2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

市川周辺のラーメン屋57

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:58:30.77 ID:EJbLDY720.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※過去スレ
市川周辺のラーメン屋51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1596881461/
市川周辺のラーメン屋52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1599554834/
市川周辺のラーメン屋53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1606436397/
市川周辺のラーメン屋54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1607414465/
市川周辺のラーメン屋55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1623476012/
市川周辺のラーメン屋56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1638507715/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 17:32:33.31 ID:g+WZM1kl0.net
>>1
バリバリジョ2

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:18:54.08 ID:+gbgdw+m0.net
ぶたけん行ってみたいな

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 21:58:07.64 ID:EJbLDY720.net
今日初めて千両行ってきた
町中華と比べて値段高めだったけど美味しかった

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:22:45.17 ID:CUSiXJ7Y0.net
>>1乙であります

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:24:53.94 ID:7o8q9xD8H.net
金龍園は別に高くなかったが
また中国人の店でしょ?あいつらの店はみんな同じ味付け

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:40:39.10 ID:iqnQKgXJ0.net
ぶたけんはよく前通るよ

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 12:26:14.09 ID:s7oQsJGZr.net
>>6
千両やってるのは日本人の夫婦だよ
昨日食った中なら麻婆がオススメ
花山椒効いてるのって都内でも少ない

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:38:57.75 ID:e3TeumsX0.net
夕方いわせの前通ったら壊れたシャッターがまだそのままだったな。
再開の際につけ麺ダルマ盛りが500gまでとか実質値上げする心配が…

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 09:32:43.81 ID:KmSTBjWS0USO.net
いわせは市川の良心だからな
だが多少は値上げや減量させてやれw

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 10:53:49.36 ID:6rPhqXk2aUSO.net
いわせ予定通りいけば明日から営業再開だ!

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 04:31:51.27 ID:9m4p03270.net
寒いっす

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 08:16:57.32 ID:2Rg6X/Do0.net
いわせ混んでる?

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:14:07.89 ID:xiCD+LvkM.net
いわせんな恥ずかしい!

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:17:41.68 ID:YrEWFtrs0.net
>>10
こんだけラーメン高くなったのにまだ値上げ許容するんか
今物流コストが高くてなって工夫しなきゃ
原価高くなってるけど、小麦なんて最高値よりまだ低いし
仕入れ値さがっても売値高いままだったんだよ
大手チェーン居酒屋のコロナ協力金であげた暴利
みてみてくれ
家賃安い零細ラーメン屋なんて、あり得ないくらい
金ばらまいて貰ってるんだよ

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 15:34:34.98 ID:lpsgVwr10.net
本八幡のきたかた食堂が3月31日で閉店してた

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 17:09:29.65 ID:qdgxV6dC0.net
きたかた食堂ってオープンしてからそんなに経っていないよな?
結局一度も行かなかったわ

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:00:25.73 ID:kmKRfmz60.net
きたかた食堂は2021年1月6日オープン

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 19:02:30.75 ID:BG25hSVOH.net
あの場所だとラオタしか来ないのでラオタ向きの店にするしかないよな
坂内より知名度低すぎるし

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 22:26:35.19 ID:jiuKZ9tg0.net
きたかた食堂は格闘家の朝倉兄弟が来店してちょっと話題になったりしてたんだけどな
味に特徴無かったし潰れても仕方無いか

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 00:44:40.44 ID:IkhU3cq00.net
仕方なくはない。が、飲食店は厳しい職種という事か

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 01:51:45.49 ID:RTaozrZD0.net
あらままあまあうまかったんだけどね

まあシャポーの坂内で足りるしな

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 06:41:09.29 ID:UowScDzy0.net
その坂内も八幡のシャポーから撤退したし

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 11:46:03.26 ID:PuWIsIrY0.net
>>15
頭が弱点なんだねw
まあ村越みたいなのが当選しちゃったりするのもしょうがないか

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:15:48.26 ID:GplTaVTy0.net
武骨家も潰れたみたいね。

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:31:48.20 ID:YY4OWtLS0.net
いわせは今日の15じくらいで外待ち5人だった

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 22:33:00.93 ID:jq34N1Kfd.net
エビちゃんのつけめん美味しかったよ!
俺はエビちゃんを応援するよ
エビちゃんはそのままでいい
5ちゃんねるの陰気なオジサンに負けるな!

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:15:29.10 ID:vQCRRIXuH0404.net
武骨家よりマズいと言われてる壱角家が健在の市川駅
レベル低すぎて底辺店の天国だな
あけどやも本八幡なら行列なんかできない

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:30:39.36 ID:veTxDQhl00404.net
>>28
壱角家は油そばの店

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:54:53.03 ID:j6I0qpgN00404.net
ウズマサ時代のようなつけ麺はまだ食べられるんか?

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:46:03.48 ID:liWJup5I00404.net
>>30
麺は心の味からカネジンに変わったがスープは当時と変わらんと思う

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:06:37.84 ID:FVpxXEvid0404.net
市川のラーメンブログのあの人、自分の勝手(自由)だといえばそれまでなんだが、あそこまでプライベートを晒す神経がわからん。昨日のアップ分見てちょっと引いた。

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 16:57:28.61 ID:c5nRUI/f00404.net
>>32
顔がグロテスクなのが問題でしょw

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 17:10:23.43 ID:FVpxXEvid0404.net
>>33
いや、自分だけ晒すなら自己責任なので(こっちは気持ち悪いが)問題はないのだが、親族はさすがに引くわ。

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:18:07.07 ID:BbmzIUox00404.net
村下孝蔵
グッチ裕三
みたいなやつ?

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:50:56.95 ID:5yQjkGe000404.net
298 値上げしないの?

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 23:43:50.40 ID:JayGPrNx0.net
こころこが汁なし担々麺予告出してるな

>>32
あのブログ見るのやめればよくね?

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 06:40:28.26 ID:22CIsI3L0.net
まーみんの画像で眼球洗浄や

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 21:56:01.24 ID:l5vfK+pxH.net
見たけどブスやん…再生数も少ないしな
声はまあまあかわいいからラーメンVTuberの方がいいのではないか

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 22:26:58.95 ID:2wa5zEim0.net
はいヘイト

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 23:38:14.89 ID:f0rj2nUJ0.net
眼球洗浄っていうとトニーさんのレストランに行ってみたい

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 11:45:12.19 ID:9jlgaYYv0.net
ラーメンのインフルエンサーなんてススル君1人いれば十分であろう。

他は需要ないね

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 12:34:25.77 ID:fA49iz8QH.net
まずいラーメンやをdisるチャンネルの方が人気でそうだけど
速攻で訴えられるだろうしなあ

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 12:35:13.66 ID:mCkHDLQv0.net
店の情報を知りたくてフォローしてるのに
おっさんが「うまーみん」とかやってるのはホントに寒い

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 14:01:05.19 ID:MHKrl72cd.net
市川ラーメンブログのURL貼って下さい

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 15:08:10.40 ID:/ScJMqFc0.net
ロッキー 館長 ブログ ででも検索してくれ

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 16:39:33.48 ID:G/Vcp2J/0.net
いわせ30円値上げしてる

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:02:58.98 ID:TpCkjnqRd.net
ありがとうございます❗ググります。

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:45:24.19 ID:/ScJMqFc0.net
今日の夕方曽谷で体重40キロ以上のピットブルが動物病院から逃げ出したってニュースがでてた
そっち方面のやつは注意しろよ

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:48:25.77 ID:/ScJMqFc0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe2e439e8c65ad667e789f8af39197e80952a09
これだ

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 01:21:13.28 ID:Wqdx5dLE0.net
アレ猛獣だよな
朝犬の散歩いく人要注意だぞ
市川市は仕事しねーな
エリアメールすら来てない

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 06:40:27.77 ID:gvLz/Y82M.net
イワセ 値上げ?

本当ならもういかん

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:01:27.74 ID:sf4TlJM4M.net
ピットブルは噛み付いたらマジで離さないからなぁ

足の骨は丈夫だから噛まれてもふり解けるけど、股間や手首だと千切られる

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:29:41.45 ID:ytgQYKCGH.net
犬捕まったってよ
欧米みたいに法律で禁止してほしいわ

55 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23f7-TAYS):2022/04/07(木) 11:20:57 ID:rHpQVQED0.net
なんでフラッときたフジテレビが発見してんだよ
相変わらず仕事しない市川警察と自治体
朝子供の登校できれば付き添ってくれ
なんてメール来て親達がゾロゾロ付き添ったぞ
入園式の学校もあったろ
迷惑やぞ

56 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23ad-AeZf):2022/04/07(木) 11:48:34 ID:iwz8po4b0.net
不治テレビは韓国&民主党側でしょw

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 14:13:22.37 ID:QX/24gvc0.net
館長くらいの感じだと、これ一本で何とか生活出来るくらいの収入にはなるんだろうね
ススル氏の数十分の1の収入だろうけど

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 14:35:52.88 ID:ytgQYKCGH.net
いやブログは儲からんよ

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 17:21:59.49 ID:xbBMMUdT0.net
テスト

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 12:27:23.79 ID:dW1deNtZM.net
>>59
0点

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 14:30:28.19 ID:IpehnScKd.net
>>53
外国の拷問動画でピットブルにチンコ食いちぎらせるのあったな

62 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4390-wAOu):2022/04/11(月) 07:43:23 ID:yVmi2Kff0.net
武骨家
閉店したらしいな
やっぱり菊池家みたく
店炊きスープのほうが
家系の醍醐味が味わえるよね

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 07:56:30.77 ID:vp8ZgoXz0.net
本八幡で家系はそこしかなかったからやっていけたけど近くに本格的なのが出来ちゃったからな
なんか二郎系でも似たようなことがあった気がする

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 10:08:23.71 ID:0Lmi7AOJ0.net
きたかたや無骨なんてチェーン店なんだから
効率悪くなればすぐに閉めてくのは普通なんだよ
協力金のバラマキ恩恵もここまでと本部が見切った
だけ

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 16:23:54.53 ID:WqOfJFfh0.net
家系ラーメンとしてはフランキーがうまいと思う
まあ、家系じゃないんだけどねw

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 16:48:55.63 ID:dvEH/E6L0.net
>>65
そうか?
何もかも中途半端だと思ったな
ぼんやりしたスープの味

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 16:50:01.32 ID:mc5SsIsH0.net
家系でうまい店は市川市にはないと思う。
西千葉のほうにあったな。過去に1度しかいってないけど。

68 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9be7-UNvm):2022/04/11(月) 17:05:22 ID:0o9+T1qR0.net
壱鉄かな

69 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6788-KjJm):2022/04/11(月) 17:12:28 ID:UtrnI90C0.net
壱鉄はおいしいけど家系ラーメンとしては不味い部類だろ

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 19:36:51.98 ID:Qd/hxRt5H.net
壱鉄はマイルドクリーミーラーメンであって家系ではない

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 21:11:15.14 ID:nRKm7Lz/0.net
長次郎今週味噌つけ麺やるらしいぞ

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 21:41:29.78 ID:x+e8Z/RzM.net
長次郎の肉はなんであんなにしょっぱいのだろうか。

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 08:27:26.99 ID:HqVgSFkH0.net
かといって全くしょっぱさが無いのもあじけないしな
若干しょっぱさがある方がいい
しょっぱさといっても旨味のあるしょっぱさだが

74 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8e-Uyzu):2022/04/12(火) 08:44:21 ID:T4c6o1wwM.net
長次郎の味噌は甘いのがな

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 05:14:15.10 ID:g4LAkgpf0.net
長次郎の限定とか辛味あるのしか洋梨やろ
辛味噌つけ麺やってくれ

76 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM92-AUy2):2022/04/14(木) 06:12:53 ID:wzF96J/DM.net
イワセ 値上げ本当?

77 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMa2-Uyzu):2022/04/14(木) 07:43:47 ID:DRiJsPSxM.net
てつ次郎食ってきた。前のほど味噌が甘くなくてなかなかよかった。

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 12:26:48.72 ID:BoUFDOXbM.net
今日はぶたけんで味噌&辛味噌やってるみたいけど旨いの?

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 13:45:10.26 ID:aLd7loTN0.net
>>78
それを他人に訊いたって意味無いだろ

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 14:18:54.89 ID:YgLtcLPZ0.net
情報を食ってる

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 19:11:27.10 ID:RyFOdA1i0.net
>>62
武骨家、木尾田、新天地
インスタントは淘汰されるだけ

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 19:43:21.19 ID:jnGnwU39p.net
>>81
木尾田が淘汰されるの?

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 20:21:06.90 ID:iFxJ7IQP0.net
胃一番とかアトムとかいつの間にか淘汰されたよな

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 04:46:54.12 ID:G+VgCggG0.net
木尾田はうまいと思う
心配するとしたら、店主個人の経年疲労蓄積の懸念かな

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 12:46:49.67 ID:uMx0gYHi0.net
>>78
頻繁に味噌やるって事はリピーター獲得してるんやろ

俺は美味いと思う

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 15:11:36.48 ID:X/tMPMIq0.net
こう寒いとむげんの味噌ラーメン バターもやしトッピングが恋しい…

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 22:16:13.02 ID:p75c5wq60.net
むげんの後のうどんはとりあえず食いに行った
量はそこそこ多いし悪くはないがわざわざ食いに行くことはもうないだろう

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 23:06:19.69 ID:dcjw03Yv0.net
>>87
今日、はま寿司行って気になってた
ありがとう

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 23:57:24.28 ID:1tkOXsel0.net
久々に鷹の爪で食べてきた。
いつもながら味は申し分なかったけど
大盛り200円に値上げされてたのが痛かったな。
このご時世、仕方ないんだろうが…

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 07:47:40.76 ID:xP3OUYYg0.net
この間食べたけど大盛りでも300gないと思ったがな…ワンピースの白ひげみたいなのか店主なの?

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 09:22:33.86 ID:l18EwIVu0.net
ワンピースを読まないから判らん。
ガンダムで喩えて下さい

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 09:38:16.31 ID:4Qx40RPo0.net
いや、ドラゴンボールでお願いします。

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 09:45:40.87 ID:l18EwIVu0.net
>>92
ミスターサタンに似ているのが店主。
ヤムチャに似ているのが弟子。
二人とも接客が丁寧です。

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 09:47:40.18 ID:l18EwIVu0.net
鷹の爪の味に慣れ親しむと中本なんて馬鹿馬鹿しくて食えない。辛いラーメンでは千葉県で一番じゃない?

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 09:50:12.07 ID:4Qx40RPo0.net
>>93
理解!

96 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fad-Uv+7):2022/04/16(土) 10:54:28 ID:iahSADan0.net
ミスターサタンw

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 11:05:29.49 ID:x7Eq5rMHH.net
ラーメン屋のバイト店員のほとんどがヤムチャに似てる説

98 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1701-3avm):2022/04/16(土) 11:15:47 ID:l18EwIVu0.net
>>97
ヤムチャ似のバイトリーダーに悪人はいないw

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 12:18:03.03 ID:potZ37KKM.net
豚ゴッドの鷹の爪は
別物だった
田代グループは
行徳レベルの鷹の爪専門店もっと
増やしてほしいな

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 14:12:24.11 ID:DyFRgluk0.net
鷹の爪は茄子が入ってのがキツい。残すの悪いし無理して食べてる

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 14:36:51.87 ID:uInTkU/Ap.net
>>100
ナスが嫌いな人は多いね
自分はあのナスが最高に好きだし有難い
メガ茄子にしたいほどw

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 16:18:30.41 ID:eUzIhMBB0.net
>>100
ナス抜きで頼めるぞ

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 17:00:14.86 ID:kdfoTUqI0.net
>>101
オレもナス好きだぜブラザー

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 11:34:34.82 ID:t/aZJ2pk0.net
鷹の爪のあのナスは必須だと思う

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 11:54:52.23 ID:t/aZJ2pk0.net
そういえば、市川市の三大バカ店主の一角、行徳の仲間ちゃん
営業再開しているんだろうか?

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 12:19:51.28 ID:wCYbbPAC0.net
場が荒れるぜよ

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 13:29:18.15 ID:rh7TJo2i0.net
三大っつーと、新天地なきあとは仲間ちゃん、海老ちゃんとあとどこ?

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 13:30:48.61 ID:t/aZJ2pk0.net
山西ちゃんw

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 21:09:21.45 ID:q3GtoLDW0.net
いわせは再開したのかな
久しぶりにイケメンの俺がつけ麺食いたいな

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 22:03:48.82 ID:KSSk1Z910.net
>>107
梶田

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 22:57:05.83 ID:IDsUeze60.net
菊池、大谷、佐々木が同じ地域の出身だなんて
アメリカ人驚きだろうな

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 00:42:13.35 ID:RIXfzem7a.net
壱鉄は美味いよ
ただ、塩分過多のショッパ家系で舌が麻痺してる人には物足りなく感じるだろうね
俺的には壱鉄を美味しく感じるくらいのほうが楽しい食生活送れると思うけどね

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 09:32:08.63 ID:R+NvbsHRH.net
壱鉄は場所が良ければラオタ以外も来る味だよな
どこかが投資すればいいのに

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 18:41:32.75 ID:iLy88TXsa.net
男色ラーメン、美味くなったな
男根注入されたか?

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 06:33:50.41 ID:lF+sRFpdd.net
ダンコーン!(笑)

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 09:31:08.03 ID:HXGO+WG80.net
油そば 東京油組総本店 本八幡組が4/28(木)オープン、パティオ1F、銀だこがあったところ

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 10:19:42.59 ID:YAo+381qa.net
糞店すぎて鼻毛が飛び出るほどどうでもいいわ

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 10:35:42.32 ID:pRdEWLSI0.net
売れてんだろうね
オペレーションも楽だし、味も安定してるし
このスレにいる人間には、町田商店以上に意味を感じないだろうけどw

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 11:23:47.29 ID:YAo+381qa.net
味は低レベルで安定
コスパ最悪
卓上調味料をフル活用してようやく食べれる味

こんな糞店に通う奴おるんかいな

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 12:43:59.52 ID:ip3GGWhzH.net
本八幡なら潰れるでしょ
市川駅前だとクソ店でものさばれるけど

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 12:51:43.93 ID:YAo+381qa.net
>>118
町田にしても油組にしても原価安いからやってけるんだろうね
ラーメンに対して強いこだわりのない客がそれなりに来るだろうし
そんでもって最低賃金のバイトにオペレーションやらせれば完璧
ウマいビジネスモデルを見つけたもんだよ

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 12:58:19.71 ID:wuG6Chp90.net
本八幡:もんた(みたらし油そば)、ぶたけん(汁なし)、長次郎(汁なし)
市川駅:雷神
行徳駅:せいら

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 15:06:24.79 ID:TKCqvqvyF.net
まあ最初の3日間500円だから行って見るけどね

124 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa1b-+1fN):2022/04/22(金) 15:15:03 ID:YAo+381qa.net
500円でも行く気しねーわ
その金でどん兵衛4つ食ったほうが圧倒的に満足度高い

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 18:47:11.34 ID:ip3GGWhzH.net
汁なしの利益率からするとずっと500円でもペイできるはず

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 22:43:34.16 ID:v3jfhy/x0.net
玉ねぎ入れまくれるからすき

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 23:58:23.05 ID:AM7/IoyS0.net
じゃあお前が東京油組総本店と同じクオリティで一食500円の店出店しろ定期

128 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f19-m7Ci):2022/04/23(土) 00:06:05 ID:tlkc6yIS0.net
との丸家、結局船橋かよ

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 01:01:57.54 ID:OR8xGTxS0.net
長次郎限定やるのはいいんだけど1週間とか継続してやるわけじゃなく
その日突発でしかもその日だけとかが多くて余裕もって行けないの疲れるな
行徳のよしすけの限定とかと同じで食べたいけど食べれない事多い

130 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fb6e-ZXX2):2022/04/23(土) 02:02:54 ID:hqxHE/BZ0.net
>>128
王道家の煮干し系店舗もセットで開店かな
https://pbs.twimg.com/media/FQMjedvVEAEjvlH?format=jpg&name=4096x4096

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 03:26:18.40 ID:xNkr+ZZA0.net
>>129
限定って本来そういうものなんじゃないかな?

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 09:12:10.66 ID:OR8xGTxS0.net
お店の人?周年記念とかで1日だけの限定とかは全然理解できる。
そういう特殊な場合を除いて大体の本八幡市川下総周辺のラーメン店は1週間〜2週間くらいは限定系は継続してやってるよ
近隣で例を出すとぶたけんとかは突発でやるんじゃなく数日前とか早めにこの日やるよーって告知してたり、前突発でやった限定を今度は数週間やってたりお客に食べてもらえるように工夫してる感じある

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 09:28:12.57 ID:ZM2Y0CgB0.net
限定やるならせめて前日には言ってくれって感じだな

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 09:34:31.90 ID:8T4nACab0.net
台湾混ぜそばが売れなかったから台湾ラーメンやる
みたいな感じで食材の都合ありきやろ長二郎は

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 10:58:18.66 ID:ZYu6Nz210.net
>>132
ほんとこれね。

今年のぶたけんの周年は限定オンリー営業で
材料余ったから翌日やってくれたりしてたけど
お客側にたって日程調整的な期間を設けてくれるのは有難い。

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 11:15:23.27 ID:pLDGnw0Q0.net
そのぶたけんの周年のやつ食いに行って
俺には辛すぎてほとんど残してしまった
すまんかった
辛いやつには手を出さないようにするわ

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 12:44:00.79 ID:bTF4yXiy0.net
>>136
辛いやつは頼めば辛さ控えめにしてくれるよ。

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 14:28:39.95 ID:3gnDBQIq0.net
いぼ痔になるよ

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 15:09:07.48 ID:l+ALNS+70.net
ぶたけんは3回行ったけどどんどん麺が柔らかくなってる気が。
ぶたけんじゃなきゃいけない理由ないし、あれなら他の二郎系行くかな。

140 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ece0-cMnC):2022/04/24(日) 15:29:53 ID:3gnDBQIq0.net
そりゃ店主以外素人が麺上げ茹でやってるんやで
休みなしで。無理やろ。

141 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4402-I+9J):2022/04/24(日) 17:51:50 ID:mJovyljp0.net
窓から覗いて店主居る時だけ入るようにしてる、店主居なかったら、ちょっと歩くけど、もんた行くようにしている。

麺上げって技術いるんかね?そうは見えないんだけど

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 06:48:51.86 ID:Uyz0DPEe0.net
長次郎のツイッター見たけど、3回目ワクチンの副反応で40℃近い熱が出るのか…大変だな

143 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4101-WvSx):2022/04/26(火) 07:54:13 ID:kU61KAKi0.net
体質にもよるんだろうけどこれから接種する人は怖いな

144 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f67c-utE+):2022/04/26(火) 15:00:56 ID:RXPy9qgu0.net
リベルタの斜向かいのペットショップだったとこ、赤地に黒文字の看板入れてたので中華かと思ったら惣菜屋だった……

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 21:45:39.09 ID:Uyz0DPEe0.net
>>139
夏はつけ麺一択だな。あかいラーメンとか6月以降は無理。長次郎みたいに座り心地のいい椅子なら食べることに集中できるが。

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 12:28:57.59 ID:6y+ngznMH.net
ぶたけんの高い椅子はかなり致命的だな
ラオタ向け店の大敵の子供を入れないためか
他の店だと子供とのシェア食いについてやたら細かいルール書いてるしな

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 15:56:19.48 ID:A7SHmZhTd.net
>>146
一番手前の角の席の椅子なんて、足乗せる所が折れてるでしょ?
背高い自分でさえ足ぶらりんなってバランス取りながら食うのかなりキツかった。

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 16:07:46.90 ID:6y+ngznMH.net
回転をよくするのもあるだろうね、ほんと姑息、ラーメンコンサルに入れ知恵されるんだろうけど

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 17:27:07.75 ID:62e6/KX70.net
長次郎はコンサル使ってたよね
居酒屋のメニューや
媒体打つタイミングやtweetのタイミングなんかまでアドバイスして来るんでしょ
値上げと同時にFRIDAYに打つとか凄いなと
思ったけど

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 18:30:15.76 ID:/VrmWv/R0.net
コンサルて…
あんま適当なこと言わない方がいいよ

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 18:34:18.35 ID:62e6/KX70.net
>>150
飲み屋だしてメニュー決めるのから相談してる
ってtweetしてるじゃんよ
飲食店なんて

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 20:03:04.45 ID:/VrmWv/R0.net
>>151
飲食店のコンサル使ってますTweetに関しては知らんが自分の知ってる飲食店でコンサル使ってる店なんてひとつくらいしか知らん
むしろコンサルなんか使える金あるとは思えない

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 22:04:34.54 ID:k2Ont6cR0.net
最近長次郎も限定で紅の豚麺を定期的に提供してるけど、豚星系に倣ったのかね

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 23:34:11.30 ID:0KwP8lSp0.net
直系の二郎こいよな市川市に
インスパイアとかいらんのよ

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 00:00:59.50 ID:7ischzUu0.net
小岩松戸一之江大久保、市川はかなり直系に恵まれてる方なのにな
直系ある街に引っ越した方が早い

156 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c218-E6ke):2022/04/28(木) 01:38:32 ID:kP4LT8530.net
小岩も一之江も近いし十分だよな

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 11:28:08.59 ID:eE6QhHaT0.net
二郎系は多いにこしたことないでしょ
それによって混雑緩和になるし競争原理も働いて味もよくなるし

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 11:30:02.01 ID:wzcsNc7F0.net
ぶたけんって量はどのくらい?
俺の限界は京成大久保二郎の小豚なんだけど
小豚にヤサイ付けると食いきれない

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 12:41:37.57 ID:+zgofx5/0.net
他と比べてどうかは知らんが俺は麺少なめで頼んでる
半分とかグラムで指定もできたはず

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 12:58:54.94 ID:y8Ofno1+M.net
>>158
どっこいどっこいか大久保より少し多いくらいかな
しばらく大久保食ってないからうろ覚えだが

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 13:08:58.13 ID:wzcsNc7F0.net
>>159
>>160
ありがとう
ヤサイ少なめって手もあるかな

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 14:02:28.52 ID:YY2E6kwzH.net
ぶたけんは店はいるとすぐ麺の量どうするかきいてくるからビビるw

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 15:36:18.80 ID:+zgofx5/0.net
本八幡の油そば食いに行ってきた
2時半にに行ったから少しは空いてるかと思ったけど学生が沢山並んでて50分待ち
大盛り、Wは料金同じだけどもう食いに行くことはないわ
まずいとは言わんけどわざわざ食いに行くまでもない

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 16:27:57.18 ID:orQ2k0wxd.net
>>163
16:00前でまだ10人くらい並んでたな

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 16:38:40.68 ID:BVzpUjgE0.net
こんな店もオープンした
https://gourmetpress.net/907342/

166 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df10-iezY):2022/04/28(木) 17:23:26 ID:MMHsEzaE0.net
>>163
長次郎行けばよかったのに…

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 17:53:42.69 ID:sOuYkv0EM.net
>>128
あんなとこ、船橋じゃないやい!
ふくいちの後だってな

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 19:58:56.66 ID:LV6S+EZEa.net
>>153
長次郎の店主はぶたけんの店主に良く絡みにいってるから
色々教えて貰ってるんじゃないか?

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 21:00:17.33 ID:YY2E6kwzH.net
説教されるんじゃなくて姉ちゃんに説教できるバーの方が需要あると思うが…ただのキャバクラか

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 11:12:00.46 ID:GHsfudVj0.net
>>168
教わるも何もあんなの辣油入れるだけでしょ

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 14:27:22.77 ID:LGeImoaqdNIKU.net
あそこの油そばは店探す時間無かったりした時には便利って印象
割とうまい店多い本八幡でわざわざ行かないよな

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 01:04:03.59 ID:eKhF1n/I0.net
割りと美味い店なんてあったっけ

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 07:45:07.22 ID:QQMVe1kj0.net
>>172
馬鹿舌乙

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 08:12:45.76 ID:CR5Dwrfv0.net
>>167
まあまあ
でも、京都と京都府、船橋と船橋市等々じゃ示す範囲が全然違うんだから記述はちゃんとするべきだよな
殊に短い文章でのやりとりでは誤解が生じやすいんだから出来るところはちゃんとやるべき

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 10:38:15.50 ID:5mu+n7J4d.net
鴨ラーメン美味しかった

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 16:00:47.25 ID:N8YVCD/S0.net
少し前からやってる花月の限定美味かった
でも平気で1000円の値段つけるようになって悲しい

177 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c751-pm0C):2022/05/01(日) 06:26:20 ID:9bdRQk680.net
いわせは味も接客も好きなんだが客層が悪くて損してるね
店前路駐なんてザラだが行列中にタバコ吸うやつが居て驚いた
このご時世に路上喫煙なんてどんな民度だよ…

178 :ラーメン大好き@名無しさん (JP 0Hfb-6Jp9):2022/05/01(日) 09:55:39 ID:jUN7Rb3MH.net
路上喫煙は条例違反で罰金だが
市内で辺鄙な場所だからそうなんだろうな

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 14:22:28.68 ID:FSHMik/P0.net
禁止になったからって罰金もとったりしないしいなくならんよな
客引きも禁止になったけど見かけるし

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 10:37:34.68 ID:YiSjA+NHH.net
大門通りの横の北沢薬局があったところの上にインドカレー屋出来るのか…客入るわけねえだろ

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 13:21:55.84 ID:8U+svayK0.net
母の日】『市川ママ駅』になった京成電鉄の市川真間駅に行ってみた
鉄道新聞 https://tetsudo-shimbun.com/article/family/entry-1723.html

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 19:40:20.92 ID:iOMVURqod.net
ちいかわ でやれ

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 19:41:28.75 ID:6saGXeln0.net
>>177
いわせみたいに店主・店員が気のよさそうな店だと、周囲の客を不快にさせないような配慮が働いてピシッと注意できないだけで。あと、専用駐車場があるからガテン系のDQN客が集まりやすい。

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 00:12:17.46 ID:c8aJSQae0.net
ガテン系は集団で安くて作りやすいメニューを食べてすぐ帰ってくれることが多いからラーメン屋バイトの僕としては助かる

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 10:08:18.27 ID:VC9J1R0V0.net
>>184
バイトしてる中華屋にガテン系の人が昼休みによく来るけど、
皆で同じメニューを頼んでくれるのは助かる
彼らは彼らで、早く飯食べて残り時間で仮眠するらしい

186 :ラーメン大好き@名無しさん (JP 0Hfb-6Jp9):2022/05/03(火) 10:50:52 ID:gfRnXQ8HH.net
菊地家のご飯用ニンニクがみんな空になってた
お前らが食いすぎるから足さなくなってきてるんじゃないか

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 11:50:30.58 ID:M5sG+dQi0.net
>>186
まじか
行く理由が無くなったな

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 12:27:19.23 ID:gfRnXQ8HH.net
コスト的には漬物の方が高いと思うんだけどな、そっちはダダあまり

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 19:55:50.62 ID:BTICFpEF0.net
ニンニクといえば健勝軒のタレ漬けニンニクうまいな

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 20:53:52.03 ID:57qKxhW10.net
ニンニクは人件費が高いんじゃないか

191 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c7e0-4Lti):2022/05/03(火) 21:14:51 ID:NuvJsO9K0.net
市川駅周辺にうまいラーメン屋ないんか

192 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 075f-Nh0L):2022/05/03(火) 21:17:00 ID:kjJR9qg80.net
仲間

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 21:17:57.06 ID:NuvJsO9K0.net
こころこってとこは不味そうな気配して入れねぇ

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 21:18:24.47 ID:NuvJsO9K0.net
行徳駅は無理や

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 21:48:19.74 ID:2bDmB1Nv0.net
>>193
あそこは油そばが売りなのかね
ラーメンは食べたけど、まああれだ

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 22:39:10.55 ID:B9tr61Jf0.net
>>193
つけ麺がベタ。台湾まぜそばはタレが一味足りない。ラーメンもだけど
割りスープはうまいのになぜ?って気になる

丼ものは大盛にするとご飯が吉野家の特盛り位ある

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 22:45:57.74 ID:NuvJsO9K0.net
>>195
>>196
なるほどつけ麺・油そばか情報サンクス

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 23:01:17.94 ID:H5oVB2ew0.net
>>193
豚トンラーメンは油っこいのに味がボヤけてて微妙
あとスープが微妙に甘くて飽きる
丼はタレが多くてご飯がベチャベチャになってる

マズいというほどではないけど個人的に再訪は無いかな

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 00:34:05.22 ID:BEJZuyAb0.net
>>192
名前出すとコピペで荒らされるからやめなよw

200 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMbf-143O):2022/05/04(水) 07:52:47 ID:SLon4aJ4M.net
しろは
船橋にあった零一弐三みたく
二毛作で二郎系やってくれないかな

201 :ラーメン大好き@名無しさん (JP 0Hfb-6Jp9):2022/05/04(水) 09:30:18 ID:EgCWFWU1H.net
こころこは作ってる奴らがチャラくて教育してないなって丸わかり
人気のラオタ向け店って独特な宗教感あるけど、底辺を使うにはああしないとダメなんだろうね

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 11:09:20.38 ID:+aV6zUKN0.net
>>199
行徳スレはもう無理なんかなあ(´;ω;`)

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 16:20:17.56 ID:aeikiGNq0.net
もしも行徳に富士丸が出来たら、行徳富士と呼ばれるのかなw

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 16:37:51.37 ID:Ze+tFVXI0.net
行徳二郎系といえば本日晴天は味が薄すぎ、ぶた小さすぎ、麺がぴろぴろで二郎系って感じがない。

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 16:49:14.35 ID:kHKuPS0Jd.net
>>202
市川スレよりたぶん歴史長かったのにね…
潰されたあとはなんとなくこっち見てるけど、あんまり本八幡や市川駅らへんのこと詳しくないし行徳の話できる場所がほしい

206 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-R7XL):2022/05/04(水) 17:14:12 ID:QYMKUXJMa.net
>>174
川崎(区)・川崎市「せやな」

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 17:32:51.19 ID:aeikiGNq0.net
>>206
その周辺は同一視されたくないのでわw

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 17:33:22.40 ID:11ktq3180.net
晴天は見た目だけで味は二郎系ではないと俺も思う。
行徳から近い二郎系ってどこ行ってますか?

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 17:35:40.35 ID:11ktq3180.net
晴天は見た目だけで味は二郎系ではないと俺も思う。
行徳から近い二郎系ってどこ行ってますか?

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 17:36:27.28 ID:11ktq3180.net
大切なことだから二度言いました…じゃなくてミスりました、すいません

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 17:45:50.11 ID:yQTWW2mZa.net
>>205
その昔はバイパスなんて行徳ラーメン街道とかいわれてたのに、落ちぶれちゃったよなあ

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 17:48:46.37 ID:aeikiGNq0.net
一之江二郎だなあ
持ち帰りを予約すれば並ばずに済む
それと、バリバリジョニーの「二郎の味がするラーメン」の日

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 17:50:52.87 ID:aeikiGNq0.net
>>211
主な客層が消滅しちゃったからしょうがないんじゃないかな
湾岸ゾーンの埋め立て建設工事ブームが終わっちゃったんだもの

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 20:01:57.75 ID:oMSVgG0Ua.net
行徳は外国人が多い(イスラム系も少なくない)のだから「鶏二郎(系)」でも展開すればいいのに
鶏チャーシュー
鶏皮や鶏ぼんじり(豚背脂の代用)
鶏冠やモミジ(足)をもスープに使用する

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 20:04:09.06 ID:oMSVgG0Ua.net
>>213
頼みの綱は「押切橋」(瑞江-行徳間)の開通だけ

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 20:31:35.90 ID:NM1ksc/N0.net
つじ田のYouTubeで行徳に二郎系(バリ男?)出店するって(ちゃんと観てないから違ったらすまん)

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 22:26:10.13 ID:kHKuPS0Jd.net
>>211
当たり前と言えば当たり前で昔がおかしかったんだけど、バイパスの路駐が結構厳しくなったのも大きいのかもねー
今や鷹の爪と金獅子とにゃがにゃがくらいかな?

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 22:53:26.50 ID:+aV6zUKN0.net
>>216
5月中旬OPENだってさ 旧おとどの場所

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 06:25:01.33 ID:/tqUl8jq00505.net
>>217
本八幡駅や市川駅周辺だと駅前や駅付近に90分無料の自転車・バイク駐輪場あるな。いわせは専用駐車場あるしぶたけんは店の裏に自転車やバイクが置ける。ただ、真間駅近くにある一兎や瓢は真間駅付近に停めるとこあるのかね。
一方、行徳街道だと店前に止められないし、鷹の爪や金獅子だったら最悪支所に停めて歩いていくしかない。そこまでして食べたくないけど。

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 06:53:42.36 ID:fIij2A1p00505.net
バイパスで昔からのラーメン屋というと、今やこの四軒くらいであろうか
にゃがにゃが亭
どさん子娘(昭和のラーメン屋らしい怪しさ、昔の西部劇で無法者の溜まり場化している酒場と同じ雰囲気)
どんきさろく(何度も改装改名を繰り返してはいるが同じ社長の経営しているトンコツラーメン屋)
栄楽(街道の生きている化石、椅子の上に猫が眠っていたりする)

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 07:24:19.28 ID:mTEwzXAlM0505.net
>>220
どさん子娘、この間行ったらカウンター内の調理場で店主と若いのが怒鳴り合いしていてビックリ。店主は絶叫レベル、若手は包丁持ってるし、どうなるかと思ったよw

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 08:04:31.97 ID:fIij2A1p00505.net
街道立地の店だとクルマが停められないと不便だよな
今になってみると「くるまや」の店舗は賢明だったね
新しい鷹の爪や金獅子は街道立地というよりは駅前立地の店だな

にゃがにゃが亭は近所の駐車場を客の為に数台分確保していると思う
どんきさろくは店員が道路上に出てカラーコーンを置いて客の路駐のクルマを防衛しているのを見掛けたぜw
元彰社長だったっけ

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 09:10:06.11 ID:fIij2A1p00505.net
バリ男って(らーめん大を真似たのか)わざとドンブリからあふれちゃう盛り付けだったよな
見た目のインパクトつーかインスタ蠅をあざとく狙いすぎて食べにくいんですけど
これで「行徳富士(野菜増し)」の誕生だね

どさん子娘はいつまでもあのままでいてほしいなw

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 13:35:40.41 ID:lfJZ+57fM0505.net
>>203
麺の下に大量の廃棄物が埋まってそうw

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 16:55:01.63 ID:fIij2A1p00505.net
積んだ残土に混じってるのはだいたいコンクリや鉄筋や石の破片じゃないかな
新緑映える行徳富士とか、夕陽に焼ける赤い行徳富士とか
トッピングでいろいろ出来るかもw

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 17:04:51.20 ID:4dd1aqbN00505.net
>>221
店主がオタマ叩きつけたりってのは日常やで
今日は荒れてんな〜位な感じ
たまに若いのも反撃してる
それでもちゃんとチャーハン出てくる
ただ若い店員が注文しようとすると逃げちゃうのは
初見だとハードル高すぎルよのねw

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 17:17:07.26 ID:fIij2A1p00505.net
開拓地で無法地帯だった往時を思い出すねぇw

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 17:36:19.95 ID:mTEwzXAlM0505.net
>>226
若いのがネチネチ文句言って店主が「う・る・さ・い!!!!」って怒鳴る、これの繰り返し
注文すると若い方がいきなり愛想のいい接客トーンの声で「3番さん、ホッピーなかお代わり~」って言う、この落差がねぇw

229 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ df6f-dUGE):2022/05/05(木) 20:00:56 ID:kC5hpxYC00505.net
>>227
東西線が開通する前か

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 21:25:07.28 ID:1BTVIJ5000505.net
>>226
行ったことないけどこういうレス見たら行きたくなるw

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 21:07:05.62 ID:q9phsiCP0.net
あっさり系興味ないし、繊細な味も分からないから小むろ行ったことないけど、うまいの?

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 21:42:19.10 ID:xMFcF9j90.net
>>231
興味ないのになんで聞くの?

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 13:39:32.07 ID:lLfQaXke0.net
ヨシヨシはたまに帰り際にチョコアイスくれる

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 21:42:24.77 ID:bkoWjYrea.net
今日のぶたけん。従業員に意地悪してて心地悪かったわ。
二度と行かない。

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 22:18:38.54 ID:qoWxhGOs0.net
客席からわかるってよっぽどだぞ それ

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 14:40:42.67 ID:IhFihH67H.net
市川ママ駅、どこのニュースにも取り上げられなくて盛大に滑ったなw

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 15:52:24.46 ID:jNTzAHsy0.net
>>236
普通にニュースで見たぞ
お前の見た範囲だけで物を言うなよ

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:12:12.77 ID:2afPHWrm0.net
ママ駅毎年やってる気がする

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:18:54.12 ID:0UsqjEYXr.net
Yahooニュースで見て初めて知った

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 23:17:57.66 ID:uBsBkTd20.net
何故か、Nack5の「サンデーライオンズ」の実況中継で紹介されてた
「千葉県の市川市に、市川真間、真実の真に間と書くんですが、この真間をカタカナにして…」
と、妙に丁寧だった。特に西武ライオンズ関係なかったw

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 23:18:45.28 ID:uBsBkTd20.net
あ、「対戦相手の日本ハムのファーム球場がある鎌ヶ谷市の近く」と言ってたかも
無理矢理すぎるw

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 23:21:11.16 ID:F0iPQmqC0.net
>>241
ワロタw

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 08:13:07.80 ID:/3VxVa15M.net
来月は市川パパ駅ですか?

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 08:17:47.11 ID:OxuzVYJtd.net
>>243
つまんないから

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 09:11:35.67 ID:+6gcjgXhH.net
TDLのある浦安市のとなりでええやろ…

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 11:28:04.34 ID:mzCWzj0o0.net
>>241
あのへんまで自転車で行くと結構な距離があるよね
梨の季節に買いに行くけど

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 12:53:20.97 ID:vRMSbwvc0.net
>>246
俺は市川でもそっちの方住みなんで
ラーメン屋が少なくて困る

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 12:55:12.79 ID:yVRoil0cM.net
代わりに梨を主食に

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 15:52:38.83 ID:uqK7kxgJ0.net
マリー様か

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 19:24:38.39 ID:DEKn6bwu0.net
>>247
丸源とラーショくらいか
車かバイクないとつらいね

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 19:53:06.09 ID:OdjxjVs20.net
>>250
南大野だと中華屋だけど菜華は何でも美味いと思ってる

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 20:35:06.51 ID:E1jlCzf00.net
博士ラーメン市川大町店は昔から結構連れてってもらったよ
もうなくなったけどな

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 20:38:35.96 ID:MZQzKxXX0.net
ひさごってそっちのほうに移転してたよね

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 20:43:28.54 ID:ZtAqd6rB0.net
博士ラーメンは市川駅南口にあった頃が懐かしい
船橋の市場の近くにもあった

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 22:16:19.03 ID:GmM7MI9Q0.net
>>234
なんかね
ギスギスしてる時がしょっちゅうなのかな
時給1000円のアルバイトにパワハラとか
ドン引きだよね

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 06:52:55.60 ID:rdZozNha0.net
市川じゃないけど、やまだ邸が話題ね

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 09:14:34.27 ID:taHynIMOH.net
半生チャーシューが原因か?

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 15:07:42.77 ID:yhBE+cTU0.net
10年振りくらいに葫行ったらラーメンが990円になっててびっくりした

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 20:16:07.24 ID:7R3nJawL0.net
大野に住んでると本八幡とか市川行くより
との丸の方が近いんよね

でも菊池家行っちゃう
最近味がブレブレだけど

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 20:50:45.61 ID:wXVg7UsU0.net
北部って名店がないからひさご亭にすら行列ができるんだよね。あそこは餃子の値上げがエグい。

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 21:05:19.72 ID:YKHfZ4Wk0.net
市川大野久しく行ってないけどラーショなかったっけ?

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 21:09:57.05 ID:rdZozNha0.net
葫は、ふくろうに会いに葛西の方へ行くよ

263 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dabd-7jIV):2022/05/11(水) 01:13:18 ID:AqjE1w7x0.net
にんにくよりふんどしの方が敷居が低い感じ

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 20:22:48.59 ID:VKHhoIv0M.net
記事になってら
誰か行った?
https://netatopi.jp/article/1408201.html

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 21:27:39.79 ID:kV+d2DTe0.net
また長次郎とぶたけんがつるんでいたか!

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 21:43:34.02 ID:C5Ai09zUd.net
>>260
6個900円だっけ?
酒のアテにたまに買って帰ったりするけど
おかずとしてはどうだろ

でもデカ餃子6個とラーメンとか普通に食ってるおばはんいて笑う

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 22:43:44.49 ID:dSrXjgik0.net
腹減ってなんとなくチャーシュー丼が食いたくなった
これからってのは無理として
チャーシュー丼がうまいのはどこだろう

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 09:32:14.22 ID:waPyoHfTH.net
パチンコのジャンボは本当につぶれたの?何ができるのかな

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 14:44:13.69 ID:dunm+cff0.net
市川市@ichikawa_shi
#行徳小噺 【行徳弁】
行徳には行徳弁といわれる方言があります。
例えば、「おっかく」「はらくちい」。これらはそれぞれ「折る・割る」「おなかがいっぱい」という意味なのです。みなさんはこれらの行徳弁がわかりますか??
https://twitter.com/ichikawa_shi/status/1524579005781147648
(deleted an unsolicited ad)

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 15:10:25.22 ID:e3xNH8kK0.net
>>269
へえー
何一つ聞いたことないわ

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 17:13:05.12 ID:dunm+cff0.net
>>270
いしゃ→あなた らしい
ホントですか~?って感じもする

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 17:55:53.84 ID:8GcA/WqmM.net
あなた ではなく
あなたは では?

ヌシはといしゃは似てる

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 19:14:05.63 ID:5zh3Arj50.net
いしゃは浦安弁じゃね

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 21:23:43.50 ID:RzvXEHZv0.net
>>273
なんか混同されているっぽいね

それから、かつては街道の陸運と江戸川の水運の拠点として栄えた行徳の商人の言葉と
農家や漁民、それぞれ言葉遣いに違いがあったみたいだね

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 14:55:15.74 ID:mGJpA2LRa.net
>>254
南口にあったねーなつい
春華はまだあるのかな?

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 14:57:53.09 ID:mGJpA2LRa.net
sageだったのね、ごめ

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 15:33:52.21 ID:hoNusvP80.net
長次郎事前告知されるようになって大分行きやすくなったから最近リプしてる
限定どれも安定して美味いな。まぜそば系は後半しょっぱくなったドロドロがかなり残るのが好き嫌い分かれそうだがw
いつか難しいって言われてる塩使った二郎系や逆に二郎系じゃないあっさり系、居酒屋やってて魚系も得意そうだから魚介系とか煮干しとか色々挑戦してほしい

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 15:37:19.87 ID:hoNusvP80.net
リプじゃないリピw
ぶたけんも店長いる時やっぱ美味しいしタイプの違う二郎系あるのはありがたいわ
本八幡後はとんこつ系や味噌で強いお店あったら嬉しいね

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 16:02:34.13 ID:MP33Jq9i0.net
>>277
長次郎ずっとスタまぜ待ってるんだけど
全然やってくれなくて悲しい

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 17:33:07.16 ID:olpLaQKz0.net
>>277
魚介なら近くの鈴家や龍月でやってるから二郎系に専念すべきだと思う

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 18:10:19.16 ID:W4mMb6qn0.net
>>279
仕込んだら1日か2日で売りきらなきゃいけないから
売れ残りが怖いんだろ

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 14:34:55.43 ID:X/8aU6Vp0.net
バリ男に店舗オリジナルメニュー 行徳富士 出現か?!

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 16:30:17.84 ID:Zp9QzFNx0.net
行徳富士って、ゴミ山のことやんけ

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 08:17:14.51 ID:RKd2JhogF.net
ハゲ

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 09:05:13.26 ID:6fbmLhlX0.net
まーみん休止かぁ

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 12:46:32.86 ID:SlG6DboS0.net
めぐに比べて打たれ弱いのね

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 13:58:51.84 ID:pd/hvUnPH.net
再生が伸びないからだろ

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 16:20:08.04 ID:dV6PO8zT0.net
すする君 1人いれば事足りるんだよなぁ

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 16:30:19.55 ID:pd/hvUnPH.net
住んでる場所しらんが千葉限定は厳しい
ラーメン専門YouTuberなのに直系二郎行ったのが10カ月前が初めてとかいうのも甘い
女だからだけではもうウリになる時代ではない

290 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM17-kfZy):2022/05/16(月) 17:46:30 ID:lBwzYzcVM.net
女性のウリは大歓迎

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 00:48:13.83 ID:I6vHY7Yv0.net
>>289
群雄割拠の時代は終わったよな。
これからは本当に1強‼︎なんでも1強‼︎の時代

ユーザーが使う時間と金が、より厳選された所に流れるから格差がアホみたいに広がるやつだな
正直想像を超えてくると思う

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 06:32:47.54 ID:POWmzvE4M.net
それより
マッスルラーメンレポの
イチバはガチ
復帰してくれんかなぁ

293 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6110-Cr+W):2022/05/18(水) 06:23:11 ID:GdmvUr/00.net
バリ男行徳進出賛成だわ。行徳民は晴天程度のレベルに行列してるぐらいだからな。

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 14:37:47.71 ID:kyIZKonTr.net
どっちも食ったことあるがそんな変わらん
豚山来てくれないかな

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 16:14:49.01 ID:jo1tT0rgM.net
つじ田BOXの動画で
カズが食ってみて大丈夫、勝てると言った
行徳駅近くの店はどこだろう?

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 18:10:11.41 ID:w19DFjJI0.net
「駅前一番近いところ…」
博多トンコツチェーンの然屋でしょ
あんなのに勝てたってしょうがないよな
行徳駅前で一番手近なかわりに一番安っぽいラーメンかもしれないのにw

バリ男は鷹の爪に味の面では勝てないな
ボリュームでは優ってるだろうけど

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 18:54:04.20 ID:lakJH9rr0.net
ホント豚山でいい 本八幡にも豚山でいいから
出店して欲しいわ

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 19:52:32.43 ID:GdmvUr/00.net
豚山()

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 20:03:47.76 ID:ugxQ7fbH0.net
直系二郎でいいやん

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 21:27:09.53 ID:w19DFjJI0.net
その為には
二郎小岩店がやめたらいいんだよなw

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 21:31:38.31 ID:h/KnjWE30.net
豚山はだめだわ
豚が小さい仕様になったって最近大騒ぎじゃん
スープも味気ないし値段も高いし

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 09:41:34.92 ID:CEvigZBIH.net
これならぶたけんでいいわってなりそう

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 15:31:17.57 ID:wiM0Mkh+0.net
ラーメンではないが一路近くの新しく出来た弁当惣菜屋が安くてよかった
質は値段相当というべきかもしれんが安かった

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 18:36:46.16 ID:xP6EMd7f0.net
小岩二郎ってめちゃやる気ない店やろ

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 21:33:59.70 ID:AjVX0e+x0.net
バリ男中旬オープンとか宣伝してのに結局5月29日オープンか。

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 22:49:54.48 ID:ft1PAkRa0.net
1日と30日以外は中旬ですわ

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 01:34:27.14 ID:Frv8o/A80.net
>>304
やる気があるかどうかは擱いとくとしても
平日昼時のみ営業、土日祝休みだから、平日昼間に小岩に居る人だけの店なんだよな
通勤通学している勤勉な多くの人にとっては存在しないのと同じ店だね

問題点は、その所為で新小岩駅・JR市川駅・本八幡駅などには直系二郎の店が出来ないことだな
例の番組で山田総帥の爺ちゃんが、新規出店地選定にあたっては先ず近隣の二郎店主に反対かどうか訊くって明言してたしな

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 12:43:53.62 ID:ibh5XLxhM.net
総帥の爺ちゃんってまだご存命なのか
下手したら江戸時代の生まれだろ

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 17:55:46.12 ID:HvMdZ0AN0.net
>>307
いまいちその辺のルールがわからないけど、
近くに直系二郎を出店すると、お互いの利益を食い合う
から、売上に影響する。なので距離を取れってことか。

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 18:33:44.61 ID:Hn8Hx4e10.net
小岩二郎
「にんにく入れますか?」と尋ねてきたから
「少なめに入れて」と答えると
鬼の形相で「に・ん・に・く を、少なめですか!!!」
小岩二郎 絶対に許さない

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 18:36:37.64 ID:/+Intm3I0.net
>>310
当たり前だろ。紛らわしい事言うからいけない
普通二郎で少なめって言ったら麺少なめしかないんだからな

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 18:49:44.67 ID:Hn8Hx4e10.net
>>311
食券の時点で麺半分だったわけだが

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 19:42:13.19 ID:DG2CxIKl0.net
>>309
都心部は商圏を食い合わないように5キロルールをもうけてるって都市伝説がある。

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 21:11:01.09 ID:llgW0VuTd.net
野菜ニンニクアブラがあるんだからそら何をって言わないとわかんねーだろって野菜少なめにする身としては思う

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 21:17:58.61 ID:Hi6aIYT80.net
小岩は呪文書いてあるしな

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 21:51:09.79 ID:pIwqPb4O0.net
小岩二郎のスレでやってろよ

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 21:54:52.13 ID:jXpp+tOF0.net
豚山がショボくなったんなら
盛太郎来てくんないかなー
手軽だしコスパ凄く良いし

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 22:00:09.62 ID:bfUMa+rMd.net
豚山好み
私は好きです

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 23:31:53.40 ID:8IG5dZpRd.net
マスクしてるのに鬼の形相ってわかるんか

320 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3310-LRjE):2022/05/21(土) 06:26:14 ID:WIQScpZy0.net
豚山関係者が辺境の市川スレにまで出張ってくるのが笑えるw市川は間に合ってるから鎌ケ谷か浦安のまちBBSにでも工作してろ

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 08:27:57.18 ID:ijiBWebz0.net
直系に縛りがあってダメなら富士丸来てほしいよ。むしろ富士丸のほうが好きなんで大歓迎なんだが、千葉には難しいのだろうか。少し譲ってラーメン荘でもいい。

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 09:56:58.84 ID:wnSrAqqjH.net
二郎系はこのエリアは夜はぶたけんの一人勝ちだもんな
ほんと人生楽勝って思ってるだろ店主は

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 12:11:59.54 ID:lszakGEk0.net
>>307
二郎のじっちゃん 精細で堅牢な経営してるのなんか笑うんだけどw

それに比べてセブンアンドアイと来たら…雑すぎて草も生えない

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 12:48:08.31 ID:uLw/qgZLM.net
下総中山のCoCo壱の跡地に二郎系が入るって話、まだ生きてるんかな?

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 14:12:02.17 ID:ijiBWebz0.net
>>324
kwsk

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 16:01:15.13 ID:lOx15mOw0.net
またゲッツーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 16:01:32.83 ID:lOx15mOw0.net
>>326
誤爆スマンことでm(_ _)m

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 17:37:56.61 ID:ylTxeZGE0.net
>>325
前スレぐらいにそんな話出てた気がする

329 :ラーメン大好き@名無しさん (JP 0H13-8jyA):2022/05/22(日) 11:34:10 ID:U/dT6y3PH.net
ぶたけんの店主子供4人目誕生
金が有り余って避妊せず子づくりしまくり
二郎系夜営業独占マネーで全員大学まで行かせられるな
完全に上級国民

330 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4e8f-eugl):2022/05/22(日) 11:42:15 ID:ndNfwmbi0.net
>>329
旨いラーメン屋の店主はどんどん金持ちになってくれていい
俺が毎週末行ってたけど儲からず店を畳んだ店主を知ってるからそう思う

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 12:09:39.90 ID:Ndk/Y60KM.net
貧乏神宣言キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 13:28:01.27 ID:W8O7Ns/ua.net
楽天回線で貧乏煽りしてて悲しくなんねぇの?

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 16:16:55.88 ID:pA9cTN6D0.net
>>323
雑じゃないよ
儲かってるフランチャイズ店舗の近くに本社所属置いて本社の売上伸ばそうとする鬼畜なだけだから

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 21:16:24.51 ID:T8M/8q/10.net
>>329
上2人は店主の子じゃないよ。まぁ下2人もわからんが

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 23:54:49.60 ID:6pzbtapX0.net
店と5人目のために腰がもつように

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 00:21:43.57 ID:wtplrMEL0.net
だから定休日なしとかやり始めたのか
まぁツケは来る。

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 00:26:41.55 ID:+waU9wlf0.net
おまいら 事情通だな(´・ω・`)

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 01:17:54.70 ID:7ubH6qv40.net
ラーメン美味かったらどうでもええやん
僻みにしか見えん

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 06:29:02.12 ID:P+JS+aI60.net
川谷えのん似の助手の功績が大きいな。あと、最近バイトが2人入ったみたい。

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 08:48:25.28 ID:TsX7+CIk0.net
一路行ってないけど更に改悪されてたんだな
値上げと麺
最後に行った時はバイトがくっちゃべって大騒ぎしてた

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 11:04:12.91 ID:HDZmvAfJH.net
ラーメンは値上げした分、具は増えてたけどそれでもなあ
500gまで同一価格だけが取りえだったのに

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 19:51:25.38 ID:vBFVNeFap.net
鶏油が手に入りにくいらしいね

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 20:30:56.40 ID:P+JS+aI60.net
ほとんどの店でつけ麺提供してるから改悪するなら他を開拓すればいい。最近は長次郎もつけ麺提供するようになった。

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 21:54:33.46 ID:mxx3Qkp90.net
暑くなってくるとラーメンよりつけ麺ってなるよね

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 19:23:33.71 ID:w/g9Kepb0.net
つけ麺って旨いって思ったことないなぁ
とみ田期待して行ったのに、微妙だったし

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 20:33:24.95 ID:gj/7lJVqM.net
ラーメンイケメン僕つけ麺

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 21:27:53.73 ID:ShDypLb30.net
この言ってみただけ感が最高にチルい

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 01:31:05.07 ID:CLfiGMQO0.net
本八幡の系列店「一番」もほぼ同じ価格設定になってるんだな
梨酢があった

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 16:01:37.87 ID:mHS0bH3D0.net
一番は不味かった

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 21:55:52.06 ID:UAH4N8hK0.net
shopsの中の阿闍梨久々に行こうと思ったら閉店してた…

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 21:49:32.77 ID:ZMR2+ouDd.net
ラーメン食べるしか能がないオジサン

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 21:56:50.60 ID:ZwnHZncfd.net
ごめんなさい

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 22:06:35.70 ID:fn2qlK100.net
許してください

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 04:23:34.36 ID:T4k8VF6c0.net
一路一番劣化値上げ酷いね
めんどくさくなければ
スーパーで売ってるつけ麺
自分でつくった方が旨いよ
メーカーのつくってる麺はあんなに安っぽくないし

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 06:23:14.55 ID:i/tMWF4D0.net
500g以上で追加400円取るのか。いわせを見習え。

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 07:34:16.01 ID:tsRBZanv0.net
突然出てきた >>351 って、
「ラーメン作るしか能がないオジサン」?

357 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1aad-RwXo):2022/05/27(金) 09:33:57 ID:AUekZ4YY0.net
>>354
正直な本音でそう思っているならそうすればいい
スーパーで売ってるつけ麺メーカーのつくってる麺って、具体的には何処の会社の何だろ?とりあえず、シマダヤ?なわけないよな

それにしても、つけ麺1キロはかなり異様な量だよな

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 11:43:22.14 ID:cYaa0MZr0.net
よく行くスーパーが3件あるんだけど
なぜか最近どの店も半熟味玉の2個入りの販売がなくなった

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 12:20:53.63 ID:i/tMWF4D0.net
ギョムで10個398円とかなかった?

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 20:46:33.02 ID:cYaa0MZr0.net
いや、たくさんいらないの
2個入りのが良かったんだけど近所のスーパー取り扱いやめたのか最近みないなーと
家でラーメン作るのに味玉を自分で作るのめんどい

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 11:49:05.66 ID:jxA6XN1O0.net
一路はももう終わりやね

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 12:54:09.43 ID:uUivgduBp.net
カウンターしかないラーメン屋でランチタイムに大学生くらいのやつらが7人できて横並びで全員座りたいってアホの極みがいた
どこのバカ大学だろ

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 13:35:27.75 ID:8Xf4QkH80.net
一路が終わってほしいと願っているのって、 健勝軒と魔術師さんかなw

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 15:49:18.61 ID:C5luUpwLr.net
魔術師は客層被ってなさそうだけど、健勝軒は結構被害ありそう

365 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93ad-srRj):2022/05/28(土) 16:42:59 ID:8Xf4QkH80.net
健勝軒は将棋で言うと詰んじゃいそうな駒の配置だね
ぶたけんの存在も痛い

魔術師は人間的にあれで、とかく他店にケチをつけたがる性格でしょw

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 18:30:07.90 ID:5zapYS+SMNIKU.net
素人には負けんわ
ははん

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 18:41:02.53 ID:EnICBRoJ0NIKU.net
最近は将棋より囲碁にはまってる

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 21:37:22.99 ID:lVByynY30NIKU.net
常敗の魔術師か

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 08:11:49.41 ID:rj58z8ZX0.net
横浜からしれっと退却
SNSでは完全スルー

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 21:55:11.72 ID:kFfjDuhx0.net
ぶたけんの何もいえなくて夏は自分的にあまりヒットしなかった。次の限定に期待しようっと。

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 05:52:14.77 ID:YrHsukya0.net
>>370
無難に食べれるかなって感じだよね。

個人的には山椒効かせたまぜそばが1番当たりだわ。

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 08:18:06.05 ID:7dOBlBv30.net
そういや行徳のバリ男オープンしたんだろ
行列出来てたのかな
行ったことないから一度は行ってみたい

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 11:54:52.05 ID:h/zac/x30.net
高いし不味いから止めた方がいいよ

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 21:36:34.22 ID:+dosFVDa0.net
葫なんて醤油かしおのデフォが990円、全部入り+440円で、フジマル以上だぞ

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 00:05:56.48 ID:zpdYo+JK0.net
ブタケンも長次郎もつけ麺にお酢たっぷり入れるねやっぱダメだ
亀戸いく

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 10:52:06.59 ID:kl7jJ3Md0.net
葫の「全部入りがオススメ」っていうのはおかしいよな
あれは店側が儲かるからオススメなだけ
あんまり入れずに味わった方がいいんじゃないかな
そもそもデフォルトでもモヤシ過多な気がするね

しかし、バリ男の開店無料ラーメンっていうのはゲスな企画だな
辻田ってほんとゲスなのねw
案のあったインスタ撮影ブースとか作ったのかな?

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 12:00:31.67 ID:Sb0PoKGB0.net
ぶたけんAPO開始か。長次郎みたいに全部の限定に大盛対応できればいいんだが。

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 16:45:39.60 ID:dLz9f8jA0.net
APOってどうなん?
普通のアーリオオリオペペロンチーノで、何か捻りはあるのかな?

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 17:09:48.67 ID:JmrMCL340.net
https://capuploader.com/etc/s/cap2205292113017916.jpg

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 19:58:01.20 ID:njJwIPth0.net
一路 どう値上げ?

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 20:04:45.14 ID:njJwIPth0.net
いま探した 一路つけ麺大 1280円?
230円も上げたの?

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 21:50:19.33 ID:kl7jJ3Md0.net
つけ麺1キロ食うと1280円って話かな
他人事だからどうでもいいやw

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 06:03:44.61 ID:e0bWhrnmM.net
いや普通の大盛りらすい 1キロだと
さらに課金とのこと

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 07:03:21.80 ID:AAsZtgJBM.net
こむろウマそう
バリ男くどそう

385 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93ad-cXjU):2022/06/02(木) 10:15:55 ID:ZagxoG9F0.net
>>383
RDBのプリティさんの投稿によればそうだね(それと麺量500グラムまでデフォ同一料金だったのが300グラムまでに縮小された)
特製つけ麺1キロ替えスープ付きだと(従来1250円→)1680円か
そりゃまあ超大食いマン達にとっては悔しいだろな
普通の量しか食わない他人からは、超大食いマンに対してサービスし過ぎだったとしか見えないかもしれんけどw
まあ稲毛かどっかの勢拉に行くしかないんじゃね
店の券売機に「キロ盛り」100円という可笑しいボタンがあったはず

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 12:52:14.72 ID:jZGV+g4zp.net
昔の替スープ無料から今は金とるようになったしそれもまた400円だかに値上げ

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 14:35:23.21 ID:y3sejiBN0.net
二九八家 いわせも500以上のスープおかわりなくなってた

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 14:37:10.26 ID:G/nyntI20.net
チャーシュー麺1500円の時代が来るのか

389 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMa5-7anz):2022/06/02(木) 17:15:47 ID:ISGaxm+1M.net
1280円ならいかんを

390 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMa5-7anz):2022/06/02(木) 17:17:21 ID:ISGaxm+1M.net
一路つけ麺 300g いくら?

391 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a110-iutj):2022/06/02(木) 18:37:38 ID:gcW1XqHw0.net
もんたいちおは+400円で400g増しだから一路・一番もそれを参考にしたんじゃないか。

>>387
以前からスープおかわりはなかったよ。二九八家醤とかで味変できるからスープなくてもそんなに困らないな。

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 19:45:01.42 ID:y3sejiBN0.net
>>391
昔自分が通ってた時はつけめん系でだるま盛りにした時にスープ1回おかわり無料だったよ

393 :391 (ワッチョイ a110-iutj):2022/06/02(木) 21:08:03 ID:gcW1XqHw0.net
そうなの?いい時代だったねー
今ならだんちょうの100円ねぎ豚飯+無料味玉に匹敵するな。

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:58:42.04 ID:LmACYVYr0.net
ぶたけんのプチは大人の男は頼めない?

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 23:11:31.84 ID:0FfNVO6J0.net
>>394
頼めないよー
男は小にして麺少なめとか半分にしてもらうしかない

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 00:23:18.28 ID:AQ9N3C/m0.net
長次郎また値上げかよ

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 01:28:03.08 ID:iUjS1ufv0.net
長次郎、補助金がっぽり巻き上げてたくせに安易に値上げしやがって

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 05:03:47.38 ID:4yomHn050.net
ぶたけん長次郎が同時に値上げか・・・長次郎はデフォが安いからしょうがない感じはあるけどぶたけんデフォが900になるのか…
二郎系でデフォ900は少し高めに感じちゃう不思議
本八幡は菊池家が値段下げずに頑張っててめちゃくちゃ安い、実際味も良いからコスパ最強だろうな

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 06:26:58.00 ID:+/hZD32r0.net
値段据え置きで豚がペラくなったりスープが薄くなったりするよりましだと思う。でも、50円の値上げは多くの来店があれば売り上げを伸ばすけど、客数がそれほどでない店だったら客が減って逆効果になってしまう。値上げというのは劇薬だな。
コスパといえば、ラーメンでないけど市川駅北口にあったパスタットを思い出すが、ずいぶん前に潰れてしまったな。

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 08:18:27.89 ID:gozm4NQ30.net
家系もライス無料廃止したりトッピング値上げしたりデフォ値上げしたりしてるからぶたけん長次郎と仲良い菊池家も時間の問題かな

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 08:46:35.04 ID:gozm4NQ30.net
>>398
いや、長次郎もデフォ900円になるんだよ
直系も値上げしてる店あるけど、そもそも二郎ってなんであんな値段で成り立つの?
1日300杯も400杯も出るなら薄利でもまだいけそうだけど、二郎系なんて回転よくないからせいぜい150杯程度だろうし

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 09:10:10.85 ID:e9/XlUow0.net
長次郎とぶたけんは何か協定みたいなつながりでもあるのかもな
何にしても豚はもっとでかくしてくれ

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 09:20:30.39 ID:vVIFJVfoM.net
おじいちゃんになるとあの肉二つはキツイ

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 10:10:43.44 ID:zHqmux1q0.net
菊池家がコスパ最強という説には同意したくないな
ぶっちゃけ、何度もおかわりしてライスをガツガツ食うのが前提だろw

まー、やよい軒では普通な客かもしれないけど、特殊な客だろ

405 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a110-iutj):2022/06/03(金) 10:38:06 ID:+/hZD32r0.net
直系の半分以上が850円になったからしょうがないな。でもプチラーメンのうずらを1つ減らすのはあまりコストカットにならないな。あれと同じうずらは本中山ショップス近くにある中華食品店で売ってたけど、1缶60個ぐらい入ってて400円ぐらいだったよ。

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 11:44:23.00 ID:j89Tem650.net
バリ男、俺は合わなかったわ
普通に二郎系にしてくれればいいのに

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 13:17:49.58 ID:6Mxl4IDS0.net
よく二郎系は原価率が高いとか言われるけどホントかねぇ
100g10円(製麺代含まず)とかの安い小麦粉使って、骨も少量しか使わないから
廃棄量(料)も少ない、おまけにモヤシなんてタダみたいな金額
一般的なラーメンより原価は安いんじゃねーの?
私見:世の中のラーメンが500円とかの時代に二郎は350円とかだった
その頃は本当に原価率が高く、その言葉だけが今でも残っているのでは?

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 13:40:49.38 ID:4cE8ZLPAa.net
ttps://www.maff.go.jp/j/seisan/boueki/mugi_zyukyuu/attach/pdf/index-121.pdf
原価及び値上げについては資料を読んで各々で判断してみよう

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 13:44:08.66 ID:4cE8ZLPAa.net
いつも長次郎ばっかりだからとダン二郎決めてみたがスープぬるいし茹でムラあるしで、また行くにしても定番メニューだな

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 14:26:51.30 ID:5+rbqoNMa.net
>>402
長次郎のブタは十分でかいだろ
しかも二郎みたいに出汁ガラのカスカスなハズレ肉もないし
小麦粉の値段が上がったなら、300→250gにして値段据え置いてほしかったとは思う
https://i.imgur.com/VtUNmES.jpg

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 15:13:31.71 ID:nvwAR/Wv0.net
値上げはいいけど味も質も量も極太も無くしたままの
一路系列はだめだ
オープン時と変わりすぎだろ
麺のうんちく書いてある紙を見ると怒りさえ覚える
ので行かなくなった

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 15:14:44.59 ID:gozm4NQ30.net
>>407
豚の量が違う
一般的なラーメンのペラペラチャーシューと比にならない
わりと高い国産ブランド豚使ってる直系もあるくらいだし
飲食店は原価率30%以下が適正と言われる中、二郎系は下手したら豚肉だけで原価率30%超

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 15:28:52.76 ID:AQ9N3C/m0.net
昔の二郎(二郎系)って安くて量多く食えるってイメージだったのに今はそんなこともなくなったな

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 16:38:17.97 ID:oMgjWD+n0.net
久々に凄い夕立だった…

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 16:43:10.29 ID:5anDdC830.net
値上げかよって怒ってる人は、値上げが発生しないと思っていた
人なのか。時世についてきてない人が多すぎる。

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 16:52:45.68 ID:zHqmux1q0.net
そもそも「怒りをおぼえる」のは頭おかしいよな
会社の社員食堂の値上げじゃあるまいし
ラーメンが割高だと思ったらその店で食うのをやめればいいだけなんだから

知能の発達が遅れているのか、飢餓で気が触れたのか

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 16:58:42.04 ID:wzwAbSqj0.net
>>414
雹がやばかったよ

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 17:29:48.20 ID:nvwAR/Wv0.net
>>416
君はまず日本語をよく理解できていないことを自覚しよう

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 17:59:41.77 ID:+/hZD32r0.net
>>409
龍月のガツ盛りのほうがいいよ

420 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a1d7-CCfj):2022/06/03(金) 18:34:10 ID:SC/umsa10.net
ブタケンと長次郎、足並み揃えてって所が
イヤらしい感じしちゃうな
富士丸か雷か盛太郎でも良いから来てくんないかなー

421 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5b05-QrQl):2022/06/03(金) 18:51:29 ID:6Mxl4IDS0.net
>>420
可能性が若干でも有るのは出店攻勢をかけてる豚山か夢語って感じでしょう
まぁしかし以前の事を思えば(まともなインスパ店ゼロ)ぶたけんと長次郎が
有るだけで充分だけどね

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 19:29:32.32 ID:gd0h2Gbi0.net
>>414
パンテールがすごかったな
あんなの久々に見た

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 19:50:55.23 ID:9eu0rcArr.net
雹やばかったね
ベランダで乾かしてた水槽が一部分割れてたよ

昨日始めて吉村家食べたよ
当たり前だけど菊池家とか壱鉄家、市政とは全然違ったわ
と言うか全然濃くなかった
もっと王道家みたいな感じだと思ってたよ

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 19:56:39.94 ID:mbbc8GCEd.net
仕事から帰って買い物来たらダイエーの横こんなんなってたわ
https://i.imgur.com/FzOAmL5.jpg
https://i.imgur.com/NiD6hnG.jpg

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 01:58:09.34 ID:talM0gaU0.net
>>420
こいつ>>297
なんでいつも上から目線なん?

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 04:55:42.28 ID:z++ffBJb0.net
態度がでかい乞食でしょw

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 11:46:39.96 ID:HkWhQC1md.net
>>418
君もまず他人には理解されない理屈と日本語書いてる自覚を持とう

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 13:59:01.54 ID:5mh4MjfUa.net
市川駅前、何があったの?

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 14:08:56.41 ID:MP/h0CbH0.net
>>428
Twitterを検索した限りでは特に何もないようだが……

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 15:58:03.43 ID:UjxfHH+Ra.net
ちょっと台風並の強風に乗って氷の塊が降ってきただけだ

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 16:06:11.63 ID:0w/3QMnw0.net
やばい雹が降った
市川でも場所によってはやばいとことそんなでもないとこがあったようだ
埼玉や群馬の方では市川のよりでかかったからもっとやばかった

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 16:09:03.75 ID:+O37dZdw0.net
そろそろ冷やしラーメンが食べたい季節だ
市川エリアで食べられる所ないかな

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 16:22:51.34 ID:6evvOXhF0.net
しかしこんな時まで貧乏人には仕打ちが、、、
屋根なし駐車の車は皆ヒョウでボコボコだったわ(マックスバリュ周辺の車)
修理代いくらかかるんだろ
昔と違いデントリペアでも直せるとは聞くけど

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 17:05:16.23 ID:44rAhsK40.net
>>424
夜にコルトン行ったら歩道の落ち葉がすごくてなんでだろうと思ってたんだけど、雹のせいだったのか!
季節次第では梨とかの農作物も落ちるところだったね

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 17:11:47.30 ID:NAXjbYTlr.net
>>433
車のヒョウ被害は車両保険が普通におりるぞ

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 17:38:44.70 ID:6evvOXhF0.net
>>435
そうなんだ、知らなかった
でも車両保険加入率って半数にも満たないらしいし、ましてや
青空駐車してる人達だからさらに加入率が低いだろうね

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 18:19:54.94 ID:NAXjbYTlr.net
ちなみに家屋に関しては火災保険から降りる(契約に入れてたら)

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 18:58:06.03 ID:j/f819cP0.net
何の話してんだスレチ

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 19:37:24.82 ID:3apWBw800.net
南八幡から市川南に流してみたけど、正午でぶたけん外待ち0、あけどや外待ち5、しろ外待ち3だった。

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 19:46:04.12 ID:LXa74ztj0.net
>>439
ぶたけんはかたくなに柔麺やめないけど、あのレベルのインスパイアなら他に選択肢なんぼでもあるから他行くってなる

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 22:44:05.68 ID:qr5ElSjR0.net
値上げして今度の社員旅行は海外で豪遊かな

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 03:06:24.60 ID:hMw7PALv0.net
ぶたけんのでろ麺旨いじゃん
なんでもかんでもカタメカタメ言ってるアホは茹で前のパスタでも齧ってろよ

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 05:09:59.38 ID:H9Ge87yy0.net
硬めの食感が好き、ならわかる
硬い方が旨い、なら味覚障害

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 08:08:36.21 ID:YWtWlA2e0.net
柔めは二郎標準。硬めが特徴なのは神奈川や埼玉のインスパがやりだしたことで。

445 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d95f-Rebr):2022/06/05(日) 08:23:36 ID:TenNO4vx0.net
稲庭うどん並の太さの麺を硬めで頼む男の人って…

446 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1f0-3PNq):2022/06/05(日) 10:50:44 ID:dKoEN03n0.net
麺の硬さなんかその人の好みでしかないんだからどっちでも言いだろ
それに二郎だって硬めやってる所多いし
硬めが良いから他の店行くってそんなに変な話かな

ちなみに俺は美味けりゃどっちでも良い派です

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 16:46:35.34 ID:cKR02Jot0.net
個人的にはぶたけんはもうちょっと固い方がいいと思う
確か麺硬めコールはできないんだっけ?
できた方が多少の茹で上げ時間短縮とお客の食事時間短縮につながって
その分回転上がるからお店にとってメリットはあると思う

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 16:51:25.05 ID:/IprACmV0.net
OMAKASEの予約取るコツ知ってるけど、タダで教えるもんか。
わざわざ敵を増やしてどうすんねん

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 18:28:08.56 ID:wFVQ4LpCM.net
>>448
ちっちぇえヤツだな
わざわざ宣言すんな

450 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdca-ZlPv):2022/06/06(月) 02:10:24 ID:q7n0AVUvd.net
>>448
お金払ってくれるかもよ?

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 15:46:26.81 ID:FyqfMzUG00606.net
298は結局いくらに値上げしたの?
教えてちょんまげ!!

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 18:30:22.87 ID:P8fE8xY900606.net
教えてあげないよ、ジャン!

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 07:04:06.70 ID:C+GwCuJpM.net
298とか
つけ麺一グループとか
なんか甘い
麺屋武蔵の特徴なんかな

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 13:32:43.58 ID:dZsBXJuF0.net
>>452
三角関係の秘密だったっけ

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 15:18:46.34 ID:Qi/nh4oHa.net
加齢臭やばいな、このスレ

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 16:01:21.60 ID:+VSRIq+H0.net
5ちゃんねるに、年齢40未満と偏差値40以上はいないことになっている

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 16:36:22.98 ID:yqiMFmmcd.net
ぶたけんって先にいる3人の子供はどっちの子供なの?再婚だよね?

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 19:31:13.62 ID:pN0qAm+yr.net
ぶたけん。味は好きだが、店員と常連の会話がマジでウザい。
並んでるのに食い終わってずっと居座るヤツもいるし。

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 19:40:18.72 ID:oNJOra+p0.net
>>457
三角形の秘密に切り込むなよ

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 19:41:41.95 ID:xX9xWTmV0.net
豚星系あるあるだろう。直系でも三田や神保町でも空気読めないウザ客はいくらでもいる。
長次郎の場合は忙しいオーラ出しまくりだからみんな黙って退店してるけどな。

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 20:21:51.19 ID:bYd+xLbX0.net
>>457
下世話な奴だなあ

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 21:53:49.11 ID:nGbyQJ7O0.net
>>458
周りの客に俺常連で店員と仲良いんだぜ
って見せつけてるんだろうね
このスレも見てそう

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 23:15:40.23 ID:ejislE2V0.net
>>458
それな
ちょっとならいいけどけっこうずっとしゃべり続けるからな

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 00:19:23.11 ID:jAJ8GQjK0.net
>>458
飲食時以外はマスクつけてくださいって注意されたけど
店員がノーマスクの常連と話すのはOKなの見てから二度と足を運んでない

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 00:37:50.89 ID:5P3z2xyAr.net
>>464
それそれ。わかる

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 11:39:12.40 ID:JVqg1ZlKH.net
>>461
Twitterに子供の写真ばかり投稿するから悪い

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 12:15:29.79 ID:h/2HfD5U0.net
ぶたけんは、豚星の常連も通ってるみたいだけど
遠征する労力すげぇわ、
俺だったら、そんなに味変わらんし近くの所に通い詰めるな。

六等星みたいな唯一無二の味なら時たまに足運ぶけどね

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 17:20:42.21 ID:Zmgcxthu0.net
常連客て言うよりほぼ友達じゃないかな多分
この間来てた時一緒に遊ぶ話してたっぽいし

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 19:59:31.50 ID:UIWJ9Us/0.net
一路 値上げして一路つけ麺 いくら?

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 06:11:22.67 ID:1wKEorSU0.net
長次郎のみたらし美味いな!もんたいちおのみたらしより好き。

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 12:55:43.75 ID:NygHVNZsd.net
大盛り無限が一路の魅力だったのに

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 15:04:39.50 ID:AcM9gETh0.net
>>471
そういう人にとっては残念だったね
そういう人向けに出血サービスしている他の店を探して頑張ってください
船橋の勢拉とかさ

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 17:49:28.40 ID:/qsRiP/e0.net
>>464
そういう時は自分もマスク外せばいいんだよ

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 12:11:38.50 ID:YdYtKFKTd.net
ぶたけんで1番好きな限定来たわ

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 14:38:13.66 ID:Vbm+Qohb0.net
ぶたけん限定食べようと思ってもいつもデフォ食べちゃうからいまだに限定ひとつも食べたことない

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 15:58:41.19 ID:IQDOv5DR0.net
>>475
通常のラーメン食べたい気分で行く時はラーメン頼んでしまうな。

逆にぶたけん食べたく無い時に限定やってればポチれる

477 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4da9-FrH4):2022/06/10(金) 17:01:08 ID:buXkCiR70.net
で一路幾ら? シッタカさん達!

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 20:15:41.69 ID:rV3pF+7z0.net
プンプンでわろた

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 20:46:59.27 ID:3tsb9FSi0.net
>>467
豚星って非乳化の時ある?
パサつく肩肉使ってる?
似ても似つかないぞ
さすがにテキトー過ぎんだろ

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 06:50:31.34 ID:5omU6FUHd.net
ぶたけん非乳化の時は個人的にアタリと思ってた。豚星知らない二郎非乳化好きにとってあれはストライクなんだよ。

481 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6310-IaKB):2022/06/12(日) 08:18:33 ID:5/9kNUhg0.net
持ち帰り豚は値上げしてないんだな。出汁の素だから結構余って廃棄とかあるのかね。

482 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffad-NKAn):2022/06/12(日) 08:26:05 ID:cH0e0m0X0.net
豚星・ちばから・必勝軒等の本店常連って、おおむね和気藹々って感じなのは良いよな
店内の雰囲気が和む
敬虔な直系二郎信者って、やっぱり殺伐としてると感じるわw

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 08:43:34.24 ID:fRudOdEMM.net
失笑軒の常連は我慢強い

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 10:41:33.32 ID:5/9kNUhg0.net
昨日まーみんぶたけん来てたのか…どうりでカトケン上機嫌だったわけだ。

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 11:52:50.97 ID:pLnT1zbvH.net
俺のチャンネルより再生数少ないとか終わってる

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 17:24:09.42 ID:xnEOiGF90.net
298は値上げしたの?

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 19:17:50.34 ID:ccdkVUbI0.net
>>479
豚星は非乳化〜微乳化が基本だろ

肉はぶたけんの方が腕肉率高い

腕肉欲しければ店員に言えばくれるし、覚えてくれれば次回から言わなくてもデフォルトで腕肉くれるで

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 10:59:09.52 ID:SIgx32GZM.net
>>486
720→750

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 01:58:07.36 ID:xVmUtWrdp.net
>>484
なんか叩かれてるみたいだけど、ハキハキして可愛らしい子だったよ
ちなみに亀戸二郎で桃乃木かな見たときは元気で食べっぷり良い子だなーと思ったので、ラーメン食ってる女の子は全員好ましく思う可能性あり

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 16:47:10.37 ID:vOArIxzo0.net
>>489
なぜ叩かれてるの?

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 21:59:24.23 ID:xVz9GMpV0.net
どうせYouTuberやネットレビュアー同士の水面下の足の引っ張り合い現象でしょ
殺伐としてるよな
とにかく女の子はたいせつにしたほうがよかろうね

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 11:35:50.58 ID:lQTMjw/a0.net
>>488
ありがとうございました。因みに一路つけ麺は?

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 01:06:33.03 ID:IypgPDOA0.net
長次郎のつけ麺は暑くなってきたら増えるかな?つけ麺は辛さも味付けも食べやすいから好きなんだよな
ってか長次郎限定辛い系の多いけど店長さんが好きなのか売れるからなのかな?

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 08:41:30.72 ID:ra++0yudM.net
>>493
長治郎は夜営業のときにつけ麺やってくれ
はやくしろ!まにあわなくなっても知らんぞ

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 08:49:04.70 ID:wn1ceZM70.net
どこもかしこも辛いのよくやってるじゃん
昔は辛いのっていってもちょっと辛いくらいだったけど
今は店でも結構辛いやつ平気で出てくるから外では怖くて辛いの頼めんわ

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 09:04:23.52 ID:C/UBk8yV0.net
肛門に来るからな 下手したら大腸刺激して大惨事も…

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 13:23:24.26 ID:f+gunY1ZH.net
日高屋のピリ辛とんこつでもかなり辛く感じる

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 14:57:27.36 ID:zP99Ucbt0.net
舌が辛く感じるのと、腸が過敏に反応するのとは相関性あるんだっけ??

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 11:57:19.12 ID:r1PnK3BJ0.net
限定のとんこつラーメンが食いたくてあけどや行ったら
オープン直後くらいなのに外に20人以上並んでて諦めた

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 12:25:37.88 ID:7xvVG/8Pd.net
市内のある場所にラーメン屋ができる

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 12:36:21.25 ID:vt476UOXM.net
おまえ何処からその情報を!

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 14:06:44.01 ID:7xvVG/8Pd.net
エージェントから仕入れました

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:16:50.87 ID:9hDzFypC0.net
龍月うまいなあ!永福町大勝軒軽く超えてるだろ。煮干し千葉県NO1

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 19:04:42.48 ID:qoBeb67I0.net
まーみんあけどやと見せかけてリベルタというオチだったり

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 19:09:36.83 ID:qoBeb67I0.net
って、定石通りあけどやか…ミーハーなのね

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 02:04:55.08 ID:GPYcOr+L0.net
あけどやでさえ行列ができる市川はイージーモード
下手すると俺が店出しても潰れないw

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 11:55:27.97 ID:S2YtPbL70.net
TONTON 「ワイは潰れた」

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 14:01:57.87 ID:tapYDUh1H.net
>>506
まあ瓢・凱哉・こころこ・壱角もつぶれてはない訳だしな

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 19:24:12.58 ID:Z9KYTUq00.net
JR市川駅周辺に二郎系が一軒も無いのは不思議
並レベルのインスパ店(豚山とか)でもそれなりに成功すると思うけどね
そういう意味じゃあの人(リベルタ)は目の付け所は良かったが調理センスが無かった

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:55:31.63 ID:+HKXBOe60.net
市川駅周辺を利用する層なんて、アイ・リンクタウン44階のカフェにてコーヒーとフルーツケーキでひとときを過ごすような意識高い系ばかりだろう。

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 21:43:20.47 ID:OtVQi5fy0.net
>>510
あそこは素晴らしいな
吉田類の酒場放浪記でも紹介されてた
オオゼキで鮮魚買うついでに、つい寄ってしまう

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 21:50:54.05 ID:5M+fkKcQM.net
しろが
二毛作やればな

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:11:30.87 ID:t6gZpmqt0.net
でも二毛作で美味いインスパ出してるところは皆無でしょ

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:13:13.65 ID:lOiU/obh0.net
>>508
瓢はむしろ都内でもいけそうだけどなその中なら
壱角家はなんで潰れないんだろうね
大体の繁華街にあるし、行列店の真横とかに有っても生き残ってるし

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:32:12.78 ID:+2bBHEDF0.net
中身が安物だから原価率が低いのかもw

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:00:36.27 ID:f0bLxMja0.net
>>513
以前あった東海神のすうじは煮干しも二郎系も旨かったよ

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:02:06.88 ID:04I1/I/E0.net
市川行くときはだいたい喜多方だな

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:04:41.65 ID:f0bLxMja0.net
あ、あと遠すぎるけど東武アーバンパークライン塚田駅の麺屋もりのは月前半が二郎系、後半が九州とんこつだよ

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:36:02.43 ID:nS15RLg7p.net
あけどやなんであんなに並んでんの?
そんなとびきり美味しいとは思わないけどなあ

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 07:11:11.33 ID:skB6QcZtM.net
店主はパンケや
あらき出身なんだね

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 09:43:43.39 ID:qdiAekM70.net
>>519
確かSUSURU TV.に出てから一気に知名度が挙がったから

>>520
阿修羅じゃなかったっけ?元々阿修羅颯て言う名前の2号店だったし

522 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b605-WaTF):2022/06/21(火) 10:54:27 ID:sWxU4qfZ0.net
>>514
確かに
あの雰囲気とあのラーメン(中華そば700円?)なら麻布なら1300円とかでもいけると思うw
しかし今更ながら、市川だとしても何であんな場所なのよって感じ

>>521
確かにSUSURUで更にというのはあるけど、その前から行列店だったよ
俺も>>519氏に全く同感
市川のあの場所であのラーメン、というのがたまたま上手くハマっちゃったって感じよね

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:03:00.33 ID:5/zuuV4Xd.net
>>519
限定商法はハマると強い。
フォロワーの多いラオタなんかには味玉サービスしてるしね

524 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b79-X71l):2022/06/21(火) 19:12:07 ID:Io3abA6I0.net
なんか以前は館長は魂麺の記事ばかり書いてた気がするが
最近はあけどやばかりの気がする

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 21:06:30.70 ID:byqmzk8z0.net
限定ラーメンやる店は書き込むネタに都合がいいんだろうな
でもロッキー浣腸ってラーメン屋側からも結構嫌われているだろw
気持ち悪いじゃん

526 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ff0-Fl2N):2022/06/22(水) 06:11:05 ID:89yWC2wA0.net
レギュラーメニューはあけどやのが好きだけど、ぶっちゃけ限定は魔術師()のが美味い

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 18:57:23.34 ID:Ar8buH3z0.net
https://capuploader.com/etc/s/cap2205292113017916.jpg

528 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b310-YRda):2022/06/22(水) 20:58:16 ID:YvmD0eTT0.net
バリ男行ったけど、健勝軒の方がうまいな・・・

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 15:52:31.05 ID:R1ubNiNs0.net
常連にサービスってのは解るけど
フォロワーの多いラオタにサービスっていやらしいな

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 17:01:27.00 ID:9AcdFvjn0.net
バリ男と言えば つじ田って何なの? 
10何年か前に仕事で麹町に通ってた頃、行列店(クソ狭い)があって何度か食べに行ったけど今はもう何かヘンなチェーン店になってるんだな

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 18:25:30.59 ID:sK5cr/S30.net
>>530
辻田が2020年に投資ファンドのオイシーズに売却。本人はファウンダーとして残ってる。
売却前から味ごとにブランド分けて出店攻勢してるとこだから店舗増えてても気になんないけど、なにを気にしてるのさ?

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 18:48:46.31 ID:9AcdFvjn0.net
>>531
ありがとう

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 21:43:54.41 ID:oBaQJCZI0.net
二郎系大好きだから行徳バリ男超楽しみにしてたんだけど、全く口に合わなかったなぁ
残念すぎる

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 22:05:06.66 ID:gMCrXOjZ0.net
バリ男なんて二郎系じゃないでしょ

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 22:44:51.70 ID:qIYubddw0.net
バリ男つけ麺は美味しかったよ
どっちも二郎感全然無かったけど

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 09:54:53.10 ID:CMktq/t50.net
>>531
なるほど、辻田氏個人は起業家として勝ち抜けをはたしたということかな
なんかFC展開しようとしてるよな

バリ男のスープって公式HPの解説を読んでみると福岡トンコツみたいに乳化させた『工場製クリポタスープ』ということだろうか

537 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a75f-iZzL):2022/06/24(金) 16:53:52 ID:0X6tKBDl0.net
バリ男グーグルで地元住民から異臭による苦情書き込みを何件かされてるね

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 21:47:03.53 ID:twFL88LE0.net
風が強いぜ市川

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 22:30:52.72 ID:XaxfElCE0.net
明日も強いぜ

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 23:31:28.05 ID:ab2yUxZN0.net
>>536
バリ男は店炊き
youtu.be/7A8qrOA8z5Q

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 10:07:40.24 ID:8UqU+Jd30.net
そっか、10日炊き続けってそりゃ臭うわな
開店チャリティーで乞食客大行列だった日だね

風が強い日は小むろの行列は要注意なんだ
あそこんとこだけちょっとしたビル風が吹くから、油断してると軽い持ち物が吹っ飛ばされる

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 12:19:07.29 ID:AzExCnCnr.net
昨日初めてしろ行ったわ
まぜ麺すげーうまかったけどここだとそんなに話題になってないね

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 13:50:17.36 ID:Uh7h9HoT0.net
あそこはまぜ麺が一番うまい

544 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-gXkX):2022/06/25(土) 15:58:18 ID:IR2lhlhh0.net
たまにしか行かないからついついラーメン頼んでしまう

545 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfe0-en3t):2022/06/25(土) 16:36:03 ID:6d2bMh6d0.net
道路混みすぎ今日

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 11:58:31.71 ID:kXJQFgM40.net
まーみんタイプじゃない。栗山千明や菜々緒みたいなクールビューティーが二郎系で実況すれば映えるけど。

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 18:53:24.14 ID:cIVNA5dY0.net
キレイな大林素子こと菜々緒さんですね

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 01:28:10.23 ID:zZWZ3e3N0.net
>>546
お前のタイプとかどうでもいいし、出てくる女が加齢臭くせーんだよ

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 11:39:58.31 ID:AYS3y9vl0.net
>>547
タッパや重量感はそのままかいw

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:31:21.16 ID:mpCptWw/0.net
まーみんぶっさいでしょ普通にw

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 22:37:49.92 ID:JfST7BJc0.net
そういうのは怒られるからやめておけ

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 02:24:03.95 ID:sWkm8MxH0.net
あげどや暑すぎ問題
クーラー嫌いなのかな?

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 13:28:25.64 ID:IuOLZUEF0.net
換気が機能不十分とか、エアコンの能力不足・エアコンの死角とか
店舗設計に問題があった可能性もあるよな

良く言えば、ガス台の前に立つ店主と気持ちがひとつになれる店w

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 16:41:41.94 ID:gIgSS11N0.net
一路はすっかり学生バイトしか居なくなったな
今までの半分ぐらいの時間で早く出してきたのに
何故かメチャクチャ柔らかい上にボソボソで小麦の風味皆無
まさか茹で置き??スーパーの袋うどん(ゆで)みたいだった
あけどや亥龍は暑いのに客入ってるが一路はガラガラ
ファミマのつけ麺買ったほうがうまいよ
もう懲りた

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 19:12:43.67 ID:2sUhoB9Zd.net
行徳のアレはいつから政治に物申す系ツイッタラーになったんだ?w
っていうかお店営業してる?

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 21:24:54.39 ID:NHHziGX90.net
ぶたけんと長次郎がまたつるんでいたか!

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/28(火) 23:23:45.47 ID:kvys7hnw0.net
>>555
しっ!見ちゃいけません!

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 00:01:24.17 ID:vfiUGx6i0.net
俺も久しぶりに一路行ったけど確かに麺まずくなっていたな
オープンした時は麺美味いと思ったのに残念だ

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 09:51:15.42 ID:Xuge4HqOM.net
多店舗展開する所は、いつしか美味いラーメン作りをやめて、儲かるラーメン作りに変わるから、コストダウンがエグい。

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 09:57:52.99 ID:a2XI4xNr0.net
>>559
そのパターンはほんと多いね
じゃあ一路、次はコンビニみたいにバイトが全員外国人だなw

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 11:19:27.53 ID:wvrxaqqS0.net
一路つけ麺 いくら?

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 13:18:29.32 ID:WVmO5C2G0NIKU.net
休み癖が出てきたみたいだな。。
https://twitter.com/katoken1213/status/1541948268409933824?s=21&t=BdEI6cWziZrEawE2Lwvvkw
(deleted an unsolicited ad)

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 16:36:09.74 ID:KFDstOuj0NIKU.net
本八幡~市川の範囲で
冷やしラーメン食べれるとこない?

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 18:12:53.73 ID:Z1dhXG3h0NIKU.net
人員不足っていつも言ってないかあそこ
バイト入るたびにすぐ辞めてるんだろうな。

565 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 0H03-XsAS):2022/06/29(水) 19:12:21 ID:/LfaCmULHNIKU.net
子供作らずにその分時給アップすりゃよかったんだよ

566 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 0H03-XsAS):2022/06/29(水) 19:14:13 ID:/LfaCmULHNIKU.net
まーみんより俺のチャンネルの方が再生数多いのに(ほぼ万越え)くやしいぜ

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 19:57:24.77 ID:ciSyzGbn0NIKU.net
>>562
舐めてるな

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 20:20:40.40 ID:Z1dhXG3h0NIKU.net
1000円で働きたくないわな

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 20:37:54.10 ID:t7CDm6f70NIKU.net
>>563
坂内の和風冷やしラーメンが安定

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 20:49:53.83 ID:/27xyFs20NIKU.net
1000円で求人とかマトモに人雇う気ないし
今さら作り方教えますやら独立支援やらぶら下げても信用されないやろな
盛太郎か雷くらいで良いから出店して欲しいなぁ

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/29(水) 22:06:58.94 ID:eFxZFKXu0NIKU.net
ぶたけんなんて最初からクセある感じだったし、それでも食いたい奴だけ行けばいいんじゃねーの?
個人経営だし
火、水曜なら長次郎も21時まで営業してるから、そっちに行くとか

龍月みたいに軌道乗ってすぐに飲み屋作るからって母親に店任せて超絶劣化させた店に対しては肩を持つ気は起こらないけど

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 20:48:48.82 ID:X+tcQmtT0.net
八幡で初めてラーメン食べたかも知れない
https://i.imgur.com/nnfOCh6.jpg

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 21:31:25.67 ID:kjfzgp7M0.net
>>572
たまに食いたくなるねなりたけ
なりたけだよね_

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 21:36:50.45 ID:G9h5QrYh0.net
弁慶も

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 22:04:40.61 ID:q5bD/TJ10.net
長次郎の券売機見たら豚麺(2枚入)が850円だったけど、900円に値上げしたんじゃなかったっけ?ステルス値下げ?

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/30(木) 23:51:11.36 ID:dJ+ds/A/0.net
なりたけそんなにネギとか乗ってるの?
亥龍はほうれん草→海苔1枚にコストダウンしたのに
きしゅうはしらん

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 09:15:46.86 ID:6di0BYvt0.net
トッピング盛り盛りでしょ

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 10:12:47.22 ID:HrosUblN0.net
醤油チャーシュー麺に煮卵

脂どうします?と言われて
多めで、と言ったら
ギタギタにしますね

と言われた

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 10:51:38.11 ID:a3Db/+vF0.net
>>578
脂の量普通が脂多めだからね

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 11:24:09.56 ID:6di0BYvt0.net
食べたくなってきた
明日行こうっと

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 11:34:43.75 ID:Onn0Ql/G0.net
ギタギタだと1000キロカロリー軽く超えているんだろうな
背脂ナシなら意外にヘルシーな予感w

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:13:10.26 ID:nJEMLZ9l0.net
>>578
そりゃギタギタでしょ!

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 12:17:30.81 ID:+bncWatzM.net
>>575
本日より絶賛値上げ中

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/01(金) 18:27:55.86 ID:PMSgbfkh0.net
>>583
thx!!今朝ツイッターで確認した。
みたらしは長次郎ももんたいちおも美味いな。

585 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddf-u0tS):2022/07/01(金) 22:21:06 ID:iFIpTgppd.net
シーザーサラダまずそう

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 12:41:34.67 ID:rdnh0lM9d.net
しろで冷し煮干らーめん食ってきた
低加水じゃない縮れ麺なのね
もう少しキンキンに冷えてると良かったけど澄んだスープ美味かった

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 20:11:18.18 ID:sNFk59Q10.net
しろ冷やし始まったのか。去年食べれなかったから今年は食べたい。

こころこの前通ったらなんかリニューアル中?

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/02(土) 22:12:23.89 ID:Q5D5EgfBH.net
坂内の瓶ビール290円で飲み放題って凄いけどそんなに飲めんわw

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 01:48:06.71 ID:WusKUG4vd.net
シコシコのビャンビャン麺が食べたい

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 08:42:02.24 ID:90iHOVlv0.net
有名店は駅から微妙に離れてたり夜の開店が18時以降だったりで顧客回り途中に本八幡エリアに立ち寄る身としてはどうしても訪問先が限定されてしまう。

その意味で通し営業をやってる店は有り難い。
だんちょうてー、一番、菊池家をローテーションで回るくらい。個人的には魂麺が好きだが時間帯が合わなくて残念だ

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 10:25:09.84 ID:yYdk9O1Vd.net
またまた臨時休業ですよ。。やる気ある?。。
https://twitter.com/katoken1213/status/1543397957567119360?s=21&t=qf6PVR31SQhwnPtimw6RVw
(deleted an unsolicited ad)

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 11:02:04.61 ID:5Cru0/N70.net
熱中症でぶっ倒れたとか言ってたしそのせいじゃ無いの?

593 :ラーメン大好き@名無しさん (JP 0Hbb-9ZeA):2022/07/03(日) 12:34:54 ID:nMWidwhSH.net
もうガストみたいにロボットにしろよ
単純作業やろ

594 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 87e0-yupI):2022/07/03(日) 14:35:42 ID:2DXIVk0q0.net
定休日設ければいいのにね。
欲だな~

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 14:44:08.00 ID:y7Acx8sqa.net
休みたい時に休める方が店主的には楽なのだろう

Twitterで知らせてくれるから問題無いと思う

596 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0aad-HS+Q):2022/07/03(日) 15:19:04 ID:lDEZOl3B0.net
まだまだ二郎小岩店のような本物には及ばないねw

597 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 87e0-yupI):2022/07/03(日) 15:57:39 ID:2DXIVk0q0.net
小岩ってズル休み多いのか

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 17:42:20.68 ID:jBpkbUbl0.net
9時55分にいきなり今日休みますだとなぁ

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 19:49:05.66 ID:491jlx3B0.net
上いっていいのか

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/03(日) 20:20:59.52 ID:HKgmjrLG0.net
>>588
飲み放題じゃなくて一本な

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 11:54:38.30 ID:se9C37wuH.net
ああ「何杯でも」って「何杯でもこの値段」って意味なのか
わざと誤解されるようにしてんだろうが

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 13:41:22.60 ID:44jLblFh0.net
https://i.imgur.com/9nOEXPe.jpg
これで誤解する…のか?

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 18:54:46.55 ID:kochWlC/M.net
>>602
明らかに588の書き方が悪い

604 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b01-dliH):2022/07/04(月) 20:13:14 ID:ZwskmxaC0.net
つうか、その値段で飲み放題なんかある訳ねえよw

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:40:18.81 ID:WuzV9dNia.net
588=601だし残念脳なのはひとりだけ

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 20:54:48.98 ID:0tv3hKiQ0.net
ソフトドリンクじゃねーんだからw

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/04(月) 23:59:46.16 ID:L5353wmm0.net
まあでも安いのは伝わった

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/05(火) 06:13:28.22 ID:dEK5kzNo0.net
坂内はツマミも合理的でいいな
ネギ皿はチャーシューの端が結構入っていてオススメ

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 06:11:13.53 ID:ZyZbZSmy0.net
ぶたけんで以前やってたネギチャー旨かった。あれ復刻してくれないかな。

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 14:01:14.93 ID:/PMuYN0j0.net
腹のウォーミングアップの為に缶ビール一本くらいは食前にいいか

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/06(水) 19:51:27.24 ID:/xdpn5Fu0.net
シーザーサラダ食ってきた
冷たいまぜそばも悪くないな

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/07(木) 17:53:53.55 ID:9zqeL8Kd00707.net
ぶたけんのいすそろそろ交換してくれ。カウンターチェアは背もたれつきでも尼で7000円ぐらいだろう。

613 :ラーメン大好き@名無しさん (JP 0Hf1-2HoA):2022/07/09(土) 00:52:27 ID:NCetwUHnH.net
長次郎味濃いな。薄くできますっていうけどそうすると負けた気がするw
あれでカラメにしたらどんだけ濃くなるんだ
あと豚がぶたけんに比べるとなんか微妙、好みは分かれるだろうが

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 09:55:32.98 ID:NCetwUHnH.net
    ぶたけん 長次郎
麺と汁  同じ 同じ
豚    100 40
店の綺麗さ 0 100
店員の態度 0 100

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 10:16:54.31 ID:l2YoSchq0.net
個人的にはぶたけんの肉は大きさと歯ごたえあって味染みてる感じのは好きだけど脂身部分多いと残しちゃう
長次郎の豚は今は林SPFじゃないのかな?脂身部分食べてもモタれない感じだから、ぶたけんより良い肉使ってるなーって思うけどね
どっちも良さも悪さもあると思う

麺の方が好みでるんじゃないかなって思う。
ぶたけんの柔らかい麺個人的には苦手。後は店長いない事多いのがちょっとね…4.5回行って3回くらい店長いなかったよ

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 10:36:49.30 ID:d7ntQUDR0.net
長次郎はスタまぜずっと待ってるんだけど全然やってくれない

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 11:45:59.67 ID:nAOeJwy10.net
豚はどっちも当たりハズレある。

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 13:53:27.49 ID:jAuln+Ym0.net
長次郎は回転悪いのがね
3人並びで、まあ20分ぐらいだろうなあと並ぶとそこから1時間待ったりする
良い意味でも悪い意味でも客層が二郎向きじゃないからね

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 14:11:06.81 ID:NCetwUHnH.net
二郎系が店汚くて塩対応なのも理由があるってことだな
長次郎の居心地いい神接客だと長居されるわな

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/09(土) 18:01:58.80 ID:9HrRAEAY0.net
長次郎はつくるのが遅いのが原因
ロットに人数たまらなきゃ麺ゆでない事多い
さんざん言われて来てたやろ

621 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-ByeZ):2022/07/09(土) 23:02:02 ID:E8U1C1VZd.net
ラーメン食べ過ぎで腎臓病になった
残り短い人生を家族や友人と大切に過ごす
寄付を沢山して少しでも社会に貢献する

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 00:33:37.02 ID:AKgR/Ddj0.net
大切な家族に何故遺さないんですかコピペさん

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 06:24:25.47 ID:+1+Kj0bT0.net
ぶたけんの接客云々って最近行ってないやつだろ

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 08:29:15.87 ID:uhBXYL5XH.net
ちょっと前にぶたけん行ったけど、チケット置いてもずっと無視されて
数分してすみませんと言ったら「あ、いたの」みたいな接客されましたが何か?

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 09:41:56.85 ID:ETk5z94ja.net
>>624
原石発見
バスケやれ

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 09:41:56.79 ID:IvWHMzk80.net
ここってぶたけんに少しでもネガティブなこと言うと全力で否定してくる奴いるからな

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 09:42:15.34 ID:ETk5z94ja.net
>>624
原石発見
バスケやれ

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 09:43:02.68 ID:MWIge85p0.net
>>624
原石発見
バスケやれ

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 09:44:25.51 ID:MWIge85p0.net
ごめん、書き込みエラーでミスった
ポルコ行ってくる

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 11:12:08.85 ID:n53sbCSQ0.net
バリ男って不味いのになんであんなに展開できるの?

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 14:23:27.95 ID:lFhLK0XD0.net
>>621
後世の為に詳しく

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 19:33:27.48 ID:QYF4cItF0.net
>>615
店長は夜はほぼいないで

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 19:35:50.86 ID:QYF4cItF0.net
>>621
あらら、肝硬変か?

634 :621 :2022/07/10(日) 20:59:21.01 ID:4LHd9S7Pd.net
子供の頃からお菓子ジュース大好き
自立してからは三食外食コンビニスーパー出来合い
ラーメン、焼肉、トッピングモリモリそば、ハンバーガー

一食でラーメン二杯に餃子やチャーシュー丼杏仁豆腐
焼肉は定食セットに肉5人前
ハンバーガー3個にポテトLコーラシェイク
食後はカフェに入りミルクレープやアップルパイなど甘いもの
これも3、4個
アイス大好きで毎日3個
早食いで食事は5分で終わる
一ヶ月の食費が30万

28で糖尿病
血糖値450グリコ12

38でU-ALBが42腎臓病発症

余命数年

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 23:33:35.49 ID:2RTJORnA0.net
>>634
130kgの俺より遥かに食うなw

肉体労働??

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/10(日) 23:56:11.04 ID:9WUbTwXy0.net
>>634
ラーメン食べ過ぎとかのレベルじゃないね。暴食は辞めれなかったの?糖尿病になった時とかでも。

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 09:46:03.63 ID:5TAYD8Fo0.net
糖尿病になって10年医者に散々食生活の改善を言われただろうに...

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 11:07:27.09 ID:4RzphUCs0.net
知ってる人もいると思うが、二郎系より濃厚煮干し系の方が肝臓へのダメージがデカい。

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 11:37:40.99 ID:DXCtekCy0.net
頻尿ならぬ頻便なのですが何かの病気疑った方が良いですかね?
ちなみに熱中症の症状がキツくて先週、血液検査してもらったけど感染症の類では無いそうです

640 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd5f-UAVS):2022/07/11(月) 15:44:47 ID:mnz9k7mL0.net
頻便って、快便がちゃんとでるなら、逆に清々しくなれそうなイメージ

ずっと下痢ピーなら困りものだが……

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 17:49:38.08 ID:AGxreKyeM.net
検証のため検体の写真うぷ!

642 :634 :2022/07/11(月) 17:52:01.29 ID:sZgh6tMjd.net
肉体労働

食生活を変えられなかった

ここでラーメンの話できて楽しかった

透析頑張ってスレ見る

好きなように生きたから後悔はない

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 18:09:54.03 ID:EeA9Lh7C0.net
>>639
消化器内科行け。40歳以上なら市の大腸がん検診も申し込んでもろて。

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 18:32:56.66 ID:ilsIQeDM0.net
とにかく血糖と血圧も含めて、血液検査はやったほうがいいな

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 18:40:34.87 ID:STdDZO0Ea.net
>>639
黒い便、縮れたようなニョロニョロした便が出るならほぼ大腸ガンや

便秘も大腸ガンの初期症状ではあるが、ただの便秘と差がないから分かりにくい

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 19:02:51.60 ID:gDmUG1FMd.net
おっかねぇ流れになってきたな
とはいえ健康じゃないとラーメン食えんしな

647 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5579-FsDW):2022/07/11(月) 20:28:32 ID:rP74+r3y0.net
俺は血圧高めでラーメン控えてたけど
血圧下げる薬飲むようになって実際に血圧下がって
それから気にせずラーメンがんがん食うようになった

648 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cd5f-TkQT):2022/07/11(月) 20:47:21 ID:DXCtekCy0.net
>>643,645
ありがとうございます!

649 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab02-+UPd):2022/07/11(月) 20:55:31 ID:3SQy0oz40.net
地域スレが健康相談所になってて草

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 21:32:24.88 ID:yyT0Bsihd.net
久々に揚州でスーラータンメンキメてきたけどなんやかんやで美味いな
麺は刀切麺以外ありえん

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 23:22:49.69 ID:bUsDAeIV0.net
揚州やさしい味で好きだったな
塩ワンタメン(刀切)が食いたいわ

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/11(月) 23:43:31.55 ID:96+P3Lbm0.net
本八幡に美味しいラーメン店が揃ってるのが悪い
病んでも仕方がない

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 03:19:13.42 ID:HFps9sop0.net
うちはもう10年近くだんちょうてー通ってるわ、作り手も随分変わったけど今は安定してる
つけ麺の醤油ダレが濃くて好み、叉焼前は炙り過ぎだったけど
リクエストしてから今はレア気味で出してくれるから更に美味い

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 03:26:40.49 ID:HFps9sop0.net
>>650
酸辣(スーラー)好きなら赤坂希須林のニラソバが絶品

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 18:32:33.59 ID:8pYXhBxhH.net
サイゼリヤの期間限定のカッペリーニは細麺でラーメンみたいで美味い
具だくさんで600円だが、ラーメン屋で800円とかもっと出すとかほんとあほらしい

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 21:58:08.04 ID:51d0KEpY0.net
長次郎って硬め指定しなくてもぶたけんより硬めなのに、女性スタッフから麺硬めにできますが?と訊かれてなんでみんな「硬めで」って答えるんだ?

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/12(火) 22:33:34.68 ID:mLWIBiTv0.net
>>655
冷製パスタか 一度食ってみるわ
冷やし中華もそろそろ飽きたとこよ(UFO)

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 12:09:07.32 ID:c/BGeBWjd.net
>>656
味覚障害だから。
並んでるとき俺以外全員麺かただった

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 15:34:59.98 ID:M8zldYUh0.net
だんちょうてーの店主なんか性格悪いな!
Google口コミの低評価のコメントに対して反発してるし

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 18:30:59.94 ID:4JfM1iAJ0.net
麺屋真星なんかもっとひどいけどね

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 19:00:17.09 ID:mpzN41BA0.net
都内の店は、露骨に反論すると炎上するので
スクショとってFBで友達限定

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/13(水) 20:52:29.23 ID:5PgHfd2k0.net
昨日暴行事件があったのってなりたけや木尾田が並ぶ路地か!?

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 00:17:43.79 ID:blg3oBl50.net
暴行って何事かと思ったら暴行されたのbotの人かよ

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 00:21:46.66 ID:BbPo37lCd.net
有名人じゃん犯人って捕まったの?

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 11:31:34.54 ID:DCGz1uQI0.net
麺屋真星はメンタルが低次元過ぎる
小学生低学年男児のなかでも頭の悪い部類の児のレベルではなかろうか

親や周囲の人間がお前はバカだから言動には気をつけろって教えておかないといけないんだが
野放しで育っちゃったのかな
最近多いよなそういう奴
関西の生やん島田とかw

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 13:33:38.42 ID:A/vh0TrY0.net
雨やまんな~
涼しくてラー日和ではあるけど

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 18:49:47.51 ID:QXCKn8D5d.net
長次郎豚変えるなら値上げでいいよ
那須高原豚って追加豚のやつでしょ?
行く価値無くなるな

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 19:07:18.79 ID:SfijFgWh0.net
Twitter見たけどまじか・・・長次郎めちゃ好きだけどどんどん改悪していくね

ここ直近味噌、つけめん、豚麺って食べたんだけど、つけめんは去年と違ってマイルドになったみたいでこんなもんかと思ってたけど、デフォの豚麺食べたら、ん?ってなって
スープの仕込み方変えてるのか、仕込みやってる人が眼鏡の人になって上の階の責任者がやってないのか分からんけど味すげえ薄いというかパンチがなかった
一年前とかパンチないとか思ったことないんだけど、ここまでパンチなくなったの初めてで驚いたんだけど他の人は味変わったって感じない?

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:18:42.24 ID:QXCKn8D5d.net
個人的に味噌は合わなかったけどつけ麺はうまかったな
まぜそばだけど最近の油そばだけだなー
油そばもうまいからいいんだけど汁無し担々麺や台湾まぜそばもたまには食いたいな2週間に一回行くかどうかの頻度だからそんなにたくさん食えないけども

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:19:43.17 ID:OcHhJXYy0.net
林SPF使ってるのが唯一無二のアイデンティティだったのに止めるんかい

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 20:20:15.19 ID:QXCKn8D5d.net
>>670
ほんとな

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:15:00.36 ID:CibMMpyj0.net
長次郎まじかよ、林SPFだから行ってんだよ。値上げすりゃいいじゃん。

さらに足が遠のくわ

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 22:25:01.98 ID:FVMGTFgQ0.net
どうせお前ら黙って豚肉変えられてても気づかないくせに告知された後行ったら豚肉変わって味落ちたとか言い出すんだろうな

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/14(木) 23:30:40.01 ID:SfijFgWh0.net
好きな店でなおかつ売りにしてた部分だから悲しいの当たり前だと思うんだけど…
市川の一路とかみたいに悲惨なことにならないでほしいと切実に思う。
スープあれ?って思った件は他の人は感じなかったのかな?大体早めの時間に行って感じたから今度は夜行ってみようかな

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 00:17:36.32 ID:a82efCZ4d.net
>>673
いや林と那須高原は全然違うぞ
もしかして那須高原の方食ったこと無い?

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 06:40:44.60 ID:Ch0VFvWa0.net
長次郎のメガネ店主って眞・PORCO・長次郎のオーナーなの?

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 09:33:52.36 ID:6+yNESCW0.net
>>670
もともと全て林SPFでつくってた訳じゃないでしょ
1頭買いって唄ってても居酒屋の方で希少部位も
出してないし
肉屋と飲み屋の言う事はじめから真に受けなさんな

678 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-UHcq):2022/07/15(金) 12:28:59 ID:k99+d6Iyd.net
>>677
希少部位ってどこ?

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/15(金) 13:54:36.13 ID:DIiGtNik0.net
>>677
産地偽装で文春砲くらって閉店した店が堀切にあったな
それが本当ならやばいし、嘘なら>>677が偽計業務妨害にあたるのだが

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 00:23:12.81 ID:V9Xf1zcS0.net
もともと100%使ってるとは言ってなかったでしょ
入ってる のせてくる豚は林SPFじゃないの
位の認識が普通かと思ってたが

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 06:33:29.66 ID:+wuhWbpK0.net
>>676
2階にいる眼鏡の人は多分違うと思います(てっちゃんって人?)
下のPORCOに良くいる帽子かぶってる事が多くガタイがいい感じの人が多分全部の店のオーナーかと

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/16(土) 10:36:35.29 ID:ja37EnH10.net
>>678
金玉

683 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM5a-flVQ):2022/07/16(土) 13:07:23 ID:8sSY/IXIM.net
>>682
小学生かよ!
俺も同じこと考えたけどw

684 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0502-1xaO):2022/07/17(日) 15:14:07 ID:0to9Kqf40.net
長次郎は今まで通りの豚で値上げバージョン
と安い豚を使った安いバージョン
の2通りにすればいい
スープは暑い季節になるとなんか落ちる気がするがこれはひばり二郎も同じだな
まなんにせよなるべくひばりを忠実に再現してくれればありがたいっす

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/17(日) 20:46:56.98 ID:LAhpABoh0.net
>681
ご教示サンクス。

長次郎は質にこだわり、ぶたけんは質に構わずどかどか大量に投入して濃厚に煮出す感じかな。
にんにくはぶたけんより上質なのを使ってる感じがする。

ぶたけんですり鉢食ってるひとたまに見るけど、この季節にすり鉢でラーメンとか若いひとでないと無理っぽいな。

686 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 89e0-A2DA):2022/07/17(日) 21:13:41 ID:b8B5jDp70.net
https://capuploader.com/etc/s/cap2207172110568284.jpg

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 09:08:03.08 ID:Nvw9w7Vv0.net
だんちょうてー自分は凄く美味しいのに店主が気がおかしい人でショックだな

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/18(月) 15:50:42.18 ID:5Ju+kuLVp.net
次は津田沼、津田沼、衆議院を解散する。油淋鶏食べたいです。おすすめの歯科医院を教えて下さい。僕はコロナワクチン打ちました。

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 04:31:06.46 ID:YrTu1qdz0.net
長次郎の「主婦スタッフ~」って、仕事しているからには主婦ではないんですが。
せめて「パートスタッフ」と呼ばないと。

https://mobile.twitter.com/CHOJIROPORCO/status/1548974830413815811
(deleted an unsolicited ad)

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 05:32:45.33 ID:ry8GsAgC0.net
すんげーどうでもいい
働いてる主婦を兼業主婦と呼ぶこともあるから別に間違いでないのでは?
ただ、すんげーどうでもいい

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 07:52:11.95 ID:ob2oyCGW0.net
主婦スタッフってさぁ…

性別を限定した求人って、男女雇用機会均等法的にマズイんじゃないの?

よう知らんけど……

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 07:53:14.25 ID:ob2oyCGW0.net
リンク先みたらそういうことね。失礼しました~

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 08:52:24.86 ID:FUVCntBqa.net
文脈から小学生のお子さんのいるパートさんなんだろう

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 10:15:08.24 ID:ckkCAl0v0.net
長次郎は支店を任せてもいいレベルの男性スタッフを育てた方がいい

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 10:52:04.49 ID:dDBr3dmSH.net
独立されるだけだろ

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 17:37:32.55 ID:7BRBcq5z0.net
なりたけのランチ値上げしたんだな。節も前は替え玉無料無制限みたいなキャンペーンやってた頃もあったけど今は200円で替え玉無制限に・・・

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 19:09:43.81 ID:SoeUtcif0.net
200円位払ってやんなよ

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 20:01:36.84 ID:VKUxbQaG0.net
たぶん知能レベルの問題なんだろうな。
SNSを使う人がオツムあれだと・・

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/19(火) 22:15:53.96 ID:49mFFP/H0.net
>>697
同感w

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 01:17:51.35 ID:fyR0uFc80.net
>>698
お前のような低脳が何を言ってるんだ

701 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd79-BWfd):2022/07/20(水) 09:04:35 ID:ESwOkZnZ0.net
>>696
節は替え玉サービスのシステムちょくちょく変わってる

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/20(水) 22:26:05.17 ID:rbGblOFn0.net
>>701
替え玉三杯までとか二杯までとかあったからね
200円無制限は全然あり

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 21:16:46.57 ID:evQ+tn+J0.net
こころこ看板が居酒屋に代わってた

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 21:25:31.61 ID:0qB993sDr.net
こころこは場所はいいんだから、ラーメンチェーンが入ればいいのに。

誰かが言ってたけど豚山でも需要あるだろう

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 21:41:52.96 ID:xTEBMlCad.net
安定したバックれ休。。 https://twitter.com/katoken1213/status/1549797564278804480?s=21&t=byi5MHjjtyvUDBFJrPbKdQ
(deleted an unsolicited ad)

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/21(木) 22:21:47.28 ID:kAfpZm0aM.net
>>703
ああ、あそここころこだったか
「肉酒場」みたいの書いてあって前何だか悩んでた

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 01:09:08.97 ID:ERk0DswN0.net
>>705
もう駄目だなここ

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 01:23:32.18 ID:hzhaeaiZd.net
>>705
マジで舐めてるよなコイツ

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 09:45:58.52 ID:SU/TtXXdH.net
>>703
あそこに居酒屋作っても元の店とつぶし合いになるだけなのに
大門通りで大人気のクレープ屋がいいんじゃないかw

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 09:47:43.87 ID:SU/TtXXdH.net
それか俺だったら壱鉄家に出資と移転を持ち掛けるけど
場所が良ければ行列店になるのに

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 15:01:26.21 ID:ok49HlX9p.net
だんちょーてーに行ってきた。
いつも迎えてくれるモンゴル?の姉さんが居らず
やたらと愛想の良い胡散臭い兄さんと給仕の婆さんに
代わってた。

ラーメンは相変わらず美味かったけど
突然タバコの臭いが漂ってきて何だ?と思ったら
婆さんが座敷で堂々と一服してて驚いた。
喫煙OKの店だと聞いてたけどダメだこりゃ。
姉さんも消えたし二度と行かない。

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:04:29.79 ID:b9sxxP220.net
ぶたけん、脂がケモノ臭くてビックリした
二郎系でこんなの初めてだ

713 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMea-cyN+):2022/07/22(金) 20:59:43 ID:NRBx8WHkM.net
susuruって
あけどや、菜は
訪問した?

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:14:05.62 ID:xuetiJsNp.net
背脂が売りのラーメン屋で脂無しを頼む奴ってなんなんだろう

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:15:50.40 ID:xuetiJsNp.net
>>710
基本ワンオペだから待たされるんだよなあ

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:22:22.50 ID:90jBaiDF0.net
ぶたけんの前通ったら冷やし中華の貼り紙があった
やっぱこってり脂っこいのかな

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:30:09.12 ID:li+1bJF+M.net
動物脂は冷やすと固まるだろ

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:40:59.51 ID:hzhaeaiZd.net
>>714
早死にしたくない

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 23:51:56.14 ID:d/Ln0NDz0.net
>>710
絶対無理でしょ、場所が悪いと言っても駅から徒歩5分のどちらかと言えば
好立地だもん(雰囲気は良くないけどさ)
もっと変な場所で行列店なんていくらでもあるし(昔のうずまさや現いわせ等)
単に美味い店と思われてないから行列店にならないだけの話でしょ
てかRDBで60レビュー有って76点というのはやや不味い店って世間の評価よ

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 10:12:29.80 ID:jLR6+Njp0.net
ぶたけんアブラコールしないほうがいいな
前までコールした時に寸胴からアブラ入れてたけど
いつからか寸胴から別の容器に入れて溜めてるアブラ入れるようになってマジで変な臭いする

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 15:33:00.35 ID:+FVW2XsTM.net
2減ってて草
https://i.imgur.com/mzeHkyI.jpg

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 16:05:03.32 ID:3udr3ePY0.net
ラーメンと関係ないけどなりたけの隣のうなぎ屋が大行列だった。

723 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b15f-VsAj):2022/07/23(土) 16:42:12 ID:58Uzf0dl0.net
>>722
若者はいいけど年寄りだと熱中症なっちまうぜ(´・ω・`)

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 18:09:38.89 ID:Pk5I5M76M.net
>>722
土曜日じゃけん

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 20:00:53.94 ID:hrxf7j/t0.net
>>675
たまたま八幡でチャーシュー持ち帰りで買える店をネットで探してたら
2021の年末のテイクアウト販売の長次郎の情報見つけた
林spf豚バラ角煮 200g 1000円
林spf煮豚 600g 2200円
那須高原豚煮豚 600g 1300円

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/23(土) 21:12:40.53 ID:m+eQuRuB0.net
>>722
土用の丑の日

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 09:12:21.99 ID:YGwy913W0.net
新浜通りにある店のツイッター凍結されてるけど何やらかした?

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/24(日) 22:26:04.88 ID:f2dxGlio0.net
>>724
曜日関係ない

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 00:14:21.83 ID:BqFUeK9da.net
>>722
あの鰻屋は夕方のニュースで毎年出てくるからな
本八幡の名店だよ(食ったことないけど)

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 18:06:16.16 ID:Ad5gubzR0.net
ぶたけんモーニングやるのかよ。朝ラーといわずモーニングと呼ぶのかよ。人員確保してるのかよ・・・

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 18:36:56.65 ID:Fr23ie0G0.net
欲とは怖いものよ

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/25(月) 21:31:44.89 ID:dqS3uwtnM.net
臨休です!

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 01:26:33.89 ID:YGEZO8iqMFOX.net
もんたもそうだけど朝ラーでも通常出して欲しい

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 10:23:43.33 ID:E3yReSTwHFOX.net
そろそろ客がこのまま減ったままだと子供たちの未来がなくなります!とか言いそう
いつも子供の写真貼ってるのはそのための布石だろうし、それでお涙頂戴で来ると思ってんだろう

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 13:55:39.21 ID:/xEBJUUT0.net
>>734
ラーメン食いすぎて遂に頭が…

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 20:05:30.48 ID:vJdnXUaG0.net
長次郎のみたらし好きなのにみたらしだけ16時で提供終了するのはなぜであるか。

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 21:23:46.14 ID:rwLXUAMWd.net
長次郎のみたらしうまいよなあ
バラ肉余裕あったら追い飯も追加しちゃうわ

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/26(火) 21:24:05.98 ID:rwLXUAMWd.net
バラ肉➡腹に

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 05:05:27.47 ID:R27vfj0U0.net
行徳だけど外に出ると湿気はあるものの風があってけっこう涼しい
空を眺めると雲というか切れ切れの水蒸気が海の方から船橋方面へ高速で流れてた

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/27(水) 10:28:44.05 ID:ezEv4VS0M.net
>>738
腹に➡バラ肉

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 18:20:48.76 ID:1hn2hxTMF.net
当日の朝から熱中症で臨時休業???。謎。
https://twitter.com/katoken1213/status/1552437720785780736?s=21&t=EUGu2_plzsSGkXqVDFQYSQ
(deleted an unsolicited ad)

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 18:34:19.82 ID:bYZv/TtK0.net
この季節寝汗大量にかいたら屋内にいようが朝からでもなるよ

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 19:09:36.41 ID:rGIJuq8f0.net
>>741
病気なんだから仕方がない

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 19:24:19.25 ID:mxHCU0Nu0.net
鳳みたいになってきたな

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 19:34:27.39 ID:c9/e+byKr.net
この間朝起きれないくらい怠くて熱も出てきて、救急車呼んで病院行ったら熱中症だか熱射病だったぞ
マジで冷房ケチったら死ぞ

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 19:39:38.12 ID:12K6t+hb0.net
最初は腰が痛いとかで臨時休業心配してたけど、臨休理由本当の時もあるけど最近はもう嘘もあるんだなって分かるから何とも思わないけどなぁ?
臨時休業してる時遊んでたり飲みとか行ってたりしてるっぽいし。
Twitter見てない人とかに「またやってないわ」「そういう店」って客に思われて機会損失してるだけだし。

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 20:42:07.95 ID:c2uS4LdgM.net
それでもやっていけるならいいんじゃねーの?

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/28(木) 21:09:49.22 ID:gwZbAm630.net
去年、難病疑われて検査してたよね
眼が開かなくなったとか口が開かなくなって
声出ないとか言ってたけど
その後Twitterでは何も報告ないし
どーなってんだろな

749 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b3bd-Q0rm):2022/07/29(金) 00:23:59 ID:jsKO5NyN0.net
昔のちばからみたいだ

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 01:47:12.28 ID:nclVAfgX0.net
お前ら、ぶたけん。大好きだなw
期待する気持ちはわかるけど、結局その程度の人物なんだから、過剰な期待をかけずに放置しといてやれよ
温度差あると向こうも可哀想だろ?

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 02:50:41.69 ID:BftEifRL0.net
臨休とか別に気になんないわ
あ、そうなんだで終わる

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 05:10:38.33 ID:YhEVDEbV0.net
基本、毎日昼・夜やってるからね。土日祝日に休業する一部直系こそたち悪いわ。

753 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 81e0-KxVo):2022/07/29(金) 17:30:29 ID:81nrdY4/0NIKU.net
東京の新規感染者 3万6814人 金曜日としては過去最多 
病床使用率53.3%に増加

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/29(金) 20:29:19.24 ID:ei8mdFi70NIKU.net
医療現場のことも考えて行動しなければならない

755 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ faad-HajC):2022/07/30(土) 09:04:56 ID:73XUpySK0.net
>>752
具体的に二郎小岩店のことだろw

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 12:47:53.24 ID:Lb8sfWHPd.net
長次郎初めて行ってきた
ナビだけで行ったらたどり着けんなw

ニンニクアブラで食ったけど
カラメにしなくて正解だった

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 15:13:53.26 ID:qKQc//mpH.net
なんであんなしょっぱいんだろうな
次行ったら薄めるわ

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 15:59:44.90 ID:sRfCZ5TgM.net
薄めってやってくれるの?

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 16:41:51.93 ID:2FzPFTUC0.net
>>756
混んでた?
しばらく空いてたのにこの前土曜日ランチど真ん中に行ったらすげー混んでた。
限定でもやったのかな?

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 17:44:24.38 ID:3d11MwU90.net
土日はいつもぶたけんより並んでるよ

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 18:05:57.02 ID:uS2DQ3Z00.net
最近夏休み入ってるからか平日も昼時は結構人多いよね
ぶたけんは昼過ぎたら並び全然ない事も増えた気がする

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 18:08:48.91 ID:5eNCLMgm0.net
将棋でもやるか

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 18:11:29.39 ID:uS2DQ3Z00.net
>>758
長次郎の人達基本お客の要望聞いてくれる人達だから、
食券渡した時にコールしてついでに味少し薄めにできますか?って言えばカエシ少なくいれてくれるはずよ
つけ麺とかの麺硬めとかは決まりなのかできない事も一部あるけどね。

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 18:37:14.88 ID:0EbPpXfyM.net
13湯麺のお弟子さんだったとは!
知らなかった‥
魂麺も行ってみたい‥!

チョメメーイ

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 20:27:01.54 ID:WfcZceIvM.net
>>763
ありがとう。明日昼行ってみる。混んでたらぶたけんかだんちょー亭か菊池家に行く。本八幡は代わりが沢山あっていいな。

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 20:44:31.89 ID:HGz2x64t0.net
>>759
昼前で3人並びだったかな
店出る頃には6~7人並んでたわ

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/30(土) 23:42:02.70 ID:ygVJpX1N0.net
長次郎最近並ぶよね
この間つけ麺食いに行った時30分近く待ったよ
個人的にはつけ麺はぶたけんのが好みだったな
ラーメンは長次郎の方が好みだけど

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 00:17:56.46 ID:ubGLb88M0.net
>>767
回転率悪すぎるからね
作ってるのは男だけで女のバイトはサポートって感じのオペレーションだし

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 00:39:27.10 ID:jayz1m5y0.net
個人的にはぶたけんのが回転悪い
並びないラッキーって座ってから30分待ったぞ

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 09:29:14.28 ID:ZeHTT+5D0.net
長次郎は二郎みたいに回転重視してないから、基本並ぶだろ…
とは言っても、てっちゃんって奴?(デカイ男)だと席に通されても3人ぐらい溜まるまで調理始めないから更に待たされるイメージ
並んでる時に麺の固さと量を聞いてるんだから先行して調理しろよと思う(脳ミソ入ってんのか?)
店長みたいな人(細い人)だとオペレーション完璧だから並んでもストレスないイメージ

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 09:37:20.55 ID:m7ELZmoL0.net
客が食べ終わったらテーブルなど拭いたりしないといけないから時間かかるのだろう。あと、テーブル席が分離してるから行き来にもタイムロスがある。ぶたけんだと客が拭くからその手間はないし。

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 10:50:10.15 ID:8zAkY3qX0.net
モーニングの告知来たな

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 11:12:02.33 ID:m7ELZmoL0.net
めぐちゃんがゴールデンタイガー行ってたのはこのためだったんだな。

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 12:15:06.39 ID:tLp/rPZ2M.net
>>770
回転を重視するのは寿司屋だ

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 16:11:46.66 ID:UBRapOIM0.net
ぶたけんの自転車用駐車場ってバイクも停められる?

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 16:29:27.06 ID:SROClmTqa.net
元うずまさ 元豚極有のリベルタって美味いの?

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 19:39:19.93 ID:5g1IgNdT0.net
残念ながら、移転前のうずまさをはるかに下回ると思う
松本飯店の人が働いてるときが一番美味しかった

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 19:57:03.71 ID:JNaRuVDv0.net
市川駅周辺ほんと旨い店ないよなぁ
昔からか

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 20:46:48.14 ID:xuZ63fGoa.net
>>777
ありがとう

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 21:04:03.84 ID:DQdpZHnV0.net
SUSURU今度は木尾田か
あけどやみたく行列店になるかな

781 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-QOmN):2022/07/31(日) 21:34:50 ID:tP39GAAdM.net
魔術師に
挨拶したんかよ

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/31(日) 22:04:12.27 ID:azFCKxHO0.net
>>778
あけどや美味しいよ!

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 01:06:48.83 ID:EXx2Mxop0.net
煮干ファンなら近所にしろあるとありがたいんだけどな

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 11:11:00.04 ID:07JwSqYFM.net
誰かモーニング行った?

785 :ラーメン大好き@名無しさん (JP 0Hcd-G1eK):2022/08/01(月) 13:35:12 ID:fkl0liv4H.net
名代 宇奈ととは伸びてるチェーンという記事があったのに
市川は潰れるのが終わってる
まあ中国人経営で怪しかったけど

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 17:37:54.98 ID:7dyeDUAC0.net
うなととはメニューはチェーン店だけど
店に入ったらチェーン店じゃなく個人店ぽく感じた

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 18:29:35.59 ID:21tAnw4E0.net
モーニングいいな。豚4枚追加しても900円だ。

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/01(月) 18:43:32.47 ID:xQbdaAOpa.net
>>720
気のせいじゃ無かったか

工場のオイル臭見たいな臭いしてやばかったな……
あれは直ぐにボツになると思いたい

789 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7af7-mZZI):2022/08/01(月) 23:35:09 ID:SLQtSDof0.net
麺にタレかけて500円かよ
時間も早くないし仕込みの最中でも売ろってだけやないのかね

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/02(火) 00:12:43.93 ID:BaL6apft0.net
SUSURUが紹介してた中本の冷やし醤油、市川店はやってないのか残念

>>789
原価厨は外食するなよ

791 :ラーメン大好き@名無しさん (ゲマー MM5e-oFvu):2022/08/02(火) 22:51:09 ID:ktPJCShlM.net
スケジュール出してくれるの凄い助かるけど
この通りにいくといいね

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 12:56:22.91 ID:SIl4lOHE0.net
オーションとか言う最底辺小麦で、素材の味が分かってしまう釜玉で出して大丈夫なん?

釜玉出すような店は小麦粉、配合に拘った店しかないのにw

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 13:59:54.84 ID:7YsSIFv00.net
オーションは米で言うところの白米に対する玄米みたいな存在で、質とは比例しないと思うのだが
まさかオーションっていう小麦の品種があると思ってる??
ぶたけんを擁護する気はないけど、こんな基地外に絡まれて可哀想だなとは思う

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 14:54:36.48 ID:5rRF3tqC0.net
セブン限定のカップ麺で 最高に面倒で最高にうまいラーメン が美味かった
具がのり以外なにも付いてないけどね

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 16:06:19.57 ID:3NU4JEzFr.net
>>792
オーションて強力粉の事だろ何言ってんだww
書き込む前にせめて調べる位したほうがいいよ

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/03(水) 19:02:33.14 ID:mdq+Un50M.net
>>795
二郎の事なにもしらんのな

オーションと言えば日清製粉の安い強力粉の事を指すんだよ

797 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f15f-j1Pm):2022/08/03(水) 20:06:29 ID:lqwpdnUy0.net
さよならーオーションー

798 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d510-Qg1v):2022/08/03(水) 20:27:56 ID:JaPf0L5e0.net
もんたまた値上げか。並盛で950円はちょっと厳しいな。

799 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp05-mUt4):2022/08/03(水) 21:14:16 ID:FbztJ+x2p.net
もんたよしのり

800 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-av2t):2022/08/03(水) 21:16:32 ID:4E2t1a4Ka.net
>>796
そのオーションの特徴わかってんの
オーションって二郎専売ってわけじゃなく、むしろラーメンじゃまず使わなかった小麦粉なんだけど

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 09:43:19.79 ID:LKzfRCWz0.net
ススル何で木尾田なんて行ったんだろうな
今更感

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/04(木) 14:46:44.84 ID:W2l9Pwl+M.net
魔術師「・・・・」

803 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMee-Jv5Y):2022/08/04(木) 18:04:01 ID:ZJOhMiZaM.net
召喚師にジョブチェンジしてSUSURUを召喚!

804 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMee-Jv5Y):2022/08/04(木) 18:04:41 ID:ZJOhMiZaM.net
だが断られる

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 11:12:20.81 ID:dASOfkXId.net
ぶたけんモーニング食ってきた
これトッピングなしじゃ途中で飽きるな

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 11:43:58.71 ID:bhxcz6Xs0.net
釜玉朝から300gは食えんわw.

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 14:18:12.56 ID:owvPbkt70.net
チャーシューは付けたいな
魚粉も合うなら

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 19:14:34.25 ID:wYcDbR1m0.net
カール選ぶひといるの?一般のひとはまず選ばんだろ、と。

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/05(金) 19:22:12.76 ID:RV7JSWh8p.net
800は余裕

810 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3110-SvtH):2022/08/07(日) 08:12:42 ID:9dHKHj5U0.net
bot更新ないけど無事か?

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 19:18:59.19 ID:J38mAFel0.net
朝ラーもっとベクトル変えないと、通常営業の利益減らすだけやろ

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 20:27:25.59 ID:NR2O2iUW0.net
早朝からレギュラーメニュー食いたいって
俺みたいなやつも多少なりともいるけどね

菊池家朝営業無くなってショック

ダックハイド美味かったけどちと高いかな

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 21:28:20.66 ID:J38mAFel0.net
朝に二郎系食うの効率良いかもな

マフィン、ハッシュドポテト、ベイクドビーンズ、ポーチドエッグ、ベーコン、ソーセージ、チーズ、ミルクティー
1000カロリー超えのイギリスの習慣は現代社会で働く上で効率的な補給やからね

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/07(日) 22:07:16.36 ID:Pu5Nfg3Y0.net
典型的なイングリッシュブレックファーストってのは、日本で言うところの立派な旅館の朝食みたいなもんだよ
毎日なんて食えねえ

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 00:26:59.97 ID:SBZ6Ozz6M.net
凄い眠くなりそう

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 12:46:50.25 ID:+VIH5lyU00808.net
リベルタ閉店みたい

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 15:13:23.50 ID:eKCWBH7800808.net
店頭営業終了してデリバリー&予約制お土産販売に移行か
いっそヌードルツアーズの自動販売機設置してくれ

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/08(月) 19:26:10.63 ID:OP6HcKq700808.net
市川にしろ、本八幡にぶたけんと長次郎が健在ならどうでもいい

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 17:07:22.83 ID:iXJoHft60.net
リベルタの跡地には何が入るかね

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/09(火) 21:30:23.20 ID:4p3fL1R40.net
一路に来たよ〜

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 00:31:19.11 ID:s3nw2akf0.net
ぶたけん。のTKMが美味すぎる
ずっとTKMだけやってればいいよ

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 11:41:21.41 ID:k3br9/i90.net
えびちゃん、次何始めるのかな?
楽しみ(^^)

823 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3110-SvtH):[ここ壊れてます] .net
治(ざまあみろ)

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 21:01:18.27 ID:WaVnY00g0.net
KOF97で庵とレオナが暴走してた頃すべてが輝いてた気がする

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/10(水) 21:30:44.97 ID:wdwI82Gmp.net
あけどや、コロナかねぇ?

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 00:28:37.21 ID:2VOgcQAfa.net
>>825
ねー。
心配。

コロナじゃないならそう言って欲しいなぁ。

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/11(木) 23:05:40.41 ID:uwFJgPML0.net
うまーみんちゃんが正統派美少女過ぎて生きるのが辛い

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/12(金) 10:48:44.55 ID:PFTnb2hc0.net
今朝モーニング行ってきたけどそこそこ人入ってたね

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 08:44:52.79 ID:DuMFpDe10.net
うまーみんTシャツクソだせぇ
あんなの4000円で買う奴イカれてるな

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 08:53:07.73 ID:7VJ5YqIt0.net
一応見に行ったけど確かにダサいw
4000円か…

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 09:40:59.35 ID:DuMFpDe10.net
あのダサTシャツで利益出そうとしてるのが引く

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 11:36:34.93 ID:BQy+yTDka.net
元々は5500円くらいだったのを高いと言われて値下げしたんだぞ

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 12:14:40.89 ID:ONUcVw5sM.net
ださーみん!

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 12:39:17.09 ID:ONUcVw5sM.net
フッ軽ってなに?

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 15:39:17.16 ID:7wX4fyC8M.net
>>834
フットワークが軽い の略かと

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 15:40:29.52 ID:tOJaZY0X0.net
あけどや、18日までお休みですってよ。

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 16:16:47.90 ID:bWn+hsB60.net
もんたいちお1年前と比べるとスープ大分変わって美味しくなったね
でも値上げでデフォ950円になってるからかピーク時とかでもあんま並ばなくなった気がする

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/13(土) 21:40:29.36 ID:5hcKjy3Cp.net
>>836
コロナっぽいなぁ

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 12:15:37.52 ID:a/5TssorM.net
そういえば県内初のクラスターって
市川のスポーツクラブだったね

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 18:54:50.00 ID:GmHzwrQX0.net
コロナでなく別の病気なのか、それともコロナなら衛生面や感染対策がなってねーって批判されるからカミングアウトしなかったのか

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 19:35:41.26 ID:3gwG2Olo0.net
https://i.imgur.com/2GHQZAC.jpg

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/14(日) 21:40:17.43 ID:GmHzwrQX0.net
bot退院おめ!

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/15(月) 00:00:09.31 ID:yMmdazr20.net
botさんの正義感には感服するけどさ………
別の止め方は無かったんかね………

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/15(月) 08:58:38.62 ID:Gy9UalN3a.net
運動後は免疫力落ちるからどうしようもねぇ

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 11:36:39.19 ID:2LyBJJ+br.net
菊池家めっちゃ並んでるね
何事

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 11:51:54.43 ID:3STa9Ewhd.net
>>845
マズいとは言わんがそこまで並ぶほどかなとは思う

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 18:23:17.66 ID:/nerVvIVM.net
24時間いつでもSNSの中のbotを演じているような。。
なんか哀れだわ

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 19:27:35.06 ID:6RaGaQwU0.net
ヤキニク、土曜日まで持ってくれ!

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/16(火) 20:22:36.37 ID:AD0tPbacd.net
ポルコも長次郎もbotのツイートで知ったんだよなぁ
なんやかんやで地域活性化に貢献してると思うわ

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 13:01:26.03 ID:EZtnf7NG0.net
なんだ一路ってとこも変わっちまってるのか、一番は何回も行ってんだけど変わっちまったから他の系列行ってみるかと思ってそこのサイトや食べログとか見たら極太麺とかあるから行こうかと思ったけどその前にこのスレ見て失望した笑
亀戸にある系列は前のままなのになー

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 13:35:49.13 ID:kui3IKR0a.net
しろが並んでるわ
ここそんなにうまいの?

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 13:43:03.66 ID:1CDhg+Z60.net
しろはエグみある煮干し好きな人は好きだと思うよ
冷やしは食べやすい

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 14:05:56.45 ID:V6bk0qd5M.net
しろは
二郎系と
二毛作やらんのかな

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 14:13:11.82 ID:ZgUaDni0a.net
まぜそばを食べたけど細麺で美味かったね

こちらの方は煮干しのえぐみは無かったよ

https://i.imgur.com/L0UScMw.jpg

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 14:46:45.78 ID:1OEDDr3I0.net
>>854
麺美味そうやなー

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 15:00:00.57 ID:SA0El0t20.net
しろはまぜそばがめちゃめちゃうまい

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/20(土) 15:13:00.08 ID:ZgUaDni0a.net
>>855
しつこくなくて麺が細麺で歯ごたえがあり美味かったね

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 22:46:14.53 ID:TkpIpKn10.net
     ζ
           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /         \
         /\   ィ-―-u-‐‐‐マ
         |||||||   l;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ
         (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | U  _||||||||| |  < ・・・ハァ、ハァ・・・。
          \ / \_/ /    \________________
         __/\____/
     __〈::::/    ヽ::::)___
 〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
  |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
   〉:::::::::::::::::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::::::::::::::〈
  |:::::::::::::::::::::::::/  (U). ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_~─~-| |~~~/    
  .~ ̄ ̄ ̄| |      | |         

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 23:25:10.29 ID:C7lO8i9l0.net
>>178
今更だが市川は全域が路上喫煙禁止でないよ。
いわせのあたりは歩きたばこでなければOKだったはず。

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/21(日) 23:44:51.00 ID:iRETrJ3ld.net
しろの冷やし
https://i.imgur.com/efl8w3v.jpg

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/22(月) 00:49:41.86 ID:j3rQ3mV1a.net
>>860
うまそう

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 10:54:01.30 ID:KhqDrgpfr.net
王道家市川でも船橋でもなく馬込沢に出来たらしいね
しかも油そばと煮干しの専門店て

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 11:24:30.73 ID:0bxuOxSf0.net
>>862
家系のとの丸家と油そば・煮干しの清水家の2店舗が並んでやってるらしいよ

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 13:08:03.14 ID:XMIH7p/Ur.net
>>863
との丸も在るんだ
弟子の店の横に出店したのか
それとも松のやの店内にマイカリー食堂が在るみたいな同じ店舗に入ってるとかかな

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 13:56:14.53 ID:EOv1Z3zpa.net
リベルタって閉店したの?
めでたい話だけどまた酷レビュー隠しの改名じゃないだろうね

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 14:06:47.36 ID:qo8oK/2Ja.net
自己レスだけどツイッター周り見るとガチ閉店みたいね
まああの性格じゃラーメン業界以外に行っても人間関係の☆1レビューばかりもらう多難な人生だろうけどまぁ頑張ってほしいよね

867 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa7f-8SLj):[ここ壊れてます] .net
ここの人達が一生懸命叩いてたリベルタや新天地なくなってよかったね!完全勝利だね!

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/24(水) 20:26:36.88 ID:0ycOAGVe0.net
ウズマサ時代は並び耐えなかったのにな

あのツケダレ唯一無二で好きだったのに

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 05:00:34.00 ID:sPaFX8gl0.net
>>863
ウズマサ時代とは比べ物にならないくらい味落ちてたけどね
接客悪すぎてとみ田から見捨てられてから色々おかしくなった

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 07:12:00.87 ID:jF4KZpU2M.net
シュウさんの
王道家こないかな

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/25(木) 14:59:38.46 ID:4lC1YDDXH.net
しっかしあんだけ客対応苦手なのになんで接客業始めたんだか

872 :ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H63-46sR):[ここ壊れてます] .net
>>870
地元印西が有力候補地と聞いたよ

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 05:37:42.21 ID:m7+A9+BbM.net
俺しか行ってないだろっていう、まずくはないけど極上ほどではない店が知りたい
有名店は自然と行くんだけど、有名店の影に隠れた店が知りたい

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 06:59:08.81 ID:Y69ETJuzM.net
がんことんこつ

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 07:07:58.39 ID:Y69ETJuzM.net
やはり王道系列の出店は
ロードサイドが有力か
裏武蔵家の2号店あたりがいいな
それか二郎系

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 07:57:42.57 ID:m7+A9+BbM.net
>>874
やば、冬にいくわ

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 10:03:46.02 ID:dy5WCCZgd.net
>>875
うらむさ2は船橋。
たぶん。

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 13:06:15.75 ID:ftIIHKYm0.net
一路 1280円 って230円も上げてる。
もう行かぬ!

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 14:03:15.62 ID:J+4DjOfXM.net
行かぬ!食わぬ!省みぬ!

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 19:27:52.25 ID:iUgJXbXQr.net
>>874
がんこ美味いよね
深夜に食べるチャーハンとラーメンが最高に美味い

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/26(金) 22:08:02.78 ID:t/xz8nhF0.net
>>879
高くなったな、小僧!

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/27(土) 00:22:51.55 ID:LIoD4b40d.net
>>879
お師さん…


もう一度…


デカ盛りを・・・

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/27(土) 06:48:56.02 ID:ifo5xDcyM.net
しかし、一路は値上げして閑古鳥!

コロナ対策はできている。せめて100円なら
まだしも、経営センスを疑う!

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/27(土) 11:12:06.60 ID:ACShXM//r.net
https://i.imgur.com/22EwHvr.jpg

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/27(土) 11:36:10.02 ID:ulJlzm+AM.net
スタまぜ復活で久しぶりに長次郎行ったらすげー並んでた

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/27(土) 18:59:11.92 ID:QAyAOB2O0.net
オペの問題だろう。客が出てすぐ席に案内されないし。

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 00:48:35.24 ID:0PJdhNVpM.net
壱鉄家
顎マスクで調理中も知り合い(?)の客とず~とくっちゃべってた
マスクしてって言えない俺も俺だけどサ

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 01:05:26.65 ID:FEccXNL40.net
こころこ消えてるやんw
よくわからない飲み屋になってたw
案の定1年も持たなかったな

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 09:21:04.12 ID:fzyJpBpf0.net
こころこはオープン当時から客入っていなかったもんな
前を通っても客いるの見た事なかったわ

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 09:51:20.69 ID:osRKnIZq0.net
一路運営會社のHP見たけど怪しさぷんぷんだな

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 15:07:07.38 ID:FEccXNL40.net
昨日久々に瓢(ヒサゴ)行ったけどまぁまぁ旨かった
そんな悪くないやん
あれを叩いてる香具師って何勢なのよ
ちょっと塩味キツいけど端麗で食べやすい
よくあるラーメンのギラついたエグいのが無くてノーストレスで食べやすいわ

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 19:22:58.90 ID:zFakF5hvM.net
長次郎のオペ本当におせえなあ
急患なら死んでるぞ

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/28(日) 21:43:38.87 ID:5XC3spbL0.net
長次郎、テーブル席が空いてて並びに1人客の次に団体客がいても
カウンターが空いて1人客入れるまで団体をテーブル席に入れないんだよね
平等ちゃ平等だけど、ロットが悪いと2,30分誰も入れなくなる
団体を先に入れて飛ばされた1人客にはトッピングサービスとかすれば客も店も全員得するのになんだかなあと思う

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 03:48:01.87 ID:g5FF+di80.net
>>893
逆の場合は入れてくれるよな
2人組の後に俺1人で並んでた時に
カウンターが空いたら先に入れてくれたよ

895 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 2163-Mx8l):[ここ壊れてます] .net
50過ぎてラーメンは駄目だったな
月1でラーメン食べるくらいのラーメンマニアだったが脳梗塞になってしまった
飲酒歴なし喫煙歴なし、糖尿病なし
だったんだが中性脂肪が250もあった
太ってなかったから気にしなかった
そりゃあ脳梗塞になるわな
皆さんも気をつけて下さい

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 15:23:10.78 ID:qlqTgffFMNIKU.net
50過ぎてラーメンは駄目だったな
月1でラーメン食べるくらいのラーメンマニアだったが脳梗塞で死んでしまった
飲酒歴なし喫煙歴なし、糖尿病なし
だったんだが中性脂肪が250もあった
太ってなかったから気にしなかった
そりゃあ脳梗塞になるわな
皆さんも気をつけて下さい

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 17:11:08.39 ID:MSPEJn4r0NIKU.net
>>895
そういうのってラーメンとか食生活が原因でなく大概が遺伝的な脂質異常症みたいよ。
これは食生活気を付けててもあんま意味なくて異常値出たら投薬治療を受けないとダメ。
投薬受けるとラーメン食ってても劇的にLDL値下がるよ。

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 18:59:43.93 ID:mOZRGLbo0NIKU.net
大酒呑み週一ラーメンの俺中性脂肪200行かない位

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 20:09:34.79 ID:pk01asN50NIKU.net
自転車とウォーキング始めたら、毎週土日は二郎系とデカ盛りを昼に食べてるけど、健康診断オールAだった。
去年までは10年くらいメタボだったけど。

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/29(月) 23:53:51.01 ID:g5FF+di80NIKU.net
>>895
やり直し

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 02:53:30.35 ID:ThkOPf9s0.net
やはり家系と二郎系は健康には良くないな。

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 18:11:52.94 ID:MLJEt0PQ0.net
油と砂糖は悪。ラーメンの場合は塩分。

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 18:28:53.78 ID:V4+z8xDu0.net
>>899
ウォーキングとか自転車て消費カロリーで見たらクソザコナメクジなんだけど、脂肪を燃焼しやすくなるよう体質改善するからマジで痩せるよね

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 21:23:16.64 ID:NbbxFwvg0.net
ラーメンは1000キロカロリー以上で
塩分も10グラム以上、更に動物性脂肪多くもっとも不健康な食べ物ではあるな
自分の場合は善玉コレステロールが基準値以下で血管な脆弱な状態にあったそうだ
今は揚げ物、炒めもの、一切摂らないし
肉も一切食わないけど、太ってなかったので健康診断の中性脂肪とかコレステロールとか気にしたことなかった。
ずっと中性脂肪は200以上で推移してたけど医師は何も言わなかった。

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/30(火) 21:34:49.54 ID:mUu7LS7c0.net
町中華のラーメン安いね。

906 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 02f0-JbJF):[ここ壊れてます] .net
やっぱ男爵ってダントツで市川ナンバーワンじゃね?
二番手に瓢、一兎、あけどや、ガイヤ、医龍がだんご
以下超えられない壁で一路、風龍、坂内、しろ、日髙屋、ヒラメキ、雷神、壱鉄、中本、壱角、市政、バーミヤンその他もろもろって感じだな

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 00:34:20.33 ID:dJ19fWa00.net
男爵推し多いね
男爵はたまに食べたくなるけどずば抜けて美味しいとは感じないなぁ
どちらかといえば一兎のが好き

ていうか凱哉美味しいっけ?
開店時1度食べたんだけど全く記憶に残ってない

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 03:56:23.51 ID:t0XPV6MQ0.net
煮干しダメな人にはしろは全く刺さらないだろうし手広くやっててそこそこ美味い店が推されるのは仕方がない

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 12:56:14.98 ID:wAs660ON0.net
市川駅ランキング
1位 ひらめき
2位 あけどや
3位 しろ
4位 壱鉄
5位 一兎
6位 瓢
7位以下略

本八幡駅ランキング
1位 長次郎
2位 もんたいちお
3位 木尾田
4位 ぶたけん
5位 龍月
6位 菊池家
7位 だんちょうてー
8位 なりたけ
9位以下略

その他ランキング
1位 いわせ
2位 菜
3位 ひさご亭
4位 N
5位 丸源
6位以下略

ちなみに市川でトップでも松戸など高レベル地域では5番手とかざら

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 15:30:45.63 ID:EfiYEunA0.net
1位見た瞬間にガッカリした。
市川市ってやっぱり不毛の地だな。

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 15:44:12.91 ID:8RCjQLBbM.net
まああんまり話題にはならんけど、ひらめきのチャーシュー麺はときどき無性に食いたくなるな

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 18:27:45.51 ID:BU/rR6lh0.net
行徳だと杏樹亭、セイラ、金獅子、にゃがにゃがが好きだな。晴天は味薄すぎるし紙豚だしコレじゃない感が強い。

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 20:45:17.78 ID:JxtlLhNv0.net
>>907
前にも言ったかも知れないが、残りの人生あけどやか男爵二択しかラーメン食えないと死神に迫られたら二秒ほど考えて俺は男爵選ぶな。

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 21:20:08.64 ID:3QJIcYXP0.net
長次郎美味いかな?
良くあるインスパの中の下の方かと思った
まだぶたけんの方がマシ

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 21:49:03.72 ID:vE8+FNhJp.net
>>909
市政が入らないのが凄いね

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 23:23:36.82 ID:BbDKmeug0.net
>>914
そんなものは人それぞれでしょ
逆にインスパでどこが旨いと思ってるか知りたい
きっとあなたの好みと分かり合えない人もたくさんいるよ

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 23:37:32.01 ID:zhU/pC6wM.net
麺工房まごころ
みたいなの
食える店ある?

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/31(水) 23:56:39.60 ID:5E8WU7G9a.net
本八幡住んでた3年前長次郎なんてなかったな

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 00:03:38.23 ID:oYnajgT/a.net
もんたいちおって亀有の道に似ている店?
昔、大勝軒があった居抜きの

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 00:06:04.24 ID:oYnajgT/a.net
ひらめきってうまいんだ
行徳の葫の味の店だよね
ヤンキーぽい人がやってる店 あそこうまいんだ
通るだけで1度も入ったことなかったよ

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 00:11:18.49 ID:oYnajgT/a.net
ぶたけんも、住んでた時にはなかったよな

すするTVを見ると俺には食いきれないわ

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 11:55:01.03 ID:LR1pXLqSr.net
煮干しラーメンの和え玉好きなわいにはしろのまぜそば最高だったで

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 12:03:30.69 ID:MSIZ2jilM.net
>>920
見た目はいかついけど接客は丁寧だよ。
チャーシューが特にうまい。

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 14:14:25.49 ID:AZI1+IWW0.net
>>916
市川じゃないけど、近郊ではもりのが一番おいしいと思った
ぶたけんはでろめんじゃなきゃおいしいと思うんだけど…

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 14:21:00.51 ID:cFtOYlTz0.net
>>924
二郎系のラーメンは本家含め確か11の店で食べたけど、スープを完飲することがあるのはもりのだけだわ
でもそれが良いことだとは断定しないよ。飲みやすいスープより存在感あるスープの方が二郎としてはレベル高いのかもしれないし

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 14:27:48.84 ID:DdQA29e90.net
本八幡に魂麺いれてあげてよ

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 14:50:17.04 ID:Cma5QCusM.net
魂麺は昔は悪くなかったんだけどね。
時代の進化に全くついていけず、静かに衰えていくだけの店になっちゃった感じだよね。
限定も頑張ってるけど、どれもイマイチで迷走してる感強いし。

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 17:40:10.25 ID:2k+ROtgw0.net
とりあえず男爵の餃子は美味くない。

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 18:17:29.68 ID:Pd92NPn4a.net
ルネッサ~ンス!

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 18:43:05.41 ID:W/vIuMU60.net
男爵って昔からあった?学生の頃住んでたけど初めて聞くレベルだわ

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 18:47:22.49 ID:2k+ROtgw0.net
再開発前はアーケードにあったな

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 18:48:42.67 ID:YzcESEG80.net
>>930
アーケードの頃からあったよ
隣が豆腐屋だった
豆腐ラーメンはその頃の名残

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 18:54:10.51 ID:ggcwwoO80.net
シャリとか源太とか、店主だったひとはいまどうしてるんだろう・・・

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 19:05:51.53 ID:W/vIuMU60.net
アーケードのCan★Doでバイトしてたけど全然記憶にないわ
写真もさすがに新しいしわかんないや
ありがとう記憶喪失なんだな

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 20:38:45.51 ID:V3G17g9Ra.net
都営新宿線「新駅構想」は結局消えたのか? 本八幡駅手前に位置、建設費は数百億円のドタバタ顛末
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a6baa3746135fd739eece07b28c0dfe7f919ac8

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 21:39:27.03 ID:an8wth/va.net
男爵は水餃子と麻婆豆腐が好きだ
あと野菜チャーシューつまみながらダラダラ飲む

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 21:50:13.43 ID:v5tvRR0k0.net
シャリは時々食べたくなるわ

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 21:50:13.56 ID:UHYVhwey0.net
男爵は小岩にもあったけど行ったことは無い

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 21:53:49.12 ID:uLN6gW760.net
>>934
少なくとも自分が引っ越して来た25年前にはアーケードに男爵はあったよ
ただ市川でオープンした訳じゃなくて元々は小岩にあったらしい

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 23:15:38.67 ID:tE/yFMQk0.net
>>928
わかる
モチモチでもパリパリでも無い餃子なんだよね
サイズはやたらデカい

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/01(木) 23:57:14.78 ID:EpM3jl0Z0.net
餃子といえは月梅ですな
今も残ってればそこそこ繁盛してたと思う

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 08:16:33.00 ID:TInyLdqap.net
男爵は初代親父から2代目に変わったあたりからなあ
行かなくなった

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 09:50:55.96 ID:npE0c/4qM.net
なんか突然継いだような調理もおぼつかない感じの二代目でしょ。
俺もそこ辺りからかなり味落ちたと思う。

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/02(金) 13:22:27.33 ID:pgI8IHVp0.net
男爵、仮店舗時代は本当に美味しくなかったよね
アーケード時代とは明らかに味落ちてた

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 02:20:33.87 ID:6Jkomr6Ap.net
あれ?ジャンボ餃子の店ってどこにあるんだっけ

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 09:55:54.85 ID:pUpyXvxW0.net
>>945
市川大野のひさご亭?
偶然にもここのチャーハンが千葉県No.1とかいう記事をさっき見たw
一回も行った事ないけど口コミ見たらジャンボ餃子が有名なんだね

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 10:48:18.30 ID:dAD61eyI0.net
市川大野のひさご亭って市川駅前の店が移転したと思ってる人いるけど
支店かのれん分けの別店舗だよな?駅前にあったときか存在したし。

そういやセカオワのMVにも出てるね。

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 10:57:29.78 ID:ZwGR52A60.net
八蔵のラーメンと五目チャーハンうまかったな
また食べたい

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/03(土) 11:28:12.29 ID:a9kIr09I0.net
長次郎台湾投入か・・・長次郎の方も日によって暇な日があるみたいだから少し焦ってるのかな。それよりも客が退店したからから並びの客を席に誘導するまでのオペが遅くてリピ客逃してるかもしれない点を改善した方がいいと思うぞ。

950 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-5bfY):[ここ壊れてます] .net
うへ
今しろの冷やし食べ納めしようと思ったら、まだ外に待ちの人居たわ

951 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM8f-/iCk):[ここ壊れてます] .net
ひらめき美味いとか聞いたから行ったら、激まずなんだけど
書いた奴ふざけんなよ
トッピングチャーシュー660円ってなんだよ

952 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM8f-/iCk):[ここ壊れてます] .net
ノーマルラーメン990円って高杉だし
美味いなら1300円でも払うがあの質で990円はないわ

953 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-uVmi):[ここ壊れてます] .net
>>952
質とは?
具体的には何を指しているのですか?

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/04(日) 19:29:42.80 ID:MZQ70NRja.net
>>951
よく通るけど特段混んでないし1位なのかなと
思ったらやっぱりか

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/04(日) 19:52:51.82 ID:Zju8Ii3B0.net
輝宗、久しぶりに行ったらキャベツやもやしの炒め野菜トッピング無くなってた。
あれ地味に嬉しかったのに。

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/04(日) 22:57:51.68 ID:iIbeC9Y80.net
他人のランキングほど当てにならんものはない

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 01:06:16.16 ID:/9c8q2A20.net
>>951
チャーシュートッピングは確かに高い
裏メニューのとろみ塩ラーメンはけっこういいよ。それに豚飯つければコスパはけっこういい

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 01:34:31.63 ID:l2QwH+L2M.net
チャーシュー660円ってどんなの来るのよw

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 09:59:30.41 ID:bUoUrvmq0.net
>>953
スープの深みもない
塩、醤油で、もやしで合わない。スープ薄くなる
店狭いのに店員3人もいるし、人件費にかけすぎで値上げ?

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 10:59:34.03 ID:5vAvDh3o0.net
木尾田の6ヶ月の苦行ってなんだっけ。

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 16:14:07.81 ID:acnpuTps0.net
>>959
>スープの深みもない
深みとは?深みを表す味の要素を教えてください。

>塩、醤油で、もやしで合わない。スープ薄くなる
もやしで合う合わないとは?薄いとは?
塩と醤油で二度経験していると捉えられる表現ですが、二度目で学習しなかったのですか?

>店狭いのに店員3人もいるし、人件費にかけすぎで値上げ?
原価計算てもしたのですか?

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/05(月) 16:53:39.44 ID:A1PoJRTj0.net
>>961
ずいぶんつっかかりますね。

963 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ff7-spT7):[ここ壊れてます] .net
>>949
ひばりヶ丘のパクり目指してるなら
ラーメン出すまでの匠さもマネて欲しいんだが
店外に並びつくってた方が客寄せになるのかな

964 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 27e0-9TNW):[ここ壊れてます] .net
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 11:25:14.46 ID:LFBWdXGuM.net
>>961
あんた店主か
ネットで美味いコメは自演か
見たコメに塩は☆1つ ポタージュみたいでコクがなく不味いみたいコメあったがまんま同意
2度と行かないわ
近場なら、ふくわうちの方が全てにおいて上

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 14:10:53.82 ID:QQEUrWFe0.net
>>963
オープン当初ひばりヶ丘目指してる時期もあったけど方向性変わって今は全く別物だってTwitterで言ってたけどな

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 16:09:25.74 ID:OxkdXTrc0.net
>>964
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 18:58:07.55 ID:qwm4rC830.net
>>965
お気持ち基準?
話にならんわw

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 20:51:19.57 ID:NoJPHnW40.net
ポタージュって言われるほどの味も感じられない
ふくわうちの方が好きなのは同意だけど、近場じゃない

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 21:00:37.63 ID:UUPqyDiea.net
298家も褌も嫌いではないが、
駐車場がいっぱいなら他に行く

ちなみに298家の路駐は通報レベル
客層が最低

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/06(火) 21:02:55.75 ID:qwm4rC830.net
>>970
マメに通報してあげてw
交通違反はあかんやろw

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/07(水) 20:21:36.60 ID:iz+hnidh0.net
ぶっちゃけいわせはラーショ時代のが好き

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 18:09:56.09 ID:CCj+6jTu0.net
なまか廃業した?

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/08(木) 22:55:28.16 ID:vd5tWDlZ0.net
>>967
参りました

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/09(金) 00:07:40.27 ID:MeunTmIx0.net
たnくも最近営業してないような

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/09(金) 21:48:52.81 ID:fRqUE0zQ00909.net
長次郎の鬼郎、ぶたけんのあかい汁なし、復活を求む

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 08:04:18.25 ID:pRDOozQhp.net
>>976
あかい汁なしは追加料金払うけどまだやってくれるはず
前に店主から汁なし食べてみません?って薦められた

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 09:07:11.67 ID:8/w7h0Gd0.net
長次郎食べたことない限定やるけど今日行けないんだよなぁ
また来週とかやってくれるといいけど。塩の限定とかやらないかなー

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 10:01:13.69 ID:SQZHkT7+0.net
二郎系の塩ってどうなのかね
カネシ使ってこその二郎系って思ってしまう

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 12:38:07.25 ID:qlQx+UX+M.net
どのラーメンスレもジロウ好きな豚ばっかでつまらん

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 16:03:58.77 ID:osL+3JMv0.net
汁なし、豚骨、二郎系は特出してコストが安いからね。
加えて豚骨より手間がかからない

人気度、手間暇で考えたら二郎系を選んで出店するのは頷ける。

二郎系は近年増えすぎてるよなぁ

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 16:14:36.99 ID:imSZIcDT0.net
僕みたいな豚が過ごしやすいラーメンの潮流で嬉しい限りです

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 18:35:26.05 ID:WpFxz7lm0.net
二郎系がコスト安いとか無知にもほどがある

984 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 668f-tYxW):[ここ壊れてます] .net
二郎は注文聞く前から茹でて最悪麺捨てるからな

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 22:20:50.03 ID:xkSBRmKA0.net
二郎系のコスト安いは有り得ないね…
確かに素人がそれっぽい物を出すのは他のラーメンに比べて簡単だとは思う
しかしちゃんと美味くしてそれを維持するのは至難の業

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/10(土) 23:17:54.34 ID:7EUJFPv20.net
>>981
馬鹿すぎて驚愕

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 00:23:40.86 ID:uLUzvo9E0.net
長次郎ひばりを目指さないのかよ
がっかりだ
そういや最初の頃の方が若干ひばり寄りなかんじの味だったかな

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 00:35:50.96 ID:FaNVa3h20.net
>>985
コストの話題なんだから、数字で示してくれないか?
おまえのぼんやり妄想に意味はあるのか?

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 01:37:44.10 ID:OKHnJ9P00.net
>>978
前に坦々食べたことあるけど、ゴマが強めで重かったね
辛くはないので、台湾やスタミナと差別化図られてるのはいいけど、自分的には合ってなかった印象
自分はゴマだれ冷やしを食べたことないけど、それが好きな人なら合ってるのかなとか思ったり

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 17:43:00.60 ID:NI6ctu4IM.net
船橋の零一弍三によると
二郎系より煮干のほうが
楽らしいね

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 17:44:29.23 ID:NI6ctu4IM.net
あと市川のしろも
二毛作やらんかな

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/11(日) 20:55:37.38 ID:cNrP5Fsr0.net
まーみんCOVID-19か…

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 10:34:21.46 ID:GIqE15Cv0.net
まーみんとかいう総再生27万の底辺Youtuberとかどうでもいい
俺のゆっくりチャンネルは300万超えてますがなにか?先月40万稼いだわ

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 16:01:22.88 ID:4awF5LED0.net
すげえじゃん、コーラおごってよ

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 16:21:09.57 ID:XSeoWoRQ0.net
>>983
二郎系はコスト安なのは間違いない
特に非乳化タイプ

ラーメンで高コストなのは鶏ガラ、丸鶏、海産物の干物。
鶏は豚と違って白湯みたいな濃い出汁をとるのに、量が求められる。

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 20:45:15.93 ID:cqQP2Yxca.net
鶏ガラは色々な業種の料理に需要があるんだが豚骨は正直ラーメン屋くらいにしか需要が無い、、、

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 21:13:05.77 ID:xFXK4qXb0.net
>>995
コストの話題なんだから、数字で示してくれないか?
おまえのぼんやり妄想に意味はあるの?

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 21:47:56.57 ID:U7ViX+yYd.net
ジジイパワー爆発

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/12(月) 21:57:02.33 ID:Hl7DJimJp.net
亥龍だと何がおすすめ?
味噌?

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/09/13(火) 02:55:26.77 ID:+YdU+oOC0.net
二郎系がスープにも具にも豚肉どんだけ使ってるのかわかってんのかね
売値もそこまで高く設定できないし
ガラより正肉のが高いに決まってる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200