麺はおいしさ感じるピークは3口くらいで過ぎるけど、ああいうスタンダードな醤油ラーメンっていつまでもおいしく食い続けられるな

138 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 51ba-ffKN):2022/06/02(木) 21:18:11 ID:N48/iWYb0.net
へぇー
丸源でいいわ

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:02:04.43 ID:ww2wznrn0.net
>>127
万が一そのにんにくチューブであんたが具合悪くなっても店の責任になる可能性があるだろ

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:22:16.96 ID:CZjhmV680.net
でもみうらって駐車場がうんこの匂いで満たされてるじゃん

141 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-kt8p):2022/06/02(木) 23:31:35 ID:R4Ei95pcp.net
ヨコストでそんな店員みたことない。

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 09:29:10.58 ID:QadEhVIo0.net
>>137
昔は大盛りだともっと量はあったけど、ずいぶん減ったよ
やっぱり原材料が高騰したから量を減らしたのだろうね
>G系とかまたおま系つけ麺はおいしさ感じるピークは3口くらいで
まあ、ジジィになった証拠だろうな

>>140
駐車場の真下に浄化槽があるからだろ?
しょうがないだろう、あそこらの地域だと

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 12:22:13.61 ID:gUKqg0c+r.net
みうらってどこ?
複数あってわからなかった。

盛り多いの楽しみ

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 12:32:07.13 ID:7GoqFJL00.net
宇都宮のはずれにある白河ラーメンのみうらね
あくまで普通盛りのちょい増しくらいの気持ちで頼んだらデカイ器で来てびっくりしたって話なので、デカ盛レベルではないよ

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 13:21:45.91 ID:KyzxWu6d0.net
みうらが宇都宮扱いはなんかな
合併しまくりででかくなった

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 23:43:38.14 ID:jpf2uv8Od.net
ジラフのおみやげまぜそば3000円はやりすぎだよな。
ツイッターでは2700円ってウソついてるし

147 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d95f-fRoS):2022/06/04(土) 07:54:48 ID:9F6sESGs0.net
>>146
おみやげじゃトッピングも自分で用意でしょ?
3食1000円が妥当(それでも粗利多い)

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 08:05:35.96 ID:um/oMQiO0.net
文句言うな。
買わなきゃいい

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 08:19:01.56 ID:mMGoX73ia.net
G系豚の典型だなお前

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 08:32:46.26 ID:qVOhmGSFd.net
>>147
トッピングも1食ずつじゃなくてまとめて入れられてるから実質2食分ぐらいだね。しかも麺量も少ないし

2500円→2700円 ここまでならまだ喜んで買ってたけど
2700円→3000円になった時に目が覚めたよ。

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 09:34:27.58 ID:/xE9lGkCa.net
櫻弐のお土産は¥3000で4食入りで豚一本付いてたな
値上げしたかな?

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 22:06:58.26 ID:DnowwQz60.net
おおので朝ラー

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 22:07:43.07 ID:DnowwQz60.net
おおのの店内案内はなぜひらがななの?

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 00:19:01.22 ID:eb68UaeP0.net
オオモリ行ってきた。
人は結構いた。
味は美味しかった。
豚のオオモリと違ってチャーシュー乗ってるし変な臭みもないのでここはたまに通うと思う。豚のオオモリは開店時の味そのままなら多分長くは続かないな。

155 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdca-K67i):2022/06/05(日) 10:36:47 ID:09kuNeCBd.net
臨休連発しすぎて客が減ってから慌ててTwitterで営業告知必死になる定期

156 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a10-vLXQ):2022/06/05(日) 10:51:10 ID:pC9tBLwX0.net
どこの話よ?

157 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sred-+id7):2022/06/05(日) 10:59:11 ID:ZAVSbzLNr.net
本当に主語書かずに話すバカ多いよな

158 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-TRKK):2022/06/05(日) 11:36:43 ID:TjQTgpMxa.net
実生活でもいるよね、そういう奴
得手して面倒くさい奴

159 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sped-Ir1o):2022/06/05(日) 11:39:25 ID:X3qJPwhmp.net
サンドラの建物無くなってる

160 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1ac1-JoGv):2022/06/05(日) 11:46:23 ID:6vgFA4VF0.net
ハイマ近くのローソン潰れてんじゃん

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 12:24:49.57 ID:G1SL/qZQ0.net
>>160
今更か、だからといって神社に停めるなよ
店名名指しでそこの利用者は停めるなって書かれてるし

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 14:03:17.30 ID:cusQrf+l0.net
壬生のオオモリ製麺は宇都宮となんか違うのかね

163 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b912-fIKY):2022/06/05(日) 18:16:15 ID:Pd4UaJwI0.net
バードメン

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 19:32:58.12 ID:j3C1IpnU0.net
>>163



165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 19:33:56.02 ID:j3C1IpnU0.net
>>163

バードメン最高

店主の不始末で無くなっちゃったけど

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 09:54:29.63 ID:u45JBKqNF0606.net
バードガイジは店で何したか書いてけ

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 15:56:42.70 ID:uoyWdEZi00606.net
お店のトイレの手洗い水道出しっぱなしって
どんだけ躾されてねーんだよ

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 16:52:36.54 ID:bHCqQcnu00606.net
主語書かずに話すバカ

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 20:29:43.68 ID:jsko3+tHd0606.net
だるま美味かった
宇都宮で他に豚骨オススメあるかな

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 20:57:04.37 ID:+T1C/Yhd00606.net
>>169
結のもりの虎龍とかはおすすめ

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 22:24:05.11 ID:CE0HC0fC0.net
ハヌマーンて栃木県なの?

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 05:58:31.40 ID:29dVhoFUM.net
だるまうまいですか?
しょっぱすぎて残しましたよ。

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 08:18:06.27 ID:LcCIdcpfa.net
だるまと言っても
だるま一家
大和だるま
達磨
と、3店舗あるからどれのことを言ってるかわからない

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 19:54:48.21 ID:qvpGJvmdM.net
たつ家のgoogle口コミ三ヶ月くらい前のだけど
髪の毛が麺に練り込まれてて無数の白い虫が無数に動いてたとか書いてあって
これ本当なら保健所もんだし嘘なら営業妨害だろ
写真載ってるから嘘じゃなさそう…

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 20:33:47.02 ID:i69ztJxF0.net
>>174
口コミ一件のユーザーの時点でお察し

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 00:54:36.72 ID:s8wLMwqs0.net
>>171
ワクワクラーメン後らしいが

177 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1abd-+id7):2022/06/08(水) 07:56:46 ID:8Bb61CJ10.net
バーメンの店主凄いな。
3店も店を出すとか。

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 13:49:07.48 ID:HvXXdwSEa.net
火事で店を失ったのに3店舗出せるバーメンはマジでラーメン店経営の天才。

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 14:40:41.70 ID:/N+205tC0.net
>>174
麺は王道家の自家製麺でしょ?
作った麺を千葉から送ってもらっているのかな?
小麦粉、塩、水の配合は季節、温度、湿度で変わるから清水社長が直々に製麺してるのかな?
社長のDNAを直々にお召し上がりできるぞい

180 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1ac1-JoGv):2022/06/08(水) 16:21:13 ID:S4T32eT80.net
清水って髪の毛あったっけ?

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 08:39:32.78 ID:l+ICxNnt0.net
ハイマウント 軍団って何?(笑)

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 12:25:12.63 ID:oYAQ/geB0.net
ハイマ今もロックの日やってんの?
知らずに行って意気消沈して他の店行ったわ

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 15:51:56.20 ID:lHdgka6w0.net
ハイスタPUNKか

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 17:35:13.04 ID:HmLAmwfD0.net
メロコアだと思ってた

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 21:26:58.31 ID:fZ2bjE4U0.net
田丸家、すごい評判だね
たまる食堂系列なのか

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 21:32:44.10 ID:iTpaGdjO0.net
まただるまの話かと思った

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 12:00:56.20 ID:qiT6BtuL0.net
ハイマの限定
量も全員、小で熱くなく食べやすいから
回転率が速くて50人程度ならんでいても
1時間程度で待ちすんだぞ
いつもならば1回転15分程度だけど、限定は1回転10分程度だから
回転が速い

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 13:34:33.53 ID:00F+ym6EM.net
でも夕方からなのに朝から並んでるのはビビった

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 15:16:42.10 ID:0Q9Q/GVld.net
ラーメンのために朝から夕方オープンまで並ぶって。。。
アタマオカシイ

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 15:25:16.40 ID:PzuyypMF0.net
>>189
20人に1人ぐらいは頭おかしいのがいる

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 16:02:03.76 ID:pggWx+qj0.net
あいつらラーメンの為に並んでるんじゃなくて、店主や他の常連に、自分達が1番身内よりの客だってアピールしてるだけだぞ
ちなみに当たり前だけど限定ラーメンは夜並んでも普通に食える

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 16:16:26.10 ID:cBIIJS6k0.net
身内よりの客アピールしたってなんのメリットもないだろ
ただの自己満か(笑)

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 20:13:27.44 ID:8MJr7IWEr.net
お揃いのTシャツwwwww
後ろ向きでパシャ!!

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 22:30:56.67 ID:PzuyypMF0.net
ハマヌーン
わくわくラーメンの名前が看板に残ってる

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 23:05:30.51 ID:zI2ZJr9E0.net
なんだこの流れ

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 03:43:37.98 ID:0xt8iegd0.net
豚骨専科田丸屋行ってきた

博多イチローと似た方向性かな

まあ名前負けはしてないかな

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 05:00:29.21 ID:WRrwN9Dr0.net
調べたらお寿司屋さんの系列みたいでチェーン店系なのかな
麺が天夢と同じ中沢製麺か
行動範囲にあるから一度行ってみるかな
結局宇都宮の豚骨はNOTONが無難、で落ち着きそうだけど

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 05:20:46.22 ID:I2LaR/jOd.net
なんか上品すぎて自分は口に合わなかった

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 11:33:16.09 ID:TmNqAHJl0.net
簗瀬の景勝軒いつのまに別のラーメン屋になったんだよ

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 17:30:51.68 ID:sSQgcorJ0.net
たつ家のホウレン草が青菜に変更か…

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 18:24:49.27 ID:zYuMG7HH0.net
>>200
終わりの始まりか

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 18:33:55.46 ID:reGrmF2Z0.net
中沢製麺の博多麺うまいからそのへんは安心だな
普通の麺でも宇都宮の方は中沢製?使ってるところあまりないんだよね

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 20:57:11.88 ID:zYuMG7HH0.net
NOTONって旨いの?
あるの知らずに近くの道頓堀に行って後悔したよ。
なんで粉ものなのにあんな高いんだろうね

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 21:33:29.45 ID:hbB/EZYya.net
バードメン

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 22:52:32.92 ID:0xt8iegd0.net
煮干し出汁とか竹末系が好きなら
YOTONは推められるかな
龍髭とどうちがうかは
説明できないが

雷龍よりやや濃くて
万々より敷居低いかな

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 22:53:35.16 ID:0xt8iegd0.net
いかんNOTONだった。

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 23:26:01.37 ID:WRrwN9Dr0.net
YOTONとかGOTONはもう無いんだっけ
なんだかんだでNOTONが残ってるのはスタンダードな癖のない博多ラーメンだからだと思うわ
そういう意味では田丸屋に泡系みたいのあるみたいだが受け入れられるのかどうか

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 23:53:23.47 ID:TmNqAHJl0.net
龍ノ髭は普通に美味しくない、近くに万万があるから余計そう感じる

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 00:02:10.49 ID:9zedNDoY0.net
万々てスープ薄くね?

麺も細すぎてソーメンみたいだしあれが本場の博多ラーメンに近い味だとすると関東ではやはりアレンジがいるんじゃないのかね。

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 01:29:01.77 ID:MYFMj18o0.net
>>200
しょうがないだろ
契約農家から直で仕入れてないから、ホウレン草の値が上がれば他の青野菜で代用だいね
小松菜の時もあるだいね

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 01:38:28.89 ID:av3/tfXAd.net
バンバン初めて行ったけどシャバシャバすぎ
チャルメラの袋麺の豚骨とほぼ一緒だったわ

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 01:46:43.53 ID:axnHJI/Q0.net
青菜も小松菜も好きだが、家系のスープにはほうれん草が合うよな

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 04:37:26.73 ID:XeGF26yg0.net
県北と宇都宮スレを立てよう

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 04:40:01.42 ID:9zedNDoY0.net
反対、分けなければいけないほど住人はいない。

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 07:31:07.20 ID:3dDSgIs2M.net
定期的に分けたがるガイジが現れるけどどうせ分けても過疎るし分けるほどの勢いもないし
どうせ分けるなら主語も書けないようなオタクの声が大きいジラフとかバード面絡みの隔離スレならいいかもな

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 07:31:18.17 ID:nlV2yyf+0.net
このスレ不思議なまでに県北住人多いよね

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 07:31:31.31 ID:tO6oOPg/d.net
龍の髭はファミリー層向けの味付けに感じて物足りない
ノートンは美味いけど中毒性はない優等生イメージ
万万とかイチロー行ったことないから試してみるか

218 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff10-IRXD):2022/06/13(月) 08:39:46 ID:8aKZNf0W0.net
県北の人気ラーメン店は地元民というよりは
宇都宮や福島県民が多く来ているよね
ナンバー見ても、宇都宮ナンバー、郡山ナンバーが本当に多い

219 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 335f-jzoI):2022/06/13(月) 09:27:58 ID:9zedNDoY0.net
だるま一家も来ているし
宇都宮も博多ラーメンが
充実してきたな

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 11:46:29.59 ID:XeGF26yg0.net
ハマヌーン行きたいが混んでたらやだな

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 12:52:19.74 ID:MAgS85cea.net
>>219
店の数だけ増えて
味のレベルは上がってないけど?

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 17:16:51.88 ID:CA2M8G0Dd.net
馬鹿舌なので関係なし

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 18:29:38.51 ID:XeGF26yg0.net
宇都宮の話題がウザい
別スレ立ててやれよ

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 18:45:38.45 ID:axnHJI/Q0.net
>>223
お前がこの世から消えれば全て解決だな
死ね

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 18:50:40.09 ID:9Y6HjId70.net
>>209
薄いよな
久しぶりに行ったら凄く薄くて何か忘れたのか思った

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:18:23.95 ID:/KhQ32qq0.net
ハマヌーンはそんなに混んでいないと専門家が言ってましたよ。チャンスです!

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:20:27.42 ID:/KhQ32qq0.net
ハマヌーンてブラックカード使えますか?分かる方いましたら教えて下さい

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 20:39:21.53 ID:35shgqvJa.net
県北に人気ラーメン店なんて焔しかなくない?

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 20:46:04.26 ID:pg/HrLJh0.net
>>227
BC使えるよ。
でも、
ハマヌーンじゃなくて
ハヌマーンの話だけどな

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 20:56:49.23 ID:9zedNDoY0.net
ここの住人て小山佐野住みが大半じゃね、
ついで県北、宇都宮近郊はあまり
話題に登らない

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 21:09:40.11 ID:dXsEI0Ru0.net
森商店は美味しいと思うけどなあ

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 22:34:27.77 ID:XeGF26yg0.net
水戸周辺スレみたいに宇都宮周辺スレを立てよう
知らん店の話題は非常にウザい

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 22:40:49.97 ID:VIM74xaU0.net
自己中なのに他力本願という典型的なこどおじ

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 22:44:00.42 ID:4KUGuboL0.net
知らない店が出てくる方が楽しいから総合のがいいな
県北、県南、宇都宮、店単独スレなどあったけど消えていったんだし
個人的には宇都宮民だけど県北のラーメン屋をあまり知らないからそっちばかりにレスしてるわ

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 22:45:37.14 ID:hCd3jluT0.net
同じ店しか名前出ないし、あまりバリ無いな

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 08:46:58.57 ID:uMPyn9BP0.net
言い出しっぺが県北スレ作って移住すればいいのでは?

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 10:39:44.81 ID:af0enh+o0.net
>>232
元々県央(小山もこっちで話題にしてた)、県北、県南(主に安足)で別れてたのに県北と県南が自然消滅しちゃったから、この県央スレから県央の文字取り除いて合流させてやったんだぞ

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 11:19:17.18 ID:Y1NZegnUd.net
知的障害者かまうなよお前ら

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 11:25:53.44 ID:2zNXhCeFM.net
もう茂木だけのスレにしようぜ
キレちまった(´・ω・`)

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 11:28:20.30 ID:0Fx2wAwE0.net
>>239
ラーメン屋一軒しかないやんけ!

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 13:01:38.99 ID:Ya7+k2G7a.net
日本一有名な道の駅あるやん

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 13:28:37.13 ID:w6+rbZC40.net
宇都宮周辺の話題は自粛でお願いします

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 13:44:19.96 ID:cNNEedoS0.net
宇都宮周辺の話題も遠慮なくお願いします

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 16:52:22.30 ID:UzTU5WoY0.net
村岡屋の今日の限定Twitterで告知で済むのにわざわざインスタグラム登録しないと見せないとか勘弁してほしい

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 19:47:55.14 ID:BqZRbiTV0.net
>>231
スープ薄くね
タレもう少し欲しい

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 19:51:52.30 ID:ScqvoyRW0.net
森商店が薄いとなるともうすこし北にあるおおもりは激薄になってしまうな

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 19:57:37.94 ID:NA/qVF6a0.net
塩美味いよな

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:25:10.86 ID:9s/ZGail0.net
20歳くらいのときにみうら行ったら醤油とお湯に感じた
今なら美味いのだろうか

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:27:53.58 ID:W6QEsv3lM.net
>>248
味覚障害で医者に行くレベル

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:35:43.67 ID:BqZRbiTV0.net
>>248
まぁなんか薄いな

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:36:32.70 ID:BqZRbiTV0.net
>>246
おおもりはあんなもんだと思うから不思議

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:39:58.71 ID:w6+rbZC40.net
那須大田原黒磯矢板スレが欲しい

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 20:40:11.69 ID:fSZHay430.net
ryuさんて誰やねん

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 23:17:05.83 ID:SpYd/ILYM.net
>>237
元々ここは総合スレ

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 02:15:29.49 ID:HZVX4viI0.net
みうらもずいぶん昔からやってるようだな、以前は水餃子があったなんて今の店主も知らないようだった

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 07:49:36.87 ID:W+VGv0uL0.net
>>255
宇都宮の話題は自粛して

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 08:08:36.13 ID:KbdEeYThd.net
基本否定しかない終わったスレだったけど
とことん終わってきたな

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 08:28:28.53 ID:w3hiav0Op.net
なあ
とりあえず真っ先に否定から入るようになったら、自分も老害の仲間入りだなと思った。

259 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff10-bM3h):2022/06/15(水) 08:39:11 ID:gvNbbidN0.net
みうらは健康を考えてのスープ濃度である
本場白河は醤油がキツくて食べ終わると無性に水が飲みたくなる

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 09:07:30.33 ID:W+VGv0uL0.net
>>259
自粛して

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 09:10:53.58 ID:cgmf8O5O0.net
白河系は出汁感が薄いよね
醤油をお湯で割っただけと言いたい気持ちもわかるわ

262 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMff-sVVC):2022/06/15(水) 09:31:35 ID:T691r6sxM.net
f3baでNG安定

263 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-+In/):2022/06/15(水) 10:04:33 ID:/dh+YOQcd.net
お前らはまだホントの白河ラーメンを知らない。。

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 10:17:21.06 ID:KXfAwHQy0.net
本物を教えてくれ

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 10:45:32.82 ID:HZVX4viI0.net
宇都宮の白河ラーメンは地元ナイズされていて本場のとだいぶちがうというけどな、手打ち中華こころのはみうらよりやや濃口だったようだけどオレはみうらに軍配上げたいな

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 11:01:35.59 ID:PRne+fpH0.net
>>260
早く宇都宮スレ立てろよ。
保守もしろよ。

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 11:58:44.60 ID:Pav0hOn2a.net
美味しい白河ラーメンって、出汁感薄く感じるけど醤油との相性が良くてスープ飲むのが止まらなくなる
鶏油と薄い出汁で醤油のカドというか尖りを消してる感じ

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 12:24:40.75 ID:HFZD/zxL0.net
これは分かりやすいレス
あの醤油スープであの麺を食いたいから白河系に行く
とはいえG系や濃厚な鶏白湯、魚介豚骨も好きだしローテーションの一角

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 12:31:37.89 ID:Pav0hOn2a.net
だから醤油飲むって発想も間違いでないと思う

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 12:42:03.93 ID:qPO/tT3zr.net
宇都宮の話題が多すぎる

271 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-jzoI):2022/06/15(水) 12:51:17 ID:ip86N3KGd.net
ヒカリ宇都宮店ってアピタに止めていくやつ絶対いるやろ

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 13:08:46.75 ID:j2/72gp60.net
あそこはヤマダ電機との共有駐車場みたいなもんだから別に構わんだろ
このスレやけに駐車場に厳しい奴いるよな

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 13:57:12.51 ID:m6pwPPH20.net
久しぶりに豊香行ったら
パワハラおかみが居なくなり
雰囲気良くなっててワロタ

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 14:03:23.53 ID:aHkVyw2L0.net
一品香今宮の麺劣化してた 前は太麺と中麺がバランスよく入ってたのが全部中麺で味も落ちててガッカリ
しばらく時間おいてもう一度行ってみて同じなら行かないようかな・・・

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 14:05:24.45 ID:KIeUAwlX0.net
代替りしたんでしょ?

276 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 335f-qPXZ):2022/06/15(水) 16:00:56 ID:noLmh/S00.net
まじかよ駒生がクソ不味くなって、城東は落ち幅は少しだけど19時LOでほとんど行けなくて今宮が最後の砦だったのに

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 16:09:44.12 ID:HZVX4viI0.net
ラーメンと餃子かんなが
ピンコの系統らしいけど
行ってみれば。

278 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 335f-qPXZ):2022/06/15(水) 16:30:03 ID:noLmh/S00.net
どうもありがとう、中心街に行くことがあれば行ってみる

279 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMff-sVVC):2022/06/15(水) 16:46:26 ID:vjmXnc5AM.net
今宮代替りしたの?
劣化したなら悲しいな

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 19:53:04.05 ID:HFZD/zxL0.net
今宮そうなんか
駅南なくなって一品香行ってないから行こうと思ってたのに

小山のはじめに行ったらちょい昔の一品香味だったけど、今の一品香のが好きなんだよなー

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 19:56:47.62 ID:j2/72gp60.net
そういえば数年前は小山の一品香の話ばっか出てたけど最近全く見ないな
ラーメン食い過ぎて死んじゃったのかな……

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:04:25.77 ID:HFZD/zxL0.net
その一部は俺だと思う
週5くらいのラーメンを週1くらいにしたからなんとか生きてるよ

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 20:45:42.31 ID:WLaTqXpH0.net
週5くらいラーメン食ってるやつ、大体40代前半で身体壊すよな

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 21:05:27.69 ID:m6pwPPH20.net
マジかよ
ハイマ、ヨコスト、豊香、イズム、ニポヤマで
ローテしてんだけど早死にするかな

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 21:08:55.32 ID:9m8o4NlK0.net
塩分だねぇ
麺にも塩分が豊富だしなぁ

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 21:38:51.29 ID:TPrbF6UHr.net
宇都宮の話題多すぎる

287 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f3ba-DZ7t):2022/06/15(水) 22:48:24 ID:W+VGv0uL0.net
早く宇都宮スレ立てろよ

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:16:19.10 ID:REsz39Kx0.net
二郎系冷やし中華やってるとこない?

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:20:55.80 ID:W+VGv0uL0.net
宇都宮の話題はやめろ

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:22:45.07 ID:HFZD/zxL0.net
立川マシマシのすごい冷やし中華好きだわ

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:24:31.09 ID:REsz39Kx0.net
>>290
あれ食べてみたいけど遠い

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:47:44.87 ID:mpErlXhFd.net
宇都宮の話してもいいやんけ

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 02:48:07.69 ID:c8XeFkHe0.net
>>291
今度多分小山あたりにできるぞ良かったな

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 04:27:02.86 ID:Y+H3sGcI0.net
>>291
住んでるところによるけど新4で古河行ったほうが早い

>>293
マジかよ最高すぎる

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 04:38:08.48 ID:Y+H3sGcI0.net
これか
松本家とかある辺りかな?
https://twitter.com/TachikawaMashi2/status/1535212166437281792?t=dHVx4Dsv5ejF0ZBae7m1uw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 08:05:31.64 ID:O3xXV2Gk0.net
ハングリードラゴン跡地じゃね

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 08:07:23.90 ID:O3xXV2Gk0.net
サンドラだった

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 12:08:16.25 ID:A5HgQg0f0.net
たつ家、従業員?バイト?が決まったみたいね
また通常営業午前9時〜に戻った
良かった良かった

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 15:38:58.45 ID:kZG3BX6r0.net
ハヌマーン行ってきたよ

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 15:39:34.14 ID:kZG3BX6r0.net
生姜醤油ラーメンで勝負みたい

301 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff4f-Wuqz):2022/06/16(木) 15:56:15 ID:PPV75s5F0.net
とりあえず県北
スレタイ長過ぎ規制で、微妙に変えた

那須塩原【栃木県北12杯】大田原・矢板
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1655362187/

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 16:17:58.14 ID:kZG3BX6r0.net
>>301


303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 16:22:57.08 ID:wCDi08T10.net
>>301
キチガイが1人で保守してて草

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 19:26:17.69 ID:oSctwf3La.net
宇都宮スレ


栃木県宇都宮市のラーメン

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1655374353/

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 20:29:44.17 ID:122Xsowdd.net
>>297
足利とか古河より近くなるのか
うれしい

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 20:39:51.08 ID:O3xXV2Gk0.net
>>305
すまん、サンドラ焼肉屋まるまつ、まとめてなくなって更地になったらしいから場所違うわ

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 21:48:31.26 ID:Y+H3sGcI0.net
立川マシマシ足利も古河もパチンコ屋の駐車場にトレーラーハウスだから新4、50号辺りのパチンコ屋あたりかもしれんね

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 22:24:58.51 ID:cM1Jpt9z0.net
江曽島駅前のラーメン屋ひっそりと閉店してた
あそこ何入ってもダメだなあ

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 00:36:02.63 ID:Vu1r3STQ0.net
>>308
しのざきか。
Google上では臨休になってるがな。
駅チカなのに不思議だな

310 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 335f-jzoI):2022/06/17(金) 02:16:06 ID:Z5ZokFPj0.net
本家とだいぶちがう味だったからな

311 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 335f-Gp1N):2022/06/17(金) 06:52:14 ID:r3bApIVw0.net
>>309
駅近いっていっても乗降客3桁の駅だしねぇ

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 11:57:12.57 ID:1WAasPDRM.net
しのざきもう潰れてんの?
行こうと思ってる間にだよ

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 14:15:00.09 ID:RbQOpJb00.net
今日は焔
http://imgur.com/spGzisK.jpg

314 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1310-ZHkS):2022/06/17(金) 14:44:09 ID:38Oa5YZe0.net
焔美味いよなぁ

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 14:52:01.40 ID:FjlpwHitd.net
焔うますぎだよな

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 15:08:13.85 ID:38Oa5YZe0.net
店主のお喋りを指摘するアンチもいるが、美味いは正義だな

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 15:11:51.57 ID:Vu1r3STQ0.net
>>313
これ何ラーメンだ?
焔って名前の響きから辛味とか味噌だと勝手に思ってた。

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 15:15:06.97 ID:38Oa5YZe0.net
白河ラーメン

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 15:37:05.68 ID:ZV1rFJVvr.net
焔は行列が嫌
行列見ると嫌になって湖畔かラッキーパンチに行く

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 15:37:58.57 ID:ZV1rFJVvr.net
とらや分店と緑川も最近空いてる

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 21:22:58.81 ID:mwyi1+R1r.net
稲垣家めちゃ並んでた

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 07:42:52.05 ID:5SXtXR2k0.net
普段駐車場1台しか止まってないのに500円だと群がるのか

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 09:58:20.15 ID:7riPgKjMr.net
世の中乞食ばっかりだからな

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 12:30:43.77 ID:wD2c7RDLd.net
稲垣家って商店系みたいな味だけど業務用スープかな

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 13:18:18.01 ID:9Vx/OMEqa.net
激安商法の稲垣家は庶民の味方。

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 13:53:58.76 ID:5SXtXR2k0.net
>>324
ゴル麺の業務用と思われ

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 20:00:09.91 ID:W4S6HNVh0.net
>>317
醤油かな
基本白河ラーメンだし

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 22:16:34.52 ID:p1qRB5wyr.net
あの辺白河ラーメン多すぎ

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 00:16:24.80 ID:8nkD+lzk0.net
>>324
町田商店系でしょ?
スープの色とうずらの卵は定番

県内で総本家吉村家の味に近いのは王道家グループのたつ家のみ
但し、王道家清水社長は破門になってしまった

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 00:49:31.83 ID:xHlpm5od0.net
>>328
足利に佐野ラーメン多すぎ、って言ってるのと同じだぞ?

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 02:24:30.12 ID:ImI4xxqGr.net
>>330
黒磯は白河じゃないだろ

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 05:43:36.43 ID:+mpDEFgW0.net
>>330>>331
この話の通じてなさ凄い

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 06:16:58.88 ID:O5WtCqkRa.net
>>332
白河市のラーメンじゃなく、白河ラーメンというジャンルなのにな

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 07:03:51.41 ID:+mpDEFgW0.net
いやいや

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 09:18:34.07 ID:2PyPAbFA0.net
そういやヒカリ宇都宮店の話題全然無いな
一回今日行ってみるかな

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 10:13:04.61 ID:9lZ0qO/YH.net
>>335
小山で全然話題じゃない店が
宇都宮に来たからって話題になるわけないじゃん

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 10:15:58.50 ID:fPDg0LGrr.net
>>336
それに近いことを書こうと思った

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 11:48:21.77 ID:vSgI9RMEd.net
宇都宮G系飽和してるしヒカリってなんか売りあるの?

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 12:50:17.13 ID:XvuHr9Ry0.net
>>338
ミニから大まで値段一緒(ミニが高い)、ロット制じゃないのでゆっくり食える、しょうゆ、味噌、旨辛にそれぞれラーメンつけ麺まぜそばがあるくらいかな、味のラインナップはジャンクスに似てると思う。
ジャンクスってロット制じゃないのにどんどん麺が上がってくるなと思ったら微妙に麺が細いのね

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 16:43:17.70 ID:Mg/iKYPH0.net
バードメン

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 19:04:52.10 ID:L+8IMbwX0.net
>>338
油そば
煮干しの効いた太麺は県内ではここだけ
ハッキリ言ってキリンより遥かに旨いと思う

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 20:10:45.15 ID:jZpWblodd.net
なるほど量は食べないけど油そばは気になるから行ってみるか
情報ありがとう

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 21:19:07.50 ID:2PyPAbFA0.net
行ってみたら休みだったわw
今は土日やってねぇのね…

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 23:59:21.83 ID:kvltVGMxd.net
ヒカリは平日の昼のみですか?

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 01:18:21.60 ID:SasgzMva0.net
大和だるまの醤油ラーメンは
燕三条系なのか?

背脂ではないものの
豚丼誠のに似てるんだが

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 08:16:06.04 ID:J2oFQhmGM.net
>>343
そういうの公式twitter のプロフか固定ツイに書いてくれって話だな
前にツイートしてるのかもしれないけどずっと追ってる人しか分からないし

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 09:08:21.75 ID:wEamSWMP0.net
G系より白河ラーメンのほうが美味しい

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 10:09:55.83 ID:S0bCNelP0.net
>>347
みんなそう思ってる

349 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a48-/OzA):2022/06/20(月) 12:26:46 ID:zivc7Sx20.net
たつ家、今日から9~23時まで通し営業なのか 何日保つんだろうな

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 12:53:28.38 ID:73lrqJmta.net
ニンニク入れますか?って聞いて、野菜(もやし)アホほど乗っけとけばとりあえずG系みたいな雑なインスパイア増えたね
ニンニク入れない方が美味しい店まである
三田とか野猿行ってニンニクに負けないスープの勉強してこい、って思う

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 12:55:37.72 ID:VIYQjzCBd.net
>>350
壬生は負けてないのか…?

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 12:59:01.92 ID:hgH9kFkj0.net
あれ系のラーメンで山盛り野菜無しの、麺とスープのみで勝負してる店なんて無いってことは味で勝負する食い物じゃないってことだろ

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 13:44:47.46 ID:zivc7Sx20.net
そもそもG系の定義って何かあるん?

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 13:54:12.15 ID:wEamSWMP0.net
もやしで水増し
伸びないように太くて硬い麺を使う
脂とにんにくで味覚破壊
大量の化学調味料で脳を焼く
野菜の汁で薄くならないように大量の塩をぶちこむ
豚の厚切りで満腹中枢を刺激する

薬物みたいな食い物

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 15:17:23.10 ID:STQNnLoqd.net
G系はゴミなのは勿論だけど白河も糞だろアレw
あんな醤油薄めたようなラーメン食えるか
出汁取れよ出汁

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 15:49:30.08 ID:ZF2e3EEFM.net
で…出汁

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 17:43:39.75 ID:VIYQjzCBd.net
出汁…

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 18:38:58.31 ID:hXQ/k6oKa.net
や、山車

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 21:49:15.21 ID:UARiPJ930.net
また白河ラーメンととら系の違いめちゃくな奴かな

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:51:37.23 ID:OUaOIu690.net
>>354
インスパたなそれ。二郎は麺柔めだし

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:15:00.42 ID:xuhb1l+10.net
G系でも非乳化は嫌いだけど乳化は好き 
市内だとじろきんが一番好き

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:21:14.80 ID:iNE4CPCY0.net
板橋家、店長候補募集とは
店主の体がもう限界か……

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 09:22:52.84 ID:TPhhBQ2ea.net
ジラフのまぜそばってブタ一枚だよな?

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:34:56.61 ID:oaSxq7bgr123456.net
>>353
餌みたいな見た目なら大抵はG系

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:35:38.80 ID:oaSxq7bgr.net
>>362
も少し車に優しいとこに作って欲しい

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 16:45:43.93 ID:AGmm+bEW0.net
すぐ近くにコインパーキングあるし駐車券提示すればサービスしてもらえるんだからいいだろ
それとも数分の距離すら歩きたくないってか?

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 19:40:03.13 ID:iNE4CPCY0.net
>>365
気持ちはわかる、駐車場があればもっと繁盛してる

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 20:45:02.09 ID:jm5yE5yv0.net
>>366
どうやらお前がマイノリティのカスだったようだな
今どんな気持ち?ゴミクズさんw

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 03:04:11.23 ID:Mw70kSlp0.net
>>368
キモ

370 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a75f-HVHP):2022/06/22(水) 05:36:34 ID:FpryNWTW0.net
駐車券が出るタイプのコインパーキングは珍しいから大変よ、大抵紙で出るのは領収書だし

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 07:50:09.29 ID:BqRHnBiCd.net
G系といえば小山のピンコ跡地にアレ来るのか

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 10:16:18.52 ID:JRFxOGKf0.net
立川マシマシか

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 19:24:10.40 ID:a8lYx0un0.net
若葉は再開したのか?

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 19:24:27.13 ID:KtyA4rH80.net
いつできるの?
夏の間にあと一回だけ行きたい。
それ越えたらあとは別に興味ない

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 20:05:02.21 ID:M3YskBzTd.net
>>373
まだ

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 13:38:37.83 ID:vyebBTmy0.net
>>375
また休み延長か
何が原意なんだろ

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 13:54:54.17 ID:eAiPv7Gld.net
>>376
んー、なんだろうね
店主の体調不良か、パワハラのリターンか。。。
しばらくやりそうにないね

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 20:35:43.06 ID:vyebBTmy0.net
>>377
まえはなんかの故障だったな
ボイラーなら今半年待ちだ

ずーと怒鳴りまくりでパート逃げたかな

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 21:45:00.15 ID:kWOc3i1L0.net
>>378
早く見に行きたいのにいつも閉まってる

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 09:56:28.73 ID:hZjrl/Q40.net
アメノオトの限定生姜食べたけど、常連みたいな人と肉が違いすぎるのはなんなん
もう行かないわ

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 11:02:38.71 ID:mN681IiPa.net
常連優遇止めろとは思わないけど、せめて他には分からないようにして欲しいわな
そして、アピールも見るに耐えない
お心遣いありがとうございます

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 11:27:18.11 ID:JrmL1dxB0.net
お心遣いありがとうございます!

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 12:04:45.51 ID:H2SBW6S9M.net
あじたまあざます!

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 15:12:33.80 ID:7YD8tk8r0.net
よく行く店で味玉サービス嬉しいが写真撮ってTwitter上げたりはしないな

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 15:32:20.63 ID:vx7JE6JO0.net
自分は気に入ると通うから常連扱いになって色々サービスしてもらうことも多いけど、実はそういうのはありがた迷惑だったりする
食べたいものを好きに食べたい人間なので食べたいものはトッピングで頼むし、美味しく食べられる量もわかってるから余計な量を増やして欲しくない
承認欲求マシマシのラヲタ達は違うんだろうが

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 18:41:20.30 ID:ko1j696XM.net
つるやの跡地ついにラーメン屋ですらなくなるんか。

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 18:55:44.07 ID:NmGkQjKt0.net
24時までやってるみたいな看板見たけどもう閉店してたん

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 21:05:47.85 ID:eMx5pOoG0.net
佐野ラーメンみたいな店だったような
一度食べたけど記憶が薄い

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 21:57:12.65 ID:41Vfh5rt0.net
>>386
あそこやっぱ潰れたの?
行ったら閉まってたんだよな

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 23:29:01.70 ID:/2sljA8up.net
ついに駐日ジョージア大使が二郎を表敬訪問

どっかの嫉妬狂い寄生虫とは格が違う

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 23:31:18.14 ID:OXWAVd1ja.net
つるや何で閉店したの?
最近行ってなかったけどああいう事もあったからなのかな?
でも、どれ食べても美味かった記憶しかない

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 23:45:11.55 ID:85x4xAJD0.net
>>391
ラーメンで天下取ったから次のステージに行っただけだろ

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 00:28:13.29 ID:7s3gJ7qY0.net
ローストポークわんの臨休の多さってラーメン屋みたいだなと思ってたら

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 01:58:17.82 ID:RsJjX6GY0.net
いや、譲り受けた人がしばらく店やってたじゃん

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 05:27:09.26 ID:/S/I/mQr0.net
魚介豚骨メインはこの時代厳しい

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 05:40:24.71 ID:/S/I/mQr0.net
右京が復活だってさ
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/603706?s=09

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 06:46:25.78 ID:Hp/k1Wp50.net
>>396
バカバカしい。
なんでこの店が人気店なんだ?
一度食べたが過大評価もいいとこじゃん。

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 06:48:12.07 ID:/S/I/mQr0.net
>>397
別にお前の評価が世界の評価じゃないんやで

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 07:34:37.11 ID:tfUkzA2a0.net
右京は食おう食おうと思って食ってなかったからちょっと嬉しい

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 08:12:12.27 ID:CvR6UliA0.net
好みは人それぞれだからね。
親が好きで食べに行ったけど、サービスエリアのラーメンと同じ味だった印象

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 08:28:45.59 ID:RsJjX6GY0.net
古民家じゃなかったら流行ってなかったと思うわ

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 08:36:53.78 ID:BNBrUNxK0.net
おにぎりが食べたい

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 09:31:54.62 ID:Ywm1MG3o0.net
あの雰囲気があったから家族連れには良かった印象
待ち時間に庭で遊んでたりしてて楽しそうだった
茂木でもそういう店ならいいかも知れないな

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 10:09:37.09 ID:cWfiuk9u0.net
右京は過去の遺物感強いわ
色んなラーメン本に載ってたからさぞ美味しいのかと思ったら普通だった
確かに雰囲気ありきな感じ
あと70代から60代に引き継ぐってその時点でもう残り少ないじゃん笑

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 10:23:04.10 ID:ELvVZyHud.net
味噌って感動するうまさっていうよりはハズレはないっていうイメージ

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 10:45:23.81 ID:7s3gJ7qY0.net
自分も右京は特にうまいとは思わんかったが常に行列できてる人気店だったのは確か
花の季も味の評価はわかれるけど人気店なようにそういうタイプの店だったんじゃないの

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 10:56:51.37 ID:ht+/tch10.net
行きたくなくなっちゃった。

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 11:29:22.61 ID:8VHx/chSd.net
右京とか花の季はラヲタ向けじゃなくて一般の家族連れ向け

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 12:04:00.44 ID:8W7tJMuwd.net
>>404
ほんこれ、何年やる気なんだろ?

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 12:12:25.04 ID:FWkFOu0L0.net
右京の行列は食い終わってもすぐに客を出さないからだろ

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:22:52.92 ID:tfUkzA2a0.net
最近チェーン店とかのが好きになってきたし、行ってみようかなあ。
ちょっと話題の店とか行ってもおいしいと思わなくなっちゃったよ。
氏家のラーショ復活しないかな。

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:25:40.61 ID:bOmG5qFIr.net
>>411
大ハズレはないよね

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:40:02.22 ID:L3/iZKMz0.net
新4号東京方面に向かって左側(小山付近?)にラーメンショップ建設中。
めっちゃ気になってます。

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 08:53:07.92 ID:j3vD328fd.net
>>411
話題のお店=今のトレンド=20代~30前半に刺さる内容なので
この世代から外れると話題のお店が合わなくなる

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 18:56:54.63 ID:31IBh0++0.net
黒磯バイパスのラーメンショップはあのまま閉店なんだな
場所変えてまではやらないのか

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 20:15:02.20 ID:uDDSrTV80.net
バードメン

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 01:25:02.11 ID:kxw35oER0.net
>>415
ん?
タカハシのとこ?

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 08:56:50.15 ID:yvLC0++d0.net
真岡の大志軒は明日オープンなのか

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 14:16:29.49 ID:M9YMi+OS0.net
宇都宮にも二軒あるし繁盛してるのかな

たしかに安くて量が多いがのはいいがな

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 14:36:17.10 ID:fb6g469jd.net
大志軒、味はどうなの?

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 14:59:17.51 ID:61Bnyr7Od.net
スナフキンロス

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 16:35:11.23 ID:M9YMi+OS0.net
>>420
濃い

423 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4fdd-GKPB):2022/06/27(月) 17:32:24 ID:orpyC8oo0.net
ほんとに安いな
くるまやよりいいかもしれん

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:01:36.63 ID:GS5UXv+P0.net
大志軒て幸楽苑の上位互換て感じがする

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:24:29.25 ID:4EshNiY3d.net
見える見えるぞ
最初だけで徐々にショボくなる未来が!

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:29:06.36 ID:orpyC8oo0.net
マジかよ早めに行っておくか

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:31:22.77 ID:kHHlhkAJ0.net
個人的に大志軒は微妙だったな
野菜味噌も同じ系統ならねぎっこのがずっと美味い
安いしクーポン貰えるのはいいけど

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:38:14.11 ID:r+O8zgYx0.net
>>422 >>424
ありがとう

>>427
ねぎっこ美味しいよね
ファミリー向けチェーンとしてはかなりレベル高いと思った

429 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8fba-uYK9):2022/06/27(月) 20:10:23 ID:ZCDcXRBs0.net
ねぎっこwww
ねぎ味噌の逸品どころかカップ麺のもやし味噌以下だわあそこ

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 20:56:53.78 ID:RDjFGBqC0.net
ねぎっこ気になります。
大志軒は大した事ないですね。

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 21:52:47.60 ID:FKDzCpCUa.net
>>430
俺は旨いと思う
丸源や花月嵐よりずっと

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 21:56:10.55 ID:5KOS9qgf0.net
>>418
調べたらやっす!!
ここいいなあ

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:08:11.93 ID:rnndtePi0.net
もうチェーン店でいいよ

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:09:22.49 ID:57KrDvOJ0.net
>>417
そだね
昔はラーメンショップだった

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:18:46.16 ID:PbyzeDhd0.net
ねぎっこって新潟のローカルアイドルかと思ったw

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:22:43.17 ID:MRy6Ho4L0.net
間違ってはいないw

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:03:21.29 ID:5KOS9qgf0.net
ねぎっこは、看板がわきっこに見えて以来、うちの家族からそう呼ばれてる。
ちなみに行ったことはない

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:29:21.46 ID:1iSdGYnC0.net
それ今年で一番いらない情報だよね

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:43:40.44 ID:1OAAnNbL0.net
令和になってから1番かもな

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 00:22:30.04 ID:EQMbCTvC0.net
今日一わろた

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 01:23:34.38 ID:jte1Ot1nd.net
フタツメ小山に出来るのか
宇都宮にまで足を運ばなくて済む

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 01:30:37.90 ID:0VlKKGlMM.net
栃木にみっつめかあ

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 03:20:11.72 ID:zJDsf+U/0.net
話しむしかえいしてゴメン。
右京は万能調味料の味噌を使いながら旨味が無いw
その上 野菜を沢山乗せるから余計に水臭くなる。
それで量が多いのに雰囲気につられ女性/家族連れが多くなり
回転が悪くなり行列になる。
けど勘違いした人達が「旨いのかな?」とまた並ぶので
繁盛店に見えただけ。
チェーン店以下。

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 06:43:56.73 ID:ENLzv4Qn0.net
>>443
あなたが美味しいと思う味噌ラーメンをどうぞ

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 07:21:07.44 ID:hsd4Yps4d.net
味噌はほどほどにうまいってとこばっかり
食べに行こうと思うのは幸麺くらい満天家は複数店舗になってから行かなくなった
昔の風の杜の豚骨味噌はうまかったな

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 09:24:38.65 ID:fnERn3kM0.net
栃木県でうまい味噌ラーメンって食べたことないんだよな
幸麺も悪くはないんだけどこれって感じじゃない
なんなら今はない壬生おおぎやの味噌ラーメンが1番うまかった
チェーン店系の方が味噌本来の風味に拘らず他の調味料で味作ってるから自分には合うのかな

447 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddf-47fI):2022/06/28(火) 09:54:54 ID:GQ7YZOCCd.net
くるまやの味噌うまいべ

448 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f5f-u0tS):2022/06/28(火) 10:36:59 ID:EZSf76pt0.net
味噌といったらまずゆいの杜の
煽り味噌らーめん政宗だな、次いで
日光味噌ラーメンいろは商店
あたりばちもなかなかうまい。
なかむら商店の極濃厚さも
口に合えば通えるかな。

449 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f48-8KDs):2022/06/28(火) 10:48:19 ID:3QfFQJKA0.net
味噌は真岡のかんべが好き

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 11:12:06.30 ID:sZmHXzFpa.net
要するに、味噌なんて店ごとに大差ないって事でFA

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 11:17:54.01 ID:niWrTyy/a.net
茨城スレでも味噌の話題になってるけど同じ人か?

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:50:18.37 ID:9HPK95+20.net
豆乳味噌ラーメンや食べるラー油が入った味噌ラーメンは美味いぞ

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:56:33.64 ID:VWIQVad60.net
小山の松本家の味噌ラーメンは美味いと思ったけど

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 14:18:58.69 ID:YqJEeHyga.net
>>450
それはないけど、上でも言ってる人がいるように、味噌はハズレがない代わり当たりもない

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 14:25:23.74 ID:fnERn3kM0.net
味噌ラーメンってのは具材ありきみたいなところあるしね
醤油や塩みたいに麺とスープだけで勝負の味噌ラーメンってあまり聞いたことない
ただうまい味噌ラーメンはそれが一体となって食後の満足感が半端ないんだよなあ
ちょっとタンメンに似てるのかな

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 15:46:02.70 ID:cTTVSHNBa.net
何か田舎でヤクザって馬鹿にされて可哀想な人らだぞ

ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか

それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから

知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、

ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから

金持ちになったんだよね

ごっつ 兄貴
https://youtu.be/483LUI6dnwA

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 21:08:53.22 ID:EQMbCTvC0.net
俺は山形の龍上海の味噌が出汁を感じられる濃すぎない味で一番好き
栃木だと仙台辛味噌っぽい清家が割と好き

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 21:43:36.59 ID:YZRIY+l00.net
味噌といえばジラフ

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:03:56.37 ID:EZSf76pt0.net
味噌の産地だの製法だのを自慢してる店はだいたいハズレ、よくてチェーン店並みだな、理由はなんとなくだが、まあ味噌の上等下等は味噌ラーメンの美味い不味いにはあまり関係ないからだろう、

その店の麺と出汁に合うかどうかだからな、味噌ラーメンが美味い店は味噌がどんなのかなんてことさらに掲げていないことが多い。

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:12:25.74 ID:kNt3Hm2V0.net
簗瀬ドンキの向いのさくらの味噌はなかなか好き 

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 21:28:26.30 ID:MXU+I61B0NIKU.net
宇都宮中本やる気ねーな

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 21:58:07.14 ID:9cZcYTJadNIKU.net
>>461
なんかあったの?

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 23:33:15.32 ID:DPEnjVeV0NIKU.net
若葉は怪我みたいだな

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 07:06:47.06 ID:Pjw4e8CW0.net
>>462
毎月の限定メニューが半年以上同じ

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 07:42:20.91 ID:qeLRikOZ0.net
>>464
ふらわさんに相談してみたら?ご意見番みたいだよ

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 08:25:01.55 ID:U041FO0y0.net
>>464
通常メニューやん

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 08:33:45.72 ID:BiSns3+p0.net
宇都宮中本は接客はいいんだけど確かにメニューが貧弱よね
宇都宮店だけのオリジナルみたいなのないし飽きる
せめてチャーシューだげでもトッピング加えて欲しいんだが

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 10:44:00.19 ID:YnzbCvu10.net
>>464
人気あるんだろ

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 14:00:25.82 ID:RXxZHatLM.net
野木に今月オープンした
NOODLE STUDIO STORY
行った香具師いる?

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:13:01.42 ID:YnzbCvu10.net
夕食にラーメン行こう思ったけど意外と夕方からはやってないな

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 18:20:21.46 ID:myTHLglj0.net
香具師ではないので答えられません

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 23:51:00.50 ID:UIw4SLid0.net
宇都宮スレでやって

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 23:55:37.35 ID:XIyzd72R0.net
ここは総合スレって数年前にもこんな流れ見たな

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 01:44:36.36 ID:hyDpBMuX0.net
なので宇都宮のネタも遠慮なくどうぞ

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 02:50:53.62 ID:2UxAsHcY0.net
野木を栃木県だと認識したことがない

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 03:55:52.24 ID:8PPHLKTs0.net
野木は宇都宮じゃねーし

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 07:05:02.75 ID:njw19aUz0.net
さすがに乃木は遠すぎる、どこで新4から曲がればいいか想像がつかない分、精神的には古河より遠い

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 08:05:45.88 ID:WDZMx/3I0.net
新4の小山あたりにラーメンショップ建設中?

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 08:26:15.07 ID:rKXw4fBOa.net
野木を栃木よりも、古河が茨城?感の方が強いな

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 11:49:35.01 ID:njw19aUz0.net
NEWラーメンショップR4だろ求人出てるよ
10時から22時まで営業するつもりのようだな

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:23:45.16 ID:pAYisMuAr.net
緑川って最近どう?
すぐに座れる?

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:30:35.69 ID:NpN7NCGE0.net
野木町はたまに通るんだがそのまま古河まで行ってしまうからラーメン食べたことないと気付いた
栃木県でラーメン食べたことない市町村一位なんじゃね?
行くか、きんしゃい

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 14:00:33.05 ID:2UxAsHcY0.net
それは茂木だろ
この前までラーメン屋無かったんだから

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 14:08:55.23 ID:NpN7NCGE0.net
茂木はこないだまでラーメン専門店がないだけでラーメン出す店はあったし道の駅のゆず塩とか話題になって食った人は多そう
個人的には閉店したまんぷくや寳龍でも食ったな

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 00:27:01.67 ID:QxnXzH+u0.net
なんか定期的に聞いてるけど二郎系冷やし中華を出すお店ない?

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 08:27:30.88 ID:S67hVnFH0.net
>>485
立川マシマシ

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 11:38:04.54 ID:MWHAJ1ERr.net
>>486
そこ以外!そこ遠いんだもん。
デカくて旨い冷やし中華なら二郎系とか問わないから

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 11:53:45.12 ID:bhOyrwiWM.net
>>487
普通の町中華で2杯食えばいいじゃねぇか

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 12:14:47.16 ID:QxnXzH+u0.net
>>488
馬鹿野郎。
デカさも含めて一品料理として完成したやつが食べたいの!

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 18:51:36.95 ID:ysRdtviwp.net
>>487
小山にできるで

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 07:08:59.91 ID:NGTm8z1P0.net
>>490
それも知ってるがまだいつ出来るかの情報ないしいま食べたいんだ

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 07:27:08.05 ID:lj3T+6yda.net
近くじゃなきゃイヤ
待ってられない
って
ガキかよ

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 07:31:24.56 ID:txI91C+i0.net
二郎系冷やし中華 レシピ で検索

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 08:06:43.85 ID:OTbRziqn0.net
これは何処をすすめても文句言う典型

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:22:04.24 ID:ZB/kqmnp0.net
でも自分の好きな店は絶対言わないからな

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 11:03:07.04 ID:ze1pIctQd.net
ラーメン屋も値上げしまくりだな
しゃーないが

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:09:25.17 ID:7dnQ+X840.net
バードメン

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:51:01.81 ID:zWDs5dJo0.net
雷音の油そば、冷やしたりしないかな

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:06:43.83 ID:A1yXaiFk0.net
宇都宮のバードメンの店があった辺り周辺が更地になった

500 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f5f-PAFZ):2022/07/04(月) 02:15:12 ID:TAvMJnnF0.net
ガイシュツ既出

平出、御幸も人口減でどうなることやらな

501 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9edb-SC0c):2022/07/04(月) 02:16:15 ID:bXKi9JT/0.net
こげんがなくなった

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 11:23:32.36 ID:FUktZQ8T0.net
>>500
平出御幸あたりって人口減ってるの?

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 14:24:44.27 ID:TAvMJnnF0.net
新築の家あまり見ないからな
減ってるんじゃねーの

504 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sacf-9ZeA):2022/07/04(月) 16:37:06 ID:Pkjyj4aja.net
LRT開通すれば平出より清原で働きたい人が増えるだろうね。
清原エリアにおけるG系需要が高まる。
工場のワーカーはみんなG系が大好き。

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:52:14.05 ID:GAPmPVLz0.net
そういやたまたま田丸家って店で食べたんだけど割と新しい店なんかな
泡系の博多っぽい豚骨ラーメンでうまかったが場所的に行きづらい。駐車場は近隣に専用のがあった

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:19:19.16 ID:1SNv7j70M.net
上で既出だよ、
わかりにくくはないんだが
小道にあってまあ便は悪いな

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:49:02.50 ID:CaYC+Hmx0.net
水曜日県北行くからとらや分店行こうかと思ってTwitter見たけどこりゃ無理そうだな
なんなんだあれ

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 21:14:24.53 ID:5hTN2Uv70.net
>>507
かつてのローストポークわんと同じだな。
人手無いんだろうな

509 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0a10-7n7K):2022/07/04(月) 21:48:20 ID:aU3DKg1x0.net
>>507
飲食はまだパート集まらないみたいだな
いろんな店でパート集め必死だし
コロナ感染怖いのかな

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:02:16.03 ID:TiGXMUz8d.net
>>508
現在進行系で人手不足休業やぞ?
たつ家はなんとか解消したみたいだけど宇都宮小山とかそこそこ若者いるところ以外は人手不足大変そう

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:51:39.21 ID:qeAXac610.net
三和の冷やしはどうなんだろ
すぐ売り切れてるけど

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:57:31.34 ID:9iYYA66Qr.net
>>510
本当だ。
Twitter見に行ったら元に戻ってて笑ってしまった

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 14:46:47.70 ID:6CICHgh00.net
案の定とらや分店臨時休業だったからGoogleマップで探して中華そば咲ってところ行ってきた
普通に美味かったわ
とらや分店行くつもりで口が白河ラーメンになってたけど代わりとして十分満足できた

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 14:51:56.06 ID:0sOKW4jNF.net
だな

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 15:44:31.66 ID:tj10TzAS0.net
咲パチンコ屋のか
変わりにはならないだろう

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 17:06:15.91 ID:cXOHXlXGa.net
咲って、結構一桁入ってるよね
自分的には、素人が白河ラーメンに手を出してやっちゃった味、と言う感想なんだけどな

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 17:09:47.14 ID:Ek/KPwsf0.net
とらや分店は玉ねぎ入れ放題がポイント高い

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 17:13:38.27 ID:8Ptc/bIc0.net
営業してるだけでその咲ってラーメン屋の圧勝なんだわ
休んでる店じゃラーメン食えないからな

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:03:11.50 ID:6CICHgh00.net
もちろんもし明日どっちの店に行きますかってなったら迷わずとらや分店行くけどね
でも今日咲で食い終えた後やっぱりとらや分店が良かったなとは思わなかったってことはそれなりに満足できたからってことだと思うわ
普通は似たような店選んで失敗するパターンだし

まあ昼飯で1250円(チャーシューワンタン麺+穂先メンマ)出して満足できない味だったらそんな店潰れるわな

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:37:03.94 ID:Ek/KPwsf0.net
あの辺だとラッキーパンチの大将がいい味出してるよな

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 20:49:12.59 ID:BJIxzNhz0.net
>>520
20kmは離れてるところを、あの辺という辺りにど田舎の脅威を感じるわ

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 21:34:12.27 ID:B9U5mR9n0.net
とらや分店ならすぐだな

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 21:58:17.64 ID:lZFFJ0Zvr.net
ラーメン咲は一回だけ行ったことあるが、そこそこ美味いと思った。

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 23:48:09.48 ID:wEGrt8Md0.net
パクつけ美味そうやな

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 01:41:11.26 ID:L1XERA2+0.net
那須はとら系沢山あるな

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 03:53:48.56 ID:8w819cKg0.net
北の話うれしーねー(笑)

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 12:33:40.03 ID:7h0DIafKd0707.net
野木に出来たラーメンは豊香っぽい感じかな?

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 13:50:48.84 ID:L1XERA2+00707.net
若葉行ったら故障がなおらないからしばらく休業するって貼紙あった
今半導体不足でボイラー半年待ちだけど
ボイラー故障だったらきついな
若葉うまいけど店主が何時も怒鳴り散らしてるのはなんだかな

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 01:34:37.68 ID:FXU4HzPK0.net
白河の「手打ち中華すずき」が好きなんだけど、この味に近い白河ラーメンは栃木県内にありますか?
因みに「手打ち中華すずき」の店主は「とら食堂」の先代の元で修業したとのこと。
先代の味に一番近いそうです。

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 06:30:12.89 ID:MhmW5nSA0.net
>>529
醤油飲んでろ糞が

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 08:03:47.04 ID:Xg/cn+Au0.net
かえでって夜やってないの?
19時頃通っても開いてる感じしない

532 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 87da-Jsd+):2022/07/08(金) 08:23:31 ID:QyCE8psM0.net
ググレカスと言わせて誹謗中傷で訴える気なんだろうがそうはいかんぞ

533 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0a10-9ZeA):2022/07/08(金) 10:18:50 ID:p9LvzPnG0.net
寿々喜の口コミ見たら有る事無い事めちゃくちゃ書かれてるわ
生姜がどうのこうのは他の人が見て真似したらどうすんの?迷惑すぎるだろ

先日鬼怒川方面で機関車の撮影を御一緒させて頂きました。
そのときにチャーシューづくりの熱いお話を聞かせて頂きました。
チャーシューを煮込むのにオレンジジュースを使っている話はとてもおどろきました。
もやしも最高級の北インドネシア産で食感が最高でした!!
50円トッピングの生姜が僕のお気に入りです。

大学時代落語サークルの先輩だった鈴木さんのラーメンを初めていただきました。
修行中の先輩は生姜の良さを語っていました。
いざ、150円をカウンターの上に載せ、しょうがとうずらをトッピング。
レンゲで吸う一口目のスープは絶品でした。
次は生姜ダブルにしてみます。

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 11:04:42.50 ID:UOTmgKnId.net
>>530
お前は何様なんだ

535 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-rStC):2022/07/08(金) 13:33:26 ID:RoddAyKT0.net
北インドネシアのもやしってどこから仕入れるのかな?

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 21:29:12.17 ID:QS/xEFgh0.net
武丸うぜーー
どんなラーメン出してんのか全然わからねえ。
他店のラーメン画像とかツイしてんじゃねえよ

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 21:48:24.47 ID:GIbsjYDH0.net
>>536
GoogleMapでも見ろ

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 23:04:10.19 ID:j7BLdacL0.net
>>529
とら系行ったら

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 06:55:53.52 ID:MyHI9QpF0.net
>>537
武丸じゃなくてその写真のラーメンが美味そうで気になるから嫌なんだよ

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 08:42:22.34 ID:9GNLo0SA0.net
>>539
まぁ確かに店名は載せて欲しい

541 :529 :2022/07/09(土) 10:51:28.37 ID:w4KhXJAb0.net
>>530
ハイ、侮辱罪成立。

>>534
お気遣いありがとうございます。

>>538
同じとら系でも違うのです。
麺のモチモチ感やスープの深みというか・・・
みうらと比べると、麺はモチモチしていてスープはコクがある感じです。

県内にないみたいですね。

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 11:21:13.59 ID:pkyx12+id.net
>>541
スレチだが
すずきは自分は1番美味いと思う
同じ味のお店は他にはないです
弟子はいないし、オリジナルの味ですね
今のとら系とは全く違う味です

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 12:14:45.92 ID:FOjH2/aAr.net
すずきってブタ追加できる?
出来るなら行きたいな

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 12:22:51.29 ID:CjcPQ7Pxr.net
SUZUKIは一回でお腹いっぱい

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 15:38:30.27 ID:JUafCl290.net
>>541
ハイ、侮辱罪成立。通報完了。

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 15:48:55.96 ID:7Jmd4wcpr.net
この程度で侮辱罪になるとは思えないが

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 19:45:26.19 ID:MyHI9QpF0.net
>>546
なあ。
頭悪いよな

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:12:04.45 ID:aHbKw/Yb0.net
小学生が覚えたての言葉をドヤ顔で使いたがるのと同じだな

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 20:53:31.74 ID:YRHzqC8S0.net
たつ家なんか最近ガラのダシ感が薄い気がするんだよなぁ
俺の舌が味に慣れただけかもしれんが

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 23:16:36.83 ID:B50G01rM0.net
みうらはなんか味薄いな

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 08:34:37.07 ID:NS5W7v2e0.net
GV村岡屋でチャーシュー麺頼んだらめちゃくちゃチャーシュー多かった
本店の豚がどんどんショボくなってるから支店もそんな量ないだろうと思ってたんだが最後気持ち悪くなるくらい量があったな
まあそんなにうまいチャーシューでもないけどつけ麺系の煮豚とはコストとか手間が違うのかね

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 18:18:04.75 ID:uC5APgAz0.net
村岡は店内臭くてたまらん。多分使ってるテーブル拭きが臭いんだと思うけど洗濯物の生乾き臭で軽く便所で吐いたわ

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 18:23:31.80 ID:Lf7bIS200.net
>>551
いいじょうほうありがとう。
行ってみるわ

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 19:50:53.23 ID:r1G65kUy0.net
村岡屋2号はチャーシューと煮卵は好きだけどラーメンはそんなに食べたくなる感じじゃない優等生的な感じ
TKMを出すより白湯とか濃いラーメンが欲しかった

555 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0d12-aKsz):2022/07/10(日) 21:10:17 ID:DrxwkLXi0.net
バードメン

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 10:21:47.42 ID:p1CQBEVsd.net
>>552
いい情報ありがとう

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 14:25:14.29 ID:JZqh9mJ6d.net
昨日は陸王
http://imgur.com/hqYOxfH.jpg

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 16:46:01.84 ID:5LP2iRhE0.net
陸王しばらく行ってないな
カレー美味いよな

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 17:31:26.83 ID:pV5ijSB30.net
陸王はいつやってるかわからないから行きづらいんだよな

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 18:42:47.83 ID:nHjQ1JL30.net
>>551
ラスカルに汚染されているせいだろwww

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 23:15:04.77 ID:cogLvOaSr.net
陸王は大将のワンオペ大変そう

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 07:45:41.43 ID:IEOqLj9L0.net
右京のプレオープン7/19か。

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 11:27:07.37 ID:BljHn0JG0.net
下野市の赤松向かいに出来たラーショR4は今週末オープンらしい

564 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-wMbA):2022/07/12(火) 12:40:07 ID:euGPSDK0d.net
>>563
朝から営業すれば重宝したが10時オープンじゃなあ

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 15:48:37.76 ID:JT2Io7Cj0.net
10~22時なんだっけ
ちょっと残念だな

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 18:19:32.02 ID:bmnBcvVvd.net
ラーショ 新四か

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 20:28:26.72 ID:vTZf/kFEd.net
岩手屋また値上げかよ
ラーメン定1080円 
昔は700円くらいだったのに強気すぎ

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 20:38:52.09 ID:rXa7cChP0.net
それでも満席になるんだから問題ない

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 23:35:14.20 ID:IEOqLj9L0.net
>>567
有名店なん?
初めて聞いた

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 07:42:48.55 ID:k1r/tDvm0.net
もぐりかよ

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 09:53:13.55 ID:p+rk2WlY0.net
>>562
今日の下野新聞に載ってたね
つーか場所茂木なのかよ
わざわざ茂木にまで行く店でも無いしなあ

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 12:13:54.17 ID:uubyIg13r.net
>>571
個人的に2年持たないと思う。
ただそれは受け継いだ人が悪い訳で無く元のラーメンが過大評価だと言うことなんだが。
まあ頑張って欲しいもんだ。
ラーメン不作の地、茂木ならなんとかなるやろ

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 12:29:25.94 ID:a+g82MLtr.net
ジパング軒値段の割にはいまいちと感じた
あくまで俺個人の感想

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 19:11:56.37 ID:Sro3p7iQ0.net
小山の大和ってなんか質落ちた?

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 19:17:58.79 ID:vNajlg8p0.net
>>574
詳しく。

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 19:40:57.15 ID:8bvOaer7d.net
小山のフタツメで夏季限定のトマトのやつ食べようと思って行ったけどやってなかったわ

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 20:20:18.39 ID:vNajlg8p0.net
>>576
あれ無いのか。
低糖質だから、安心してたべられたのに

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 08:06:51.63 ID:84nAU2R50.net
全店でやるよって書いてあるのに

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 08:17:21.63 ID:2Vtb6VWaM.net
ラーメン食いたいなあ、
でもようやく体脂肪率が20切るようになったとこなんだよな。
人間ドック終わるまでは我慢だな。
終わったらフタツメかラーショ行く。

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 11:13:47.54 ID:nrCk9FBf0.net
このまえとらや分店臨時休業で行けなかったからそろそろ営業再開してるのかとTwitter覗いてみたらわろた
これもう精神病んでる人だよな、普通はこんなツイート毎日できんだろ
ラーメンはうまいのになあ

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 11:33:18.28 ID:rkLrozjk0.net
フタツメは越戸の時もオープン直後は季節物の限定やってなかった気がする
今は限定やってるからオープンしてすぐの店舗はやらない方針なんだろう

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 12:45:44.40 ID:DOa45x3er.net
>>580
なんでこうなったんだろうな

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:06:03.19 ID:dxndhZxxM.net
毎日が臨休で笑った

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:19:02.84 ID:hAnB1vP40.net
>>580
結構毎日更新は有るんじゃない
休み多いから営業日を書いてるんだろう
飲食店のパート募集今凄いな

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:22:05.89 ID:DhBo/RDwa.net
>>580
の関連ツィートで知る矢板の4号線沿いの元祖九州ラーメンの閉店
一回も行った事ないけども

586 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bdda-9EZe):2022/07/14(木) 14:48:24 ID:nrCk9FBf0.net
>>584
毎日いかにも明日からはやりますみたいにツイートして翌日過去を忘れたかのように今日は休みますみたいな書き方してるのがねえ
もうこねくりまわしたような理由とか書かないで淡々と本日は臨時休業ですだけでいいと思うんだが

587 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2310-W1nR):2022/07/14(木) 16:25:01 ID:hAnB1vP40.net
>>586
仕込みあるからどうなんだろな
前は朝方に今から仕込みますなつぶやきあったが

夕飯とら系くいたいが夜営業の店無いな
福祉大病院前の店ぐらいか

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 18:20:27.56 ID:6QKQN2jCM.net
>>575
知り合いの話だとつけ麺のスープと麺が変わって残念って言ってた
あれじゃリピーターいなくなるって言ってたね
確かにネットのレビューにもあったんだよな
俺はまぜそば派だけどそっちは変わりないか近々行って確認してくる予定

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 21:34:39.62 ID:0n4BKZcy0.net
>>585
そうなん?
まじで?

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:01:57.96 ID:84nAU2R50.net
>>581
なら小山店は○日からとか書けばいいのにね
https://twitter.com/tanmenfutatsume/status/1542751382049984512?t=uIKQcS9z1NTW3VpP5xNZYA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:43:52.04 ID:gyTeHgEp0.net
ハイマウント 軍団(笑)

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 07:50:14.54 ID:GvCvo6wb0.net
>>585
テーブルの上にゆで卵乗ってる店か

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 08:51:00.20 ID:fQleqD540.net
>>585
高齢夫婦がやってたからね

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 10:43:39.70 ID:dWVbrnGLa.net
>>585
野菜が山盛り乗ったチャンポンが懐かしい
豚骨ラーメンは、博多豚骨とは違ってオリジナルだった

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 17:02:57.41 ID:miFwUAmd0.net
ラーメン屋やも後継者不足パート不足で潰れるか

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 19:42:38.75 ID:awBzl/nYa.net
毎日毎食食べるわけでもない外食で値段が30円50円上がるだけで大騒ぎする程の貧民相手の商売だからな
人手不足の中、競争に勝てる人件費出せないからパートなんて雇えない

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 20:25:48.81 ID:kd7FHk1qr.net
台湾系のラーメン屋の台湾ラーメンでいいや

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 21:29:28.92 ID:oD0cE0qS0.net
G系だってそろそろ千円くらいとってもいいんじゃね
むしろ値上げしたときの反応が見たい

599 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ad48-2HoA):2022/07/15(金) 22:08:11 ID:VMcgseiT0.net
>>590
これはだめだわw
「フタツメ全店で限定始めます」位の言い方だと思ってたのに
しっかり店舗名一つ一つ名前挙げてるやんけ
小山でも食べれると思ってもしゃーない

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 23:38:54.36 ID:OVNXsLNM0.net
関係ないがフタツメの糖質カット麺、普通の濃厚白湯でも使って欲しい。
同じカロリーで倍食べらるのに。

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 23:41:10.85 ID:qsZueMH50.net
原材料がこれだけ値上げされていて、お店が商品価格にやむを得ず価格転換してるのに、貧乏人がそれを容認出来ないとか言ってんじゃねーよ。
高いと感じるなら食べに行かなきゃいいだけだろ?物の価値に価格が見合わないと思ってるんだろ?そんな奴は、そのお店に何の利益をもたらさないからな。
お店もそういう奴を排除するためと、利益を求めてどんどん値上げして欲しい。

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 23:57:08.19 ID:Azi7meWc0.net
ラーショR4122並みの味であってくれ!

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 02:44:44.41 ID:GEUm/EF1a.net
>>602
ニューなんだからそんなわけねぇだろ

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 07:00:17.69 ID:xBCv66sU0.net
ハイマウントのつけそばって魚介豚骨なの?
ぱくつけと比べてどう?

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 07:25:13.64 ID:Ma08bw+10.net
>>601
クオリティをそのままにするために値上げするってことならいいんだが、大体は値上げした上にクオリティも下がるんだよなあ
値段が上がって不満感が増え、味が落ちるから満足感が下がるので味に見合わなくなり結局その店から足が遠のいてしまう
不利益の解消だけじゃなくついでに利益も欲しがってインフレーションとシュリンクフレーションが同時に起こりがちなのが飲食業界

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 07:48:28.50 ID:jVEjYLeF0.net
どうせなら思いっきり値上げしてクオリティも上げたほうが満足度上がって良さそう

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 08:08:14.07 ID:Ma08bw+10.net
800円のラーメンを900円に値上げされて首ひねりながら食うより1500円に値上げされて行く頻度は下がっても満足して通い続けたいわな
食べたいものには金は出すから言うほど頻度も下がらないだろうし
まあそう思う人が多数じゃないから店側も苦心してるんだろうが

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 08:29:50.27 ID:Ogy2PuAxp.net
ラーショR4は主水の味

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 09:47:31.98 ID:JIUHOeBxM.net
R4開店待機
https://i.imgur.com/CpiSXPq.jpg

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 09:52:47.47 ID:DKvserPOd.net
ラーメン屋に並んでるだけで晒される世の中

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 11:53:06.15 ID:ZKZU0M7T0.net
ラーショって開店前に並んでまで食べるもんだったっけか?

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 11:57:54.68 ID:dnML/vP90.net
うまいラーメンショップうまいとNEWラーメンショップの違いってあるの?

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 12:23:40.49 ID:Ma08bw+10.net
地元系YouTuberじゃないの

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 16:13:18.21 ID:V7Lz6PL50.net
>>606
クオリテイなんて上がらず、下手したら減って値上げだぞ

615 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 95da-xON0):2022/07/17(日) 11:25:09 ID:EL/AVDg50.net
r4個人的意見だがなしだな。。。薄くて油まみれで。。

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 21:05:58.26 ID:jVj9v+n10.net
クチコミにも似たようなこと事書いてあるのを見るけどスープが薄いと言うよりタレが薄いみたいに見えるから大好物かもしれん
夜も営業するようなら行ってみるわー

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 00:21:23.77 ID:W/kdaeam0.net
バードメン

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 00:56:47.51 ID:RNvgrj200.net
バードメンと言えば、大田原に出来たハヌマーン、ありゃダメだな
麺がバードメンやサクストで出していた物と全然違くて不味い
多くの客を捌くための茹で時間短縮麺だろうけど、あのラーメンに合ってないわ

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 02:54:40.44 ID:iL0vYozr0.net
もうジラフ並んでる人いるかな?
終わったらハイマウントに並ぶのかな?

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 07:50:36.77 ID:/+RjwHxD0.net
朝4時に並んでラーメン食うって凄いな

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 07:58:07.05 ID:wUXoTqeL0.net
人生他にすることが無いんだろう

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 10:37:07.11 ID:t0o256Mxr.net
それほどのものとは思えんが

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 10:47:57.07 ID:/v36gPa00.net
>>615
濃さも油も選べるじゃん

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 10:55:55.20 ID:vlT7Daos0.net
ここでとらや分店のツイートの件書き込んでから淡々と書き込むようになってて、昨日今日なんてもう画像しか貼らなくなってるんだが俺のせいかしら…
まああのくらい業務連絡っぽいので十分だと思うけど
またあの美味しいラーメン食べたいんで無理しないで開店できるようになったらひっそり営業再開してね

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 11:50:21.18 ID:7spKR1Mwa.net
今日仕事じゃなけりゃ味噌汁だくまぜそば食べたかったなー

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 12:54:12.12 ID:jyZCtY6Ir.net
公園行く時森商店の横通ったら大行列だったんだけどうまいの?

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 15:31:13.62 ID:JPaU9KbQ0.net
>>623
濃くしても薄いってことだろ。察せよカス

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 16:32:45.18 ID:5TSje/At0.net
味噌汁だく食べてはみたいけど早朝でも行列できるほどの人気ならさすがに厳しいな
G系食べたいと思うことあっても並びがキツすぎ

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 22:29:53.93 ID:bqpqmhq30.net
あれな店主がいるけど混んでる店の
GoogleMAP口コミ見たんなら星5沢山なんだよね
変だなと思ってその中のアカが評価した他の店とか見たら今話題な統一のダミー団体を星5にしてた
他の口コミも調べたら面白そう

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 22:32:49.60 ID:bqpqmhq30.net
>>624
気にしすぎだろ
臨休ばかりだったから流石にやるか休むかはTwitterに上げるようになっただけなんじゃね
さくらそばストア系なんか毎日数回つぶやいてるから助かるわ

631 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-NBUF):2022/07/20(水) 11:07:38 ID:T+YWYfbur.net
宇都宮市小幡にある、田丸家へ行ってみました。
濃厚豚そば 880円・揚げ棒餃子3本 350円を注文。
卓上の調味料を一切使うことなく味わえる
完成度高い豚骨スープでした。
[水と豚だけで作ったオリジナルスープ]??

店内の巨大な但し書きを読んでみたのですが
豚骨ラーメンを作りに対する観念が書かれていた。

猛暑の日で、お腹は空いてない状態でしたが
夢中で食べ、替え玉を注文。

田丸家の豚骨スープは
無鉄砲、御天、愚直などの豚骨スープを
旨味の抽出技術で超越している。

632 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-JVGs):2022/07/20(水) 12:27:46 ID:aVYZsUjbr.net
>>631
やべえ行ってみたくなった。

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 12:33:01.83 ID:kLqSUNp+0.net
ステマというよりツッコミ待ちの自演やめろや

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 12:39:53.06 ID:KivkJYJ60.net
そういうふうに感じる人もいるんだね。俺はダメだった。スーパーカップ豚骨を丼にぶちまけただけかと思ったわ

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 17:54:49.98 ID:PDKGxltXd.net
泡のやつ食ったけどお上品過ぎて食いごたえがなかったな田丸屋

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 18:40:58.55 ID:12tFHCNx0.net
あの硬い麺はウマいけどな

なんかどっかの美味いラーメン屋と
同じ業者に発注してるらしいな

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 18:55:14.83 ID:hg2Luf3n0.net
うまかったけど行くのがめんどくさいとこだったな

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 23:19:54.79 ID:PoumXYlF0.net
田丸家美味かったけど甘くてクリーミーな感じが俺が求めてる豚骨と方向性が違うなーと感じた

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 00:36:39.62 ID:KpH7TVa80.net
ハンドラ好きだったな
だるまはどうなんだろ

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 03:42:45.26 ID:cKoePgPI0.net
んー、優等生かなあ、
クセがないというか
臭くないというか

だるま一家はな、
駐車場がないから
田丸屋より行き難い

641 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 45f3-0LiQ):2022/07/21(木) 09:10:15 ID:GFI3fdWl0.net
田丸家、丁寧な仕事してるけど
豚骨ラーメンらしいパンチが無くて上品すぎる
リピなし

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 10:02:37.24 ID:hhSVI5cH0.net
右京4~50人並んでたみたいね

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 12:33:26.38 ID:DyNwDeXxr.net
>>642
おめでたいね。

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 13:02:08.85 ID:WFq4KU4G0.net
感染拡大するんじゃないの、、、

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 13:57:33.58 ID:lvd1KCvfr.net
>>644
ただの風邪だから心配しなくていいよ

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 20:15:48.98 ID:GFI3fdWl0.net
味はさておき古民家じゃない右京って全く行く気しないな…
しかも食券とか…

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 20:19:24.00 ID:r9QgQFYA0.net
右京が無くなってた事自体知らんかったけど
味噌ならくるまやが一番うまい気がするわ

648 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-XCBj):2022/07/21(木) 20:54:20 ID:ge9Zhb6Md.net
くるまやが1番よ

649 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aabd-JVGs):2022/07/21(木) 20:55:49 ID:pnamMVsB0.net
>>646
さておくなや。
味さえよけりゃ掘っ立て小屋でもいくやろ!

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 22:49:30.50 ID:jwOlpYYh0.net
>>649
胡麻ラーメンらいとをディスってんのかぁ?あぁん?

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:07:08.91 ID:cKoePgPI0.net
くるまやの味噌もうまいわな

宇都宮からはなくなった
おおぎやと同じくらいに

652 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b148-qysg):2022/07/22(金) 01:47:38 ID:rTtgn8700.net
くるまやは鐺山が一番
とか言いながら何年も行ってないけど、もう味変わっちゃったかなぁ

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 03:51:04.68 ID:XAZfBFY50.net
鐺山のチャーシューが美味かった記憶

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 07:28:35.43 ID:7pvknj/pM.net
くるまやなら盛りの良さで石橋店を推したい

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 07:52:39.61 ID:TZBuTg9S0.net
>>652
そこ行くならまるめんいく

656 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a10-+u9T):2022/07/22(金) 11:47:57 ID:r4vDEXYi0.net
緑川ちょっと微妙じゃね
名前やネット評価高ければ客入るんだな

657 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b6da-pWr+):2022/07/22(金) 14:31:25 ID:GF+tiW6X0.net
ヨコクラストアハウス初めて行ってきた
店員の接客は凄く良いし店も広くて綺麗だし居心地良かったな
ここで散々サイコロサイコロ言ってたからどんな手垢にまみれた汚いサイコロなのかと思ったら、こんなの気になる人いるのレベルのサラサラしたきれいな積み木だったわ
肝心の昆布水つけ麺はそのまま食っても藻塩で食っても特に感動するほどうまいとは思わなかったが、スープにつけたらまあうまかったな
トータルで満足感はあるけど何十分も並んで食べるほどではない感じ

コーヒー>味玉>肉>つけ汁>麺
こんな感じ(※個人の感想です)

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 14:41:22.99 ID:luhKR4KDa.net
>>657
普段はどこ行ってるん?

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 14:45:01.91 ID:GF+tiW6X0.net
合コンじゃないんだからそんなざっくりした質問されても困るわ

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 14:51:47.75 ID:5TJr5Csca.net
>>659
10回以上行って飽きてきたから他に満足できるような店あるのかなぁと思って

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:05:17.93 ID:GF+tiW6X0.net
10回以上行っても飽きないのはみうらと天夢と幸楽苑だな
コレキヨの昆布水つけ麺もめちゃくちゃうまいとは思わなかったからなあ自分
コレキヨよりはヨコクラの方がおいしかったけど

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:40:50.31 ID:SgpnuV070.net
コレキヨは値段に対する満足度がヨコクラに比べて低すぎる

ヨコクラが安すぎるだけとも言えるけど

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:52:43.43 ID:Cg+lygipa.net
>>661
天夢で飽きないのはスゴいわ
濃厚系煮干しは豚魚よりもすぐ飽きる

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 16:57:38.32 ID:r4vDEXYi0.net
>>661
みうらなんか薄味な感じやない

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 19:41:23.96 ID:7PZrSotDr.net
>>661
幸楽苑はたまに行くと美味いんだよな。
まあスーパーの袋のラーメンと大差ないんだが。

666 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ae06-3+h2):2022/07/22(金) 21:18:25 ID:608sQtR/0.net
火事起こした奴がセンスのかたまりだってさ。
やっぱりゴミだな、バードメン

667 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 615f-pfh4):2022/07/22(金) 21:25:05 ID:mWJUxXUE0.net
幸楽苑は朝ラーセットでクラシック食うのが良いよ

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 08:29:24.75 ID:OlwjAv5W0.net
>>667
それな。
あれが290円とかバグとしか思えない

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 13:34:29.28 ID:YRJ0fJkua.net
新4ラーショ薄いと聞いてたけどそんな事なかった
味普通脂少なめでいいや
チャーシューしょっぱい

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 19:53:55.57 ID:BPJJvAso0.net
>>666
火事を起こすのと
センスがあるのは
別問題じゃねーのか?

お前がゴミだと思うぞ僕は笑

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 22:05:27.16 ID:f3nPxOVa0.net
宇都宮でオススメのラーメン屋教えてください。
大阪から行きますー

672 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-+X8s):2022/07/23(土) 22:23:33 ID:WKABYkXFd.net
いつもどんなラーメン食べているんだい

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 01:42:12.38 ID:wBnFSjTH0.net
世界が麺で満ちる時
あるいはインパの王将

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 09:54:30.00 ID:cE8/raj40.net
https://www.youtube.com/watch?v=6H6b-Ixcp40

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 15:06:08.63 ID:oV5s2Gdw0.net
>>671
他じゃ食えなそうな独自ラーメンいくつか
どる屋、花の季、蔵蔵、のじじ

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 16:30:03.60 ID:wBnFSjTH0.net
大阪じゃ薄い味の方がお好みだろうが宇都宮はもう東北に近いからラーメンも濃い味つけのが多いんだ、よって薄味の佐野ラーメンがおすすめとなる、佐野ではなく宇都宮で佐野ラーメンがうまい店となると

麺伝とも くらいしか知らん

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 17:51:25.64 ID:VPC/U+Z30.net
佐野ラーメンが薄味ってのもかなり味覚がぶっ壊れてるけどな

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 17:53:41.64 ID:XfrfPRBB0.net
色が薄いだけで店によっては喉が痛くなるくらい塩分入ってるけどね佐野は

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 18:08:55.47 ID:qytDH1xG0.net
県北スレだの宇都宮スレだの騒いで立てたバカが自分ですら話題提供出来なくて過疎ってんのは何なの?
削除依頼出すか責任持って1000まで保守って書き込んで終わらせてこいよ

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 18:13:58.25 ID:2vvivZ6Cd.net
ヨコストも天夢も近かったら月に10回は最低行きたいけどな

681 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7112-GKU/):2022/07/24(日) 19:34:06 ID:ZAPCCGp00.net
バードメン

682 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr85-NODQ):2022/07/24(日) 19:43:40 ID:R0oq6BD5r.net
>>679
佐野ラーメンスレも追加で

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:55:51.48 ID:WQZ6JPV6d.net
今日はげんこつ
http://imgur.com/XoCpgy2.jpg

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:58:24.28 ID:IYjcV1Ot0.net
>>683
今回は写真が下手、と言うよりも、盛り付けのセンスの無さが光ってる

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 19:59:22.10 ID:R0oq6BD5r.net
>>684
確かに

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 22:05:18.10 ID:oy017W+q0.net
とらや分店は、いい加減臨休やめて休業にした方がいいと思うんだが…。
そもそも臨休多すぎて生活掛かってるからパートなんか出来ない

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 23:25:28.22 ID:1lEpqpGK0.net
臨時休業の意味分かってないよ

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 23:45:27.24 ID:wBnFSjTH0.net
そうなると宇都宮で薄味の
ラーメン屋なんかあるか?

どる屋は薄かったように
記憶しているが

しょっぱいのが苦手なら
宿郷の山本さん家だけは
やめとけとしか言えないな

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 00:02:31.14 ID:GE/VajCB0.net
そもそも1000円前後で食べられる外食に薄味なんてものはほとんどないでしょ
マクドナルドだって吉野家だって幸楽苑だって、客をたくさん呼んで利益を得るチェーン店の味はみんな濃い
薄味で満足できるものを作ろうと思ったら手間とコストがかかる

まあ車で来るのかどの駅で降りるのかくらいわからんとリスト出しようが無いな
電車で来る人に蔵蔵だの花の季だの教えても行けないし

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 01:09:08.34 ID:LRCVCfWo0.net
https://i.imgur.com/Xhd9Hdb.jpg

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 02:23:22.21 ID:vi2MSaXq0.net
まあ、塩分は旨味
しかも味を誤魔化せる

ラーメンで薄味の部類に入るのは白河ラーメンの「みうら」じゃない?

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 02:52:16.68 ID:S5nePd7R0.net
>>691
みうらは薄味だな

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 07:09:39.86 ID:GRkSq9A30.net
>>680
近所の店には並ばない
たまたま空いてるの見かけたら吸い込まれる感じ

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 07:11:26.32 ID:GRkSq9A30.net
>>688
ラーメンなんか若者の食べ物なんだから基本濃いでしょ
西のほうのラーメンってほんとに薄口なのか?

695 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMcb-9URK):2022/07/25(月) 08:09:49 ID:+gaeqr3NM.net
>>679
何がしたかったんだろうな
その後全く書き込まれてないようだし

696 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM05-77e6):2022/07/25(月) 08:14:29 ID:BmUb0Q+LM.net
大阪のラーメンは醤油が甘いぞ
塩はかなり塩っぱいぞ
白湯系の人気も高い
ダシ文化と言われているが
ラーメンに関してはタレ重視の濃い味が多いな

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 09:22:48.09 ID:3ZhaezsA0.net
みうらは電車では行けないな
駅チカだと櫓屋、みや田、花の季
こむさし、HIBARI、一葉あたりか

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 11:44:04.61 ID:MSgZpaifr.net
>>677
あっさりなら分かるが薄味は違うな

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 11:45:59.57 ID:MSgZpaifr.net
スレ分けた意図はなんぞ?

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:04:54.45 ID:WUHGgvbL0.net
>>699
バカの盲執だな


>>698
北関東〜東北は「薄味」の定義がおかしい人が多い
「スープの濃度」と「塩分濃度」と「旨味(ダシ感)」「スープの色(醤油感)」の区別が付いてない人が割といる
昔よりは減ったけどね

こういう話をする時は定義をはっきりしておかないと齟齬が生まれる
そもそも関西はうどん文化でダシも塩分もしっかり効いてるスープが基本だと思う
薄口醤油を使うから色は薄い
まさか>>676が「薄味」=「色の薄さ」で話してることはないと思うが…

白河ラーメンのスープはその真逆で、ダシ感が薄く醤油色が異常に濃い(関西人が見たら醤油だと認識するかも)
しかし塩分濃度は見た目ほど高くない
関西人がカルチャーショックを味わうには良いかもしれん
美味しいと思うかはどうかは別として

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:08:49.02 ID:BmUb0Q+LM.net
>>700
すげぇ早口で言ってそうw

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:12:15.11 ID:WUHGgvbL0.net
>>701
そういうのが煽りになると思ってる知能がもうね…

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:21:33.19 ID:BmUb0Q+LM.net
>>702
顔真っ赤にして言ってそうw

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:24:11.16 ID:WUHGgvbL0.net
もう少し内容のある話をしようとは思わんのかねぇ
>>696の内容はまともなのに

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 12:46:59.76 ID:tK+58o/X0.net
あの後書き込みないしたぶん冷やかしでしょ
でも大阪だから味が薄い方がってことから話が広がってるけど、旅行や出張で遠方に来た時に慣れ親しんだ地元の味を求めるかって話だわな
長期滞在ならともかく北海道や九州まで来てお好み焼き食べよかとはならんでしょ

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 13:01:24.58 ID:/TbQcSf0a.net
どうでもいいけど、年取ったからか、塩分高いの食べるとストレス感じるようになったわ

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 15:46:55.44 ID:7MlaVNHtd.net
俺らが大阪まで行って佐野ラーメン食おうとは思わないのと同じで、栃木くんだりまで来て関西風の味を食おうとは思わないわな。
で、栃木ローカル色が強いラーメン屋ってどこだ?
一品香か?

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 16:04:18.17 ID:fREY9oqu0.net
ID:BmUb0Q+LMって何歳くらいなんだろ?
40前後か?
いい歳したおっさんがこんなこと書いてると思うと笑えるのを通り越して悲哀すら感じる。
もう出てこなそうで残念。

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 16:30:49.51 ID:3ZhaezsA0.net
簗瀬の世界が麺で満ちる時に
行ってみたけどやはり薄い、
と思ったな

これでは東北に味覚が近い
宇都宮では通用しまい、事前に
リサーチしなかったんだろうか

710 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1310-bldA):2022/07/25(月) 17:01:35 ID:vi2MSaXq0.net
>>700
醤油色が濃く、それに比例して塩分濃度も高い
白河まで行ってラーメン食べなよ
食べた後、水がたまらなく飲みたくなるからさ

「みうら」は例外で薄味

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 18:27:53.45 ID:tK+58o/X0.net
自分はみうらが薄いと思ったことは一度もないわ
二郎系のスープに慣れ過ぎなんじゃないの

712 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 39f3-AjtU):2022/07/25(月) 19:33:01 ID:GRkSq9A30.net
二郎とか食ったことない20年くらい前に食った時点で
お湯みたいだったわ >みうら

713 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b3bd-5vx3):2022/07/25(月) 19:42:26 ID:cOJMBtE00.net
>>712
20年前なら参考にならんな。
罰として今週中に食べに行って感想を書きなさい

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 20:44:57.55 ID:dPlNlOuT0.net
国本に行ったけど旨かった

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 21:32:21.32 ID:zHbLQG6Od.net
>>710
喉が乾くのは化調のせいだろ

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 21:59:09.59 ID:19RpgpsE0.net
蔵鋤ってうまいよね

717 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b15f-BBGU):2022/07/25(月) 22:52:32 ID:3ZhaezsA0.net
オレもみうらの醤油は薄いとは
思わなかった、世界が麺で満ちる時の
オレンジファントムとちがって

関西での薄味と関東東北での
薄味は意味がちがうんじゃないか?

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 23:01:04.91 ID:suTVZn8M0.net
>>715
出たよ課長に親殺された奴
塩分濃度高い物食べたら、体の塩分薄めるのに当たり前のように水分欲するだろ

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 23:34:53.52 ID:fREY9oqu0.net
おじいちゃんそれ古代の学説だわ
塩分の過剰摂取で喉が乾くのは嘘だととっくに科学的に証明されとる

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 04:11:07.24 ID:NjdjmhzL0FOX.net
>>679
あれNGしてる基地外が立ててたし頭はおかしいんだろ

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 04:14:57.87 ID:NjdjmhzL0FOX.net
みうらは少し前に行ったが薄い感じたな
昔から薄いのにやたら混んでる店

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 08:19:42.84 ID:gXgwEYy70FOX.net
みうら、俺は、塩一択だけど
醤油薄いと感じる人は、味濃いめと注文すればいいんじゃね?

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 11:14:35.42 ID:sPYmfJvR0FOX.net
佐野ラーメンで濃い味の店も知りたい

ラーメン全体ではやはり薄い部類に
入るだろう佐野ラーメンは総じては

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 11:19:41.74 ID:RhuKqZab0FOX.net
>>723
麺や大山はなかなか濃かったな

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 11:51:07.80 ID:Ei0B8y6d0FOX.net
>>712
20年くらい前に食ったみうらとつい先月食ったみうらのスープは印象が全然違った
閉店時間ギリギリだったからかもしれん

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 12:19:01.70 ID:fTZoOGoc0.net
みうらは時間によってなのか作る人のバラツキなのか当たりはずれが結構あるのかもね
自分の体調にも関係あるかもしれんがまあまあおいしい時とかなりおいしい時は確かにあるし
チャーシューも普段は特にうまいと思わなくても、細長い部位が入ってた時はジューシーで柔らかくてめちゃくちゃうまいし

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 12:43:59.11 ID:d1anliq5d.net
濃いめオオメで

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 12:59:38.58 ID:aVspsc5s0.net
濃いのはしょっぱいと同じなの?

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 13:52:05.39 ID:qhJvq+4i0.net
オオモリ製作所、更に値上げ
上鶏そば1380円に

ここまで来ると豚カツ定食とか天ぷら蕎麦食うわ

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 15:29:37.17 ID:vi/lIvxi0.net
そういやジパング軒が元祖佐野ちゃんぽんだかになってたけど節操ねえな、全然ピンと来ねえ

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 17:16:36.22 ID:+027OeOTM.net
>>729
それだけ出すなら個人店の美味しいの食べた方がいいね

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 18:18:37.18 ID:NjdjmhzL0.net
>>729
美味かったがまた行く値段じゃないな
汁ドロドロしすぎ

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 18:27:17.51 ID:jnpOOn6s0.net
茂木の龍介も土曜昼時でもほぼ並ばずに入れる
町からの家賃補助無くなったら撤退かな

734 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 39f3-AjtU):2022/07/26(火) 20:36:17 ID:qhJvq+4i0.net
ラーメンって結局どこまで行ってもB級グルメだから
1500円も払うとちゃんとした食事が出来るから値上げ厳しいと思うわ

ランチで1500円出せば、
回らない寿司屋の鉄火丼、海鮮ちらし
イタリアンなら前菜・デザート・ドリンク付きのパスタとか食えるからな

ラヲタなら値上げに付き合うけど
家族持ちとか一般人は他の飲食業のが費用対効果良ければそっちに流れる

735 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 51dd-fG1S):2022/07/26(火) 20:59:21 ID:Ei0B8y6d0.net
NEWラーメンショップR4にやっと行けた
スープの出汁感はあるけど、他のラーショと比べてタレ感は確かに薄いから>>615の言いたいことも分かった
味玉も薄めの味付けで美味しい、チャーシューだけしょっぱかった
他のラーショのが好みだけど、薄めがちゃんと薄いのは嬉しいから隙間時間にまた行くかな
卓上沢庵がないのだけ残念

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 23:42:33.44 ID:Z5QvQdf/0.net
オリオン通りのホシジロ閉店で新しい店オープンしてたな

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 00:29:30.38 ID:odKNQWMI0.net
>>736
たこ焼きやの隣か?
あそこは何が入っても長続きしないな。

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 00:29:59.03 ID:PliFG53k0.net
タレ感に、出汁感なあ
濃い薄いこってりあっさり
だけではないんだなあ

で濃い味の佐野ラーメン
を出す店はもう出ないのかな

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 06:13:30.09 ID:XT6G+9rM0.net
濃い味の佐野ラーメンっていうと蔵八を思い出す

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 08:30:45.73 ID:rPUGx8Xj0.net
蔵八は一度食べたことあるけどしょっぱかった
それよりらいけんの方がしょっぱいかったけど

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 08:38:12.08 ID:rPUGx8Xj0.net
>>726
それは鶏ガラとかも関係するのでは?
それとチャーシューのジューシーさも部位によって違うとか
バラ部分とかね
白河ラーメンのチャーシューは基本炭火でしょ?
個人的には炭火焼豚の方が好きだな

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 12:50:41.90 ID:cHjKCTPQ0.net
あまりに薄い薄い言うから気になってみうら行ってきたわ
やっぱり全然薄いなんて感じなかった
ここでのやり取り見ずに濃いか薄いかって聞かれたらむしろ濃い(しょっぱい)って答えちゃうわ自分

今日はいつもより麺もちもちな感じでかなりうまかった
那須ナンバーが5台、白河ナンバーが1台あったけど地元にいくらでも有名な白河ラーメンあるのにわざわざ宇都宮に食いに来るんだな

743 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 51dd-fG1S):2022/07/27(水) 17:03:47 ID:E1tuM+Qo0.net
濃い佐野ラーメンと言われて思い出すのは岳乃屋かなあ
塩分もスープも濃かったような

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 21:48:23.16 ID:FiQ9lO7c0.net
>>429
ねぎっこ
今日初めまして食べたけど美味かったぞ。
何処にあれよりうまいカップ麺あるんだ。

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 23:22:34.95 ID:PliFG53k0.net
宇都宮の佐野ラーメンで濃い味の店はないの?

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 00:58:05.55 ID:Ovig1GQJ0.net
>>742
だったら白河へ行って白河ラーメン食べれば「みうら」との違いがわかるよ

>>743
岳乃屋は過去に三度食べたが、通常のラーメンのスープの濃さだったけどな
その後濃くなったのかな?

>>745
佐野ラーメンでないけど「らいけん」は塩分が強かったと思うよ(10年前の話し)
今はどうかな?

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 01:00:59.06 ID:h3SDhQO+0.net
みうら味変わったのかな

748 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 51dd-fG1S):2022/07/28(木) 04:25:45 ID:vsWeepZ20.net
岳乃屋は特に変わってないんじゃないかな?
佐野ラーメン括りならあっさり系の一乃胡辺りと比べると濃いと感じる
もっと濃いってなると分からんなあ

749 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b15f-BBGU):2022/07/28(木) 04:27:31 ID:8y4895wN0.net
らいけんて塩ラーメンの専門店の?

あれは普通にうまいわ
年内に行ったけど

塩ラーメンだからって
しょっぱいとは限らない

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 05:27:34.90 ID:GE5UAyE00.net
腕肉

751 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM05-77e6):2022/07/28(木) 07:37:25 ID:Mky1/eRGM.net
レスによって
スープの濃度と味の濃淡をごっちゃにして
濃い薄い言ってるみたいどけど
佐野の話も白河の話も全く噛み合ってないぞw

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 08:19:21.55 ID:VK3hPFJX0.net
>>742
もしかして712?
だとしたらえらい律儀な人だな

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 08:42:32.88 ID:CWZm/8bl0.net
>>746
その頃のらいけんは一時的に塩分キツかった
今はちょうどいいよ

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 08:49:35.72 ID:IvNpEu5o0.net
>>752
違う
自分はみうらは年3回以上は行ってるし
あまりに薄い薄い言うから自分の味覚がおかしいのかと思ったのと店名見てるうちに無性に食べたくなってしまって行ってきた

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 10:06:07.47 ID:CWZm/8bl0.net
何度も言うけど、このスレに於いては
「濃い」「薄い」の定義が定まってないんだよね…

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 12:05:18.38 ID:wjasMbSCM.net
こだっこければ濃いし
そうでなければ薄いでよかんべ

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 14:58:23.87 ID:h3SDhQO+0.net
味が薄いなら薄味って意味じゃ

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 15:14:29.38 ID:IvNpEu5o0.net
旨味が足りないことを薄いって言ってるならまあわからんでもない
みうらはスープに特徴あったりめちゃくちゃうまいって感じはないから物足りなく感じてそれを薄いと表現してるなら

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 15:26:16.78 ID:CWZm/8bl0.net
世間一般で「薄味」って言ったら「塩分が薄いこと」なんだけどね
その定義がおかしい人がチラホラいるんで会話が成り立たん

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 15:33:48.91 ID:2h5+vw0V0.net
>>759
狭い世間だな

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 17:19:03.63 ID:Fnhnv1UJ0.net
こだっとければ?
日本語?

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 23:32:46.50 ID:Vc7/0oS4d.net
ヨコストで昆布水抜きのつけ麺って出来るかな?

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 23:40:35.29 ID:mClRukm3d.net
>>762
それ頼んでみてよw

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 01:05:58.51 ID:86cD2pZd0.net
スープに湯以外のものが
どれだけ入ってるかだろ
それが多ければ濃いし
少なければ薄いんだよ

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 20:34:12.66 ID:dN2PcEKz0NIKU.net
みうらみうらと名前が出るから行ってみたらまさかの金曜定休なんだね
なんとなく帰りに初ねぎっこしたらうまかったわ

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 21:47:45.28 ID:VBWmTpYB0NIKU.net
共栄ラーメンはどう?薄くは感じなかったけど

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 21:50:28.31 ID:3nWBT7Ut0NIKU.net
共栄は50号沿いにしては美味しいと思うけど

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 21:52:17.42 ID:P0nHl9xNdNIKU.net
黄金スープ行った?

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 22:06:11.13 ID:VeDEnzfI0NIKU.net
>>765
下川俣のねぎっこは美味い
いつも行列できてるのもわかる

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 22:25:42.52 ID:dN2PcEKz0NIKU.net
>>769
辛玉が乗ってる味噌が好きなんだがねぎっこにあるとは思わなかった
角煮もうまいし味噌食いたい時はねぎっこ行く

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 22:38:49.38 ID:86cD2pZd0NIKU.net
小山の龍麺で佐野ラーメンやってきた

確かに出汁感、旨みとも充分
薄いわけではないな

オレがこってり系白湯スープが
好きだからそこを基準にしていた

みうらよりは薄そうだが

772 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 8110-hr2F):2022/07/29(金) 23:16:21 ID:J1wG7RMg0NIKU.net
背脂トッピングすればいいだけ

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 00:38:52.00 ID:DPcMULaL0.net
>>769
競輪場通り店より下川俣の方がうまいですか?
ねぎっこもラーショみたいに各店のオーナーが独自に工夫してるのかな?

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 08:39:27.85 ID:d9X+42Fg0.net
r4サクラレビューっぽいのチラホラ

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 11:34:15.97 ID:nrCOSORXr.net
あっつ。

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 12:46:27.58 ID:JkSZZdfj0.net
金曜の1時に鹿沼のsobashoで食ったんだが客2組しかいなかった
有名店なのかと思ってたけどいつもこんなガラガラなのここ
ちょい高いけどきれいなラーメンで普通にうまかったけどな
無愛想なおばさんと奥に引っ込んでる厨房は昔の麺屋はじめを思い出したわ

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 12:58:34.43 ID:5PrLm9RZ0.net
777

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 15:29:59.70 ID:zrrGkL5Bd.net
>>776
意識高い系ラーメンって旨いとは思うけど頻繁には行かないよね

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 15:46:23.66 ID:oDLcteyG0.net
>>778
頻繁に行くのはどこ?
幸楽苑?
山岡家?
くるまや?

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 16:31:26.70 ID:6CAbiKa30.net
>>774
開店したラーメン屋はほとんどさくらみたいのいるよ
緑川も沢山ある

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 16:32:33.87 ID:6CAbiKa30.net
>>779
反応早すぎだろ

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 18:03:46.14 ID:rKAiU5z70.net
sobasho休日行ったらすげー混んでたから単にタイミングの問題じゃない
今どきの中華蕎麦って感じでめちゃ並ぶんでまで食う気はしなかった

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 18:29:02.05 ID:qbApyBJ40.net
>>780
知り合いがラーメン屋始めたとか働いてる店に甘口レビューしちゃう人は一定数いるだろうしねえ
俺は逆に書かない派だけど

784 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fa10-bhVm):2022/07/31(日) 01:36:47 ID:ZSiDFflm0.net
>>783
最近はレビュー数一桁だと怪しいからか
3桁レビューの変なアカ沢山あるな

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 06:52:01.49 ID:YsxigAo20.net
>>783
R4は最初のレビューがオープン前の投稿だったけどツルオカって会社でやってるって書いてあったよ、なんで消したかは知らんけど

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 11:07:15.24 ID:P4IJqY2yd.net
ツルオカって産廃のか

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 12:11:59.50 ID:/ATlGCUS0.net
こないだ久々に火風鼎行ったけど焔のが全然旨いわ
焔、豊香、天夢、ハイマ、大和(佐野)
この辺りは他県の人に自信をもって勧められる
寿々㐂は店主が初見さんにはお勧めできないわ

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 14:09:52.54 ID:yXj8m1fpM.net
初見どころか全員に勧められんわあんな店主w

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 14:56:05.50 ID:YsxigAo20.net
すずきのグーグルMAPクチコミ、星1の下には星5があるってのを知ることができた店だわ

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 15:30:25.91 ID:/ATlGCUS0.net
寿々㐂は常連になるとたまに豚が1個多く入ってたりする。
1年くらい行ってないけど相変わらずミニしかないままなのかねぇ?
ヤサイもだいぶ量減ったらしいけど・・・・。

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 16:08:28.68 ID:Dgv590Rk0.net
撮り鉄っぽい格好で行けば愛想良くしてくれるんじゃないの
行ったことないけど

792 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 41dd-82op):2022/07/31(日) 19:08:53 ID:elEJC9ZA0.net
>>785
そんなレビューをどこかで見た記憶あるのに確かにないね
どこが運営してようがちゃんとしてるならそれでいいのに

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 19:27:39.58 ID:xDBw3qFG0.net
バードメン

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 22:20:27.59 ID:HZJZ92Vy0.net
撮れ高

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 12:48:15.03 ID:9rk5OW2cd.net
寿々㐂の稼働日w

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 15:40:04.73 ID:mOBf44MqM.net
10日位しか開いてないねw
さらに臨休もあるかも?

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 20:23:41.86 ID:cLZ+R885d.net
常連にお気遣いしてない店は好感持てる

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 22:58:44.70 ID:rlw++3+f0.net
R4はいままでラーショに縁がなかったような客が押し寄せて並ぶからダメだな

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 06:15:57.57 ID:nto4cgo+0.net
不味いからダメ。あと、見た目詐欺だからダメ

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 12:29:44.12 ID:6z/MoaXcd.net
ラーメン屋のTシャツいるかぁ?

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 15:30:57.94 ID:8CdVEhv2r.net
二郎系はもう飽きた

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 15:35:43.83 ID:MZSzdhXt0.net
一蘭行きたい

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 07:04:00.32 ID:9uI0ofDX0.net
>>802
いきたい。
付近だと茨城しかないからな。

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 09:09:19.13 ID:UD4cL5gid.net
一蘭はコスパ悪すぎて行くと二度と行かねーってなるんだけどたまに食いたくなる中毒性あるよなw

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 10:30:13.15 ID:K8TC7vL00.net
群馬と茨城にあって栃木に無いってケース割とあるけど
なんでなんだろ?

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 11:59:28.29 ID:sBU+5czD0.net
Yahoo!ニュースに出てるけど店に侵入されて25万円盗まれた西川田のラーメン屋ってどこよ
逮捕された2人名前は出てないけど、こういうのって大体元従業員だったりするよな

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 12:33:00.17 ID:l9F0Sclxr.net
>>806
知ってどうすんだよ

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 12:39:15.41 ID:sBU+5czD0.net
食べて応援するに決まってるだろ

809 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM5e-kACn):2022/08/03(水) 13:15:15 ID:r7HYSmNoM.net
>>805
ラウンドワンあるじゃん

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 15:53:53.22 ID:ylHMWA9i0.net
ブタゴリラは空き巣きたのか

811 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 41dd-82op):2022/08/03(水) 17:34:12 ID:oAIs/SQk0.net
>>808
とりあえずブタゴリラ食べてきて

812 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-cJIG):2022/08/03(水) 18:00:29 ID:wAgEx5wBr.net
ブタゴリラ?
関係ないと思うがタマゴリラってラーメンやさんがあったよな?

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 18:51:43.29 ID:TdM+0Ge0d.net
>>805
ラーメン屋じゃないけど「ゆで太郎」も栃木には無いから悲しい

814 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 56db-jxWf):2022/08/03(水) 19:42:02 ID:nrg3BDRn0.net
ブタゴリラは空巣に入られてしばらく休みだって

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 21:37:34.56 ID:hT7Awqp90.net
空き巣と言えばハンドラ

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 21:50:29.73 ID:RfpyRi1Q0.net
壬生二郎ってマシマシできないの??

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 23:36:17.99 ID:oAIs/SQk0.net
>>805
以前は逆に栃木にだけ二郎とかあったのに最近は逆だねえ
ジャンガレ来ないかな

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 12:46:57.97 ID:0LLTcGyZ0.net
とらや分店今日ツイートしてないけど一昨日のツイート通りに営業再開してるのかそれともとうとうバックレたのか

819 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-rJ2a):2022/08/04(木) 19:01:11 ID:xxoK/pa4r.net
おおもり最高

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 20:21:29.97 ID:WpULoc/70.net
>>819
なんか物足りなかったな

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 20:32:58.45 ID:a42Jp7yD0.net
おおもりは無料の漬物も味薄く感じるんだよな

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 06:10:42.91 ID:+IqUO5LH0.net
ゼンジー閉店かぁ

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 10:10:51.02 ID:Se9APm+4M.net
サクラソバストアのTシャツが不謹慎
火を出していながら完全犯罪とでも言いたげ

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 10:32:43.60 ID:8vZfSWVf0.net
>>823
考えすぎやろ。
滑りまくってくそ寒いとは思うが

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 11:53:07.38 ID:Klrdv7kK0.net
U字工事のYouTube観てる。栃木って美味い店いっぱいあるね!
ちな埼玉県民より

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 13:11:54.32 ID:0s853oNQa.net
>>825
いや〜埼玉さんには負けっぺよ

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 14:12:53.43 ID:KKGP1IRI0.net
この前東大宮まで一蘭食べに行ったわ
埼玉遠過ぎる
栃木県に観光に来る他県ナンバーで多いのはなぜか圧倒的に大宮と八王子

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 22:45:48.61 ID:xqZwJI0k0.net
今日は東峰飯店
http://imgur.com/8CUkCtP.jpg

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 23:03:39.69 ID:m73vJihU0.net
味噌の色明るくね?今こんなんなの?

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 00:36:18.27 ID:3pukpk+Q0.net
>>823
なあおまえ基地外荒らしだろ
何やって嫁さんに注意されたんだよ
逆恨みで2ちゃんに悪口とかあほか

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 18:51:40.27 ID:1spsIm4T0.net
バードメン

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 21:37:16.28 ID:DU8WnGCX0.net
東峰飯店の中華丼と広東麺は栃木一だよな

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 22:26:03.83 ID:gYkvrl0V0.net
東峰飯店はからあげとチャーハンの店かと思ってるわ

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 22:36:45.84 ID:DU8WnGCX0.net
>>833
からあげとチャーハンもめちゃくちゃ美味いよな

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 22:49:21.65 ID:Zfh6sFSU0.net
炒飯、餃子、唐揚げしか食わないな
ラーメン追加したくてもお腹いっぱい

836 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6bda-hRDA):2022/08/08(月) 00:18:12 ID:fvJ3ZmQ30.net
東峰飯店ってデカ盛りだけが売りのデブ専の店じゃないんか

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 00:26:42.71 ID:UN8CpgPP0.net
中華料理屋はフタツメも含めてラーメン専門店にラーメンでは及ばないとふんで行くのをためらっているんだが実際どうなんだろうな

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 08:14:06.00 ID:2QhgLNbL00808.net
>>837
なんだその縛りプレイ
ラーメン以外食うと死ぬの?

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 10:26:55.75 ID:NLVfXNUKM0808.net
フタツメは美味いよ

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 10:54:44.86 ID:UN8CpgPP00808.net
ラーメンは専門店じゃないと美味くないんじゃないの

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 12:09:20.50 ID:55i1gavK00808.net
中華料理屋の麺が食べたい時あるよな
五目タンメンとか

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 13:37:41.73 ID:xkTdFgyk00808.net
五目ラーメンとか、天津ラーメンとか、麻婆ラーメンとか
確かに、中華屋でしか食べられないラーメンを無性に食いたくなる時あるな

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 13:52:34.35 ID:sBXcdk+Ud0808.net
麺が残念だけどね。

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 14:19:12.99 ID:1FxchOAh00808.net
中華料理屋のラーメンといえば
山泉楼のラーメン・タンメン美味しいよね

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 15:28:50.09 ID:l06PVEru00808.net
幸福のタンタンメンはすごく美味しいよ
小山店は駄目だぞ

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 18:58:34.04 ID:VBKPJt+v00808.net
中沢製?のガッツリスープ食ってみたけど中々
インスパイア系行くならこれで良いわ

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 19:41:22.32 ID:KRqO+B0gd0808.net
>>834
滅茶苦茶ってのはどうしようもないくらい酷いって意味なんだけど
それなのに美味いってどう言う事?

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 21:48:15.18 ID:CAzQxqto00808.net
>>847
友達いる?

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 23:36:57.21 ID:iL7rBOu8d.net
>>847
全然ありだろw

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 23:54:17.82 ID:lbHXdqaV0.net
>>847
しょうもない奴w

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 00:02:53.86 ID:9204Da4e0.net
マジで友達いなそうw

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 00:12:26.19 ID:A2Nd9xFr0.net
友達どうこうじゃなくて、多分ものすっごいおじいちゃんなんじゃないの

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 08:31:56.58 ID:MO62U/le0.net
茂木の右京行ってきたけどまあ普通だった ラーメン出てくるまでに30分くらいかかるのはデフォなんか???

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 08:36:41.71 ID:UYN0zu+z0.net
>>848
要らない

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 10:07:06.36 ID:Df9C5ShV0.net
武丸さんのツイートのラーメン画像美味そうなんだけど、どこか分からない。べんてん系かな

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 11:19:04.83 ID:DglPWbzJa.net
>>855
としおかだろ

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 19:18:54.36 ID:UhA76YJC0.net
今日味噌汁だくやってたのかよ
専用垢の方見ないから知らなかった

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 19:27:52.06 ID:Tf9rIWuGM.net
また出たよ

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 10:29:03.14 ID:+yzIN7NM0.net
板橋家の隣マンションになるのか

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 19:15:09.35 ID:zin2vTcj0.net
小山のフタツメ行ってきた
からあげは他の2店より小さめで若干風味が強くてちょい残念
タンメンは野菜含めて一番うまかったけどお冷やがぬるいのはなんとかしてほしい

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 23:43:17.46 ID:ey7YkYHX0.net
>>844
山泉楼と言えば
俺は冷やし中華だな~

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 08:35:49.99 ID:K9XmLy7b0.net
隠れ味玉&うず玉お心遣いありがとうございます。

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 08:42:52.01 ID:ThDgi8xi0.net
その手のサービス(お心遣い)
常連全員にやってるなら構わないんだけどさ

数回しか行ってないけど、やたら店主に話かける人にはサービスしても
数年通ってても単に食って帰る人にはサービス無しだったりするんだよね

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 08:56:08.11 ID:C639MgV20.net
単に食って帰る人にはその方が有り難いよ。余計な干渉がなくて

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 10:02:34.30 ID:qy25KRes0.net
食い物屋に行く時って自分の腹具合を考慮してメニューやトッピングをオーダーするから、常連だからって一品サービスとかコーヒーサービスみたいなのはありがた迷惑のことも多い

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 11:15:57.21 ID:zChqp4F+0.net
お心遣い、同じ金払って違うサービスにする基準が不明瞭で嫌いだ。

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 12:48:29.76 ID:o3bwmkpl0.net
別に気にしないかな
オーナー店主だし

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 13:07:16.26 ID:I6QLFyOk0.net
>>863
コミュ障って可哀想だな…

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 00:43:53.65 ID:T307pzxHa.net
関係者、知り合いなら兎も角
ただの客でそこまでして欲しいとは思わないな

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 09:32:38.88 ID:vNX5u6hK0.net
ワイもお心遣い苦手
余計な気を使うし、連食3軒目で試作のミニ丼とかぶちこまれたら死ねる(´・ω・`)

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 10:46:02.24 ID:5C2Kep4K0.net
お心遣いを毎回SNSに載せる人も意味わからん

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 12:24:31.30 ID:yj/CzIY4d.net
>>871
お礼のフリした自慢でしょ
自分は店主に優遇されるほど特別な存在なんですよアピール

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 14:17:29.37 ID:q7NG6Pz/0.net
村岡屋さいくー

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 15:10:19.31 ID:XKcr912W0.net
村岡屋あんなに毎週のように行ってたのにもうすっかり行く気にならなくなっちゃったな
行ってガッカリするの繰り返しにいいかげん疲れた
昔の村岡屋のうまいつけ麺が食べたい

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 16:02:44.51 ID:KdY3LhQN0.net
多分舌が肥えたか豚魚に飽きただけだと思うよ

多分既にとみ田とかサンジ食ってもあんまり感動しない気がする

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 16:47:17.09 ID:q5cJrYXad.net
村岡は高い。あの味は2円くらいの価値しかないと思う。個人の意見ですが

877 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-xtKd):[ここ壊れてます] .net
サンジもうないけどな
たまには食べたくなる

878 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d2bd-ur7n):[ここ壊れてます] .net
櫻弍常連のツイートは総じてキモいな。愛情盛りがどうとかご一緒フォロワーさんがどうとか寒すぎて

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 20:16:57.77 ID:AkKdYj7w0.net
栃木の直系ってインスパイアに負けたの?

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 20:38:05.69 ID:63Cj6VZg0.net
村岡屋はつけ汁が以前より濃厚になったよね
俺も前のが好き

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 20:40:45.57 ID:KEL1EFJId.net
>>874
本店しかない頃は最高だった
間違いなく栃木で一番のつけ麺だった

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 20:42:50.02 ID:e+P/aja60.net
村岡屋はあれを毎週食ってたら飽きるな
久しぶりに食うとメチャクチャ美味く感じる
昔が~はほぼ思い出補正だと思う

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 21:23:54.56 ID:XKcr912W0.net
いや開店時から5年くらいは会社帰りに毎週のように食ってたからな飽きるなんてことはなかったわ
初期は麺が太くて持ち上げられないくらい長くて硬かったから汁跳ねせず食べるのが困難なくらいで、今のどこでも食べられるような麺とは明らかに別物だった
去年だか一昨年店主が麺がシルキーになりましたとか言ってるから客観的にも間違いない
コロナでテイクアウト対策用にしたのかしらんけどかなり麺が変わっていまいちになって、それで改良したのが今の麺
ギタギタできてから店主が本店にいないから味も落ちる一方

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 21:34:52.03 ID:sqsYtGByM.net
>>883
麺が変わったのは
単純に最初使ってたうどん用の製麺機が壊れただけだよ

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 21:41:21.31 ID:cIWqZgn40.net
>>883
自治医大の手打ちうどん専門店 田舎や
行ってみて
めちゃくちゃ硬いから

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 21:42:12.07 ID:XKcr912W0.net
そうなんだ
自分が1番好きなラーメン屋はずっと村岡屋だったからつい長文で語ってしまうけど、もう昔の味は戻らないってやっと今更理解したから最近はここで村岡屋の愚痴も書かなくなったわ

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 21:48:56.94 ID:+25Qmn3W0.net
俺は村岡屋の圧倒的に茹で足りてない硬い麺が苦手だったわ
太麺でバリカタやるなよハゲって感じだった
最近のはどんな麺なの?

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 21:54:17.52 ID:cIWqZgn40.net
ここでも村岡屋の麺が硬すぎる
茹で時間短すぎて粉っぽいとか書き込みすげー多かったよな
製麺機とかは言い訳で大衆に迎合しただけだと思うわ
結果昔からの客から愛想つかされ無難な麺になったと
そもそも店主も飽きてるしな、つけ麺に

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 22:21:46.93 ID:KdY3LhQN0.net
もう豚魚メインで商売してる店って県内に殆ど無いんじゃない?

豚魚自体がオワコンなんだよ

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/15(月) 00:35:35.42 ID:r48FpupL0.net
オワコンならとみ田に行列はできないし流行や売れ筋に1番敏感なセブンイレブンであんなに商品展開し続けない
うまい店ならオワコンになんてならない

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/15(月) 00:49:55.91 ID:37/L2V0Pa.net
江戸一も知らずにつけ麺語ってる奴を鼻で笑っている

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/15(月) 03:24:00.62 ID:lpk+PwHk0.net
江戸一は前の職場の近所だったから週に数回ランチしてたが普通にうまかったな
村岡屋はあの硬い麺が良かった
逆に今の味のが美味いって店もあるから思い出というより好みだな

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/15(月) 17:54:20.10 ID:KTnHOSScd.net
天夢とかヨコストが近所だったら週41日おきに行きたいわ
近所の人が羨ましい

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 10:47:12.46 ID:c3MW9Nmx0.net
ラーメンデータベースとかで村岡屋の昔のつけ麺写真見るとやっぱり今と全然違うね
麺線なんて全く整えてなくて、今のプラスチックみたいな見た目の麺と違ってめっちゃうまそう
2018-2019年あたりでゴワゴワ縮れ太麺から今のストレート鋭角中太麺になったんだな

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 12:33:34.28 ID:810lB0E30.net
らーめんたけみや好きな人いますか?

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 13:13:01.45 ID:Hcu3pZERd.net
>>895
好き
仕事上、朝ラーまじで有難いわ

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 14:15:12.99 ID:qqziKKH0d.net
小山のフタツメ、調理担当があごマスクで声出しまくりで最低

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 17:59:51.46 ID:810lB0E30.net
>>896
旨いですよね
あまり混んでいないのもありがたい
塩が大好きですね

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 18:29:56.75 ID:EsFdhYdCd.net
>>895
どこだよそれw
と思ったら行ったことあったわ
こういうのでいいんだよ的なラーメンだった記憶

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 18:32:13.01 ID:1TvEkknB0.net
たけみやって写真だけ見ると、みかさみたいな店かと思ってた

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 18:48:51.48 ID:lnm/lMjVr.net
>>897
厨房はクソ暑いんだよ
思いやってあげて

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 06:22:33.73 ID:wEBF+jU+0.net
ていうか今買えば同じものが2年後に比べて数百万安いんだからお得だろ
早く買えよ

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 06:22:57.25 ID:wEBF+jU+0.net
誤爆失礼

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 20:14:04.57 ID:R6vLKoS80.net
櫻弐久しぶりに食べたけどスープは抜群に旨くなってた。麺はカンスイ臭がキツイ。あれ信者分からなんだろうな。ハッキリ言うと
栃木街道>>>>>>>>>>>>>>櫻弐
比べるレベルではない

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 20:20:48.88 ID:dkoL9s0Ga.net
スープ気になる~
でも変な客多いから足が進まない

906 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e14f-DaHI):[ここ壊れてます] .net
足が向かない、箸が進まない
じゃないか?

907 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 71f3-LrlV):[ここ壊れてます] .net
店の前までは行くけど、変な客を見て引き返すんだろう多分

908 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06ad-mM5+):[ここ壊れてます] .net
あそこ駐車場少ないけど他停めるところあるの?

909 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dd5f-og42):[ここ壊れてます] .net
>>904
少し前に食べたけど脂に酸味があったし豚がしお
二郎の方が旨い

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 00:36:56.08 ID:wEJjBn1L0.net
お盆昼営業の壬生二郎、灼熱の中で1時間並び、店内で20分程クールダウンされ、ラーメンを10分くらいで食べる感じだったが、冷まし中華食べてる人はカップルの片方の一人だけだったな
きっと少なめの予防策とシェア出来るからだろう、食べ比べしてた
自分もヤワ麺目的だったので試す勇気はなかった、つけ麺が駄目だったんで
ちなみにマヨもなかったよ

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 06:28:41.38 ID:/NoSp/z10.net
>>909
まって!上手い不味いじゃなくて、二郎は身体に悪いよ。

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 08:49:44.21 ID:QaTisk+30.net
>>911
健康気にするならラーメン食うなよ…

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 12:32:48.06 ID:sn8QU5qzM.net
田丸家がラーメンサブスクか

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 12:32:54.05 ID:283mVStc0.net
無化調とか減塩とか、健康は普段の食生活でこっちが管理するからそっちは余計なこと考えず美味いラーメンを作れって話だわな
無化調の方が美味くなるってことなら別だけど

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 15:50:43.07 ID:Q5XT7Xvs0.net
>>913
田丸家、美味いけど一回で良いなって店だったけど迷走感凄いね

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 22:34:30.96 ID:86fqPbYg0.net
>>914
だな
ラーメンとかジャンクに健康求めないわ

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 09:05:47.60 ID:cGrfnq1S0.net
寿々㐂に行こうかなって思ってTwitterのスケジュールみたらやる気なさすぎやろww

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 09:07:31.30 ID:S7hOCLB8M.net
>>917
あんな店にわざわざ行こうという気になるのがすごいわ

919 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6eda-gp61):[ここ壊れてます] .net
去年の8月も同じようなこと言われてなかったか

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 10:17:10.65 ID:E1UvaISbr.net
好奇心からだろ

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 10:21:57.53 ID:cGrfnq1S0.net
>>198
あの一触即発の雰囲気は他では味わえないww

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 10:22:53.54 ID:cGrfnq1S0.net
>>918
あの一触即発の雰囲気は他では味わえないww

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 12:43:39.67 ID:QvTb6qcv0.net
音声やテロップがウザくて食い方が全然うまそうじゃない栃木の食べ物屋系YouTuberの動画で安喜亭アップされてるから音消して見たけどラーメン470円ってマジかよ
チャーシューメンも680円
昭和にタイムスリップしたような価格設定だな

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 16:27:21.53 ID:43quXgnId.net
前半何行かいる?

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 17:10:03.18 ID:QvTb6qcv0.net
めちゃくちゃいるだろ
再生数稼ぎのステマとか言われたくないし

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 17:13:26.26 ID:MYgINBm10.net
安喜亭のラーメン470円てマジかよからで全然通じるのに最初のごちゃごちゃで読む気をなくす

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 17:45:09.23 ID:69TW8O9Da.net
安喜亭はU字工事もやってたから大丈夫

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 17:56:36.37 ID:314JvLImd.net
あんかけラーメンとシウマイ食ったけど別に美味しくなかった

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 20:21:06.63 ID:oZZkrkzm0.net
ウンコカケラーメンかと思った

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 22:02:39.54 ID:Vjd0dmXPd.net
何歳のおっさんがこんなしょうもないレスしてるんだろう…

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 23:16:01.56 ID:SGwo/Ixn0.net
それがな、舎鈴も中華そば並盛り
一杯¥490でワンコインなんだ。

まだ栃木には支店がないからまあ
スレチなんだが久喜にあるから
県南の人は行ってみれ、

美味いぞ。

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 15:13:51.92 ID:ubIKO1UD0.net
バードメン

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 19:47:15.39 ID:s0hJrIOK0.net
ヨコスト行って来たんですが食べ終わった食器を返却口へ持っていくのを知らずに退店してしまいました

とても美味しかったので再訪したいと思ってるんですがブラックリスト入りで出禁ですかね?

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 20:02:12.25 ID:WfNCXVc+0.net
マジか
この前行った時自分も普通にテーブル置いたまま出てきたけど
つーか食器返却口まで持って行ってる人なんていなかったような

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 20:27:21.55 ID:tW/mOrJsd.net
>>934
ヨコストは2杯食いする人は1杯目返却口に持ってくけど1杯しか食わない人はそのままでOKだよ

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 22:55:34.63 ID:cPPgTTFCd.net
フードコートかよ

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 09:22:39.63 ID:LP+NrFeH0.net
とらや分店2日前にチャーシュー煮込んでる写真アップしてたけど営業再開したのかな

938 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-rMkf):[ここ壊れてます] .net
つるやの跡地、最速で潰れそうな店ができたな。

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 18:06:06.76 ID:/juQUif3H.net
バーガー?

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 21:25:25.10 ID:NVAvnCBy0.net
御三家とは

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 02:46:54.22 ID:1P5t2Ipw0.net
>>937
気になるが

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 00:29:46.79 ID:SVwxc5gk0.net
なかむら商店のとこは安定しないな
その前は横道家だったか

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 02:33:57.38 ID:WiyoiO+t0.net
まだ横道家の表記も残ってるな
google mapなかったからか
くるまやの表記は消えてるな

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 18:24:57.37 ID:lpe6OUIS0.net
バードメン

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 22:08:12.10 ID:v/T3WjwE0NIKU.net
チャーシューの脂身大杉

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 22:08:21.72 ID:v/T3WjwE0NIKU.net
https://i.imgur.com/Q0rOEZh.jpeg

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 22:27:02.12 ID:yIlzyzoY0NIKU.net
すっげぇギャルがいるなって思ったらYouTuberかい

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 00:26:03.07 ID:+v0G3oht0.net
フタツメのもりたんめん美味そうなんだけど、
麺1.5倍とか食い切れなさそう、
減らしてもらえるかな。

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 06:53:06.64 ID:U1FCKRyE0.net
減らせない店ってある?

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 10:09:32.27 ID:ca4T8YLK0.net
あの容器に入れて持ち帰ればいいじゃん

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 12:38:25.26 ID:WTuvuok+0.net
からあげ弁当にしてる人は見るけど確かにつけ麺なら麺いけるな

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 12:39:52.78 ID:U1FCKRyE0.net
麺だけ持って帰ってどうすんだ

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 13:20:56.68 ID:S4ceyiAkp.net
>>947
ゆっ○ーちゃんねるだろ?
あれ、大人はいいけど子供塩分とらせすぎじゃないか?

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 14:57:48.41 ID:ca4T8YLK0.net
スーパーとかに売ってるつけ麺用のつけ汁につけてもあの麺なら美味しそう
むしろやってみたい

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 15:26:49.21 ID:ilvVjgVaM.net
>>953
よその子供の心配できるほど
お前はたいしたもんじゃねぇだろw

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 16:26:39.01 ID:e2tz5LUwd.net
>>953
他人の心配してる場合じゃねーだろ!!カス!!

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 17:59:03.84 ID:m8kTj1gO0.net
わかった俺が悪かった
そんなに怒るなよ

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 23:14:11.09 ID:tYmpQxf70.net
ギャルも二郎系食うんやなってびっくりしてたけどYouTuberかい

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 01:44:51.20 ID:IK3TMEYd0.net
ギャル風のババアやないかい

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 19:52:23.31 ID:EHa9zM3R0.net
ギャル風のババアが子供顔出しでYouTuber気取ってんだからすげえ時代だよ

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 06:09:59.71 ID:2ji2+1U50.net
若葉まだ休店?
家で家族に怒鳴ってんのかな

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 10:19:24.99 ID:Na9HoCnw0.net
若葉まだ張り紙が出てて休業中

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 22:52:30.45 ID:2ji2+1U50.net
>>962
あんがと

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 08:06:54.03 ID:G6xF28ve0.net
一品香はまた強引な値上がりをしてきたな
物価高騰もあるけど無駄に多い従業員をどうにかしないと
小銭対策だろうけどあのラーメンに900円は10年早い

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 08:22:11.78 ID:6SwI2/ER0.net
>>964
なんでお前に値段を決める権利があるんだ?
高いと思うなら行かなきゃ良いだろ
なに勘違いしてんだか

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 10:13:48.17 ID:Y/G6tyr+M.net
高い安いうまいまずいくらい普通に言うだろ。

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 10:38:36.87 ID:dhLQvyFxM.net
城東のパチモンとかどうでもいいんだけど今宮の本店が値上がりするのかは気になる

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 10:48:17.78 ID:6SwI2/ER0.net
小山のパチもんの話ならちゃんと明記してほしい

あれを一品香と呼ぶのは勘弁

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 12:46:00.22 ID:AOYCwNEb0.net
>>965
死ね関係者

970 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイー Sa11-1Mmy):[ここ壊れてます] .net
むしろ今宮のアレで本物の味なん?
あれで本物なら一品香自体大したことないんだね
並ばずすんなり入れて500円で食えるなら選択肢に入れてやってもいいかなってレベルだったわ

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 16:10:08.26 ID:J3jGMK5EF.net
オウジニアンwww

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 18:16:41.16 ID:RlYyPX9K0.net
>>971
オウジニアンってなんですか
ジロリアン的なやつ?

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 18:27:44.69 ID:wdnWOHgd0.net
一品香行くならかえで行くわ

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 20:54:43.92 ID:wASR0di/0.net
久しぶりにとら食堂行ってきたけどやっぱりみうらの方がうまい(好みだ)な
欠点はないんだけどうまかったーとかまた来たいとまでは思わんのよね
まあ2~3回食っただけじゃわからない深い味なのかも

銀行の発券機みたいなシステムになってて、機械音声で番号呼び出しされるから順番来るまで車でも待てるのは良かったな

975 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8210-uzmy):[ここ壊れてます] .net
白河とらはもはや観光地なので味云々ではないんだよね

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 13:26:21.04 ID:1XtD9Jf0M.net
一品香は終わった
もうイカネ

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 15:53:12.47 ID:VNHbtiLbM.net
一品香も今宮は美味しいんですよね。
駒○はマズイけど。

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 17:55:25.16 ID:PkZs6MQd0.net
>>972
オウジニアンは櫻弐のポロシャツ着てますよすぐにわかります。直系ディスってマンセーしてます

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 20:26:09.08 ID:n9KtUPke0.net
番号1個早かったけど次スレ

栃木県ラーメン総合 part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1662204309/

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 21:05:34.01 ID:g5Z8nimt0.net
おつおつ

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/04(日) 22:36:43.06 ID:EEreLZVj0.net
>>976
だよね

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 11:28:25.72 ID:636drCGm0.net
とらや分店やっと営業再開したみたいね
ちょくちょくは行けない距離の店だけど心配したわ
安定して営業してるようなら近々行ってみよう

983 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f10-6aca):[ここ壊れてます] .net
>>982
とりあえず今日行った
不定期の可能性あるし早めに行ったわ

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 22:41:40.05 ID:3PE7aejC0.net
そもそも臨休理由なんだったの?

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 22:58:17.98 ID:xtwl0gp20.net
また給付金のはなし?

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 02:16:49.81 ID:8fIk+yDI0.net
とらや分店のTwitterみたら基地外がからんでら
嘘つきだとかこいつ前にここ書き込みしてた奴かな

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 17:18:25.28 ID:jiHM0qZU0.net
そうなの?

https://twitter.com/aburamorio/status/1567179046752223233?s=21&t=pIZYK6Rxv5Pd4q8ONN-yNQ
(deleted an unsolicited ad)

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 17:23:43.50 ID:RwmoO23P0.net
KKって完全なキチガイって意味だっけ

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 20:52:08.51 ID:jjMx9b5d0.net
器の中にある全部を飲み干したなら完飲だろ

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 20:54:07.49 ID:scSQMJEl0.net
くだらねえ定義作って発案者気取りきめぇ

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 20:54:30.28 ID:scSQMJEl0.net
あ、>>987の事ね

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 23:15:28.68 ID:/r4tJsUzd.net
>>987
何かこの人講釈を垂れるの好きなんだな

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 14:32:20.13 ID:LDmc6yLh0.net
そういえば蒙古タンメンって平日はもう行列並ばないで食べられるのかな
開店以来わざわざ並ぶの馬鹿らしいから15時頃のガラガラの時に行ってたけど、普通に昼や夕食の時間に利用したい

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 15:01:12.11 ID:uub+m2ET0.net
平日朝イチはもう誰も並んでない

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 17:01:04.71 ID:LDmc6yLh0.net
じゃあ普通にふらっと立ち寄ってみるかな

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 19:24:40.58 ID:BYjzmsr50.net
>>987
どんな風体でこんなこと言ってるのか実物見てみたい

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 20:27:48.74 ID:GZb7+ZTV0.net
>>993
20時ころに何故か外待ちになったりする

18-19時くらいならそんなに待たない

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 13:25:56.96 ID:pcsIW23x0.net
>>996
YouTubeでrunningman 櫻弐で検索

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 21:54:45.29 ID:Zamw12Vq0.net
うめ

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 21:54:50.53 ID:Zamw12Vq0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200