2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家系総合スレッド Part130

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:18:07.47 ID:6KK6MjOFr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【重要】スレ立て時の注意事項!上のコマンド行がスレ立て時の4行になるよう貼り付けてください。(荒らし抑制のためのIP表示)

家系ラーメン(=吉村家から分離し吉村家の技術を引き継いだ職人がいる店炊き店)について語るスレです。
職人を置いた一部の店炊きインスパイア店も家系とみなしこのスレで取扱い可。

※禁止事項
▼スレが荒れるのでコテ・トリ禁止です。

▼家系「風」のニセラーメン屋の話題は当スレでは禁止。以下に移動して下さい。
偽?【家系】資本系工場系CPSラーメン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1625842170/

▼山岡家の話題はこちら
山岡家★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1646483202/

▼必読テンプレはこちらから>>2-7

▼前スレはこちら
家系総合スレッド Part127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1645344588/
家系総合スレッド Part128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1646388400/
家系総合スレッド Part129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1647579464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:23:03.77 ID:6KK6MjOFr.net
テンプレ1
家系有名店
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)

▼神奈川
横浜市神奈川区 『おーくら家』『末廣家』(すえひろや)『とらきち家』『とんぱた亭』『中島家』
横浜市西区 『吉村家』
横浜市中区 『勝鬨家』(かちどきや)『黄金家』(こがねや)『たかさご家』『真砂家』(まさごや)
横浜市南区 『千家』『田上家』(たがみや)『新岡商店』(にいおかしょうてん)
横浜市保土ヶ谷区 『ONOMICHI』『寿々喜家』(すずきや)『せんだい』『どんとこい家』『八家』『光家』
横浜市磯子区『王道之印』(おうどうのしるし)『杉田家』
横浜市金沢区 『金八家』
横浜市港北区 『心家』『らすた』
横浜市戸塚区 『六角家』
横浜市港南区 『環2家』『本牧家』
横浜市都筑区 『近藤家』『一二三家』(ひふみや)
川崎市川崎区 『雷家』(かみなりや)『川崎家』
相模原市南区 『クックら』
茅ヶ崎市『清水家』
厚木市 『厚木家』
高座郡寒川町 『天王家』

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:27:11.67 ID:6KK6MjOFr.net
テンプレ2
家系有名店
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)

▼東京
千代田区 『王道家直系 IEKEI TOKYO』 『田中』『わいず』
港区 『谷瀬家』(たにせや)『藤参』(ふじさん)
新宿区 『武道家』(ぶどうか)
墨田区 『漢ラーメン 室』(おとこらーめん むろ)
品川区 『武術家』(ぶじゅつか)『まこと家』
目黒区 『黒』(くろ)
大田区 『いずみ家』『志田家』『上々家』『飛粋』(ひいき)
世田谷区 『おか本』(おかもと)『せい家』
渋谷区 『大和田』『侍』
中野区 『輝道家』(きどうや)『五丁目ハウス』『武蔵家』(たかさご家系)
杉並区 『あさが家』
豊島区 『皇綱家』(きづなや)
荒川区 『千祥』(せんしょう)
練馬区 『五十三家』(いそみや)
江戸川区 『巓』(いただき)
八王子市 『まるに家』『高根家』
立川市 『つばさ家』『ぱたぱた家』
武蔵野市 『大山家』『洞くつ家』『武蔵家』(六角家系)
町田市 『奥津家』『町田家』

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:29:16.83 ID:6KK6MjOFr.net
テンプレ3
家系有名店
※ 他の地域同様本店と同名を冠した支店は無記とし、同一名は本店に集約
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)

▼千葉
西千葉 『裏武蔵家』
浜野ほか 『王道いしい』
本八幡 『菊池家』
我孫子 『寿三家』(ことみや)
佐倉 『佐倉家』
梅郷 『神道家』(じんどうや)
本千葉 『末広家』
八千代台 『千種家』(ちぐさや)
みつわ台 『千葉家』
木更津 『林家』
八幡宿 『ぼうそう家』
柏 『宗八』(むねはち)
市川 『麺家市政』(めんやいちまさ)
京成大久保 『蓮』(れん)

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:29:56.25 ID:6KK6MjOFr.net
テンプレ4
▼家系の概要
家系ラーメンとは1974年に横浜市磯子区に当時26歳の青年、吉村実が創業した吉村家(よしむらや)に端を発する。

醤油味で豚骨と鶏ガラから出汁を採ったスープに上から鶏油(チーユ)をかける。平打ち風の短めの中太麺に、ほうれん草・海苔・チャーシューを並べたものが基本形。吉村曰わく「九州の豚骨ラーメンと東京の醤油ラーメンを混ぜたもの」とのこと。

注文の際、客の好みに応じて麺のゆで加減、丼に入れる醤油ダレの量、鶏油の量を指定出来るのが特徴である。

元祖である吉村家でラーメン作りを学んだ弟子達が市内に立ち上げた店舗が「本牧家」や「六角家」などと、屋号に「○○家」を名乗った為、いつしか上記店舗は「家系」と呼称されるようになった。(詳しくは下記の家系 家系図 参照)
さらには1994年に新横浜ラーメン博物館に六角家が出店すると神奈川県外にも知れ渡る家系ラーメンの一大ブームが巻き起こる。

近年、何度目かの家系ブームに便乗する形で、家系に商標登録が無い事に目を付けた牛丼屋などの外食産業が、極限までコスト削減した缶詰や工場スープを温め直しただけで「家系ラーメン」を名乗り、一般人の家系に対する知識のなさにつけ込んだチェーン展開を進めている事実がある。

2019年時点で国内外に約2,000店舗ほど家系と呼ばれるラーメンを提供する店舗が存在するが、その中でも1/3程度しかまともに自店舗で豚骨生ガラからスープを炊いている本物の家系はないとのこと(吉村家店主、吉村実談)。

こういった商標の無いことや人々の無知につけこんだ家系風の商売は「ニセ家系」と呼ばれ、家系ラーメン創始者吉村実は度々メディアで「缶詰/自動販売機ラーメン」と厳しくその事実を指摘している。

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:30:31.91 ID:6KK6MjOFr.net
テンプレ5
『スレに常駐する荒らしを消す方法』(毎週リセット)

Androidの場合まずプレイストアから「ChMate」をインストール
荒らしと気づいたらその人がPCならIPアドレス、モバイルならワッチョイの-(ハイフン)の右側4文字をNGNameに入れましょう
これで一週間は安心です

例:ワッチョイ ○○○○-△△△△
モバイル荒らしを消すときはこの△△△△の部分を指定
https://i.imgur.com/U6hOV5B.jpg
https://i.imgur.com/tLdZR4c.jpg
https://i.imgur.com/I93tjx6.png

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:31:10.40 ID:6KK6MjOFr.net
テンプレ6
▼情報
■全てはここから始まった。吉村実の独り言は全家系ファン必見
吉村家公式HP
http://ieke1.com

■家系図
所々間違っている家系ラーメン家系図(はまれぽ作成)
http://hamarepo.com/iekei_kakeizu/
(最新)http://hamarepo.com/iekei_kakeizu/img/iekeikakeizu-202001.png

■ネットでの家系火付け動画
RED中村『早死に三段活用』
https://youtu.be/iWktWd0em5s

■近所に家系ないかな?そんなときは
『家系ラーメン一覧 MAP』(家系ラーメン好き さん作成)
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1yXCRhn1YwQCk6J722RMzzt4QCUpKHYHp
https://twitter.com/el9c4xi7if0vdun

■家系の麺にこだわってみる
麺で見る家系ラーメン
https://note.com/3almon/n/n8730ebf462ad
家系拉麺の歴史
http://usagidan.starfree.jp/iekei_history.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 18:32:25.20 ID:5tZKl8PTM.net
>>1
ぐっと乙

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:52:52.88 ID:vSGFuLbt0.net
梅家店内の設備が壊れたのか30日から1週間位休みらしい
町田商店行くか

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 22:04:56.51 ID:4BtiBHMm0.net
ガブリエルっていうキモユーチューバなんなの?

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 23:20:39.59 ID:EeTz3N+x0.net
日吉「らすた」

日吉じゃここが一番。

https://imgur.com/a/YQkUSDd

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 02:02:54.01 ID:kJbumlr1aUSO.net
>>11
グロ

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 02:08:56.07 ID:kCWbueuHdUSO.net
>>10
猫だよ

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 02:20:48.88 ID:2r58M5Il0USO.net
資本系 初心者には バレない インスタントスープ 油とビジュアルで誤魔化す
原価率が低く低稼働率でも潰れない
ガラスープを取らないのでバイトで回せる オーナーは儲かる
空いていてもアルバイトなので士気が低下しない 一部でブラック化

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 02:24:16.01 ID:2r58M5Il0USO.net
金儲けに特化したシステム ラヲタには受けない

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 02:27:19.15 ID:2r58M5Il0USO.net
他業種から金儲けの手段で参入
技術的に手抜きなので長続きしない商売

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 02:31:11.85 ID:2r58M5Il0USO.net
飯の食べ放題で 契約や無職を狙うが
結束の硬い二郎系には及ばない

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 02:35:41.89 ID:2r58M5Il0USO.net
資本系 商いとして 基本的な部分が欠落
即ち プライドと奉仕精神 金儲けが先にありき

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 08:06:48.79 ID:agpZMPaO0USO.net
https://twitter.com/don888koi/status/1509592610184511490?t=pVnwxCLBqoyoqOMIL4vk1A&s=19

鶏油問題が深刻
(deleted an unsolicited ad)

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 08:48:21.56 ID:35o0NSqBMUSO.net
>>19
やっぱこだわりのある店はいいよな応援したくなる
文章酷いけどw
そんでリプ付けてるやつ何だあれ酷えな

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 10:03:43.47 ID:5n3th7qP0USO.net
鶏脂不足でどんとこい家は休業か

・最近は家系が資本系を含めて増えすぎ
・鶏肉加工業での肉磨きの際に、鶏脂の対応がコストに見合わなくなって産廃直行

業務用の鶏油を仕入れてたところは、諸々選択を迫られてるな
やる気のある店は自前で鶏皮から脂とって営業してる

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 11:26:29.33 ID:coa8VP8CaUSO.net
鶏油不足マジで深刻なんだな

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 12:44:13.25 ID:CzGjKsxKr.net
嫁と娘と武蔵家行ってきたよ
美味しかった また行きたい

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 14:47:28.00 ID:BlVjcmbqd.net
缶詰の鶏油だったら普通に売ってると思うけどそれじゃダメなんかね

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 14:55:24.76 ID:tQibPXb+0.net
おいおい
それじゃ資本系工場スープの偽物家系と同じになるだろ

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 15:12:35.14 ID:bP7yVukAd.net
>>23
どこの武蔵家?
武蔵家板で最強とされる東名川崎はオレにとっては微妙だったんだが…

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 16:23:48.81 ID:U7dGL74x0.net
千葉県の林家ってこのスレ的にはどう?
週末行く予定なんだが

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 17:07:19.55 ID:v9XvpERN0.net
>>27
千葉県最古の家系で酒井使ってる。
良いと思うわ。介一家系譜?
ただ同じ千葉の古参なのに末広家千葉家と並び称されないのはきっと何かが足りないんだろう。
レポ頼む。

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 17:20:44.49 ID:qu5fhwnHM.net
林家は写真を見る限り直系拗らせてインスパ系っぽくなってるように見えるが実際の味はどうなんだろ

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 17:25:52.97 ID:m1qh8bdA0.net
>>27
武蔵家の上位互換
海苔がすこぶるうまい
スープ少な目

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 18:36:45.39 ID:BlVjcmbqd.net
林家は看板がなぁ。直系とは?味は食った事無いから知らん
https://i.imgur.com/t4HYEMx.jpg

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 18:40:59.76 ID:ziNUWXCf0.net
究極ってかいてあるところに
近藤さんの関わった系譜を感じるね

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 18:41:02.43 ID:21WHyv14p.net
鶏油不足でどんとこい家休業かよ...
家の近くだから時々使ってたのに

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 18:52:06.07 ID:BlVjcmbqd.net
究極使ってるの横濱家だけじゃん
近藤家も介一家も究極なんて使ってなくね

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:00:35.65 ID:o1q+7+/Va.net
資本系の店は使ってるぞ
中には宇宙一って言ってる店もあるw
ホント潰せるものなら潰してやりたい…

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:09:01.19 ID:ziNUWXCf0.net
>>34
今は究極って書かなくなっちゃったけど
https://i.imgur.com/5DxvaMf.jpg
https://i.imgur.com/byHp979.png
https://i.imgur.com/o6FHpXT.png

弟子の店は現在も究極を掲げる
https://i.imgur.com/RbUgRvf.jpg

37 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/01(金) 19:19:26.56 .net
おっと松下奈緒の悪口はそこまでだ

38 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/01(金) 19:19:58.10 .net
うわあああ
松野軍団の間違いorz

39 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/01(金) 19:21:52.44 .net
あと町田家ね

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:46:27.98 ID:B6fQM89z0.net
林家は場所もちょいとね神奈川から海渡る人はおらんでしょうし

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:47:26.33 ID:79AvQEGR0.net
>>27
直系ライクみたいな味
行っても損はないと思う
>>28
木更津 だからじゃないの
末広家千葉家は千葉市内だし

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:53:13.41 ID:HkPnQZhHr.net
>>35
究極以外にも、最強とか上等とか多いよね
なんでそんなケンカ腰なのかw

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:00:07.30 ID:NpY6U9RWp.net
林家って上大岡の先の向田橋の近くに店出してたよな
今から20年以上も前な
最初は結構美味かったけど教えてた人(林家の店主?)
がいなくなってから味が落ちて店なくなったな

44 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/01(金) 20:00:45.47 .net
>>699
家系最強! 家系の中でも後発店舗だからこそ「本当に美味しいお店だ!」と支持される店舗に成長できるよう、あえて家系最強を宣言させて頂きます!

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:03:40.38 ID:e5sIVGMUd.net
林家はパイオニアではあるものの大分変わってしまったなぁ。
「ニンニグのライヴ感」の動画が撮られた場所なんだけど。

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:05:15.49 ID:ziNUWXCf0.net
スーパージャンピング湯切りの
西山家も林家出身らしいよ

47 :(オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]) :2022/04/01(金) 22:30:45.39 ID:BPyH3G3ad.net
生きててよかった本当に。
https://twitter.com/miyabi_kondo/status/1509804297164230659?s=21&t=EW8C120aJtkv57j5ywcAow
(deleted an unsolicited ad)

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 22:54:47.67 ID:JktTmG7u0.net
まさかの近藤みやびちゃん。

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 23:44:41.36 ID:eKSSgg270.net
>>23
このスレは俺含めてラーメンだけが生きがいの独身オッサンが集まるスレだぞ
幸せな家庭持ちアピールはやめろよな

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 23:46:23.10 ID:k0dXrM3z0.net
近藤みやび
いいよね

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 23:59:18.90 ID:qqHQQ5q30.net
https://twitter.com/cozy_lariat/status/1509819184233926659?t=CN_TuZ-7_10WDlxwSOLG8w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 00:09:15.96 ID:RSfadA4E0.net
横浜在住だけどアクアラインで経由して
外房方面に行くから林家はたまに行く
丼の色とスモーク感あるチャーシューは直系ライク
スープは直系とクラシックを足して割ったイメージ
自分は割と好き
https://i.imgur.com/bnPpzrt.jpg

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 00:39:01.22 ID:1ozWiolK0.net
家系旋風来てんね。

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 00:58:33.18 ID:kRi/fjqfd.net
>>36
そうなんだ!これは失礼しました

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 01:33:14.53 ID:ZMeUqEnn0.net
明日(今日)千葉から遠征して飛粋行こうかと思ったら休みなのね
悲しい

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 06:23:26.50 ID:z+GzNdSKM.net
>>52
武系であれだけど武将家外伝が直系とクラシックを足したような感じなんだけど似てるかな

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 06:26:30.53 ID:z+GzNdSKM.net
これ
https://i.imgur.com/5UyB7Qp.jpg

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 08:36:30.62 ID:UN5RH4NO0.net
>>21,33
この土日分は少なくとも鶏油確保できたので営業してますよ。

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 09:25:47.51 ID:HpcHqtdv0.net
>>36
うわ、相模原店懐かしい!

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 10:29:41.89 ID:miCqCUend.net
横浜発の相鉄の特急に乗れた。厚木家に向かいます。

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 11:05:09.88 ID:RSfadA4E0.net
>>56
逆に僕は武将家外伝いただいた事ないです
ごめんなさい

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 11:42:45.12 ID:miCqCUend.net
特上チャーシューを初めて買えた。
11時40分。

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 11:43:13.47 ID:Yll8WN9TF.net
王道家は破門されてからアップデート出来てないから、結局昔の直系のままなの?
直系店は進化してると思うんだけど。

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 11:53:28.51 ID:4d3WzFmBa.net
吉村家を50点と考えて他店を自分なりに採点してみると良いと思うよ

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:02:30.59 ID:s1AgJTXAa.net
0点以下の場合はどうするんだ?
松壱家(系列含む)⇒−50

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:07:54.71 ID:4d3WzFmBa.net
別に100点スタートでも良いよ
好きにすれば?

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:15:38.09 ID:miCqCUend.net
>>63
食べたことないのかよw

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:37:05.94 ID:FusDZGgMF.net
厚木家の帰りに梅家に寄った。
3/30から一週間ほどお休みらしい。


https://i.imgur.com/MdkXwrL.jpg

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:42:24.05 ID:7koaQardd.net
>>36
相模原に近藤家あったのかよ!
うちの近所だから行きたかったなー

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 13:28:48.19 ID:5sJ8V8Sba.net
末廣家油多めOK

71 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/02(土) 14:03:01.63 .net
>>65
虚数の世界

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 14:23:05.35 ID:1ZKdm9k30.net
ラーメンは中国料理です

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 14:41:20.78 ID:DJ0uPQfL0.net
>>37
松下奈緒好き

74 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/02(土) 15:43:37.86 .net
久しぶりの勝鬨ラーメン
少し前までは何か物足りない印象だったのだが、今回は直系をマイルドにしたような感じの完成度の高いスープ
最近食った中ではもっとも直系に近かった。これが俺が好きだったころの勝鬨家だ
このクオリティなら間違いなくリピートする
酒井派の評価は知らんけど俺は大橋球の硬めはハリとコシがあってくれておいしい部類だと思う
https://i.imgur.com/Ut6qMy2.jpg

75 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/02(土) 15:49:18.49 .net
>>73
俺の嫁だからな
いっしょに町田商店を堪能したい

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 16:08:00.96 ID:EA9hCtH1M.net
784 !id:ignore (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]) 2022/03/28(月) 10:28:01.54 ID:RKh+57Iur
>>771
黙れゴミ虫野郎

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 16:17:00.54 ID:OJrkEl/e0.net
>>74
勝鬨久しぶりに行ったけど、
自分には直系には及ばないインスパイアの印象しかない。
パーティションで区切っている席ごとに薬味用意しているのは好印象。
https://i.imgur.com/T1YowFN.jpg

78 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/02(土) 17:49:42.97 .net
>>76
コピペ野郎死ねよ、なあ?
>>77
味変やらんから見てなかったわ
オマージュでもあのレベルの直系インサイダーはそうなかろうに

79 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/02(土) 18:23:03.17 .net
あー書き忘れたけど燻製モモチャーシューもうまかったです
歯ごたえもあり噛めば噛むほど味が拡がっていくという
勝鬨家は修行先が非公開らしいけど直系出身でないとしたら天才だと思う

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:24:24.60 ID:7hFbXgXj0.net
>>79
76 ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMa1-YN5J [210.138.179.230]) sage 2022/04/02(土) 16:08:00.96 ID:EA9hCtH1M
784 !id:ignore (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]) 2022/03/28(月) 10:28:01.54 ID:RKh+57Iur
>>771
黙れゴミ虫野郎

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:42:44.34 ID:c/4NxryHM.net
なんか濱野家店主がTwitterで愚痴ってんなw
態度の悪いYouTuberが来たみたいだが誰なんやろ
あのツイ見たら動画投稿できないだろうしなあ

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 19:03:50.20 ID:9akGLxjV0.net
食った器の中にティッシュ入れるってどんだけだよ

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 19:20:17.12 ID:ZGK/Lkdha.net
横浜家系壱七家が美味すぎてもうダメだ!
https://i.imgur.com/hHbf0jy.jpg

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:14:35.97 ID:FlpvOf7D0.net
ダメなら仕方ないな

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:32:49.95 ID:awX2DOQba.net
百武 きてんね!

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:53:24.94 ID:85L4BXAm0.net
ラーメン屋のTシャツとかアパレル買う人ってどんな人?

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 22:23:42.00 ID:gmq2OJ2m0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRo_PoybJwHkDdaPZ2dvKk52YhvfdR_2x-48A&usqp=CAU

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 22:46:47.53 ID:r/1lFjVk0.net
バラのチャーシュー出す店ないかね?

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 22:51:03.26 ID:n/OLoAHm0.net
https://twitter.com/hmny_ichihara/status/1508694563183271937
ラーメン濱野家(濱野家Tゲリラ販売中‼)
@hmny_ichihara
YouTuberだか何だか知らんけど
、ご案内するのにかなり大きな声で呼んでるのに、話に夢中で全く聞こえてないし、ティッシュは食器の中に入れるし、お客さん全員帰った後の店内撮らしてくれ??
いやいや、協力するわけないでしょ😂😂😂
そういう人には相当の対応しかしません。僕も人間なので。
(deleted an unsolicited ad)

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 23:10:02.78 ID:qHC36X0W0.net
>>88
宇都宮のたつ家
蒲田の飛粋

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 23:58:05.82 ID:r/1lFjVk0.net
>>90
ありがと

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 02:13:17.54 ID:8HeAE8kNa.net
>>83
グロ

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 06:30:57.35 ID:2AZzM5d9d.net
輝道家でトッピングの味付背脂は、食べた方はいますか?

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 07:47:23.65 ID:g0v3O0Vh0.net
洞くつ家
中盛り山クラゲキャベチャーかため
https://i.imgur.com/aqn4MaA.jpg

町田家寄りにした梅家っぽい味。
美味しかった。

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 08:02:08.58 ID:WD+YiFP8a.net
家系に背脂は合わないよな

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 08:24:39.33 ID:hoDjOkB00.net
>>95
鶏油を背脂に替えたら、それは山岡家なんだよw

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 08:42:23.71 ID:qTQJvbIXM.net
表面に背脂おったらそれはもう山岡や

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 08:45:26.48 ID:bdrtx/Dl0.net
>>83
美味そうじゃん!

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 09:00:43.43 ID:s4bZT3CAd.net
巨乳グラドルの寺本莉緒が輝道家で食べて美味いという動画があるね。
王道家みたちに、しょっぱ過ぎるのは苦手なので薄め多めで食べようかな。
奇声も初体験してみたい。

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 09:00:55.79 ID:CqkrshKmd.net
体に悪そう早死にしそう。。

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 09:10:47.84 ID:uXDY7SWa0.net
>>88
町田家新宿
https://i.imgur.com/RT9rkoK.jpg

飛粋もうまいが並ぶからなぁ・・・

102 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/03(日) 09:37:31.47 .net
>>99
ご本人は女優様気取りだけどなw
あのオッパイ畑に顔とチンを埋めたい

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 11:48:17.56 ID:PltKzKDTd.net
○○社長 ○○商店より日清のチルドの方が美味いとか

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 12:17:36.90 ID:kAzbGxQJd.net
雷家
https://imgur.com/a/ItDarDO

105 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/03(日) 12:20:30.36 .net
ノジマ本店の近くにある横濱家って最近どうです?
20年ぶりだけど美味しければ行ってみようかな

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 14:01:56.35 ID:NuJgd3SLd.net
輝道家、豚骨ラーメンみたいだけど美味しくて驚いた。
王道家よりも輝道家のほうが遥かに燻製チャーシューは美味いね。

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 14:05:28.32 ID:g0v3O0Vh0.net
>>106
血、飲んでるみたいだったろ?

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 14:06:03.54 ID:TLbO/DPKa.net
家系って偏差値35くらいの馬鹿が騒いでるイメージ

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 14:22:15.49 ID:NuJgd3SLd.net
>>107
血の味はしなかった。
清水さんは、燻製チャーシューの焼き方を教えたら、輝道家のほうが美味しくなって嫉妬してるの?

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 14:35:58.35 ID:AHk8AgwX0.net
>>108
その通り
まったくもって正しい

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 14:47:49.19 ID:w2CBKNlX0.net
>>101
ありがと
うまそうだなぁ

112 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/03(日) 15:21:52.29 .net
>>105
情報が得られなかったので自ら試食
家系ではなくファミリー向けのラーメンレストランでした
https://i.imgur.com/YjOTiFo.jpg
名前こそ「究極ラーメン横濱家」ですが、そもそも店内のメニューやポップなどを見ても「家系」とは書かれていないもんだから勝手に家系だと勘違いしてましたねorz
テーブル席や駐車場の数の多さ、それにドリンクバーやソフトクリームありなど、完全にファミリー層向けでこのスレのマニア共が行くような店ではないかと
あ、食後のソフトクリームは最高でしたw
https://i.imgur.com/TIFpkSt.jpg

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:46:00.85 ID:lfCqFKjHM.net
BMW自慢したいだけの引きこもりクソ野郎

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:47:15.36 ID:pMHZJ4XS0.net
>>112
そこ立ち上げに近藤家の店主が関わってた歴史はあるんよ。

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 16:18:35.48 ID:TJAsIYN10.net
>>112
食べ放題のザーサイが旨いので、何気に良く行く横濱家。

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 16:38:56.16 ID:YyNrHFTg0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>112
近藤家店主が立ち上げに関わった立派な家系だよ
麺は王道家と同じ自家製麺だ

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 17:21:55.21 ID:P7KF4+CG0.net
>>112
爪。ささくれ。

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:13:22.56 ID:g0v3O0Vh0.net
横濱家ってオーナーが
ファミレス志向だったから
こだわり強い近藤シェフも抜けたわけだが
家系の歴史から行くと大事な店の一つだよな。

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:18:42.21 ID:JbXooYB50.net
前スレで約束したんで近藤家本店行ってきた

※あくまで個人の感想です

清水家30点
菊地家(閉店済みm)40点
近藤家本店40点 new
寿々喜家本店50点
奥津家(昔)60点
梅家('当たり)80点
真鍋家100点
(昔の)まこと家200点(幻想かも?)

麺のゆで加減に関して騒ぐのは理解出来た
酒井をあそこまで多加水麺が如く仕上げるのは何か特別な技術なんだろうね
チャーシューもトロトロ煮豚ではないけど、肉感ある感じで好印象だった
スープは梅家(外れ)未満かな?

当分寿々喜家系列漁ります
(というか、寿々喜の子以外で梅家より旨い店を知らない…まこと家は別格思い出補正)

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:21:02.69 ID:JbXooYB50.net
つうか、ジェット家行ってみたいんだけど遠いんだよな・・・

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:35:49.62 ID:pevjYPSvp.net
環2蒲田か川崎、近藤川崎店か本店、何年ぶりかの戸塚六角家で悩んで、雨が鬱陶しいので近場に切り替えてのまこと家
カウンター席のぼろぼろの床が補修されていて座りやすくなっていて良い予感がした
しかし、酒井太麺は普通かやわで食べたいのに、普通で注文した麺はバリカタと言える固さで酒井太麺への冒涜とさえ感じる不味さだった
麺とスープが上ブレの時は東京有数の店だと思ってけど、このスレ住民がまこと家を嫌う理由が分かったわ
俺は金には困ってないのでほうれん草がデフォで無いとかトッピングが高いことについては何も思わないが
美味しいスープと麺を頂きに行ってるのに、中国人の仕事の雑さに萎えた

長文スマソ

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:37:11.72 ID:Yhp/A05hM.net
>>119
近藤家は家系の中でも鶏強めであっさりに極振りしたような感じだからなあ
安定してるけどブレもあるしね
良いときはうめぇうめぇが止まらなくなるけど
梅家や寿々喜系が好きならケモ無しだけどしっかり六角系の味がする洞くつ家もおすすめだな
あさが家と連食もありかもな

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:39:58.44 ID:JbXooYB50.net
全然関係ないんだけどさ
今の吉村家の向かい側にあった横濱家って
究極ラーメン横濱家とは無関係だよな?
20年くらい前にいって、クソ不味かった

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:49:39.86 ID:JbXooYB50.net
正直、当時おいちゃんおいちゃんと絶賛されていた真鍋も知らず
ってことは必然的に菊地家も知らんのやろ?のテテンに指図されたくないw
とりあえず、菊地のとこは行ってみたい
奥津が今どうなっているのかは興味ある
寿々喜曙町も行きたいが、ただ、あそこにはラーメン二郎があるから微妙
甲子家も古い形が残っていそうで興味あり
まこと家本店と、こけしのジェット家行ってみたい

俺はラーメン二郎三田本店で3周くらいする馬鹿だけど
連食進める輩は舌バカだと思っているので
そこは気をつけて方が良いと思うよ>テテン

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:56:14.95 ID:K9zF+3IQ0.net
>>123
あれは横浜家
はまの字が違う

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:57:10.23 ID:JbXooYB50.net
>>125
あそこ横浜家だったっけ?
すまんすまん ありがとうね

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 19:13:33.63 ID:XGq/WpSD0.net
>>121
金に困ってる奴が文句を言ってると思ってるのか?

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 19:19:14.68 ID:8njXf0gPd.net
環2蒲田行って来たんだけどモタっとしてて本店とは別物に感じたよ

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 19:46:57.25 ID:oHpRwiQJ0.net
>>25
でも自家製じゃないなら工場と一緒じゃね?

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 19:59:39.31 ID:8PCj3DGhd.net
清水社長は近藤家を知らないのよ

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 20:17:21.28 ID:2q1LtBuQ0.net
環2家の川崎店に木曜日と金曜日に2回行った
チャーシューはある意味末廣家より柔らかくて燻製も強くて最高
スープは豚骨強めだけど鶏の風味もしっかりしてて最高
かえしは流石環2家で旨じょっぱで最高
でつい癖になって木曜日と金曜日に行ってしまいました

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 20:25:19.28 ID:oHpRwiQJ0.net
>>95
ゆうちゃんみたいなスープだと合うんだよね。

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 20:38:16.57 ID:AM/0+OGHd.net
>>114
>>116
そーなんや!
てっきり偽家系かと思ってたw

確かに麺は美味かったし餃子も美味かった
店員の接客も凄く良かった

店内がめっちゃオシャレで家系のラーメン屋っぽくないんだよね

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 20:45:20.19 ID:5h4d477zp.net
>>121
読んだが 酒井製麺が劣化したかな
劣化麺を卸してるかも

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:09:50.09 ID:JbXooYB50.net
>>121
今はチャイが働いているんだ

まこと家にそもそもやわは無いよ
かため(バリカタ)か普通(カタメ)

何も示唆されておらんからよーわからんが
スープが良くなかったのかね?

麺のバリカタはバリカタで、アレはクセになるものだw

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:15:51.06 ID:aalGX/MJp.net
>>127
思ってるね
駐車料金も払えない、マスク無しで大声で喋ってる金が無い現場の人たちが多いイメージ

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:24:18.50 ID:t0Ztlbfg0.net
>>124
真鍋家店主はまた何処かで店を出しているのだろうか?

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:24:50.06 ID:XGq/WpSD0.net
>>136
それは文句言ってる奴じゃなくて店に行ってる奴だろ

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:45:23.56 ID:JCiXsh160.net
https://youtu.be/b-fb9DQhb20

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:48:14.01 ID:rtj+pw20M.net
川崎にも 環2 家 ができたんだな

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 22:15:43.84 ID:AvPi98NnM.net
>>139
おいゴミ貼るなよw
見てきたけどエイプリルフールのネタでやってるっぽいな
度が過ぎてるし糞みたいな内容だな
芸能人にでもなったつもりかよ
嫌いだからこのまま辞めてくれたらいいのにな
マ○のねじ曲がった癖のある味の感想などいらんのよ

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 22:22:29.56 ID:a9F6jNnp0.net
>>141
ばーか
基地がいかてめぇ
お前みたいのがいるからやめんだろ
わかんねーの池沼www
感情分からんの?障がい者学級からやり直せ

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 22:26:04.79 ID:AvPi98NnM.net
>>142
辞めねえだろ多分
エイプリルフールのネタぽいからな
こんなことする奴は相当性格が悪いと思うよ
顔に出てるじゃん周りに迷惑をかけるタイプの天然ですってw
ファンには要らん心配をかけアンチは煽る
訳わからんやり方だわ

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 22:27:44.32 ID:+2+i19XTM.net
ロイドごはんさんは俺たち商店Loverの中じゃ有名ユーチューバーだからな
ここの信者に粘着されるのも納得
https://youtu.be/1N8Kt1GzgqY

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 22:54:42.32 ID:AvPi98NnM.net
本当に家系が好きなら町田商店の動画なんて上げないでしょ
○ーコと一緒で光(金)に寄ってくる虫ってのバレバレ
これだから名前にマとコが付くやつは信用できんのよ…
そもそもネタでもアンチ云々でやめるとか口にしちゃいかんだろ
体力の限界とかスッキリした感じでやれば後腐れないのにさ
後々面倒なことになんだから
前科もあるんだよヒバジ店主の坊主頭にモザイク事件とか輝道家と富士丸の件とか
人格疑うレベルのやつね

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 23:35:41.18 ID:edE1ZOVCp.net
>>135
あそこにやわがないのは知ってるよ、アイドルタイムは怪訝な顔をしながらやってくれるけど
俺は直系と王道の固めはありだと思ってるけど、クラシックと六角系でバリカタは勿体無いと思う
大多数が固め濃いめで頼んでるけどね

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 01:40:16.42 ID:T9DH33gpr.net
>>142
あーあ
一線超えちゃったねえ

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 02:57:21.53 ID:F2YX2pcc0.net
直系で杉田家だけ油多めできないのか

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 03:36:50.78 ID:DjDB4NkJr.net
>>102
こんなところに書かずに本人のSNSなりに書けよ
SNSやってんのか知らんけど

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 09:30:16.56 ID:HCW27x6V00404.net
すまん、てすと

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:13:44.25 ID:eBJB4rm300404.net
>>102
パイずりしたい。

152 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/04(月) 10:54:35.04 .net
>>151
パイズリしてくれるのか?
してくれ、頼む!
とりあえずラーメン食いに行こうぜ

153 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/04(月) 10:56:58.17 .net
>>145
本店なら及第点
というか本店は結構パンチもあって美味かったけどな

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:52:17.11 ID:n0uWgb5l00404.net
家系のことは全部マコに聞いてください

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 18:07:31.44 ID:Mqvn5oXnr0404.net
>>154
お前はマコにパイズリでもして貰えよ
うるせぇ

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:31:45.94 ID:S0KVEqFs00404.net
昨日王道いしいに行ってきた
並+海苔+チャーシュー2枚+Twitterサービスのちょいメンマ
鶏油不足の為油多め対応できませんの貼り紙があり
全部普通で注文
鶏油の層は殆どないに等しい感じ
普段の少なめくらいじゃないかな?
チャーシューは直系ライクで美味い
スープも醤油に負けない出汁の味がしっかり感じて美味い
低加水感でややポソっと感じる王道家の麺も
このスープには合うと思った
ただ後半つけ麺のつけ汁位の濃度感があるスープを飲む事を舌と身体が拒む
次回があるとしたら薄めにしてみる
https://i.imgur.com/ysQ1O0s.jpg

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:16:59.18 ID:2w+mf/aN00404.net
>>156
王道家はライスと食うのを前提とした味付けだよ
ラーメン単体なら薄め

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:19:31.28 ID:bmBZ1jwq00404.net
横浜家系ラーメンのスレなのに千葉民多すぎだよな

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:24:11.79 ID:LzGdMtITd0404.net
王道家はライスと一緒でも薄めでしょ

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:38:09.47 ID:rI3HUIkFp0404.net
ローソンの吉村家の野菜畑スープが美味い。あれは結構完成度高い。

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:51:20.52 ID:mD0vcKMka0404.net
昨日の洞くつ家。
ちょうどいい濃度。
https://i.imgur.com/7OZIAeB.jpg
https://i.imgur.com/O0h7uap.jpg

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 21:04:03.92 ID:+vcMpVS300404.net
https://i.imgur.com/ZzwHVW7.jpg
町田家本店 ラーメン大盛、ヤワメ、コイメ、オオメ

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 21:17:32.77 ID:CzfHhNXx00404.net
>>161
やっぱこの色味が一番そそられる
結局洞くつ家ばかり行ってるわ
近いのもあるけど

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 21:38:36.81 ID:Tj2xVRFA00404.net
環2家川崎は行列がかなり長かった。
平日でも相当待つのか?

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 21:48:33.26 ID:WN+Oq6kJa0404.net
>>163
洞くつ家、飽きないよな〜。1週間ぐらい経つとまた行きたくなるもんなぁ

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 22:16:52.09 ID:WdCP6rbf0.net
>>162
平打ち麺なの?

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 23:57:25.53 ID:S0KVEqFs0.net
>>157
半ライス頼んだけど序盤で溶けた
薄めに調整して貰えば良かった
ただこの味なら神奈川でも戦えると思った
>>158
わいアクアラインでよく千葉に行く横浜人

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 00:35:00.79 ID:Kl9O6bHS0.net
>>162
ここまで茹でちゃうとハリも何もない感じじゃない?

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 00:56:46.68 ID:ZnYg+OUXd.net
>>158
よくスレタイ読めや 読めるか?

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 01:03:14.11 ID:XnKakp0n0.net
横浜家系って書き方がもう詐称家のそれを連想させるから触れないほうがいい

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 01:14:21.57 ID:ktVpeBw80.net
test

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 01:28:38.94 ID:cat/vEcR0.net
>>167
とらきち見れば分かるけど戦えるんだろうけど勝てはしないんだよな
ただ熱狂的ファンは一定数確保出来るかもね

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 02:22:47.42 ID:j8yS3BrK0.net
まこ帰って来て…

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 02:29:25.52 ID:9aVj6hTKr.net
>>158

川崎家系はいいのか?神輿家って店なんだけど

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 02:30:02.63 ID:j8yS3BrK0.net
動画最後まで見たけどこれ辞めないわ
代わりにメロン辞めて

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 04:39:21.72 ID:l5/Yc6+d0.net
>>168
それが大丈夫なのが酒井の麺

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 09:39:08.10 ID:kGDx/lm1d.net
家系ラーメン「油多め」中止の衝撃 鶏油不足の影響はどこまで?(井手隊長) https://news.yahoo.co.jp/byline/idetaicho/20220405-00289716/

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 09:52:58.41 ID:yAmG5Cgz0.net
大手程仕入れが大変なんだな。個人店は自家製で賄えるのだろうか?

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:14:16.66 ID:fQho/8wra.net
>>178
チー油は鳥の皮を集めて、煮て作るから
自家製で作ろうとしたら
大量の鶏肉を消費しないとならない
 
ラーメン屋兼鶏の唐揚げ屋でもやれば
自家製で作ってもコスト抑えられるかも知れないけど

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:21:59.04 ID:BG//zblT0.net
>>179
それだ( ・∇・)9m

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:24:31.49 ID:oIFOfeNba.net
王道家清水が厚木家にYouTube撮影で行ったみたいだな

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:25:13.19 ID:rYRmTVpOa.net
本日はYouTube食レポ撮影
厚木家にきています
10年15年時間が経つのは早いもの
兄弟子に会うのも久しぶり
自分が修業しているときはバリバリの鬼教官
吉村ノリ「あれ長靴履いて来なかったの」
王道家「もう修業はいらねーだろ」
冗談も交えながら
久々の1杯食べてみたいと思います
https://twitter.com/oudouyakashiwa/status/1511174955610030086?t=m1SDo6Cfg8Huk3w0uyqO7A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

183 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/05(火) 12:28:59.99 .net
>>182
ワラタ

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:29:48.62 ID:vSn20uAIM.net
疫病神は柏に帰れ

185 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/05(火) 12:42:13.92 .net
クックら臨休orz
https://twitter.com/cookla0907/status/1511132938158542850?s=21&t=KID3bCGlOxyPK25f2TnnKw
(deleted an unsolicited ad)

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:47:15.36 ID:bOqyFhxUr.net
>>133
偽家系ってなんだ?工場で作った冷凍スープお湯割りしてる店を指すのか、吉村家直系以外を指すのか、酒井製麺使ってない店を指すのか

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 13:13:18.40 ID:dLM2fKaC0.net
今から甲子家行こうかと思ったけど一応テレワーク中だから夕方まで待って寿々㐂家行こっと

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 13:21:38.17 ID:ObIzZJ9DM.net
酒井製麺って
テボの店は中太使わせて貰えず細タイプになるって聞いたがまじなんかな

事実なら平ザルの店しか行かんわ

189 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/05(火) 13:43:46.13 .net
>>186
本物も偽物もねーよ
>>188
寿々喜家はテボだぞ(テボからヒラザルに移し替える)

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 14:31:50.08 ID:7yxym/tux.net
コロナ禍で鶏油が枯渇して家系が存続の危機ってホンマなん?

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 14:32:33.90 ID:X5sqsPix0.net
環二家も直系なのによくテボ使用出来たな

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 14:42:05.41 ID:2Rmaqu1nr.net
需要あるなら鶏油価格上げればいいと思うけど、
そんな単純な話じゃないのかね?
金になるなら作る人いるでしょう。

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 15:04:20.10 ID:cC/GLeFy0.net
>>191
なんでテボ奨めたんだろうね

https://ramendb.supleks.jp/ippai/5OdyXJ7x

蒲田店のレビューで「ここはテボなんだ」という残念がってるレビューをチラホラ見かけたが、総帥・吉村さんのアドバイスで上永谷本店からずっとテボを使用していることはあまり知られていない。

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 15:18:10.70 ID:fhEqfgFw0.net
その他にも吉村家直系でテボ篭を使っている店を見た
でも、一人前分を二つの篭に半分づつ分けて入れて茹でていたな

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 16:01:51.39 ID:fAm0PLRy0.net
0470 ラーメン大好き@名無しさん (アンパン 4d7c-dT8s) 2022/04/04 21:29:19
最近はそうでもないわ おまえみたいなにわかは来なくていいぞ
客が増えたぶんスープ薄くなるから バカがバカ呼ぶしな
バカといえば駐車場待ちとかするなや
駐車場内も迷惑だし歩道塞いでるやつもいるしな 車道はもってのほか
何で吉野家に停めないのバカなの?バカなのか
1
ID:yuz+dt8N00404

厚木家スレのこいつアホw

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 16:30:44.31 ID:7N9mWwRVr.net
元々本牧潰しの戦略店だからでしょ

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 16:38:37.89 ID:4QiS7zwA0.net
マコの分析を聞かないと何とも言えないだろ

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 17:09:43.82 ID:yAmG5Cgz0.net
You Tube辞めて次は芸能界デビューかな

199 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/05(火) 17:48:39.46 .net
明日は町田商店MACSに行くぜ
訳:奥津家休みなの忘れてたorz

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 17:56:30.40 ID:fCMoTrqTd.net
>>199
町田家本店はダメなのか?

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 17:57:43.01 ID:naXp0YAt0.net
町田商店以外の家系は不味くて食えたもんじゃねえな

202 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/05(火) 18:18:55.93 .net
>>200
多摩丘陵病院近くの田舎者が昼時に町田駅方面まで行くのは時間的に厳しいのよ

203 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/05(火) 18:25:11.89 .net
>>201
そうだな
お前は一生商店と壱角に貢いでろ

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:03:32.20 ID:BG//zblT0.net
今日武蔵家行ったけど
近くの商店系の方が客入ってたな。
がんばれ武蔵家。

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:15:15.68 ID:jiL07qbb0.net
お前ら王道家町田家武蔵家商店と亜流大好きだな

206 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/05(火) 19:18:14.44 .net
>>205
家系の9割がそいつらだからな

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:19:51.53 ID:dLM2fKaC0.net
今日初めて寿々㐂家食べたけどうまかった

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 20:37:35.71 ID:qMrrSvfs0.net
裏武蔵家は鶏油多めオッケーです

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 20:52:34.59 ID:6Z9AFswM0.net
裏むさは
鶏油不足の中
大量に鶏脂を契約できたのがうれしいのか
大量の鶏脂を入れた寸胴の画像を自慢するように
ツイッターにアップしてるよな

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 21:07:10.95 ID:l5/Yc6+d0.net
>>202
大桜いきな

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 21:22:59.95 ID:/cBeIHBU0.net
>>201
町田商店食うなら

カップラーメンとおにぎり食う方が
満足度高いな 

212 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/05(火) 21:49:46.08 .net
>>210
大桜は15年以上行ってねえなあ
直系ぽい気がしたが気のせいか?w
森野なら駐車場ある分駅前よりは行きやすいから時間に間に合えば行ってみようかな
>>211
なめんなクソガキ

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 21:54:11.52 ID:TMog8YXlr.net
確かに町田商店食うなら俺もコンビニのカップ麺とおにぎりで十分だわ
だって同じ工場生産だもんな
コンビニ舐めんなよアホが

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 23:12:40.39 ID:fCMoTrqTd.net
町田商店は吉村家よりはマシだな

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 00:34:04.24 ID:JdMCN+DI0.net
町田商店のしっかりと豚骨で出汁をとったスープを味わったら吉田家の醤油で誤魔化したしょっぱいだけのスープなんて飲めたもんじゃないよな

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 01:17:44.82 ID:KvDrQamY0.net
末廣家のスモークニ段階だか三段階仕込みのチャーシュー初めて
食ったが、まさにハム的な味で、マスタードとの相性もわりと良いと
思う。
バンズに挟んでも良いだろうし、サラダにも合いそう。

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 02:13:09.67 ID:Zdnn0t1F0.net
大井町 まこと家 朝5時閉店 武蔵家 5時開店
リレー営業

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 04:04:46.50 ID:Zdnn0t1F0.net
大井町 まこと家 朝5時閉店 武蔵家 5時開店
リレー営業

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 04:37:52.31 ID:JM7KVjGGa.net
すげー
山岡家いらんくなるな

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 04:43:32.64 ID:JdMCN+DI0.net
町田商店あるから他の家系なんていらねえんだよな

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 07:20:24.13 ID:O69GkJ5Bp.net
>>220
工場スレあるんだからそっちで町田商店の
魅力語ってろよ かんまく野郎

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 07:21:44.58 ID:QWRd+qbeM.net
褒め言葉になってるぞ

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 07:42:14.52 ID:s4i3Q9F7d.net
>>216
肉質はともかくハムという点が好きじゃない。
ある程度の分厚さが必要。厚木家のチャーシューがベスト。
とらきち家のチャーシューも好きだが、焼き加減がややレアなので好みが分かれる。
王道家のチャーシューはパサついて香りもしないので美味しくない。

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 08:06:19.30 ID:YN0uafB7r.net
町田商店ごときがコンビニに勝てると思ってんのか?
コンビニならいくつもの種類のカップ麺が置いてあり全部同じ品質でブレもないんだぞ
たかだか町田商店くらいの家系もどきしか楽しめないのと違って色々あるからなコンビニは
町田で金落とすくらいならコンビニの方がずっと安いしどこにでもあるし優秀
店炊き舐めんなよ

225 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 08:17:11.83 .net
>>224
セブンのとみたやファミマの千里眼うまいよな

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 08:21:29.54 ID:YN0uafB7r.net
>>225
とみたは確かに旨いよな
セブンは毎回こだわって変えてくるからな
ありゃ下手なラーメン屋は軽く超えるわ

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 08:35:05.01 ID:g+9gDkdf0.net
セブンのとみ田って確か650円くらいだよな
武蔵家と同じ値段か・・・

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:02:23.75 ID:Z5ct2k4S0.net
流石に工場スープ・麺でも町田商店の方がカップ麺より美味いだろ、、
極端過ぎるんだよバカ信者は

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:04:44.61 ID:JdMCN+DI0.net
コンビニ飯なんて豚のエサで満足する舌バカならしょっぱいだけのラーメンを信奉するのも頷けるわwwww

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:21:16.75 ID:fcZdW9nPp.net
町田商店の豚骨の出汁がしっかりしてるってどう食ったらそういう感想に至るんだ?
あんなのラードで誤魔化してるだけで豚の旨味なんかろくに出てないぞ

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:23:36.00 ID:Jatmgwn30.net
町田商店食うくらいならこっちを食うわw
http://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=1414
https://ec.newtouch.co.jp/brand/sugomen/343

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:33:26.44 ID:Oc+7+0Q0d.net
https://i.imgur.com/FQTHDzJ.png

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:38:08.92 ID:3TRmoqXqd.net
「商店」をNGにした
すっきりー

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:38:34.67 ID:3TRmoqXqd.net
自分の書き込みもNGになるのなw

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:49:02.30 ID:TMjyz1liM.net
商/店使わなくても
画像だけ貼られるぞ

236 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 10:09:33.62 .net
いちいち馬鹿共に突っ込むのめんどくさいから一度で済まさせて欲しいんだがこのスレにおける町商は本店、マックス、その他一部の店炊き店だけだから

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 10:31:40.01 ID:HRHd4dphF.net
>>223
末廣家の場合は日によって焼き方が違うのでハムっぽくないことも
あります。
まあこれは完全に好みですね。

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 10:34:08.40 ID:0G2rUSDha.net
>>228
皮肉って知ってる?

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 10:46:11.20 ID:nC+gaCZq0.net
末廣家のAチャーシューは旨かったよ
しっとりしてるし味付けも良かった

デフォルトのチャーシューもけっこう好き

240 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 10:47:21.75 .net
>>239
AチャーシューKWSK
限定?

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 10:50:31.32 ID:nC+gaCZq0.net
>>240
持ち帰り専用の特上AとBとデフォルトがあります

AとBはお店のラーメンには乗せない物だそうです

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 10:51:42.30 ID:JdMCN+DI0.net
美味!
https://i.imgur.com/COkfwTY.jpg

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 10:52:28.44 ID:WCK7yuqrd.net
AがウチモモでBがソトモモかな

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 11:02:33.46 ID:VjHRM3vmM.net
今のところ裏武蔵家の一強だな

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 11:07:40.97 ID:JdMCN+DI0.net
家系で1番うめぇのは味噌だな

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 11:23:04.71 ID:3TRmoqXqd.net
家系色々食べたけどダントツで近藤家本店がうまい

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 11:49:19.20 ID:JdMCN+DI0.net
家系の完成形

https://i.imgur.com/zv2NY86.jpg

248 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 11:50:54.82 .net
見るまでもなく>>247と俺をNGネーム追加しとけ

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 11:56:44.80 ID:ndLkp0PDr.net
ラーメンって謎の店炊き信仰あるよな

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 12:18:52.14 ID:AmpvX2XrM.net
滝○は俺が世界一のラーメンを作るぐらの痛い事をTwitterでほざいてた奴だから何も信用できんわw
三浦家はガラケチってることをわざわざバラしちゃってるしさw

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 14:37:24.57 ID:ntksLiDAd.net
>>250
武道家は美味いことは間違いありませんが本店は特にスープが少ない印象が強い
せっかくチャーシューもスモーキーなやつなのにもったいない

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 14:39:39.31 ID:ODC6YkaJr.net
ギフト系好きな奴らってカップ麺とかやたら馬鹿にするよな
工場製なのは変わんないのに何イキってんだよって話だよなw

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 14:57:13.18 ID:ulwuu22Fd.net
武道家とか三浦家って味の良し悪しは知らんけど家系とは似て非なるものだろ

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 15:04:48.05 ID:8nCMGvtu0.net
今日 よる
高根家にいこうか本当にすげー迷う

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 15:13:19.14 ID:f9/Tltno0.net
ランチ難民になって都内の某武蔵家系の店に行ってみたけど
やっぱりスープが生臭く感じる
どうしても俺には合わないな

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 15:13:42.80 ID:O69GkJ5Bp.net
>>253
別スレ出来てるくらいだからね
まぁでも学生に人気なのは分かるな

257 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 15:25:19.07 .net
>>241
テイクオフ専用ということなんすね
今度お土産に買っていきます
ラーメン自体も家で食えればなあ

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 15:30:13.30 ID:K3fS4bend.net
>>257
離陸すな

259 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 15:50:18.46 .net

https://twitter.com/torakichiya_no1/status/1511499927733501955?s=21&t=attKSUFJm-0fUDVbf4j6mw
(deleted an unsolicited ad)

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 16:36:02.26 ID:d72cvIIfa.net
町 







261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 16:36:10.45 ID:ipNq21mEM.net
金子半之助本店と悩んで結局おか本へ
久々に来たが混まなさそうな時間帯でも少し並んで入店
今回の判断は間違ってなく
最初に来た頃のコクが戻った味
ただ麺は固めでオーダーしたけどやや固めな感じだがこれもまあよしとする
うましでした

262 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 16:39:12.14 .net
>>261
おか本うまいよな
俺の中の番付でも上位に入るめちゃくちゃお気に入りの家系のひとつ
世間一般としても武系ではトップクラスかと

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 16:42:19.84 ID:8nCMGvtu0.net
岡本龍って人
今、修行中で今年中に独立するらしいよ
おか本は自分の店じゃないのか
https://twitter.com/ryo11291027
(deleted an unsolicited ad)

264 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 16:45:00.27 .net
>>263
いやいやあのさ…頭悪すぎじゃねえか?

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:08:11.55 ID:QaicUiv4M.net
最近昇天荒らし多すぎてこんなだよ全く
https://i.imgur.com/xR7I8iz.jpg

266 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 17:16:46.33 .net
>>265
NG大漁すぎて草
さらに111.217が真っ先にNGされてて超草
俺も昇天一味だからNG入れとけ

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:29:34.53 ID:0MdbQVSGM.net
レス番飛ぶと気になるからNGできない…(_`Д´)_クッソォォォォォ!!

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:44:31.98 ID:e5gMgyo90.net
裏武蔵家の鶏油確保の努力を他店舗は見習え

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:49:55.81 ID:8nCMGvtu0.net
https://twitter.com/B5mK3/status/1511610879623962624/photo/2
千葉家値上げ。
クオリティを保つためには仕方ないことだから
喜んで受け入れる。
どれだけしっかりスープを作ってしかもたくさん注いでいるかを
考えるとこれでも頑張ったお値段なはずだ
(deleted an unsolicited ad)

270 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 17:53:46.06 .net
>>269
千葉家は出張のたびに必ず寄ってる
こればかりはしょーがねーな…orz

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 18:01:33.69 ID:QaicUiv4M.net
>>266
おまいは見届けてやんよw
暴言吐いたりクソスレ立てたり酷いから荒らし認定はしてある
>>269
めちゃくちゃうまいからな
交通費考えたら50円くらい屁でもない
女将さんの記憶力ばかり目立つけどあの抜群のうまさのラーメンが本体だからね

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 18:19:09.93 ID:8nCMGvtu0.net
ちゃんと値上げしてくれて
逆に安心する

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 18:43:46.45 ID:0G2rUSDha.net
>>259
どっかで見た、「気合いを注入!」
には笑ったw

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 19:00:09.38 ID:jXe/kzSnd.net
>>251
チャーシューは輝道家には及ばないね。
だから武道家では安いラーメンを注文してスープ、麺、ライスをひたすらたべる。スープが美味いからな。

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 19:47:48.05 ID:nlGBIc/n0.net
武蔵家うまいか?
東名川崎しか行ったことないけど直系や近藤家、寿々㐂家のほうが比較にならないくらいうまいぞ?

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 19:53:07.78 ID:UHqXd4QN0.net
うん、マズいわ
清水が血の味みたいなこと言うの判る

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:07:34.67 ID:dQAb0zFZa.net
王道家東京の醤油スープよりは美味いよ

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:10:30.06 ID:nlGBIc/n0.net
確かに王道家系よりは武蔵家のほうが酒井製麺使ってる分ましだとは思う

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:13:26.02 ID:swyVGqNnp.net
https://i.imgur.com/wGWGRGH.jpg
なんだこれ・・あかんわ

280 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 20:14:45.64 .net
>>279
うまそうやん
詳細希望

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:55:05.01 ID:HU1l+Kmv0.net
>>276
あれが好きなお客さんもいるからさ。
コウモリも血吸うからね。

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:13:27.05 ID:pVzMK/gyd.net
>>278
酒井製麺信者きんも
直系のスープと町田商店の麺、町田商店のスープで酒井製麺でも後者とか言うんか?
一定以上の麺さえあればスープの方がかなり重要

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:21:01.33 ID:A+Vi8X13p.net
>>259
ワロタ

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:33:49.52 ID:iClKDXnf0.net
>>282
町商スープに酒井麺のがしあわせになれると思ってる
町商行ったことないからどんなもんかわからんけども

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:38:00.09 ID:5d96aQgEr.net
つばさ家だんだんハマりそうだわ

https://i.imgur.com/XTyCNay.jpg

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:47:39.13 ID:swyVGqNnp.net
>>280
https://i.imgur.com/F5UHlPi.jpg
これだよ・・

287 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 21:51:04.88 .net
>>282
町商ディスってんのかこの野郎
>>284
個人的には酒井と町商はアンマッチ
というか四之宮麺ってそんな悪くないぞ

288 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 21:52:19.27 .net
>>286
>>285見た直後だから見た目似てて草
お味どうだった?清水は以前日清のチルドは美味いとベタ褒めだったが

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:57:32.35 ID:voZ9WOSw0.net
>>286
チャーシュー自分で作ったん?

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:01:36.16 ID:HU1l+Kmv0.net
>>285
美味しかったけど
家の近くにあったら行くって感じだったなあ。
都内で知ってる範囲だと
あさが家と洞くつ家が2強かな。
大山家と高根家も行ってみたい。

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:08:13.92 ID:swyVGqNnp.net
>>288
すまんが不味いw日清が以前出した寿々㐂家のカップラーメンと同じ味w
このラーメンも日清だよな
王道家のかけら感じられない残念過ぎる
あと3食も食えるか心配だよ
>>289
スーパーで4枚入りで200円
このチャーシューはまあまあだった

292 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 22:15:58.37 .net
>>291
ボロクソで草
この記事はいくら金もらって書いたんだろうなw
https://sirabee.com/2022/03/14/20162816648/

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:29:36.39 ID:swyVGqNnp.net
>>292
ワロタw清水社長あんだけ他店ボロクソに叩いてるけど、このラーメンなんだよ?って感じだよ
はっきり言ってゲロマズだよ
この記事書いた奴も何がこれぞ家系ラーメンだよ?
杉田家や末廣家食った事ないだろ?
このラーメン作る為に国産ほうれん草200円杉田家で売ってる海苔350円ネギ200円チャーシュー200円で買ってきたのによ
好みとはいえ王道家の味は全くしなかった
しかし杉田家の海苔美味いなパッケージには吉村家って書いてあるけどね

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:33:19.48 ID:HU1l+Kmv0.net
普通にramen stock 24とかで
ラーメン買ってきた方が旨いと思う。
凪も吉祥寺武蔵家もあるし。

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:34:44.17 ID:YSk6ve6w0.net
やっぱ厚木家好きになれん
別スレで肯定的だったから久々に行ったけど今の吉村家の単なるコピーとしか思えん
直系とはいえもっと個性出せよ
他の直系は伝統守りつつももっと個性出してるぞ

296 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/06(水) 22:39:42.47 .net
>>293
結構金かかってるなw
チャーシューは末廣で仕入れるしか
>>295
直系を極まった厚木家という存在こそ唯一の個性なんだけどな

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:50:33.25 ID:YSk6ve6w0.net
>>296
それなら吉村家行けよって話じゃね?
杉田家とか末廣家とか昔の環2家とかそこしかない味を楽しみたいだろ
まあ一番好きなのは杉田時代の吉村家の味かな
そういう意味では一番近い味の杉田家が今の直系では至高かな

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:55:48.86 ID:yRUBTuNq0.net
>>293
行列が出来るシリーズの家系は結構食えるよ

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:08:17.78 ID:swyVGqNnp.net
>>298
わかります
そっちのが美味いしアイランド食品?の吉村家のが王道家チルドより数段美味いよ

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:19:11.72 ID:iClKDXnf0.net
吉村一年ちょっと行ってないけど今は厚木みたいな味なん?
俺の記憶ではコピーどころか別物なんだけども

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:49:57.41 ID:Tl9752WXp.net
家系は町商一択!

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:51:08.55 ID:YSk6ve6w0.net
今の吉村家も厚木家もガラの旨みがしよっぱいカエシのせいで感じられん
昔の吉村家や杉田家なんかはカエシがマイルドだからガラの旨みが後からからブワーと広がる
パンチを効かせるためなのかもしれんがあれじゃあいくらガラ使おうが台無しだわ

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:56:08.30 ID:Tl9752WXp.net
町商の濃厚豚コクスープを味わったら他の醤油でごまかしてるだけの家系なんて食えんわな

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:59:47.94 ID:YSk6ve6w0.net
>>303
笑かすなやw
流石に町商と比べたら100倍厚木の方がうめえよww

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:02:46.13 ID:qIoiJqgxa.net
まち田しょう店 

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:04:20.40 ID:ef7YeGiDr.net
カエシがしょっぱい思ったらそれまでよ
感じ方は人それぞれだからそれはもうしゃーないわ
しょっぱいで片付けられない旨味を感じれないとそれは直系向いてないだけよ

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:10:38.78 ID:4C28fkHL0.net
今の吉村家そんなにカエシが強いとも思えないけど

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:13:53.50 ID:8ObW/CGR0.net
>>306
いやいやむしろ家系行くなら直系って決めてるぐらい直系好きなんよ
杉田家とか昔の吉村家が好きという好みはあるがしょっぱいならそれでもいい
環2家とか今はなき横横家みたいに旨くて独自の味があればな
厚木家はもうコピーとしか思えんほど今の吉村家にそっくりなのよ
好みというか違いが感じられん

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:21:14.15 ID:ef7YeGiDr.net
>>308
今の吉村家とそこまで似てるとは俺は思えないわ
5,6年前の厚木ならカエシ立ちすぎて確かに喉乾いてしゃーない時はあったけど
3年前くらいから大分厚木家は複雑な旨味を感じるようになってきてるけどな

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:23:00.40 ID:8ObW/CGR0.net
俺は家系に限らずいろんなジャンルのラーメン屋巡るの趣味なんだけど例えば分かりやすいのは二郎
三田の本店と関内店なんか全然味が違うもん
もちろん基本的な味は一緒だが三田は非乳化でカエシがたってるのに対し関内は乳化効いててマイルドになってる
やっぱ違いを楽しみたいだろ

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:24:30.93 ID:zBAiVVSM0.net
タレをバランスが崩れないようにギリギリまで攻めてるのが吉村
バランスを取りつつ 出汁の濃度が高いのが厚木
と言ったのは俺ん中での区別

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:24:51.72 ID:ef7YeGiDr.net
逆に5,6年前の厚木が今の吉村家って感じだけどな俺は
流石に先代の味だから踏襲しなきゃ行けない使命ながらも今の厚木は大分万人受けよりに変わってきてる気がするけどな
まあこれも個人の意見だからそんなに参考にはならんだろうけど

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:29:13.24 ID:ef7YeGiDr.net
>>311
それわかるわ
シフトチェンジしてるのは総本山より厚木よな

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:53:57.99 ID:y4z87KHE0.net
厚木家はフランス料理のスープみたいに
複雑で旨い味になってるよな。

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 04:03:50.12 ID:cTrf4qnqF.net
結局、マチだショうてンが最強だった!
完まくしたわ!
https://i.imgur.com/UCW2OqS.jpg

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 05:01:13.09 ID:NB1oJOAY0.net
家系ファンなら完まくは当たり前よ

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 05:07:21.78 ID:NB1oJOAY0.net
田川社長こそ家系を確立させたラーメン界の父

https://www.gift-group.co.jp/top-message/

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 07:00:36.49 ID:FK/2WGlpd.net
反社の松野と田川
今月はいくら上納金を〇力団に払ったんだ?

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 07:04:31.17 ID:FK/2WGlpd.net
まだ売上の悪い店長を事務所に攫って
雇った"スタッフ"に顔面の形変わるまでボッコボコにさせてるのか?ええ?田川よ
〇川一家は怖いものなぁ
しっかり兼ね納めないといけないからなぁ

320 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/07(木) 07:31:37.26 .net
>>314
フランス料理食ったことないからわからんが吉村家の完全上位互換だとは思ってる

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 07:47:17.66 ID:pL075j4Pa.net
>>315
美味そうだな

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:04:57.39 ID:4arWEUJEp.net
https://i.imgur.com/vtEbo7o.jpg
https://i.imgur.com/qPvHsgi.jpg
王道家チルド2日目
うーん・・
あと2食ある
後から環2家行くわ

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:14:53.48 ID:xpjZnaM7p.net
吉村家

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:21:30.47 ID:8eHA4arl0.net
>>315
グロ

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 10:26:10.20 ID:Fmx5Ntoqp.net
>>315
萎える

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 10:57:48.23 ID:B43k5eD7d.net
久々厚木家きたら25人くらい並んでる
面倒くせぇw

327 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-4l6I [106.181.215.124]):2022/04/07(木) 12:07:47 ID:Q7TbqtACa.net
末廣家って夜何時まで大丈夫かな?
今日行きたいな〜

328 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdfa-wFLJ [49.106.211.191]):2022/04/07(木) 12:12:43 ID:Ue38cJNkd.net
>>326
一階の駐車場で階段の手前までで25人なの? それだと土日祝よりも多いね。

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 12:21:24.21 ID:9boYZVIm0.net
>>315
あんま拾い物の写真貼るなよ
本人に訴えられたら人生終わるぞ
まあこんなとこで荒らしてる時点で人生終わってっけど

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 12:36:06.11 ID:B43k5eD7d.net
>>328
そうだよ
混んでて窓際の席に回された

厚木家のチャーシューは家系の頂点

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 12:41:21.13 ID:/Qs6ooD9r.net
>>329
本人に訴えられるってどういうこと?
画像の持ち主ってこと?

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 12:41:37.12 ID:/Qs6ooD9r.net
このスレの人は月何回ラーメン食べてるの

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 12:54:18.94 ID:NB1oJOAY0.net
町商が全ての家系を過去のものにした
田川社長の功績は偉大

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 12:55:33.23 ID:Mu1H2dgp0.net
>>332
最近週2で行ってるけど胃のダメージがすごい

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 12:58:38.33 ID:NB1oJOAY0.net
全てのラーメン好きにとってラーメンの父とも言える田川翔社長は神にも等しい存在であろう

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 12:58:45.93 ID:/Qs6ooD9r.net
>>334
健康診断とかどうですか?
週一ペースで食べてるのですがもっと食べたい

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:07:55.27 ID:5TavMhTH0.net
田川はゴミでしかないわ
アホ
今最も嫌いな人の一人

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:10:34.27 ID:qH3kov8C0.net
伝説の始まり
https://i.imgur.com/7R68nAG.png
https://i.imgur.com/GSktgRV.png
https://i.imgur.com/HsbD1e8.png
https://i.imgur.com/owJc7xr.png
https://i.imgur.com/0aPvePQ.png
https://i.imgur.com/7c8qNzm.png
https://i.imgur.com/mPDBAQy.jpg
https://i.imgur.com/a88ks72.jpg

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:14:29.45 ID:/Qs6ooD9r.net
>>338
これ真相はどうなの

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:19:08.11 ID:YEEM5yU6M.net
これ見たら馬鹿でもわかるでしょ
https://i.imgur.com/STdBpso.jpg

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:28:07.02 ID:5TavMhTH0.net
自分に酔ってるよな
この人

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:29:47.19 ID:ZRjE+TWQr.net
薄汚えハゲ親父に睨まれたら店員だってそりゃ不快だわな
客だからどんな態度をしてもいいってわけじゃないのをわからん良い大人は最近多いよな
クソな世界になったもんだわ

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:38:20.76 ID:h3CKUbXm0.net
2019年じゃんかなんで今さら

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:42:06.27 ID:YEEM5yU6M.net
更生したフリしてもクズエピソードは消せないし性根は直せないってこと

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:58:58.14 ID:9DCM6fE2d.net
また古臭いネタ持ってきたな

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 14:17:57.27 ID:Ue38cJNkd.net
ガブリエルの猫がいいな

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 14:18:25.25 ID:SgRYPK0u0.net
何年か前まで、週3〜4ペースで食べてたら胆石&胆嚢炎になって
死ぬほど痛い思いをしたので、最近は週1以下にしてる

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 14:34:45.23 ID:5wzsRRo40.net
>>338
きめー!!!

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 15:23:23.30 ID:SGVcOe0+0.net
先週月曜日は渡来武本店
先週木曜日は飛粋
今週の月曜日は熊田家
今日は近藤家川崎
4店舗ともぜんぜん違う家系だけどどこも美味しかった!
節操のない舌で良かった

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 15:28:00.95 ID:YEEM5yU6M.net
こういう奴は信用できる
この店は不味い、とか言う奴って馬鹿舌だよな

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 15:31:20.20 ID:pEaw1YBHr.net
>>338
これは客が悪いでしょ。こんな危ないヤツと一緒に食うのも嫌だし

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 16:00:59.36 ID:IFAfTIIxM.net
14時頃に厚木家行ったけどここ数年食べた中では一番の下ブレに感じた
同じ時間帯に行った人いる?

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 16:01:53.90 ID:HOW7y1yV0.net
新橋 壱角家の入口 谷瀬家の行列で塞がれても
文句言わない やる気なし

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 16:26:06.40 ID:nEablGgoa.net
6時前に杉田家行ったら半分空席だったよ

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 17:19:48.86 ID:LmudmKRF0.net
>>338
なんでテーブルにカーディガン放り投げんの?馬鹿なの

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 18:01:29.43 ID:MCS0wTrHd.net
>>352
現在の客数だとその時間は下ブレしてる事が多い
13時過ぎ頃からスープ調整を始めるから
14時前後はまだ出汁が出ていない
スープ調整が終わるのが大体15時半〜16時くらい

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 18:08:53.83 ID:pJvYHfJWr.net
店員より店のオペレーション詳しそう

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 18:16:40.12 ID:mJTCbMpmM.net
滝○は3年くらい前はめちゃくちゃイキりツイートしてたけど最近はおとなしいのなw
https://twitter.com/shige0805/status/1087348829572161536?t=MbSFWpHTTieBpDJ6pPDRaw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 18:39:14.49 ID:5TavMhTH0.net
カエシを自分で作ってないのに
よくそこまでイキれるね

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 19:11:13.68 ID:mabuaVLF0.net
>>356
ほんと?別の鍋でガンガン炊いてんじゃねーの

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 19:35:15.80 ID:xXIS5jWw0.net
五丁目一週間休みとか。週末中野で早めに飲んだ後喰いたかったんだけどな。
まあそんなに協力してるんなら、来週新規開店モンタナは期待しちゃうよ

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 19:36:45.38 ID:gzRPhC8u0.net
>>358
このポエム読むと恥ずかしくなってゾックゾクしてくる

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 19:52:50.01 ID:ZphDRY2bM.net
>>358
https://i.imgur.com/EFvXcG0.jpg

364 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/07(木) 20:42:22.06 .net
今日なんとか三郎商店って商店系を見つけたから入ってみたんだが、めちゃくちゃうまかった
やっぱり商店系はイイネ!
https://i.imgur.com/xatyJKN.jpg

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 20:46:13.47 ID:/wYgAJR70.net
結局マチだショウてんが最高ということか
https://i.imgur.com/WCLzzBC.jpg

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 20:48:35.17 ID:1LxU4EcJ0.net
>>364
面白いと思ったの?

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 20:50:55.66 ID:LZLpMxeSp.net
田所商店をギフトだと思ってそう

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 20:58:33.93 ID:7ePam5Ef0.net
いや、高度なネタだw
そんなんお前の地域の人にしか伝わらんやろw
よだれ鶏とかは食べなかったのか?

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 21:00:33.72 ID:5TavMhTH0.net
家系に似ても似つかないラーメンで
家系名乗って、パチモノの家系広めている
町田商店系倒産してほしいわ、まじで

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 21:21:56.41 ID:NB1oJOAY0.net
家系を世界に広めた町田商店こそ家系総本山よ

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 21:22:59.79 ID:nEablGgoa.net
>>364
中村麺三郎商店?

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 21:25:16.62 ID:1LxU4EcJ0.net
>>371
一生懸命考えたギャグなんだからスルーしとけよ

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 21:40:52.35 ID:nEablGgoa.net
チャッカー開けてやれよ

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 23:20:29.47 ID:Gh2ANLOna.net
町田商店とか大丈夫か?人格w

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 23:38:52.51 ID:eqVRN3ab0.net
幸家子母口店が閉店して陸という家系ラーメンができるらしい

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 00:01:10.39 ID:Hl7D+daua.net
家系警察がいるからからかわれるんだろ

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 00:11:32.12 ID:K+O9tPJJa.net
資本系信者は巣に帰れよ

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 00:22:17.70 ID:+5mCJTI70.net
近藤家か...
あそこ独自性あって旨いよな
隠し味に桃とかフルーツ入れてるから後味がいい意味でやさしい
というか近藤さんは今の店で落ち着くまで苦労はしたが横濱家、介一家と全て客を獲得したという意味では成功してるんだよな

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 00:32:46.25 ID:+5mCJTI70.net
>>356
そうなのかだからか...
前厚木家批判した者だけどちょうど久々に行った時間がそのくらいだわ
確かに厚木にしては客減ったなとは思った
5,6年前はそうだけど今は違うとレスあってそういや前行ったのもそれぐらいだなと思った
じゃあ開店か夕方以降行ってみるか

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 01:55:59.32 ID:hN48p0HzM.net
>>356
普段は16時頃に行くからすごくお湯感強くてビックリしたわ
今後気をつける情報thx

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 01:56:29.02 ID:zSMPuedQ0.net
近藤シェフは
商売人としても相当やり手だよ。
なんとか商店みたいに金の亡者になって
お金を手に入れることもできたが
一人のシェフである道を選んだよね。
マジリスペクト。

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 02:32:50.58 ID:+5mCJTI70.net
>>357
確かにw
言われてみれば何でそんなこと知ってるんだよww

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 02:46:49.02 ID:Iku3mZZLM.net
多摩って武道家系ばっかなのかね
あそこまで濃くなくて燻製チャーシューの家系があればなぁ

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 03:07:38.33 ID:+5mCJTI70.net
武道家系って直系とは真逆の方向性行ってるよな
俺はあそこまで豚骨コテコテにされると気持ち悪くなっちまう

385 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp75-nDHp [126.236.56.36]):2022/04/08(金) 04:28:35 ID:mCLpDHYKp.net
やっぱり家系は町商の正統派豚骨スープに限る

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 06:48:57.42 ID:04dSwGpc0.net
とりあえずマコに聞いたら

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 06:50:45.18 ID:m02x5pgnp.net
>>385
正統派チルドスープな

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 07:02:45.16 ID:vRTsT2ZXa.net
渋谷駅周辺で朝ラーやってる店ないかな?

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 07:15:08.40 ID:m02x5pgnp.net
>>388
道玄坂の兆楽くらいしか思いつかない
町中華だけど

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 07:29:36.79 ID:zXtUzaRta.net
>>388
富士そばとか

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:08:36.94 ID:0gm+dO1JM.net
最近、裏むさばかりだわ
厚木家も悪くないけど裏むさと比べるとね

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:23:11.49 ID:k/d+iH9Ld.net
裏むさwww

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:32:31.24 ID:0gm+dO1JM.net
>>392
どうした?裏むさ知らないの?
千葉だから遠いけど関東エリアなら間違いなくNo. 1だぞ

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:34:11.26 ID:1vbSQjDn0.net
ないない

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:39:44.20 ID:1nHAYSV3a.net
裏武蔵家と町田商店をNGにすれば快適にみれるのかな

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:48:16.48 ID:wv9UCzIw0.net
>>393
武系はわざわざスレ立てしてやったんだからあっちで熱く思いを語りなさいな

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:51:26.88 ID:/lZmlDpqa.net
らあめん花月嵐の藤崎家とか言う、完全に家系を馬鹿にしたメニューを忘れてはいけない。

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 10:45:43.09 ID:ViTpGnsod.net
やっぱ厚木家のチャーシュー麺が至高
鶏感強い近藤家本店も捨てがたい

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 10:51:34.71 ID:MesoHs2j0.net
近藤家川崎店も鶏の味と香りが前面に出て旨かった!
昨日のチャーシューはいつもより良かった
https://i.imgur.com/NmgE76v.jpg
https://i.imgur.com/OVheZl2.jpg

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 11:34:03.75 ID:5jnRXhwIa.net
>>397
???
どの辺が馬鹿にしてんの?
チェーン店が出す胃液系にしてはレベル高いなと感じたけど

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 11:47:15.75 ID:m02x5pgnp.net
>>399
美味そう!

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 11:55:31.20 ID:/lZmlDpqa.net
>>400
食べてその感想なら褒めてやるよ

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 11:58:02.33 ID:ZBrw7Xei0.net
八王子市にある
近藤家出身の高根家ってところも
乳化は近藤家より強めだけど
近藤家のような鶏感やまろやかさがしっかりあって美味しいよ
麺も出汁も近藤家で習ったことを守ってるような味
https://i.imgur.com/G6JH9mB.jpg
あと今の近藤家は桃使ってないらしいよ

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:00:12.33 ID:RcDhiSxrM.net
>>400
元々家系としてやってなかった店が突発的に家系始めたのが気に食わないのでは
最近だと幸楽苑も家系ラーメンの店出したようだけど口コミ見ると家系じゃないって意見もあるし
家系ラーメンというジャンルが広まるのは勿論良いけど家系とよべない家系ラーメンが広まるのは良くはないね

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:07:43.27 ID:ZBrw7Xei0.net
幸家本店とメニュー構成やら看板のフォントやら変わってないし
上々家みたいに店長のおっさんが店舗買い取って店名変えて独立かな?
4月9日オープンだから、店内設備もそのまんまじゃないかな
https://twitter.com/Nachtgreif/status/1511013744696258567?s=20&t=RJbd24O8U2aDk2mDrinBwA
https://twitter.com/j8dIIqOLTeFMTyW/status/1511994763813474304?s=20&t=RJbd24O8U2aDk2mDrinBwA
(deleted an unsolicited ad)

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:14:15.24 ID:+LeRSnL30.net
マコに確認してみた?

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:16:39.83 ID:NWFqFwA0M.net
>>399
めっちゃうまそうだな

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:18:15.93 ID:NWFqFwA0M.net
>>405
おお、これは気になるな

409 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 12:20:22.44 .net
>>405
ほう
酒井製麺じゃん

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:21:22.16 ID:HHw8S0fp0.net
町商の本物の家系を食ってしまうと他の家系もどきなんざ食えんわな

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:24:35.40 ID:ZBrw7Xei0.net
>>410 
逆だわ、アホ

412 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 12:25:04.93 .net
不届き者すぎて草
https://twitter.com/j8diiqoltefmtyw/status/1511994763813474304?s=21&t=C-zOuV2UeCkZvGbPqeoL8g
(deleted an unsolicited ad)

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:37:01.85 ID:QwAzXG8Ad.net
>>285
つばさ家は立川と群馬行った事あるけど
この前、群馬行った時に寄ろうと思ったら無くなってた。
あそこまだ酒井使ってるの?

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:41:09.22 ID:+5mCJTI70.net
>>412
こいつジロリアンの典型だな
ジロリアンって他のラーメン見下す輩がたまにいるんだよな
ラーメンじゃなく二郎が好きなだけ

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:44:24.86 ID:HHw8S0fp0.net
二郎ラーメンなんて町商を食ってしまったらもう食えませんわ

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:46:42.95 ID:COx3AQerp.net
桃は特定アレルギー原材料だから、使ってるかどうかは聞けばちゃんと教えてくれると思う

417 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 12:48:12.76 .net
何かがおかしいぜ
https://i.imgur.com/jhKDw4p.jpg

418 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 12:50:49.50 .net
すまんこっちは誤爆した
>>414
まぁ二郎は旨いからある意味仕方がないか…

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:58:32.96 ID:HHw8S0fp0.net
>>418
二郎ラーメンなんて素人でも作れるジャンクフードだろ
町商のプロが作る本物の豚骨醤油拉麺を味わったらもうあんなの食えませんわ

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 13:10:58.53 ID:6Fb2bRQzd.net
>>399
旨そう!

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 13:24:30.54 ID:+5mCJTI70.net
>>419
それ町商と二郎立ち位置まんま逆だな
俺は他のジャンルのラーメンも食うけど二郎は二郎でやっぱ凄いよやっぱ

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 13:33:54.47 ID:lrOcJ8dOM.net
あさが家
中味玉小ライス全部普通
久々の寿々喜系は沁みる
にんにくのやつは聞かれなかったけど不評なのかな
聞かれたら断ろうと思ってたけど
常連さんに要らないですって断られてたしw
帰りにファミマでウィルキンソンのエクストラレモン買ったらレシートの商品引換券でウィルキンソンが当たった
https://i.imgur.com/ZtFHSGT.jpg

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 13:42:01.78 ID:o6Dv1hk90.net
色が濃く見えるな
にんにくのしょうゆ漬けは野菜トッピングに混ぜたら旨かった

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 13:51:03.59 ID:lrOcJ8dOM.net
>>423
確かになんか色が濃かったな
鶏油も濃いめの色してたけどね
カエシは見た目の色ほど効いてなかったかな
少し軽めだったけどうまかったよ

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 13:55:11.69 ID:+5mCJTI70.net
寿々喜家か・・・
カエシとガラのバランス、酒井麺の扱い
全てレベル高いよな
見た目に比べて以外とライトな味わいで万人に受け入れられる味
ただ俺としてはカエシにもっとパンチ効かせて欲しいと思う
あとはアクセスが結構めんどいw

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 14:07:03.59 ID:lrOcJ8dOM.net
寿々喜家のカエシは派手じゃないけどしっかり特徴があって俺は好きだな
寿々喜家でしか味わえないバランスがあると思うわ
出汁カエシ鶏油のどれもしっかり効いて風味も抜群

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 14:07:08.04 ID:5jnRXhwIa.net
>>402
食べたけど悪くなかったと感じたわ
まぁ地方で近くにろくな家系がないから

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 14:09:47.03 ID:wv9UCzIw0.net
パンチwマーコさんかな?

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 14:12:51.99 ID:ViTpGnsod.net
オレ的家系ベスト3

厚木家
近藤家
寿々㐂家本店

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 14:13:25.94 ID:ViTpGnsod.net
>>429
本店は近藤家な

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 14:17:34.63 ID:BECqeStCM.net
>>427
近くにないのか…
そりゃ悪かった
ごめんよ

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 14:17:39.18 ID:+5mCJTI70.net
寿々喜家は麺の扱いが凄いイムージ
ツルツル、モチモチ、そしてしっかり弾力感あってコシがある
あそこはテボと平ザル両方使ってるけどしっかり湯切り出来ててシャバついてない
別に従来の平ザルオンリーにこだわらなくてもいいのかなってあそこいくと思う

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 14:23:13.36 ID:ZBrw7Xei0.net
寿々喜家はやっぱり差は感じるよ 麺で
やっぱり釜茹でには、特に近藤家や高根家の
麺には敵わないんだよな

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 15:14:46.34 ID:lrOcJ8dOM.net
>>429
俺もそんな感じだけど最近千葉家がそれらに並ぶくらい好きだな
他にもうまい店は沢山あるけどこれらの店はちょっと別格扱いというかね

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 15:40:22.29 ID:ViTpGnsod.net
そう
オレが知る限り、麺は近藤家本店が一番うまい

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 15:54:49.83 ID:48j8C0cM0.net
俺の知りうる限りでは裏武蔵家の裏むさが一番かな

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 15:55:10.22 ID:mvIPH6IA0.net
近藤家、極力かき混ぜないからダマじゃないんだけど麺どうしがくっついてる時があるね

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 16:03:52.69 ID:HHw8S0fp0.net
>>429
その全てを過去にした町商が家系No. 1

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 16:13:04.92 ID:Bna+COFbd.net
千葉家千葉家しつこいんだよな押し店ちょいちょい変わるし前が近藤家でその前がどこだっけか
だから荒らし扱いされるんだよ

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 16:18:06.98 ID:2A5q1Tv/0.net
平ザル以外は認めないって人がいるけど、一長一短はある

441 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 16:21:03.37 .net
>>440
勘違い素人雑魚ウジ虫の分際で認めるだの認めないだの笑わせんじゃねえよ

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 16:30:06.55 ID:tWGzfUgDr.net
>>441
なんでワッチョイ手書きなの?

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 16:31:50.14 ID:D+9P/NUBM.net
>>439
うるせえよ食ってりゃ変わんだろ
それよりこんなところで馬鹿みたいに粘着してくる奴は何なんだよ馬鹿なの?

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 16:36:42.52 ID:2A5q1Tv/0.net
>>441
お前、誰に向かって言ってんだよ?

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 16:46:11.58 ID:wv9UCzIw0.net
のぶぶーきた?

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 17:06:04.09 ID:ViTpGnsod.net
>>437
マジ?
オレはそれに当たったことないや
むしろクックらで麺がメチャクチャくっついてたことある

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 17:55:34.28 ID:cZz9Zz8tM.net
>>437
俺も本店で2度あるな

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 18:17:16.93 ID:nBcb/5yKd.net
>>437
これ意外とある。うちのかみさん3回ある。俺は1回だけど。

449 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 18:30:16.12 .net
三田二郎がクッソ並んでたから泣く泣くスルーしたというのにこの仕打ちかよ
クッソイラっとする
いいかげんにしろよてめえ
https://i.imgur.com/GHbNzyS.jpg

450 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 18:32:40.98 .net
レンタサイクルは止めるとこ気にしないとアカンな…
三田二郎の近くに武源家とかいういかにも武系なお店があったんだけどこのスレ的にはどうなんですか?

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 19:35:32.06 ID:EFkgocR0d.net
>>384
もっと濃いのがいい。

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 19:37:12.20 ID:EFkgocR0d.net
>>396
クラシック系も分けないの?
吉村家直系店だけのスレもほしいね。

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 19:44:43.88 ID:ITQ765B8d.net
>>443
何年も家系食ってたら好きな店なんてそうそう変わんねーだろ
お前みたいにコロコロステマ先変える奴他にいる?

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 19:49:26.07 ID:XseRUg1Bd.net
>>452
なら立てろよ

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 20:01:35.89 ID:sq/1JNKod.net
>>454
君が立てるからいいのよ

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 20:06:16.97 ID:U39+kIgi0.net
クラシック系って、美味いよ。美味いけど進化し続けるてる他の店には劣らないか?

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 20:08:59.69 ID:ZBrw7Xei0.net
直系もクラシックもどっちも分けちゃったら
総合の意義が薄くならないか?

458 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 20:13:09.07 .net
俺の前に20人待ち
30分以上待たされたぞ
https://i.imgur.com/FnCK3Cn.jpg

ケモ臭はなく、上品でマイルドに仕上がった一品
女性客ウケしやすいのもうなづける
だと最初錯覚したが、少し食べてみて豚骨特有のとろみと濃厚さ、重みのあるスープだとわかった
商店しか食べたことのない情弱の俺には藤参みたいな感触のスープに思えた
麺は硬めにしたんだが、愛する商店町田の硬めと同じくらいの硬さだったので、マジでかなり硬めなんだったのかと
モモ肉はスモーキーで香りよく、バラもこれまた噛みごたえと脂のバランスがよくジューシー

30分も並ばされたのでスレ荒らしてやろうかと思うくらい内心ブチ切れてたが、まぁ並んだ甲斐はあったと思う

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 20:32:57.71 ID:KzjlTAJK0.net
>>403
八王子ちょっと遠いけど行ってみようかな
立川〜国立のエリアでオススメあります?

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 20:39:18.18 ID:ZBrw7Xei0.net
https://i.imgur.com/YZKtmx2.jpeg
高根家
中盛柔らかめ 小ライス
基本的なラーメンの調理は若い男性が行い
70歳の店主はフライパンで料理を作っていた
スープはやはり修行した近藤家の味がしっかり出ている。
良いときよりは弱いかなと感じたけど
しっかり出汁で食べさせるスープで良い
近藤家よりも湯切りをかなり丁寧に行っている麺は
ふわふわすぎないちょうどいいもっちり感でジャスト

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 20:53:13.43 ID:YsTDeUH2M.net
>>453
お前の基準なんか知らねえよ
1つの店に固執して盲目的に常連気取ってる奴か?
お前とは方向性が違うから構うなよ
撮り鉄と乗り鉄ぐらい違うからな
俺は店によって色んな特徴や良さを見つけるのが好きなのよ
好みはあるけどな
食って思ったまんまここに書いてるだけだ
あと嫌いになる時は大体味より店員だな
こんなやつの店には二度と行くかってなったらいくらうまくても行かない

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 20:54:10.86 ID:3nOU8uzJ0.net
>>457
そもそも店炊きの店までもおい出してるようでは総合も何もなくなってるよこれ

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 20:54:36.27 ID:WjABBM4Hr.net
気に入らないものは難癖つけるスレだからな

464 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 20:55:33.95 .net
このスレには偏見しかございません

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 21:24:05.49 ID:vYRaRw4j0.net
厚木家行ってチャーシュー麺以外を頼むやつはアホ

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 21:28:36.61 ID:JWyZ5i5or.net
三鷹武蔵家が店舗リニューアルしたから行ってみた
ここはしっかり酒井だし旨いは旨いんだけどなんかスープ物足りなく感じるんだよな
出汁感なんだろかなぁ

https://i.imgur.com/KZz8I6U.jpg
https://i.imgur.com/e3OuJk1.jpg

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 21:34:49.36 ID:iFAIzcdYd.net
>>461
君の過去レス見てると店員じゃ無くてサービスとかコスパの問題だろ

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 21:44:08.45 ID:DzA8OCQK0.net
裏武蔵家って何が裏返ってんの?スープと鶏油の比率?

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 21:48:23.69 ID:YsTDeUH2M.net
>>467
早い安いうまいの家系だから勿論コスパも重視してるがそれ以上に味を重視してるからな偏見はやめろ
あと俺の過去レスなんて見てんなよ馬鹿じゃねえの時間の無駄だろw
てかお前111.217か?なら透明にしなきゃならんけど
そういや○廣家の婿は色んな店で食べて勉強してるみたいだな
好感度が上がったわ
店主は大嫌いだけどなw

470 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 21:55:34 .net
>>469
うまおさんは末廣家には行かないのか

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 21:58:27.20 ID:yTAcseESa.net
吉村家と関係ないんだろうけど、今日初めて
家系の◯◯家という店に入った。
糞不味かった。目ん玉飛び出るくらい
しょっぱかったよ。店の人に悪いから残さず
全部食ったけど、二度と行かない。しばらく
胸が苦しくて動けなかったよ。なんであんな
店が流行ってるんだろう…。

472 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-eIlS [36.13.189.158]):2022/04/08(金) 22:02:10 ID:f5VAauDt0.net
末廣家美味いね

https://i.imgur.com/mOT2JLN.jpg

473 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a7c-VL8M [221.247.206.30]):2022/04/08(金) 22:02:14 ID:WHYHWkPO0.net
>>468
武蔵家のようで武蔵家じゃないって遊び心でつけられた店名ってだけ

474 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 22:10:02 .net
>>471
詳細希望
>>472
末廣はホントにうまい
アンチは何が気に食わんのかね?
>>473
工場と馬鹿にされてるギフトにも町田商店リバースとかやってもらいたいw

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:15:44.69 ID:VUWTym4x0.net
>>471
とこ?

俺が今まで食った中で一番しょっぱかったのは中島家だな

もうかなり前だが

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:16:58.40 ID:COx3AQerp.net
>>468
>>473
屋号借りたままアストラーレから西千葉店が独立した店だからなんだよな

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:20:38.15 ID:jQZWVA+Pd.net
>>469
過去レス追うなってよりここ見てたら楽天が偏ったレビューしてるって誰でも気付くだろ
クックらの時なんてあれだけ美味い美味い言ってたのに値上げした瞬間下げてたの見たら味よりコスパの金無しだなって誰が見ても思うぞ

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:28:47.14 ID:moDq7M0Zd.net
値上げしないでお店や店員が我慢して今までの値段でやってもらうぐらいなら
その間に自分の賃金を上げられなかった不甲斐なさを呪うもんだろ

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:29:16.77 ID:ZBrw7Xei0.net
後半にかけてじわじわ味の深みが鮮明
になっていき
3時間後にはまた食べたくなっている
これが、俺の辞書に載っている究極の意味

480 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 22:39:25.30 .net
>>477
今のご時世で値上げは文句言えないわな
ガソリンなんてハイオク194円だぜ今w

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:40:06.72 ID:YsTDeUH2M.net
>>477
いつの話持ってくんだよ2~3年前の話だろ
当時は経験不足で味があんまり分かってなかったて後からレスしてんだろ
馬鹿みたいにレス追っかけてんのにそっちはスルーかよ
クックらは好きで今でも行ってるわ
あのときはよく頼む中チャライス(Twitterサービス含む)で200円ぐらい値上がりしたからちょっと引いたんだよ
中チャが850円で食えたんだぞ?コスパ言うだろ普通
てか何だ?好きな店には物申したらいかんのか?
どっかの○道家信者かよ
てか111.217だなお前
透明にするわじゃあな

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:40:56.12 ID:ZBrw7Xei0.net
『究極』
それは近藤マスターのラーメン哲学。

483 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 22:41:48.55 .net
>>482
それが横濱家イズムなんですね
都築は他と味いっしょなのかな

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:47:41.45 ID:+5mCJTI70.net
なんか荒れてて草
まあ推しに拘るのも巡りに拘るのもどっちでもいいだろ
わざわざ揉めることねえよ
俺はどっちも拘ってるがww

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:52:07.26 ID:+5mCJTI70.net
ちょっと確認したいんだがここの住人は他ジャンルのラーメンも食うの?

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:52:45.04 ID:uQq7CsI3a.net
>>475
◯蔵家◯宮店
味の濃さは普通で注文したんだけど、
濃いめだとあれよりしょっぱいのが
出てくるの?ちょっと信じられない。
日高屋の方が100倍いいと思った。

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:54:34.71 ID:MN/yuLcX0.net
テテン発狂してやんのwww
レビューの文章がいちいち気持ち悪いから変人しか寄ってこないんだよおまえは

488 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 22:56:33.62 .net
>>485
商店系メインだが辛い奴以外なら基本なんでも食う

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:57:11.54 ID:+5mCJTI70.net
ああ武蔵家か...
家系慣れてないとそう思うかも
まず寿喜々喜家系行ってみ?
また違う味になるぞ

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 23:02:03.92 ID:YsTDeUH2M.net
お、早速見えねえなw

>>485
家系一本になって3年ぐらい経った

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 23:05:09.92 ID:+5mCJTI70.net
ここの人間は家系オンリーの人間なのかちょっと気になったのよ
俺はラーメン全ジャンル好きだから淡麗系も二郎も煮干し系、味噌、豚骨、どんな店もいくんだけど

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 23:14:06.45 ID:Q7m64SEAd.net
すでに何年も家系食ってたのに2、3年前は経験不足で味が分かってなかった今は分かるドヤッ!!
濃硬多のコスパ金無しが今は味の分かる男でコロコロ好きな店舗変わってここで古参ぶって長文ステマレビューしてます。多分ノ◯ブーみたいに5ちゃんで宣伝するからサービストッピングしろって言ってるよ特に五丁目ハウスで

493 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 23:16:57.64 .net
ip変わっても安定の111.217で大草原

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 23:25:38.86 ID:YsTDeUH2M.net
他のラーメンも食べると流石に塩分やら気になっちゃって家系が食べられなくなるからね
週2家系をキープするために他のラーメンは断ってるわ
昼を抜くことも苦じゃなくなってきた
付き合いでは食べるけど

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 23:26:40.64 ID:vYRaRw4j0.net
>>485
食うよ
田園都市線沿線に住んでるから秋もと、杉本、懐やによく行く
一番好きなのは懐や

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 23:34:31.57 ID:+5mCJTI70.net
意外とオンリー多いんだな
他ジャンルも食べた方がいいよ
また違う視野で味を楽しめるようになる

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 23:38:38.56 ID:ZBrw7Xei0.net
家系1回の満足感を1発で補える食べ物ってなかなかないわ。

498 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 23:39:04.37 .net
めっちゃ仲良しで草
https://twitter.com/suehiroya_chiba/status/1512313086820061185?s=21&t=OB23uTy1rgH-IK1A04Kq0Q

それに引き換えお前らゴミクズは…
(deleted an unsolicited ad)

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 23:47:38.17 ID:7eEUTGoFd.net
>>493
気がテテンと同一人物だからテテンアンチは全員同一人物だと思っちゃうんだね分かりやすいね

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 23:55:01.10 ID:+5mCJTI70.net
なんか本格的に荒れてきたな...
俺もsageた方がいいか?
あえてレスを活発させようと思ったんだが

501 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/08(金) 23:57:16.20 .net
>>500
毎度のことだからいちいち気にしなくていいよ

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 00:00:53.48 ID:SEz56wOJ0.net
>>501
慣れてて草

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 00:19:37.58 ID:dxRZV4vLa.net
>>480
お前それたけーよ、ハイオクとはいえ180だろ

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 00:49:32.40 ID:FWzfbk7j0.net
醤油ラーメンの名店いったけど家系の後だと薄くてコクがなく感じたな
味覚がおかしくなって戻れなくなった

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 00:53:43.72 ID:s2GjHS5Ta.net
買ったことある人教えてほしい、冷蔵庫に入れてどれくらい日持ちする?


https://twitter.com/2525_2929/status/1512197021675192321?s=21&t=wxuLxT71ZYkZslJMAZK2rA
(deleted an unsolicited ad)

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 01:42:57.72 ID:SEz56wOJ0.net
>>505
まあ一応焼いてるから3日は持つんじゃないか?
ただ風味は最悪だぞ?
こういうのは早目に食った方がいい

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 02:44:50.62 ID:vh04bujC0.net
>>465
ゴムチャー当たってからチャーシュー麺
やめた

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 03:18:43.36 ID:GrzYTZgzd.net
>>505
4日目でもしっとりしてて旨かったよ
最終日の4日目はネギとキュウリを千切りにしてマヨネーズと醤油と少しの塩胡椒で食べた

店主さんは五日間は持つと言ってたよ

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 03:25:11.46 ID:SEz56wOJ0.net
へえ意外と持つもんだな
俺肉系は早く食うようにしてたから知らんかった

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 06:59:49.28 ID:LGw65YWF0.net
天王家
チャーシュー麺バラトッピング
久しぶりの天王家。
洗練された味わいになってた。
もう厚木家にも負けてないねコレは。
チャーシューも末廣家と戦えるレベル。
( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
https://i.imgur.com/LAfkpBc.jpg
https://i.imgur.com/BJXoTqI.jpg

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:06:24.64 ID:jioFe9UN0.net
そこまで行ったらラーメン食いに行ってるんじゃ無くて肉食いに行ってる感じに見えるわ

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:10:23.22 ID:8trevs2qp.net
>>510
天王家のチャーシューは美味い
末廣家より好き

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:19:39.54 ID:LGw65YWF0.net
>>511
ところがどっこい
まだチャーシュー追加できたんだぜ。
ワイルドだろぅ?
>>512
はげ同。

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 08:14:52.92 ID:Y/myGJZu0.net
どんなトッピングも美味いにこしたことはないけどチャーシューはそんなに重要度高いかね
俺はデフォの中で好きな順に並べると、海苔>白ネギ>チャーシュー>ほうれん草
追加トッピングも、ほとんど海苔かネギ(白ネギ、万ネギ、九条ネギなど種類問わず)しかしないわ

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 08:22:20.14 ID:M3XcQJkEM.net
チャーシューは1枚じゃ物足りないなあ
3枚欲しい

516 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 08:37:12.36 .net
>>503
港区はたっかいのよ
https://gogo.gs/shop/1307000007
青山とか200円超えてるらしいし
なお俺の知る限りの最安はココ
やっぱりクックらさんがコスパ最強なんや
https://gogo.gs/shop/1413000075

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 09:02:00.94 ID:YHfp0DDi0.net
チャーシューと海苔いらんから麺多くして欲しいと常々思ってる

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 09:02:28.78 ID:3VPJuLknd.net
>>455
見透かしてんじゃねーよw

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 09:35:01.00 ID:9qJukfVyd.net
>>516
港区に住んでるからって港区でガソリン入れる必要なくね?ちょっと目黒通り下れば安いとこいくらでもある

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 10:09:26.12 ID:PlRwff1O0.net
>>486
大宮の武蔵家ってはっきり書けよクソチキン

俺も薄めがデフォだがその根性が気に入らねえから
二度と来るな

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 10:24:57.75 ID:rCfsckDqr.net
>>510
チャーシューはここは確かに旨いんだよなぁ
麺が大橋多摩でたまにザラザラ感を感じるのだけが何とも言えないけど
チャーシューなら末廣より好きではあるわ

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 10:42:19.81 ID:fsUZKs7f0.net
家系のことはマコに聞いてみたら?

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 10:46:18.90 ID:rCfsckDqr.net
食べ残して逃げるように帰ったあのマコに?

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 10:49:17.22 ID:c+5qiIiyd.net
>>510
旨そう!
行ってみたい!

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 10:49:57.30 ID:vt514YHe0.net
世間的にブームになるとマコ荒らしとか商店荒らしとかテテンみたな変なのたくさん湧くから早く一段落しねえかな

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 10:51:17.96 ID:749PROt3d.net
荒らしはブームとか関係なくいるけどな

527 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 10:51:19.27 .net
ハナからキチガイしかいねーだろこのクソスレは

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 10:53:06.46 ID:rCfsckDqr.net
>>527
まあそれは正解w

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 11:01:58.14 ID:pK4bSu2V0.net
784 !id:ignore (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]) 2022/03/28(月) 10:28:01.54 ID:RKh+57Iur
>>771
黙れゴミ虫野郎

興奮するとID隠しを忘れるキチガイの同族嫌悪

530 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 11:04:37.76 .net
>>529
興奮してきたな

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 11:07:22.06 ID:paK7Re+g0.net
>>530
サンドイッチマン?

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 11:09:27.42 ID:pK4bSu2V0.net
キチガイ論法「擦り付け」きました(笑)
オウム返しと論点ずらしも得意だよね

533 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 11:09:35.45 .net
>>531
ちょっと何言ってるかわからない

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 11:13:58.66 ID:paK7Re+g0.net
>>533
何で、分かんねぇんだよ

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 11:37:48.29 ID:x9N44bFd0.net
お前らうまいうまい言うからこれからバイクで1時間かけて天王家行ってくるわ
ついでに茅ヶ崎で釣りでもしてくる

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 12:01:42.69 ID:nogPD1w/d.net
>>535
いい休日だな

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 12:35:50.00 ID:4IGEOVBk0.net
そういえば近藤家と同じ麺のクオリティの
高根家は柔らかめを茹でる際
2~3回蓋を開けて
丁寧に麺を愛でる作業を行うから
ダマとかあんまりないよ
若い人にほとんどの調理をまかせていたけど
柔の茹で加減の判定は店主が担当。

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 12:44:44.81 ID:EXmmXOv00.net
>>535
それなら清水家でいいんでねw

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 12:45:54.67 ID:3vX2vECq0.net
>>535
イチノリがマジおすすめ

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 12:55:40.69 ID:tVhYD6ZKa.net
>>510
チャーシューの見た目は美味くなさそうだなw

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 13:01:48.92 ID:EXmmXOv00.net
イチノリは鶏効かせすぎて
パンチクソ弱くて出汁感弱いから
人めちゃくちゃ選びそうだけどな

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 13:29:00.33 ID:Bk4KYSwmd.net
>>538
激混みじゃね?清水

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 13:49:27.68 ID:1y88L+re0.net
町商以外の家系に行くやつはモグリ

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 14:00:39.34 ID:EXmmXOv00.net
>>542
時間外せばそうでもないで

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 14:02:50.42 ID:z3roVJdj0.net
>>542
清水家温いんだよなぁ

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 14:09:51.97 ID:fpQY+GZur.net
天王家と清水家じゃ系統が違くない?茅ヶ崎行くならもうちょい足を伸ばしてブッダガヤまだあるか見てきてよ

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 14:44:05.58 ID:kp28ihojM.net
>>545
清水家で温いなんて思ったことないな
色々あれ?と思う時はあるけどw

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 14:45:56.56 ID:1y88L+re0.net
いいや町商だね

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 15:32:59.66 ID:bSf0PyKLa.net
>>520
バカは引っ込んでろよ!てめー店の野郎か?
どうでもいいけど、あの程度のラーメンなら
俺でも作れるぜ!悔しかったらもうちょっと
味覚を鍛えるんたな。間抜け!!

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 16:02:15.01 ID:PlRwff1O0.net
>>549
あとさ、武蔵家ってインスパで本筋とは別だから気をつけたほうがいいぞ

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 16:14:23.23 ID:4IGEOVBk0.net
高根家は海から遠いけどクオリティい家系

552 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 16:24:34 .net
マックスで今日は塩
醤油同様相変わらず工場特有の乳化っぽさは無く、塩らしいしょっぱさに特化したかなりコッテリで重圧な塩とんこつ
ラーメンで2玉は久しぶりだったが、これだけ重い塩とんこつに2玉はやりすぎた…
チャーシューはバラだと思うんだが、醤油で食ったときよりも柔らかかったようなきがした(箸だけで肉が斬れてしまう)醤油と塩で使ってる肉が違ったっけ?
https://i.imgur.com/yiE5EjW.jpg

あとこういうのいいね
https://i.imgur.com/tlR2v3E.jpg

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 17:51:59.34 ID:SEz56wOJ0.net
>>546
ブッダガヤまだあるよ
俺小田原地元だからよく行ってたわ
最近行けてないが
まあ熊本ラーメンなんでスレチになっちまうけど

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:14:18.32 ID:zNXRQkOZ0.net
神奈川県内を車で回る仕事に転職して1年。
地元の店しか行かなかったので自分が家系好きと思っていたが
高評価の店でも全然ダメってのが続き、好みがかなり偏ってるのに気が付いた。

【旨かったとこ】
川崎家・千家・甲子家・近藤家・大桜・きたくり家
【ダメだったとこ】
梅家・元牧家・王道家・心家・ONOMITI・環2家・大崎家

多分スープが肉っぽい?のと限度超えしょっぱいのがダメ。環2家とか完食できなかった。
馬鹿舌なのか微妙にチェーン店のほうが好き。
この味覚だと「世間的に高評価だけどダメそうな店」って他にどのあたりだと思う?
せっかく並んでも合わないと辛い。

555 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 18:17:58.67 .net
>>554
総本山
ヒイキ

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:22:12.88 ID:x9N44bFd0.net
天王家行ってきた
お前らが言う通りチャーシューうまかった
スモークとバラ肉の2種類あるのな
大橋製麺多摩の麺も悪くなかった
惜しいのはスープ
だし感、コクがあと一歩
帰りに平塚新港で2時間ほど釣りしたけど坊主でフィニッシュ

https://i.imgur.com/fdDHPel.jpg

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:22:55.30 ID:kp28ihojM.net
>>554
獣臭や肉っぽとか強めの風味や味がだめなのかな?
寿々喜家は無難に良いんじゃないかな
はま家やみさきや(成瀬)もあっさりおいしいよ

558 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 18:25:39.13 .net
>>556
何時くらい?店混んでた?

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:26:11.86 ID:x9N44bFd0.net
>>554
その感じだと直系全部ダメそう

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:28:46.99 ID:x9N44bFd0.net
>>558
13時45分くらい
オレでちょうど満席になったけど、後ろは1人しか並んでなかった

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:29:51.04 ID:pLLdOZmRM.net
東京家系なる肩書が現れたらしいな

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:31:53.77 ID:zNXRQkOZ0.net
>>559
やっぱり?
厚木家行ってみたいけど頑張って炊いてくれてんのにマズがったら申し訳ないから行ってない。
家系じゃないけどゆうちゃんラーメンとか3口くらいで気持ち悪くなって帰った。
自分が出す側だったら気分悪いだろうと思うので苦手な店は事前に知りたい。

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:35:30.07 ID:VtF9KJ5Kd.net
本日の厚木家 並多海苔肉 特肉 玉ぶし
https://i.imgur.com/2yw6ARg.jpg

土曜日という事で特肉も玉ぶしも終わってしまったかと思ったら
ギリギリ残っていて運が良かった(俺のロットで終了)
にしても土曜日はホントすごい混雑するな…やはり平日に行くのがベターだな
今日の特肉の出来は素晴らしかった
硬すぎず柔すぎず
特肉の味がスープに絶妙なコントラストをもたらす
大満足の逸盃だった

564 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 18:35:36.26 .net
>>562
誰も涙しない町田商店で満足しとけ
家系わからん馬鹿舌に理不尽にディスられたらお店もお店のファンもかわいそう

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:44:44.46 ID:SEz56wOJ0.net
あっそういえば厚木家行ってきたぞ、前昼過ぎ避けろってここで言われたから開店と同時に入店
確かに昼過ぎと全然違った
しょっぱさが幾分和らいでガラの味がガツンと来た
複雑な味わいになったな確かに
総本山より全然旨いよ
というかマジでなんで味調整の時間なんて知ってるんだよww

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:46:28.30 ID:x9N44bFd0.net
>>562
わかる
オレも食べ始めの頃は、前半は激ウマで、後半は塩っぱさで完食するのが苦痛だった
結局、白飯食べたり水飲んだりして中和しながら食べることで克服した

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:52:08.79 ID:SEz56wOJ0.net
>>564
お前言い過ぎ
合う会わないがあるのはしょうがないだろ
それに家系以外もいっぱい旨いラーメン屋はあるし実際俺は他ジャンルのラーメンも食いにいくよ
家系至上主義みたいな考えはやめとけ

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:53:58.07 ID:PuKN9ATt0.net
>地元の店しか行かなかったので自分が家系好きと思っていたが

その地元の家系ってどこよ?

別に無理して家系食わんでも誰も怒らんぞ
神奈川には旨いラーメン山ほどある

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:02:03.62 ID:zNXRQkOZ0.net
>>568
無くなっちゃったけどつくし亭が一番好きだった。
萬家とかずいずいとかはせ川とか行ってた。
正確には家系じゃないって言われるかもしんないけど

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:04:12.20 ID:pK4bSu2V0.net
>>556
新港で釣れないでしょ

571 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 19:06:20.11 .net
>>567
テメーの好みなんざ知るかよ田舎者
店なんか大漁にあんだから足運んでテメーで確かめろ
それができねーんなら同じ店延々リピートしてろ

とまあ、好みのウルサイボケにはこんな対応で充分っしょw
自信満々に薦めた店をディスられたらアンタだってイイ気分はしねえだろ?

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:07:24.84 ID:x9N44bFd0.net
>>570
見てる限り誰も釣れてなかったᴡ
バイクでの釣行は装備が限られてなかなか難しいね

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:08:17.94 ID:PuKN9ATt0.net
横須賀のあたりの人なのね
なるほど大桜がラインナップなの納得

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:08:36.42 ID:bXTDIY2I0.net
>>569
つくし亭‼︎ 昔ながらの豚骨醤油で美味かった
チャーシューが絶品だったな〜

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:16:46.82 ID:pK4bSu2V0.net
>>571
784 !id:ignore (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]) 2022/03/28(月) 10:28:01.54 ID:RKh+57Iur
>>771
黙れゴミ虫野郎

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:17:39.36 ID:SEz56wOJ0.net
>>569
つくし亭、はせ川っていったら横須賀か?
うーん、挙げられた店的に確かにパンチ強めではないな
もし直系にこだわるなら杉田家はどうだ?
しょっぱさよりもガラを大切にしてる昔の吉村家に近い
あーでも肉感強いのダメなのかw
騙されたと思って食って欲しい
もしくは優しい味の寿々喜家
ちなみに俺は杉田家が一番家系では好き

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:22:03.39 ID:4IGEOVBk0.net
>>562
あー多分君の味覚
厚木家だめだ

578 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 19:26:29.02 .net
横須賀ならSHOWTIME
でいいだろ
あそこは家系以外もメニューあるし

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:27:29.42 ID:zNXRQkOZ0.net
>>574
あの系統の味ってなんて言えばいいんだろう。
>>576みたいに「パンチ強くない家系」でいいのかな。
なんかマズそうな単語だけどイメージには合う。

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:28:28.97 ID:kPQ7cdvU0.net
>>554
その好みじゃ クラシック系が好きなんだろう

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:28:30.45 ID:UUEvKTkid.net
>>554
直系でも薄めかちょい薄で頼めばいいと思う王道家と違って薄めでもしょっぱいみたいな事は無いし粘度なく出汁がここまで出るんだってなるよ
環2はこの間蒲田行ったけど粘度あったんだよね本店でそんな事はないんだけど

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:31:46.37 ID:5c9z2hEc0.net
>>571
釣れますか?

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:34:07.73 ID:SEz56wOJ0.net
>>581
粘度あるラーメンもコクが生まれて旨いものあるけどな
まあそこは完全に好みになるわな

584 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 19:35:00.40 .net
>>582
ほとんどのやつは俺をNGしてるだろw

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:36:54.16 ID:5c9z2hEc0.net
【クラシック】家系【再評価】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1649500500/
よろしくね

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:43:13.00 ID:4IGEOVBk0.net
いらなくないか?

587 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 19:45:50.42 .net
どれがクラシックだとか一般人にはわかんねーよ

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:55:05.79 ID:auCa2e/na.net
クラシックラガーとラガーぐらいわかんねえよな!

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 20:01:41.13 ID:9dJN1jbg0.net
>>576
俺も杉田家を推すよ
杉田家が駄目だったら直系は全部無理だ

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 20:02:11.86 ID:PuKN9ATt0.net
サッポロクラッシックは旨いけどな
赤星も黒星も旨いけど

さて、明日はどこに行こうかな…

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 20:03:18.36 ID:UWrc/W0R0.net
明日千葉家にいきます!

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 20:10:54.30 ID:hoPJ01850.net
直系武系大体食ってどれも美味かった馬鹿舌の俺が唯一厳しかったのがわいずだな
てかあれ家系じゃ無いよな

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 20:23:48.97 ID:vCl1WiPkM.net
>>585
いらね

594 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b02-7/iV [36.13.189.158]):2022/04/09(土) 21:35:09 ID:kvaNtaf70.net
ゴロフキン勝利
最後村田陣営からタオル

595 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-Mv0+ [126.253.19.156]):2022/04/09(土) 22:00:51 ID:YwUMYt6Jp.net
さすがゴロフキンだよな
負けはしたが村田よかったよ
いい試合だった

596 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.31.100]):2022/04/09(土) 22:07:32 ID:4vyO0jC0a.net
王道家こそが本物。

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 22:24:09.17 ID:vt514YHe0.net
>>585
家系繁栄の歴史で切っても切り離せないクラシック系を切り離そうとしたら反感買うのわからなかったの?
武系みたいなただのジャンルと違うんだよクラシックは

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 22:56:39.30 ID:5U3a3ur10.net
>>592
外食する時はどんなに不味くても残さないことにしてる俺でも
わいずはどうしても口に合わず、無理矢理食べきった

599 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 22:57:19.53 .net
いちいち分ける必要あるのかねめんどくせ
クソスレ立てたボケはとっとと削除依頼出して去ねや

600 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 22:58:12.18 .net
>>598
結局完食したんかいw

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 22:58:39.68 ID:wzzVcVtX0.net
俺は末廣家が大好きだからここ以外はまず行かないし行こうとも思わない。以前は付き合いで他の店も行ったけど自分の中では末廣家が一番。https://i.imgur.com/1rn9qnp.jpg

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 23:11:06.36 ID:m5cEWZcGr.net
まあ各々好きな店で好きなラーメン食えればそれが一番幸せよな
難癖つけたところで人の嗜好までは変えられんからなぁ

603 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/09(土) 23:22:49.34 .net
野球好きで家系好きのお姉さんと結婚したいです
https://twitter.com/akari_sasaoka/status/1512743501787971584?s=21&t=zgztFYRqVTyKb8T7ZYuicQ
(deleted an unsolicited ad)

604 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bac6-YhYJ [131.147.174.96]):2022/04/09(土) 23:34:36 ID:3SNk8k3K0.net
きょうも厚木家はおいしかった
煽られた気がしてスープ飲みきらずにお店をでてしまったけど満足

605 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ada-Y10X [219.164.91.232]):2022/04/09(土) 23:38:40 ID:z3roVJdj0.net
スープ残すって普通じゃないリンゴ酢ドバドバ入れて残すのはアレだけど

606 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 832d-ZEAg [220.100.58.70]):2022/04/09(土) 23:40:04 ID:rCTzuD580.net
>>603
多分、王道家と言うパワーワードで集客してるばいたです

607 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/09(土) 23:41:58 .net
>>604
かんまくはやめとけ
>>606
バイト?

608 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a0d-MExA [133.114.12.73]):2022/04/09(土) 23:47:28 ID:SEz56wOJ0.net
>>604
別にかんまくなんかしなくていい、と言うかしない方がいい
店側もさすがにわかってる
ジロリアンとか失礼だとか言って毎日二郎かんまくしてるバカいたけど命無いぞマジで

609 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3b-TLQQ [126.236.61.42]):2022/04/10(日) 00:43:42 ID:M677vO1dp.net
町商のスープは美味すぎて必ず完まくしちゃうんだよなぁ

610 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 76c3-EhK1 [143.189.78.22]):2022/04/10(日) 01:36:16 ID:DXgAj0VT0.net
最近気が付いた
自分はラーメンが好きなんじゃなくてスープが好きなんだと

麺抜きでその分ほうれん草とチャーシュー入れてくんないかな。
スープの分量も全部飲むから今の7割でいい

611 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a0d-MExA [133.114.12.73]):2022/04/10(日) 01:47:25 ID:eDmyd0TG0.net
>>610
麺も食えばいいじゃねーか
そもそもラーメンのスープは麺との絡みを前提として作ってる
確かに一部のラーメン屋はスープだけのサービスもやってるがいい顔は絶対しない
それ間違っても注文するなよ
ラーメン屋への冒涜だし場合によっちゃあ出禁喰らう

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 02:01:05.96 ID:DXgAj0VT0.net
>>611
食ってるよ。義務的に。
最初に麺を処理して、「ああ本番だぁ」となってることに最近気が付いた。

めっちゃ濃厚系だと麺に絡んだスープが旨いと思うけど味濃すぎてスープ単体じゃ飲めない
旨い濃度のスープにすると麺が邪魔。
蕎麦と蕎麦湯の関係で解ったけど麺とスープって両方が主役にはなれないんだね。
あっちを立てればこっちが立たず。
家系のつけ麺&スープ割りって見ないけどアレやってくんないかなぁ。
一度やってみたい。

613 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de7d-wAOu [1.33.78.193]):2022/04/10(日) 02:30:57 ID:FJWYnzNk0.net
精神疾患の新たなリスク要因(砂糖の過剰摂取)と表現型(脳毛細血管障害)を発見
https://www.ncnp.go.jp/topics/2021/20211111p.html

ラーメンは毒

砂糖の塊を食べてるのと同じ

614 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de7d-wAOu [1.33.78.193]):2022/04/10(日) 02:31:10 ID:FJWYnzNk0.net
砂糖の過剰摂取が精神疾患発症の環境リスク要因に - 東京都医学総合研究所が研究グループの成果発表
2021/11/15(月) 13:50
東京都医学総合研究所はこのほど、同研究所睡眠プロジェクトの平井志伸主任研究員、岡戸晴生シニア研究員、三輪秀樹協力研究員(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神薬理研究部室長)らの研究グループが、思春期における砂糖の過剰摂取が精神疾患(統合失調症、双極性障害)発症の新たな環境リスク要因となり得ることを、新たなモデルマウスを作製することで実証したと発表した。
【新井哉】
都医学総合研究所によると、統合失調症や双極性障害は、若年発症の難治性慢性疾患で発症メカニズムが不明であるため、予防法、治療法が確立していない。
さまざまな遺伝的要因のほか、環境要因も想定されているが、「脳機能を障害する確固たる原因」は、いまだ同定されていない。
研究グループは、精神疾患が好発する思春期における栄養環境に着目。
思春期に砂糖を過剰摂取すると、背景に精神疾患に対する遺伝的な脆弱性を抱えていた場合、さまざまな精神疾患様の症状を呈することを、新たにモデルマウスを作製することで明らかにした。
また、モデルマウスを詳細に解析する中で、脳の毛細血管障害という精神疾患の新たな表現型を見いだした。
さらに脳の毛細血管障害のヒトでの一般性を検証し、統合失調症、双極性障害患者の死後の脳にモデルマウスと同様の血管障害を同定。
精神疾患モデルマウスでは、血中から脳内へのグルコースの取り込みが低下していることを見いだした。
これらの成果は、精神疾患発症の背景に血管の障害による栄養素の取り込み低下といった代謝障害が潜在的に存在する可能性を示唆しており、今後、既存の神経伝達物質の受容体やトランスポータに対する創薬だけでなく、代謝制御といった新たな観点からの予防、治療法の開発が見込まれるとしている。
研究の成果は、米国科学誌「Science Advances」(オンライン)に掲載された。

615 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de7d-wAOu [1.33.78.193]):2022/04/10(日) 02:32:21 ID:FJWYnzNk0.net
ラーメンは毒

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
個体の油(バター等)も摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病、鬱、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。

616 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de7d-wAOu [1.33.78.193]):2022/04/10(日) 02:33:29 ID:FJWYnzNk0.net
ラーメン、米、そば、うどん、パン、などは食べる必要ないです

糖質が多すぎて精神病になります

これが犯罪、病気の大きな原因です

炭水化物が日本を滅ぼす

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 02:48:29.01 ID:eDmyd0TG0.net
>>612
俺も一応麺、スープ単独でも味楽しめる
製麺所の特徴を楽しんだり自家製麺、その中でも淡麗醤油の店なんかはブランド小麦のブレンドも拘ってるし必ず単独で味は確認する
つけ麺なんかはそれぞれを単独で楽しむ絶好の機会
そのものの味をダイレクトで楽しめるからな
ちなみにそばの本来の食い方も最初は付け汁の香り、そば単体、付け汁と味わって最後にそばにわさびを乗せて付け汁つけて食うからな
あと一応家系のつけ麺やってるところあるよ
武蔵家系とか昔なら六角家とかいわゆる本牧家ルーツの店はやってるところ多い
ただこれはあくまで最終的にラーメンそのものの味を楽しむ前提でやってる
そばもそうだけど結局は汁と麺の絡みをラーメンは楽しむんだよ
麺の味を楽しまないと
もしくはスープ屋ってのもあるからそこも行ってみろよ
あー長文になっちまった

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 02:52:21.41 ID:E4ODaEH0r.net
>>553
サンクス。お店の人が元気なうちにまた行きたいなぁ。氷取沢のがんこ亭(吉村家からの独立1号店)も行こうと思ってるうちに閉店しちゃったし

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 02:57:06.60 ID:eDmyd0TG0.net
がんこ亭閉店したのか...知らなかった
もう一回ぐらい行っとけばよかった
アクセスめんどいけどw

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 02:57:16.80 ID:Wq/goASe0.net
>>603
ハーフっぽいな

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 04:57:55.86 ID:0pmpjhc70.net
氷取沢のがんこ亭は本当に残念だった。
吉村のクラシックな味が残っていたのにな。
客入りだって良かったのに後継者募集とかしなかったんだな。

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 05:00:38.77 ID:0pmpjhc70.net
>町商のスープは美味すぎて必ず完まくしちゃう

あの調味料漬けのスープなら普通に業務用で売ってるぞ。
ツーか、完まくって誰がいつ作った造語なの?
商店系以外で聞かないのだが。

623 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3b-TLQQ [126.236.58.90]):2022/04/10(日) 05:24:12 ID:bld+m5KEp.net
家系を広めたこの人こそラーメン界の父と言えるだろう

https://www.gift-group.co.jp/top-message/

624 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b602-UNvm [119.105.12.183]):2022/04/10(日) 06:06:20 ID:WLhp+Kcf0.net
修行先の壱六家のお陰であって田川の独学ではない
お分かり?(笑)

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 06:28:01.40 ID:lxj0JD07p.net
今は家系=町田商店
お分かり?

626 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-wSeo [1.72.8.60]):2022/04/10(日) 06:56:36 ID:nwLoe0Ehd.net
町田商店=ギフトは〇力団と深い繋がりがあり利益の一部を上納している
売り上げの悪い店長を半頃しにしている反社集団
商店に金払う=ヤ〇ザに金払う
おわかり?

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 07:02:36.05 ID:rv3g8CnEM.net
町は一度も行った事ないけど
どんだけ直系と違うのか舌で知りたいときはある
伝聞じゃなくて

628 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 765f-zEsn [111.108.24.166]):2022/04/10(日) 07:49:51 ID:ZdmCuTTw0.net
直系は厚木屋ばっか行っててたまにセントラルキッチン系にも行くけど
かなり豚骨ラーメンに近い味だよ直系のしょっぱさが無い
そんでそれが好きって人もかなり多い

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 09:30:44.66 ID:YHT/cY1Bd.net
家系ラーメンもラーショのパクリからスタートしてるからな

630 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-dbds [49.98.152.202]):2022/04/10(日) 09:45:02 ID:MyaHhp76d.net
初めて家系ラーメンを食べたのは、ラーメン横浜家岡野町店。
吉村家の向かいにあり、並ばなくて空いてたので入った。
それなりに美味しかったので、町田商店でも食べてみたが、その時は美味しかった。
だが、せんだい横浜駅西口店で、食べたら、それまで食べたのは偽物に感じた。その後、吉村家で食べたら、せんだいも物足りなくなった。
その後、末廣家、とらきち家、環2家で食べた以降は、せんだいには全く行かなくなった。

631 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FFba-Yhyn [49.106.188.126]):2022/04/10(日) 09:51:52 ID:tF8m2boXF.net
>>627
時間と金の無駄
どうしても行きたきゃ一度位は行っても良いかも知れんけど

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 10:24:03.42 ID:S2Ed8udMd.net
新店の環2家川崎はみんなまだいってないだろうけどチャーシューがめちゃうまい
末廣家は厚くて少し硬いし吉村家は薄すぎる
環2家のチャーシューは燻製度が強いけど邪魔にやならない燻製で末廣家よりもやや薄いけど柔らかい
あれ作ってる人天才だね

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 10:26:25.95 ID:zsrFP+Rf0.net
町商以外の家系なんざ行く価値ないわ

634 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-91bc [126.79.130.114]):2022/04/10(日) 10:47:48 ID:XcFy5C8R0.net
>>627
真冬のツーリングで時間読みをミスって夕飯を食いっぱぐれ
深夜営業の店を探してる時に偶然寄った時があった。
あの時は肚に染みる旨さだったがチェーン店である事を
考慮すればちゃんとそれなりのが出てくるのに何故人様の
看板をパクるのか、まるで優秀な選手がドーピングに
手を出したのを見るようだと同行者と話したのを覚えてる。

635 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9a02-TWhK [27.82.202.237]):2022/04/10(日) 10:55:11 ID:30Uqw1Pk0.net
>>603
既婚者じゃん。

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 11:05:37.89 ID:zsrFP+Rf0.net
町商の濃厚豚骨コクスープを味わったらもう他の醤油でごまかしたしょっぱいだけの家系には行けねえわ

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 11:09:28.24 ID:zsrFP+Rf0.net
町商は良質な豚骨を使って丁寧にスープを作るのに対し吉村家をはじめとした他の家系はろくに出汁も取らずに醤油たっぷりでごまかすからしょっぱくてとてもじゃないが食えないんだよね

638 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-rQoW [126.254.190.34]):2022/04/10(日) 11:13:47 ID:3bB/mJDbr.net
町商バカってなんでこんなにしつけーの?

639 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-TLQQ [126.79.197.34]):2022/04/10(日) 11:15:39 ID:zsrFP+Rf0.net
店舗数の多さからも町商が唯一無二の本物の家系であることは明白
それだけ世間から支持されてるってことだからね

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 11:21:13.40 ID:zsrFP+Rf0.net
家系を広めた田川社長は偉大
ラーメンの父と言ってもよい

641 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/10(日) 11:26:39.26 .net
その町田でこんな店見つけたけどどーなんでしょうか?
https://i.imgur.com/KNJKGCK.jpg
なおクックラまで遠征はキツイ…

642 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/10(日) 11:30:32.18 .net
>>635
マジかorz
俺も家系好きの嫁が欲しい
このスレ見てる女いないか?

643 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-HzrE [106.154.131.169]):2022/04/10(日) 11:45:11 ID:s4eJHijQa.net
>>634
ロシア選手ってこと?

644 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-91bc [126.79.130.114]):2022/04/10(日) 11:50:24 ID:XcFy5C8R0.net
>>643
その時話してたのは自転車のアームストロングの話だったと思う

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 11:55:41.50 ID:s4eJHijQa.net
>>644
鋼の錬金術師じゃなくてか?

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 11:57:59.76 ID:d2MQSpq9p.net
>>632
オープンして割とすぐ行ったよ
環2家にしては醤油控えめだった
チャーシューは結構美味かったよ

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 12:01:43.96 ID:zDXXWmYxp.net
反社がどうとか言い出したら総本山のあの人もアウトなんだがなw

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 12:48:10.08 ID:66EdBgPP0.net
>>646
キッチリ豚骨が効いてて鶏のまろやかさもあって出汁がメチャ効いてる分メチャクチャ美味いのが今の川崎環2家だと思う
直系では今1番美味いかもしれない川崎環2家が

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 12:51:24.32 ID:k2yDtixRd.net
>>648
粘度出ちゃってるんじゃなくて?

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 12:51:41.67 ID:7jSuxpyad.net
直系で一番は無いわな
まぁ好みの問題だから書き方を考えた方が良いわな

651 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5739-nkcW [58.85.87.52]):2022/04/10(日) 13:07:37 ID:h+vqVtOm0.net
小岩の作田家で昔コリコリって山クラゲ?かなんか入れてたときは、滅茶苦茶美味しかったな。

652 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 177c-lL1C [122.210.140.65]):2022/04/10(日) 13:19:49 ID:66EdBgPP0.net
>>650
もちろん俺の中でのランキングな
当たり前だろそんなこと書かなくても

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:23:50.13 ID:EOLPcA7b0.net
>>652
直系では今1番美味いかもしれない川崎環2家が

これの何処に個人の感想だと判断出来る要素が有るの?
教えてもらえる?

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:23:56.27 ID:66EdBgPP0.net
>>650
吉村家はもはや出汁は薄いしかえしは変なナンプラーみたいな匂いするから苦手だけど
末廣家は材料一つ一つに誠意を感じるし、杉田家もスープを丁寧につくってる感じがあるし全部敬意というかあんな安い値段で美味いラーメン食わせてくれてありがとうと感謝してるよ
チャーシュー麺で1500円でも余裕で直系なら食べに行くけどね
それにしても川崎環2家のスープの良さは開店仕様だったのかなー???

655 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/10(日) 13:24:11.23 .net
急に暑くなってきたな
こう暑いと並んでまで家系食う気は失せてくるなw

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:26:05.49 ID:66EdBgPP0.net
>>653
人にいちゃもんつけてないでなんかお前独自の情報書き込めよ

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:29:52.49 ID:EOLPcA7b0.net
>>656
何で俺の意見書かなきゃいけない流れに成るんだよwww
まぁお前の直系が杉田家と末廣家しか無いのは解ったわ

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:30:50.93 ID:66EdBgPP0.net
>>657
なんで俺様がテメェみたいなど貧民に絡まれなきゃいけないんだよ笑

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:32:02.98 ID:EOLPcA7b0.net
>>658
ブーメランで大草原

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:33:24.83 ID:EOLPcA7b0.net
>>658
何様かと思ったら「俺様」だってwww

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:34:08.99 ID:qJ928OWW0.net
これでコイツが厚木家とかなんも面白味もない回答だったら受けるな

662 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/10(日) 13:36:15.61 .net
>>652
俺様のランキングでクックらさんは何位だ?

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:36:34.84 ID:66EdBgPP0.net
>>660
だからなんか書けよ
厚木家か?笑

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:37:40.83 ID:66EdBgPP0.net
>>662
うるせえよ

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:37:56.25 ID:7jSuxpyad.net
「俺様」のかたは川崎環2が直系で一番捺しなの?

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:39:22.13 ID:66EdBgPP0.net
>>665
厚木家笑

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:41:22.48 ID:7jSuxpyad.net
>>666
文盲?それとも単純にニワカ?
俺がどのレスで厚木家て書いてるの?
悪いけどそのレス番挙げてくれる?

668 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/10(日) 13:42:52.72 .net
>>664
喰ったことねえなら知らねーでいいじゃん

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:43:06.04 ID:EOLPcA7b0.net
俺様のお前の中で町田商店は時点か?

670 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/10(日) 13:50:19.74 .net
環2川崎がトップなのはスレ公認として俺様のベスト10を発表してくれ

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:57:26.56 ID:EOLPcA7b0.net
「俺様」のベスト10聞いてみたいわ
個人的な感想で良いんだよ「個人的で」

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 13:59:28.04 ID:zW3bP5Akd.net
>>670
先に書けよ笑

673 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-DoUD [1.75.232.10]):2022/04/10(日) 13:59:51 ID:k2yDtixRd.net
環2川崎今日食い行ってやるか
先週蒲田で2回目食って連続でとろみあるスープでこれがデフォかってがっかりしたからあんま乗り気じゃなかったけど
その方向も好きな人いるだろうけど直系はそれじゃないんだよなぁ

674 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-lL1C [49.98.117.87]):2022/04/10(日) 13:59:53 ID:zW3bP5Akd.net
>>671
厚木家がトップだっけ?

675 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a702-xzsw [106.139.108.48]):2022/04/10(日) 14:00:45 ID:EOLPcA7b0.net
何で「俺様」はID変えたの?

676 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a702-xzsw [106.139.108.48]):2022/04/10(日) 14:03:40 ID:EOLPcA7b0.net
>>674
俺は厚木家が一番好きでは無いけど?

677 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a702-xzsw [106.139.108.48]):2022/04/10(日) 14:05:23 ID:EOLPcA7b0.net
>>674
何か厚木家に恨みでも有るの?
全く厚木家の話し何かしてないのに勝手にぶっ混んできてるけど

678 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9bad-U3yj [116.220.67.152]):2022/04/10(日) 14:10:36 ID:Tsojk15S0.net
環2家川崎
今週末も行列長いのかな?

679 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-xzsw [49.97.105.188]):2022/04/10(日) 14:12:08 ID:7jSuxpyad.net
>>678
俺様に聞いてみれば?

680 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/10(日) 14:35:04 .net
>>672
上から
雅紀さん
須藤さん
末廣さん
中島さん
デブさん
清水さん(茅ヶ崎)
近藤さん
岡本さん
源泉さん
田川さん(本店、マックス)

681 : オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/10(日) 14:46:15.16 .net
人混みの町田市を諦め、お隣の須藤さんこと®︎さん
https://i.imgur.com/5YgWe2F.jpg

中盛で野菜畑大盛とかやると二郎みたいなのが来るから別皿推奨
(前回並盛にしたら自動で別皿だったから油断したorz)
こんなのが着席と同時に来る®︎さんの回転の良さよ
さすが全国トップクラスの家系名門店
もちろん、王道ismの安定したクオリティに関しては今さら語るまでもなし!

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 14:48:06.98 ID:0W5ARYCWM.net
モンタナのラーメンの写真が上がってるけど麺はどこだろうな
残念ながら酒井ではなさそうだが
菅野や太陽食品がこんな感じの太さや艶だったような
王道麺に毛の生えたような感じのやつねw
https://twitter.com/KIRM_MONTANA/status/1512737337276760067?t=J5KRIXDfMRSbjNGhkhZupg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

683 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bac6-YhYJ [131.147.174.96]):2022/04/10(日) 14:53:51 ID:jUk3AAFO0.net
>>681
申し訳ないけどこれはまずそう
くうきになれない

684 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3b-UNvm [126.233.93.7]):2022/04/10(日) 15:31:54 ID:68YQ36ULp.net
今日、ある店で隣の客が「超カタコイ」と注文していた
店員は多分30秒くらいしか茹でずに湯切りしてたけど、中太麺をそんな時間で美味しく茹でられるものなの?

685 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa47-EhK1 [106.154.140.158]):2022/04/10(日) 15:37:14 ID:7kcyejpEa.net
>>684
オーダーした人が美味いと思って食べてるんならそれで良いんじゃない?
気になるなら自分も同じオーダーして食べてみたらいいでしょ。

686 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-qodn [106.180.13.96]):2022/04/10(日) 15:40:03 ID:3ZrpYbXga.net
>>684
海苔をスープに浸して、ご飯を包んでモグモグやってるうちにベストコンディションになるよ
だからその注文の時は、海苔増しとご飯が必須だと思ってる

687 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffb9-ySdE [210.170.174.40]):2022/04/10(日) 15:40:40 ID:qJ928OWW0.net
ラーメン屋行って周りの注文気にするとかうまおみたいな奴だな

688 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-UNvm [126.224.145.161]):2022/04/10(日) 16:05:59 ID:FuY5BDaD0.net
>>685
俺はどの飲食店でも、その店がサービスとして提供してる範囲を超える注文はしないので
かため、ふつう、やわめ、の三択で超カタを頼むことはない

>>686
たしかに固めで頼んで途中からちょうどよくなることはあるね

>>687
隣の客がしている注文は嫌でも耳に入る
NGすれば見なくて済むうまおのレスを読んで粘着して噛みついてるあんたが言えることか?

689 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/10(日) 16:09:36 .net
>>688
超カタだろうがグッと硬めだろーが店がやってくれる以上は店が提供してくれるサービスの範疇

690 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/04/10(日) 16:15:45 .net
佐々木朗希が20奪三振完全試合やったらロッテファンの千葉の家系はラーメン半額にしろ

691 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 36df-49CF [39.111.64.221]):2022/04/10(日) 16:18:35 ID:pPWHRUf90.net
だんだんコイツ調子に乗ってきたな

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 16:21:15.71 ID:Na7rcENYa.net
誰も相手してないんだからレス乞食にいちいち反応すんな

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 16:26:10.20 ID:BbAHP68GM.net
幸家本店は陸に変わったけど店員やラーメンはそのままみたいだな
客は入ってたのになんで閉めちゃったんだろうと思ってたけど
あの年配の店員さんが買い取ったのかね

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 16:35:18.26 ID:k2yDtixRd.net
硬めで頼んで食ってるうちに丁度よくなるなんて言う奴まだいるんだそれただ麺が伸びてるだけだよ
100度の寸胴の中で泳がして茹でたのと80度のスープの丼の中でただ時間が経った麺が全然別物だよ

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 16:40:10.77 ID:tJLK/0/u0.net
やはりコレだな!
圧倒的な美味さ。
https://i.imgur.com/3qMGvx9.jpg
https://i.imgur.com/NPPwmrL.jpg

696 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-TSjc [126.254.60.167]):2022/04/10(日) 16:47:28 ID:FDu7jlOJp.net
川崎環2家
道の真ん中で小汚いおっさんが行列してるの異様だ

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 17:13:28.02 ID:+13dncVZ0.net
お前ら
ラーメン食ってるかここでケンカしてるかしかないのなw

698 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-/GXs [106.128.71.123]):2022/04/10(日) 17:56:21 ID:vk6AmfUAa.net
ここのキ○ガイのせいで
前は何とも思ってなかった
資本系が大嫌いになった

699 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b37d-TSjc [118.240.40.95]):2022/04/10(日) 17:56:54 ID:WocnD7jN0.net
>>632
末廣家のチャーシューが厚くて硬い?どこかのチャーシューと勘違いしてんじゃないのか。

700 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-DoUD [1.75.232.10]):2022/04/10(日) 18:28:51 ID:k2yDtixRd.net
そこそこ並んでんな環2川崎20番弱位か

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 19:02:21.86 ID:k2yDtixRd.net
6人1ロットかな
3ロット目の3番目だから前14人並びだったわ
で、今着席

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 19:25:21.30 ID:k2yDtixRd.net
蒲田と同じだったわ
好きな人は好きなんだろうけどこの口の中まとわりつく感じ直系にそれ求めて無いんだよな
https://i.imgur.com/2JW1WHB.jpg

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 19:35:07.27 ID:VCSiYVvL0.net
おろしにんにく」って、にんにくをすりおろしたものだと思ってらっしゃるお客様がいらっしゃいますが、それは間違いです。にんにくをすりおろしたものをそのままお出ししたら、お客様が胃を悪くされてしまいます。「おろしにんにく」の「おろし」とは大根おろしのことです。

704 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a01-wAOu [219.204.94.135]):2022/04/10(日) 21:18:01 ID:O4NqYVM80.net
>>693
だったら店名そのままでよかったのにね。
それにしても同じスープレシピであることを祈る。
家系の名店が業務スープに変更して存続するのは心が折れる。

705 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 76c3-EhK1 [143.189.78.22]):2022/04/10(日) 21:21:21 ID:DXgAj0VT0.net
そういえばがんこ亭の後に出来たとこってどうだったの?
同じレシピなのか業務スープだったのか

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 21:41:34.66 ID:O4NqYVM80.net
>>705
麺は増田製麺

基本メニューは
とんこつ醤油
塩とんこつ
和だしとんこつ

ネギ入れ放題は消滅

とんこつ醤油ラーメン並  740円
(半味玉つき)
チャーシュー       200円
ライス          100円
(ほぐしチャーシュー付き)
海苔増          100円
https://twitter.com/tamakon_68/status/1442000520672002051/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

707 :ラーメン大好き@名無しさん (ドコグロ MM86-/Juv [125.194.61.173]):2022/04/10(日) 23:07:46 ID:oxscu91WM.net
環2家並んでると思って中見たら道路側の3席空いててわざと並び作ってるのかと思っちゃった
まだ店員が慣れてないだけなのかしらんけど並んでまで食わない勢としては夏前には食えることを願ってるよ

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 23:48:44.35 ID:eDmyd0TG0.net
くそ、仕事帰りに妥協に妥協して壱角家いったらマジで後悔した
カエシのキレ無さすぎて醤油ドバドバ入れたら周りに変な目で見られるし、醤油が胃にダイレクトに来て胃もたれして凄く気持ち悪い
もうマジで資本系いかねえ...

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 23:50:15.82 ID:pPWHRUf90.net
コンビニでカップラーメン食う方がマシだろ

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 23:52:19.89 ID:eDmyd0TG0.net
>>709
マジでコンビニの吉村家食った方がマシ
あー腹痛くなってきた

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 23:53:20.02 ID:JfKGv+aPM.net
>>704
Twitterの写真を見る限りまんま幸家本店のラーメンだよw

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 23:54:11.46 ID:ohQcN+ho0.net
俺も同じ感想だから誹謗中傷じゃないよな
一方 骨出汁の 武蔵家の朝ラーの方が数倍うまい

713 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.13.117]):2022/04/11(月) 00:08:08 ID:PnkXka3qa.net
うんまい!
https://i.imgur.com/pLmEL7l.jpg

714 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a0d-MExA [133.114.12.73]):2022/04/11(月) 00:14:07 ID:yaLT9Uh80.net
あー腹がそわそわする..
なに、今度は環2家推す流れになってんの?

715 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-hlI8 [60.70.248.175]):2022/04/11(月) 00:14:51 ID:6YQW1oga0.net
>>708
妥協しすぎww
カップラーメンの方がマジで美味いから

壱角家の名前だけで食欲無くなる↓↓

716 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-/GXs [106.128.71.123]):2022/04/11(月) 00:23:42 ID:EoXB5ABva.net
劣化版なら妥協になるけど
別物は妥協にすらならない

717 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a0d-MExA [133.114.12.73]):2022/04/11(月) 00:24:03 ID:yaLT9Uh80.net
>>715
いや9時過ぎで軒並みラーメン屋閉まってんのよ
出張で新橋に行ったんだがそんな状況でふと壱角家が目に入った
背に腹は代えられないと思って入ったらこのザマだわ
さっきから胃液の逆流、下痢と戦ってる

718 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b359-NNF1 [118.241.250.58]):2022/04/11(月) 01:03:03 ID:I+fV52fF0.net
五丁目ハウスうますぎる

719 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-3vfX [126.133.233.135]):2022/04/11(月) 01:04:14 ID:pBCsBNI2r.net
>>708
醤油ドバドバ入れたのは自分がやったことで、周りから変な目で見られたのは自業自得
醤油入れすぎて胃もたれして気持ち悪くなったのは自分がやったことで自業自得
自分でアレンジしたくせに、壱角家にはもう行かねぇっておかしくないか?

720 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a0d-MExA [133.114.12.73]):2022/04/11(月) 01:17:00 ID:yaLT9Uh80.net
>>719
いやだからこのザマだっていってるだろw
自業自得なのはわかってるよ
改めて合わない資本系はもう行かないって言ってるだけ

721 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5a7d-wAOu [203.138.172.201]):2022/04/11(月) 01:24:17 ID:WGhLH2w50.net
ラーメンは毒

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
常温で個体の油(肉の脂肪、バター等)は摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病、鬱、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)と栄養不足です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。

722 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5a7d-wAOu [203.138.172.201]):2022/04/11(月) 01:24:41 ID:WGhLH2w50.net
(薬物依存、アルコール依存になるまでの経緯)

貧乏なので炭水化物(糖質)や砂糖ばかり食べる

砂糖中毒、栄養不足

炭水化物(糖質)や砂糖の食べ過ぎで統合失調症、欝、リーキーガット症候群、糖尿病精神病、砂糖中毒(糖質依存)になる

不良になる(統合失調症、糖尿病精神病、砂糖中毒)

アルコール中毒

薬物中毒

723 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5a7d-wAOu [203.138.172.201]):2022/04/11(月) 01:25:00 ID:WGhLH2w50.net
一番危険な薬物は炭水化物(糖質)と砂糖。
炭水化物=砂糖=糖質
血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質(砂糖)は18グラム。

糖質、砂糖を食べるとリーキーガット症候群、統合失調症、糖尿病精神病、砂糖中毒,欝になって音に敏感になりキレやすくなる。
これがチンピラ、不良、ヤンキー、あおり運転、騒音トラブルの原因。
これがアルコール依存、薬物依存の原因。
アメリカ人医師が日本人の7割がリーキーガット症候群だといってた。
つまりほとんどの日本人の大人は統合失調症になってる。
炭水化物が日本を滅ぼす。

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 02:10:46.78 ID:bJC4UyDoa.net
家系で麺はいらん
海苔沢山とライスがあれば十分w

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 02:29:55.48 ID:yaLT9Uh80.net
本当に麺の味を楽しんで欲しいよw

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 02:36:36.94 ID:bJC4UyDoa.net
家系で美味しい麺なんて無いわw
つか家系の基本は、海苔で飯喰わせてなんぼだろw

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 02:38:33.44 ID:yaLT9Uh80.net
お前それ王道家の清水さんの受け売りだろw

728 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb7-qodn [58.90.122.140]):2022/04/11(月) 03:06:13 ID:4aAVbDf6M.net
麺のうまい店もあれば、飯のうまい店、海苔のうまい店ってそれぞれ個性があって良いんじゃないの?

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 04:00:35.55 ID:F3qbE+tn0.net
あんま語られないけど武道家は飯がめちゃ硬めに炊いてて好きだった
最近行ってないけど今もそうなんかな

730 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-ZF6N [126.208.246.66]):2022/04/11(月) 04:03:50 ID:aVMq/0zMr.net
>>690
リアルな話、千葉県民ってそういう所あるよな

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 06:36:11.99 ID:ibXgnrTU0.net
>>708
>カエシのキレ無さすぎて醤油ドバドバ入れたら周りに変な目で見られるし
>醤油が胃にダイレクトに来て胃もたれして凄く気持ち悪い

自業自得だろそれ…
あれは家系じゃないぞ。
家系風味のアーティフィシャル・ラーメンだ。

732 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a01-wAOu [219.204.94.135]):2022/04/11(月) 06:56:23 ID:ibXgnrTU0.net
>>711
そっか。それならよかった。
ありがとう。

733 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.15.33]):2022/04/11(月) 07:54:39 ID:3kmqQAjma.net
>>728
だったら王道家の麺はまっさきにアウトだな

734 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-TLQQ [126.79.197.34]):2022/04/11(月) 08:22:48 ID:didRHXtc0.net
町商が家系No.1

735 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 832d-ZEAg [220.100.58.70]):2022/04/11(月) 08:40:23 ID:WWiPruIm0.net
清水はあんなしょっぱいのばっか食べてるから病気になるのかな?

736 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-TLQQ [126.79.197.34]):2022/04/11(月) 10:56:33 ID:didRHXtc0.net
今日のランチは町商で決まり(´艸`)

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 12:28:08.81 ID:CMbVxfiL0.net
>>707
川崎環2家か。

738 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ada-Y10X [219.164.91.232]):2022/04/11(月) 12:53:49 ID:tdElSe2n0.net
>>724
他etc
この何十年で日本人って大食漢になったよな
ガキの頃はコーラの500缶出たけど飲めなかった
学生の頃なんかラーメンライスなんか土方飯だと思ってた

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 13:12:13.99 ID:mVwcUsavd.net
少しぽっちゃりしてます。

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 14:06:59.53 ID:UM7IfWBY0.net
クラシック系が分かれたなら
家系総合スレを廃止して
直系スレにするべきた゛よね

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 14:50:18.18 ID:3Hdc4v7Jp.net
町田商店総合スレと名前を改めるべきでは?

742 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-jhX3 [106.131.146.38]):2022/04/11(月) 14:55:41 ID:rQ7UP6Nba.net
モンタナ旨かった
五丁目と同じ感じだな

743 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3b-TLQQ [126.236.61.234]):2022/04/11(月) 15:03:17 ID:3Hdc4v7Jp.net
>>742

> モンタナ旨かった
> 五丁目と同じ感じだ
こっちの方が美味い
https://i.imgur.com/5Us4clj.jpg

744 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-7zD2 [111.217.147.143]):2022/04/11(月) 15:06:08 ID:/j+M/2cj0.net
>>742
五丁目と同じ感じって事は武に毛が生えた程度って事か

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 15:18:53.74 ID:Zft5P8JJx.net
五丁目って肝心のスープが旨い
家系って鶏油がとか醤油のキレが、とか言われるけど、スープのバランスとか完成度は五丁目だと思う
昔の桂家は同じベクトルでさらに上をいってた

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 15:42:35.41 ID:k3cey4kGM.net
>>745
モンタナ今日行くつもりなんだけど麺は三河屋じゃないらしいけどどうだった?

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 16:16:44.74 ID:EoXB5ABva.net
今日も資本系が益々嫌われる
工作活動ご苦労様です
資本系アンチの鏡だね

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 16:18:45.26 ID:lWlEE0790.net
>>746
麺の会社は詳しくないから分からん
ねっとりする感じは少ないように感じた

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 16:31:23.14 ID:YFfKcCST0.net
町田商店 日清の家系スープより
不味いと〇水社長が言ってるけど
告訴しないの?

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 16:34:53.52 ID:Hpclo2FTa.net
商店の方じゃなくて、町田家はどうなの?

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 16:36:28.64 ID:gEGR4zKe0.net
商店系スープって、家系の味じゃないんだよな
ターゲットはラヲタではなくファミリー層とかだからあれでいいんだろうけど

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 16:38:25.63 ID:XRhvs+YwM.net
>>748
ネットを少し漁ったけど見た目は五丁目の三河屋と似てるかもなあ
五丁目の三河屋は軽めだしね
違う麺を使うって聞いてたんだけどな
まあ食ってみるよサンクス

753 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-/cjK [49.98.148.87]):2022/04/11(月) 17:21:11 ID:M4OiFSnbd.net
>>750
家系の平均以上にはうまいよ
当然町○商○よりうまい

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 17:47:49.21 ID:XRhvs+YwM.net
モンタナ
中海苔味玉ライス全部普通
五丁目とよく似た味でうまかった
麺も同じだった
https://i.imgur.com/RexKL4u.jpg

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 17:57:37.86 ID:uJNRPkp5p.net
>>750
本店は特に美味い

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 18:19:24.25 ID:TZOooVj70.net
家系のことは何でもマコに聞けばいいよ

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 18:33:09.68 ID:aAzi5IG70.net
まーこがいい

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 18:44:51.43 ID:3QbuE5CNd.net
>>740
賛成

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 18:58:57.77 ID:TQA/GNwnM.net
ライバル店が鶏油不足でクオリティを下げている今、裏武蔵家の快進撃が始まるぞ!

760 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/04/11(月) 19:02:16.54 .net
圧倒的クオリティ
黄金鶏油
https://twitter.com/musashiya_cb/status/1513419724662657027?s=21&t=P_kZcITBYwb11umfnx4PEA
(deleted an unsolicited ad)

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 19:09:24.24 ID:L/NV0oyMr.net
>>759

裏武蔵家って鶏油がないと不味い店なんだな

少なめでも抜きでも美味くねえのか?

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 19:31:19.94 ID:UtrnI90C0.net
裏武蔵はNGいれとけ
店員が宣伝してるだけだから
千葉のラーメンスレでも邪魔してる

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 19:46:23.33 ID:3QbuE5CNd.net
>>740
その他独立系のスレを立てた時に対象としては、田上家、真砂家、勝鬨家、黄金家などかな。
中島家、八家は独立系だけど、クラシック系のスレだよね。
せんだいはクラシック系に近いけど、独立系のスレかな。

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 19:47:08.73 ID:nQAAJ6yn0.net
こんな色のスープの家系ラーメン食うんだったら
町田商店本店行った方が満足するような気がする

このスレは商店系を毛嫌いしているけど
そもそも世間に間違った家系イメージを植え付けたのは武系だろ

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:06:42.29 ID:sgkMiutjF.net
>>762
それな
だんだんウザくなってきたからNGにブチ込むわ

766 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b602-UNvm [119.105.12.183]):2022/04/11(月) 20:14:27 ID:IdHsles70.net
商店荒らしと裏武蔵はウザいなぁ
専用スレの存在が分からないチー牛ガイジ

767 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cebb-2uqM [217.178.18.254]):2022/04/11(月) 20:16:09 ID:L94myt8g0.net
>>764
商店の罪の方が重い。
お金儲けに魂売ってる。

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:31:43.24 ID:nQAAJ6yn0.net
>>767
俺の勝手な想像だけど(でも俺の想像は大抵事実)
田川は気づいたんだよ

1.壱六家のスープはちゃんとした職人にしか炊けない
2.工場で豚骨とか減らして脂や乳化剤増やせばコストもカット
3.客は脂っこくて塩っぱければ旨いと感じて笑顔になる
4.看板に伝統的な文言=横濱家系ラーメンとあると更に満足で笑顔
5.更に店出るまで見送ってあげれば大大満足で笑顔
6.利益出て給料増えれば働いている店員にも笑顔が増える

客視点でも従業員視点でも株主の視点でも笑顔をギフトしてくれる田川はネ申

俺が田川のどこが嫌いかというと、町田商店本店のクソ旨いラーメンを何故支店で出せるようにしないのか?
そこを工夫しろやという事以外にはない

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:37:16.93 ID:UM7IfWBY0.net
そもそも
壱系の壱六家じたいが
本来の家系ラーメンの味とは違うやん
本来の家系じゃないラーメンで家系を名乗って
るのがそもそもの問題点

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:42:08.01 ID:EoXB5ABva.net
こんな色って資本系真っ白スープより
全然旨そうに見えるが

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:42:30.22 ID:nQAAJ6yn0.net
んなの永福町大勝軒も東池袋大勝軒も大勝軒じゃん
壱六家も横濱なんだし、かなり昔の話なんだから
今の日本には3つの家系ラーメンがある
吉村家系譜
壱六家系譜
山岡家(本店牛久だし家系は名乗っていない)

これくらい許容してやらなきゃ家系総合スレッドの意味ないじゃん?
※山岡家と武系は専用スレッドあるけど、壱六家勢が最近勢いないから単独スレないし

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:43:47.70 ID:nQAAJ6yn0.net
>>770
壱六家とか、町田商店本店、あるいはMAX食ったことある?
無いのなら黙っていた方がよいと思うよ

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:44:24.82 ID:FPDcsq0gM.net
>>769
いや壱六家は当時沢山あった家系の中で美味い部類だったろ

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:46:55.66 ID:UM7IfWBY0.net
まあもう直系スレに分裂して
総合なくなるけどね

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:58:39.22 ID:Wog1jEyf0.net
資本系の見分け方はわかったんだけど
骨粉?みたいなの入ってるのはどう見分ければいいの?

入ったら二郎系だったり、骨粉系だったりして知らんラーメン屋入るの怖い
看板に書いてくれればいいのに

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:59:31.30 ID:80Jg+bLp0.net
>>773
全盛期は美味かったけど
今の壱六家はぶっちゃけ美味くない 

当時の味が好きなら
京急富岡の峰の家はオススメできる

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 21:23:49.86 ID:ClZqfLU00.net
壱もNGにしよっと

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 21:32:16.11 ID:hvjj6hNF0.net
山岡は家系に入るの?

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 21:36:13.29 ID:UtrnI90C0.net
入らない
自身も否定してる

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 21:37:47.12 ID:1darItRAa.net
脂っこくて塩っぱいだけじゃ旨いとは感じないよ
もっとも重要なのは旨味調味料

>>778
山岡家は家系じゃ無いと公式も言ってる

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 21:38:57.96 ID:1darItRAa.net
鶏油不足の家系が背脂使い出したおかげで
家系の山岡家化が始まってる

山岡家系だな

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 21:46:00.80 ID:hvjj6hNF0.net
ありがと

783 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fb0-Rg4A [114.177.166.34]):2022/04/11(月) 21:52:28 ID:rjMs1dFv0.net
>>562
俺は厚木家はいけるけど、ゆうちゃんラーメンはしょっぱすぎて無理だった。

784 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.24.216]):2022/04/11(月) 21:59:04 ID:1Zp28A0xa.net
ィチかく家美味いな

785 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f10-jTyu [114.163.94.1]):2022/04/11(月) 22:02:11 ID:nQAAJ6yn0.net
山岡家のスープの炊き方は独自だから
家系のスープにラード入れても
山岡家のスープに鶏油入れても
同じ味にはならないよ

>>775
骨粉入って赤茶けているスープは亜流
辿りた辿って吉村家に辿り着いてもその店は亜流

>>780
なるほど
グルを溶かしきらず使っている寿々喜家は旨いよな
やっぱグル直に感じられる店俺は好きよ

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 22:21:55.99 ID:didRHXtc0.net
町商の本物の豚骨スープには敵わんなぁw

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 22:33:17.89 ID:L94myt8g0.net
亜流が横浜家系って名乗ってるのも
厚かましいよな。
商標登録されてないことをいいことにさ。
少なくとも横浜家系を始めた吉村家とは
味の面でも歴史面でも縁もゆかりもないのに。
特に武蔵家、武道家系はマジで違う。
東京家系とでも名乗ってほしい。

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 22:34:13.96 ID:LeZLTquk0.net
お前はどの目線で語ってんの?

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 22:35:00.94 ID:L94myt8g0.net
家系の歴史目線と
人としてのモラルからかな。

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:00:50.78 ID:yaLT9Uh80.net
>>787
お前の挙げた店は全部横浜家系だよ
家系(直系)=吉村家で修行し免許皆伝を受けた店
横浜家系=吉村家で修行したが免許皆伝は無しの店とその系列店
亜流・インスパイア=そのどちらでもない自己流の店
資本系=企業が建てた店、家系の癌

俺からすれば町商は横浜家系も語ってはいけないね、看板で謳ってるけども

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:08:15.82 ID:L94myt8g0.net
>>790

> 横浜家系=吉村家で修行したが免許皆伝は無しの店とその系列店

ここは君の勝手な定義だね。
だから全員好き勝手「横浜家系」って
使ってるんだよね。

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:15:18.33 ID:yaLT9Uh80.net
>>791
いや定義って言われれば家系って呼称自体客が勝手に言い出したことだろうがw
俺はあくまでラーメンファンの間で広まってる区切りを言っただけだが?
誰が定義付けしたんだよw定義ww

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:15:39.57 ID:nQAAJ6yn0.net
家系ラーメンの成り立ちを考えれば
本家本元が吉村家なのは間違いないけど
@家系と呼ばれ始めたことと
A大ブームになったこと
B全国的な知名度を得てきたこと

@に関しては壱六家みたいな存在も大きな力になっていると思う
Aに関してはお前らクラシックと貶めているけど、(神藤さん近藤さんの)本牧家系譜の店
Bに関しては関東圏では武系、全国区は商店

李用実だけのチカラじゃないってことだわな

でも、お家騒動があった後、直系ならではの新しい味を作り上げた部分は凄いよ

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:25:12.37 ID:yaLT9Uh80.net
>>793
同意
好みはあれどちゃんとラーメンを勉強していて技術をもって炊いている店なら俺はリスペクトする
俺は直系が一番だけどその他もね
ただ資本系だけは無理、特に昨日後悔しただけにw

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:28:16.52 ID:Lva3ttRsp.net
資本系どころか山岡家まで家系に含めようとしてるお前はお話にならないから二度と書き込むな
どこで食っても同じ味の商店なんか何年も前に語り尽くされてるんだから今更持ち出してくるんじゃない

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:30:13.83 ID:yaLT9Uh80.net
>>795
誰に言ってるの?

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:38:24.43 ID:gSkzJ6M50.net
家系はラーショインスパイア系

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:44:10.80 ID:nQAAJ6yn0.net
>>795
町田商店本店食ったこと無いだろ?
騙されたと思って一度食ってみ

そして想像してごらん
今全国にある町田商店の偽物すべてに町田商店本店の味そのまま供給されたら…
日本のラーメンシーンが変わるぞ

それと、どこで食っても同じ味の商店なんか何年も前に語り尽くされてる?
町田商店偽物のスープはどんどん原価下げてるのか知らんが劣化してる

町田商店の罪はガチで旨い本店の味をFCに与えていないこと
町田商店の可能性は、仮に本店の味を工場で再現出来たら…ガクガクブルブル

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:48:27.34 ID:yaLT9Uh80.net
>>797
結局社長、あっ今は会長かw修行先は本当にラーショだったのか?
本人が語んないから噂の域を出ないので何とも言えんが

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:58:59.59 ID:yaLT9Uh80.net
>>798
支店が劣化してるのは同意
ただその他には納得出来ないな
本店もMAXも行ったことあるが所詮企業の味だよ
味に関して言えば”本物”には程遠い

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 00:08:35.71 ID:xh3htMs3M.net
テレビで修行が紹介されたからじゃないのか

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 00:17:57.38 ID:HGGvhW9oM.net
資本系が間違った家系の味を広めてる事は確かかもね
美味かったら直系に行列は出来ないよ
資本系が不味いから直系に行列ができる
それだけ

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 00:21:40.13 ID:cuDiH9B80.net
>>801
社長がどこで修行したかなんてテレビで挙げられたか?
俺知らないわ

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 00:28:07.03 ID:5f8h5NB70.net
https://twitter.com/qougbzfk4bdranx/status/1513492526149545985?s=21&t=mkRoO6sZEX7IXo2eiXdfVw
ラーメンに対する礼儀ってなんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 00:38:34.60 ID:cuDiH9B80.net
>>804
こいつが勝手におもってる礼儀なんだからいいんじゃないか?
俺が作る側だったら健康リスク考えず無理にかんまくされる方が後味悪い
まあ普通は完食が礼儀だとは思うがラーメンはな...
特に二郎の山田総帥はかんまくはやめろとまで言ってるからなw

806 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-TLQQ [126.79.197.34]):2022/04/12(火) 02:07:31 ID:1gs9VT/V0.net
家系を食うなら完まくは当たり前だよなぁ?
町商の極旨スープは美味すぎて気づいたらいつもスープ無くなってんだよな

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 02:44:21.40 ID:MwLIAuFo0.net
吉村社長のお言葉
お客様は我が師です
客は正直 不味いものは食わない
これが原点
 資本系はこの理念が欠除
商売とは詐欺であると言う理念が強い

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 03:13:29.51 ID:cuDiH9B80.net
>>807
まあこれがラーメン限らず料理屋全ての真理だわな
資本系は単店舗では採算合わないから数増やして誤魔化してるだけ
つまり客が来てないから範囲広げて客数伸ばした
まあ企業だからこその力技だな
ただこんなもの味が旨ければ客は勝手に来るのよ
資本系店舗の前に行列が出来てるのなんか見たこともない
答えは出てる
問題は今後もこの力技で”偽物”の家系が広まり続けるのは嫌だね
ここは清水さんに同意するわ

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 04:00:50.45 ID:Ht/uaWYq0.net
>>806
わかるわかる

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 05:23:43.11 ID:MjVVw5vc0.net
>>807
違法AV売ってまで金稼ごうとしてたのにんなわきゃないw
口先すぎるwww

811 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-8YaA [49.97.106.90]):2022/04/12(火) 07:21:08 ID:V5Q81Avad.net
反社の田川よ
今月はいくらヤ〇ザに利益を上納するんだ?
店長ボコってでも売上出さなきゃ
自分が危ないもんな

812 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-8YaA [49.97.106.90]):2022/04/12(火) 07:25:01 ID:V5Q81Avad.net
別に紛い物系ラーメンにとやかくケチつける訳じゃあないけど
折角こうやってわざわざ荒らしに来るほど熱心なファンが居るんだから
指詰めラーメンなんか客に食わせるなよ!
いい加減〇力団なんかと手を切って
真っ当な人付き合いをしろよな、田川
良い土地や物件を回してくれなくなるかもしれないが
企業イメージは良くなるぞ!

813 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b359-NNF1 [118.241.250.58]):2022/04/12(火) 07:47:07 ID:OF1l3mAZ0.net
五丁目ハウスはなんであんなに美味いんだ

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 08:19:45.18 ID:f9PSACDp0.net
>>761
裏むさ食ってみな?飛ぶぞ

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 10:02:13.95 ID:lBsQA+DK0.net
>>814
大将お疲れ様です!

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 10:45:38.95 ID:rc0Ad+7qp.net
>>804
どんぶりを両手持ちで飲み干すとかいちいち言っているのがキモい。フードコートで子どもがスープを両手持ちでゴクゴク飲むのは可愛いが、大人やるとなんか下品。

817 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM86-dAd0 [125.173.102.20]):2022/04/12(火) 11:05:02 ID:hrH0eNhbM.net
むしろ鶏油が家系の決め手だ

818 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/04/12(火) 11:06:52 .net
>>777
NGアピール邪魔だボケ
とっとと死んでこいゴミ野郎

819 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7642-hIdA [175.41.65.19]):2022/04/12(火) 11:08:52 ID:xth9PHUc0.net
王道家の丸鶏鶏油美味そう

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 11:37:48.51 ID:BtTKfBMC0.net
>>816
要はやる人の容姿の問題だと思う
https://i.imgur.com/IvfwzK3.jpg

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 11:45:55.29 ID:MjVVw5vc0.net
最近のラーメンとかお笑い芸人みたいなもともと下賤なものを無理矢理崇高なものみたいに扱おうとする風潮が大嫌い
安くてうまけりゃラーメン食べるし、面白けりゃお笑い番組を見る
ただそれだけ
ラーメン屋やお笑い芸人の努力や思想信条がうんちゃらかんちゃらとか正直どうでもいいわ

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 12:06:14.34 ID:BtTKfBMC0.net
職業に貴賎なし
崇高な物と扱うことより
下賤なものと卑下してる方が人として問題

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 12:11:12.19 ID:nD9A+uEma.net

 チ
  カ
 く
家ってうまいの?

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 12:17:42.45 ID:ZE9TAUuxd.net
元々下衆とか解らんわ
どんだけお高い所に居るのやら

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 12:44:48.61 ID:wYy8GVgo0.net
資本系の工場ラーメン業者と信者が最下層の下衆ってことじゃない

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 12:58:49.15 ID:V5Q81Avad.net
下衆と言うより犯罪者
〇力団に協力する行為は暴対法や都道府県条例に違反している

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 13:38:23.21 ID:e6RksRiq0.net
池ノ上の侍 美味かった
トロっとして髄の旨味がすごい
王道家の遥か上行ってる

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 13:39:23.55 ID:MjVVw5vc0.net
実際吉村実も犯罪者だしお笑い芸人も犯罪者多いだろ
下賤そのものじゃん
下賤の意味すらわからずに下衆とか言い出す奴は論外

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 13:47:27.48 ID:JvBO0moVp.net
>>821
そうやって自分の都合のいい部分だけ掠め取ろうという態度のやつには食ってほしくないね
そういう態度を食いに行く時は隠してるんだから卑怯なんだよ
額にお前の主張を刺青でもしとけ

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 13:48:03.20 ID:MjVVw5vc0.net
>>829
自分に都合いいことしか言わないのはどっちかな?

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 13:48:44.00 ID:TQovnwhjd.net
吉村の親父杉田時代は粉使ってたのは有名な話だよ

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 13:48:56.58 ID:JvBO0moVp.net
>>830
お前

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 13:49:13.52 ID:MjVVw5vc0.net
>>832
お前だよw

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 13:51:01.23 ID:JvBO0moVp.net
>>833
お前だが?

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 13:51:28.47 ID:UKNLiBGad.net
>>816
レンゲのない店ならわかるがレンゲのある店でやるからキモいんだよなww

836 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 36cd-/cjK [39.110.158.227]):2022/04/12(火) 13:52:49 ID:MjVVw5vc0.net
>>834
いやお前だろ

837 :オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/12(火) 14:36:49 .net
>>806
スープが少ねえだけだろ
>>768
このスレは総合とかほざいておきながら視野の狭い馬鹿舌しかいないからもう諦めましょう

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 14:42:37.21 ID:cuDiH9B80.net
ラーメンは下賎、ラーメン屋店主は犯罪者とか言ってるからな奴にいいたいんだが
お前が貶してる人間は曲がりなりにも一つの事に真剣に取り組んで並大抵じゃない努力して成功してるんだよ
苦労も半端じゃねーよ
それこそ貶してる奴100倍は稼いでるだろうな
知ってるか?稼いでる人間ほど人の貴賤なんか気にしねえしどんな人間にも感謝の心を忘れない
周りのおかげで成功したってことをわかってるからな
こういう文句言う奴って努力もせず人生上手くいかないのを他人のせいにして逃げてる奴が多い

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 14:47:32.97 ID:9dqE6jmNd.net
マコ本当に辞めるやんw
おまえら大勝利だな

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 14:48:29.40 ID:MjVVw5vc0.net
>>838
話すり替えすぎ

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 15:13:25.26 ID:cuDiH9B80.net
>>840
いやなんもすり替えてねえだろ
じゃあはっきりいってやるよ
お前がどれだけ見下そうが世間での評価はラーメン屋店主よりお前の方が下賤だわ

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 15:18:50.27 ID:cuDiH9B80.net
俺は一客としてラーメンの味は文句言ってるがラーメンそのもの、店主、スタッフの人格までは否定したことねえよ

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 16:33:29.47 ID:wYy8GVgo0.net
マコは今度シレットした顔でどこゆくんかね?
YouTube結構金になってるみたいだし

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/tuber-ch.com/ampchannel/7759%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 16:34:42.66 ID:V5Q81Avad.net
暴〇団と繋がりのある反社田川は今すぐ足を洗え
客に指詰めラーメンを食わせるな

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 17:04:51.26 ID:fvi0fMgdM.net
唐突にAVを持ち出す方が
すり替えてるんだよなぁ
頭がアレだから気づかないという

846 :オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/12(火) 20:05:49.68 .net
うまかった
https://i.imgur.com/A1m5UPl.jpg

847 :オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/12(火) 20:08:25.73 .net
誤爆

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 20:16:27.23 ID:E+HDxHxPM.net
モルボルかな

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:05:54.56 ID:rbTmQNCGa.net
蒲田環2家行ってきた。
厨房の中のお姉ちゃん綺麗だったな

https://i.imgur.com/SiPynOx.jpg

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:07:08.74 ID:utQ6Hjf4d.net
>>838
名無しさんまで読んだ

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:27:10.14 ID:OQmR1W9j0.net
このスレほんとにケンカばっか。
いちいちかわいそうな人に反応しないで即NGでよくないか。

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:47:06.62 ID:59ijMCs+0.net
マコはほんとに傷ついていたらあんな動画はとれない。ましてや3人でなんてね

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 22:07:34.42 ID:QgbnM7Qs0.net
まぁ本当に傷ついた人は引退動画とかしないからほっとけ
いろいろあるんだろう

ところで最近気が付いたんだけど家系と豆板醤って合わなくね?
たまに入れるけど旨くなる店は少ない。
クラシック系なら有りだけどその習慣が残ってるだけで今の家系主流にあってる調味料なのかな?
できれば一味唐辛子とオイスターソースが欲しい。
合うよアレ。

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 22:33:27.48 ID:mDXmrM0q0.net
俺はすりごまがほしいと思ってる

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 22:37:22.94 ID:59ijMCs+0.net
>>853
俺も豆板醤はそんなに好きじゃないな
クラシカル系にオーホットいれるのがすき。洞くつ家みたいに

856 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM8a-2EmC [153.249.19.153]):2022/04/13(水) 01:20:04 ID:/EeB9d1NM.net
俺は合うと思うけどな
脇に寄せて少しずつ入れて食べる

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 02:08:49.08 ID:mDIj5mS60.net
豆板醤は辛味より塩分が勝つからちょっと足すだけでいい

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 02:26:10.82 ID:5J8EhIi40.net
やるとしてもレンゲの中だけでやる

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 04:47:18.33 ID:71/X4AEE0.net
町商が家系No.1

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 06:14:29.42 ID:ApAeRBPsp.net
チェーン店は納得
缶詰も美味しいな

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 09:28:29.18 ID:hXnLOy+y0.net
家系のことは全部マコに聞けばわかるだろ

862 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a0d-MExA [133.114.12.73]):2022/04/13(水) 10:01:56 ID:W8l31vTT0.net
豆板醤は会う店と会わない店があるな
豆板醤はカエシのキレを際出せる為のものだと思うんだよな
最初からカエシ強い店にやるとくどくなる
俺は武蔵家系は良く合うから入れてる

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 10:49:53.73 ID:3aGx5YUud.net
>>849
お姉ちゃんを写してこんかい

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 10:52:17.27 ID:cwU9/7+B0.net
お前ら的に蒲田環2はどんぐらいの立ち位置?
最近千葉の方から神奈川方面の方面引っ越してきて蒲田環2と杉田家しか直系食ったことないんだが、めっちゃ美味いなって思ってるんだけど

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 11:07:20.60 ID:W8l31vTT0.net
蒲田行ってねーんだよな...
ただ今の環2家は正直微妙だからそこからの系列の味なら期待出来ないかも
やっぱ鶴巻さんの時が旨かったわ

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 11:24:06.71 ID:71/X4AEE0.net
やっぱり町商以外の家系は不味くて食えたもんじゃねーわ

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 11:36:53.11 ID:92l34JQJa.net
これって本当?関東海苔ってどんなの?


248 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7610-2JBZ [153.239.253.128]) sage 2022/04/08(金) 18:07:48.55 ID:rRd8j/440
>>242
大阪の家系はまず海苔を関東海苔にしないといけない
家系は関東海苔前提の味付けになってる

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 11:44:05.74 ID:hcY5YMg/d.net
ホットが生産中止になったのは痛かったな
豆板醤だと塩気が強すぎるから直系にはもってこいだった

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 11:54:47.27 ID:RXQz5uzVd.net
>>864
蒲田も川崎も変なトロミがあってダメだった
好きな人もいるんだろうけど直系にそれ求めてないって感じ

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 12:32:16.56 ID:89vIaIXRM.net
>>867

@東京人の考える海苔→海苔本来の美味しさを味わうアサクサノリ
A大阪人の考える海苔→不味い海苔を味付けした味付け海苔or韓国海苔
B大阪人=在日韓国人

871 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMda-HzrE [193.119.148.176]):2022/04/13(水) 12:34:32 ID:kYlRlFE0M.net
>>868
オーホットは普通に卓上に並んでるが?
俺も自宅に常備してるけど

872 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3323-91bc [140.227.35.248]):2022/04/13(水) 12:41:07 ID:obhBqzb80.net
>>871
杉田家千葉ではなくなってしまった
メーカーのサイト見たら生産中止になっとる

今出してるのは別ルートの代替品とかなんかな?

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 12:49:05.79 ID:TmdEWPQCr.net
鶴さんがやってた時の環2は別格だったよな
総本山よか並んでる時もあったし

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 13:01:11.97 ID:2vhPFcZ90.net
>>872
https://www.fuji-foods.co.jp/pro/special/user_report/repo2101.html
https://www.fuji-foods.co.jp/pro/product/product_07.html

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 13:03:51.96 ID:2vhPFcZ90.net
>>872
2019年4月に弊社HPにてご案内させていただきましたように、
家庭用商品の製造・販売は2019年9月に全て終了

家庭用商品

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 13:39:58.16 ID:yd2Lef4Xd.net
>>873
じゃあなんで王道之印はあんなに美味しくないんだろ???

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 13:43:44.08 ID:obhBqzb80.net
じゃあ無くなったのは杉田家だけで他はあるのか
前中国人に聞いたら要領得てなかったみたいだから
今度駅前店で聞いてみるわ

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 14:07:51.39 ID:fMTYVPsY0.net
>>876
ここで全然話題にならんよね
王道麺に合わせたスープにしてるのか材料の質の問題かなんでだろね

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 14:16:30.31 ID:2xvhWv44a.net
笑の家の森田はいまいずこ?

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 14:24:53.82 ID:O8KSEYmT0.net
油少な目しか出来ないとか舐め腐ってて呆れた

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 14:47:54.75 ID:GhUNwfAfp.net
>>867
関西ってまさかラーメンの海苔にも味付け海苔使ってるの?
関西ではコンビニおにぎりが味付け海苔だと聞いて、海苔は手が汚れないためでもあるんだから意味ねえだろと思ってたけど

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 15:37:53.71 ID:SJ4BgymcM.net
大阪人は馬鹿舌だから「白飯は味がない」って感覚なんでしょ

883 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7f-2CoO [125.30.93.151]):2022/04/13(水) 16:38:00 ID:Dk1XepeO0.net
>>879
上々家の夜営業時間に目撃情報があったね
俺は昼しか行かないけど見たことない

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 16:58:52.09 ID:+XnTJl4ya.net
スープかんまくだよ。
つけ麺のつけ汁だって割らずにまくり!
大丈夫!

885 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9bad-U3yj [116.220.67.152]):2022/04/13(水) 17:08:49 ID:lrsErcf30.net
>>879
横浜では長続きしなかったな。
似非家系が幅を利かせている埼玉の方に出店していれば違ったかも

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 17:53:28.19 ID:/axkDwg/0.net
>>881
使ってる店はそりゃ探せばどこかにはあるんじゃね?
けど巻寿司や軍艦で味付けなんざ使わんし、普通に焼き海苔として味付じゃない海苔は売ってる

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 17:55:14.69 ID:ailjRsXsp.net
>>870
総本山の1番偉い人は?

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 17:55:24.16 ID:/gfRWS0f0.net
神楽坂にできたモンタナってどうよ?

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 18:41:38.96 ID:QoAkQvST0.net
モンタナ美味かった
五丁目ハウスで修行してたわけではなく、ただの知り合いでちょっと厨房の手伝いしてただけなんだな
スープは町田家に近い感じかな

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 19:20:29.47 ID:Q+qbV4Flr.net
>>866
お前馬鹿舌だな

891 :オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/13(水) 20:15:47.78 .net
昨日誤爆したラーメンの画像を意図するところで載せたらグロ認定されて私はとても悲しい
伝統ある某家系だって反論したらさらにフルボッコにされて悔しい
申し訳ないorz

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 20:16:32.91 ID:s+G8KpZNp.net
今日半年振りに吉村家行ったが、なんかスープがペラかったな...下ブレだったか。
生ほうれん草が大量で100円、味玉50円のコスパの良さはさすがだが、全体的に今日のレベルではそこそこ美味しいコスパの良い家系にしかならんのが複雑な気分。
家系とはちょっと違うと思っているが、今日の吉村家のクオリティなら天理ビルのほうのせんだいのほうが満足感がある。半年前はかなり美味しかったのに残念。

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 20:22:56.89 ID:2vhPFcZ90.net
あんなふざけたスピードでラーメン出してたら薄くてペラペラになるに決まってんじゃん
開店前から並びファーストロットを味わうならともかく
今の吉村家は家系総本山を楽しむという経験を買いに行くところ
旨いラーメンを喰いに行くところじゃない

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 20:23:16.84 ID:0tMyE5lQ0.net
有明の海苔も関東で普通に出回ってるし産地にそこまでの差は無いような
海苔の違いがあるとしたら一番の差は等級でしょ
東京湾の海苔って言わずに関東海苔なんて言い方、俺は初めて聞いたよ
蒲田で働いてたことあるから大森の海苔問屋の薀蓄を聞かされてたが関東海苔なんて言葉は聞いたことない
テキトーなことフカしてんだと思うわ

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 20:25:08.48 ID:2vhPFcZ90.net
一方、似たような回転率を誇るが
1ロットの杯数を絞ることで常に及第点のラーメンを出す店があった

この先は自分の目で確認してくれ

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 20:26:14.63 ID:J4jV4N/f0.net
ずっと前から
吉村家はぶれおおきいじゃん

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 20:28:23.81 ID:0tMyE5lQ0.net
せんだい本店、とんぱた亭本店と行ってみたがとんぱた亭の方が好みだな
昔食ってた味に近くて安心する美味しさ

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 20:29:56.32 ID:SRr7KXFEd.net
>>892
しまやんの動画で、せんだいの支店はセントラルと聴いて驚いたわ。
偽物の工場系とは全く違うよね。
せんだい本店に行ってみたいよ。

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 20:33:27.45 ID:0tMyE5lQ0.net
>>793
亀ですまんが
クラッシックと貶める、って何だよ?
貶めるを褒めるって意味だと思ってるの?

900 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-dAd0 [126.168.160.239]):2022/04/13(水) 20:44:18 ID:0tMyE5lQ0.net
せんだいは本店も支店も麺が好みでないわ
太めでミッチリ詰まったコシの強い麺だからいまいちスープと合わない印象

901 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-2EmC [153.159.219.14]):2022/04/13(水) 20:51:40 ID:UJddrYg5M.net
>>898
あれ違和感あるんだよな
同じせんだいグループでも西口とフランチャイズのけんや曙町じゃ味違うし
いつから変わったのかとフランチャイズとは違うのかを聞いて欲しかったわ

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 20:59:05.38 ID:8eR5H2tG0.net
>>894
有明はハーバーだろ?

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:04:26.84 ID:/axkDwg/0.net
>>894
さらに言えば家系の海苔って浮き流しじゃね?
だったら一大産地は瀬戸内って事になるから産地は関西である可能性が高く
なおさら関東海苔というのが意味不明な区分になる

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:05:02.53 ID:0tMyE5lQ0.net
>>902
チョコはちょっと違うと思う

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:11:28.33 ID:W8l31vTT0.net
家系の海苔つったら基本は有明だろ

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:12:35.36 ID:0tMyE5lQ0.net
>>903
家系で使ってる海苔は等級が低いんだと思ってた
等級が高ければ何でも合うってわけでもないし家系にはあれが正解なんだとばかり
浮き流しだからってのは知識が浅いからよくわからん

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:16:29.97 ID:/axkDwg/0.net
>>906
等級については家系で括るのは話が荒すぎる
原価率やコスト感は店主の腹次第だし
ただ直系で食べた経験から言えば、二流の寿司屋程度のものは使ってると思う

浮き流しってのは養殖法の区分で湿った時に潤びにくい

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:17:14.78 ID:0tMyE5lQ0.net
海苔は産地より等級だって言われたな
香り厚み光沢とか実際に見れば違いがわかるって見せてもらった

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:17:17.76 ID:J4jV4N/f0.net
家系の海苔って
そんなに悪いものじゃないよ
割といいのだと思うよ

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:19:51.94 ID:fMTYVPsY0.net
家系で1番ビシッとした海苔出す末廣家は兵庫県産って書いてあったな
ビシッとした海苔が高級かどうかは知らんけど

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:20:04.48 ID:0tMyE5lQ0.net
>>907
薄いやつは値段も安いが崩れやすい
その崩れやすさがラーメンには合うと思ってる
意識高い店でもラーメンの海苔は薄いのが普通
厚ければラーメンのトッピングには合わないと思う
パリパリしてる海苔をラーメンとともに食うってのも合わない

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:20:22.82 ID:/axkDwg/0.net
兵庫県産は多分浮き流し

913 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-dAd0 [126.168.160.239]):2022/04/13(水) 21:21:54 ID:0tMyE5lQ0.net
高級海苔食ったことくらいあるだろ
厚くて麺には合わないよ

914 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-Djzn [126.253.86.169]):2022/04/13(水) 21:21:54 ID:s+G8KpZNp.net
出川の実家の海苔を使っている市内の家系を聞いたことがないけど、双方、そういった営業しないのかな。

915 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-dAd0 [126.168.160.239]):2022/04/13(水) 21:23:48 ID:0tMyE5lQ0.net
そもそも鶏ガラや豚骨はスープの種としては安いもんだし
高級路線が正しいなんてことはない
端から庶民の食べ物なんだし

916 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a0d-MExA [133.114.12.73]):2022/04/13(水) 21:26:38 ID:W8l31vTT0.net
>>914
確か壱八家が使ってたはず
ラーメンはともかく、のりは割と旨かった記憶がある

917 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8a2d-C8BX [133.218.55.115]):2022/04/13(水) 21:26:56 ID:J4jV4N/f0.net
次スレは
総合廃止で
すでに立ってる
クラシックスレと
新たに直系スレ立ち上げて
分割するんでいいよね?

918 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-dAd0 [126.168.160.239]):2022/04/13(水) 21:28:51 ID:0tMyE5lQ0.net
出川かどうかは忘れたが横浜の有名商店から仕入れた海苔ってのを使ってるラーメン店には行った
裏が受けて見えて他のラーメン屋の海苔と変わらないなと思った記憶ある

919 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-dAd0 [126.168.160.239]):2022/04/13(水) 21:29:08 ID:0tMyE5lQ0.net
裏が透けて見えて

920 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a0d-MExA [133.114.12.73]):2022/04/13(水) 21:30:18 ID:W8l31vTT0.net
いちいち分ける必要ねえよ
すでに専用スレなんかいくらでも出てるわ

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:30:45.27 ID:/axkDwg/0.net
別に何処から仕入れようが海苔には規格があって
値段もシビアに決まってるからな
んなもん関係無いわ

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:31:03.35 ID:yNd8ImqW0.net
寿司食うんなら海苔には拘るけどラーメンならどうでもいいわ
ましてや豚骨で

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:31:39.33 ID:J4jV4N/f0.net
総合廃止しないと不公平だぞ

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:32:21.73 ID:0tMyE5lQ0.net
鶏ガラ豚骨牛骨、全部食べるものとしては不適格で廃棄される物
それを出汁に使ってメチャクチャ美味いラーメンスープを作るんだからラーメンてのは食の現代アート

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:33:37.20 ID:ipkMqHxqM.net
>>917
クラシックも武も抜けて総合スレで話すことは直系とインスパしか残ってないからこのままでいいんじゃね
インスパ店の話ができなくなるよ?

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:36:06.37 ID:RXQz5uzVd.net
そもそもクラシック分ける意味が分からん

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:36:10.43 ID:W8l31vTT0.net
でも家系に会うのりってあるけどな
正直のりの知識までは網羅してなかったが俺は磯の香りが弱めであまり固くない方がスープの味が浸透してライスに合う

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:36:59.04 ID:J4jV4N/f0.net
クラシックが分けられるなら
直系も分けられないとおかしい
不公平だろ

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:37:12.02 ID:rNBD2/WE0.net
とりあえず
町商のヤツと
マコに聞けば?
裏武蔵食ったら飛ぶぞ
はすべりまくってるしウゼーな 

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:40:11.04 ID:izzdbBc30.net
>>910
兵庫海苔はラーメンショップ希望ヶ丘店で搬入されてるの見た事ある。

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:40:14.58 ID:0tMyE5lQ0.net
いつの間にかクラッシック系スレが出来てたのか
まあ時時で使い分けるよ
その時々で居心地の良い方に書き込む

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:40:21.88 ID:fMTYVPsY0.net
近藤家近藤家千葉家千葉家って連呼する楽天古事記がいなくなりゃクラシック分ける必要なかったのにな

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:41:09.39 ID:ipkMqHxqM.net
今の昇天荒らしとかうんざりだからね

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:41:25.00 ID:yNd8ImqW0.net
まぁIQが20違うと会話も成立しないしね。

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:42:49.35 ID:dEHDPcLPx.net
ここはジジイどもが文句言いたいためだけのスレ

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:45:30.79 ID:ipkMqHxqM.net
総合スレがなくなるとそれこそ今の海苔の流れとか話せなくなるな
海苔は鮮度も重要だから難しいね

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:47:35.43 ID:u2aOAsR40.net
過剰にスレを分けるのは
家系を解体することになる。
分けるのは資本系と
武蔵家、武道家系だけでいい。

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:47:58.83 ID:W8l31vTT0.net
特定の店舗に固執したレスする奴は多分そこしか行ったことないような奴
それでしかレスするネタがないからここの住人とは話が合わないし逆切れして荒らしに走ってるんだろ

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:49:52.17 ID:J4jV4N/f0.net
クラシック分けたから
公平のために
一旦直系は分けましょう
で総合をどうするか

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:51:16.76 ID:u2aOAsR40.net
>>939
分けねえつってんだろ。

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:54:10.18 ID:0tMyE5lQ0.net
>>940
スレを立て続ければ良いわけで
気にすることない
総合スレ廃止派の人が荒らし化しても今とたいして変わらないから問題ない

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:55:23.11 ID:ipkMqHxqM.net
クラシックは直系信者から叩かれる事もあるからな
不快な思いをする人もいるだろうから分かれて良かったかも
本牧系六角系だけの話ができる環境はなんか安らかな気持ちになるよw

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:55:35.82 ID:W8l31vTT0.net
>>939
いや分ける必要はねーよ
もうその時点で総合じゃねーししかも直系は家系語る上で欠かせない
明らかな荒らしはスルーで事足りる

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:58:55.59 ID:DoUBSPuz0.net
>>902
実は有明はケーキがうまいんだぜ
>>939
なんか自分の思うとおりに進めたいのかい

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:59:20.42 ID:J4jV4N/f0.net
クラシックも家系語る上で欠かせないだろ

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:00:45.67 ID:yNd8ImqW0.net
今さらなんだけど
あの骨粉みたいの入ってるドロドロして濃厚で血生臭いのは武蔵家&武術家の共通なの?
それとも武術系だけなの?

個人的好みでレバーとか苦手なので
「武」って入ってると同じ系統かもしんない。と思って敬遠してたけど
武術系の特徴って言ってる人も武系の特徴って言う人も居てめんどくさいから確認せず避けてた。

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:02:29.42 ID:W8l31vTT0.net
>>942
叩く意味がわからんよな
本牧、六角家系も家系において重要な位置付けにあるしもとをたどれば吉村家に行きつく
つーかいろんな味があるから面白くなるのによ

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:02:51.27 ID:DoUBSPuz0.net
>>946
食べてみれば一発で分かるけど
武蔵家と武術家は濃度が違うから

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:03:32.56 ID:u2aOAsR40.net
>>946
武蔵家が金儲けのために
骨まで砕き始めたのが出発点で
その出身の武道家が
それをさらに血生臭くしたんだよな。

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:03:51.53 ID:+YanQYrOd.net
本牧系を偽物扱いして追い出しといて統合スレは無くさないとか直系原理主義者のわがままは底なしだな

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:07:42.85 ID:fMTYVPsY0.net
クラシック系叩いてる奴なんていたか?
楽天先導の連呼叩いてる奴はいたが

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:08:09.72 ID:0tMyE5lQ0.net
>>950
いや待て追い出されてないぞw
俺は好みとしては本牧六角系の人だ
直系も食うけど

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:10:05.14 ID:fMTYVPsY0.net
何度も何度も同じ事書くから美味いけどそこまで何度も言うほどではねーよみたいな感じだったろ

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:11:04.13 ID:yNd8ImqW0.net
>>948
結局
あの手羽先だったら食い残す骨髄とか軟骨とかの部分を砕いて割ってすり潰して混ぜました。
的な味がするのは武術って系統だけなのかな?それとも武って付いたら全部そうなのかな?
確かに好みの分かれるうま味はあると思うけど自分はダメなのよ。

一口で吐き気するから試す気にもなれない。
最近引っ越して最寄が武蔵家 東名川崎店になったけど怖くて行けてない。

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:12:14.40 ID:W8l31vTT0.net
>>950
俺も直系好きだけどクラシック含め叩く様なことはしたことないぞ
味については文句言うけどそれは直系も同じ
ちゃんとラーメンに向き合って技術をもって作ってる店ならリスペクトする
少なくとも家系の系譜の一部分を否定はしない

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:14:55.97 ID:ipkMqHxqM.net
清○の馬鹿が俺が教わった家系だけが本物だみたいな事をほざくからクラシック(本物)すら偽物扱いされたりして余計にややこしくなっちゃってんだよな
近藤家すら知らないカスが何言っちゃってんのかね
ほんと害悪だよあれは
○水の教わった事なんか家系の歴史の中では塵みたいなもんだろ

957 :オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/13(水) 22:17:10.83 .net
>>956
清水の育てたクックラが神なんですが

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:17:14.51 ID:DoUBSPuz0.net
>>954
別にいってくればいいじゃん合わなきゃ帰って来ればいいだけの話
川崎はえぐみが少ないからいったところで損はないと思う
いくのなら
店員のコンビネーションの良さを見てきた方がいいよ

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:18:48.07 ID:SyYYaBPNr.net
まあスレ分けなんかしなくて各々好きな家系の話をすりゃエエじゃないの

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:20:16.15 ID:7gZUhCBL0.net
>>950
スレ立ては?

961 :オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/13(水) 22:21:12.34 .net
>>950
コレが本当の統合失調症か

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:21:37.88 ID:W8l31vTT0.net
まあ清水さんは実際吉村家で修行したのは1年だからな
それで教わったものを語るのはおかしい
むしろ清水さんはそこから試行錯誤して自分の味にアレンジしたことが評価されるところ
そこが賛否両論あるところだがな

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:22:08.74 ID:DoUBSPuz0.net
結局店炊きにまで喧嘩売っちゃったのが悪いんだよな清水は
本人はサービスのつもりでエスカレートしてるみたいだけどさ

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:24:35.99 ID:yNd8ImqW0.net
>>058
そういうのはどうでもいいのよ
生臭いのはダメなの。
二郎がいかに素晴らしいかロット守る我ら丼伏せぇ!ロマン!豚ぁアブラァ!とかなんとか語られてもダメな人はダメでしょ?

お互いのために合わないなら行きたくないじゃん。
合わないのがわかってるなら避けるし、武って名前が被ってるだけで別もんなら行きたいって話。

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:25:22.01 ID:W8l31vTT0.net
>>963
昔はもっと謙虚だったんだけどな...
やっぱ社長に破門された辺りだろうな、あそこからおかしくなった

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:25:34.48 ID:ipkMqHxqM.net
>>962
失言や失態はきちっと謝罪して、偉そうな態度なんかを改めれば面倒見の良い親分で済むのにな
人には偽物だ何だ言うくせに自分は平気でパクったり
言ってることとやってることがおかしいんだよ
直系や酒井を目の敵にしつつ利用したりさ
狂ってんのか

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:26:30.73 ID:u2aOAsR40.net
>>965
心のキズって人をおかしくするよね(´・ω・`)

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:28:10.23 ID:ipkMqHxqM.net
>>963
ほんとそれ
昔からの家系ファンまで敵に回した

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:29:21.59 ID:7gZUhCBL0.net
スレ立てるよ

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:30:06.16 ID:J4jV4N/f0.net
そうごうでたてるなよ

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:32:06.32 ID:7gZUhCBL0.net
テンプレ1
家系有名店
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)

▼神奈川
横浜市神奈川区 『おーくら家』『末廣家』(すえひろや)『とらきち家』『とんぱた亭』『中島家』
横浜市西区 『吉村家』
横浜市中区 『勝鬨家』(かちどきや)『黄金家』(こがねや)『たかさご家』『真砂家』(まさごや)
横浜市南区 『千家』『田上家』(たがみや)『新岡商店』(にいおかしょうてん)
横浜市保土ヶ谷区 『ONOMICHI』『寿々喜家』(すずきや)『せんだい』『どんとこい家』『八家』『光家』
横浜市磯子区『杉田家』『王道之印』(おうどうのしるし)
横浜市金沢区 『金八家』
横浜市港北区 『心家』『らすた』
横浜市戸塚区 『六角家』
横浜市港南区 『環2家』『本牧家』
横浜市都筑区 『近藤家』『一二三家』(ひふみや)
川崎市川崎区 『雷家』(かみなりや)『川崎家』
相模原市南区 『クックら』
茅ヶ崎市『清水家』
厚木市 『厚木家』
高座郡寒川町 『天王家』

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:32:14.58 ID:yNd8ImqW0.net
総合でいいよ。
別れたい人は勝手に別れろ。すぐ過疎る。

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:32:22.04 ID:u2aOAsR40.net
家系総合スレッド Part131

でお願いいたします。

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:33:16.06 ID:J4jV4N/f0.net
吉村家直系スレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1649856760/

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:34:28.88 ID:W8l31vTT0.net
>>970
お前もしかして前クラシックスレ作った奴?
だとしたらお前の今の総合無くそうとする気持ちはわかる

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:37:43.00 ID:ipkMqHxqM.net
あーあ直系スレは要らんだろ
個人的な感情でスレ立てるのは荒らしと変わらんぞ

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:38:48.89 ID:W8l31vTT0.net
自分がせっかくスレ立てしたのに総スカンだったから意地になってんのかw
たかがスレ立てで偉くなる訳じゃねーのに

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:39:07.30 ID:7gZUhCBL0.net
スレ立てました

家系総合スレッド Part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1649856640/

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:39:29.50 ID:J4jV4N/f0.net
俺はクラシックスレ立ててないよ

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:39:56.11 ID:ipkMqHxqM.net
>>978
ぐっと乙

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:40:19.91 ID:ipkMqHxqM.net
>>979
個人的な感情でスレ乱立すなよ子供かよ

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:40:20.07 ID:W8l31vTT0.net
>>978
ナイス

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:40:44.50 ID:i2fOybmj0.net
秋葉原に用事があったのでオープン当初に食べてからしばらくぶりのIEKEIに行ってきた
少し並べば食えるし、相変わらずスープが濃くて美味い、そしてあの立地にしては安い
麺がますます太くなったような気もするけど、丸い太麺を固めでワシワシ食べる家系もいいな
今まで酒井信者だったけど、酒井以外の麺が美味い店も色々回ってみたいので猛者たち教えてください

https://i.imgur.com/FEI3pOy.jpg

984 :オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]:2022/04/13(水) 22:43:28.14 .net
>>977
俺はてめえらを一生許さねえからな

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:43:45.21 ID:u2aOAsR40.net
>>978
味の濃い乙いあったら言ってくださーい。

>>974
落としとけよ。

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:47:59.31 ID:OQ2pPOoZ0.net
>>962
厚木家の八嶋君の方がうまいラーメン作りそう

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:49:29.97 ID:Ro2ElnpW0.net
>>983
酒井の信者だけど丸山?ってとこの麺が結構美味しいとおもった

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 23:07:43.21 ID:7gZUhCBL0.net
すまんが新スレにも来てくれんかの
保守が大変じゃもんで

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 23:10:21.48 ID:Q4+UU99Z0.net
環2家蒲田、美味かった

https://i.imgur.com/Ww7JXDU.jpg

スープはちょっと粘度あるね

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 23:10:41.81 ID:hRNjD5Y9p.net
直系スレ自体は別にいいんでないの
直系スレで町田商店云々ほざいてるやつは有無を言わさず荒らし認定でいいんだから

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 23:11:37.99 ID:a1p3panQd.net
>>946
それは偏見。実際に食べてみたら、血生臭くない。全く匂いも臭みもないので驚いた。クリーミーなだけ。
むしろ六角家系のほうが臭いぞ。
王道清水みたいなのが言ってるだけだ。

992 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdba-dbds [49.106.209.194]):2022/04/13(水) 23:14:29 ID:a1p3panQd.net
>>974
素晴らしい!

993 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMda-HzrE [193.119.148.82]):2022/04/13(水) 23:16:12 ID:ipkMqHxqM.net
>>990
全部分けたら総合スレでなにするん?w
クラシック分けたのもよく分かんねえけどさ
まあクラシックスレは避難所的に使えてオアシスになりそうだけど
最近の総合スレは昇天荒らしがうんざりだったからね
スルーはしてたけどさ

994 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-dAd0 [126.186.217.145]):2022/04/13(水) 23:18:32 ID:7gZUhCBL0.net
レバーは上手く言ってくれたもんだ
あのなんとも言えない喉に引っかかるような感じが似てるっちゃ似てる
俺はレバーは大好きだが

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 23:20:47.37 ID:7gZUhCBL0.net
ラーメン板の即落ちっていくつでしたっけ?

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 23:44:47.58 ID:7gZUhCBL0.net
金八家、今晩は少しスープが薄めだった
という愚痴を書きに来たのに何故か海苔の話をしてたら忘れてしまった

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 00:02:30.72 ID:KtZ6Vq3w0.net
>>975
それは俺。不要とか散々な言われようたがなんだかんだ来てるよなここの奴らw

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 00:03:33.29 ID:KtZ6Vq3w0.net
>>987
丸山うまいけど柔らか目だと何か違う

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 00:04:20.89 ID:F+oaXVQH0.net
>>997
キミがそれを作ったのがもともとの元凶

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 00:04:44.72 ID:F+oaXVQH0.net
ジャムおじさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200