2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

王道家68

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 17:59:36.00 ID:ZoPblG5lr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【重要】スレ立て時の注意事項!上のコマンド行がスレ立て時に4行になるよう貼り付けてください。(荒らし抑制のためのIP表示)

https://oudouya.com/
https://twitter.com/oudouyakashiwa
https://www.instagram.com/oudouya/
https://ramen.walkerplus.com/article/4013189/

※直営の取手、神道家、IEKEI TOKYOはもちろん、系列店のとらきち家、熊田家等の話題も可能ですが、対立煽りや荒らしはスルーの方向でお願いします。
系列店一覧
https://oudouya.com/shop-info/ (ただし、抜けあり)
※次スレは原則>>950を踏んだ人が立てましょう。

※前スレ
01 http://food6.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1090391354/
--
58 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1635684435/
59 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1637000698/
60 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1638097904/
61 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1639552948/
62 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1640827432/
63 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1642471990/
64 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1643541768/
65 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1644394609/
66 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1645166519/
67 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1646316924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:00:27.15 ID:ZoPblG5lr.net
次スレ無かったので立てました

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:17:45.98 ID:C/bFyLcpd.net
ありがとう

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:12:05.38 ID:wTUyvFSK0.net
1000 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM4e-rZL6 [163.49.202.220])[] 投稿日:2022/03/19(土) 17:30:47.55 ID:dpv6j+JEM [2/2]
1000なら値上げ

ほんとに値上げ予定

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:26:55.66 ID:UOk5ewRr0.net
>>1
クソスレたてんな!

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:03:47.41 ID:Ksq8ueQAa.net
獄道家

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:56:29.32 ID:bFi0alfXM.net
★吉村家
神奈川県内にビルと賃貸マンションと賃貸アパートを10棟保有

昭和の時代は研修生に月給5万円で16時間労働に休みは月2日

吉村家の関連会社が「裏本」と「裏ビデオ」の製造販売で逮捕される
http://i.imgur.com/UB1Tq8G.jpeg

酒井製麺の吉村家仕様(通称杉印 A麺)は、無印(B麺)に比べて
卸値が50円程高く、吉村家への上納金(ロイヤリティー)とされてる

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:22:46.22 ID:mh7NsN7l0.net
>>1
破門系スレ立て乙!

9 ::2022/03/19(土) 22:53:41.53 ID:r/Pwykky0.net
麺なんか一玉40円程度だから小麦だけの値上がりなら10円も上がらない
残り40円の内訳を開示するべきだ。
値上げ賛成マンセーをツイートして店にすり寄っている信者達が見苦しい

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:54:37.44 ID:SrhOuhQj0.net
ガラも醤油も値上がりしている事を忘れんな

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 23:15:44.70 ID:enUEJUgO0.net
値上げを全部店側の利益と考える貧乏人。
いろんな意味のコスト考えたら?

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 01:59:19.15 ID:/zogfcYD0.net
値段上がっても別にいいけどさ
各店舗味ブレブレで鶏油ぶち込み
えぐみたっぷり中華ほうれん草
ラーメンだからだろ
安定して美味しいラーメンなら1000円でもいいよ

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 03:59:25.90 ID:Cg2zoT+N0.net
値上がりが小麦だけだと思ってるかわいそうな奴いるんだな
燃料、輸送費だって上がってんだろ

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 05:33:23.04 ID:C/HVWHcl0.net
逆に値上げせずに頑張ってる店大丈夫かと思う

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 07:05:05.37 ID:39Ij9P3Od.net
>>12
行かなきゃ良いじゃん?

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 07:48:20.68 ID:hMdvsNBj0.net
五六七家 

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 07:48:24.34 ID:BLdu7ihhd.net
明日は祝日だけど月曜だから東京店は休みだよね?王道系のうち美味しい店舗で営業している店はある?
月曜は厚木家一択なの?
それか我孫子の桂でラーメンと炒飯かな。

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 08:27:21.49 ID:LeKiLO9K0.net
>>17
王道系じゃ無いけど、桂に行けるなら近くの寿三家行ってみたら?昔の六角家の味のライト豚骨がお勧め。
それと永福系は桂も良いけど、松戸のまるきはもっと濃くて美味いと思うよ。

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 08:33:07.00 ID:Vj2XlFeL0.net
>>19
桂行くならちよだで麺を全粒粉麺に変更して食うのオススメ

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 09:23:51.15 ID:I+OgVH4w0.net
暫く柏は行かないな
行くなら野田だな
大元への利益は変わらないだろうし俺は美味いラーメンが食べたいんだ

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 09:30:34.99 ID:n8R+XfMyM.net
との丸家も値上げします?

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:10:52.92 ID:hMdvsNBj0.net
杉田家うますぎた

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:12:55.44 ID:uG1JRphMa.net
杉田家は直系のホンモノだから。
破門界の王道とは違うよ

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:18:48.13 ID:hMdvsNBj0.net
ここと比べたらかけ離れたうまさだったな

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:23:38.23 ID:LvwlHBKFa.net
杉田家も外人店員多いけど、ちゃんと店主の躾が出来てるおかげか
外人しかいない日でも安定して美味いよね。
どこぞのベトナム家も他店貶す前に直系見習って自分の所どうにかしろや

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:32:18.48 ID:g9uOUIHj0.net
杉田家も増えたし、環2家も増えるらしい。
ほらもっと出店のペース上げんとw

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:36:30.89 ID:hMdvsNBj0.net
>>25
質が全然
無駄話しないし店内も清潔

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:37:16.96 ID:qYwnRHG7M.net
環2家も直系に戻ったんだっけ
吉村さんも俺ももっと儲けたいになったのかね

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:37:25.36 ID:xOU6+Sqs0.net
杉田家のほうがよっぽど安定して
ラーメンを提供できている

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:45:47.02 ID:y8LplZ41a.net
結局安定なんだよな
あの店行ったらあの味が食えるっていうのを客は求めてるんだなとブレの少ない店に行くたびに思う

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:57:03.05 ID:hMdvsNBj0.net
>>29
自称本物よりブレ幅もないし

>>28
環2はまた1軍の直系とは違うみたい
内田も同じく

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:58:41.73 ID:xOU6+Sqs0.net
家系のブレを楽しむだとか
味のブレは仕方ないってのは
家系ある程度知ってる人とかじゃない限り
大多数の人にとっては
そんなこと知ったこっちゃないだろうからな

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:59:28.93 ID:/zogfcYD0.net
環2家は玉に売ったからね

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 14:14:31.88 ID:d+6R5ceDr.net
塩っぱくない方向で美味い家系ってどこですか?

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 14:40:38.63 ID:KkDx6pjJ0.net
>>34
ぎょうてん屋

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 14:43:39.73 ID:hMdvsNBj0.net
金丼のはずが単なる白丼にしか見えない
同じデザイン丼なのに濱野家の方が全然うまそうにラーメンが映える

でも金丼が一番映えるのはやっぱり厚木家一択だな

https://twitter.com/kecue8tjr2deuoy/status/1505417314534977537?s=21
(deleted an unsolicited ad)

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 14:54:10.91 ID:C/HVWHcl0.net
厚木家の金丼に当たるには
開店前どれ位前からならぶのですか?

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 15:54:12.15 ID:/zogfcYD0.net
>>36
デザインは同じじゃないぞ
似て非なる偽物ですわ

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 16:17:22.03 ID:tzFwvfSG0.net
>>37
千葉勢は神奈川来なくていいから 千葉は千葉なりの家系応援してやりなよ

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 16:23:04.37 ID:0qFefu9cp.net
>>17
熊田家は火曜休みで月曜やってるしもし行けるならおすすめ

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 17:43:31.21 ID:C/HVWHcl0.net
>>39
厚木家のスレ見てたら
新規のお客さんを追い出す様な店にとって迷惑な常連さんがすくってるみたいだから
特に朝

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:32:16.04 ID:eII89ZK+d.net
>>41
そんなのネットの中だけで厚木家は平和よ朝一は行った事無いから知らんけど

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:37:54.37 ID:Hm5Vju3TM.net
>>41
それで新規が店に入れるように、お前が常連と話し付けたいってこと?

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:59:23.39 ID:g9rEiQNAd.net
まぁ変な常連は困るよな
みんな仲良く食おうぜ

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:29:45.43 ID:C/HVWHcl0.net
>>43
いやいや
ただ 美味しいラーメンを
ゴールデン丼でたべてみたいだけ

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:34:34.50 ID:xOU6+Sqs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OOPX6Iq9oh4
シュウインタビュー

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:49:56.58 ID:2Evp1TcT0.net
すまん、杉田家でええわ今度からw
正真正銘の「直系」やしw

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:05:18.56 ID:xVC/IAWF0.net
>>46
今週の 王道家チャンネルよりこっちの方が面白いな

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:17:49.03 ID:y6kliTLF0.net
印西に出すとか
以前からあったよね
あのあたりだと
ロードサイド店舗かな

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:49:49.79 ID:U2hS15IO0.net
印西は場所まで決まってなかった?
道の駅の向かいだっけ?

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 22:01:37.92 ID:cUf3kBvqd.net
>>41
いるいる
ラーメン同好会的な勘違い野郎がたくさんいるわ

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 22:07:39.00 ID:wSMwAKSya.net
コンプライアンスから学ばないと一蘭や一風堂は超えられないと思うなあ

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 01:35:03.94 ID:iOndn6Sq0.net
わかるか?ってのが口癖なんだな!w

心理学に強い人から見たらどういう感じなんだろ?
俺は全然わからんけど、見る人が見たらわかるんだろうなw

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 01:57:55.35 ID:Nbk6bRXNr.net
>>53
分かるか?を連発する人は、虚栄心の固まりで自信がなく自己肯定感が低い人なんじゃない?
分かるか?は、俺は分かってるけどお前は分かってない、お前は分かってると言うけど俺には分かってないように思える
常にマウントを取るべく他人を攻撃していないと、立場が危うく感じて、自己が崩壊するのでは

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 02:59:33.34 ID:C6RmYftWa.net
>>54
それ

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 03:06:08.31 ID:C6RmYftWa.net
お客様は我が財布の養分なり

清水

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 03:19:59.55 ID:o7keC4RZ0.net
熱心な人はアメリカ出店したらアメリカにも行くのかなw

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 03:32:21.44 ID:7LVGyq9Pa.net
金儲家

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 03:57:39.77 ID:s3M16L3S0.net
UCLAの人、辻田と組んだ方がいいんじゃない?

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 04:01:53.48 ID:mXGq+BmZp.net
>>59
つか、辻田はノウハウあるだろうから、そのまま出せばいいのにね。ただ、あの人もキャパシティとか提示してないのか?ライセンスだかの相場は辻田知ってそうだし。

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 05:13:34.48 ID:uvQyp7g50.net
カリフォルニアの大学ってだけでUCLAとは本人は一言も言ってないんだけどね

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 05:25:19.73 ID:iOndn6Sq0.net
わかるか?
違うか?
そうだろ?

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 06:18:20.67 ID:FKOYwiW00.net
>>53
相手にトリビアクイズ出すのとかもなにかの本読んで影響受けてやってそう
苫米地英人とかそういうレベルのビジネス本とか会話術とかにありそうだもんw

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 06:24:25.14 ID:62VYbrBm0.net
王道家youtube段々適当になってきてるな
あんまり伸びないから社長飽きてるだろw
ラーメン侍にあんだけ上から言ったのにこれかよ

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 06:27:24.11 ID:GHjDa1kI0.net
しゅうさん良い人だな
店出すならもう少し近場でお願いします
印西は遠すぎ

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 06:53:48.35 ID:eeuX3tfIM.net
君のために独立するわけじゃないんだから。
印西が地元だからそこで生きていきたいんでしょ

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:53:16.63 ID:dgUmLVqZd.net
>>56


68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:00:50.13 ID:nB5NhCWAd.net
濱野家行ってみたいね
シュウと杉田家の教えを受けててラーメンに真面目で勉強家なんだね

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:05:24.00 ID:VgL5oW1m0.net
>>50
それは八千代
田◯が出店する予定だったはず
アレでクビになったから無しになった

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:12:13.91 ID:GfcQ4Jcq0.net
ご夫婦やご家族で頑張ってると応援したくなりますね

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:19:49.91 ID:nB5NhCWAd.net
みんなは今日はどこにラーメン食べに行くの?

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:27:06.56 ID:ujYGFfdg0.net
アメリカ出店消極的なのは
ノウハウがないからじゃなくて
厨房屋とトノマルがからめないからだろう

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:34:23.19 ID:JDHdDbKca.net
日高家

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:44:21.13 ID:FlGdO9oia.net
魂心家最高や!
https://i.imgur.com/zQ8UFVT.jpg

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:47:28.87 ID:BiYaSk7QM.net
>>74
うまかっちゃん食った方がマシ

76 ::2022/03/21(月) 09:27:55.04 ID:HPOWjN/B0.net
金麦300円か

2杯600円
3杯900円
4杯1200円

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 09:43:01.99 ID:EbFEEbROM.net
>>74
牛乳みたいな家系もどきって何がどうしてこうなったんだろうな

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:06:29.08 ID:FKOYwiW00.net
>>72
無駄にリスキーだしな〜
とりあえず国内店舗増やしてから考えればって思った

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:07:33.15 ID:FKOYwiW00.net
「アメリカ出店という長年の夢を叶えるため出店費用をクラウドファウンディングで!」

という展開はあるかもね

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:29:12.70 ID:nB5NhCWAd.net
スタンハンセンみたいにテキサスハットを被るのかな。

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:33:34.62 ID:mWbPpkyXM.net
何回か東京行ったけどシュウさんの顔を知らなかったからの動画参考になったし応援したいね
印西でも行くぜ

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:42:57.27 ID:s/Hp8PzYa.net
IEKEI USA
潰れますわ

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 11:45:41.90 ID:X/eRknBF0.net
EAK
アルファベット表記こっちの方がスッキリ

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 11:47:53.43 ID:onbxJ15E0.net
これスプレッダーだろ。
こういうのが入り浸ってる店なんてもう行けないよ…

https://i.imgur.com/QvE9DZn.jpg

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 12:39:12.47 ID:d/Eitz+Ma.net
>>83
町田と被るからやらないと思う

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 13:17:24.63 ID:YUOSKTwm0.net
金麦上がるの?
FFショックだな…金持ってそうだし変わらず注文するだろうけど
FFの真似してる常連は値上げについてこれるか?

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 13:19:57.09 ID:SR//tBfA0.net
ラーメン食うことしか趣味なさそうな連中だから
別についてこれるだろうよ

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 13:44:23.85 ID:JDHdDbKca.net
金麦上がるの一番ショックだわ
今までの200円なら三杯でもそこらの店の一杯分の値段で破格
それが300円だとかなり破格感が薄れる
それでも安いけどもな

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 14:01:25.44 ID:oDFVtAiur.net
アルコール類も値上げ?
どういう背景事情?

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 14:49:29.25 ID:ClF1RSnTF.net
>>71
蒲田の飛粋

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 16:31:19.88 ID:VgL5oW1m0.net
油そば専門 清水家
もう閉鎖っすか?

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 16:48:26.65 ID:0um3LScGr.net
カーモンベイビー イエケイ

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 17:00:17.24 ID:uIYBFrES0.net
>>84
アホか!お前さんも俺も同じだぞ
例え陰性でも常在ウイルスなんだから
一時間後には喉に付着しとるわ

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 17:15:09.99 ID:FKOYwiW00.net
>>91
80万円払えば今日から君も清水家直系店!

https://shimizu-ya.net/partners

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 18:02:19.07 ID:EucgTiEka.net
よっしゃ!清水商店最&高!
一生ついていきます!

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 18:07:13.36 ID:/nPzRF3R0.net
そんしゅ

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 18:11:18.38 ID:/t0TVKDz0.net
あのテイクアウトは、もうダメだろ
経営悪化の要因

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 18:37:28.24 ID:L+t5DBK2a.net
今日あがった動画みたけど
あれアメリカでほぼ成功した人間がほしいだけだよね
アメリカ的経営をわかってる人間が欲しいみたいだけど そんなん既に店舗経営して儲けてるわ

そんな人間に乗っかりたいんだろうけど
頭いい人なら清水になんかついていかないだろ?

全て辻田の手のひらで踊らされてるのが分からんのか?

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 18:58:00.80 ID:0oLwa72aa.net
>>76
ソースプリーズ

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 19:42:47.45 ID:Qlf7iq8T0.net
そんしゅはまずいだろwwwwww
そりゃ変換出来なくて平仮名になるわな

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 19:47:02.94 ID:0oLwa72aa.net
>>100
https://shimizu-ya.net/concept
>>そしてこの度、家系の定義をそんしゅした油そばを作ってみました。
これの事ね

尊師を守るからソンシュ(尊守)って造語だろ
まさかジュンシュ(遵守)なわけないじゃんw

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 19:48:19.73 ID:mDJWaRN80.net
>>94
これなんでテイクアウトよりデリバリーの方が材料原価安いんだろう
デリバリーの割合のパーセンも合計したら100.6%になるしザル過ぎねーか
https://i.imgur.com/6aoTP9d.jpg

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 19:51:02.88 ID:dHohTR/8M.net
先にある茅ヶ崎の清水家と同じ名前にして
あっちはどう思うんだろ

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 20:10:37.21 ID:/nPzRF3R0.net
こんな小学生の計画みたいのに騙されるオーナーおるん?

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 20:42:46.39 ID:3JNaHWTV0.net
昔、淡麗生120円だった。

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 21:08:48.70 ID:JdeCEXJOa.net
バカヤロウ
俺の携帯変換出来ないからお前らにわかるように平仮名にしたんだよーじゅんしゅじゃねーよ

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 21:11:37.75 ID:A+LAnipL0.net
その時は確か二杯までがルールだったか
トッピングも10円単位で安かったなあ
今はある程度は仕方ないけど全て高くなった

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 21:32:18.11 ID:/nPzRF3R0.net
漢字間違えてたら言ってくださ〜い!

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 21:36:19.43 ID:TnGBZC4l0.net
>>101
自家製面www

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 21:40:23.92 ID:/nPzRF3R0.net
アチャーwww

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 21:48:39.73 ID:TcKpTmxa0.net
きよきよしくて良いな。

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 22:47:24.60 ID:vIniGfn00.net
フランチャイズかぁ

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 23:14:09.41 ID:AUpLKS18a.net
そんしゅさん、若返ったね!

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 04:05:16.17 ID:/0wJI2HM0.net
何やってんだよコノヤロー

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 07:46:28.32 ID:l42XXinH0.net
そんしゅを理解してこそ本物の家系
違うか?

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 09:28:54.58 ID:T9hGpvZOa.net
違うな

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 10:24:29.32 ID:8CBbOHgp0.net
https://shimizu-ya.net/#menu
王道家自家製面

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 10:33:10.32 ID:hJT/7RU3M.net
YouTube伸びなくて飽きてるのかもしれないけど、そもそも皆がラーメン好きってわけではないし、好きな人中でかつラーメンの中の家系ってジャンルに興味がないとチャンネルなんて見ないよな
世の中ラーメン好きは多いだろうけど、ラーメン好き=家系好きなわけではないからな

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 10:34:57.53 ID:xFucnabB0.net
面の皮の厚さは自家製

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 11:49:04.77 ID:+dZIjkqSd.net
当初やるって言ってた事なんもやってねーからな
作り方系とか鶴巻出すとか

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 12:07:51.62 ID:rqH2KgyN0.net
>>117
「家系の定義である、燻製チャーシュー、のり、ほうれん草、鶏油を使用」って誰が決めたんだ?

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 12:36:25.80 ID:xFucnabB0.net
これらが乗っかってりゃ家系ってわけじゃねぇんだよ!みたいな事言ってなかったっけ

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 12:40:54.81 ID:39tC1DvW0.net
YouTube始める前の過去の清水さんに、
今の清水さんを名前伏せて見せたらどう思うんだろ

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:02:44.50 ID:C2Y4OPgbd.net
>>121
海苔、ほうれん草、チャーシューの3種トッピングも
鶏油も創業者吉村実の考案。
吉村家創業時から不変の要素
海苔、ほうれん草、チャーシューは海の幸、山の幸、畑の幸を表していると吉村実氏はかつて話していたよ。

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:04:04.02 ID:C2Y4OPgbd.net
鶏油を入れたのも吉村実の天才的なひらめきだよな

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:10:24.95 ID:C5WWukZG0.net
>>124
燻煙はいつからなの?

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:18:14.70 ID:Jqs6psiv0.net
鶏油は吉村実の考案じゃないよ

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:21:16.37 ID:Jqs6psiv0.net
>>124
て前、創業当時の吉村家行ったことないし知らないだろ ハゲ

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:21:37.41 ID:ClYdqgVQa.net
>>125
ひらめきじゃねーよw

吉村実はトラックドライバー辞めて
ラーメンショップ椿食堂で修行してたけど
ラーメンショップ椿食堂のラーメンが
豚骨と鶏ガラ、合成醤油に鶏油なんだよw
https://youtu.be/U_CGNRPtM_A

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:52:56.42 ID:c1JpsPnXr.net
酒井製麺食ったあと王道麺食べると全く違うな
別物

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:05:10.18 ID:tU2EPAJe0.net
>>124
鶏油はレジェンド対談で
六角家の神藤氏だって言ってたで

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:32:53.91 ID:ahj/UOda0.net
信者は怒りそうだけど
のり、青菜、チャーシューの組み合わせって中華そばがやってたことなんだよね
鶏油いれるのも中華そばがやってた

これに豚骨合わえて酒井製麺とマッチしただけのこと

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:05:35.80 ID:BUpbPsI00.net
家系の構成は白河ラーメンが近いよな。
味は全く違うが。
鶏と豚ガラでとるスープと中太麺。
具材は海苔、青菜、肩ロースかモモの焼いたチャーシュー。

https://i.imgur.com/kbAAHLR.jpg

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:41:13.96 ID:db/OMWjIF.net
>>128
吉村家創業は1974年だそうだが、1975年頃には新杉田の吉村家に行っているはずだよ。小学生だったけど地元だったから親父に連れて行ってもらっていた。その頃から鶏油は入れていたし、海苔、ほうれん草、チャーシューの3点セットだった。

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:43:58.77 ID:db/OMWjIF.net
>>128
カッペがいきがっているじゃん。こっちは磯子が地元なの。バーカ。

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:45:28.71 ID:db/OMWjIF.net
>>129
そっか。椿食堂のパクリかw

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:13:56.15 ID:8QuEKH4LM.net
都内から見たら磯子ってクソ田舎だろ  
つか行ったこと無いわww

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:16:34.88 ID:RRPCDYHlr.net
>>122
武蔵に対してはそう
でもせんだいに対してはそれなら家系だと

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:44:07.57 ID:IcNx2AiZM.net
>>137
お前磯子なめんなよ 5時に夢中の 株子の地なんだぞ

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:16:56.78 ID:rw0WWylea.net
清水はもはや痴呆

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:59:27.11 ID:WKKWguE0M.net
>>133
吉村実「ふざけんなよ。こんなのラーメンじゃないから」
https://youtu.be/zWzUOGyhrk0
https://youtu.be/A680ddNel1Q

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 20:15:11.62 ID:LZKFDpvi0.net
>>137
バーカ

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 21:46:33.33 ID:qyVQAogG0.net
>>134
否定するつもりはないが小学生で鶏油とかわかるのすごいな。うちの子は他の店と比べて麺が美味いかとかしかわかってない。

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 22:14:19.53 ID:8CBbOHgp0.net
家系の源流はラーメンショップじゃないの?
ラーメンショップこそ王道

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 22:45:20.28 ID:b+xJ30Gar.net
>>128
アンカー全角で付けないで下さい

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:03:30.73 ID:UEC/nAoBa.net
https://twitter.com/farofaro07/status/1506263408001585154
マンボウ特需終了のお知らせ
FFもさすがに我慢の限界かな
(deleted an unsolicited ad)

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:10:47.94 ID:bjkIBVXGM.net
大体Twitterは叩かれるの避けるために称賛コメントしかないからマズければマズイって書く辺りは良いね

俺は東京は先月3回目行って見切ったわ
でも全部夜の時間に行ったからここで書かれてる昼のシュウの時間帯ならもう1回行きたい

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:11:37.89 ID:vsfwq7tN0.net
>>146
奈良のワレドウヤもそうだけど、黒いスープは本物の家系じゃないな
それにしても柏と東京は戦犯がいるだろ
やっぱりベトナムチームか?

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:19:05.81 ID:dM6YJJUl0.net
Twitterの肯定しかないあのノリはおれも嫌いだね

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:19:53.39 ID:UEC/nAoBa.net
>>147
FFは他の常連を心底嫌ってる気がするな
馬鹿舌のイエスマンしかいないし、FFのことを批判しながら昼しか行かない卑怯者ばかり

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:26:54.90 ID:P1xKwlNF0.net
家系不毛の地で家系語るのは良いけど本物の家系語って偽物提供はお客にとっては迷惑だよ。東京千葉でしれっと家系名乗らないで欲しいわ。破門されたから好き放題やれてるだけで横浜では直系六角本牧系はクラシカルなラーメンを日々提供されてるんで。
o同さんは家系を汚す事しかしてないから迷惑ですね。
本物笑笑笑

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:36:08.74 ID:BwoyYY9Y0.net
昼しか食わない俺からしたら夜のブレで味落ちたとか騒いでんの目障りや

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:39:17.49 ID:vsfwq7tN0.net
>>152
だったら夜の味について口を挟むなよ
夜は知らんが昼は美味しいと言い続けてろw

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:41:30.82 ID:16jFQjwya.net
お客様は我が財布の養分なり

清水ひろまさ

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:43:24.83 ID:UEC/nAoBa.net
>>153
昼から鍋底を焦がす店はまず無いからな
昼以降に王道家のスープを焦がしてる戦犯は間違いなくベトナム野郎

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:48:35.85 ID:tU2EPAJe0.net
まるで昼は美味しいの確定してるみたいな言い方だね

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:50:28.89 ID:iGtRyCJsa.net
YouTubeは我がメインの仕事なり

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:53:39.50 ID:dM6YJJUl0.net
お客様は我が店の恥なり

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 00:02:07.44 ID:KRhVhPyi0.net
東京は2週間前行った時もベトナム人が焦がしてたよ
麺もちゃんと茹でてなくて酷かったからもう行かね

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 00:30:16.14 ID:HGRqAUxv0.net
>>151
全く仰っる通りで、今や家系のイメージダウンになりかねないのがO道。
ただ千葉は家系不毛の地では無く、
千葉市エリアには吉村直系、クラシカル系、武系、資本系、一応全方位揃ってて激戦区。神奈川には遠く及ばないけど。
王道家は東葛地区なんで千葉市からはかなり遠い所。

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 00:31:08.42 ID:QrEXecWJ0.net
杉田家んめー
オープンしたてなのに味が王道より上
レベルが違いすぎてもう

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 00:36:06.18 ID:mAJv04ZJ0.net
>>143
当時はアブラと言ってたよ。小学生だったから親父と一緒に食べてたけどラーメンにアブラ入れるんだよなと親子で言ってたよ。
あのアブラが鶏油と知ったのは大人になってから。

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 00:42:18.53 ID:mAJv04ZJ0.net
>>143
当時は小学生だったからかも知れないが1975年くらいの新杉田の吉村家のラーメン食べるとすげー胸やけした記憶がある。昔の吉村家は薄かったとかウソ書くやついるけどそんなことは絶対ない。

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 01:39:00.43 ID:vz9srBoi0.net
>>146
焦げはちょっとあり得ないかな……
町田商店本店でも焦げ臭いことあったけど
あれだけ批判してたのに
やってることは同じだよね。

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 01:44:32.20 ID:mAJv04ZJ0.net
家系は何度も行ったけど焦げくさいスープに遭遇したことねえな

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 05:16:51.64 ID:ruV2Cg2Qd.net
王道家は種スープがどうたら言ってるから基本呼び戻ししてるんでしょ?
焦がして鶏油ぶっ込んだスープを継続して使ってるからもう原型とどめてない焦げ鶏油スープを醤油で誤魔化したただしょっぱいだけのスープだよ

167 ::2022/03/23(水) 05:51:37.15 ID:MGpX9eA40.net
FFもアンドロイドか
iPhone使ってないのね

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 10:09:39.79 ID:T8bbOAwkp.net
70年代に小学生ってクソジジイじゃん
まだ家系ラーメンくってんの?

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 10:14:27.96 ID:x2q4egqvM.net
今50代後半か?
しかも王道家の濃い家系食うとか
そりゃあオジジも並んでるのは見るけど

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 10:18:57.60 ID:HohQTK43a.net
清水って直系が貰う認定証も持ってない時代だろ?
羨ましいんだろうなぁ

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 10:44:28.80 ID:ZFLJMEHda.net
>>170
旧店舗には飾ってあったよ

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 10:52:24.39 ID:7tut/p16d.net
>>169
おめえ学習障害かよ。
俺がどこに濃いめ頼むって書いたんだよ?笑
普通の家系でも濃いめなんか頼まねえし、ましてや王道家なんか薄め一択だよ。

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 10:53:29.69 ID:7tut/p16d.net
>>168
ケツの青いガキは黙ってろ。

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 10:54:56.84 ID:7tut/p16d.net
地元民からすると吉村家の嘘書く奴多いよな。特に千葉や埼玉の田舎モンがひどいわ。

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 11:27:21.01 ID:lV18IQKYp.net
このレベルの低い千葉の偽家系スレにわざわざ横浜の奴が来なくていいよ。総合スレ行け。

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 11:38:29.94 ID:+rQUgEXuM.net
だから都民からしたら神奈川なんかと田舎もんだから。なに地方民が偉そうによ。

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 11:47:20.62 ID:yp8Epuj00.net
くだらすぎてわらう

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 11:48:47.05 ID:HZHr6J9JM.net
ススルがラーメン本出すらしいけど当然王道家は入ってると信じたい

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 12:08:50.13 ID:T8bbOAwkp.net
薄め信者の正体は還暦間際の爺さんだったのかw
どうりで話が通じないわけだわw
家系やめてあっさりのラーメン食った方が長生きできるぞ爺さん

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:07:41.86 ID:mAJv04ZJ0.net
>>179
どうして俺が薄め信者になるんだよ。
読解力ゼロだろ。
ゆとり教育で愚民になったのか?
それとも生まれつきの学習障害者かよ。

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:09:12.64 ID:mAJv04ZJ0.net
>>179
おめえが俺の年齢まで生きられないように呪いをかけておく。

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:10:45.68 ID:VIv8boTjM.net
>>174
具体的に何処が嘘か教えてくれ

★吉村実が裏本の販売と、裏ビデオの製造販売で逮捕されたのは事実
★昭和時代に、修行にきた人間たちを16時間労働させて月給5万円 更に不良上がりの清水が来たら逆に殴られる。と
清水の弟子を断り続けてたけど「給料無くていい」って清水が言ったら本当に給料無しで1年間修行させた。は事実
現在の吉村家は月給15万円以上だけど、「時代が変わった」と安い給料で修行する人が居なくなった事を嘆いてた
★吉村家の副業は不動産投資で1990年ころのテレビ番組で
吉村家が5個目のビルを(カラオケ店用)建設してるのが特集されてる

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:15:35.05 ID:rPF9hwjd0.net
王道家w

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:17:44.98 ID:qTBs0bbv0.net
埼玉のとの丸家オープンはいつだっけ?

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:31:16.69 ID:2/TfNAL20.net
>>184
26日

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:44:41.52 ID:qTBs0bbv0.net
>>185
おおっ、土日にぶつけてきたのか
それでラーメン無料もやるときたら並びがエグそうだな・・・
また酒盛りするやつが出ないといいが

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:53:18.80 ID:2/TfNAL20.net
>>178
そういえば最近susuruと絡みなくなってるよね
神道家は絶賛してたけど

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 14:41:29.43 ID:c070sExg0.net
清水さん
吉村家の修行期間のこと
聞かれると急にモゴモゴしだすな
短いんだっけ
家系ラーメンってのが
そういうジャンルなんだろうが

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 14:51:28.22 ID:VIv8boTjM.net
>>188
一年だよ

見るからに不良だった清水が何度も「弟子にしてくれ」と言ってきたけど
こんな悪そうな奴入れたらこっちがブン殴られる。ってずっと断って来たけど

清水が「給料要らないから弟子にしてくれ」って口ばしったら
「なら分かった」と無給で働かせて
その代わり一年で暖簾分けを許された(他の弟子たちは3年から5年)

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 14:56:06.44 ID:84iZDIqud.net
>>189
その通りになった。
吉村社長も見誤ったね。

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:07:47.13 ID:HohQTK43a.net
>>171
それは失礼!
なら認定証飾ってほしいね「破門されましたが」の文言付きで

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:10:13.60 ID:VIv8boTjM.net
>>190
その通りの意味が分からない

日本語になってないw

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:16:12.53 ID:xNkCfPFC0.net
>>166

スープ焦がした翌日の営業ってどうやってスープ作ってるのか気になった 柏から種スープもってくるのかな?

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:16:27.29 ID:7tut/p16d.net
千葉の田舎モンは日本語もできないのか?

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:17:07.01 ID:vz9srBoi0.net
>>192
恩を仇で返されたっていう意味じゃないの。

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:18:31.02 ID:7tut/p16d.net
アタッた焦げくさいスープなんか捨てるしかねえだろ。知らんけど

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:27:45.61 ID:WZDkLXi6a.net
金麦に300円払うならスーパーで缶ビール買った方が安いw

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 16:42:20.98 ID:BOC82u31M.net
だから神奈川民だって都民から見たらカッペだから。なに千葉埼玉にマウント取って悦にひたってんだかカッペの神奈川民がよ。都民来たら逃げ出すんだろwww

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:00:30.18 ID:HGRqAUxv0.net
>>189
清水の修行期間、半年だろ。

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:54:17.73 ID:9uw2y5jJ0.net
吉村家は半年で環2家だったかに半年だね

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:31:48.90 ID:ozGgVaDMr.net
>>200
ごめん、意味が分からない
半年言いたいのは分かるけど

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:37:59.64 ID:HGRqAUxv0.net
吉村と環ニで計一年の修行ね。
ラーメンウォーカーにも書いてあった。

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:40:50.48 ID:ozGgVaDMr.net
>>202
ありがとう
そういうことね、意味分かった

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:49:26.88 ID:c070sExg0.net
杉田家も末広家も
修行期間は半年なんか

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:47:44.36 ID:O/vH7Op3d.net
清水社長が工場で働いてた時の話を聴きたいね。どんな作業をして、生活を送ってたのか。
関西出身らしいけど、いつからどうして千葉県民になったのか。
開業資金は工場勤務で貯めたのか、特殊任務について稼いだのかね?

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:58:30.68 ID:mAJv04ZJ0.net
>>198
いつまでつまらない話続けているんだよ
バーカじゃねえの

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:14:11.15 ID:vtNBPXuLa.net
社長はガラに肉付いてた方が嬉しいって言ってたけど
あれ他のラーメン店の店主的にはどうなんだろ
少なくとも辻田は肉付いたガラ嫌がってたな
素人目にも灰汁とか多く出そうだし
ガラを注文してるんだから無駄な肉は省いて欲しいと思うが

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:23:49.83 ID:dNCudUto0.net
煮豚はクソだって言ってましたやん!www

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:27:45.65 ID:dNCudUto0.net
しかもテボですやんwww

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:55:04.91 ID:Pw8lizcI0.net
秋葉原の店味落ちたな。
鶏油でごまかしてる。
Youtubeで鶏油でごまかしてる店多いとか言ってたのに、自分の直系店もごまかしてるじゃん。

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 21:06:50.75 ID:ozGgVaDMr.net
>>210
神田店、何時頃行ったの?
夜は美味くないと何回このスレで出てきたかって感じなんだけどさ

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 21:16:18.29 ID:Pw8lizcI0.net
>>211
19時過ぎかな?
夜は味落ちてるのか、知らなかったよ。

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 21:44:05.37 ID:HzkarNSY0.net
>>207
王道家は肉の味を重視するから
ついててほしいんじゃない
アクは旨味だからそんな問題じゃない

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 21:56:53.63 ID:+2bKcNVd0.net
>>207
骨の周りの肉から旨味が出てるから基本的には多いほうがいいと思うよ

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 22:00:53.20 ID:2/TfNAL20.net
シュウさんいないからだろ
シュウさん独立したらどうなるんだろうな

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 22:30:31.82 ID:O2C75OmmM.net
破滅でしょ

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 23:42:25.63 ID:HohQTK43a.net
破滅に向かって

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 00:44:46.53 ID:Y5//E+fjM.net
破滅家とかパワーワードみある

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 01:11:03.65 ID:1kahrK1I0.net
草加辺りに新店出来てるよね?
たまたま横通りすがった

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 01:14:22.89 ID:yykGNEVE0.net
>>219
そうか

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 02:07:53.52 ID:4TUF00l4a.net
悪道家

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 02:11:11.61 ID:3d4F9lPr0.net
>>220
草か。

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 02:58:39.13 ID:DoVUEW/Ha.net
破門系総本山銭儲家 総将 清水ひろまさ
お客様は我が懐の養分なり

奴隷随時募集中

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 04:28:18.27 ID:W9NGGALx0.net
そういや直系時代に旧柏店舗に飾ってた直系認定書どうしてんだろな
まだ保管してんのかな

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 04:41:34.23 ID:m26D1P4q0.net
>>223
松戸の某人気店にも同じ事言えるな
車、時計etcの養分、違うのは奴隷じゃなく信者かな?
つけ麺1300円のお布施

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 08:39:41.02 ID:qHciiHvu0.net
破損家

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 08:46:45.23 ID:qHciiHvu0.net
吉村会長は金なんか腐るほどあるんだし、遠回しに潰しにかかる意味で最近直系店を増やしてるんじゃ?
頭いいんだから何かしら理由があるでしょ少なくともシミーは意識してそう

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 09:28:55.51 ID:VAHmLndEa.net
金儲けは我が人生の全てなり

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 10:11:37.72 ID:RQThNse20.net
リアルに
並ぶ理由がわから無いです。
今まで食べた家系ラーメンでこれは最下位かな?と思いました。
スープしょっぱいだけ豚骨の旨味なし、チャーシューは硬いだけ顎弱い人は食べれないと思う、麺は酒井製麺の方がうまいと感じました。

最後の追い討ちで店員さんも不慣れな様でトッピングもミスられる。

家でインスタントの醤油ラーメンに醤油追加して食べるのと変わらないかな、、

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:01:17.23 ID:ZDj7NOU3d.net
東京
開店直後はうまいけど、仕事してたら昼間は行けないし
夕方、夜はキッチンにリュウジさんいないとキツイ。スープは雲泥の差が出るね。
最近あんまりリュウジさん作ってないからちょっと行きづらいな。

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 12:13:13.85 ID:X+EJz596p.net
柏王道家は埼玉の客多いから、埼玉(さいたま市)に直系出されたら終わる気がする。

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 12:18:27.02 ID:7nNX9Ejg0.net
不毛の地、チャンスしかないのにな

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 12:31:49.65 ID:TKxTPBAC0.net
夜の柏も抜き打ちで味見して欲しいよ
合格点出すのかな?
自分は夜の柏を食べてないからどんな味か知らないんだろうけど

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 13:29:21.41 ID:PACOoloD0.net
味薄かったら言ってください

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:28:03.56 ID:B8PFwBqQ0.net
最近王道家行ってないや 行かなくなったのは清水店主の言ってることとやってることの大きな乖離と味の下振れの酷さと油っこさ

それに加えて末広町の活気の無さ 厨房の整理整頓 拭き残しのあるカウンター 汚い卓上調味料で駄目なとこが目に入りすぎた

代わりに杉田家に高速かっ飛ばして朝方訪店してる

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:31:39.85 ID:m4pv8Baor.net
直系行った方がハズレないし総合的に満足感が高い

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 15:24:50.60 ID:qNCqt6L0r.net
>>236
それな

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 15:26:30.14 ID:TCvc6fQpa.net
>>236
それ言っちゃあおしめえよ

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 16:33:52.25 ID:/nSHDGLOM.net
直系っぽいラーメンが柏や内神田で食えると思えばだ。今の直系食ったら王道家の駄目さを痛感するが比べちゃあかん。それはそれこれはこれだ。

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 16:33:52.40 ID:m4pv8Baor.net
>>238
店主にも別に興味ないしサクッと食べるために利用してるからもう少し安定してれば文句ないんだがな…

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 16:41:56.33 ID:eNmueFr50.net
本当に六角家みたいだな
今はまだ、知名度と看板で味が不安定でも
客入って儲かってるけど
いずれその名前の力も衰えていくよ

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 16:52:42.49 ID:SCQc8yqqa.net
八潮との丸完成してた

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:01:44.39 ID:iyLbNIR1p.net
>>235
>>236

同意。
おまけに厚木家、杉田家の方が回転良くて同じ位の並びでも全然早く食える。

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:05:26.41 ID:96TTo6B30.net
との丸家明日から並ぶのかな

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:38:27.31 ID:ThDwZE6e0.net
値上げいくらすんの?
ライスまで値上げすんなよ

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:02:17.26 ID:jcMeS5FnM.net
柏行ってきたわ
言われてるほどはひどくは僕は思わなかった
黒菜とか言われてるの色の濃いほうれん草だな
だれかの写真見てターサイかちぢみほうれん草かと思ったけど違かった
口の中で独特の動物感のある匂いとか風味とかそれは東京と違うと感じた
やはり少し固めでオーダーするとモチる傾向があるな
でも今回は麺の茹で方は東京の方が少しいいかな
にしても山ちゃんがキッチンに入ってたのは驚いた
あの人オーダー専業だと勝手に僕は思い込んでたw

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:29:11.88 ID:M4HqJolN0.net
>>232
所沢、川越方面に出店してくれたら

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 19:35:41.44 ID:Z9NII3rmd.net
家系ラーメン 20年ぶり 末広町に伺った
濃くてうまい チャーシュースモークいいね
Youtube で清水社長を見て伺った
大したもんだ

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 20:14:23.90 ID:fRT/T4Xip.net
山ちゃんって麺上げやる時あるの?

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 20:44:15.94 ID:YEQPzESya.net
>>94
清水家とはの中に家系の定義をそんしゅしたとあるが
まさか遵守をそんしゅだと思って生きてきたのかね
web制作会社が悪いのか知らんが

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 20:52:53.01 ID:fFbbl3DTa.net
王道家も武蔵家のようなチェーン店を目指してるんかな
我道家やとの丸家みたいのが沢山出来るならそれはそれで楽しいかも

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 20:53:45.32 ID:fFbbl3DTa.net
>>250
じゃなんでそんしゅって言葉が出てくんだ?

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 21:06:10.67 ID:hEmDQmNL0.net
二郎も家系も直系はデンと構えて相手にしないのがカッコいいね

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 21:34:06.70 ID:RvSZts8Xa.net
王暴家

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 22:05:44.94 ID:pt2rGZ52M.net
孫朱
そんしゅ
孫恒の子
(245~315)
呉の大将軍
山越討伐で名を挙げた
晋とは江夏付近で攻防戦を繰り広げ
建業陥落まで大いに晋軍を破る
後に晋陽にて劉淵の師と成り前趙建国に寄与する、趙の史書に尊敬を込めて遵守と記載された






嘘やで

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 22:10:45.85 ID:0h5pp91Cd.net
村主だろ
家系と言う村のヌシって意味だよ

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 23:01:04.06 ID:qv7D6gcQp.net
>>251
ワレドウ家が量産されたら楽しいんか?
関東なら半年持たんと思うけどな。

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 23:05:14.28 ID:k2RKuE3+0.net
>>255
そこは嘘やでじゃなく
民明書房より
だろ

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 23:15:07.42 ID:P0ktYuXO0.net
>>199
半年+もう半年ってようつべで言ってた気がする

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 23:23:05.74 ID:odElzOqBa.net
>>257
沢山増えても真面目にやってるとの丸家のような店が残ればいいとおもう。勿論われどう家みたいなのは淘汰されると思う。

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 00:02:23.32 ID:9O5UgnrE0.net
>>260
須藤・タカがいなくなったら終わるだろ
なんであいつら逃げないんだ

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 00:39:57.11 ID:z6mGS9BKa.net
1年前はYouTubeのコメントにも丁寧に返してくれてさ、
言動にもカリスマ性を感じたけど
今はただの銭ゲバそんしゅにかみえないや

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 00:49:45.50 ID:MNdzRKAF0.net
そんしゅーそんしゅーそんしゅそんしゅそんしゅー
ひろまさそんしゅー

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 01:31:23.10 ID:+GwTz3oJ0.net
あんだけ町田商店ディスっておいて
やってること劣化町田商店のつじ田リスペクトマンだしな

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 02:12:33.68 ID:TcB96PbLd.net
>>261
ヒント カネ

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 02:13:42.29 ID:TcB96PbLd.net
>>251
もう充分チェーンだろ

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 02:15:40.78 ID:kkA+FbZb0.net
>>249
僕が見たときはタレの前にいたなあ
指示もしてた

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 07:25:02.04 ID:sQZibzOKa.net
破滅へ向かって……

廃業だぁああああああああ〜!!!!!!

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 07:51:23.09 ID:+Y8W5QfVa.net
破滅家

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 08:04:01.17 ID:mC8bxfQD0.net
「遵守」って読める?「そんしゅ」ではありません!
https://cancam.jp/archives/680504

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 08:23:48.06 ID:Nx1jG12Oa.net
盲目家

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 08:42:49.57 ID:2dJ0h9Pr0.net
ライス値上げ意味わからん

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 08:47:14.59 ID:3VgIRJ94M.net
結局チルド麺は売れたのかな?
まだ食べたことないけど

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 08:53:23.60 ID:LJv2fLXB0.net
味濃くしたかったら言ってください

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:04:56.85 ID:abZl32dGa.net
>>270
マジレスだめ絶対

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:13:58.42 ID:pYyaSNTo0.net
福岡に出す人って普段どこの店で働いてるの?

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:26:46.36 ID:MVKQNND/0.net
今柏にいるよ。
Youtubeの感じと違って、態度も良いし仕事もきっちりやってた。ラーメン屋経験者っぽかった。

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:33:42.79 ID:MVKQNND/0.net
清水の中では紫極も王道グループ店になってるらしいww
確かチャーシューとショウガの作り方教えただけだよな。
紫極の店主も”えっ⁉︎”って感じじゃね。
麺は酒井だし、スープは完全に武系なのに。

https://twitter.com/oudouyakashiwa/status/1507154244121796608?s=21
(deleted an unsolicited ad)

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:36:40.55 ID:PLfB+81L0.net
>>278
あれ?酒井の麺に戻ったの?
一時期王道麺になったはずだが

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:43:07.13 ID:RvxoIa4wd.net
武系も正直仲間だろ
シュウとの関係見ても

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:50:29.58 ID:pYizNB+hH.net
>>280
輝道家は?

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:58:51.48 ID:AW1P9Ue2p.net
>>280
シュウと武系は関係良いけど、清水は武系を偽物扱いしてんだろ。
それに仲間とかそういう話じゃなくて、紫極は自分らが出店したかの様に書いてるのが妄想だしおかしいって事。

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 11:13:56.42 ID:o78Gh2eRp.net
>>279
紫極はずっと酒井だろ。
酒井使えるのに、わざわざ王道麺使うわけ無い。

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 11:41:06.76 ID:d2nhVy4Er.net
そんしゅの兵法

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 12:13:57.28 ID:RvxoIa4wd.net
>>282
せんだいとのプロレスで学べよ…

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 12:17:13.13 ID:pYizNB+hH.net
>>283
酒井製麺より王道麺の方が良くね?

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 12:42:10.05 ID:yJkx84Vba.net
流山橋の渋滞、土日やばそう

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 12:49:07.66 ID:toRZXNYuM.net
いつも渋滞してんじゃん

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 14:23:00.03 ID:yJkx84Vba.net
との丸家八潮ができたから余計にって話

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 14:26:59.31 ID:5QsNfT3Sa.net
え?
八条より西だぞ?

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 15:47:59.18 ID:tx0tqT38a.net
>>286
出来損ないの王道麺なんか使わないだろ

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 16:23:54.94 ID:91L7YDHNM.net
神Tなんて誰が買うんだ?

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 16:28:40.02 ID:BiLPidItd.net
八潮なら関係なくね?

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 16:31:11.00 ID:xj0xDj970.net
https://twitter.com/shige0805/status/1507227324869410816
チー油が足りねンだわっていってるけど
既製品のチー油つかってるの?
鶏皮を鍋で熱して作らないのか
https://www.youtube.com/watch?v=UJQayN6wZyY
(deleted an unsolicited ad)

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 16:36:00.69 ID:UwJ6A4qh0.net
吉村家も仕入れてるって言ってたような気がするな

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 17:55:57.92 ID:xj0xDj970.net
https://www.fuji-foods.co.jp/pro/special/user_report/repo2101.html
吉村家はチー油は鹿児島のあるメーカーから仕入れてます、といってる

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:23:08.62 ID:89LxRTfX0.net
鶏皮から作ると、皮の後ろにある脂がかなり臭いからその処理めんどいんじゃない?
チキンステーキ焼く時に出た油拭き取るのもその油が臭いからだし

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:00:13.02 ID:vxFZs6Rca.net
武蔵家チェーンだから一括で鶏油の素を仕入れられないんじゃない

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:00:33.40 ID:vxFZs6Rca.net
ここは王道家スレ

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:02:22.53 ID:qII0rpvI0.net
>>298
武蔵家という大きな組織で
大量仕入れしても
尚鶏油が不足しているのかな

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:17:16.75 ID:mROhVdXP0.net
今日初めて杉田家食べたけどシュウさんの作るラーメンのほうが断然好みだった。
というかスープがヌルかった、、、。

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:54:45.26 ID:j212aCUGa.net
>>296
鶏油を液体から仕入れてるわけじゃないよ

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:55:15.11 ID:D5+Zt3Gua.net
仕事帰りにとの丸八潮見てきた。近くに既に到着してる客がいた。

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:07:56.36 ID:MNdzRKAF0.net
マジでいつ支局が王道家の傘下に入ったんだよ

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:02:44.79 ID:10EY043zr.net
>>303
オープンまで14時間待つってバカがツイッターにいるな

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:11:42.47 ID:aF08tBALa.net
大したことないのになんであんなに清水は偉そうなの?

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:14:50.81 ID:89LxRTfX0.net
snsってそういうもんだろ、仕事として使うなら余計に
言ってることがブーメランになってるのは滑稽だが

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:21:17.77 ID:l6JINyIrM.net
>>306
@本物だからだ、違うか?
Aガラ回ししてみろ!
Bぬるぽ
Cその他

気に入ったなら好きなの選んでくださいねー

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:27:08.99 ID:F3QIr86s0.net
紫極は我道家の手伝いやらされてるからなあ
もうグループみたいなもんなんじゃね

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:54:52.43 ID:aF08tBALa.net
ぬるぽ

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 23:21:42.33 ID:46TuQj04M.net
周りがイエスマンしかいないから自分が言ったことが絶対な環境で増長したんでしょ
それで辻褄が合わない事でも恥ずかしくもなく言えるんだと思う

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 23:23:24.56 ID:wveJvZ7Q0.net
いや、分かっててやってる

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 23:42:35.18 ID:qDhm43Y0a.net
>>312
いや分かってないよ
気分屋の馬鹿だもん

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 23:57:09.93 ID:O7VweAbK0.net
ほとんど家系って食べないんだけど
youtubeがいろんな意味で面白いから見た。
王道家は弱そうなところへ偽物と難癖付けてマウント取りに行くよね。
店でスープ炊いてないのは偽物。
ガラを回せないのは偽物。
スープの色が白いのは偽物。
伝家の宝刀的に言うのは吉村社長の教えを受けてないのは偽物。
破門されてからは変化する吉村社長の教え受けてない所は偽物じゃないのかな。
王道家だって破門された時点で家系亜流の吉村家インスパイアでしょ。
美味しいは人それぞれだから王道家が好きな人がいるのはそれで良いけどさ。
でも人のところを偽物認定するのは違うよね。

直系でも吉村社長の教えを守ってないから
俺が本物を広めるんだっていう理屈を言うなら
直系に対して教えを守れって言いに行けよ。
youtubeライブで辻田とカズ引き連れて殴り込みに行け。

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 00:11:40.69 ID:kR36dPsUa.net
結論、王道家はニセモノ

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 00:34:03.26 ID:DtACQPUC0.net
破門されようと直系だったことは事実だしそこはどうでもいいけど
鶏油で誤魔化してるのは偽物とか言いながらスープに鶏油投入は草

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 00:43:14.97 ID:RraIU8pz0.net
>>309
紫極の店主が清水を慕ってていろいろ手伝っるけどさ、ラーメンは全く違うし同じグループってのは無理あるわ。

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 00:45:43.71 ID:1vcU6pftM.net
経緯は不明だがかなり前からグループ入りしてたな

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 00:47:52.63 ID:dV0gcGG90.net
埼玉は紫極に続いて2軒目ですって???
紫極のスタッフ募集画像のど真ん中にもいるし
なんなの?

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 00:48:08.46 ID:RraIU8pz0.net
>>316
破門された元直系なんてなんの価値も無いよ。
酒井麺じゃなくなるし。
破門されたら普通は元直系なんて名乗らないし、吉村の話なんかしない。

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 01:07:28.53 ID:NWgTKYiK0.net
紫極も輝道家みたいに
仲悪くなったらクソ不味かったって
言われそう。血飲んでるみたいって。

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 01:22:10.73 ID:7nW9GqHkd.net
スープに麺合わせるって言うけどチャーシューもそうで武系とか本牧六角系に焼豚って合わないよな滝坂が躍起になって焼豚作ってるけどさバランス考えた方がいい

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 01:27:43.67 ID:DtACQPUC0.net
輝道家はどうせ麺使って貰えなくて文句言ってるだけだよw
マジでそう言うレベルの人だと思うよ

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 02:17:44.57 ID:V6MYVTPz0.net
紫極も酒井製麺だった気がするけど、今はどうなんだろうね

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 02:45:53.40 ID:cucgN3vid.net
偽物か本物か
それ以前に不味い

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 07:47:47.09 ID:K3bxBNq+a.net
>>320
破門されたのも事実だけどな

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 07:58:40.92 ID:dV0gcGG90.net
肉の旨味ガー
フレッシュガー
本物ガー
吉村社長ガー
これしか言ってなくない?

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 08:18:17.03 ID:Eg+CCxOF0.net
後、髄がーとかなw

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 08:46:44.69 ID:DgvXBh0up.net
この人言ってる事って食材とか調理の基本とか科学的なとこから冷静に見れと当たってるの?
それともトンデモ科学的に勝手な思い込み?

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 08:51:55.10 ID:DLtZ/vBNa.net
まー本物の家系をそんしゅしてるからな

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 08:54:42.25 ID:gLZt8csM0.net
科学的なことはわからんけど他分野の料理人からみて正しい事は言ってると思う
実践できてるかどうかは知らんけどね

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 09:32:31.92 ID:ubgGFsbNM.net
そう言えば破門された翌日からのエピでも王道チャンネルでかたってない記憶


>>310
ガッ
>>327
ガラ回しも追加で

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 09:47:58.02 ID:635itmkm0.net
>>323
菊地さんの弟子は選んだけど
酒井のほうがやっぱり良いみたいね

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 10:26:20.51 ID:cucgN3vid.net
破門系総本山
銭好家

お客様は我が懐の種なり

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 10:57:44.28 ID:WAn/KVsz0.net
そう言えば昔どっかのサイトで家系ラーメンの系統図みたいなのあったけどあれの現代版見てみたいな

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:01:01.07 ID:WAn/KVsz0.net
はまレポか
こういうやつ

これのせんだいにぶら下がってるけんて店は何?聞いた事ないけど今でもあるのかな?

http://hamarepo.com/iekei_kakeizu/

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:20:20.17 ID:Y3Z6EckR0.net
海苔だぁ〜って奴のTwitterがヤバいから王道家、との丸家行かなくなりました。

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:33:55.69 ID:25JdbrXy0.net
>>336
ある
ただのせんだい系列の店
せんだい系列全般に言えるけど味噌が美味い

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:56:26.88 ID:72hC4/8ma.net
今現在、吉村社長に連絡取れね〜くせにやたら名前出すよなぁ。実は後悔してそう。

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:58:49.88 ID:6joiUb1Pp.net
>>337
黒芝の麻呂も凄いぞ。
6日連続チルド麺食って更に店まで行ってる。
た○を旧車、海苔だぁ、麻呂が現時点では
王道信者3狂。

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:24:50.39 ID:Y3Z6EckR0.net
>>337
王道家、従業員の征服が汚れてるしガラが良くないし代表待ち、割り込みが酷いから疎遠になってきました。との丸はそこは対策してるけど米が美味しくない。
ただめちゃくちゃ美味しいとは思わないけどハマる味なんだよね。
海苔だぁ〜クラスター怖いわ。
https://twitter.com/norider_n46/status/1505727957087637505?s=21&t=pEz6syOxf9EAYEXVIzSfyg
(deleted an unsolicited ad)

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:34:07.37 ID:Wm6ia4S+a.net
いきなりラーメン 総本山

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:01:18.45 ID:k7m7tvbWM.net
>>336
そこうまいぞ
俺の中では1位

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:10:33.07 ID:g7+2FKN90.net
八潮の混雑状況はどうよ?

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:14:12.44 ID:sW48/aAod.net
FF氏は今晩は厚木家行くのね。

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:16:08.97 ID:sW48/aAod.net
のんちゃんはどこに食べに行くのかな

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:24:14.20 ID:Wp/yuEI7a.net
のんちゃんとラーメンデートしたいな

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:39:47.25 ID:csmRFl6U0.net
吉村家の直系だった頃はもっとトッピングとかも安かったんだろうか。

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:51:22.12 ID:ZxdE0SbWd.net
ラーメン750円って吉村家直系より高いやん
偽物ご舐めてるのか?

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:57:17.17 ID:OoRoJGiJp.net
>>348
2011年、直系外れた位?の頃。
https://i.imgur.com/qjDwEcg.jpg

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 14:04:14.77 ID:g7+2FKN90.net
>>349
杉田家もラーメン750円に値上がりしていたよ

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 15:51:20.35 ID:p9uldUGA0.net
金麦を1000円にしてくれ

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 15:59:29.06 ID:a+8ey2ERp.net
>>338
>>343
けんてラーメン屋で検索すると違うの色々出てきちゃうけど せんだい けん ラーメン で検索したら出てきた、小杉の方ねー何度も前通ってたわ
今度味噌食いに行ってくる

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 16:01:47.03 ID:gYiRlqTT0.net
やっぱり直系だなって思うわ
王道家系列はYouTubeで知名度は上がったけど、落ち目になりつつある

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 16:15:48.06 ID:gzMiK1i/a.net
>>354
そのとおり!

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 16:20:31.04 ID:BmO/xspAr.net
知名度上がったけど、逆に質や味は右肩下がりという
他の家系は堅実にラーメン作ってファン増やしてますね

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 17:03:07.50 ID:cucgN3vid.net
スーパーラーメン 外道

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 17:29:42.43 ID:g7+2FKN90.net
八潮との丸家に並んだ香具師はいないのか??

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 17:33:12.13 ID:CBABnKVmM.net
王道家のファンて王道家応援するとそれ以外の家系下に見れるように感じるの?
至高は王道家、それ以外は認めないみたいなやつ多すぎて気持ち悪いんだけど

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 18:12:55.75 ID:aJFSeeJC0.net
頭悪い人はそういうの多いよ

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 18:18:18.17 ID:nCrOBJLQa.net
雨降ってきたから八潮行けない

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 18:24:41.07 ID:DtACQPUC0.net
そりゃシュウも杉田家ブレ少なくてうめえって言ってるしな

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 18:52:28.24 ID:2Yki++h0a.net
>>359
まじレスすると
yoututeで余りにもデカい口叩いてるから最近食べに行った
厨房に立つ清水さんを見つけ話すと、まーいい奴じゃないか
実際会うと違うなと思いつつ実食。
し、清水さん厨房に立っててコレ??
確かに美味しいんだけど全体的に直系より何か足りない感じ
悪いけど厚木家行く前にdisってる杉田家に研修行けよって思ったマジで。
でもいい奴なんでラーメン職人として頑張ってほしいからココでdisってる

本物言うなら直系見習えやー

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 19:02:29.66 ID:5U2WLva/p.net
>>359
盲目的で他の店に行かないよな。遠征って言っても王道Gばかり行くし。
何かに縛られたい人達が信者なんでしょ。
FFみたいにいろんな店食べ歩く信者は稀。
のんちゃんには厚木家に是非行って欲しいわ。

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 19:05:24.49 ID:5U2WLva/p.net
>>363
最近、スーパーライトになってるよね。
パンチはめちゃくちゃ無い。
まぁそこそこ美味いし食べ慣れない人には良いけど。
杉田家朝ラーの劣化版て感じ。

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 19:08:00.05 ID:2Yki++h0a.net
>>365
そう確かにパンチ無いかも
劣化版とはうまい事いうねー
それが言いたかったかも

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 19:34:02.00 ID:kkxO//Lma.net
>>364
ラーメン以外の美味しいものも食べ歩かないとダメだろ
ラーメンしか食わない貧乏舌が何を言っても説得力がない

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:01:30.53 ID:RraIU8pz0.net
>>367
同意。

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:04:21.73 ID:m0M2jSxoa.net
美味いもんはたくさん食ったほうがいいぞ
自分が料理するときにも食ったもの以上の味は出せねーから

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:07:57.78 ID:iZDie26i0.net
俺は家系以外の淡麗系
だったりのラーメンも結構食べ歩いてきたから
ラーメンに関しての舌には自信あるよ

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:10:39.97 ID:lH9CMn8PM.net
好きなラーメン屋5つくらい教えてほしい
参考にさせてください

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:15:36.43 ID:XhWs3fqlp.net
>>341
加糖ツバキかよ

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:37:43.74 ID:t/aH/kq+a.net
八潮行ってきたぞ。初めて適正量の並を知った気がする。つまりテボでなんの問題もない。19時回ってたけど豚骨も決まってた。ベトナム家よりはるかに出来がよかったわ。秋谷が回してたが、今後もこれが維持されれば俺の中では上位に入る。客層はお察しだ。

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:19:28.64 ID:gnGjeVqWa.net
王終家

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:20:32.08 ID:iHeTmdEA0.net
ツイッターでよく見かける方が店員さんに連呼されててワラタww

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:22:20.93 ID:RraIU8pz0.net
との丸八潮は客層強烈そうだな。
八潮と言っても、草加、三郷、吉川からも近くてオールスターだ。

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:22:56.13 ID:+IiWy+Z1M.net
平ザルでもテボでもどちらでもいいけど麺量がまちまちになるならテボのがいいわ
どうせ平ザルとテボで上げた麺の違い気にするのは一部だし

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:53:22.17 ID:weeV7kmRa.net
銭好家

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 01:50:27.85 ID:LH3i/Knsr.net
>>373
結局、本店直営より直伝のとの丸が良いって話か
このスレじゃ、との丸松葉台の悪い話も全然出てないし、今後はとの丸を増やして行ったらいいんじゃないかな
年内にもう1店舗って九州だっけ

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 02:10:23.73 ID:s2q9QVDW0.net
>>377
平ザル職人を育てるよりテボを使えるスタッフを増やして枝分かれしたほうが多店舗経営はしやすいと厨房屋さんは判断したんやない?
との丸のつぎの店舗は船橋だと思う。
九州は王道家だと思う。
FC展開と技術を売って直営しないで
家系ラーメンを広げて
リスクを減らしていると思う。
ただ王道家ブーム落ちついてきたような気がする。

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 04:16:00.93 ID:w1gSesyr0.net
>>327
アルカリガー
pHガー

も追加で

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 05:06:52.14 ID:gPXszqR60.net
テポとひらざるの麺目隠しで食べて違いわかるやついねーよ。

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 05:30:09.24 ID:+xfWg4xKH.net
王道家に抜かされて焦る直系信者のレスはご馳走様

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 05:53:23.54 ID:XV42z4XV0.net
テボのほうが麺量に差がないのと、
5人、6人分を1度に調理するのであれば
麺上げの茹で時間に差がないのはテボかな

熟練した人が麺上げすると平ザルでも、最初と最後に麺上げしたのでもさほどかわらないけど

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 06:33:35.26 ID:lIh/PpSa0.net
チルド近所のスーパーに置いてあったから買ってみたけど次は無いな。
よくあれだけ強気な価格設定にしたと思うわ。

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 07:45:59.84 ID:xuhrsdKc0.net
との丸の従業員は日本人だけ?

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 08:29:36.10 ID:LH3i/Knsr.net
>>382
テポじゃなくてテボな

・・・俺もそうなんだけど、特にスマホで活字を見たとき、半濁音なのか濁音なのかの見分けが難しくなってきたわ
老眼なんだろうけど、拡大できるものなら拡大して見てる
まぁ、大して気にはしてないけど、もっと老眼が進んだらどうなるんだろうな

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 08:44:48.55 ID:jpzISxm10.net
>>387
鉄砲笊の略だからテポじゃないの?
テボの方がよく見るけどw

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 08:52:52.41 ID:SYywO2Yua.net
テボドン

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 09:21:46.56 ID:1TijELSQd.net
テポラーメン ニセモノ屋

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 09:41:08.25 ID:KQEpC3zBa.net
あととの丸のチャーシューは薄切り大判だった。王道家のパサパサしたやつよりうまかったわ

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 09:41:51.30 ID:d6ZAMQ7l0.net
>>387
ジジイだな。

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 09:57:16.13 ID:yyJxvMt60.net
YouTubeでやっていた大炎上燻煙チャーシューやってみた
アレが大炎上(物理)したのは水必須の魚焼きグリルを無水にしたのと溶かして粘度の低い(=温度の高い)ラードを垂らした事、グリルを開けた瞬間のバックドラフト的現象が複合して起きたんだと思う
なので手で絞れる程度の柔らかさのラードを最初に塗り込んで中火程度でじっくりやりつつ焼けてきたら溶かしたラードをハケで塗るやり方にした
結果として多少脂の多いサバを焼いた時程度の発火&発煙で済む

味としては燻煙云々というよりもただの焼き豚だった
煮詰めた醤油に化調のタレに漬けたがマグロのヅケを豚で荒くやってる感じの味
脂塗って焼くから若干しっとりはするけど、火加減とかタイミング合わないとバッサバサになるはず
まぁ、二度とやらんわ

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 11:11:41.99 ID:uvOEQM8P0.net
取手に行くことって栄転なのか?
偽山ちゃんもう見れないのか

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 11:41:18.88 ID:O7amcVHBM.net
>>387
ウェルカム トゥ PCデポ

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 11:41:58.81 ID:s2q9QVDW0.net
>>393
今のガスコンロ水無しグリルばっかだよ。
水使うタイプかわからないからなんとも言えないけど。
チャーシュー作るにしてもオーブンで作る
タイプとBBQなどで作るレシピがほしいなぁ。

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 11:42:16.00 ID:m8AFvPxxa.net
>>394
柏から取手に移った奴は辞めるイメージがあるな

清水は取手にほとんど来ないし
清水の下で修行したかったなら不本意でしょ

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 11:48:35.39 ID:m8AFvPxxa.net
つかチーユが不足してるって
寸胴鍋にどんどん入れてたら当然だろ
やはり清水はアホ

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 11:53:57.67 ID:3QXDY4pI0.net
>>396
燻製器買った方が安い。家庭用なら5千円くらい。
低温調理で豚肉ブロックを前処理して燻製すれば誰でも失敗しない。三浦家方式やね

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:04:55.70 ID:rRBw8l81a.net
神道家鶏油不足だから油そば停止らしいけど
油そば鶏油結構つかうの?

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:14:27.92 ID:7x+OEUH30.net
油そばほど脂使ってそうな感じではあるけども
業界全体の鶏油不足は何なんでしょうかね

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:20:43.47 ID:OZ6ATqZwa.net
お客は俺の財布のアレ也 ちがうか?
破滅系総本山 銭儲家 総将しみずひろまさ

本当に九州出ても盛大に借金こさえるんだろうなあ
しみずよー謙虚になれよシミー

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:23:12.15 ID:3QXDY4pI0.net
>>400
この間油そば食べておいてよかったー。

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:35:11.77 ID:mavpvNp8d.net
東京店も、あぶら多め無しだと、甘みが不足するな。薄めにするしかないかな。普段は硬め多めなのに。

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:41:35.70 ID:mavpvNp8d.net
とらきち家も、あぶら多め対応無しかな? 

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:14:27.95 ID:s2q9QVDW0.net
>>399 サンキュー
買ってみる。

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:30:04.90 ID:9eIg8over.net
味の好みも停止したらもう家系らしさも消えるな

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:30:36.26 ID:P1hoqgI8d.net
>>401
鳥インフルだろ
ニュースみろ

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:37:01.75 ID:O5ycFfJ+d.net
>>407
そのうち信者が「好みを言う奴は知障」と言い始めるから安心だね

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 14:08:15.67 ID:cIZBUyI/d.net
昨今の情勢は多少あるかとは思うが、値上げは辻田の入れ知恵と踏んでる。競合店に安くやられるのがしんどいのと、自分のとこも上げる口実、それに加えてお金が大好き清水さん
両者の利害一致。

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 14:43:17.79 ID:s2q9QVDW0.net
>>401
海外産の鶏肉の加工工場がコロナで生産率落ちて輸出量減っているから国産鶏肉が供給間に合わなくなっているのかと。

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 15:39:58.93 ID:9u3Q5Ok+0.net
平ザル使うのが吉村の教えの一つじゃないのかな?
清水の理屈で言うならテボザル使う家系は偽物だろ
本人が言うには味はどっちでも変わらないらしいけどな
吉村本人の前で言って欲しいわ

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 17:07:27.88 ID:Shjvx9aKa.net
>>412

王道家の支店でテボ使ってる店多いし

「ヒラざる」なんて飾りだろ
★麺量が人によってバラバラ
★タイミングの調整が難しいから「バリカタ」頼んでも、みんなバリカタ頼むと「やわ」になる
★麺上げはテボよりヒラざるの方が時間かかる

テボだと麺量が同じ、タイミングの調整が楽
客を早く捌ける、スープが薄くなりやすい

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 17:33:36.87 ID:H+3ecXC30.net
テボの文句言うやつどうせヒラと比べてもわかんねーだろ
吉村さんみたいなプロは仕事で毎日食ってるから違いも分かるだろうけど一般客に違いなんか分からんよ

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 17:35:14.60 ID:OK70cdIFa.net
今のご時世値上げが当たり前、
値上げしてない所はなんとか
踏ん張ってるって状況だぞ
世間知らずすぎるわ

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 17:36:10.56 ID:uvOEQM8P0.net
>>415
偽物と馬鹿にしてた武蔵家は650円で頑張ってるぞ
本物は値上げか?

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 17:36:38.37 ID:xfwo0/5na.net
ラーメン屋によっては、テボで茹でて平ザルに移して湯切りという店もあるね
これはこれで合理的だとは思った
あと、平ザル+箸という店もあるよね

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 17:53:10.19 ID:N0R1s/Qpd.net
>>415
辻田とのダラスの面接動画で、辻田が日本だけデフレで物価も給与も上がらないのは日本だけみたいな話をしていたね。

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 17:57:27.10 ID:iC4p9l4l0.net
鶏油不足してんのか
シミがどう戦うのか楽しみじゃのう

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 18:14:11.16 ID:aTmgbHt3d.net
取手のメガネかけたおじさん店員態度悪すぎ

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 18:16:07.13 ID:H+3ecXC30.net
>>416
値上げしないと本物なの?w

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 18:33:31.83 ID:K9Z3pIn20.net
今回のつじ田レポ
コップは勝ったなガッハッハッ
だけであとはべた褒めだったね
完全につじ田チルドレン

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 19:06:13.19 ID:uQf6hcj/0.net
そんしゅしてるからこその値上げ
違うか?

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 19:10:45.24 ID:QRK++Kq3a.net
バカヤロウ本物のそんしゅ(尊師?)が値上げしたから値上げしてない店は偽物だろ

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 19:11:01.52 ID:f0DFfylla.net
スープ取り置き全国出荷。打倒町田商店

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 19:14:33.79 ID:kxUhWvyQd.net
別に値上げしても仕方ないから、美味しいラーメンの品質向上、従業員の待遇改善に当ててくれよ。

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 19:23:13.81 ID:f0DFfylla.net
>>426
このままじゃ、との丸に負ける

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 19:25:31.31 ID:kxUhWvyQd.net
ヤンキースは40年間自分の好きな球団でキャップも好きだから清水さんは被らないでほしい。うんざりする。
テキサスレンジャーズか、ヒューストンアストロズにしてほしい。
組織ぐるみでサインを盗み不正したアストロズが良いかも。

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 19:31:12.16 ID:xuhrsdKc0.net
>>417
デカいテボで茹でるのも良いと思う

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 20:01:42.44 ID:GVyI8ot60.net
取り置きスープにもチャレンジ?
それって町田商店じゃないんですか…

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 20:38:33.74 ID:yIhLFrLU0.net
東京柏で酷い出来のラーメンが続いて暫く距離置いてたけど
久しぶりに行ってけど大して変わってなくてがっかりと言うかやっぱりなって感じだった
旧柏〜東京開店前までは相当なクオリティだったけど
あと頃に完成度はもう期待するだけ無駄なんだろうな
半年後位にもう一回位食ってみるかな

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 20:51:41.83 ID:igExUYjq0.net
社長がディスってた末廣家は
2年ぶりに行ったら
醤油ラーメンじゃなくなってたけどね。
美味しくなってた。

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 21:02:42.17 ID:Wn6g7q/c0.net
ネットに傾倒したのはなぜ
前の時は良かった

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 21:09:53.89 ID:ISn7mi/e0.net
>>432
最初から醤油ラーメンじゃねーけどな

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 21:54:37.47 ID:vUDF+5JH0.net
平ザルなんて、その辺の個人経営の中華屋は皆使ってる。全然特別じゃない。
テボの方が麺量調整しやすいから行列店はテボの方が効率良いだろ。取手も神道家もテボだし茹でムラとか感じた事ない。

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 22:11:23.74 ID:mdhcf72sM.net
>>422
でもおまいらも何れつじ田と喧嘩別れすると予想してるだろ?

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 22:14:26.02 ID:baS3/X7g0.net
>>416
まぁ、系列は上げてるところもあるけどね
ただ接客は断トツいい

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 23:24:31.13 ID:wYyeaVKra.net
偽道家

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 23:24:48.40 ID:AL+QYCiL0.net
ほんと不味くなったな。マズイというか質が落ちたこの数年で

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 23:28:59.43 ID:Aw1JKmBi0.net
つじたの動画酷いな
このご時世によその店行ってマスク外して大声でラーメン食ってる最中にアホなこと言ってるのとか同じラーメン屋がやることじゃないぞ

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 23:52:16.30 ID:eJQixZzSp.net
まだコロナとか言ってるやついるんだ?そこに驚きだわ。友達いないんだね。みんな飲み屋で普通に大声で何の対策もせず飲んでるよ。

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 00:17:21.27 ID:rXA7RKBk0.net
一生飯食ってる間黙ってろって感じだよな。
未だにコロナのこと言ってる人って、コロナよりタチの悪い病気に罹ってるとおもうわ。

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 00:26:20.70 ID:FtS0bNjt0.net
バカは忘れちゃうからね

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 00:44:01.50 ID:JMYyh7nZ0.net
もうコロナ警察いいよ
邪魔だから家から出んなよ

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 00:44:30.06 ID:JMYyh7nZ0.net
何が目的なんだよマジで

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 01:11:58.01 ID:R0C19h4c0.net
最近はネタ切れなんかつまらんねただくって褒めてきただけじゃんこれ

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 06:20:05.22 ID:Aie+1K/s0.net
>>393
やっぱりなあ
あのやり方で燻煙が付くとは思えなかったんだよなあ

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 07:38:56.76 ID:IJzkj3G40.net
ジャンポケおたけ
みたいなやつ誰よ?

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 08:23:04.70 ID:5D1CSODr0.net
YouTubeやり始めたってか辻田と絡んだのが良くないよなぁと旧店舗からの地味常連は思ってます

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 08:37:15.75 ID:dzRMcnDna.net
誰だよYouTubeなんて教えたの

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 09:00:46.92 ID:GBhzOZ7va.net
>>441-442
+d1s

これって本人はバレて無いと思ってるの?

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 09:41:42.35 ID:DBa7iAngM.net
やっぱワッチョイは要るな

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 09:50:53.30 ID:SjKV2AqPa.net
>>450
ロイドだよ

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 09:53:25.93 ID:my1n2Qf90.net
しかし汚い食い方だな
人間性が出てるな

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 10:07:11.84 ID:GVmjwhNzp.net
コロナ罹ってるから検査受けませんとか言ってるようなのが常連の店だからな
モラルなんてあるわけない

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 10:21:38.71 ID:C77Qbi1kp.net
>>455
加糖ツバキかよ

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 10:54:01.05 ID:MENvmMDL0.net
今更つじ田のつけ麺レポートされても誰も興味ないだろ。
今時、とん魚つけ麺ハマるって味覚が10年遅れてるし、内輪で誉めあってる動画キモいわ。
秋葉周辺ならほん田、青島、くろ㐂とか、もっと強豪に行ってレポートすりゃいいのに。

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 11:07:07.31 ID:8f3mr6dhp.net
基本清水て何処行っても味変しまくるよなw

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 12:10:07.08 ID:OKDiK5GfH.net
>>457
偽物と馬鹿にしていた武将家行って欲しいw

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 12:14:56.91 ID:83KN0sIwa.net
IEKEI TOKYOの夜に行って食レポしてみろって清水君よ

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 12:47:58.36 ID:9vp5ETLva.net
あのチルドの味で合格なんだからIEKEI TOKYOの夜も合格よ
焦がしたスープも客の味覚が悪いって言いのけるくらいだし

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:09:42.37 ID:KFgP4/5r0.net
>>455
王道家好きなら店のマイナスになるような
事をツイートしないと思うんですよね。
柏に東京にその後来店してるんだから
従業員にストレスかけてどうするんだろ。
悪のりだぁよね。たとえ嘘でも常識ある人ならリスク考えて避けるぞ、王道家。

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:35:25.62 ID:DRZ9Zvo2d.net
王道家グループがってか清水がコロナはただの風邪だと思ってんだろ
我道家の新井のツイート普通だったら破門レベルじゃん

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:38:17.69 ID:P/SKhWVGH.net
チルドこの手の家系再現にしては悪くないかな
麺はしょぼいが
アイランド食品の吉村家よりずっとマシ
まぁ問題なのは王道家食べたいって時にこれが選択肢になるってことはなさそうという点

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 14:46:04.38 ID:N7P7z14Kd.net
値上げ理由が戦争やら鶏インフルでもなんでも構わんけど、
世の中落ち着いて小麦やら鶏の仕入れ値戻っても
あげた値段は元通りにはならんのよね。

チルドなんかやんなきゃよかったのに。
麺、こだわってんじゃなかったのか?納得いかないものを
人からカネ取って商売するじゃないと思ってたのになぁ。

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 15:21:43.26 ID:ZnaxEuO40.net
>>459
外伝行ってびっくりしちゃうかも

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 16:00:07.19 ID:1/lu1LqE0.net
まじで取り置きもありって言ってるじゃん
王道家もセントラルキッチン化したいのか?

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 16:19:23.24 ID:mm+QHBdnM.net
取り置きは
おたけみたいなやつの
入れ知恵か?
動画もなんか
王道家ちゃんねる
パクってる

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 16:27:27.73 ID:8+UB2KP30.net
町田商店のやり方で成功してこそ本物家系の証明なわけ
違うか?

470 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/28(月) 16:43:04.46 .net
>>469
違うわゴミ

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 16:49:12.40 ID:dueFo5HyF.net
>>469
違うかくんさあ、、、
面白いと思ってるの?

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 18:03:44.00 ID:945SNi6Q0.net
ブリックスの話してる時
また取り置きラーメンのこと言ってたから
作り置きになるんだろうね

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:21:59.12 ID:V/NnnJqm0.net
>>399
横からすまなんだ
チップは桜でいいのかい?

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:21:15.51 ID:sjRDBxTfp.net
王道家はアホみたいにガラ使ってんだろ?
採算度外視みたいな事言ってるがそれなら鶏皮や脂沢山仕入れて鶏油作ればいいんじゃねーの?

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 22:30:46.48 ID:UKweY6KD0.net
そのうち全店舗セントラルキッチンのスープかな

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 22:54:35.46 ID:1SUvMrLZa.net
六角ってしまわなければ良いが

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:03:56.05 ID:Aie+1K/s0.net
まあ流石に六角家の店員みたいな横暴な接客はしてないでしょ?

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:06:31.88 ID:Aie+1K/s0.net
>>473
横からですまないんだが正直燻製のチップの違いなんてそんなに気にならない
それより生肉をチップ使って普通に燻製すると絶対に変に酸っぱい感じになってしまうんだけどあれを解消するやり方が見当たらない
清水や三浦家?みたいにチップ使わないとあの変な酸っぱさつかないのかな?と思ってんだけど

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:37:12.38 ID:FCIu05LV0.net
王道家の信者って、子供の頃いじめられてそう

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:56:20.18 ID:QU8/jFrV0.net
>>479
全員には当てはまらんだろ
興味無いけど

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 00:01:19.99 ID:z7/CE/bV0.net
>>479
そう言うお前が1番いじめられてそう

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 03:14:16.10 ID:HdtaDfG+a.net
横暴家

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 06:59:28.08 ID:Wm8ksgZg0.net
>>478
肉に水分が付着していて、煙が水分を吸って酸っぱくなるのかな。
冷蔵庫からだした肉をすぐ使って
常温との温度差により
水分が結露みたいに表面にでるのかな。

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 07:37:09.86 ID:2PM4d3Se0.net
>>483
普通は肉に限らず燻製する時は塩や味液につけてから風乾で水分抜いてからってのが基本でチャーシュー燻製なんかも同じなんだけどそのやり方だとどうしても肉が硬くなると言うかしまってあの直系や王道家の燻製チャーシューみたいにならないんだよね
だからなんか水抜きしないで燻製特有の食感にならないようにしつつ酸っぱくならない方法がチップ使わずにって事なのかな?って思ったんだけどよく考えると本当にそれで薫香がつくのかな?って疑問もあるし
一度店のやり方を細かく公開してほしいわw
同じ機材は用意できなくてもなんであの状態のチャーシューになるのか知りたい

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 08:09:12.40 ID:5iJCHrG/r.net
チャーシューのガチな作り方はさすがに公開しないと思うけど知りたいね
豚の落ちた油で燻製するってしって鉄のフライパンに蒸し機置いて豚肉おいたあと蓋して水無しで蒸すようにやったら燻製の香りになったよ。お試しあれ

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 09:03:27.64 ID:zkWkKywGd.net
https://ameblo.jp/hirosy1974entry-11161713470.html
こう言うの自作してなんとかガス火で焼けば近いのは出来るんじゃない?
焼く時間とか焼いた後に漬ける醤油とかは知らん

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 09:27:58.43 ID:Wm8ksgZg0.net
>>484
輝道家のチャーシュー伝授した動画ぐらいだよね。参考になるの。

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 12:05:51.27 ID:fOD6UF1Z0NIKU.net
>>485
絶対に試さない

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 12:21:28.32 ID:GmDFlst6pNIKU.net
>>486
Link先が見られなかった

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 12:30:51.98 ID:Sw4vYq77aNIKU.net
いや試す

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 12:37:49.65 ID:NrjcjI4wrNIKU.net
>>488
しね

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 12:46:29.50 ID:fOD6UF1Z0NIKU.net
>>491
通報します

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 12:47:45.30 ID:fOD6UF1Z0NIKU.net
>>491
IP晒してよくそういうことできるな
通報するからな

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 14:06:23.44 ID:VovSJKgs0NIKU.net
>>489
1974の後に「/」入れたら見れたよ

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 14:14:26.12 ID:XZIecP0X0NIKU.net
前からやりとり気になってROMってたんだけどさ
中華技法としての叉焼って燻製ではないのでチップは入れないで、技法としては吊し焼きといって珍しくはないんだけど

…それとは違うん?

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 14:21:02.87 ID:IX+vYQAvpNIKU.net
>>486が見れないからどんな仕組みかわからないけど外でカセットガスコンロか炭火七輪の上に筒乗せて蓋して肉から落ちた油が火に落ちるような仕組みで自作しようかと思ってたけど後始末考えると面倒だから躊躇してたんだけど>>485のやり方で薫香がつくなら試してみようかな
多分そのやり方でも煙と臭い凄そうだから外でやらなきゃだけど


>>487
あ、動画に出てたのは三浦家じゃなくてそっちか
も一度探してみてみる

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 14:22:29.76 ID:IX+vYQAvpNIKU.net
>>495
いやだから焼き豚的なチャーシューで薫香をつける方法を探してるのよ
いわゆる焼き豚ともいわゆる燻製チャーシューとも違うからさー

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 14:44:18.00 ID:zkWkKywGdNIKU.net
あれ?これなら見えるかな
https://ameblo.jp/hirosy1974/entry-11161713470.html
http://yakibutagama.sblo.jp/s/article/93391984.html
プロはこう言うの使ってて数十万するから上のみたいに一斗缶とかペール缶とかで自作してみるしかないんじゃないかな
中華の焼豚は先にタレに漬け込んでると思うけど直系の焼豚は下味無しで焼いてから醤油だかカエシに漬ける
清水もYouTubeの最初の頃焼豚の作り方も動画にするって言ってたけどどうせやらんでしょうね島やんの我道家の動画とか輝道家の動画参考にするしか無いね

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 15:00:12.60 ID:TbSUAUoR0NIKU.net
輝道家の動画では生のモモを磨いてそのまま吊るしてたよね
チップ使ってないっぽかったから直火でやってんのか気になる
直火であんなに香りが移るとは思わないんだわ

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 15:00:13.84 ID:zQiftivsMNIKU.net
別に煮豚で良くね?

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 15:04:21.37 ID:X4ncz0BV0NIKU.net
直火焼きだよ
油が火に垂れて落っこちることにより
煙が発生し燻煙チュア~シューとなる

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 15:07:24.61 ID:9Z1xD+CErNIKU.net
>>497
よく分からんのだけど吊るし焼き叉焼でも薫りはするよ

俺の舌や鼻がオカシイと言われればおしまいだけど
吊るし焼き叉焼と家系のソレと薫りの違いを感じないんだけど

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 15:16:00.84 ID:zkWkKywGdNIKU.net
てか、そんな面倒くせー事するなら売ってる店行って買えばよくね
末廣家の持ち帰り焼豚食ったら自作しようなんて思えなくなるぞ

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 15:23:34.75 ID:fOD6UF1Z0NIKU.net
自作すると市販の半額以下で出来立てが食べられるしもっと良い肉も選び放題や

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 15:26:59.60 ID:fOD6UF1Z0NIKU.net
素人は低温調理で火を通した後の豚肉を燻製器で香りづけすれば簡単だよ。

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 15:32:26.45 ID:MAlOMcuZMNIKU.net
ここは何屋さんですか?

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 15:37:36.29 ID:I3k7XGyn0NIKU.net
燻製、焼きタイプよりは煮豚のほうがすきかな
スープに豚のうま味もくわわるし

手間がかかってるのは燻製タイプ

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 16:24:37.66 ID:zkWkKywGdNIKU.net
>>505
簡単だよってその作り方じゃ全く別物だし話変わってくるんでちょっと黙っといて貰っていいですか
それはそれで美味いのかも知らんけど

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 17:50:00.79 ID:A+fOex+O0NIKU.net
>>502
そうなのねー
ものは試しでとりあえずチップ使わず直火で一度やってみるよ
>>505
その一般的な燻製チャーシューは全然別物なんだよねー

まあ、スレ違いっぽいんで失礼しました
試したら一応報告します

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 18:31:14.71 ID:0PPWJf0WpNIKU.net
チャーシューの作り方の話ならこっちでやれば?

ラーメン屋のようなチャーシューを作りたい2枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1380778034/

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 18:39:01.56 ID:B7Xw6R5K0NIKU.net
との丸家八潮
今日の混雑状況はどうよ?

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 19:11:54.33 ID:522Xa7PB0NIKU.net
そこで魚焼きグリル炎上チャーシュー紹介してこいw

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 19:12:18.93 ID:3HuYahghdNIKU.net
とらきち家がサッカーがあるから暇だとツイートしてたので、とらきち家に行くことにした。

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 19:25:27.38 ID:522Xa7PB0NIKU.net
つーか実はこれせんだいの親父だって知ってた?
あれプロレスだったんだよhttps://i.imgur.com/mMJCKGS.jpg

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 19:48:40.52 ID:DEr3pM1iMNIKU.net
薫香って燻製の香りって意味でもないのね。
勘違い。

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 19:49:49.51 ID:NAV7iY510NIKU.net
王道家食べたら下痢とまんねー
こんなの初めて

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:04:05.92 ID:U3/Leyb20NIKU.net
>>511
開店待ちは20人くらいだった

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:05:25.81 ID:Dw5kNCqu0NIKU.net
ちゃんと麺を茹でて無かったら下痢になる
俺も前にベトナム人の麺上げでなった

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:24:48.51 ID:X4ncz0BV0NIKU.net
そもそも 基本的に
小麦は半ナマで食うもんじゃね~よ

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:27:26.15 ID:Wm8ksgZg0NIKU.net
>>514 末広家と千葉家の人だから、せんだいのしょうじさんとは違うよ。

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 21:05:13.22 ID:jxC1zrbFaNIKU.net
との丸ベトナムいなかったから完成度良かった

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 21:23:46.97 ID:Wm8ksgZg0NIKU.net
>>516
ニンニク食べすぎたりしてない?

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 21:28:14.62 ID:I2GZjchP0NIKU.net
との丸家マジ美味いよ
龝谷統括店長がすばらしい
王道家グループも良い人材見つけたね

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 21:41:48.59 ID:4nsN3U0XaNIKU.net
>>523
どっかの海苔だぁはYouTubeで痛々しいコメントしてディスってたけどな
さすが底辺の負け犬は感覚が普通じゃないと思ったよ

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:08:21.67 ID:LOpWIpHYaNIKU.net
八潮にも秋谷来てたけど接客も良かったな。本気でやってんだな

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:25:18.71 ID:G0qSDfgZrNIKU.net
>>495
多分そういうことでしょう

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:31:29.69 ID:QR3RdqUeHNIKU.net
との丸家は接客がとてもいいし、味もいいから満足するね。
紙敷交差点からとの丸家までの道も桜が綺麗なのもいいね。
唯一の欠点が店の場所がどの駅からそこそこあるから、車・自転車になるのが残念。

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:47:32.66 ID:aLLiWnTPdNIKU.net
面白いネタが浮上してきた(ドヤァ

https://twitter.com/nobubuooo/status/1508770654916874245?s=21&t=9XS7erZQ6H0HU9fHBTxAzQ
(deleted an unsolicited ad)

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:53:20.45 ID:DztE45eD0NIKU.net
>>523
王道家グループってか、もはやとの丸グループの王道家って感じだな。
との丸は物件探しから店舗の設計施工まで出来るし、職人は清水がイヤで逃げ出した奴を雇えばいいからな。
玉と環2家みたいになりそう。

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:53:29.35 ID:/+C1mo2gaNIKU.net
何をいまさら
本物は武蔵家や町田商店のようなチェーン店目指してるからな

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:55:28.41 ID:DztE45eD0NIKU.net
>>528
これ、シャレじゃなくマジで今言ってるとしたらかなりヤバイなwww

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 23:35:23.85 ID:Wm8ksgZg0NIKU.net
>>529
王道家は直伝ライセンス商売になってるんじゃないかと思う。我道家は経営に関わってない感じがする。清水さんも今のブームが続くとは思ってないだろう。資本系に対抗するには資本系になるしかないって事なのかな?って気もする。

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 23:49:18.49 ID:DztE45eD0NIKU.net
>>532
清水がやってる直営店は柏、取手、神道、東京だけだよ。
他の店は独立した店だから、グループって言ってるだけで経営は全く別。麺は仕入れてるから取引先。

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 00:07:45.67 ID:5Hv0oHZS0.net
>>528
今さらじゃね?

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 00:09:40.76 ID:cicxHnv4M.net
資本系はスープが工場、店員の教育なんてまともにする必要なしでしかも店炊きでないから駅近くにも出店可能でバンバン店増やせちゃうのがな・・・
ん?このスタイルを王道家でもやれば良くないか?

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 00:22:56.64 ID:xHjiOA72a.net
散々ホンモノの家系を伝える!と息巻いて味は二の次銭第一だもんな
そんな風見鶏信頼失くすわな
破滅へ向かって…
自己破産だぁあああ〜!!!(紅流れる

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 00:26:39.93 ID:dqi3lAs60.net
>>535
いや資本系の方が人材育成はまともだよ
ノウハウあるから

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 00:29:21.35 ID:QFDrvYEX0.net
家系ラーメンしか作って来なかった職人にそんな商才ある訳ないだろ。
接客で言えば、王道家より町田商店、山岡家の方が良いわ。大手は接客研修ばっちりやるからな。
それに家系とは違うかもしれんが、山岡家は店炊きで全国160店舗。
そんな簡単に大規模チェーン出来るわけない。

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 00:36:11.56 ID:BMhEYrLw0.net
武蔵家の店舗展開みたいなやり方で
直系のスープ製法と店炊きだけ守らせて
ある程度自由にやらせたらどうなの?
出汁をできる人をどんどん増やして
タレとかCKにしちゃうみたいな

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 00:44:55.80 ID:8XiiVowH0.net
粛々とやれよ

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 00:53:24.38 ID:Is8nrCuR0.net
>>517
待てる範囲だな

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 01:09:43.59 ID:MHlCYsPf0.net
との丸が厨房屋なんてオープン前から
言われてた話だしな

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 01:11:15.77 ID:FrnC7CVNM.net
>>537
ごめん、スープの仕込みの技術がいらないという点で教育って書いた
接客は俺も資本系のがいいかもしれないとは思う

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 03:26:57.66 ID:yVx+4F+Q0.net
>>528
家系Xとかゆう奴
ノブブーの裏垢じゃね

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 05:11:05.46 ID:d77X26dI0.net
昨日との丸八潮行ったけど
ペラいスープで旨味が感じられず
何も感動がなかった
近いから期待してたんだけどなぁ

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 07:24:36.27 ID:5bpXx1Fb0.net
>>544
マジだw
三浦家から一喝された3日後に作った粘着垢だったわw
うなーる もそうだし幾つ援護裏垢あるんだろう

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 07:25:12.20 ID:UEuO2Twy0.net
>>544
アフガニスタンも怪しい

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 08:16:12.40 ID:Y6wVoaEd0.net
ベトナムサポーター最悪やな
時間かせぎするゴールキーパー
監督はあれやし

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 08:37:09.13 ID:MV5AM4Yt0.net
そんなベトナム🇻🇳人を下に見て
マウントして気持ち良いのかな?
王道家含め今の日本、ベトナムからの人材不足するとヤバいと思うんだよ。
王道家のベトナム🇻🇳スタッフなんか朝から夜まで同じ人見ると労働基準監督署とか入ったら大丈夫なのか?って気もする。
家系ラーメンに関してはベトナムだからマズイんでなく食べてる時間がマズイだけだと思う。
そのマズイは個人差があって好みの人もいるから
家系ラーメンは難しい。朝一、柏の楽園行く前に食べるのと夜に楽園帰りに食べるのでは
味も違うからね。夜のほうがしょっぱく感じる。

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 08:40:23.59 ID:/rELPrj/p.net
ベトナム人はマジでクソ
金は欲しいが仕事はしたくないって奴ばっか

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 08:44:43.39 ID:MQPzvlUda.net
でも締まりはいい奴多い

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 09:11:48.38 ID:E2WxEt25a.net
銭儲家

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 09:16:35.96 ID:QFDrvYEX0.net
>>549
ブレの大きな原因が、ベトナム人に丸投げしてるからなのは明白だよ。
ベトナム依存度の高い柏と東京でブレが酷く、日本人主体の取手と神道家は安定してる。
柏はまだマシだけど東京のベトは酷い。仕事見てりゃ解る。

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 09:29:44.41 ID:kfef63rld.net
東京はしゅうとりゅうじがいるんだから完全に仕込みから閉店を半々で分けりゃいいんじゃないのかね
どう言う体制なんだろうか

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 09:54:56.46 ID:2GtXVVlu0.net
>>554
王道家のラーメンは作り置きできないから作業をわけることはできない。朝の仕込みから閉店までスープにつきっきりだぞ。

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 10:07:58.27 ID:kfef63rld.net
東京って24時までやってんのかそりゃ2人じゃ無理かまありゅうじがいてもしょっぱいだけのスープだしもう当分行かないけどしゅうが独立したら4店舗分スープ任せれる奴王道家にいるんか

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 10:25:54.81 ID:QFDrvYEX0.net
シュウと神道の店長は近々独立する。取手の店長がその次?
どう考えても王道家の人員では4店は無理だし東京が余計。タカがバックれた時点で詰んでた。
あの立地であの値段じゃ単店では赤字で他店の利益も食ってる訳だし。

王道家より頭良い杉田家、玉が運営してる環2家ですらやっと3店舗。

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 10:29:04.30 ID:7Oi6w4zKa.net
>>557
に加え神道家の店長も来年独立ぽい

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 10:58:42.04 ID:uy6A+ojhp.net
鶏肉を加工する仕事やってるが余分な脂や皮を結構捨てるんだよ
その脂や皮から鶏油結構取れるはずなんだよな
ラーメン屋と業者の間で融通が効くと思うんだがどうなのかね?

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 11:06:45.80 ID:V1N+NQif0.net
社長様が全権握ってるワンマン中小の典型なんじゃね
ラーメン屋でも独立目的じゃ無くてもやる気のある日本人社員でうまく回ってる所いっぱいあるし
独立した頃思い出して美味いラーメンを安定的に各店舗で作れる環境整えて欲しいな
本当に旧柏〜東京開店前は安定度高くて全てに置いて高レベルな家系ラーメンだったのに
今じゃ正直言ってな話、柏東京は店炊き家系で見ても中の下位のレベルなんじゃね

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 11:27:51.93 ID:niMGbxlD0.net
どこかの家系?のお店もチー油の材料がないっていってたわ
液体の一斗缶のじゃなくて鶏皮なり材料がいるらしい

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 11:34:47.37 ID:niMGbxlD0.net
ここだった、オタイセてお店、異世界のやつ
https://twitter.com/otaise_chiba/status/1489585588483203073
チー油が足りねンだわ、って

鶏皮とかは、大手の居酒屋とか食材の流通につよいところがもっていくよね
まあ居酒屋の場合はコロナ関連でそもそもの売上げがへってはいるけど、
マンボウ解除とかでもちなおしてるとか?
(deleted an unsolicited ad)

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 12:05:14.26 ID:2GtXVVlu0.net
>>557
東京店赤字とかホラもいい加減にしろよ。

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 12:12:00.63 ID:q/pqagnI0.net
赤字では無いんじゃない?あんだけ並んでるんだもん
てかファストパスやめたんだね

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 12:35:14.29 ID:QFDrvYEX0.net
赤字は予測でしがないので軽口叩いてすまん。
けど黒字の根拠も無いよね。
客単価低い業態で都心一等地に出店する場合、単一店舗で見たら赤字なのはよくある。
家賃がバカ高いからね。

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 12:46:30.32 ID:QFDrvYEX0.net
東京は家賃の高さに加えて店舗の改装費用もあるし、赤字じゃ無くても4店舗中利益は1番低いとは思う。

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 12:47:02.94 ID:DIu1AodH0.net
黒字の根拠が無いから赤字である可能性w
そっそっすねw

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 13:01:29.21 ID:2GtXVVlu0.net
>>565
御徒町の路地裏が一等地のわけねえよ。
周囲の会社も中小企業のセコイ会社ばっかだぞ。
おめえ目があるんか?

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 13:06:53.61 ID:2GtXVVlu0.net
それによおめえの理論だと御徒町の路地裏の飲食店はみんな赤字になるのかよ。iekei Tokyoの周りには飲食店たくさんあるけど潰れてねえけどな。

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 13:09:19.22 ID:2GtXVVlu0.net
>>565
知ったかぶり野郎は町田商店にでも行ってろや

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 13:20:00.18 ID:aH6IDwWAa.net
完まくポイントカードはまだかな?

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 13:29:22.40 ID:5OpAN+dyd.net
>>571
そもそも完まくしなければ出禁になるんだろ?

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 14:22:55.89 ID:Hw/1yZjDa.net
「ラーメン二郎三田本店」はその熱狂的な人気と相反するように、お店を守るために徹底して「取材拒否」を貫いています。
だからこそ、二郎はこれだけの人気を誇りながらも、多くの部分がベールに包まれ、謎に満ちているのです。

 しかし今回、「ラーメン二郎」のドキュメンタリー番組が特別に放送されることとなりました。

この番組は、「ラーメン二郎」、そして「総帥・山田拓二郎」の全てが詰まった1時間となっています。
これを見れば、なぜ人がみな「ラーメン二郎」に魅了されるのかが分かるはずです。そして、この番組を見た人はみな、翌日二郎に並んでしまうことだと思います(笑)。
https://ascii.jp/elem/000/004/087/4087248/

574 :!id:ignore (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]) :2022/03/30(水) 15:04:53.52 ID:SptEZmCUr.net
王道家は高崎に出店してくれよ

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 15:09:23.42 ID:Hw/1yZjDa.net
>>574
いま「王道家の大勝軒化」推進中だから
高崎の奴が修行して半年で暖簾分けされれば可能

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 15:18:21.51 ID:7Zf2ooC7r.net
ここの腕ある奴はさっさと独立した方が良いだろ
独立先では酒井製麺でよろ

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 15:20:34.93 ID:S5s/W9osa.net
>>576
吉村の麺あげ動画は定期的に見て、腕の使い方エアーで真似してるから上達する自信ある

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 15:21:41.11 ID:S5s/W9osa.net
吉村実の麺揚げの特徴は足腰をうまく使ってるところなんだけど他の家系店主は腕だけでやろうとする。ここが大きく違う

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 15:35:55.04 ID:+KDKTK6Gd.net
丸鷄から鶏油作ってんのは偉いわ
清水さん見直した

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:02:43.32 ID:h9LTPD/xa.net
寸胴にドボドボ鶏油入れることも無くなるのかねぇ

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:15:56.09 ID:rR43qD1Ga.net
酒井製麺に戻してよ

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:35:08.62 ID:B/rYT+Dxd.net
酒井そんなに良いかな?

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:42:26.37 ID:rR43qD1Ga.net
王道麺よりはだいぶいい。特に杉印は

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:57:31.57 ID:c/JCW/WGd.net
王道麺バカにされすぎだろ
普通に美味い

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:59:07.23 ID:dqi3lAs60.net
吉村も昔は鶏油は自分で作ってたけど今は違うのかね?

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 17:00:54.24 ID:rR43qD1Ga.net
王道麺、ツルツルしてるし風味がないよ

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 17:32:14.14 ID:871013u60.net
酒井製麺ってふにゃふにゃしてるだろ
王道麺の方が美味いって

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 17:35:43.66 ID:9EjQKjED0.net
そこで麺屋桐龍のコマG麺さっ!!

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 17:39:39.85 ID:yb93hWK5a.net
酒井製麺のオーナー
吉村リスペクトだから
杉印じゃない奴は相当杉印と麺の腰とか太さ変えてるから
杉印売ってくれない店なら王道でも大差なし

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 17:42:44.16 ID:/0qnac1ia.net
ラーメン

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:03:11.70 ID:U3uDmSSOH.net
井口けんちゃんってどこ行ったの?No2じゃないんだ?

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:15:46.03 ID:rR43qD1Ga.net
王道麺はただの出来損ないだよ。きづな家で食べてガッカリした

593 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 18:17:59.71 .net
>>592
池袋か
酒井じゃないのか?

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:29:38.75 ID:rR43qD1Ga.net
>>593
そう、スープはいいのに麺ツルツルでなんだコレって?で見たら王道麺の箱。
輝道家は酒井なのにな、不思議やわ

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:35:30.32 ID:MHlCYsPf0.net
杉印は信者が持ち上げてただけって
結論出たやん

596 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 18:36:07.31 .net
>>594
王道麺ってそんな違和感あるかね?あのクックらさんやとらきちも採用してるし
それとも王道麺にもグレートってあるのかしら?

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:43:22.19 ID:mIeQp5rNd.net
普通にうまいと思うよ王道麺
ただ、一時期シミーがおすすめしていた柔らかめは全然だめ、そこだけかな
酒井は柔らかめにするとモチモチして美味しいけど

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:47:19.18 ID:Z+61aFXua.net
結局は食べ慣れた物が一番

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 19:12:56.30 ID:PNfc3Lc3a.net
>>551
凄いな
日本男児すら味わったことないのにあなたはグローバルだ

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 19:29:28.42 ID:a0DVD5a2a.net
王道麺そんなにいいなら、なんで酒井使ってない家系が王道麺に変えないの?

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 19:32:15.94 ID:BMhEYrLw0.net
スープとか刻み生姜とか出しゃばってきそうじゃん

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 19:40:14.13 ID:a0DVD5a2a.net
まぁ、とりあえず取り扱い店舗数で酒井超えてから偉そうなこと言えよ清水はと思うわ。

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 19:43:56.74 ID:MV5AM4Yt0.net
>>597
柔らかめ頼む時は麺揚げする人を見てから注文したほうがいい。

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 20:27:47.72 ID:BMhEYrLw0.net
https://youtu.be/M8slTDR6-pQ
葉月さんかっけえ
清水にもたびたび褒められてる
直営も油断してたら直伝に抜かれちまうぞ

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 20:44:04.66 ID:QFDrvYEX0.net
もう抜かれてんじゃね?
味は柏、東京のピークには劣るかもしれんがブレは少なそうだし。接客に関してはとの丸の圧勝だろ。
山もゴックもとの丸行って勉強して来いよ。

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 20:55:03.72 ID:yl2TTrBXM.net
そんな事はない
との丸もかなりハズレる時あるからな
開店当初は王道家のコピーで感動したもんだが

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 21:35:07.37 ID:G3TVUTIba.net
>>600
意味不明w

完全紹介制でしかも吉村実からの圧力も有るのに
一度酒井製麺と取り引き切ったら2度と契約出来ないのに

家系かつ酒井製麺ってだけで客が来るのに

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 21:37:34.38 ID:QFDrvYEX0.net
酒井だけじゃ無く、普通取引先変えたら2度と戻らないだろ。

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 21:40:33.19 ID:G3TVUTIba.net
ここは完全にアンチスレだから王道麺sageたいのも理解してるけど

「そんなに王道麺が良いなら、何で酒井製麺使ってる家系は
王道麺に変えないの?」とか
知的障害者か?

日本車と韓国車と中国車が同じ値段、同じ性能だとしても
警察のパトロールカーにhyundaiとかKIAとかcobbyなんて使わないだろ

酒井製麺というだけでブランドだし
新規お断り状態の酒井製麺から断られるインスパイア系の為の王道麺だろ

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 21:44:44.40 ID:G3TVUTIba.net
>>608
それも意味不明w
札幌のすみれ純連系の暖簾分け組なんて例えば
済未が、森住製麺→小林製麺→森住製麺
すみれ自体が森住製麺→小林製麺→西山製麺→森住製麺とか

製麺会社変えまくってるのに

森住製麺は一度取り引き辞めても
吉村実みたいな人間居ないから
再び取り引きできるんだよw

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 21:48:56.92 ID:G3TVUTIba.net
吉村家と取り引きする前の酒井製麺は
立ち食いそば屋に「うどんと蕎麦」卸す小さな製麺屋だったけど

吉村実が「俺のわがままな注文聞いてくれそう」と取り引き始めて
何百回も作り直させてあの麺を完成させたから
吉村実は恩人恩師って言ってるくらいなのに

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 22:17:45.47 ID:QFDrvYEX0.net
>>610
ふーん。ま、業界に寄るんだろうね。
ウチの業界ではダメでは無いけど普通やらないかな。
取引再開出来ても、すぐには元の価格に戻してくれないしね。
勉強になりましたわ。

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 22:27:07.34 ID:/18bG8iAH.net
王道麺は食べれば食べるほど、はまってきた。
千葉杉田家の酒井製麺も好きだけど、王道麺は王道家の濃厚スープにはやっぱあってると思う。

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 22:30:33.13 ID:QFDrvYEX0.net
今かなりライトで薄いけどね。

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 22:46:33.92 ID:97fD3AH9M.net
別に薄く無かったけどなあ

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:17:11.17 ID:5bpXx1Fb0.net
>王道麺そんなにいいなら、なんで酒井使ってない家系が王道麺に変えないの?

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:17:58.70 ID:5bpXx1Fb0.net
>「そんなに王道麺が良いなら、何で酒井製麺使ってる家系は
王道麺に変えないの?」とか
知的障害者か?


この感じ…!ノ、ブブー!?

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:20:08.08 ID:bT9qpRcF0.net
>>604
清水はこのガラの量で文句言わないの?

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:21:04.35 ID:DwyiI8VFa.net
こないだ秋葉原で食べた時は醤油の味しかしなかったよ。これが家系?とか思ったわ

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:21:31.82 ID:bT9qpRcF0.net
>>607
酒井使えない家系の店が代わりに王道麺使ってもおかしくないだろ
って意味じゃない?

621 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 23:28:32.63 .net
そこで染谷製麺ですよ

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:29:40.68 ID:+KDKTK6Gd.net
>>618
一トンくらい使ってるのに文句言うわけない
https://twitter.com/oudouyakashiwa/status/1506828454381371392/video/1
(deleted an unsolicited ad)

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:12:26.54 ID:9KFo2/qc0.net
シュウさんは西千葉の武蔵家で働いたことあるから
酒井製麺使えるんだよな

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 01:47:42.28 ID:si90SITp0.net
本気で1トン使ってると思ってるなら
それでいいんじゃないかなー

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:14:13.70 ID:A67CunuH0.net
>>623
黄色看板で王道家直系だと無理じゃないか?
清水は王道麺使えと圧力かけるから、王道Gから抜けないとキツイね。

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:19:31.11 ID:L/dwy3a80.net
>>622
いや、1日何キロとか月何トンとかより清水が動画でガラ回しアピールしたりはげせんに回してみろってやった寸胴に比べると随分少ないなーって
前にどっかの店くさしてたけどその店と比べてもどうなんだろーって

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:27:45.44 ID:zpA2lTGR0.net
抜けたところで知らんうちにYouTubeの概要欄にグループ化されて記載されてしまう〜

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:56:10.84 ID:A67CunuH0.net
シュウには破門されて欲しいわ。
王道家を破門になると酒井製麺が使えるようになるww

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:57:53.89 ID:A67CunuH0.net
シュウは王道家を破門になってほしい。
王道家を破門になると王道麺が使えなくなり、酒井麺が使えるようになるww

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 08:14:40.67 ID:rzYDKFkl0.net
>>629
酒井製麺は近くに使ってるラーメン家があると
使えない場合もありますよ。
自家製麺って0から物を作るから大変だし安定供給するには製麺機も増産しないといけない。
王道家麺は物凄いしょっぱいスープにいい。
三浦家食べていても麺がパンチほしいと思う時がある。酒井製麺は杉田家みたいな上品なスープによく似合う。
ラーメン単体で食べるなら酒井製麺、ご飯と麺を一緒に食べるなら王道家麺のほうが好きですね。
あくまで好み。
シュウさんは独立したら濱野家みたいな路線になるのか
神道家系になるのか楽しみだよね。

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 08:45:53.54 ID:A67CunuH0.net
>>630

>酒井製麺は近くに使ってるラーメン家があると
>使えない場合もありますよ。

何で?
近い店結構あると思うけど。

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 10:38:50.55 ID:qBT3lFJPa.net
吉祥寺の洞くつ家と武道家は両方とも酒井ですぬ

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 10:45:29.32 ID:0xS3h/Yt0.net
味薄かったら言ってください 調整しますから

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 11:38:00.06 ID:TS4v0/C8M.net
ラーメンショップやるみたいだけど許可とか取れたのかな?
なんか看板イメージが「ラーショ」だからラーメンショップじゃないとか言いそうだけど

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 11:52:52.02 ID:jiQkElAzr.net
やっと本物のラーショが柏でも食べられるのか
今まで偽物のラーショを売ってた千葉の便乗店は顔真っ青だろうな

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 12:34:19.11 ID:zLV0Bam7r.net
破門系から破門系(正統派)が生まれてこっちが人気が出るとか最高なんだがw

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 13:15:46.36 ID:zzusshgpa.net
しょせんは破門系だけどな

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 13:24:11.56 ID:NU438jWUa.net
との丸回転悪すぎる

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 13:36:44.22 ID:3x+157kja.net
女が仕事できな過ぎ

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 14:09:51.52 ID:/df0mc1ua.net
https:///i.imgur.com/pRdT5AD.jpg
https:///i.imgur.com/xnuqUB1.jpg
https:///i.imgur.com/cpV5xQy.jpg
https:///i.imgur.com/eHdjhlw.jpg
https:///i.imgur.com/bTPu3rn.jpg
https:///i.imgur.com/AfV3ZOk.jpg
https:///i.imgur.com/KJ9R3w8.jpg
https://i.imgur.com/4wBKElW.jpg

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 14:16:21.70 ID:/df0mc1ua.net
>>631
吉村実が「アソコに卸したら駄目」って場合以外はそんなルール無い

古くから酒井製麺と付き合いのある武蔵家はいくら店舗増やしても酒井製麺から卸して貰えるけど
武蔵家から暖簾分けして独立するとなかなか酒井製麺は新規の顧客増やしてないから難しくなるだけ

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 14:36:42.65 ID:vNk2J4vMM.net
との丸2号店うまいの?

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 14:59:17.13 ID:A67CunuH0.net
>>640
遠いな。旧宗八から更に5分くらいか。

それにしても、ラーメンでラーショ風やるのは良いとしても、看板で”うまい”とか”ラーショ”って書体までパクって出す気かね。
あれ程、本物ニセモノ論語ってた奴が堂々とニセモノパクリ店やるのか?

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 15:43:02.19 ID:rzYDKFkl0.net
まぁ美味しかったらいいんやない?
資本主義ってそんなもん。

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 15:50:52.14 ID:4dGVFJ+30.net
正直YouTubeとか大量出店とかに飽きるというか、立ち止まって、最初の頃に戻って欲しいよな…
今のままじゃ清水商店だよ…

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 15:56:55.24 ID:A67CunuH0.net
クマノテ使わずにラーショの味になるとは思えないけどな。
家系で言えば魂心家壱角家位のレベルにしかならんだろ。
ただでさえ王道家のネギは辛味抜かないから美味くねーし。

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:24:25.75 ID:iiOp2nhK0.net
家系であれだけ本物偽物にこだわってたくせに、ラーショは偽物ブランド作るの最高に矛盾してて好き

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:27:10.17 ID:9I6Ps8Yp0.net
>>642
まぶしは美味しかった

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:39:16.02 ID:Vbaw121S0.net
>>642
ネギ丼(白)は美味しかった

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:43:34.42 ID:R+SoTx7Vp.net
>>69
田○家はやっぱり王道系なんですかね?

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:43:51.85 ID:R+SoTx7Vp.net
>>69
田○家はやっぱり王道系なんですかね?

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:46:00.24 ID:oznI+iro0.net
明日から金麦300円って聞いたので今日は金麦5やるぞ

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:55:17.48 ID:9KFo2/qc0.net
田上家は合わなかったなぁ

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:57:10.51 ID:iiOp2nhK0.net
ライス150円か明日から?
ふざけんな高いよ

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 19:20:32.48 ID:jQRHgjUFd.net
>>653
中途半端だよね。時間と交通費がかかっても厚木家に行くわ。

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 19:22:51.11 ID:oX1N2/5ka.net
大将が金儲けに走ってるんだからしゃーなし
なんだかんだで町田商店が羨ましくて仕方なかったんだな

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 19:41:04.63 ID:zLV0Bam7r.net
ひよってる奴はいねぇよなァァ??
笑っちまった

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:13:26.91 ID:TNFtp9Ub0.net
ベトナム人は気性が荒いのが仕事に出てる

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:20:05.12 ID:KRHgBg5xM.net
これほんとに椿食堂に
許可もらってないの?
二郎系とか横浜家系みたいな感覚?
客なめてない?

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:33:44.16 ID:e5VW+HQq0.net
>>657
なんの話です?

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:51:46.10 ID:XGyBKdOy0.net
>>653

クビになったアレって何のことかご存知ですか?

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:58:01.34 ID:6KK6MjOFr.net
>>660
https://youtu.be/M8slTDR6-pQ
八潮との丸のオープン日
開店する前の円陣

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:59:40.41 ID:sHpQijBH0.net
FFさんすげーな
もう来ただけで店員がビビってスープ調整しだすレベルかよ

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:01:15.65 ID:9I6Ps8Yp0.net
>>646
ネギだけ乗ってりゃラーショだと思ってんだからクマノテのことなんか気にしないだろ

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:07:25.79 ID:kYwJ+RPM0.net
>>657
笑うっていうか引いた
いまだに言ってるやついんだねー

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:12:29.03 ID:5a9OZr/la.net
>>663
逆だよ逆
他の常連(=盲目な信者)は焦がしても塩辛くても旨くて最高!しか言えない
ただの馬鹿舌だと舐められてる

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:23:27.32 ID:9I6Ps8Yp0.net
>>657
本当にリアルで言うんだなこれw
わろたとか草って口に出してるのと変わらねーぞ

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:34:40.64 ID:A67CunuH0.net
>>664
味覇でも使って作るのかねww
マルミャーはラーショの無い都心だから、ニセモノ出来損ないの味でも成り立つけど、千葉なんか本物ラーショたくさんあるのにニセモノラーショ要らんだろ。

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 22:00:47.92 ID:mDy02Yw0a.net
ク○みてぇな店だな

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 23:10:51.77 ID:si90SITp0.net
FFは厚木家で下仁田トッピングして
絶賛してたから味覚かなり怪しいなって
思ってしまったよ

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 23:58:13.69 ID:5a9OZr/la.net
>>670
明らかに後付けだし絶賛してなくね?
あと辛いのがダメならネギは頼まない方がいいよ

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 00:19:06.14 ID:ZFXaRaQz0USO.net
>>668
誉の味噌ラーメンは美味しいから
王道家はネギ丼だけコラボして
後は誉にまかせれば完璧な気がしてる。
清水さん細かい管理苦手な気がする。

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 02:03:57.30 ID:01VFImIHrUSO.net
>>669
食いもんのスレでクソはちょっと・・・

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 03:11:51.33 ID:ViTdeo0V0USO.net
中盛も50円UPじゃ100円UPじゃねーか

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 03:49:05.17 ID:dAq+xD7XaUSO.net
FFさんは、自信過剰らしい

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 05:32:48.76 ID:v9XvpERN0USO.net
>>672
王道家のネギ、ラーショと全然違うと思うし美味いのあれ?
辛すぎるしタレの味も違うよ。
ラーショ食いたきゃ新柏に行けば良いのに。

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 08:28:24.35 ID:ZFXaRaQz0USO.net
>>676
オマージュだから同じもんだしてもね。
ネギ丼は辛口
ほんだしの力は偉大なり。

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 09:57:50.10 ID:v9XvpERN0USO.net
同じ物出せないだけだろ。

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 10:01:17.71 ID:v9XvpERN0USO.net
オマージュでもパクリでも勝手にやれば良いけど、誰が店やるんだろうね。
王道家にしても誉にしても人員の余裕なんて無いはずだが。

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 10:12:12.00 ID:ZFXaRaQz0USO.net
>>679
柏の小林君だったりして。
接客態度オラオラでホールの時は常にスピード違反。券売機で購入中の客のそばで、不遜な態度ちで煽り、回転を早めた気にはなってるが
客が嫌気をさして来店しなくなる。
感情のやりとりはどっちかと言うとケンカ売ってるようにしか見えなかった。
ただ厨房の仕込みとか調理はテキパキしているから中の仕事するにはいいんじゃないか。
ベトナムスタッフのほうが上だと思ってるけど。

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 12:13:45.77 ID:Bo3JW26/d.net
値上げしたならその事実と価格をまず、ツイートなりでお知らせしてほしい。

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 12:33:55.23 ID:5MT5r/Jna.net
>>681
確かに通知して欲しいけど、王道に限らず基本通知してないね
何でだろ

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 15:27:45.96 ID:RfCCc3A50.net
>>675
目が合った瞬間に店員が一斉にスープの調整しました!

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 15:44:25.76 ID:bscqEQLM0.net
>>680
マニアだねきみ

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 16:03:58.69 ID:U7dGL74x0.net
FFは下ブレで不味かろうが定期的に通ってくれて味の良し悪しをレポするなんて優良客だと思うが
上辺でSNSで褒めてフェードアウトしていく客よりは良い
抜き打ちチェックなんて本来は店のスタッフでやることだけどな

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 16:06:03.62 ID:XHn2U/Wm0.net
ライスはまぶしが20円あがっただけで
普通のライスは値段変わってない
トッピングも据え置き価格多かった

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 16:24:39.80 ID:3/IPh40Ma.net
SNSでは褒めて清水さんに媚売りつつ
ここでボロクソに言ってる奴は一定数いるんだろうな

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 16:37:00.69 ID:hZWDauSZM.net
FFは気分でウマイ不味い言ってんやろ
彼の舌はあてにならんわ

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 16:55:11.87 ID:ZFXaRaQz0.net
>>682
取手と、との丸は告知していたよ。
エイプリルフールだし厚木家でも行ったのかな。

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 17:30:03.57 ID:6xhgmGEhd.net
fさんは信頼できる

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 17:33:11.14 ID:rAtzGDxO0.net
>>673
店主がYouTubeで他の店「クソまずい」とか言ってるじゃん

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 17:34:01.14 ID:rAtzGDxO0.net
ドリンク三杯一気に注文するようなやつの味覚は信じてない

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 17:48:58.99 ID:v9XvpERN0.net
>>692
話の流れだとFFだと思うが、FFは4杯。
3杯は三下○ョーヘイのトレードマーク。
あのグラスじゃ3杯で中ジョッキ位だよ。

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 18:12:56.98 ID:HZvFSlaZr.net
値上げたなあ…
客単価上げにきてるな

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 18:54:18.17 ID:8zmKnNYs0.net
偽物の武蔵家は値上げもせず650円ライス無料で頑張ってるのに
本物は値上げか

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 18:58:20.38 ID:BYBa9G6E0.net
ゴマも有料にしようぜ!!

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:10:35.92 ID:ziNUWXCf0.net
数多くの素材が値上げしている事実

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:24:22.35 ID:cV8WlD7H0.net
皇綱家、チャーシューメン1050円だったわ

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:32:45.23 ID:VHy8t9/ta.net
たけえよ

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 21:04:49.93 ID:RfCCc3A50.net
たかが50円〜100円の値上げでガタガタ言うのは
流石に貧乏性すぎる

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 21:15:47.17 ID:qz6x8FqQa.net
>>695
本物()は価値があるから値上げしてもいいんだよ、違うか?

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 21:34:17.11 ID:bYrXEP6yd.net
>>698
高くて不味い

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 21:51:52.29 ID:ZFXaRaQz0.net
>>696
ミタ盛りとかブタの餌だよね。

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 22:12:18.18 ID:7UtH97Sp0.net
ひよってんのか!?

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 22:24:22.11 ID:SX1kH4h/0.net
https://twitter.com/KRC__RACING/status/1509861571425890315
おいおい
別のラーメン屋がみたら煽ってるように感じるかもよ

王道家やラーメン各種50円値上げ
ライス、
コロチャーシュー丼とかも50円値上げであってる?
ライスまで追加できないけど若い人、たくさんたべる人には実質100円値上げ
(deleted an unsolicited ad)

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 22:25:03.98 ID:RxYrgZr0a.net
値上げに文句言ってるやつ
流石に世間知らずすぎるだろ

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 22:31:33.61 ID:ZFXaRaQz0.net
>>706 王道家はまだ値上げに関しても良心的。
値上げの告知するだけまだマシかな。
値上げの告知をしない店もあるし。

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 23:08:37.90 ID:bscqEQLM0.net
値上げはいいから店にいてくれ

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 23:47:03.50 ID:4iIsVHl6a.net
https://twitter.com/miyabi_kondo/status/1509804297164230659?t=xN21mgts57-rfxEO9F96Gw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 00:48:03.21 ID:uDOaFrFm0.net
初めて柏店に行って来た、夜だけど運良くほぼ待ちなしで入れた
スタッフはほぼベトナムメンバーで社長はもちろん山ちゃんもいなかったな、お昼のみ?

スープはガラの使用量謳ってるわりには豚骨感が薄くてほぼカエシの味
某動画の「ガラ、ケチってんだろ?」って言葉が頭に浮かんだw
麺は硬めオーダだったとはいえ硬すぎてスープとの絡みが悪かった、王道麺自体は嫌いではないから残念
全体的に悪い意味で本当にこのスレでも言われてる通り夜の東京と変わらないなって感想

夜間帯しか行った事ないが取手>>柏=東京
かな・・・
スレ見てると昼なら美味しいのかもしれないけど昼はいつも行列してるから並んでまで食べたくはないかも

https://i.imgur.com/uu54aMC.jpg

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 01:27:03.89 ID:TxhD32Kw0.net
>>710
不味そうだな。お疲れ様でした。

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 03:44:28.29 ID:yG4JxDVh0.net
>>704


713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 06:21:02.92 ID:2bD+mPqD0.net
>>710
最近は昼前に行ってもうっすーって感じだよ。
遠くから来る価値は全く無いです。
杉田家行った方が良いです。

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 07:16:56.75 ID:OVpQYq1p0.net
ラーショの長ネギは中国産

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 07:20:29.48 ID:2bD+mPqD0.net
ラーショはネギを辛味抜きしてるから、王道家のネギと全然違うよ。

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 07:45:36.82 ID:haq0vT49a.net
お前、いつも同じこと書いてるな
痴ほう症か?

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 08:15:58.22 ID:hqf/bvvA0.net
王道家のネギ丼は美味しいから王道ラーショも美味しそう

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 08:24:12.42 ID:vfGyRNwk0.net
マヨネーズも呼んでこよう

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 09:10:45.29 ID:2bD+mPqD0.net
>>716
同じ様な事しか書くこと無いわ。
煮干し系の話題でもするか。

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 09:22:22.38 ID:tQ2l3htnr.net
>>715
全体の工程から見たら、ネギの辛味抜きって些細かも知れないけど、大事な工程だよな
むしろ、その店が本物かどうか、手を抜かない店か分かる点だと思うけどな

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 09:23:18.97 ID:vfGyRNwk0.net
見えないところまで気を使うのが本物だわ
ネギの辛味抜きとか基本だと思うけどね

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 09:39:14.38 ID:SRTcsifg0.net
うちのラーメンには辛味抜かないネギの方が合うんだよ
って言えばそれまで

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 10:09:56.17 ID:Cxp3XHbN0.net
>>703
ブタ盛り?

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 10:31:06.16 ID:gpnZqCcL0.net
>>720
辛味抜きしたネギだと
冷蔵庫入れっぱだと水分で
ベチャっとするからだと思うよ。
それか辛味抜きしても残留した
硫化アリルで辛く感じるか。
私は王道家のネギはさっさと洗って
汚れ落としぐらいじゃないかと思ってる。
後は仕込み時に味見してないとか。
タマネギは山ちゃんは湯にさらしてる。
との丸家はさらしてないのか辛すぎたわ。

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 10:31:42.29 ID:miCqCUend.net
輝道家のチャーシューは清水社長が指導されたようだけど。
柏や東京店みたいな感じなのかな?
とらきち家、厚木家みたいな感じだと美味しいのだけど。

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 10:49:46.81 ID:N9UDUzUpd.net
辛味のないネギもいやだけどな
ネギ食ってないみたいじゃん

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 10:53:15.24 ID:2bD+mPqD0.net
>>724
冷水で少し洗って水切れば辛味は抜けるだろ。
普通のラーメン屋はやってるぞ。
そんな簡単な工程すらやってないのがおーどーや。

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 10:59:41.53 ID:N9UDUzUpd.net
ネギの辛味って栄養成分だぞ?
あれ抜いて食べやすくしても栄養スカスカのネギとか食いたくないけどな

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 11:32:27.61 ID:PqeSNNuh0.net
>>728
どんな成分?
どんな加工でどれだけ抜けるんだ?

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 11:41:14.59 ID:Yll8WN9TF.net
偽道家(ギドウヤ)

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 11:53:19.61 ID:Cxp3XHbN0.net
欧米家 オウベイカ

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:02:46.48 ID:gpnZqCcL0.net
>>729
ネギに含まれてる硫化アリルは水溶性だから
水に溶けやすいんだけど辛味も抜ける。
中華そばみたいなラーメンなら
抜くのありだけど王道家は
ネギをご飯のオカズと考えるなら
辛味を残したほうが良いと考えてると思う。
その上で辛いのが嫌ならスープに浸せば辛味はやわらぐよ。
白髪ネギみたいに氷水でさっさと洗って
水をしっかり払ったネギは家系にはあわん。
ネギの辛味でスープのしょっぱさが
柔らかく感じるからってのもあると思う。

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:10:30.21 ID:Wh2ZItdfp.net
>>732
ラーショの話。ラーショは辛味抜きしてる店多いと思うけど。

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:11:32.70 ID:Wh2ZItdfp.net
辛味あるかどうかは好みの問題もあるね。
個人的には王道家のネギの辛味は強すぎて苦手だわ。

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:24:57.58 ID:N9UDUzUpd.net
それに実物食ってないのに予想で辛い辛くないの話すんのばかみてえだろ

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 12:32:53.58 ID:haq0vT49a.net
痴呆老人みたいにずっとネギ叩いてる人なんなんw
嫌なら頼まなきゃいいだろw

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 13:04:03.90 ID:TVDQEaKea.net
シミアザラシはもはや自分が何をしていて何処に向かっているのかも分かっていないんだろう
ただ一つ確かな事は…銭儲けに信念貫くという事

破滅へ向かって
廃業だぁあああああああああ!!!!!(紅流れる

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 13:12:53.33 ID:q0jXHrzj0.net
王道家系ってスープぬるいのが基本なの?
どこの店行ってもぬるいんだけど
昨日熊田家行ったんだけど、かなりぬるめだった

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 13:38:52.19 ID:gpnZqCcL0.net
>>736
家系って店ごとにトッピングでカスタマイズしていくもの。王道家の辛ネギが好きな人もいるし苦手な人もいる。TPは自己判断で注文してブラッシュアップすればいい。店に文句言っても仕方ない。王道家のネギに関してはネギ丼より
ネギ入りラーメンのネギをスープにシュッとひたしてご飯の上にのせて食べるのが好きだわ。
チャーシューや海苔で巻いてもよし。
辛味のない王道家のネギなんて
味噌ラーメン食べた時の清水さんの
コメントみたいに味気ないもんだわ。

YouTube見て批判している人に限ってラーメンとご飯、単体で食べがち。

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 13:40:09.68 ID:gpnZqCcL0.net
>>738
鶏油とスープの層で温度が違うから
気になる場合は最初に軽くまぜまぜ。

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 15:09:57.02 ID:5Pqf8fgp0.net
ネギ星人が現れたと聞いて

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 17:07:50.67 ID:uDOaFrFm0.net
>>711
うん。あんまり言いたくないが不味かった
中盛にしなくてよかったレベル

>>713
仕込みすらやってないのか
近場住みだからいいけど夜は本当に食べにくる意味ないな
マジで本物ガー偽物ガーアメリカガー言ってる場合じゃないよ社長

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 17:30:11.36 ID:IGvWbniSM.net
山形旅行中でしょ草

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:10:48.56 ID:rhthmTVs0.net
アンチスレじゃなくて普通に柏と東京店の味が落ちてんだよな
事実を語るとアンチになるという
原因は…一目瞭然なんだが社長が全然改善しないのがな…

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:22:00.33 ID:FFTZ5A9R0.net
ちーゆ不足問題起きてるけどそれでも寸胴にちーゆブチ込んでるの?
それとも入れなくなって美味しくなってたりしない?

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:30:55.08 ID:yBdsNpjI0.net
店を無駄に増やして何が嬉しいのかわからん

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:36:52.75 ID:gpnZqCcL0.net
>>745
鳥はOKで鶏油がダメな理由がわからん。
スープに脂入れる手法なんて昔からあると
思います。我道家に関しては初日のスープにコクが足らなかったと思う。

これで吉村家がスープに鶏油入れてたら
どうなんですかね。

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:37:40.20 ID:esCz5nON0.net
>>746
家系を世界に広めたいんだ とかなんとか言ってたんじゃねーの

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:42:28.68 ID:4ZKv596u0.net
昨日我道家行ったけど酷かったよ
流石に昨日で最後もう二度といかんし客も明らかに減ってる

あれだけYoutubeで本物だなんだって言ってて
あんなん出したら家系全体に関わるわ
吉村氏への恨みで家系自体にテロ行為やってんのかな

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:52:53.98 ID:KIC12M/m0.net
>>703
あれってスープ温くなるわカエシも豚骨も関係なくなるほどシャバシャバになるよね?

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:55:00.91 ID:FFTZ5A9R0.net
>>747
質問にまったく答えてないけど頭大丈夫か?

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 19:45:33.12 ID:gpnZqCcL0.net
>>751
お前もな。

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 19:53:13.59 ID:dZPYBnSzd.net
壱成家って王道家の隣にあった家系ラーメン屋だったんだが、潰れた
他のとこでやってないかな?
鶏白湯ですげー美味かったわ

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 20:04:40.69 ID:0ezEtU810.net
ラーメンに大量の白ネギは
辛み抜かないと辛すぎて食えんわ
スープに浸せばっていう意見もあるけど
浸しても天地返しして浸からせてもクソ辛い

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 20:09:39.35 ID:7AvnS14A0.net
>>749
無鉄砲よりも凄いんだがわかるか?

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 20:57:41.21 ID:UtSyonsLp.net
>>749
我道家やばいよな。。
薄めにしてもしょっぱいだけで旨味が無い。
横の人濃いめ多めで鶏ホルモントッピングで汁全部飲んでたけど俺には無理だな。
吹田の武双家が美味かった。

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:02:31.62 ID:6qyE8MrO0.net
チー油ならケンタッキーから
もらってるラーメン屋何軒かあったな。

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:26:09.23 ID:MppuCE7nr.net
>>752
こいつ最高にバカ

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:27:56.65 ID:xQAhArk/0.net
家系を中心に、ラーメンを食べる動画や調理風景を撮影するユーチューバー、意外といてびっくり

その人らも○○商店系の撮影はしないのかな?

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:32:13.09 ID:MppuCE7nr.net
>>752
一応説明してあげるけども鶏油不足で油多めオーダー断ってるのにそれでも寸胴には鶏油いれて調整してるのかな?って聞いてるんだけど
おまえは味云々語り始めてるわけ。俺はそんなこと一切聞いてない。さらには吉村家がーとか言い始めてるの。俺は吉村家がどうとか一言も言ってない。
もし寸胴に鶏油不足で鶏油をいれなくなったとしたら味が変わってたりしないのかな?って書いてあるんだけど、どこをどう間違ったら俺が質問に答えてないになるのか教えてくれ。

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:34:23.17 ID:4ZKv596u0.net
>>756
あれはラーメンとして食べ物として話にならない
マジでなんか対策練らないとヤバいと思う
まー俺はもういかんから改善しても確認できんけどな

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:43:56.12 ID:iy69TgCma.net
清水はここ見てんのかな?

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:49:44.95 ID:4ZKv596u0.net
見てたら我道家から王道家の看板外させるか
テコ入れに人送ることを勧める
関西どうこう関係なく料理として問題外

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:55:54.61 ID:CwzJ9Fq0a.net
>>749
我道家を本物家系としてオープンした清水の罪はデカいよ
武蔵家や町田商店の事馬鹿に出来ないだろ
真面目にやってる王道家系だけで無く本物の直系まで関西の人にあの程度の味や接客だと思われてるぞ
イメージダウンなんとかしろよ

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:57:35.95 ID:315EeApy0.net
>>704
取り巻き「い、いねーよ!?(いきなりイキリ初めてなんなんだ…)」

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 22:00:29.64 ID:rhthmTVs0.net
久々に野田の神道家いってきた
やっぱプロの職人がちゃんとスープ作ってるから美味い
夜の柏と比較にならない美味さ

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 22:05:03.42 ID:4ZKv596u0.net
>>764
俺は関西人で家系にそこまで詳しくはないけど
関東でも色々食べて経験で言うと、武蔵家系って悪く言うと唯の豚骨醤油ラーメンだから
多少下にブレても伝播しても全国的には受け入れられる味だと思うんだ
直系特に王道家は醤油が強くて塩っぱくて、肉肉しい味が売りだから
バランス崩れて手を抜いたら、ただお湯に醤油と油をぶち込んだだけの汁になる
クッソ不味くて料理として問題ある食べ物になる弱点を抱えてるなと思った
アレが直系だと思われるのは完全テロ行為だよ

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 22:10:52.42 ID:RVwPpdt+0.net
我道家の行列用の単管パイプはいつまで置いておくんだ?

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 23:54:37.55 ID:gpnZqCcL0.net
>>758
お前もな。

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 00:03:07.17 ID:dsMOJ+uJa.net
偽道家

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 00:12:52.42 ID:0sXqD4gI0.net
>>760
鶏油をぶちこんでる我道家のYouTubeを見て話をしてるけど
明日の王道家のYouTube側にコメントしたほうが
良いのでは?運が良ければ清水さんから返信くるよ。
質問と言うより正直に王道家をdisってるようにしか感じられないんだよね。

柏王道家で朝一食べたけど
鶏油不足した時には鳥を多めにいれて若干スープの粘度が濃く感じましたよ今週は。
鶏油に関してはそこまで差は感じなかった。
カエシに関してはちょいちょい変化をしてるけど最近は客足減ってるからか2021年の夏に比べたらマイルドにしているような気もする。

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 00:59:13.46 ID:6RObme5h0.net
>>767
関西人にわかるわけねえ

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 00:59:48.17 ID:6RObme5h0.net
>>764
関西人は天下一品でも行ってろ

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 01:06:30.03 ID:6RObme5h0.net
初心者はキャベツ入れてからお酢を入れて調整してみな

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 04:54:03.11 ID:zX4j7SpY0.net
>>771
粘度があるって東京家系じゃん柏はそこまで落ちちゃったのか

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 06:13:11.39 ID:5Skkd0eza.net
>>762
190%見てる
んでンギュー!ンギュー!ンギュー!辻田さーんンギュー!金金金金金金金欲しいぃーーーーー!!!!!!って泣いてるぞ…

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 07:49:17.38 ID:g0v3O0Vh0.net
清水社長このスレ見ない方がいいわww

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 09:05:47.75 ID:kKTdO6Iid.net
なんだかんだ言っても最近の家系ラーメンの盛り上がりは清水社長のお陰なのは間違いない

779 ::2022/04/03(日) 09:26:09.99 ID:oCgSAWXO0.net
王道家の上級者になるにはどうしたら?

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 09:41:31.01 ID:QAdMM2ffd.net
>>779
山ちゃんに顔覚えられる

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 09:55:58.35 ID:oCgSAWXO0.net
山ちゃんって誰ですか?
清水社長じゃなくて山ちゃんって方に覚えられた方が上級者なんですね!
なかなか難しいですね。

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 11:25:00.03 ID:tK5XHk+j0.net
>>766
野田と取手が今2トップだと思う
俺は野田の方が好きだけど
熊田はこの間初見したが野田の方が美味いと思ったわ
全て個人的見解です

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 12:42:19.88 ID:RYx9ykH2r.net
我道家さん、息してます?w

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 12:56:21.98 ID:8vmXEL/YM.net
あざます味玉のおかげでニンニクなくてもご飯が進む!うまい!てか今日もスープいい感じ!塩味の強すぎる醤油感じゃなくトロッとしたベースのスープがうまぁ〜
連れがオープン最初の頃ぶりやったらしく、美味なってる!ってスープめちゃ飲んでた笑

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 13:24:32.35 ID:vfph9MD00.net
柏王道家でシルクハットに着物にタビっていう謎の格好した人に並んでる時何回もガン飛ばされたわ…
ぶつぶつ独り言言ってたし怖い

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 13:48:31.70 ID:0sXqD4gI0.net
>>781
厨房にいる短髪のアルシンドみたいな髪型してる日本人。

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:09:45.03 ID:0L4EWAQz0.net
王道家柏ではベトナム人しか見たこと無いですね
開店直ぐに常連にまいど〜とかドスのきいた声で挨拶してるベトナム人の態度がでかい

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:15:09.87 ID:361PhPh4a.net
社長の悪いところた

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:19:47.01 ID:zmjBOz95a.net
>>785
そのひと、有名な常連だよ
社長と話してんのよく見かける
あなたの並び方になんか問題あったんじゃない?

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:27:36.79 ID:TQh47CRL0.net
>>789
そいつ色んな人にガン飛ばしてたり他の常連がいたら物凄い怒りの表情してたのみたぞ

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:29:59.85 ID:+6kGkNNI0.net
まこ逝ったー

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:42:43.41 ID:87WXbsLvM.net
>>785
大正時代からタイムスリップしてきたのかな
まだ現代に慣れていないのだと思われ

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 16:55:11.42 ID:uqtioChSa.net
ワレドウヤのツイッターサービスがライスだけになってて草も生えない
さすが清水直系の本物の家系

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 17:10:53.89 ID:vfph9MD00.net
>>789
普通に並んだだけだけど

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 17:45:31.53 ID:W74T4OUed.net
>>785
痔主

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:46:44.03 ID:jtMMMBkZp.net
今柏行って来た。
油はデフォで明らかに少な目。
味は旨味は感じるけどかなりライト。
昔の野田王道みたいな味。
チャーシューは超薄切り。
もう腹も立たない。ただただ残念。

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 18:55:34.82 ID:JCiXsh160.net
秋葉原と皇綱家だともはや皇綱家の断然うまいと思う

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 19:23:09.82 ID:bdrtx/Dl0.net
>>797
そらそうよ

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 19:25:30.47 ID:05ki8Un40.net
さっき珍しく清水いるなと思ったら、2階でイベントの仕込み?かなんかやってた。
少し店内に現れたけどいらっしゃいの一言も無く客の前を素通り。

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 19:55:49.02 ID:EvbXHrfd0.net
会社の借りてる駐車場の関係で6号の一本裏の通り
王道家の駐車場にも入れる通りをいつも通るんだけどここの店主がタバコ吸いながら歩いてるの時々見るけどなんかいちいち車だの歩いてる人睨みつけてくるよな
あれなんなの?

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 20:25:29.32 ID:x4JUu1Wn0.net
>>797
同じく。
接客も気持ち良いしね。

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:03:53.89 ID:85Yz3K380.net
皇綱家は個人的に今まで食った家系で1番まずかったわ
ホールの女の子の接客だけ良かったが

なんか全てが雑なんだよ皇綱家

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:29:52.49 ID:9KOOeynN0.net
まこやめたんだ

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:44:31.58 ID:Qo1AWK3Da.net
>>802
王道家よりはマシだけどな

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 22:08:45.00 ID:oCgSAWXO0.net
皇綱家の近辺の汚さは無理や

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 22:21:05.87 ID:+6kGkNNI0.net
>>791
と思ったら最後
エイプリルフールの
ネタやん

ススルのまねかよ

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 00:03:38.57 ID:T7HALd5T0.net
>>800
清水さんも老眼入ってきたんだろう。
焦点あわせるの大変になってくる。
睨んでるように見えるだけだよ。

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 00:22:38.09 ID:yaVl93x/d.net
>>802
俺食ったときは醤油のお湯飲んでるみたいだったな

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 00:38:54.66 ID:tmFz5Gmha.net
味覚障害だな

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 00:54:58.73 ID:T7HALd5T0.net
>>800
清水さんも老眼入ってきたんだろう。
焦点あわせるの大変になってくる。
睨んでるように見えるだけだよ。

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 03:25:12.28 ID:DjDB4NkJr.net
>>807>>810
老眼って近くが見づらくなることな
車や歩行者なら離れてるだろうから近眼じゃね?

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 04:57:12.77 ID:FFtSw9IWd0404.net
>>811


813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 09:24:20.06 ID:kl4KPgcBa0404.net
秋葉原で食べたときもただの醤油スープ。麺も不味いし最低だった

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 09:26:44.61 ID:Lto+P7bL00404.net
つーかたんにイキッてるだけだろ
ヤンキー時代のクセだよ
いるじゃんそういう親父

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 09:39:14.22 ID:903M330Ga0404.net
>>813
そこまでして叩きたいかw

武蔵家(六角家→たかさご家)は三浦大将が言ってるように 
コストを最低限に抑えた経営してるから
吉村家と比べて半分より更に少ない豚骨を使って
豚骨が粉々になるまで煮続けてコストダウンしてるけど 
 
直系や元直系は、ベースのスープ(豚骨と鶏ガラ)を作ったうえで
肉片付き背バラ入れて濃厚スープにしてる

臭いとかクドいならともかく「薄い」直系は無い

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 09:50:16.54 ID:kl4KPgcBa0404.net
いや、本当に豚骨の旨味感じないお湯割り醤油スープだったよ。
破門されるわけだわ

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 09:52:14.38 ID:vJsJR5NLM0404.net
さすがにお湯割はないだろう
いつ食べたかどうかぐらいはいった方がいいぞ

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 09:54:31.33 ID:kl4KPgcBa0404.net
昼間。作ってるのは外人ばかり
https://i.imgur.com/psY6I3f.jpg

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:13:02.88 ID:4B5pT8F200404.net
>>815
王道家は直系じゃ無いだろ。

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:17:47.80 ID:4B5pT8F200404.net
>>815
王道家はもう直系じゃないし独自に進化してるんだよ。清水が覚えた作り方なんて20年前のやり方だろ。
直系だっていろいろやり方変えて来てる筈だし、実際王道家と味全く違うじゃん。
王道家が直系とは別に進化した結果、今のブレが大きくて薄くてシャバイスープに行き着いたんじゃね?

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:24:31.64 ID:CxpH6KmA00404.net
我道家は見捨てて大阪に直系作るかもなあ。
本当に酷い。

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:35:21.83 ID:eBJB4rm300404.net
>>767
関西人は引っ込んでろ!

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:36:25.19 ID:fJ7ygFzV00404.net
あの醤油の中からどうやって旨味が分かるんだ?王道家美味いとか言ってる奴はただの中毒者だろ
王道家だけじゃなくて家系で濃いめ多め頼んでる奴はもれなく中毒者でスープの旨味なんて分からんだろ

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:37:16.53 ID:dy8ceKP6M0404.net
夜ではそんなお湯割りみたいなのは当たったことねーな、ここ一か月 以内に来てて
それより前には少し薄いのなら当たったことあるけど

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:43:06.63 ID:4B5pT8F200404.net
俺は昨日の夜柏に行ったけどかなり薄かった。
1番美味い頃の薄目より間違いなく薄かった。

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:52:15.67 ID:kl4KPgcBa0404.net
>>820
なるほど、わかりやすいね。
進化してる直系と、破門されてアップデート出来ない王道家の差。
直系店主が清水に触れないのももう相手にしてないからなんだろうな

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:54:34.11 ID:FFtSw9IWd0404.net
吉村家よりは明らかに濃いだろw
最近どっちも食べたが薄いはないw

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:56:15.00 ID:/1JiuLWp00404.net
昇天の嫌がらせ東光

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:56:39.17 ID:NNwBYwGKp0404.net
ボーリングに出てきた白い服の子は誰だよ

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:11:54.19 ID:dy8ceKP6M0404.net
薄めって タレの量を減らしてるだけで 塩分が少なくなってるだけだぞ

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:18:05.39 ID:4B5pT8F200404.net
知ってるよ。カエシは入ってる。

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:19:25.71 ID:4B5pT8F200404.net
今の味を薄く無い(カエシではなく)って言ってる人は、昔の味を知らないんじゃ無い?
昔っても2年前くらいだけど。

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:20:55.29 ID:S7zWqUSTa0404.net
極端な表現を好むやつの
評価は信用出来ないな
ここで人気のFFも
大袈裟な言葉は使わない

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:21:41.15 ID:4B5pT8F200404.net
吉村食ってないから解らんが、厚木家、杉田家夜よりは間違い無く薄いわ。
王道行ったのは昨日19時と先週金曜12時。

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:40:34.63 ID:o6OnuT6Ba0404.net
お好みの濃いめとか薄めはカエシの量でしょ?スープがペラいこと言ってるのか味が薄いって言ってるのかわからんくなる

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:07:45.83 ID:kl4KPgcBa0404.net
スープがペラいんだよ

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:22:01.68 ID:6GWhbemBM0404.net
我道家既に崩壊してんじゃ
スープの色がおかしい
新井の舐めた考えが表れてるわ


https://twitter.com/mVo1YmIzBf6KHWZ/status/1510815617388933124?t=qCht4jVHUSZ8uQ93-XyZOQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:28:31.68 ID:kqySX1jyd0404.net
残念だけど東京は開店時のスープを維持出来てないよ。特にスープ調整後から18時位までは結構な確率で醤油のお湯割り。
リュウジさんもシュウさんもいない時間帯は同じラーメン屋とは思えないくらいスープが別物だった。

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:30:03.25 ID:7MIWnwxyM0404.net
>>820
擁護してるのかと思ったらディスっててワロタw

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:34:00.15 ID:7MIWnwxyM0404.net
>>837
とりあえずよく口コミに出てくる、でかいネイルつけた店員変えた方がいいと思うの

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:34:32.58 ID:kl4KPgcBa0404.net
ここはアンチスレだからね

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:43:02.62 ID:yvfUYawAp0404.net
>>727
デフォじゃネギが入らないラーメンにあえてネギ入れるのはネギが好きな人だけだから
あえて辛味を抜かないという選択も普通にあるとは思うけどな

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 13:29:09.61 ID:T7HALd5T00404.net
>>842
同意

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 13:31:01.87 ID:tmFz5Gmha0404.net
俺も同意だよ

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 13:48:16.20 ID:u7BxAgLW00404.net
>>837
こんなんこんなん
マジでクソまずい
家系とか関係なく料理としてダメ

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:07:51.50 ID:DV8Xs4Paa0404.net
ワレドウヤは1日100人入ってるのかね
いつの写真を見ても空席多数で閑古鳥が鳴いてるが

新井が見栄をはって麺を大量に余らせる前提で仕入れてないかぎり
清水も売上がどんな状態か分かってると思うのだが
見捨てるくらいなら直系なんて名乗らせなきゃ良かったのに

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:08:39.34 ID:+7oRW+Bt00404.net
我道家は王道家麺?

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:09:50.20 ID:R5vCAcS700404.net
YouTube始めた頃は本格的な家系が色んなとこで食えるようになるのかと期待したんだけどな

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:55:12.29 ID:duQUpdeE00404.net
>>847
yes

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:59:32.33 ID:u7BxAgLW00404.net
公式の説明のままであれば、王道家って売ってスープ減って少し薄めてガラ足して肉感加えての循環なんだろ?

我道家の客入りだとひたすら濃くなるだけにしかならんから、絶対ガラ足してないよね

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 15:02:32.19 ID:VzlEf9uRM0404.net
>>850
常に寸銅満タンでやってればそうだが
水位変えるでしょ普通に考えて

アンチは思考停止しすぎ

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 15:05:33.25 ID:u7BxAgLW00404.net
>>851
水位変える?
いい状態にあるスープを売れないからって捨てて、薄めてガラ足してってやんの?

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 15:10:16.99 ID:NXHKi8/na0404.net
直営のスープすら気にしてないっぽいからねぇ

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 15:28:11.84 ID:4B5pT8F200404.net
おいおい、新井店主あの味を関西で広めるって…

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 15:35:29.65 ID:4B5pT8F200404.net
家系初心者だけにいろいろ間違えてるな。
無限ニンニクはラーメンの調味料じゃ無いっつーの。
ショウガは元々はラーメン用。
それに家系ラーメン三大調味料じゃくて王道家三大って書かないと。

https://i.imgur.com/sCzOjly.jpg

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 15:36:14.94 ID:kl4KPgcBa0404.net
ニセモノ界の本物、ワレドウヤ

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 15:55:41.10 ID:5HKyR48ua0404.net
>>819
>>820
2人して「日本語」読めないのかw
https://i.imgur.com/Flvt9t4.jpg

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 16:20:48.41 ID:4B5pT8F200404.net
まあ薄い物は薄いのでどーでもいいよ。
作り方なんて気にしない普通の人からしたら、
武蔵家の方が濃いって言いそうだけどね。

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 17:40:47.70 ID:R2HAvmkg00404.net
>>803
あの音楽隊やめて食っていけるの?

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 18:12:30.16 ID:F2YX2pcc00404.net
>>815
今の吉村家食べたことないエアプは黙っててくれるか?

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 18:21:31.77 ID:IRMph9OHM0404.net
>>803
エイプリルフールに重ねてるからネタだと思うが
ネタだとしてもアンチの反感買いそうなことしたなあ

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 18:47:41.49 ID:qmlch63l00404.net
>>861
むしろアンチを
からかって楽しんでるよww

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:10:11.21 ID:Lto+P7bL00404.net
つーか汚いハゲ親父の
汚くラーメン喰ってる動画なんて
見たくないから引退してくれ

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:07:40.23 ID:T7HALd5T00404.net
>>863
ホントそれ。
ニカタツみたいなYouTubeの
感じのほうが好感もてる。

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:12:19.68 ID:+7oRW+Bt00404.net
取手 神道家 東京のどれか月曜日もやってくれないかな

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 21:18:17.49 ID:mKKqy/93a0404.net
>>865
皇綱家いけば?

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 21:30:47.86 ID:DjDB4NkJr0404.net
ツイッターに製麺機の写真上がってるけど、あれで王道麺作ってんのか
全ての店舗の分だと1日1,000食以上は軽く出るよな

しかしベーススープとか何考えてんだろうな
もはやCKじゃん
https://twitter.com/oudouyakashiwa/status/1510829733529145348?s=20
(deleted an unsolicited ad)

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 21:41:43.10 ID:Tj2xVRFA00404.net
>>865
熊田家行けば?
小絹駅から歩くと結構良い運動になる。

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 21:56:30.92 ID:JZzFuiRva0404.net
>>868
水海道駅の方が若干近いから行きは水海道で食ったら小絹でいいと思う

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 22:15:49.00 ID:YR6P7iE20.net
そんなクソ田舎行きたくないわ

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 22:24:35.83 ID:eILCYbSz0.net
うちのスープは本物のCKスープだから、他の偽物とはレベルが違うから、大体CKでこんな味だせる?すげぇだろ?ワッハッハ

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 22:39:23.28 ID:S/iedn+Ud.net
王道家はラーメンに無限ニンニク大量に入れてマヨネーズで真っ白にしてから食うものだと認識してる

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 22:57:51.68 ID:6cveHDlna.net
無限ニンニクライスとラーメンスープの店してほしい
これでいけるでしょ
麺は太るからいらない

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 23:36:48.07 ID:ckDn3bOH0.net
https://i.imgur.com/dBNpBWI.jpg
どこだ?

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 01:18:17.20 ID:kACRAV7Wr.net
>>873
スープ食うなら、米でも麺でも同じだけどね
ラーメンが太りやすいのは塩分と脂肪が問題であって、米か麺かは些細な問題
満腹感得るために麺はよく噛んで食うといいよ

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 05:31:47.19 ID:zqSXkSUt0.net
>>874
紫極じゃね?あ?

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 06:59:00.04 ID:2Hj83Dtb0.net
>>867
あれは破門当初に買った製麺機だな
今でも試作とかに使ってるみたいだよ

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 07:04:06.74 ID:Gvzd1GkpM.net
これ柏の二階じゃなくね?

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 07:30:11.49 ID:u00KhKgm0.net
>>863
それこのスレでいうのかw

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 07:53:35.68 ID:J7xO4bb10.net
我道家、厨房でタバコ吸うなよ、、、
せめて外で吸ってくれ、、、
Twitterサービスもライス小のみになってるしやばそう。

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:07:01.28 ID:96k4Qv0Q0.net
我道家は多分黒歴史になりそうだな

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:17:22.13 ID:R2gGxw+rp.net
関西での家系ラーメンのイメージがな。
まだ関西に広めるとか言ってるし。

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:20:49.02 ID:tLESYEmw0.net
王道家グループって認識できる人はそもそもネットで知って詳しいからイメージダウンって事もないんだろいけど、家系名乗ってるから家系全体へダメージあると思うよ
資本系は凄く美味しくはないけど料理として十分及第点なのに対して、我道家は料理として終わってるからね

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:23:52.59 ID:tLESYEmw0.net
吉村社長が王道家を破門した理由は我道家見てたらよく分かる
はみ出し者でも落伍者でも根性あったらラーメン屋で再起できる
けどチンピラはチンピラのままでお客様に美味しい物を提供できない
人を見る目が曇ってる

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:25:22.38 ID:IHe8CWZbp.net
まだちゃんと修行させてあれなら仕方ないけど、清水は遊び歩いててろくに教えてないしね。取手に押し付けてた。
清水は他の家系店主からも総スカン食ってるんじゃないか?

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:27:56.70 ID:bE0wvSiDp.net
>>884
なんつっ亭の社長がそうだよね。
清水は昔悪かったとイキってるけど、清水とはレベルが違うガチのワルからラーメン屋で大成功。今は政治の方に行ってるのかな。

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:41:47.47 ID:Ec1YBOGga.net
>>885
直系店主から誰も相手にされてないことでお察し

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:43:37.37 ID:O5F1QKxSd.net
我道家は大阪で受け入れられてないのか

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:46:22.62 ID:tLESYEmw0.net
我道家は奈良な
受け入れられてないんじゃなくて不味い
王道家の味からほど遠くもはや家系ですらない

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:50:18.45 ID:C1ehIFQ50.net
われ、どうや

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 09:09:43.82 ID:QalzQv7b0.net
我道家は経営は別なんだから
関わらないんやない?
今の王道家に必要なのは
清水さんに対して助言ができる
諸葛亮みたいな人だな。

王道家のラーメンを
さらにブラッシュアップ
したほうがいい。

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 09:12:54.66 ID:6s10xaxCa.net
おう、どうや

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 09:13:42.54 ID:BG//zblT0.net
>>880
タバコはアウトだねえ( ´-ω-)y‐┛~~

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 10:06:23.22 ID:kACRAV7Wr.net
>>880
王道家ホームページに意見書いたほうがいいと思うよ
タバコ関係なら、子どもが煙たがってるとか副流煙が心配とか、子どもが居ても居なくてもダシに使うのがポイント
https://oudouya.com/contact/

>>891
つじ田がいるじゃん

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 10:10:29.18 ID:rPMBIr7+p.net
>>891
経営は別だけど、看板に思いっきり王道家直系って掲げてたら無関係って訳には行かないだろ。
放って置いたら自分の看板が汚れるだけだけどな。

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 10:26:55.30 ID:Gvzd1GkpM.net
奈良だからあのレベルで出店させた。
開店のときまだ至らないって清水社長言ったろ。至らないまま終わるな。
厨房屋も清水社長も儲かったからおけ。
新井の態度が悪いからもう見捨てた感じするわ。全く触れないしな。

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 10:40:44.69 ID:QalzQv7b0.net
>>894
つじ田は司馬懿っぽいんだよね。

清水さんは張飛かな。
最後は部下に裏切られそう。

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 11:01:56.42 ID:lpXuRDPVp.net
>>896
奈良だからなんてめちゃくちゃ失礼な話だな。
奈良だろうが都内だろうが開店資金持ってりゃ独立させただろ。

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 11:06:54.64 ID:fhEqfgFw0.net
清水の行動パターンは、あれは三国志だと董卓でしょ

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:05:18.88 ID:fQho/8wra.net
家系ラーメン屋「油多め中止します。鶏油製造していた外国人労働者たちがコロナで帰国してしまい在庫不足と原価高騰を起こしたため」 [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649126064/

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:14:27.45 ID:rYRmTVpOa.net
本日はYouTube食レポ撮影
厚木家にきています
10年15年時間が経つのは早いもの
兄弟子に会うのも久しぶり
自分が修業しているときはバリバリの鬼教官
吉村ノリ「あれ長靴履いて来なかったの」
王道家「もう修業はいらねーだろ」
冗談も交えながら
久々の1杯食べてみたいと思います
https://twitter.com/oudouyakashiwa/status/1511174955610030086?t=m1SDo6Cfg8Huk3w0uyqO7A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:15:46.60 ID:vSn20uAIM.net
>>901
ふざけろ帰れ糞清水

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:19:18.42 ID:cat/vEcR0.net
>>901
動画撮影許可出したんかよ清水の直系ディス知ってんのかね

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:20:15.66 ID:hH9HeeZz0.net
塩持ってこい!

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:23:58.03 ID:xY8XAOitp.net
自信無くしてラーメン屋辞めなきゃいいけどな。

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:36:16.17 ID:bnZlSndH0.net
最近朝行っても殆ど清水さんみかけないぞ

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:39:56.35 ID:R7Q+/CHVM.net
厚木家訪問か
麺上げは前に評価してたと思うけどまさか俺のが美味いなんて言わないよあ

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:43:28.35 ID:oIFOfeNba.net
>>905
確かに厚木家を10とすると王道家は3ぐらいだからな。
まぁ、出来損ない自家製麺とガラの量しか自慢することない清水じゃ圧倒的なレベルの差に気づかないかもな

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:43:49.54 ID:+f3mEc6Ja.net
自分の方が美味いと思うなら思えばいいんじゃね?

最後は客が判断することだけどな
味が落ちれば客足もどんどん落ちる
ワレドウヤが良い例だよ

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:44:33.41 ID:vSn20uAIM.net
格が違うんだよ偉そうにすな三下シミの分際で

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:46:24.71 ID:xY8XAOitp.net
厚木家より美味いと思ったとしたら、真性の味障。
飲食店やるべきじゃ無い。
その位差がある。

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:47:59.64 ID:dOLSxo8dd.net
まだうちの方がうまいとかなんとか言ってないだろ
なんで厚木家がディスられたと思って喋ってんだよ
自意識過剰すぎだろ

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 13:00:49.15 ID:8ZMXckWRa.net
言ってもいない事を仮定して
叩くって所謂アンチって
人種の常套手段よね

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 13:22:36.57 ID:zUoAn0BId.net
ショート上がってるけどこれ店内撮影は無いな三田みたいな感じか温情でノリが外出て来てちょっと喋れれば御の字レベルの動画だわ
個人的には最後ちょっと出て来て貰って清水が呼び捨てタメ口で喋れるか見てみたい

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 14:19:54.20 ID:fjfKp2YiM.net
食べるのはOKで撮影は駄目かな。

なんか寺門ジモンの取材拒否の店みたいに成って来たなwww

https://i.imgur.com/2y1W3ck.png

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 14:39:12.87 ID:UlIEJmKYM.net
>>903
店内は許可出ないでしょ
もし、店の外でのりさんとインタビューとかなったら激アツだけど

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 14:57:43.46 ID:R6tNiqrzp.net
>>909
そっちが仮定の話をしたから現実を書いたまで。

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 15:00:03.07 ID:R6tNiqrzp.net
清水が自分の方が美味いと思うなら、と言うのは仮定だろ。

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 15:03:35.56 ID:Dzdc8dPp0.net
>>861
厚木家ってときわ家の動画で出て来てた人?
社長の息子だよな?

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 15:42:45.51 ID:+f3mEc6Ja.net
>>917
そっちって、どっちだよ
他の誰かと勘違いしてるだろ文盲

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 16:24:11.02 ID:KLwGmeZI0.net
てかなんで鶏油どの店舗もないの?ロシアのせい?なんのあれ

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 16:56:03.98 ID:gk6Cy31VM.net
あーあ食わせたのかよ
塩撒いて門前払いするべきだろあんなの
YouTubeでの愚行の数々を知らないのかね厚木家店主は
https://i.imgur.com/JlXY1oA.jpg

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 17:11:11.49 ID:s1gKjsd/0.net
>>870
熊田家は一回は行く価値あるぞ

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 17:27:58.62 ID:guApq7F5M.net
天理市に出店した家系ラーメン王道家系の「IEKEI KANSAI我道家」さんで、好みは全部普通で中盛りラーメンを食べた。
王道家の清水社長のYouTubeが好きでよく観ていたので、期待をしていたのだが、昼時なのに客が少なかった。味や接客は、Google口コミの悪い方に賛同するわ。
数ヶ月後まだあるかな?

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 18:19:10.17 ID:K1OCw9CqM.net
店同士のやり取りにただの客が行くなとか来んなとか何様だwww

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 18:33:59.94 ID:epwLELfoa.net
お客様だよ

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 18:35:58.95 ID:kWHidScOp.net
プロレスで言えば、昔新日本に乗り込んできた邪道大仁田厚みたいなもんだろう。新日本ファンは大仁田がリングに上がるの嫌な人多かったはず。
リアル王道の厚木家に、王道を名乗る邪道家店主が来店したら、そりゃファンは腹立つよ。

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:02:14.68 ID:dOLSxo8dd.net
店で食べたくらいでキレてんのあたおかすぎだろ

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:17:05.76 ID:PxMfVHfXM.net
とのまる八潮って混んでる?

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:17:30.06 ID:+f3mEc6Ja.net
YouTubeで直系の事を好き放題に言ってたからな
清水を嫌いな直系ファンはいるでしょ

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:20:22.85 ID:dOLSxo8dd.net
いや,厚木家のことは割と褒めてたろ

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:31:29.86 ID:8ZMXckWRa.net
坊主憎けりゃ
袈裟まで憎い

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:37:48.66 ID:ajWVURXi0.net
>>929
今日昼過ぎで外10人待ちだったけど40分位で着席できたよ
近所の中高生のグループも二組ほど

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 20:35:48.02 ID:O0Vl9iISd.net
>>901
あー話題作りに必死だな

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 21:29:27.76 ID:fqNOkU9ka.net
王道家と輝道家を引き裂く原因って何だった?

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 21:29:53.09 ID:r4c4pUuqa.net
皇綱家いった、王道秋葉原と比べたけど秋葉原は肉の風味がし過ぎてクドすぎた、皇綱家はその点すっきりしてまだ食べやすかった、王道麺やめて酒井にすればもっと伸びると思う。

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 22:02:48.62 ID:T6HWp0h/a.net
>>927
わかる
そんな感じだよな

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 22:15:24.67 ID:6aMIoi7Z0.net
今度、磯子の王道家行ってみようと思うんだけど味はどう?

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 22:28:40.68 ID:s1gKjsd/0.net
>>938
王道横浜はそこそこ美味しい
磯子って言っても京急富岡か洋光台が近いけどな

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 22:33:44.40 ID:6aMIoi7Z0.net
>>939
ありがとう
今度行ってみるわ。バイクか車で行くから電車は大丈夫

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 22:34:50.28 ID:940LdYiva.net
>>936
まさにそうだね。
王道麺が致命的に合ってない

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 22:37:04.05 ID:2j/TMCgO0.net
家系ラーメンて実は酒井も王道麺もあんま好きじゃない
家系のスープで山岡家みたいな麺使ってくれたらいいのにって前から思ってるけど今のところ誰にも同意されない

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 22:42:49.85 ID:zqSXkSUt0.net
>>923
そんなクソ田舎に行きたくないわ
秋葉の王道家で十分や

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 22:51:07.22 ID:GUBFXvSe0.net
王道横浜って直営?そのへんよくわからんわ

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 22:52:47.68 ID:2j/TMCgO0.net
書くとこ間違えた
柏スレの話題だった

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 23:05:39.36 ID:BOXgvbk3p.net
>>944
直営じゃないよ。元環2家店主がやってるんだろ。

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 23:16:13.43 ID:GUBFXvSe0.net
>>946
そうなんだありがとう
王道いしいとかと同じ感じか

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 23:51:31.44 ID:VmyJqwQMd.net
>>939
シュウのスープと比べたら、どのように違うの?

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 23:54:48.66 ID:VmyJqwQMd.net
>>936
王道家東京店(シュウに限る)、とらきち家が好きな者からすると、皇綱家は王道系としては物足りなく、どっちつかず。
むしろ武道家、輝道家のほうが好き。

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 23:55:19.08 ID:vUaI/ETSM.net
ワレドウヤ ついに清水社長 王道家オリジナルの味へのこだわりを捨てて関西独自の味付けのラーメン出すってさwwwwwww
あーあ
もうちっと頑張れば良いのに  

まぁキツイか 心折れたのかねぇ 

更に客が離れるヨカソ……

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 00:01:52.83 ID:ITN9zJ9kM.net
アイヤー950踏んだけれどスレ立てられません 
カコイイオニイサンおなしゃす

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 00:46:11.10 ID:YJDa2q5Pa.net
>>897
つじ田が司馬懿?
アイツはよくて袁紹だろ

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 00:59:45.28 ID:nq/bAeSGM.net
>>921
うん
世界中で生産する穀物の8割は家畜の飼料になっててウクライナは穀物生産の大きな割合を占めるの
戦争で今年は作付が絶望的だから今年は飼料不足が深刻で残量の取り合いによる価格高騰が畜産の価格にまで影響してる

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 01:45:16.54 ID:enFK7Pm80.net
>>948
釜利谷王道は吉村の鶴巻さんだからしゅう?とか知らんが直系ストレートなんよ。あなた本牧家の隣の環2家知ってる?

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 01:47:36.09 ID:ZCfRUi+Jr.net
>>951
立ててみる

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 01:51:45.98 ID:ZCfRUi+Jr.net
次スレ立てました

王道家69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1649177461/

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 03:22:11.25 ID:XjN7tEzN0.net
チーム厚木家の奴
1年前は清水社長最高とか言ってたくせに
掌返してチーム連中とリプで叩いてたら
柏王道家1回も行ったことないのバレて
1度も食べたこともないのに叩くなって
ド正論ぶちかまされて
反論不能になってるの面白すぎ

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 03:54:49.95 ID:T591LYqW0.net
>>950
売り上げ伸びないのは関西人の口に合わないからって事で逃げるとは思ってた
真面目にスープ作ってないからなのに

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 06:10:05.95 ID:s4i3Q9F7d.net
>>954
知ってるよ。環2家は本店蒲田店川崎店に行ったよ。
王道家なのに直系のスープなの?

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 06:35:27.53 ID:AmpvX2XrM.net
おーい清水さーん1度も食べたこともないのに叩くなって言われてんぞーw

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 06:49:02.89 ID:UpJpkpeWM.net
清水社長に直接文句言えよ
Twitterの安全地帯から言うなら誰でも出来る。朝なら清水社長居るからよ
直接言ったら認めてやるよ

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 07:17:17.00 ID:S1gbQLtj0.net
>>961
あなたは誰ですかねwww

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 07:22:01.92 ID:tbv4F5+m0.net
5ちゃんの書き込みに対して
ツイッターとか言い出すあたり
ただのガイジだろw

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 07:28:32.89 ID:PVJbYqb10.net
>>927
つまりシミーズは電流爆破邪道系と(爆笑

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 07:28:34.75 ID:UpJpkpeWM.net
会いましょうか?

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 08:05:39.98 ID:zY4CoQ4ua.net
>>961
まずは君がそのツイッターに直接文句言えばよろし

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 08:21:37.18 ID:Oe2zs8rZ0.net
まあここも半年以上行ってないのに叩いてる奴とか沢山いそうだけどな

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 08:26:14.29 ID:KKlEaHZYM.net
よくもまぁ叩きまくれるなとは思う
誹謗中傷も厳罰化したし
ここの住人から被告が出そう

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 08:51:18.92 ID:Z5ct2k4S0.net
ラーメン屋のアンチとか本当にいるんだな笑
暇人乙

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:17:57.64 ID:rMkUq7LdM.net
殿丸初めて行ったけど
チャーシューなんか期待してた分
美味くなくて拍子抜けした
市販の高めのハムの薄切りと一緒

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:20:42.70 ID:UpJpkpeWM.net
王道家のYou Tubeでアンチ対信者の討論会やろうや。顔と名前と勤務先明らかにしてバトろうや。
警備員3名。荷物検査必須な。
まじ頼むわ。家系ラーメンクイズ大会もやろうな。

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:31:03.67 ID:cKske+xH0.net
演じた基地外はつまらんだけ

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:43:55.65 ID:Wn10Vi/4d.net
>>971
ここはクイズ会場じゃないよw

974 :ひまこ :2022/04/06(水) 10:17:03.83 ID:Dvz2+35Aa.net
宗八4月上旬予定だけど全然情報ないな

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 10:54:28.66 ID:WCK7yuqrd.net
>>971
本名と勤務先なんてTwitterで裏垢はどうのこうの本垢で来いって喚いてる信者も明かさないだろw

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 11:32:19.33 ID:iJ0/iftWd.net
本物の冷凍ラーメン屋wwwwwwww

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 14:13:35.72 ID:XjN7tEzN0.net
>>967
1度も行ったことあるのと
食べてもないのに空想で叩いてるのは雲泥の差あるで

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 14:31:22.00 ID:b9QR1oIT0.net
久しぶりに柏行ったけど卓上の胡麻ってなくなったの?

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 16:42:08.85 ID:d72cvIIfa.net
>>971
今日イチのイタイ奴

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:11:26.06 ID:eMvvaI090.net
中卒?高卒?おっさんになっても未だにケンカ最強とか言ってそうw

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:28:57.69 ID:MrYRdwn6d.net
冷凍系総本山

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:47:53.09 ID:HU1l+Kmv0.net
みんな何だかんだ楽しそうで良いね。

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 18:01:09.63 ID:wczcaIYo0.net
明日本店に行ってくるーーーー

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 18:17:44.43 ID:CN1H9FcaM.net
本店てのは取手のことなんだろうけど柏のイメージが強いな俺は

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 18:35:22.46 ID:VWGswKSUM.net
>>984
今は柏が本店だろ

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 19:02:00.79 ID:jXe/kzSnd.net
王道の印は、治外法権で王道家の味とは関係なく、直系スープの味?

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 19:13:14.89 ID:KBE+SeFVM.net
サイレント豚マシあざます!
新井さんからアレ食わせてもらった
やっぱりアレ使ったアレはうめーんよ

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 19:23:29.25 ID:t4DpqJXna.net
>>987
シャブ?

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 19:30:30.11 ID:bA2l88u+0.net
奈良の野郎の書き込み禁止な
関東からクソ田舎なんか行かないから消えろ関西弁

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 19:59:02.35 ID:+QGkeS2k0.net
>>985
実質はそうだけどなんか法律的なあれで本店とか本社とか何度もころころ変えるの面倒みたい

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:52:18.58 ID:wczcaIYo0.net
はあ?
HPにも記載されてんだから取手が本店だろ
頭チー油かよ

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:26:05.89 ID:WM8gzaw40.net
>>985
正式には取手だろ
そりゃ社長がいるから柏って言いたくなるだろうけど

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:03:18.84 ID:HU1l+Kmv0.net
>>988
化調多めで!(シャブの隠語)

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:59:29.15 ID:wbwuBlC7a.net
丁寧に作った美味しい料理を普通の接客の範囲で提供しているならば、地域性などは超越して繁盛するものだ

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 05:13:54.26 ID:4NHz5iy50.net
次スレが保守落ちしてたので立てときました

王道家69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1649275882/

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 05:50:00.36 ID:K2SPhevnr.net
>>995


997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 05:50:58.15 ID:K2SPhevnr.net


998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 05:51:31.11 ID:K2SPhevnr.net


999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 05:51:57.18 ID:K2SPhevnr.net


1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 05:52:18.32 ID:K2SPhevnr.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200