2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸のラーメン屋 ざっと67杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (7級) :2022/04/20(水) 23:55:41.58 ID:qBhZrHg70.net
神戸市内のラーメン屋について語れ。
煽りや荒らしはスルー、もっこす・芦屋西宮界隈・その他の兵庫県内は専用スレへ。

■前スレ
神戸のラーメン屋 ざっと66杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1638797403/

■関連スレ
兵庫県のラーメン屋 16杯目 (神戸市・芦屋市・西宮市以外、IPあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1637450617/

芦屋・西宮の美味しい店 part.45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1649983603/

【神戸の中華そば】もっこす part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1642476131/

■注意事項
 荒らし、煽りは徹底放置。→削除ガイドライン:https://info.5ch.net/?curid=1651
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
 スレを立てる人は本文1行目に次の一文を必ず加えること→「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
 新スレが立ったときは20レスくらい即死回避の保守してほしいな
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 08:47:03.48 ID:MnXZHP9oM.net
神戸のラーメン屋初心者にお薦め動画
https://youtu.be/02yR2SjfOgI
https://youtu.be/Qv6vYhvnyhg
https://youtu.be/Z6aK4q_5RVU
https://youtu.be/E4PMtiqRrnI
https://youtu.be/fCmEZhCMHz4
以上テンプレ終わり

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 10:51:04.03 ID:lsvVeTxF0.net
>>2
先日のゴミみたいなレスしてた自称横浜民の動画宣伝なので
見る価値はない。開かないように。

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 19:01:43.97 ID:ZXoRvGx00.net
>>2
グロ

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 01:29:27.80 ID:Sq2KAr4Rr.net
新福飯店( ゚Д゚)ウマー

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 21:48:18.62 ID:O/41WgVp0.net
新福菜館は有名だが新福飯店は知らんわ

7 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdbf-1FcL):2022/04/22(金) 22:13:24 ID:xlMynx/wd.net
何で荒らし丸出しにレスするの?

8 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b7ba-pTSl):2022/04/22(金) 22:22:05 ID:eK137aOi0.net
横浜の美味かったラーメン屋は潰れたな
あっさりして良かったんだが、やっぱりあの地域はクソコッテリのギトギトでかいなれされてるのだと思った

他の地域に出てこないで

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 23:24:15.13 ID:j46Fuv3u0.net
一乙

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 11:29:45.69 ID:UiIBlALo0.net
水道筋の西側入り口に新しく出来たラーメン屋が酷いな

ラーメンの配膳より会計や案内を優先するから、作ってから平気で2、3分置いてるの見せられた時点でダメだった

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 14:34:33.30 ID:812zS8fiM.net
ラーメン界ことわざで
横浜でラーメン制する者、全国を制すってのがある

ずっと前に里帰りで新神戸の吉野家の隣のラーメン屋入ったらとある球団の○ート○に合いました……

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 14:46:45.38 ID:sKDbrQxo0.net
>>11
そんなことわざありません

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 16:22:32.18 ID:1vrIECh50.net
諺じゃなくてジンクスじゃね

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 18:44:38.64 ID:VKO+urti0.net
こんなんNGワードに横浜とか神奈川って入れるだけで

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 22:37:48.06 ID:DTJfjPiU0.net
>>11
ほうれん草入れるバカ舌の街

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 23:19:48.82 ID:bDCTO5b90.net
>>11
海苔ガイジさん乙〜( ´∀`)

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 15:37:18.80 ID:t0M+Wjcda0505.net
話題ないな

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 17:36:39.60 ID:Rr0H0XvbM0505.net
話題に上がるラーメン屋ないからね
神戸は

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 17:36:44.93 ID:Rr0H0XvbM0505.net
話題に上がるラーメン屋ないからね
神戸は

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 18:12:55.46 ID:97Uv/XgM00505.net
そこまでして言うほどのことか?て言う

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 18:42:12.19 ID:Rr0H0XvbM0505.net
北海道→バター、味噌ラーメン

横浜→家系、オールマイティー、天下の酒井製麺

博多→豚骨、1欄発祥の地

埼玉→山田うどん

神戸→立ち食い蕎麦

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 18:48:14.90 ID:0jNAJaED00505.net
ここは神戸スレだから横浜スレ行きなさい
横浜で家でも買うてから俺の田舎神戸なんだけどって話をしなさい
家も買えないようじゃ所詮横浜は出向先なんだから出直せ

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 19:14:35.98 ID:qy20dNZsa0505.net
>>19
話題に「上がる」ではなく「上る」が、正しい日本語表現。
日本語に不自由があるなら、神戸スレまで遠征して、無理に書き込んでくれなくていいよ。

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 19:39:22.71 ID:aShWxSWsa0505.net
いや、みんな上がるって書くやろ

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 19:41:50.67 ID:Rr0H0XvbM0505.net
>>23
これからも書き込んであげます

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 19:52:55.78 ID:R7M6b6tld0505.net
話題になる

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 19:55:11.42 ID:0jNAJaED00505.net
立ち食いそばと言えば太陽人が大分風変わりしてるね
もう立ち席ないから立ち食いですらないか
値段も上がったが麺が一芯で出てくるような平打ちの太いのになってる

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 20:03:06.09 ID:0jNAJaED00505.net
神戸を比較しに来るのってあれやろ、子供の頃に田舎の神戸でいじめられて恨みがあるんやろ
だから出向先が横浜でも九州でも「それにくらべて神戸は~」って貶しにくるんちゃう

横浜で家買うて出向じゃなく「横浜人」になってから横浜語りや
それまではただのルサンチマンの荒らしやで

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 20:19:35.69 ID:3CBeO4S8M0505.net
横浜で家買ったから
何だってんだ?

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 20:22:42.64 ID:0jNAJaED00505.net
図星か、神戸は悪くないから神戸恨まんでや
仕事で横浜におるだけで横浜に住む気はないんやろってこっちゃ
なんなら家族もおらんやろキミ

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 20:41:13.14 ID:bxe/qNH900505.net
いや、俺、東京に家あって
神戸に出向で来てるだけだぞ

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 20:45:37.08 ID:Rr0H0XvbM0505.net
横浜のタワーマンションに住んでます……

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 20:59:12.17 ID:4uq7LUHLd0505.net
いつもの基地害が横浜言うてるだけやがな
それ信じとる奴はアホやろ

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 21:00:42.58 ID:4uq7LUHLd0505.net
横浜叩いてる奴皆アホやな
いつもの奴やからナンボ横浜の悪口言っても関係ないから腹も立たんやろ

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 21:14:14.76 ID:Ae6YXwxB00505.net
横浜に憧れ抱いてる田舎者か横浜アンチの対立煽り厨かどっちなんやろなぁ🙄

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 21:42:42.51 ID:gUzgDyCh00505.net
キチガイの相手してあげてて優しいなお前ら

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 22:25:25.25 ID:JnovOYo90.net
>>32
ショボ。。。
東京には住めなかった負け組やん

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 22:33:25.02 ID:0T9SVeqMa.net
横浜は構ってちゃんだからあぼーんスルーが正解

39 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdff-/BDc):2022/05/05(木) 23:18:46 ID:4uq7LUHLd.net
>>37は言われててもやってるって事は自演だったか

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 15:34:05.53 ID:zeZfM0qRM.net
久しぶりにニーハオでカレーラーメン食べました美味しかったです

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 17:48:24.27 ID:gnjxuu8fd.net
ニーハオは280円時代に行ったっきりだけど炒飯が値段の割にはマシだったという記憶がある
ラーメンはまぁインスタントやカップ麺作って洗い物やゴミが出る手間を考えたら同列の選択肢には入れても良いんじゃないかくらいだけど近場にもっと色んな店有るしなぁというマジレス

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 20:00:36.40 ID:BFlH9/rd0.net
最近でいうと神戸製麺所が380円(具あり)
太陽人が値上げして390円(具なし)
どちらもトッピング欲張ると結構なお値段になるな
あとは今はないと思うが煮干しの煌がシーズン1の頃に具なし400円(単品注文不可)

松戸市に有名なかけラーメンの店があるらしくてそこが400円だったかな
会がグァンメンの店出してすぐ閉めたり和海がかけあるけど食べログ価格だったり
低価格低原価だと油そばも増えてきたけど同じようなもんかね

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 01:40:29.84 ID:5ini9ShJ0.net
お前キムチ食い放題、大盛り無料とかで大喜びしてそうだな
一生貧乏なままやと思うわ

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 10:33:31.60 ID:BXDXCyZt0.net
西宮で二郎系ラーメンまだ少ないの、誰かやってほしい。関西で住みたい街ランキング上から2番目、大学も増えてますので。よろしくお願いします!!

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 10:56:22.10 ID:MNg/aNq00.net
県外、市外から来る神戸スレ常連の常連さん

横浜のかまちょ
西宮のデブ

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 19:33:21.91 ID:8wy9Dbqta.net
>>44
西宮だけでも2軒あるんだから十分やろ。

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 22:36:33.48 ID:vpQXjeyo0.net
なんかスレ二つ立ってんな

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 06:39:13.22 ID:aMjX9KyP0.net
西宮の二郎系てこれ好きと徳、らみょんの3軒じゃね

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 15:48:56.96 ID:EkO6lt6h0.net
支那そばやとか桐麺が神戸に出店したいみたいな話どうなったんや
全部コロナでお流れか、不毛地帯神戸を発揮しているのか

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 16:06:13.88 ID:L55KpQpZ0.net
手間かかるのに儲からんからな

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 20:17:26.43 ID:uSo4I4xGd.net
このスレの方が立ったの早いのに何故もう一つのスレが伸びてるのかと思ったら基地害が荒らしてるのか

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 20:25:14.26 ID:EkO6lt6h0.net
5/9にあっちのスレが伸びてるから板のエラーでこっちが表示されなくなったんじゃないかね
まぁ関係ない4/23にテンプレも変更しないで重複スレ立ててるのは仕事ができなさそうという印象しかないが
フロッピーと依頼書で二重に申請とか普通にやらかしてそうだ

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 18:13:15.63 ID:RQBTJoVm0.net
.
平素より塩子ちゃんをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

6/1(水)より、ディナー営業を休止いたします。

かわりに6:00~10:30をモーニングタイムとし、350円の塩子ちゃんまぜそばを販売いたします。

朝だけの限定セットもご用意予定!

54 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ea31-QU/V):2022/05/25(水) 21:03:20 ID:RQBTJoVm0.net
.
トレ海老ア~ンnoodle三宮

6月末NewOpenのフレンチラーメン店♪

兵庫県神戸市中央区北長狭通2-4-4

55 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7602-kFU8):2022/05/25(水) 21:20:39 ID:1nigyPEE0.net
例のインスタ蝿蟹ラーメンの姉妹店とかか?

岸本拓也のクソダサ食パン屋の一味みたいだな

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 22:21:38.77 ID:D+GPdb0U0.net
>>53
350円の塩系混ぜそばはちょっと気になるけど夜営業辞めるって結構思い切ったな
客入りどの程度なのか知らんけど

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 22:44:11.87 ID:hiNcFhiA0.net
朝のほうがもっと入らんと思う
まぁラーメンで話題にならんとチップのほうでちょっとだけ話題になっただけやからなぁ

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 22:47:58.04 ID:YO3YV1i40.net
朝ラーかつ安いとなれば話題にはなるだろうけど
はたしてどういう層が行くんだろうな?
というかあの店にはどういう層が行ってるんだろうな?

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 23:44:49.74 ID:ranetNVJd.net
>>58
あそこは県庁と県警の職員狙いの店じゃないの?
ラヲタとか眼中に無さそうだし

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 07:28:09.49 ID:LFEv/W/Tp.net
>>59
徹夜明けの職員がターゲットなん?
そりゃまたニッチな

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 08:55:11.51 ID:oDIYfz/O0.net
>>57
チップうんぬんでハードル上がって行く気がしない

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 09:18:08.55 ID:A4xkneHY0.net
そう、職員向けだな。
俺も朝は立ちうどんか吉野家だったから
需要はあると思う。

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 09:50:53.40 ID:A4xkneHY0.net
塩子ちゃん
モーニングプレオープン!

https://i.imgur.com/aPNQus2.jpg

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 11:59:26.86 ID:wOnxPTDIa.net
あの下品なサービスは、まだ健在なのかしら?

65 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a7c-lb3p):2022/05/27(金) 18:01:49 ID:Rrz80Sih0.net
>>53
1番やったらあかん事を、、
時間じゃない、、低価格設定が自分の首しめる
この物価高で無理やろ

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 19:01:47.22 ID:ao7KJIU2a.net
案の定?“推し水システム”がスベッて火の車なんかな

素直にオーソドックスな塩元帥スタイルでやればよかったのに

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 20:47:08.89 ID:O1DnEJMSa.net
>>65
もしかしたら朝食サイズなのかもね。

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 21:00:33.88 ID:Y7OFhxFx0.net
まさに女が考えた商売って感じだな
安けりゃいい、サービスすればいい

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 21:03:17.50 ID:GU/hVswSa.net
塩子ちゃん袋叩きやな
さすが神戸民w
明日行ってこようかな

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 21:10:25.00 ID:Y7OFhxFx0.net
ラーメン自体はまともなんやろ
ただ経営してるのが女の頭なんやなって感じだわ
店ごとに補正があるのは否定せんよ?

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 21:55:59.63 ID:8/pSJe7pa.net
女性だからどうのこうのって
昔の人かな?

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 22:14:13.90 ID:wMpT2/h40.net
まぁ客としては安くしてくれるなら有り難いから良いよ
朝食サイズで両少なめなのは実際そうなんだと思う
多分一番安いメニューで釣ってトッピングとかで儲けようとするも一番安いのしか売れなくて早々に店畳むことになるパターンな気がするけど
正直無くなって困る店じゃないし居抜きで美味い店が入ってくれたらラッキーくらいなもん

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 02:09:32.09 ID:IuUfZjgpa.net
>>72
単に気に入らないだけじゃん。
自分が気に入らないから他の店に入ってほしいだけだろ。
安いのが罠だとか、早く入れ替わってくれとか言われて塩子ちゃんもかわいそうだな。

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 02:23:03.49 ID:UxrZMCnva.net
女は事業失敗したら泣けば誰か助けてくれると思ってる
昔も今も変わらん

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 02:33:41.26 ID:IuUfZjgpa.net
神戸の早朝から営業しているラーメン屋おすすめ10選


https://vokka.jp/15850

76 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-ru6l):2022/05/28(土) 03:20:50 ID:cCuHOn7+a.net
正規スレあげ

77 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/05/28(土) 04:00:22.60 .net
そりゃスレが二つもあったら他地域の人に荒らされますよ
ラーメン板のスレの保持数は少ないですから

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 06:37:47.30 ID:YhtAKHd90.net
神戸スレもう1つあんの?
こっちは特に荒れてるように見えんし別スレが荒らされてるの?

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 07:56:30.26 ID:8GVJsZ1a0.net
塩子ちゃんの朝メニュー

https://i.imgur.com/7Npvjrw.jpg

卵かけご飯と一緒で500円は食べごたえあり。

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 10:08:14.72 ID:YhtAKHd90.net
一緒て()
セットでしょ

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 10:16:56.76 ID:uIP5eKGO0.net
>>73
気に入らんというか別段お気に入りじゃないだけだわ
塩子じゃなくて他の店でも同じ事よ
客の立場からしたら安さを売りにするならそれはそれで有り難く利用させてもらうってだけの話
そのスタイルで長続きするならそれはそれで店側も客側も嬉しい事だけど続かなくても客は困らんじゃん
潰れろとは思わんが潰れても困らないってだけの話

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 11:21:56.74 ID:J57tLJNH0.net
塩子ちゃんの天然塩まぜそば チャーシュートッピング
350円+100円

https://i.imgur.com/kGL3IWz.jpg

デフォで卵付き
塩ダレなので味は単調
醤油まぜそばもあるのでそちらの方がいいかも。
店内は明るくて広い。
接客もいいので気持ちよく食べることができた。
でもラーメンも食べたいな。
まぜそばだけで客が来るのか心配。

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 11:25:44.66 ID:wPo9Pst0M.net
汁無したけだと単価も安いし技術もいらんからバイトだけでも任せられるみたいなのを昔縁の瀬口が言ってたな

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 11:33:18.11 ID:J57tLJNH0.net
まぜそばのコストが安くてもあの場所であの広さなら家賃は高いはず。
単価の安いまぜそばよりも夜営業でしっかり利益を取った方がいいと思う。
ラーメン屋にはもったいない場所だな。

85 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5110-2OYr):2022/05/28(土) 12:15:17 ID:PS20pt1j0.net
チャーシュー買って来たら家で作れそうだから安くてもこれはないな

86 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-4X0O):2022/05/28(土) 12:30:56 ID:VGuq4Hnva.net
>>83
その瀬口氏がいま宇治でまぜそば専門でやってるけど、利益取れてないらしいな。
税理士にもっと利益取れって言われてるらしい。

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 13:57:44.87 ID:CONAijTZ0.net
>>69
こういうこと書いてるやつで実際行ったやつ見たことないわ
レポ頼むで

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 13:59:28.48 ID:SSaV+jQ70.net
う、これでチャーシューもなしか
チャーシューでぼったくると思ってたから100円はどっちかというと安すぎるが
マッチョだかにあった釜玉みたいなもんかね
調味料サイズからして小さいんだろうけど、食う側としてはナシではないね

瀬口といえばひよこは今1000円近いんだっけ?

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 14:06:03.78 ID:qXZHD0ivM.net
なんでも値上がりの中これは嬉しい

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 14:08:16.52 ID:SSaV+jQ70.net
>>75
住人視点でも微妙な神戸でそんなニッチな店10店舗もあげたらそうなるよ
もっこす以外は賀正軒くらいだなまともなの

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 14:19:53.64 ID:SSaV+jQ70.net
個人的にラーショは朝もやってるイメージだから、中央卸売市場のオリジンが朝やったらいいと思うんだがね
市場でもお食事店舗は9時以降とか制限あるんかね?

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 14:28:45.80 ID:8GVJsZ1a0.net
>>88
890円です。
みんな様ご来店お待ちしております。

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 15:48:54.62 ID:QDCX/7H0M.net
>>82
朝ラーの類でそこまでガッツリは求めてないならこれで450円は悪くないと思う
こっからチャーシュー抜いた350円だと流石に寂しい感じするけどTKGセットの500円の奴にするなら朝早いしチャーシュー無くても別にいいかなとも思う
6時から10時半までに絞って安さ売りにして行くなら仕込みの手間とか諸々考えてラーメン無しのまぜそば一本じゃなきゃむしろやっていけなそう

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 18:49:20.24 ID:lsqjgq/H0NIKU.net
ちぇりー亭六甲道閉店かよ
長く持ったなあ、あそこに入る店すぐなくなるからな
駐車場付きで物件としては悪くないから居抜きでラーメン屋が入るのを期待だな

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 20:15:47.44 ID:0IekPZXv0NIKU.net
駅から遠いから車移動のファミリー層にしか使いにくいわな

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 20:19:14.43 ID:mlyIGYax0NIKU.net
宮本武蔵→六甲道→ベトコン→ちぇりー亭か。
あの建物も古いから、取り壊しするかも?

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 20:35:38.17 ID:6Y/lOjbIaNIKU.net
>>95
六甲道から徒歩9分だよ

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 20:48:52.44 ID:iVmXhJEa0NIKU.net
尼の駅からぶたのほしくらいの距離だな。味がいいなら問題ないレベルの距離

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 21:33:39.01 ID:aI7K2KsOdNIKU.net
六甲道ちぇりーは客層的に歴史に流れるだろうから直ぐに潰れると思ってたけど凄い長いこと頑張ったな

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 22:02:17.05 ID:BVX7SSTv0NIKU.net
新長田の店もすぐなくなったな

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 22:29:29.82 ID:lsqjgq/H0NIKU.net
ちぇりー亭が店を閉める一方で武内製麺は次のブランド作ってるからなあ
ラーメン自体は好きだったよ、並ばずに食えるし

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 23:25:40.95 ID:CwEYyT/RdNIKU.net
>>100
新長田?
鷹取やろ

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 13:50:08.51 ID:uSpySr060.net
九州ラーメン加虎
6月6日オープン!

https://i.imgur.com/nbeU1Mb.jpg

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 17:10:41.61 ID:pc+DoxE+0.net
住吉の駅そばか。住吉も六甲道界隈くらいラーメン屋盛り上がれば嬉しい

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 18:00:00.48 ID:zCpFADlrp.net
>>104
弘雅、しぇか、楓林ありゃ十分でしょ

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 18:13:12.70 ID:uSpySr060.net
J.B GAIAもありんす

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 20:20:13.12 ID:6AEmmRubM.net
ふちに垂らすのが凄く汚くて下品に感じる自分の感性はおかしいのだろうか

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 21:51:20.74 ID:Dkke/zST0.net
おかしくない、俺も嫌いだ

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 22:03:59.97 ID:uSpySr060.net
汚いとは思わないな。
むしろきれいに見えるインスタ映えなんだろうが、そんなにチャーシューはいらない。
2枚で十分だわ。

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 22:18:29.92 ID:tGBVUC010.net
上品下品で言えばラーメンなんて二郎系みたく下品な見た目の方がむしろ好みなんだけど下に受け皿敷いてちゃんと持ってきてくれるなら縁に垂らすのが汚いとは別に思わない
味的には垂らさずにちゃんと浸かってる方が温かくて味も染みてるから好きかな
外に飛び出してていいのは家系ラーメンのノリくらいなもんだわ
チャーシューつまみにビール飲んで〆にラーメン食うスタイルなら量的にも有りかなと思うけど単体で食うなここまでチャーシューいらんかなとは思う

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 22:35:48.79 ID:pc+DoxE+0.net
見た目に関しては好みとかセンスの問題やから人のことはどうでもよくて自分がどうかだけだな
ラーメンじゃないがレッドロックのローストビーフ丼の盛り方とかも好き嫌いある

が、最近はインスタとかのせいでインパクト重視になりがち。昔ながらの日本人のわびさびセンスとは違うこと多いと思う

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 22:55:42.41 ID:p6FqmAfHa.net
>>110
そんな丼の底まで垂らすチャーシューなんて見たことないわ

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 05:02:11.68 ID:qzhM02m20.net
画像は東京のたけ虎だが、関西でも似たようなのどこかで見たことあるわ
https://i.imgur.com/8gQahNb.jpg

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 05:39:45.93 ID:qzhM02m20.net
unchiのくそオヤジと大戦争
https://i.imgur.com/Stfaw8W.jpg
https://i.imgur.com/G8W94Oe.jpg
くそオヤジみたいに枚数に関係なくフチに掛ける店は割と多い気がする

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 05:41:49.08 ID:A8hSim4xd.net
昨今、チャーシューの“レア化”が流行ってるのでスープにつけて加熱させるのを避けたいだけ

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 11:37:46.01 ID:ShuztxF/0.net
阪急伊丹といえば、頂㐂家が先月オープンしてたんだな

近所で家系ラーメン無かったから助かった
昼時はランチ無料も地味にありがたい

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 14:01:02.55 ID:xk9jmd2a0.net
繁田に久々に行ってきた。平日昼過ぎですぐ入れた
麺、こんなもんだったかなぁ。もっとツルンとしてたきがしたがブヨっとしてたわ。スープ割りもポットとかで自分で調整できるほうが好きだわ

118 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM2e-Q5o7):2022/06/04(土) 08:53:52 ID:20vkjfKOM.net
どこもかしこも混ぜそば、鶏白湯とレアチャーシューでタピオカバカと変わらずうんざりしてたんだが
大阪行くと一周回って今や醤油系多いんだな

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 11:40:06.01 ID:NCsa8P4t0.net
いや、兵庫県内でも西宮・伊丹・尼崎あたりは淡麗系出す店が増えているだろ
神戸でも三宮中心にUNCHIが店出してる

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 13:08:07.14 ID:Z/yO5MK/p.net
魚介豚骨系が流行ればそればかりになり、淡麗醤油系が流行ればそればかりになる
東京も一緒だったよ

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 13:49:54.38 ID:C4XtPJY90.net
俺はまぜそばと油そば以外は何でも好きだからその日の気分でいろいろいってるわ
塩に味噌につけ麺に

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 14:02:16.16 ID:V/OMO1Eh0.net
背脂系が神戸では減ったかって感じだな

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 15:05:22.28 ID:fvxMiUPwM.net
混ぜそばは割と好きだから流行ってくれて嬉しいわ
レアチャーシューは昔に鳥レアチャーシューで食あたりおこして以来トラウマだからさっさとブーム過ぎて欲しいw

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 15:41:13.71 ID:0ZKrVNcc0.net
鶏レアだから危ないということはない。
きっちり衛生管理して調理すれば大丈夫。
スープの脂にあたったということ考えられる。

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 15:50:42.47 ID:fvxMiUPwM.net
>>124
確かに可能性で言えば何とでも言えるし鶏レアの全部が全部危ないとは言わんけど
何度か入ったことのある店でそれまでは軽い腹痛程度の事すらおきた事の無い店だったのよね
限定の鶏レアチャーシュー頼んだらその日の夜に上から下からえらい事になってトラウマなんよ
その日他に食った物の中にも別段ヤバそうなものは無かったし自分の中ではその時の鶏レアにやられたと思ってる
これだけ流行っててそこまで大きな問題が起きたって話を聞かないって事はきっちりしてれば大丈夫ってのは理解してるよ

126 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1510-fRoS):2022/06/04(土) 16:33:38 ID:C4XtPJY90.net
確率と店や従業員の管理の問題だがレアだの常温だのは衛生管理の問題怒る可能性は高いのは間違いないしな
ラーメンじゃないが、生ガキとか鳥刺身とかは値段が高くても信頼のおける店でしか食わん
それですらもちろん絶対じゃないと分かったうえで食ってる
運がいいのか今のところ食中毒になってないし、自衛の努力は大事だとおもってる

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 18:05:08.39 ID:qlOEHNN5d.net
僕ちゃん、レアと生の違いが分からんアホですって事でええんかな?w

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 18:31:25.39 ID:eUeDmEVdd.net
いや、低温調理の危険性はわりと言われている

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 19:40:12.70 ID:W3y3eT8t0.net
俺も最近混ぜそばばっか食べてる。そらスープのが繊細なんだろうが
熱くなくて食べやすいし、とりあえず一定以上の味なら満足出来るから

混ぜるのが基本みたいだがずっと同じ味(具)で飽きるので混ぜない。
なんであそこまで混ぜさせたがるんだろw例えば冷麺も混ぜないのに

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 19:46:01.69 ID:V/OMO1Eh0.net
ものによるわな
上に玉子乗ってるとかもやし乗ってるとか
タレもほんのちょっとしかないようなのから油なみなみのものまである
混ぜる混ぜないは自由だけど、うまいと思う弐星と灘八のは混ぜないといかんな

131 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/06/05(日) 13:41:49 .net
なんで神戸スレ二つあるのん?_?

132 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-EeN0):2022/06/05(日) 13:55:01 ID:DkUDsDfQa.net
ちょこちょこ言われてんのに無視してるからわざとなんじゃねw
立ててるの関東ぽいしなあ

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 14:17:10.37 ID:yp0amCDdd.net
>>132
立てたんお前やろ
荒らしのくせに

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 14:21:21.85 ID:BKLuUBHna.net
>>133
意味わからん
荒らしの立てたスレにアホみたいにレスしてるお前は何?w

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 14:40:34.05 ID:mknNwAiS0.net
こっち立てたのはってか毎回スレ立ててるのは俺だけど
誰かが浪人購入してテンプレも調整して立ててくれるって言うなら俺はもうスレ立てには関わらないよ
IP開示マンに乗っ取られそうになったときくらいだな

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 14:43:56.32 ID:kuKLarTia.net
>>135
このスレ立てるときになぜ検索しなかった?

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 14:47:08.99 ID:mknNwAiS0.net
1 名前:ラーメン大好き@名無しさん (7級) (ワッチョイ 9710-/I2C)[] 投稿日:2022/04/20(水) 23:55:41.58 ID:qBhZrHg70
神戸市内のラーメン屋について語れ。

1 名前:ラーメン大好き@名無しさん (6級) (ワッチョイW a601-fdE9)[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 08:16:11.28 ID:jT+XFhK90 [1/17]
神戸市内のラーメン屋について語れ。

いや、検索するもクソもこっちが先に立ってるしあっちはテンプレも直してないわけだが

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 14:51:19.74 ID:kuKLarTia.net
>>137
それは悪かった
すみません

139 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1510-Pask):2022/06/05(日) 15:13:04 ID:mknNwAiS0.net
1 名前:ラーメン大好き@名無しさん (4段) (ワッチョイW 5f01-Y4i1 [126.83.111.208])[sage] 投稿日:2021/11/21(日) 08:23:37.81 ID:bj9U2r5+0 [1/10]
兵庫県内のラーメン屋について語るスレです

2 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b01-Y4i1 [126.83.111.208])[] 投稿日:2021/11/21(日) 08:25:39.52 ID:bj9U2r5+0 [2/10]


3 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b01-Y4i1 [126.83.111.208])[] 投稿日:2021/11/21(日) 08:26:03.46 ID:bj9U2r5+0


一応気になったから調べたけど、あっちのスレ立てたのは兵庫スレとかをIP開示にしてる人だから
俺が立てなくなったら次のスレがIP開示になると思うから気をつけてな
IP表示になったら立て直すけど仕事場が神戸なだけで宮っ子だからそこまで思い入れないしな

140 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3a31-KGIN):2022/06/05(日) 15:20:44 ID:HqFUdU//0.net
IP開示でもええやん
そんなに隠しごとして悪口や誹謗中傷書きたいのか?

141 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1510-Pask):2022/06/05(日) 15:26:14 ID:mknNwAiS0.net
過去にスレをスクリプトで埋め立てて無理やりIP表示スレに誘導しようとした前科持ちやで
IP開示から裁判沙汰にして得をするお仕事の人って言われてる
批判しただけで店が裁判起こすケース多いからな最近

142 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3a31-KGIN):2022/06/05(日) 15:40:56 ID:HqFUdU//0.net
>>141
裁判にならないことを書けばいいだろ。
このスレはデマが多いからちょうどいいんじゃない

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 16:16:43.69 ID:x5014fBwd.net
>>126
鳥刺は鮮度が良いほど危ないんやで

144 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/06/05(日) 16:42:34.60 ID:mknNwAiS0.net
IP表示対策だけはしとくかテスト

朝引きだったらいいみたいなとこあるよな
神戸で注意しないといけないような店はmutsukiくらいか

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 16:53:20.50 ID:HqFUdU//0.net
>>144
まぁID表示がないと好きなこと書くんだね。
根拠もなくそんなふうに書かれた店はたまったもんじゃないよ。
いつまで5ちゃんが何書いてもいいって思ってるんだよ?
はやくその考えを改めなさい。

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 16:59:19.15 ID:mknNwAiS0.net
スレタイにIP入れてスレが乱立してるのを見たことない?
根拠があっても中傷されたって騒ぐやつおるんやで
しかも店じゃない第三者が

ましてやそいつは神戸スレなくして兵庫スレに合併させようとしたり前科があるから警戒するにこしたことはないよ
重複スレが立ってるの知った時はなんかの手違いだろうと思ったけど、
乗っ取るつもりでわざと立てたんだとしたらもう知らんわ

147 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdea-PcMh):2022/06/05(日) 17:18:49 ID:yp0amCDdd.net
>>146
根拠あっても店の不利益になる事を発信したら営業妨害になるねんで

148 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1510-Pask):2022/06/05(日) 17:28:38 ID:mknNwAiS0.net
せやろな
だからIP表示にされたらなんも批判できんで
塩子ちゃん関連もIP表示だったら今頃何人も訴えられてるわ、女は裁判強いからな
マンセーしかしない神戸スレがいいって言うなら好きにしたらええんちゃう
神戸スレがパワープレイで消される未来しか見えんけどな

149 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3a31-KGIN):2022/06/05(日) 17:37:12 ID:HqFUdU//0.net
とにかく
>>144
みたいな書き込みは良くないわ。
批判でもないし。
単なる憶測で店の評判を落とそうとしてるだけ。
個人的な恨みがあるのならまだしも何の関係もない人間が特定の店や人物を中傷するのは人としてどうかと思うけどな。

150 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3a31-KGIN):2022/06/05(日) 17:40:33 ID:HqFUdU//0.net
>>148
塩子ちゃんも何も批判されるようなことしてないし。
実在行ってみたらすごく接客もいいし店のムードもよかった。
ただただからかいたいだけであれだけ書かれてたんと違うんか?
だから神戸スレは最低やねん

151 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1510-Pask):2022/06/05(日) 17:47:28 ID:mknNwAiS0.net
いやmutsukiに対しては批判ですらない
俺は食ってきたけど大丈夫だったって過去にさんざここで話してたことだし
他に鶏のたたき出す店はもうなくなった煮干しの煌とかだからな
mutsuki側もサービスとして鶏のたたき炙りますよって書いてあるし
結局それを売りにするなら店側が気をつけるしかないんやで

152 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4d01-/ole):2022/06/05(日) 17:56:58 ID:giASuLNH0.net
塩子ちゃんの有料水は炎上商法とまでは言わないにしろ店側がある程度狙ってやった事なんじゃないかなぁと思ってる
実際近場の塩元帥系列のしおゑもんと比べたらよっぽど話題になったしな
ネガティブな話題だからと誰も口に出さなかったらそれこそ埋もれてたと思う

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 18:00:19.44 ID:wY24gHc50.net
塩子ちゃん開店前後の年末年始に色々レスあったけどそれからもそんなに話題になってたのかラーメンスレ3ヶ月ぶりだからわからん

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 18:03:44.95 ID:giASuLNH0.net
あくまでも同じ系列のしおゑもんと比べてって話ね
あっちは開店前から今に至るまで殆ど名前上がってないじゃん
塩子ちゃんは開店前にアレで話題になって今でも掘り起こされて話題になってんだからある意味戦略勝ちでしょ
その上で繁盛してるかしてないかはまた別のお話

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 18:45:26.73 ID:F2YANsXF0.net
1年後に今の業態のまま残ってそうなのはしおゑもんの方だけどな

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 19:25:53.13 ID:J0cT9P+7p.net
しおえもんはまぁまぁ繁盛してるよ
場所はちょっと不便だけど安定期に入った感がある

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 20:13:01.82 ID:yp0amCDdd.net
>>156
店の安定は3年はかかるで

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 21:41:21.52 ID:p2kKdi130.net
住吉にできた元阪神の人の店、高いな。普通のトンコツが850円て
替え玉はしぇかより安いからたくさん食う人向けか

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 06:44:30.11 ID:+0v/ZweKa0606.net
1回目50円→2回目30円→3回目10円か
段階制は初めて見たわ

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 21:56:48.03 ID:DiFplxlE00606.net
>>158
もうな 個々の物差しで値段の事ゆーなよ

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 22:06:36.80 ID:rZ+NBP0n0.net
850円って高いのか安いのかよくわからんな
600円とか源屋があった頃と比べると高いかもしれんけど今どきそんなもんやで
問題は味とか具とか替え玉多いとかやろ、安くても他所の半玉だったら意味ないし

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 22:11:38.19 ID:1iBPseIJ0.net
1回目の替え玉50円でも最近の相場だと安いと思うのだけど他店の半玉くらいなのかな
逆に量が少ないなら2回目3回目と替え玉お替りしまくれるからどんどん安くなってお得とも言える
4回目以降ってどうなるんだろ

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 22:16:02.05 ID:rZ+NBP0n0.net
んで違ったら違うでええねんけど、これみなと軒か何か絡んでない?
博多、久留米はわかんねんけど何やまぜそばと塩と冷麺て
俺は九州のラーメンには詳しくないけど本場って糸唐辛子入ってんの?
麺も思ってたのとちゃうな、しぇかとは別物として考えた方がええか
つべこべ言わず食ってみるかね

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 22:19:26.17 ID:rZ+NBP0n0.net
ゆうて替え玉無料の店あるからな
つけ麺とかもグラム指定で大盛り無料をちらほら見るし、それ込みの量なのでは?

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 23:43:26.07 ID:oYzKixT20.net
源屋が無くなったのは本当に悲しい
しかしあのビル壁面にはまだ看板残ってるんだよなw
いい加減撤去すればいいのに

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 23:50:53.01 ID:b0vQKZlb0.net
まあ、しぇかは高菜で100円とるし、それで替え玉したら900円になる
この店が高菜無料ならかわらんともいえる
カイリキヤとかも安いわけじゃないがネギ好きならネギ入れ放題だから価値あるとも考えられる
一度、備え付けのやつ大量に全部のせてネギのお替りしてるやついたわw

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 00:32:39.40 ID:v1L6I6IN0.net
>>165
ほんまになw
源屋の看板あるのに店舗は三豊て

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 00:33:03.28 ID:QTqfDh4X0.net
西宮で食べた神戸ラーメンが今まで食べた中で一番おいしかった
何十年も前に週刊ポストで全国のラーメン屋の中で10件ぐらい選んだ内に入ってた神戸の第一旭ってとこのを食べてみたい

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 00:36:45.64 ID:v1L6I6IN0.net
思い出補正も有るだろうけど昔の第一旭はもっと美味かった記憶は有る
まぁ並ばすに気軽に食える手軽さから今でも寄ることはあるが

170 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eaea-S6o+):2022/06/07(火) 04:52:15 ID:XWy311m50.net
西宮の神戸らーめんって、どこやろか?

171 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-AIhI):2022/06/07(火) 05:07:24 ID:xtcHZr9wa.net
ラーメンたろう?

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 07:04:36.39 ID:ZPuS1Ss4d.net
西宮ラーメンってがらがらの店が2国沿いにあったな芦屋に20年前

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 07:07:32.89 ID:eLUj9dVcd.net
日の丸軒は復活せんの?

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 09:53:44.60 ID:tRNrpbi1F.net
せんやろ

175 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4d01-/ole):2022/06/07(火) 10:10:33 ID:v1L6I6IN0.net
コロナ前に潰れて復帰が難航してたような店が今更復活とかそんな余裕無いわな

176 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3a31-KGIN):2022/06/07(火) 10:31:29 ID:bRPXTC1o0.net
Lマガ懐かしい

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 12:38:03.84 ID:IoCdydVJ0.net
西宮の神戸らーめん・・・もっこすか宮っ子とかか。知らんけど

178 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-AIhI):2022/06/07(火) 17:40:56 ID:eWIGTYB/a.net
宮っ子は文字通り西宮ラーメンでは
もっこすかたろうやろな

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 22:35:54.49 ID:IoCdydVJ0.net
もと、もっこすか第一旭にいた人が始めたんじゃなかったっけ

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 06:49:43.14 ID:nXW3ADzs0.net
店主が神戸ラーメン出身でも屋号等で神戸ラーメンを名乗ってなければ神戸ラーメンではなくね

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 12:31:09.16 ID:sWicK3hDa.net
結局、>>168はガセってことでFAなの?

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 12:36:25.56 ID:IDMEIA4Ca.net
単なる個人の感想にガセもクソもなくね

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 12:53:50.61 ID:tKNJ+EI60.net
>>168の中での神戸ラーメンの括りが独特で誰にも伝わっていないのか釣りなのかのどっちかだろうけどガセっていうのはなんか違うだろう

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 15:06:06.68 ID:Fl+BCXCoa.net
>>182
結局、西宮に神戸らーめんなんて存在するの?って話。

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 22:04:02.45 ID:xVwtmnq80.net
もっこすとたろうは神戸ラーメンに間違いないだろ

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 22:15:08.61 ID:HLzqYmBrd.net
神戸ラーメンって第一旭が商標登録してないの?

187 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 355f-AIhI):2022/06/10(金) 05:53:25 ID:PHfU/1RO0.net
第一旭以外は神戸ラーメンと認めないって話?
もっこすは第一旭出身者が作った店だし、当の第一旭も元は京都ラーメンなわけだが

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 07:24:41.82 ID:vmjsKblKd.net
別に誰かの商標登録なわけでもなし、名乗ったもん勝ちだろ

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 07:33:52.92 ID:UtnasdZ7a.net
昔トアロードと阪急の交差する角に神戸らあめんってあったよな

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 10:30:48.21 ID:9eojycr7a.net
神戸に詳しくない人間が、たろう食べて「神戸らーめん食べた!」って自覚するかね?
神戸らーめんを標榜していない店について、何を基準に神戸らーめんか、そうでないかを区別していたのだろうか…。

神戸をよく知っていれば、その区別はできるかもやけど、その場合でもお店の名前を具体的に挙げるよね。
お店の名前もあげないで、西宮で食べた神戸らーめんって言われても、なんの話かよくわからんし、そもそもなぜ神戸らーめんだと思ったのかが、一番よくわからない。

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 10:37:57.05 ID:OtnnOXNQa.net
もっこすと違うか?

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 12:27:59.57 ID:vmjsKblKd.net
そもそも神戸ラーメンってなんだよ、明確な基準でもあるというのか

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 12:32:04.44 ID:yk+C2igea.net
神戸ラーメン=神戸のラーメン屋
だよ
決まった特徴等は何もない

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 13:05:04.38 ID:SM5MBxkZa.net
>>192
豚骨(一部豚足)と野菜で煮込んだ醤油ラーメンで麺は中細ストレート。
薄切りのチャーシューを敷き詰めたビジュアルも特徴。

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 13:16:30.85 ID:9eojycr7a.net
>>194
それで私もおおむね納得なんだけど、そうすると「たろう」は神戸を中心に展開しているラーメン屋ではあるが、神戸らーめんではないってことよね。

なら、西宮にある神戸らーめんは、西宮もっこすくらいかね。

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 13:31:51.97 ID:RMyE2c7Ep.net
宮っ子じゃね?

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 13:54:43.34 ID:z4hH7wyJd.net
神戸を代表するラーメンやその派生と考えるなら西宮ならもっこすか宮っ子なんだろうなと推測は出来るが
そもそも>>168は第一旭にも行ったことが無いらしいからな
別に食べたこと無いのを馬鹿にするとかではなく、神戸っ子なら>>194みたいなのを連想するけど果たして同様のものを連想しての発言だったのかっていう

198 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdea-FcYG):2022/06/10(金) 19:06:33 ID:vmjsKblKd.net
>>194
それ単に第一旭系(もっこす、2国…等)であるというだけで、イコール神戸ラーメンという事にはならない

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 06:21:50.52 ID:Ft5gW1vza.net
>>198
おっしゃる通りですね。
私が書いたのはもし神戸ラーメンってものがあればというイメージです。
実際神戸ラーメンというのはまだ世間で認定されていませんからね。
兵庫県で言うなら播州ラーメンしか認定されていないですね。

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 06:52:27.64 ID:kGK0Hkjtd.net
まぁ、例えば「京都ラーメン」つっても人によって
第一旭。だったり、新福だったり、それこそ天一もあるし
明確な定義などないわな
大阪にしたって百花繚乱なわけで

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 06:55:05.48 ID:kGK0Hkjtd.net
個人的には昔からある町中華(なんて呼び方は昔はしなかった、ラーメン食うには中華屋行くのが当たり前で、ラーメン専門店なんて方が少数派)
な感じで
特に神戸には多い大陸系じゃなくて台湾系のガラスープのシンプルな「中華ソバ」好きだけどな

202 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM7f-0gzC):2022/06/11(土) 08:01:46 ID:az3+wA9OM.net
>>201
だから神戸はラーメンまずい店ばっか

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 08:15:52.68 ID:OZDXjWCkH.net
https://i.imgur.com/XOaK9v5.jpg

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 08:17:02.28 ID:erEk2SZd0.net
九州旅行に行って、神戸の中華そば もっこすの話したら、え???もっこす???
なんで???ってだいたい言われる。

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 08:20:29.59 ID:OZDXjWCkH.net
肥後もっこす

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 08:52:37.67 ID:2gul1u530.net
何を今更

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 11:53:41.64 ID:az3+wA9OM.net
神戸ラーメンの現地点は福岡ラーメンは20年前に、横浜家系は30年前に通りすぎている

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 14:23:03.37 ID:kGK0Hkjtd.net
ちょっと、なにいってるかわかんない

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 17:13:02.77 ID:SZ9ROISUd.net
わざと変な言い方してかまって欲しいらしいよ
都合の悪いことは無視するだけ
マジでクズの代表やな

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 21:06:45.65 ID:5XusR/Vw0.net
給付金詐欺がニュースになってるけどもともと休業店の給付申請って普通にやってるわな

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 11:44:09.76 ID:ZGPVLKjQ0.net
まだ営業再開してないあそことかあそことか

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 20:23:45.74 ID:8oC6OswO0.net
島田がホリエモンにフルボッコにされててウケた。
しかし、それもちゃんと動画で上げている島田はエラい。

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 18:29:19.33 ID:UJfOqmHv0.net
住吉の加虎はどうよ?毎日スープ売り切れるほど人気みたいだけどうまいの?

214 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0310-Nj3L):2022/06/13(月) 21:29:54 ID:MBHZ4ihA0.net
食べないとわからん

215 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73e4-VJ50):2022/06/13(月) 21:31:00 ID:KdcI501+0.net
どっちが本スレなん?
俺はもういっこのスレに書いたぞ

加虎行って来ました
食べられたけど途中でとんこつは売り切れてた
186の人が書いている通りスープを啜りながら食べないと麺の粉っぽい味が勝ってしまう
チャーシュー麺のチャーシューは多かった
俺も麺は細い方がいいかなと思う
冷麺とチャーハンと塩ラーメンのレポート誰か宜しく

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 22:07:48.16 ID:7ulqNeXy0.net
微妙な流れだけどとりあえずこっちのスレに

俺も丁度さっき加虎行ってきた
久留米食べたかったけど売り切れてたから博多で
>>215でも言われてるけど麺とスープが馴染んでないというかボソボソと麺の味だけがした
なので別皿提供の替え麺は卓上のラーメンダレをしっかり回し入れ馴染ませてから丼に投入した
もうおかわりしないぞ決めてからの最後の1杯はスープと一緒に食べるので味が馴染んで美味い
替え麺しまくる途中段階は細麺に変えて欲しいけど最後の1杯、或いは最初から替え麺を頼まないのであれば今の麺の太さで丁度良いといった印象
麺の太さは2種類から撰べるとかだと良いのかもわからん
麺の硬さは聞かれなかったけどこちらから言えば対応してくれる感じなのだろうか?
初見だし忙しそうでもあったから今回は店のデフォで良かったけど…

あと、球団OBか何か知らんが店主の知り合いらしい悪い意味での体育会系集団が終始大声で話ししてたのは勘弁して欲しかった
暫くはあの手合が常駐するだろうから酒飲むであろう夜帯は行くの控えようかなと思う

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 22:14:30.75 ID:QwfvPS/d0.net
とんこつが売りの店でとんこつスープ切れは簡便

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 22:51:12.81 ID:pkcF7yOod.net
>>215
1が古い方

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 15:32:57.61 ID:+6fe5RWva.net
ヒキュウ御影店
2号線天一跡に7月オープン予定

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 18:04:22.02 ID:J/wRD7v0a.net
素朴な疑問
博多か久留米かで店を選ぶことはないけど、博多と久留米両方ある店だったら久留米食うよね
博多がしぇかで久留米が賀正軒ってとこなんだろうけど

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 18:10:49.89 ID:qaDieWpL0.net
>>219
ヒキュウまじですか
すぐ隣に弘雅流の美味しい鶏白湯魚介あるやん
芦屋に来てよー

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 18:13:58.23 ID:TNMN6vHg0.net
>>219
住吉じゃ知名度的に弱いってことか…

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 16:23:52.68 ID:mldzkAJU0.net
どことはいわんが魚節とか香辛料とか光が当たるところにディスプレイしてる店は信頼できん
冷暗所か冷蔵庫に入れろ。塩とかなら光とかでも劣化せんかもしれんが

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 16:24:48.25 ID:6T5QatQed.net
それは何処と言ってくれ

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 17:40:17.74 ID:GLWrjWhGa.net
>>223
結局、最後の味じゃない?
劣化していようがしていまいが、最終的に旨いかどうかでしょ。
劣化説が正しければ、不味くなっているはずだから。

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 17:47:44.40 ID:YnbocZcVd.net
俺もそういう店は信頼できないな
劣化する前に使い切ってて味にそんなに影響は無いと思うが、
ああそういうのに無頓着な店なんだなあって思ってしまう
開店祝いなんかでもらった花束や鉢植えをカウンターに置いてある店とかさ

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 22:42:41.88 ID:q8/rKLjs0.net
>>225
私も結局は味がすべてだと思うので、美味しければ劣化の話は些細なことだと思う。
ただ、こういった些細なことに関心が向けられない人は、すべての仕事がいい加減なんだろうなぁとは思う。
衛生面とかがいい加減だと、ラーメンが旨くても、ちょっとハードルが上がってくる。
ただ、旨いらーめんも食べたいので、そこは葛藤になるんだが。

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:11:44.94 ID:AWY37pYJ0.net
>>223
あの手の香辛料とかってディスプレイ用なんじゃないの?

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:28:44.70 ID:w6VnmdZaa.net
俺もそう思う
スープを取るやつは袋ごと入れてるだろ

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:31:52.96 ID:w6VnmdZaa.net
それか袋ごと入れて余った分だけ容器に入れてるかも知れないな
知らんけど

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:36:24.86 ID:mldzkAJU0.net
ディスプレイも思うけど、ならなおさら食材とか無駄にしてるから嫌なんだわ
個人の好みの問題だから自分だけのことだが

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 01:23:52.98 ID:nP0yZZer0.net
丸玉食堂もいよいよ閉めるんだな
元町の第一旭も周り全部閉めちゃうと流石にそろそろか…

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 06:05:45.70 ID:FGOPctwY0.net
再整備のための立ち退きか
近隣に復活してくれたらいいね

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 14:33:29.37 ID:txiBU9dq0.net
加虎
チャーシュー麺にしたらものすごい量だったわ
ビジュアルにあったレンコンみたいなのは乗ってなかった
たくさん食べたい人向けやな

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 14:38:34.80 ID:txiBU9dq0.net
味は可もなく不可もなく普通
トンコツにタマネギ入れたらこういう味になるんかってくらいかな
客入りすごかったから続くといいね

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:03:09.21 ID:kfrakkKD0.net
>>234
>ビジュアルにあったレンコンみたいなの

ビジュアルとは?
レンコン?なんそれ?

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:26:09.57 ID:2ibLxdHC0.net
>>236
蓮根です

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:34:52.64 ID:xf+GFAR10.net
加虎、評価が二極化してるな
虎ファンは甘口、ラーメンオタクからは辛口なのかな

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:41:27.06 ID:3drgxjhwd.net
>>238
辛口も何も普通の評価やろ
褒めるところが特にないラーメンなだけ

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 07:22:46.14 ID:AazlFH8/0.net
だって熟成追い焚き製法ってまんま博多一幸舎やん
美味しいと思うけどオタ的な評価はそんな上がらんでしょ

241 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 877e-sER5):2022/06/21(火) 07:30:29 ID:QdFmS7Yp0.net
煮干しの煌めきseasonⅢ
coming soon!2022 7~
乞うご期待下さい

だってさ
今回はどんなスープなんだろね

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:01:45.63 ID:SvXGwFu7M.net
>>238
これがもし元檻のアダム・ジョーンズがオーナーだったら間違いなく通いまくってサインとツーショット写真を撮って貰う予定だった

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:02:55.86 ID:R+c1D87ga.net
>>241
具体的な日付は未定なのかな?
1日から営業再開するんだろか?

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 15:19:43.85 ID:+Ls2ghAS0.net
ここの人も地主の息子とかが道楽でラーメン屋やってる系?

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 09:03:18.30 ID:k49/J00f0.net
>>232
丸玉さん 最終日とか めっちゃ混んでたけど
普段からあの状態なら直ぐに移転先見つけて再開もするわな。もう食べられへんなるなんて、、とか書き込んでら奴ら他のサイトとかで見るけど
ほんまええ加減な事かくなーおもうわ

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 13:57:08.68 ID:or9S3vvp0.net
くそおやじ、飽きられてきたのか、やや高いからか12:15でほぼ満員ながら並びなしですぐ入れそうだった
他で食った後だったので入ってないけど

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 14:40:41.64 ID:hTMhvT070.net
さっき六甲のちぇりー亭の前を通ったんだけど、普通に営業していたわ。

閉店したって話なかったっけ??

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 14:47:05.77 ID:HQ/r6q5X0.net
月末で閉店やから開いとるわな

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 14:57:15.16 ID:jtbVvKdQa.net
今月末閉店だね

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 20:09:49.08 ID:BAd5MRgh0.net
コロナ規制もなくなったし新店ラッシュかねえ
桐麺の話進まないかな

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 09:16:25.28 ID:Cc6vygkI0.net
>>246
美味くないからじゃねの?

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 11:41:29.16 ID:SHgXM5Qi0.net
ちぇりー亭はなぁ、痔瘻系にしては麺が弱いかなぁ
もっとザラザラした食感が欲しい
カエシもなんだか甘めで似て非なるもの
カレーつけ麺は評価する

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 15:47:13.41 ID:Zc+QEJPs0.net
結局単なるちょっとボリュームのある野菜ラーメンだからな

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 21:04:14.15 ID:gi3SAyn80.net
ちぇりー亭の跡地には麺屋たけ内が入るらしい
つまり経営者は同じ武内製麺、二郎インスパイア?をやめてつけ麺になるんかね

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 21:45:54.64 ID:4vf1KdOQa.net
>>252
麺が非力なのとスープがあっさりしすぎなんだよなー。
前通る度に○周年の幟と閉店のお知らせが共存してるのが楽しいわ

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 21:52:57.39 ID:dgqr6Dki0.net
なんや、あのボロい建物そのまま使うんか
更地にしてマンションでも建つのかと思っとった

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 06:27:51.88 ID:7TDjDOJ5M.net
>>245
丸玉はあの高架の薄暗い広々とした空間だから良かった
綺麗な店で営業したら魅力半減ですわ

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 09:26:09.63 ID:pcgMGGzt0.net
淡水軒、このまま復活しない可能性高くなってるらしい・・・

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 09:36:55.82 ID:7PTc8Vpo0.net
>>257
これだよな
全く一緒という訳ではないけど立地や空間という意味では山笠で食うラーメンみたいなもんだった
移転しても山笠と同じ道を辿りそう

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 18:06:08.34 ID:N/Ajy1sZ0.net
>>257
そーなん
しらんけど

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 18:09:42.39 ID:N/Ajy1sZ0.net
さんちかの 煮干しらーめんのとこも閉店らしいね 他 移転せずそのまま閉店は賢明やと思うよ
何もかも値があがってるからボランティアでは飲食店できんわ 特に油の価格が異常に上がってるし これからも上がるらしいわ 

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 18:43:04.89 ID:pcgMGGzt0.net
>>261
焼鳥屋がやってたとこ? あの味じゃ無理だと思ったわ
焼き鳥屋っていうので期待したのに出汁が弱いし。麺は仕方ないとしても

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 18:43:59.77 ID:kSBV3uxFd.net
>>261
ありゃ
FC展開はどこへ行ったんやw

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 20:54:05.96 ID:rEFPahML0.net
どうせ廃業予定だったくせに半年以上休業補償取り続けて再開しないってどうよ

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 20:57:02.08 ID:Ully68d7d.net
廃業予定だったからだろ

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 21:58:05.99 ID:UIRUfG81r.net
ん、、?我流なんちゃらってとこやけど
焼き鳥屋がやってたん?

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:14:59.09 ID:wmaeeqet0.net
さんちかじゃなくてセンタープラザ地下じゃねえか

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:31:00.90 ID:UIRUfG81r.net
あーごめん 間違えたそれや

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:34:16.51 ID:gagnG8JbM.net
逆やで
ラーメン屋が焼き鳥屋の跡をついだ

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 01:05:02.71 ID:2J/UkvKtp.net
我流本舗潰れるの?
結構好きだったけどな

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 03:15:33.70 ID:+UpekR0qd.net
我流って初期の頃は良かったけど値上げしてから何か変な方向に舵を切った感じだったからなぁ

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 07:03:00.11 ID:at8FHpbp0.net
我流本舗なんてとっくの昔に時代に取り残されて立地だけで続いていた店やん

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 10:55:54.09 ID:2PvrXiNbM.net
>>259-260
そうなんですよね〜あの電車がガタゴトの雰囲気が最高でしたね

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 13:13:41.55 ID:H4nPR/P+a.net
>>272
我流本舗は自分の中の「いつか行かねばリスト」にずっと載っていたんだけど
これまで行かずじまい。

過去は評判よかったけど今は提供されるラーメン自体が変わったというのであれば、もう行かなくてよいのかな。

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 13:34:33.65 ID:+LblkebE0.net
他に行ってたから行かなかったが兵庫もっこす100円、やっぱ混んでた?

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:27:37.37 ID:ddYUtK8rr.net
Facebookの ラーメンのグループサイトに
載せられてたけど 100円に群がる人たち
UPされてたよw
せめて顔は隠したれよ 恥ずかしい

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:33:19.04 ID:ddYUtK8rr.net
デフレ国日本の象徴やな
ひと昔のヨソの国みたい
皆選挙いこな

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:43:58.41 ID:+LblkebE0.net
twitter見たら100人とか並んでるらしいなw 暑いのにようやるわ・・・労力考えたら割に合わん

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:47:00.70 ID:ddYUtK8rr.net
 
ちなみに ヨソの県から来た人ら
もっこす苦手て人の割合多いけど
そういう意味でやはり兵庫県てレベル低いんやろな

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:52:41.04 ID:SdUc2U4M0.net
はいはい

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 14:56:13.26 ID:2PvrXiNbM.net
>>279
神戸人が横浜行って家系を食べたら間違いなくハマる
でも他県人がもっこ食べたら間違いなくお口に合わない味なんだろな

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 15:18:44.84 ID:835LX2A6M.net
生粋の神戸っ子だけどもっこすは舌に合わんわ
第一旭は(゚д゚)ウマーだけど

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 16:37:32.24 ID:lqBhdPpf0.net
生粋の神戸っ子だが崎陽軒のシウマイは苦手だわ
美味しくない

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 16:40:49.87 ID:lqBhdPpf0.net
ひょうたんと赤萬の餃子も美味しいと思ったことないけどな

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 16:46:54.52 ID:UA3x49fCd.net
>>284
どこのが美味いと思ったん?

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 16:57:37.74 ID:lqBhdPpf0.net
>>285
溢彩流香が好きだが餃子の王将も普通に美味しい

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 17:08:31.00 ID:2J/UkvKtp.net
さすがに王将よりは赤萬や大学の方が上手いわ
ひょうたんは昔のひょうたんじゃないから入る気せんけど

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 18:03:33.31 ID:rxBknikl0.net
味噌だれ が 俺は苦手

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 18:47:18.58 ID:+LblkebE0.net
ひょうたんはもうよくある冷凍無人販売と変わらんよな
ネームバリューだけ利用される。いや、親戚が売ったからお互い様か

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 19:25:21.52 ID:2PvrXiNbM.net
新開地のとある中華屋で明らかにレンチン餃子出されたな…

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 21:19:37.48 ID:d0NMTH8VM.net
俺も王将のが好き

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 21:59:48.87 ID:86T6EoEzd.net
ひょうたん復活と聞いた時のぬか喜びよな…
元町店は辛うじてあの店内で飲み食いするっていう思い出補正混みで何とかって感じだわ
チェーン化しちゃったらもう王将のが色々食べれる分良いわな

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 22:07:59.69 ID:HTgxc7c00.net
中華食いたいと王将食いたいと餃子食いたいは別

294 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4fba-Dr/w):2022/06/26(日) 23:05:23 ID:JXZMpcJw0.net
鯖の上にも3年のストロング食った
うまいな、やっば

295 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-LmiH):2022/06/27(月) 07:22:36 ID:oCivNNKVa.net
塩子ちゃん閉店だって

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:03:00.28 ID:FWtEWGAbr.net
>>295
ほんまなら
凄い早いけど驚きはしない
傷口が広がらないうちにってやつやな

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:49:36.69 ID:dCM7Pi7A0.net
安値のモーニングはやっぱ下手打ったな

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:22:30.65 ID:4TGfaWEX0.net
もうその前からあかんかったんやろ。普通に

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:30:59.92 ID:0VdVycEqd.net
つまり傷口を広げてしまった後という事か

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:36:10.34 ID:zle3ijEwd.net
傷口に塩子ちゃん

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:00:58.13 ID:4TGfaWEX0.net
店の看板変えてからそんな立ってないが、そっちには塩子ちゃんとは書いてないから塩元帥として営業するんだったりしてw

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:10:57.35 ID:+gK/5GyAM.net
鯖6といい、塩子ちゃんといい本当にいい店ばっか潰れてくな……
どないなってるん?神戸人の味覚ってのは?もっこ食い続けてろよww

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:24:12.68 ID:pTJpchSQM.net
塩子ちゃんが良い店だったとう話を聞いたことがない
まぁネタとして有料水の話が出ただけで味がどうかは知らんけど

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 12:02:04.72 ID:7ni1a3Sha.net
>>302
塩子ちゃんの良さを教えてくれ

305 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f7c-tQxS):2022/06/27(月) 12:18:06 ID:7Vd1kTEC0.net
>>302
そこが美味しいかどうかは別として
今市内で他何店舗か廃業考えてるとこあるらしい
何故かというと原材料の高騰 油が半端なく値上がりして青天井らしい、ここでよく書いてる解ってない奴おるやろ?たかがラーメンに1,000以上は、、て もうそのレベルとらな飲食店全般成り立たなくなってきてる現状な。

306 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-oJoa):2022/06/27(月) 12:20:13 ID:uYUDR63Xa.net
やっぱり一番最初にオンナを売りにしたのが失敗の始まりよね。
あれで来店のハードルかかえって上がったと思うわ。

307 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-MDA+):2022/06/27(月) 12:26:35 ID:qknNzXhEr.net
1000円超えるのは全然いいんだけど、同価格の定食に負けない満足度を得られるかといえば得られない店の方が多いやろな

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 15:22:07.17 ID:oP0jXFXLd.net
ラーメンに千円出すのは~ってのは分かってる分かってないというか昔から染み付いた感覚のようなものも有る
ラーメンに限らずだけど年取るとどうしても昔と比較してしまうからしゃーない
ラーメンの原材料費を考えれば~とか店視点で語られても客視点では知らんがなってだけ
別の何かで利益を出さなきゃって考えたときにオンナを売りにした塩子ちゃんなんかは考えようによっては何もしてない店よりは良かったんじゃない?と思わなくもないが
そういう客層を警戒して足が遠のいてしまった客も多かっただろうし逆効果だったね

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 15:38:52.77 ID:FEKMhXhj0.net
五右衛門で1300円とか平気で食ってんだから飯田商店みたいな店が増えればみんな慣れてきてそれが普通になるでしょ
スープの材料見たらわかるけどちゃんとした店の原価率はすごく高いよ
現に飯田商店中華そば1600円にしても予約埋まってんだから

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 15:42:47.99 ID:Z7FCOp2C0.net
長文キモいわ

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 15:46:19.37 ID:tQ2LrQv/M.net
何の内容もない短文否定の方がよっぽど要らないんだよな

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 17:01:20.83 ID:qss1mhsVM.net
数行の文が読めないって常識を破壊されるな
それをキモいと相手を批判するとこも
どんな人生を送ってるのか心配になるね

313 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM4f-/KxT):2022/06/27(月) 17:05:26 ID:+gK/5GyAM.net
>>304
塩、醤油ラーメンが神戸じゃ高水準だったな

314 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f7c-X82I):2022/06/27(月) 17:31:00 ID:QUOX073j0.net
>>271
我流本舗はやたらメニュー増やして迷走してたからな。
素人目にもこりゃあかんと思ったわ。

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 18:07:34.38 ID:VQTjHum90.net
>>313
普通の塩元帥でよくね

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:15:43.00 ID:mC39yUjZ0.net
>>315
個人的には不味くはないが美味いとも思った事ないが、、俺だけやろか

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:53:42.58 ID:Qm3KmQPq0.net
>>316
同じ
塩元師は不味くは無いが美味い訳でも無い

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:17:06.33 ID:dEhNoYrp0.net
塩元帥、個人的には微妙

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:19:44.24 ID:85tVsJdu0.net
塩元帥、俺は好きだよ

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:20:20.84 ID:85tVsJdu0.net
木川の本店はたまに行く

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:51:34.67 ID:oPHYNSsfd.net
塩元帥って南方の初期は旨かったんやけどなぁ
チェーン展開してからゆずの香りせーへんわ麺は微妙になるわでちょっとマシなチェーンになってもた
板宿の喜八はまだ比較的高いレベルで安定してるけど

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:53:04.95 ID:4TGfaWEX0.net
喜八いいよな
あんなところ行く用事ないから六甲道か住吉くらいにあればもっとよかったのに

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:57:18.49 ID:tI48U8l10.net
>>96
宮本武蔵…懐かしい

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 23:58:30.02 ID:oPHYNSsfd.net
>>322
アホ!
須磨区からあれ取ったらトップがずんどう屋で二番手が勝っちゃんやぞw

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 00:02:03.91 ID:bnygbsrl0.net
>>324
そうなん。じゃあ、住吉のふうりんと交換してくれ。芦屋にもあるから別にいらん

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 00:09:30.51 ID:CbgX7b+id.net
>>325
ならばこっちは残念な方のもっこすを出すからいっぽし貰うわ

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 00:14:35.63 ID:UdvGj8Fcr.net
>>322
甚八が神戸に来てくれんかなぁ

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 05:50:13.96 ID:+BdHw5OB0.net
そうそう、喜八の塩食べちゃうと塩元帥とか季風軒とか微妙に感じる

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 07:13:03.72 ID:D8P0i1iU0.net
チョンマゲの塩も美味い思うけどな

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 07:16:56.11 ID:JAHGro2Ud.net
しつも~ん
神戸で冷やしラーメンを食べれる店ってどこがある?
突発限定はとかはいらない

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 07:30:11.17 ID:LE8ppu7K0.net
無い

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 07:30:25.17 ID:/vzZ1DISM.net
ちょんまげも美味いよね
チャーハンも含めて塩元帥は完敗

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 08:00:19.69 ID:w2QF1mQza.net
>>316
315だが同意
一度行ったら十分
チョンマゲはもう一度行きたい
喜八は未食なので今度行ってみる

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 08:50:01.94 ID:Q7qFfKPJ0.net
塩元帥は美味しいよ
尼崎本店は常に満員で待ちが出来てるよ☺

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 09:57:19.62 ID:zizWnScVd.net
そもそもゆずが嫌

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 10:10:01.70 ID:lnW85Efua.net
>>335
まぁ塩元帥を貶したいんだろうけど
柚子抜きできるで😁

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 11:08:04.73 ID:LE8ppu7K0.net
そもそも柚子の風味を売りにしてる店で柚子抜き頼むなら最初っから別の店行くわ

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 15:42:49.94 ID:+aJGr8HGM.net
夏はまさやのすだち蕎麦で充分

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 18:13:46.52 ID:lYjCIpr2a.net
ラーメンにすだちやレモン果汁注すのは嫌いじゃないけどな
塩元帥以外のどこかのラーメン屋の味変トッピング?で試したが普通にアリだと思った

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 21:38:23.71 ID:dhJ6pSV+0.net
塩子ちゃんやっぱなあ
年末の開店延期延期でてこずってた頃から予感してた
鯉川県庁周辺で潰れたラーメン屋数知れず
食べに行って腰の低いオーナーさんには恐縮したけど800円払ってリピートしたいかというと

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:07:35.03 ID:nc+onO1Q0.net
皆アッサリしたラーメン好きなんやな。ワシはコッテリ一択やから塩ラーメンとか食べんなぁ

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:43:36.85 ID:bnygbsrl0.net
気分によっていろいろ食うわ。こってりもあっさりも
でも高齢化社会だからあっさりの店のほうが増えるんじゃね。知らんけど

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 00:07:19.54 ID:zFKABqEK0.net
>>342
ワシもオッサンやけどラーメンはコテコテが好きやな

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 00:38:29.51 ID:922m/3Ld0.net
ワイは好きやで塩ラーメン

歴史を刻めのな

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 10:06:21.69 ID:tA7rAEMUd.net
サッポロ一番でええな

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 20:39:16.41 ID:zFKABqEK0NIKU.net
>>345
アッサリ塩ラーメンはインスタント家ラーメンで十分やね。ラーメン屋では限り無く濃厚ラーメン

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 21:01:56.00 ID:faDy4sLC0NIKU.net
プール行きたいな🏊🏊🏊

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 21:52:32.52 ID:v4jY9Vhx0NIKU.net
塩塩言うてる奴はしつこいわ
日記にでも書いとけ

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 21:55:14.75 ID:zFKABqEK0NIKU.net
>>348
えんやええんや
よりマシやけどな

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 01:11:09.25 ID:TtYR6Tw40.net
塩元帥自体が店舗スタイルをFC売りして(塩と醤だっけ?)
じぶんとこのブランド傷つけている感じだろ
?八はうまい
醤油は苦手っぽいけど

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 02:37:36.23 ID:dLEaIKl9d.net
総大醤やね

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 12:11:32.87 ID:kyc2Idfu0.net
えんやええんや

353 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-tO4x):2022/06/30(木) 12:17:42 ID:TIUtjAKMa.net
旧ハンズ横の王将接客ひどすぎひん?
飲食店ではじめてキレて帰ったわ

354 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4f98-tCSL):2022/06/30(木) 12:26:25 ID:hDmIFuWi0.net
具体的に何があってどないキレてん

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 13:15:47.75 ID:reDeexfod.net
>>353
スレチ

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 14:07:54.38 ID:ay9Es/tIM.net
>>353
あそこ昔に先輩と夜行って店員にメタルクウラ知ってますか?って聞いたら最後にいっぱい出てくるのでしょって
楽しく談笑してたら出てきた炒飯の中が冷たかったのを思い出したわ

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 14:30:44.73 ID:rf5NcDQGr.net
話が寒かったから炒飯がドン引きして冷めただけでは?

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 14:39:05.15 ID:V2isbAWY0.net
>>353
10年近く前だけどあの店入ったら席に案内されないどころか店員誰も入口見てなくて気付いても貰えず何度も呼んで席に付いてから注文するときも当然のようにアイコンタクトで聞きに来るなんて事はなくデカい声で何度も呼んでるのに少量お待ち下さい的な返事もなく放置されてもう二度と行かんわって思った
あそこ等の王将なら元町店行くわ
リンガーハットが潰れてあの店が残ってるの正直意味わからん

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 19:02:40.70 ID:WJyiRbyqp.net
王将は生田川店が美味いよ

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 19:03:43.86 ID:894eX1VRa.net
>>358
>リンガーハットが潰れてあの店が残ってるの正直意味わからん

>>353,358の見た目が壊滅的にヤバくて恐怖で萎縮してただけでは

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 20:01:57.31 ID:l7bXPLLhd.net
生田川ってあの誰も気付かんとこか
まあ混んどったからうまいんか

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 20:02:58.81 ID:l7bXPLLhd.net
二宮とまちごたかも

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 21:44:01.79 ID:reDeexfod.net
スレチの話いつまで続けんねん

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 22:08:19.00 ID:juuexXnl0.net
自治するくらいならまったく別最近食ったラーメンの話でも書けよ

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 22:40:26.87 ID:reDeexfod.net
>>364
俺、そこそこ話題出してるぞ

そのついでに少し前に冷やしの話ししたら無いって言われただけやったけど、くぼた製麺処がやってるやないか
って訳で冷やし食ってきた
https://i.imgur.com/UHcjvzj.jpg
とろろ昆布味が強めの冷やしラーメンだったが海苔が邪魔
海苔の香りで昆布の風味を打ち消してしまうのは残念
神戸で数少ない冷やしラーメンなんで頑張って欲しい

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 22:50:22.50 ID:vzT1RNwea.net
>>358
ほぼ同じで草
待ち席にいても一向に案内されずに放置
挙げ句あとから来た客を席に案内
文句言ったけど謝罪もなくそのままライクへ...
長いことあるけどよーつぶれへんなーと思ったわ

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 22:53:55.32 ID:vzT1RNwea.net
味噌好きでいろいろ食べてきたけど神戸は美味しい味噌ラーメンがないよね
チェーンでもいいからラードで炒めた本格的な味噌ラーメン屋作ったら流行ると思うんだけどなぁ

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 23:14:53.03 ID:kSOngimd0.net
さつきの味噌が合わないのなら、君が神戸が合わないだけだよ

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 00:00:06.89 ID:Wi8+/bLWd.net
>>367
鷹取の真武咲弥は?
あとセンタープラザのみそ吟

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 00:00:47.40 ID:Wi8+/bLWd.net
あと、北海ラーメン淡河店

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 00:02:02.56 ID:Wi8+/bLWd.net
>>364
お前書いとらんやんけ

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 00:03:24.53 ID:DIMM4lm5a.net
>>368
味はともかく「ラードで炒めた本格的な味噌ラーメン」ではないよね
麺も細ストレートだし

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 00:05:57.72 ID:DIMM4lm5a.net
>>369
みそ吟はイマイチだったかな
真武咲弥って渋谷にあるけど関西にもあったんだね
今度行ってみるわ!情報ありがとう!

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 00:59:17.21 ID:NTUIoSNo0.net
>>373
真武咲弥は7月で閉店みたいやで

375 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff7c-gXkX):2022/07/01(金) 04:51:45 ID:6MTU3Qc10.net
味噌系の店なら新長田に新しく出来て無かったっけ?

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 08:37:28.44 ID:Wi8+/bLWd.net
instagram.com/p/CfZ7jKXvQwl/?igshid=MDJmNzVkMjY=

今日オープンみたいで本店は吹田みたい
が、どこが二郎系やねんwww

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 08:38:28.08 ID:Wi8+/bLWd.net
二郎を知らん奴って大盛りにしてりゃ二郎とか思ってそう

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 09:50:39.03 ID:+Un0enVXa.net
住吉が神戸ではない認識

https://i.imgur.com/fweFJay.jpg

もしかしてここの住人の投稿か?

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 10:53:06.43 ID:JPe+QUImd.net
>>378
むしろ外に出たことの無い根っからの神戸市民だからじゃない?
神戸っていうと神戸駅付近、兵庫っていうと兵庫駅付近みたいな
ここの住人なら二人で食べに行く相方も居なければラーメン食べにわざわざもっと遠征する事も多いだろうから違うんじゃね?
まぁ書き込み内容は糞だし養護はしないが

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 13:27:56.91 ID:7iocCNb40.net
本格的な味噌ラーメンという個人の脳内定義にかなう店が神戸にないってだけの話
地方文化を尊重できない、ただの無い物ねだり

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:46:01.91 ID:Wis+xpM70.net
>>378
子供みたいにキレてるやん
無視すりゃええのに

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 19:10:03.58 ID:M3xsmTaP0.net
神戸駅から住吉駅で“わざわざ”とか、歩くのもおぼつかない高齢者としか思えんな

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 19:14:09.98 ID:K4ICHzAfM.net
文章から加齢臭がプンプンするよな

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:25:54.73 ID:n2wUr+mR0.net
https://togetter.com/li/1909597

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:31:39.25 ID:tQl2+r830.net
mutsukiかな?
と思ったら同じやつがプロデュースしてる店か

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:33:45.80 ID:6Ic5ncjS0.net
>>378
もしかしたら
三重県の神戸(かんべ)かもしれない
愛知県の神戸(ごうど)かもしれない

「神戸」一覧 (神戸コレクション)
https://uub.jp/nam/koube.html

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 21:37:15.19 ID:WL1hQsEd0.net
mutsukiでそういう話は聞かないから松山の厨房に立った奴が悪いんだろうけど
まあ大分前に話してた通りになったな
これで閉めるってことはないだろうけど全部炙りになるか鶏チャーシュー自体をやめるだろうな

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 00:07:17.59 ID:fTpbYjjQd.net
ラーメン屋って開店半年で潰れたらどんだけ負債背負うもんなの

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 00:10:38.84 ID:jbakwYW/d.net
>>388
そんなの分からんだろ
居抜きと新装では値段桁違いだし

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 06:35:03.33 ID:puYHysJd0.net
>>384
食のガーシーなんて自称して大喜びでスクショ貼りまくってるおっさんも大概キツイなあ

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 09:33:12.31 ID:Yxru1bRQ0.net
>>387
MUTSUKIで体調崩したやつ出てるって書いてあるじゃん
https://togetter.com/li/1909809

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 10:03:15.77 ID:yKrHxc/30.net
弘雅流製麺+麺favori
@sfavori1
50代の夫婦。先に揃ってなくテーブルに直行したらしく
うちの16歳のアルバイトの子が何名様ですか?と聞くと、
1と指でされたらしい。
カウンタ〜に移ってもらうことを伝えると不機嫌になられ、
帰ると言って出ていったらしいです。

その後奥さんが来てなんで駄目なのか説明してほしいとのことで、
お店として、
1つ埋まってて次に人数の多いお客様がきたら対応できないようになると伝えると、
それなら説明書いとき。
と言われたらしいです。

50代の方が自分の息子の年齢の人間、孫でもおかしくない歳の子に
そんな恥ずかしい姿を見せていいのでしょうか?
その方たちの周りはこういうのがオッケーな方が多いのだろうから、
飲食店としては大変。

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 14:07:13.72 ID:jbvqPNMc0.net
客がカスなだけやん

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 14:33:21.36 ID:GeDu5AoS0.net
暑すぎて三宮の地下や接続ビル以外に出る気が起きない
職場もそうだし、本当は他に行きたい店があってもみなとやとかくそおやじとかで回してるわ

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 14:54:43.78 ID:0QBVwaEGM.net
今俺もこの直射日光で座銀やずんどうまで行けず、サイゼですわ

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 15:18:06.15 ID:edQEJOcTM.net
>>392
16歳でラーメン屋バイトとかそらクソ客に舐めた態度取られるやろなぁ
まぁ50だと昔ながらの町中華感覚で来店してんだろうからテーブル席行って何が悪いって思考にもなるのだろうししゃーない所も有るが自分がアップデート出来てないだけなのに人のせいにしてるのは実際恥ずかしい
とはいえ孫の年齢云々ってのはそれ以前に客と店員の間柄なんだからそこは甘えだろう、と
客の老害もクソ、この書き込みしてる親もクソ
バイト本人もこの程度で愚痴ってるようでは飲食向いてないなっていう地獄

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 15:22:28.84 ID:jbvqPNMc0.net
まったくそうは思わんけどな
登場人物で客だけカス

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 15:30:58.84 ID:cntFoThGd.net
ジジババは足腰悪いからカウンター席なんかで飯食えんのよ
だからテーブル席の有る店に行くわけだけどそれでカウンター行ってくれって言われたらお前人の心が無いんかとばかりにブチ切れてくるってのは飲食店では珍しくない
まぁ回転率重視のラーメン屋だと非常識な客扱いされるのは当然だし
様は店と時間帯を選べってだけの話なんだけどジジババからしたらそんなローカルルール知らんがなってなるからじゃあ初めから書いておけとこうくる
ジジババ有る有るだから店員側の人間はテンプレ対応身に付けといたほうがいい案件

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 16:23:56.70 ID:JIUb5wlA0.net
>>396
“うちの16歳のバイト”と書いてるから親ではないだろうし、バイト本人が愚痴ってるわけでもないような

>>398
“50代の夫婦”というのも投稿主の想像だろうけど、50代で足腰弱いジジババ認定は流石に無理あるんじゃね

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 06:25:04.53 ID:KJTBaPva0.net
島田がプロデュースした店のやらかしで他のプロデュース店が割り食っているのは気の毒だが
一部で島田がミシュラン取ったみたいに言われているのは瀬口氏が気の毒すぎる

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:20:40.62 ID:1y79btKE0.net
ビブグルマンの店を運営している会社ってハク付けたくて高い金出して買ったんだろうけど、元の客は消え去ってるしちょっとものの分かる人間なら逆に軽蔑してるわな

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 09:25:16.06 ID:/Mu1QD99d.net
物の分からん人相手に商売してんだからターゲットから外れた人等に何思われようが気にせんでしょ
別に奪ったわけじゃなくて売りに出されたものを買っただけだしなぁ

403 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMb6-ccQX):2022/07/03(日) 12:37:59 ID:X/ekO29jM.net
是非教えて欲しいんやけど、神戸でにんにくと唐辛子系のラーメンってどこがある?
福山の遼太郎みたいなタイプの店を探してる

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 18:37:41.24 ID:UQw9rk8Gd.net
つけ麺 繁田はまぜそばとつけ麺いっつも迷ってしまうわ

405 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 467c-QBhF):2022/07/03(日) 19:39:13 ID:KJTBaPva0.net
>>403
にんにくと唐辛子系って要するにベトコンラーメン?
昔はちょいちょい見たけど今やあの系統は殆ど閉店しちゃってるでしょ
六甲道にも以前はベトコンラーメンの店があったと思うが閉店しちゃったし
関西で近い系統を探すとしたら天理ラーメンとかか?

406 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaa-j2uw):2022/07/03(日) 19:40:04 ID:n97Ggi6Xd.net
店はつけ麺押しなのだろうけど個人的にはまぜそばが食いたくて行く店だわ

407 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdaa-/uNU):2022/07/03(日) 19:43:25 ID:3KVQ/ot1d.net
>>404
繁田のまぜそばはつけ麺から比べたらそこまでの魅力ないやろ
またおまとはいえあのスープがあってナンボの店やと思うけどな

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:21:44.47 ID:1y79btKE0.net
繁田は麺が美味いからついつい行っちゃうけど確かに他店でも同系の味は多いんよな
麺の美味さは替えが効かないんだけど
まぜそばはもう少し甘さ控えめなら2回に1回は頼むかな

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:24:28.84 ID:kmFbQIu00.net
>>405
ベトコンは大阪府高槻市にあるベトコン大阪新京が最後の砦

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:25:12.09 ID:Fy/8n2+Z0.net
繁田は無駄に並んで高いまたおまだから昼飯中に行けなくて長らく行ってないわ
評判はものすごくいいからいつか時間見つけて行ってみたいんだけどね

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:27:04.20 ID:Fy/8n2+Z0.net
ただ、繁田クラスのつけ麺の店ってなると大阪にはたくさんあると思うんだよね
またおまの繁田より弘雅流製麺のが独自性あるかな

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:43:33.19 ID:Pm2FBqMt0.net
神起なくなって蓮華なんちゃらって店に変わっちまった…

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 21:18:20.42 ID:1y79btKE0.net
蓮華貴族? だったら全然場所違うやん

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:10:42.41 ID:KJTBaPva0.net
神来と間違えたんだろ
そそっかしいだけの話
ただ、兵庫駅前みたいな場所でレンゲが立つ系のラーメンが受けるかっていうと……厳しそう

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:13:43.80 ID:dfAVRL9P0.net
わ河馬のつけ麺良かった
甚八より全然イケる

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:25:03.11 ID:Pm2FBqMt0.net
ごめん、神来の間違いだ

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:28:31.19 ID:tb7y3f57d.net
>>415
わ河馬はつけ麺が一番美味いと思う

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:44:44.09 ID:lB6FwD1eM.net
>>405
>>409
丁寧にありがとう
調べてみたけどベトコンラーメンと近いかな
もっと辛い感じがベストなんやけど、ベトコン自体今はそんなに扱ってないのね

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 22:49:39.49 ID:j/66IVVCd.net
歴史でニンニクマシて卓上唐辛子ドバーかけよ

420 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdaa-/uNU):2022/07/04(月) 00:08:33 ID:4qhlJCWXd.net
神戸ってニンニクのラーメン自体思い浮かばんよなぁ

>>418
福山詳しいなら倉敷の新京とか食ったことないの?

421 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b01-p0et):2022/07/04(月) 00:11:12 ID:+Vuukx0e0.net
>>417
ワシは濃厚鶏パイタンやわ

422 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f7e-auNL):2022/07/04(月) 05:10:50 ID:F8PZfGf80.net
>>418
鶏ガラ醤油で激辛なら三木ジェットかな
ニンニクが入ってないけどカウンターにニンニクが置いてあるから好きなだけ入れられる

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 11:02:28.34 ID:V6WZ9EqZ0.net
>>420
福山に来て早々に神戸に転勤になったから新京に行けてない

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 12:09:36.00 ID:aBcoTQCy0.net
蓮華貴族はレンゲ立つほどの粘度はなかったよ
底に麺を固まらしてる所にレンゲぶっ刺してる感じ

425 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMfa-+MQS):2022/07/04(月) 12:44:38 ID:zk/b+tKvM.net
>>417
だよね
ただ、麺はもうちょい改善してほしいとは思った
会あたりの麺に近づけてほしい

426 :ラーメン大好き@名無しさん (ニャフニャ MMef-j2uw):2022/07/04(月) 15:44:21 ID:LD7gbmZTM.net
>>424
なんかそれ上げ底トレーのコンビニ弁当並のセコさを感じるな
さも粘度が凄いからレンゲが立ってますと言わんばかりの演出をしておきながら

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 16:13:22.63 ID:Lc6ZPfA70.net
蓮華が立つから何なんとは思う
ドロドロ推すとこは個人的に口に合わないわ

428 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-gHk4):2022/07/04(月) 16:31:12 ID:hx7cwgmxa.net
大阪のどろそば将もスープの粘度はレンゲが立つほどではなかったわ

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:15:14.62 ID:mv3qKX5w0.net
実際にレンゲが立つドロドロスープっていうと刻屋とか美與志堂の一番濃い奴とかになるわな

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:45:13.79 ID:zB7I0pQb0.net
奈良のまりお流も箸が立つのはパルメザンチーズ山盛りのチョモランマだけだしな

431 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdaa-M655):2022/07/04(月) 19:21:07 ID:rdXRw2/Wd.net
まりおの爺さんまだ元気なんかな?
バイトとダベって俺のラーメンすっかり忘れられた思ひ出

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 22:04:14.28 ID:WM17BDh70.net
三宮高架下の第一旭が今日までリニューアルオープンでBラーメン600円だったから食ってきたけど
値段相応とまでは言わないにしろBにしては肉の量少なくない?
元町店のサービスラーメンかと思ったわ
まぁ600円だから全然良いけど
https://i.imgur.com/wi3HH4U.jpg

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 00:46:14.75 ID:YeQNtolK0.net
>>432
めっちゃうまそう・・・!ラーメンとして完ぺきって感じ

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 08:04:19.39 ID:YPIN8aS6M.net
しぇか撮ってきたったぞ
https://i.imgur.com/0InSvH0.jpg

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 14:13:21.14 ID:WxKE8YTa0.net
訴えられたらいやだから店名は書かんが買ってきた食材を靴で歩く床に直置きしてるところあって行くのやめた
神経質かもしれんが靴で歩かない自宅の床でも置かないのに・・・

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 14:25:40.31 ID:fwHf1DuDd.net
>>435
殆どの店がやってるけどな
お前、外食に向いてないよ

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 14:27:32.13 ID:ZU/XfwOwa.net
>>435
指輪して調理
腕時計して調理
髪の毛出して調理
も嫌だよな

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 16:31:19.92 ID:gX1TitLTr.net
直置きっても箱に入ってとかだろ?
俺は気にならんけど、気になるやつは大変だな

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:11:55.02 ID:p70SNfFV0.net
いくら不衛生でもうまけりゃ良いって人多いからな

https://i.imgur.com/rXZpLL2.jpg

https://i.imgur.com/EDQzkkP.gif

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 17:40:38.46 ID:G0aTJ4/ma.net
>>435
直置きってことは箱や袋に入った状態ではなく剥き出しで床に置かれてるの?

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 20:56:55.54 ID:zX6IPjTWd.net
まぁ箱に入ってても置いてる場所やどんな箱かにもよるわか
専用の容器みたいなの買ってるならともかく納品ままの段ボールでビシャビシャの床に置かれてたりしたら流石に…って思うし

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 06:21:29.68 ID:BQyL31cB0.net
中身剥き出しなら気になるが箱なら気にならんわ

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 14:00:24.32 ID:NYw4HOBFM.net
>>437
これは許せる範囲?
https://youtu.be/5g2zEZoVfDg

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 18:24:15.30 ID:m1RSRw1Ea.net
北区のしぇからしか食ってきた
ニンニクチャーシューラーメン千円だった

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 18:39:27.63 ID:HxyuuSVqd.net
>>444
どこに出来たの?

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 18:40:44.02 ID:BQyL31cB0.net
>>443
>>437じゃないが動画が長くて見てられん
どの辺りのこと言ってるのか書け

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 18:48:24.75 ID:vSwYsswwa.net
>>445
西宮北店のことだろうね

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:15:41.52 ID:HxyuuSVqd.net
>>447
西宮山口かいwww

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:19:27.25 ID:BQyL31cB0.net
北区ちゃいますやん

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:59:22.38 ID:ffyYqY4Va.net
まあちょっと行けば神戸市だけどな

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 20:02:21.26 ID:EIfpUkzn0.net
あの道沿いは神戸市に入ると急に風景がしょぼく店も少なくなるんだよな

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 14:00:46.02 ID:gCWfbXjO00707.net
みなとやで限定につられて冷やし食った。800円で二玉までいける
ゲル状のスープで具はいつもの。海苔とかカチカチのままw 個人的には微妙だった
やはりレギュラーにすべきか

453 :ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ 3aba-auNL):2022/07/07(木) 14:17:28 ID:rkumGTZu00707.net
個人的には?

454 :ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ a310-9ZeA):2022/07/07(木) 14:29:45 ID:gCWfbXjO00707.net
ネット見たら毎年楽しみにしてる人いるみたいだったので。自分的には一度で十分だったが

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 14:57:48.49 ID:p5nU5E7pd0707.net
>>454
そうか?
俺的には
チョンマゲ>みなとや>くぼた
だったわ
海苔はスープに浸すとすぐにふやけないか?

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 16:37:48.87 ID:gCWfbXjO00707.net
板海苔じゃなくてみなとやのいつもの増えるワカメみたいな形状のだから、冷たいジュレスープでは割とずっと硬いままw
食ってる一番最後くらいには柔らかくなってたが

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 16:53:35.87 ID:rkumGTZu00707.net
自分的には??

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 17:50:40.00 ID:XW0236pU00707.net
>>455
454じゃないが、冷やしの話だよな

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 18:27:53.69 ID:p5nU5E7pd0707.net
>>458
勿論

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 16:52:46.69 ID:yWduLh500.net
そういえば7/9にヒキュウ御影オープン予定だったと思うけど行った人いる
こんでた?

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 21:15:49.88 ID:aGcg4IQL0.net
今日の昼前(11時頃)に偶々店前通ったら外待ち7~8人だったわ

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 21:54:44.86 ID:tPJV+Y87d.net
11時半オープンで11時過ぎに7、8人待ちか
まぁ日曜日だしオープン翌日だしってのを考えるとそこまででも無い感じか
入りやすいのは有り難い

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 23:24:37.09 ID:yWduLh500.net
サンクス。オペレーション落ち着いたら行ってみようかね。夏に並びたくないからすぐ入れそうなときに
ネットで見たらなんか8日くらいには開いてたみたいね。本店よりちょっと高め?

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 18:58:00.67 ID:Nm1fI+8c0.net
昼頃クソ暑いのに20人ぐらい並んどった
アホちゃぁう~!

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 19:07:13.64 ID:f0c+CbCG0.net
>>464
今日の話?
月曜の昼でそんな並ぶんじゃ当分行かん方がいいな

466 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-Y7S5):2022/07/11(月) 19:14:37 ID:3B9jCw4la.net
暇やのう
並ぶとか信じられん

467 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd43-K6Hi):2022/07/11(月) 19:27:20 ID:8wkweLKbd.net
加虎ですら12:45に外待ち7~8人おったわ

468 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7510-u72z):2022/07/11(月) 19:29:01 ID:Nm1fI+8c0.net
なんや8席しかないらしいな
本店より少ないんか
並んでまで喰う気ないわ

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:07:08.25 ID:FIM9mgR00.net
無理過ぎる。涼しい秋になってオープン目当てのやつが減って空くまで行かんわ

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:19:16.86 ID:TI4sj61h0.net
六甲道行く方が良いな

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:24:24.64 ID:U4RrtItw0.net
8席ってホント?
元の天一って結構でかかった気がするけど
駐車場も契約してないのかな?

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:27:36.50 ID:FIM9mgR00.net
すぐ入れる店か地下街とかじゃないと並ぶ気にもならんな。30度とか超えると

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:32:35.11 ID:f0c+CbCG0.net
>>470
六甲道は1度行けば十分な感じやったし、御影店も当分スルーでいいような

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:41:20.24 ID:dlAyqX6V0.net
>>473
お前の意見はどーでもええわ

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:43:10.14 ID:TI4sj61h0.net
>>471
ここ見ると8席って書いてるね
天一居抜きなのに店内どういう感じなんだろな
https://higashinada-journal.com/spot/71026/

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 22:47:55.78 ID:FIM9mgR00.net
コロナで席数減らしてるんじゃね。落ち着いたら12席くらいになるとか

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 00:43:41.67 ID:cq3Yhg1t0.net
ヒキュウ行ってきたけど8席で合ってるよ
もともとのカウンターよりちょっと外よりにL字カウンターがある
なんとか詰めたら10席ぐらいにはできるかもしれないけど12席は絶対無理
2人掛けのテーブル置くのもちょっと厳しいと思う

天一の頃レジとかがあった空間が厨房になってて、厨房だった空間は見えなかった
倉庫とかになってるのかもしれない
今日は入らなかったから分からないけどトイレも結構スペース取ってそう

とにかくあの広かった空間どこに消えたの?って思うぐらい狭くなってた
子連れ4人家族とかも並んでたからちょっと辛いなあって思う

味についてはつけ麺食べたけど出来は本店と全く同じ
あっさりのラーメンは煮干しって書いてあったから本店と別物なんじゃないかな
とりあえずまぜそばに期待してる

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 00:54:13.43 ID:5DqXdF2U0.net
>>477
レポ乙
へぇ、厨房の位置変わってるのか
まんま居抜きって訳でもなさそうね
客は昔の広々イメージで来るだろうからテーブル席有ると思って来る親子連れとかも居るのだろうなぁ
そういう意味ではがっかりね
せめてカウンター席以外の外側に店内待ちスペースとか有ればなぁと思ってたけど話聞く限りそんなスペースも無さそうね

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 01:08:54.15 ID:cq3Yhg1t0.net
>>478
外観もギリギリなんとかイメージを思い出せるかどうかって感じだけど、中入ると多分ここどこ?って思うよ
中待ちはできたとして2人ぐらいかなあ
入口から右手奥に椅子に座れるぐらいの空間はあった


実はトイレ空間と思しき部分(天一の頃もトイレだった場所~奥のテーブルのところ)にスペースが確保されていて、
オペレーション慣れてきたらぶち抜くとかだったりしないかなあ
誰か行く人いたらトイレがどうなってるか見てきて

あと今の本店と違って昼休憩あるらしいから注意ね

480 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7510-2HoA):2022/07/12(火) 08:40:44 ID:J3cMH+oZ0.net
オサレにしてより高級路線に行くのかね
750円でつけ麺大盛、味もまあまあの良店だったのに

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 12:01:58.16 ID:3Q0Jh5wOM.net
本店のカウンターくらいのキャパって事?w

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 00:23:07.97 ID:uobZFaAu0.net
高級路線で思い出したけど麺類の値段は本店より30円高かった
最近行ってなかったから値上げしてたらわからないけど標準が880円

キャパは本当に本店のカウンターだけって感じ

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 08:19:05.27 ID:Ek5OBSWFM.net
そうなんか・・・広く見えるのに信じられんなw
本店750円のイメージだが結構するのね

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 10:11:03.08 ID:FkJJunBF0.net
なんなんw
数十円〜百円単位の会話。
完全に世界に取り残された国の人達の
会話やなwwこれが日本の現状。

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 11:03:13.81 ID:qsE00kVZ0.net
庶民とは金銭感覚の違うブルジョワ様がいらっしゃたぞ
お茶を出してさしあげろ

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 11:15:38.13 ID:gRT76D/Ya.net
新店で880円なら妥当
本店が850円ならむしろ良心的
この先物価上昇が予測されるのに30円しか上げないなんて。
まぁこんなこと言っても馬に念仏だろうなw

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 11:18:50.34 ID:gRT76D/Ya.net
1ドル138円かい 

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 11:22:32.49 ID:LP6NIXHIa.net
>>486
そうそういう事です
普通の思考なら そう考えるのが妥当

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 11:24:36.94 ID:LP6NIXHIa.net
>>485
正に 馬に念仏とは貴方の事です。

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 12:52:15.61 ID:0h7EZ1faM.net
>>489
シラン言葉や

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:39:05.96 ID:b8fOiLxyr.net
馬の耳にですね 揚げ足取りありがとうございます

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 14:53:46.32 ID:TcBBJzf60.net
馬に念仏www
アホは諺使うな
お里が知れるぞwww

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 15:15:36.46 ID:IsYSsX94a.net
↑ぶっちゃーきたーーー!

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:18:39.67 ID:FkJJunBF0.net
>>492
差別用語を平気で書き込むほうが、、、w

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:29:25.26 ID:0h7EZ1faM.net
>>491
これは恥ずかしいw
黙っとけばよかったのに

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:50:08.76 ID:ZlAmxoGx0.net
揚げ足取りありがとうございます


だっておwwwwwwww

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:18:54.46 ID:N3y8BNTe0.net
>>496
無知の知っていう意識もないんだと思う
次はタイプミスとか言うぞwww

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:05:22.99 ID:OdAwUZcx0.net
馬仏

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 01:43:48.81 ID:/i3lcGkM0.net
高級路線ってワードで思い出して報告しただけなのに何だこの言われようはww
別に1000円超えてようが美味けりゃ普通に食べるよ……。

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 07:30:26.18 ID:m1dyrrx5M.net
人前でブルブル震えてる奴らの煽り合いは滑稽だぞ

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 18:04:07.93 ID:ybYoqJ9V0.net
>>500
人前でブルブル震えてる奴ら??
どういう意味??

502 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MMcb-utQS):2022/07/15(金) 20:33:24 ID:jJ8cth9EM.net
ブルーベリーアイかな

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 14:24:46.97 ID:W3YdqeuEM.net
>>501
スレ間違えた

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 19:33:00.86 ID:d/0emf3K0.net
ヒキュウは本店とメニューが違って魚介じゃなくて息吹いりこ、まぜそばもやるようだね

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 21:04:14.31 ID:kuk6M8lP0.net
息吹じゃなくて伊吹だな。それはそれで魚介ではあるが、要は本店は伊吹いりこじゃないってこと?知らんけど

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 21:17:14.64 ID:d/0emf3K0.net
本店のは貝とスルメだったような気がする
わざわざ煮干しと銘打ってるからには伊吹いりこの中華そばなんだろうけど、
本店と実質同じかもしれんね
ちなみに値段は濃縮と同じだった

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 16:19:22.31 ID:a7GmQ+k0a.net
たまには別の店行こうと思ってもやはりいつもの店に行ってしまう。山笠ラーメンはワンコインで食べられるのでよく行ったがその後は訳のわからない店になってるな

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 23:37:09.58 ID:qU9rxuPSM.net
山笠は500円で薄い豚骨だけど普通に美味しくて煮豚もゴロゴロ入っていてお値段以上の満足感を得られていた
カウンターの立食いの屋台感がすごく良かったね
源屋も良かったけどなくなってしまったし

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 00:17:11.40 ID:bFL18FuH0.net
山笠は思い出補正かかり過ぎ
飲んだ後だけ旨いラーメン

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 00:21:32.64 ID:VEu/4TP00.net
飲んだ後にあの立地にあるから最高だったんだよな
500円ってのも飲んだあとのザル勘定でコイン1枚のやり取りは楽で良かった
仮に世にコロナが蔓延することも無く今まだあの場所に残っていたとしてと値上げで微妙な事になってただろうなぁと思うね

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 00:42:08.10 ID:pSBddbeH0.net
あの場所補正がないと普通にうっすくて胡椒辛いだけの豚骨でしょ

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 06:38:56.44 ID:h4EZgQW30.net
ラーメンってそういうのでよかったんだよな昔は
今の基準で見るとそりゃ微妙な味って言われて終わりだけど

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 08:58:19.29 ID:E36dosux0.net
せいぜい、ここ20年ちょっとだろラーメンがそれなりに凝った料理として扱われ始めたのは
そこからのレベルアップが半端無かったから90年代以前の感覚でやってた店は淘汰されまくったわけだし

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 09:57:50.08 ID:xyk9V+n4a.net
山笠ラーメンが今も残っていたら当然ワンコインではないだろう。神戸ではないが梅田の阪神デパートのスナックパークにはまだワンコインで食えるラーメンはある、大盛りでも同じ値段でスタンプ貯めたら無料サービスもある。味は値段相応だがかなり賑わっている。

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 10:15:48.85 ID:v/oXJCfN0.net
山笠いつも満席で食材の段ボールを外に派手に積んで商売絶好調ぶりだったのに何でやめるかな

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 10:17:31.46 ID:GK/9+VdZ0.net
>>514
山笠は今もワンコインで営業してるようだが
https://i.imgur.com/c3hRxjI.jpg

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 11:06:18.98 ID:bkdNkx5lp.net
山笠はシラフで食ったら単なる薄いミルキー豚骨でなんも美味くない
酔った帰り、あのロケーションで食うからこそアトラクション的な価値があった

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 14:26:41.28 ID:KMoibbzx0.net
>>514
そんなところまで行かなくても500円くらいで食える床、まるやすとかあるやん
西灘とか摩耶から歩いてもすぐやで

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 14:37:51.08 ID:c36VIb9kd.net
どこでやってんの?山笠

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 15:03:54.74 ID:8jmFTOHzM.net
今の山笠は東門街の中の奥まった所にある
NHKの辺りにある幸一ってラーメン屋も山笠の味を引き継いだ~みたいな事書いてるけど味を求めてる訳じゃないから入ったことないので実際どうだかは知らない

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 17:40:20.17 ID:k7wHzW9Ca.net
東門街の奥か、東急ハンズやリンガーハットがなくなったので行かなくなった。元の場所の近くならすぐ見つけられるのに。大阪梅田のある定食屋も立ち退きで消えたが新世界に移転したので行けなくなった。もし行っても串カツ屋に行きそうだ

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 18:50:00.31 ID:sosJSgS30.net
三馬力も思い出補正なんやろな

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:14:27.31 ID:6znbH9rMd.net
>>522
まあ、レンゲ1杯化調入ってたしなw

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 19:25:19.09 ID:/+97i2XMa.net
山笠の経営者ってお金持ちなの?
どうして転々としながらも経営を維持できているのか、全くわからん。

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 15:17:21.80 ID:4tEYwGsaa.net
昨日の夕方、チョンマゲ三宮店行ったら臨時休業?で閉まってたので試しに元町店行ってみたらこっちはやってたので入ってみたら外人(ベトナム系?)の店員しかいなかった

元町店は普段から外人だけで営業してんの?
盛り付けとか三宮店に比べて雑な気がしたのは気のせい?

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 16:37:58.22 ID:dgb2H4p8M.net
安く働かせられるから外国人なのか 働く日本人がいないから外国人なのか

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 16:55:54.05 ID:aZ5jrcF10.net
日常生活送るだけでも大変な言葉の壁のある異国の地で頭脳労働は大変だからなぁ
外国人に肉体労働者が多いのはしゃーない

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 18:42:31.04 ID:7evIA2aZ0.net
ラーメン屋て肉体労働なん?

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:49:01.00 ID:nSVqu7X4p.net
飲食の繁盛店は体力勝負の肉体労働だよ

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:57:42.67 ID:9CcH5XQJ0.net
>>526
働く日本人がおらんからに決まってるやろ
安く働かせるていつの話してんねん
こんな思考の日本人多いからどんどん日本人の質が落ちていくねん。悪いけどもう日本なんか世界から比べたら安っすい国やからな 
日本人人件費安いから雇おうって時代になるでこのままいけば

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 21:05:19.11 ID:9CcH5XQJ0.net
>>525
おい差別主義者
今、日本から彼らおらんようになったら
外食産業、小売店(コンビニ)なくなるぞ
全部先入観で物事書き込むなよ
外国人を外人ていうのもヤメロ

532 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dac7-3IcH):2022/07/19(火) 21:17:47 ID:G0coez/V0.net
>>531
これで差別主義者ってアホか別に馬鹿にしてへんやろ

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 21:49:23.11 ID:9CcH5XQJ0.net
>>532
そのままアホに返したるわ
馬鹿にしたされたは 当事者がどう感じたかで決まるねん、ここよく行くから見せてどう感じるか聞いたるわ 俺が当事者なら間違いなく嫌な感じするからな 外人外人て 

534 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/07/19(火) 22:21:39.69 .net
人種差別は面白い!

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 22:30:26.19 ID:zrX3eoBsM.net
>>533
うるさい!鶏白湯パーンチ!

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 22:49:25.43 ID:7evIA2aZ0.net
>>531
丁寧な仕事してたらリスペクトもするが、雑な印象だったからこその外人=害人なんだがな

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 22:53:04.77 ID:9CcH5XQJ0.net
>>536
だからw 匿名で書くなや
カッコ良すぎるやんけw

538 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-nj2W):2022/07/20(水) 16:39:40 ID:w1iHzpaoa.net
三馬力か、震災前はよく行ったがその後は二年ほど地元を離れていた。震災後は一回しか行ってない。その近くの博多荘も震災後は消えてもっこすが入ってたがそれもなくなった。今は三宮なのに元町ラーメンがメインだな。そういえば隣の宮本むなしも閉店していた。行きつけの店がまた一つ消えた

539 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4517-HhlN):2022/07/20(水) 20:40:57 ID:9U/WZ85T0.net
住吉御影界隈で冷やしのお勧め教えて。ふうりんか加虎くらい?

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 21:06:28.67 ID:Iztv+8M7d.net
>>539
その2つよりはくぼたの方が良くないか?

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 22:57:13.85 ID:Fh51ajbK0.net
ふうりんは本店も劣化して行ってないわ。東灘で冷やしは微妙な気が・・・答えになってないが俺なら他に行くかな

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 23:46:39.95 ID:YyGlyio30.net
今までで冷やしを食べて美味いと思ったことがないんだよね。
この前も六甲道の賀正軒で極冷すだちラーメンってのを食べてみたんだけど、やっぱり海老賀正にすればよかったと後悔したよ。
麺を揖保乃糸にしてくれたら旨いんかなぁ。
やわ麺の冷やしを提供しているところってある?

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 23:49:29.92 ID:AZ94cDui0.net
>>542
ラーメン屋で揖保乃糸w
家で食うとけや

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 23:51:54.42 ID:lJz1mUOG0.net
太麺志向ばかりで細いのないかなってのは思うわ
提供時間のメリットもあるだろうに

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 23:54:33.30 ID:Iztv+8M7d.net
>>543
西宮のつるちゃんを馬鹿にしとんのか

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 00:36:54.31 ID:OPMUz0Mv0.net
デブだから細麺は替え玉あり気って感じで替え玉出来ない冷やしには求めてないなぁ
やっぱ太麺なんすわ

547 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d10-qysg):2022/07/21(木) 03:50:26 ID:LBX3Xxgc0.net
そもそも冷やしで替え玉出来ないことないよな
めんどくさいからやりたくないのはわかるから値段あげたらいい

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 06:00:41.87 ID:RMexEObU0.net
>>542
そもそも賀正軒はそこまで味をどうこう言うような店かな?
駐車場付きで特に不味くはない、いわゆるファミレス系ラーメン店でしょ

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 07:59:07.26 ID:NqRiQtarM.net
火風鼎 三宮東店のオヤジのなんともいえない圧はなんなの?

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 08:17:19.99 ID:JvtR7+Uu0.net
そんな圧なんか気にしたことない

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 08:27:07.73 ID:hbgB8Yd9M.net
陰キャが露呈したか

552 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp75-Q3Ej):2022/07/21(木) 08:52:51 ID:2XHU/HPNp.net
夕方暇そうに店前に立ってるから悲哀を感じることはあっても圧なんて感じたことないわ

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 09:55:43.57 ID:OPMUz0Mv0.net
その店は行ったことないから知らんけど陰キャだからネットで情報を得て行こうと思ってた店の前に暇そうに突っ立って客寄せしてる店主とか見ちゃうと圧を感じるかは別として入りにくいなぁと思って引き返してしまう
或いは営業時間の筈なのに客ゼロだらといって店主が客席に座ってボケっとしてたり事務仕事してる場合も同様
頼むからカウンターの中で仕事してる風を装っていてくれ
バックキッチン有る店なら中で休んでても良いけど外から見えるとこで座られてると馴染みの店以外では入れないわ

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 10:11:49.95 ID:QvZFHiY4p.net
メンタルを鍛えてから行け

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 10:40:34.02 ID:VPPHvfyoM.net
>>548
素人には分からんかも知れんが賀正は神戸でトップ3には入る

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 11:04:19.93 ID:slVAI/PFr.net
食いに来る客は素人なんだから素人に分からないと意味なくない?

557 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-3+h2):2022/07/21(木) 11:21:12 ID:cE8dUPVaa.net
>>553
どんだけ肝がちっちゃいねん
きょうび女の子でも一人ではいるぞ
ほんま おるよな 店前でウロウロ
で入れず帰るやつ 

558 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-3+h2):2022/07/21(木) 11:26:08 ID:cE8dUPVaa.net
>>542
基本ラーメンて熱い物やから 
店側も初めての客にとは思ってない思うわ
冷やし手間もかかるしな ただ こう暑かったら
作るしかしゃあない チョンマゲの冷やしまあまあ美味かったで 今あるかどうかわからんけど

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 11:35:42.57 ID:XdNASjFha.net
>>555=陰キャの玄人?

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 11:56:16.87 ID:8tPgkTabd.net
>>555
お前が素人だとよく判ったwww

>>558
チョンマゲの冷やしは元町のみやで

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 16:38:59.88 ID:T2O2fJQHM.net
>>560
批判するならばその理由を文章で書けるようにならんとね小学生じゃないんだから

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 16:52:49.61 ID:slVAI/PFr.net
>>561
まず玄人として賀正軒のどこが神戸トップ3か説明しろよwwwwwwww

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 17:11:00.86 ID:NqRiQtarM.net
賀正軒は旨い

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 17:41:51.72 ID:RMexEObU0.net
女子店員が若くて可愛いトップ3
いつでも開いてるトップ3
いつでも並ばず入れるトップ3
交通手段を選ばないトップ3

どれ?

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 19:30:57.52 ID:r+JvHRBKM.net
>>562
分かるよ。ラーオタはチェーンを褒めるのがプライドが許せないんだよな
行くのも恥ずかしいと思ってるので足元の本物を見逃すんですわ。とりあえず0の気持ちで行ってみろ俺はお前を受け入れてやる


で今日賀正軒行ってきたんだが、白以外は1050円でビックリした。ノーマルラーメンではないとはいえ1000円超えラーメンなど食べた事が無い

でデブなどで糖質OFF麺に+100円にしようかと思ったらこれも値上げして+200円 =1250円
もう貧困の俺には無理や・・・

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 19:41:20.96 ID:y36cWnzIM.net
デブのトッピング+100円

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 19:44:38.65 ID:r0n0iBFYd.net
賀正軒はチェーン店やったんか?w

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 20:02:05.43 ID:5PlACW5FM.net
まあ細けえ事はいいだろ

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 20:44:59.35 ID:q6Aw4diV0.net
一人でラーメン食いに来てるラーオタは見た目がヤバいよな

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 21:26:15.19 ID:LBX3Xxgc0.net
まあ、行列店で開店30分前とかに来て先頭に一人で並んでるやつはたいてい見た目が変

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:32:37.98 ID:XPMSwmyz0.net
>>570
オレのことか?
コロナでいきなり太りはしたけど、それでもまだイケメンの範疇で扱われているようにかんじているが、これは大きな勘違いだったかな。

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 23:50:49.95 ID:OPMUz0Mv0.net
>>571
皆で判定して上げるから写真うp

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 05:38:43.50 ID:Q0paSJwD0.net
>>567
元は虎と龍だっけ?
今も5店舗ある神戸のローカルチェーンだな

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 12:14:12.78 ID:cz20BehTd.net
たけ内行ってきた
11:30着で並び7人
11:45店内へ
注文は食券機
らぁめんの麺の大盛は無料
つけ麺は270gまで無料で400gは+150円
泡系豚白湯らぁめんを購入
ウエルカムドリンクでコーラ1杯サービス
これはオープン限定かも
7~8分程度でらぁめん到着
ブレンダーで泡立てたようなスープ
どちらかといえばサラッとしたベジポタみたい
麺に期待したが麺も普通の中太

つけ麺デフォ980円、らぁめんデフォ870円はやや高いかな
大盛り前提ならこの値段でも仕方ないけど

https://i.imgur.com/qG5vvPw.jpg

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 12:19:29.66 ID:LJY+vYSNr.net
レポサンキュー
新店にしては並び大人しいほうか
味がよけりゃなあ

576 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdfa-88Zd):2022/07/22(金) 14:29:25 ID:cz20BehTd.net
>>575
やや甘めのスープだったので好みは分かれると思う

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 16:06:54.66 ID:dAs4Pco6M.net
大盛り無料でのその価格なら実質大盛り前提の価格設定って感じするね
つけ麺400gで1130円になってしまうのは高く感じてしまうな

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 16:23:35.29 ID:9tY6gnqY0.net
ほんま値段の事言う奴らいらんわ
安いラーメンスレ立ててそっちいってくれ

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 16:25:17.73 ID:9tY6gnqY0.net
>>577
無料謳う所はいくな
無料なはずないねんから 
わかるやろそれくらい

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 16:35:28.80 ID:6y2wHxASd.net
元々レポ主だって食べた上でやや高いかなと言ってんだし値段も立派な情報なんだから良いだろ
根も葉も無い悪評ばら撒いてる訳でもなし
値段は一切気にしないって奴も別に居ていいけど
それはそいつの価値観なだけであってそれを押し付けられても困るんよ

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 16:39:39.35 ID:cz20BehTd.net
ID:9tY6gnqY0はカルシウム不足か?
キレるような流れあったか?

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 17:03:59.37 ID:KIjLYZHKM.net
神戸ラーメン分からんけど住民の友達がニコクニコクって言ってた
二国って意味だろうか

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 18:44:19.74 ID:displGwI0.net
むしろそれ以外に何があると言うのか

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:02:32.15 ID:nlLOf7EN0.net
そんなことでいちいち腹立てるやつ1人か2人くらいしかいないんだから、値段を一切気にしないラーメンスレ立ててそっち行ってくれや

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:23:43.35 ID:DkIriQ5va.net
値段が高いか低いかという客観的評価はあってしかるべきだろうけど、私も値段や値上げでいちいち腹立てている人には全く賛同できない。

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 22:03:21.90 ID:yg2i3Lb/0.net
>>579
関東はある程度まで無料がデフォ

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 22:07:08.45 ID:iqigeBNj0.net
つけ麺あんまり食べないから知らんけど三豊やらなんやら割とどこも大盛り無料やってる印象が有る

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 22:56:32.36 ID:9tY6gnqY0.net
>>581
いや 飲食やってるから 腹立つねん
知ったかで 決めつけるような書き込み見たら
何がわかるねんみたいな。

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:20:42.52 ID:displGwI0.net
値段言ってるの>>574>>577やろ
どちらも店を叩いてる訳でもなし
消費者目線で至極真っ当な意見述べてるだけにしか見えんが

実際つけ麺、油そばでいい値段取ってる店は
正直ボッてるなーと思ってしまうけどな

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:57:14.71 ID:1NHOXb3ua.net
>>589
つけ麺・油そばって茹で時間がかかるし、特につけ麺は冷水でしめるから更に時間がかかるし単純に原価だけで価格設定できないな

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 01:38:21.51 ID:fJWs8FkBa.net
>>590
ただ、その手間で原価の差を埋められるとも思えんが。
ま、どうでもええけど。

592 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd33-VAiE):2022/07/23(土) 02:56:42 ID:fcu/OX4Jd.net
>>591
その手間で1分時間を使ったとしたら時給換算の1分の価値とか思ってるのなら笑う

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 07:44:51.70 ID:3e4UEvOyp.net
大盛無料の店では大盛しない客が割食ってるだけ
つまり無料ではない

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 10:06:01.04 ID:A8bztbN6d.net
>>588
なんで客が店の事知らなあかんねんお前が飲食スレ行けや

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 10:28:07.68 ID:rvc4XO/ua.net
熊五郎まだしぶとく生きてるな、年に1回は行ってるがいつまで頑張れるか。店員がテキパキ動くのは好印象。地下の某店は店員がグズで嫌になった。その店はもう無い

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 10:33:09.22 ID:krCickHod.net
>>593
そんな当たり前の事をドヤ顔で言われてもな…

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 11:52:46.44 ID:xhtS1UEL0.net
大盛り無料は並で十分な客が割りを食うって
自分は損してないのに他人が得をするのが我慢ならない日本人らしい発想だな

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 12:11:27.36 ID:v2jwpxrWa.net
>>597
算数苦手なの?
別に私も値段は気にならんけど。

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 12:46:17.61 ID:tXZcm4dN0.net
美味ければ値段はそこまで気にならん、所詮ラーメンだし

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 15:25:19.21 ID:Mm/jS328M.net
>>597
やよい軒で少食の人等が自分等が損するからおかわり無料辞めろって騒いでたの思い出すな

並盛りの値段で大盛りも提供していてお得だよって風を装ってるけど
本当は大盛りの値段で並盛りも提供しているだけだから店は損してない
並盛りを食ってる奴が割高な飯を食っているだけ、という認識だわ
大盛り上等の店なんてそんなもんなので値段を気にする少食さんには端からnot for youなのよ

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 15:45:59.98 ID:oDlKqGsJ0.net
こういう奴はホテルの朝食ビュッフェなんかにも文句言うんかね

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 16:15:49.04 ID:I5DeXCly0.net
高いのは値段に見合わないの以外は気にならないが、安いのはインパクトあるよね
290円の頃は太陽人通ったからなあ

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 17:19:20.49 ID:jGQlV+KS0.net
安いというだけで食べてみたいとは思わんなあ

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 17:48:21.45 ID:9v0JlaNxr.net
>>594
なんで 店が お前みたいなド素人に
批評されなあかんねん 黙って食えとは言わん
一々しったか批評するな

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 18:04:26.29 ID:z2vqIelb0.net
>>604
お前食べログみてみ頭おかしくなるで。元からイカれてるみたいやけど

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 18:30:13.68 ID:Xs2S+tTk0.net
素人にいちいち言われるのが嫌なら5ちゃん閉じて関西ウォーカー読んどけよ

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 21:22:14.70 ID:krCickHod.net
素人にどうこう言われるのが嫌なら一見さんお断りの高級店でもやってろって話

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 21:28:49.79 ID:hP711h9H0.net
ただ、批判コメントされて気分がいい人はいないわな。
甘受せなあかんのは変わりないけど。

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 21:34:06.28 ID:krCickHod.net
精々批判されない優良店を目指してくれ
どんな店でもクレーム言いたいだけのゴミは沸いてくるが、どんな仕事でも理不尽な言い掛かりみたいなのは有るからね
そこは仕事だからで割り切ってくれとしか

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 22:46:34.95 ID:XgvZKhw/d.net
>>608
今回の流れって俺から始まってるんだけど否定コメなんか誰もしてないけどな
大盛り無料だからか値段設定高めみたいな事は言ったけどそれだけの話
それてファビョるのがどうかと思うけど
まさか関係者か?

611 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1198-VsAj):2022/07/24(日) 00:56:59 ID:KeYqu3eh0.net
そもそも最近のレスでその店の運営に知ったかしつつ
つらつら値段に文句言ってるような奴いたか?
沸点が低すぎると言うよりなんで怒ってるのかすら理解出来んわ

612 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 937c-Erzq):2022/07/24(日) 01:01:24 ID:V4m2NOuB0.net
関係者おっても、別におかしないやろ
食べログ?そんなもん見るかいや
なんで素人に点数つけられなあかんねん

613 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fb02-UQ+4):2022/07/24(日) 01:02:29 ID:OuUhSyZr0.net
>>611
だよな

614 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 937c-Erzq):2022/07/24(日) 01:03:51 ID:V4m2NOuB0.net
>>611
なんでもいいわ 君も経営側になれば分かるよ
使われる側の人間にはわからへんよ

615 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-A7JL):2022/07/24(日) 01:07:10 ID:bIIMpmVm0.net
素人相手に商売してんだからその素人から高評価貰えるもん出さないと店潰れるやろ
金持ちが道楽でやってるような店なら素人の付けた点数なんて気にせず好きにやってくれたら良いけど

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 03:24:58.64 ID:PWML34fjd.net
>>614
おれは自営業だからお前に講釈垂れて良い訳だな
お前のはただの甘えだ、ボケェ

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 04:36:21.40 ID:IuK3ZW5N0.net
ラーメン屋でおかしい店主いるよなぁ
客が神様とは思わないけど、店が横柄だと気分悪いわ

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 06:32:09.67 ID:5wYzWJeh0.net
>>614
俺も自営、頑張ったとか一生懸命やってるとか関係ない、腕が評価される。素人、知ったか?そんな事言ってるから売れねーんだよ

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 08:57:31.20 ID:pMoXIdXs0.net
もう実質ただの荒らしやし放っとこう

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 08:51:33.52 ID:xNZoRQS/a.net
>>258
兵庫区のマルシン市場で7/16に再オープンしてるぞ

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 10:19:02.88 ID:i72ORllRa.net
>>620
しかしラーメンは復活しないので、ここのスレ的にはある意味正解。

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 07:39:16.46 ID:TOPccgq1MFOX.net
スタミナカレー閉店でもう生きていけない
お前らも好きだろ

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 07:55:51.41 ID:lkmAUS0Q0FOX.net
あのカレー屋、初期にインスタ映え狙い路線みたいなので盛大に滑ってた印象しかない

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 14:29:44.72 ID:DeA0fKwka.net
三斗行ってきた
とろみのあるらーたろうみたいなラーメンだった
あれで900円なら弐星行くかなぁ

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 16:10:29.75 ID:5QuJZnPta.net
>>624
>らーたろう

“らー”要らなくね

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 16:19:32.39 ID:lkmAUS0Q0.net
この前三斗で二郎系まぜそば食べてきたけど
メニューに野菜マシマシ○○円みたいな表記あったけど野菜マシまでなら無料で出来たのかな?
初回だったからそのまま追加注文無しにしたけどマシが有るなら次は増したい
いわゆる二郎系の店みたいに盛り付けの時点でニンニク入れますか?みたいな問い掛けも無くそのまま提供だったから増せるなら注文時に言うのかな?

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 18:58:44.58 ID:Rx+UvPrpr.net
らーた と たろう が混じっただけじゃね?
わざわざ指摘せんでも

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 00:08:06.07 ID:lHxEzaFM0.net
>>616
え?だれ?講釈の意味わかってるのか?
いちいち構ってくるなよ無視しとけ
>>618
腕とか言う時点で時代に取り残されとんな
昭和かお前はw
>>619
そう それな

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 05:05:43.55 ID:85VmsWePa.net
元祖三馬力は調味料たっぷりとの声もあるが美味かった。友人数名を連れて行ったら皆黙々と食っていた。ところで元祖とあるが他にも同名の店はあるのかな?

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 11:47:52.11 ID:FrdO1Sfj0.net
三宮エリアでしぇかみたいなガッツリしたとんこつ食いたいときはどこ行けばいい?

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 22:54:13.85 ID:4OGVL6nkM.net
源屋

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 23:16:38.86 ID:eZ3Kp+iIa.net
>>631
もうない。
しかも、ちょっとタイプが違う。

633 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd33-VAiE):2022/07/29(金) 00:11:48 ID:gH6r/jOod.net
偉大なる頑固者かなぁ
賀正軒は嫌いなんで俺的選択肢には入らない

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 05:09:10.74 ID:44J7wdsd0.net
偉大なる頑固者って……以前一度だけ食ったけどコクも何も無いスープにゲンナリしたわ

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 06:04:38.22 ID:5v++36D00.net
ないの知ってて書いてるだけでしょ

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 06:31:29.22 ID:UYk4Zwgt0.net
あとは一蘭か幸一くらいじゃね

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 09:04:56.22 ID:KMCow2wn0.net
偉大なる頑固者はかつての源屋を彷彿とさせて俺は好き

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 09:06:58.03 ID:D8+MOS2R0.net
>>630
ここはどうなんかな?
誰か行った人いる?
https://twitter.com/oldmoon_1/status/1540344850851450881
(deleted an unsolicited ad)

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 09:23:55.06 ID:yehRgjHE0.net
たしかに美味しそうやね。

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 09:26:53.13 ID:dXkCgqkDd.net
そういえば三宮で豚骨といえば火風鼎を忘れてたわ
あれが一番マトモやな

>>638
またそのエリアか

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 09:29:18.89 ID:qyQE4Zd1M.net
キクラゲが乗ってない・・・

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 09:32:35.05 ID:dXkCgqkDd.net
>>638
食べログ見たらだるまで働いていた人みたいやな
それなら期待できるかも

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 09:49:50.90 ID:JW7Icpm70.net
>>638
結構良さそうな店ね
今度行ってみたい

そことは関係ないけど30年くらい前に龍ちゃんラーメンって店あったなってのを思い出した
塾の帰りに換気口からラーメンの美味そうな匂いさせてんのが堪らんかった記憶
ガキだったからそのまま帰宅してたけど今仕事帰りにあんな匂い嗅がされたらそのまま吸い込まれてしまうわw

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 10:22:30.48 ID:n88XrubGa.net
>>638
見た目よさげ

645 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM55-bIBd):2022/07/29(金) 11:00:56 ID:ZdGzFTzSM.net
火風県はオヤジの圧がすごいぞ

646 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sp85-xgPg):2022/07/29(金) 12:42:51 ID:Q4dMPxWLpNIKU.net
火風鼎美味いけどね、しぇかとかまた違った方向性だよね
しぇかっぽいと言われてもしぇかはしぇかであってあんまり他の店浮かんでこないわ

647 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa5d-i2ok):2022/07/29(金) 12:57:05 ID:Vf8q+TsIaNIKU.net
煮干しの煌シーズン3どうなった?
今月スタートて話だったよな?

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 13:33:17.46 ID:dXkCgqkDdNIKU.net
新たな店爆誕www

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 13:34:55.51 ID:dXkCgqkDdNIKU.net
アンカー忘れてたわ
>>645

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 15:38:54.10 ID:k9aniBZy0NIKU.net
鼎が分からないみたいやなww

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 16:02:30.64 ID:qyQE4Zd1MNIKU.net
あげ足取りで3連投か・・・

652 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMcb-U4pj):2022/07/29(金) 23:17:47 ID:fgH2BMtWMNIKU.net
鼎(かなえ)とか醤(ひしお)とか難しいから仕方ない

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 23:27:38.31 ID:JW7Icpm70NIKU.net
火風県言いたくなる気持ちは分かるし伝わるからヨシ!

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 00:24:33.47 ID:6aY/EJr9d.net
竜ちゃん行ってきたぞ
https://i.imgur.com/TuKgIs0.jpg
https://i.imgur.com/7ETsdSZ.jpg
確かに旨いわ
だるまと比べると良い意味でややスープが丸い感じ
これなら800円でも高いと思わん
次はサイドメニューに手を出したいところ

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 00:38:33.07 ID:BdLHdo9F0.net
>>654
乙、俺も行ってみようかな

656 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9aea-arDo):2022/07/30(土) 02:33:07 ID:aQhxVgWx0.net
>>654
久々に爽やかなレス。

ところで、熊本麻油というのがメニューにあるんだけど、これは辛いんかね。
馬油ならイメージが湧くんだけど。

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 05:41:59.44 ID:O6QOts2h0.net
辛くない

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 07:32:29.93 ID:Vki9rIsdr.net
表面に黒い脂が浮いてるやん、あれのこと

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 11:57:28.05 ID:6aY/EJr9d.net
>>656
ウィキペディア見たらそういう表記もあるみたい

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 21:46:17.26 ID:/2Eu7VCN0.net
たけ内2回行ってきた。ラーメンは個人的にはかなり当たりだった
ただつけ麺の店だけどメインのつけ麺はよくわからん味。加熱コンロは嬉しいが提供時点で汁がぬるすぎて
美味しくなかった(隣の客には別店員が「グツグツしたら食べて下さい」って言ってたから待たないといけなかったのか)
大盛り無料に加えて、追い飯か割りスープが無料で選べるんだが追い飯選んだ奴にもちょっと割らせてあげたらいいのに
んで割りスープは特徴の無い和風だし(ぬるい)だった。味変って感じにはならないな
三豊麺は特盛無料850円でコスパいいし割りスープも白い豚骨だし?で魚粉やゆず効いてて美味いからここだけでいいや

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 21:51:46.69 ID:qdhS+H6N0.net
三豊麺は無難にうまいのよな
たけ内は場所が場所だから未訪だけど人によって感想バラバラだからレビュー見て調整してんのかね
麺がやわいとかコシがあるとか、夏なのにつけ汁とスープ割が熱くてコンロで熱してるから余計熱いとか
ちぇりー亭っぽく夏だけ冷製汁なし担々麺やりゃいいと思うんだけどな

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 22:25:42.60 ID:2ZHRp7y90.net
個人的につけ麺のスープ割りがいまいち好きじゃないんで和え麺まぜそばよろしく〆ご飯が選べるってのはちょっとポイント高いかも分からん
まぁ肝心のつけ麺次第ではあるが

663 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd9a-OtAY):2022/07/30(土) 23:50:37 ID:k7ZSdycRd.net
三豊麺はプロデュースがな
'流石やわwww

664 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 915b-G1eK):2022/07/30(土) 23:57:12 ID:/2Eu7VCN0.net
何かダメな会社なのか?無知ですまん教えて欲しい

665 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd10-pDVY):2022/07/31(日) 01:14:28 ID:2pTIEWJH0.net
三豊麺でも某店舗は酷評されてるね

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 08:36:20.12 ID:EBGjDpM00.net
>>660
この人と味覚が近いかな。
私も2回行ったけど、つけ麺推しのお店でありながら、圧倒的にラーメンの方が美味しい。

つけ麺はまたおま感がかなり強く、また、そもそも麺がネチネチしていて、みずみずしさが乏しい。つい近隣の名店と比較してしまう。
温め直しのヒーターはとてもよいと思うが、つけ汁が微妙なので、感動がやや半減。
濃厚を謳う割に、つけ汁も少しサラっとしているのよね。

これに対してラーメンは、近隣では唯一無二感があると思う。
こちらは本当に濃厚で、豚由来の旨味・甘味と玉ねぎの甘みとがいい感じで融合している。
ただ、途中からタマネギの甘みが若干しつこく感じてくるので、スタートダッシュのまま食べきるのがベストかも。

私の中では、ラーメンのお店という位置づけです。

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 08:51:25.22 ID:CFzeiRRld.net
>>666
甘みをどう見るかだよな
俺にはクドく感じた
満を持してオープンしたイメージだったがちょっと期待ハズレだったな

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 09:28:43.30 ID:EBGjDpM00.net
>>667
それも当たっているわ!
たしかに甘みがクドい。
なので、最初の一口目の感動は大きかったけど、後の方は少しキツくなった。

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 10:23:31.75 ID:sxUIIalI0.net
三豊麺って、山盛りまで追加無料だった頃が良かったわ
今もそういう店舗あるんかな?
派生系なら見ることはあるが

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 20:20:40.70 ID:yL5fDJ7d0.net
三豊麺は10年前に山盛りよく注文してたな
今は特盛りでもギブアップするかも

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 21:58:05.76 ID:jpKfTlBH0.net
あそこも丼だのパンだのいろんなもんに手を出してるなぁ。一天一面は年に一回くらいは行っちゃう

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 16:31:36.28 ID:I/ihsweuM.net
鼎のわからんかった俺に三豊麺の読み方おせーて

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 16:33:29.06 ID:u0rPFfNb0.net
み…三豊麺

674 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ed5f-fmQZ):2022/08/01(月) 18:37:11 ID:q91eA+1l0.net
サンポウ以外何も浮かばんような

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 20:19:24.87 ID:AoaOxZfF0.net
ミツトヨって

676 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd9a-L0v6):2022/08/01(月) 21:20:17 ID:vrqMFstQd.net
みつゆたかでしょ

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 09:57:20.83 ID:V0OmAaBza.net
サンホミエン

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 18:35:11.68 ID:ggriXyebr.net
たけ内行ってきた
ログ参考にラーメンを、チャーシュートッピングで

1口目からすっごい玉ねぎが前面に出てくるのが予想外だった
豚が玉ねぎを補強してるような
脂の甘さもあって既レポ同様少しくどく感じたな、まあ真夏だから余計にそう思ったのかも
チャーシューは薄切りが2枚で200円で、割高に感じた

とりあえずそのうちつけ麺も食ってみるが、ラーメンを1ヶ月以内にまた食べたいかと聞かれたらNOだ

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 21:48:36.41 ID:YfDmNuQk0.net
SUSURUが神戸を代表するクズラーメン食ってくれてるwww
こんなお湯スープ飲ましてこめんなぁ、全力で謝るわ ああ恥ずかしい

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 22:01:52.28 ID:dlhNughs0.net
何処かとおもえばもっこかよ
わざわざ神戸まで来たんだし他にも回ってんのかな?まぁどうでもええが

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 23:01:09.07 ID:dFhl8HR3H.net
>>679
せめて各店で炊いたスープなら満足出来たやろうけど工場店の奴やからリアクションに困ったやろな

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 23:41:10.27 ID:eOHbJbf/r.net
【兵庫区】新開地駅構内にあるだったんそば&ラーメンの神戸製麺所で、醤油ラーメンを食べてみた!
https://higashinada-journal.com/spot/other/72311/

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 02:06:38.43 ID:8FMkeijj0.net
>>679
初めてこの人の動画見たけど
なんでご飯から食べてるの?
麺食べてからのごはんならわかるけど

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 02:07:25.93 ID:8FMkeijj0.net
ちなみにもっこすは薄めたスーブ過ぎて美味しくないけど

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 07:23:12.20 ID:mFXYlvKW0.net
おまえらならどこを食わせんの?

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 12:48:45.91 ID:/Ys4/JcYM.net
>>684
いや、濃いのは勘弁してほしい
ずんどう屋とか家系全般とか

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 19:02:19.68 ID:FU3P9AwI0.net
豚骨言い続けた上に九州の肥後もっこすの話までしたから動画見て来た人らは空振りするんだろうなって感じ
「神戸で一番うまいラーメン」「神戸ラーメン」ではないからもっこすというチョイスは問題ないかと
全国でうまいラーメン食ってる人に繁田とかヒキュウ食わせるのはちょっとな

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 19:57:14.62 ID:LvKyY8tXd.net
>>687
最後の一文に同意
あえて神戸独自の店を挙げるとするとどこやろ?
弘雅流製麺?J.B.GAIA?みなとや?

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:02:16.78 ID:BBDCAi+A0.net
>>688
弘雅流は源流が大阪の麺哲やから、ちと違う
京都~大阪と長く暮らしてきた末に神戸に辿り着いた俺からしたら、芦屋ラーメン戦争時代のどれか

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:02:53.62 ID:BBDCAi+A0.net
↑は知らん(別として)けどなw

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:08:53.85 ID:FU3P9AwI0.net
GAIAなんかどこぞに影響受けまくった新しい店だから違うな
みなとやはありかしれん、レシピ売るくらいだし。ただ知名度と店構えの問題はある
ただ神戸独自って言われるともっこす、京都との関連を言われるかもしれんが第一旭かな

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:09:04.48 ID:iz7Tegc+0.net
神戸といえば中華屋のラーメンだろ
恵愛のネギラーメンとか来来のにんにくそばとか順徳のネギソバとか良友の牛バラそば

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:21:41.05 ID:LvKyY8tXd.net
>>692
順徳は美味いけど他は…
正直、恵愛とか他人に薦める?

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:49:04.31 ID:mFXYlvKW0.net
中華屋のラーメンは神戸独自とは言い難いのでは? あのようなブロガーに食べさせるのは違和感がある。

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 20:51:31.32 ID:w/cIdu15d.net
中華街のフカヒレラーメンとか?
それもあの手の人には合わんか
まぁそんなの言い出したら何も食えなくなるし一周回ってもっこすでよかったんじゃね?

696 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b17d-BAFU):2022/08/03(水) 20:54:32 ID:mFXYlvKW0.net
俺も誰か来てラーメン連れてってと言われたらもっこすを選ぶだろーな。最新の店は神戸かと言われるとやっぱり違和感がある。

697 :ラーメン大好き@名無しさん (スーップ Sd9a-OtAY):2022/08/03(水) 21:07:13 ID:LvKyY8tXd.net
>>694
そいつはラオタなのか?
ラオタならジャンル問わず旨いと言われるラーメンなら食べるやろけどネタにしたいだけの職業YouTuberなら無駄やな

698 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-1p88):2022/08/03(水) 21:13:11 ID:sQk1a18Ip.net
もっこすみたいな豚骨醤油ラーメンどこにでもあるがな

699 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-1p88):2022/08/03(水) 21:15:57 ID:sQk1a18Ip.net
まぁ神戸はラーメン不毛の地であることは確かだから「これ!」っていう店を挙げるのは難しいね
それこそ街中華の汁そばが土着のものって感じがする
ラーメン食べるなら京都や岡山の方がレベル高い

700 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8e7c-1wwR):2022/08/03(水) 21:16:27 ID:VjACLJe90.net
>>693
恵愛を他人に勧めたらいかんのか?
俺はあのシンプルな味が大好きだし、知り合いに教えまくってるんだが。

701 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b17d-BAFU):2022/08/03(水) 21:26:29 ID:mFXYlvKW0.net
>>697
「もっこす知ってるよ」位のラオタなら、もうこっちがお伺いたてるな。
知らないなら、やっぱりもっこすに連れてく。悪いが、俺はもっこすも好きなんでね。

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 21:39:18.05 ID:JgZT3L160.net
もっこすなんか勧められんやろこれが神戸の基準とか思われるたら恥かくで

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 21:51:22.71 ID:0plCFZ4r0.net
二国でええやん。
てか、ひとりくらいたろうを思い出してくれよ。

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 21:53:57.09 ID:Fe/DhWsW0.net
個人的には神戸ラーメンて名前まで入ってる第一旭連れてくわ
「神戸に遊びに来た」ではなく「神戸に引っ越して来た」なら丸高行こうぜってなるけど

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 21:57:02.55 ID:mFXYlvKW0.net
>>702
じゃあ、どこつれてくん?

706 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-NlPt):2022/08/03(水) 22:23:54 ID:XU/vuhbXa.net
>>704
第一旭に友達連れてったらチャーシューパサパサやしデフォでコショウかけすぎやろって言われたわ

707 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ed5f-fmQZ):2022/08/03(水) 22:39:44 ID:DAQ0XZ7/0.net
無駄に熱さに拘る店な

708 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ed5f-fmQZ):2022/08/03(水) 22:41:33 ID:DAQ0XZ7/0.net
恵愛の話

709 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b17d-BAFU):2022/08/03(水) 22:41:53 ID:mFXYlvKW0.net
>>702
答えられないかw

710 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b17d-BAFU):2022/08/03(水) 22:46:56 ID:mFXYlvKW0.net
二国は明石ラーメンやぞ

711 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4501-1WvE):2022/08/03(水) 22:54:36 ID:Fe/DhWsW0.net
>>706
それはまぁその通り
そいつはもう二度と行かない
俺等はまた行く
そんなもんですわ

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 23:16:38.46 ID:DAQ0XZ7/0.net
神戸の第一旭含めて第一旭がイマイチ好きじゃない俺みたいな神戸っ子もいるけどな

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 23:21:57.66 ID:JgZT3L160.net
>>709
それは紹介したい奴の好みによるあっさり コッテリ 濃厚 つけ麺 二郎系。でも神戸で今、美味いおすすめラーメンにもっこすは絶対勧めない今のもっこすは

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 23:26:46.93 ID:Fe/DhWsW0.net
>>712
そりゃ居るよ
かくいう俺は今も昔ももっこす好きじゃない
地元飯と言えどもそんなもんですわ

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 23:28:13.28 ID:msZCkIR40.net
もっこす兵庫店、行ったけど再訪は無いかな
何か前の方が美味かったんじゃ?
今は何処が美味いんかな

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 23:39:40.32 ID:YCX5PiyoM.net
>>713
神戸にわざわざ来た人にこってり・濃厚はまだしも、つけ麺、二郎系はまったくあり得ない。
例えば博多行って、塩ラーメン連れて行かれたら怒る。

その、神戸ラーメンのこってり、濃厚を教えてください。今度、友人が着たらこれが神戸ラーメンだとつれてくから。

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 23:40:52.04 ID:mFXYlvKW0.net
来たら

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 23:54:50.79 ID:Fe/DhWsW0.net
「神戸で今美味しいおすすめラーメン」と「これが神戸ラーメンだ」はまた違うだろう

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 00:51:11.20 ID:GwWl1EuZ0.net
これが神戸ラーメンだ!←無いんだな、それが
独自に発祥したと言う意味でね

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 00:52:14.00 ID:2VgQT6jJ0.net
>>716
その土地の代表的な不味いラーメンよりその土地の美味いラーメンのが紹介したくない?もっこすなんて美味いより惰性で行く人の方が多いと思う。

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 00:55:06.59 ID:2VgQT6jJ0.net
>>716
ラーメン好きなら、てか誰でも何処の美味いラーメンなら怒らんやろ

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 03:20:20.80 ID:oVEgLRMq0.net
>>716
仮に相手が東京の人でも、神戸で人気の店として繁田やヒキュウ、ラーメン荘を紹介するのは全然アリでしょ

その土地のラーメンがブランドとして誰もが知る博多と同列に語る方がおかしい

723 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b17d-BAFU):2022/08/04(木) 04:23:19 ID:TRSwpzeP0.net
そんなん、「うまいけど、だから何?」になるだろな。特に二郎系なんて。

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 06:14:51.91 ID:mczpRE8GM.net
老若男女が愛する神戸が誇るラーメンはたろうでしょ。
あまりの美味しさか連れてった人皆暫く言葉を失ってたよ

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 06:17:56.21 ID:mczpRE8GM.net
>>692
こういうパッとラーメン屋以外の店が数個出てくる人が真のラーオタというか
グルメって感じ

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 08:30:37.48 ID:tto39nhbp.net
もっこすは名古屋でいうスガキヤ、岡山でいうすわき中華そばみたいなもんで、別に特別美味しいから食うようなもんではない

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 09:10:30.49 ID:MGZPfQpAd.net
お前ら、もっこす=不味い、薄いという先入観で食ってる奴多くないか?
にわかラーメン好きに多い、知名度の高い店を貶せば通ぶれる感覚のようにしか見えんわ
実際に全国を食べ歩いてる人って意外ともっこすの評価は悪くないのだけどな

>>726
そのあたりなら神戸では北海やら熊五郎の気がしないでもない
つか、すわきってその位置づけなの?

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 09:32:27.61 ID:5iKtH3oI0.net
俺も同感
もっこすとスガキヤは客層が違う
価格帯も違う
もちろん味も
よく同列に並べたなと思う

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 09:47:29.06 ID:GvlfU+zbr.net
そういえばスガキヤ食ったことないな
気付けば尼崎にしか店がなくなっててもう行く機会もそうそうなさそう

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 10:19:21.50 ID:x1G7upVDd.net
もっこすとスガキヤは全然違うだろ

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 10:56:31.52 ID:LpdTftKW0.net
>>688
自分ならラーメン屋さんじゃなくって中華のお店をすすめるかな。
順徳のネギ汁そば、相一軒のあさりそば、以前なら丸玉食堂のローメンとか。

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 11:31:46.36 ID:zLcMpPBZp.net
地元の人間にとっての位置付けって意味だよ
誰も味が同じ系統なんて言っとらん

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 11:37:25.69 ID:LpdTftKW0.net
>>688 >>731
金山園の汁なし麺、梅春園の乾麺(ターミー)、来来のにんにくそばとかの
台湾系汁なしも面白いと思うし。

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 11:51:48.42 ID:5iKtH3oI0.net
>>732
客層が全然違う
もっこすは子連れやファミリーや中高生向けじゃないだろ
そもそも位置付けが間違ってるじゃん

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 12:01:28.73 ID:z6fiICcH0.net
え、もっこすって子連れもファミリーも中高生も普通に来るでしょ

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 12:11:20.16 ID:MZ02vbS40.net
数十年前のもっこすやったら余裕で他県の人間にも勧めてたけどな
ここ十数年ぐらいか?は値段上げすぎだわ味も具もショボいわでアカンわ
昔のは大好きやったがなぁ

>>724
決して不味くは無いがワイはたろうはあんま好きやないな
店構えがファミリー層向けやから家族やカップル、女同士でも
入りやすいってのはあるやろけど
牛丼屋で例えるならもっこすは吉野家でたろうはすき家やな

737 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a31-McAg):2022/08/04(木) 12:16:14 ID:5iKtH3oI0.net
>>735
そりゃ来るけど構成比が全然違うだろ

738 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-NjaX):2022/08/04(木) 12:26:43 ID:GvlfU+zbr.net
>>732
ホンマか?
フードコートなんかにもいっぱい入ってて安く食べられるラーメンって丸亀製麺みたいなもんやろ

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 12:37:23.29 ID:wAYOcjkcp.net
>>738
神戸っ子の俺にとってもっこすはそういう位置付けだよ
いつもそばにある不味くないチェーン店
だから他所の人に薦めるような店とはちょっと違う

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 12:44:51.08 ID:lP3uY4BWp.net
>>738
神戸っ子の俺にとってもっこすはそういう位置付けだよ
いつもそばにある不味くないチェーン店
だから他所の人に薦めるような店とはちょっと違う

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 12:45:11.45 ID:lP3uY4BWp.net
スマン、ダブった

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 13:38:54.87 ID:vtWTZWi20.net
名古屋出身民だがスガキヤはフードコートにあるマクド的なポジションだよ
小さい頃は親に連れられて行き、学生時代は放課後に食ってそのまま駄弁る
ラーメン屋だと認識したり他の店と比較してどうこうとか考えたこともない

一度も食ったことないなら、
公式が通販してるこれが店とほぼ同じ味だからおすすめしとく。安いし。
https://item.rakuten.co.jp/sugakiyasyokuhin/1524/

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 15:11:20.07 ID:GwWl1EuZ0.net
京都第一旭→神戸第一旭→もっこす
どこが神戸ラーメンやねんw

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 15:12:41.57 ID:lvWIn6gVM.net
スガキヤみたいな安価なチェーン店はこっち無いからねぇ
幸楽苑なんかは安いチェーン店だったけどそもそも全国チェーンなうえに近畿はからやまが数店有るだけで撤退してしまったしな
つけめん山盛りまで無料時代の三豊麺はお得感あるチェーン店だったけど、神戸エリアで店舗拡大しているとはいえスガキヤほど地域に根ざした物では無いからなぁ
言いたいことは分かるし揚げ足取るのも無粋だけどスガキヤは特殊過ぎて例に出すとややこしくなるのも事実
在りし日の山笠の屋台が飲み屋街の各所にチェーン展開していればある意味近い位置づけになったかもしれない

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 17:32:18.23 ID:wDC4OzKw0.net
まあらーめん好きに地元のラーメン紹介するならローカルチェーンで良いんじゃないかな
八番とかスガキヤみたいなもんで、旨いか不味いかよりも食べことがあるかどうかが大事なとこもあるし

近所に引っ越してきて好きなラーメン屋あるって聞かれたら、三七十家って言うけど

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 08:28:33.49 ID:9pUsdwXBM.net
もっこすはラーメンの味安定してるのは工場店?本店?

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 08:49:50.79 ID:M2mf60CUr.net
工場店

748 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ce02-dSCr):2022/08/05(金) 13:02:32 ID:DPg6VH/P0.net
もっこす久しぶりに本店で食べたら記憶よりうっすいし
麺も細くて柔らかかったけどあんなもんだっけ?
次から濃いめ硬めにすればええんかな

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 13:16:44.84 ID:RRgQ6LJma.net
その「薄い」っていうのは、味を濃くすれば解決する類のものなの?
人それぞれで感想が違うみたいだから気になって。
私はこってり感が物足りなくなった印象なんやけど。

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 15:39:51.27 ID:M2mf60CUr.net
スープがぼやけた味になったなと感じたら油少なめがオススメや
油抜きにすると椎茸と玉ねぎを感じて個人的には好みの味

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 17:39:52.86 ID:DPg6VH/P0.net
タレが少なくて塩分もっと欲しいなった味だった。
なるほど油少なめいいな。今度それでいってみる。

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 23:51:12.76 ID:FzMQSR+Q0.net
>>638 >>654
竜ちゃん行ってきた。
頑固者なんか目じゃない。
○羅とは方向性が違う美味さ。

唯一の難点は喫煙店なこと。
左右から煙がきて大変だった。

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 00:21:23.49 ID:4OVU7r8w0.net
>>752
あー、それは嫌だなぁ
コーヒーも然りだけどラーメン食ってる近くでタバコ吸われるとスープの味変わっちゃうんだよな
喫煙者からするとコーヒーやラーメンとの相性最高って言うけど吸わない人間からすると勘弁してほしいよね
まぁ店が容認してる以上文句言えないんだけど
そういう店入るときは両サイドから攻められないようにカウンターの角席狙うわw

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 04:59:02.26 ID:6qcEgY5h0.net
喫煙店か、パス
以前対面式カウンターの向かいからヤニカスから面白半分で煙吹っ掛けられてからメシの場で煙草ふかす奴が許せなくなった

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 10:08:05.99 ID:P79oVQnw0.net
>>752-754
店主自身が喫煙者やからね。

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 10:28:28.10 ID:4OVU7r8w0.net
どの界隈もクズが悪目立ちしてしまうってだけで喫煙者も大半の人達はルール守って肩身の狭い思いしてるだろうからね
タバコ吸える店も今や希少だから喫煙者からしたら美味い上にタバコも吸える有り難い店なんだろうな
喫煙者店主が喫煙者客に寄り添った店を作るってのはそれはそれで悪い事ではない
not for meとして諦めるしかないか

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 11:02:08.43 ID:y0d+uc/Dd.net
あそこはラーメンも出す飲み屋やからな
ラーメンをメインに置いてても

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 11:40:37.53 ID:cL9JhZHSM.net
ラーメン食う間くらい我慢しろよヤニカス

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 11:42:22.50 ID:G7vswiDS0.net
そもそも飲み屋がラーメン出してるってことだけど
ラーメンだけ食ってさっと出るのは店や雰囲気的にありなの?

煙草臭いなら尚更のんびりせずさっと食って出たいんだが

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 11:56:20.68 ID:7JMJ5vaXH.net
>>759
アリやで

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 12:45:50.12 ID:4OVU7r8w0.net
店のインスタ垢見るに条例でアルコール類置けなくなった時期にラーメン屋やってて好評だったからそのまま元の業態に戻っても追加でラーメンもやってるって感じかね
この感じでラーメンのみの注文がし辛いって事は無いかと
https://i.imgur.com/7hAV2Hw.jpg

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 17:05:34.73 ID:G7vswiDS0.net
>>760 >>761
ありがとう。 この感じなら確かにラーメンだけでも歓迎っぽそうだな

というか本来は辛味噌鉄板の店なのか
福岡のびっくり亭みたいなやつだよな。これはこれで一度食ってみたい
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/2270

763 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5d-TEL0):[ここ壊れてます] .net
さんちか の かけはし て行ってきたけど
俺は、、、。やな 塩は ちょんまげがこの界隈では上や

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 18:32:50.41 ID:eNlqjzhsd.net
柳原のさつきの味噌ラーメン久しぶりに食べたい。お盆も開いてるかな。

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 09:00:51.17 ID:aPJb3q7v0.net
同じスレ出来てるがどっちが本物?

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 09:38:10.17 ID:spWERG4+M.net
お前が決めろォ!

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 21:37:28.64 ID:dyOsVP1+0.net
うわ、ヒキュウ御影のまぜそば魚卵系か
苦手なんだよな
ラーメンに魚卵入れるところも珍しいな

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 05:15:40.79 ID:ZMcQaq6S0.net
とびっこ好きやし今度行ってみよ

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 10:45:29.19 ID:1nboWw/K0.net
>>742
スガキヤ通販買ったけど棒ラーメン以下とか
家族からも不評だった

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/17(水) 10:55:24.92 ID:orGnpcvId.net
>>742が言ってる通りスガキヤなんてマクド感覚で安くで小腹満たしつつ休憩所確保するみたいな場所だからな
通販で売ってる奴自作して店とほぼ同じ味出せるって時点でその程度の味なんだわ
美味しいから通販で買ってくれ、じゃなくてどんな味か知りたいなら通販で買ってみたら?くらいのニュアンスで言っただけだろう
1人暮らしで5食セット買ったならともかく家族いるなら1、2回で消費できるだろうから良かったな

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/18(木) 21:10:46.74 ID:JfsO1iHJ0.net
一芯濃厚パイタンやめるかもしれないってさ

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 00:10:11.40 ID:qMQDwijD0.net
なぜ?

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 06:10:32.94 ID:M0CpvgTZ0.net
麺を別に作るのが面倒だからじゃない?

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 07:24:07.85 ID:rKEkx7PJ0.net
昼限定って書いてるのに夜営業に来て「楽しみに来たのに品切れ!営業開始早々なのにふざけてる!」みたいな奴が嫌になったんじゃね

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 11:18:02.59 ID:sboPClt0a.net
Twitterには確かに書いてるけど、日替わりの話かもしれんね

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 21:23:30.78 ID:ElawPKZ00.net
店で直接確認したけど実際やめるらしいよ
具体的な日は決まってないみたいだけど

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 21:35:02.30 ID:DcOWVhOc0.net
ショックやなあ
俺には通の一芯の醤油こそうまいってのがわからんし、担々は苦手だから
一芯行ったら大体濃厚頼んでたわ
スープ切れるのが問題なら通常のパイタンは残んのかね

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 22:58:33.31 ID:GScooiXud.net
一芯の醤油って旨いのは旨いけど雑味があるから推す程じゃないな
一芯ってラーメンそのものよりも燻製チャーシューの存在感が強い
あの燻製あるのに何であの甘ったるいチャーシュー乗せるんやろ?

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/19(金) 23:06:09.79 ID:xzOJ778Jp.net
醤油とか白醤油だと煮豚の方が合うよ
パイタンやめちゃうと自分は燻製が要らなくなる
とにかく縁からの系譜なのに濃厚やめんのほんと残念だな

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 07:42:16.29 ID:ZSiG9f6xr.net
瀬口も俺のパイタンは松重が継いでくれるとか言ってたのにな
まあ縁の鶏濃厚とは相当違ってたけど

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 15:11:33.54 ID:AiYYIHaE0.net
>>780
知り合いなんか?

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 15:12:14.68 ID:AiYYIHaE0.net
瀬口?松重?

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 15:44:17.17 ID:oxfua9y7M.net
>>782
松重=一芯の店主
瀬口=かつて松重がバイトで働いてた店の店主
くらいの認識でいい

界隈(5ちゃんのラーメン板の地域スレみたいな狭い世界)では有名な人なんよ

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 18:16:42.73 ID:90g71x5la.net
いっぽしっていまだに(黙食)とか馬鹿げたの貼ってるん?あれ見てから行かなくなったわw
ただの風邪怖がるマスク馬鹿と同レベルとかw

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 18:52:32.50 ID:hm+2YpG40.net
助かった
ラーメン屋に来るコロナ=風邪論者が一人減ってくれた

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 22:25:12.59 ID:ZEz+nGo50.net
うるさい客が減るのは良いこと

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 04:53:08.31 ID:Ufe4qpMCa.net
うわ、ワクチン打ってそうw

788 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f10-GYhW):[ここ壊れてます] .net
ラーメンなんか普通ほとんど黙食だが

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 05:45:39.78 ID:m+Lei7L+0.net
馬鹿そうな女2人だとラーメン1杯を喋りながら30分くらいかけて食べてるけど
最後の方美味しないやろ

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 01:29:40.92 ID:9fe2bWu6a.net
六甲道丸銀
オープン当初に1度行ったが手際の悪さ、オーダー間違えがあり行ってなかった。
で、今はどうなってるだろう?と気になり行ってみたが手際の悪さは変わらずだったw
先客が居たが入店したのは1分差も無いくらいだったが、先客のラーメン完成してから俺の分の麺を湯がき始めた。
なぜ、ほぼ同時進行出来ないの?どんくさいのかな?
気長な人向け

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 08:00:13.60 ID:UPAPyX2D0.net
あんたが短気なだけというのは考えたことあるかい?

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 08:30:42.86 ID:mQ8XbFFra.net
2人分だけなら時間的にも知れてるだろうけど、10人分とかになっても同じやり方なら流石にイライラするかもな

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 08:40:23.64 ID:Jg2xHg3Z0.net
10人分?
どういうことかな?

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 11:22:45.67 ID:mQ8XbFFra.net
間を置かず立て続けに10人分くらい注文が入っても1人前ずつしか作れないのか否かという意味

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 11:28:10.70 ID:6hsv6BTx0.net
何回か彼女と食べに行ったことあるけど、手際悪いなんて感じたことないわ

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 12:15:41.83 ID:Q3+9Eje30.net
>>795
彼女とわざわざ書く意味…

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 12:26:21.50 ID:zub/79Fvd.net
って
彼女いない奴が妬んでいます

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 12:48:17.92 ID:plnet7Hc0.net
女とラーメン屋行くと食うの遅くてイライラすんのよね
硬いのは消化に悪いからとかいって麺柔らかめで注文しておいて店出てから麺が伸びてて美味しくなかったよねとか同意を求めてくるの
もうね、アホかと 馬鹿かと
柔麺ゆっくり食ったらそりゃ伸びるだろ、と
硬麺で注文して追加で替え玉まで頼んだ奴に同意求めてハイそうでしたねって返事が返ってくると思ってんのか、と
女子供はすっこんでろ

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 13:05:55.46 ID:Q3+9Eje30.net
>>797
嫁がいるからしゃーない

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 13:19:55.97 ID:k3rJbt5Br.net
>>795
彼女とって いちいち書き込むところがw

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 15:24:25.56 ID:zub/79Fvd.net
エアー嫁か

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 17:44:27.56 ID:Q3+9Eje30.net
>>801


803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 18:31:55.02 ID:SnrXbevk0.net
>>798
女による
うちの嫁は俺が大盛で向こうが並盛ならほぼ同じ頃に食べ終わるし負けることもあるよ

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 18:59:58.89 ID:+SxLlP6Md.net
吉野家コピペ改変

805 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd9f-GYhW):[ここ壊れてます] .net
空気入れて膨らます嫁のこと

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 21:10:09.54 ID:Q3+9Eje30.net
>>805
それが?

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 21:10:43.81 ID:IBlmESuir.net
チャットでやれ

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 21:17:16.39 ID:6hsv6BTx0.net
彼女と
って入れたら反応するの多いやろなって思ってたらやっぱりなww
予想通りやわ

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 21:54:37.86 ID:6hsv6BTx0.net
空気嫁かw

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 21:57:32.38 ID:1AihE+GL0.net
嫁より子供やろ年齢層的に
ファミレスと違ってラーメン屋とか席の少ない店にはよう連れてかんわ

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/23(火) 22:16:53.62 ID:zkfFW0Dr0.net
みんなが>>810みたいな価値観ならなあ
現実は大盛りラーメンを子供と分け合って1時間ゆっくり座ってる親子連れが多いから

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 09:04:14.82 ID:hiWHjpN30.net
>>809
そりゃ持ち運びから周囲の目まで大変だったなw
不必要な情報つけなくていいと学習できてよかったね!

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 12:18:30.49 ID:SbjWioFXa.net
来店お1人に付きラーメン1杯注文お願いします。(小学生以下の来店はお断りします)
これを入口に書いておくべきだな

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 12:29:00.38 ID:Vlvhh8HGr.net
>>811
そんな家族見たことないな
神座とかファミレス系ラーメン店の話?

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 12:33:45.87 ID:hiWHjpN30.net
>>813
逆にそういうところ家族で行かねーよ!
となるからいいかもね

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 14:31:36.69 ID:DJ5qGv3Vd.net
ここらへんの店に限った話ではないけど実際子連れNGの店の話はチラホラ聞くね
ラーメン屋なんて薄利多売回転率命みたいな店も多いからな
ゆっくりだわ一杯を分けて食われるわしたらそりゃ煙たがられる
店側が貧しくなってしまったから一杯のかけそばみたいな話はもはや美談じゃないんだよね

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 15:22:35.70 ID:hiWHjpN30.net
大盛りとかを売りにしてるところが、デカいのを数人でシェアするとかは流石に駄目だろうとは思うけどね

讃松庵は、そんなこと言わずに家族も行きやすいデカ盛りなうどん屋やわ

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 18:18:01.82 ID:GAOGSXGB0.net
讃松庵は並サイズでも女性は子供と分け合ってやっと食えるレベルだから……

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 18:24:14.51 ID:j5pv64610.net
いくら量が多くても見た目に美味そうに見えないのはパスだわ

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 18:59:27.30 ID:w0eXFVXPd.net
讃松庵は麺も出汁も旨くない

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 19:06:01.31 ID:Cik0KtFL0.net
天ぷらも美味くない

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 21:09:18.80 ID:BukGO0/H0.net
今日も彼女と行ったけど、普通に出てきたで🎵

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 22:16:40.64 ID:hiWHjpN30.net
>>820
え?ww
みかくだいじょうぶか?w

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 22:31:09.40 ID:w0eXFVXPd.net
>>823
多分お前よりは大丈夫
香川のうどん屋だけでも300軒以上行ってる
その程度にはうどんに詳しいつもりだ

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 22:44:35.81 ID:AkYyvLm70.net
軒数って戦闘力みたいなもんか?
ラーメンスレで香川のうどん遠征の話されても困惑するわ

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 22:53:41.48 ID:hiWHjpN30.net
>>824
んじゃぜひ神戸の一番うまいと思うラーメンとつけ麺を挙げてみて

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 22:56:05.16 ID:Vo1uUxj50.net
神戸のラーメン屋スレで香川のうどん屋300軒以上行ったとか言われてもな
神戸のラーメン屋は何軒行った事あるんですかねぇ

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 22:59:41.93 ID:AkYyvLm70.net
決まって神戸のラーメンはうまくないからほとんど行ってないとか言い出すぞ

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 23:27:13.72 ID:w0eXFVXPd.net
>>826
ラーメンは推せる程の店がないがJ.B.GAIA、次点チョンマゲ
つけ麺は貝原、次点わ河馬

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 23:29:50.87 ID:w0eXFVXPd.net
>>827
ラーメンはめぼしい店全て行ってるけど?

>>828
旨くないとは言わんけど推せる店が無いのは否定しない

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 23:50:07.29 ID:AkYyvLm70.net
わかってなさそうなやつに限ってJBGAIA
店にとっては宣伝の逆効果なんだろうな

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 00:10:24.12 ID:u1ZTruqVd.net
>>831
何でそう思うかの説明書けよ
それとお前の舌がどうなのかを知るのに神戸で一番のラーメンとつけ麺も書けよ

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 00:23:26.66 ID:81eZj48Q0.net
ラーメンスレで香川のうどん屋件数自慢は流石にワロタ

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 00:32:12.98 ID:u1ZTruqVd.net
>>833
自慢はしてない
ただ、否定をされたから反論したまで

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 01:12:06.88 ID:JoYcBy8Ea.net
J.B GAIAな
ロックンビリーの限定に心打たれてそれしか出さず、いまだに食べログ可もなく不可もなしな3.52のなw

836 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fba-73gh):[ここ壊れてます] .net
食べログ3.5あって可もなく不可もない扱いは流石に草

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 08:25:57.51 ID:yB6N2QSR0.net
>>829
つけ麺はそのふたつを選んだ理由は何?
なんとなくわかるけど、他と比べて選んだ理由を教えて

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 08:35:57.53 ID:LQ9zwJoYa.net
つか食べログの点数で語ること自体無意味

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 08:39:19.34 ID:hdVy0VfI0.net
食べログ敗訴したばっかよなぁ

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 08:46:07.78 ID:u1ZTruqVd.net
>>837
まず、自分の推し店を挙げてから言ってくれる?
自分が言い出しっぺだから逃げないよな?

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 11:15:08.11 ID:NVgSowiH0.net
神戸ちゃうけどラーメンは甚八、つけ麺はまたざ

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 11:15:24.79 ID:NVgSowiH0.net
横槍スマン

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 11:19:49.11 ID:hszdS4JRa.net
面接中失礼します

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 12:45:54.62 ID:yB6N2QSR0.net
>>840
会だよ
麺もスープも独自性があって、レベルがとても高い

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 13:26:08.86 ID:vYrxwTfPd.net
>>844
俺は会の麺もスープも具もそれぞれだと良いと思ってる
だが、バランスが悪い
麺がスープと合ってない
麺がスープを弾くのが勿体ない
会2号店のコンセプトは好きだったんだがw

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 22:30:22.76 ID:pdjgtOwsr.net
ラーメンは一心の限定濃厚鶏パイタン、つけ麺は繁田かヒキュウやな。

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 22:30:56.88 ID:pdjgtOwsr.net
繁田は並びがなければエエんやけどなぁ

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 22:31:32.68 ID:hdVy0VfI0.net
会は早く通常営業に戻ってくれ

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 22:55:43.59 ID:yB6N2QSR0.net
>>845
弾くとかはそうは思わんけどな
神戸ちぇりー亭のつけ麺であればまさに弾く、と言えようが

ちなみにわ河馬は麺が論外ですわ
スープは激ウマと思うけどさ
貝原はバランスいいが上品すぎるwww
尖ってないんだよねぇ

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 22:59:03.73 ID:KE+Z2LU00.net
三豊麺のつけ麺がそこそこうまいと思う俺にとっては弘雅流製麺のつけ麺だけが抜けてると思う

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 23:43:36.77 ID:vYrxwTfPd.net
>>849
わ河馬の麺が悪いのは否定しないがそれでもあのつけ汁を評価したいねん
貝原の牡蠣つけは上品?
俺的にはむしろ下品なくらい牡蠣してると思うねんけど

>>850
俺、わ河馬と弘雅流製麺は迷ったw
以前のつけ麺なら間違いなく弘雅流製麺選んでたけど最近は雑味が出てる感じで残念やねん

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 12:51:38.97 ID:Z6D9pCPXM.net
>>851
盛り付け方がめちゃ上品だよね
牡蠣は濃厚だが、下品とは思わないかな
三宮の奥や板宿のき八もそうだけど、ラーメンはそんな上品な盛り付け方しなくてもいいのに、と思う
個人の感想ですが

ちなみにラーメン部門は最近鯖の上にも3年のストロングが気に入ってる
麺は微妙だが、ストロングには合ってる
繊細かつ上品なベースなのに下品で素晴らしい

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/04(日) 15:23:19.98 ID:fIpiVGtY0.net
>>324
勝っちゃんて白川台の?
ちょっと気になってるんだが

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 23:20:21.33 ID:TuiMc60M0.net
ヒキュウ御影、人気だね。暑い中行列絶えずでまだ食べれてないわ。

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 11:14:10.64 ID:IeapXaZ20.net
>>854
支店が出来てからは本店のが空いてるのかもやな

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 11:24:26.28 ID:g6oqy9JEd.net
六甲道は他にも選択肢が多いから並んでたら他行くか人も多い
御影だとヒキュウ目当てだったけど混んでるから他行くかってのが六甲道と比べるとなりにくいからそのまま並ぶ率も高くなる

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 12:24:14.42 ID:DBmEH45zr.net
御影のヒキュウもJR住吉と阪神御影のどちらにも近いから、住吉の弘賀流や豚一頭、加虎に歌志軒、御影の山神山人やきりん寺、はなまち等選択肢は割とあるけどな

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 22:33:58.57 ID:2GHkcGfI0.net
>>856
並んでたら弐星やな

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/09(金) 22:00:41.55 ID:cpNjOaG40.net
たまたま、うどんそば 兵庫 京都っていう動画サイトで長田本庄軒の仕込みとかアップされてたけどめっちゃ手間かかってるな
とりどーるのチェーンだと下に見てたけど個人店と変わらんんというか下手な所より手が込んでるわ

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 09:17:46.33 ID:OUUbHyNe0.net
北野の三豊麺 匠てどうなん?
わざわざ行く価値ある?

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 10:59:15.62 ID:0R5E5q5r0.net
>>860
迷わず行けよ
行けば分かるさ

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/15(木) 13:58:15.85 ID:oCcX/5NX0.net
長めの昼休み取れたから三宮から板宿の喜八いってきた
つけ麺と唐揚げセットで満足。電車賃入れたら2000円近くなったけど神戸のつけ麺だとやっぱここやな
個人的には麺をちょっとつけるにしてもつけ汁が少し辛すぎるけど

863 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6610-JcE1):[ここ壊れてます] .net
たまたま元町の商店街通ったら座銀があった

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/15(木) 17:28:29.28 ID:in12f1XpM.net
>>862
え? あのつけ麺いいか?
麺は細いし
個性はあると思うけどさ

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/15(木) 17:57:40.15 ID:CKQobfR8d.net
>>864
あのつけ汁に太麺は微妙だと思うよ

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/15(木) 19:21:30.27 ID:sK3mMQS+0.net
ていうか昆布水系のつけ麺で太麺使ってる店あんまり無いでしょ?

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 00:35:42.45 ID:4AEAA3pO0.net
>>862
繁田やヒキュウのつけ麺食べた事有るか?

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 00:39:21.58 ID:CfPUBE//0.net
細麺のつけ麺が好みらしいから繁田とかは合わんのじゃない?

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 00:52:58.55 ID:cRLySOibd.net
>>867
え?それと比べるってお前のセンスなさすぎじゃね?

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 06:19:33.48 ID:un9yNciX0.net
神戸のつけ麺といえば繁田が出てくるのは必然だろ
麺の好み以前の問題

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 09:40:31.65 ID:mCb+PWAl0.net
ヒキュウは10回近くいってるし、繁田も付き合いもあって3回いってる
好みの問題だが喜八を10とするとヒキュウは7、繁田は6だわ。繁田はいつも麺同士がくっついてて取れにくい
いっぽしとかもいってるし、尼のリーゼントのところでつけ麺何種類か食ってる。尼のは美味いけどあれも高いなぁ

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 10:46:27.16 ID:SRVzXtTjr.net
>>871
好みの問題なんだろうけど俺も繁田自体そこまで嵌まってないので興味湧いたわ
今度行ってみる

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 10:58:24.92 ID:cRLySOibd.net
>>871
昆布出汁つけ麺が好きなんかもな
俺も繁田、ヒキュウはイマイチやわ

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 12:17:40.63 ID:k2PLbK/Sa.net
神戸であっさりのつけ麺って言えば弘雅流製麺だな
昆布水つけ麺は煮干しの煌にあったけどもうないし

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 12:49:15.65 ID:VLqQ46kaM.net
>>865
いや、細すぎない?
太くしろではなくて

麺が生きてない

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 23:29:17.17 ID:4AEAA3pO0.net
>>869
オノレのセンスもな

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 23:30:17.27 ID:bDb6V+Mor.net
>>871
またざは?

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/16(金) 23:37:23.61 ID:1r1pUkqWd.net
>>877
またざとかやる気の無い劣化繁田やん

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/17(土) 02:43:39.20 ID:rroo7O2N0.net
またざと繁田は全然路線が違うじゃん

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/17(土) 12:47:28.20 ID:dNky6KEC0.net
たまたま元町商店街を通ったら座銀を見つけた。全くの偶然だった。

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/17(土) 13:55:59.77 ID:el0TzXCOr.net
>>878
食った事無いんやろ

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/17(土) 14:52:01.11 ID:aU8DPgUI0.net
>>873
確かに昆布水つけ麺好きなのはあるな。またおま系も嫌いじゃないが
神戸じゃないけどJR尼の駅下に新店できたと聞いて夏前くらい電車賃使ってそれだけためにいったのに、つけ汁は鹹いだけコンブ水はうすうすで量も少なく、麺もひどくて暴れそうになったわ

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/17(土) 14:59:03.35 ID:8CczbapH0.net
昆布水つけ麺の味なんてわからんな
ところで昆布水つけ麺好きな人はスープ割りは昆布水で割るんか?

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/17(土) 15:06:17.29 ID:aU8DPgUI0.net
店によるけどスープ割もできるところならレンゲで昆布水と割りながら飲んだした後にスープ割も頼む
スープ割で飲みながら昆布水も混ぜたりとかいろいろ楽しむ。要はいろんなパターンで食いたいんよ
カウンターにコショウとか一味とかあったらそれもちょっとかけてみたりいろいろするし、唐揚げとかもあるならそれも頼んで出汁や昆布水や塩とかにつけてみたりなんでもやってみる

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/17(土) 15:24:20.52 ID:aU8DPgUI0.net
喜八絶賛みたいに見えるかもしれんけどあくまで比較の問題なので。柑橘酢がポイント高いし、あれ、ハイボールに入れても旨いんよね
細目が好きなのはあるが麺の風味とかたしかに弱い気がするし量も2玉でもそんな多くないな

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/17(土) 15:43:33.08 ID:iZwptep2r.net
美味いと思うならそれでええやん
人に気を使いすぎてもしんどいぞ

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/18(日) 00:51:58.63 ID:1R6jws1V0.net
だな
おらには合わんかったけんどな

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/19(月) 17:55:05.80 ID:ND5vbfB30.net
なんか元町に座銀があったよ

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/19(月) 18:04:11.43 ID:Uq4Hrj3m0.net
座銀の話のついでだけどさ、座銀って夏限定でひやかけ出してるでしょ
座銀の麺ってたしか棣鄂なのをオープンにしてて、スープが煮干し昆布のみの清湯で具なし700円
原価と手間で考えるとボロ儲けだよな
座銀だからハズレはないと思うけどさ

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/19(月) 19:05:25.54 ID:HJx0BjxK0.net
原価は幾らになる計算なんよ
200円切るの?

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/19(月) 19:12:45.66 ID:Uq4Hrj3m0.net
飲食業じゃないから知らんけど、製麺所の麺と煮干し清湯のスープってラーメン屋特有の手間が一切なさそうで
おまけに麺とスープだけ提供してるから原価も安いんじゃないの?
スープが原価高いんだぞって言うならそうなのかもしれんが、煮干しと昆布だけで取るスープの原価っていくらや?

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/19(月) 19:45:15.82 ID:HJx0BjxK0.net
なんだ具体的に計算して言ってるのかと思った
ならどうでもええわ

893 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 77fa-JDqB):[ここ壊れてます] .net
元町商店街に銀座?みたいな名前の店があった

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/21(水) 11:16:11.17 ID:Jw+XweT0a.net
ないない気のせい

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/21(水) 11:53:55.32 ID:Z6xUQSQwa.net
元町商店街に座銀ができてる
あと、えんやええんや

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/23(金) 22:12:13.65 ID:mLs6WbJY0.net
MEN SONANって塩ラーメンの店ができてるみたいだけど、場所がしおえもん以上に三宮から遠いな

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/24(土) 05:04:18.50 ID:7SzmGrSF0.net
あげ

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/24(土) 13:34:43.66 ID:WKT+gdDW0.net
たったいま座銀発見!
場所は元町の商店街!

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/24(土) 13:52:09.47 ID:OCpx0D2A0.net
昼はやってないんか ソナン

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/25(日) 12:25:00.82 ID:5NarECybr.net
えんやええんや
発見出来ず!

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/26(月) 03:01:02.42 ID:YqVMYeawr.net
>>899
やってるで

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/26(月) 12:50:17.77 ID:1RaYJZtyM.net
>>901
そーなん?

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/26(月) 16:16:11.52 ID:WQD/1haY0.net
で、美味いの?
近所なので美味かったら有り難いが

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/27(火) 00:59:28.05 ID:a3MUApOXp.net
新開地のポートピア近くのラーメン屋って美味い?

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/27(火) 01:58:08.10 ID:bjq0sveE0.net
元町の商店街にある座銀って美味い?

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/27(火) 05:02:22.94 ID:pU5GUtk80.net
うまいよ。俺ら神戸のラーメン好き達の誇りだよ

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/27(火) 10:10:53.71 ID:2HG7KVQg0.net
あげ

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/27(火) 12:50:55.42 ID:knHmIZQjM.net
>>904
どろラーメンさいこー

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/27(火) 16:57:22.50 ID:Xd0z/zzS0.net
もうちょい先のもっこし系は匂いはマシになったんか?

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/01(土) 16:21:22.42 ID:02XIUHX+0.net
天一の並、しぇかに替え玉、両方似た値段。前もそうだったからこれが当たり前な気がしてきた

911 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c310-pIDl):[ここ壊れてます] .net
周りが値上げするなら別にって感じだ
普通のラーメンが1000円になろうが、他のランチも1000円するならうまいなら食う

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/01(土) 21:43:28.80 ID:G8kUGUe60.net
しぇからしかって、仁川の本店よりも東灘のお店の方が美味しいと思うんだけど、それって私だけ?

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/01(土) 21:59:30.93 ID:c9De/r3Xd.net
>>912
俺的にはそれはないなぁ

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 00:22:23.43 ID:XOzDn4Nma.net
東灘でスープ作って仁川に運んでるんだっけ

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 01:07:26.66 ID:T6lw5YrM0.net
>>914
えっ? まじ!?

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 12:14:02.35 ID:ppHIA6U2p.net
>>915
東灘はスープ工場も兼ねてるって聞いたけど
だから東灘が実質本店じゃねって思ってた

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 12:40:52.56 ID:gKHOEivJF.net
じゃ、東灘の方が美味いと感じるのも、それなりに理由があるわけね。
店舗も広いし、トッピングもいろいろできるから、私は東灘が好き。

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 16:57:52.58 ID:9p17VciRM.net
>>916
まじ?!?!

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 17:24:36.23 ID:3C5+KG8Zp.net
>>918
店主がインタビューで語ってるぞ

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 18:27:09.27 ID:YmcLf29w0.net
前に仁川店でビニールタンクから寸胴にスープ移してるのは見たことある
そこに豚の骨つっこんでさらに炊いてたわ

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 19:53:59.81 ID:5PUgtQupM.net
>>919
東灘店、徒歩30秒のとこ住んでんのにぜーんぜん知らんかったw

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 19:58:49.52 ID:5PUgtQupM.net
インタビュー読んできた。こんな語ってるのを読めるとは。確かに東灘は工場店みたいなもんだったのね

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 20:07:18.26 ID:2o50WcNy0.net
東灘ができる前は仁川の狭い店舗で炊いてたんだろうね

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 21:18:25.99 ID:T6lw5YrM0.net
https://www.krkjapan.com/2021/08/17/vol-226-%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3-%E3%81%97%E3%81%87%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%8B/

すごい素敵なインタビュー記事やん。
しぇからしか、めっちゃファンになったわ。

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/02(日) 21:32:15.79 ID:N3sJlOe90.net
美容師だったとかはぼんやり知ってたがまとまった内容は初めて見た
叔母レベルのラーメンw

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/03(月) 16:37:52.36 ID:q/dOyUqV0.net
ところで、元町の商店街に座銀があった

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/03(月) 18:16:29.04 ID:6HE6W3QG0.net
えんやええんや

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/03(月) 18:29:55.72 ID:e0Lnaqsu0.net
トドのつまり、しぇかは東灘と仁川どっちの方が旨いの?

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/03(月) 20:44:45.17 ID:AfpU9iax0.net
どっちも

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 08:20:07.30 ID:iT4EBNrca.net
>>928
家から近いほうで良いんじゃない?

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 10:28:05.04 ID:oo6WeCOR0.net
>>928
梅田のしぇかで満足している大阪民が通りすぎます。
お邪魔しました。

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 12:49:25.26 ID:7NpcQ66x0.net
かなり昔、梅田のしぇかにいったらキクラゲが乗ってて他店より値段が少し高かったのを覚えてる
今もそうかはしらんあ

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 19:22:01.00 ID:4erkuuS40.net
俺は東灘と仁川両方食べてどちらも甲乙つけ難いと思ったんだが、嫁は仁川の方が美味しかったと言い張るんよね
東灘に工場臭さ?を感じるせい?

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 19:39:44.92 ID:pohEIwWTp.net
>>933
狭い店内でむさ苦しく食べるからじゃね?かつての山笠みたいに
もしかすると本店の看板が美味しく感じさせてるのかもしれない
人の味覚なんてそんなもんだ

935 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 435f-e0zJ):[ここ壊れてます] .net
>>934
嫁はむさ苦しいのは嫌うタイプなんだわ
単に東灘の方が工場店的スタンスで獸臭がキツいだけな印象

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 21:20:45.23 ID:9a7BEh/xd.net
>>933
長い間仁川行ってないけど当時は東灘のほうが薄かった

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/04(火) 21:59:54.46 ID:7NpcQ66x0.net
仁川、たまにいくけど小学生みたいなのだけの二人組がたまにいる
中学生とかでファミレスいくのも普通になったし前といろいろ変わってきてるな。いいのか悪いのか

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/05(水) 12:59:49.11 ID:JZnEJZe/0.net
久々に第一旭行ったけど、あんなもんかー
板宿がレベル低いだけ?

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 17:08:29.19 ID:55ucctEY0.net
いま元町の商店街通った

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 02:27:59.53 ID:eUtiaeGa0.net
1時頃に御影の賀正軒に行ったが空いてた。連休だと混む時間も変わるんかねぇ

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 17:53:07.99 ID:uB3Qw0LHM.net
賀正、しぇか、ずんどう屋

この3天王含む神戸に勝てる県おんの?って感じだよな

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 19:29:17.39 ID:7hxdyYlz0.net
丸味商店
オープンしてみないとわからんけどほぼ丸高だな
神戸じゃないかもしれんけど丸高やあじゅちゃの他にあった名前だけの和歌山ラーメンではなさそうで安心だけど

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 03:07:53.83 ID:xFinmQYk0.net
六甲道駅近くのラーメン激戦区に丸味商店か
成功するんかな
繁田やいっぽしは並んでるイメージやけど

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/12(水) 21:28:30.76 ID:+iwq2T0Sa.net
丸味商店は丸高ぽい別物だな
食えないことはないし立地はいい

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/12(水) 22:06:34.44 ID:OIzVaMtla.net
六甲道に住んでて魚粉味が好きじゃないから和歌山ラーメンは嬉しい

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/12(水) 22:40:28.94 ID:/T13+4GZd.net
>>945
そんなに魚粉あったか?

947 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-vJgy):[ここ壊れてます] .net
>>946
ひきゅうつけ麺、いっぽしラーメン、繁田つけ麺、が魚粉味だったな
麺はうまいのになぁ
5年前位に引っ越してきてそれから行ってないから今は知らんけどね

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/13(木) 01:22:06.20 ID:5owFqz/dd.net
>>947
ヒキュウと繁田は分かってたけどいっぽしのラーメンが魚粉?
つか、六甲道周辺のラーメン店の数からしたら微々たるものじゃないか

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/13(木) 06:33:56.95 ID:gj/oYvGf0.net
今、六甲道界隈で並ぶラーメン屋と言ったら
繁田、ヒキュウ、一芯、いっぽしくらい?
ムツキはその後どうなん?

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/13(木) 07:00:59.26 ID:sHTkDVLt0.net
ムツキはレアチャーシューでカンピロバクター出して、レアは出さなくなったな
今は並ばなくても入れる

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/13(木) 07:16:59.47 ID:bKxu63Nh0.net
次スレはここと下記のスレ埋めてから
神戸のラーメン屋 ざっと67杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1650669371/
次はPart.69でスレ立て宜しく

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/13(木) 12:09:12.48 ID:TnmLeyxl0.net
元町商店街通ったら座銀ができてた

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/13(木) 13:57:35.33 ID:Xy2yG5Kb0.net
御影のはなたば行ってみた。ヒキュウほどじゃないが混むかと開店すぐにいったら一人目で肩透かしw
塩と鯛めしセットが1000だからそれで。もっと繊細かと思ったら割と塩がきつく魚の臭みも。麺は黄そばっぽいがまあまあ
鯛飯は普通だけど茶漬けにする想定で固めの炊き具合。まあまあ。食ってるうちに4組くらいは来たが満員にはならず
帰りに通った御影ヒキュウは10人くらい並んでた。おしまい

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/15(土) 10:59:20.04 ID:MsZivc51a.net
あっちのスレヘイトスピーチしてるからこっちで
丸味商店はラーメンもチャーハンもジェネリック丸高って感じだった
チャーシュー薄いけどいい味のバラだし、何より立地がいいね

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/15(土) 11:57:25.45 ID:rgAAcqEwa.net
>>954
ヘイトスピーチや店に対する誹謗中傷はいけないよね。
次スレからはID表示が必要だね。

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/15(土) 17:40:41.34 ID:l1qT8N8yM.net
まだ御影ヒキュウそんな並んでんのか

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/16(日) 09:52:50.36 ID:81Fdzc3+0.net
なんか銀座みたいな名前の店があった
場所は元町

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/16(日) 13:59:55.92 ID:LOl8fubx0.net
久々にいっぽしでつけめんくった。スープ割したあとの汁は界隈でここが一番好きだわ。ヒキュウほど混まんし

あと、通りすがりに太陽人みたら明日は記念日でかけそば無料らしいで
俺は忙しくて行けんからみんなでいってくれ

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/16(日) 14:11:56.63 ID:j9SyO/dxd.net
無料って百害あって一利なしだよな

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/16(日) 15:06:06.15 ID:0A+Cqopk0.net
>>958
私が食べたときだけかもしれないけど、いっぽしでつけ麺食べたら、つけ汁が塩っぱすぎて食べられたもんじゃなかった。
それ以来、私の中でいっぽしはラーメン専門店。つけ麺は決して食べてはいけないお店になった。
てか、麺もこだわり強くなさそうだし、あの店であえてつけ麺食べなくてもよくない?

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/16(日) 15:18:06.83 ID:LOl8fubx0.net
がっつりつけたらからいから、あそこは1/3くらいだけ付けて食う
江戸のそばみたいに

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/16(日) 22:26:30.30 ID:jIgrTFNg0.net
Men Sonan行ってきたがなかなか美味いね。
鶏ガラと貝系の塩?

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/16(日) 23:01:53.96 ID:UD4GeF1Jp.net
>>962
賛否分かれるみたいだな 神戸には少ないタイプで俺は美味いと思ったが大阪のブロガーが低評価書いてたわ

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 00:37:22.98 ID:F3rGuXVP0.net
>>963
metro好きな人は合うんじゃないかなって思った
パンチある濃いめの味を求める人には合わなさそう

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 20:30:20.04 ID:ZQApRHf8a.net
百々福が六甲道に引っ越したのか
嬉しいね

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 20:40:32.94 ID:86AWp2rL0.net
これでもう近所のくら寿司気にしなくていいな

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 20:50:27.07 ID:v79MyIoL0.net
さつきとか喜八も六甲道か住吉に移転したらいいのに

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 20:54:04.32 ID:2hxjaMfod.net
次は何処に違法駐車するのかな?

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 23:25:28.95 ID:vllW7P7Ja.net
>>966
でも、くら寿司の方も全然気にしていない感じよね。
お断りの張り紙とかなくない?

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 08:08:06.52 ID:2/UM7FDV0.net
座銀がオープンしたみたいだね

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 14:11:31.37 ID:ISZgCGQO0.net
三宮でぽっかり3時間開いたから気になってた中央市場のラーメンショップに初めて行ってきた。気候もいいし往復歩いてw
面が面白くなさすぎるから一回でいいや。チャーシューのせたた1100円とか微妙な値段だし

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 19:57:28.84 ID:+4ODEGZn0.net
>>971
まあワシやったらそこらやったらまいにちラーメン行くかな

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 21:36:22.48 ID:ISZgCGQO0.net
まあ、ネタに一度食ってみたかったんよ
やたら持ち上げる人いるからどんなもんかと

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 22:44:07.26 ID:Fs4H6PAkd.net
>>973
アレが持ち上げてる時点で察し

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 11:52:48.55 ID:3QLgXQQZa.net
>>974
だれ?

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 13:00:17.43 ID:M9yus1Rud.net
★ちゃうの?
見てへんけど

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 08:24:55.43 ID:iTtg1wdj0.net
座銀の場所なら分かるよ

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 11:15:54.15 ID:kOs2acJw0.net
昨日の夜、しぇか本店と東灘はしごしたけど東灘のほうがスープは上な気がしたわ
あとから食ったのに旨いと思ったし

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/24(月) 21:41:17.16 ID:2WwLts3d0.net
JBGAIA閉店か
再訪はないなと思ってたから別にって感じだ

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/24(月) 21:48:17.54 ID:tTUrQFKH0.net
正確には閉店じゃなく東京移転やけどな。親の介護とかで実家の近くに

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/24(月) 21:54:45.83 ID:2WwLts3d0.net
そういや百々福も移転したけど、そのだの頃からあそこの物件って大家がラーメン屋を入れたがるらしいから
新しいラーメン屋ができるかもしれんね
一昨年くらいの桐麺神戸出店目指してるってのを実現させてほしいなあ

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 11:40:37.04 ID:vBeyubksa.net
>>980
>親の介護とかで

そんな情報あんの?
あのラーメン、あの評判で東京進出とかマジかとは思ってたけど、そんな背景があったのならまぁ納得

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 12:48:31.63 ID:6VrYXjQpd.net
>>982
あの店、意外かもしれないけどラヲタ評価が高かったから化ける可能性はあるぞw

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 12:51:40.48 ID:6VrYXjQpd.net
北海ってか皇蘭のおせちとか関係者以外で買う奴おるんやろか?

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 13:18:32.50 ID:TMjy69U50.net
東京の知り合いから「関西に行ったから名物のぶたまん買って帰ったよ」って写真送られてきて、みたら551じゃないほうの蓬莱と皇蘭のだった
かわいそうだから特に突っ込まなかったけど

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/25(火) 14:44:45.19 ID:EIN4B4wv0.net
駅おみやげ売り場の冷凍ケースから適当に買ったらそうなるよな
たこ昌のたこ焼きも買ってそう

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 07:53:32.64 ID:+CLXXtGo0.net
元町の商店街に座銀ができた

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 18:59:51.93 ID:1A2imWrH0.net
神戸

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:00:01.40 ID:1A2imWrH0.net
元町

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:00:09.57 ID:1A2imWrH0.net
三宮

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:00:18.18 ID:1A2imWrH0.net


992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:15:20.42 ID:Z0himel/0.net
ちょっと何言ってるかわからない

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:18:25.25 ID:7j6jq8Ixd.net
病気です

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:44:15.31 ID:XPF4tGs0F.net
六甲道

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:44:25.80 ID:XPF4tGs0F.net
住吉

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:45:05.53 ID:XPF4tGs0F.net
摩耶

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:45:15.29 ID:XPF4tGs0F.net
芦屋

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:45:46.99 ID:XPF4tGs0F.net
さくら夙川

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:46:44.22 ID:XPF4tGs0F.net
ラーメン

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/26(水) 19:47:06.19 ID:XPF4tGs0F.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1650669371/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200