2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛知県と名古屋近郊の二郎系スレ

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 14:40:38.98 ID:jr9uDVU+a.net
中々立たなかったので立てました

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 15:14:38.54 ID:GCDs1O/g0.net
>>1


3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 15:47:03.20 ID:tAaCyX5aa.net
保守します

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 16:48:56.07 ID:U/2bQEgfp.net
もやし野菜コジキの家畜が集まるスレはこちらですか?

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 18:30:21.78 ID:Mtwup+To0.net
豚他に行く

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 18:36:55.01 ID:pEfYodcIa.net
>>5
今、夜は週2しかやってないよ
月木

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 18:57:14.43 ID:pEfYodcIa.net
保守します

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 21:08:42.73 ID:wVf4+llZa.net
保守します

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 21:08:57.00 ID:wVf4+llZa.net
保守します

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 21:09:11.99 ID:wVf4+llZa.net
保守します

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 23:22:06.31 ID:Wzy8cGqha.net
一麺惚とかいうお店に行ってきた
なんというか、典型的なダメ二郎だった。
出来合いのスープと麺と豚を合わせてもやしたくさん乗せただけのコンサル系
もやしも本当にもやしだけ、キャベツとかネギとか一切なし
あれで850円、流行るわけないだろ

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 08:00:08.52 ID:X52KPjgu0.net
エボシ劣化したよなあ

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 09:02:29.56 ID:KUJD3b800.net
ラーメンGキングダムの店主は二郎で修行してたのかな?
直系のような味だったが

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 11:08:39.93 ID:fhW5IXrh0.net
>>13
お前が味覚障害という事はよく分かった。

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 12:00:28.97 ID:TxCCPfYEa.net
>>13
上野毛とか小岩と富士丸本店に似てるって書き込みは見た事ある
(自分は行った事ない
二郎なんて各支店で麺もスープも違うから一概に言えないけど俺は好きな味だった
>>14みたいに嫌いな人ももちろんいるんだろうけど

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 12:08:29.16 ID:Qd4d6Ngv0.net
どんな店かと思ったら今週で閉店したのか

17 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1b-KeFX):2022/04/17(日) 22:55:18 ID:MiquSVLna.net
保守上げ

18 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1b-KeFX):2022/04/17(日) 22:56:21 ID:MiquSVLna.net
保守、名古屋の二郎系を盛り上げよう!

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 00:36:07.52 ID:2A1G3b7vp.net
>>14
お前の知ったかぶりにはあきれた

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 06:36:01.66 ID:NsHdQHgva.net
保守アゲ

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 07:44:36.27 ID:vgz6JxR2a.net
つづき行ってきた
スープは乳化でおいしい
麺はもっちりで万人受けしそう
コスパは悪い980円出しても豚他800円の方が量が多い
豚マシ1枚1100円で同じくらい

22 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdbf-zEfz):2022/04/22(金) 12:27:42 ID:vVTU+vjQd.net
>>21
汁なしもあるのかな?

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 19:06:08.48 ID:TmKqdZ0r0.net
つづきクソ不味い家畜のエサ

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 10:25:09.18 ID:x2oF7k8W0.net
ちばから自体好みじゃないからなぁ

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 12:24:00.59 ID:/XBqFgRYa.net
>>23
わかる
昔の女子らけのほうが美味い

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 20:12:44.06 ID:Mnsqgzgj0.net
>>23
同感

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 08:28:52.99 ID:t/RWUEbG0.net
>>25
今の女子らけと比べたらどうですか?

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 08:54:30.31 ID:+ME8SDUaa.net
>>27
劣化しまくった女子らけはもう無いものと思ってるから昔の味しか知らない

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 10:47:32.32 ID:9es1uWeZp.net
いつを昔と言ってるのかわからんけど女子らけは常に進化してると思っている

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 11:08:20.22 ID:+ME8SDUaa.net
ドンブリ小さくなって味も不味くなったでしょ

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 21:01:24.58 ID:4EwLzmr70.net
語れ

32 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf3-lmbb):2022/06/03(金) 20:10:54 ID:rG8IL6EWd.net
豚他はとりあえず麺の加水率下げて
フニャフニャな麺はいただけない

スープは好みもあるけど非乳化で個人的には好き
ただもう少しコクがあると尚いいかな

33 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2501-E0n7):2022/06/04(土) 22:18:35 ID:3qX8L7Wl0.net
やっぱ物足りないよな

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 20:26:09.09 ID:hqKRiVO1p0606.net
つづき、バリカタで食ったらいい感じ

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 10:54:43.87 ID:2/Eb9yhEa.net
つづき未だにヌルいのは改善されてない模様

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 13:59:48.07 ID:uESD9Xawa.net
つづき、この前行ったらガラガラだった
割高感は否めない

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 14:31:06.66 ID:rde6uvvpa.net
溝口屋は外人女の店員が麺上げしなければ美味い

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 23:51:14.88 ID:GVGfMJ02a.net
なにそれ、外人女?胸でかいの?触りたい

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 01:12:49.93 ID:L4xnih7M0.net
このアウアウとんこつくんじゃん…

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 00:34:05.84 ID:B+11VW+zM.net
個人的に好きなとこ上げると、新栄の歴史の汁なし
直系に近いのは伏見のラーメン大、瑞穂の豚他
名古屋発祥のら・けいこ系も好き

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 15:06:04.54 ID:uyZOAMz1a.net
立川マシマシはスルー?

42 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7e-/wG9):2022/08/03(水) 14:05:42 ID:1iMCbOIk0.net
ら・けいこは二郎系と呼ぶべきなの?

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 05:00:10.25 ID:kmGK+ytFM.net
タイガGキングダムってもうなくなっちゃった?

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 08:03:08.74 ID:uDon4BsR0.net
>>43
Gキングダム
長野で豚五里羅再始動してるから

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 20:28:54.21 ID:zxAU9PQl0.net
>>41
金山家、焼きとん経営する会社がレシピだけを立川マシマシから買った背乗り
豚バラ肉の炒め方にしろ完成度(※本家立川マシマシの再現度)が低過ぎる
金でレシピは買えても本気で旨いモノ作ろうって姿勢が全く窺えないよ

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 21:58:15.33 ID:Y/U0xkRfp.net
あそこ好きなやつ信用できないよな
名古屋立川

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 11:17:36.84 ID:QzDENWsOx.net
ピザもイタ飯屋に限る
デリバリーで旨いとか言うやつは信用できんよな

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 12:36:00.70 ID:4/l5Yy3n0NIKU.net
みそ吟の塩ラーメン食べてみた
以外と旨い

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 00:29:15.18 ID:ivTmDrpQM.net
>>44
マジ!?ありがとう!今度いく!

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/21(水) 20:30:28.92 ID:lAcTPOQU0.net
二郎系ごときで並ぶのが嫌なので土日の午前10時40分位にラーメン大へ行く。10人近く並んでいたら開店と同時に入れないので住吉の立川マシマシに向かう。立川マシマシなら11時を少し過ぎても入れるから。歴史は店が移転してから行ったことがない。

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/24(土) 23:09:17.79 ID:a8s/ty0b0.net
並ぶの嫌なのに開店前に並ぶのはくさ

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/25(日) 13:57:24.75 ID:rCxqGrXO0.net
ラーメン大入れなかったからって立川マシマシ如きで満足するくらいなら生ゴミ食っても同じ感想吐き出すだろうよ

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/25(日) 17:53:23.94 ID:5I6bIBbV0.net
らーめん大は店が汚えんだよなあ

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/05(水) 21:10:23.75 ID:QyKN/3TS0.net
立マシの麺抜きライスは旨そう

55 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-90ZP):[ここ壊れてます] .net
春日井に新しくできた時の鐘けっこうすき

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 18:41:36.73 ID:8Y/1bmz80.net
セブンの豚ラーメンが1番美味いレベル

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 19:41:50.76 ID:gHGj+omap.net
釣れますか

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/28(金) 23:39:02.08 ID:EVDJ+LY/0.net
とみ田でしょう?

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/29(土) 00:57:30.97 ID:+k1Bt+dL0.net
>>56
味覚が安上がりで羨ましいなあ

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/29(土) 00:59:16.69 ID:jvnGGFQP0.net
味覚のハードルが高い人って可哀想
うまいものをみすみす見逃してるんだから

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/29(土) 14:38:52.67 ID:gwHcauAU0NIKU.net
「いちばん」ではないけどセブンの二郎系ってバカにできないぞ コンビニ麺としては抜群に美味い
自分で肉増しやニンニク増しにカスタマイズするとなおヨシ

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/29(土) 15:29:19.63 ID:wO7fMJDHdNIKU.net
まあセブンには滅多に行かないんですけどね
行っても酒買うかトイレ借りるかだわ

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/29(土) 19:25:53.82 ID:bZrlNHDE0NIKU.net
チルド麺は麺が総じてクソ

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/30(日) 14:10:31.80 ID:sZML1z+k0.net
>>61
ミックス野菜とウズラを味覇とニンニクパウダーで炒めたので野菜マシにしてたまに食べてる

総レス数 64
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200