2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

東京の九州豚骨ラーメン18玉目

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 05:50:03.12 ID:HXRJTz55r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※都内のトンコツラーメン店について語るスレです。
※九州vs東京の優劣を語るスレではありません。したい人は別スレ立ててどうぞ
※埼玉千葉神奈川の話も可ですが一般的に反応は薄いです。また家系はこのスレに含みません。

※前スレ
東京の九州豚骨ラーメン16玉目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1624948770/
東京の九州豚骨ラーメン17玉目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1641056480/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

230 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac7-DWyZ):2022/05/25(水) 23:27:19 ID:k5azRaypa.net
>>228
そういうことじゃない

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 23:37:20.34 ID:pyywW0rB0.net
>>230
「東京の激しい競争に揉まれなさい」みたいなことを言いたいんだろうけど、東京も早稲田近くの昇竜軒というクソ不味い店も長年長年続いてるし?アルタ裏の桂花とかたいして旨くない店も長年続いてるぞ?

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 23:55:34.08 ID:k5azRaypa.net
>>231
俺は揉まれなさいとはおもわないけど
来たとしてもお店は揉まれたくはないっておもってるんじゃい?
最悪東京なんかで売れなくてもいいんだろうし(自己弁護込み)
そして不味くても残る所はあるよ
それは残るものを持ってるから

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 00:27:55.97 ID:mzITvLpT0.net
>>232
> 最悪東京なんかで売れなくてもいいんだろうし(自己弁護込み)
それはあるよね。とんこつラーメンは醤油と違って東京を省いても利益の出る世界だし
醤油ラーメン屋みたいに東京に引きこもって職人面するダサい真似もしなくていいし

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 00:34:03.11 ID:i/hNMlDkr.net
>>231
桂花美味いよ、桂花。博多ラーメンに無い味

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 01:01:07.05 ID:zlOqZhzVr.net
>>234
桂花の美味さは店によるだろ
アルタ裏の2店舗は普通

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 01:29:16.42 ID:SzeoJLTYd.net
セントラルキッチンじゃないの

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 01:58:46.74 ID:GfgKryTfd.net
>>219
都内ならガツンが好き
都内じゃないけど小田急線の相模大野にある博多一番は?

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 07:11:17.24 ID:HMLs/Td8d.net
高田馬場の博多ラーメンでぶちゃん

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 08:33:43.81 ID:3hTyEbejp.net
>>236
熊本にはセントラルキッチンがあるが東京の店舗は個店で仕込んでいるはず。

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 09:08:48.17 ID:2lUoQvBHr.net
>>235
書き忘れたけど、新宿東口駅前店はあの店舗の狭小さにノスタルジーを感じて、美味さの上乗せがあるかもね

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 10:13:24.09 ID:MAG5d0uP0.net
現在の桂花がうまいのは、これはこれで新たに出発した『新・桂花」としてうまいって認識するなあ
ノスタルジーはあんまり感じない
まあ何となく店側がそういう演出をしたいらしい意図はわかるけどさw

昔の桂花はまずくなって経営破綻した時点で完全終了した過去のものだと思ってる

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 10:39:10.49 ID:zX5cEJ2vM.net
まずくて破綻というよりも
老舗にあぐらをかいていたらブームで新規店が押し寄せてきて相対的にdisられやすくなったのはあると思う
加えて放漫経営はあったろうな

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 13:37:40.51 ID:7iQwcW5e0.net
相模原市淵野辺の梅吉と小田原市のブッダガヤが好き

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 14:07:32.90 ID:tnyHeUVXd.net
桂花が潰れたのは身の丈に合わないセントラルキッチン作った際の借入金だしな

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 20:31:54.12 ID:0MNv961wr.net
たまに桂花食いたくなる。旨味が来そうで来ない寸止めラーメン

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 21:34:11.23 ID:EStI2HDQd.net
桂花は無駄にチェーン展開してるから、継ぎ足しスープにできないのがイマイチの理由だろう

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 23:13:47.88 ID:aFmjpz3v0.net
>>219
ばりこては博多豚骨そのものだと思うけど?

248 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8337-mIIl):2022/05/27(金) 00:39:33 ID:PGiSUMeZ0.net
福岡県内でもうちの地元のようなクソ田舎は数十年前に軒並み個人店はなくなったね

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 11:50:02.37 ID:cle2l+Kn0.net
初めて九州渡って食べた無法松が閉店しちゃってるのを知った時の虚脱感

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 12:12:11.38 ID:n2I9xILVa.net
都内近郊でこの手の美味しいっておもうラーメンを楽しんで
九州に旅行とか仕事で行った時にご当地ラーメンとして人気店楽しむってのが一番
どっちがどうとか割りとどうでもいい

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 13:09:33.95 ID:ilQDs5gD0.net
>>232
都内のような田舎者の集まる場で
立地さえよければ旨い不味いは
あまり関係ないのかもしれんな
バカ舌は一定数いるだろうし

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 14:03:44.55 ID:Ofc484zt0.net
ごてんの新店舗今日行ってみる
楽しみだ

253 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0e30-KUaT):2022/05/27(金) 15:47:59 ID:vTSgA48T0.net
>>252
新しいのできたの?
3店舗め?

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 16:03:32.20 ID:xCI7iHYa0.net
赤塚のごてんって夜しか営業してないんだな

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 16:09:15.24 ID:id7O2uHWd.net
>>210
同じ意見の人いた
よくいえば長浜あたりにありそうな店の現地仕様だよね
東京でよくあるような香味油で誤魔化す仕様にしてない分、好感は持てるけど物足りないって思う人は多いかと


そこからほど近い深夜の部の無鉄砲くらいの粘度を自分はたまに欲する

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 16:10:43.73 ID:id7O2uHWd.net
>>238
そこ気になってる宿題店だった
誰か行ったことある人いるかね?

>>243
淵野辺のほうにあった熊本ラーメンの大石家好きだったが今はもうやってないのかな?

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 17:20:58.30 ID:eKOAI/NTa.net
>>253
>>169

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 18:21:31.60 ID:MGTvX+bqd.net
虎ノ門の長崎はんてのちゃんぽん
ランチタイムはスープ作り置きで不味い

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 18:38:18.65 ID:eKOAI/NTa.net
赤塚ごてん、なかなか御天だった
今帰り道だけどマスクの中が臭い
御天本店よりはちょっとしょっぱめ
舌触り若干落ち着いてて
御天より荒々しくないかな

口コミで臭くないとかあるけど
それでもしっかりうまい

とりあえず開店30分、
外待ち2-3人が続いてる

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 19:39:45.03 ID:kQ5QEx3Ar.net
今日、渋谷の桂花で太肉麺(シングル)ってのを食べた。
通常ふたつの太肉を、ひとつにして看板メニューを何とか950円で千円以内におさめる苦肉のメニューだね。
美味かったしコスパ良く文句無い。

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 20:13:35.39 ID:RSo+/iOv0.net
>>256
大石屋は閉めたな
金払って修行した分田上はあるやろ
あそこ出来たおかげでラーメン二郎野猿店の親父が経営していたラーショが潰れて、息子がリベンジすると跡地に二郎開いたという

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 20:15:01.15 ID:RSo+/iOv0.net
てか大石屋継いだのが梅吉か
大石屋のマスターは亡くなってる

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 21:06:31.51 ID:iaHSu7ZTM.net
大石家のおっさん亡くなってたのか。無茶苦茶不健康だったからな・・・
店入ったら誰もいなくて「2階にいるので呼んでください」って貼り紙あって
呼んだらよろけながら出てきてサクロン3袋くらい一気に飲んでた記憶

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 21:15:41.10 ID:ZsLibFttd.net
虎ノ門の長崎はんてのちゃんぽん
ランチタイムはスープ作り置きで不味い

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 21:54:00.63 ID:lZ7xzXP/0.net
魚介ごった煮かけ麺だからな
間違った文化を広める有名店の一つだな

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 22:39:56.01 ID:Vf4Jy4H00.net
>>259
下井草も千駄ヶ谷も並ぶなんて事はないのに外待ちができているのは嫌だなあ

267 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b95f-T+Oe):2022/05/28(土) 03:15:31 ID:12FrGARs0.net
>>256
大石家は店主が亡くなって、梅吉という店が味を受け継いで同じ場所で営業してるらしい

久々に大石家という名前を聞いて、話し好きだった店主から豚骨は奇麗に洗えば臭くないとか、アメリカ旅行の話しだとか色々聞かされたのを思い出した

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 10:32:47.12 ID:Nf1QJVR30.net
大石さんは引退して天草に帰ってたけど、
交通事故後、数日して急に亡くなられたそうです

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 10:59:03.16 ID:8Xf4QkH80.net
だそうだね…

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 11:03:12.67 ID:s+B6EPxvd.net
ラーメンにチーズは要らんわ

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 11:38:48.30 ID:5mu/E4cjM.net
自宅で作る袋麺はチーズ入れるよ
大石のおっさんの教えだ。とろけないスライスチーズがうまい

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 12:28:34.13 ID:/xBMAFxUd.net
大石家は豚の頭の骨を下処理何度もして出汁を取ってたね。

273 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr8d-OJY0):2022/05/28(土) 12:39:34 ID:XN7rY2akr.net
久々によかろうもん行くかな

274 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-7jsM):2022/05/28(土) 12:40:13 ID:A1MLCkRRd.net
>>261
>>267
教えてくれてありがとう
あの味がもう一度食べたいわ
分田上というとこと梅吉てとこに行ってみます
二郎のくだりも面白いね、そんな事があったんだ
ラーショの跡地にできたっていう野猿の一号店は大石家の近くにあったってことなのかな?

あそこの親父さんは話し好きだったよね
息子さんがその界隈では有名な人でニューヨークにいて、半年くらい前にYouTuberの動画に出てたと思う
そういえば親父さんに息子さんが載った雑誌あげた事ある

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 13:40:22.79 ID:+FGyaNmHd.net
>>274
分田上がラーショの数軒となりに出来た
アパートの一階が店舗なんだけど同じ並びに
ちなみにすんごい不便なところにある

二郎になったら騒がしい学生が並んだり、路駐が激しくなって二郎は移転するはめに

276 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-zjaj):2022/05/28(土) 13:57:24 ID:wA62Xzo5a.net
ローカルの話題ならずっとスレチなんだがな

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 14:25:42.53 ID:8Xf4QkH80.net
スレ違いの話題というわけでもないだろう
淵野辺の店だったら都との境から神奈川に入って1キロかそこいらの場所じゃないかな?
そういえば、大石家系の分田上が千葉県側に1キロくらい行ったところにもう1軒あるんだよね

とにかく福岡お国自慢がしたくてたまらないって奴にとっては欲求不満の話題だろうけどw

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 19:02:16.60 ID:pFjhkBv80.net
スレチを完全否定しないが
スレチの指摘に居直ると荒れるんだよ馬鹿

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 19:14:04.20 ID:T6tujQYJa.net
特に目新しい話題あるわけじゃないから近郊とかあり派
もちろん異論は認める

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 20:39:40.28 ID:1j6jQaK10.net
帰省したときどこの店行ってる?

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 21:29:37.97 ID:6WXPtuNT0.net
>>275
二郎がラーショだったころ、親父が退屈そうに分田上の行列を見てたのを思い出す。あれからもう20年以上経つのか。

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 21:39:42.75 ID:5fYDV3LQ0.net
帰省かぁー。
江戸川区から実家のある葛飾区に帰るだけだから10分くらいかなぁ。

283 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-qkv0):2022/05/28(土) 21:53:57 ID:ugvOJ68K0.net
>>280
嫁の実家が大分なので年に数回帰省するが
佐伯の老舗町中華屋さんでよく食べている

284 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdb3-nRtG):2022/05/28(土) 22:23:58 ID:M47UFRzXd.net
>>274
分田上のチーズラーメンてその昔福島の田舎の方で食べた塩チーズラーメンに極似なんですインスパイアされてんのかな
30年以上前のおばちゃんの話ですが

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 23:26:57.54 ID:lJ+hhmk20.net
>>277
最後の一文が余計
お前もそいつと同類だわ

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 01:53:00.65 ID:vMPwN50u0.net
熱いスレ違い老人バトル
チーズはマジで要らん

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 02:45:40.16 ID:SlBJDFIu0.net
40代を若者と思っているならそっちの方が痛いな

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 09:53:33.14 ID:Z6+BJDIM0.net
新宿の大ガードに去年できた二男坊いった人いる?福岡では人気店なのかね…クサウマ好きは絶滅危惧種か

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 10:36:50.09 ID:q8hFdQ/Vd.net
無性に今日食べたいです
山手線周辺、いやサイクリングがてらなので23区内なら全域で構わないですが、みんなが最近で一番お気に入りの店教えてください!
できればスープが美味いってたころを

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 10:51:00.37 ID:sQSOrSrI0.net
よかろうもんに行け

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 11:04:39.52 ID:W1QzQgDC0.net
>>274
梅吉は大石家最後の弟子
ビルも引き継いだ
大石さんは熊本に帰って腹膜炎になった後に亡くなったよ

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 12:42:31.63 ID:GrsvFQR9pNIKU.net
>>288
クサウマ系なの?だったら今度行ってみるわ

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 12:56:59.96 ID:eP3XVDLEdNIKU.net
>>289
両国駅すぐのガツン

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 14:16:05.16 ID:YjFZJ/3W0NIKU.net
>>288
これっぽっちも話題になってないのに福岡ラーメン総選挙第一位とか笑える

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 15:30:41.10 ID:Z6+BJDIM0NIKU.net
>>292
あ、いやクサウマ系ではないらしいけど
>>294 みたいな情報あったので福岡でももはやクサウマ人気ないのかと思った次第です

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 18:32:56.43 ID:6PO4O0rO0NIKU.net
>>272
久留米の呼び戻し系とか久留米系が多い大分市とかの店だと
豚頭を使う店が多くて店内に強烈な臭いがするんだけれど
その原因は頭骨の中にある脳味噌って説がある
豚頭のスープはレバーペーストのような後味があると
指摘する人も居るがこれも脳味噌の味かもね

大石家は徹底的に茹でこぼして下処理していたので
あまり臭くなかった記憶があるよ

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 22:08:48.77 ID:sQSOrSrI0NIKU.net
ブタって何で臭いんだろうな。鳥は良いニオイなのに

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 01:35:05.24 ID:GhlqUEe70.net
>>296
ブレンズ刺しとか食べたことない?
白子に例えられるぐらい臭みなんてないよ
ただのイメージ
情報を食ってるってやつだな

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 05:10:40.69 ID:8U1f/9P30.net
>>296
脳みそじゃなく、枯草菌が匂いの元だよ。
ググれば出てくる

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 07:10:23.47 ID:FI6BfAEp0.net
枯草菌の件は一説により
渡辺樹庵も改めて検証し直していると聞いている

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 11:01:37.03 ID:yF/nYeYLp.net
豚骨臭の原因はどれもまだ仮説の域を出てないからなあ
頭骨を使用すると出やすいってことだけ

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 15:27:12.03 ID:N5Jmrro50.net
脳を食ったことあるけど、白子みたいだね。
ただ、供されたのは形状からして大脳の部分だけだったと思うんで
延髄だの小脳だのは付いていなかったかな

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 15:39:06.16 ID:b7x4FGRL0.net
>>298
高田馬場にある店で食べた事があるけど
思ったより豚特有の癖があるなと思った
馬の脳味噌とかは癖が無かったけれど

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 16:46:27.81 ID:NFIy4Oald.net
くさうまと呼ばれる店もそれほど臭くないし、濃厚でもないね。

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 16:47:43.99 ID:H0Z19K8T0.net
>>304
そんな貴方にお聞きしたい。
では、貴方が一番クサウマと思う店は?

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 16:59:29.89 ID:H0Z19K8T0.net
ね?
>>92
>>42でも同じことを書きましたけど、
みんな逃げちゃうんだよね。
批判は得意なのかもしれないけど、批判されてしまうかも知れないことは書かないんだよね。
だせーな。
人の好みなんて千差万別なんだから、好きなこと書けばいいのに。

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 17:41:26.87 ID:lhQl7IuKp.net
九州土人のダサさ炸裂☆☆☆
人や店の批判は得意だが、いざ自分の立場が危うくなるとダッシュで逃げるwww

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 17:47:14.32 ID:5VzeyH2Gr.net
>>306
美味い、クサウマと思う店がないんじゃね
おそらく数十年クサウマな店を探して雨の日も風の日も街をずっと彷徨ってんだよ
美味いラーメン屋探すのってそういう泥臭いところもあるじゃん

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 18:24:08.41 ID:rsuoP1kB0.net
豚骨臭は発酵させてるからでしょ
継ぎ足しスープの店はだいたい臭いよ
だから、継ぎ足しスープじゃない長浜・博多は臭い少なめ

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 18:26:21.60 ID:ZINmqYY30.net
よかろうもんスレ立てればいいのに
誰も来ないだろうけど
臭さは二次要素でしかない
うまいのが大事よね

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 19:23:36.89 ID:wKfkaW9s0.net
>>310
うまい店はどこ?

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 19:30:27.43 ID:CPVWMKMq0.net
>>302
脳系は怖い。運悪いと

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 20:18:45.77 ID:gnI9p6inM.net
めんどくせーだけだと思う
俺は大塚ぼたんと松戸フクフクって書いとくけど
どうせ有名店だしここで書いてもたいして盛り上がらないからスルーしてる
どうせこんなスレはだいたい居着いてるやつも固定だから似た話にしかならん

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 21:28:26.61 ID:JuatPcc10.net
臭いのは味じゃなくて違和感感じるよかろうもんアゲのレスだわ

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 21:33:52.25 ID:EBPG0JNw0.net
このスレでよくよかろうもんの名前が出たから行ったがガッカリ度が半端なかったわ
一食損したレベル
二度といかん

316 :489 :2022/05/30(月) 21:37:12.27 ID:Q8NqKFdf0.net
うまい豚骨が食べたいと思ったら小田原だろうと前橋だろうと行ってみようと思う方だけどこのスレは行動範囲が異常に狭い人の声がでかい感じがする
多少不便なところでも美味しい店の情報があるとありがたい

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 21:58:25.76 ID:7PpuYwb+0.net
何回も何回も同じ店をマンセーする馬鹿が鬱陶しい
マンセーは一回で良いんだよ

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 00:05:10.12 ID:pzyqajzz0.net
>>315
お前の味覚がおかしいんじゃね

319 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf3-91iX):2022/05/31(火) 00:51:34 ID:v02Oc0+Dd.net
>>311
魁龍と同じレベルの店が都内にほしい

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 05:09:21.91 ID:WVDm/YFV0.net
>>316
君が好きな店は?よかろうもん推しの人?

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 06:38:46.14 ID:EbjwJj4M0.net
>>320
よかろうもん にはそこまで思い入れはないかな
都内なら田中商店の方が好み
健太やでぶちゃんもよく行きますよ

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 06:43:31.99 ID:WVDm/YFV0.net
>>321
それ系が好みだと俺の推しはダメそうだな
俺はシャバ系が好きなので、都内なら新橋呑龍

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 07:34:26.77 ID:EbjwJj4M0.net
それ系って感じのもばかり食べてるわけではないかな
分田上や砦、無鉄砲も好きだし豚骨で美味いところが有れば系統にこだわらず食べてみたい

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 07:35:37.72 ID:I6z0doMMp.net
でも、よかろうもんは口に合わないと言いつつ教えてくれないwww

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 08:00:37.73 ID:WVDm/YFV0.net
>>323
多分少々遠征になってしまうと思うけど
東京都下にお気に入りのお店が3軒ある
小平市の九州ラーメン いし
東大和市の元祖長浜 大学ラーメン
八王子市の八作
もちろん味は好みという大前提だが
いしさんは是非試してみて欲しい

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 12:00:46.38 ID:YTReuK0za.net
>>325
いし、美味そうだね
今度行ってみる

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 12:27:41.55 ID:NMdpeHo3a.net
>>325
ありがとう
いしは食べたことないけど行ってみたくなりました
八作は透明のあっさりとんこつで替の利かない良さがあるよね

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 13:43:54.31 ID:QMpQ+L7SM.net
ていうか>>306>>324がしつこすぎる
自覚ないだろうけど正直言って気持ち悪い

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 16:15:51.33 ID:BCsvjqr90.net
>>328
そんなオメーも十二分に気持ち悪ぃーけどな

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 17:27:04.78 ID:vOkzzAv3a.net
>>329
よかろうもん以外でおすすめがあれば教えてほしいな
どのへんが好みかわかると参考になるので

220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200