2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家系総合スレッド Part129

1 :ラーメン大好き@名無しさん (7級) :2022/03/18(金) 13:57:44.69 ID:JBlmsHgs0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【重要】スレ立て時の注意事項!上のコマンド行がスレ立て時の4行になるよう貼り付けてください。(荒らし抑制のためのIP表示)

家系ラーメン(=吉村家から分離し吉村家の技術を引き継いだ職人がいる店炊き店)について語るスレです。
職人を置いた一部の店炊きインスパイア店も家系とみなしこのスレで取扱い可。

※禁止事項
▼スレが荒れるのでコテ・トリ禁止です。

▼家系「風」のニセラーメン屋の話題は当スレでは禁止。以下に移動して下さい。
偽?【家系】資本系工場系CPSラーメン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1625842170/

▼山岡家の話題はこちら
山岡家★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1643037927/

▼必読テンプレはこちらから>>2-7

▼前スレはこちら
家系総合スレッド Part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1644064848/
家系総合スレッド Part127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1645344588/l50
家系総合スレッド Part128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1646388400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:14:02.58 ID:fzccQx1s0.net
テンプレ1
家系有名店
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)

▼神奈川
横浜市神奈川区 『おーくら家』『末廣家』(すえひろや)『とらきち家』『とんぱた亭』『中島家』
横浜市西区 『吉村家』
横浜市中区 『勝鬨家』(かちどきや)『黄金家』(こがねや)『たかさご家』『真砂家』(まさごや)
横浜市南区 『千家』『田上家』(たがみや)『新岡商店』(にいおかしょうてん)
横浜市保土ヶ谷区 『ONOMICHI』『寿々喜家』(すずきや)『せんだい』『どんとこい家』『八家』『光家』
横浜市磯子区 『王道之印』(おうどうのしるし)
横浜市金沢区 『金八家』
横浜市港北区 『心家』『らすた』
横浜市戸塚区 『六角家』
横浜市港南区 『環2家』『本牧家』
横浜市都筑区 『近藤家』『一二三家』(ひふみや)
横浜市磯子区 『杉田家』
川崎市川崎区 『雷家』(かみなりや)『川崎家』
相模原市南区 『クックら』
茅ヶ崎市『清水家』
厚木市 『厚木家』
高座郡寒川町 『天王家』

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:14:51.43 ID:fzccQx1s0.net
テンプレ2
家系有名店
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)

▼東京
千代田区 『田中』『わいず』『IEKEI TOKYO 王道家直系』
港区 『谷瀬家』(たにせや)『藤参』(ふじさん)
新宿区 『武道家』(ぶどうか)
墨田区 『漢ラーメン 室』(おとこらーめん むろ)
品川区 『武術家』(ぶじゅつか)『まこと家』
目黒区 『黒』(くろ)
大田区 『いずみ家』『志田家』『上々家』『飛粋』(ひいき)
世田谷区 『おか本』(おかもと)『せい家』
渋谷区 『大和田』『侍』
中野区 『輝道家』(きどうや)『五丁目ハウス』『武蔵家』(たかさご家系)
杉並区 『あさが家』
豊島区 『皇綱家』(きづなや)
荒川区 『千祥』(せんしょう)
練馬区 『五十三家』(いそみや)
江戸川区 『巓』(いただき)
八王子市 『まるに家』『高根家』
立川市 『つばさ家』『ぱたぱた家』
武蔵野市 『大山家』『洞くつ家』『武蔵家』(六角家系)
町田市 『奥津家』『町田家』

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:15:49.98 ID:fzccQx1s0.net
テンプレ3
家系有名店
※ 他の地域同様本店と同名を冠した支店は無記とし、同一名は本店に集約
(美味しい、味が保証されているという意味ではありません。好みは人それぞれ)

▼千葉
西千葉『裏武蔵家』
浜野 ほか『王道いしい』
本八幡『菊池家』
我孫子『寿三家』(ことみや)
佐倉『佐倉家』
梅郷『神道家』(じんどうや)
本千葉『末広家』
八千代台『千種家』(ちぐさや)
みつわ台『千葉家』
木更津『林家』
八幡宿『ぼうそう家』
柏『宗八』(むねはち)
市川『麺家市政』(めんやいちまさ)
京成大久保『蓮』(れん)

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:16:44.66 ID:fzccQx1s0.net
テンプレ4
▼家系の概要
家系ラーメンとは1974年に横浜市磯子区に当時26歳の青年、吉村実が創業した吉村家(よしむらや)に端を発する。

醤油味で豚骨と鶏ガラから出汁を採ったスープに上から鶏油(チーユ)をかける。平打ち風の短めの中太麺に、ほうれん草・海苔・チャーシューを並べたものが基本形。吉村曰わく「九州の豚骨ラーメンと東京の醤油ラーメンを混ぜたもの」とのこと。

注文の際、客の好みに応じて麺のゆで加減、丼に入れる醤油ダレの量、鶏油の量を指定出来るのが特徴である。

元祖である吉村家でラーメン作りを学んだ弟子達が市内に立ち上げた店舗が「本牧家」や「六角家」などと、屋号に「○○家」を名乗った為、いつしか上記店舗は「家系」と呼称されるようになった。(詳しくは下記の家系 家系図 参照)
さらには1994年に新横浜ラーメン博物館に六角家が出店すると神奈川県外にも知れ渡る家系ラーメンの一大ブームが巻き起こる。

近年、何度目かの家系ブームに便乗する形で、家系に商標登録が無い事に目を付けた牛丼屋などの外食産業が、極限までコスト削減した缶詰や工場スープを温め直しただけで「家系ラーメン」を名乗り、一般人の家系に対する知識のなさにつけ込んだチェーン展開を進めている事実がある。

2019年時点で国内外に約2,000店舗ほど家系と呼ばれるラーメンを提供する店舗が存在するが、その中でも1/3程度しかまともに自店舗で豚骨生ガラからスープを炊いている本物の家系はないとのこと(吉村家店主、吉村実談)。

こういった商標の無いことや人々の無知につけこんだ家系風の商売は「ニセ家系」と呼ばれ、家系ラーメン創始者吉村実は度々メディアで「缶詰/自動販売機ラーメン」と厳しくその事実を指摘している。

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:17:06.03 ID:fzccQx1s0.net
テンプレ5
『スレに常駐する荒らしを消す方法』(毎週リセット)

Androidの場合まずプレイストアから「ChMate」をインストール
荒らしと気づいたらその人がPCならIPアドレス、モバイルならワッチョイの-(ハイフン)の右側4文字をNGNameに入れましょう
これで一週間は安心です

例:ワッチョイ ○○○○-△△△△
モバイル荒らしを消すときはこの△△△△の部分を指定
https://i.imgur.com/U6hOV5B.jpg
https://i.imgur.com/tLdZR4c.jpg
https://i.imgur.com/I93tjx6.png

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:17:31.68 ID:fzccQx1s0.net
テンプレ6
▼情報
■全てはここから始まった。吉村実の独り言は全家系ファン必見
吉村家公式HP
http://ieke1.com

■家系図
所々間違っている家系ラーメン家系図(はまれぽ作成)
http://hamarepo.com/iekei_kakeizu/
(最新)http://hamarepo.com/iekei_kakeizu/img/iekeikakeizu-202001.png

■ネットでの家系火付け動画
RED中村『早死に三段活用』
https://youtu.be/iWktWd0em5s

■近所に家系ないかな?そんなときは
『家系ラーメン一覧 MAP』(家系ラーメン好き さん作成)
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1yXCRhn1YwQCk6J722RMzzt4QCUpKHYHp
https://twitter.com/el9c4xi7if0vdun

■家系の麺にこだわってみる
麺で見る家系ラーメン
https://note.com/3almon/n/n8730ebf462ad
家系拉麺の歴史
http://usagidan.starfree.jp/iekei_history.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:17:52.45 ID:fzccQx1s0.net
>>1
おつ

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:34:09.63 ID:JBlmsHgs0.net
>>8
テンプレ乙です

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:05:57.90 ID:fzccQx1s0.net
ジャムおじさん

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:08:58.74 ID:DDHWm/h9M.net
>>1
乙こめ多め硬め

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:14:57.29 ID:JBlmsHgs0.net
本牧家って偉大だな。

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:30:18.18 ID:uyl5KXLZ0.net
ラーメンYouTuberのスレって何処かに無い?

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:36:57.12 ID:JBlmsHgs0.net
>>13
【SUSURU.】ラーメンYouTuberを語ろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1646064378/

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 16:25:34.98 ID:d/5qhe/R0.net
腹パンだわ!家系リアルガチ最強!
https://i.imgur.com/fBifYcU.jpg

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 17:00:42.36 ID:3iCL0BP50.net
構ってはいけないんだけど
まくり証明書にワロタwww

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 18:29:52.14 ID:SwzQ3f9xM.net
千葉家と末広家
杉田家3号店の開店日だけど念願の連食したった
千葉家(並柔多)はほんとうますぎてやばい
特に麺とのマッチングが異次元で近藤家本店とどっちかなってぐらい
末広家(並海苔チャライス全部普通)は予想に反し店内にほんのりケモ
スープもケモで心家と似てる
チャーシューにもワイルドな香りがあるのでカエシもケモに一役買ってるんだろうかね
ごちそうさまでした
https://i.imgur.com/8jEUkAX.jpg
https://i.imgur.com/fLCdXDs.jpg

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:02:31.85 ID:fzccQx1s0.net
>>17
千葉家に柔らかめはそりゃ最高でしょ
あのスープなら近藤家のような相性なのも納得
結構両店特徴が違うと思うけど
鶏ガラの使用不使用の違いはなんとなくわかった?

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:08:34.75 ID:SwzQ3f9xM.net
>>18
正直わかんね
鶏ガラ感ってどれ?w
しかし千葉家はちょっと横浜で探しても見つからないくらいの店かもね
柔めはちょい芯が残るくらいで絶妙
めちゃくちゃ好みの茹で加減だった
単純に比較はできないけど近藤家本店より好きかもなあ

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:23:36.58 ID:W9EZtoLG0.net
千葉家先週末臨休だった?休業情報どっかでわからんかなぁ

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:28:38.50 ID:OT9RS6fsp.net
杉田家の新店が開店したのにこのスレで話題にならないのはなんでや?

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:29:59.66 ID:fzccQx1s0.net
>>19
俺も正直
近藤マスターのラーメン好きで頻繁に行ってたりしたけど
千葉家は近藤家本店と同等かそれ以上に好きかもしれんわ
遠いからなかなか行けないけどね

千葉家公式ツイッター MK
https://twitter.com/chibayamayumi?s=20&t=nvHxy-7PCupgWBRYI1S39A
(deleted an unsolicited ad)

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:44:30.00 ID:61wT8Dqt0.net
味という感覚を他人に伝えるのは難しい
定量的に伝えるとしたら六味で語らないといけないと思うがそんな単純じゃない

鶏"ガラ"感というのは正直ないかも知れん
味覚障害の俺の感覚だと
鶏の味と、豚肉の味、豚骨感、牛肉の味は違う
鶏肉と鶏骨の味の違いはわからん
鶏と豚の違いは明確、鶏は甘い
豚と牛の味の違いは感覚的には明確なのだが文字で表せない
豚骨と牛骨の違いもわかるけど、明らかに豚骨じゃないけど骨っぽいとしか言えない

味障のたわごとな

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:48:01.46 ID:XHE9wAoO0.net
評論家じゃないんだから適当な事言うより美味いか自分には合わないか位でええねん
そのうち拗らせてノ〇ブーみたいになるぞ

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:52:31.91 ID:duksA2dTM.net
>>21
念願の千葉家末広家連食のためにスルーしたわ
直系の気分じゃなかったのもあるけど
>>23
鶏油はダイレクトに来るから鶏感は勿論あるんだけどね
でも鶏ガラ感は今一わかんないんだよな…

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 20:02:49.36 ID:fzccQx1s0.net
鶏出汁は甘みがあってまろやかさが出ると思っている
丸鶏を使用する近藤家本店は結構わかりやすいね
鶏を強めに主張させてコクとまろやかさを演出
あのスープ、結構甘味あるよ
出汁本来の自然な甘み。

>>25
油抜きを試すまでの勇気が難しいだろうけど
試してみたら?

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 20:07:57.64 ID:W9EZtoLG0.net
>>22
ありがとう!ありがとう!助かります!

28 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/18(金) 20:09:53.13 .net
久しぶりの町田商店

マー油にしてみたけどマー油の香りが強すぎて家系らしさを感じることは残念ながら出来かねた
境は固めが1番だね
https://i.imgur.com/hnzDLcf.jpg

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 20:12:30.06 ID:dRqM33Wvp.net
商店にしないで(T_T)

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 21:19:37.25 ID:U/FPLdp10.net
>>28
うまそうじゃん

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 21:26:16.47 ID:V/Oo4FaZ0.net
本牧系の柔らかめほんと美味いよな
なんかこうスープと麺の相性がいいっていうか
直系みたいな醤油ガツン系だとイマイチなんよな

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 22:05:01.63 ID:PCgHEsJD0.net
サイコー
https://i.imgur.com/UxTXDfm.jpg

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 22:20:43.86 ID:jlkgKUuT0.net
>>32
どこの?

最高はやはりこれ

https://i.imgur.com/JsxmJcJ.jpg

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 22:25:11.15 ID:k3oYwjpv0.net
>>33
厚木家?

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 22:42:03.49 ID:aPIqmc+gd.net
>>28
きったねー色

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 23:11:49.23 ID:V/Oo4FaZ0.net
厚木家はそんなスープ少なくないっしょ

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 23:26:11.19 ID:WeHi5Jdy0.net
>>35
なー、体調悪い時のオレのだわ

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 23:26:20.35 ID:ypfF0EJ70.net
千葉家の美味しさがわからない俺は馬鹿舌?
杉田家千葉と厚木家が好きな味なんだけど。

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 23:34:03.74 ID:qqGu4sva0.net
>>33
吉村美味いか?

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 23:41:15.85 ID:WeHi5Jdy0.net
>>39
たまにしか家系を食べない人は美味いよ

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 00:00:34.80 ID:902Jfo1Dd.net
https://i.imgur.com/CdV57Bc.jpg

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 00:18:20.78 ID:ekevtsAZd.net
吉祥寺武蔵家両国店
スープは醤油強めでケモ感もあり、六角系としては美味しかったが、吉祥寺本店のほうが豚骨が濃いめで好みかな。
見た目と違いチャーシューはハムっぽさは無く普通だった。
何故かほうれんそうの味が気持ち悪かった。

https://i.imgur.com/ZtEFZxO.jpg

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 03:01:42.34 ID:xCP2XYeF0.net
>>38

>>38
俺も同じかも
千葉家は好きだけど皆が言う程でも無いような気がする普通に美味しいラーメンではあると思う
でもスタッフのクオリティは日本一だよな

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 03:47:43.28 ID:3Jmji8Uy0.net
https://twitter.com/furuken350z/status/1447135853998792706?t=fP9M5pTVeszj7KzExfBQIg&s=19

https://twitter.com/furuken350z/status/1500009318246395906?t=KRN2zwJ1DQfRqN_rR5hFRA&s=19

https://twitter.com/furuken350z/status/1444571939779928070?t=D-jO-5FPXppUYdTGzwrJ8g&s=19

https://twitter.com/furuken350z/status/1444574025007566854?t=_lQsi0kK0LrAyV11jka3vA&s=19 

https://twitter.com/furuken350z/status/1431503761558540289?t=5oLqj6w7d1xCz08ijykwsw&s=19

https://twitter.com/furuken350z/status/1447135853998792706?t=fP9M5pTVeszj7KzExfBQIg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 06:01:44.80 ID:wBARvK1bM.net
まあ好みもあるからね
千葉家はあっさりした本牧系の中ではトップクラスにうまいと思うよ
クラシカルな味がする名店だね
横浜に店出してくんねえかな

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 06:34:51.19 ID:jDI/bvkv0.net
>>44
意味無い私怨ツイート貼るなや、うぜぇ

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 08:59:22.45 ID:zxfg74dka.net
ウンマーい
https://i.imgur.com/pLmEL7l.jpg

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 09:38:27.66 ID:oFwqzlUN0.net
横浜駅西口の山崎家はやっぱりブレが酷すぎるわ。美味しいときはかなり良いが、昨晩はペラかった。遅くまでやってるのは助かるが。

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 10:30:54.98 ID:Oq8AILaya.net
いまから厚木家行ってくる
連休初日で混むのは覚悟の上w

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 12:21:33.71 ID:toX45qsqa.net
硬め油多めほうれん草増し
やっぱ美味いわ

https://i.imgur.com/JKJhbor.jpg

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 12:33:13.25 ID:zR082rctd.net
>>49
普段の土日でも昼で30分待ち位だから吉村家の100人に比べると、たいしたことないと思う。

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 12:39:25.67 ID:fodx1+mCd.net
結局は桂家復活は無いんだね
また食べたかったなあ

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 13:08:22.18 ID:0AT+Lc6Gd.net
>>52
大負ニは桂家出身なんじゃないの?桂家食べた事無いから似てるかどうかは知らんけど

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 13:40:45.15 ID:FSR61+f1M.net
今朝、厚木家の前を通り過ぎるときボサボサ金髪のチー牛が一番乗りで並んでるの見て事故りそうになった

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 14:06:12.66 ID:sn5825r80.net
近藤家いってみたけど直系ばっか食べてるから物足りなく感じてしまったわ

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 14:30:59.91 ID:DtrewGc1d.net
千葉杉田家2号店行ってきたけど津村親子が仕切ってて新店らしさゼロw

1号店よりサラっとしてるけどゴリゴリに骨の味が効いてて
流石としか言いようがない

https://i.imgur.com/3LJ8pCN.jpg

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 14:31:26.35 ID:DtrewGc1d.net
書き忘れたけど薄め少なめ

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 15:00:29.69 ID:FSR61+f1M.net
いま通り過ぎたらアホみたいに並んでたわ
空いてるときに行けよ

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 15:04:02.52 ID:DtrewGc1d.net
>>58
並び多かったらやめようと思ってたけど俺行った時外待ち5人
ぐらいだったからついね。
その後ガンガン列伸びてったから運良かったわ

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 15:26:25.88 ID:e7+of9/20.net
運は良い事に越したことはない。
日頃の行いが良いんだろうな。

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 15:34:08.30 ID:mh7NsN7l0.net
>>54
チーム厚木家とかいつくっせぇ連中の仲間かな

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 15:36:11.70 ID:hIR5Bgfod.net
>>55
そうなんだ、まぁ好みによるもんだもんな

俺は直系と王道系ばかり食べてたから近藤家食べたらバランス良くて美味しくて衝撃だったよ。
ご飯にはそんなに合わないとは思う(笑)

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 15:46:49.77 ID:qpH6IUU70.net
>>61
おい
やめとけ
怪物オヤジ共が出てくるぞ

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 15:57:29.41 ID:uS9qkWBE0.net
>>55
俺も最初そう感じたけど
2回3回と行ったらハマるかも。

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 16:56:42.33 ID:4zrY4kO8M.net
近藤家はおれも初めて行ったとき衝撃的だったな
千葉家はモモチャーシューの感じや鶏油の香りの良さ、麺とスープの相性とか近藤家本店と似たところもあってこちらも衝撃を受ける

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:15:38.47 ID:rZSSio9xp.net
>>56
え?津村さん(親父)来てたのか?

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:19:00.75 ID:zYKZM7rm0.net
>>56
食べる前にこんなにニンニク入れちゃうのがラーメンの味を評価してるのが笑うw

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:24:44.26 ID:pWK/gOhI0.net
>>43
確かに千葉家のホスピタリティは過去1だと思う。

杉田家、厚木系が好みだと他にはどこがおすすめかな?
気になってるのは環ニ家と裏武蔵家。

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:35:41.55 ID:f5QmdpBf0.net
>>67
それな

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:40:56.91 ID:8V5osI130.net
川崎に環2家くるのね
広げてるな

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:41:50.50 ID:MhITbjQZ0.net
今日上大岡の北里家に行ったんだが隣の客が朝のサービスチャーシューを
取り分けず器から直食いし始めて店員がみんなポカンとしてた

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:42:33.10 ID:Uzv8mbP4a.net
きちがい増えたからな〜

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:43:44.23 ID:DnzEtd6F0.net
>>70
駅周辺はチェーン店ばかりだから助かるわ
あ、今の環2はある意味チェーン店か

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:50:51.98 ID:uS9qkWBE0.net
>>71
キチガイすぎワロタww
その後どうなったの?

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:52:31.46 ID:CMKDSzxs0.net
>>71
回転寿司でガリを直箸で食べるっての聞いたことあるけど
コロナの時期それどうすんだろなw

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:54:54.73 ID:rZSSio9xp.net
youtubeの影響か最近異常に混んでるよな
しかも女が増えた
食うのが遅い、香水臭い、ベラベラ喋って最悪なんだよな

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:58:38.06 ID:Uzv8mbP4a.net
女とはそういうもの
間口を女まで広げたらそれはもうしゃーない

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:01:58.21 ID:MhITbjQZ0.net
>>74
店員が回収して残りは廃棄
イヤホンして動画見ながら食ってたから、食べる分取ったら戻すようにって説明を聞いてなかったっぽい
それにしても全部食っていいとは思わんだろ

関内の二郎では布巾で顔拭いてる奴を見たことあるがそっちはマジモンだった

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:24:11.98 ID:/qLVtciY0.net
>>67
それを言っては終わりだよ…
所詮その程度の人なんだよ…

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:24:52.57 ID:/qLVtciY0.net
>>71
今そんなことしてるのか

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:26:59.49 ID:/qLVtciY0.net
>>78
スマホで動画を見ながら食うやつは知的障害入ってるだろ
犬畜生と変わらん
ていうか動物でもそんなアホなことはしてないと思う

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:27:09.66 ID:0AT+Lc6Gd.net
>>70
マジで?どの辺り?
内田家みたいに博多駅店以外は直系じゃない体なのかね

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:29:14.32 ID:/qLVtciY0.net
ここで使われてる資本系って言葉の意味合いが更に複雑化するなw

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:37:03.95 ID:SrhOuhQj0.net
https://twitter.com/menya_seiha/status/1505083293384908800?s=20&t=9ulDlaT5NMgRl7ZUK52V8g
近藤家の隣に移転してくるラーメン屋
(deleted an unsolicited ad)

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:40:20.29 ID:CMy/1i1Ba.net
>>78
マジで自分のことしか
考えてないんだろうな(´・ω・`)
災難だったね。

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:46:26.53 ID:8V5osI130.net
>>82

https://jp.stanby.com/jobs/07b3547e4b87b94f550a71253da417f0b0f0787179e0b8728b6bb79570ce0218?preview

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:59:19.15 ID:GXWKoXqB0.net
>>81
スマホで動画観ながらご飯食べたらダメなの?
ごめん、ほんとに理由がわからんから教えて

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:01:46.72 ID:EpOLKfuy0.net
>>84
鴨居の裏でやってて中々旨かったトコか!
これは嬉しい

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:04:57.84 ID:EpOLKfuy0.net
て言うか誠栄の店主、近藤家でバイトしてたんか

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:07:34.17 ID:/14iOpted.net
マナーの問題だから別に悪くないけど
スマホ弄りながら飯食う人間って総じて
親からマトモな躾を受けられなかった
無教養な人間なんだなって思う
そして高確率でクチャラー肘付き犬食い

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:07:53.17 ID:/qLVtciY0.net
>>87
ラーメン食ってる最中に箸を止めてずっと見てる人がいるのよ
俺が食べ始めるより5分は早く食い始めたのに俺が食べ終わる時でも半分以上残ってた
食ってる時間よりスマホ見てる時間のほうが長い
ながら見しながら食うのはまだわかるけどアレはナイなと思ったよ
スマホで動画を見ながら食う人って食べ方は汚いしゴミとか散らかして帰るが多い
行列があるのわかってるのに食べ終わった後にスマホを見ながらずっと席に居座る
およそラーメン店では嫌われる人種だと思うね
マナーが悪い人の典型例だよ

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:11:01.00 ID:/qLVtciY0.net
俺は家ではテレビを見ながら食うからマナーが良いなんていう気はない
ただ飲食店で周りに迷惑をかけながら飯を食う人の気が知れない

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:11:29.91 ID:SrhOuhQj0.net
出汁に失礼だよな

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:12:03.43 ID:jDI/bvkv0.net
まぁ混んでるお店もスマホ見ながら食べないで欲しいって書いてある所も多いよね

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:12:41.49 ID:Uzv8mbP4a.net
別に皇族じゃなしどう喰おうと客の勝手!

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:15:42.53 ID:/qLVtciY0.net
冷めて伸びたラーメンが好きなアメリカ人は知ってるw
本人の味覚の嗜好だから仕方ないけど家族はウンザリして食い終わるのを待ってるらしい
その人はラーメン店ではラーメンを食わないんだって
家族がフードコートで食うことしか許さないんだとか
ラーメン店でそんなことやったら迷惑だからだな
フードコートでギリギリ

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:17:25.72 ID:Uzv8mbP4a.net
障がい者隔離みたいw w w

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:24:22.33 ID:+9PS+8RdM.net
家系は全神経を集中させて食べるもんじゃないの?
ながら食いとか全く理解できないよ

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:26:48.05 ID:f5QmdpBf0.net
>>87
本気で言ってるのか???

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:27:15.59 ID:mh7NsN7l0.net
代表待ち禁止なのはわかるんだけど
たまに1度並んで列から1度外れて
戻ってくるやついるけどあれはOKなの?

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:44:02.54 ID:sK+N6+3Sd.net
昔吉村家で廻りがほぼ食べ終わってるのにキャピキャピ喋ってるカップルがいたわ
まともな親になったんだろうか

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:45:22.13 ID:Uzv8mbP4a.net
以外にいい家族になってる可能性大

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:51:12.10 ID:ESHXYYWX0.net
町田家初めて行ったけど麺茹で過ぎだ
他の客がみんな固めで頼んでたのには理由があったようだ
でも酒井の麺はやわらかめでも意外とイケると気付かされた

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:51:44.47 ID:1LHKu7Rt0.net
>>100
NGだよ、容赦せずに毅然とした態度で最後尾に行かせるのがルール

105 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/19(土) 20:52:31.29 .net
>>100
それくらい許してやれよ
ウンコ漏らされるよりマシだろ

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:06:43.24 ID:kRuW0nmed.net
チーム厚木家()より早くPP席取って
奴らがゴタゴタ言ってきたら席料1人5千円徴収して明け渡すって言う金稼ぎ
結構儲けられそうだなって思うんだけど、どうかな
ゴネたらきっちり詰めるのを忘れずにね

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:10:22.20 ID:Uzv8mbP4a.net
うわぁ勇者やわ
一度やってみてほし

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:17:37.22 ID:vyuMFpaF0.net
千葉遠征行ってきた
裏武蔵、末広家、千葉家、神道家の4店舗
裏武蔵は騒がれるほどじゃないかなって感想だた
末広と千葉はもう本牧寿々喜ラインで
神道家は結構美味かった!王道家と全然ちがうのね

ごめん、過去スレに書いてた
ちなみに時間帯によっても色々あると思うんだけど
何時くらいに行くのがベスト?やっぱり朝イチが美味い?

109 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/19(土) 21:18:53.50 .net
商店本店
今通りかかったら3名並んでた
何時までやってるかわかる方いますか?

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:19:30.11 ID:mh7NsN7l0.net
>>104
さんきゅ 厚木家の先頭集団がそれやってたから
次みかけたら並び直せよって声かけてみるわ

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:21:57.22 ID:SrhOuhQj0.net
>>109
スレチです

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:26:32.04 ID:/qLVtciY0.net
店独自のルールあるんだから
変な正義感ふるう前に店に聞きなよ
もし間違えてたらどうすんの

113 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/19(土) 21:31:13.61 .net
>>109の追加情報ですが町田街道沿いではばってんラーメンと商店マックスだけが通常営業してました

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:32:26.38 ID:GXWKoXqB0.net
>>91
ありがとう
今日ロイドご飯観ながら食べてきたよ
箸を止めずに周りも汚さずきれいにね
通常よりは少し遅かったかもだけど並びもいなかったし
これなら許される?

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:33:38.20 ID:/qLVtciY0.net
>>114
許す気は無いけど勝手にしたら?
そのうち俺みたいなのに罵倒されることもあるだろうから覚悟はしといてね

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:35:14.04 ID:GXWKoXqB0.net
>>115
え?何も迷惑かけてないと思うんだけど
自治厨?

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:36:51.76 ID:SrhOuhQj0.net
>>116
迷惑かかるかからないは別にして
お行儀が悪いわ

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:37:14.66 ID:/qLVtciY0.net
>>116
迷惑をかけてないと思ってるのはお前だけだよボンクラ
お前みたいなツマラナイことでアピールしようとする人間がマトモなことは無いから

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:38:26.71 ID:tYJt1ncc0.net
ラーメンなんて自分が美味しいと思うように自由に食べたらいい食べ物やろ
ガタガタうるせーわ
精進料理じゃねーんやぞw

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:40:19.03 ID:GXWKoXqB0.net
>>117
ラーメン屋行く層に行儀w
汚い服装でくる奴のほうがオレ的には嫌だけど

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:40:51.86 ID:GXWKoXqB0.net
>>118
じゃあどう迷惑なのか言いなよ
目障りとか?w

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:41:58.22 ID:/qLVtciY0.net
>>121
なにイキってんだよ虫ケラ
虫ケラは虫ケラらしく大人しくビクビク生きてろ

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:42:33.22 ID:GXWKoXqB0.net
>>122
ほらな
ラーメン屋にいる奴は大体こういうレベル
行儀とかないわw

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:42:47.60 ID:/14iOpted.net
だからマナーの問題だから改善しろとは言わない
寧ろ自分の子供に"こういう人間になっちゃダメだ"って教えられるいい教材になるから
これからも自分を貫いてくれ

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:43:15.17 ID:/qLVtciY0.net
>>123
どうぞ御勝手に
俺は忠告しただけ
やれるもんならやってみろw

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:44:28.20 ID:GXWKoXqB0.net
>>125
お前みたいな奴がいるからラーメンが底辺の食い物だって言われちゃうんだよ

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:46:10.52 ID:/qLVtciY0.net
>>126
お前みたいなの話しかけただけで逃げちゃうじゃん
突然キョドりだして見てていたたまれないから大人しくしておくのをオススメする

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:49:22.00 ID:/qLVtciY0.net
違う所に並んでたから親切心で教えてあげようとしたら突然キョドりだして逃げられた事ある
そいつもやっぱり動画を見てた

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:49:38.56 ID:GXWKoXqB0.net
>>127
ラーメン屋にはお前みたいなイキった爺が多いから行儀とか迷惑云々言うだけ無駄
せいぜい底辺界隈でイキってろw

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:50:50.88 ID:9771TaM00.net
携帯は許す
俺に害はない
クチャラーは許さん もっとも重い罪だわ

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:53:38.63 ID:SrhOuhQj0.net
>>126
お前みたいな奴がいるからラーメンが底辺の食い物だって言われちゃうんだよ

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:54:21.01 ID:/qLVtciY0.net
動画なんか俺でも見るから動画見てるやつ全てがそうだとは言わないけど
なんかこう、特殊な風体のやついるじゃん言葉には出来ないけど
特殊な奴って常に張り詰めた雰囲気でイキってんだよな
で、突然キョドりだす
こちらは何もしてないのに

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:54:26.51 ID:b/Bpmri00.net
悲しくなる言い争いだな

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:57:10.08 ID:GXWKoXqB0.net
>>132
は?お前動画観るの否定してたじゃん
華麗に手のひら返すんじゃねーよ爺w

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:58:39.06 ID:oFwqzlUN0.net
行儀、マナーというか吉村家でお好みは?と聞かれて、え!?お好みって何?とテンパる若いカップルや1人客をたまに見るんだが...
家系初来店かもしれないけど、店員が順番に聞いていってるのに、周りが見えてないのか。

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:02:20.21 ID:GXWKoXqB0.net
>>132
キョドって逃げんなよ池沼爺
発言の整合性説明しろよ

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:04:12.18 ID:03VCSbq0p.net
めちゃくちゃ喧嘩するやん

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:07:02.76 ID:DhoarF/Md.net
>>121
スマホを見ながら食事をする。
君の親の教育がなってなかっただけなんだね。
迷惑をかけるかけない以前にお行儀を学ぼう

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:10:22.70 ID:/qLVtciY0.net
いやぁ
いたたまれなくてアンカつけられませんよw
見ててわかるでしょ、俺の気分

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:10:25.17 ID:GXWKoXqB0.net
ID:/qLVtciY0

・ラーメン屋で動画観る奴は知障入ってる
・ラーメン屋で動画観る奴は迷惑だから許す気はない
・ラーメン屋で動画観る奴はキョドってて声をかけると逃げる

・オレも動画を観る
・矛盾を指摘されて遁走

なんだこれwww

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:11:29.90 ID:/qLVtciY0.net
弱い犬ほど何とやら

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:11:57.66 ID:GXWKoXqB0.net
>>141
キチガイ爺黙れよw

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:12:13.41 ID:tUoJaP6G0.net
なんか今日はどこのスレいっても喧嘩してるやついる気がするな

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:12:13.52 ID:9771TaM00.net
携帯いじりながらはまだいいよ
1人で来店して待ってる時間からずっとワイヤレスイヤホンで通話してる奴2回遭遇したことある
食ってる時も喋りながら食ってるから気味悪いんだよな
店員もお呼びでしょうかとか言ってるけどイヤホンしてるから聞こえてないし
そもそも咀嚼音聞かされる通話相手よ

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:12:56.75 ID:Y8K7JGpD0.net
塩分取りすぎで血圧上がってるんか

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:18:20.55 ID:/qLVtciY0.net
ヘタレで育ちが悪いって救いようないもんな
育ちが悪いならせめて強くなれと
そうでもないと使い道が何もないじゃん

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:19:30.13 ID:GXWKoXqB0.net
>>146
いちいち自己紹介すんなよキチガイ爺

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:21:45.29 ID:jDI/bvkv0.net
二人ともNGにしたらスッキリした

149 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/19(土) 22:23:32.10 .net
馬鹿2匹が暴れてたのか
そんなことより町田商店の営業時間誰か教えてくれよ

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:24:40.69 ID:/qLVtciY0.net
>>147
だからやりたきゃやれと
ただし覚悟はしておけよと
そんなに難しいこと言ってるか?

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:26:13.70 ID:GXWKoXqB0.net
>>150
お前自分も動画観るくせに人は許さないとか意味不明なんだよ
そんなことも理解できないのか?

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:27:22.94 ID:/qLVtciY0.net
>>151
俺はラーメン屋で食いながら見ない
そんなこともわからんのかよ
知的障害確定じゃん

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:27:52.23 ID:/qLVtciY0.net
負けを認めなければ勝ちなんだろうからどうぞ続けてください

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:28:39.28 ID:GXWKoXqB0.net
>>152
>>132の文脈でそれを理解しろと?
キチガイじゃん

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:31:17.71 ID:GXWKoXqB0.net
>>150
大体人に覚悟しておけとか何様なんだよキチガイのくせにw

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:35:59.19 ID:03VCSbq0p.net
何時ごろに食べる家系が統計的に美味いか教えてくれよ

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:41:33.15 ID:qpH6IUU70.net
>>106
やめとけ
チームに入ってなさそうなのに、1番ヤバいオヤジがいるから

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:41:33.81 ID:qpH6IUU70.net
>>106
やめとけ
チームに入ってなさそうなのに、1番ヤバいオヤジがいるから

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:42:19.00 ID:/qLVtciY0.net
明日みさきや行ってみようと思ったが15時までなんだな
間に合うかな

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:44:16.39 ID:/qLVtciY0.net
>>158
怪物オヤジとかヤバいオヤジしかレスしてないけど関係者?
もしかして本人?

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:54:08.28 ID:SrhOuhQj0.net
>>156
店によってちがう

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:54:42.97 ID:8LlHv3+I0.net
>>108
神道家はいろんな時間帯に行ったけど、王道Gにしてはかなりブレは少ない印象。やっぱり昼前後が良いと思う。
千葉の東葛地区(北西部)なら、我孫子の寿三家もかなり優秀。六角家出身の人がやってる。あまり知られたく無いけど…

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 23:14:55.39 ID:qpH6IUU70.net
>>160
本人じゃねえから、困ってる

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 23:15:15.48 ID:jai/V45mM.net
ワッチョイ付いてない奴もNGするとスッキリする

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 23:28:19.61 ID:8/NWHDjxd.net
開店前はチーム厚木家メンバー以外が並ぶことは許されていない
ボコられるよ

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 23:29:14.78 ID:2voQEfQFa.net
清水家
柔らかめ、油は尋常じやないので今回は普通
美味かった
https://i.imgur.com/QkfTdX1.jpg

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 23:38:15.84 ID:tYJt1ncc0.net
>>165..
それマジで?
マジならラーメンなんていいからそいつら潰しに
友達連れて行ってみたい
そんな幅効かせてるなら半殺し位でも文句言われない奴ら?堅気?

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 23:42:44.37 ID:Jbffdk7Ld.net
厚木家で並んでて喫煙スペースというか灰皿があるけどウザいな。
俺のようにヘビースモークからしてもウザいのにノンスモーカーならもっと嫌だろうな。並ぶ前に吸うか、食ってから車の中で窓を閉めて吸ってほしいね。
並んでる間くらい我慢できないのかね。

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 23:52:40.39 ID:LaKRqNf40.net
チーム厚木家なめんなよ!

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 00:10:55.91 ID:2iA5Lq2ed.net
>>169
田舎のヤンキーなの?

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 00:25:18.39 ID:o9yEMgURr.net
日高屋、配膳ロボット本格導入 ラーメンも安定(🤖)3/18 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647696138/1

172 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/20(日) 00:36:50.17 .net
>>169
土人同士仲良くやれや

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 01:57:57.02 ID:nLL7gelo0.net
近所の偽家系ラーメンチェーン店は利用もしないし閉業は嬉しいけども、、いざ無くなるとなると寂しい気もするね。
一時期は勢いで店舗は増えたけど、、、これからは減って行く感じかなww 偽家系ラーメンって言う事が認知され始めたのかな、、ちゃんとした家系ラーメンが食べれる店は生き残って欲しい。

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 02:46:07.18 ID:l1718NHE0.net
>>108
>>162
神道家美味いか?
俺は王道系で一番最低だったわ
クソ眼鏡がペラペラ私語うるせぇし
他の店舗は喋ってる奴いねーぞ

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 03:53:58.65 ID:7HFbnFBHd.net
>>158
PPは取れなくても奴らより先に席確保できてその席を販売できればそれでいい

用務員とか言う1番香ばしい奴が7時半過ぎくらいから居るみたいだからいい指標になるな
5千円でいつも通り活動()出来んなら安いもんだろ

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 04:07:08.84 ID:IQWlfsllF.net
魂心家、ちょめめー!
ごっそれい!
https://i.imgur.com/3KtAMxT.jpg

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 07:46:14.36 ID:THfphkVJM.net
ネタなのか知らんけど
普通に厚木家の営業妨害

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 07:50:42.15 ID:1r3JhjO1d.net
>>177
チーム厚木家なめてんじゃねーぞ!
潰すぞ!!

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 07:55:18.79 ID:bU/X99zB0.net
まか変なの沸いてきてんのか
昔の杉田を思い出したわ

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 08:16:27.17 ID:XDsRzuUb0.net
>>159
車は店前1台だから気をつけてな。すぐそばにコインパーキングはあるけど。

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 08:35:26.75 ID:LeKiLO9K0.net
>>174
正直、すするとか寿庵が高評価するほど?とは思うが、ブレは少ないので柏で並んでハズレ食うよりましかなって感じ。接客云々より客層が悪いわ。

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 09:23:34.30 ID:lA1UOQzHd.net
ノブ兄さんてブー?

https://twitter.com/xggf2vy6u2ezbi7/status/1468459395537580033?s=21
(deleted an unsolicited ad)

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 09:40:46.52 ID:n8R+XfMyM.net
ノブブー顔晒せや

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 11:26:19.30 ID:f/vVWenI0.net
ノブブ○はどこかで顔晒してたよ
ところであさが家のツイートにいつも大崎家のタグが付くのは何故なんだぜ

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 11:31:13.76 ID:VBDM8RDSp.net
ダサすぎワロタw

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 12:36:28.85 ID:ZmXp15Jk0.net
>>182
右がノブブー?

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:07:31.20 ID:iGXmE4h3p.net
>>186
顔隠れてる1番右のクソデブだよ

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:44:52.16 ID:cNnf7KG/0.net
巨乳だな笑笑

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 14:20:36.44 ID:SZC411YMM.net
>>166
油は普通だともうちょい欲しいなって感じなんだよな

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 14:25:24.66 ID:ROTpmOYa0.net
酒井の麺に関して成分に違いは無いのが明らかになったね

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 14:46:18.25 ID:SZC411YMM.net
>>190
杉は武蔵家の細と間違えないようにってのは言ってたけど成分まで言及してたっけ?
随分前にも洞くつ家のオーナーが真宏麺の件でツイートしてたけど
動画はパワーがあるね
https://twitter.com/dokutsuya/status/1401777580865318916
(deleted an unsolicited ad)

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 14:55:45.08 ID:O5aQshmKd.net
>>191
みんな一緒って言ってたよ。

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 15:00:04.32 ID:MOKBvyBQd.net
太さの違いからくる食感も味の大事な要素だとおもうけどね。
ビールだってグラスとジョッキで味変わるだろ

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 15:02:55.91 ID:q3VgADIXM.net
>>192
AもBもないっつうのはわかるんだけど武蔵家細の成分についてまで言ってたっけ?
あれは細いだけでなくもっちり感もない気がするんだけどなあ

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 15:31:45.73 ID:wrr6Il+k0.net
俺はたまにコンクリートの配合プラントに行くんだけど
成分の割合を変えるってけっこうな手間なんだよね

酒井さんの所も直系だけ配合変えるのを毎日やるとか出来なさそうな気がするんですけどね
だから太さと長さが違うだけというのを聞いて納得したんだけどさ

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 15:31:57.71 ID:O5aQshmKd.net
みんな一緒って言ってたろ。時間の経過とスープ次第で変わるって話だった。

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 15:59:16.94 ID:/zogfcYD0.net
酒井杉はレベチ!食ってみれば誰だってわかる
みたいに言ってた人わりといたよね…

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 16:08:40.61 ID:q3VgADIXM.net
>>197
それこそ話題のブブブーとか犬5は麺が違うって前提のレビューをしてるね
硬め信者はこれだから信用ならん

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 16:52:34.84 ID:JxznzDsn0.net
でも細ブレはあるんだろ?これもうわかんねーな

200 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/20(日) 17:00:22.38 .net
商店マックス
いったい何がマックスなのか聞いてみたら他の商店と特に違いはないとのこと
さらに麺は増田とデカデカと書いてあるにも四之宮のダンボールから麺出してるからどっちやねんって問い詰めたところ、麺は四之宮、ポップは直していないだけとのこと
俺みたいな馬鹿舌はこうして騙されるのであった
まあ、壱六みたいでおいしかったけどね
https://i.imgur.com/71BOsOt.jpg

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 17:19:20.53 ID:NBjonsyD0.net
吉村家って明日やってるよな?

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 17:37:20.51 ID:6IYY7sbc0.net
>>193
ほんとこれ
素麺と冷麦は太さの違いだけ(厳密には違うのかも知れないけど詳しくは知らん)違う種類の麺になってるじゃん
麺類で太さが違えば違う麺と言ってもいいでしょ

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 17:53:53.87 ID:sxCVzZ6Y0.net
素麺冷や麦と、酒井では意味が変わる
酒井の場合、麺帯が違うってことになるから別物

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:10:04.42 ID:VZv2UxBgr.net
>>182
太め、汚め、性格悪めで!

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:16:22.01 ID:mkz4g3HJM.net
>>200
本店とマックスは店炊きだと記憶してるが違ったのか

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:27:28.41 ID:vR1uYcWmd.net
厚木家は最高だけど。麺に関しては近藤家が一番好みかな。スープがクラシック系のほうが合うのかも。

207 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/20(日) 18:29:30.19 .net
>>205
デッカい寸胴からお湯みたいなのをもう一つの寸胴に入れてるのをみたけど入れ終わった後は蓋してたな
杉田家とかでよく見る骨みたいのが入ってたかは不明(見えなかった)
あれが店炊きなのか工場なのかはわからんが流石にそこまで問い詰めたらガチのキチガイ認定されそうだったのでやめることにしたw

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:32:33.64 ID:diBRqeQy0.net
終始箸が止まらなかった
https://i.imgur.com/iS85o9Y.jpg

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:35:28.23 ID:c1W6FKc40.net
千葉家はどう?人一杯かな

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:56:08.87 ID:q3VgADIXM.net
千葉家はまじでうまいな
あんな飄々とした店主からあんなおいしい出汁が取れるんだから不思議だよ

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:59:45.73 ID:mAfTJVg20.net
>>206
俺は八家の麺が一番美味しく感じる。八家は値段が倍くらいの麺を使ってると言ってたから麺そのものも良いやつみたい。麺が美味しい店は高いやつを使ってるのかも。
個人的には一握りのクラシック系の店のスープは酒井の麺の持ち味を最もよく引き出していると思う。

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 19:23:37.81 ID:xOU6+Sqs0.net
同じ酒井製麺だから
値段倍とかないよ。
店長が茹でるの上手なんじゃないかな
近藤家のマスターも同様、かなり長年やってこられた方だからね

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 19:33:23.48 ID:+osjR6ZIr.net
>>187
クソ豚じゃねーかよwww

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 19:34:05.49 ID:+osjR6ZIr.net
>>204
超臭めだろw

215 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/20(日) 19:37:44.52 .net
それ以上俺の悪口続けるなら訴えるからな

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 19:43:41.12 ID:pD+EQBDz0.net
体臭激クサ豚野郎

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 19:49:39.84 ID:hRleoTFed.net
>>210
店主から出汁取んのかよw

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:16:27.87 ID:Yy+dGKRdd.net
横田家いってきました。
非常に好み。

近藤家
昔の横濱家
雷家
介一家
六角家戸塚
辺りの系統と聞いていますが、
個人的にはこの系統の中では今のところ一番です。
醤油というより塩という感じ。

直系では環2家薄めが好みの人間です。

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:29:47.05 ID:oSbAqkaed.net
ノブブーのぶよぶよした腹に一発拳くれてやったら
ブヒブヒ言って小便漏らしながらのたうち回って逃げていきそうだな

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:30:38.69 ID:CZ06QIur0.net
>>215
もしや本物ノブブー⁇
それとも上島竜兵

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:42:43.68 ID:luOA8j1Ca.net
>>56
ニンニク、しょうが、豆板醤、胡椒はライスにかけたり乗せるべし!
スープの味が味が変わったら二度と戻せない

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:56:14.31 ID:CZ06QIur0.net
自分 あるお店の誹謗中傷したんですが
それに対して悪口酷いんですよって
訴えるの? 意味不明すぎだろww
黙って並べよ

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:57:30.69 ID:xOU6+Sqs0.net
>>218
高根家行ってみたらどう?
https://i.imgur.com/GarLbMl.jpg
https://i.imgur.com/6tIcm6T.jpg

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:06:05.29 ID:5+vi2LSd0.net
>>217
骨回しながら垂れる汗が決め手

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:35:15.04 ID:n4W32ckd0.net
クックらは女性客1人とかよく見るけど
厚木家にはいないの何で?
やっぱりイケメン店主目当てか?

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:36:47.48 ID:CEEZCNKTd.net
>>225
どこがイケメンなの?

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:38:41.42 ID:nJZyXQOc0.net
ラーメンて漫画と一緒に食うものだろ
家系なんぞ食ってる時点で躾も糞もない最底辺だろうが

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:39:48.46 ID:bC5ro4t70.net
>>225
相模女があるかないかの違い
あと、クックらの方が女性でも入りやすい雰囲気
味はどっちも旨いから雰囲気立地の違い

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:40:30.80 ID:VfxZnAbNa.net
>>225
super userさんはイケメソだしロマンスカーすら止まる相模原市最大都市かつオサレな相模大野駅から徒歩で行けて近くには女子大もある
一方厚木家は本厚木とかいう田舎からバス(笑)
しかも道路はいっつも大混雑
客は車ありきの土方ばっか
若い女がわざわざ行くわけねーだろ

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:48:54.88 ID:n4W32ckd0.net
クックらは女性客1人とかよく見るけど
厚木家にはいないの何で?
やっぱりイケメン店主目当てか?

231 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/20(日) 22:01:40.81 .net
なんで同じこと何べんも聞くんだ?
死ねよ

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 22:05:15.69 ID:iG2Sz7c70.net
>>33
裏むさだな

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 22:16:33.31 ID:ml2nojAUa.net
>>230
チーム厚木家に喧嘩売ってんの?

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 22:24:58.69 ID:n4W32ckd0.net
そういう風に普通のお客が怖がるような事やってて
お店行けません。
先頭でくっちゃべってる人たちね!
店長と仲良いから報告しておきますね。

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 23:45:33.29 ID:D/T6gUTmd.net
>>233
チームとか言ってる時点で頭悪そう

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 01:50:12.38 ID:RR4rfvYQd.net
昨晩吉祥寺武蔵家に行ったのが19時で8人待ちで着席まで20分。ライスはおかわりできるから回転が悪め。
バランスが取れて美味しいのだけれど自分には豚骨の濃さが足りず初回に比べ満足できなかった。チャーシューは美味しくないからチャーシュー麺は失敗。

https://i.imgur.com/2YQr799.jpg

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 01:50:23.51 ID:nB5NhCWAd.net
昨晩吉祥寺武蔵家に行ったのが19時で8人待ちで着席まで20分。ライスはおかわりできるから回転が悪め。
バランスが取れて美味しいのだけれど自分には豚骨の濃さが足りず初回に比べ満足できなかった。チャーシューは美味しくないからチャーシュー麺は失敗。

https://i.imgur.com/2YQr799.jpg

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 02:24:54.38 ID:78SgyQWLa.net
通は前原軒一択だ

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 05:10:07.10 ID:FRsm+u+d0.net
>>221
ライス邪魔、家系のスープには合わない。

杉田家自体は何十回も食ってるから新しい店でいつもの
チューニングで味がどうなるのかを試してるんだよ。

並チャー海苔硬め薄め少なめ
ニンニク1ショウガ2胡椒少し、後半に酢一回し

俺に一番合ってるのはコレ。好きなように食わせろ

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:25:13.75 ID:XUje+BdH0.net
味変する奴って味が気に入らなかったり飽きるから味を変えてるんだよな
それでいてその店の味が好きとか違和感ある

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:26:02.29 ID:xODthcbA0.net
ニンニクは譲れねー

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:26:26.06 ID:XgwMN98Z0.net
>>240
もっと自分好みの味になる、ってどうして考えられない?

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:27:21.50 ID:XUje+BdH0.net
>>242
それはそれでいいんだけど、元の味が気に入らないってことだろ

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:31:57.98 ID:UZkRBJMu0.net
あと島やんってやつなんで、あんな失礼なの?
人の踏み入れたら嫌だろうなっていう距離感にまで入ってきちゃってる感じする

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:33:29.81 ID:mk13nFpv0.net
直系が複数店舗持てる条件がどうなってるのか聞いてくれるYoutuberいないかな
環二家復帰の真相とかも気になる

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:40:06.94 ID:5ILX7mZR0.net
>>242
いろいろ試してその自分の味になったんだろうからさ
それで良いんじゃない

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:42:44.47 ID:xODthcbA0.net
>>244
俺も思った何か調子に乗ってるなこいつ
まぁ、今後のやり方次第でネットで突き上げられてボロ出るだろ
何が年収数千万だか知らんけど潰すときは潰すw
Ww

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:43:40.11 ID:iCITIk7cM.net
味変はやんなくなったなあ
麺食い終わって酢を入れるか入れないか
ニンニク溶かしたりおろし生姜溶かした味がうまいのも知ってるんだけどなあ
下ブレでもやんなくなっちゃった
ライスが味変用アイテムとして手放せなくなったけど

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:45:16.61 ID:UZkRBJMu0.net
ちょっとお酢いれたり、豆板醤いれたり、楽しいよね

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:55:00.73 ID:yW8c6SMV0.net
>>243
基本美味いけどちと足りないって発想はお前には無いのか?

酒井の杉は硬めが好み
普通はしょっぱすぎるから薄め
チー油のクドさを和らげる少なめ
調味料の比率、入れるタイミング
全部何十回も食って全パターン試して好みを見つけるの。
全部普通に合わなかったら食うなは原理主義がすぎるだろ
何のためにカスタマイズできると思ってんだ

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:01:23.93 ID:5ILX7mZR0.net
俺は去年の夏あたりは刻み生姜とフライドガーリックと一緒に麺を啜るのが良かったんだけど
最近はほんの少しニンニクと胡椒を入れるぐらい
その時々に味変が変わっても良いやん、ぐらいでいます

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:01:26.52 ID:iCITIk7cM.net
>>217
動画でスープのことしか考えてないと言ってたから店主から出汁が取れてると言っても過言ではない
>>218
横田家はリサーチしてたんだけどなんか忘れたけど行かなかったんだよね
うまいんだ今度行ってみようかな
炙り豚バラチャーシューがちと引っかかるけど…

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:07:53.71 ID:UZkRBJMu0.net
島やんて、この失礼ノリがいいと自分では思ってる感じなのかな。本気でやめた方がいいと思う。無知は罪で何も知らずに行く感じもむり

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:19:03.26 ID:xODthcbA0.net
わかるわー
人間節度は必要だしね
無知は時として罪

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 09:08:13.52 ID:APmaOgSp0.net
胡椒かけるやつって馬鹿舌だよね

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 09:36:11.13 ID:nB5NhCWAd.net
他の店が休みで今日は厚木家に集中してるのかな。

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 09:39:40.55 ID:4KUCyQuop.net
>>243
お前はそうやって一生与えられるものにだけ口を開けて待っている人生を送っていればいいよ

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 09:58:09.20 ID:Am3Rkp1tp.net
味変するのも家系の楽しみだよ
王道家の常連みたいに胡麻大量に使ったりするのは見ててムカつくけど

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 09:58:18.47 ID:nB5NhCWAd.net
環2家で↓の顔だちの職人さんは、本店、蒲田のどちらにいますか?
以前本店で食べた時、めっちゃ美味かった。最近は本店で見かけない。

https://i.imgur.com/XzvnYLA.png

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:14:41.91 ID:iCITIk7cM.net
>>259
去年4月は蒲田にいた気がするその人w

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:20:32.15 ID:nB5NhCWAd.net
>>260
じゃ蒲田店に行ってみようかな。
見ていてカッコいいんだよね。

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:22:49.30 ID:P0yOvEc5d.net
アッー!

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:29:52.64 ID:XI0Q4FIYd.net
先日八王子の尾又家で食べてきたけどなかなか良いね
ライス無料だしラーメンの価格も割と安め

久しぶりに家系食ったけどやっぱ家系は満足感あるなー
次は厚木家か環2家に行きたいなー

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:32:44.74 ID:iCITIk7cM.net
なんか背が高くてもうちょっとこんな感じの顔だったと思うけどな
https://i.imgur.com/V6cpfJq.jpg

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 12:09:47.61 ID:QiUkYvOIp.net
ちょんまげの人か?

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 12:14:58.82 ID:nB5NhCWAd.net
今日の厚木家で食べた人のツイート見たら美味そう。

>>263
どちらも美味しいから遠くて行くべきだよ。厚木家は1時間半かかるけど通ってる。厚木家は回転早いから土日祝で並んでても30分前後だよ。
横浜駅近くの吉村家のように100人も並ばないから。

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 12:21:51.82 ID:nB5NhCWAd.net
食べたことないけど、厚木家の限定の特製チャーシューは燻製ではないの?
金丼タイムでほぼ売り切れらしいけど。

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 12:57:33.06 ID:ap5eedDd0.net
杉田家千葉駅前店
千葉駅前ではない

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 13:19:56.73 ID:Wg8o00aY0.net
川崎に噂の環2家確定かわかんねえけど「ラーメン」の赤い看板があったわ

あれも直系になんのかね

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 13:49:42.81 ID:zU653qndd.net
>>247
凄い威勢で笑った
本当は単なるクソ貧乏に臭いな

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 13:51:14.92 ID:zU653qndd.net
川崎にかんにやできるね
王道家と違って信用があるせいかまともな立地に直系は出店するね

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 13:56:33.02 ID:XgwMN98Z0.net
美味かったなぁ
このスープに浸りたい

https://i.imgur.com/dtBMh3X.jpg

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 14:04:07.08 ID:KM9ReaiYr.net
ノブ豚みたいな体型になったらマジで人生終了するから程々に食べよ

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 14:05:37.85 ID:eyGYbS3Bd.net
>>271
新橋、神田駅近くに出店してほしいね

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 14:06:29.99 ID:eyGYbS3Bd.net
>>273
美味いラーメンだと身体壊しても食べたくなるからね。アル中と同じw

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 14:13:40.20 ID:h7Jz3Td2p.net
蒲田と川崎は隣だから、もう少し離れて品川あたりに出店して欲しかった...

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 15:39:42.05 ID:ZTn/IOqsr.net
>>275
いや流石にあの体型になったら女も逃げてくわ
いくら好きでもラーメンとは結婚したくねーわw

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 15:59:12.54 ID:ENyUn1xa0.net
>>258
わざわざ容器に移す前の袋ごと出てくる俺カッコイイ!
みたいなねw

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 16:19:26.70 ID:lrA2qHcyd.net
甲子家うまいわ
週2で通ってまう

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 16:50:09.86 ID:4vpYEKZt0.net
>>266
これ以上客増えても薄くなるだけだからやめれ

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 19:22:39.58 ID:cIj2Hnhg0.net
家系も終わりだな
バカ舌ばっかで泣けてくるよ

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 19:23:58.35 ID:Itvol8czd.net
いくら美味くてもある程度の年になったら
頻度を調整したり健康管理はしてこうぜ。

283 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/21(月) 19:28:57.80 .net
>>281
町田商店の四之宮製麺を増田だと勘違いしてた私をお許しください

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 19:35:29.81 ID:YTlDYVYW0.net
ん?今の四之宮って長多田屋完コピだと思ったけど(俺の心の声:田川すげぇ)
店によってタイプ変えているのかな?

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 19:37:12.35 ID:YTlDYVYW0.net
ごめん田が余分w

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 19:51:10.32 ID:xyz89Ucc0.net
ラーメン自体は味変せずにライスのほうを味変しまくって楽しんでるわ
一体俺は何を食べに来てるんや…

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 20:00:39.65 ID:01StCaOqr.net
今、某店のB麺が粉感凄くていつもより美味しかった
ちなみに普通オーダー
もちろん間違えてかためになってたわけではない

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 20:20:25.80 ID:Am3Rkp1tp.net
>>286
自分の好きなように食ったら良いんじゃね

この人常連さんなんだろなって人は
最初からにんにくぶち込んで 
美味そうに食ってるよ

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 20:35:14.71 ID:YTlDYVYW0.net
俺はレンゲで一口二口スープと麺を味わった後
どこの店でも変わらずの定量のニンニクと胡椒入れて喰らうわ
ライスには必ず豆板醤
途中で入れるからそれ味変じゃんと言われるかも知れないけど
何十年も試行して辿り着いたルーティーン

クックらだったらライス用ニンニクもライスに乗せるが
マヨネーズはノーサンキュー

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 20:35:19.05 ID:KPZV7Fr50.net
横浜家系総本山吉村家直系店ラーメン内田家
↑このお店は吉村家さんのサイトに記載がないですが、直系なんですか?

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 21:37:30.73 ID:jPHtpBm20.net
>>278
そうそう(笑)

あんな胡麻大量に入れたら
それこそ味ぶち壊しだろなww

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 22:45:45.86 ID:5ILX7mZR0.net
近藤家川崎店は最初の一口のあの鳥の味と香りはすごいね

祝日は月曜日でも開いてるんだなラッキーや

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 23:07:05.13 ID:XmeFtozDa.net
>>281
つブーメランw

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 23:08:16.89 ID:XmeFtozDa.net
>>289
他でやれよ、たわけw

295 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/21(月) 23:24:12.53 .net
>>284
長多屋と四之宮の違いはわからんが麺は普通にうまかったよ

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 23:44:19.09 ID:UI1XKjJk0.net
若い頃の吉村さんて割とイケメンだな。

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 00:39:44.01 ID:evbxdk2OM.net
>>273
家系で太るなら店員全員太ってるよ
でもそうじゃない
本人が不摂生なだけ

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 01:53:32.23 ID:dmKnOm6Cd.net
>>296
高橋克実に似てるな

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 07:38:58.40 ID:vZnikt7up.net
家系はスープに多少は野菜は入れてるの?ネットで豚骨醤油スープの自作している人のサイトを見ると、結構野菜も少しは入れているように見えるけど。

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 07:39:55.78 ID:8fkyOnHI0.net
一ニ三家って自家製麺なのか。美味そうだぜ

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 08:00:28.99 ID:ENsUEz8bM.net
クラシックな家系は中盤から終盤に味が変化する店もあるからなるべく終盤まで味変はしないほうがいいと思うけどね
直系しか食わない人には関係ない話だけどさ
直系は別物で序盤が強力であとは余韻みたいに感じるから早めの味変も良いと思うけど
麺も柔らかいとあの強い味との相性は良いとは思わないしな
自分も前までどこでも中盤おろし生姜大量投入の脳死硬め信者だったけど勿体ないことしてたなと思うよ
まあでぇベテランで1000回とか食ってるヲタが硬め信者やってて偉そうにしてたりすると何やこいつと思うけどなw
○ブーとか○5とか○コとか

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 08:08:51.67 ID:Nbwup9CT0.net
長い
3文字で纏めて

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 08:16:31.07 ID:ENsUEz8bM.net
家系は
味変しても
しなくても
柔も硬めも
おいしいですね

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 09:21:25.59 ID:uMrVuM/Or.net
>>297
店員だって流石に毎日ラーメンは食わないやろ
まあノブ豚みたいな体型はもるせがみたいな本人の甘さだけだと思うけどな
何しろ豚は自分に甘えからな

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 10:02:33.18 ID:bMXU30kD0.net
家系は町田商店一択
他の家系は不味くて食えたもんじゃねえわ

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 10:07:19.53 ID:DSy5HV7x0.net
そんなに構って貰いたいもんかね?

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 10:08:45.94 ID:TC2iCt1I0.net
ここで業者と工場系信奉者が幅効かせてるからな調子のってんだよ偽物のクセに

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1625842170/

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 10:48:25.03 ID:PNqhiaQcd.net
家系に本物も偽物もねえよ

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 10:55:50.55 ID:TC2iCt1I0.net
有るだろバカか?

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 11:02:26.99 ID:dZmKaesSd.net
家系と辛いラーメン系はトッピングあんまりしないな。
前者は味、後者は辛さに影響するから。

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 11:19:06.31 ID:EVMXfpaPd.net
だよな
味変する奴は真の家系ファンじゃない

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 11:31:23.30 ID:ahj/UOda0.net
ただの消費者がなんか言ってらぁw
家系の生みの親がトッピングも味変アイテムも用意してるんだから自由にすればいい
この事に関してはあーだこーだ言えるのは吉村さんだけ

313 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/22(火) 11:33:45.97 .net
商店信者ですが商店MAXの増田詐欺に赤っ恥かかされた恨み
絶対に許さんぞ

314 :よおちゃん :2022/03/22(火) 11:39:47.64 ID:T9hGpvZOa.net
うめぇんだよな
https://i.imgur.com/I59XBfR.jpg

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 11:45:30.28 ID:fxwqB1RQr.net
>>314
グロ

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 12:21:03.17 ID:8QuEKH4LM.net
本物は直系だけ 
ただ家系にも美味い普通はある
王道家系はうまい
武蔵家系は普通
町田商店も普通 

不味いラーメン探す方が難しいわな

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 12:28:39.03 ID:YWZXdFLy0.net
ガバすぎ草
直系と本牧、六角系が本物
王道は本物から離れた別もの
武系は良いインスパ
町田は優良誤認を企図した看板詐欺のゴミ

318 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/22(火) 12:38:07.54 .net
>>317
お前はクックラが本物じゃないとでも?

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 12:40:16.57 ID:YWZXdFLy0.net
>>318
行ったことないけど王道の麺使ってるなら今後も行かなくていいや

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 12:41:21.24 ID:YWZXdFLy0.net
荒らしにレスしてたわ
しばらく消える

321 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/22(火) 12:43:01.01 .net
>>319
ねーのかよ
直系と本牧六角こそ全然別物だし(本物か否かはさておき)
武は何のインスパイアなんだよ

お前の理屈こそガバガバでクソだな

322 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/22(火) 12:49:28.53 .net
>>320
永久に出てくんなゴミ虫ニワカ野郎

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:16:13.35 ID:6IMG0gNq0.net
ざっくりだが317の認識でいいだろ。

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:50:39.30 ID:bMXU30kD0.net
町田商店が至高
あとはゴミ

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:54:50.33 ID:TC2iCt1I0.net
>>324
そこまでイキるならここ行ってやってこい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1625842170/
お前の仲間が頑張ってるぞ

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:27:19.57 ID:4htti6OC0.net
>>324
お前に指示されて従うやつおらん

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:35:29.22 ID:ahj/UOda0.net
本物かどうかって
まず酒井製麺かどうかってのが家系では大前提な気がするけど
酒井製麺じゃない時点で本物の家系にはなり得ない

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:39:52.55 ID:bMXU30kD0.net
町田商店が家系を完成させたんだからそういう意味でも本物は町田商店以外ありえないんだよね

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:44:13.75 ID:Jqs6psiv0.net
>>328
真似して勝手に家系なのっているだけで
家系に何も残していない
偽物オブ 偽物
町田商店 滅びろ

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:46:23.00 ID:LQe4tqHHd.net
町田商店は完全無視かNGワードで。

331 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/22(火) 14:48:51.37 .net
>>330
ほう
NGワード集を展開してくれ

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:51:13.38 ID:8QuEKH4LM.net
町田商店食べてリピートするくらいに嵌まるなら、それはそれで幸せだろ。
吉村家、厚木家、杉田家食ったら世界が変わるだろが。知らないのもまた幸せだ。知った上で町田商店のが美味いってなら相当な舌だな。

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:58:07.95 ID:TC2iCt1I0.net
素人童貞みたいなもんだなw

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:12:30.55 ID:Gf0svbzd0.net
資本系マニアはゴミ

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:15:22.34 ID:FF+iBYas0.net
一二三家の美人お姉さんはいつからいるのだろうか
俺が前鴨居に住んでた頃は居なかったぞ

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:27:40.77 ID:Y4WQQrDWd.net
直系も王道系も本牧系も六角家系も町田商店も壱角家もただ単なる家系ラーメン
本物も偽物もない

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:30:21.60 ID:0cW/qVD2d.net
町田家はうまい
町田商店と混同するなよ
クックらはまずい
王道系は麺が終わってる

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:34:52.12 ID:eD845yeNd.net
ジジイなら「のまネコ」覚えてるよな
町田商店とか魂心家がやってんのは正しくアレなんだわ

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:37:08.06 ID:a3h77xndM.net
王道面は言うほど酷くはないだろ
清水が豪語するほど良くもないけど

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:39:59.29 ID:BwoyYY9Y0.net
酒井製麺信者キモすぎんだよなぁ
そんな飛び抜けて美味くねぇだろ別に

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:50:23.92 ID:a3h77xndM.net
酒井は未だに飛び抜けてうまいよ
普通~柔のフワモチ感が酒井しか味わえん
硬めは知らん

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:55:56.44 ID:ahj/UOda0.net
酒井製麺がうまいかどうかはまた別の話
酒井製麺は本物の家系を構成するための主要素

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:01:12.08 ID:bMXU30kD0.net
本物は家系を完成させた町田商店以外ありえないんだよなぁ
他の家系って全部町田商店の劣化でしかねーし

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:10:25.56 ID:8QuEKH4LM.net
自分が美味いと思ったラーメン食えば良い。直系食ってるヤツで自分が偉いって勘違いしてるバカが大量に湧いてるがお前らは食ってるだけだろ。
厚木家食ってる俺は王道家食ってる奴より偉いとか。バカだろ。 
厚木家が言うならわかるがただ食ってるヤツが何を偉そうに。
たかがラーメンに命かけんなよアホ。

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:18:12.05 ID:bMXU30kD0.net
町田商店のコクのある豚骨スープ味わったらもう他の家系には行けんわな

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:21:08.98 ID:a3h77xndM.net
>>342
一理あるけど麺はうまいかどうかが重要で酒井かどうかはまた別の話だと思うけどな
家系はやっぱスープでしょ
まあ家系と言えるか言えないか微妙なスープもあるけどさ
直系本牧系六角系のスープだけが家系とするならものすごく狭い世界になるよな

あと町田商店はNG入れた

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:29:26.55 ID:xp4MKk710.net
町田商店をNGワードに設定すると、あら不思議 快適になるわ

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:36:38.41 ID:ahj/UOda0.net
>>346
うんだからうまいまずいはまた別の話なんだ
酒井製麺使わなくても家系だと思うし、うまい家系もあると思うよ
酒井使ってもいまいちな店あるし

でも"本物の家系"であるには酒井製麺がマストってだけ
酒井使わずに本物は有り得ない

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:49:55.30 ID:a3h77xndM.net
>>348
むう…難しい問題だけどな
確かに近藤家千葉家等の酒井との相性抜群の店がもし酒井じゃなくなったらと思うと考えちゃうな
でも中島家なんかはうまいし本物の家系だと思うしなあ…
ちゃんと家系の味がしてうまけりゃ本物で良いと思うが

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:53:11.62 ID:ahj/UOda0.net
>>349
二郎インスパイアがいくらうまくても
ラーメン二郎にはなれないのと似てるかな
うまいだけの家系もただの家系インスパイアなんだよね

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:55:44.83 ID:n09vKNY/M.net
というか>>345は町田商店本店食ったことある?
魂心家?の画像貼り付けてる奴も壱七家前身の壱六家本厚木店食ったことあるのか?

それら食った経験があって、そこら辺の商店や魂心家が旨いとか、マジで言ってたらヤバいよ
ネタで書いているんだと思うけど

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:01:17.74 ID:QRzTYw5E0.net
近藤家で普通か柔らか目で食べてみろ、酒井製麺を一番おいしく出せる店だ。
あのもちもち感は直系でも出せてない

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:01:17.97 ID:Jqs6psiv0.net
本物の家系のスープを実直に出してるけど
麺が酒井じゃない家系もあるもんね
スープは本物、麺は本物ではないみたいな。
俺は麺が酒井製麺以外のとこあんま足向かないんだよね

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:04:48.97 ID:t2M3K5/rd.net
近藤家もうまいな
王道家系の麺は町田商店の麺とそっくりでまずい
まずい!

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:07:17.33 ID:QRzTYw5E0.net
>>353
横浜の青葉台に北村家というスープが美味い店がある、前まで酒井麺使ってたが(麺箱に杉マークあった気がする)平ザル使えないのかテボ使ってたんだよね、麺がヌルヌルしててまずいこと、
いくらスープ良し、酒井麺使ってても麺の茹で方だけで台無しになるんだよね
この間行ったら平ザルでも滑らない麺に変わってたわ

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:10:15.37 ID:t2M3K5/rd.net
北村家か
一番近いのに1回食ってから行ってないわ
近藤家か甲子家か町田家に行ってる
少し足を伸ばすときは末廣家だな

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:10:58.77 ID:QRzTYw5E0.net
スープ麺オペレーションと全て揃わないと地域で人気の店までにはなれても、
電車や車で食べに来る客が居る人気店にはなれないよね

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:13:42.04 ID:a3h77xndM.net
>>352
啜った瞬間から違うよなふわっと軽くて
噛んでみるともっちり
酒井ってこんなにおいしいんだと気付かされる
他の麺であれを超えるのは中々難しいんじゃないかな
近藤家本店で他の麺食ってみたいけどねw

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:17:20.75 ID:QRzTYw5E0.net
酒井製麺使ってて固め推してるとこは近藤家で味わえるもっちり感を提供する技術がないからだよ
まあ近藤家以外全部だけどな
麺についてあれこれ言うなら絶対近藤家行っとけ

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:20:10.47 ID:Jqs6psiv0.net
>>357
そこに関してはもう情報戦じゃん、最近は味より
武系みてみろよ

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:24:07.37 ID:Jqs6psiv0.net
>>358
酒井製麺の真髄だな
弟子以外でなかなかあのレベルに到達するところ少ない

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:31:09.75 ID:1ufqgprS0.net
関大前の武双家も家系インスパイア?

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:37:22.31 ID:1ufqgprS0.net
すまん、書くスレ間違えた

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:49:39.27 ID:a3h77xndM.net
>>359
近藤家以外全部ってのは言い過ぎなんじゃない
スープとの相性もあるからな
千葉家は同等と思うし他にもあると思うよ
まあでもあのふっくら感は近藤家本店が最上級かもしれないな
直系は硬い方が合うと思うから何とも言えないが

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:02:48.60 ID:gHo3lUd70.net
>>349
中島家の菅野製麺は駄目だなぁ
普通、柔めにしたらボソ感強すぎてスープに合わないよ

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:15:24.36 ID:a3h77xndM.net
>>365
中島家の麺なあ
柔,普通,硬全部試したけど柔,普通はボソまではいかないかと
不味いとは思わないけど重くてもっちり感はないよね
柔めは茹で時間かかりすぎにもかかわらず普通とそんなに差がない気がしたけどw
やっぱ酒井は偉大だよな
まあ中島家はスープがうまいからさ

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:20:57.95 ID:rw0WWylea.net
>>340
王道麺よりは美味いけどな

368 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/22(火) 18:28:22.45 .net
壱角家
普段ならば工場なんかゼッテー行かねえんだけどあまりの寒さと先日喰ったマックスが予想以上においしかったから比較検証のために致し方なく…

とりあえずマックスとは全然別物のスープ
商店のOEMだから壱角=商店だと思ってたのにとんだ期待外れ
松壱とか鶴一みたいなわっかりやすいクリーミースープ
乳化してるのか知らんがなーんかスープが重いというかクドイんだよね
マックスは全然クリーミー系ではなかった(スープから漂うスモーキーさはサクラチップによるものらしいのでそこは好みが分かれるかもしれないが)
マックスじゃない商店もこんな感じだったらそりゃヘイト買うわね
https://i.imgur.com/Ql2e8UT.jpg

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:30:26.52 ID:FxxPfBErr.net
環2家のツイッターで、直系として26日に川崎の環2家がオープンだとよ

蒲田まで行かなくて済むからありがてえ

370 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/22(火) 18:31:03.19 .net
>>369
ほう
駅から近いのか?

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:36:17.16 ID:+dZIjkqSd.net
何で環2家は支店も直系で出せるんだろう吉村家で修行した従業員がいるんかね
内田家なんかは博多駅以外直系じゃないし酒井でもないのに

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:37:10.43 ID:FxxPfBErr.net
>>370

駅から5分弱ぐらいかな

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:51:47.78 ID:h/cvAwR+d.net
>>354
本当全く同意見
麺同じだよね

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:52:35.88 ID:ZJ1/mmLdp.net
>>369
川崎と蒲田で客が分散して蒲田の並びが減ってくれたら、最寄り直系が蒲田環2家の俺は歓喜だわ

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:54:43.88 ID:ahj/UOda0.net
町田商店の麺はかなり出来いいぞ
ちゃんともちもち感あってスープにも合ってる スープがただの豚骨だろってのは置いといてね

376 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/22(火) 18:56:53.57 .net
>>375
麺はレベル高いと思う

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 20:04:13.19 ID:v5+o2SyF0.net
無職率高そうなスレで草

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 20:12:11.62 ID:J8GNQAMh0.net
町田商店本店はクソ旨い
四之宮製麺は長多屋を上手に模倣出来ていると思う

だけど、量産スープが豚骨どころか無理矢理脂を乳化させただろ的な奴で
正直不味いというか不快な印象しかない
あれ少しでも改善されれば(五月蠅いけど)接客はいいし、普段使いしてもいいかなと思うんだけどな
それでも繁盛していて上場出来たんだから田川は凄いと思うよ

柏豚骨醤油ラーメンだっけ?
なんとかっていう店は麺は不味いわ、資本に看板売るわでどうしようもないけどね

クックらの極上煮豚と美味しい麺だった時代を返してくれというね…

379 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/22(火) 20:16:38.34 .net
>>378
マックスのスープと比較してみてくれ
そして極上煮豚をKWSK

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 20:20:11.65 ID:3QOlUMRCd.net
いつまでスレチの話題続けてんだ
攫って沈めんぞ

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 20:25:48.51 ID:J8GNQAMh0.net
>>379
わざわざマックス行くなら本店行くし、本店だと中本と悩むし
ちょっと前の壱六家を味わいたいならラッチ家行くし
そんな比較の為に行くようなラヲタではないわ

クックらは開店当初はトロットロの煮豚がメインだったんだわ
直系の直火焼きチャーシューの薫香自体はスープに香りが移って良い物だと思うんだけど
家系はやっぱり柔らかい出来たて煮豚が最高だと個人的に思っているというだけの話

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 20:34:25.67 ID:cILYRzIfd.net
大蒜と胡椒投入の奴が何を語るのか

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 20:45:37.00 ID:J8GNQAMh0.net
>>382
確かに俺は味覚障害だけど
寿々喜家が豚骨100%とか
通っている?くせに鶏ガラぷかぷか浮いている寸胴が見えない
視覚障害の某よりまともだと思ってるよ

町田商店

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 20:55:03.23 ID:NoTMgCSZ0.net
俺もそろそろ麺柔らかめにチャレンジしようかな
硬め頼んでしっくりこなくていつも普通で頼んでしまう

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 21:09:14.29 ID:a3h77xndM.net
鶏ガラってぷかぷか浮くのか

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 21:12:58.47 ID:a3h77xndM.net
やべえ町田商店NGぶっこんでないのバレたw

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 21:21:11.12 ID:J8GNQAMh0.net
>>385
NGに入れたんじゃ無いのか?w

鶏ガラは浮くよ
寿々喜家のはガラっていうより丸鶏っぽかったが
そこからメインのスープ寸胴に移すスープは随分とクリアな色だった
梅家では白濁してるんだけどな
(梅家はあそこ煮豚も作ってるよな)

あさが家もデカい寸胴別に用意して、中身は業務用冷凍鶏皮だけ?
なんか下に鶏ガラ入っているような気もするけど
ひょっとしたらガラスープは余りインパクトなくて
鶏油入りのお湯ならいけちゃうのかも?的な考えも最近はあるわ

388 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/22(火) 21:26:13.25 .net
>>381
まぁマックス遠いもんねw仕方ない、本店は自分で確かめよう…
クックラさんは昔は煮豚だったのね
俺は今の肉しかわからんがめちゃくちゃ満足してる
肉の家系といえば俺的には末廣と中島だな

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 21:30:55.51 ID:a3h77xndM.net
>>387
姑息なことすなよ性悪かよw
俺に怒んじゃなくて動画でバラした菊地店主に怒れよな
俺にはあのぷかぷか浮いた物体は鶏皮にしか見えないが
梅家はわからんよまだ一度しか行ってないからね
ただ食べてみてそんな気がしただけだ
思い込んだり決めつけたりするから後に引けなくなるんだぞ気をつけろよw

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 21:32:27.59 ID:j9uTNmnB0.net
俺は千家とか前原軒の麺すげぇ好きだけどな。
酒井の麺にこだわるのもいいけど酒井原理主義みたいなのは家系の可能性を狭めるんじゃね?
二郎系みたいに蓮爾とか大者のような、ぶっ飛んだ麺が出て来た方が楽しいじゃん。

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 21:42:57.52 ID:qyVQAogG0.net
>>343
商店系があって本物の家系の並びが多少なりとも減ってると思って助かってます。

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 21:45:46.69 ID:J8GNQAMh0.net
>>389
だって、テテンは寿々喜で店員に聞いたとか言っていなかったか?
でも、どこからどうみても鶏ガラっすよねぇ…と言う寸胴が、お湯寸胴の向かい側に鎮座し
そこからメイン寸胴に足しているのに
(麺茹で釜にはお湯寸胴から丼、鶏寸胴は蛇口なのか?お湯寸胴なのか?)

あさが家の動画ではテロップで鶏ガラ使わない宣言、菊地直接のコメントなし
業務用鶏油が入った巨大寸胴はどうどうと撮影していたが
そこからメイン寸胴へスープを移すシーンは不自然なほどカットされてた
豚ガラは組むが、水分は足さないwww
営業上ありえぇだろ?水道水入れんのか?
隣の業務用鶏油ぷかぷかの大きい寸胴から足しているに決まってるじゃん
鶏油とるだけならそんな大きい寸胴要らないだろ?w

鶏ガラ使わなくても鶏油あれば家系の味は成立するんかもね?

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 22:29:16.74 ID:hhtSRpBtd.net
派生元の本牧家は鶏ガラ使ってないのかね?
油抜きにすれば違いがわかるんかな

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 22:29:48.14 ID:3XGBxhvCa.net
町 田 
商 店最高や!

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 22:38:27.93 ID:xp4MKk710.net
>>394
姑息な手使うんじゃないよ

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 22:39:06.70 ID:oATdVkQe0.net
https://twitter.com/kan2ya/status/1506194284747571200?s=21
(deleted an unsolicited ad)

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 22:54:07.31 ID:WZBqJbUe0.net
環ニ家のお姉ちゃんそんなに可愛いんか。誰か画像持っておらんのかい

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:06:27.05 ID:vgj/xoYN0.net
「商」をNGしてみた

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:35:04.56 ID:MItzTh7EM.net
>>393
よしおの末広家の動画では本牧家は鶏ガラ使ってるかもみたいな話になってたけどね
でも本牧家出身の店は鶏ガラ使ってない店が多いかもしれないね
まこと家も使ってないみたいだし心家は末広家と味が似てるしね
鶏ガラ感はいまいちわかんないんだよな
鶏白湯なんかもぼんやりぺったりした印象で豚ガラほどのインパクトはないしね
なんか鼻の奥の方でコケッつってるかなって程度

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:44:54.00 ID:iGtRyCJsa.net
まち田しょう店うんまい!
https://i.imgur.com/xTZPifC.jpg

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 00:34:35.09 ID:VapX4Xwf0.net
商家が美味しいとか

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 02:26:43.23 ID:WKQvcoIqa.net
町田商店w
ニワカかよwww

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 02:59:31.19 ID:RzqmFJMz0.net
白濁させない豚ガラに鶏油が入った状態で、それに+鳥ガラの有る無しなんてはっきり分かるもんなのか?
丸鶏なら分かるかもしれんけど

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 07:35:24.09 ID:c1khB0Y+d.net
吉村家で有料トッピングしてないけど、チンゲン菜が少し入っていたことがあり、美味しかったことがある。
厚木家ではチンゲン菜は見かけないけどあったりする?

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 08:11:39.32 ID:Nq5y3leDd.net
>>403
相当な味覚障害でなければわかるだろ

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 09:05:54.96 ID:VapX4Xwf0.net
酒井でも麺が違うらしいからな。酒井なら正解ではない。これは家系マイスターの人が書き込んでたな。

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 09:11:36.35 ID:gcvTfT2NM.net
>>403
近藤家は鶏が強めと思ってたらメイン寸胴に丸鶏が入ってたから丸鶏はわかりやすいのかもな
丸鶏は鶏ガラと言えるのかは知らんけど

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 09:48:27.07 ID:JxeM/5iD0.net
麺も町田商店一強だろ
他の家系なんて食えたもんじゃねえわ

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 09:55:58.07 ID:Ht37Jsphr.net
もっと町田混んでほしいよな
そうすりゃ俺が行きたい店も並ばず食べれるかもしれないからな
何で町田は並びがないんだ?
おかしいだろwww

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 11:15:13.57 ID:iOnVt/zS0.net
侍7があるからなw

411 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/23(水) 11:24:20.19 .net
来ましたね
https://twitter.com/kan2ya/status/1506194284747571200?s=21
(deleted an unsolicited ad)

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 12:07:28.27 ID:JxeM/5iD0.net
そんなのよりこっち

https://twitter.com/minoru537/status/1506195901580443651?s=21
(deleted an unsolicited ad)

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 12:08:17.16 ID:J6Cx/6EBd.net
>>411
駅から近いね。
都内の都市部に出店しないのは野菜や豚骨などの調達の関係なの?

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 12:13:28.82 ID:JxeM/5iD0.net
>>413
都内には町田商店あって勝てないの分かってるから傍流は郊外で細々と営業するしかない

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 12:22:30.99 ID:ao4HCTsKd.net
>>350
二郎豚は味覚障害だから二郎という存在と味に執着してるけど
実際インスパイア系の方が万人向けした味だし
魔法の粉も大量にぶち込んでないし、味も成分(健康害)も二郎よりは遥かにまともなんだよね
まあ二郎豚は二郎という低下次元なジャンクフードの中毒者ってだけだからな

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 12:40:56.73 ID:Dyl/bU3b0.net
>>412
そいつは偽物の町田商店だ

町田に来て下さい
本当の町田商店を食べさせますよ

417 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/23(水) 12:42:34.68 .net
クズ乙
死ねばいいよ
https://twitter.com/miura_keita6348/status/1506236743754088452?s=21
(deleted an unsolicited ad)

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 12:44:39.60 ID:JxeM/5iD0.net
家系の代名詞といえば町田商店

https://youtu.be/a69iT_0hGKA

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 12:46:21.84 ID:SlQ8lNowd.net
町田商店は今一番勢いのある家系ラーメン屋さんだね

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:02:09.56 ID:HzkarNSY0.net
家系とは似ても似つかねえラーメンだして
勝手に家系なのってんじゃねえ
偽物クズゴミ町田商店
滅びろ町田商店
地獄に落ちろ田川

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:05:28.78 ID:SlQ8lNowd.net
町田商店は家系とは似つかないじゃなくて、普通に家系ラーメンだからな

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:07:24.40 ID:JxeM/5iD0.net
いや家系のスタンダードにして完成形でしょ町田商店は
他の家系名乗ってるラーメン屋は不味くて食えたもんじゃねえわ

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:13:49.97 ID:rPF9hwjd0.net

 だ
  しょ
    う
     て
      ん?

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:14:21.58 ID:IOy+49WBa.net
ネタスレ化してきたな

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:15:37.27 ID:HzkarNSY0.net
町田商店滅びろ
株式会社ギフト倒産しろ
あんなのの何が家系だ

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:21:21.02 ID:1wpfr9Abd.net
>>422
お前もいい加減うるさいから
身元押えて内容証明を自宅、実家、勤務先に送るわ
それともお前の家族に直接会いに行くか?

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:52:45.00 ID:2TfA8LPWd.net
近藤家本店やっぱうまい
オレ的家系ナンバー1かもしれん
スープ、麺とも完璧

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:58:22.80 ID:Aub68RRWd.net
町田商店も家系ラーメンだからな

429 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/23(水) 14:20:11.38 .net
>>424
ギフトークスレ
>>426
やってから言えハゲ

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:21:36.09 ID:yzps/v60a.net
川崎にできる環2家はテボザル?平ザル?

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 16:07:53.50 ID:JxeM/5iD0.net
今日は家系食いてえし町田商店行くか

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 16:46:21.00 ID:W4aaz0dbr.net
勝手に行けよ
わざわざ書くなや

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:15:01.17 ID:JxeM/5iD0.net
やはり家系は町田商店のもんやな!

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:26:00.85 ID:rvbt0DZsM.net
家系って壱角家のことだろ!
めちゃうまいよな

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:31:25.98 ID:rvbt0DZsM.net
>>430
バカ舌がザルなんかにこだわってて草
元直系の王道家の人が平はただのパフォーマンスだって言ってるんだよなぁw

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:32:16.47 ID:rvbt0DZsM.net
>>432
お前こそわざわざ書くな
商店こそ家系の完成形

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:35:00.11 ID:HzkarNSY0.net
「偽」家系の完成形って言うならわかる

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:35:43.62 ID:H9Z4/Eai0.net
構うからいけないんだよ。何があってもシカトしろよ。

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:43:45.63 ID:rth/soys0.net
本日の厚木家 並多海苔肉特肉 肉まぶし
13時過ぎに入店
玉ぶしは既に無くなっていたが3種の肉を愉しむつもりだったので無問題
特肉は大判だが薄めの下ブレだった
やはり特肉に必要なのは厚みだな
スープは荒天の翌日なのもあり究極の上ブレ
ここ最近では一番の出来だった

https://i.imgur.com/E8gPUjw.jpg

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:46:38.03 ID:CPI1Sl2S0.net
めっちゃ殺伐としてんな

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:48:38.76 ID:rth/soys0.net
本日の梅家舎弟 中多 白

https://i.imgur.com/FSqYLkF.jp
厚木家を喫食後に入店
二代目と比べるとやはりカエシがキリとしていて荒々しい
それでいて出汁感もしっかりしている

六角進化系とでも言うべきだろう

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:51:36.87 ID:ciMrdj/k0.net
清水が「町田商店はオレらの家系じゃない」言うてたな
王道家であんなクソまずい麺を使っておきながらよく言うよ
オレからすればどっちも家系じゃない

https://youtu.be/rCZnRnuwSbI

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:53:13.85 ID:HzkarNSY0.net
避難所建てるか?

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:53:40.71 ID:rth/soys0.net
本日の梅家二代目 並漬 多 大白

https://i.imgur.com/cJloj5G.jpg
厚木家、舎弟と連食し、デザートを忘れていたと思い入店

そういえば梅家のつけ麺とはどんな物かと思い初注文
つけダレは六角家の濃いめより更に濃いめのスープと言った感じ
だが出汁感は一切失われておらず寧ろ強いカエシが出汁を引き立てている
ただやはりつけ麺だと冷めやすいので、個人的には普通の醤油豚骨が1番だと思った


さすがに腹いっぱいだ…………

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:54:53.44 ID:rth/soys0.net
>>441
これちゃんと画像貼れてなかったな

https://i.imgur.com/FSqYLkF.jpg

これが本日の梅家舎弟です

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:55:26.26 ID:HsrIxcfa0.net
川崎店オープン記念に、開店当初以来の久しぶりの蒲田環2家

https://i.imgur.com/vQJv0f5.jpg
並、全部普通、九条ネギ

ずっと行列だった開店当初に比べると格段にスープが濃くて美味くなっていた
直系自体が久しぶりだったので、俺が好きなクラシック系と比較すると
卓上調味料の豊富さと野菜トッピングのボリュームと安さに改めて感心しつつも
殆どの人が固め濃いめでオーダーしているのは残念というかもったいない気がした

今日はアイドルタイムに行ったせいか、俺が行った時は並びは1人だけ、食べている間に数人程度の並び
この程度の並びで済むようになるとしたら週一は通うと思う

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:55:39.95 ID:AEMogXEB0.net
>>444
杉田千葉でつけ麺食べたことあるけど
酒井麺はつけ麺合わないと思った
もちろんつけ麺でも美味しいんだけれども

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:02:23.87 ID:JxeM/5iD0.net
世間一般の認識だと町田商店以外に家系名乗ってるラーメン屋は全てニセモノだけどな

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:03:22.82 ID:Pg1NMHTk0.net
>>444
そーだよな
3件目はつけ麺だよな
ライスもちゃんと食べてるし、このくらいならイケるイケる

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:04:59.23 ID:Pg1NMHTk0.net
怒涛の厚木3連投とか
さすがの俺も絶対に無理と言い切れる
3回連続家系はキツいて…

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:09:26.88 ID:tAV1fjtDr.net
厚木のトリプルヘッダーはスゲーな
漢だぜ

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:10:07.09 ID:L4xIlRRqd.net
>>445
お前の写真ってミニチュアというか見本見たいですげえ不味そう
普通に撮れねえのかよ?

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:12:02.03 ID:rth/soys0.net
家系が好きだからね
たまには休日身体張って連食してみたくなった


>>452 嫌だ

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:13:49.60 ID:O/vH7Op3d.net
環2家蒲田店は19時過ぎだと待ち時間はどの位ですか?
回転が悪いらしいけど。

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:22:14.90 ID:HsrIxcfa0.net
>>445
梅家は未訪なんだけど細麺なの?

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:25:47.62 ID:O/vH7Op3d.net
今日みたいな冷え込んでる日に1時間も並びたくないね。

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:28:10.29 ID:JxeM/5iD0.net
こんな寒い日こそ町田で家系を堪能すべし

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:28:32.50 ID:vz9srBoi0.net
>>444
食いすぎワロタ。
2日分は食ったね。

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:32:26.11 ID:rth/soys0.net
>>455
普通の酒井
六角系ならではのデフォでやわ目のモッチリ麺だよ

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:34:51.38 ID:Ev6Dp5Tna.net
>>454
環2の並び10人は吉村の30人に匹敵する

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:01:43.91 ID:JxeM/5iD0.net
やっぱり町田商店うめえわ
他の家系とはレベルが違う

462 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/23(水) 19:03:32.87 .net
>>461
そろそろつまんねえぞ
ゴル麺や渾身も喰ってこいボケ

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:25:39.21 ID:Ak07OJfv0.net
田所商店>町田ナントカ

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:28:40.93 ID:ZmPos6Wg0.net
環2家川崎開業で雷家や川崎家、近藤家川崎は影響ありそうな予感

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:32:01.04 ID:MPCDmFqHr.net
>>460
鶴さんいた頃の環2は総本山以上に客入ってた時あったけどな
あの立地でもな

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:38:15.64 ID:MPCDmFqHr.net
>>453
まあ好きも程々にな
厚木3連食は天晴だけど食い過ぎは体にとっては良くないからなぁ
最近ラーメンは月イチでも良い体になってきたわ
ラーメン食わなきゃ痩せるぞマジでw

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:41:44.97 ID:O/vH7Op3d.net
>>460
10人で約40分とは回転悪すぎるね。
混んでたらパスしようかと思ったけど、19時00分で一人待ちで5分で着席。
僕の後は4人待ちだったけど、回転がよくすぐ座れてた。
帰り際、19時20分で8人待ちだったけど、近くの松屋のカレーメニューを見て前を通ると5人待ちになってた。
学生はいなくてリーマンが多かったからかな。
味は豚骨が弱めでバランス悪くイマイチだった。ブレなのかな。
本店でしか食べたことなかったけど。もっと美味しかった。

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:49:57.53 ID:O/vH7Op3d.net
>>259
その職人さんはいなかった。
川崎に異動したのか?謎だ。

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:08:31.87 ID:5ObHWjsDd.net
せっかく美味い直系を食べたかったのに。納得できない。週末は厚木家に行くしかないかな。
厚木家は2勝1敗
環2家本店は3勝
環2家蒲田店は1敗

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:24:04.09 ID:tX0oW4hlM.net
そもそも総本山に比べて席数が少ないからなぁ蒲田環2家

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:30:20.48 ID:V9cJmewY0.net
すいません、昔の吉村家で津村氏と一緒に修行していた人はどこ行ったんですか?奥さんが不釣り合いに可愛かった人

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:33:07.24 ID:Pg1NMHTk0.net
環二を磯子に向けて走っていると環二家、本牧家って視界に出てくるけど
本牧家を見たときの妙な安心感は何なんだろうなって

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:35:11.21 ID:bbNnxHbJ0.net
>>471
美智子は名器度5

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:49:51.27 ID:La7fJ8Xwa.net
>>473
実話の方ですか?

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 21:20:08.16 ID:SGgmGhrZd.net
蒲田店には原田泰造みたいな顔立ちのイケメンの職人さんがいたね。

https://i.imgur.com/hZzUEX1.png

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 21:28:37.94 ID:HzkarNSY0.net
蒲田店の店長って
髭の人だっけ
本店だけのときから
見たことある

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 21:38:25.82 ID:6KZ11Nap0.net
初めて二代目梅家行ってみた
たしかにうめーや
(一度言ってみたかった)

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 23:16:02.57 ID:7cxxRcyg0.net
久しぶりの藤参
まこと家の人と武蔵家出身の人が辞めてからは初めて来た
濃厚さはあるけど最後まで飽きないくらいのちょうどいいスープで武系寄りかと言われたらそういう訳でもない
独自路線行ってるなという感覚
厨房の冷蔵庫にガラのレシピが書いてあったけど豚骨のみで鶏は入れてないみたい
麺は増田だけどよくここまで酒井を模倣したなってくらいうまい 全てにおいてバランスがいい

残念だったのは米
5分搗きか?ってくらい色がついててパッサパサで不味かった
無料なら妥協するけど有料米にしてはちょっとな…って感じ
https://i.imgur.com/z4So10c.jpg

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 23:17:46.08 ID:WwDHrMAg0.net
>>426
めちゃくちゃ不味そう

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 23:18:05.69 ID:as3S2Lhv0.net
youtubeきてんじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=wZae2RP0vFA
https://www.youtube.com/watch?v=mvknZlLtiqo

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 23:28:32.79 ID:XJg7jNew0.net
>>480
おせえよ

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 23:38:58.45 ID:k5rmzEqtM.net
>>444
本厚木3連はすげえなw

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 23:49:54.25 ID:k5rmzEqtM.net
>>478
多国籍らーめんヒマラ家になってるんでしょ
増田はいいね酒井製麺と仲が良いみたいだし

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 00:27:41.61 ID:U3TalVh10.net
めちゃくちゃ美味そう
これぞ家系!

https://twitter.com/amenboy_/status/1506651176733126665?s=21
(deleted an unsolicited ad)

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 00:30:03.57 ID:eNmueFr50.net
「ニセパチもん」家系
滅びてほしいね
ほんと 

486 :!id:ignore :2022/03/24(木) 00:31:18.19 ID:vXFAfg/Yr.net
+bm8
とりあえずこいつをNGネーム入れときゃ多少はマシかな

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 01:13:57.28 ID:yykGNEVE0.net
>>478
横浜民だがこれは家系ラーメンじゃないですわ。まあ独自なら良いかと

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 01:20:57.92 ID:U3TalVh10.net
本物の家系は町田商店のみ

489 :!id:ignore :2022/03/24(木) 01:22:27.45 ID:vXFAfg/Yr.net
>>487
喰ってからほざけ田舎野郎

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 01:22:51.52 ID:pfYnHk2V0.net
>>478
米ヤバすぎなんかバウンドさせたみたいになってるやん

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 01:26:30.23 ID:dcjYq9Sad.net
今日昼に真砂家行ったら10人位並んでて待ちあってびっくり。スルーして高砂家行ったけど最近の高砂家結構美味い曙は糞不味かったし日の出町も今一で関内がまともなのは有難い。

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 01:42:50.33 ID:yykGNEVE0.net
>>489
田舎でもいいけど家系ラーメンじゃないし?茎ワカメなんかくるまやラーメンとか田舎ラーメン屋みたいだし美味そうもないし。お前さん横浜家系ラーメンに喧嘩売ってんのかい。

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 01:53:20.55 ID:MUBZvbtp0.net
>>478
一年前にオレが食べたときと全く別物になってるな
スープの色が全く違うし、チャーシューもバラ肉だった

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 01:57:26.24 ID:0WfWHaAP0.net
>>478
しばらく行ってないけど藤参は以前は玄米だったような、今は知らないけど
白米でそんなに変色したライスを出してるんだったら飲食店失格だね

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 02:12:06.82 ID:4TUF00l4a.net
まち    だ    しょーてん!
https://i.imgur.com/RMxuyea.jpg

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 03:09:14.66 ID:Hswymmn30.net
>>492 藤参は家系ではなくそもそも「とんこつラーメン」の類でスタートしたし、茎わかめはまこと家から引き継いだトッピングだね
末廣家や木更津林家にもわかめのトッピングがあるから何とも言えないけど、個人的には合うと思ってる
好き好きあるけどね

>>490,494 玄米と炭酸水はまこと家出身の人(ツルッパゲの眉毛濃い人)がいた時だけ、武蔵家出身の人が入った時に切り替わった
チャーシュー丼に使ったやつ戻した?ってくらい米に色ついてて、味も香りもイマイチだった
炊き方間違えたのか米がダメなのか何か入れてるのかは不明
ラーメン屋のライスにケチつけるつもりは無いけど…無料の店でももう少しまともだよなって思ったわ

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 03:11:32.95 ID:U3TalVh10.net
至高の一杯

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 04:42:18.93 ID:Z0tQoo3Z0.net
>>478
藤参は仕込み担当の人二名が抜けて品質がボロクソになったあとだよ。
夜間固定で食べて来ていた人達が完全に散ったからもうダメなんじゃないかな。
厨房の仕事を未経験のベトナム人に任せてる状態だから調味料からスープまで管理が何も出来てない。
券売機決済システム導入時に値上げしたのもあってもういいかなという店。
本当家系ラーメン屋は黎明期を支えていた人達が抜けると看板で食っていかないといけないから大変だと思う。

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 06:59:13.51 ID:1fKanc7z0.net
町田商店で満足出来るのは正直羨ましい
遠くまで運ばなくてもそこらへんにあるからね
愛知のクッソ田舎でもある

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 07:09:54.59 ID:NJ9FpidRa.net
>>495
グロ

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 07:11:20.39 ID:s9MR/Qx30.net
>>499
確かにそうかもなぁ
俺も家系好きだけど
煮干しも博多豚骨もG系も好きだから何でも楽しめるからショボい味覚で良かったと思うもんw

でも嫌がらせの為にここにわざわざ商店を書くのは性格悪すぎと思うw

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 07:48:22.93 ID:K7aI407TM.net
構うから増長するんやぞ

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 07:52:05.97 ID:U3TalVh10.net
町田商店以外の家系は家系にあらず

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 07:57:07.05 ID:9HgtM5Mgr.net
まあ何でも良いけどラーメンなんて多くても週1か月1かくらいにしとけよ
歳いってからもこんなもん毎日のように食ったらもるせがやノブタのような体型になっちまうからな
厚木家近くに住んでた3年で20kg近く増量したが小金井市に移り住んでまだ半年も経ってないのに10kg減量したからな
武蔵家や他も何回かは行ったけど厚木家超える家系なんかないから次第に足が遠ざかってとても良いことだわ
朝から長文失礼

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 08:18:27.43 ID:4X9+NbVKd.net
たかさご家の本店・関内店は豚骨はライトな感じ?

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 08:22:29.98 ID:hsDLVSITr.net
>>504
韓ドラ久しぶり!
家系ほぼ引退とはいえ半年で10キロはすごいなwそれともよっぽどデブだったのか
>>505
ライトだよ

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 08:27:37.68 ID:9HgtM5Mgr.net
>>506
元は172で65kg
厚木の3年で最大85までいったw
今は75を切ったけどまだちょっと重いな
とりあえず70以下を目指してる

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 09:13:33.31 ID:ov2vq8B3d.net
>>504
その歳で癌かよ…
お大事にな!

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 09:59:21.07 ID:DPVZh1tL0.net
クソガリは太りやすく痩せにくいからな。ウェイトトレしろ

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:00:00.48 ID:Vi97oJG2M.net
家系で太るのはウソ
そいつがだらしないだけ

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:03:04.24 ID:R9saXJFpp.net
やっぱり練馬区スレや豊島区スレ荒らしてた奴と一緒だったか

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:38:16.07 ID:DKUgb6ZLM.net
今日のお昼は壱系にしようかな

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 12:56:06.16 ID:U3TalVh10.net
家系は町田商店一択!

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 13:04:22.61 ID:U3TalVh10.net
やはり家系は町田商店のもんやわ

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:06:59.64 ID:NSTYwEWBM.net
どうしてこんな店名にw

神楽坂家系ラーメン モンタナ
https://twitter.com/5chomehouse/status/1506793733102403584?t=cUQn1v-FryT-t_fJQXRczg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:08:25.48 ID:U3TalVh10.net
名実共に世界一のラーメン屋だ

https://ramenshugyo.com/gift/brand/?gclid=CjwKCAjwiuuRBhBvEiwAFXKaNKTd5pAY4qSYgRrEHVWZD2qckXWGlOXkIyAxD9J0wvESz4duUX0RJRoCouQQAvD_BwE

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:25:39.92 ID:wAX0Zm4Hr.net
>>508
流石に癌はないわ
毎日輸入食材のケース(20kg)を2つ担いで階段何往復も登り降りしてるし
普通にラーメン食わなきゃ痩せるぐらいの労働はしてる

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:28:54.99 ID:wAX0Zm4Hr.net
>>509
まあ歳いくと痩せにくくなるよなぁ
酒もアカンのだろうけど

>>510
確かに生活不規則でだらしないのはあるわ
仕事以外に運動しないのも一番良くないわな
家系食べたら10キロくらい走らにゃ燃焼出来んしな

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:29:21.42 ID:2380C1sy0.net
家系は食べ続けたら太るわな
中毒性もあるし運動してないと食べ続けられない

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:32:31.88 ID:uFspRgOc0.net
40後半だけど節制すれば痩せる
ラーメンで良くないのはスープの塩分だけだと思う
あとは栄養の偏りだけどラーメン以外で頑張ればいい

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:37:58.69 ID:uFspRgOc0.net
運動も大切だけどラーメン以外の食事を見直す方が早い
自分の基礎代謝を調べて口にするもの全てのカロリーを把握するれば体重はコントロールできる
基礎代謝の計算なんてネットで調べるだけで充分、少なめに計算すれば良いだけ

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:43:01.75 ID:wAX0Zm4Hr.net
麺は体質によってだろうけど太りやすいよやはり
グルテンフリーは確かに痩せる
まあ若くて代謝の良い人間ならある程度連食しても問題ないかもしれないけどさ
味の中毒性が強いだけに気を付けないとアカンよ家系は
3年厚木家近くで食いまくったけど血糖値が上がらなかったなのだけが救いだったわ

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:47:56.99 ID:NSTYwEWBM.net
家系食う日は食事はしないことにしてるわ(摘みのクルミとアーモンド、野菜は食う)
もうここ何年もあんま体重変わらないけどずっと腹回りが気になっている
やっぱ運動せな減らないね

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:53:12.57 ID:uFspRgOc0.net
腹回りこそ筋トレだよ
スクワット腕立て伏せプランク続けると1ヶ月で腹回り絞れる

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:57:14.35 ID:bjzQ3AsQ0.net
家系食うとほぼ必ず胃がもたれるから食ったあと水をガブ飲みしてる
チャーシュー丼にニンニクをモリモリ加えようもんなら数日は引きづる
それでも週2で食べてまうんだな

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 15:04:58.13 ID:uFspRgOc0.net
ライスはオススメしない
外食なら少なめでも300calはある
色々乗せると500はいくだろ
ライスつけるくらいなら叉焼増量味玉つけてキクラゲでも乗せた方がいい
店も儲かり俺も満足

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 15:07:41.22 ID:uFspRgOc0.net
ダイエット初めてわかったのは
小麦と米のカロリーの高さと
運動によるカロリー消費の少なさ

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 15:38:31.54 ID:2380C1sy0.net
まあ、なんていうか
本厚木駅から厚木家まで歩けって事だな

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 15:46:11.74 ID:qNCqt6L0r.net
>>528
距離短すぎ

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 15:49:35.11 ID:e8Kf5Jq50.net
こんな時代だし今日を逃したら食べられなくなるかもしれないから体重とか何も気にしない
目の前のラーメンに感謝して頂くのみよ

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 15:51:19.11 ID:NSTYwEWBM.net
千葉家は都賀駅から歩けばカロリーゼロやで

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:35:22.10 ID:bjzQ3AsQ0.net
お前らデブすぎ
少しはスタミナ使うスポーツでも観ろよ
今日の18時からサッカー日本代表のオーストラリア戦やるぞ

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:41:22.10 ID:f8n16PcDr.net
>>528
海老名から走るのがベスト
https://i.imgur.com/8SuJNHC.jpg

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:41:29.99 ID:eNmueFr50.net
見てるだけじゃ
デブのままだろ

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:42:33.84 ID:7keTl3lyd.net
もやしがコロコロして痛がるのがスポーツw

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:47:30.90 ID:M4HqJolN0.net
>>515
中野の5丁目ハウスの弟子か。
三河屋製麺じゃなければ行っても良いな

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:49:32.87 ID:f8n16PcDr.net
>>536
お前なんか来なくていい

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:54:59.24 ID:M4HqJolN0.net
>>537
何故?

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:55:57.33 ID:f8n16PcDr.net
>>538
三河屋だから

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 17:57:51.89 ID:M4HqJolN0.net
>>539
お前は家系には合わない三河屋製麺が好きなのか?

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:10:04.71 ID:f8n16PcDr.net
>>540
三河屋うまいし
合わねえってどこの情報だよ
店になんで三河屋使ってんのか直接聞け

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:11:23.02 ID:CgzSypMBp.net
家系のトッピングで頼んでくれると店がうれしいやつってなにかわかります?
最近応援したい店ができたので貢献したいんだ
とりあえずノリ追加しとる

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:12:39.59 ID:NSTYwEWBM.net
>>536
前も家系やってた人らしいよ
麺は三河屋は使わないって聞いたが
酒井の太なら良いけどな
三河屋でも吉祥寺の太ならいいんだがな
丸山の平でもええよ

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:13:24.99 ID:pfYnHk2V0.net
>>506
テテンってオッペケも使うのか

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:14:02.27 ID:7keTl3lyd.net
店入るなり封筒に入れた現金渡して食わずに帰る

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:15:35.77 ID:f8n16PcDr.net
>>517
ゴリマッチョですやん
つばさ家は行った?

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:34:41.63 ID:deI8vfzmd.net
>>504-527
この辺見てるとみんな痩せるのに苦労してるんだな

俺なんて太れなくて困ってるのに……

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:54:25.95 ID:wAX0Zm4Hr.net
>>546
つばさ家行きたいんだけど行こうとすると閉まってるんだよねw
近いうちには行くつもり

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 19:54:24.47 ID:qNCqt6L0r.net
>>547
夜寝る前にペヤング超大盛食っとけ
確実に太れるぞ

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 19:59:21.92 ID:995Z30DRp.net
>>542
日持ちしないトッピングじゃね?
味玉とかな

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 21:20:00.63 ID:3d4F9lPr0.net
末廣家
中盛り固め+釜焼きチャーシュー飯
男のミニハッピーセット。
https://i.imgur.com/TEkHNLB.jpg

2年ぶりの訪問。
美味しかった。
スープのコクUP&
チャーシューのモチモチ感UPしてた。
麺もオーダー通りきっちり固め。
( ゚Д゚)ウマー
ごちそうさまでした。

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 21:22:50.73 ID:jztWoap/a.net
>>551
チャーシュー飯はいいがそれでよく中盛食えるな、完食?俺絶対普通盛じゃないと無理

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 21:27:38.75 ID:3d4F9lPr0.net
>>552
朝昼食べてなかったからね……
全然食えたよ。
チャーシュー飯も言うほど
量多くなかったし。( ゚Д゚)ウマー

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 21:37:32.66 ID:wAX0Zm4Hr.net
>>551
これを見ると確かにまた食いたくなるよなぁ末廣も
メガ盛丼はヤヴァイけど通常のチャー丼ならまあ普通に食べたくなる
近くに無くて良かったw

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 21:46:01.88 ID:3d4F9lPr0.net
>>554
マヨネーズとスープがハーモニー奏でてたわ。

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 22:00:36.47 ID:ofvvRK190.net
初めて総本山で本物を食べたが、これほど食文化の違いを感じるとは思わなかった。
成瀬家が持ち込んだ家系ラーメンは西日本人の舌に合った素晴らしいものだっただけに、期待が大きすぎた。

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 22:11:16.20 ID:bjzQ3AsQ0.net
>>556
超しょっぱかったでしょw

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 22:35:43.54 ID:T0FTegif0.net
吉村のしょっぱいスープは酒井の麺を美味しく飲むためにある
間違ってもスープだけ飲んではいけない

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 23:13:43.85 ID:0EgoHU+q0.net
>>491
最初からたかさご家いくだろ

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 23:50:27.05 ID:Xis+MZECa.net
厚木家行った
相変わらず良かった
https://i.imgur.com/TxqdlLB.jpg

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 00:36:37.70 ID:YnL7ugaA0.net
厚木家なにがいいってたっぷりのスープだよな
ほとんどの家系はスープけちりすぎ
スープ少ないあまりに麺が大量に露出してるなんて論外

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 00:39:36.12 ID:VWdxqNQZr.net
>>561
千葉家もスープやたらと多かった

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 01:06:58.61 ID:Vod6+vf30.net
>>551
>>560
美味そうすぎる

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 01:47:14.98 ID:bnz3EVKZr.net
https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20220294.html

NONFIX『ラーメン二郎という奇跡 〜総帥・山田拓美の“遺言”〜』
<放送日時>
3月30日(水) 24時55分〜25時55分 ※関東ローカル
<出演者>
山田拓美 他

1989年10月の放送開始以来、“NONFIX”(固定していない)の精神で、本質を追求するドキュメンタリー番組『NONFIX』。制作サイドが伝えたいメッセージをダイレクトに番組に反映させることのできる数少ない番組であり、これまで若く才能あふれるディレクターがここから数多く生まれ、“エッジの効いた作品”が毎回視聴者の心をとらえてきた。3月30日(水)の放送(24時55分〜25時55分/関東ローカル)では、絶大な人気を誇りながらも、かたくなに取材拒否を貫いてきたラーメン店「ラーメン二郎」と、創業者である山田拓美氏の実像に迫るドキュメンタリーをお届けする!

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 04:33:24.88 ID:BijeTSQWF.net
町田商店食ってしまうと他の家系じゃ満足できねえわな

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 06:41:56.53 ID:vyEOmndO0.net
環二家川崎ソープの帰り道やんけ最高

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 06:51:59.29 ID:jIPbzckBa.net
>>566
ソープとスープでそら目したわ

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 07:49:51.76 ID:+Y8W5QfVa.net
https://i.imgur.com/pLmEL7l.jpg

569 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/25(金) 08:23:09.85 .net
蒲田で家系食うならカンニ家とヒイキどっちがいいか教えてくれ
もしくはそれ以外にオススメがあれば
好みの家系はイタダキ、クックら、千葉家、中島家、町田商店マックスなど

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 08:34:35.40 ID:Wv3ZYxoe0.net
>>569
町田商店一択

571 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/25(金) 08:35:33.27 .net
>>570
てめえは黙ってろゴミ

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 09:13:13.34 ID:Wv3ZYxoe0.net
町田商店以外の家系は家系に非ず
世間では常識

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 09:38:11.42 ID:9sfA8gmaM.net
ヒイキ4月から大幅値上げだから早めに

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:45:35.73 ID:8HlxA62fr.net
ヒイキってチャー麺1200円くらいになるんだっけ?
だったら蒲田なら檍でトンカツ食うかな

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:50:56.20 ID:wYJeUpDid.net
>>569
両方とも違うからなぁ
クックら好きならテイストの違う飛粋食べてみて欲しい

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 11:03:21.97 ID:9sfA8gmaM.net
あおきはまだ行列ですか?
10年前は無名で直ぐに食えたんだがテレビに出たらミーハー客が押し寄せてさ。
8年くらい食ってないわ。

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 12:11:52.15 ID:SW4aG4Hzp.net
>>527
そうそう。だからこそ筋トレして基礎代謝上げるべきなんだけどね。ランニングとか大したことない。筋肉つけて血糖取り込みさせるキャパ増やしたほうが絶対良い。

578 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/25(金) 12:26:31.37 .net
>>573
>>575
d
まずはヒイキにしてみるかね
>>576
大門や馬車道、日吉でも食えるから…

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 13:04:23.03 ID:ak6PVrpmp.net
回転率が悪いとんかつ家に並ぶくらいなら、蒲田だとまるやま食堂か
少し移動して大井町の丸八の支店に行った方がいいわ

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 13:27:08.01 ID:8HlxA62fr.net
>>576
まだ結構昼は並んでるかな檍は
でも京急蒲田に2号店出来たしそっちなら並ばんかも
席数も多かったと思う

581 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/25(金) 13:32:48.54 .net
蒲田でラーメンあんま食べないのはついすみっこに行ってしまうから
南蛮カレーは学生時代からずっと愛食している俺のソウルフード
https://i.imgur.com/gpEVpTv.jpg

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 13:41:32.20 ID:JEXqP4P7d.net
めっちゃ美味そうやんけ!

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 17:51:58.36 ID:U2o91h9Y0.net
何で厚木家のトッピングにうずらの卵があるの?

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 18:00:29.45 ID:M8YZO+n+M.net
厚木家に聞けよ

585 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/25(金) 18:47:24.12 .net
これは一大事
https://twitter.com/shige0805/status/1507227324869410816?s=21
(deleted an unsolicited ad)

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:03:58.90 ID:0st/xsOdp.net
またか鶏油て鶏皮から抽出すりゃいいんじゃないのか??
店はそうやってんじゃないのかよ?

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:18:27.01 ID:MuNo829D0.net
>>586
吉村家は仕入れてるって言ってたって

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:29:13.09 ID:qII0rpvI0.net
https://www.tori-tsu.co.jp/product/detail/67
殆どのお店は、こういう鶏脂から鶏油をつくってるよ
これに鶏皮も少し混ざって入ってるけどね
これが業界で不足しているってことだと思うよ

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:33:42.26 ID:0st/xsOdp.net
>>588
それ入れてるのよく見るが単なる鶏皮で出来るだろ?
そうするとコストかかるのかな?

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:34:35.19 ID:9zkq9F8q0.net
>>585
ブロックされてて何かと思ったらアホの滝坂だった(笑)
https://i.imgur.com/STdBpso.jpg

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:49:20.04 ID:Z97090yPd.net
クックらは、今日が豚骨塩ラーメンだと明日は白だな。食べてみたいな。背脂でギトギトらしいけど。

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:50:51.20 ID:ixSJnkyi0.net
クックらは麺が悲惨

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:54:14.40 ID:h47umrcza.net
クックらは赤ラーメンが至高
全然やらないけど

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:01:18.07 ID:qII0rpvI0.net
>>589
https://youtu.be/Kn20PKUQimY
https://youtu.be/B2HGCgCesLY
鶏皮じゃ間に合わないだろうよ

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:13:45.03 ID:9WLAsHnr0.net
鶏油を自分で作ろうとしたことがある人は分かると思うけど、ほんの僅かな量しか取れないからね
俺が働いてたラーメン屋ではラードに鶏皮をぶち込んで擬似鶏油を作ってた
真面目に作ったら原価がとんでもないことになる

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:38:27.59 ID:qII0rpvI0.net
>>595
鶏脂から取るのと比べて原価かなり抑えられるのかな?
それって

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:50:06.61 ID:H9klYVz40.net
鶏油ビジネス爆誕

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:50:50.00 ID:9WLAsHnr0.net
>>596
もう昔のことだから正確なところは忘れたけど、今ざっくり計算してみたら
ラード+少量の鶏皮で擬似鶏油を作ると、本物に比べて1/7〜1/8程度のコスト済むはず
15kgの鶏油を30分くらいで作れて手間もかからないし

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:54:03.56 ID:9YEekobjM.net
>>598
なるほどたまに無味無臭の鶏油の店があるけどそういう事か

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 20:58:33.54 ID:zygN8T/x0.net
みなさんどれくらいの頻度でラーメン屋に行ってるの?

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:01:20.58 ID:qII0rpvI0.net
>>598
そんなに油代浮くならその分出汁ガラに金つかえる
って考えたらすごく効率いいね
家系でも俺の好きな店にそういう店あるよ

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:03:14.91 ID:9YEekobjM.net
>>600
だいたい週2で年間100回は食べます

603 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/25(金) 21:04:58.96 .net
>>590
肉屋に行ってきたらしい
https://i.imgur.com/mRVCEsd.jpg

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:05:40.52 ID:TRZ1cZGM0.net
ラードに手を加えた疑似鶏油で家系のあの独特なスッキリした旨味が出るのかな

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:07:35.12 ID:9YEekobjM.net
>>601
そうとも限らんかもよ
吉村家や厚木家はほんと馬鹿みたいに香りの良い鶏油だし
寿々喜系や近藤家とか本牧六角系も鶏油の良い店は出汁も良い気がする
出汁にこだわるからこそ鶏油にもこだわるって店も多いかも

606 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/25(金) 21:10:25.81 .net
>>605
清水家のことか

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:10:46.63 ID:9WLAsHnr0.net
>>601
ぶっちゃけ本物より擬似が好きな人もいるはず
鶏ガラより豚骨が強い家系が好きな俺がそうなのかも知れない
本物と同時に食べ比べたことはないから分からんけどね

608 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/25(金) 21:11:59.05 .net
>>607
家系ラーメンの店オープンしてくれ
麺は染谷がいいな

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:19:36.24 ID:9YEekobjM.net
>>606
清水家の鶏油はほんと良い香りだよね
本牧六角系の鶏油は直系とはまた別の良さがあるよね
寿々喜系や近藤家千葉家梅家とか鶏油の香りが似てると思うわ
たまらん

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:21:45.76 ID:zygN8T/x0.net
>>602
すげぇな
健康には気を付けてくれ

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:26:46.97 ID:SI46pz440.net
鶏油だけで言ったら武蔵家系がうまくない?
むちゃくちゃ黄色いやつ

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:28:27.25 ID:9WLAsHnr0.net
>>609
そんなに店によって違うものなの?
有名店はほぼ行ったけど、スープとカエシと鶏油トータルでしか味が分からんので
鶏油だけの香りが気になったことがないわ

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:29:49.05 ID:qII0rpvI0.net
>>605
たしかに鶏油まで抜かりない美味しさなところは
大前提の出汁もしっかりしている確率高いよね。
でも一方で高根家とかラードっぽいとかよく言われてる
けど出汁だけなら近藤家本店以上のときもあるくらい見事な出汁だ
バランスとかで総合的に近藤家に及ばない物はあるけど、
スープ飲む際とにかく出汁重視な俺には違和感を感じずとても好きなラーメン。

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:31:17.00 ID:0st/xsOdp.net
どっかのyoutuberはフルーティーな鶏油!って言ってたぞw

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:33:20.83 ID:9YEekobjM.net
>>611,612
鶏油だけ掬って舐めてみるのおすすめだね
鶏油の香りも日によって違うから自分は必ずスープを飲む前に舐めるよ
食べ進め方の進路変更ができるからねw
武系の鶏油は無味無臭のイメージだなあ
一度近藤家や寿々喜家の鶏油を舐めてみるといいかも

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:01:51.46 ID:Os0QUfsn0.net
>>609
清水家って茅ヶ崎のことか?
まずスープは寿々喜家系譜とは思えない豚骨骨髄が強めに出ており
煮豚のは辛いし硬いし、本店や他の系譜とは異なる物
それはそれで個性というならいいのだけれど
タレも寿々喜家よりも塩を尖らせていて
今はなき用田真鍋家が100なら40くらいの味だったけど?

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:07:47.08 ID:Os0QUfsn0.net
鶏油云々の話であれば
亜流ではあるけど、今は亡き品川平塚橋の@家の名古屋コーチンの鶏油が至高

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:10:57.36 ID:9WLAsHnr0.net
>>615
なるほどなぁ、そういう特殊性癖の人だと思われないか心配だけど
今度近藤家かどこかで多めでオーダーして鶏油を飲んでみるよw

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:10:58.04 ID:qf5gnG6nM.net
>>616
ええ?まじかよ俺と感想がまるで違うなw
寿々喜系の中で最も寿々喜家に寄せてる店だと思うが(曙町店はほぼ同じ味なので除く)
タレも寿々喜家の味を守ってると思うけどなあ
まあブレは凄くあるとは思うけどさ…
ブレは店主がポンコツだからなのかなとか思ってるけどw

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:13:37.94 ID:6SLp2NSR0.net
又変なの沸いてるな

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:17:51.30 ID:qII0rpvI0.net
ウーバーイーツ家系油そば

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:22:44.31 ID:Os0QUfsn0.net
>>619
寿々喜のタレは塩分強くするよりグル強めだろ
清水家は単純に塩分強め
寿々喜の煮豚はトロトロ過ぎだし量が少ない
清水家の煮豚は味付け過ぎだし、デカい分スープに浸せずなんだかなぁだ
真鍋の煮豚こそ至高だった

スープの豚骨骨随強めはブレというならそれは受け入れとく

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:36:13.12 ID:9YEekobjM.net
>>622
なんか足して割ったら丁度良さそうだなw
真鍋家は食べた事が無いからわかんないけどさ
羨ましいよ昔の寿々喜家とか食べてみたいなあ

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:41:36.01 ID:T5wvwj3bd.net
至高なんて人それぞれだから当てにはならんよね
このスレはそれぞれに至高が有るんだろうからそれを押し付けられてもね

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 23:12:57.30 ID:mROhVdXP0.net
杉田家のどこが美味しいの?
至って普通な印象しかなかったな。

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 23:18:21.22 ID:7CvsCAOT0.net
今日初めて近藤家本店行ったが味薄すぎ出汁も薄くて麺も酷かった
下ぶれ引いたのかもしれんがもういかん
この系統なら素直に本牧家甲子家寿々喜辺りに行くわ

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 23:22:39.42 ID:6SLp2NSR0.net
クックらが好みなんだろうからクックらに行ってれば?

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 23:28:59.76 ID:UOc+imrt0.net
>>590
ブロックされるようなヤツが居るスレなのかよ

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 00:11:39.85 ID:JoGxgJqJ0.net
今日オープンの環2家川崎行く奴ノ

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 00:18:48.11 ID:7nW9GqHkd.net
寿々喜家本店と曙町店ほぼ一緒は草

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 01:24:02.52 ID:ENceJJIXM.net
レポ頼む

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 02:22:55.94 ID:rI+aLakld.net
>>611
大井町の武術家で食べたら鶏油が本牧家みたいでバターのような香りで良かった。スープはマイルド系だけど意外に良かった。酒井製麺も美味かった。

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 02:43:17.62 ID:17Vd3+nQ0.net
鶏と蛙似てるから蛙油で代用げこ

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 03:19:19.04 ID:OdmQhSgDp.net
町田商店と比べるとどこも不味いから他の家系行く気しないんだよな
家系は町田商店だけで充分!

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 03:33:49.24 ID:MHxpB7MDa.net
懲りないカスw

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 06:47:05.08 ID:gOz8OYLQp.net
やっぱ家系は町田商店一択だな!
今夜も町田商店でMAXラーメン食おうか

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 07:49:14.35 ID:LSXQng1s0.net
上ブレ=お前んとこにしては今日はウマい
失礼すぎワロタ

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 10:19:36.87 ID:sW48/aAod.net
ツイート見たら厚木家は10時に10人並んでるのだね。
昼から雨だから傘もって行かなきゃ。

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 10:26:46.17 ID:sW48/aAod.net
往復の交通費を考慮すると、1600円ほど高くなり、厚木家のチャーシュー麺並が2500円になる。それでも行きたい。

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 10:30:07.17 ID:iSLKd8YDd.net
そこまで金かけるなら地元の家系でチューニングの模索でもしてたほうが余程いい気が…

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 10:32:25.76 ID:u2r94uF6p.net
>>615
近藤家の開店まで空腹が我慢出来ず、違う店で油多めで舐めた、というか飲んでみた
叩かれがちな店なので店名は出さないけど、ほとんど鶏の味を感じなかったw
豚ラードとおそらく多少は鶏皮も入れて作ってるだろうに、牛の乳で出来たバター的な味になるのが謎だ
豚の脂+鶏の皮=牛の乳、ってことか...

https://i.imgur.com/gEJ4d2T.jpg

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:00:19.40 ID:17Vd3+nQ0.net
>>638
厚木軍団とかいうならず者?

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:06:06.34 ID:ePzNgQr60.net
なんちゃら倶楽部よろしくその手の奴らはなぜ徒党を組みたがるのか
どうせ不衛生なおっさん共だろうに集まって何が楽しい

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:29:04.77 ID:vitzAbeQa.net
ちょっと出遅れたらあちこち行列なんだな@千葉
ハラ減った…

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:35:48.76 ID:OkjNSiVw0.net
近藤家は本店より川崎店の方がうまいと思った。
1回ずつしか行ってないけど。

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:42:30.78 ID:25JdbrXy0.net
>>641
まこと家か
某評論家もどきがが美味い鶏油はバターの味だか香りがするって言うてたな

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 11:54:07.90 ID:ZD8EVWMmM.net
>>641
M家じゃんw

648 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/26(土) 12:02:46.40 .net
>>646
詳細希望

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:15:37.23 ID:lKEuv2Z1M.net
M家の鶏油は記憶に無いけど他の店でも鶏油がバターとか思ったことないなw

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:20:15.96 ID:RmawFwqx0.net
>>646
それバターだろ

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:30:45.61 ID:25JdbrXy0.net
すまん某評論家もどきが言ってたって言うのは勘違いだったかもしれん
このスレで割と最近鶏油がバターみたいな香りがする的な事言う奴ちょいちょいいるってだけだった
流石にすまん某評論家もどき君

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:38:17.96 ID:sW48/aAod.net
>>650
バターではないけど、バターみたいな甘い薫りがしたね。本牧家横須賀店。
本店より美味しかった。
米軍基地がある関係でアメリカ人客が多いからバターを入れてるのかは知らないけど。

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:41:43.52 ID:sW48/aAod.net
これから行っても厚木家は美味しいかな?
片道90分以上もかかる。

>>644
金曜は翌日自分が休みだから深夜まで起きてるからいつも出遅れることが多い。

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:46:03.78 ID:wQx8Y5F/M.net
>>644
千葉家は通し営業だよ

655 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/26(土) 12:46:52.82 .net
>>651
評論家もどきについてKWSK

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:02:28.77 ID:Dy+wfiU2r.net
千家はバター感あるけどな鶏油
まあ亜流だけど

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:02:40.41 ID:r9v7wOmx0.net
昨日書いた名古屋コーチンの鶏油はバターのような風味だったよ

まこと家は15年くらい行っていないので今どうなのかは知らないけど

豚脂+鶏油でバターの風味になるなら
豚脂でスープ乳化させている商店系はバター味か?違うだろw

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:38:15.08 ID:7pLKCJ8u0.net
まこと家がバターの風味?
コロナで味覚障害になったのか?

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:44:20.33 ID:JoGxgJqJ0.net
環2家川崎行ってきた、蒲田店と味変わらず、オペも混乱なし。

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:45:37.67 ID:JoGxgJqJ0.net
並び11時で30人ほど

https://i.imgur.com/5RELzN3.jpg
https://i.imgur.com/uH7no6w.jpg
https://i.imgur.com/PjTYCP9.jpg
https://i.imgur.com/750kTRT.jpg

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 13:47:24.65 ID:sW48/aAod.net
川崎店にはこの顔立ちの職人さんはいた?

https://i.imgur.com/XzvnYLA.png

662 :644 :2022/03/26(土) 14:23:53.79 ID:8agA06TP0.net
末広家に到着したのが11:01で3回転くらい待ちそうなんで諦め
うろちょろして結局千葉家に行ってきた
飲み干しそうになった
https://i.imgur.com/tfSW7up.jpg

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 14:47:46.43 ID:u1MxmP970.net
まこと家と器違うやん

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 15:28:02.39 ID:pAbNMv5Z0.net
町田商店渋谷並び100人
家系No.1はこれぐらい並んでも食べる価値ある!

665 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/26(土) 15:46:52.20 .net
>>664
写真うp
ちなみに俺は大和家orz
https://i.imgur.com/hLBZM1P.jpg

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 16:47:43.65 ID:KRhKl+MFM.net
>>662
ほんとうまいよな千葉家

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 17:22:30.80 ID:5zhtnXeO0.net
今日、広島県福山市の七代目武道家が新規開店日だったんだけど、どうなんだろうね?
尾道ラーメンの勢力圏で家系でも尖がってる武道家の味が受けるとはあまり思わないんだけど

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 17:38:26.96 ID:8agA06TP0.net
>>666
あまり行くチャンス無いんだけど今日はネギが効いてたような気がする
そして女将さん老けないな

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 18:43:15.68 ID:dqn4wKOl0.net
美味すぎた
https://i.imgur.com/m1CeegW.jpg

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 19:02:37.19 ID:2Yki++h0a.net
>>666
ホントいい店なのは認めるけど俺のお気に入りの店なんで皆んな来ないでほしいw

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 19:15:05.97 ID:hMWPQ8Ffp.net
今日末廣家に行ってきたんだが下ブレだったのかな?いつもより美味しくなかった
https://imgur.com/a/UEKbK6S

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 19:23:10.52 ID:KRhKl+MFM.net
>>668
千葉家の薬味ネギはおいしいし多めに入ってて嬉しいんだけどスープ飲むときレンゲに入ってきて邪魔なんだよなw
>>670
あんな美味しい店はもっと広く知れ渡るべきだよw

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 19:25:24.58 ID:bbB+zFmVp.net
>>671
そんな日もあるよな
次行ったら美味いはず

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 19:51:11.35 ID:hMWPQ8Ffp.net
>>673
そうだよね。
いつも美味しく感じるからまた行くよ

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:02:01.73 ID:8agA06TP0.net
>>670
正直同意
経営が成り立たないんじゃ困るけど普通に並んでるしな
今日の末広家もぱっと見30人くらいいたけど普段もあんななのかな

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:04:12.12 ID:IAUtZ1gR0.net
>>645
すごいわかる!
オレも一回づつだけど圧倒的に川崎だったな。

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:17:01.19 ID:iZDie26i0.net
>>675
わりと
最近は1週間くらい休みとって
旅行とか行っていることもあるっぽいし
経営は安定しているんじゃないかな

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:19:18.59 ID:Xnasbw8n0.net
千葉家は豚骨が強すぎ
家系ってのはもっと醤油ギンギンなんだよ
直系ファンからすると邪道で偽物 家系とは認めたくないな
それこそ町田商店と変わらん

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:19:32.49 ID:KRhKl+MFM.net
一時の流行りはあるかもしれないけどさ
近藤家もそうだけど千葉家も味に惚れ込んだ客が一生食べ続けるような店だと思うよ
一人でも多くの人がそうなれば店も客も嬉しいじゃん
因みにおれは圧倒的近藤家本店派

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:20:52.56 ID:zgnjdRPda.net
>>664
ついに幻覚が見えだしたか

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:21:38.63 ID:E/qHeM950.net
近藤家は本店のほうがうまい

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:22:57.62 ID:iZDie26i0.net
>>678
昔の家系を知らないんじゃねーの
て前

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:27:06.78 ID:uBjNNX/Xp.net
>>674
俺は最初行った時は?イマイチだな?って思って2回目行ったらクソ美味かったな
ビックリしたのが半年ぶりに行った3回目でお好み覚えてくれてた事にビックリしたわ
あー食いたくなってきた明日行こうかなと

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:28:05.41 ID:92thh9eE0.net
>>683
1回目と2回目は間隔短かった?

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:30:00.57 ID:Xnasbw8n0.net
>>682
どうでもいいけど
直系以外の家系名乗ってる店はただのインスパイアだな
しかも海苔、ほうれん草、チャーシューを真似てるだけ
スープは直系とは程遠いね

こんなんを家系として有難がって食ってるのはただの馬鹿
町田商店食ってるのと変わらんよ

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:32:07.88 ID:E/qHeM950.net
直系はあまりにも塩っぱいからな
好き嫌いが大きく分かれる

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:33:02.39 ID:iZDie26i0.net
俺の近藤家の好みはこ
レジェンドの本店>高根家>川崎
って感じだな、総合的に

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:34:56.43 ID:6ynJiqvbd.net
半年後の3回目で好みを覚えてられるなんて相当印象に残る外見か食いかただったのは解った

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:37:32.99 ID:Sf2GHxA5p.net
>>684
たしか2週間後に行ったよ
味としては直系店でもどこにも似てないって思ったな
直系店でも吉村家、環2家、厚木家は味が似てるが杉田家、末廣家は独自の味がする
直系店は鶏油がいいんだよな黄色ていうかオレンジ色しててコクがあってまろやかで美味い
直系店は脂多めがいいな

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:38:46.14 ID:92thh9eE0.net
>>689
それで半年後の3回目に対応できるとか
レジェンドすごいな

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:42:47.50 ID:Sf2GHxA5p.net
>>690
ずっと前のスレで杉田家で朝2回行って3回目に〇〇ですね?って言われたっての見た事あるな

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:49:28.15 ID:92thh9eE0.net
某家系(偽物ではない)の店で「かため、○○、多めですね?」って店長らしき人が言ったのに客に「いえ、○○、△△で」って言われてたの思い出した
これハズすと締まらねぇよな
客がその日だけ好みを変えてきたのかも知れねぇけどさ

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:49:59.97 ID:Dy+wfiU2r.net
まあ好みはそれぞれだからな
俺も近藤家は川崎が一番好きだわ

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:53:23.40 ID:dV0gcGG90.net
>>667
オウドウカグループと一緒にすんなよ

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:10:18.52 ID:O8ZCIyiK0.net
ラーメン屋の好みなんて女の好みと同じで
人の数だけ正解があって然るべきよな
姉妹店の比較も萌音と萌歌
アリスとすずのどっちがいいか?と同じよ
ただ町◯商店とか魂◯家はオリエント工業

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:22:07.05 ID:92thh9eE0.net
わらた

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:24:53.83 ID:92thh9eE0.net
俺は体格良くて手足長くてムッチリしたの好きだわ
細いの華奢なの好きじゃない
なんでラーメン板でこんなこと書いてるのかわからんがw

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:26:02.96 ID:/kVi0iY9d.net
環2家川崎行ってきたんだが店員の態度かなり悪い

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:27:57.84 ID:92thh9eE0.net
オリエント工業、何度見ても笑う

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:30:32.02 ID:r9v7wOmx0.net
近藤家推しが凄いな
近藤家には行ったこと無いけど明日行ってみようかな?
本店と川崎どちらがいいかな?

701 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/26(土) 21:39:22.68 .net
>>695
テンガやカップヌードルでやってる俺からしたらオリエント工業は相当高級品だがな
すずを孕ませたい

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:41:14.70 ID:E/qHeM950.net
近藤家は直系に比べてかえし弱めで鶏が強いから万人受けタイプ

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:43:19.66 ID:pjjOHLZw0.net
俺も明日は近藤家川崎に行くわ、近いし

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:43:21.60 ID:KRhKl+MFM.net
圧倒的すず派
アリスもありっす

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:45:55.24 ID:Av6iqdnC0.net
近藤家食ったけど確かに鶏スープ感が強かったわ、ごくごく飲める感じだった

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:47:35.26 ID:Av6iqdnC0.net
末廣家行きたいんだけどバイクおくとこ近くにある?

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:57:38.29 ID:jlv9kuA9d.net
近藤家は個人的には本店の方がおすすめだな
どこがどう違うとかは説明できないけど
本店にいる息子さんは、夜は川崎店にいるよね?

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:58:45.79 ID:p2OxIZK/0.net
オリエント工業とか言う喩えは秀逸だなw

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:06:46.72 ID:1bzk7S3op.net
>>706
店の前(歩道上の脇)に置いてるよ俺は

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:14:04.47 ID:gnGjeVqWa.net
ま ち だ し ょ う て ん

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:18:38.76 ID:QRJ8fymz0.net
>>706
食品館あおばに停めて帰りにちょっと買い物してあげてる

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:24:22.42 ID:r9v7wOmx0.net
近藤家は本店ね
了解

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:33:16.34 ID:92thh9eE0.net
>>706,709
サイクルスペース21で検索

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:40:04.87 ID:cKaAObtl0.net
久しぶりに厚木家行ってきた
しあわせの味がした
やっぱこれだわ

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:02:28.96 ID:iZDie26i0.net
>>712
八王子市の高根家も近藤家出身だけど
かなりおすすめだよ
鶏油以外はほとんど近藤家そのもの

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:08:17.97 ID:E/qHeM950.net
>>706
横にスーパーがあって脇にデカい駐輪場があるよ
有料だけど誰もチェーンつけてないから実質無料

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:11:36.93 ID:G4bt0RQOd.net
近藤川崎は2回しか行ってないから何とも言えんけど
オレの馬鹿舌ではザックリで分けると川崎は本牧系、本店は六角系って感じた。
先週本店に一見職人っぽいハゲのおじさんが皿洗いしてた。

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:18:40.88 ID:mlX1B+6Z0.net
飯田橋の家家家って家系だよな?
こないだ食ったら案外旨かった
コロナ禍でも生き延びてるってことはそこそこ人気店なのか

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:20:56.56 ID:r9v7wOmx0.net
>>715
オーケーオーケー
では、近藤家本店→(連食はしない)八王子高根家ね

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:24:11.86 ID:92thh9eE0.net
>>716
そもそも2時間無料だろあそこ

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:25:12.53 ID:E/qHeM950.net
>>720
そもそも払う気ないから気にしてなかったw
ありがと

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:27:00.72 ID:92thh9eE0.net
>>721
だから公言するなと
みんな上手く誤魔化してんだからw

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 01:37:56.81 ID:gxSWVsVXd.net
今日日曜は朝食抜き。
王道家東京店(11時)→武道家中野(15時)→環2家川崎店(19時)
3食・家系を食べる日にする。

環2家は麺少なめにすれば何とかなるかな。

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 02:22:03.50 ID:sFv5yFJg0.net
>>723
3食は塩分量やばいから間にジムとサウナ行って、汗かいた方がいい

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 02:42:31.62 ID:jFPR6/Z/F.net
至高の一杯だった
これが本物の味

https://twitter.com/okanehoshiina1/status/1505081712384307205?s=21&t=SCjs5x-2Cqj-SzmCO0w6FA
(deleted an unsolicited ad)

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 03:16:18.90 ID:bI4H5F/Ga.net
環二家まさか隣の川崎とはな
海沿いの南下政策で次は鶴見か?
あそこ美味い家系無いし

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 03:28:07.73 ID:H1+6ZfoC0.net
>>725
もう誰にも相手にされてないことくらい解かれよ
つまんないんだよ、お前の存在自体がさ

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 05:25:51.45 ID:Jphe0JOIM.net
家系といえば味噌ですよね
https://twitter.com/yonepon211/status/1507372558370635790?t=5z4H-nJ1N0HalT4cTOQ8cg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 07:34:52.91 ID:O8jQVRQW0.net
>>727
夜中の3時に何やってんの?

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 08:06:09.63 ID:h63pFP5zM.net
どっちかっつうといわゆる「家系」は本牧六角系のことで直系は「直系」だよなw
どっかのユーチューバーが本物本物言ってるがあんなのただのペーペーで何も創り上げてきてないカス

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 08:57:37.02 ID:xuhrsdKc0.net
>>706
あおばの駐輪場
最近バイク倒れてるの見るから
サイドスタンドは止めたほういいかも

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 09:16:02.63 ID:S9tQtOJf0.net
八家でなぜ吉村家と味が違うのか訊いたら吉村家は元々八家みたいなラーメンだった、吉村家の方が変わったと言ってた。クラシック系は昔の家系の良さを伝えているし直系は客の要求に応じながら進化した印象がある。どっちも確かな家系だと思うよ。

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 10:07:47.70 ID:cxxHM9VRa.net
>>706
東神奈川の駅前三井住友銀行の前
空いてていいよ

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 10:27:21.44 ID:cny5J4tt0.net
>>730
まこさんがやはり家

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 11:49:07.04 ID:8v/0B8Fca.net
みんなありがとう
あおばの駐輪場?とめて行ってみるわ
ストリートビューで見てたけど止めていいのかわからんかったから参考になったわ

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:48:57.40 ID:mavpvNp8d.net
川崎家の塩ラーメンを食べた方はいますか? あっさりしていて、塩のキレがないと嫌なんだけど。あまり食べる人は少ないのかな?

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:00:20.85 ID:khKP+bn/M.net
やっぱうずらがないと物足りなく感じるな

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:13:14.91 ID:49+RlGWGd.net
環2家川崎は40人ほど並んでる

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:15:29.83 ID:49+RlGWGd.net
環2家川崎店は食券は後から買うんだね。本店と蒲田店と違う。
お姉さんが最後列の看板を持って立ってる。

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:16:39.09 ID:49+RlGWGd.net
環2家本店、吉村家に比べると最寄り駅から歩く距離は短くていいね。

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:19:58.12 ID:49+RlGWGd.net
席数が本店と違い少ないから回転は悪そう。

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:27:36.39 ID:ojmxienJd.net
何で連投なんだろ?

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:31:08.09 ID:atJZyM47d.net
>>741
本店も回転悪い

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:31:25.78 ID:49+RlGWGd.net
並んでて暇だから

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:37:28.03 ID:fW5SQ8a3p.net
>>740
え!?上永谷から徒歩15分くらいでは?

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:40:44.69 ID:49+RlGWGd.net
>>745
だから川崎や蒲田は近くて良いよね

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:50:08.35 ID:ac6Le4y9M.net
真っ赤にするだけあって日本語不自由だな

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 14:06:05.05 ID:SyVvv8a20.net
環2家本店や吉村家に比べると、最寄り駅から歩く距離は短くていいね。

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 14:16:22.57 ID:49+RlGWGd.net
子連れ禁止にすればいいのにな。
保育園位が2人、母親の膝に乗せてる幼児、父親の5人連れ。邪魔過ぎる。
幼児が直系食っても美味くないぞ。

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 14:58:42.41 ID:qaWA4Bgq0.net
>>749
あと数ヶ月もしたらラーメン一杯千円超えてくるの確実だから家族連れも減るでしょ

751 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/27(日) 15:01:17.29 .net
たま家16時閉店とかマジかよorz
下小山田、唐木田、多摩センター、付近でオススメありませんかorz

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 15:24:21.83 ID:wUl/X4Yzd.net
>>750
亀田みたいな顔した坊主頭の父親。
子供は1、2、3歳位の3人。
座って床に足がつかずぶらぶらさせてて、水をくみにイスから降りるとイスにジャンプしても座れない。母親は風俗嬢っぽい感じ。
避妊しないで中出しかよ。
あんなゴミに定額給付金30万円とか無駄だな。

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 15:29:19.77 ID:uuZojdBK0.net
女子どもが来ると回転率が下がって売上は落ちる
その分ラーメンの価格に転嫁されてオレらの負担が増える
すごーく迷惑

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 15:37:10.75 ID:HtlC+bBWa.net
https://i.imgur.com/hkNkcRc.jpg

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 15:38:20.53 ID:wUl/X4Yzd.net
今日の環2家川崎店
13時10分最後列に並ぶ
(パチンコの隣の餃子の看板あたり、約40名以上)
14時30分着席
14時35分着丼
14時45分退席

スープ:味は普通。上ブレでは無い
チャーシュー:美味いが薄く切り過ぎ
総合評価:80分待つ価値は無しw

氷が入ってないのかセルフの水が温く不味い。
スタッフが多い割に無駄な動きが多く、お好みも聞けてない。

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 15:58:30.62 ID:wUl/X4Yzd.net
店を増やしすぎると質が下がり王道家の二の舞だな。
吉村さんも注意しないと。

757 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/27(日) 15:58:55.26 .net
>>751ですが上小山田町、橋本、相原あたりでもいいです
>>752
夫婦なんだから中出ししたっていいじゃん

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 16:05:27.56 ID:wUl/X4Yzd.net
>>757
貧乏の子沢山だな

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 18:16:43.78 ID:fTRe2+w4p.net
>>661
今日川崎の環2家にいたよその人
顔似すぎてて笑いそうになったダロ 
蒲田に行った時もその人いたよ 

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 18:30:51.02 ID:M/k8XlK2p.net
ちょんまげの人はいたか?

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 19:11:09.30 ID:kxUhWvyQd.net
>>759
似てるでしょw
今日昼に行った時はいなかったな。
遅番なのかな。その人がいなかったからスープにキレが無かったのかも。
本店にいた時も美味しかったよ。

762 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/27(日) 19:13:43.67 .net
やばいぞやばいぞ…
https://twitter.com/oudouyakashiwa/status/1507875917619957764?s=21
(deleted an unsolicited ad)

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 19:27:15.02 ID:fEi1BKiI0.net
>>761
激似(笑)
夕方行ったけど環2家らしいキレはなかったよ
普通に美味かったけどオープンして間もないから
また行ってみるよ

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 20:01:36.41 ID:xuhrsdKc0.net
>>484
ププッ 君かなりのかまってちゃんだね
頑張れー

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 20:40:37.73 ID:nz9O/Jy0a.net
家系メッカの横浜で俺たちのカープさんがベイス3タテwww
このスレのハメカスは息してますか?
悔しくないですか?

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 21:18:58.73 ID:7ziG8m/Dr.net
そんなこと書くから広島はカッペだって言われんだぞ
俺も野球は広島応援してるが野球の勝敗なんか一番どうでも良いことだと思ってるわ
特に今の時期は尚更な

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 22:11:43.62 ID:K+/4I+ZB0.net
末廣家って最近塩っぱくない?以前はもっとバランス型だと思ったんだが

768 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/27(日) 23:10:25.87 .net
どーでもいいけど家系ラーメンをEAKと表記する奴にイラっとするのは私だけでしょうか?

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 23:43:57.74 ID:QjMkNfzfM.net
ニューヨークにある家系だっけ
面白いと思ったけどな

770 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/28(月) 00:28:20.40 .net
>>769
それ、ギフトですけどいいの?

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 00:57:25.80 ID:dSXyAE5r0.net
ID隠しの引きこもり野郎

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 01:15:37.23 ID:Fa8ScJmv0.net
NGname正規表現
(?<!\))$
入れなはれ

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 02:14:47.94 ID:q+9v9+lj0.net
このスレガキの集まり 精神年齢低すぎ

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 04:42:03.45 ID:rCqS1/Rna.net
ニューヨークへ行きたいかー!!

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 06:34:10.83 ID:LDGkFegZ0.net
吉祥寺の武蔵家ってなんで酒井製麺じゃないの?

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 06:58:32.32 ID:VFkWX2IMa.net
>>775
昔から違うよな。高架下にあった頃は大橋製麺所多摩だった

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 07:18:35.74 ID:eb+tS3eUr.net
>>776
昔大橋多摩で今三河屋だっけ

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 07:29:41.67 ID:lZ7YJSEPM.net
六角家姉妹店外されたから
手広くやりたがる藤崎(吉祥寺店主)と永井(洞くつ家店主)との経営方針の違いかなんかで別れたんだっけ

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 07:30:28.01 ID:lZ7YJSEPM.net
>>775

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 07:48:02.23 ID:VFkWX2IMa.net
>>777
イエス

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 08:01:20.94 ID:hrE6w2EHp.net
https://i.imgur.com/Edxn0dR.jpg

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 08:41:24.37 ID:sG4IguBA0.net
>>781
父の怒号に空目した。似てんね。息子。

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 10:03:53.84 ID:LiGiZLxsd.net
>>781
息子初めて見た
そっくりだなwww

784 :!id:ignore :2022/03/28(月) 10:28:01.54 ID:RKh+57Iur.net
>>771
黙れゴミ虫野郎

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 10:29:41.70 ID:xHmpvgHP0.net
>>784
おやwww

786 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/28(月) 10:36:18.05 .net
>>785
orz

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 10:36:43.23 ID:RKh+57Iur.net
罠やめろマジ

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 12:26:30.04 ID:UGAwy8lKM.net
脊髄反射で物言うアホのゴミ野郎で草

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:01:49.14 ID:VikJB8B7M.net
今日のお昼も町田商店で完マク
家系の代名詞とも言えるクリーミーなスープはたまらんわ

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:13:00.19 ID:XQx9syR4d.net
ゴミ虫ブーメランという高等芸

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:22:11.60 ID:HTCF8jaLr.net
奥津家とたま家の定休日を勘違いしてウッカリたま家に突ってしまい休憩時間を無駄にロス
そんなわけで泣きながら商店マックス
https://i.imgur.com/W7ioNYC.jpg

あらためて>>665の大和家や>>368の壱角みたいな工場スープとは全然別物だと確信(まず色が違う)
最近食ってないからアレだが俺の記憶が間違ってなければ壱六家のスープに近いと思う
あとチャーシューの燻製感は、やはりサクラチップによるものだった
外の駐車場から獣臭が感じられたこともあり、マックスは店炊きだと思われた
そこらにある商店はマックスと同じ感じなのか、あるいは量産工場のクリーミーそのものなのか、あんま気乗りしないけど検証してみようと思う

要するに、いろいろすいません

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:32:30.29 ID:nTsZf6mK0.net
>>789
クリーミーなのは偽物パチモノクソゴミ家系もどきの代名詞な
本来の家系はクリーミーじゃねーんだよクソゴミ

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:57:46.05 ID:3xegx8nIM.net
NGされても見えるようにオッペケ出したのか
分かりやすいな

794 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/28(月) 13:59:13.51 .net
>>793
違う、入れ忘れた

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:59:36.45 ID:3xegx8nIM.net
>>773
丼に爪楊枝ぶちまける奴がいるらしい
twitterで見たけどこのスレに犯人いそう

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 14:18:47.89 ID:MW9xWu6o0.net
>>792
クリーミースープたまらん

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 14:39:20.95 ID:B6Xm9GPQM.net
>>792
町田商店は家系って店の看板にあるけど家系じゃないの?

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 14:49:43.35 ID:lIgQ6j0z0.net
>>797
町田商店は家系総本山だよ
それゆえ亜流から叩かれてる

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 15:30:39.38 ID:nTsZf6mK0.net
>>797
家系じゃない
家系とは似ても似つかないかけ離れたクリーミーラーメン
偽物家系ってやつ
家系総本山は吉村家ね
1974年創業
町田商店は2008年くらいか?
町田商店には滅びてほしいです

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 15:31:28.32 ID:6KhG/C0S0.net
>>791
たま家はともかく、奥津家は寿々喜家系だから水曜定休じゃないの?
臨休?それとも12時前に行ったとか?

町田商店本店つか田川は壱六家店長まで任された男だから
本店とマックスはちょっと前の壱六家の味だよ

その他の商店、魂心家、壱角家は見かけだけ町田商店本店の偽物だよ
本店やマックス、壱六家を期待して行くのは時間と金の無駄
商店(うるさいけど)接客はいいからもう少し本店に近いスープ出してくれれば行くんだけどなw

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 15:32:03.08 ID:1BXH/hkxd.net
町田家本店
ヤワラカメ美味しい
https://i.imgur.com/eCB1rd9.jpg

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 15:33:46.78 ID:gvONVTaKd.net
町田商店も家系ラーメンだな

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 16:40:35.18 ID:RqOnpkFbd.net
胃の調子が悪いから我慢してたけどもう我慢できない
明日近藤家行こっ!

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 16:46:06.09 ID:lIgQ6j0z0.net
>>803
町田商店にしろ

805 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/28(月) 16:48:00.90 .net
明日高崎に行くんだけどオススメの家系…ありますかね?

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 16:52:16.03 ID:6Y9AvEz/0.net
>>805
手前の本庄になるが楊喜家とかどうよ?

807 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/28(月) 16:52:30.48 .net
>>800
奥津の水曜定休日という情報をなぜかたま家=水曜定休という謎の脳内変換をしてしまった結果の悲劇ですよorz

商店の中でも
本店、マックス≒壱六
無印=渾身=壱角=工場クリーミー
なんですね

808 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/28(月) 16:56:45.83 .net
>>806
ありがとう寿々喜系なのね
ちょっと離れてますが行けそうならば行ってみたいですね(一応仕事で行くので

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 17:23:47.89 ID:liIc90qgM.net
上々家
並半ライスキャベチャ柔め
やる気のなさそうなもっさり兄ちゃんと声に張りのあるおっちゃんはいたが噂の森田はいなかった
今日は少しペラめだがスープ良かった
麺は以前普通を頼んだら硬かったけど柔はちゃんと柔らかくてうまかった
キャベチャはうまいんだけどゴマ油多すぎ
あの目つきと動きの悪い兄ちゃんはなんか不快な気持ちにさせるなw
あと店内が生ゴミ臭くてアレだった
https://i.imgur.com/OWxds7n.jpg

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 18:11:33.50 ID:sjRDBxTfp.net
鶏油が足りないってよく見るけどやっぱラーメンブームだからか?
こんな事初めてだな

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 18:55:54.09 ID:jAbOQrBvM.net
>>810
ニュースも新聞も読まないで5ちゃんばっかしてんの?

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:11:15.86 ID:jhxqkmcm0.net
>>778
教えてくれてありがとう
そういえば洞くつ家も酒井製麺じゃなかったような

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:11:23.51 ID:wbi0LKuVx.net
鶏油って言っても出来合いの業務用油だからwww

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:20:12.50 ID:osXsAolb0.net
頑張ってる家系インスパイア店はまだ許せるけども、、、スープ作りすらしていない偽家系ラーメン店は滅びて欲しい。

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:23:39.01 ID:eZKZ5NZBM.net
>>812
洞くつ家はどっぷり酒井製麺だよ
店主が麺箱を直で地面に置くなつって怒るぐらいの愛酒家w

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:40:21.75 ID:pQ83Bax3r.net
つばさ家行って来た
出自が六角家にしては少し塩気が強いスープに感じたな
カエシは弱いけど
麺は良かった
鶏油の香りもバター感あって全体的には旨かった
小金井市に住んでるが武蔵境と東小金井と中間くらいの場所なんで普段使いするにはアリと感じたな
でも家系は2週に一度で十分かな

チャー麺中盛油多め
https://i.imgur.com/wGjHb6O.jpg

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:42:19.21 ID:6KhG/C0S0.net
まずコロナで輸入鶏肉が減っている
同時に唐揚げなどの惣菜や、家で調理する為の鶏"肉"そのものの需要は高止まり
そのため、国内産が主に正肉としての加工に集約されてしまい
冷凍鶏油ブロックの生産量が減っているのだと思う

鶏肉はあるけど、冷凍鶏油ブロックはないという

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:42:24.71 ID:sjRDBxTfp.net
>>811
こんなとこで偉そうにすんなw
需要と供給て知らんのかアホw

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:04:17.83 ID:jhxqkmcm0.net
>>815
そうなんだ
酒井製麺大好き人間だから今度行ってみようかな

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:16:47.83 ID:jAbOQrBvM.net
>>818
ラーメンブームが原因とでも思ってるお花畑脳(笑)

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:20:19.94 ID:JmAYsnOA0.net
町田商店や魂心家程度の店で満足できる人が、ある意味羨ましい。

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:23:25.06 ID:sjRDBxTfp.net
>>820
お花畑はお前だよw今はどこの家系も繁盛してんだよ
それが関係ない訳ねーだろw
あんまりハゲない方がいいぞ?

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:24:59.50 ID:eZKZ5NZBM.net
>>819
洞くつ家はおいしいと思うよ
六角系だけどノンケモだから万人受けする味だと思う

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:25:34.36 ID:h1VqPdlP0.net
生身の女性でなくTENGAのような
町◯商店とかで満足できる人がある意味羨ましい

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:51:48.36 ID:kHvVDzsq0.net
家系ファンはあたおか多め濃いめですね

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:52:49.39 ID:nTsZf6mK0.net
>>822
家系に限らず鶏脂使うラーメン屋並びに飲食店はたくさんある
家系がちょっとやそっと増えたからって打撃を受けるものじゃない

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:55:29.67 ID:UzkvZKyK0.net
ラーメン屋って汚い服装だったりハゲ散らかしてたりデブだったり見苦しい奴が多いからファッショナブルでイケメンのオレは浮いてしまう

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 21:24:05.88 ID:FW78tqC/0.net
またオリエント工業を思い出して笑っちまった
もうダメだ俺

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 21:25:11.28 ID:FW78tqC/0.net
>>827
ファッショナブルイケメンハゲデブ親爺とは面妖な

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 22:17:19.06 ID:jAbOQrBvM.net
>>822
幸せそうで羨ましいわ

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:08:15.97 ID:kHvVDzsq0.net
とにかく!
ここにいる奴らは世間の底辺同士なんだから仲良くしようぜ!

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:13:41.36 ID:2V1g0+SU0.net
俺とお前は同期の底辺!よし!

833 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/28(月) 23:36:05.55 .net
>>816
とうとう食ったんですね
三河屋は家系に合わないなんて書き込みがありましたけど実際どうでした?

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:40:11.92 ID:MuXI/XSLa.net
文字通り魂がこもったラーメン。
魂心家こそリアルガチ家系。
最強の本物、ここにあり!
https://i.imgur.com/v0dUJhF.jpg

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:50:00.55 ID:2V1g0+SU0.net
>>834
チャーシューの上に
ちょこんとうずら乗ってるのかわいい。

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 00:18:40.34 ID:dV1KstnN0.net
冷凍ラーメンってこんな感じだよな

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 00:29:22.87 ID:5iJCHrG/r.net
>>815
どうくつやのめん、酒井にしては平たくない?

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 00:56:17.04 ID:KxSh0Cnkd.net
うずらが乗ってる>>834の家系ラーメンと、このうずらが乗ってるこのhttps://i.imgur.com/LJIuEoS.jpgの家系ラーメンは一緒だな

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 00:58:07.58 ID:p/wwi91Sd.net
自分で一緒だと思うならそれで良いんじゃない

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 01:05:42.37 ID:dV1KstnN0.net
これも家系?
https://i.imgur.com/ckK4t0f.jpg

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 01:40:59.75 ID:5Hb901kB0.net
「鶏脂不足は作り手不足が原因なんだよね
知ってるかい?」ドヤ!

842 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/29(火) 02:01:03.65 .net
>>840
コレは今まで見たラーメンで1番うまそうだや
詳細plz

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 03:29:49.73 ID:gGVUqVF6F.net
美味すぎてスープ完飲!
https://i.imgur.com/HrByZcK.jpg
https://i.imgur.com/aqbi5Vw.jpg

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 04:15:19.34 ID:NMuXlsoV0.net
まずそうなラーメンw

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 05:39:58.82 ID:UV91xIfoa.net
今日ヘルス行くけど寿々喜家か生麦の526で迷うンよ

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 07:25:57.54 ID:ZTqJLpExM.net
>>841
ようNブブー
相変わらずケイシって書いてんのか?
チーユとケイシじゃ意味が違ってくるぞ

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 07:44:55.42 ID:f8LTfRwHd.net
>>841
その前の、
雨の心配はなさそうですが→「午後から雨ですか」
醤油のキレは少ないけれど旨みが強い、美味しいですね。→「んで、味は?」

それぞれの返し、全くツイート内容入ってないのワロタ

848 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/29(火) 07:47:29.77 .net
>>843
たしかにマックスとは見た目から違うな

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 07:57:38.43 ID:hnWnXAjnr.net
>>843
チャーシューが成型肉みたいだなw
スーパーで売られてるハムステーキみたいな形だし

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 10:43:43.16 ID:hL4RPvDO0.net
早朝 閉店間際の まこと家 スープが濃厚で美味かった
ただ 店の回り30mが豚骨臭かった
近隣は〇惑だろうな
新規出店は資本系でないと無理ではないか?

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 11:34:17.99 ID:sojGciml0.net
>>847
評論家ぶってるけどシンプルにバカだからSNSとか向いてないよな ノブブー

852 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/29(火) 12:35:55.02 .net
前橋駅前で家系横濱ラーメンを発見!
https://i.imgur.com/jJCzgdY.jpg
https://i.imgur.com/wm6sPGg.jpg

馴染みのある白いスープ、ブレを感じさせないクリーミースープ、四之宮商店のダンボール
ああ…
https://i.imgur.com/SGKOPkY.jpg

昼時とはいえお店はなかなかの混雑
群馬県民にとってはコレが家系横濱

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 13:52:18.52 ID:3ceFZdYudNIKU.net
こんなのに騙されてる群馬県民は哀れだねぇ

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 14:02:08.31 ID:X+rpnLO70NIKU.net
家系海から離れるほどダメ説をまた一つ実証してしまったか

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 14:47:08.94 ID:9sx26xHf0NIKU.net
風俗行って写真と違う女が出てくるパネマジは店炊きの下ブレと一緒。
開発費を投じてデザインされたオリエント工業は町◯商店と一緒。
よく出来てるけど生き物じゃない。

ところで醤油以外の家系を意図的に避けてきたんだけど、
一二三家のネギそぼろ麺って胡麻の千家系譜だけに
家系と担々麵の良いとこ取りで美味しいと思った。

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 15:35:34.06 ID:ry3KWSQ90NIKU.net
横濱家は店炊きで良いんだけど店舗によってとんでもなく不味いとこあるよな。
成瀬店美味しくて大和店行ったらがっかりした。

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 17:12:35.24 ID:Eb62hfav0NIKU.net
杉田家だけ油多め停止ってことは
他の直系とは使ってる油違うんか

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 17:22:15.59 ID:iyFu4BZ0pNIKU.net
杉田家の店主の事だから業界の事考えてやってるのかもよ?
自分達さえよければいいって考えの人じゃないからね
杉田家に通ってる人は津村さんが最高っての知ってる

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 17:32:38.71 ID:Zkrikt4vMNIKU.net
>>852
784 !id:ignore (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]) 2022/03/28(月) 10:28:01.54 ID:RKh+57Iur
>>771
黙れゴミ虫野郎

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 17:39:08.06 ID:FEJX0EdtMNIKU.net
今の吉村家は2時間毎にガラを足してるって事かな
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/087/4087353/

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 17:40:29.65 ID:+dBEmvVTdNIKU.net
俺はここで食った
https://i.imgur.com/qDARFzU.jpg

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 17:45:21.99 ID:X4ncz0BV0NIKU.net
>>860
この前開店直後でも普通にペラかったぞ

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 17:49:46.01 ID:Zkrikt4vMNIKU.net
厚木家にいるけど他に誰かいるか?

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 18:05:24.78 ID:4gM/eici0NIKU.net
今日近藤家で食べたけどここみてるとまた食べたくなる
何なんだこの中毒性は…

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 18:10:07.72 ID:q5fCxUiIpNIKU.net
>>861
末廣家美味かったか?

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 18:33:05.95 ID:3HuYahghdNIKU.net
新川崎駅の大ア家は今日は休みだから仕方ないけど、ツイートが途絶えてるのは忙しいからかな?

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 18:35:11.55 ID:FEJX0EdtMNIKU.net
あーあ稲葉家も4月から王道麺に変わるってな
増田使ってりゃいいものを…

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 18:39:15.48 ID:3HuYahghdNIKU.net
食べログみると、環2家川崎店の店長は環2家の経営者の玉の創業者の弟で、吉村家で修行経験ありと書いてる人がいるけど。どの人が店長さんなの? 
>>259の方が店長さん?

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 18:39:46.19 ID:rCOsNlmv0NIKU.net
>>865
旨かったー
持ち帰りチャーシューで晩酌始めた

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 18:40:45.25 ID:GxS2Ie8KdNIKU.net
>>867
王道麺使わないのは清水に対しての敵対行為になるから王道麺使うしか選択しないだよ

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 19:20:40.14 ID:WYm8aqmz0NIKU.net
環家は王道家と縁を切って吉村に土下座して酒井で出店して欲しい

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 19:22:38.75 ID:dV1KstnN0NIKU.net
久しぶりに厚木家で食べたけどよく分からない酸味があったな
なんでだろ

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 19:32:17.88 ID:5P2CizGpaNIKU.net
家系で麺を味わってる奴なんていないだろ?
海苔増しとライスをつけて、初めてスタートラインだw

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 19:33:25.51 ID:NtvWjXTLpNIKU.net
それは多分カエシだな
醤油のカドが取れてないと酸味みたいなのを感じる時がある

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 19:53:57.20 ID:WYm8aqmz0NIKU.net
地方向けのは知らんけど、関東向けつまり純正のヤマサで酸味なんて感じない
醤油のカドではないと思うよ
というか厚木家で酸味感じたことないなぁ
何か別要因じゃないかと、醤油の酸味が大嫌いな味覚障害者が書いてみる

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:03:20.29 ID:3HuYahghdNIKU.net
>>872
厚木家で先日食べた時は酸味したわ。
お好みは全部普通で。
過去に3回食べた時は酸味は感じなかった。厚木家にしては珍しくスープは下ブレだった。
以前、飛粋でも酸味がしたね。

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:13:48.49 ID:4GpTZZgzpNIKU.net
俺は杉田家で何回かあるな
醤油だと思うわ

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:14:14.13 ID:CzSTWgXF0NIKU.net
>>864
化学調味料

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:26:03.61 ID:X4ncz0BV0NIKU.net
>>864
全体のバランスの調和がいいからかな

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:42:15.35 ID:Eb62hfav0NIKU.net
吉村家は開店直後でもペラいからな〜

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 21:14:39.38 ID:6Uwafp+zpNIKU.net
お前らにはこれがお似合いよ

https://nico.ms/sm21980311

882 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/29(火) 21:44:29.81 .net
>>806に推薦してもらった楊喜家ですが、時間的に到着不可だったorz
通行人脅して倉賀野にある青木家というお店が六角家系統であるという情報をゲットするも、定休日と知り慌ててバスから飛び降り逃走
その後靴底に穴が空くまで高崎駅周辺を徘徊するも家系は見つからず

EAKは諦めることにしますorz

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 21:53:31.83 ID:dV1KstnN0NIKU.net
みなさんありがとう
下ブレと思って終わらせとこう

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 21:56:33.62 ID:5aKjOPHA0NIKU.net
お前ら家系好きなら
ぱたぱた家
行った方がいい
感動するぞ

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:04:39.46 ID:mZXZbH360NIKU.net
6時ー今日もぱたぱたうっるせえなあ

886 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/29(火) 22:06:50.82 .net
>>884
詳細希望

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:51:39.39 ID:9aGkLxdr0NIKU.net
https://twitter.com/furuken350z/status/1508456564763803650?t=QjElBsUd3u8B2-FjVbH_7Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:56:14.64 ID:tGontaZQpNIKU.net
ひ孫系ラーメン800円
そろそろ見切っていいかな?

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 23:28:42.69 ID:fDIjCbf+0NIKU.net
>>887
宣伝すんなクソガキ

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 23:49:10.50 ID:smp9OJDOrNIKU.net
【ラーメン】「一蘭」の490円カップ麺、値下げしないよう小売店に圧力か…公取委が調査★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648512468/1

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 03:12:24.69 ID:dNjNjLZPM.net
めっちゃうまそう
https://youtu.be/PNJlQ5fD7wk

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 03:12:48.87 ID:dNjNjLZPM.net
https://youtu.be/sAeLIAKMALQ

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 03:12:56.03 ID:dNjNjLZPM.net
飯テロ

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 03:13:14.22 ID:dNjNjLZPM.net
家系最強!
https://youtu.be/1N8Kt1GzgqY

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 07:28:10.46 ID:UEuO2Twy0.net
ニュースで麺ショックとか言って煽り始めたからさらにヤバいな

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 07:51:42.31 ID:HOVcjKHra.net
わいず好きなのにこの前行ったら台湾まぜそばしかなかったわ
ラーメンはもうやらんのか?

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 07:53:11.72 ID:r9s2vBNvp.net
>>860
写真の四角いブロックは何?

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 07:54:43.63 ID:r9s2vBNvp.net
六角家系で例えば八家とかで感じる苦味はカエシの味?

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 08:21:58.56 ID:X40o7phnM.net
>>897
鶏脂(けいし)
これを煮出したり炒め出したりして精製した油が鶏油(チーユ)
たまに鶏油を鶏脂と書いてる人がいるけどどうも違和感がある

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 08:31:31.85 ID:iHqBBa26p.net
並が1000円になる日は近いなw
チャーシュー麺やトッピングつけたら1300円くらいなるのか?
こりゃ頻繁に食えなくなるなw

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 08:41:19.99 ID:r9s2vBNvp.net
>>899
ありがとう。完全に液体になった缶詰みたいなものをそのまま使ってるわけじゃないのか。

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 08:42:06.51 ID:icQtjHna0.net
鶏脂不足は解消したん?

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 08:50:55.72 ID:d1kQZ5XKa.net
ほつ

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 09:38:21.46 ID:p5tL16Zxd.net
>>902
杉田家からも全店で不足の告知来たね
鶏の不足なんて聞いたこと無いわ。ロシア産でも使ってたのか?

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 09:49:12.59 ID:kfef63rld.net
Nブブーがイキって作り手不足とか言ってるけど
去年の11月から鳥インフルが流行ってて今年入って関東に入ってきたからなんだよなちょっと調べりゃ分かるのに

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 10:38:04.51 ID:O7C3SD+yd.net
よほど三浦家大将に晒されたのが効いたと見えるな

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 10:42:31.87 ID:iml+u7+zp.net
王道柏は鶏油入らないから丸鶏仕入れて鶏油作ってるってツイートしてるな
めちゃくちゃコストかかってそう

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 11:00:13.52 ID:uy6A+ojhp.net
鶏肉を加工する仕事やってるが余分な脂や皮を結構捨てるんだよ
その脂や皮から鶏油結構取れるはずなんだよな
ラーメン屋と業者の間で融通が効くと思うんだがどうなのかね?

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 11:24:33.86 ID:iml+u7+zp.net
最終的に不使用箇所捨ててるんなら事業規模そんなに大きくないでしょ?
不使用箇所も他に回すには事業規模でかくないと厳しいからなあ
小規模同士でやろうとすると、
買う側はいざという時足りないとか逆に不要分まで買わされるとか、売る側も逆のリスク抱えることになるから
メインの供給源にするには厳しいだろうなあ

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 11:58:49.78 ID:R/vJERs80.net
吉村家って今何時まで?

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 15:00:51.97 ID:kj+6p85MM.net
近藤家
中チャ半ライスキャベチャ柔め
久々の近藤家本店は出汁がちょい弱めだったけどうまかった
柔めは普通と比べて茹で時間にそこまでの差はなく絶妙な茹で加減
店によっては茹で過ぎちゃってもっちり感が損なわれたりするからね
麺は久々に太ブレと言えるような太さだった
先日行った千葉家末広家も細ブレはしてなかったから期待してたけど
去年から酒井は細い時が多くてサイズを買えちゃったのかと少し心配してた
https://i.imgur.com/7s45w1b.jpg

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 15:46:31.43 ID:IB5TD7SdM.net
そ〜ね!だいたいね〜!♪

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:29:18.27 ID:mxr159Fid.net
>>911
近藤家本店うまいよな〜
昨日食べたばかりだけど食べたい

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:38:32.53 ID:FvVVbIpOa.net
>>912
いま何時?

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:44:45.93 ID:dw25k96i0.net
昼過ぎ吉村家行ってきた
うーん何かいつもより薄かった…
やっぱラストオーダーギリギリ位の濃さが好み

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 17:22:52.71 ID:oy3Nbw60d.net
この前杉田家千葉店行ったが、駅前店できてから味落ちたな
味だけじゃなくスープをちゃんと濾してないからか赤い血のようなものがかなり混ざってた
空いてるのは嬉しいんだが駅前店しか行けないなぁ

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:03:11.52 ID:D4QlKZU20.net
空いてた?
土曜日末広家がかなり混んでて杉田家も当然混んでると思って千葉家行ったら混んでた
末広家は13時過ぎしか行ったことなくていつも空席あったけど
11時っていつも行列なのかな

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:18:51.45 ID:a1J6y0/1d.net
>>916
駅前店美味しいよね
餃子が早くメニューに入ることを祈ってる

919 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 18:23:35.25 .net
佐野JAPAN
これは見逃せないな
https://twitter.com/toki331toki/status/1508727164614905861?s=21
(deleted an unsolicited ad)

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:49:33.18 ID:NfM1AGNoM.net
>>913
うまいんだよなあ
ラーメンは麺をおいしく食べる物だと再認識させてくれる
まあライス買っちゃうんだけどね…

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 19:27:07.85 ID:S19uDgcpd.net
武蔵家が一番うまいよな
あと長崎ちゃんぽんリンガーハット

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 19:53:30.05 ID:KYr3ZLL9a.net
いまは前原軒一択な

923 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 20:10:59.37 .net
かんまくアプリを入れるべきか迷ってる

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 21:00:49.87 ID:1fQCWlUY0.net
町田商店一択

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 21:01:06.67 ID:QvSXOkHq0.net
かんまクリーミースープ最強!

926 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 21:11:52.91 .net
北関東とかいう魔境より生還
こうなったら日本総本店逝くしかないっしょ
https://i.imgur.com/6tyRDN2.jpg

田川が愛用していたと思われる巨大な2つの寸胴
スタッフは巨大なスプーンで寸胴をぶん回している
このスレで家系横濱の洗礼を誰よりも浴びてきた俺にはわかる
これが本来のEAKラーメンだと
総本店は実に数年ぶりだが、そのスープはマックスよりもザラつきととろみがあり、まるで武系を彷彿させてくれた
四之宮の硬めとも相性抜群で、思わずかんまくアプリを入れてしまいたくなったほどだ
コレ食ってもなおクリーミーとほざく馬鹿は間違いなく舌か頭あるいは両方がおかしいから今すぐ医師に診てもらえ

このクオリティを全国展開してたら間違いなくここまで叩かれることはなかっただろう
田川は「日によって、そして誰が作ったかによって、味が大きく左右されるようでは話にならない。」と述べているが、劣化コピーのパチモンこそもっとも話にならんのよ

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 21:12:20.03 ID:zMl3wlijr.net
ちゃんぽんと言えば武蔵境にじげもんとんとかいう店あるが旨いんかちょっと気になる

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 22:35:25.14 ID:SMivCsR8M.net
>>926
うまそう

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 22:42:55.38 ID:9Z2mFdw9M.net
全国にある数百の店舗数が町田商店こそ家系の完成形で究極であると物語ってる

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 22:44:14.74 ID:GoYznC4c0.net
町田商店は
スープ焦がしてる時あったからね。
ちなみに本店ね。
その時点であり得ないかなと。

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 22:44:18.58 ID:9Z2mFdw9M.net
昔ながらの家系は美味しいですか?w
町田商店食べてみろよ美味しすぎてぶっ飛ぶぞ
https://i.imgur.com/eMHppvN.jpg
https://i.imgur.com/aRpbaMj.jpg

932 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 22:50:27.80 .net
>>929
物語ってねーよ
そいつらは出来損ないのゴミ
>>930
kwsk

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 22:51:26.55 ID:BMhEYrLw0.net
てかそもそも壱系だから
どれだけうまかろうと偽物であって本物にはなれないよ
偽物の中では究極になれても
本物の究極にどれだけ頑張ってもなれない

スレチだから消え去ってくれ

934 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 22:54:09.14 .net
>>933
壱六家もこのスレではアウトなのか
つーか本物の究極って何やねん

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:01:33.90 ID:jaiVLlDW0.net
>>934
ずっと無視されてるの気付かないってどんな感じ?

936 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 23:02:55.03 .net
>>935
知ったこっちゃねえよアホ

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:03:56.23 ID:jaiVLlDW0.net
>>936
いつ死んでくれるの?

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:06:39.04 ID:GoYznC4c0.net
>>932
夜中、1時ぐらいに店に入る。
「あ…なんか焦げ臭い」
とりあえずラーメン注文。
着丼。ススル!ススル〜!
「あ…やっぱりスープ焦がしてる……」

っていうストーリー。
それ以来行ってない。

939 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 23:13:31.06 .net
>>938
デッカい棒で寸胴かき混ぜてるって骨を焦がさないため?

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:18:53.16 ID:GoYznC4c0.net
>>939
そそ。ちゃんとかき混ぜられてないか、
かき混ぜる頻度が少ないのか。
残念でしたね。

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:20:13.21 ID:1fQCWlUY0.net
町田商店こそ家系の完成形なのだ

942 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 23:26:24.62 .net
>>937
だから知らねーよ
壱系締め出したいなら次スレはお前が立てろ

テンプレ例:
〜前略〜
家系ラーメン(=吉村家から分離し吉村家の技術を引き継いだ職人がいる店炊き店)について語るスレです。
職人を置いた一部の店炊きインスパイア店も家系とみなしこのスレで取扱い可。ただし壱系テメーはダメだ
〜中略〜
▼壱系(店炊きかどうかは関係なく、出身店も含む)および資本系の家系「風」ニセラーメン屋の話題は当スレでは禁止。以下に移動して下さい。
偽?【家系】資本系工場系CPSラーメン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1625842170/

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:29:58.69 ID:9Z2mFdw9M.net
>>933
お前が消えされ老害
町田商店は本物の家系だよw

944 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 23:32:27.26 .net
>>940
今日逝ったら若くてカワイイ女の子スタッフが寸胴ぐるぐるやってたわ
常連になることを決めた

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:33:52.23 ID:jaiVLlDW0.net
>>942
壱系なんかどうでもいいんだよ
お前が死ねばいいって言ってるの
馬鹿すぎて理解できない?

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:35:20.32 ID:9Z2mFdw9M.net
画面越しに死ね死ねって幼稚園生かよ
ラーメンの食べ過ぎで頭おかしくなった?w

947 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 23:37:58.36 .net
>>945
だから知らねーよ!
俺に死んで欲しいんならテメーが直接殺りにくればいいじゃん
明日は昼ごろリベンジたま家に逝く予定だ
いつでもかかってこいや

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:38:49.84 ID:yB5bCJ9H0.net
売れてるラーメンはUber Eatsとかやらんよなー

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:41:46.46 ID:9Z2mFdw9M.net
王道家の悪口はやめろ!

950 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/30(水) 23:47:47.65 .net
>>949
Uberやってるのかw
あんなもん使う店は信用できん、

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:09:44.94 ID:EASTEwUpd.net
ここだけの話
田川は暴〇団とかなり深い繋がりがある
利益の一部を土地代や紹介料、材料費という名目で
組の関連企業に支払っている
その企業を仲介することで
金が洗われ互いに足がつかないようになっている

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:11:57.87 ID:yzym8Nb40.net
田川みたいなクズは
本当にいっ大バチが当たって欲しいものだ

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:14:41.88 ID:EASTEwUpd.net
株式会社ギフト自体
上場する際かなり暴力〇の息が掛かっているとか
経営の実態も荒んだもので
売上の悪い店舗の店長連中は呼び出され
幹部や"外部スタッフ"から
顔の形が変わるまでボコボコにされるとか

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:19:45.80 ID:yzym8Nb40.net
パチモノで商売をする企業は
やはり、ろくなもんじゃねーのな
呆れかえっちゃうわ。
町田商店、最低!

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:30:00.39 ID:EASTEwUpd.net
実は、このやり口
松野軍団がいち早く取り入れたのだ
松野軍団改めウルトラフーズは
自店舗をチェーン展開する際
元々繋がりのあった藤沢の
とある大きな〇力団事務所に口利きしてもらい
土地の融通や経営をコンサルティングしてもらった
その結果
松壱家は店炊きから全店舗出来合いスープを使用し
材料も原価を抑える為に輸入物を使用
あとはレシピと併せてパッケージ化する事で
簡単に利益を出すことに成功したのだ

ギフト田川はあくまでそれと同じ事をしているだけ

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:31:01.48 ID:EASTEwUpd.net
これ以上はスレチだし
俺自身が危ないのでこの辺にしておく
藤沢周辺に行けば
比較的話を聞けるので
詳しく知りたい人は
自分でも調べてくれ

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 04:58:40.76 ID:T35zCmFCr.net
>>939
でっかい棒って何だよ
エンマ棒あるいはスパテラって言葉知らないのか?

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:29:09.07 ID:SC4pUQENM.net
知ってる自慢ダセぇw

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:32:11.09 ID:6KK6MjOFr.net
次スレ立てました

家系総合スレッド Part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1648678687/

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 08:29:53.82 ID:Xonv7dcN0.net
>>1お疲れ様でした!

1のこれを徹底してね、それに反応する人も同罪やで
▼家系「風」のニセラーメン屋の話題は当スレでは禁止。以下に移動して下さい。
偽?【家系】資本系工場系CPSラーメン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1625842170/

961 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/31(木) 08:36:41.25 .net
>>957
全然知らん
船を漕ぐオール(櫂)みたいなやつか
琉球古武術では武器として使われてる

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 09:10:37.65 ID:R8Fv47RfM.net
>>959
乙め

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 10:10:01.58 ID:SnuLSLr2d.net
家系ラーメンに本物も偽物もねえよ

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 10:14:33.43 ID:8nE1/DKMd.net
>>951
この書き込みやばくない?

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 10:22:46.72 ID:rLBSfEA8p.net
>>951
お前本当かよ?w

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 10:37:45.51 ID:3KoFo9C8d.net
>>963
偽物って言い方に納得できないなら
「詐欺系」とか「誤認系」とかもっと直球の罵声を浴びることになるが?

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 10:44:44.90 ID:lyz6foecd.net
反社系
の方がお似合いだろう

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 10:45:56.88 ID:aS1rCn3Pd.net
>>564
これ動画アップしてる所ある?

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 11:55:37.11 ID:NDmAUwUKp.net
いつ作ったか分からないような冷凍スープを飲んで美味しとかww キモっ!!白いスープ?クリーミー?気持ち悪くて食べる気にならん。
家系ラーメンモドキにすらなれていない自称家系ラーメン店は消えて欲しい。願いが叶ったのか近所の自称家系ラーメン店は今期限りで撤収した。偽物偽物ってどんどん大騒ぎして偽家系ラーメン店の足を引っ張りたい。値段ばかり一丁前で中身が伴っていない。

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 12:25:09.58 ID:ghVx5Ve30.net
今日初めて武蔵家東名川崎店で食べた
店員さんの感じやサービスはとてもよかった
ライス無料だし朝はサービスチャーシューがあるからコスパ高い
でも肝心の味が微妙だった
自分の家から近藤家本店と等距離にあるからリピはないかもな

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 15:32:58.62 ID:D4DHBBLn0.net
ニセモノ連呼の清水信者って、アイドルが壱系の写真上げておいしかったってツイしただけで
速攻シュパってそれはニセモンだの本物を食べて欲しいだの平気で場違いなレス付けるキチガイだろ
今まで何回も見てきたわ

972 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/31(木) 16:07:33.06 .net
>>971
清水信者なのかw
マジキチで草

973 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/03/31(木) 17:00:55.16 .net
ケータイ乞食やってて予定より遅くなってしまったが3度目の正直たま家
https://i.imgur.com/HWSYBSQ.jpg
酒井製麺は久しぶりだったがやや細めで麺も硬めであったにもかかわらず少し柔らかい感じ
バランス型のスープそのものは悪くはなかったが、風味に多少の違和感あり
最近鶏油不足とか言われているのでその影響なのかわからんが油がスープにマッチしてないのかな?

あらためて、神奈川ってレベル高いと感じた

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:14:29.83 ID:7nSLfoVqp.net
さっき勝鬨家行ったがなかなか美味かったよ
スープよかったしチャーシュー、ほうれん草もよかった
ただ麺がな・・麺がイマイチだった
やっぱ酒井製麺なんだよな

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:14:32.48 ID:UJSRyl6Q0.net
>>973
ネギなんか乗せるからじゃね?

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:31:41.38 ID:szhXLBZP0.net
>>973
鶏油の風味は感じられないよな。
俺も同じ事思ったな。
豚が強すぎるのか、よく分からんけど。
東京の店はどうしても
東京家系になってるよな。
神奈川クオリティは都内だと
あさが家ぐらい。

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:43:11.02 ID:yzym8Nb40.net
https://youtu.be/EhA2OIe_guc?t=1020
スープに背脂少し入れてるらしいよ

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 19:10:32.18 ID:4BtiBHMm0.net
キアヌ盛りって常連贔屓ですか?

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 19:54:48.73 ID:F16l8RA0p.net
ずっと近藤家美味いって言ってる奴気持ち悪いな

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:03:39.03 ID:yzym8Nb40.net
美味いと思ったものを美味いと言って何が悪い
実際美味いからしょうがねーだろ

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:17:18.36 ID:UJSRyl6Q0.net
すまん
先週近藤家イクイク詐欺した俺だ
体調悪かったんだ勘弁してくれ

近藤家が本当に旨いかどうか、判定して来てやるわ

清水家30点
菊地家40点
寿々喜家本店50点
奥津家(昔)60点
梅家('当たり)80点
真鍋家100点
(昔の)まこと家200点

こんな感じの基準で

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:19:28.57 ID:ndfSUxpz0.net
その感覚なら低評価だろうな
俺は好きだけど

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:21:44.17 ID:W0AapJYQM.net
>>981
偏りすぎw
自分の中じゃ最近は本牧系だと千葉家が寿々喜家とトップ争いしてるぐらいには千葉家推せるな

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:25:53.87 ID:UJSRyl6Q0.net
そうだな
ラーメンに関しては『好き』が一番重要だ
厚木家採点すると
開店直後は500点
夕方壊れたスープは2000点だ

だけど、一番好きなのは梅家だ
真鍋家もうないしな・・・

まぁ、面倒だけど菊地家(あさが家)とまこと家はなんとかしてもう一度行くわ

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:27:26.97 ID:UJSRyl6Q0.net
>>983
千葉のラーメン屋なんか眼中にねぇよ
横濱家系ラーメンスレで何ほざいてんだ?

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:31:40.06 ID:4BtiBHMm0.net
家系総合スレって読めないバカが混入してるみたい

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:31:40.23 ID:YbGyere0d.net
横浜とは何処にも書いてないけど?

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:33:32.43 ID:ghVx5Ve30.net
>>981
体調整えていけよ
全身でコクと旨味を感じ舌で麺の食感を楽しむんだぞ

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:33:32.45 ID:W0AapJYQM.net
>>985
厚木家も梅家も厚木じゃねえかw

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:37:44.96 ID:UJSRyl6Q0.net
横浜書いとかねぇから有象無象の店も扱うことになるんじゃねぇか

だから(間違いなく真実横浜家系ラーメンの壱六家系)の後塵を排する状況になってんじゃなねぇのか?

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:38:48.29 ID:UJSRyl6Q0.net
>>989
厚木だって横浜まで道繋がってんだい!

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:40:32.71 ID:YbGyere0d.net
何だ只の荒らしだったのか

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:41:08.72 ID:4BtiBHMm0.net
オコですね😆

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:41:17.04 ID:Xonv7dcN0.net
ちっせぇナショナリズムやな

自分の行動を狭めるだけやん

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:45:16.03 ID:W0AapJYQM.net
>>991
道なら千葉にも繋がってるわw
まあ確かにこのスレの住人は殆ど横浜の人なのかもしれないから気軽に千葉家行ってみなよとは言いにくいけどさ
しかし千葉家はほんと驚くくらいおいしいよ

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:07:31.62 ID:QyRUuQ8DM.net
>>985
両方にいってる経験からすれば
濱野家末広家は行く価値ある

997 :(オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]) :2022/03/31(木) 21:11:04.14 ID:AMvAXw70d.net
要するにさがみ大野クックら最強説

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:18:12.92 ID:oB1dgArId.net
らすた日吉。久々。

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:32:22.25 ID:UJSRyl6Q0.net
>>995
山岡家結界で封じられているから千葉勢神奈川入れない

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:39:39.36 ID:MfKJSfGOp.net
ひらざる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200