2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神田・秋葉原・御徒町 62杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 07:03:35.86 ID:1retm53Rr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【スレ立て時の注意事項!】上のコマンド行がスレ立て時に 4行 になるよう貼り付けてください。(荒らし抑制のためのIP表示)

※前スレ
60 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1610625952/
61 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1633901361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 07:05:35.01 ID:1retm53Rr.net
次スレ
神田・秋葉原・御徒町 62杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1651442615/
>>20まで保守よろ

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 07:58:13.54 ID:UXPpZy6Q0.net
>>1
スレたて乙

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 08:45:36.46 ID:hirn3jlwd.net
保守カキコ

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 09:10:50.09 ID:R18nb3WX0.net
ほすです

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 09:58:53.81 ID:hirn3jlwd.net
保守カキコ

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 10:12:32.88 ID:3SJTdfVX0.net
今日辺りラーメンスタンドカンダにでも行ってみるか、、

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 10:49:10.44 ID:HNmy90jNM.net
ラーメンスタンドカンダの感想を楽しみにしてる

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 11:33:29.66 ID:BzCExR/M0.net
風来居って風来坊だと思っているところに「キョ?!」って来るから虚を突かれた感じになるよな
それが狙いなのかな?

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 12:42:40.26 ID:5FXyCdHyp.net
>>9
カンダラーメンスタンドだった、、

11 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1302-ymaa [59.136.18.184]):2022/05/02(月) 18:40:17 ID:xbQOTkhz0.net
>>1
おつ、ほしゆ

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 20:22:09.15 ID:2hPHshsL0.net
神座並びできてた
やるやん

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 22:49:18.08 ID:WhPNHqGm0.net
ガンダーラスタンドメンに見えた

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 01:45:47.88 ID:iWrCusTCr.net
保守カキコ

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 01:46:22.45 ID:iWrCusTCr.net
保守カキコ

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 01:46:47.08 ID:iWrCusTCr.net
保守カキコ

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 02:06:54.54 ID:iWrCusTCr.net
ほしゅカキコ

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 02:07:15.31 ID:iWrCusTCr.net
ほしゅカキコ

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 02:07:33.69 ID:iWrCusTCr.net
ほしゅカキコ

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 02:08:01.88 ID:iWrCusTCr.net
ほしゅ終わり

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 03:18:20.23 ID:JI7yNWUQ0.net
ほん田何オペか教えてほしい

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 03:19:06.89 ID:JI7yNWUQ0.net
ほん田何オペか教えてほしい

23 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケT Sre5-A1SR [126.255.96.225]):2022/05/03(火) 09:01:59 ID:cPv67ipHr.net
小伝馬町か馬喰町だが〜昨昼(月)たた味で喰ってきた
出遅れ11:30開店過ぎから並んで退店まで1時間丁度だった

24 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b10-t573 [153.240.11.130]):2022/05/03(火) 09:57:36 ID:Pe57jxKU0.net
>>23
郵便局の隣だな

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 19:09:59.13 ID:YPURssSAd.net
店名は伏せるが先週と今週2回行って2回とも同じ特製ラーメン(¥1250)頼んだが、先週はマー油入り醤油ラーメンですと言って特製ラーメンを持ってきて、今週はただの醤油ラーメン(¥800)持ってきて店長に注意されたデブ店員がいた。
食券製で着席時に食券全部持っていく店でそんないい加減なことするなよ。バイトだからとか客には関係ないぞ

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 11:24:19.13 ID:xf6FTvBya.net
駱駝の家族がどうのこうのという話しで土竜の穴の使い捨て感が凄く出てる

27 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-K6ek [49.98.117.85]):2022/05/04(水) 16:50:00 ID:JbyGcqcId.net
ラーメンスタンド行ってきた。ニンニクとコショウの勢いで二郎系のワシワシした麺食うのは、やはり食が進む。牛白湯と牛肉がそれに合うかはもう好み。俺は普通に豚のほうが好きかな。

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 00:45:42.41 ID:QRDQHJGNd.net
>>26
使い捨てだったの?

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 12:19:51.81 ID:OP3bWzhQa0505.net
>>28
どうだったの?

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 14:30:57.92 ID:i/sFaKd000505.net
昨日の青島は物凄い行列だった、、

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 15:19:03.71 ID:qk3G5voN00505.net
たた味14:30過ぎで外待ち3人見掛けた~この暑さで小生は喰いたくないw

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 17:27:05.12 ID:8b3NzMfJ00505.net
久々に忍者へ行ったら熊本のラーメンみたいにすげぇ匂いになってたけど何時からなんだろか

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 21:17:02.87 ID:yo+ePdmJ00505.net
>>31
平日ならその時間は空いてる方が多いよ

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 10:13:50.37 ID:HzB2xMM60.net
味楽が旨過ぎた

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 10:20:31.53 ID:tUf2QB1b0.net
禿同
日本一だろうな

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 10:45:37.08 ID:qy25qGDD0.net
神田駅の盛太郎は100円値上げして量が減ったと同僚から聞いたけど公式ページや食べログにはそんなこと書いてないからどっちが本当なの?

37 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7b51-6Jp9 [223.133.21.109]):2022/05/06(金) 20:43:56 ID:95dJMxlV0.net
>>36
100円値上げは本当
量が減ったかは分からない
スープは味が落ちた気がする(材料減らした?)

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 06:20:04.05 ID:5BydHbKj0.net
公表値上げとステルス値上げの合わせ技

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 08:50:58.59 ID:aK6ZrYNx0.net
盛太郎100円値上げは本当の事なんですね。そういえば同僚もスープが薄くなったとも言っていた。

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 10:13:36.69 ID:s7PEaoKqd.net
錦糸町スレ落ちた?

41 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c26f-RGfD [203.114.17.232]):2022/05/07(土) 10:28:05 ID:4+Cm+b5K0.net
>>40
【錦糸町】墨田区と江東区【亀戸】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608203339/

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 11:57:06.77 ID:FpCocgN80.net
>>39
最近、盛太郎の店員が大量に牛乳買ってる姿見かけないので、牛乳をケチってるな、、

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 21:38:19.38 ID:W+33O4qH0.net
イエロー行ってきたわ
醤油強めコッテリでガッツリ二郎系食ってる感味わえて良かった
ストレート麺は好み分かれるけど忍者よりは全然良いな

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 04:26:47.62 ID:PkeOzppIx.net
近所の業務スーパーが潰れたから材料の調達が難しくなったんだろう

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 07:55:01.39 ID:JCnFtSe/r.net
>>44
まだまだ、ハナマサがあるだろうが

46 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 12bd-U1YL [133.201.64.0]):2022/05/09(月) 00:07:21 ID:siHYLeZf0.net
>>30
GWだったからってのは当然だけど
もしかしたらだけどジモンが動画で新潟の方の本店紹介した影響もあるかもしれんね
これからも土日はやべー行列作り続けることだろう

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 00:45:17.82 ID:a4MReqDDd.net
アキバの富山ブラックのいろは、美味しい?

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 07:57:33.56 ID:6frSvDkAp.net
アキバにいろは出来たんか
行ってみようかね

いろはは見た目は富山ブラックだけど本場の大喜みたいなしょっぱさではない
普通の醤油ラーメンの味だよ

49 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr91-b/TS [126.156.131.27]):2022/05/09(月) 09:09:20 ID:Dh2nvVNbr.net
>>48
秋葉原のいろはって7年以上前からあるけど・・・
まぁそこはどうでもいいか

50 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp91-2VNJ [126.182.217.246]):2022/05/09(月) 10:29:02 ID:6frSvDkAp.net
>>49
昔からあったんか

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 14:07:32.74 ID:sxxDqTQgd.net
>>41
ありがとー
なぜかDAT落ちってなってたけど取得し直したら見えるようになったわ

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 15:40:53.10 ID:Dh2nvVNbr.net
武将家、6/1(水)から50円値上げだってさ
外伝と同じ700円になるけど、外伝も値上げするのかなぁ

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 15:44:55.66 ID:Dh2nvVNbr.net
あとスレのエリア外だけど水道橋勝本が明日5/10(火)から営業再開だそう
倒産した当時は衝撃が走ったけど、わりと早く再開に漕ぎつけたね

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 19:21:32.09 ID:QtNFZaSC0.net
武将家劣化しまくりだな

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 23:08:24.88 ID:rIv8HqlC0.net
神田ラーメンスタンド外からみるとガラガラ。やはり値段が高いし、二階だし、リピートもあまりない感じ。

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 00:01:57.47 ID:YLxhppL50.net
>>55
1回食べれば十分な味だった。

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 00:51:07.17 ID:9p8kN9Y60.net
>>53
会社身売りしたのかな?

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 13:38:12.58 ID:lqiOY+Byp.net
>>55
近いうちにSUSURUが来そうだから、流行るんじゃね?

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 13:44:14.09 ID:x+CH4X3cM.net
価格帯見るにどう頑張っても一見さんでおわるよ
リピするなら職場近くでもないと

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 13:59:33.45 ID:AghNWS5l0.net
>>58
案件なら「肉マシマシ」を出してきそう

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 14:56:54.74 ID:Zg/bErkGM.net
てかセイタロウ値段変わってなくね?
騙されパ?

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 17:00:20.68 ID:AwgKty8Wp.net
>>61
モリタロウは100円値上げしたらしい

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 17:19:32.88 ID:YKHfZ4Wk0.net
株式会社Food Operation Japanってところが勝本買ったのかな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000099699.html

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 17:27:21.77 ID:sZqJga63d.net
ホームページ見たけどコンサル屋らしいけど具体的なものなんも見えてこないな
しかも出来たのは去年の秋

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 17:16:26.56 ID:Imi5zjQ1M.net
あ、今目視で確認したわ太郎
マジで値上げしてた

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 20:20:28.80 ID:JpzmLEkSd.net
マニッシュはなんでもぐらに怒ってんの?
そんな別れ方したの!?

67 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd2-uZiM [153.235.156.144]):2022/05/11(水) 22:01:14 ID:b1wu/rwtM.net
青島食堂初めて食べたがうまかった……海の家やサービスエリアで出てくるようなチープなラーメンのクオリティをマックスまで上げて生姜の滋味深さを加えた感じが最高だった

68 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 82ad-xBxG [27.136.247.162]):2022/05/12(木) 00:06:14 ID:jeRJKrCA0.net
褒めてんだが貶してんだかw

69 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a101-PvPk [60.115.107.50]):2022/05/12(木) 00:09:37 ID:V3wgfNNT0.net
自分も麺にも具にもスープにも一言も二言も言ってやりたい気がするけど
全体としては満足度がかなり高いっていうのが青島の評価だな

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 02:17:09.82 ID:x8cmzsUI0.net
>>67
ほんこれ
化学調味料もかなりはいっているけどそこもいいと思う

71 :ラーメン大好き@名無しさん (スップT Sda2-UCvB [49.97.20.89 [上級国民]]):2022/05/12(木) 02:42:52 ID:in3Dmj3dd.net
青島ラーメンはスープもチャーシューもうまいけど特にあの多加水麺が好き
なので青島チャーシュー大盛にさらに麺100を追加する

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 16:25:19.69 ID:Y7F+NvyL0.net
青島1年ぶり位に行ったが美味いな
前いた丸山ゴンザレスは休みだったのかいなかけど目元がナダルみたいな人か居たな

あの距離から食券よく見えるな店員さん

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 16:55:37.59 ID:zWwi78/O0.net
>>66
怒ってる?

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 17:07:26.28 ID:cynZsyVTa.net
勝本は働いている人が変わったのかな

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 17:12:46.11 ID:mDIK+QVep.net
青島も良いけど、セイロウラーメンも忘れないでね

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 17:36:06.10 ID:KDZfpRI0d.net
ウマイけど場所がなあ…

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 20:24:59.94 ID:DdEJpiW50.net
まる鈴は刀削麺のお店になるみたいだね…

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 20:39:11.74 ID:4cyxsn790.net
それでか
https://i.imgur.com/wXf2Ryn.jpg

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 20:49:06.64 ID:vffKzaBV0.net
なにが?

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 21:14:52.24 ID:Oz5aNMrY0.net
もっとダメでしょう

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 09:53:10.30 ID:GWCMonGq0.net
GWに新潟行って青島食堂と杭州飯店行ってきたけどやはり青島食堂はダントツに美味かったよ
新潟には何店舗もあるんだから東京にも店舗数増やしてほしい

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 11:25:14.36 ID:VP/mXk+la.net
人それぞれの好みだから

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 11:40:46.24 ID:w8PBPpXpa.net
>>81
本店を100としたら東京の店舗はいくつくらい?

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 11:50:09.50 ID:GWCMonGq0.net
本店行ったなんて一言も言ってないが
バスターミナル近くの店に行ったが味は秋葉店と変わらない
値段も同じなのは驚いた

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 17:23:26.14 ID:tWI8/59Ad.net
そもそも東京は究極の地方だから
地方の美味いものが食べられるのに地方行ったらアドバンテージなくね?
まぁそのせいで本来の東京地の不味いものは淘汰されるんだが

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 17:31:44.12 ID:r4VHPLNfp.net
このスレで青島の新潟の情報書いてもろくなことにならない
前にアキバの方が生姜が強いって書いただけでめちゃくちゃ粘着されたわ
死ねばいいのに

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 18:30:29.29 ID:t+GVhml/r.net
>>86
それ書いたらまためちゃくちゃ粘着されるんじゃないの?

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 19:12:33.47 ID:r4VHPLNfp.net
>>87
それで粘着されるなら粘着してくる方が100%悪いだけだしな
俺にはもう関係のないことだよ

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 21:35:55.74 ID:k53Up/wBd.net
忍者とイエローってどっちが麺量多い?

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 22:00:51.20 ID:pKeorpeh0.net
忍者行くなら二郎系忘れて他食べるわ

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 12:47:08.36 ID:CpB+Dk+wd.net
>>66
もぐら可愛いね

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 14:23:06.00 ID:PjF+Qjai0.net
かたまりの方がかわいい

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 17:28:38.10 ID:v81LD21K0.net
かたまり、もぐらって誰やねん

94 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f65f-TCeX [111.108.218.3]):2022/05/15(日) 02:55:50 ID:ye5VvmSw0.net
>>93
空気階段

古田島いったらメニュー変わってて
ごくニボがなくなってた、ショック
和え玉の大は、150 から250?に値上げ

値上げは仕方ないけど、普通の煮干とダブルスープでセメントスープなくなったのかな?
ダブルスープのほう食べた人感想教えて?

95 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdbe-TFtb [183.74.192.101]):2022/05/15(日) 10:38:33 ID:KMl2z3JPd.net
>>93
もぐらは、ジンジャーヘッドバッドの店長

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 15:11:19.27 ID:L1GmVe84d.net
>>95
なんでマニッシュオーナーと別れたん?どろどろ?

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 15:43:39.81 ID:9YVXQO0o0.net
>>94
えー!ごくニボ無くなっちゃったの?血迷ったな
もう行かないわ

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 17:33:32.77 ID:my+Fp/en0.net
そういえば神田て、ラーメン専門店結構あるし入れ替わりも激しいのに激戦区とかラーメンの街とか呼ばれないな
隣の東京駅にラーメン専門街が2つあるし、秋葉の方が今や専門店の数が多いせいか
リーマンの街としての知名度や飲み屋街としての知名度も新橋有楽町に負けてるし、何かと中途半端な感じ?

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 17:56:32.49 ID:D+BiUwgU0.net
ごくニボ目当てで行ってたんですけど…

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 19:05:31.12 ID:ye5VvmSw0.net
>>97
いりこ中華そば と ぶちにぼ と油そばの三種類だったと思います。


ぶちにぼ の説明ににぼしと動物系スープのダブルスープとかいてあったのでやめました。ぶちにぼ を食べた人の感想ほしいです。

セメント系では無さそうと思ってます

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 19:10:07.01 ID:ye5VvmSw0.net
>>99
俺もごくニボしか食べたことないですが、中華そばでもそこそこ満足できました。

周辺の伊藤、長尾中華そばより好きです。ごくニボよりは薄いですがごくニボの味にそれほど負けません。  

僕はまだリピートすると思います。一度ためしての判断がいいかと。

ちなみにお客さんは半分くらいとなかなかはいってました。

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 22:22:57.34 ID:mF4fa6ota.net
あーゆー種類の生き物どもが
ちゃんと継続できるかどうかなんて
ワザワザ考えなくても

103 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ da63-yvGd [153.213.130.59]):2022/05/16(月) 06:53:56 ID:uPOesnkw0.net
ごくニボなくなったのか・・・
長尾のほうに戻ることになるなあ
もっとニボ系増えればいいのに

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 09:56:55.55 ID:6fIsEKnxd.net
ススルサイン会の列が邪魔すぎる
佐川の方に列のばして並ばせるなよ

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 15:40:44.00 ID:t+iaTKOcM.net
青島食堂行ってきた。普通に美味しい
もっと生姜の味が強いかと思っていた
事前にここで聞いていた通り、
あの距離でビラビラの透明カーテン越しに
券売機の印字が読めるのは凄いな
俺、メガネかけも視力0.6くらいだからビックリ(笑)

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 00:42:27.89 ID:CQqx6t9qr.net
>>105
ビラビラの透明カーテンって何?

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 03:42:24.45 ID:0NnfFDnTd.net
>>106
感染防止のために透明のビニールカーテンを設置してる

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 18:22:39.72 ID:kodlKeGap.net
>>77
まる鈴のとこの刀削麺の店オープンキャンペーンでランチタイム17時まで600円って書いてあるのに今日16時頃行ったら閉まってた
一体なんなんだ オープン早々雲行き怪しいぞ

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 08:33:36.53 ID:8JF+Upw40.net
材料尽きたとかじゃねーの?

110 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4b-k2uo [106.128.120.24]):2022/05/20(金) 14:30:38 ID:YkfTHpL9a.net
面倒だったんだ

111 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spa1-iq5o [126.182.122.254]):2022/05/20(金) 14:44:40 ID:dvnkAqpup.net
大手町 孫厘舎5月31日で閉店

112 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spa1-iq5o [126.182.122.254]):2022/05/20(金) 14:45:40 ID:dvnkAqpup.net
孫厘舎×
孫鈴舎

113 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee63-bMD2 [114.175.107.74]):2022/05/20(金) 16:42:56 ID:UaU07noA0.net
六厘舎系列かな
昼休みにソラマチ行ってみたらそこでも六厘舎が繁盛してて驚いた

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 16:58:01.37 ID:uOWoFhFF0.net
「神保町 飛燕」、「札幌 飛燕」から縁切りされる
https://twitter.com/hienn_0301/status/1527478106675888128
(deleted an unsolicited ad)

115 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/05/20(金) 17:02:46.93 ID:F0zCPl0L0.net
>>114
とりくらぶの跡のとこだろ?
今度行こうと思ってた矢先になんだよそれw

116 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb4-0M/N [133.106.134.189]):2022/05/20(金) 17:43:41 ID:MLEP/Bk5M.net
>>114
事実関係が何もわからないから
うまいかどうかで判断してくるわ

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 21:50:34.01 ID:NP+HWqu9r.net
>>113
大崎は昼飯どきでもそんなに行列にならないけど、ほかのとこは長蛇の列なんだよな

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 08:17:14.52 ID:FUgsGyWM0.net
クソ不味かったけどこういうことかよ

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 13:15:46.11 ID:iBAZveIJd.net
神保町飛燕は札幌で食べたのと印象違ったのはそういうことか。なんか高価だしやる気ねえし。

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 18:08:20.53 ID:MtIIlfum0.net
このスレでまったくと言っていいほど水道橋のラーメン大戦争行ってるのいないのはさすがだなw

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 18:25:54.34 ID:lgKbX/PF0.net
水道橋はラーメンよりDIVEや丼達の方が気になる

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 20:08:24.25 ID:TN0Qi0Us0.net
ラーメン大戦争行ったことないけど行かなくて良いと思ってる

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 21:54:42.91 ID:2pwpmkgg0.net
>>120
少し名前出たけど行きたくなる店じゃ無いでしょ

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 22:27:19.90 ID:FNZFVlo2p.net
神田の大戦争もやばいんじゃない? 

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 00:04:13.25 ID:TiJTUEXRM.net
KANDA RAMEN STANDも気になる

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 00:19:46.18 ID:88nCgJpZ0.net
>>124
その店の名前だすと店員が自演書き込むから。一回で十分レベル。
数週間前に通ったとき閑古鳥、仕方ない。あまいラーメンすきなら試してみてもいいかも。

127 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 426f-y6ek [203.114.17.232]):2022/05/25(水) 00:48:37 ID:JJ+poRag0.net
新大久保と西新宿にも出店しているらしく、
戦線を拡大しすぎているのではと心配になる

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 22:26:16.77 ID:B1j4cl6q0.net
>>77
店名「六福」?この時代にネット上にも何の情報もない HPはおろかRDBや食べログすらも
居抜き前のまる鈴のスピード閉店も含めて不気味過ぎる

129 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aaad-Js4j [27.142.63.201]):2022/05/28(土) 08:58:31 ID:eDQgzdpn0.net
>>128
昼間はカタコトの外国人兄ちゃんが開店600円デスーってチラシ配ってたよ

チラシのデザインが大陸中華かネパールカレー店みたいだったから、外人ブローカーみたいなとこ関与して居抜きで入ったと思われる

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 09:14:32.51 ID:Nf1QJVR30.net
>>128
RDBは、ラオタが通りがかれば登録されるけどねぇ
かくいう自分も、近所の店は全部行ったから、あの界隈に行く用事がないw

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 13:50:09.14 ID:sm0NUIiUa.net
村上屋もう閉店かよ

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 13:55:26.95 ID:+FGyaNmHd.net
雲林坊値上げ…

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 14:02:38.18 ID:uii6kiGsp.net
天一も値上げだな

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 14:03:44.81 ID:/9PIbCSuM.net
村上屋経営不振のためとか正直だな

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 18:21:14.68 ID:WEdDcnmn0.net
ラーメンはスープや具材にこだわってるお店沢山あるのに1000円以内が多いとか今までが安すぎだったと思うから多少値上げは全然気にしない

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 20:21:21.87 ID:+T+1kraT0.net
都内一等地で1杯700円とか逆に大丈夫なのかと心配になる

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 21:04:14.34 ID:sRSp1+zB0.net
儲かる値付けしてくれりゃ良い
気に入った店なら2000円でも行く

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 23:21:29.35 ID:ewD/cvnZp.net
>>129
今日の昼マーラー刀削麺キャンペーン価格600円行ってみた
味は決して悪くなかったけど致命的にぬるかった 泣 正規の値段だったらがっかりするレベル キャンペーン中に行けて良かった

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 02:36:08.95 ID:7gTq1JFN0.net
>>128
まる鈴つぶれたのか、あの系統ははしごを絶対に越えられないからきついよね。たくわんも龍馬たくわんを求めてしまうし。この前、はしご行ったけど旨かったし。

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 08:49:37.22 ID:k6bAQuHgd.net
御徒町オープンした鶏そばかぐら屋どう?

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 21:36:18.86 ID:EBPG0JNw0.net
御徒町吉池にオープンした神戸まぜそばの店はそろそろ潰れてそうだがどうなったかな
まだ潰れてない?

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 00:27:48.40 ID:veyklE+mp.net
>>141
明日吉池行くから見てくるわ

143 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp93-famm [126.158.29.236]):2022/05/31(火) 16:03:28 ID:h8uTRocQp.net
>>141
営業してたよ

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 14:48:03.50 ID:3S/mK+Jud.net
>>143
マジか
潰れて新しい店できて欲しかった
マズいから

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 14:06:47.26 ID:pfTzCTHr0.net
秋葉原〜上野の二郎系だと個人的に
豚山>希>影武者>野郎>忍者って感じ。
イエローまだいけてないんだけど美味しい?

146 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp93-ekP5 [126.253.101.73]):2022/06/02(木) 18:27:33 ID:NSCUhOr0p.net
神田なら盛太郎一択だな、、ってかそこしか無い

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 18:35:53.65 ID:2f9suv+f0.net
日銀の方の元二郎も忘れないで
ジャンルが違うかもだけど

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 20:37:00.68 ID:TuJ/MDZFd.net
忍者の評判あまり良くないのって味?店員?
昔は接客に問題ありとか言われてたけど、今の店員普通だと思うけどな
個人的には忍者>影武者

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 21:57:02.02 ID:KwZv8KaE0.net
盛太郎は100円の値上げと出汁が薄くなったとコメントがあったけど

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 21:58:03.71 ID:pkrhit2A0.net
>>146
旧二郎神田店

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:13:06.27 ID:RfeJ20ABr.net
>>150
あの店は開店前に列できるくらい人気あるね
ただ上級者向けなんだろうね、俺には合わなかった・・・

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:20:08.60 ID:TmDwtrmd0.net
ぽっぽ屋

153 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a9f-HoF8 [125.197.166.220]):2022/06/02(木) 23:17:06 ID:cF8YGoY90.net
まる鈴って川口とか亀有にもあるけど、全然関係ない店?

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 23:39:56.50 ID:0zOomd9J0.net
>>153
そっちは、川口が本店で亀有が支店らしい、最近流行の鶏清湯
こっちはその2軒とは無関係(だった)

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 06:21:45.14 ID:dO5vYmRJ0.net
豚山って町田商店系の店だよな
それ聞いて行く気にならんけど美味いの?

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 07:24:18.17 ID:+vLUjgzZM.net
けっこう美味しい
並ばなくて済むのが嬉しい

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 07:43:15.56 ID:t3mULzH1r.net
並ばないってことはまあそういう店って事か

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 10:16:10.49 ID:Dz4/S52Dp.net
豚山はギフトながら店でスープ炊いてるって聞いたけどどうなんだろうな?

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 10:17:06.89 ID:E/exLs5I0.net
>>148
この間久々にいったら店員は相変わらずぶっきらぼうだったけど、全然普通だったな
味が物足りないんだよねあそこ

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 16:11:41.46 ID:1xZ/70jz0.net
覇王神田北口店が閉店するみたい

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 16:55:19.84 ID:hE1D72nbd.net
>>160
あの場所は店が続かんなあ

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 17:12:57.92 ID:2b5+puQdp.net
>>161
わ蔵で良かったんだよ、、

163 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7e63-0J0j [153.208.74.23]):2022/06/03(金) 21:27:48 ID:IrFkpQ0b0.net
>>162
いや、その前の味噌ラーメン
屋号何だっけ?

164 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp93-ekP5 [126.253.116.99]):2022/06/03(金) 21:35:30 ID:NkLvP4KNp.net
>>163
花田ね、、そこで良かったんだよ

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 23:55:48.74 ID:S3N2XkhMd.net
>>164
花田って池袋店とそれ以外で全然クオリティが違うよね、アレどうしてなんだろう?

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 00:09:24.58 ID:OavaSO9h0.net
>>160
マジか いつ閉店ですか?

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 00:43:39.55 ID:nNGFmBsPd.net
>>160
狭いのと酔客が多いイメージで、毎回ゆっくりできなかったな

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 00:43:57.43 ID:6t/Vk8umd.net
>>160
狭いのと酔客が多いイメージで、毎回ゆっくりできなかったな

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 09:40:55.76 ID:ROcz784O0.net
>>160
麻婆がよかったんだけど、最近夜行くと麻婆だけ売り切れがよくあったからなあ。

170 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0301-Ir1o [60.157.125.234]):2022/06/04(土) 19:38:53 ID:Foo/YdBu0.net
見た感じこの界隈で二郎系は豚山高評価なら二郎系はイエロー一択で良さそうだな

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 22:58:55.78 ID:PnBN48eW0.net
>>164
そーそー、花田花田
周りには味噌と言えば味源しか無いから重宝していた
懐かしいなー

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 00:37:50.25 ID:kdlyqi4Er.net
>>167>>168
狭い、酔っ払いが多いというイメージでゆっくりできないって、精神界に生きてる人?ただの病気?

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 01:47:51.84 ID:KEMaNO8Sd.net
狭いというより細長すぎて、後ろを通られるたび体ぶつかるから思ってる以上のところだよ

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 08:06:37.40 ID:iYj9yY5HM0606.net
やっぱり狭いよね覇王
椅子も落ち着かないし

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 08:43:21.22 ID:nTfogsYD00606.net
椅子といえば
絶妙な高さで落ち着かない青島食堂

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 10:43:56.77 ID:e4bojDsB00606.net
覇王は一回しか行ったことないけど席と背後の通路の狭さは割とシャレになってない
わいずも狭かった気がするけどあそこまでじゃなかったんじゃないかな
マーボーは結構好きでした

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 16:48:55.40 ID:Eu3AinaW00606.net
ラーメンおたくの石渡が出没する店はどこ
あの不気味なメガネのデブ
人が店から出てくるのを待ち伏せ
あいつのやっていることはストーカー

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 17:24:27.01 ID:C3/zXr3/p0606.net
>>175
落ち着かせたくないんだろ、、食ったらさっさと帰れ的な

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 18:12:04.63 ID:JF4aonn/M0606.net
>>175
それ!椅子が高いのか、テーブルが低いのか。とにかくドンブリが遠い。ちな175cm

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 20:23:58.01 ID:VG5Qa8Yzp0606.net
覇王開いてたぞ?ガセ?

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 22:56:47.33 ID:v5eXtaup0.net
覇王はあの界隈では担々麺も麻婆豆腐もかなり好きだったから消えるのは悲しいなあ
神田は中華料理屋が多いけど好みの店が少ない

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 09:48:54.06 ID:LBTstoQla.net
>>179
身長は俺と一緒だ
椅子が高いんだよね
確かにカウンターも低いかも

せめてもうちょい椅子低くして
奥に腰掛けて食いたい

女の人なんか完全に前にちょこんとして足届いてないからな

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 21:21:24.66 ID:wHErkMWi0.net
内神田にある「かんだ橋」ってどんなの?評判は良いらしいけど、、

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 22:45:33.51 ID:3bCKUa8I0.net
>>183
うまいよ、行ってください。

最近のしびれを求めない濃厚なゴマをベースとした

甘みのあるスープで、今のところ客の意見を取り入れつつも

ブレてないないです。

ただ、トレンドではないので何時まで粘れるのか心配・・・

月一ペースで通ってます。

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 22:56:19.45 ID:+Y9AyGse0.net
かんだ橋で肉増しにしたら
しょっぱくて泣きそうになったことを覚えてる

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 23:22:39.54 ID:wHErkMWi0.net
>>184
ありがとう!明日行ってみます

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 11:51:52.16 ID:lUj4Ics2r.net
かんだ橋は食べログもgoogleも客の書き込みに
全部コメント入れてるのが監視されてるようで
なんか怖いw

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 13:26:17.12 ID:xJpV9Zzmd.net
大手町ビルの新店はどこの外食産業?

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 13:36:26.40 ID:t1xRS9f0p.net
>>187
それだけ客の意見を取り入れようとしてんじゃね?行ったけど旨かった。でも少しスープが温かったな、、

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 23:20:39.90 ID:D72JE0Svr.net
最近朝5〜6時くらいに武将家外伝行った人いる?
なんか生臭くない?魚介じゃないけど、血合いを取り除いてないような匂い
ここ最近ずっとそうなんだよね、しばらく行くのやめて様子見ようかなと

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 23:27:05.71 ID:9cyeCc/b0.net
>>188
貝と煮干し、時々濃厚の運営はむぎとオリーブ

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 21:08:21.04 ID:VlIV++uY0.net
かんだ橋、今日行ってみたけどあれではちょっと厳しいと思った
毎日食べれる優しい味を目指してるのはいいけど、もう一捻りないとリピートはないかな
あれが600円ぐらいだったら大繁盛する気がする

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 00:06:59.25 ID:jrqTtYFup.net
>>192
しかも席が4人縛りはどうなのよ、、席空いてるのに空くまで待ってたわ

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 14:33:11.95 ID:9AkeXlCoa.net
駱駝が原因で辞めるんだな

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 00:13:43.12 ID:/6lK8j2R0.net
古田島いってきた。ゴクニボないから、ぶちにぼ頼んだが残念なスープ。これはダメ。ゴクニボ復活しないともういかないかなー

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 13:27:31.00 ID:8TItrroqd.net
メニュー名変えただけでは?
淡路町に遠慮しただけでしょ

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 21:37:11.45 ID:jfDFDmz00.net
>>160
無銘の近くに移転みたいね

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 21:55:21.12 ID:Z3V6MESUa.net
覇王、6末で閉店だって店員さんに聞いたけど
なんだよ超近所じゃんw

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 21:55:44.57 ID:Z3V6MESUa.net
閉店じゃなく移転だし

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 22:06:17.76 ID:mHTUBal80.net
>>197-199
物件サイトが出してた店舗情報が
モザイクかけてたけどもろ分かりだったんだよ

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 22:58:18.36 ID:OpCmvxaL0.net
30年前のいすずうまかつたなー

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:03:29.64 ID:er9cLw9+0.net
でたーいすずおじさん

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:08:30.58 ID:D1FBLm7ap.net
いすゞのトラックしか知らんわ

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 19:38:53.49 ID:37xK4QPB0.net
810スーパー懐かしい

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 22:02:16.15 ID:FNGx/HFg0.net
山田五十鈴も若い頃は綺麗だったんだよ

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 23:39:12.70 ID:eh3ZJCgx0.net
>>205
おっぱい凄かった

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 00:32:30.84 ID:ck/CfOMg0.net
乳野郎ラーメン

208 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 126f-BknV [203.114.17.232]):2022/06/23(木) 07:12:18 ID:a+8IkUGH0.net
刀削麺のシーアン神田西口店が閉店するらしい
いつまでか分かる人いますか?

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 07:54:37.64 ID:r76UPeFP0.net
今でしょ!

210 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/06/23(木) 09:04:58.32 ID:EpvolwFj0.net
なな蓮に初めて行ったけどあんなおしゃれ居酒屋みたいな店とは思わなかったわ
ラーメンも上品だった

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 21:51:51.29 ID:PrsGTFhe0.net
金龍、初訪問。昆布水つけ麺、面白い。でも再訪はビミョーかな。並ぶのが嫌
すぐ横にオープンしたとんかつ あり 神田店の方が気になる。いきなりネットで悪評くらい、ちょっと可哀想

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 22:07:44.93 ID:TGu04OQYM.net
>>211
金龍の昆布水はかなり良いと思うよ。他店をいくつか食べたけど「なんかねー」の印象だったけど金龍を食べた時はさすがに旨い!と思った。まー個人差はあるし、昆布水自体がバエ的な要素が多いと思うよw

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 22:41:28.22 ID:/o0WADyf0.net
金龍席数以上並んでたらパスして長尾やTHANKとか他行くな

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 00:41:53.98 ID:c9yIrGvI0.net
>>211
初回そんな印象だってけど、なぜか納戸もリピートしてる、担々麺はいまいち普通、白だしもそこまで引かれず、やはり昆布つけ麺が美味しい ここならんでると、マニッシュいくか、近くの10割蕎麦に行きます。

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 03:01:43.58 ID:f/epRgkEd.net
昆布が濃くて昆布食べてる感が前面に出てわかりやすいが、洗練させてさりげなくやってるところと食べ比べると、ちょっと野暮ったいかな。まあ好みだけど。

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 10:09:39.72 ID:IgobKkNLr.net
先日、堀田家に行ったんだけどさ
直近で、店外や店内に営業時間の掲示や看板がないんだけど、ありゃどうなってんだ?

ネットも不明のまま、いつ定休日かも不明
店員さんに訊こうと思ったんだけど、タイミングずれて訊けずじまい

事情通さん、知ってたら教えろ下さい

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 11:03:36.52 ID:KB7eC6q7p.net
堀田家Twitterあるけど開店した当初しかまともに更新してないんだよな
ちょっと前まで時短規制ない時は23時までやってた気がするんだけど、最近行ったら21時前で閉まってた

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 14:00:31.29 ID:e/NBNyiha.net
>>214
10割そばってどこ?
穂のか?

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 15:31:21.75 ID:/5CnXJNgp.net
>>216
朝は6時からやってるはず

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 15:36:49.03 ID:fumXMC1cd.net
夏場以外はほぼ週イチで青島食堂に通ってるんだけど
ここ3週間で以前よりスープがうまくなってるような気がする
正確に言うと味のブレ幅があまりないという感じかな

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 15:44:31.35 ID:sNnO4DIp0.net
多分極まったんじゃない?

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 15:51:57.27 ID:HkdZxvGrd.net
今さら?

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 20:47:09.09 ID:c9yIrGvI0.net
>>218
そうです、穂のか。あとは、ちえちゃんラーメンかなー、神保町方面だと、歩くけどキッチン南海いってならんでたらエチオピアでカレーたべる。それか豚山。

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 03:47:18.88 ID:1eaT0IpVr.net
>>223
十割蕎麦って靖国通り沿いの嵯峨屋かと思ったわ

>>219
サンクス
2週間前くらいに23:00までやってるのは見たことある、確か土曜だった
6:00からって毎日やってんのかね?平日のみ??

225 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM0b-EuKi [133.106.34.191]):2022/06/25(土) 07:11:37 ID:wooUJUCbM.net
朝の家系ラーメン
堀田家と武将家外伝
どっちがいいかな

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 07:39:36.92 ID:BmJAog340.net
>>223
十割蕎麦ってそば処つつみかと思ったわ

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 09:01:24.89 ID:q6VvTWZB0.net
つつみ!あそこの夜って結構安く飲める?
堀田家と外伝なら圧倒的安さで堀田家。

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 10:57:45.32 ID:hwIUUhdNr.net
>>227
その堀田家なんだけど、
直近じゃ営業時間も満足に分からないし、
何より味が落ちてるよな

特に、魚介?
家系で魚介入れる店はごく少数だと思うけど、
何かスープが生臭いような気がするんだよな。

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 17:04:35.38 ID:BmJAog340.net
>>227
せんべろセットみたいなのおつまみはショボいけどまあまあお得感はあった
自分が行ったのはコロナ前なので今もやっているかは不明

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 19:50:03.36 ID:LgvJYmpa0.net
つつみは今でもせんべろやってる
ドリンク3杯とおつまみだったかな
夜はそれ目当てかそこそこ客入ってる

231 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a37c-MDA+ [221.248.192.219]):2022/06/26(日) 04:28:58 ID:DG0p3EiC0.net
みんなよく知ってるねえ。あの辺は奥まってるし、周りに店もたくさんあるだけに。

232 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW db5f-Gqv0 [111.108.218.3]):2022/06/26(日) 21:20:25 ID:9kY0vWSV0.net
武将家 少し値上げしたけど今まで安すぎたな 麺が細くなった気がしたけど 油少なめでもまだ油多いんだよなー

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 08:34:43.56 ID:EnojDd2Id.net
味落ちてるかな?
週1で堀田家行ってるけどそうとは感じない
チャーシューもうちょい大きくしてくれとは思うw

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:54:17.71 ID:R7oAlgCT0.net
テレビの影響でキカンボウさらに混みそうだ、やれやれ

235 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp11-G1lh [126.193.126.164]):2022/06/27(月) 20:24:44 ID:5kKYyIQup.net
>>234
平日でも2、30人は普通に並んでるのに、、

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 20:38:26.41 ID:v2uTrwaBd.net
地方の人気店は5時間とか並ぶから
TVやネットで調べてくるやつは
30人くらい並んでても屁でもないからな
もっと増えても並ぶやろ

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 20:41:06.55 ID:n7AhklDf0.net
海富堂ってとこ行ったら魚臭さヤバかったんだけどいつもああなの?

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 21:15:51.62 ID:R7oAlgCT0.net
金龍混んでて古田島いってきた、うーんやはりごくにぼないと駄目だなぁ 味玉はおいしかったけど

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:35:29.17 ID:xtCkktBMM.net
海富堂より五ノ神水産の方が魚臭いよね

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:57:57.61 ID:5kKYyIQup.net
>>239
食った後の口の中の生臭さ、、フリスク必須だわ

241 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03bd-KkTd [133.200.213.160]):2022/06/27(月) 23:41:33 ID:o8XNP+720.net
海富堂は焼魚臭だな
生臭さでなく

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 05:08:55.45 ID:DCLT7kes0.net
海富道は生臭くはない
焼魚の匂い

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 06:34:01.80 ID:qq2neJ1sx.net
鬼金棒の前を20時半頃に通りがかったら15人ぐらいの列できてた

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 08:07:41.45 ID:Tal6bO3P0.net
「史上初!焼き魚をラーメンに」と言われても
そもそもラーメン屋で焼き魚を食べたいと思うか、なんだよな

245 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp11-MBwR [126.156.39.96]):2022/06/28(火) 10:34:26 ID:n0OUKy+ep.net
あれぐらいは匂いないと魚食ってる感じしないだろ
もっとも調理過程で魚をペーストにするから店内の食材の匂いは普通の海鮮料理店よりはするだろうけど

246 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp11-MBwR [126.156.39.96]):2022/06/28(火) 10:36:25 ID:n0OUKy+ep.net
この界隈の鮮魚系ラーメンは海富道、五ノ神、ウミのチカラぐらいか?

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:25:01.82 ID:mqYr8GjSd.net
鮮魚系はやっぱ好き嫌いあるな。五ノ神は他の選択肢もあって、それでもちゃんとしたものが出てくるから偉い。

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 12:27:56.55 ID:mqYr8GjSd.net
鬼金棒は瞬間的な人気じゃなくて、ずっと人気が続いてるのがすごい。やっぱ中毒性あるんだろうな。
卍もスパイス増したりパクチー増したりして自分好みに仕上げられるぐらい通ったら、同じぐらい美味いと思う。

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 13:08:51.41 ID:DCLT7kes0.net
海富堂は生臭さ全くないので美味いし良く行く
あの店のトリュフ煮卵は一度は食べる価値がある

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 14:48:30.36 ID:qkE7EbZf0.net
海富堂は昔限定の金目鯛のラーメン食ったけどうまかった

251 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23f0-YpwX [61.115.104.11]):2022/06/28(火) 14:57:20 ID:DFuRwj7c0.net
五ノ神は銀だらは正直生臭さが苦手だけど海老系と限定は好き
ちなみに海富道は五ノ神の銀だらが苦手でも美味しいと思う

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 16:26:07.72 ID:LvvLxbAb0.net
>>232
秋葉原という立地で、尚かつ店炊きで650円は安すぎでしょ
700円に上がっても、ライスおかわり無料は利益が出ているのか気になる

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 18:18:34.27 ID:ziy346Ho0.net
御徒町の案山子に行ってくれよ
そこそこうまいのにあの客入りでは潰れてしまう

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 18:54:58.46 ID:Xfknq5BuF.net
>>253
開店当初2回ぐらい行ったけど、味の記憶がない。
不味くはなかったはず。

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 19:26:35.21 ID:K66eZIq5r.net
>>248
6〜7年前に食いに行ったことがあって、多少は辛いんだけどそこまででもない
周りの客も汗かいてるのは皆無で、旨辛って感じ
ハズレの日だったんかね?それ以来行ってないわ

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 19:33:00.92 ID:PCwXyaA1d.net
そろそろくろ㐂再開だよな

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 20:25:42.84 ID:0ZoK6YDQ0.net
閉まってたんか

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 07:09:13.39 ID:INIAZI6Vd.net
>>255
それって辛さどのレベルで言ってるの?
もしかして辛さ普通で言ってる?

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 07:38:30.89 ID:ez5k3mcPp.net
鬼金棒はマシにでもしない限り激辛ではないだろ

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:45:37.17 ID:thaGAIc/0.net
鬼金棒は昔真夏にエアコン無しだったけど今でもそうなのかな?あの時は地獄だったわ。

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:56:11.40 ID:nB+8kFq/0.net
>>253
1回行った事あるがいかにも女性向けの店構えで入りづらい
恵比寿ならいいけど御徒町じゃどうなんだろう

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 19:07:22.43 ID:ntZxS55B0NIKU.net
>>260
2週間前に行ったけどエアコンガンガンで涼しかったよ

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 08:04:52.78 ID:ZFE6jAcT0.net
御徒町の鴨と葱っていつも並んでるけど、並んでも一度は食べるべき?

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 08:17:03.63 ID:TLDnZSip0.net
食べるべき

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 08:27:54.99 ID:q963c+Mjd.net
>>263
一回行ったらもういいかな…って感じ

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 09:44:53.78 ID:Ayar3xFOd.net
>>263
まあ自分で食べてから判断しなよ。ラーメンとつけ麺と親子丼とマグロ丼の組み合わせで、2回行けばだいたいわかる

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 09:59:22.17 ID:y8C/EGW3a.net
>>265
同感。

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 10:09:53.83 ID:mmsa4ISj0.net
鴨と葱はラーメンというより鴨蕎麦食べてる感じ

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 10:10:52.43 ID:6wg9LQy+r.net
うまいけど量が少ないんだよね
腹が膨れない

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 10:29:43.51 ID:vVLjDDUj0.net
>>265
同じく
別にまずくはないんだが

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 11:13:11.50 ID:tnWgptJUr.net
鴨葱は親子丼を食べに行くお店
ラーメンも美味いけど優等生って感じ

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 12:12:12.43 ID:2UHWhgnma.net
神田覇王ってこのスレでは評判良いのか…
そうなんだ…

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 17:11:53.28 ID:mmsa4ISj0.net
鴨葱はセットもの(ラーメン+親子丼とか)で丁度いい量
結果、千円超えになってしまう

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 21:44:17.09 ID:5thcgxITd.net
>>263
ラーメンは普通にうまいけど個人的にはつけ麺の方が好き
あとここで一番うまいのは親子丼なので親子丼目当てで食べに行っても良い

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 21:51:41.99 ID:3OW8iDDx0.net
鴨と葱ならお蕎麦で食べたい

276 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab9-OVN/ [106.155.2.180]):2022/07/01(金) 08:25:38 ID:oPIHJSN7a.net
>>263
ラーメン情弱が情報を食べる店
今でも過剰に甘いのは変わらないのか?

277 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr11-c9J6 [126.194.213.246]):2022/07/01(金) 08:43:55 ID:3C5LH4+nr.net
過剰に甘いの知ってるって事は自分も食べたことあるラーメン情弱ってこと?

278 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/01(金) 08:56:17 ID:1Uhdn0JT0.net
未だに情報を食うとかドヤ顔で言う人いるんだな

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 09:39:42.79 ID:2YlD6bWp0.net
「ラーメン情報を食う」という情報を食ってる奴が
すっかり増えた

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 09:48:01.90 ID:DN4E7pKR0.net
ラーメンハゲ

281 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/01(金) 10:24:38.81 ID:1Uhdn0JT0.net
ドラマでなぜか女体化したラーメンハゲ

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:29:38.48 ID:WiCd11L+0.net
でもハゲは好物の日高屋みたいな店のタンメン食ってるときに自分の店のファンに毒吐いたり
意識高い店のラーメンバカにするリーマンに怒りを覚えたらそいつらそのタンメンのファンだったりするし

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:02:40.30 ID:VUyOTss40.net
>>281
鈴木京香だよな、、

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:20:24.87 ID:GTEBwFNK0.net
食材と同じで情報だって美味しく食べられるに越したことはないと思うんけどね
あえて情報のない店探してゴキブリ対策もできてないような年寄りの料理食べて自己マンしてるのは
『情報を食わず嫌いしている』 というんだと思うんだが

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:48:58.91 ID:HSRB4Mhtr.net
>>257
足の手術とリハビリ
https://ameblo.jp/motenashikuroki/entry-12744357101.html

復帰はもう少し先じゃね?
この機会にじっくりちゃんと治してほしい

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 00:03:43.37 ID:f3fKPvrq0.net
>>283
良い女だ

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 06:31:39.86 ID:i6hzMrx80.net
まあ甘いけど過剰と言うほど甘くなくないか?
味覚障害?

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 08:10:50.41 ID:C/K7WYVo0.net
>>284
誰も知らない店という情報を食ってるだけだからなそれこそ

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 09:04:25.31 ID:GfDzhAjy0.net
味覚なんて人それぞれなんだから
自分が美味しいと思うものを食べたら良いじゃない

290 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spf9-1NIU [126.157.5.127]):2022/07/02(土) 12:12:40 ID:tMqxI2gMp.net
>>287
甘いラーメンと言えば、「ラーメン大戦争」

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 12:20:05.57 ID:V/pajTar0.net
甘いといえばやすべえ

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 13:16:30.83 ID:Uy7tMfjSM.net
神座も甘くて美味しい。

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 13:35:59.84 ID:Ym1sv+zP0.net
あぁ、あまいなあそこ

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 20:57:31.83 ID:XAaQ8bUV0.net
冷やし坦々麺出す店ある?

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 23:48:40.73 ID:XBpfQsO4p.net
甘いと言えばはやし田プロデュース系とか大勝軒系を思い浮かべるけど
大戦争はあれより甘いの?

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 23:52:44.31 ID:zGCKJ9mzd.net
そういやアキヨドの神座って並んでる?
空いてるなら1回は行こうかな

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 01:21:09.53 ID:0ayqyDi1d.net
>>295
甘いラーメン好きなんだだけど
大戦争(ピストル)<<鴨to葱(つけ麺)<鴨to葱(らぁめん)<大勝軒(もり)
という感じなんで大戦争のスープはかなり甘いと感じるね

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 02:34:31.08 ID:FIE2Jj8m0.net
>>294
ヨドバシアキバの万豚記の冷やし坦々麺はかなり好き
花椒が効いてる
ただ量は少ないから餃子つけると¥1600ぐらいになる

299 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 12ad-i0Ny [125.12.246.248 [上級国民]]):2022/07/03(日) 08:57:20 ID:SuhOBAGH0.net
>>296
昨日の昼時でも行列無かったよ。

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 11:39:14.62 ID:/ROjLB/M0.net
昨日鬼金棒の行列がエグ過ぎた、、テレビにでも出たのか?

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 12:09:32.88 ID:V6ou9jdr0.net
このクソ暑いのに並びたくないな
感染者もちょっと増えてきてるし

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 13:01:09.61 ID:KG9V78/BM.net
>>300
出てたよ 金龍の行列落ち着いたの一月ぐらいだからそれ目安で控えてる

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 13:02:35.84 ID:KG9V78/BM.net
中本もテレビ影響でまだ混んでるし、キカンボウも駄目、辛いものだと銀座のはしごに行ってるわ

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 13:30:52.27 ID:4w4I0D9/0.net
テレ朝で激辛ラーメン総選挙ってのやってたな

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 16:54:00.10 ID:Lg42SenUp.net
>>303
じゃあ俺はセブンの中本でいいや。

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:29:37.28 ID:YsuEY4Wjd.net
辛いの好きだけどサンショウは苦手なので毎回シビ抜き辛増し

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:30:56.69 ID:80xUcm6U0.net
SEIROUらーめん食べて来た。
味は醤油が青島食堂より濃く生姜も青島食堂より強かった。
味的には青島食堂の圧勝だが
並ばず食べれる事を考えれば有りかなと思った。

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 00:18:13.74 ID:fzz3h6mJ0.net
>>303
中本が一位って時点で番組のレベルの低さが推して知れるけどなw

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 01:09:58.12 ID:HZHKKwnK0.net
まあお祭りみたいなもんだから。青森の店を1位にされても困るし
ほら、お前ら情報食いに行けよ
ーーーーーーーーーー
第15位 辛みそらーめん(神保町 濃厚蟹みそらーめん石黒商店)
第14位 辛麺(歌舞伎町 辛麺華火)
第13位 みそオロチョンらーめん(東京都京橋 東京スタイルみそらーめんど・みそ)
第12位 麻婆麺(銀座 SHIBIRE-NOODLES蝋燭屋)
第11位 ピリ辛赤らーめん(大阪市 らーめん世界一)
第10位 フュージョン(人形町 火の豚)
第9位 地獄ラーメン (横浜市 地獄ラーメン田中屋)
第8位 カライカライそば(四谷 支那そば屋こうや)
第7位 ネギラーメン(青森市 あさ利)
第6位 辛辛魚らーめん(石神井 麺処井の庄
第5位 タンタンメン(川崎市 元祖ニュータンタンメン本舗)
第4位 元祖辛麺レギュラー(宮崎市 辛麺屋桝元)
第3位 カラシビ味噌らー麺(神田 カラシビ味噌らー麺鬼金棒)
第2位 台湾ラーメン(名古屋市 味仙)
第1位 北極ラーメン(蒙古タンメン中本)

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 04:26:54.97 ID:0IJDLq910.net
御徒町の中本いつも並んでるよな
中本を並んでまで食べたいとは思わない

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 11:15:09.30 ID:l9Q/YCe1r.net
本当は台東区スレに書くべきなんだけど、あのスレは何なので

浅草橋の双麺、錦糸町本店の11周年を受けて今日(7/4)から3日間、恒例のラーメン500円フェア
https://www.instagram.com/p/CfjFOF7JKew

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 12:34:30.71 ID:GONH8Oom0.net
普段たまに行く他の中本もたまーに並ぶことはあるけど御徒町は異常だわ
まぁぼくはラーメン頼まず特製樺太丼しか食べないんですけどね

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 11:35:30.09 ID:XsmIpvvNM.net
>>308
ちなみにキミのランキングは?

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 19:03:14.68 ID:CkPO14XJ0.net
キカンボウ、さっき25人ぐらいの並び 凄いな

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 19:28:19.78 ID:unpcQGzj0.net
KANDA RAMEN STANDが土曜日から営業してない
看板には休業するとの張り紙
ちょっと心配だな

316 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2901-A/OY [60.71.167.186]):2022/07/05(火) 19:56:14 ID:ZMSgK5lo0.net
きかんぼうブーム凄いな
味噌ラーとしては純すみ系の方が個人的に好きだけどカラシビとチャーシューの美味さで顧客掴んでる感じあるね

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 20:38:04.86 ID:67EF9SW7d.net
さっき御徒町中本で食べてきたけど全然並びなんてなかったけどな

一位なのに鬼金棒とは随分な差だなw

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 20:48:34.48 ID:f+OVueNa0.net
中本は知らない奴いないからだろ
きかんぼうは大した印象なくてもう7〜8年いってないな
そんな旨くなったのか?あそこ
あの辺なら雲林坊一択なんだが

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 21:14:53.25 ID:83STAQk30.net
雲林坊は特に並ばず入れた室町店の方に時々行ってたんだが
来週で閉店なんよな

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 21:46:27.87 ID:f+OVueNa0.net
>>319
ガード下よりやや味が落ちる印象だったし、実際客入ってなかったよな

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 22:11:35.24 ID:suZzbUqbp.net
>>315
やっぱり休業なんだ、、

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 22:12:05.98 ID:suZzbUqbp.net
>>319
まじか!!

323 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdb2-Bje6 [49.105.68.236]):2022/07/05(火) 23:17:26 ID:67EF9SW7d.net
>>318
昔は知らんが今は中本より鬼金棒の方が遥かに旨いぞ、テレビ特集以前から日々行列で食べに行くの苦労する

324 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW debb-Lu9u [217.178.17.36]):2022/07/05(火) 23:21:45 ID:l9bm0cdr0.net
雲林坊、九段下はランチタイムに行列発生している

325 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ec1-gviv [113.149.123.65]):2022/07/06(水) 00:28:42 ID:chFlyHA80.net
>>315
牛骨二郎系という変化球にあの値段じゃなあ

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 07:44:08.40 ID:Db8qRsk30.net
牛骨に牛チャーシューで「二郎系」を堂々と言われましても…
そして2階。行列ができなくなったら即終了

327 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7682-9ZeA [39.110.212.198]):2022/07/06(水) 10:12:31 ID:gdeG/QX00.net
鬼金棒は神田にしか無いが中本は支店が多い
なのに中本御徒町店が昼時行列なのが不思議

328 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8dcc-auNL [210.139.215.155]):2022/07/06(水) 12:11:18 ID:ZH8RkQ8k0.net

https://kikanbo.co.jp/shop

329 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92c4-oKBk [219.118.125.46 [上級国民]]):2022/07/06(水) 12:28:43 ID:dYkRyz3C0.net
>>327
>鬼金棒は神田にしか無いが

???

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 12:57:08.27 ID:xcyPziY6d.net
そういえばインスパといわれた火焔山ってまだある?

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 14:04:26.94 ID:gPvgKjDnr.net
>>328-329
>>327にとっては鬼金棒は神田がすべてなんだよ
神田しか見えてないっていうか
神田に対する気持ちを汲み取ってくれれば助かるわ

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 05:00:22.75 ID:OgMaD9x5d.net
ちょっと池袋行ってくる

333 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM96-AP4e [133.106.162.95]):2022/07/07(木) 22:37:54 ID:LveUz7dvM.net
覇王の跡地は早速ラーメン屋が入ったみたいだな
システムが面白そうなお店だった

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 22:52:04.29 ID:gekCHs860.net
マゼルで塩たべた 相変わらず混んでるけど上手いな 肉も旨い 

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 23:15:02.29 ID:oCpr2isRp.net
>>333
何か2種類の味でやるみたいだな、、

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 23:17:11.53 ID:PfX0avio0.net
>>333
どんな店?

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 00:14:47.37 ID:m9KDuc/1d.net
鬼金棒リピートしてきたけどいつもカラシビ増し(少なくともカラは増し)で食べてきて美味しいと思ってきたけど、最近試しにカラシビ両者とも普通で食べてみたら全く辛さを感じなくてミルキーで味的にヌルさしか感じられないラーメンが出てきて不味く感じてとても食べられず残して帰ってしまったわ…あれは酷いと思うんだが他の客の多数はカラシビ普通にしてるんだろうか?

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 03:23:16.36 ID:vLi7KwBId.net
>>337
あの手の辛いものの店は、自分の限界ギリギリのセッティング見つけてから真価がわかるもんだ。何度か通って試行錯誤だな。
自分は辛いものどれだけでもいけるぐらい好きだが、いい歳だから胃だけでなく腸のことも考えて、辛さ+1、シビ+2ぐらいになっちゃうなあ。

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 06:34:07.82 ID:WIoK4O4Hd.net
俺は辛いの得意だけどサンショウが苦手なのでいつも辛増しシビ抜き

340 :337 (スッププ Sdc6-Bje6 [27.230.95.133]):2022/07/08(金) 10:21:16 ID:a5oBa0lRd.net
>>338
俺はカラシビ量マシ1+がデフォで美味しいと思える味になるな、カラ鬼増しでも問題ないけど、シビを鬼増しにすると舌が痺れて流石に食えなくなる

それにしてもカラシビ両者普通ならあんな不味く感じるもんだとは思わなかったよ

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 12:46:04.65 ID:vjG/Lril0.net
調整型あるあるだな
はしごも、大辛と普通ではコクも旨味も全然違う

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/08(金) 21:27:47.80 ID:41EQl3QJr.net
神田駅ガード下のキング軒の汁無し担々麺が安くて旨いと思う。

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 15:45:10.39 ID:8vBTtooH0.net
鬼金棒の場合辛さは唐辛子粉を振りかける量、痺れは花山椒オイルを掛け回す量で調整してるだけだからラーメン自体のコクとか温度とは関係ないと思うが
自分は辛いの大好きだけど鬼金棒では辛さもシビレも普通で食べるのが一番好き

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 17:41:24.19 ID:46mvy3T40.net
冷やし中華とか夏限定メニューを出してる店ある?

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 18:20:56.04 ID:u6YYHZlj0.net
>>342
情報ありがとう。今度行ってみる。あの辺だとほうきぼし+ 神田店の一択だった

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 22:37:46.61 ID:I7G7E77v0.net
>>344
粋な一生の塩冷製麺
ただ単独で食べると量的にもトッピング的にも物足りないかも

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 22:41:54.88 ID:CAnc7pmJM.net
>>344
神田のそめいよしので冷やし中華出してたよ

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 02:29:20.30 ID:uL58iuYe0.net
>>344
https://i.imgur.com/SgxDQMj.jpg

349 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dd63-3XTY [124.100.179.193]):2022/07/10(日) 06:57:23 ID:LhALbpX40.net
>>344
大喜の冷やしがめちゃくちゃ冷え冷えでおすすめ

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 07:41:30.66 ID:OFs9E2ja0.net
カンダラーメンスタンドって閉店したの?

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 08:12:25.25 ID:W7Zmaefo0.net
>>350
>>315 時点では「休業」だったけど、
その看板を片付けてもう閉店?

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 11:40:00.75 ID:3Xntf+F+0.net
>>330
今日前通ったら店主療養で2~3ヶ月休業のお知らせの貼り紙してあった

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 23:49:28.50 ID:eZxqM1YRd.net
冷やし中華に限っては、福しんで満足してしまうわw

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 00:00:09.43 ID:pvh9tO9T0.net
>>351
糸が切れて地獄へ真っ逆さまかな?カンダタ

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 09:30:25.36 ID:sNj9cfJFd.net
>>347
冷やし坦々、冷やし塩とかコッソリやってるよね

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 14:06:18.61 ID:xvEJR5JZr.net
>>344
マニッシュの冷しも良い

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 15:54:44.68 ID:EeA9Lh7C0.net
7/13開店、生姜正油ラーメン専門店たかの
場所はマーチエキュート神田万世橋

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 16:05:56.19 ID:XFhzkBsw0.net
https://www.ecute.jp/maach/shop/1689

これか
できたら行ってみよう

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 17:16:20.30 ID:AfVK8+4lp.net
青島系?

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 17:17:17.15 ID:DjaMi2y7p.net
生姜醤油ラーメン系も増えてきたな、、でも青島には敵わないんだろうな

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 17:30:16.50 ID:oNuMIjHgd.net
まあ青島食堂の代わりにはならんと思うけど念のため食べに行って確認する

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 01:44:24.76 ID:T82safAQd.net
青島生トッピングで生姜増しとか出来ればいいのになぁ

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 08:58:58.40 ID:kShHu4PP0.net
一風堂の近くにできたゴンバーガー行ってきた。韓国のハンバーガー屋なのかな?味は…

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 10:57:48.65 ID:9AhS/tGDx.net
ラーメンの話じゃないけど俺もゴンバーガー食った、、なんかケチャップの味しかしないし山崎パンのハンバーガーみたいなあじだった。ポテトも業務用の冷食レベル。オリジナルレモネードだけは美味い

365 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2610-5atj [153.134.2.141]):2022/07/12(火) 12:33:39 ID:kShHu4PP0.net
>>364
あれでもチェーン展開してるらしい。夜はバーの営業らしいから少し雰囲気違うのかな

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 15:17:53.09 ID:mjbXRl/Pr.net
>>360
青島は段違いで知名度があるからねぇ
仮に青島より美味くても、青島行っとけって話になる

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 15:37:24.44 ID:TH+N8Qqm0.net
つまり情報を……食ってる!!!(ドヤァ

まぁよく行く場所ならともかくたまーに行く場所でどこ勧めるかってなったら
とりあえず知名度高い方勧めておけばバイアスかけて食った感想くれるから無難ではある

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 17:41:18.04 ID:ZnO13QnZ0.net
正直、青島はあそこまで並んで食べるラーメンではない
と思ってたから近くに生姜醤油ラーメンができるのはありがたい

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 17:45:00.40 ID:aXv0gxbqd.net
>>368
逆に自分は青島食堂は他に代替できないと思ってるんで並んででも青島食堂で食べてるよ
一応たかのにも食べに行ってみるけどね

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 19:01:56.60 ID:aMQyT2UVp.net
>>369
せいろうラーメンも行ってみて

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 19:26:28.17 ID:aXv0gxbqd.net
>>370
ありがとう
神田に生姜醤油ラーメンの店ができてたんだね
ちょっと時間を作って食べに行ってみるよ
まあその前に明日オープンのたかのに行くと思うけど

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 01:13:08.46 ID:ZEYPL48x0.net
青島は良い意味でザ・普通の美味しいラーメン

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 13:27:41.76 ID:KmWmqbeTa.net
生姜のあの店は、もう色々枯渇してる感じだな

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 14:25:22.54 ID:a89CHSMvd.net
なんか文句言わないと気が済まないのか?

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 14:27:26.28 ID:AsGql7YPd.net
たかの行ってきた。昼時だから10分ぐらい待ったな。生姜醤油が好きなら行っといていいと思う。麺がうまい。忙しいからだろうが、店員はなんかぶっきらぼうだったな。あの辺、いろんなジャンルで美味い店多いから、単一メニューだし次行くかは微妙。

376 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップT Sd4a-MOFP [49.96.25.121 [上級国民]]):2022/07/13(水) 14:37:48 ID:VhkaEjeZd.net
>>375
レポありがとう
良さそうなので食べに行けるのが楽しみだ

377 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa28-r/pQ [125.0.82.188]):2022/07/13(水) 14:46:30 ID:p2T4TsPA0.net
>>375
値段はいかほど?

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 15:02:49.56 ID:6HTqSJm50.net
>>342
あまり人いないけどたべてみます
>>375
レポありがとう なら雨だしこれから神保町二郎並びます

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 15:08:58.06 ID:VhkaEjeZd.net
>>377
https://pbs.twimg.com/media/FXdvdZKVEAAVhwk.jpg

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 15:15:22.48 ID:htKlaj7T0.net
チャーシューメン850円はアリだな
金曜休みだから行ってくるわ。ライスたかの盛りってやつ気になるなw

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 15:18:07.15 ID:p2T4TsPA0.net
>>379
意外に安いな
近日中に行ってみよう

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 15:57:18.89 ID:iiLMR1/Lp.net
意外と安いな、、明日行ってみるか

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 18:01:49.40 ID:k9F66knq0.net
エキュート周囲にラーメン屋少ないよな
風来居くらい
あの塩ラーメンも久しく食べてないな

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 18:29:23.47 ID:p2T4TsPA0.net
万世のラーメン屋がある

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 18:57:31.66 ID:F/1/DdBz0.net
風来居たまに20時でガラガラのときもあるのでぜひ行ってくれ。塩がやっぱりうまいよ。

あの近所だと磯野とかその後にできたごくまるとかあったね。

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 19:43:33.95 ID:KmL1vnIRp.net
>>385
風来の塩は旨いよな、定期的に食べたくなる

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 20:55:23.28 ID:YMb1jjoy0.net
凱婷縁ってどう?

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 21:22:01.62 ID:AsGql7YPd.net
>>387
どれ食ったら当たりなのかが未だにわからんから、評価できない感じ。朝からやってるのはありがたい

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 21:29:39.70 ID:ZEYPL48x0.net
秋葉原はほんとラーメン激戦区なった
青島→未だに無双
だけどほん田やくろ喜という今にあった強いラーメン出す店出てきたのが現状

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 23:21:17.51 ID:gJbCTVz20.net
>>387
あそこは独特というか・・・
地下ドルとコラボしたり、狭い店内で空調弱くてサウナ状態だったり、午後は高いメニューだけだったり、手作りウーロンが入ってるピッチャーは蓋が無くてサランラップだけだったり

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 00:23:48.69 ID:ChwdRTie0.net
御茶ノ水駅から南下したとくやって範囲外か?
勤務地がお茶の水から変わってから久々に行ったが、ラーメンは優しい味だけど今は厳しいかな
でもそぼろを乗せたごはんはすげえ好き
あれ丼でメニューにしてほしい

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 01:14:21.65 ID:V5+z30nE0.net
>>391
あんなもん丼で食ったら飽きるわ

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 02:38:47.15 ID:fGaQQ8kj0.net
>>391
知らない店だった、情報ありがと
いってみます

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 02:59:14.52 ID:42f7QZi30.net
コダワリの麺、コダワリのスープ、コダワリのチャーシュウ、コダワリのメンマ、コダワリの煮卵、コダワリのの葱
もう、そんなのどうでもいいよ。

うまい! それだけ。

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 03:28:35.27 ID:xXCgznu4d.net
あらぶんちょ見て、じわしわ開拓してる。そこまで有名じゃないけど、なにげに美味い店を見つけてくるセンスは評価できる。ハズレも正直あるが

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 09:51:08.82 ID:EPb5sMT+0.net
あらぶんちょってまだやってるんだ
昔千石に住んでた頃ケーブルでよく見てた

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 10:32:20.89 ID:7UDXc15LM.net
YouTubeでも見られるぞ。

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:04:24.07 ID:s9fkosv9d.net
生姜ラーメンもこの一帯は乱立状態で、ありがたみがなくなったな。ただ生姜入れてるだけだと厳しそう。他より美味いか特別なストーリーがないと、続かないだろうな。

399 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2610-K6Hi [153.242.142.2]):2022/07/14(木) 14:54:54 ID:T9v342/O0.net
乱立とな

400 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa28-r/pQ [125.0.82.188]):2022/07/14(木) 15:08:17 ID:eMto4jH30.net
コロナ感染とかで大至がしばらく休みになってた

401 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2aad-N+T6 [27.142.63.201]):2022/07/14(木) 15:50:59 ID:RAMhVitk0.net
>>391
昔は土曜日やってて非常に有難かった。
優しい味だけどスープはかなりハイレベルだと思う。

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 19:15:03.24 ID:xxNTkKiJa.net
たかの行ってきた
チャーシュメン頼んだらこれでもかってぐらいに肉が入ってた
味は、まあ、こんなもんかなーという感じでしばらくはいいかな

403 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5e5f-6EnB [111.108.218.3]):2022/07/14(木) 20:04:19 ID:fGaQQ8kj0.net
俺もたかのいってきた 混んでた
チャーシューは青島食堂と同じくらい美味しい めんは好みだけど青島のほうが美味しい スープは青島食堂から油と化学調味料をすべて引いた感じ

スープがいまいち うーん、リピートは厳しいかな

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:15:29.43 ID:2U8aQgI1d.net
>>403
自分もたかの行ってきたけど完全にこの感想と同じだな
個人的にはたかののチャーシューは脂身がほぼないので青島食堂よりも好き

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:48:45.19 ID:QR41/lDP0.net
>>394
それなあ
無化調でも美味くなければ三流

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 21:39:36.82 ID:t+1S6XVm0.net
生姜醤油の店
・青島食堂@浅草橋
・SEIROUらーめん@神田
・亀ちゃん@浅草橋
・たかの@万世橋
・長岡食堂@東京

407 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 597c-jVDF [58.156.133.254]):2022/07/14(木) 22:10:36 ID:uBIh7ZM60.net
神保町の可以 も入れてよ

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:43:38.46 ID:axY6rOvEa.net
巣鴨の生姜は文化だっけ
あそこは美味いよ

たかのに行ってきたけど麺は手延べうどんみたいな硬めの平打ちで
チャーシューは脂身がなくて俺には青島食堂の方が全然好きかな
神保町にあるけいすけも生姜醤油だよな

まあ俺の中の1番は今でも秋葉原のいすずラーメンだよ

https://i.imgur.com/jnaqfbw.jpg

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:12:00.91 ID:xQAU1UEwd.net
青島の麺、スープにたかののチャーシューのせたら最強ってことか

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:12:25.11 ID:9y6tRZSPp.net
>>396
いとうあさこの原点だからな。未だにたまに出てる

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:56:23.01 ID:2U8aQgI1d.net
>>409
それは個人的には超食べたいな
青島食堂はチャーシューの脂身だけってのもたまに当たるしね

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:08:59.87 ID:snc7YvbV0.net
我武者羅つう店もあるが

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:15:18.67 ID:nRQ7v5UHd.net
俺もたかの行ってきたけどリピートはないなぁ…
チャーシュー含めて単純に美味しくない
相当頑張らないと一年もたないんじゃないか?

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:18:19.18 ID:ChbHaCdXd.net
>>406
醤油じゃないけど、先駆者のマニッシュも忘れないであげて

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:28:01.64 ID:fM0ArjHUM.net
>>414
鶏肉がちょっと…厳しい…

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:35:17.37 ID:hx4okv+m0.net
たかのは青島を知ってるせいか薄いというか水っぽい印象だったな
なんか家でも作れそうなラーメン

417 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップT Sd4a-MOFP [49.96.25.121 [上級国民]]):2022/07/15(金) 02:34:03 ID:XTDnJiG5d.net
>>416
やっぱ青島食堂の化調って重要だったんだなって分かる

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 06:50:24.06 ID:8u1ReJGBd.net
ここの住人的にはあんまりだったけど、青島知らない人たちならたかの美味いってなると思う

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 08:02:18.21 ID:krmtDxh20.net
移転前の福与志の横にあったラーメン屋のワンタン麺、生姜入りラーメン好きだったが、廃業か移転か消息分からずモヤモヤしてる。誰か知らない?

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 08:26:28.02 ID:K2C4fJIOa.net
>>417
確かにうま味とコクに欠けていたね

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 08:30:25.49 ID:oQ6Fy6Wqa.net
>>419
麺家きむらだよね。
移転の情報が無いから廃業だと思う。
つけ麺半炒飯が好きだったな。
息子さんが塚地に似てたよね。

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 10:37:17.81 ID:vt0ZB4JPa.net
北千住の麺屋音の別邸も生姜醤油ラーメンだが
こちらはこってりした平打ち麺

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:10:09.98 ID:krmtDxh20.net
>>421
そう!きむらさん!廃業とは残念。情報ありがとう。

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 12:59:13.53 ID:FnIvASKx0.net
たかの食ってきた
みんな言ってるようにスープが物足りないな
でもチャーシューはいいし値段もリーズナブルだから
近くを通って混んでなければまた行くかな

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 13:54:31.59 ID:yb2eWxPDa.net
麦とオリーブが前にあそこにあった気がしたけど潰れた?

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 14:57:01.91 ID:ngQd1btG0.net
>>425
秋葉原店は2018年に閉店した。他地域の店舗は営業してる

427 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd4a-/roO [49.98.117.169]):2022/07/15(金) 16:08:19 ID:ylQgsKf6d.net
>>424
チャーシューはサラダチキンを極薄スライスしたようなパサパサした味でこれはないわと思ったけどな

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 16:41:05.27 ID:NqOoGUSBp.net
スレ違いだけど、生姜醤油は足立区のかみの屋をおすすめしとく

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 17:11:05.80 ID:6tCN26GGa.net
都内の生姜ラーメンの元祖ってラーメン小林 いすずラーメン かな

スレチだが、ここの住民の口には多分、北千住の音の別邸の生姜ラーメンは合う気がする
平打ち麺がモチモチしていてうま味のあるスープとからんでいる
巣鴨の生姜は文化も

>>426
ありがとう

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 17:53:31.74 ID:o/nkfIpu0.net
都内の生姜ラーメンの元祖と言えるのは、神保町のピカ一じゃね
もう知っている人は少ないだろう

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 17:59:58.83 ID:pWd2/4H8a.net
ピカイチ 聞いたことがある
1度も行ったことがないけど
小林といすずはよく行っていた

あれはいまの生姜が混ぜてあったり乗っかっている方式ではなくて、スープに生姜が溶け込んでかといって鼻につくエグ味もなくて絶妙だったな

いすずはいつも行列が絶えなくて中毒性のある店だった

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 18:18:52.39 ID:HhoPx31Z0.net
さぶちゃんも生姜が効いてたよな

433 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5e5f-6EnB [111.108.218.3]):2022/07/15(金) 19:11:35 ID:qL3rszFj0.net
>>430
懐かしい名前 山本ますひろの本に東京ラーメンの御三家として、ピカ一 さぶちゃん 伊狭 と紹介されて高校浪人のとき通った 駿台三号館から通った

あのときはすきやばし次郎も7000円くらいでお好みで食べられた。

生姜がぜんめんに押し出されたものでもなく東京ラーメンはこんなものだと思ってたし紹介文もそんな感じだった さぶちゃんなんて煙草吸って猫さわった手で化学調味料をざっざっいれて青島食堂のスープとほぼ同じスープだったな

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 22:32:12.13 ID:3OsL3Uve0.net
>>431
いすずって孤独のグルメの万世橋の時に出てるのな。店名は変えてあるけど。

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 01:41:26.39 ID:Y1NB/Pxja.net
>>434
それ読みたかったな
いすずは中高の青春時代の思い出だ
友達を当時帰りに連れていくと皆一様に美味いと言っていた

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 10:51:44.47 ID:drd3b8SC0.net
>>435
今でも入手可能だよ。

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 12:59:31.89 ID:UxtSWfKI0.net
いすず〜小林〜青龍懐かしいな〜。
親父さん元気かな?

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 13:02:59.42 ID:hwxs4zFE0.net
青龍って上野の?

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 13:05:59.45 ID:UxtSWfKI0.net
>>438
そう。
いすずからの流れで出しただけだからスレチって言わないでね。

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 13:33:58.87 ID:hwxs4zFE0.net
>>439
イヤオレもあそこ好きだったんだよ、飲んだ後は途中下車してよく寄ってた
一時息子が立ってたけど、最後は継がずにサラリーマンやってるって言ってた
閉店の日はテレビ入ってたな

441 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-0Aum [49.97.26.35]):2022/07/16(土) 17:01:31 ID:7VbdLhkMd.net
お前らいすず持ち上げ過ぎ
記憶が美化しちゃってる事に気づけよw

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 18:15:12.32 ID:/lGRXn/t0.net
思い出補正マン多いな

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 11:36:03.38 ID:3O7A8bmka.net
たかのイマイチだった
チャーシューもおいしくないし
店の男性スタッフが何回も繰り返し咳してるのが不快でした

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 12:47:27.28 ID:/6elAlrQr.net
>>428
足立区の何処かと思い調べたけど、西綾瀬か・・・自転車で行くにはちと、遠いな。

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 22:56:43.92 ID:LO4D1t9+0.net
>>430
実家の房総半島の勝浦に移転して店続けてるな
なおあっちは勝浦タンタンメンが絶対勢力なので地元民からはそっぽ向かれてる模様

446 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e3ad-Xj0i [125.12.207.104]):2022/07/18(月) 04:44:26 ID:S6fHNB8r0.net
いすずはとにかく格安だったな
駅東口側のこばやしはいすずよりちょっとだけ値段高かった
近所のミスターチン等よりはうまかったけど味は格別ってほどじゃなかったかな
虫が居て客あしらいがぞんざいなところはまさにあの時代のラーメン屋だったかも
後に銀座に移ったのが失敗だったんだろうね

ピカ一は潔癖で丁寧な職人仕事でうまいラーメン作ってたな
さぶちゃんとは全く好対照w

それらの店のラーメンには秋葉原にかつてあった青果市場の影響が大きかったんじゃないかな
生姜ネギなど香味野菜を活用するのは市場のクズ野菜を安く使えたからじゃねえの
いすずの場所はかつては市場ゾーンだったんだろうし
客あしらいのぞんざいさも思えば市場的ではあったね

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 04:57:15.00 ID:S6fHNB8r0.net
>>445
それなんだけどな
はやとちりして錯誤しやすいものなんだけどさ

『ピカ一』とは関連無い店で
靖国通りよりも北(讃岐うどんの店の方)の路地裏に『ぴかいち』という店も在ったんだよ

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 05:09:16.46 ID:Z5iI48uPd.net
昔から長くやってる店に行くとがっかりすることのほうが多いから、いい時期にすぱっとやめてみんなの良い思い出になったほうがいいのかもよ。
食材費も人件費もすべて値上がりしている時代に、昔と同じやり方でやっても、うまくいかんだろうし。

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 20:27:39.63 ID:fTWUbgUp0.net
たかのに昼行ったら行列できてたので、ひさびさのブライ塩にした。

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 14:57:20.64 ID:nywdhPkP0.net
たかのに救急車来てたぞ

451 :ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx29-HhlN [126.197.68.214]):2022/07/20(水) 15:42:08 ID:mu3bDnZJx.net
火事かな?店内に匂い残るレベルならしばらく営業できないね、神保町の33も火事おこしてから休業してたし

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 16:09:28.44 ID:3oQNNQt9r.net
消防と東京ガスが店に来てた(店内にいた)
スタッフっぽい人が救急車に乗せられてた
ガス漏れかボヤか・・・

453 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 637c-aC96 [221.247.206.30]):2022/07/20(水) 16:52:24 ID:JKowMTvB0.net
たかの当面休業だってさ

454 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr29-3+h2 [126.133.211.94]):2022/07/20(水) 17:10:34 ID:3oQNNQt9r.net
消防来てて、怪我人(救急車で運ばれた人)もいるくらいだから、しばらく現場検証とかあんのかね
たかの、行ったことないから行ってみたかったんだけど・・・そんな悠長なこと言ってらんないよな
二度とないよう、徹底的に原因究明や対策などやってほしい

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 18:48:07.33 ID:VLEikwgEa.net
>>454
警察も来てたみたいね
たかの、再起不能じゃない?
開業早々に周囲に大迷惑かけて、恥ずかしくて戻って来れないでしょ

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 18:51:29.64 ID:4QbnmZhla.net
ラーメン屋が爆発 秋葉原 [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658310495/

たかのが爆発したぞ

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 19:06:29.95 ID:2oPzzbmu0.net
>>456
こら完全終了やね

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 19:16:51.30 ID:wky38s430.net
仕込み中にカセットボンベが爆発ってあるけど、ボンベ部分にはみ出すほど高温の鍋が大きかったのか。
1週間でコレだと厳しいね。賃料も高いだろうし労災もおりるのか。
貸主は保険入ってるだろうけど

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 19:19:11.10 ID:4QbnmZhla.net
あのテナントめちゃくちゃ賃料高そうだもんだ

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 20:07:18.28 ID:omiF3Sjb0.net
まあ営業中でなかったのがまだ不幸中の幸いだろう

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 20:12:10.12 ID:8+3PTMSMp.net
>>457
オープンして5日目?で閉店かよ(笑)

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 20:45:24.49 ID:OAH7pCms0.net
せっかく順調な滑り出しだったのになぁ

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 20:51:57.59 ID:eigEUErP0.net
オフィス街のサラリーマンとやアキバの客の両方を取り込める好立地
青島より遥かに賃料が高そうに思える

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 22:43:23.22 ID:+VTLZ31pd.net
むしろ、たかの食べたことある人がレアな存在になってしまうとはなw

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 23:27:26.28 ID:JKowMTvB0.net
たかの運営元は結構店舗展開してるから保険はきちんとしてるんじゃない?
www.rangmang.com/index.html

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 23:40:56.64 ID:OdVS8wEH0.net
神保町の麺屋33の火災の時は
すぐに営業再開したよな

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 07:34:16.15 ID:3lmt3hfV0.net
築地の井上は酷かったな

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 07:41:25.71 ID:xo9k5SR50.net
>>467
あそこは無くなって良かったと思う

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 08:03:59.26 ID:8vy9TCdia.net
>>467
思い出したけど
築地の井上も行った翌々日くらいに燃えてなくなってしまったし
たかのも行ってすぐに爆発した

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 08:10:43.57 ID:BLeQ6SfO0.net
あさわりまん、このひとです

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 10:44:11.98 ID:nDRBFhHix.net
>>466
調べたら火事おこしたのが2月で再開が6月だった

472 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23b7-+U7a [163.58.205.106]):2022/07/21(木) 21:10:49 ID:43zcfVz30.net
>>468
何で?

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 21:48:32.04 ID:LpxZSK0H0.net
>>472
火事を起こしたのもそうだがラーメン作ってる動画観ると批判多い。
鍋に直接水道水ってのが何とも。
でも火事を起こす前の口コミは絶賛されてたんだけどw

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:35:30.84 ID:raypMcJPa.net
すまん。何で鍋に直接水道水がダメなのか教えて?

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:37:35.64 ID:2395hN9D0.net
飲食店なんてビルトインの浄水器使ってんじゃないの

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:54:50.75 ID:IGqgK3NeM.net
474
出汁鍋に延々と蛇口から水を入れ続けてるからね
適当に作ってるとディスられてたんよ

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 06:33:58.63 ID:e9T4CYrH0.net
>>476
ま、昭和のラーメンなんてそんなもんでしょ

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 06:35:15.99 ID:e9T4CYrH0.net
>>473
あの火事は少しアンラッキーだったんじゃない?
ステンレスの裏の木材が炭化して発火だったよね

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 11:02:36.03 ID:YiDX6zTL0.net
なんか、朝日新聞社系のメディアが絶賛したり全面擁護したりしてたな
本社ビル目の前だから自分とこのプライドも懸かってたねw

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:56:17.29 ID:RpYf4UfoM.net
>>473
ちょいちょい美味かったって出てくる秋葉原のいすずも直接水道水だぞ。
更に言えば、お冷やも水道水だった。

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 16:15:13.84 ID:TLbSB65k0.net
つかデカい寸胴使っつるたんでじょ?
直意外どうすんの?
バケツで汲み直し?
ペットボトルからミネラルウォーターでも注げってこと?

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 17:05:50.69 ID:KIjLYZHKM.net
二郎系とカラシビ外して美味い店ってある?

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 17:17:07.21 ID:Adumldb70.net
ネットカフェの店長、ヤクザ殺すってスゲーなぁ

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 17:50:44.16 ID:ZRd8KodLp.net
>>483
犯人ネットカフェの店長なの?

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 18:35:45.88 ID:Adumldb70.net
>>484
ニュース観ろよカス。

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 19:43:23.11 ID:VX63jrtI0.net
>>482
ほん田 くろ喜 花田

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 21:28:21.75 ID:Q/jholKsd.net
>>482
そめいよしの、潮、にしき、ととこ、鴨葱、「」、たかはし、大喜、大至、、、、、

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 21:40:16.02 ID:Omj1hISs0.net
わいず、五ノ神、つじ田味噌

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 21:56:59.46 ID:Q/jholKsd.net
THANK忘れてた

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:04:29.78 ID:20p9Nx3/p.net
>>485
カスにカスと言われる筋合いねぇよ

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 04:25:48.79 ID:lEWE2yfX0.net
>>490
どうして?

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 17:14:35.09 ID:kN+lHYwB0.net
鰻食べたい

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 17:52:25.63 ID:wd3yU5ni0.net
ああ、ここにオオウナギが(ニュルン

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 18:09:56.18 ID:wciDefB3d.net
そのシラスウナギしまえよ

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 21:34:05.12 ID:zWFcpdpd0.net
>>492
ramen's bar ミック幸田に行け!

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 15:06:11.63 ID:bjSoRO3+0.net
坦々香麺 紅棗
www.akanatsume.com/#menu

小伝馬町駅前に新店。福聚の隣。昔ローソンだったとこ

497 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM6e-KT2i [133.106.33.158]):2022/07/25(月) 17:41:02 ID:5ZegTq/YM.net
坦々麺飽きた

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 20:32:04.32 ID:vY4SjJsur.net
>>497
あんたが食べなければいいだけでしょうが!

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 09:53:46.20 ID:fcxhj3rt0FOX.net
かんだ橋 お勧め

500 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4701-hZQG [60.119.194.92]):2022/07/26(火) 20:45:28 ID:eU8PuoYE0.net
>>482
日乃屋本店の元祖カミナリそばがこのエリアNo.1

501 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee5f-IbQ0 [111.108.218.3]):2022/07/26(火) 21:49:18 ID:3cW0JNJe0.net
キカンボウ 少し値上げしたと思う 相変わらず並んでたけけど満足

502 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd22-dOhe [49.96.20.172]):2022/07/26(火) 22:28:46 ID:84qCTaETd.net
青島ってコップの水がちょっと気になるんだけどお前らどう?

503 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee5f-IbQ0 [111.108.218.3]):2022/07/26(火) 22:48:18 ID:3cW0JNJe0.net
マツコで紹介されたからしばらく混むなー 今日行っとけばよかった

504 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-K47t [49.98.40.188]):2022/07/27(水) 13:50:10 ID:Gj6n/b5cd.net
雲林坊がマツコで紹介されたから並びが長くなっていた
しばらく行けないな
暑いし

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 14:38:08.88 ID:GfDR6cWrd.net
九段に行け

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 14:50:03.39 ID:kEiGDx4y0.net
>>505
8月15日には参拝してる。

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 17:41:52.84 ID:Gj6n/b5cd.net
雲林坊日本橋室町のは閉店したし

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 19:11:06.92 ID:8jggfCPQd.net
川口になかったか

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 19:12:38.17 ID:8jggfCPQd.net
ちな、オレはあそこが開店して以来の麻婆湯麺推しだったんだが、次からはニワカと思われんのかと思うとなんかアレだな

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 19:35:29.09 ID:YjvvJWp40.net
麻婆豆腐かけラーメン食べてるやつ少ないのにな
今は麻婆豆腐かけラーメンばかりになるのか

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 19:55:22.51 ID:TlYnGUb3d.net
雲林って元々麻婆豆腐が有名だからな
本店には担々麺ないんじゃないか?

512 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4701-hZQG [60.119.194.92]):2022/07/27(水) 22:32:39 ID:wGDtUFlO0.net
高輪の店は空いてたぞ

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 15:40:51.19 ID:+ZkaIvTC0.net
つじ田のつけ麺かなり美味かった

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 15:48:09.25 ID:L9CQVgPua.net
https://i.imgur.com/58jB47q.jpg

515 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf01-Erzq [126.140.252.25]):2022/07/28(木) 15:55:26 ID:y91iVri40.net
吉野家!めちゃくちゃ混んでるなー
50円引きのクーポン貰えたw

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 19:07:51.02 ID:V8gxee0n0.net
そう言えば、たかの、ブザマな爆発事故起こして多方面に迷惑かけたくせに、Twitterで何の謝罪もしないのな
誠意というものの感じられないダメダメ企業だな

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 22:04:43.26 ID:mxHCU0Nu0.net
つけ麺屋に行って店員に麺を左、スープを右に置かれるとイラッとするわ

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 23:20:16.19 ID:3+nTHUuu0.net
なんで?

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 23:24:57.05 ID:Juzer+AD0.net
どっちが食いやすい論争か

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 23:30:39.48 ID:b+t4U1xPd.net
俺、左利きだから麺左、スープ右は助かる
そうゆう話じゃなくて?

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 23:44:49.34 ID:hWhyRYyta.net
俺も左利き

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 23:47:37.06 ID:ONNR9nBGd.net
麺奥汁手前だろ

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 00:26:29.43 ID:jsKO5NyN0.net
まったくもってどうでもいい

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 00:28:51.87 ID:De6Uteg10.net
じ、自分で変えれば、い、いいんだお、、、

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 01:15:38.95 ID:yUGsjn9P0.net
>>517
自分流に置きなおしたら、目敏くそれを見つけた店員が戻って来て元に戻すようならイラッとしていいよ。

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 01:21:43.10 ID:iXfE4atDp.net
ご飯は左、麺も左

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 02:12:14.77 ID:zZQEcuJj0.net
>>517
こんな僻地で同意求めないでその場で店員に言えばいいのに

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 06:49:00.07 ID:29su9Le40.net
それができるなら2ちゃんねるは生まれてない

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 06:57:57.07 ID:orYmOA2Nr.net
>>516
2年前に神保町の麺屋33も火災起こしたけど、臨時休業ってことにして、1ヶ月半後にしれっとリニューアルとして営業再開したな
何の謝罪も説明すらなかった

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 07:52:36.43 ID:2kDE2+6Hd.net
誰に謝るの?

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 11:12:54.26 ID:cLFSEqHE0.net
今、牡蠣の限定出してる店ないかな?

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 11:46:28.66 ID:PmR7mD9H0.net
喧嘩始まった、暑くて皆イライラしてる。
🤜

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 13:14:30.10 ID:jFMf1jTYaNIKU.net
牡蠣ラーメンなら錦糸町へ

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 16:48:34.12 ID:OWiT6Ixr0NIKU.net
>>532
どこ?
俺も混ぜてくれ

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 17:53:16.81 ID:jqL7mdAo0NIKU.net
ちえちゃんらーめん 50円値上げしてた、美味しかった

神田ラーメンスタンドは道においていた看板が撤去されていたから閉店かな 二階で値段も高かったから残念ながらいずれつぶれるかな

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 20:29:27.46 ID:Zz74PrqDpNIKU.net
>>516
たかのはTwitterやってるくせに、今回の事故や休業の事、一切発信していません
休業知らない人が来てしまっても、どうでもいいのでしょうね
非常に自己中な店なので、このまま潰れてくれた方がいいと思います

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 21:12:13.00 ID:VZso0Fp5pNIKU.net
だから誰に対して何を謝るの?

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 00:58:42.10 ID:J1o0t+O10.net
まあ店舗の張り紙はJR東日本系列の会社の社名しか載ってないから
原因やら対応やらがハッキリするまで何の情報も発表できないのかもね
カセットコンロとはいえガス爆発だから相当な厳しいチェックをクリアしないと再開は難しいかもね
事件を知らずツイッター見て来店した人にガッカリさせるのは頂けないが

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 06:28:29.68 ID:XQZZS7LG0.net
火災認定されたら出ていかないといけないらしい

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 06:49:30.70 ID:o4yrGwXWM.net
>>538
それは良くないね
今の時代は悪いことこそ
しっかりアナウンスが必要だと思うし

541 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdff-mkbR [49.96.233.3]):2022/07/30(土) 08:42:43 ID:8rlitlx8d.net
>>539
なんで?

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 13:57:42.34 ID:UF0VGV0Wx.net
>>531
黒須の仙鳳趾牡蠣冷やしそばとか
御徒町の梵厨っていう貝料理専門店がランチ限定で牡蠣そば出してる

543 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-78Sa [49.98.39.128]):2022/07/30(土) 14:11:15 ID:ZyEvXnBvd.net
雲林坊行ったら麻婆豆腐かけラーメン頼んでるのばかりだったわ
あれ普段は頼むやつ少ないのに
行列できると思ってるのか店員増やしてたけど狭い店内で大人数が動けるわけでもなく厨房が混乱していた
担々麺、麻婆豆腐ともに雑な作りでいつもの味でなかったわ
麻婆豆腐かけご飯は大量に作るおかげかいつもより麻婆豆腐が多くかかっていた

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 16:17:56.21 ID:xiJ5gxd0r.net
>>539
どこ情報?

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 17:14:20.42 ID:f+VMXWxjd.net
夕方だとリーマン並んでたりする?

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 19:34:35.55 ID:Tb2sv4hE0.net
>>545
ねーょ。カス

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 20:04:03.55 ID:7hL3l7jNa.net
久しぶりに別館になった影武者に行ったけど、味落ちすぎててびっくりした

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 21:11:44.51 ID:94a5rkU80.net
>>547
影武者どうして…

549 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf92-f//7 [111.102.188.225]):2022/07/30(土) 23:22:13 ID:XQZZS7LG0.net
>>544
同じecuteのテナントに入っている人から今回の事故の内容と、問題を起こした時のJRの一般的な対応をいろいろ聞いた

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 16:40:57.90 ID:D4SDUye6r.net
>>549
鉄道の高架下のテナントって火災あると鉄道止まっちゃうからそこら辺滅茶苦茶厳しいらしいな

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 20:51:30.46 ID:SYhuJoAcr.net
>>480
割と早朝からやってて美味かったな
バスケットコートがまだあった頃の話

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 21:01:25.14 ID:xuZ63fGoa.net
一方、秋葉原デパートのミスター珍はまずかった

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 19:54:27.99 ID:U/B4CFxS0.net
>>547
「はなれ」として、攻めた感じでリニューアルしてたけどアカンあったか

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 09:56:01.30 ID:BcYtfjvz0.net
そういえば転移して8/1に再開って告知してた覇王はどうなったの?

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 12:01:32.75 ID:tzSJJMM50.net
とんかつ屋になった。

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 12:47:59.51 ID:4DAkPjNV0.net
どういうことだ?
パーコー麺のお店になったとか?

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 13:23:17.46 ID:zFrkLUXJ0.net
違う

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 14:34:17.37 ID:cbfBdXH9d.net
UDXの中にもラーメン屋なかったっけ?

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 15:33:32.92 ID:s9fvcDAux.net
移転元がとんかつ屋になったってコト?

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 19:48:50.23 ID:4DAkPjNV0.net
移転先の覇王を探して秋葉原の雲林坊のあたりをウロウロしてきたけど見つかりませんでした!

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 20:28:10.94 ID:YE+0xT9op.net
>>558
フードコート内の直久まだあんのかね?
直久の別店舗行った時は中華そば原理主義な感じで微妙だなと思ったけど

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 21:01:15.59 ID:hIPnT7LX0.net
>>560
報告乙!
引き続き探索頑張ってください

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 21:57:18.99 ID:BaL6apft0.net
>>560
>ホルモン焼肉うまうま様横に移転する予定です。

ブロック的には雲林坊だけど最寄は無銘の方じゃね

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 23:06:58.64 ID:48B/CcMb0.net
>>560
グーグル先生より
 
千代田区神田須田町2丁目12−5 食べログのサイトによれば、令和4年8月1日を目途に「(ホルモン焼肉うまうま様横)」に移転する予定です。と書かれていますが、8/2現在、看板など、開店する兆しは見えませんでした。

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 11:03:40.61 ID:hCNTyagL0.net
アキバメンゲキって店の入れ替わりが激しいよね
ラーメンフードコートのはずがラーメン屋じゃない店が開店することも多いし

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 15:47:18.05 ID:Htqg93vf0.net
アキバのツクモ本店近くのつじ田が謎に閉まってたな

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 15:55:02.14 ID:ALfuipE10.net
つじ田、インプレスの記事だと8/9まで臨時休業って書かれてるね

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 16:00:32.82 ID:B66dpVNp0.net
コロナ濃厚接触等で人員不足なのでは?

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 17:19:14.41 ID:xQbG4saeF.net
青島のゴンザレスどうしたの?

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 02:40:18.74 ID:vN3tYIE3r.net
>>565
1年で凪が出て行ってその翌年に二男坊とかも出て行ってそのあたりで終了
実質メンゲキは2年半で終わった
メンゲキとか言わずアキバ・イチ2階でいいんじゃん

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 19:32:28.60 ID:fcEPlVjg0.net
>>570
食券を発行してるのは各店舗じゃなくて、共通食券機を管理しているメンゲキだから、
ラーメンオタクにとってのメンゲキは終わっても、経営母体としてのメンゲキは必要

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 21:19:56.79 ID:vN3tYIE3r.net
>>571
うちらが経営母体気にするわけないだろ
当然ラヲタにとっては終わった場所ってことだよ

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 22:40:01.13 ID:xgmuB1Bq0.net
メンゲキに今出てる麺処景虎ってほん田の系列なのか
店TOPで豚骨魚介つけ麺推してるから、一瞬福岡天神の兼虎が来たのかと思ったわ

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 22:51:55.56 ID:Gl+CDJSq0.net
直近行ってないけど、戸塚安行のしょうゆは初期のほん田の味を残してたな

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 07:54:54.34 ID:EJ9MF+xh0.net
あの辺(特にアキバ)お店、撤退・潰れてる
やっぱりラーメン屋・飲食業って難しい

576 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f701-jVOG [60.81.118.129]):2022/08/06(土) 09:20:34 ID:0zrn/Hac0.net
エロゲ屋が廃れて減ったと思ったら大手同人誌書店や老舗メイド喫茶まで撤退と
コロナの影響はどうしてもあるだろうな

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 11:09:47.61 ID:iIDE7VD9d.net
地方から秋葉に出てくること自体が稀になったから仕方ない
秋葉の用事ってどうでもいいことだからひとたび行かなくてもいいって事に気がつくと秋葉に行くのが億劫になる

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 12:48:35.47 ID:wtVuPBxv0.net
日高屋が出店できる場所なら良いわな。大宮公園駅なんか一橋学園駅よりも閑散としてるから。

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 12:49:44.51 ID:wtVuPBxv0.net
誤爆です。すいませんでした。二郎もよろしくおねがいします

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 13:56:44.92 ID:lsGyLXcId.net
武蔵巌虎でチー牛が案内するまで待てと言われてるのに何度も席に座ろうとして挙げ句勝手に座ってたの笑った

たしかに複数空席あるのに案内もせずに待たせ続けるのもどうかと思ったが

味は三田製麺所でええやんという感じのありがちな魚介とんこつつけ麺

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 16:25:13.63 ID:urtlrzUN0.net
活力屋のつけ麺食いたい
サービス券使って味玉ダブルで(T-T)

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 17:20:25.43 ID:QkuSAc46d.net
冷たいつけ麺ある?
冷麺テイストの

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 19:20:48.05 ID:sduc1pME0.net
久しぶりに武蔵で食うかと思って神山行ってつけ麺3.5倍で頼んだけど
あれこんなもんだったっけって量だったな
元の量が減ったんだろうか

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 19:35:51.78 ID:C4ilkQ7r0.net
チ牛!

https://i.imgur.com/VmhBAmf.jpg

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 22:44:58.97 ID:gJTeBs+xd.net
最近、味濃いラーメンしか食ってないから美味い塩ラーメン食いに行きたい。オススメあります?

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 23:02:36.67 ID:57WVtNS50.net
日高屋のタンメン

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/06(土) 23:07:44.77 ID:AHdE74KnM.net
何気に日高屋タンメンは無視できないコスパ となりがいまあちになったからたまに食べたくなる

マニッシュは一度はいくべき
ポタージュ系ならタンク
あとはふうらいきよ くらいかな

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 00:12:28.69 ID:ckmxYlc30.net
福すいのタンメン五目めんを推したいが平日昼しかやってないんだよなー

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 00:18:00.51 ID:HoflJBU30.net
>>587
おいまさか‥

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 02:01:10.15 ID:J5DuRuBF0.net
三馬路の塩ラーメンがオススメ

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 06:58:56.84 ID:BBpu5DK/0.net
>>587
何を言ってるのか分からない

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 08:18:54.98 ID:hhPQ66wD0.net
校正してみた
---------------
何気なく、日高屋のタンメンは無視できないコストパフォーマンス
トナリが今一つになったからたまに食べたくなる

Manisshは一度はいくべき
ポタージュ系ならTHANK
あとは風来居くらいかな
---------------

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 11:23:01.95 ID:ztcWV6Qoa.net
雁川アホみたいに混んでるな
何かテレビで紹介されたっぽい
本当に人間って単純なんだな

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 11:31:55.61 ID:kXsLpfnMd.net
>>593
お前も

595 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadb-Pq+E [106.154.142.175]):2022/08/07(日) 11:36:48 ID:ztcWV6Qoa.net
>>594

たまたま通りかかって異様に混んでたから、理由ググって調べただけなんだけどな
テレビばっかずっと見てる人かな
気に障ったらごめんな

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 12:08:51.73 ID:oTCax8QIa.net
>>585

秋葉原ではないけど
埼玉県の新座のぜんやの塩はコクかあってめちゃくちゃ美味い


秋葉原だとくろきの塩そばはどうかな

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 12:12:38.10 ID:oTCax8QIa.net
蔵前のラーメン改も美味いよ
貝塩らーめん

浅草のみついの塩ラーメンも美味い

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 15:14:32.63 ID:SZotAazfx.net
みつヰ閉店したよ

599 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srff-jVOG [126.254.241.126]):2022/08/08(月) 05:10:29 ID:LDRx6cStr.net
>>598
廃業じゃなくそのうち移転予定らしいけど
移転先とか全く未定らしいな

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 13:40:36.60 ID:hvRvPuJE00808.net
御徒町のとりジンジャーに行ってみた
普通の塩ラーメンが880円
なかなか美味かった
しょうがラーメンはここでいいかな俺は

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 13:48:30.07 ID:XhJ9xMU/r0808.net
>>600
青島は置いといてマニッシュより旨い?

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 15:08:50.76 ID:eKCWBH7800808.net
8/8開店、炭火焼濃厚中華そば 威風堂道
浅草橋東口、松屋の隣
母体は海富道のとこ

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 16:08:36.82 ID:hvRvPuJE00808.net
>>601
マニッシュ食ったことないのでわからん
青島はずっと前の記憶しかないがそれより良くも悪くも上品な感じだった

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 18:22:52.82 ID:Q5WvuohyH0808.net
>>600
ここって予約しないと入れないの?

605 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ 2228-N11w [125.0.82.188]):2022/08/08(月) 19:20:29 ID:hvRvPuJE00808.net
>>604
別にそんなことはなかったけど入口のタブレットに「そのまま店員に声を掛けて」とか
書いてあったから予約とかがいっぱいだったらそこで空き時間に予約するシステムかも
ばっくれ対策とかどうするんだろう

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 20:34:17.49 ID:UWjQJGQSM.net
秋葉原の武将家外伝、8/4(木)〜8/14(日)の間は5:00〜20:00の営業だってさ

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 21:18:34.29 ID:FB0oU3aQ0.net
>>596
いや
ぜんやは美味いか不味いかで言ったら不味いだろ

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 21:33:01.01 ID:dtU27fuxa.net
>>607
えー
なんて厳しい基準なんだ
理解できない

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 21:35:45.42 ID:qOH5PVS7d.net
>>606
なんでそんな早朝に
ジム行く前に行こうかな

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 23:09:47.29 ID:FZsUF1eG0.net
>>600
青島大好きな俺としては
ぜひ食べてみたいな

611 :グルメ :2022/08/09(火) 23:12:58.75 ID:AIC7tQprp.net
武将家、前より塩辛さが無くなった、この辺では1番旨いだろ

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 23:41:54.85 ID:PMbU2+NuM.net
>>607
>5:00~20:00

午前5時ってwwwって書こうと思ったら本当に午前5時だったwwwシランカッタ
通常22時閉店が20時閉店になるのか。

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 01:37:45.31 ID:BhgK+MgPd.net
むしろ朝5時ってどんな客層なのか行ってみようかなw

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 03:13:00.42 ID:zux0UOy6r.net
>>613
ほかの時間帯とさほど変わらないよ
秋葉原や上野で飲んだ帰りの学生みたいのとか、おっさんとか
歓楽街じゃないんで黒服やホストみたいなのはいない

ちなみにオープン〜6:00は混んでて4〜5人並んでるときがある
そのあとは一旦席が空く時間が続く

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 05:39:46.44 ID:P/yFtxMa0.net
>>614
朝ラー需要だろうな
朝からラーメンって朝からカレーぐらいイミフだが

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 07:31:35.81 ID:cAJxz0olM.net
いいねぇコロナが落ち着いたら
朝ラーメンしに武将家外伝行きたいね

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 12:51:10.66 ID:qxIUpBVN0.net
夜勤明けの人とかに普通に需要ありそうだが
幹線道路沿いならトラックとかタクシーの運ちゃんとかもターゲットになる

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 15:33:27.84 ID:BhgK+MgPd.net
>>614
朝からそこそこいるんだなw
朝ラーは、神田の堀田家しか行ったことないわ。
こちらも需要あるのか、オープンはけっこう人いる

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 17:53:52.35 ID:zux0UOy6r.net
>>617
秋葉原に限って言えば、リーマンの夜勤明けだとしてもスーツじゃないので学生や私服のおっさんと見分けがつかないw
トラックやタクシーの運ちゃんには需要ありそうだけど、秋葉原じゃ停めるところがない・・・

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 13:59:24.22 ID:hhI4tU6Y0.net
元巨人の元木大介のラーメン食いに行ったなー!

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 15:15:36.31 ID:GbphUVyI0.net
すげぇジャイアンツにこだわって、ドラフト振られたけどハワイに逃げて、翌年しょうがなくジャイアンツが指名、大して活躍もせずタレントになったんだっけ?

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 15:31:40.54 ID:AJd9povxM.net
>>621
アンチ元木で草
阪神とか好きそうw

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 16:00:54.72 ID:Jrj3LoK0M.net
元木はちゃんと活躍してたろ

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 17:34:51.73 ID:GbphUVyI0.net
広島ファンだわ
古くは江藤、近年は丸をとられた恨みがあるんじゃ

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 18:04:34.74 ID:Oelvtrqs0.net
>>624
そりゃ年俸安いから仕方ない
沢山出せるように広島ファンが金落として上げて

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 19:13:44.31 ID:FUH396te0.net
元木は清原の腰巾着だった印象しかない

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 19:20:36.24 ID:4HAq6Hvk0.net
くたばれ讀賣

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 23:14:04.33 ID:Cz/KuwYld.net
江藤じゃなくて緒方かノムケンか欲しかったなあ
てか君たちいくつよ

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 23:31:19.47 ID:8gk9TpAg0.net
58歳

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 03:04:22.86 ID:74/VETdjM.net
>>621
嫁がブサイクな女子アナだっけ?

631 :グルメ :2022/08/12(金) 08:24:30.82 ID:RHNW6feo0.net
何で野球レスばっかになってんだよ(笑)

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 08:33:23.83 ID:/7oiltxoa.net
元木のラーメン屋最初だけ行ったよ
海老が入ってた記憶がある

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 10:03:41.59 ID:HqCBW9W9d.net
個人的に松井稼頭央の嫁が一番激マブ

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 10:10:06.69 ID:xeYqcDU70.net
俺はヤクルト笘篠の嫁(元アイドルの松本典子)
松本の写真集で今でも抜きまくってる

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 12:58:14.63 ID:/qpYfM1ca.net
松阪大輔の嫁も残念だよな

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 13:08:54.73 ID:JJYAOHXj0.net
味楽が閉店しなければ

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 13:31:17.19 ID:+vV7xE7t0.net
巨人ドラ1河原純一の嫁が最高だろうが

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 13:34:59.94 ID:weZGBNi5d.net
>>635
ロケット柴田?どこを見るかによるぞ?
松坂のあのツラであれは上出来だろう
柴田からすれば捕獲完了、てとこか

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 14:35:20.53 ID:8QN/oKaOd.net
>>634
ジジイのセンズリ報告いらねーよw

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 14:51:59.29 ID:gzPpLRBTr.net
>>634
まっ赤に顔射だっけ?

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 14:53:42.82 ID:lbSQBgjSd.net
とまぴょん

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 18:06:10.99 ID:Ntj6ZACSp.net
今日、アベマTVを観てたら「ラーメン大好き小泉さん」というアニメをやってて秋葉原の豚野郎が舞台になってた。

違うだろ?秋葉原でラーメン屋と言えば九州じゃんがらラーメンの他を置いては無いだろ?

PC次作erにおいて秋葉原のソウルフードと呼ばれるサンボ、九州じゃんがら、神田食堂を差し置いて豚野郎とは何事だ。
特に神田食堂が潰れてしまった今、サンボと九州じゃんがらしかないと言うのに。

コイツ分かって無いなぁと久しぶりに思わされた瞬間だった。

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 19:27:25.29 ID:F9WiNyRn0.net
>>642
コピペかな?

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 19:44:57.45 ID:+J4NDGuAa.net
>>642
いすずラーメンだろ

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 21:26:01.49 ID:McCiukEG0.net
これで充分
https://i.imgur.com/rMRRNUA.jpg

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 22:12:36.13 ID:owVe8AV70.net
>>645
餌?

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 23:29:24.23 ID:i2fNrISzM.net
>>637
ソープ妻だっけ?

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 01:54:00.20 ID:rq9Q+QStd.net
落合博満とキムタクは前世で悪いことしたからあんな嫁なんなんだろうか

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 04:28:21.22 ID:ykYccmDPa.net
>>647
すぐ離婚した

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 12:55:01.88 ID:n/p6YFbVd.net
いすずのラーメン食いてー

651 :グルメ :2022/08/13(土) 16:10:12.65 ID:k29Yvi0x0.net
いすゞのトラック〜

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 16:19:57.48 ID:80fwWPrCd.net
トントントン

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 16:27:12.63 ID:EyavEKxJ0.net
>>652
それは日野やて

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 17:03:38.11 ID:xqdJP39xa.net
い〜つーまでもどこ〜までもー
だよな

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 18:08:10.97 ID:DS6CTHoJr.net
>>654
それ女性ボーカルだろ

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 19:46:33.62 ID:F49keEG50.net
>>642
いや言いたいことはわかるよ
挙げてる店は秋葉原が飲食不毛地帯と言われてた頃から頑張ってた店だしな
今でこそなんでも食えるけど昔は本当に少なかった

657 :グルメ :2022/08/13(土) 20:12:47.21 ID:k29Yvi0x0.net
>>655
最近は大友康平だぜ

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 20:25:43.95 ID:DS6CTHoJr.net
>>657
それ最近コロナに罹った人?

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 23:55:16.88 ID:nS1nRC5+0.net
>>645
グロ

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/15(月) 14:00:48.94 ID:EfgxZUvL0.net
気分はもう戦争

661 ::2022/08/16(火) 02:54:30.71 ID:Lg4bG7t80.net
>>423
店主のご夫婦、今は仲御徒町で立ち食い蕎麦屋やられてる

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 05:56:13.04 ID:hoFwKFDd0.net
>>661
ありがとうございます。お店の名前教えてもらえませんか

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 06:01:51.87 ID:W1iLD4lv0.net
蕎麦処 「た村」

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 06:27:35.05 ID:gRBXm6KEa.net
>>661
ええ!そうなんですか!!
今度会いに行こう。
情報有難うございます!!!

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 06:30:39.70 ID:gRBXm6KEa.net
>>662
た村じゃ無かった。

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/sobattodan/2020-00217

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 08:53:32.36 ID:hoFwKFDd0.net
>>665
ありがとうございます!

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 09:28:04.26 ID:o9f9LPZb0.net
三丁目は10時までの朝そば300円がおすすめ

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 09:59:22.78 ID:xOSe55ofa.net
>>666
663はなんでわざわざ嘘をついたのか謎だ。

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 10:04:00.35 ID:CVI8czfz0.net
覇王って再開した?

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 06:26:45.53 ID:/NoSp/z10.net
日高屋、26日から10〜60円値上げ!!

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 06:45:44.30 ID:CxzJjxaR0.net
ひ〜たか!

672 :グルメ (ワッチョイW 0f10-RKs5 [153.240.11.130]):[ここ壊れてます] .net
東京油組総本店 神田組 閉店

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 10:57:46.80 ID:mBHd2FuJa.net
ちえちゃんラーメンの券売機、当店初めてか違うかの選択ってなんの意味あるの?
知ってる人いたら解説よろ

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 15:48:37.90 ID:x8kCXWUQ0.net
>>600に書いてあった、とりジンジャー
週4で昼営業だけなんだな
予約も埋まってなさそうだけど大丈夫なんか
今度足伸ばして行ってみるわ

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 15:49:12.90 ID:ESreNf7H0.net
昨日忍者行ったけど、正直微妙だった
まあ、不味くは無いけど
忍者、影武者、イエロー食った人、この3店の評価教えて欲しい

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 20:39:08.87 ID:cVU6pUH00.net
影武者はまだ引っ越す前に少し行ったことがあるけど、まぁ良くも悪くも二郎インスパイアのお店だよ
食べてればご多分に漏れずグルタミンソーダ山盛りで味覚を破壊される

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 21:36:13.44 ID:ZnLrxFcld.net
その中だったらイエローだな

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 09:17:27.81 ID:QcxMvLf20.net
イエロー>>>忍者>影武者

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 13:55:07.23 ID:G+fFhMsAd.net
鬼金棒のカレー屋、23日11:00オープン

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 14:03:15.09 ID:tBoJmhznM.net
鬼金棒のつけ麺屋はなぜか空いてたね
ほんと何でだ

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 11:58:38.76 ID:Bcxuf0MBM.net
久しぶりにマニッシュ行ったら鶏肉の嫌な風味が軽減してた
西口店だったらからかな?

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 08:31:57.87 ID:5mR7bIIyd.net
鬼金棒のカレー屋ってつけ麺の跡地なのか

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 14:01:37.02 ID:qkVi/Ksir.net
カレー屋は鬼金棒本店の隣ってことだからね
今日オープンか、並んでんのかな

684 :グルメ :2022/08/23(火) 15:20:40.00 ID:AuZ0EDKRp.net
>>683
クソ並んでたわ、、暫くは様子見だな

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 17:17:20.88 ID:OEvyNEaod.net
>>684
何時の並びでクソ並んでたの?

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 17:57:19.49 ID:qkVi/Ksir.net
>>684
食いもんのスレでウンコの話はちょっと・・・

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 18:43:10.67 ID:K6I5RiLd0.net
>>686
スレチだが丼板の牛丼御三家のスレ見てみ?
多分発狂するぜ

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 21:23:37.21 ID:a8MqjmH+d.net
>>685
びっくりするぐらいの並びではないが、店員も慣れてないようで、客の回転はあまりよくなかったな。自販機で買うのに戸惑う人もいたな。
夜のオープン時間は待ちなしだったらしいが。

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 21:33:35.56 ID:oF6NI0C70.net
いやビックリするくらい並んでたよ
少なく見ても50人くらい

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 22:52:33.21 ID:hENBP3Pxd.net
カレー屋行こうと思ってる人、券売機まさかのキャッシュレスだから注意な。1番安くて950円からだったかな

691 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-sEUF [49.98.225.185 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>688
その夜の方で早速行ってみたよ
肉多めの基本メニューでパクチーとルー増し追加したらカレー単品で2200円こえてたw

所謂スパイスカレー系で味はまぁマトモな方だとは思うけど…
キカンボウに行くならやっぱりラーメンの方に行きたいし一度行ったらもういいかな…な感想

692 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b10-XvCx [153.242.204.134]):[ここ壊れてます] .net
>>687
686と違うが見てきた
あれは誰と誰が何で争ってるんだ…

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 02:42:35.14 ID:eXg5LEL/p.net
カレーはもういいから長岡生姜醤油のあのお店、再開できるんかね。

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 17:24:34.36 ID:XOQ/yhv0r.net
>>693
此ればっかりは、中の人じゃないと分からんででしょ。

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 17:30:34.35 ID:8xqIjd5Z0.net
イエローってやっぱり御徒町からの方が近いの?
マップ見ると秋葉原と御徒町の中間ぐらいの位置にあるけど

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 20:05:11.20 ID:yzpqo0fqd.net
アキヨドある改札から出れば近くない?イエロー

697 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3d7c-vcLR [58.158.85.69]):[ここ壊れてます] .net
イエローはあっちやな・・・あ、二郎系あるやん
ここで食っとこ

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 21:05:28.39 ID:uzbd40kOr.net
>>695
王道家()がある末広町からが一番近いのでは

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 21:46:01.48 ID:bxzB4GNm0.net
末広町は近い
あとはあんまり近くない

700 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2501-ymFH [126.140.211.172]):[ここ壊れてます] .net
安倍の葬式は全店舗休業?

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 12:26:19.15 ID:pFi/5AEd0.net
違う

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 13:08:57.26 ID:yOtRLbS7r.net
>>700
公営ギャンブル中止にするかってくらいだよ

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/27(土) 08:38:24.77 ID:7QvGl1W60.net
>>701
>>702
ありがとう。
武道館から46キロは飛行禁止って聞いたから…
だけど当日は最低1回は職質されるだろーなぁw

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/27(土) 11:21:57.08 ID:R/dkCy86r.net
武将家外伝の店内に、8/31(水)まで短縮営業(5:00〜20:00)を延長します、って書いてあった気がしたんだけど合ってる?

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 08:47:29.87 ID:FP17SnwYM.net
カモ感

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 15:39:13.19 ID:ph7W83yH0.net
浅草橋新潟タレカツ丼亀ちゃん閉店して再び野郎ラーメンにリニューアル

707 :グルメ :2022/08/28(日) 18:17:38.43 ID:+u5m4Wka0.net
>>706
昨日通ってビックリした。

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 20:28:38.92 ID:9EDO5F970.net
まあ運営してる会社同じだから…。
「しょうがの湯」でタレかつ丼出してりゃ、まだ良かったかもな。
かつ丼屋だと思われて、ラーメン客減ったから戻したんじゃね?

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 21:26:01.31 ID:au5KQV2x0.net
この辺で朝ラーメンするなら
カイエンテイと武将家外伝以外に威風もあるみたいだけど
あんまり評判良くなさそうだな

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 22:15:02.41 ID:VHk9pGF80.net
いかにも

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 22:56:20.97 ID:au5KQV2x0.net
堀田家もあったわ

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 01:56:50.74 ID:n8dMKJPir.net
>>708
亀ちゃん、タレカツ丼でラーメン出してたけどな・・・
屋号が大事なんかね

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 07:15:47.80 ID:lB32BWbp0.net
時代は二郎系を求めてるなぁw

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 08:35:12.47 ID:zOswjdw5d.net
でも野郎ラーメンは要らんな

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 09:36:12.34 ID:RMu2ig5w0.net
野郎ラーメンは野菜炒めを食いに行く店になりそう
アキバ周辺にべジ郎系まだないから

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 18:26:33.69 ID:aKXHMFLL0NIKU.net
こういうのでいんだよ、こういうので
https://i.imgur.com/SgxDQMj.jpg

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 20:39:14.75 ID:JRdaTbQ2aNIKU.net
たかのは再開しないか

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 23:36:08.09 ID:kyzmuUkp0NIKU.net
>>716
いいね

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 00:29:57.06 ID:d1H1U/Te0.net
>>681
日による。臭みどころかスジが残りまくってる日もある

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 09:21:24.34 ID:ML4jm5Sy0.net
アキバであっさりの塩なら紬麦がええんやないんか

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 15:46:04.95 ID:XqEkJTPY0.net
大至が冷やしラーメンを今週からスタートさせたから喰ってきたけど塩辛いだけで印象残らず

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 07:40:19.45 ID:7qttJ6QPx.net
堀田家はSNSあるのにまったく機能してなくて、美味いのにもったいないな

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 09:44:11.57 ID:8RCfrf3X0.net
堀田家らしくていいじゃないか

724 :グルメ :2022/08/31(水) 15:34:51.86 ID:9vfbA61Ap.net
わいずより今は堀田家行ってるわ

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 16:15:29.23 ID:+9kTOkdY0.net
堀田家はご飯が美味しくなくて、武将家まで行ってる 好みの差

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 19:43:12.69 ID:CeWYxfBD0.net
チャーシューは堀田家より武将家のほうが美味しかったな

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 19:46:42.48 ID:YoQ4pR+7d.net
ライス無料の店ある?

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 20:34:27.72 ID:3gNt97Qt0.net
実質無料
https://i.imgur.com/Umb2HK6.jpg

729 :グルメ :2022/08/31(水) 20:48:10.03 ID:8KsDGPxvp.net
>>728
絶対食えない。

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 22:58:03.09 ID:yaZ8VJPn0.net
>>727
このスレの範疇か微妙だけど御茶ノ水の武蔵家

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 00:05:57.71 ID:U7N9lJBs0.net
>>727
岩本町の星家もそうだったはず

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 00:42:05.14 ID:fdrI1TGo0.net
>>727
武将家はご飯無料
外伝も無料だったはず

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 05:06:50.24 ID:2P0qM/hlr.net
堀田家は主に午前中(朝ラー終わったあとも)に行くけど、ライス固いとき多いんだよな
いつも茶碗にスープ入れて雑炊にして食べてる

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 06:09:39.90 ID:6No+Ik5jM.net
硬いご飯大好き

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 04:51:43.78 ID:ZZ6UQNgEd.net
最近、味濃いの多かったから久しぶりにアキバの田中そば店で食ったら美味かった

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 20:42:59.28 ID:FtUn6WmK0.net
風来居 うーん、スープとチャーシューがいまいち とくにスープはクリーミーさがないから臭みが目立つ やはり空いている店は空いている理由があるけどあれだけよる入っていなくて潰れないな

737 :グルメ :2022/09/03(土) 09:48:11.57 ID:F56y5dNk0.net
>>736
俺は風来居好きだけどな、、好みも人それぞれだな

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 10:32:12.05 ID:hvX/kQbK0.net
確かにあそこは好みあるかもな。ちなみに俺は好きな味

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 11:49:45.51 ID:4NMOjVh30.net
久々にラーメン大戦争で食べた
美味しかったけどチャーシューはなくていいかも

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 17:11:45.08 ID:xoR3TLKY0.net
>>739
店側の売りを全否定ですかw

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 20:14:26.43 ID:Vy3UkrHp0.net
やっぱデカ豚で勝負してほしいよなぁ

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 23:45:51.82 ID:meG0VgFQ0.net
このエリアか微妙だけど小川町の眞久中が閉店してた

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/04(日) 08:34:53.66 ID:w601ZOLl0.net
眞久中は良い店だけどお金のことを考えると向かい側にある盛太郎になっちゃうね。

744 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0d7c-XKc1 [58.156.133.254]):[ここ壊れてます] .net
二郎、盛太郎、豚山と
競合するお店が多かったからな
ちょっと前は半蔵もあったし

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/04(日) 12:06:36.71 ID:Wto35Q3D0.net
俺もリピートはしなかったな ススルの動画で期待値高かったのもあるけど、麺が太すぎかたすぎでいまいちだった 

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 00:27:31.53 ID:/VWB4YmgH.net
ねとらぼ「秋葉原のラーメンの名店」ランキングTOP10 2022年9月版

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/908836/

最新データを反映しているので、お店選びに活用してみてください。

ん?・・・

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 12:40:03.48 ID:jog1FHw50.net
たかのの前通ったら再開の準備してたな

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 21:22:16.42 ID:3YBPQ1oex.net
たかの今日から再開

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 22:01:02.26 ID:Hyo0nl1Od.net
たかのメニューが一部変わって値上げもしてたな
あと麺が平打ち麺から普通の麺に変わっててこれは良い変更だと思った

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 10:16:40.27 ID:XVJsCXPT0.net
Akiba Watchにも出た

たかの が営業再開
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1437849.html

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 12:49:42.50 ID:lX36fNaxa.net
早速ステマ湧いててわろた
https://ramendb.supleks.jp/u/242602.html

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 12:56:03.50 ID:6sajTtmc0.net
>>751
レビューの文章に知性が感じられないな

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 16:58:24.62 ID:MOsghjZAr.net
めちゃウマでした♪
ご馳走様でした♪
勉強になりました♪

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/09(金) 14:53:12.69 ID:OshJEBUC00909.net
岩本町三豊麺。リニューアルするらしく券売機や入口のポスターなど撤去されてた

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 09:23:34.11 ID:nXR4ThsV0.net
リニューアルか。あそこ人通り少ないし、あの店時代微妙だけどな。。

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 20:28:00.08 ID:N+DhLOgn0.net
リニューアルと言う閉店?

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 20:34:40.51 ID:9qiCF0HH0.net
食べログもGoogleマップも閉店になってるぞ

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 01:40:06.08 ID:2O/b30Wta.net
>>749
あのお湯みたいなスープは?

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 07:29:07.17 ID:w1JR8ca40.net
サイト上は「リニューアル」扱いになってる。

https://sanpomen.jp/shop-info/#tokyo

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 09:08:01.50 ID:MoDOyYB/0.net
RDBでは、大田区糀谷に移転

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 07:55:37.95 ID:Tq77pRJxa.net
>>752
同感だが。知性も品性も感じられないが、たかがラーメンの感想如きに長文垂れ流したり、似つかわしくない単語を無理やり使っていないだけマシ。

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 09:53:48.65 ID:lad6U89ad.net
鬼金棒のカレー屋もうスカスカだな
つーか高いのよね。味は好きなんだけど何回も行くって感じでもない

763 :グルメ :2022/09/12(月) 18:49:05.30 ID:6yWC57MTp.net
>>762
高すぎだよ

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 20:23:41.05 ID:g9oQuW5K0.net
値段設定強気だわな
この界隈であの高さじゃリピーター少ないだろ

765 :グルメ :2022/09/12(月) 21:29:46.78 ID:dUPQmXEcp.net
>>764
カンダラーメンスタンドと同じ流れ

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 22:50:46.95 ID:e0BdL1Ak0.net
>>765
あれは、明確な閉店告知や、2Fに新テナントが入ったり、「売店舗」になったりはしてないよね?

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/13(火) 12:53:29.59 ID:NzpYJz/p0.net
海富道、今月20日まで社員研修で休みだって
またどこかに支店出すのかな

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/13(火) 14:31:50.48 ID:W1/8xMZGa.net
>>767
どう言う研修か分からんよ。

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/13(火) 14:37:44.76 ID:yJ4Hpy6QM.net
移転のため閉店します(ただし移転先は未定)みたいなもんか。

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/13(火) 14:41:23.69 ID:yJ4Hpy6QM.net
いや、ちょっと違うな

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/13(火) 17:49:28.50 ID:k0Qm5ieEa.net
コロナか?

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/13(火) 18:15:24.15 ID:BPANJMS30.net
威風堂道のスタッフ不足かな

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/13(火) 19:46:29.87 ID:ur+6Iupu0.net
違う

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/14(水) 02:05:17.25 ID:fMNLqqI+0.net
覇王はどうなったんだ
黒坦々とライス食べたい

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 09:35:21.70 ID:9w0bwJv90.net
昨日のバゲットにとりジンジャーが出てたな

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/17(土) 06:56:00.17 ID:1L856Obh0.net
みそ熊age

777 :グルメ :2022/09/18(日) 15:43:11.31 ID:kSO4IT6np.net
>>776
チャイナドレス

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/19(月) 23:05:57.81 ID:ezEdqAOpd.net
このへんネタ切れ?

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/19(月) 23:24:48.67 ID:4F3YN53uM.net
最近は新規開店もないしなぁ

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/19(月) 23:57:08.71 ID:Pdcfi3U60.net
辣椒漢で汁ありが封印されている問題

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/21(水) 13:23:16.19 ID:Va7gkj820.net
大至が店主コロナで9/26まで休み予定らしい

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/21(水) 20:59:06.22 ID:6zJS36P00.net
復活したつけ麺勝本いってきた
うーん、普通に美味しいけどリピートはしないという感じでした

近くの天ぷらいもやのほうに行ってしまいます

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/23(金) 14:55:10.16 ID:SHd3mpJ00.net
>>782
味が落ちてた?
それとも値上げが凄いとか?

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/25(日) 20:35:06.98 ID:vJciHSRb0.net
岩本町三豊麺、木製の三豊麺看板撤去されて真新しい三豊麺の看板付いた

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/26(月) 13:28:37.93 ID:Pk44bdw9p.net
三豊麺って関西のチェーン店だろ?
語るほどの店なのか?

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/26(月) 14:26:55.17 ID:DRBNdFJ9d.net
いいえ

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/27(火) 10:33:47.14 ID:HyMfDzWe0.net
イエローって先に食券買って並ぶのと並んで順番来たら食券買うのどっちですか?

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/27(火) 23:30:08.19 ID:mMAM6Lpv0.net
たかの、どんどん味が落ちてる気がする。。。

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/28(水) 00:45:25.54 ID:uNwUDz9yd.net
イエローは先日初訪問してみたが味的にはガッカリしたなぁ
インスパなら他にマシな所があると思う

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/28(水) 09:14:26.19 ID:LQEnEPQ/p.net
>>787
先かな、けど掲示無いし店員さん優しいから大丈夫よ
券売機壊れてるから絶対50円入れちゃダメだから気をつけて

791 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b701-QymP [60.85.48.241]):[ここ壊れてます] .net
今日は酉の日だからケンタにする。

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/28(水) 22:25:07.38 ID:H6mvf46Yx.net
広閉店

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/29(木) 00:21:39.21 ID:qmTSe9ze0.net
>>792
27日で閉店したらしいね
口コミ見ると接客面で苦言を呈してる人多いけどそんな酷かったのかな

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/29(木) 13:07:28.19 ID:YV9TFR0x0NIKU.net
>>789
例えばどこ?

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/29(木) 14:05:45.26 ID:LmBSyXtlaNIKU.net
麹町警察署(子供(声かけ等))

2022年9月27日(火)、午後3時00分ころ、千代田区外神田1丁目17番の施設内で、小学生(女の子)が通行中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「こっち、こっち」
(「こっち、こっち」と手で招き、後をついてきたため、不安に感じたもの。)

■不審者の特徴
・身長165センチメートルくらい、中肉、水色ワイシャツ、紺色ズボン、眼鏡着用、40歳くらいのサラリーマン風の男

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/29(木) 18:52:22.08 ID:zRpNojOm0NIKU.net
万世橋署の目の前やん

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/30(金) 00:02:41.62 ID:eLld9ewH0.net
>>794
この界隈では、お勧めはないな。
神保町迄含めれは有るが。
強いて挙げれば、値上げ前の盛太郎@神田かな。値上げ後はあまりの評判の悪さに足が遠退いているが。

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/30(金) 01:14:13.02 ID:iwnnY6sK0.net
じょーじのミカドZERO3大会告知をビッグワン店長がリツイートしてるね
ミカド勢は他の店出禁にしろ!嫌われてる!とか騒いでるアホがいるけど、現場のこと何も知らないんだよね

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/30(金) 07:34:16.50 ID:6fqPnVuYd.net
大戦争、まったく話題にすらなくなったなw
神田も水道橋もまだ並ばないと食えないの?

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/30(金) 07:58:35.30 ID:saAnftUba.net
覇王ってその後移転先見つかったのかね

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/30(金) 09:54:38.90 ID:gElAkZNCM.net
化調たっぷりの街中華でいいわw

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/30(金) 10:56:51.28 ID:hDaKxaaY0.net
>>797
盛太郎で初めてつけ麺食べたが想像以上に美味かった。ただ980円は高けー

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/30(金) 10:57:57.62 ID:hDaKxaaY0.net
>>799
神田は13時過ぎれば並ばない事が多い

804 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5f-o2Ek [1.75.235.253]):[ここ壊れてます] .net
9/15オープン
TSUKEMEN ZUPPA
2022年9月15日オープンの『TSUKEMEN ZUPPA』は、水道橋駅から徒歩2分。
肉と魚を一切使わないつけ麺を楽しめるお店です。

10種以上の野菜を使ったスープはトマトベース!野菜のみですが、旨味や濃厚さもしっかり感じられるのだとか。
とってもヘルシーなので、女性にもオススメです。
東京都千代田区神田三崎町2-17-8


こんなのオープンしてたんだな。ベジタリアン向け
ラーメン大戦争の裏あたりか

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/01(土) 10:23:54.14 ID:j3nIJ7Ena.net
天一神田でアプリが利用できないトラブル
ここは10時開店だから、11時にならないと使えないんじゃないか、との事
アプリのサーバーも落ちてたみたいだしそっち原因かもしれんが

806 :グルメ :2022/10/01(土) 16:46:34.36 ID:T+bVJywzp.net
カンダラーメンスタンド 閉店

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/01(土) 16:51:36.28 ID:IQLpFA+40.net
>>806
まだ休業中じゃないの?
まあ、再開するとは思えないけど

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/01(土) 17:33:31.47 ID:T/R7OsOk0.net
雲林坊の担々麺、青嶋食堂の生姜醤油は美味い

809 :グルメ :2022/10/01(土) 18:22:32.57 ID:yL01XtSx0.net
>>807
焼き鳥屋に替わってたよ

810 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-uY52 [49.98.154.106]):[ここ壊れてます] .net
青島好きだけど並んで食うのに抵抗あるな
暑いしコロナ怖いし

811 :グルメ (ササクッテロラ Sp77-8eWE [126.156.8.32]):[ここ壊れてます] .net
コロナが怖ければしょうがないな、、家でカップラーメンでも食べてなさい。

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 12:11:07.37 ID:ppHIA6U2p.net
たかの行ってみたけど、「まぁ、うん…」みたいな感じだった

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 15:37:43.72 ID:uPLbFwZ7H.net
盛太郎より豚山のほうが好みな人は少ないのかな

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 18:51:03.85 ID:oiu6chZTM.net
俺は豚山派
豚の美味さが段違いだからな

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/03(月) 08:49:16.95 ID:N3fvSiai0.net
豚山好きでよく行くけど盛太郎は行ったときない
ミニくらいが丁度いいんだよね

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/03(月) 10:19:30.14 ID:HDCERIOL0.net
豚山好きな人いて嬉しい このスレ盛太郎好きな人がおおい印象だったから。豚山の豚が最近小さくなって質も落ちたけどやっぱりそんなには並ばないし一定の質はあるので通ってしまう。

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/03(月) 10:31:24.47 ID:NHbPsjJpp.net
味的には豚山、コスパなら盛太郎だったけど値上げしたから豚山一択

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/03(月) 12:18:08.24 ID:FS4jl3Urx.net
わいも豚山派 盛太郎は正月でもあいてたし便利なんだけどね

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/03(月) 12:36:34.00 ID:lkTD5qsTr.net
御徒町の豚山はトイレそばに座ると
う○この匂いが漂っって来るのでNG

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 11:38:57.22 ID:H7dCybUg0.net
>>809
もう焼鳥屋になったのか
食べログには見当たらなかったけど

それにしても、牛白湯二郎系は爆死だったな

821 :グルメ :2022/10/04(火) 12:09:39.15 ID:bSnSj04u0.net
>>820
3ヶ月持たなかったな、、

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 12:17:08.85 ID:NZHmczrbM.net
影武者本館の油そば食ったけど不味いな

823 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e37c-eWb8 [58.158.85.69]):[ここ壊れてます] .net
そんな貴兄には、影武者はなれの油麺全マシダブルガリマヨ麺カタ+白めしでお口直し

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 21:13:35.47 ID:x5v6GhSz0.net
味がしなかった
やっぱ本館とはなれで違うのか?今度行ってみる

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 21:30:34.72 ID:MeXdBRq5d.net
麺とかより本物に近いのははなれの本だと思う。
ただあそこは建物がそろそろ取り壊しになるから気になるなら早めにいっとけ。
何気に2軒隣のパスタ屋閉まったの残念

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/05(水) 01:17:29.18 ID:Az/2zmyt0.net
御徒町の中本行ってみたら「赤鬼」ってつけ麺の新メニューあったから食べてみたけど、山椒大盛になっててまるで鬼金棒のパクりかと思ったわ

だが赤鬼の味は単に辛いだけで旨味とかコクとか全然感じられず鬼金棒には遠く及ばないレベルで中本ってこんなクオリティで商品化していいんだなって呆れてしまったなw

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/05(水) 16:11:01.96 ID:9MmOvZw10.net
個人的に中本とか空いてる時に特製樺太丼食う店だな
まぁ特製樺太丼もたまーに豆腐が表面だけ熱くて中がぬるい時とかあるけど
並んでまで食いたくないし麺類頼むならカップ麺でいい

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/05(水) 16:24:37.78 ID:c3/gF5Qx0.net
中本は定番の蒙古タンメンの大盛食べてる
どこもラーメン店が値上げしているなか、大盛70円で合計890円だと安いなーと並んでないときは愛用してます

社長儲かっててうらやましいなー

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/05(水) 16:36:47.78 ID:9MmOvZw10.net
>>828
そこそこ行くんなら公式アプリ入れてれば麺の大盛り無料だよ

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/05(水) 19:01:54.58 ID:EfKvaJ460.net
豚山、チェーン展開のせいで店舗増えたからいつでも行けると行かなくなった
立川マシマシも支店増やして失敗して閉店増えたけど同じ道辿るかな

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/05(水) 21:24:23.17 ID:c3/gF5Qx0.net
公式アプリなら無料ですか知らなかった、ありがとう、アプリ入れます。

立川マシマシは昔神田に来てすぐ撤退してしまったけど、豚山の神保町みるとかなり成功してそう、これ以上豚の質を落とさなければ大丈夫だと勝手に思ってます

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/05(水) 21:24:43.93 ID:QLeINJ+/M.net
立川マシマシってやっぱり失敗だったの?
神田にあったときは重宝したけど

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 08:43:14.34 ID:CFK+0IdBM.net
神田のマシマシはよく行ったよ
駅近で良かった。麺の湯で時間と食べる時間が掛かるのに席数が少なすぎた。でも閉店に理由はビルの建て直し
だった様な。

834 :グルメ (ワッチョイW cf10-8eWE [153.240.11.130]):[ここ壊れてます] .net
>>833
でも結局ビルの建て替えはやってないな、、

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:38:07.40 ID:2CI5V5DV0.net
神田駅前店

マシライス誕生の地

​ビル建て替えするから。という大家さんの言葉を信じて立ち退きましたが、すぐに銀だこが入りました。

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 17:44:07.57 ID:r7yeUp1Od.net
神田って北口側がラーメン屋多いの?

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 18:43:03.47 ID:e1SML8e40.net
どっちも全方位多い

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 21:15:35.86 ID:tLzyQJA5a.net
南口は少ない

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 22:50:26.83 ID:Y/PpnsTI0.net
南より北
東より西
ガードした除く

840 :グルメ :2022/10/07(金) 22:52:30.30 ID:5lqoobxIp.net
北口方面は キング軒 ちえちゃん 味源が並んでる

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 23:09:38.01 ID:U41yW7PSd.net
神田は堀田家行く時しか降りないなあ

842 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab7-pQi5 [106.146.14.7]):[ここ壊れてます] .net
ちえちゃんは北口ではないぞ

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 07:06:01.46 ID:fBBzzAu1M.net
五ノ神水産とか天下一品とか栄屋ミルクホールは北口?

844 :グルメ :2022/10/08(土) 08:10:15.20 ID:cjAdBGKt0.net
>>842
西口かね

845 :グルメ :2022/10/08(土) 08:10:58.38 ID:cjAdBGKt0.net
>>843
ミルクと天一は北口から出た方が近いかな

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 09:05:49.22 ID:iXKVyxE7M.net
>>820
ワイは結構好きだったけどリピする前に潰れてしまった
やっぱ値段が強気すぎたからなー

847 :グルメ :2022/10/08(土) 14:55:14.08 ID:047dgvSEp.net
>>846
下のカレー屋は毎日行列だよ

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 15:33:02.27 ID:M1TOs4Qn0.net
「二郎系」と名付けて、流行に乗りたかったんだろうけど、
似ても似つかない味(牛ってw)と、わけわからん値段で
ラーメンオタクも半笑いだったw

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 01:00:41.03 ID:1c51pZGP0.net
小川町の長尾中華そばの2つ隣にラーメン屋入るっぽい
前土曜の昼にラーメン出してたバーのとこ

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 09:53:55.36 ID:Qhf6v3fY0.net
牛骨使うなら山口の下松ラーメン系にしてくれたらよかったのにな
五つ星無くなったのが惜しまれる

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 12:06:59.00 ID:YsGdvkpE0.net
ラーメンスタンドは「二郎系」名乗らなければコケなかったのにな。
普通に牛白湯で売り出せば神田に無い味なんだから、それなりに客がついたはず。
普段二郎や二郎系食べない層に最初からそっぽ向かれ、ジロリアンやラオタからは「こんなの二郎じゃねぇ」と酷評されたらそりゃね…。

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 11:01:45.81 ID:9uqeCJUad1010.net
鬼金棒の列エグ
毎回こんな感じなのか

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 11:33:11.52 ID:u35UcFX8p1010.net
毎回 ×

毎日 ○

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 11:37:40.60 ID:cjuJrhtg01010.net
鬼金棒は土日の神田はもうだめだね
なんであんなに並ぶのか
平日の池袋なら並ばずに食える時間もあるしそもそも神田より池袋のが美味い

855 :グルメ :2022/10/10(月) 12:59:08.86 ID:dqo/MZgXp1010.net
キカンボウのカレー屋も並んでんの?俺は値段見て止めたけど、、

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 13:08:37.77 ID:UULNBppWM1010.net
土日の行列ってことはおのぼりさんが行列してるってことか。
しゃーないわな。

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 13:24:56.49 ID:te1C+qEm01010.net
東京や上野から近いからお上りさんなのかもね

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 14:38:01.90 ID:rYhPTD1Id1010.net
>>855
カレーは行ってもガラガラ
割に合ってない設定だからだと思う

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 20:26:18.98 ID:WyRDX6R+01010.net
鬼金棒も平日は大した事無いがな

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/11(火) 08:30:39.94 ID:znHfxqPwp.net
>>859
平日13時過ぎに行くと常に10人位は並んでる

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/11(火) 14:57:56.91 ID:efHqz6WZ0.net
最近は鬼金棒通り過ぎてとんかつ吉平行くのが定番
昔は結構鬼金棒のつけ食ってたけど

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/11(火) 17:56:10.79 ID:BD0yh9CD0.net
吉平は相変わらず態度悪いですか?

863 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ba10-VbeS [123.225.193.150]):[ここ壊れてます] .net
とても良いです
改心したようです
そもそも浅草橋の頃は客の質も、一見や観光客が多くてかなり悪かった

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/11(火) 23:43:11.87 ID:B0UTZ6gp0.net
あの近辺は街の雰囲気が不気味だったしな

865 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-VkVs [133.106.44.38]):[ここ壊れてます] .net
浅草橋の旧吉平がある辺りって言うほど不気味か?
ちょっと静かなところだなってぐらいじゃね?

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/12(水) 00:40:56.50 ID:ATXUSwL/0.net
今でいうどの辺?

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/12(水) 08:40:14.47 ID:jbH5ladhd.net
まんまとんかつ檍の浅草橋だろ。ほとんど住宅街だよ。

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/12(水) 20:32:31.33 ID:pm4wQXgp0.net
吉平がバイクで事故ってしばらく復帰できなかったんで、師匠が出店にしてくれたんだよな

869 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5301-H/N1 [60.69.76.34]):[ここ壊れてます] .net
万世って焼き肉始めたんや

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/13(木) 14:49:36.06 ID:FKUyXxL40.net
高架下だよね、私も最近気づいた

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/15(土) 06:24:30.18 ID:yQgT5lhY0.net
>>871
わかるw

872 :グルメ :2022/10/17(月) 10:58:39.84 ID:cqJufxV6p.net
天下一品神田店 11月で閉店

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 11:05:25.35 ID:rB6J87Ht0.net
>>872
ソースがない限りは認めん!
…認めたくないっ!

874 :グルメ :2022/10/17(月) 11:09:05.90 ID:3EqAgOaS0.net
>>873
店の中にビラ貼ってあったよ、、

875 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMcf-g3GC [163.49.215.90]):[ここ壊れてます] .net
>>872
えーなんであんなに繁盛してたのに
ビルダー建て替えかな??

早速今日行ってくる

876 :グルメ (ワッチョイW ff10-Mwem [153.240.11.130]):[ここ壊れてます] .net
>>875
ビルの老巧化らしいよ

877 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMcf-g3GC [163.49.215.90]):[ここ壊れてます] .net
>>876
早速ありがとう あそこらへんは老朽化だよね 年に一回いくレベルだったけど寂しい

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 15:16:17.79 ID:oLymlQ5ed.net
水道橋の天一は大丈夫?

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 00:29:28.66 ID:SBZHwxy9p.net
神田の天一は濃いのと粘度高いのと牛丼で独自路線。直営店じゃないよね?知ってる人教えて。コロナ禍初期は朝ラーはじめて納豆とご飯が付いて700円だった。あと、びみょーな店員同士のやり取りが良い肴になった。

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 09:07:19.60 ID:JZWeQOew0.net
>>879
都内の直営は、神楽坂・高円寺・中野のみ
いくつかFCの系統があるが、神田はここだけのFCだったと思う

881 :グルメ :2022/10/18(火) 14:29:37.04 ID:wYKro5z40.net
須田町の「たかの」行ってきた、、うん、まぁ、、生姜の風味は効いてたけど、、スープが温かった

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 15:54:03.46 ID:ESIbmPKm0.net
昨日天一で大ラーメン完食したら今日気持ち悪くて吐いた 油がきつかったなー初老には辛い

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 16:03:25.33 ID:fPOWnzaG0.net
>>881
いつの間にか再開したんだな

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 08:24:34.97 ID:pu+JrVlqa.net
再開後はあまりいい評判聞かないね

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 15:40:11.84 ID:PlJh5DZa0.net
たかのの麺は結構好みだな

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 18:36:00.10 ID:pOqb0HFA0.net
万世橋たかの、700円であのボリュームと味なら混むわな
神田ちえちゃんもそうだけど価格とボリュームと味のバランスとれてれば客は来る

887 :グルメ :2022/10/19(水) 18:44:37.52 ID:1MIsdxfxp.net
>>886
確かに安いわ、全部入りでも1100円 神田のじゃんがらも見習ってほしいよ

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 22:30:59.12 ID:o0LxD+hr0.net
ラーメン広の跡地はワンタン麺専門店になるそう

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 22:33:52.00 ID:o0LxD+hr0.net
>>888の補足で17日から一ヶ月だけの限定営業でした
その後は昆布水つけ麺&らーめんの店になる模様

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 00:31:58.60 ID:ohYhg3jRd.net
>>886
開店当初に行ったがクオリティの低い味で論外だったがマシになったのか?

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 22:48:09.53 ID:/Gnf8PHA0.net
突き抜けた味じゃなくていいんだよ
そこそこの味でも値段が安くてボリュームあれば来るよ

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 11:57:44.04 ID:ggs+dtk20.net
>>872午前から15:00頃までしかいないかな

893 :グルメ :2022/10/23(日) 15:38:44.10 ID:nddtSv02p.net
豚山、、盛太郎より旨いわ

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 22:22:34.81 ID:2pq3T9wUM.net
豚山が美味しいというより
盛太郎が…

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 22:33:32.82 ID:F1gWIXLl0.net
青島って並ぶほどうめーのか?

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 23:20:07.16 ID:xC2cyK2m0.net
いいえ

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 23:20:40.25 ID:xC2cyK2m0.net
昭和のドライブインのラーメンを少しマシにした感じです

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 23:23:59.52 ID:pB5lLwyE0.net
>>895
>>896

好みもあるので一概には言えないが総じて言えば並んでいいほど美味い。

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/24(月) 09:57:19.16 ID:PPcHUyPsp.net
個人的好みで言うなら、美味いけどあそこまで並んで食べたいほどでは無いって感じ

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/24(月) 10:34:58.56 ID:oBVHsUY20.net
味は濃いな

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/24(月) 19:13:32.68 ID:VyuVTPQW0.net
知り合いが行ってみたいって言うから土曜の20時頃に鬼金棒行ったら
向かいの道路にまで列ができてて30人位並んでたから諦めた
遅くなら空いてるかなと思ったけど甘かった・・・

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/24(月) 19:52:11.77 ID:Hz2GcNmV0.net
昔からあるのにほんと凄いよね
ぶっちゃけ開店前じゃなきゃ行く気しない

903 :グルメ :2022/10/24(月) 21:29:05.54 ID:AmJdJpFYp.net
池袋は空いてんのにな

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/24(月) 23:53:05.20 ID:cPs9tBsop.net
インバウンド戻ってきて更に混みそうだな
そこまで美味いかな……

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 09:31:34.99 ID:vBeyubks0.net
>>871
あのじいさん、店内で余計な事したらしく店主にガチ切れされて追い出された場面に居合わせた事ある。
店主の父親とかなのか?

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 10:19:26.29 ID:dD8tvRZlr.net
希は耐震補強工事か何かで一年弱休業する前はよく行っていた。二郎インスパイヤで魚介風味が好きだったんだけど再開後は店主の態度が悪くなりチャーシューも薄くなったので足が遠のいた。

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 12:56:13.46 ID:n+6sI4ZLd.net
>>901
平日の7時頃とか行列無いぞ

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 15:28:26.53 ID:hQuGqHi10.net
たかので食ってきた
まぁ700円でアレは多少お得だけど
生姜の風味が尖ってて俺にはイマイチ
青島の偉大さを再確認しちゃった次第

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 15:59:51.94 ID:Z3EkNEze0.net
>>905親父みたいだよ。前は月曜だけとかはお袋が手伝ってた。
俺も何度か親父と揉めてるの見た
余計なことばっかするんだよなー
夏は外通るクロネコの兄ちゃんにみ水渡しに行ったり。暑いから無駄に開け閉めすんなって怒られてたw

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 16:29:17.58 ID:sLTXAZdq0.net
11時くらいに鬼金棒の近くを通ったら本当に10人くらい並んでて驚いた
いつからあんな人気店になったんだ

911 :グルメ :2022/10/25(火) 16:44:32.68 ID:eBhAX5nxp.net
>>910
開店当初から人気店だったよ、今ほどは行列無かったけど

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 17:11:53.69 ID:6B1zf8Qx0.net
>>907
確かに行列はないが、
朝の7時は営業もしてない

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 17:17:26.70 ID:n+6sI4ZLd.net
>>912
夕方~夜だよ

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 17:30:38.69 ID:6B1zf8Qx0.net
>>913
903が「20時頃」って書いてるんだから
「19時頃」って書いてあげなよ

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 19:19:11.35 ID:Ak6yn2O8d.net
鬼金棒もっと店舗増やせば良いのにね
絶対に人来るんだから

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 20:52:14.78 ID:6B1zf8Qx0.net
そう思って池袋に出したのでは?

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 20:56:07.84 ID:XIv7hYy30.net
で、思ったほど来なかったんだよな

918 :グルメ :2022/10/25(火) 21:29:55.50 ID:RK6TFFilp.net
カレーはダメそうだな。

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 22:23:50.21 ID:UOuxdPOb0.net
ごっつって人気ないの?

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 01:04:24.77 ID:zPqv9WHH0.net
わんたん屋が美味しかった

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 21:03:54.41 ID:jot0rWGm0.net
UDXの直久、ずっと休業してたけど撤退して、代わりに錦糸町の人気店、満鶏軒が開店したんだな
ほん田のセカンドブランドと麺魚のセカンドブランド誘致するあたり、まだUDXはラーメンを見限ってないということか

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 22:36:18.38 ID:S2s1u83J0.net
句読点が、多いんだな

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/27(木) 12:28:50.12 ID:6g19O0Zq0.net
つむぎ初めて行ったが素朴な感じでよかった(こなみ

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/27(木) 17:37:18.22 ID:dR096GzJ0.net
>>862
今は別人だよ 事故にあって心が入れ替わったようだ
娘が店にいるのも大きいかと

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/27(木) 17:43:07.75 ID:gUONAURg0.net
1年ぶりに秋葉原に行くんだけど毎年青島食堂だから今年はちょっと違うのが食べたい
おすすめありますか?

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/27(木) 17:50:37.66 ID:dR096GzJ0.net
>>925
青島先々週雨の日行ったけど行列が凄かったわ
パクチー好きなら卍力のスパイスラーメン
担々麺なら雲林坊も美味い

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/27(木) 17:59:56.16 ID:gUONAURg0.net
>>926
パクチーラーメンいいですね野方でも食べたことがあります
卍力いってみます

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/27(木) 21:16:03.93 ID:c2ViHuOna.net
青島ってまだそんなに並ぶの?
曜日や時間によってはそうでもないんじゃないんか?

929 :グルメ :2022/10/27(木) 23:08:07.18 ID:J+OsVn5np.net
青島は土日だったら普通に30人以上並んでるな。

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 05:38:31.78 ID:f6h1Oy44d.net
>>917
土日、特に日曜の並びはエグいぞ

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 14:28:04.94 ID:CuF/SKIt0.net
卍力は夏場は汗が止まらなくて困るんで避けていたけど涼しくなってきた今ならいいな

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 15:05:54.04 ID:crYxvqRPM.net
>>919
カウンター席の目の前に洗い場があって最悪
ラーメン自体は美味いのに残飯の臭いがきつくて二度と行かないと思った

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 15:07:08.57 ID:pZYWN1Jip.net
複数ある席の中で1ヶ所だけハズレ席があってそこに当たるとまあ萎えるよな

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 16:49:17.93 ID:klLqOupVa.net
ごっつの並びだと糸だけ浮いてるよな
スープうまいのに

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 23:06:12.73 ID:VQJvIQAx0.net
広があった跡店舗で来月中旬までの1か月限定でわんたん麺の店やってるんだな
閉店後は昆布水のつけ麺とラーメンを出す店が内定してるだと

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 23:06:39.92 ID:A2wLlTUx0.net
糸はなんかラーメンという感じがしない

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 23:20:14.68 ID:DGKUuZYh0.net
広州市場とかで良いのだかなぁ
たまに食べたくなる

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/30(日) 11:14:40.91 ID:UHEei55p0.net
>>934
すぐに閉店すると思ってたので
頑張ってるとは思う

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/30(日) 11:31:20.67 ID:OPgSndjW0.net
昨日丁度12時台にUDX2Fで食べたんだが圧倒的に満鶏軒より景虎の注文数多かった
20対1位な感じで一方的だった
中華屋休業中だったのでこの2店だけの営業だったけどフードコート半分弱位埋まってた

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/30(日) 11:42:39.16 ID:OPgSndjW0.net
満鶏軒食べた感想としてはネギのぶつ切りと鶏肉のぶつ切りが硬くて麺との一体感が無いしスープも繊細さが無くて蕎麦屋の鴨そばより醤油臭さ無い程度
ヨドバシ裏のちゃんぽん屋も行ってきたけどタンメンだな
タンメンの野菜炒めと麺にスープだけちゃんぽん用使ってるだけしかもアッサリ

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/30(日) 12:56:43.62 ID:PgCjzk410.net
>>938
努力が足りないってか両隣はより頑張ってるともいえる
ごっつは夜中やってるし武将家外伝は朝からやってる
挟まれてる糸は自分の開店中は必ず両隣に客を吸い取られるわけだ

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/30(日) 13:02:35.56 ID:gPYcDr51M.net
努力が労働時間でしか計れないってのも悲しい話だな

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/30(日) 13:45:48.16 ID:jpAiDrYE0.net
極論くん現る

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/30(日) 16:21:05.32 ID:fRle/Qiur.net
ごっつ、武将家と糸の客層は違うよね

945 :グルメ :2022/10/30(日) 17:24:50.48 ID:tKQncFQV0.net
>>941
ごっつは朝4時までやってるしな、、酔客に需要はあるわな

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/30(日) 23:30:12.93 ID:DJAuKvz50.net
糸はこってり系のラーメン以外が食べたい時に使ってる。
あっさりというか普通のラーメン屋が案外ないのが秋葉原。

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/31(月) 09:23:19.27 ID:M+RiHAqp0HLWN.net
他のところでももう普通のラーメン屋ってあまり見かけないな
中華屋で出すラーメンがそれっぽいが

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/31(月) 10:31:38.10 ID:sANRLlIF0HLWN.net
ごっつはしょうゆより味噌の方が美味い

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/31(月) 11:19:18.01 ID:VHPrLA/UpHLWN.net
やっぱりラーメンはあっさりした醤油味じゃねえとダメだ
豚骨とか臭くて食えたもんじゃねえわ

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/31(月) 11:43:57.69 ID:W6nxPgpIaHLWN.net
松楽無くなったのは地味に痛い

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/31(月) 14:54:54.12 ID:7UlT1/9LaHLWN.net
万世橋警察署(声かけ等)

2022年10月29日(土)、午後1時30分ころ、千代田区岩本町3丁目の施設内で、女性(高校生)が通行中、男につきまとわれました。
■不審者の特徴
・年齢20代
・黒髪
・黒色パーカー
・黒色ズボン
・黒色と白色のナイキのスニーカー

・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/31(月) 15:29:38.03 ID:c2n3fKr90HLWN.net
満楽のラーメンはどうだろうか

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/31(月) 19:08:00.85 ID:1gO267sz0HLWN.net
キカンボウ またテレビ出たらしいからまたしばらく行列か トホホ

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/31(月) 19:53:04.23 ID:7DTgAelXdHLWN.net
雁川のラーメンも比較的普通の中華そばだと思う
まあ雁川ならラーメンもよりも豚しゃぶ辛つけ麺の方がおすすめできるけどね

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/01(火) 08:01:56.41 ID:TbpRfDhF0.net
>>951
ただのナンパじゃないの?

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/01(火) 13:13:15.72 ID:KEp+Va790.net
希、今月いっぱいで閉店だって

957 :グルメ :2022/11/01(火) 13:45:03.51 ID:Sjc+mi+U0.net
>>956
まじか!

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/01(火) 14:58:51.97 ID:IIKGps910.net
残念な話だ
最後に一回行っておこう

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/01(火) 16:38:35.37 ID:ARJNNO8qa.net
希が入る前のあの場所は看板コロコロ変わってたのよく覚えてる

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/01(火) 19:49:28.61 ID:94a3LULfr.net
希は移転じゃないの?

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/01(火) 21:25:03.27 ID:SvwnBjXC0.net
いろんなところで>>951みたいな呼びかけをアップしてる馬鹿いるけどこれは自分が犯人だって宣言してんの?愉快犯?

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/01(火) 21:40:10.72 ID:IIKGps910.net
希は移転なの?
今月中に行って確かめなければ

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/01(火) 21:44:32.73 ID:SEHj2XfE0.net
小川町の長尾中華そばの2軒隣に麺好獅子團なるラーメン屋が今日オープン
結構美味しかったけどベーシックなラーメンが930円はちと強気かも

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/01(火) 23:06:35.46 ID:lU2Axn8d0.net
希は閉店だよ
店の中に張り紙貼ってる
GoogleMAPのクチコミでも書かれてるよ

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/02(水) 04:17:01.43 ID:S66CZEA0d.net
麺屋武蔵神山のある神田に武蔵グループから独立する人がオープンさせるってよ
https://youtu.be/fKkmacmUb8k
戦争勃発はヤラセなのか宣伝なのか

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/02(水) 14:13:37.02 ID:NlR4Ew4B0.net
やらせだよ

秋葉が2店舗体制になった時も同じ構図でニュース特集になってたしw
【Jチャン】大人気ラーメン店 麺屋武蔵 秋葉原の陣(10/4/6放送)
https://www.youtube.com/watch?v=2qtUOuudMcA

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/02(水) 15:59:26.51 ID:9KVx78Kt0.net
>>965>>963 の店か

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/02(水) 17:17:34.91 ID:QbYOqcY0a.net
神田と小川町だとあまり戦争って感じしないけどな

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/02(水) 21:47:34.06 ID:NlR4Ew4B0.net
そもそも動画UP主が武蔵でつべの武蔵公式チャンネルの動画だしw

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/02(水) 22:38:34.88 ID:1SYo23Uc0.net
神田にはもうラーメン大戦争があるのにね

971 :グルメ :2022/11/03(木) 14:52:53.34 ID:9PDBZ8+h0.net
>>970
あそこは、何処と戦争してるんだ?

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/03(木) 15:18:11.86 ID:Rzsdu+zE0.net
都内に4店舗出したけど、
新大久保が早くも敗戦

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/03(木) 15:57:30.46 ID:ISbm5UsJ0.net
負け戦か

974 :グルメ :2022/11/03(木) 18:36:29.89 ID:8m58/3Ucp.net
>>972
正直、、神田も苦戦中だと思う。

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/03(木) 20:04:23.35 ID:Fr5RiYzZr.net
>>974
水道橋も苦戦してる。

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/03(木) 21:53:39.59 ID:bMoFIDZe0.net
関西のラーメンは個人的に美味しくないと思う。

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/03(木) 21:56:47.04 ID:4P0skD3P0.net
>>975
大戦争はリピートしにくい味だから難しいよ

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/03(木) 22:59:06.08 ID:1019jywvr.net
>>976
それな。神保町の第一旭とか。

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/03(木) 23:35:39.65 ID:bMoFIDZe0.net
お好み焼きおかずでご飯とか大丈夫?と個人的に思う。あとラーメン屋で並んでいてうるさいノーマスクマシンガントークはだいたい関西弁。耳障りと個人的に思う。

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/04(金) 00:22:29.08 ID:AeA+uRr90.net
>>978
あそこは炒飯屋さんだよ

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/04(金) 21:02:07.03 ID:2Y2D7bD60.net
そして関西系のラーメン屋は撤退し
関西人は「東京人は味がわからん連中や!」と宣う

関西系で根付いてるのって天一とかかいりきやとかくらい?

982 :グルメ :2022/11/04(金) 21:14:51.51 ID:aYk6VnK+p.net
>>981
神田の天下一品は今月13日で閉店だな

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/04(金) 21:17:44.11 ID:GUiBTYY80.net
>>982
閉店12日じゃね?

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/04(金) 21:32:06.91 ID:2VhxQfMja.net
>>981
魁力屋もどうかな

985 :グルメ :2022/11/04(金) 21:47:39.54 ID:kBElcWCvp.net
>>984
そうだった、、

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/04(金) 22:33:12.38 ID:FxCZ3Pghp.net
関西って言っても既存のラーメン文化ろくに育ってないの大阪と兵庫だけなので
それでも大阪は人口多いから新しい店は最近出てくるようになったけど

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/04(金) 23:20:25.66 ID:nCQcgp5h0.net
高安がチェーン化してくれればいいのに

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/05(土) 12:37:38.85 ID:cdEaLJWq0.net
>>979
個人的には、俺はお前の意見に反対。関西のラーメン屋をどれだけ食べているか知らんが、ラーメンに事寄せて関西を下に見たいだけだと思う。個人的な意見だよ。

989 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f01-pSqO [60.115.107.50]):2022/11/05(土) 13:02:43.05 ID:FTnFzfx/0.net
京大阪の澄んだうどんつゆだの吸い物だのっておいしいよね
でも京都のラーメンてのはそういう文化に対するカウンターなんじゃないのと思ったことは有る
天下一品のどろどろスープとか
第一旭新福菜館の黒くてしょっぺえスープとか
無鉄砲の背脂豚骨とか

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/05(土) 16:34:17.39 ID:7X0z34/4d.net
>>982
12日なンだわ
今日は開店直後から混んでた
やっぱり新宿とか渋谷とかよりこってり度が違って良かった
こってり唐揚げはやらないからと唐揚げ関連がメニュー落ちしていた
26年間お疲れなのだ

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/06(日) 07:32:44.44 ID:whS8FVs7d.net
次スレよろしく

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/07(月) 18:16:39.16 ID:6ObRIbq0p.net
>>979
いてまうぞわれ

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/11(金) 19:40:41.06 ID:kY3ftlaza1111.net
ほん田の醤油の手揉み麺って美味い?

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/11(金) 20:25:24.47 ID:L4cnqh/id1111.net
しらん

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/11(金) 22:30:01.28 ID:7R57ucvV0.net
ほん田の麺長すぎ食べにくい店の前くっさ

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/11(金) 22:53:41.75 ID:vFgwevsR0.net
わんたん屋美味かったけど
意識高い感じで落ち着かない

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 05:34:34.31 ID:6BkHANcza.net
神田警察署(声かけ等)

【このメールは、神田警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

2022年11月11日(金)、午後5時20分ころ、文京区本駒込3丁目の路上で、女性(中学生)が通行中、男につきまとわれました。
■不審者の特徴
・年齢30代位、小太り、眼鏡をかけた男

【地図】
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/11/12(土) 09:55:12.40 ID:eqIJ83A30.net
1000

999 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 999
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200