2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)43

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:56:35.62 ID:bDBva1DR0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
前スレ
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1574196756/
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1582347605/
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1591217608/
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1598618869/
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1605096618/
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1611389561/
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1612804953/
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1626829107/
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1640439756/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:56:50.76 ID:bDBva1DR0.net


3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:56:56.73 ID:bDBva1DR0.net


4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:02:01.44 ID:gdQQDYri0.net


5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:15:03.94 ID:bDBva1DR0.net


6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:54:55.13 ID:is8FQvrj0.net
マキタきまきたね!

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:59:37.93 ID:C6I+6T/fa.net
環2家閉まるのはえーな。
遅くまでやってる店だらけの激戦区でこれで生き残れるのか?

おはようございます。
本日【ラーメン環2家 川崎店】オープン致しました。皆様のご来店お待ちしております。
【営業時間】
11時〜20時(L.O.19時30半)
川崎市川崎区小川町14-2


https://twitter.com/kan2ya/status/1507547147641974784
(deleted an unsolicited ad)

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 21:35:19.60 ID:NMg8Fbcqa.net
すれたておつです

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 21:36:24.21 ID:wzSh95Xt0.net
1年前から考えると
くり山、春木屋、環2家が出来てるんだから
川崎もそこそこになって来たな

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 03:19:50.48 ID:X1JT5feS0.net
何こいつ気持ち悪
情報食い丸出しじゃん

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 04:20:18.00 ID:ymP8K4Qjp.net
おまえ道だろ

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 08:30:09.93 ID:VQ4pDjuBa.net
>>9
しかし環2家を除いて定着する事は絶対ないという。
今までラゾーナのフードコート出店後に川崎に戻って来た店ってどれ位あったっけ?

その環2家も19時半L.Oで月曜休みらしいしどうなる事やら。
無休で営業時間長い武松家や銀家壱角家の非ラヲタシェア喰えるんかね。

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 08:39:11.81 ID:0wELTUEe0.net
別にその辺の層は狙って無いでしょ

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 09:37:32.49 ID:vKd3EASe0.net
ラゾーナの灯花の鯛ラーメンは結構好きだったな

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 11:31:20.65 ID:BOw0jd2fa.net
>>13
そうならもっといい場所ありそうな気はするんだが…
大通りのあの狭いスペースに出店って時点で非ラヲタ狙ってんじゃないかね。
まあ赤備や壱角家辺りで目立つ飲み客はさすがに狙ってないだろうが。

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 12:17:57.81 ID:0wELTUEe0NIKU.net
玉グループでそんな層は他の店が担ってるんだから環2には求めてないでしょ
逆に折角金で直系買ったんだから家系層を狙うんじゃない?

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:23:56.90 ID:CI6ExzKHdNIKU.net
環2家は並んでたけど、もう一ヶ所並んでたな
何の店だ?

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 04:42:12.99 ID:hTDK/tzWd.net
そりゃ道に決まってるだろ

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 06:50:16.62 ID:30nl47C5a.net
焼きそばとカレー屋さん。

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 07:31:31.84 ID:gLvFpQECd.net
ガイアの前で並んでたのをチラッと見ただけ
今調べてみたら29日は肉の日で焼肉ライクがキャンペーンやってたから、それかもしれない

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 08:56:13.60 ID:BQLBMOPI0.net
まただるまの列があそこまで伸びてたのか

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:15:46.72 ID:W0kUP1xPa.net
焼きそば屋はもう殆ど並ばなくなってきてるな。
武松家はマンボウ期間は夜ムチャクチャ並んでたけどそろそろ落ち着いてそう。

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 01:02:14.63 ID:OwQIlpDTa.net
二郎食いたくなったわ。今日行く。目黒二郎行列結構あるな。くそ不味かったわ。もういかないよ。

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 01:04:13.69 ID:OwQIlpDTa.net
井上白濁しかなかった。ここもスープ少な系か
そんなに旨くないな。もういいわ。

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 04:22:41.75 ID:kpYaYYHJa.net
川崎二郎の店主が元建築事務所と聞いて妙に納得したわ。

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 16:21:47.20 ID:LAiTEWv30.net
昨晩の総帥のドキュメント見たね

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 19:56:21.27 ID:vWQD3Rhs0.net
えぇ?マキタ総帥のYouTubeが?

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:06:50.75 ID:YbGyere0d.net
キモ

https://i.imgur.com/YrMcHvl.jpg

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:32:14.38 ID:aIXgX+JLa.net
環2家の並び見て、待ってまで
まだ食べたいと思えん
やっぱ旨いのかね?

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 22:47:43.37 ID:/3Q0tdiK0.net
旨いは旨いけどデフォルトが貧相すぎてトッピングすると高くなるし他のとこで良いかなって思った
チャーシューメンにしたのにチャーシューが小さい上にペラくてびっくりしたわ

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 23:33:56.61 ID:ZOBoz3hv0.net
環2うまいと思ったわ。醤油強め豚骨強めチー油弱めだね。
あれで味濃いめ頼む人いたがすげえな。
チャーシューは味しない煮豚嫌いだからあれは好みだった。なんか薫香するね。
15分位なら並んでもいいかな。それ以上ならいいや

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 23:36:47.70 ID:R61Iu9iN0.net
そんなもんよりアホー麺もっと増えてくれ

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 00:22:50.11 ID:ipqZhqZR0USO.net
川崎環2で醤油強いなら下永谷は食えないだろうな

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 01:30:48.35 ID:qNhwpBHbaUSO.net
豚肉の量なら二郎系一択

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 13:51:06.58 ID:RABCUn+AM.net
>>25
人間だと思ってたけど不動産なの?川崎二郎店主って

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 14:55:01.96 ID:/MEoPr3rd.net
>>35
びっくりするくらい面白くない揚げ足だな。

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 18:29:27.60 ID:Im9cRvYW0.net
豚なら浜一最強

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 18:52:04.17 ID:qAYMhlYMM.net
だんぼどうした?

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:28:32.64 ID:V8dM00wKp.net
春木屋は荻窪で食べた感動がなかったわ。

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:41:23.21 ID:vi/xLYc40.net
>>39
荻窪でもまあ旨いけどコスパ悪いな、と思った俺は行かないほうがいいようだな。

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:22:49.07 ID:xqUnRul/a.net
>>38
閉店。

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:26:03.60 ID:pH4BUwcx0.net
暖暮閉店か
ジェネリック一蘭として優秀だったのに

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:51:24.71 ID:3dVK7so/0.net
暖慕の跡地に、いっそのこと
バリ男でも出来ねえかな

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 00:25:03.02 ID:B/IFqHc30.net
>>43
バリ男は要らん
まだ豚山の方がマシなレベル

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 03:41:08.80 ID:aylk2Ugsa.net
暖暮跡地って場所としても微妙に分かりにくい所だしそもそもラーメン屋入るのかね

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 05:36:34.80 ID:t7laFGlNa.net
>>42
正確には休業移転だそうだ。
http://danbo.jp/wordpress/wp-content/uploads/%E7%A7%BB%E8%BB%A2-2.gif

日付からしてマンボウ延長で腹決めたってとこかね。

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 06:18:17.57 ID:Atp0K0TCM.net
確かに駅前に豚山出来たらいいな〜

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 06:45:53.57 ID:/V8M5cHoa.net
だんぼ周り、声かけ外人いろんな奴居てカオスだよな。行きずらかった。移転は正解だね

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 07:42:07.94 ID:Sc42GIse0.net
豚山なら富士丸がいいわ
富士丸行ったことないけど

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 14:41:03.18 ID:NPk0kb7y0.net
仲見世って何か食べたいけど店が決まらないってときには行かない感じ

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 14:46:55.94 ID:uAyNnzmZd.net
堀ノ内の奥に辛麺とチキン南蛮屋ができてた
行ってみたがどっちかってえとニュータンタンだった。
嫌いじゃないけどね。

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 15:42:20.29 ID:qOsra2wqr.net
時間にもよるけど無策で仲見世入ったら大陸でチャーハンに落ち着いちゃいそう

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 16:01:06.56 ID:B/IFqHc30.net
>>52
大陸じゃなくて太陸

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 16:30:15.56 ID:uFWUjXS8a.net
真偽はわからないがまあこんな話あるしな。

>原田延子さん(「桝元」の創業者)が神奈川で食べた「タンタンメン」に感銘を受け、夫と試行錯誤の末に開発したのが辛麺である−・というのは、知る人ぞ知る話。

https://cupmen-review.com/newtantanmen-ninniku-double/

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 20:20:11.92 ID:ON+8BCA00.net
環2家美味かったわ
あのクオリティが食えるなら10分ぐらいなら並んでもいいかな

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 06:14:12.93 ID:ZNVRH6p00.net
やっぱり喜左衛門だな

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 16:39:44.57 ID:+qfUunFYa.net
海月行ってきた。普通の醤油ラーメンうまいね

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 16:43:06.92 ID:kUSkOziL0.net
出る頃には30人並んでたけど、環2家美味かった。
某「川崎の店内炊きで一番美味い店」はもうヤバいだろ。

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:35:12.90 ID:6vrZWw7+0.net
川崎で店内炊きの店他にあるの?
え!知らないの!川崎で1だったの!

川崎で一番安くて一番旨い✌♪♪✌

だぞ
https://i.imgur.com/USjxuQK.jpg

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:58:31.03 ID:CnRoLhXfd.net
>>59
看板の笑われるよ?が自分に問いかけてたのかなと。

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 19:28:43.06 ID:6vrZWw7+0.net
丼に隠れた○様のつもり?
の本文は確認したい

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:20:50.87 ID:zUcpHB8Ad.net
>>59
この看板今も置いてるの?あたおか

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 22:58:04.04 ID:QY+IupCZ0.net
>>62
今は多分ない。そのかわり、呪われてそうなスタミナ丼って書いてある看板がある

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 00:49:46.52 ID:GuDdXNe00.net
今日は新世で夜ご飯
サンマー麺おいしい

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 02:01:49.27 ID:X+l6NwkG0.net
新世て肝心のラーメンが不味い

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 02:50:56.21 ID:UYnG+uLGa.net
新生で肝心なのは御飯物だろ

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 02:53:33.27 ID:UYnG+uLGa.net
しかし直系マニアのプラシーボ効果なのかステマなのか知らんが環2家の宣伝すげーw

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 03:06:58.78 ID:GuDdXNe00.net
>>65
わいはあんなんで充分(*´ω`*)
家系とか臭すぎてかなわん
味噌たま坊無くなってて悲しい

>>66
御飯もんなら
くまごろうにしちゃうわ

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 09:27:30.67 ID:X+l6NwkG00404.net
>>68
家系の事なんか一言も言って無いのにどうしたんだ?

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:22:22.36 ID:6tCNCJ6SM0404.net
環2家行ってきたけどやっぱり他の家系とは旨さも別格だったわ
並びも30人とかいるし別格だったw
やはり川崎は吉村系や王道系を求めてる客が沢山いるんだなとわかった
二郎系の富士丸や豚山みたいな店も駅前に出来たら
凄い並ぶようになるんだろうなぁ

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:35:58.41 ID:/Fl1h4MIa0404.net
しかし、なんで富士丸は
川崎横浜藤沢通過して、平塚なんかに
行っちまったんだろ?

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:54:17.64 ID:gAcwGFJXa0404.net
豚山は絶対行列店にはならんぞ。
オープン直後に並んでた鶴見ももう行列ない(昼時は知らん)し元住吉もない。
横浜も開店前に並んでるのが捌ければ並ばないしな。

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:55:22.71 ID:gAcwGFJXa0404.net
>>71
直系とカチ合うの避けただけでしょ。

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 15:32:16.37 ID:R5IS3lnJd0404.net
まぁ豚山って二郎系食べたいけど並びたくないから入る店って印象だな
普通に美味しくて好きだから川崎来てくれたら嬉しいけど

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 17:06:54.27 ID:LdmBMIqbM0404.net
武蔵小杉にも豚山できるんだよな

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 18:19:06.06 ID:Lr0HMxL7d0404.net
環2家の並びはランチ帯は除いて、わざと作ってる感が否めなくて。

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 18:37:27.40 ID:2xsDp7zja0404.net
環2も近藤もさほど変わらない。近藤遠すぎ。
わざわざ産業道路までいかなくて済むって程度

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 18:41:22.82 ID:X+l6NwkG00404.net
公共の交通機関しか使えない人は大変だね

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:11:59.86 ID:dgJvIkun00404.net
>>78
飲酒運転は犯罪だぞ?

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:19:28.96 ID:X+l6NwkG00404.net
>>79
飲酒運転?
ラーメン食べに行くのに飲酒なんてしないでしょ?
自分がアル中だからって自分基準で語らないでね

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:22:39.86 ID:epl1sc7c00404.net
今日噂の環2屋行ってきた
行列もなくアレって思ったら休みだった

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:38:41.69 ID:MvFegNGl00404.net
>>78
わざわざこういう事を書く奴って

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:47:07.82 ID:dgJvIkun00404.net
>>80
まぁ捕まらないように気をつけてな

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:58:29.68 ID:X+l6NwkG00404.net
>>83
俺が何処で飲酒してるって書いてるの?
レス番示してよ
お前がアル中で脳内変換が出来ないのなら仕方無いが

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:10:07.48 ID:TOJwwSMf00404.net
>>84
路上駐車も良くないぞ。
いつも通報してるからな。

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:11:34.52 ID:X+l6NwkG00404.net
>>85
マルエツに止められるんだが
自分が路駐しかしないとそういう思考になるんかね?

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:12:16.22 ID:Lr0HMxL7d0404.net
>>84
とりあえずお前がモテないのはわかったよ。

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:13:21.42 ID:LDxn4PpMd0404.net
>>87
ブーメランで草

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:14:02.55 ID:+7l22LxIM0404.net
一人だけID真っ赤で草

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:19:01.00 ID:TOJwwSMf00404.net
>>86
じゃ、今度から飲酒運転の車がマルエツに止まってますって
通報するわ

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:21:27.57 ID:X+l6NwkG00404.net
おいおい俺が何処で飲酒してるって書いてるんよ
だからレス番示せってのが解らんかね?

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:23:17.71 ID:dsjgKXExp0404.net
くだらねー

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:23:42.63 ID:LDxn4PpMd0404.net
>>90
レス番位教えてやれよ
>>91がどこかで書いてるんだろ?

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:27:12.52 ID:R6gNxKTv00404.net
ラーメンと瓶ビールとセット民
ラーメンは飲んだあと食べるもの民
車両に嫉妬難癖民

どれかなあ

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:37:01.03 ID:FG2hUfDJd0404.net
そんなことより道の行く末について議論しようぜ〜

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 21:11:10.29 ID:7ssIN0bb00404.net
店主自慢の冷凍チャーハン食ったやつだけが道を語れ

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 22:00:05.58 ID:prTpRhtO0.net
俺は道美味しいと思うよ
お前らの言ってた変な張り紙とか看板も今はないよ
店内にサインが飾ってあるだけ

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 22:41:44.90 ID:Lr0HMxL7d.net
>>97
レシピ買ってやれよ

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 23:14:31.00 ID:Wcmf4n2pM.net
ラゾーナ行ったら春木屋の方がめっちゃ並んでて意外だったわ

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 01:37:33.43 ID:MJWjAnZjd.net
>>68
新世の味噌玉ラーメンはメニューにないだけで、注文できるよ!
ペラッペラのチャーシューはいらないよな

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 02:00:44.35 ID:5Vte+zTDd.net
>>99
栗山はレベルは高いんだろうけど、味自体はおなじみのあの味だしな。
春木屋の方がわくわく感がある気がする。

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 07:21:50.41 ID:9KgSNzK40.net
ID:X+l6NwkG00404

いちいちつっかからないと気が済まない御仁なんだろう

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 07:29:37.26 ID:zkV7dmCcd.net
>>102
自分で火種注いでるの解らないの?

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 14:44:08.80 ID:IzhXpneA0.net
吉村家と杉田家好きだから環2家に喜び勇んで行ってきた。
でも旨味がイマイチでしょっぱいだけだな。
吉村家や杉田家には遠く及ばん。無念。

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 14:51:26.84 ID:eBHTBOXUM.net
川崎人味覚崩壊

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 15:21:26.66 ID:JCOv3q+Xp.net
飲酒運転、路上駐車撲滅します。

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 18:53:03.71 ID:e7f7SFkg0.net
雷家さん。麺の硬さのブレ。もう少し注文通りにお願いします。

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 20:44:20.79 ID:8ZSHNHnX0.net
環2家に並ぶのまだいいや
まだ、まだだまだまだ

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 21:45:34.58 ID:bICo/KvGa.net
>>97
床ぬるぬる。

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 23:12:21.74 ID:zE+xHU+N0.net
くまごろうでいいわ

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 16:38:42.04 ID:FMRqYTi20.net
くまごろうまずいわ

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:28:24.11 ID:Da//tqlYa.net
くり山食べてきたんだけど
スープぬるいしやたら待たされるし
これはないかなぁ。

あと受付のババアがすげぇ無愛想だから
頼むタイミングがわからんしメニュー間違えてて草

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 18:19:49.93 ID:bbDloHHgp.net
環二家、アイドルタイムでもスゲー並んでるなw
玉さん買収大成功ですね!

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 18:36:12.80 ID:WIWq4I2Pd.net
>>113
あれはわざと並び作ってる。

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 18:43:59.95 ID:1ladkfdhM.net
>>112
ああいうドロドロスープってどの店でも温くね?

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 19:54:02.89 ID:texhqFuk0.net
ちょいちょいレスを目にするが、
しょっぱいしょっぱいって、
環2家のスープは工場?
ずんどうで、工場スープ炊いてるだけ?

玉グループのラーメン、あんなの
工場スープでしょ?
行った事ないから知らんけど

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:12:36.95 ID:572Vt2fIa.net
>>116
知らないのなら食うまで黙っとけよ‼
馬鹿かテメーわ

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:16:51.52 ID:V7fdT7zOp.net
ラーメン好きな奴は底辺ばかりで草

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:18:42.14 ID:y2yfu+Tha.net
>>117
店員かよ貴様わwww

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:18:44.21 ID:WIWq4I2Pd.net
>>116
生ガラぶちこんでたよ。
まぁ味で判断してないから何食っても同じだろうけど

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:20:33.14 ID:4mZSrmC90.net
>>113
「環2家」は今では10店舗以上ある「吉村家直系」の2号店。(直系1号店は「杉田家」)
しかし2015年に一度直系を外れ2021年5月に再び直系店になっています。

環2家川崎店の店長は「玉 GYOKU グループ」の創業者玉川 正視さんの弟で、吉村家の修行経験があるのだとか。

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:06:05.29 ID:OBnKs2NP0.net
テスト

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:03:38.27 ID:aSLN0AwT0.net
とんトコ豚開いてたから久しぶりに寄ったら酷い目にあったわ〜
豚骨の旨味ゼロのペラペラなスープ!
どっかで食ったなと思い出すと鋼管通りの住吉家のそれ!
申し訳ないがちょっと気持ち悪くなって帰り道吐いてしまった・・・
川崎の二郎系だと自分が美味しく食べれるのは五六って再認識させられた夜でした。

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:41:33.26 ID:78gcNtwcd.net
>>120
半分店炊き。半分セントラルだよ。

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 02:37:30.13 ID:uvLib8Vga.net
とんトコ豚が美味いとは言わんけどラヲタって「ペラッペラの〜」って表現多用したがるよね…

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 06:38:04.88 ID:D38mgaYuM.net
五六も言うほどそこまで旨いか?って思うが

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 08:29:39.18 ID:R54BH0j00.net
>>123
ペラペラって、川崎二郎もペラペラだろ。

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:27:45.47 ID:QTFGCl7Nd.net
ペラペラのコメントしたかったんだろ

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 10:20:16.61 ID:CFkVHSMoa.net
川崎二郎、量少なすぎ

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 12:57:39.68 ID:sWqvO8csa.net
kk二郎、味も薄っぺらいよな

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 18:52:00.84 ID:zYcOaTm0a.net
しょっぱい味が食べたければ、赤備いきな。しょっぱさには自信ある。

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 20:28:19.54 ID:CBzzKI800.net
>>131
出た、きん玉グループ

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 23:05:58.06 ID:Pvh1ScV60.net
赤備のつけ麺
味はまあまあだけどツケダレがぬるすぎる

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 00:18:47.32 ID:57hQBlK8d.net
玉系列全部ぬるい!

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 01:49:38.10 ID:wFql71ju0.net
というか全部しょっぱい

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 02:30:01.20 ID:GYtAMVwt0.net
環ニ食べたけど化調感はんぱねー。後味悪いし半日くらい喉乾くし舌に味が残った。

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 07:02:23.28 ID:dqUfHp6Hd.net
化調使って無いラーメン屋なんて殆ど無いだろ

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 08:08:05.18 ID:GYtAMVwt0.net
>>137
量の問題

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 13:33:25.39 ID:axDml8AD0.net
環2家食ったら普通にうまかった、鎌田の店は入り組んだところにあるから、
こっちは通いやすくて助かる!

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 14:12:42.13 ID:b0fVB07+0.net
入り組んではないだろ
しっかり人通りの多い飲み屋街の通りだし

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 15:35:08.36 ID:ng8ScwYNM.net
川崎にできたからか蒲田の環2家ガラガラだな

142 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aabd-sgGH [133.200.34.64]):2022/04/08(金) 22:30:14 ID:Bf1RhQzR0.net
ハゲのツイートがウザい

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 23:51:32.41 ID:3eYucfGva.net
どのハゲかわからん

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:15:23.18 ID:tKySQ04TM.net
>>141
もっと直系が増えていつでも並ばないで食えたら最高なんだけどなぁ…

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:31:02.10 ID:jioFe9UN0.net
環2は別(金で看板買ってるから)として杉田家も千葉店2号店出せたんだから厚木家や末廣家辺りも出せれば良いんだけどね

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 15:59:16.53 ID:ZR5zkaD0r.net
寿々㐂家でもいいよ

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 21:04:48.91 ID:ohZlgpJma.net
某○丼屋の店員さん「お気をつけて下さい」って目を見て言ってくれるのいつもパワァwをもらってますw
配達員を露骨に見下して何も言わずガチデブ糞豚タピオカ店員さんも逆にパワァwをもらってますw

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 21:09:24.97 ID:ohZlgpJma.net
誤爆www

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 21:13:58.59 ID:e8JtO5LPa.net
環2家行ったけどスープ普通でもかなりしょっぱかったんだけどあんなもんなの?
自分のロット他の人、全て濃いめ頼んでたけど

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 21:32:19.29 ID:7ctpwnVV0.net
口に合わなかったってことだろうよ
別の好みの店行くとよろし

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 21:34:34.71 ID:VYHjCaRd0.net
>>149
環2家は普通でもしょっぱいと思うよ

初めての店でも固濃多で注文する通なオレ
って奴が多いんじゃない?

152 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-psQ/ [106.155.1.179]):2022/04/10(日) 23:17:52 ID:K84lgXTQa.net
そのしょっぱさをさすが直系ってありがたがってたりw

153 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-Ipvx [106.131.144.248]):2022/04/10(日) 23:19:22 ID:Z5vCZ/Lia.net
>>149
店員がスープの濃い薄い調整するって言ってるんだから濃いと思ったら調整を頼めや!
コミュ障かてめーわ!

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 01:11:19.84 ID:HYyAglzc0.net
吉村家系列はしょっぱいのがデフォですね。

155 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a75f-nGGL [106.73.11.160 [上級国民]]):2022/04/11(月) 01:49:26 ID:s5LD5bDe0.net
普通よりしょっぱめなのを知らずに頼んだか、しょっぱめなのは知っているけどノーマルだと物足りないかのどっちかでしょ。
自分は後者。
しょっぱめと言っても吉村家の濃いめまではいかないから微妙なんだよね。
スープは殆ど飲まずにつけダレ的に思ってるから。
濃いめ頼んで後悔したのは初期のとらきちやくらい。

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 11:58:25.21 ID:3tMw6xDDM.net
吉村家や杉田家横横家(今はもうない)なんかで
一度でも食べた事あればわかると思うけど
吉村家直系系列は基本しょっぱうまだと覚えておくと良い

157 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 177c-EhK1 [122.218.157.163]):2022/04/11(月) 15:05:31 ID:s2tVnoLO0.net
環2家って吉村家や杉田家よりも圧倒的にしょっぱいじゃん
おまけにスープの出汁がイマイチ

158 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4eb0-WxwE [153.224.208.196]):2022/04/11(月) 15:25:18 ID:z0PqbmiC0.net
ここの住民はあれがないこれがないといいながら
そのお店が来たらきたらで文句を言い始める。
直系の次は何が来て欲しいのですか?

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 16:40:12.62 ID:m3kqM1X7d.net
鹿島田の大崎家より環2家のほうがしょっぱい?

160 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.130.181.111]):2022/04/11(月) 17:12:33 ID:D9VMqWEsa.net
環2家なんて、直系でも中の下くらいだろ?

わいず出来ねえかな、わいず

161 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a702-xzsw [106.139.108.48]):2022/04/11(月) 17:15:51 ID:NEHuZhFX0.net
>>159
下永谷本店なら環2の方がショッパイ
川崎店はマイルド

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:27:00.41 ID:ui4a4ZRzp.net
一度しか行ってないが川崎家がしょっぱ過ぎて無理だった

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:36:03.43 ID:yCiQnSoRd.net
吉村実と山田拓美はラーメン界の革命児だな

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 00:40:53.53 ID:vyZ59Ueoa.net
>>158
×ここの住民
○ここの家系ヲタ

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 06:17:55.42 ID:9tCI9mmFM.net
>>158
俺は文句所か喜んでるよ

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 09:42:15.43 ID:56klpvRc0.net
環2家行った後に大ア家も行ったけど
大ア家のほうがしょっぱいよ

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 14:52:18.13 ID:mRHnQIr0d.net
大ア家、初回薄めで美味しくて2回目普通にしたらしょっぱかった
環2家も初回は薄めでいってみるか

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 19:23:43.38 ID:Y4d2hxjMa.net
しょっぱかったら、水入れて薄めるけどね。
解決したね。

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 19:56:12.44 ID:Ofi/S2cnp.net
すする来たから
酒田も並びそうだな
めんどくせ

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:04:07.22 ID:s2gbRzZ3M.net
>>162
川崎家は薄い方じゃないの?

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:54:35.47 ID:W3zesxE50.net
>>169
酒田は他に変えが効かないから貴重なのに
マジで迷惑

172 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/04/12(火) 23:08:54.42 ID:wKUtNXw26
https://www.youtube.com/watch?v=6-f8ntO3eXo
川崎家系ラーメン 神輿家
【新店】神輿家のチャーシューメン並とライス小

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 23:32:21.64 ID:VlC3kQL8d.net
酒田煮干しのえぐみがきつくてダメ

174 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMb6-K1OH [133.159.151.1]):2022/04/13(水) 06:15:44 ID:yG7pmbgvM.net
酒田は前に行った時に昔より煮干しが薄くなった気がした
気のせいかもしれん

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 07:32:43.82 ID:twIYh91+d.net
>>170
薄い方だな

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 16:31:23.78 ID:GuSNeRwU0.net
先月久々に榎町の川崎家行ったら薄くなってた。
昔よりマイルドな家系が増えたのも時代だね。

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 18:54:59.23 ID:VyQ6tA7Wa.net
酒田は不味い。以上。

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 18:57:01.47 ID:VyQ6tA7Wa.net
その後に行った松牛も不味い。俺んちの周り不味い店ばっか。

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:10:13.90 ID:N3P271xz0.net
引っ越せ

180 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM67-K1OH [202.214.167.54]):2022/04/14(木) 06:30:22 ID:2/RdkZXPM.net
>>176
ここの川崎家って昔はかなりこってりしてたよね
原材料高騰でスープ自体が少なくなったり薄くなって美味しくなくなった店をここ数年でよく見る…

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 16:23:33.60 ID:yr6brYQs0.net
五六の大って麺量どのくらいですか?

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 16:25:45.67 ID:uA4d+mJ0a.net
1.5玉だったような
そんなに多くはないよ

183 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4eb0-Zi9K [153.215.108.36]):2022/04/14(木) 17:22:22 ID:yr6brYQs0.net
>>182
どうもです
この前、小 野菜増し食べてちょっと物足りない感じだったので今度 大食べてみます

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 18:22:37.18 ID:LHEX+hm90.net
五六の大とかライス付けてる奴凄いよな
俺は好きだけど毎回途中であきる

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 20:41:20.02 ID:Ipn+hMqF0.net
>>181
あくまで個人的な目視でだが湯で前300だと思うよ。あのビニール袋から取り出す量は200に見える。大盛りで半玉追加してるの見たことある。
小を食べた腹具合、これが一番曖昧で、理由は183の言う通り飽きるというか脂が重いから同量程度の川崎二郎と比べてかなり重い。豚もデカイし。

186 :ななし (ワッチョイW a702-hEsR [106.168.151.8]):2022/04/14(木) 22:31:46 ID:CN1FqgD30.net
おかべ夜いったら相変わらず休みなんね

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 04:28:31.91 ID:9a4vM9P10.net
>>184
凄いんじゃなくて単純に豚なだけ

188 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8101-Wg1V [126.243.61.71]):2022/04/16(土) 12:12:00 ID:G2wM2C+y0.net
川崎家は、常に、新しい味を、探してるから、味が変わるのだ

だから、名店と、言われる

同じ味を、出せばいいわけでは、ない

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 12:14:11.19 ID:2X/z86mZ0.net
いいから学校行ってこいよ

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 13:52:58.15 ID:imywWOMkM.net
アルジャーノンに花束をの冒頭とラストみたいな句読点

191 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srdd-8wqz [126.194.217.125]):2022/04/16(土) 15:37:52 ID:kA8w7eLCr.net
当店を!にするとジョジョみたいになる

192 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa23-rZfH [111.239.69.228]):2022/04/16(土) 15:48:08 ID:J3u2FGvVa.net
川崎・中原区のつけ麺店で火事 開店前、店の一部焼く
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-904387.html

193 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa23-rZfH [111.239.69.228]):2022/04/16(土) 15:48:31 ID:J3u2FGvVa.net
川崎・中原区のつけ麺店で火事 開店前、店の一部焼く
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-904387.html

194 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-PO9Q [1.75.2.99 [上級国民]]):2022/04/17(日) 00:54:11 ID:lpZO9MiOd.net
「横浜発祥サンマー麺」、カップ麺売上高が過去最高…発売12年のロングセラー [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650113192/

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 14:25:26.05 ID:rLliao8yr.net
昨日、久しぶりに武松家に行ったんだが、やっぱり旨かったよ。
創業時の味をしっかり守っていて関心もしたよ。

味が変わるラーメン屋もあって良いが、味をキープするのも大切だよな。

196 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-pH3D [49.98.156.156 [上級国民]]):2022/04/17(日) 14:30:35 ID:/aNMk3z5d.net
武松が味が変わって無いって相当味障なんだな

197 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-Yu7m [49.98.159.50]):2022/04/17(日) 14:51:29 ID:FLotff/9d.net
>>195
笑えるww

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 15:13:57.61 ID:jA9pSkx2M.net
とりあえず笑っとく

199 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM53-jDr2 [153.236.168.228]):2022/04/17(日) 16:02:08 ID:D3XKe77iM.net
武松家は厨房で冷凍スープらしき物を店員が持っているのを見た事があるが

200 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13a5-mmfR [59.137.178.114]):2022/04/17(日) 16:07:19 ID:287fvLAf0.net
うずらの卵乗ってるからな
察してほしい

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 16:16:07.81 ID:jA9pSkx2M.net
エミューの卵のせたら信じる

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 17:44:31.59 ID:B5dDxDQ8a.net
行列につられて、カレーしまや行ってもうた。カレー来るまで相当時間食うな。ご飯にルーかけるだけなのに。もうこりごり。味は松屋並み
待つ気持ちが分からん。

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 17:53:17.30 ID:B5dDxDQ8a.net
先週豚山行ってきた。かなり旨かったよ。キャベツが大きく切ってあるからか、甘いんだよね
久々に満足で牛丼行かなくて済んだ。

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 20:30:04.05 ID:uzyyoeWn0.net
>>203
どこの豚山?

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 21:58:07.32 ID:BUMTI3Nga.net
鶴見豚

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 22:06:43.37 ID:/9B0QS0H0.net
暖暮の移転先すぐ近くなんだな
昔、がっとん?があった所
あそこ凹んでて目立たないから移転しない方が良かったんじゃないか?

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 05:49:12.20 ID:10DUfZEUd.net
鶴見の豚山て美味くなったの?
最初は不評だったけど

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 07:02:58.50 ID:/OWRvQIn0.net
鶴見の話題出たから便乗
京急鶴見にがっとんがオープンしたから行ってみたがまだオープンしたてだからかかなり繁盛してた
味は安定のがっとんだった。美味しかったわ

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 16:20:22.09 ID:xTmhXnmF0.net
イトーヨーカドー港町店でインスタントラーメンのフェアまたやってるよ
今度は2階で前回のより大きくなったかな

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 17:42:01.48 ID:+mmjpPeF0.net
実質川崎鶴見ラーメンスレだな

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 19:12:41.19 ID:/hT9deqOa.net
ニュ―タンタン山積みってか。川崎のソウルフードってか。

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 19:17:11.97 ID:/hT9deqOa.net
今週ガットん行くわ。

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 19:17:59.42 ID:/hT9deqOa.net
近くに吉牛あるな。

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 19:26:17.16 ID:TDCS8U7Z0.net
>>206
たまがった川崎店があったとこ?

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 19:28:56.22 ID:u7901PiRa.net
ところで、環2家は
寸胴の中のガラとスープを
ゴロンゴロン、しっかり回してる?

大量のビニール袋スープ、
継ぎ足してるだけじゃ無いのか?
目撃者様、教えて

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 20:09:25.68 ID:E6TYecBH0.net
>>214
がっとんじゃなくて、たまがっただったか

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 20:14:25.31 ID:kycLFcebM.net
そんな事実より、自分の舌でどう感じるか?ではないの?

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 20:15:01.13 ID:kycLFcebM.net
>>217
>>215当てね

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 20:43:42.43 ID:KI+LaFxXd.net
たまがったのあの場所は鬼門だろ。
今まで持ちこたえた暖暮でも撤退不可避。

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 21:28:32.65 ID:bE0O7tJW0.net
>>215

行列がすごいよな、あそこは。

武松家と雷家の川崎区の二代家系もウカウカしてらんないぞ?

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 21:44:06.70 ID:9wH9jKQCa.net
たまがった戻ってこないかな
場所が良ければそれなりに流行りそうなんだが、、、

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 05:51:57.14 ID:h5bz52z+a.net
環2家の行列はGW過ぎてからでないとなんとも言えんな。
日曜朝10時45分頃バスで前通ったら6人位が開店待ちしてたけど行列自体は落ち着いてきた感が。

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 06:15:35.58 ID:PTe1fXg+a.net
がっとんって日吉にあるのと同じかな?
ギフトのチェーンだろうけど営業時間等魅力はありますな

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 09:06:43.68 ID:hDjnO8fNa.net
がっとんって京急鶴見か…

やっぱり鶴見スレ立てた方がいいんじゃね?
最近の書き込み見るに鶴見だけでスレ維持できないほど需要少なくなさそうだし

225 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebb9-8wqz [153.246.255.7]):2022/04/19(火) 10:14:23 ID:0arez+Lq0.net
南武線沿いだけでもいのうえとふくわらいと浜一と絶の味って評価高めの店あるけどスレの寿命延長は短そう

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 10:59:18.02 ID:DrAQ1C23a.net
>>224
単純な興味なんだけどここに書き込んでる人達は鶴見(駅周辺)に行ってる店があるもしくは行くことがある、たまにならここで話題が出るのは構わないって人どれくらいいます?

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 11:55:39.24 ID:qTqgK7FqM.net
>>226
矢向、尻手、鶴見市場くらいまでの鶴見なら良いけど鶴見駅周辺だとあまり行くことはないかな

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 12:09:19.29 ID:DrAQ1C23a.net
>>227
なるほど。踏み込んで申し訳ないけど矢向尻手鶴見市場ではどこに行きますか?

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 12:17:25.73 ID:DrAQ1C23a.net
鶴見川よりこっちってことだよね

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 12:20:59.06 ID:wuY7M05Nr.net
てんかの扱いよ

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 12:35:31.60 ID:DrAQ1C23a.net
それな
仕事中に通りかかって並び無い時なんて
うわ〜ってなるもんw

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 16:42:21.04 ID:PTe1fXg+a.net
な み だ の てんかチャンスてんかチャンス!

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 16:49:12.59 ID:5T8BGL+5a.net
>>226
鶴見は蒲田と同じまった別の街って感覚かな。
基本鶴見区で行ってるのは浜一位で、自転車あれば違うんだろうけど川渡る事はまずない。ほぼ南武線沿線だけ。

鶴見駅周辺だけでも店がばらけすぎてて億劫だし電車乗って鶴見行くなら蒲田行っちゃう。

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 20:19:41.57 ID:4LKKyy5Xa.net
>>219
あそこのローソン周り客引きとか変なのがたむろってるから、移転正解。

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 20:20:52.72 ID:4LKKyy5Xa.net
>>225
いのうえ旨くねぇわ。他まだ食ってねぇ。

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 21:00:34.78 ID:3015vz+F0.net
>>232
古すぎだよwww

237 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8101-BQC5 [126.243.6.131]):2022/04/19(火) 23:25:23 ID:fPNFVNRH0.net
金也、復活しないかなあ。

やっぱり濃度にこだわった店は必要だろ

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 02:45:30.98 ID:EZ4/LFq10.net
>>237
金也って言うほど良かったかな

239 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad5-OQXN [106.154.135.218]):2022/04/20(水) 06:21:11 ID:AtM06iATa.net
>>236
そんなに笑っちゃうなよ

240 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad5-afhH [106.155.0.242]):2022/04/20(水) 06:27:04 ID:f60dZ4a1a.net
金也にせよアホーメンにせよ思い出補正が入ってそう。

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 07:04:34.78 ID:h1Gyc9gGa.net
川崎駅前周辺で九州ラーメンは暖暮だけ?

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 07:33:22.64 ID:8YOHpl0sd.net
ガッキが有るよ

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 08:20:25.42 ID:T6knfcNI0.net
川崎区との境目に住んでいる鶴見区民としては両方の情報が欲しい。

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 10:42:47.68 ID:Eywqdqb+a.net
読むの面倒くさいからって1スレで済まそうとするなw

正直スレタイに鶴見区入った別スレ立てた方がスレタイ見て寄ってくる人も多そう(情報が集まりやすい)だけど…

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 10:56:10.25 ID:mUABwD+Y0.net
読むの面倒くさいというより鶴見周辺の横浜市でスレ立てても落ちるんじゃねぇか

246 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM05-afhH [210.132.39.74]):2022/04/20(水) 13:17:34 ID:sRUG33BNM.net
軒数で言えば川崎幸区の方が少なそうなのに…

環2家昼飯時だけあって道路側に十人位並んでる。

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 18:09:21.47 ID:rDMoA8dya.net
>>246
夕方も15人くらいはいつも並んでる

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 19:04:56.48 ID:RBDQvsyVa.net
>>243
うちも鶴見区に接してる川崎区民。鶴見は庭。

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 19:08:14.09 ID:RBDQvsyVa.net
豚骨屋さんって、クッサくて食べたらおいしイメージでガッキはなんも匂いしなかった。

250 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad5-RiQw [106.130.181.198]):2022/04/20(水) 19:31:14 ID:T3v+0BXSa.net
線引きするとなると、御天かね?

青葉区のもえぎ野にあった時は、
良く通ったけど。朝方までやってたし
ただ、住宅街、中学校の真下に
あったのがネックだよな
何年かして、「もえぎの」に名前変わったが
そこも、おととし?潰れたよ

臭っさいのが最高だった

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 20:16:03.87 ID:+XliRpvU0.net
>>238
良かったよ。
だから、お客様が来てたんだ。

金也の後釜の店、名前忘れたが、イマイチだったよ

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 21:49:04.74 ID:x7rBn93Kd.net
>>250
御店主→もえぎの→カウンターアタック
かな、確か
もう臭くないけどね

たまがったあたりも、煮詰まるような時間帯だと臭うまになることあるけど川崎から無くなったし
関東、特に横浜近辺は臭いの流行らないよね

253 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebb9-8wqz [153.246.255.7]):2022/04/21(木) 07:14:55 ID:zREIu05q0.net
>>251
並ぶほどじゃなかったのは良かったけどね
あの近辺で言うならちくらっぽの方がないと残念かも

張り出してた濃度に興味持っていったけど俺にはさほどだったかな
くっそ暑くて環境も良くなかったし

254 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM73-DKzI [193.119.145.29]):2022/04/21(木) 13:03:45 ID:5qhSIrZ8M.net
>>251
美豚かな

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 13:59:19.98 ID:pvoYjsIyr.net
高津が本店なのか 金也

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 18:39:12.91 ID:MI4StaDzr.net
>>253

猫舌か?

そこまで熱々のスープじゃなかったぞ。
すみれだよ、熱いのは

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 18:45:09.76 ID:KR9qIqgZa.net
ガットんの前通ったが、なんも匂いなかった。
替え玉1つ無料だって。

258 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srdd-8wqz [126.194.217.71]):2022/04/21(木) 20:00:03 ID:wLEwhblCr.net
>>256
漢字をよく読んでみよう

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 20:37:02.02 ID:KR9qIqgZa.net
正直くっさいのは気にならなくなるけど、不味いのはなれないよ。

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 21:56:41.25 ID:bMD/TquK0.net
>>258

金也、コロナ前でも暑かった?

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 22:03:00.52 ID:wLEwhblCr.net
>>260
そもそもコロナ禍の時点で存在してたっけ
夏はもう来ないなって思ったのは開店当初の話だよ
その後何年続いたのかも翌年の夏に空調が良くなったのかも俺は知らない
改善されてたら行っても良かったかな
最近の調子いいときの雷家ならそっち選ぶけど

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 22:25:12.98 ID:xGBAD7wJ0.net
>>261
コロナの頃は台湾料理の店だった気がするなあ

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 01:13:15.63 ID:vg6L//Eta.net
過去ログ漁ってたら19年3月に美豚に、9月に海哥っていう台湾料理の店になってるな。
あそこの金也、17年3月オープンだそうだからなんだかんだ1年はもったのか。

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 19:01:27.50 ID:HkLwPO3da.net
川崎のまずラーメン終わったら中華料理かな。

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 19:18:57.50 ID:D714QHBva.net
環2家の並びエグいぞw今

266 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srdd-oCBV [126.133.216.27]):2022/04/22(金) 21:08:04 ID:67yZt5mGr.net
新丸子に新しい二郎系の店が出来て
来週には武蔵小杉に豚山ができるんだな

526一強時代もいよいよ終焉か

267 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad5-OQXN [106.154.135.15]):2022/04/22(金) 21:09:55 ID:H4Sy3wSja.net
寧ろ526通うす

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 21:16:42.54 ID:YzNV5mQ5d.net
526は一般的な二郎系とはかなり別物だからなぁ
元直系の店に言うことじゃないかもしれんがw

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 21:27:59.51 ID:9S/gU6UAa.net
昔526になる前に食べたが普通だった。

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 21:52:30.83 ID:kPczSxC+0.net
フツーでは無い
コールでアブラとか最悪
液体ラードたっぷりで

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 22:12:33.02 ID:KKZMc+PA0.net
新丸子の二郎系てどこ?近くに住んでるから行ってみたい

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 22:19:32.04 ID:67yZt5mGr.net
>>271
セブンとデニーズがあるとこの1本裏入ったとこ

ちばからみたいな乳化タイプだった

あっさりと濃厚があって、あっさりはしょうもないから
食わなくていい

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 22:21:04.23 ID:67yZt5mGr.net
濃厚
https://i.imgur.com/3oUlVuh.jpg
あっさり
https://i.imgur.com/xtyHScb.jpg

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 22:23:19.39 ID:KKZMc+PA0.net
>>272
おー画像までありがたや
量は二郎系名乗るレベル?

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 22:49:31.17 ID:67yZt5mGr.net
>>274
プレオープンで大盛りはやってなかったけど並盛は雑魚

茹で前200あるかないかってくらい

プレオープンで500円で食えたけど
定価850円で通うか?って言われたら微妙やったね

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 22:55:02.43 ID:KKZMc+PA0.net
>>275
んーなるほど
流行りに乗っかったタイプの日和った二郎系かな
ありがとう気が向いたら行ってみるよ

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 05:19:49.41 ID:h5Asi7K7a.net
>>268
油層強めでスープペラいみたいな印象だけど細め硬めな麺と相まみえるとコレはコレでいいよなあと
何か懐かしい匂いがしたすみれの花時計

278 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMbf-NdW+ [163.49.215.231]):2022/04/23(土) 06:40:08 ID:Wd9g+VRPM.net
>>266
小杉にも豚山出来るんだ
川崎駅周辺にも出来てほしい

279 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMbf-NdW+ [163.49.215.231]):2022/04/23(土) 06:42:11 ID:Wd9g+VRPM.net
非乳化系の526とは豚山は味が全く違うから客は被らないのかな

280 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM9f-y5qT [128.27.25.144]):2022/04/23(土) 06:45:13 ID:CmzP8veVM.net
自家製麺88のLightは魚介系
野菜は刻みねぎのみ

281 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM6f-VR4Q [114.149.207.73]):2022/04/23(土) 07:08:42 ID:jlXqpS2JM.net
川崎中部スレって落ちたのね
武蔵小杉駅から自家製麺88に行くときに大三元の前を通ったらラーメンが530円でびっくり

>>279
526は店主の圧とかあるからねぇ
チェーン店の方が行きやすい

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 11:18:51.34 ID:cE3gKKHua.net
なんかなんでもありになっててワロタw

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 11:20:33.35 ID:pgUYcHNV0.net
二郎系って何時見てもグロ画像に見える

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 11:48:02.44 ID:oBt0bykDr.net
新丸子といえば
高架下にずっといる顔にペンキ塗った
トーテムポールみたいなホームレス見たことある奴おる?

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 12:27:31.34 ID:+j7hW+HM0.net
>>284
ワットマンのとこっしょ
何されるでもないけど怖いからあそこの高架下は通らないようにしてるわ

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 12:44:42.19 ID:XYNfT2eUd.net
小川町のゆで太郎は5/5で閉店か
空いてて良かったんだけどなあ

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 13:28:58.68 ID:7DCDhPyRa.net
まじか…あそこ24時間だし砂子よりかき揚げの油切れがちゃんとしてたりで好きだったんだけどなぁ…

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 14:32:53.63 ID:0paY68sa0.net
>>287
ふざけろ
そば屋だろ

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 14:41:02.86 ID:lgfy/3Ye0.net
環2家通ったらこの時間でも10人くらい並んでた
わざわざ土日に行くこたないね

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 14:45:39.02 ID:0paY68sa0.net
アイドル的なラーメンがないから川崎は狭い

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 14:47:47.52 ID:lgfy/3Ye0.net
道はこのスレでのみアイドルもしくは賞金首扱いうけてるけどな

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 14:53:57.79 ID:lgfy/3Ye0.net
道のツイッターのハッシュタグ絨毯爆撃に草生える
#ドムドムハンバーガー


293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 14:57:56.35 ID:ONolEDeg0.net
川崎人味覚崩壊

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 17:16:48.19 ID:KbtBb6lha.net
二郎が駅遠なのがアカン

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 17:53:08.05 ID:OowP9YI30.net
526って豚は美味しいよね。豚は。

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 18:10:07.53 ID:9eA51gbZd.net
>>292
最近は麻薬卵の販売に力を注いでる。
ネギ油そば?は全然美味しくなさそうで草

297 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr27-qirO [126.194.200.251]):2022/04/23(土) 19:20:10 ID:7qOr/Bvjr.net
>>292
なんだこれ。ゆで卵家に転身したのかw

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 19:38:30.94 ID:ziMRd8230.net
いちや、めじろ

復活して欲しい

濃厚ラーメンばかりじゃ飽きる

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 23:18:38.64 ID:tFKu/yql0.net
そういう意味では坂内があると思う

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 00:01:03.27 ID:x2fqav9ra.net
とはいえラーメンシンフォニーみたいな入れ替えの少ないとこで生き残れてない時点で需要は少ないんじゃないかと思えてくる

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 07:13:14.50 ID:mOh/8D1la.net
>>299
チャーシューが輸入物臭まみれでキツイ。

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 07:15:11.39 ID:mOh/8D1la.net
526って初めから526だった?だったら俺の勘違いだわ。

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 07:28:44.22 ID:SxkTG2mZa.net
ラーメン二郎武蔵小杉店

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 07:31:38.69 ID:N1v0WQIW0.net
>>301
297へ濃厚ラーメンの対義として挙げたのだが
別にチャーシュー麺食べる必要は無いと思うがキツイなら仕方ないな。他のラーメン屋とどう違う?脂が臭うのか?

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 08:14:18.69 ID:iQhjeVpi0.net
>>302
鶴見も小杉も二郎の跡地なんじゃなかったかな

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 08:45:21.58 ID:0sQ5dpMva.net
だよね。二郎に商標がどうのこうので替わったっぽい。

307 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdbf-+/Ex [1.75.245.161]):2022/04/24(日) 09:27:59 ID:nqoQ8sPwd.net
鶴見の526は二郎関係無いんじゃなかったかな
小杉二郎は破門されて526になった

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 11:16:38.69 ID:48OdpOJMM.net
>>292

#助けてくださいってまた来そう

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 11:18:14.19 ID:48OdpOJMM.net
なんで破門になったんだろう小杉二郎

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 11:48:34.16 ID:FmLIT+Qt0.net
店主は常に店頭に出てなきゃならぬという二郎のルールを破ったんじゃなかったか確か

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 12:00:45.10 ID:ivu6X0bYa.net
常にってほんとに常になん?
他の店も出来てるの?

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 12:40:48.98 ID:3X7DpyuNM.net
しれっと支店出してたのが何やってんの〜だったやうな

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 12:47:30.82 ID:nqoQ8sPwd.net
ちょっとくらいは居ない日があっても大丈夫だろうけど、小杉は常に居なかったからな
それどころか勝手に独立して526やってるとかそりゃ破門されるわ

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 13:08:28.30 ID:3X7DpyuNM.net
関内桜台中山藤沢亀戸は天使居ないイメージ

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 14:41:43.80 ID:zNzzFEhra.net
>>304
輸入物の激安豚の臭い臭い

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 14:43:58.11 ID:zNzzFEhra.net
あれが国内豚です!!って言ったらぶっとばす。

317 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f7c-HQ1J [124.39.56.97 [上級国民]]):2022/04/24(日) 15:16:27 ID:q1Dh178U0.net
知らんがな

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 18:00:44.90 ID:I9Oz/8Qfr.net
>>300
いや、シンフォニーは、入れ替え、結構あるよ

百歳のスペースは、しょっちゅう、入れ替わってた

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 21:40:20.21 ID:SL96oVai0.net
>>307
鶴見二郎が蒲田に移転した跡地に526鶴見がオープン

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 21:48:57.04 ID:SL96oVai0.net
>>311
常にではないし本店もいない時がある
破門原因は526を雪が谷大塚にオープンさせた事が最大原因
まぁ二郎側からしたら小杉二郎という看板をあげてるのに
違うブランドで似たような味の店を出せば怒られるよ
二郎側が526側に説明を幾度か求めたようだが無視されたようだ
見た目的に息子が継いだようにしか見えなかったしな

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 02:55:43.91 ID:NGD614fR0.net
>>310
中山の店主とかほとんど店にいないじゃん
かたちだけ店にぷらっと来てちょっとだけ仕事するけど

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 06:09:42.88 ID:i7DTS9Yta.net
もう川崎駅どころか川崎市関係ねえw

323 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-8Ymb [106.154.133.60]):2022/04/25(月) 08:41:52 ID:9va27Udna.net
おらこんな村上嫌だ

324 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-exMX [126.179.126.195]):2022/04/26(火) 08:35:43 ID:s1BYWvlnr.net
やっと環2行ってきたわ
あそこ並ぶの恥ずかしい

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 17:52:32.38 ID:dEFK9TSv0.net
>>324
地元だったり、特に職場が近くなら無理だよ。
開店2日目に並んでたら、
「○○さんラーメン屋並んでましたね」
って後日言われた。

326 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-9lBy [106.146.36.98]):2022/04/26(火) 19:23:11 ID:4Jzi8acBa.net
蒲田二郎消えてたな。化調がすごかった

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 06:15:05.64 ID:A0XQ4Pm0M.net
>>324
あそこだと目立つからねw

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 09:56:42.01 ID:Ja48xS2lM.net
それでも並ぶ奴は並ぶw
宣伝効果狙ってあそこに出店ならすげーな。
あの行列見て「ここ美味しいんだ。食べてみよう」って奴は他の業種でも少なく無いし。

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 14:29:47.02 ID:WFAyP9dor.net
武蔵小杉の豚山行ったヤツおる?

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 15:36:42.30 ID:xFYRPoZEa.net
武蔵小杉の526行ってきたわ
麺一段と固くなってね?

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 18:41:28.59 ID:xnxx3J4Ja.net
やっぱキャベツ大きめ?

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 19:14:23.87 ID:Lig5lSELd.net
道が店に入ってほしそうにこちらをみている。
入ってあげますか?
>はい
 いいえ

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 19:16:48.83 ID:6phKitcld.net
とんとこ豚は100%もやしで潔いぞ。

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 19:50:59.61 ID:VCHJXBjS0.net
>>330
ガチガチでヤバイ固さだけどスープは良くなった気がする

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 20:06:21.74 ID:xFYRPoZEa.net
>>334
醤油で食わす系のやつだった印象
やれるわ

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 21:32:13.28 ID:5LuajLNnd.net
>>332
魚肉ソーセージとハイボールだけで帰ろう

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 21:56:31.61 ID:xnxx3J4Ja.net
>>332
店主が怖そうなので止める。

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 22:41:10.68 ID:PHGXVXpG0.net
>>332
#YouTuber

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 00:23:26.71 ID:O/MO2bgnM.net
>>329
豚が半月状に半分になってた

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 01:00:17.18 ID:LVI3pgm70.net
>>330
スープがアチアチ

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 01:06:24.53 ID:QfzHhemb0.net
>>329
ちょうど初めて行ってきた
麺ボッキボキなw茹で時間2分位だったぞw
幅3ミリ厚さ1ミリ位噛みきった断面の7割が白い感じで香り弱め
豚も汁もまずまずかな最近できてる無数のインスパとは良くも悪くも一線を画す感じ
700円であれ出してるなら総合的にいいんじゃないかな
つーか店主のクセがすごいw

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 06:27:52.29 ID:ZdYuzHtkM.net
>>332
#助けてください

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 10:09:25.83 ID:N4YAsEFvd.net
道は吉野家シャブ騒動の前までは毎日、しつこく麻薬卵宣伝してたのに急に静かになっててワロタ。

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 11:53:27.74 ID:4g/J6hWTM.net
>>341
豚山は標準で麺硬めだよね
別の豚山で、生麺でテイクアウトした時に茹で時間が硬め2分、普通2分半、柔らかめ5分と記載されていたな
柔らかめにすると麺がモチモチして美味いので、店が空いている時は柔らかめにしている(「柔らかめ」といっても他二郎系の一般的な硬さ)
回転上げる為に茹で時間短めにしているんだろう

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 12:08:39.16 ID:8eRkMzI+M.net
鶴見だ武蔵小杉だってスレタイ読めない奴だらけでグチャグチャ

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 13:06:09.84 ID:cej50HXsr.net
>>345
だって中原区スレがないんだもん

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 13:16:03.02 ID:MLmNjdnrM.net
ないんじゃなく落ちたの間違いだろ
落ちたなら自分たちの使うスレは住人たちで立てろよ

溝の口のある高津区とか含めりゃそうそう落ちるまい

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 13:52:30.57 ID:u2NvXd55M.net
田園都市沿線と小田急沿線の川崎北部スレも早々に落ちた
次スレからここは川崎市スレにして、川崎駅中心にたまに中部、北部の店の話題も、でいいと思う

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 13:59:20.91 ID:m92dMkYFp.net
川崎の東横線沿線スレ、中原区スレ、中原区と高津区で中部スレといろいろ試行錯誤してるけど、結局落ちるよね
ラーメン店が少ないわけではなんだけど

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 14:43:24.04 ID:ZKu7hFt0M.net
広い川崎市で一つに纏めると話がとっちらかりすぎるから賛成できんわ
それでなくても鶴見区入れようとしてる奴いてゴチャゴチャしてんのに

落ちるというなら一度川崎区幸区スレと中原〜多摩区スレで二分割してみれば?
一つに纏めるには距離がありすぎなんよ…

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 14:44:31.13 ID:cej50HXsr.net
川崎区なんか雑魚みたいな店しかないのに
そこだけで語るってのがまず無理あるわ

大田区スレに居候させてもらえばいいレベル

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 15:20:47.28 ID:KQTeQpWQM.net
別に現状で然程とっちらかるほど話出てないし別に川崎市+鶴見でいいんじゃねぇのと思うけど

353 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW afbd-KXI4 [133.201.18.96]):2022/04/28(木) 15:54:20 ID:m5lLZNs00.net
川崎区住んでてバイクで鶴見あたりも全然行動範囲だから俺は多少広いほうが助かるんだけどな…
上の人が言ってるみたいに、そこまでとっ散らかってるかな?

354 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a7da-0Zg6 [121.118.77.10]):2022/04/28(木) 16:09:00 ID:Ez/Jtuy00.net
>>353
車やバイクのない貧乏人が多いから仕方ない
車バイクあれば鶴見や小杉なんて10分もかからずに行けるのにそれが出来ないから排他的になる
自分が行けない所の話は許さないっていう貧乏人の僻み

355 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b02-epV4 [106.168.206.100]):2022/04/28(木) 16:20:36 ID:MJCP9ZAN0.net
完全に別の地域だから鶴見区は不要

356 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff2f-jcnE [115.163.216.90]):2022/04/28(木) 16:29:09 ID:i6S4+AWt0.net
川崎駅から歩いて行ける距離が正しいだろ
せめて鶴見程度が許せる範囲

357 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f02-wf4q [106.139.108.48 [上級国民]]):2022/04/28(木) 16:30:11 ID:f5ctjg2T0.net
>>354
断定してるけど何かソース的な物でもあるの?
それとも自己紹介?

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 16:36:20.90 ID:cej50HXsr.net
溝の口、横浜、品川までは川崎スレで語ればええな?

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 16:45:15.42 ID:Fv2qyEYL0.net
このスレの声大きい奴は出不精なだけで文句しか言わねぇからなあ〜
川崎区内でもすぐ行きづらい、遠いとか言うし・・・
本当に行った事あるのかって発言も多い!
ネタだとしてつまんねーし(特に道、マキタ関連)
ただスレの範囲を川崎区、幸区以外増やすのは自分は反対かな。
たまに脱線するくらいならオッケー(浜一とかいのうえとか)

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 16:54:20.39 ID:KUx1oEJHM.net
>>71
通勤快速だったみたい

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 17:52:12.67 ID:B6gg78XFM.net
>>359
まあ浜一は麺でるより川崎駅近かったりするしなw

>>354
車やバイクがあるからどこでもオッケーって俺基準で語られても…

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 18:32:19.54 ID:Vx/91+s+0.net
>>354
川崎駅辺りから小杉まで車で10分かからないの?
夜中ならまだしも日中は20分はかかるだろ
車乗ったことある?

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 19:30:56.27 ID:MMlsucRma.net
>>358
うまいラーメン屋ならどこまでもOK。

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 23:17:59.40 ID:IFxWBOmer.net
麺でるは結局本店が一番美味いんだよな

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 23:54:53.44 ID:Ez/Jtuy00.net
>>361
どこでもOKとか一言も言ってないけど?
勝手に拡大解釈しないと反論も出来ないザコは黙ってようね

>>362
幸区北部からなら着くけど?
川崎駅からと誰が決めたん?

車バイクも買えない狭量な貧乏人はやっぱ頭も悪いからまともに言い返せないのほんと笑えるわ

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 03:03:59.50 ID:RTG266eFd.net
幸区北部から鶴見駅周辺にどうやって10分で行くんだ?

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 04:13:41.63 ID:QR/T3yvHd.net
つーかこんな都市部で車って便利なのか?どこに行くにも逆に邪魔だろ。

368 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-9lBy [106.146.34.176]):2022/04/29(金) 04:33:50 ID:D0IjkWtIa.net
>>366
一旦鶴見川に出てひたすら南下。何とか橋右折で駅に出られる。20分はみたほうが安心。途中てんか、信楽茶屋で腹ごしらえもよし。

369 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb01-pyRw [126.168.233.187]):2022/04/29(金) 04:35:11 ID:3HYfkmO60.net
>>367
スクーターは便利だよ

370 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdbf-j0Ok [1.75.245.71]):2022/04/29(金) 04:49:02 ID:SALQ0W4md.net
>>368
末吉橋だね
大体にして夜7時過ぎ位までは尻手黒川も末吉橋も混むのに10分は大袈裟だわ

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 05:27:14.31 ID:qks1xJLA0.net
>>365
そっか、新川崎や加瀬辺りからなら小杉にも鶴見区にも10分で着けるね!
鶴見駅にはどう考えても無理だけど、まさかそんなところが基準だとは思わなかったよ

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 05:45:08.30 ID:e5Np7V4xp.net
交通手段に病的なコンプレックスでもあるのか
マイカー所有の有無がラーメンスレとどんな関係があるんだ

373 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM07-NdW+ [210.138.179.245]):2022/04/29(金) 06:17:51 ID:uhXXHg4rM.net
>>343


374 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM07-NdW+ [210.138.179.245]):2022/04/29(金) 06:20:57 ID:uhXXHg4rM.net
>>372
こんな所でまで話してる人を差別しないと死んじゃう病気の奴っているからね
哀れだよ

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 08:17:28.00 ID:JMxvxxV60.net
バイク乗りは貧乏人

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 08:31:50.76 ID:1Hki61LBa.net
>>375
ワイがそうなので否定できない

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 09:01:40.52 ID:t4qIUlVua.net
>>365がスレタイ読めなすぎてワロタw
川崎駅周辺って入ってるのに幸区北部が基準って。

378 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8fad-Tb6s [124.143.63.195]):2022/04/29(金) 09:51:41 ID:URu5STvT0.net
これでわかっただろ
鶴見とかスレに編入しようとするとこのように荒れる
現状維持でいくからこの話題はもう終わりな

379 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b02-epV4 [106.168.206.100]):2022/04/29(金) 10:00:02 ID:ewGZ5rI70.net
とても川崎らしくて大変よろしい

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 10:18:34.07 ID:ZfCRKtmk0.net
>>377
ここは[川崎駅周辺]と川崎市幸区 と川崎市川崎区の統合スレですし

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 10:33:07.82 ID:+JJt4ZlQ0.net
東口周辺、ホームレス多すぎ
緑の窓口付近で煙草吸ってる、ガイジも居たよw

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 10:37:36.32 ID:5liDhnblr.net
伸びてると思ったら川崎の荒くれ者が来てるじゃん

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 11:09:30.62 ID:FdS6lHPe0.net
駅前の1億近くするマンションに住んでる奴でも車無し多いけどね。
貧乏でも団地住まいなら車持てるし、
海側のやばい地域なら車必須。

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 11:32:40.75 ID:Pob5L5la0.net
>>380
レスの流れ位読んでからレスしなよ
どんだけトンチンカンな事を言ってるか解るぞ

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 11:39:01.25 ID:t4qIUlVua.net
>>380
とはいえ幸区北部から近いから中原区入れろとか言われてもな…
距離を語る基準点で言えば川崎駅だと思うんだけど。

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 13:19:32.85 ID:+OEx54o1aNIKU.net
>>370
ちゃうちゃう次の次の橋を右折。

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 13:21:09.18 ID:+OEx54o1aNIKU.net
ちゃうちゃう次の次の次の橋右折だった。何て言う橋なんだ。今度見とく。

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 13:26:45.41 ID:ZfCRKtmk0NIKU.net
>>384
このスレで基準を語る意味が分からんですよ

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 13:28:13.93 ID:ewGZ5rI70NIKU.net
自力ではスレ維持できない弱者の北部と鶴見が南部にすり寄って来てるの滑稽だよな

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 13:42:46.80 ID:t4qIUlVuaNIKU.net
というか落ちたから立てずに他スレ移住しますってのが理解できんわ。
中部北部スレないんだから一回纏めて立て直してみりゃいいのに…

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 13:44:01.82 ID:t4qIUlVuaNIKU.net
>>389
鶴見は数年前に荒らしかなんかで途絶えたような気温が

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 17:26:20.79 ID:vVY59x4jrNIKU.net
今日からこのスレは中原区専用スレです!!

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 17:38:28.54 ID:QZRaHt5s0NIKU.net
鶴見サイドも生麦民と矢向民は相容れなさそう

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 17:46:27.47 ID:QZRaHt5s0NIKU.net
二郎以外「川﨑」でスレ検索してもないっぽいし個人的には北部内包して川﨑スレでもいいのかなって気はするけどね
駅周辺民からしたらテリトリー外の流れになっちゃうかな

あと南武線のせいで尻手矢向の扱いに困るね
例えば鶴見スレが出来たら浜一はあっちで麺でるのはこっちって棲み分けは何かめんどい

変えるにしても次スレの時期でいいんじゃない

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 18:36:41.50 ID:t4qIUlVuaNIKU.net
あの辺りは鶴見川で区切られてるような感じだしねえ…
個人的には南武線境な印象。

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 20:19:20.99 ID:4ZccbJ5lMNIKU.net
>>325
それのどこが無理なの?

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 20:40:46.11 ID:tlzPU+4JrNIKU.net
>>396
知り合いなり同僚なりに見られて恥ずかしいってなるなら今あそこ入るの無理だよって話でしょ

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 21:45:03.42 ID:VgdnYNkIaNIKU.net
環二、この雨の中数人並んでたよ。羨ましいの

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 21:55:48.33 ID:WWFlVxl2aNIKU.net
邪魔だろ

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 04:50:39.77 ID:/gMPOw/ra.net
>>398
セックスしよ!

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 05:51:04.92 ID:73ai7tWvM.net
こことは別に川崎鶴見総合でも立ててそっちでやれば良い
それで落ちるなら需要が無いって事で諦めてくれ

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 06:24:03.62 ID:vY08WCgYa.net
>>396
普段からラーメン好き公言してたり神経図太い奴ならまだしもそうでない奴はあの羞恥プレイはキツいだろ。つか現地見てないん?

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 06:46:23.50 ID:7ij0PAmbM.net
>>402
あの広い歩道と自転車道の真ん中だから
気になる人も多いと思うわ
前に並んでたら通行人にこれなんの行列?って聞かれたしw
飯田商店みたいに並ばなくて良い工夫とかできんのかと思うわ

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 06:50:30.83 ID:l9cjjydTM.net
>>325
おいお前ラーメン屋になんか並んでるのかよwww
恥ずかしいやつだなwww

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 10:41:29.29 ID:sGItv4Iyd.net
吉村家とか末廣家とか、川崎なら二郎とかは、
駅前から外れた普通の人はあまり行かないところだけど、
ここはメインストリートで人通りも多く、
通勤通学でも普通に通る道。
しかも、歩道と自転車道の真ん中に並ばされるプレイ。

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 11:00:40.29 ID:iUUN0l6Ka.net
>>403
そもそもあそこに作るのが無理だったんだよ。
あの場所で今の人気である以上打つ手は何もないな。
店前に並ばせるにも狭いし、行列による宣伝効果狙ったのでなければ考えがなさすぎ。

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 13:11:17.01 ID:7XlCI22Vr.net
川崎駅前に既存の人気店ってあんまイメージないよな

ラゾーナの春木屋くらいじゃねーか?

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 15:08:41.37 ID:uCyN/f2s0.net
>>407
何処でも同じでしょ
賃料高いんだから

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 17:01:21.45 ID:9tnc8O7Va.net
田所行ってきたよ。空席なのに案内しないのあほだろ。22分かかったあほ。注文してから5分で来た。くそはや。電子マネーの扱ってる表示しよう。機器置いてるだけじゃわからんよ。店舗運営もっとがんばりましょう

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 17:57:31.50 ID:XGNlINsa0.net
ラーメン屋さんでストップウォッチきどうしたくないなあ

411 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa3d-DMYV [106.180.4.132 [上級国民]]):2022/04/30(土) 18:09:48 ID:M5DNzB8Ja.net
>>410
並びに入ったら適当に撮る
丼が来たら撮る
食い終わったら撮る
タイムラインを確認できる

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 20:42:49.35 ID:j7lUN9TE0.net
川崎区は、ラーメン屋さん増えたよなあ。

まあ、山頭火みたいな人気店が撤退する事もあったが、ラーメンファンには嬉しい土地になった

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 22:07:56.10 ID:1exbtBbza.net
山頭火は北海道以外では壊滅状態だから仕方ない

414 :age :2022/04/30(土) 22:43:34.34 ID:0VEAUbiJ0.net
日陰についてはここでいいのかな?
明日からの休日予定とか知っているエロい人、おせーて

415 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sre5-EDbq [126.194.222.84]):2022/05/01(日) 00:35:43 ID:7P7+L3E+r.net
>>411
タイムスタンプの話?
気持ち悪いなあ
>>412
句読点ニキ今日もキマってるじゃん

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 04:30:56.23 ID:VCjt+jd3d.net
山頭火はチェーンとしてそれなりに上手くやってると思ってたけど、
今や関東じゃ壊滅目前だし何が悪かったんだろうな。

417 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 115f-1RrO [106.73.11.160 [上級国民]]):2022/05/01(日) 05:38:26 ID:sFn1laIB0.net
ミューザに新店出来たみたい

https://ramendb.supleks.jp/s/141205.html

418 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fb9c-MfNV [39.110.199.221]):2022/05/01(日) 11:38:58 ID:MFcFwnrU0.net
>>416
撤退してから山頭火はだいぶ経つが
営業してた時から値段は高めだったな
何もオプションなくてラーメン一杯1000円くらいしてたような

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 11:44:21.88 ID:ytYLegdja.net
>>416
昔ほど珍しくないのと北海道のご当地ラーメン化できなかったのが致命的。
後、壊滅寸前言ってるけど関東はまだある方で北海道の六店舗に次いで二番目。

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 11:46:19.90 ID:4hZb6bSh0.net
>>418
一蘭も同じ様なもんだけど

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 17:06:54.08 ID:VCjt+jd3d.net
>>419
壊滅は言い過ぎたか。
横浜からも撤退しちゃったし、体感的に減ってきてる感がすごくあるって感じかな。

422 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa3d-zcN0 [106.155.0.150]):2022/05/01(日) 21:24:24 ID:No+flacFa.net
>>421
山頭火自体がヤバいのよ。
西の方だともう無い地域あるし。
http://www.santouka.co.jp/;SHOP

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 22:43:58.34 ID:mUCLNo+ea.net
>>410
整理券に時刻。タッチスクリーンに時刻。
嫌でも時間気になる。

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 00:27:01.86 ID:7JxeETOqM.net
>>417
一刻の跡地かと思ったら、その隣なのね

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 05:03:17.16 ID:lox8LVEBa.net
>>423
お願いタッチタッチここにタッチあなたから

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 06:22:44.68 ID:wL0r+kYPa.net
>>424
今エスニック料理屋だったような。
早く行かないと閉店してまう。
行こう行こうデ閉店してしまった。一刻って言うんだ。ごめん。

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 06:30:05.32 ID:wL0r+kYPa.net
田所さん、さつま揚げラーメンが900円はないよ。肉食べたかった。

428 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sae3-L8aT [111.239.69.206]):2022/05/02(月) 09:40:07 ID:+TN/WST9a.net
>>426
麺屋一刻はミューザ出来た時からあったから相当長く営業してたね
でも、自分もたぶん1回しか行っていない
美味しくないわけではないが、なんかこれといって特徴があったわけでもなかったという感じでまたそのうちと思っていたら閉店してしまった

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 12:33:15.34 ID:SD8Z9yt3d.net
>>425
銀柳街でよく流れてるね

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 14:51:20.51 ID:PeA8/eF4r.net
呼吸を止めろ

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 22:29:28.11 ID:JtyuYfl2M.net
>>417
見て来たけど、店頭のメニュー見てうーんって感じ。
ラーメン屋というよりラーメンもあるダイニングって感じかな。
とにかくカニつけ麺と海老(トマト味噌)ヌードルしか無いのに対し一品料理や酒が充実してた。
https://tomato-ramen-restaurant.business.site/?utm

432 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sa3d-wGl9 [106.146.18.172]):2022/05/05(木) 11:26:43 ID:vGQIokGba0505.net
↑ドレスコードあるん?

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 18:22:40.88 ID:A3cmFI7CM0505.net
自分で確かめてくれば

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 22:54:39.38 ID:p2mNukFg0.net
>>431
特に夜はアルコール主体かもしれないけど、HPにラーメン屋とかかれているので飲まない人も入りやすいね

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 17:57:47.51 ID:hKGfo5jI0.net
暖暮がオープンで500円やってるから行ってきたが
床が安っぽく浮いてる感じで近くを人が通ると振動がモロに伝わってくるので行くならなるべく奥の席が良いと思う
あと配膳の姉ちゃんの爪がデコデコにデコっててビックリ
飲食であれはいいのか?パーツが落ちて商品に入る可能性とか考えてないのかな

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 18:30:40.66 ID:aftTvM+pa.net
知名度ゼロから始めたたまがったに比べりゃまだマシとはいえ楽ではないだろうな

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 18:33:39.33 ID:aftTvM+pa.net
>>435
日曜まで11:00~22:00な代わりに500円か。
明日いってみっかね

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 20:38:09.24 ID:C83ZqTMod.net
暖房は豚骨の味が薄い醤油ラーメンだった。

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 23:43:17.09 ID:IrGGWoMXd.net
さんさんなな、とろりそばが旨すぎる。

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 00:29:10.06 ID:JDhq1fZr0.net
武松家、やっぱり旨いね。

川崎の基本店だな

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 09:13:56.57 ID:wCvtrw2ea.net
慣れだな。

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 20:52:15.34 ID:I0tgj/asd.net
>>440
#味より場所

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 22:22:50.03 ID:73Qcb/h20.net
雷家は場所で敬遠されてんだな

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 23:58:31.44 ID:EOnZeMl8a.net
武松家は場所と時間だろ。

場所と言えば夕方5時頃暖暮覗いたら(見える範囲で)スカスカだったな。
余所で喰ってなければ入ったんだけど…大丈夫か?

445 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-iI2n [106.146.30.57]):2022/05/08(日) 10:15:07 ID:75dkLdNxa.net
雷立地は最強でしょ。ただし前のラーメン屋潰れて今だから、なにかあるんだよ。お祓いやってないかも。

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 10:19:46.50 ID:E4dY2EpV0.net
立地が良いように見えて実は良くないってあるから

447 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-iI2n [106.146.15.8]):2022/05/08(日) 15:19:39 ID:vhehrl7xa.net
雷のとこよくチャリでスルーするように走ってた。そういうことかも。立地最強だと思ったの

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 16:03:32.56 ID:E4dY2EpV0.net
駅からの帰りに先に入りやすい店が何個かあるとか
近道を使うと店の前を通らないとか
交差点の角だから人が通るかと思っていたら横断歩道が無くて地下道を通らなきゃ行けない店とか見たことある

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 16:33:53.97 ID:zx8JomX3r.net
>>444

どういう意味だ?

うまけりゃ、お客は来るもんなんだよ
武松家しかり板内しかり

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:18:06.09 ID:mzab8xzqd.net
武松推してる奴いるけど味覚障害自慢?
それとも単なるかまってちゃん?

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:47:40.56 ID:2BdnowK1d.net
武松家のステマだよ。

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:50:25.59 ID:Izon5C0s0.net
>>450
武松はいまいちだと思うけど好みは人それぞれ
こんな書き込みをしてるお前の頭の方が障害

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 18:14:56.69 ID:mzab8xzqd.net
>>452
釣られてる時点でブーメランだって気付かないかな?
自己紹介乙

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 18:19:05.33 ID:Izon5C0s0.net
>>453
障害者の言ってることは意味がわかりません

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 18:22:15.94 ID:mzab8xzqd.net
>>454
そんなに顔真っ赤にして自己紹介しなくても良いんだよ
ステマ擁護してる時点でお察しか

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 19:55:19.34 ID:n7C0Yk3ha.net
>>449
圧倒的に美味いかと言われるとな…
不味いとは言わんがやっぱり寄りやすい場所で寄りやすい時間ってのが大きいよあそこは。
坂内も昼より夜の遅い時間帯の方が混むのでやはり時間が大きい。

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 20:32:31.83 ID:Izon5C0s0.net
>>455
いつまでも吠えてろよw

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 21:29:10.95 ID:oEjaZSyMp.net
たまがった末期には客入りが悪いのか店員が小土呂橋交差点の紳士服屋前で立て看板持って宣伝してた
暖暮はなんであんな場所に移転したのか理解できん

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 22:04:46.98 ID:LVAYUGu20.net
>>457
ステマ擁護してるって事はお前も関係者?www
お前の好きな武松でも食べて落ち着けよ

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 22:10:20.21 ID:Izon5C0s0.net
>>459
擁護してるんじゃなくてお前の基地外っぷりを指摘してるだけ

461 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sda2-FiBw [49.98.141.216]):2022/05/08(日) 23:13:04 ID:8KKei66Wd.net
>>458
あの場所はどこも長続きしないからねぇ。長続きした暖暮もだめかもな...

462 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b901-qt+7 [126.243.48.230]):2022/05/09(月) 00:27:05 ID:PGnekaO30.net
>>456
ちょっと待って欲しい。

武松家も板内も、昼から夜まで営業しとる。
時間はあまり関係ないやろ。

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 02:13:02.30 ID:dnKKR/iJa.net
>>462
あるよ。
武松家も坂内も20時過ぎからが一番混んでるのよ。
チッタでレイトショー見て歩いて帰る時よく前通ったけど、23時過ぎてんのに目一杯客入ってんなーと冬なんかに温かいラーメン食いたいと思いつつ眺めてた。

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 07:08:40.55 ID:AtwYI9nr0.net
>>460
またブーメランかよwww
自分も便所の落書きしてる時点で同じだって気付かないかね?
まぁお前が何時も定期に武松ステマしてる奴だって事は解ったわ

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 08:23:59.87 ID:yfb4E9e60.net
武松家って大森にもあるけど同じ系列?

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 11:11:33.88 ID:D7N1op9QM.net
俺はだるまでニラキムチとビール
ラーメンはあまりうまくないが食えないレベルではない
道楽的存在

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 18:20:25.27 ID:NSLnKrV+0.net
やっぱアゼリア地下に野郎があった時が便利だったな

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 18:27:54.14 ID:ZHidmZZi0.net
ブーメランとステマばかり
最近覚えて使いたくてしょうがないのかな
語彙力が乏しいねぇ

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 18:40:01.40 ID:7cBbseOoa.net
>>467
あそこはあそこで狭かったけど今のカウンターだけよりかは入りやすかったしな。
今は狭すぎて夜は埋まってる事が多いんでもう何年も入ってないな。

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 20:58:21.19 ID:TGSr10vTM.net
>>465
ゴル麺の居抜きで武松家とはわかりやすいなw
https://ramendb.supleks.jp/s/137185.html

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 21:25:25.82 ID:kmA7qVXOr.net
>>463

いや、だからさ、旨いからだいたいの時間にお客いるのよ、ら
時間関係なく、売れてるっちゅー事よ。

素通りせんと、入れば良いのだ

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 21:47:05.32 ID:JIIUaupOa.net
どっからそういう結論になるw

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 02:50:02.57 ID:3cRW+L4vM.net
グーグルマップで暖暮見てたら、すぐ近くで酔っ払いが寝てたわw
https://www.google.com/maps/@35.5294272,139.6998007,22z
さすが川崎

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 05:10:59.66 ID:9UYKymt4M.net
鶴見の間違いだろ?

475 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee10-3U9k [153.240.141.138]):2022/05/10(火) 15:59:15 ID:SEHfzuwf0.net
武松とか不味すぎて食えん

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 17:10:23.66 ID:XvJEGS+kM.net
でも、客は入ってるよね

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 17:28:49.34 ID:3HNGB4sua.net
美味い不味いなんて単なる個人の感想だと何度言えば。
100人が100人全員不味い(もしくは美味い)っていうラーメンあったら見てみたいw

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 19:33:22.99 ID:Zyww64JR0.net
だから多くの人に支持されてる店を評価するべきなんだよ
統計から限定とかじゃなく1日500杯売ってる店は1日10杯売ってる店より美味い
それだけの支持を得ているのだから
これを反論する奴は味覚がズレていると言える

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 19:48:52.24 ID:RpkKhdhS0.net
>>477
個人の感想を言ってるんだろうから良いんじゃない?
何を毎回ムキになってるの?

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 19:51:50.52 ID:4mzbXZsla.net
とはいえ不味すぎるとまで言い切れるほど酷いか?
不味い程度ならまあとは思うけどな。

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 19:54:56.80 ID:RpkKhdhS0.net
>>480
何で毎回ムキになってるの?

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 20:01:09.05 ID:u77dsfOyd.net
https://i.imgur.com/aWHMlwx.jpg

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 20:20:30.37 ID:yasnTGHe0.net
せや!Wi-Fi切って抽出したろ!

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 20:53:23.84 ID:4mzbXZsla.net
むしろ必死なのはどっちだよ…

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 21:20:17.45 ID:L+THepuR0.net
武松でなんでそんな熱くなれるんだ
川崎のネタ枠だろあの店

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 21:27:25.05 ID:Zyww64JR0.net
武松家?ダメだあれは
工場家系は全て偽物ラーメン
業務スープ買って混ぜれば俺でも作れる
すべてが素人

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 21:49:11.47 ID:sijW/v33a.net
>>483
アウアウは時間が経つとIDが変わる

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 23:42:54.25 ID:6IV2ClgZr.net
道「ネタ枠ってなんですか?」

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 06:18:48.87 ID:NXeShYJYM.net
>>488
#助けてください

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 07:17:22.49 ID:8X+XRFjva.net
>>486
うまければなんでもいいよ。

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 09:25:58.82 ID:rxJfddHq0.net
>>486
道より武松の方が客入ってそうだけどね

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 10:57:12.38 ID:g4CPPGee0.net
このスレのネタ店といえば喜左衛門だろ

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 14:23:02.85 ID:LjoANAt0a.net
ネタにもされないなんつッ亭

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 18:49:17.71 ID:CxQlgAdsa.net
天龍のタンメンを越えてからが美味いラーメンという事でどうだろうか?

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 18:50:35.87 ID:doWNlHvsr.net
>>492
知らない店だと思ったらだいぶ前に閉店済みか。
場所も悪いしあんまり話題にもなってないような。

496 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d5f-xLeU [106.73.0.34]):2022/05/11(水) 20:26:50 ID:PDQtG6lX0.net
>>495
ハードル低すぎやんけ

497 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-/NtB [106.154.152.126]):2022/05/11(水) 20:32:17 ID:+SkayrQEa.net
喜座衛門知らないって事は川崎来る(あるいは住む)ようになったのここ数年なのかな?と思ってググったら新世開店が2010年という事実…

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 06:21:30.90 ID:gERXxPWca.net
来店頻度圧倒的に喜左衛門が多かった。今天竜
二郎、それだとワンパなんで、他のラーメン屋行くようにしてる。その他な。

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 06:22:00.44 ID:+jdOKUxGM.net
>>494
くまごろうのタンメン

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 06:36:46.92 ID:iFUz5lg0a.net
なんっつ亭と言えば、食券買ってずっと放置されてた事あったきり行ってない。もう行かん。
金もらって、すごすご帰った。

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 09:23:28.21 ID:mPbn43mi0.net
喜座衛門は川崎駅周辺がラーメン不毛地帯だった時代の証言者

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 18:44:49.38 ID:V9/8N4oFd.net
ラーメン道さん、店員さんがヒマそうに肘着いて客席カウンター座って外を見てたから、
誰が行ってあげてよ

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 19:12:57.77 ID:9mky0CvSa.net
>>502
店員がtv見てるので邪魔しないように。

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 06:37:49.96 ID:De4rZKTWM.net
>>503
#助けてください

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 13:37:34.34 ID:g0vCrBxfd.net
>>504
年末年始は他の店より休んでたから,本当は余裕なのよ。

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 15:53:46.92 ID:hKOORwNm0.net
#ドムドムハンバーガー

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 19:04:08.29 ID:E2NsByV7d.net
#存続

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 19:41:42.86 ID:u76dZnfza.net
らぶずバーガー

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 09:26:03.44 ID:BgWj0YQU0.net
てかラーメンに関係ないハッシュタグ付いてるとその程度しかラーメンに向き合ってないのかって思っちゃう・・・
本気で店がやばくてそれでも旨いと唸らせるラーメンをお勧めしたいなら、いろいろスープを改良したりすると思う。
辛いたれのレシピ売りますとかそんなのやってる場合じゃないと思う。

510 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM4d-d2oj [202.214.230.153]):2022/05/14(土) 11:30:36 ID:yhF5+po9M.net
#倒産

連想ゲームでもやってるのか?

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 12:20:34.12 ID:zm9aloBir.net
>>509
>>486を吊るし上げる目的ではないけどこの手の工業スープ真っ向から否定するマインドの人って一定数いるよね

店炊き性善説を拗らせてくと「店で炊いてるんだからうまいしこだわってるにに決まってるじゃん」とでも言わんばかりのグーグル返信になる気がする

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 12:38:18.39 ID:8DpxqD0oM.net
性善説って言葉の意味間違えて覚えてるよ君

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 12:53:29.92 ID:zm9aloBir.net
失礼致しました
店炊き正義マンと言い換えます

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 14:05:35.25 ID:nBL1q/l80.net
>>512
いちいちダセえやつだなw

515 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF70-L08D [49.106.188.177]):2022/05/14(土) 14:38:23 ID:baA/P/FiF.net
ミューザにまたラーメン屋作ってたな。
麺匠 藩次郎だとさ

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 14:54:27.46 ID:ULFuFDWDM.net
>>515
武蔵新城にある店だね

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 15:27:36.20 ID:OKTirZjO0.net
>>514
頭悪そう

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 16:58:38.55 ID:vjYe5cydd.net
>>509
辛いタレ生産間に合わなくなるくらい売れてるらしいよ。嘘だろうけど

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 20:31:35.05 ID:g5ERyLUU0.net
>>511
いや、店で、作ってるラーメン屋は、うまいだろ

川崎家しかり、雷家しかり、住吉家

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 20:38:19.67 ID:g5ERyLUU0.net
川崎区 家系ランキング

S (環2家) 雷家
A 武松家 川崎家 天神家
B 千家 だるま 徳
C 道 壱角家 欽也
X 極旨家

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 20:43:11.19 ID:C56+9oPGa.net
近藤家は?

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 21:10:25.82 ID:wHKno0FZa.net
>>519で自分で言ってるクセに住吉家もない。
エアプが作ったリストかよw
まあ、もう存在しない店がある時点で…

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 21:18:35.74 ID:5jxPC3aBp.net
質キチじゃねーの
天神家あるから(笑)

524 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c001-PM07 [60.117.91.133]):2022/05/14(土) 21:41:53 ID:TEgTh0Ys0.net
なんで町田商店はスルーされんのかね。
壱角家やまくり家に較べたら本格派だろうに。

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 22:30:08.65 ID:zChH++CN0.net
>>511
店炊き家系ラーメン、工場家系ラーメン論争は俺はもう何度も何度も何度も何度も家系スレや他でレスしてるからいくらでも正論で捻じ伏せることが出来る
一つだけ言えるのは店炊きラーメン屋にも当然美味い店と不味い店がある
ただ工場家系ラーメン屋とその客は絶対にどちらの店炊きラーメン屋も否定していけない
「家系」というワードが自由に使えてるが故の時代の捻れが生んだ合法詐欺商売なんだから本物を否定する権利は無い
しかも本物の家系よりビジネスになってるからエグいくらい稼いでる
工場家系ラーメン屋の推しがいるのなら聞きたいがどこの工場家系の店が美味いの?恥ずかしくて絶対に答えられないだろうけど
味についての論争になると最終的にはそいつの品格と民度のレベルになる
長くなるからもう止めるわ

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 23:00:22.13 ID:dVlSC31oM.net
>>521
Bだな

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 23:11:59.26 ID:L4WH9FfW0.net
>>520
自分で住吉て言っといてランキングには入らない不思議

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 23:32:33.66 ID:vjYe5cydd.net
>>525
好みの問題

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 23:36:07.20 ID:zChH++CN0.net
>>528
どこの工場家系の店が美味いの?

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 00:36:19.58 ID:nuPeVAY6a.net
魁力屋行ってきた。670円でこの味うまし。ずっと狩場店の横スルーしてた。いつか食べたいと思ってたら、駒岡にあったんだね。

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 00:36:24.71 ID:nuPeVAY6a.net
魁力屋行ってきた。670円でこの味うまし。ずっと狩場店の横スルーしてた。いつか食べたいと思ってたら、駒岡にあったんだね。

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 00:50:51.87 ID:cRqbM4ARr.net
>>519
君がやばい人なのはわかった

何か工業系とわかった瞬間に偽物だー糞だー的なのが始まって会話にならなくなる感じに違和感を覚えてるだけ

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:01:46.58 ID:cRqbM4ARr.net
>>525
そもそも家系ラーメンに於いてどこが最強みたいな考え方をあまりしてないのはあるんだけどさ
俺の中で明確なラインは一個あってご飯と一緒に食べるなら工業系のクリーミーな感じが俺には合ってるかな

逆に店炊きの醤油強め系は家系ラーメンを食べようって時に行きたい

環2はライスいらないけどまくり家とか町田なら頼むって感じ

どっちも美味しく食べれるよ
まあ言うように工場系のお店を褒めるのって勇気いるよね
変な風潮だとは思うけどね

いる場所と値段と並びとお腹と舌と総合して今食べたいと思って向かってるところが今日の最強でいいじゃん

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:02:32.76 ID:cRqbM4ARr.net
>>531
新城にもあるよ
駒岡よりは遠いけど

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:16:20.09 ID:yps7nZ0b0.net
>>533
プロスポーツ選手と比べて高校や大学のリーグの選手だってどっちも楽しんでスポーツをしてるんだから尊いじゃないか
という次元の個人的見解を述べたいのなら好きにすれば良い
ただプロスポーツ選手は全力で人生をかけて勝負をしている
そしてそれを見るそのスポーツを本当に好きな客はそのプロの技量にこそ感動している
だいぶ大げさになったけどそういう事

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:24:32.15 ID:YZ1WC4sT0.net
壱六壱八までは美味しく食べれるが
それ以降の後発が食べるのを躊躇するくらい不味い
後発になるほど不味くなるのが不思議でならん

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:27:23.61 ID:YZ1WC4sT0.net
まぁ六も八も選択肢がそれしか無い時に行くだけだが
それでもちゃんと食べることが出来るもんな
壱角とかになるとこんなん誰が食うんだよ状態になる

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:31:58.98 ID:qCKPHvq00.net
>>535
これも正論で捻じ伏せてるつもり?

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:37:25.71 ID:yps7nZ0b0.net
>>538
馬鹿の野次は悔しいとしか聞こえない

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:41:30.71 ID:qCKPHvq00.net
>>539
例えが適切で無いと思ったから聞いてみただけなんだけど
すぐに馬鹿とか言って罵るのも捻じ伏せ方なのかねぇ

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:42:59.73 ID:YZ1WC4sT0.net
>>538
本人は自分が言ってることはすべて正論とは言ってないと思うぞ?
煽るポイントとしてはそれで充分だが
本気で言ってるなら日本語力が低すぎ

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:43:29.80 ID:yps7nZ0b0.net
>>540
反論をしろ
お前のレスは子供の不満だ

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:49:05.74 ID:qCKPHvq00.net
はいはい、失礼しましたっと

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 03:00:20.41 ID:46h8LcUEd.net
>>529
好みの問題だから人それぞれでいいんじゃないの?って意味だけど。
商売として成り立ってるものに対して,合法詐欺商売とか言っちゃう方が何倍も恥ずかしいと思うよ。
吉村家がある日突然工場スープになって全く同じ味でも、工場になったから美味くない!!!って言い出すタイプだろうな。
君のは正論でもなんでもなくて,ただの押し付け

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 03:34:49.95 ID:YZ1WC4sT0.net
そら工場スープで店炊きの味を再現したらしたで問題無いわな
問題は似ても似つかない味で家系を名乗ってることなんだから
なんで勝手に相手の意見を邪推するのかね

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 03:40:08.04 ID:yps7nZ0b0.net
>>544
俺がなぜ突然
どこの工場家系の店が美味いのって聞いた事も
??な人なんだろうね
反論するくらい工場家系を推してるんだろうし
まずこの質問に答えてもらえますか?
あと例に出してるもしも話があまりにもぶっ飛んでる。もちろん吉村家が工場家系になったらすぐに気づいて美味くない!!!って言うよ
工場家系の味は店炊きと全く同じには絶対にならない。なるんだったら店炊きをして何倍も手間をかけて苦労をする必要が全く無い
俺がそういうタイプとかのレベルじゃなくて吉村家の常連の客が普通に気づいて怒るよ

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 03:40:41.64 ID:YZ1WC4sT0.net
相手が言ってもないことを勝手に想像して叩くとか完全にキチガイじゃん

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 03:42:38.07 ID:YZ1WC4sT0.net
>>546
相手するのヤメとけ、そんなバカ
反論の為の反論してるだけだよソイツ

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 06:04:24.82 ID:juLcdYWqr.net
>>535
議論スレ的なのでわざわざ能動的に参加して話すならわかる
俺は個人的見解でいいと思ってるから美味しく食べる事ができる人まで見下してワーワー言わなくてもいいのになあって感じ

最近減った気がするけど化学調味料過剰反応系に通ずるところがあるかもね

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 13:18:37.19 ID:MkxjR3kxd.net
ラヲタってあたおかが多いんだね

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 13:56:26.17 ID:00RKiaoWa.net
ついでに、昨日魁力屋で醤油ラたべたら下痢った。先日の田所も下痢った。相性悪いな。
もっと遡ると春木や、〇〇食っても下痢った。

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 13:59:32.71 ID:00RKiaoWa.net
道の前の道路キレイに舗装されたので、行ってみるといい。さっき見たら客0だった。

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 16:28:24.44 ID:C2iy6r+L0.net
道ツイッターのハッシュタグ
味より場所
ってあったけど立地はいいのか?いや悪いとは言わないけど

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 17:19:48.84 ID:SES2mrO9M.net
○まくりや
○町田商店
☓壱角家

武松家はしばらく食べてないから覚えてないけど
同じセントラル系でもかなり味違うと思う
壱角家だけは本当にまずいから無理だわ
初めて食べた時に二度と食わんって思った

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 17:38:22.87 ID:9ZlWzGcA0.net
田所商店開店前から並んでたわ
人気衰えないな

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 18:27:14.65 ID:fqCSlIxz0.net
壱角家マズいって言うけどさ、客観的に70点くらいの味はあるよね
それを物足りないとか口に合わないとかコスパ悪いとか言うなら同意だけど
本気でマズいと言ってるならリアルに味覚障害だと思う

工場憎しの家系オタが感情論でマズいって言ってるだけの可能性もあるけど
いずれにしても信用するに値しないね

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 18:44:35.70 ID:bkTyWsfa0.net
だいたい牛丼屋チェーンが家系に丸ごと変身って時点で胡散臭いわ

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 19:00:29.57 ID:IMR4MQl10.net
環2家がdisられてると聞いて

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 19:31:17.10 ID:9VNHegd90.net
553と同じく壱角家はまずいと思う。よく分かる。群を抜いてまずい。並ぶ店が無い。
工場とかそんなの関係ない。
555には同意できない。
何故それが分からないのかが分からない。

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 21:20:04.22 ID:C2iy6r+L0.net
一角好きではないけどまずいまではいかない
まずいの定義は人に寄るんだろうけどな

食事のハードルは低いほうが幸せよ
おめでてえと思ってくれてもいいけど

正直川崎近辺の工場系を同じ具で同じ柄の丼に並べられて壱角見抜ける自信ないけどな

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 22:02:48.22 ID:/LaUdkjJM.net
>>559
こういう人間にはなりたくない



そもそも人間の容姿してんの?ww

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 23:25:09.10 ID:yVnSsJmMM.net
>>556
本当に不味かったら一口食べて帰るからな

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 08:34:42.39 ID:WAQ1DmP7d.net
壱角家まじで不味かった

今までラーメンに限らず美味しくないと思っても残す事をしてこなかったが
壱角家だけは残した
その店なのか自分の体調なのか何かが悪い時もあるだろう
でも、代わりなる店が他にあるから2度と行かない

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 10:15:08.51 ID:f+dknjcJ0.net
>>556
いや不味い
そもそも期待値が低いから点数も甘くなるのでは?

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 10:48:43.76 ID:fqTXfKaS0.net
>>563
壱角家を完食できない人ってカップラーメンすら完食できない特殊な味覚の持ち主だと思われ

>>564
不味いチェーン店が存続できるラーメン業界って相当甘いんだな

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 11:22:05.19 ID:lt/nrS4iM.net
>>556
自分が味覚障害だと考えない例

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 11:23:58.22 ID:lt/nrS4iM.net
>>559
町田商店と同じギフト系列だよね壱角家も
なのに壱角家だけあそこまでクソマズなのが謎
セントラルキッチンの評価を下げてる店だと思うわ

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 12:29:15.09 ID:fqTXfKaS0.net
>>567
糞マズって言うけど
点数で言うと何点なのよ?

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 17:11:04.41 ID:GVcWSLnNa.net
そんなに一角言うな行ってくるよ。

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 18:55:25.64 ID:Lahri6SF0.net
らんぷ亭跡地は何になるんだろ

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 20:19:18.53 ID:1zdcRK3+a.net
>>567
壱角家ならギフトじゃなくガーデンだぞ?
まったく別の会社。

https://www.gift-group.co.jp/business/
https://gardengroup.co.jp/

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 20:21:18.36 ID:1zdcRK3+a.net
>>570
建て替え終わらなきゃ店が入るかすらわからん。
>>555
あそこは駐車場あるのが大きいと思うわ。

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 21:46:27.84 ID:wJfowmLyM.net
>>571
壱角家はギフトのプロデュースだね
食材も卸してるから基本的には味は同じはずなんだけどね
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1902/19/news036_4.html

あと、まくり家も
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/191012/ecn1910120002-s1.html
https://ramen-kaigyo.com/voice/株式会社バロンドール/

つまり、川崎駅前周辺にはギフト系列のラーメンを出す店が4店もあるw
そんなにあるなら、町田商店は豚山にした方がよかったと思うけど

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 02:03:54.12 ID:tB4q3jaoa.net
>>573
なる。プロデュースか。
まああくまで基本を作っただけって事だろうから色々変化したり差違があって当然だな。

川崎駅周辺で考えるからおかしくなる。
西口東口で分けて考えればそこまでおかしくないような。
西口周辺には家系謳う店ないしな。

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 02:06:24.70 ID:tB4q3jaoa.net
>>573
後、鶴見に豚山あるから競合させたくなかったんだと思う。
隣駅にあるって地域はなかったはずだし

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 04:26:10.14 ID:4IVcwKAX0.net
>>574
神崎「…」

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 07:28:50.75 ID:scrB6QVqM.net
>>575
豚山は
蒲田、大森
武蔵小杉、元住吉
が隣の駅同士
横浜、白楽も2.8kmとこの辺のJRだと一駅レベルの距離

ただ、大森から鶴見まで4駅連続だと確かに多いね

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 23:16:51.99 ID:Gyg+J/UO0.net
ふざけろ

壱角家より、極旨家の方が、まずいだろ

気持ち悪く、なるぞ、あれは

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 06:15:03.61 ID:TrIklQ5mp.net
壱角家よりも極旨家や大黒家系ラーメンの家系ラーメン(醤油)の方が好みだなぁ
横崎家の豚骨ラーメンはいまいちだった

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 10:23:56.79 ID:3psPc7VLa.net
大黒家系は塩っぱすぎず濃すぎないから好み
生麦が1番俺は好きかな

581 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp19-Ox+L [126.234.46.39]):2022/05/18(水) 12:01:43 ID:7/O7uib5p.net
極旨家の輪切りねぎが好き
この場所って代々中華系の店員だよね

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 14:57:06.85 ID:NNINXQTNr.net
>>578
味覚の、強要は、やめたほうが、いいよ

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 14:57:54.88 ID:NNINXQTNr.net
大黒屋家系は味噌が良かったんだけどな
無くなったのは少し悔やまれる

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 15:25:18.27 ID:N4Kw5pCJ0.net
>>578
魂心家はどうだろう?

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 18:40:46.00 ID:XWkFfu4Wa.net
>>581
確かあれの前って刀削麺だったような。

586 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d8b9-f0Fn [153.246.255.7]):2022/05/18(水) 19:03:21 ID:eIIxClfS0.net
天天麺坊

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 19:07:13.71 ID:89ds2pCdd.net
>>578
どうして、読点、つけまくるの?

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 19:18:04.65 ID:Q0tMSx+ba.net
横崎って豚骨なんだ。家系じゃないんだ。食べる前に知れてよかったか。魁力屋はうまいぞ。
駅周辺に拘ってないで知見広めよう。

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 19:22:05.10 ID:xXCW6XLY0.net
>>585
刀削麺本格的で美味しかったし、
客もそれなりにいたのに何で辞めたんだろうな。

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 19:22:57.96 ID:Q0tMSx+ba.net
刀肖麺ってうまいの?すいとんみたいならいいわ。

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 20:07:26.54 ID:eIIxClfS0.net
>>587
おじさん構文というのが存在するらしい

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 20:58:08.28 ID:0xf5dje+a.net
知見はともかく最近で鶴見駒岡かよ…遠すぎて話にならん

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 21:00:07.38 ID:0xf5dje+a.net
>>589
結構遅くまでやってたのとあの辺遅くなるとオニーサンマッサージが増えるのよ。

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 21:04:41.66 ID:rvdxMtNCp.net
刀削麺が美味くて天天麺坊よく行っていたわ
店員に顔覚えられて餃子サービスされてからは行かなくなった(笑)

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 23:25:19.12 ID:INonbQe3a.net
なんで。

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 23:33:15.23 ID:TFi2WFhv0.net
>>584

川崎にはないやん。

新宿で食べたことあるよ、

597 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0e01-idbY [126.63.220.35]):2022/05/19(木) 10:39:31 ID:E9ms3+jo0.net
味より場所が悪いと経営が悪化してレシピを売らないといけないぐらい資金調達しないといけなくなるんだね。
Youtubeの人も経営改善のために辛口旨味な万能だれを紹介して倒産しないようにドムドムハンバーガー犬を助けてあげればいいのに・・・
辛ラーメン

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 12:40:19.45 ID:NnHNgvdsa.net
近隣に飲み屋あるからマンボウとかなきゃ少しはマシだったんだろうけど、繁華街から離れたとこだとホント夜の客足落ちるだろうしな。
あそこは帰宅ルートからも外れてるから会社帰りも期待できないし…

そう考えると環2家はいいとこに出したな。
あの帰り道で邪魔な列も客寄せ看板になるし繁華街の中かつバスからも目につくしで。
あれが暖暮の移転先だったらあそこまで年がら年中行列になってたんだろうか…

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 18:19:19.98 ID:MiwSOKLOM.net
>>553
「味よりも場所で客が来ない」というようなことを以前ツイートしてからそのことじゃないかな
だったらタグは「#場所より味」だと思うけど

昔いた壱六家川崎店の場所だったらこんなにも客が少なくなかったということなんだろうね

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 18:21:06.91 ID:MiwSOKLOM.net
まぁ、武松家も仲見世通りより壱六家跡の方が客入ってるからね

601 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-EjCo [49.97.25.202]):2022/05/19(木) 19:31:08 ID:0WPkDID6d.net
>>597
ハッシュタグ詰め込んだな。
そもそも論、売れてない店のタレとかラーメンのレシピ欲しがらなくね?

602 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.142.224]):2022/05/19(木) 19:37:17 ID:A8jO6N7Ra.net
タレは作ると意外と材料と手間かかるのでちょっと気になる。

>>600
なんか年中カウンターの大半埋まってる感じだしねぇ…

603 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa15-tg9n [106.146.16.136]):2022/05/19(木) 20:23:32 ID:GKrSAa4qa.net
新横行った帰りに駒岡通るんで。よかったら魁力屋よってって。

604 :ラーメン大好き@名無しさん (ニャフニャ MMce-5OgC [133.163.39.89]):2022/05/19(木) 20:26:47 ID:0qcB1d2/M.net
武松家は仲見世通りにあった時の客は飲み帰りとか水商売っぽい客が多かった印象
現在の駅前大通りの店は学生とか若い客が多い感じ
客層が違うし、店も昔より広いのに客は入ってるし、やはり立地は重要だなと思う

605 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-EjCo [49.97.25.202]):2022/05/19(木) 21:00:06 ID:0WPkDID6d.net
>>604
立地が良くても道はリピートしない。

606 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa15-tg9n [106.146.16.136]):2022/05/19(木) 21:11:17 ID:GKrSAa4qa.net
店主がいかついし、床かぬるぬるしてるんだわ

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 21:39:47.55 ID:0WPkDID6d.net
>>606
新作ハッシュタグ #味のプロレス
数日前に行ったら、床は芝生みたいなのを敷いてたから、ぬるぬるしてないぞ。掃除しろよってな。俺はもう2度行かないけどな。

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 21:42:31.81 ID:wNEYont0M.net
店主本人は、壱六家川崎店長時代と同じ味なのに客が入らない理由は場所だけと思ってるんだろうな

なんか、ツイートにマイナスのオーラが漂い過ぎていて行く気が失せるんだよね
メニュー紹介とか営業日変更とか必要最小限なツイートだけにすればいいのに
あと、タグは止めた方がいい

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 22:06:26.43 ID:sSYZhgZq0.net
あたりの可能性もあるしまぜそばかつけ麺みたいな寄り道系行ってみようかな

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 22:07:35.19 ID:8fi8HRXU0.net
オープン当時ネギ丼しょっぱすぎて残した
味見してあれならちょっとな

611 :名無し :2022/05/19(木) 22:39:16.87 ID:us6TZmwp0.net
おかべ、二週間近く休んでるけど何かあった?

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 23:58:18.96 ID:My3zEfjvM.net
魁力屋は二度と行くことないわ

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 00:01:11.05 ID:RWmz2FbMM.net
川崎競馬場のらーめん坊で五目焼そば食べたよ旨かった

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 00:06:05.12 ID:kU+DW2TH0.net
魁力屋はアジフライ定食にあまり美味しくないラーメンをサービで付けてくれる店

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 00:42:53.83 ID:Q1MmXtxP0.net
>>600

武松家、仲見世の武松家は、閉店しただろが

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 00:46:46.44 ID:qPc8NMaz0.net
まぁ来来亭のが美味いわな

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 01:06:00.60 ID:t49Bx9NE0.net
日本語読めねえのかコイツ

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 01:08:27.74 ID:c40dDax9d.net
>>608
味が同じであれば壱六が潰れたのも納得納得

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 01:10:42.11 ID:glVQzJzQM.net
>>617
まーた味覚の強要か?

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 01:23:24.95 ID:QIdD45Mwa.net
来来亭にせよ魁力屋にせよ川崎駅周辺にねーじゃねーかスレタイ読めんのかって話では。

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 02:31:57.92 ID:MiQRHIrT0.net
仲見世武松の閉店を突っ込んできたことに対してと予想

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 03:59:59.06 ID:7E+j3pfbd.net
>>611
給付金不正受給疑惑

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 05:43:38.92 ID:b3B7tlJyp.net
昨晩11時過ぎに久々に川崎東口をぶらぶらしたが、夜遅くまでやっていた極旨家と横崎家が閉まっていて意外だった
武松家は少なくとも入口から見える5席くらいまでは満席
道は客0

>>586
天天麺坊はおいしかったね
ご丁寧に「香菜入れても大丈夫ですか」と訊いてきたな

>>588
「家系ラーメン 横崎家」の豚骨ラーメンが家系なのよ
ちなみにつけ麺は魚介系

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 06:19:57.59 ID:NoDqlQZcM.net
>>607

またワンコイン500円ラーメンやったらいいのにね

625 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa15-opwc [106.130.186.129]):2022/05/20(金) 06:42:59 ID:UR9t82xja.net
武松家は仲見世からの引っ越しだから閉店じゃなく移転

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 09:03:08.80 ID:whFcvVwY0.net
>>597に追記だと
辛ラーメンとの味のプロレスなら助けて!とも言わずにカルマで逆転人生になると、繋がりたい予言者に言われたのに。川崎人味覚崩壊w

とかかな?

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 09:17:53.73 ID:kZj3mSLRM.net
武松家
駅前大通り店(現 川崎本店)
開店 2016年12月28日
https://mobile.twitter.com/takematsuya/status/813921535303950336/

仲見世通り店
閉店 2018年3月31日
https://mobile.twitter.com/takematsuya/status/979867356649242625/
(deleted an unsolicited ad)

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 10:02:58.04 ID:7UYcrABha.net
>>623
駅真ん前から離れたとこの夜遅くの家系需要は銀柳街の二軒に喰われてる感じか。

629 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d8b9-f0Fn [153.246.255.7]):2022/05/20(金) 10:18:49 ID:MiQRHIrT0.net
いっそのことあの辺の朝まで営業民対象に5時開店で朝ラーなら今より道の需要高まりそうな気がするけど甘いかな

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 11:26:10.81 ID:T9egHg7s0.net
久しぶりに大勝軒行ったら店内に「とみ田風濃厚魚介つけ麺あります」とかって紙が貼ってあって笑い堪えるのが大変だったwww
お昼ド真ん中の時間で先客1後客0だったしそろそろ店畳みそうな雰囲気あったから行くなら今のうちだぞ

631 :ななし :2022/05/20(金) 12:12:55.97 ID:m3j23zb4d.net
おかべ Twitterにも休業情報あげてないし

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 13:02:58.33 ID:7UYcrABha.net
かと言ってとんトコ豚botみたいに毎日まったく同じ画像同じ文章tweetされても困る

633 :622 :2022/05/20(金) 21:05:56.36 ID:PMtR1f7Ap.net
>>628
銀家は店前に2、3人並んでた
壱角家は入り口から見える範囲には客2人でガラガラだった

やはり、ラーメンの匂いが流れて来る店の方が客は引き寄せられるのかな

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 21:51:57.64 ID:BE1NKtEHa.net
>>633
後、壱角家の方が店内が見えにくいってのもあるかも。
空いてるのか空いてないのか見えにくいんよあそこ

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 22:36:50.76 ID:Bg8jqHLma.net
一角屋行ってきたよ。まずいのは麺だろね。細麺に替えればうまいほうだよ。みじんたまねぎ
置いてるし、値段も高くない。

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 00:11:54.60 ID:EjTxl5Nxd.net
>>626
#予言 #閉店 #夏

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 00:23:39.41 ID:HHcrCrryM.net
客なんていらねえよ夏

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 04:53:03.71 ID:9Nz+HRuia.net
高野こっちに支店作らないかな。会社の連中がうまいうまい言ってるんだよ。ここら辺くそな店しかないじゃん。

639 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM9e-1y1d [163.49.208.34]):2022/05/21(土) 06:57:19 ID:ktQkvntIM.net
>>626
川崎人味覚崩壊の語感好きw

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 10:44:49.16 ID:JgKOTiRjd.net
皆様のご来店が
店の存続になります。

と、毎回書いてあるけどこれも語感というか微妙に日本語変だよなw

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 12:15:18.99 ID:53Kl8FZ/d.net
>>640
皆さま~とか言っときながら本心では,,,

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 13:11:22.89 ID:wsbTPIqfp.net
道、またGoogle口コミ
「原点に戻り努力します」
つまみに力入れてる場合ちゃうやろw

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 15:06:06.78 ID:qW+Jdmwn0.net
>>634
銀家だって全く中は見えないだろ

お客は、不安になる

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 20:18:26.60 ID:53Kl8FZ/d.net
道が夏まで持つのかどうか議論しようぜ

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 20:24:46.00 ID:EjTxl5Nx0.net
スレの面白み的にはあってほしい

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 20:50:23.09 ID:+tGtPDYGa.net
道入口15号の方に変えたらどうだ。一見してラーメン屋とわからない。ハリウッドだもん何屋って感じ。

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 21:17:24.63 ID:O+/yer2E0.net
あの看板が悪い意味で話題になったいつぞやは、「壱六家」の部分をダンボールとガムテで隠してたときあったな。

648 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f01-bfj/ [126.243.2.242]):2022/05/21(土) 21:57:36 ID:2o6xF1lU0.net
バラそば屋、うまいよなあ


混んでるから、なかなか、入れないが

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/21(土) 23:21:54.48 ID:53Kl8FZ/d.net
>>647
あの看板を金かけて作ったの想像するとマジ草

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 00:31:29.31 ID:7BwBBSNAd.net
オープン時からのズレがこの惨状につながってると思うの。

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 02:24:03.73 ID:y/A9raqy0.net
>>644
道のTwitterに#廃業間近 #閉店間近って
夏までもたないんじゃね?笑

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 05:20:12.31 ID:Q3gsgsXpM.net
開店当初以来行ってないから、食べ納めに行くか

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 07:51:59.71 ID:01HQArL4M.net
当初やってたTwitter500円クーポンやったら良いのに道は
>>642


654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 09:20:52.69 ID:Ixwj6wbta.net
一角屋今度行った時、細麺でお願いしてみようっと。あの麺はおれは無理だ。細麺ならいけそう。

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 09:26:53.16 ID:Ixwj6wbta.net
バラそばってアゼリあのとこか。青葉の次に行った記憶だけで、味どんなか覚えてないわぃ。
店員がガン見してくるんで恥ずかしい。

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 09:32:52.45 ID:aEqknY7C0.net
バラそばは麺がネバネバのダマになってるからスープもドロドロになる
あれだけは直らないものなのかな
あれが特長っていうか推してる部分だったりするわけ?

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 10:42:54.80 ID:SarwZD7l0.net
ダマになってたことはないが、注文後に麺打って出してんだろ?
あんなもんなんだなと思ってる。特に嫌いじゃない。

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 14:41:14.27 ID:jwXa7nUA0.net
道やばいの?
美味しいし太麺細麺選べるしいつも混んでない使いやすい店だから潰れて欲しくないなあ
店の名前が良くないと思うんだよあそこ

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 14:55:53.56 ID:Sv0jguXZ0.net
店主の人格と味もやべえだろ

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 15:27:29.33 ID:SarwZD7l0.net
久しぶりに行こうかと思ったが一文に捕まった
つけ麺好きなのよねあそこの

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 16:12:49.18 ID:OcTljLArr.net
>>656
それ、たまたまだよ

漏れが行った時は普通だったよ
うまかったよ

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 16:45:20.77 ID:oSniyC130.net
漏れて

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 16:48:57.16 ID:AiVTGpsId.net
>>658
いつも混んでないってのが全て

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 16:52:25.68 ID:k6Zelj8gd.net
道は店の味が今だに川崎1だと思ってそう。

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 17:54:24.78 ID:oSniyC130.net
>>664
味覚は人それぞれだから…
まあ現状はともかくそのくらいの気持ちでやってないとだめなんじゃない?

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 19:34:41.94 ID:7dhUIOgz0.net
味覚は人それぞれ
であの空席率

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 20:52:02.60 ID:AiVTGpsId.net
安さを推してるが750円になってて安くもなかった。

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 21:08:37.11 ID:7BwBBSNAd.net
twitterこれだよ。
食いにいく気なくなるわww


皆様のご来店が
店の存続になります。
ご来店お待ちしてます
#廃業間近
#閉店間近
#ラーメン
#川崎
#YouTube生配信

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 21:37:35.50 ID:vigLSSz70.net
道のツイッター初めて見たけど
ハッシュタグが怖すぎる。

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 21:48:23.03 ID:AiVTGpsId.net
>>668
暇なくせに厨房汚いんだよなぁ。

671 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa6b-whVr [106.146.4.232]):2022/05/22(日) 22:23:07 ID:Epqpdc9ka.net
鶏油がないと。家系につかわれてんだって。
仕入れが厳しいらしい。油多めは控えましょう

672 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa6b-1ab1 [106.155.5.138]):2022/05/22(日) 22:27:13 ID:JNyi4CQPa.net
鶏油って作るの簡単じゃん
残った皮でトッピングも出来そうだ

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 23:02:20.12 ID:Yj2CY/GhM.net
ビビりなワイから沢山取れそう

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 23:09:53.20 ID:ZvNxiwc4p.net
>>670
ほんとそれ

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 03:15:08.25 ID:au7c9jSOa.net
というかオマエラ年中どっかの店disっとるなw

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 08:05:21.30 ID:WrNKT3V50.net
過剰なサービスはそれに慣れてしまって、
無くなったとき客来なくなるのにな。
某店は700円のラーメン注文するだけで、
ネギ丼とトッピング一品無料とかやってたからな。
逆に考えると、
ラーメン+ネギ丼+味玉で700円だったのが、
ラーメンのみで同じ値段では誰も来なくなる。
自分でラーメンの価値を下げてたんだよな。

677 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8701-eugl [60.121.44.187]):2022/05/23(月) 18:35:20 ID:gacoMASc0.net
田所商店
初回無難なのは北海道でしょうか

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 11:09:02.57 ID:W8JSSP3Hr.net
俺は北海道行っちゃいそう

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 22:45:22.97 ID:pF+2HBHu0.net
伝丸、うまし!

ビックリした

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 04:29:22.29 ID:hUkpPVTcM.net
ラゾーナの栗山製麺はずっとご飯物出さないつもりなのだろうか

681 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa6b-wghP [106.146.33.132]):2022/05/25(水) 08:37:08 ID:Hg2rnkIta.net
田所商店食ったけどあれで1200円は無いわ
ファミリー層にはいいのかもしれんが
味ももっさりとしてるし再来はないかな

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 19:41:26.67 ID:3eahisw4a.net
田所さんラーメンにさつま揚げって。舐めてんだろ。チャーシュー食べさせて。あと待たないで勝手に席座っちゃいな。待つ意味無い

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 00:36:30.33 ID:OIclqgZqa.net
あれは幸楽苑と同じラーメン扱うファミレスと考えれば色々納得できる。ラヲタが行く店じゃねーよ。

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 05:43:06.11 ID:3OtBOX2Va.net
ラおたの店なら、日陰かな。

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 18:07:19.35 ID:V4kWY/FZ0.net
マキタ食いたいって思った日に限って休みか

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 18:16:50.02 ID:URRFReJB0.net
伝丸食べてきたよ。
看板は味噌ラーメンみたいだが、醤油をチョイス。

なかなかのスープだし、麺も旨い

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 21:11:30.38 ID:IIj+yZnlr.net
伝丸はゼンショーがやってるだけあって、100人中100人が55点を付けそうなお味。

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 00:12:52.35 ID:EaTjfyDs0.net
凄く的確

689 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.155.5.109]):2022/05/27(金) 01:05:07 ID:7LXDIZ68a.net
まあブレとかで大はずれ引くよりかはいいか。

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 03:56:42.23 ID:nM6ScI6da.net
富士そばのラーメン>伝丸>日高屋のラーメン

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 05:55:10.38 ID:Q+jMx+mka.net
田所がチェーン飯なるわけない。あれ店長の教育が悪いんだな。ほとんどバイトだろ。数合わせだろな。半年後位再訪してみるか。

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 13:08:48.52 ID:3T92ROZFM.net
神輿家店主急逝
https://mobile.twitter.com/mikoshi1985/status/1529460106349674497/
(deleted an unsolicited ad)

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 17:36:46.16 ID:/k+ZjHLnM.net
一年経たずにか…こりゃ普通に閉めるよりキツいわ。

371 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1302-btx4 [27.92.226.79]) 2021/09/16(木) 14:01:43.02 ID:beJc8kiX0
神輿家行ってきたぞ!
今日明日はプレオープンで500円で食える。
看板みて「川崎」家系なのか「川崎家」系どっちなんだろうと思いながら着席すると目の前に大橋製麺の杉箱で察しました。
スープは店炊きのあっさり目でかえしもそんな強くない。
卓上はにんにく、しょうが、酢、ごまで豆板醤はなかった。
(店員に言えば冷蔵庫にあるかも)
まぁプレなのでこれからに期待だけど近藤家が強いからなぁ~
数ヶ月後にまた行ってみる。
5chmate規制でpcからなので画像貼れない・・・

694 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e6b9-SoQx [153.246.255.7]):2022/05/27(金) 18:14:25 ID:G9t8CRRU0.net
道が絡みに行ってるじゃん#旨さとは場所

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 20:25:17.84 ID:PL1KMnUfr.net
とうとう道は夜逃げ予告までし始めたぞw

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 21:42:19.42 ID:XxBDgqQ0a.net
ちばも神輿もワクの本作用だとおもう。ご冥福をお祈りします

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 23:43:07.36 ID:8sXK+bf8d.net
>>694
便乗して宣伝だ!!!

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 05:48:22.02 ID:Rtnxd8QHa.net
今日百菜行くけど、おすすめある?いつも基本でいくんだ。

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 06:46:01.10 ID:NWWf39CFM.net
#旨さとは場所に草生えた

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 06:56:30.81 ID:QTCPWE0k0.net
>>693
42歳って本当に厄年なんだな
ここらあたりで不幸に陥る人本当に多いよな
ご冥福をお祈りします

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 07:24:02.64 ID:Rtnxd8QHa.net
お神輿産業道路のとこか。気になった店だ。
線香代代わりに行ってくるか。

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 08:55:37.21 ID:v1IfILL7M.net
>>701
店主不在で再開は難しいらしい
https://mobile.twitter.com/mikoshi1985/
(deleted an unsolicited ad)

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 14:32:15.01 ID:e3bjWbv9M.net
マルハンの近くのあそこか
1度行ったけどスープが濃すぎて無理だった

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 19:56:19.41 ID:Sf9/nTxEa.net
百菜行ってきた。チャンポンでしたね。レベル高。なんつっつ客いねーな。ざまー。まだキザキザカウンターそのまんまじゃん。そこで待ってて放置されたんだよ。

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 21:23:43.30 ID:hFb76rao0.net
金曜の夜、10時過ぎに武松家行ったら、案の定混んでた。
つーか他の店はいつまで10時過ぎで閉店とか続けるの?

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 21:42:17.52 ID:Ybu/5p+u0.net
??「当店は旨いラーメンを朝4時まで営業しています!旨さとは場所です!」

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 21:51:04.35 ID:5huhwmPTa.net
テレワークのせいで深夜の酔客が減ってるんだろ。開けておいても出費の方が多そうだし。

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 13:06:56.72 ID:B20YSytIrNIKU.net
>>687

いや、伝丸はもう少しレベル高いよ。
醤油ラーメンなんか、深いスープを取ってるし。
麺は特注で、スープに合ってる。

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 13:10:43.82 ID:hXJ1RifwdNIKU.net
伝丸ネタはもうお腹いっぱい

1度食べたけどお金返して欲しかったわ

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 15:16:57.94 ID:t6EOOaYD0NIKU.net
ようすけの限定鶏塩冷やし、あんまり美味しくなかった!

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 15:27:33.51 ID:sWn7NOjEMNIKU.net
シ羊助か

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 16:21:55.79 ID:5XaFDgki0NIKU.net
辶首

713 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 177d-eHKK [210.165.75.238]):2022/05/30(月) 10:35:55 ID:U5cMBHPF0.net
>>710
冷やしラーメンって大抵美味しくないんだよなぁ

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 11:53:39.28 ID:XTX53ToYr.net
サッポロ一番塩は冷やして多めの酢入れると美味いよ

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 19:27:20.09 ID:eGw/+EC9a.net
伝丸ゼンショーグループなので安定でしょ。すき家みたいなとこ。

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 20:11:31.78 ID:U094B42O0.net
初見くっそ美味しいとかはあるかもね
ねぎ玉牛丼初めて食べたとき衝撃的に美味しく感じたの思い出した

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 21:54:12.62 ID:Y7+LIuWLa.net
美味しいと凄く美味しいは別物。

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 22:20:18.22 ID:J86G6qf8d.net
すぐ美味しい凄く美味しい

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 22:53:12.58 ID:Q9Sy3L1k0.net
先月か先々月川崎行ったとき、仲見世通りのあたりに博多豚骨の店があったように記憶してるんだけど、
先週探してみたら見つからなかった。
私の記憶違い?どなたか心当たりないですか?

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 23:18:52.11 ID:TvJ0BgxJ0.net
>>719
暖暮跡地じゃない?ちょっと先に移転したよ

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 21:11:57.98 ID:t7UGSGfmd.net
並みでも1kg!?二郎系ラーメン最強の自家製麺が旨すぎた【自家製麺 麺でる】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ftV1ztLW5f8

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 22:02:05.66 ID:fXywfVlna.net
さすがに並で1kgねーだろw
そういえば麺でる明日からメニュー変更だそうな。
味噌やカレー辺りが券売機から消えるのか無料トッピングが減るのか。


お世話になります、麺でる川崎店808ismです😭🤙
令和4年6月1日(水)~、メニュー構成の変更をさせていただきます🍜
※食材仕入れの値上げが、主な理由となります。
美味い一杯の為に最善を尽くす所存でありますので、今後とも皆さまのご来店をスタッフ一同、お待ちしております

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 22:04:38.92 ID:fXywfVlna.net
なんかURL削らないと書き込めなかったのでテスト。

https://twitter.com/mendel_kawasaki/status/1531264530986442752

>>515
明日開店なんだな。

麺匠藩次郎の2号店オープン決まりました♪
JR川崎駅西口と直結した複合施設ミューザ川崎です!

1階の40番地グルメ横丁にオープンします😊
6月1日オープン決定🍜

オープン前日まで配布している激アツクーポンも配布しているので是非‼︎
(deleted an unsolicited ad)

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 11:08:45.72 ID:MjtkEhY/M.net
一号店は武蔵新城で居酒屋がやってるラーメン屋みたいだけどレビュー少ないところを見るとラオタにはあまり刺さらないタイプっぽそう

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 21:32:02.26 ID:vdml4ePBM.net
>>724
武蔵新城の店行ったことあるけど、なかなか美味かったよ

726 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saff-Ozsb [106.155.2.12]):2022/06/01(水) 22:01:01 ID:DcDMoW1Aa.net
ミューザ店は味噌がメインか
https://twitter.com/GcPRhObWvNA2c6L/status/1531074774222655489
(deleted an unsolicited ad)

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 05:49:06.33 ID:h983u76w0.net
>>725
ミューザ行った。味噌、醤油ともしょっぱい

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 07:11:46.38 ID:LGpNhUBpM.net
ミューザの藩次郎は5月18日か19日くらいに店前を通った時は夜の11時くらいなのにまだ工事中で、ものすごくシンナー臭かったが、今もまだ臭い?

729 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saff-Ozsb [106.155.2.187]):2022/06/02(木) 21:06:41 ID:D2bdBVrWa.net
まああんな家賃高そうな割に人の通らない場所でよくもったわな、道。
6月27日に移転だとさ。

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 22:21:07.29 ID:lysgtzPjd.net
>>729
神輿跡地かな。どちらにしろ、ただ場所が悪いと思ってるうちはなんの進歩もないと思う。
いのうえみたいな場所なら理解できるけど。

731 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0301-Jhbu [126.150.112.58]):2022/06/02(木) 22:38:46 ID:xYYSq6/H0.net
>>730
道が神輿家の営業引き継ぐみたいなウワサになってるよ。あとは各材料の卸先とか決まったらオープンみたいな流れじゃないかな

732 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7eb9-bUJ2 [153.246.255.7]):2022/06/03(金) 00:39:04 ID:vN39KR1X0.net
一定数の路駐客は見込める上に飲み帰り客の為の夜間営業しなくて良くなる

的な目論見はありそう

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 06:04:13.21 ID:CXsS8uBLa.net
>>730
コロナ禍以降のあの一画の寂れ具合見るにスタートラインにすら立ててない感じだったからいいんじゃね?
高めだったのもあるんだろうけど尾島だかのドコモ並びの有名なパン屋も二年もたずに潰れたし。

>>731
25日夜に神輿家店主の訃報が出て接触があって、26日夜に募集かかって30日夜に移転のタグ出したがら十分あり得るな。

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 07:25:43.86 ID:tOjoEaybM.net
神輿家行きたかったな美味しかったのかな

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 10:27:04.12 ID:jp7dGBev0.net
まあまあおいしかったけど家系のスープではない感じだった。

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 12:05:03.99 ID:CixJEmtJp.net
>>733
仮にも道が神輿家引き継いだとして
どっちよりの味になるかも気になるよね。

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 12:44:43.29 ID:B2iqOcB1d.net
>>736
道だったら飲み客も見込めないから完全終了のおしらせ

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 12:48:59.15 ID:6bZdjXgbr.net
>>736
両方出すんじゃない

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 13:04:28.01 ID:73HBjC590.net
どっちにしても道や神輿家の味じゃあの場所は辛いんじゃないかな
仮に環2みたいなのなら客入りは良さそうだが
>>730も言ってるように場所悪で繁盛店なんて幾らでも有るからそこに気付かないと

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 13:06:12.55 ID:0cIFSFDud.net
道のあの感じじゃ移転してもダメだろ。

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 15:58:55.66 ID:o7Xh4kLm0.net
わからんけど道からしたら大幅な味変するチャンスだよね
旨くなったら行くぞ神輿道

742 :ななし :2022/06/03(金) 16:06:39.45 ID:fVH/LcS4d.net
オカベいつまで休むのか?

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 17:35:35.02 ID:BY3LijZ70.net
神輿もサイトに通報する冷凍チャーハン家になっちまったか
終わったな

744 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saff-g193 [106.146.53.112]):2022/06/03(金) 20:11:54 ID:kTGOXmfza.net
神輿家と道の話のソースあるの?

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/03(金) 22:32:28.54 ID:NJFdQfM5a.net
アゴ出汁高橋行ってきた。限定の担々麺食べた
アゴ汁においなんもないな。クリヤマと一緒系か。もっと頑張りましょう。味は普通。特徴なし。値段が強め。店員可愛い女子。ここポイント強目。

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 06:47:15.88 ID:OGT3oWH/M.net
#助けてください
は移転先でまた見られるのだろうか…

747 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM27-DkT9 [150.66.98.194]):2022/06/04(土) 08:52:36 ID:HNXRNPJcM.net
>>745
溢れ出るおっさん臭

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 10:59:25.09 ID:cah3IZ6n0.net
ロイヤルストレート句点

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 12:26:14.63 ID:gXmyAB9pd.net
>>747
おっさんどうこうより国語力

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 13:43:18.06 ID:HmZ/wE/Gr.net
そもそも、金が無くて倒産しそうな店が他の屋号を買って?出直しなんてできるのか。
ソースもないし怪しくね?

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 13:55:28.68 ID:KBJgonzO0.net
>>745

アゴ出汁を感じたいなら、基本の、ラーメンを、食べろや

担々麺を、頼んだら、アゴ出汁を感じられないに決まっとる
初心者かよ

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 14:30:43.11 ID:cah3IZ6n0.net
やばいやつにやばいやつが突撃してるじゃん

753 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-gLHE [106.146.2.219]):2022/06/04(土) 19:55:13 ID:6oxd+XMRa.net
担々麺と言っても、ベースに坦々味噌を溶かす系なのです。溶かさなければいいとです。あんだすた。

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 20:04:46.96 ID:uwLRobwbM.net
おまえは国語初心者だろ

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/04(土) 20:53:13.11 ID:SO8BhInNd.net
みんなで道に行きまくって、閉店阻止しよう!

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 01:54:16.74 ID:0JbxAuKga.net
そのままの「道」でいて・・・

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 03:04:44.20 ID:E0AKP0AeM.net
>>745
栗山?

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 10:03:42.06 ID:08V0A/KPa.net
>>750
残った奥さん?が店の継続望んでるし普通の買収と同じに考えない方がいいぞ。
可能性は五分五分。
確かなのは移転の為に道があそこ閉めるという事だけ。

神輿家@mikoshi1985
·皆様ありがとうございます🙇🏻‍♂
今後ですが現状お店を継いで出来る人もいなく再開は難しい状況です。
お店は営業出来る状態なので業務委託などで継続してやって頂ける方、ラーメン屋を経営したい方、独立を考えている方を募集したいと思います。
https://twitter.com/mikoshi1985/status/1529794181832798208
(deleted an unsolicited ad)

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 15:55:53.32 ID:2xnLJUUHa.net
クリヤマには匂い無し味無し意味無し水がある。高橋にも無臭アゴ出汁水ある。どうせ味無いだろでスープに直入れ。そういう意味で同列扱い。

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/05(日) 15:59:40.79 ID:2xnLJUUHa.net
道って味いまいちだけど、店主が面白いな。まずい店だらだらやるよりいいかもね。うまければなんでもいいぞ。

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 10:07:48.50 ID:6eByqnUj00606.net
>>745
アゴ出汁系なら鶴見の信楽茶屋のアゴ塩ラーメンがマジで美味い
あれ以上のはほぼ無いと思えるレベルに美味い
自分が知る限り川崎にはない味だから食った事ない人は是非一度試してみて欲しいわ

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 12:39:25.18 ID:rzwq/Fvg00606.net
日本語が読めない奴来てんね

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/06(月) 18:18:22.17 ID:Hhd/6m6ga0606.net
信楽の醤油は先月行った。客0だった。うまいのに。

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 03:23:41.65 ID:VVUHV+Ir0.net
信楽茶屋?
つるみちゃうの?

765 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-Pv7m [106.155.4.96]):2022/06/07(火) 07:18:12 ID:NgRYSyI9a.net
こないだから乗っ取ろうとする鶴見野郎がいるからそいつらだろ

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 09:13:40.52 ID:PyRTHwfFd.net
信楽茶屋は店主が変わってからイマイチ

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 10:45:55.84 ID:6oW1JojBM.net
信楽茶屋は資本系になった
https://www.sunrise-kitchen.co.jp/brand

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 10:54:05.89 ID:VNJcucC70.net
鶴見スレ建てれば?

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 15:03:40.91 ID:w1OBUmVD0.net
維持できないから寄生したがってる

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 16:56:36.82 ID:YtqY7lpNa.net
鶴見は川崎と違って他所から来た人間が多いし仕方ないンよ

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 19:22:41.13 ID:XwS9x1MbM.net
川崎駅から家or職場までの徒歩圏内以外の情報が欲しいんであってお隣でも鶴見情報はお門違い

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 20:21:04.17 ID:Wj+/mtvza.net
川崎区のお隣だからいいんじゃね。

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 20:59:55.74 ID:+3Vl0Zr90.net
京急鶴見の閻魔羅闍から豚仙人に変わって行った人いますか?

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 21:14:08.65 ID:7a2ODwSpM.net
鶴見の話題なんていらん
荒れるだけだから消えな

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 21:17:17.56 ID:VNJcucC70.net
鶴見=荒らし認定でok?

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 21:34:45.03 ID:sHOtMzos0.net
別に無視するから勝手に話しててもいいけど
なぜか発狂する奴がいるから結果的に荒れるんだよな

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 23:32:16.87 ID:1RIJy8HL0.net
川崎勤務になったけど駅から徒歩圏内で美味しいラーメン屋さんある?

って言われたらお前らなんて言う?
西口らしいからマキタ言ってみたけど口に合わなかったら申し訳ない
玉系とか家系は逃げな気がしたんだ

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 23:48:24.52 ID:YtqY7lpNa.net
おおやまかな

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/07(火) 23:52:22.11 ID:F7TYxvxmp.net
>>777
西口限定ならマキタでいいと思いますよ

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 00:06:07.71 ID:w4sD2sQZ0.net
澤田屋が値上げされてた

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 02:14:33.59 ID:AdMZqDxga.net
>>777
まずは好みのジャンル教えてくれ。

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 03:10:38.02 ID:UxN85hXgd.net
川崎初心者にマキタはハードル高過ぎろ。
気づかず通り過ぎるか、怖くて入れないぞw

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 04:14:08.55 ID:MOrM8bQk0.net
>>777
「駅周辺には無いわ」じゃ駄目なんかい

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 05:41:49.71 ID:uf06hrUL0.net
>>773
まちBBSの鶴見まいうースレに書き込みがあるよ

https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1640328647/279

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 06:59:21.02 ID:SyVca5Eta.net
アゼリアの青葉とバラ肉屋は美味い
ラーメンシンフォニーだとなんつっ亭
ラゾーナだと春木屋と栗山製麺

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 07:00:32.68 ID:FG6pPKSBM.net
>>777
環2家

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 10:13:04.12 ID:J0/o32aw0.net
皆様ありがとうございます

>>779
ですよね
少し安心しました
>>781
自信ニキが見え隠れしててハードル上がりそう
>>782
チャーシュー追加は初心者には危険とは言っておきました
>>783
なんかそんなに味にうるさいみたいに思われるのもなんか嫌です
>>786
一応名前は出したけど家系は好みだと思ってるし腐るほどあるから気が向いたら行くといいよくらいに留めました

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 10:14:53.31 ID:J0/o32aw0.net
シンフォニー言えばよかったな
百菜は勧めて良さそう
油堂も美味しいより楽しいって意味では勧められるかな

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 10:53:50.60 ID:AFWvCvV3M.net
>>788
あまり話題にならないけど百菜のタンメン結構美味しいよね

790 :ななし :2022/06/08(水) 11:53:39.91 ID:GQqwQ3Hxd.net
百菜何気にうまいね、小ラーメンあるのもありがたい

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 11:57:43.90 ID:kFgRR3S50.net
>>789
あのタイプが流行ってるけど、
百菜はタンメンというよりチャンポンだな。

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 13:04:18.99 ID:UPCifePtd.net
>>777
豚骨ラーメン道にいきなさい。

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 19:40:30.22 ID:wlftgfZ3M.net
春木屋行ったけどあんな不味いチャーシュー20年ぶりぐらいに食ったわ

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 20:01:09.00 ID:zXEPs2KGa.net
百菜いくならリンガーハットで十分。値段も100円安い。スープまで完食するとトッピング無料券くれたが、拒否った。もういかねーし。

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/08(水) 20:06:05.76 ID:zXEPs2KGa.net
まきたは醤油豚骨味噌あるんで、全食いしないとな。味は中の下。みじん切り玉ねぎがポインツ。

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 05:44:30.56 ID:QB3zl3VXa.net
揚げ玉じゃね?

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 07:56:16.46 ID:rZgqr5AIM.net
今のリンガーハットはもろに冷凍って感じで美味しくないからなぁ…

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 09:12:43.34 ID:IviYo8Ob0.net
野菜たっぷりの善行感の為に食べるときはある

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 11:53:13.44 ID:2Uw8Of/Vd.net
【地元の人気店】チキンチャーハン&ハンバーグ 町で人気の地元グルメ『news every.』18時特集 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BxAh6uPMXVA

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 13:03:46.97 ID:QB3zl3VXa.net
>>798
六会まで行けよ

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 22:21:28.24 ID:FeUSqiyT0.net
>>792
https://i.imgur.com/MtKQbR4.jpg
そこなくなるから…

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 22:33:15.33 ID:kCIRRR9b0.net
移転したら行こうかな
今の場所は行きづらいし

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/09(木) 23:24:01.88 ID:KI79P7TBd.net
>>802
移転もしないんじゃね?最新は完全閉店ゆーてるやん。

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 07:47:19.44 ID:7yjoKSkRa.net
移転先が近隣でないor開店予定日が決まってないという意味での完全閉店なのか、それとも噂通り道捨てて神輿家入るのか

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 07:57:34.03 ID:qrgl6AON0.net
なんで旨くもない努力もしてない店の話をずっとやってんだ?

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 08:32:18.05 ID:VQIZNghXM.net
熱心なアンチがいるからだろw

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/10(金) 19:32:04.96 ID:kZ7p4rzaF.net
ミューザのエビラーメン行ってきた。すんげーエビだった。
辛さも選べるし。〆石焼き本体より美味いしワンチャンあるかなと思うが
店構えってか証明が寒色系なのがな、客寄り付かんだろアレ

あと並びにベジー太出来てた。知らなんだ

808 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-bqxL [1.79.83.136]):2022/06/11(土) 03:27:47 ID:hEYs6LHxd.net
>>801
さっき行ってきて今後の事を聞いたら、やはり完全閉店との事。
店の人が言ってるのだから、本当なのでしょう。

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 06:23:38.37 ID:zUoFczFs0.net
>>808
中の人の顔覚えてないけど仮に神輿が存続するならそっちの店員になるのかもね

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 06:51:31.17 ID:6vkF0QTcM.net
移転から完全閉店になったのね
短命だったね

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 08:54:30.64 ID:Iz0Ph3Ni0.net
場所が悪い、味が悪い、人が悪いじゃ営業しててもどうしようもないしな

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 13:39:51.81 ID:8ZjmDDfj0.net
お前らほんと道大好きなのな

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 14:11:23.13 ID:DQps4aTS0.net
レビューへの反撃とかマシンガンハッシュタグとか見ると決してITリテラシー高いとは思えないんだけどあのニコニコ動画みたいたイキリ看板がどういう経緯で作られたのかは気になる
コンサルでもいたのかね

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 14:48:31.55 ID:a+GITVQcd.net
あーあ、俺ら味覚崩壊だわ。

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 18:42:07.18 ID:tC3zA9uja.net
駅ビルの大山行ってきた。柚子塩食べた。ニンニクと柚子別皿がいいぞ。自分好みにさせてくれ。刻みネギ凄く合ってる。山盛りで頼め。ほうれん草、のりいらない。

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 18:58:20.25 ID:2RNg1hJH0.net
すするが大﨑家きとる!

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 19:04:02.68 ID:I/dT2CJia.net
しかしこんだけネチネチ引きずられてるの見ると悪い意味でラヲタのどこにぶっ刺さったのだろうかと思ってしまう。
どうでもよけりゃ嘲笑されて終わってそうなんだけど。

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 20:11:00.48 ID:zUoFczFs0.net
色々ネタが出てくるタイミングが良かったのはあると思う
labolaboとは地力が違うわ

看板

ブチ切れグーグルレビュー

#ドムドムハンバーガー
みたいに発見されてはイジられてを繰り返してて軽く愛されの域には入ってる気がする
味は別だけどね


ヘイト的な話で言えば店主交代大勝軒の方が嫌われてそう

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 20:38:09.05 ID:USXMlr2G0.net
駅前の話ばかりするなよ

喰我、住吉家も語れ
家系ばかりがラーメンじゃねえぞ

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 21:38:24.52 ID:L8SwGxEnd.net
元住家は?

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 23:14:13.34 ID:Ld/ReUnNd.net
大勝軒なんてまじヘイトで話題にすらあがらないからな。

道はネタ枠として、話題になってるだけましだろ。仮に味が良くなったならば、ワン チャン復活もあったかもしれないぞ。

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/11(土) 23:14:22.75 ID:rlnwMIX3d.net
喰我はともかく住吉家の何を語れて言うんだよ

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 06:07:21.24 ID:XpR7giVQ0.net
元住家は駐車場あるからたまに行く
普通に美味しく食べれるよ
納豆系のメニュー気になるけどなんか外で納豆食べる気にならないからいつも見逃してる

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 09:33:26.19 ID:dE70qfcga.net
すする酒田のラーメン何書いてんだとう。くそ不味いのに。うまいって書いてたらAH舌だろ。

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 09:37:48.26 ID:QpR59RS6M.net
川崎人味覚崩壊はセンスを感じるw
中国語ぽいし

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 09:46:13.90 ID:dE70qfcga.net
すするってよくあの味で言えるよな。編集ですからね。DDだわ。

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 10:52:37.98 ID:Fg8xGI50d.net
化調でラリってんのか

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 10:57:28.80 ID:1t0Fxx6kM.net
>>826
川崎人精神崩壊

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 11:08:37.64 ID:QtThu2kk0.net
>>822

住吉家は語ること、いっぱいあんだろ
コストパフォーマンス、味。

食べてないと、もちろん批評は出来ないが

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 11:25:39.16 ID:M7ILcUKTa.net
美味い不味いは個人差が大きいと何度言えばわかるのだろうか…

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 11:55:08.96 ID:ygRZYGNwa.net
また日本語不自由な奴きてんのか

832 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3302-l4I8 [106.139.108.48 [上級国民]]):2022/06/12(日) 16:48:57 ID:FUICs08j0.net
>>829
以前ここで美味いて言ってる奴いたから行ってみたけどラショーの方が遥かにマシだったわ
味なんて個人の差が有るのは解るがそれでも客入り見れば想像はつくわ

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/12(日) 19:41:51.19 ID:XpR7giVQ0.net
ロシアっぽいお店だな
ラショー

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 13:02:52.45 ID:Ir6sIPLdF.net
利八の間借り営業行ってきた。
日陰をとてもとても優しくした感じだった。
場所柄もう気持ち塩味かパンチが必要かも。

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 16:17:13.98 ID:6oYt2MUea.net
>>834
俺も行ってきた。
麺は日陰よりかための仕上がりで美味しかった。
スパイスカレーもよかったので頑張って欲しいね。

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:39:47.42 ID:U6cBoLxEd.net
利八か京急川崎二郎か悩むわ。

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:40:38.30 ID:w48+7Hsba.net
八たんにしとけ

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 19:50:46.03 ID:fSHs/BFzr.net
唐突な牛タン

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 20:04:23.92 ID:oBvHDO7W0.net
>>767
ここに経営変わってから庄太の味落ちた
家系モドキになったのはいいとしても肝心の味が駄目で金八家の一人勝ちになっちゃってる

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 21:27:23.01 ID:rJaUtYPl0.net
日陰行ってみたいけど並ぶのがなあ
家系みたいに代替店でもあればいいのに

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 22:00:47.90 ID:waiGXzF10.net
>>832
ラーメンショップは、万人受けする店

住吉家は、家系だから、 全く違うんじゃないか?
濃厚なスープに玉子サービスだぞ

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 22:10:54.09 ID:lNjUSy6C0.net
ていうか改めて見てみたらぱるぷん亭もサンライズの手に落ちてたのかよ
マジで疫病神じゃん

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/13(月) 23:57:46.56 ID:CMB2zX76d.net
>>839
店主が亡くなったのは残念だったよね.

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/14(火) 00:57:36.32 ID:eQn9tv/R0.net
>>841
家系の定義解ってる?

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 06:54:37.68 ID:iXwRsXZ1M.net
>>832
そうだろ?
昔住吉家美味しくないって言ったら何故か叩かれたぞw
俺も明らかにラーショの方が旨いと思う

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 07:07:52.55 ID:FtqJ/qM90.net
>>845
徒歩5分以内に住んでて住吉家が24時間営業ならたまにお世話になるレベルだよ

847 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa67-MdXw [106.155.3.14]):2022/06/15(水) 12:29:58 ID:E7oB8NpCa.net
俺だけかもしれんが
住吉家の茎ワカメ食べると腹下すんだよな
麺と一緒にすすると美味いんだが

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 15:19:30.78 ID:0hzZ8/p00.net
>>847
美味いなら問題なし
俺は大師ラーショでネギラー+ニンニクで下すぞ

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 19:19:38.76 ID:0JOHxarZ0.net
身入りダブルはくだす

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 21:10:27.17 ID:bXe9sxvxd.net
お前ら下痢するためにラーメン食っとんのか

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/15(水) 23:05:19.27 ID:UUeuA3o5d.net
海藻の消化は個人差あるからな

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 04:46:28.80 ID:/lMxU/OA0.net
アブラもな

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 06:08:07.40 ID:lr9NaB4S0.net
年取ると胃腸も弱るからな
昔は大丈夫かだったけど今はってなる

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 08:29:24.53 ID:kUxlsh/Dd.net
旧店舗の住吉家喰って出た後、隣りの花壇で嘔吐したのは俺です。

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 16:10:44.46 ID:Id4435Eg0.net
環2家はまだ並んでますか?

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 19:22:52.79 ID:J6YoToRia.net
>>855
平日は時間によるけど土日は開店前から並んでたな。
ジロリアンの直系巡礼みたいになっとんだろうか。

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/16(木) 23:05:43.71 ID:lUNabcVid.net
>>854
エコじゃん、素晴らしい

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 12:43:26.01 ID:6NnSUzVJ0.net
環2家行ってきた
しょっぱいや!
学生の頃は杉田の怒りんぼラーメン吉村家で
濃いめ多め硬め海苔増しがデフォだったのに・・・
元々肉体労働者が早朝からエネルギー補給する味付けだから
ホワイトカラーの年寄りにはしょっぱくて当然かもね

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 17:50:30.67 ID:6N2N6aKDa.net
川崎出身のラッパーが川崎についての曲出したら2000万再生されたらしい
https://youtu.be/I4t8Fuk-SCQ

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 18:10:42.56 ID:rtwohvvgd.net
利八って元のところでしょ。

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 18:31:47.41 ID:rtwohvvgd.net
利八魚出汁か。期待薄。

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/17(金) 18:33:22.93 ID:rtwohvvgd.net
粉チーズあるけど使っていいの?

863 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd72-TfHA [49.98.217.88]):2022/06/18(土) 00:34:45 ID:4dOiTXNVd.net
>>862
引っ叩かれるよ

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 00:51:08.05 ID:NFemZgkA0.net
殴られたらラッキーじゃん
試してみるか

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 12:01:29.03 ID:ViyuJC9ir.net
>>844
そりゃもちろん?ら

住吉家は、そういう仲間の中でも旨い部類。
駅前にあったら、他の家系が、悩むだろうな

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 12:26:47.06 ID:NFemZgkA0.net
>>865
住吉家は家系の定義はなんら当てはまらないけど
解るなら定義の3ヶ条を言ってもらえる?

867 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd72-VfY0 [49.98.142.132]):2022/06/18(土) 12:40:16 ID:x54k5Z0Zd.net
家系オタうぜえと思うの俺だけ?

868 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM82-d7w9 [153.140.44.211]):2022/06/18(土) 12:52:02 ID:nETv6b2uM.net
定義の3か条は草
壁に向かって話してろよ

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 13:02:23.92 ID:T7kI35gyd.net
>>867
お前の方がわざわざウザイけどな

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 13:34:10.62 ID:g7ayGz9Ka.net
>>867
最近騒がなかっただけで以前はこれより酷かったよ。

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 13:53:48.07 ID:YbttDHBv0.net
家系ガチおじさんが湧いたらそっとROMるかマキタの話すればいい

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 13:58:09.68 ID:YbttDHBv0.net
まあ住吉家って多少澄んでる系のスープだから家系とかラーショ想像していくと肩透かしな感じなのはわかる
店名がややこしいよね

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 14:17:38.36 ID:nETv6b2uM.net
マキタ…
マキタ!?
マキタ!マキタ!マキタ!

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 14:38:24.47 ID:nDG+NclRd.net
利八あれで900円ですか。780円だな。

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 14:43:35.40 ID:4dOiTXNVd.net
>>867
マウント取れる知識がそれしかないから、必死なのよ。
温かい目で見守ってやれ。

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 15:04:46.88 ID:M+bo3ahq0.net
すいません、家系3ヶ条ってなんですか?

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 18:56:39.17 ID:8UFBfgrid.net
マキタって美味いか?
俺的には味がボケてる様にしか感じないわ
あの系統を食うなら源流行く
9時から開いてるし橋渡ればすぐだしな

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 19:34:19.86 ID:6XRZ1uozp.net
マキタ好きだけど日によってぶれがある

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 19:51:55.95 ID:in84VEgHr.net
源流玉ねぎ辛かったからちょっとマキタとは分けてる

880 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8701-uTwK [126.243.39.245]):2022/06/18(土) 20:44:14 ID:NBPF0rRh0.net
>>872

住吉家は、ラーメンショップうまいにも近い気はする

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/18(土) 22:49:44.60 ID:in84VEgHr.net
>>880
ラーショって家系より店舗毎の色が強い気がするからどのラーショを指して言ってるのかわからないけどラーショの正義が羽田だと仮定すると近いとは言えないかな

882 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8701-2bYa [126.36.165.39]):2022/06/19(日) 03:50:08 ID:3qo8KRjD0.net
久しぶりにマキタへ行ったらしょっぱくてびっくりした
自分の味覚が変わったのか、たまたましょっぱかったのか
あの味じゃリピートもうできないかな

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 05:40:40.16 ID:rZwzcSdFa.net
今日の18時からtvkでラーメン特集やで

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 06:37:24.82 ID:Yn+FL8Gqd.net
たかの出るかな。うちちかで1番らしい

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 09:47:23.39 ID:9Z2y7YRvd.net
>>883
川崎なのか?

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 10:34:28.03 ID:Vze1UX69a.net
確かCMだと町で愛されてるラーメン屋みたいな言い方だったな。
まあラヲタが騒ぐような店は入りにくそうだから川崎駅周辺は出なさそう。

【次回のカナフルTV】
次回は2022年6月19日(日)
18:00~OA

▽特集
「地元自慢のラーメン特集 ~わが町 至福のこの一杯~」
をお送りします。

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 15:38:09.57 ID:Aa0khD5Dd.net
>>874
スープ少なすぎて。笑笑

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 18:20:01.76 ID:Zt1/1fVXd.net
相模原多すぎ

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 21:05:39.45 ID:9Z2y7YRvd.net
バキゴキ冷やしが完成したってんで自家製麺88のマスターから召集が掛かりました!!【自家製麺88】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gH1tyaHeGG0

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/19(日) 22:15:07.34 ID:rZwzcSdFa.net
スマン川崎全く出なかったわ

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 00:29:59.31 ID:5VHefbUv0.net
ニュータンタンの写真くらいは出てたかも

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 04:27:24.14 ID:5gKS1BfSa.net
今録画見てるけど多摩区の「星川製麺 彩」とやらの写真だけだわ。
ちなみに出てたのはニュータンタンでなく上大岡タンタンの方。
出演者が昔から喰っててオススメされてた。

傾向見てると個性的かつ長年地元民に愛されてるラーメン屋が出てる感じだったな。
今の川崎駅周辺でそれ両方満たすラーメン屋がすぐに思いつかない…

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 06:20:39.93 ID:JqXudm8w0.net
くまごろうだろ
しかし湘南ラーメンは不味そうだったな

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 08:35:47.65 ID:2zG5fvBCM.net
長年っていうと成喜とか?

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 08:52:52.34 ID:lPskn5fNa.net
クマさんだな

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 13:24:32.32 ID:KlJ6b0jG0.net
くまごろうとタンタンてどっちがふるいんだ?
40年前にはどっちも有った記憶だが大師のラショーも古いな

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 18:27:01.28 ID:C4c1ulpzd.net
天竜も古い。

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 19:36:44.50 ID:c5BylJs00.net
祖虎の話出てきそう

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 20:47:38.93 ID:f9IbOlmf0.net
>>777
川崎駅周辺は無難に美味い、それなりに美味い店が
日本一密集してると感じる
しかし超美味い店ってのが無いとも感じる

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 21:12:31.10 ID:KReEVrEEd.net
家系が多すぎる

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 21:25:16.24 ID:uuryW4Raa.net
大師店の評判が良いから期待盛モリでネギチャー食べたけど全然じゃん。量が多いから気持ち悪く、、、皆さんの馬鹿舌にはもううんざり

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:05:36.90 ID:w+KyNzSa0.net
川崎が日本一密集してるって
どんだけ都心に行ってないんだよ…
普通に誰もが知ってる新宿の方が密集してるわ
いやきっと東京駅にも負けてるだろ

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:20:15.39 ID:d7Vdyv120.net
残念ながら新宿はゴミ店舗ばっかりだからなぁ

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:24:48.05 ID:w+KyNzSa0.net
川崎の方が生ゴミなんだが

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:32:04.42 ID:LXDBQBsZ0.net
しゃあ出てけよ

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:33:39.42 ID:w+KyNzSa0.net
真面目な話、川崎より人の流れが数倍あるから新宿の方が店のバリエーションが多い
あと味が普通レベルの半端な店は家賃が鬼高いからやって行けず即潰れて常に循環している
たぶん日に50杯出ても純利益がマイナスだろう

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 22:35:16.38 ID:w+KyNzSa0.net
>>905
ラーメンで住む場所決めてねえよ
しかも今は東京住みだし

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/20(月) 23:13:25.02 ID:49zaQzCZp.net
川崎のラーメン語れや
相対的な話はスレ違い

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:21:30.80 ID:Sjzuv/wk0.net
>>908
理路整然無視の気違いかよ
川崎はそれなりに美味いラーメン屋が日本一密集しているというから
それは東京の店を知らな過ぎだと本質を伝えただけなのに
川崎だけで語れって川崎村民の村八分いくらなんでもエグ過ぎるだろ

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:22:30.33 ID:Gl/uYERT0.net
東京住みとか言ってるのウケるわ普通は区なり駅なり言うだろw

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:25:03.96 ID:36nm2rFpM.net
>>900
商店系だけでも町田商店川崎駅西口店、まくり家、壱角家があるからね
極旨家、横崎家も同じく工場系
駅近の炊いている系は銀家、川崎家かな
峰はトッピングが家系っぽいだけで、スープは豚骨醤油ラーメンだった

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:29:03.51 ID:Sjzuv/wk0.net
>>910
そんなくだらないレベルでマウントを取る気なんて無いから
昔は川崎に住んでいて親しみがあるが今は住んでいないというだけ
電車で数十分なのに都心にコンプレックス持ちすぎ

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:30:00.95 ID:NnAc0O30p.net
>>909
他人に対して気違いとは何様だ
なにが本質だよ笑えるわ
村八分とかコンプレックでもあるんかよ

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:34:12.68 ID:xKzfd+Jz0.net
親しみがあるとか言って川崎の悪口ばかりかよ

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:36:01.90 ID:Sjzuv/wk0.net
>>913
少し頭冷やしてからレスしろよ
酔っ払いかよ

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:38:49.17 ID:NnAc0O30p.net
>>915
川崎のラーメン語りましょう!

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:40:56.80 ID:Sjzuv/wk0.net
>>914
公平かつ順当な多分首都圏にアンケート取ったら過半数が出す回答だろうなというジャッジだよ
俺は川崎は好きだが新宿より飲食店がと栄えているとは到底言い難いし東京都民川崎市民も大多数がそう思ってるだろ

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:46:06.61 ID:KPImwC0lM.net
>>903
こういうのが逆張りガイジなのか

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:46:39.47 ID:xKzfd+Jz0.net
>>917
お前が勝手に新宿を持ち出してきただけだろ

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 00:52:19.90 ID:Sjzuv/wk0.net
>>919
川崎が日本一だというから
日本一かは分からないが東京の大都市の新宿より川崎は下だから
川崎は日本一では無いと立証したんだが

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 01:05:46.20 ID:NnAc0O30p.net
>>920
あなたが好きな川崎のラーメン語りましょう!
川崎は日本一のラーメン密集地域ではないと思うけど他の地域と比較するより川崎のラーメン語りましょう!!

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 01:44:13.41 ID:ChfWz8yO0.net
粘着質だし川崎否定的だし
ここに何しにきてんだこいつ

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 02:06:07.59 ID:Sjzuv/wk0.net
内容の無い煽りはまったくレスする材料がないんでスルーするわ
きりが無いしディベートができない馬鹿だと思ってるんで
きっと発展途上の村の村民はどこもうちの村の風習以外は認めないという精神で生きているんだろうし

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 04:52:57.66 ID:/NG/fXHR0.net
川崎駅周辺がそれなりの店が密集してるって?
立ち食い蕎麦みたいな店ばかりしかないけど

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 05:33:56.13 ID:a3BczfBgd.net
川崎の立ちそばの1はもうないけど、映画館通りの入口左の元ゲーセンでやってた店。パチンコやった後よく食べた

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:21:56.46 ID:I4OghYHyr.net
ひろゆき「なんかそういうデータあるんですか?」

お隣の蒲田でもなかなかいい勝負になりそうな気もするけどまあ何かしら根拠ないと日本一は言い過ぎ感出ちゃうね

それなりに美味い店ってのが主観込の話だから強く否定するのも難しいケドネ

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:33:24.93 ID:I4OghYHyr.net
彼が思うそれなりに美味い店を全部挙げて貰えばいいんじゃない

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 12:35:50.92 ID:xKzfd+Jz0.net
川崎駅周辺は美味しい店が日本一密集してる
って書き込みなんか、普通ならまともにとりあわないけど

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 13:24:15.48 ID:pcyZcQON0.net
なんつっ亭ってまだあるの?

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 13:48:41.89 ID:Jo6wRxxur.net
>>929
それグーグルに打つだけでわかるんじゃない

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 15:07:04.33 ID:afF/wNxap.net
こいつにとってはここがグーグルなんだろ

あるよ だけですむ話だ

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 17:05:31.55 ID:Jm9HH66c0.net
自家製麺88の限定冷やし醤油食べた
全体的には良いのだけど、どうしても冷たいからほんのりと焼豚から獣臭が出てた。
これは仕方ないのかな
残念だ

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 17:18:48.19 ID:zQT6XhGLa.net
>>925
天ぷらソバが300円だった記憶
ぬるくてパチンコの休憩札も使わなくても大丈夫だった

934 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd72-dIFE [49.96.31.69]):2022/06/21(火) 18:30:56 ID:a3BczfBgd.net
川崎1じゃなくて今まで食べた立ち蕎麦で1番だった

935 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-Iw2V [1.75.224.254]):2022/06/21(火) 18:36:05 ID:jdeKpVUqd.net
醤油ラーメン美味しいとこないですか?

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 19:22:31.20 ID:vL6TsRbp0.net
あの汚い5、6人しか入れなかった立ち食い蕎麦屋かな?
俺もあそこが1番美味かった

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 19:31:39.77 ID:AOK0VIQUd.net
立ち食い蕎麦なら近所だった、かずみが使い勝手良かったな
今は移転したけど

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/21(火) 19:45:05.38 ID:zQT6XhGLa.net
かずみは春菊天が常にあるのが良い
3色天蕎麦美味いです

939 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMce-zpsg [163.49.209.189]):2022/06/22(水) 06:32:20 ID:fGN44K6kM.net
アトレの1階のスープストックの前にあった立ち食いそば屋のラーメン好きだったな
無くなった時ショックだった

940 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMce-zpsg [163.49.209.189]):2022/06/22(水) 06:33:34 ID:fGN44K6kM.net
>>935
この辺の醤油ラーメンは街中華みたいな店しかほとんどない気がする

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 06:50:00.49 ID:akXyLZ89a.net
競馬場の中のラーメン坊結構好きやで

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 07:21:42.81 ID:WbLH03N/r.net
澤田屋はだめか?

943 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd72-8Rfw [49.98.159.94 [上級国民]]):2022/06/22(水) 08:20:21 ID:FhtUJ/yfd.net
給食用ハンバーグ焼き終えたら…大型オーブンに体長3センチの虫の死骸 (川崎市教委・6/21) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655848941/

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 15:08:39.95 ID:/HdWUEtKd.net
再開発前に京急川崎向かえにあった越後ソバは何処かで営業してるの?
越後ソバ美味しかった。

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 15:17:44.17 ID:9mcC1x0Y0.net
もう無いけど小土呂の交差点のセブン横に有ったの越後じゃなかったけ?
春菊そばをたまに食べた記憶

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 17:05:31.81 ID:+ZmIsWPUr.net
あと一週間しないで飲める家系が飲めなくなってしまう
行ける日あるかな

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 17:07:40.56 ID:akXyLZ89a.net
イキたきゃイケよ

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 17:10:31.74 ID:+ZmIsWPUr.net
長きに渡ってスレ燃料だった道が無くなると勢い落ちそう
店主が何処かで発見されない限りはlabolabo的な扱いになっていくのかな
顔も覚えてないけど

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 17:56:24.26 ID:/Yznl6Xe0.net
久しぶりに八丁畷の山海亭に蘭州ラーメン食べに行ったら三つ葉っていう蕎麦うどん屋に変わってた。。
同じおばちゃん店主だったかは未確認
コロナ直前に開店した不運な店だったなあ。。

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 18:12:44.91 ID:4oPH0T3y0.net
かなり癖が強かっけどいいラーメンだった。今は別の人。

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 19:15:05.85 ID:02ezJOipr.net
>>945
ソバなのでスレ違いっぽいけど、駅近で春菊の天ぷら出してる店は気になるな。
春菊の天ぷら自体が関東ローカルな文化らしいことを最近知った。

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 19:15:11.92 ID:dpxtWiERd.net
結構ショック繋がりで、JR蒲田駅の新装開店で関西風立ち蕎麦が無くなったのはきつかった。蒲田に行く理由だったのに。柚子パウダーかけまくった。

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 19:53:43.66 ID:Chm6GmnKa.net
>>944
京急川崎駅構内の蕎麦屋は美味いぞ

954 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-oOSL [106.155.0.20]):2022/06/22(水) 20:23:55 ID:/Gf8QdY1a.net
いつまでやる気だw

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 21:45:52.21 ID:ZAEAszx60.net
952
有り難う今度食べてみる

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 22:26:16.04 ID:QMYJyIjZa.net
>>952
ゆずパウダーかけ放題だったね、あなただいぶ年寄りみたいだけど幾つ?

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/22(水) 22:56:28.61 ID:xP0L27ZBp.net
>>940
アゼリアに京ラーメン糸ぐるまがあった頃は素朴な醤油ラーメンでよく食べに行っていたわ

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 06:18:24.24 ID:TTkF9L/8M.net
>>945
あそこもいつの間にか無くなってたわ…

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 06:19:35.24 ID:TTkF9L/8M.net
>>957
糸ぐるまも超あっさり系で悪くなかったね
ラーメンなのに確か丸いお麩が乗ってた記憶が…

960 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-dIFE [49.96.239.154]):2022/06/23(木) 07:36:26 ID:OVkedIFcd.net
糸車無くなったの?食べに行けばよかった。いつまあるとおもうなって奴か。1声かけてくれれば行ったのに

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/23(木) 07:41:30.30 ID:OVkedIFcd.net
>>956
お互い年食ってるね

962 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-oOSL [106.155.2.94]):2022/06/23(木) 17:03:01 ID:1E5vuisVa.net
>>960
スレで話題に出てたような

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 18:47:51.72 ID:HqOoAbWAd.net
27日で閉店だからオレは都合が悪いから行けないけど、みんな行ってやれよ。
閑古鳥泣いてたぞ。

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 20:39:08.72 ID:MEw3oAL1M.net
道ラスト行ける奴らいいな~
川崎最強の味楽しんでこいよ!
俺は宗教上の理由でいかんけどな

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 21:35:43.08 ID:CcLvaEJC0.net
ネタにしてるつもりなんだろうけどなんかゲスいな

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 21:57:59.44 ID:F/ZtbQWcr.net
俺は今日も道の前をとおるけど、華麗にスルー。

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/24(金) 22:50:07.12 ID:1JZ4KeUF0.net
ついつい気になって覗きこんじゃうんだよな
決して中に入ったり食べるつもりはないんだけど

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 00:37:10.80 ID:jbAYSjoj0.net
マズいとは言わないけど道に行きたいって程はうまくないんだよね
家系で括られる店ってってそれでいいような気はするけど

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 09:39:37.91 ID:BdbgNCbZa.net
尾嶋もだが一回位行ってみようとおもいつつ行けなかったな。
なんか駅から15号まで来ると今度でいいやって気になる。んで交差点渡って家路にw

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 10:12:53.81 ID:9uvUsL3N0.net
味より場所のせいであのあたりは人が来ないからなぁ…しょうがないね。

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 14:12:21.50 ID:93ahuMhSM.net
あの辺は仲見世通りの末端で夜でも人は少ないし、15号を越えた住宅街への帰り道でもないし、場所的にはよくないのは確か
たまにしか店の前は通らないけど、最初は1人、2人見かけた客も、最近は全く見かけず、時短営業の支援金が無くなったのがとどめになったのかな
駅前大通りに出していれば極旨家くらいは入っていたと思う

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 15:38:29.60 ID:BdbgNCbZa.net
とはいえ資金ないと個人店出せない状況だしな駅前は。
おかげでチェーン展開してるようなとこでないと出店できなくなってる。

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 16:11:54.17 ID:zCOGbU6Q0.net
まあ道が駅前にあっても行かないけどな

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 16:39:56.64 ID:lsiDWnpEM.net
15号先の住宅地への帰り道でも、たちばな通り(モアーズ横からドーミーインまで)や通り周辺にいくつも出店したラーメン店は、チェーン店の日高屋、七志を含めて全て閉店
バスターミナル、市役所通り、15号線、駅前大通りに囲まれた四角地帯でラーメン店があるのは銀柳街と駅前大通り沿いと砂子通りの暖暮くらいかな
銀柳街のラーメン店も、増えたのはここ数年

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 17:17:48.21 ID:5/KXggZI0.net
他のジャンルだとゴーストレストランができるくらい、
デリバリーで復活してる店もあるけど、
ラーメン店で立地か悪ければ味が普通じゃ生き残るのは無理。
元競輪選手の工場スープ店だって、立地が良いから続いてる。

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 17:23:32.59 ID:BdbgNCbZa.net
>>974
日高屋入っているのに大阪王将は除外?

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 20:58:07.12 ID:iRnJgDYK0.net
>>911
炊いてる系、雷家、天神家を忘れるなよな

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 21:01:08.96 ID:iRnJgDYK0.net
>>935
伝丸の醤油は旨いよ。
たかはしの醤油もなかなか

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 21:05:04.84 ID:iRnJgDYK0.net
>>974

人通りがなくてもうまけりゃはやるんだよ
武松家なんかが好例

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 21:33:46.26 ID:35hDCwLfa.net
>>974
利八があるだろ

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 22:04:43.64 ID:dhiqgjYLa.net
>>979
昔の武松家って呑み屋街ど真ん中の人通り多いとこじゃなかったっけ?

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/25(土) 23:45:08.91 ID:v6O/tbK8r.net
今日も道の前を通ったが華麗にスルー。
もう閉店まで通らない気がするので激写しておいた。客数は2。

https://i.imgur.com/wXhy6bG.jpg

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 00:43:19.78 ID:Xrt8iYsVM.net
ラーメンはまあまあで好みがあるからなんとも言えんけど
推していたネギ丼やトッピングが残すレベルで口に合わなかったのがなぁ

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/26(日) 23:56:52.08 ID:7xXPEs/NM.net
明日27日をもって川崎人味覚崩壊が決定されてしまうけどどう思う?

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 02:14:01.34 ID:9FzKTYdGd.net
>>984
とは言え不味いもんは不味いから仕方ないよ

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 04:40:07.89 ID:psbmeY420.net
道の最大の特徴は通常の家系の麺と細麺をセレクト出来るところ
俺は家系の太い麺が好きじゃない
だから道は得難いオンリーワンな店だった
味も普通に美味しい
味もろくに分からんアホがバカにしてるがもし移転先があるなら俺はまた行く
閉店は本当に残念

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 06:54:35.44 ID:VV/jwrRDM.net
道の最大の特徴は旨さより場所と認識してることであ~る

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 07:09:56.14 ID:zGCSMiIB0.net
店「負けたら川崎人味覚崩壊」
客「味もろくにわからんアホが馬鹿にしてる」

主観でマウント取る人が支持するお店
それが道

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 08:35:20.31 ID:e+BD+SpcM.net
怒りながら冷凍チャーハンと暴露したの好き

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 08:46:53.05 ID:ze6hCwTM0.net
>>989
これくそ面白い

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 08:58:22.39 ID:n2+vHfM7d.net
主観でマウント取るならこのスレの多くは道ファン層じゃないか

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:16:56.10 ID:C009IXiBM.net
ファンがいても場所が悪いと閉店なの悲しいね

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:33:02.95 ID:lbeDlgAha.net
>>989
ぼうろワロタwww

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 09:35:28.76 ID:9FzKTYdGd.net
>>986
まぁその意見が少数派だから潰れるんだけどね。

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:32:39.50 ID:EyANKPREr.net
>>991
同族嫌悪という言葉も…

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:38:29.51 ID:EyANKPREr.net
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1656293582/

道と共にスレが終わるので

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 10:50:57.62 ID:EyANKPREr.net
真面目な話移転はあり得ると思うよ
道って名前にして得なことないと思うから別の店名別の場所で中の人同じで同じ味ってのはやるかもね
出てる情報だと神輿家継ぐ流れはありそうかな?
ネット活用するなら色々勉強しなきゃいけないこと多そうだけどね

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:34:54.34 ID:ugt7yd4Or.net


999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:35:02.14 ID:ugt7yd4Or.net


1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:35:26.47 ID:ugt7yd4Or.net


1001 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/27(月) 19:35:34.54 ID:ugt7yd4Or.net
質問いいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200