2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

らあめん花月嵐・CHABUTON 59

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:15:46.97 ID:GrOcS7Kd0.net
らあめん花月嵐(らあめん花月寅、ラーメン花月)及び別業態のちゃぶ屋とんこつらぁ麺CHABUTONで提供されるラーメン等のメニューに関するスレです。

経営会社(FC本部)及びその関連と言われている団体や、
経営や店舗運営の話は板違い( http://mevius.5ch.net/ramen/ のローカルルール欄参照)ですので、店舗運営板の
【花月嵐】グロービート・ジャパン【CHABUTON】7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1582264349/
等の別のスレでお願いいたします。

スレチ、粘着、荒らし、マルチコピペの書き込み等についてはスルーで。

970を超えたら、宣言をしてから次スレを立てましょう。
次スレが立っても現スレを無闇に埋めずに、通常に使い切ってから、次スレに移動しましょう。


前スレ
らあめん花月嵐・CHABUTON 57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1625975486/
らあめん花月嵐・CHABUTON 58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1637628196/


らあめん花月嵐オフィシャルサイト
http://www.kagetsu.co.jp/index.html

CHABUTONオフィシャルサイト
http://www.chabuton.com/index.html

(休止中)麺屋ZERO1オフィシャルサイト
http://www.zeroichi.jp/index.html

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:17:38.79 ID:GrOcS7Kd0.net
げんこつ塩

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:17:56.00 ID:GrOcS7Kd0.net
げんこつしょうゆ

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:18:13.54 ID:GrOcS7Kd0.net
道頓堀

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:18:30.65 ID:GrOcS7Kd0.net
>>4
豚な

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:19:03.48 ID:GrOcS7Kd0.net
保守おねがいします

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:34:26.04 ID:W9USv2780.net
保守するよ

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:38:41.10 ID:GrOcS7Kd0.net
あり!

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:42:59.83 ID:GrOcS7Kd0.net
げんこつ味噌

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:43:50.65 ID:GrOcS7Kd0.net
藤崎屋

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:44:14.39 ID:GrOcS7Kd0.net
>>10
家な

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:56:09.76 ID:B7PS6Tdy0.net
銀二郎

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:56:41.30 ID:B7PS6Tdy0.net
>>12
次な

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 00:09:02.59 ID:jbf2zhBx0.net
あり!

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 00:09:19.46 ID:jbf2zhBx0.net
竹下食堂

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 00:09:38.24 ID:jbf2zhBx0.net
黄金味噌

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 00:36:59.19 ID:jbf2zhBx0.net
シャキネギ

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 00:37:15.36 ID:jbf2zhBx0.net
キャベツ

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 00:37:48.10 ID:jbf2zhBx0.net
ホウレン草

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 00:38:09.68 ID:jbf2zhBx0.net
age

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 00:46:11.53 ID:1kGe9wFe0.net
次不如帰か
飯田もだけど、ああいう淡麗で意識高い系は花月がマネできるもんじゃないからな
また残念な出来になりそう
 
で、またバカが不如帰ってまずいんだ、とか言い出す

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 07:29:31.18 ID:lWz4WLgCd.net
>>21
1000円オーバー確実だな

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 07:29:35.07 ID:Yq4VZ9pV0.net
不如帰、数量を抑えて出すんじゃないのかな?コロナだし、飯田塩もいまだ苦戦してるし。好評な けやき がいつ販売終了になるか、ちょっと気になっている。

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 12:59:13.10 ID:shf49thY0.net
飯田と違って不如帰は地理的バリアは低いからな
何なら通販もある ただやっぱ店で食ったほうが美味いわ

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 15:37:56.95 ID:/KlgUtard.net
ふ…不如帰は楽しみなんだが通販のがいいのか?

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 16:21:01.66 ID:K8vZqu9Hd.net
ふじょきっておいしいの?

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 16:29:47.06 ID:shf49thY0.net
せめてふにょきと

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 23:51:09.06 ID:38pihkuFp.net
きんいろふにょき

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 00:00:17.07 ID:3i64nh4h0.net
禁食婦ニョキ

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 08:51:42.68 ID:VxEyByv600303.net
花月は日本一美味いラーメンだが、いかんせんチャーシューがクソ。
厚みがな。
2枚いらねーから、一枚にして倍の厚みにしろよ
なんで社長もあんなの認めたのかね?
不憫でならんわ

でも昔は普通のチャーシューだったんだよw
27年前、今のてつや高円寺店の場所に花月があったんだが、俺はそこで年間40回通ってたけど当時は普通のチャーシューだった。
あの頃のチャーシューに戻して欲しい。

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 09:45:43.53 ID:sgjmJgM/d0303.net
ワシは渋谷道玄坂店の味が大好きやったんや

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 10:20:21.31 ID:YOEhNLsVa0303.net
ふにんきは一度は食べるかな

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 11:01:32.03 ID:L58yHN7Rp0303.net
ふいんきのメニューは1000円以上だから、花月での販売価格も飯田商店の時のように又1000円超えるかもな

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 11:53:00.61 ID:0ltAZaXm00303.net
ふにょき

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 11:54:00.72 ID:AB5Y/E5H00303.net
ずにょき、さすがに飯田塩の前例あり、ぎり980円かと。もしくはマニア対象にして1000円overの少量生産?飯田塩が売り切れる前に道頓堀が終了したよ。

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 17:38:37.92 ID:4SRMwIX4d0303.net
そもそも花月で単品で札一枚は高すぎる
行っても850円までだと思う
ふじょしもそのくらいで抑えてくれたら評価する

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 17:42:03.41 ID:mF90eXZTa0303.net
花月の看板食いにいってるわけじゃないから質が伴えば1000円超えてても構わんけどな

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 17:54:38.22 ID:O6UvSAJ900303.net
ほととぎすはレアチャーシューなのか
今まで花月嵐であったっけ?

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 18:03:40.21 ID:cr8cKO8sd0303.net
定価に無料トッピングと壺にらの価格が入ってる気がするんだが

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 18:33:08.01 ID:NpEd++Nmd0303.net
>>39
ニンニク忘れてるぞ

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 18:35:21.17 ID:cC7zqRKrM0303.net
不如帰って、メジロだろ。

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 18:56:07.35 ID:+Q0CERIoa0303.net
昨日初めてここ行って来たけどラーメンの中にワイヤレスイヤホン落として最悪な気持ちになった
もう二度と行かない

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 18:58:59.76 ID:cr8cKO8sd0303.net
おっちょこちょいだな

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 19:39:28.34 ID:sgjmJgM/d0303.net
>>42
それは花月は悪くないだろ

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 19:53:11.66 ID:e/IqlE1xa0303.net
>>42
店員に言ったらイヤホン弁償してくれるよ

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 19:55:15.17 ID:YIEdcv3h00303.net
当然だな イヤホン落としたら壊れるような食い物出すのが悪い

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 20:49:31.82 ID:W4itcGRDa0303.net
面白そうと思ってるのが怖いな
メンタルが糞麺君と同じ

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 00:51:16.03 ID:bqac/1Z10.net
なんだオマエ 反抗的だな!

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 00:56:50.72 ID:Fm9FIjy+0.net
さすがに煽るだけの奴よりマシやろ

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 07:33:14.18 ID:oRcPjxx90.net
HP、信長2が亡き者にされた...  http://www.kagetsu.co.jp/menu/schedule.html

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 08:03:32.88 ID:jt1Q4JEW0.net
2023年4月に期待(?)だねぇ

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 09:25:38.10 ID:N3VLYP+U0.net
>>50
鳴かぬなら殺してしまえ ふにょき

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 09:52:27.30 ID:/KbX39Wqd.net
おいおい5月じゃなかったのかよ
またしばらく限定空白期間が続くな
またスペシャルレシピとかやらでお茶濁しとけよ

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 10:39:52.60 ID:rIWFcOaRd.net
限定要らね

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 10:54:45.63 ID:R5eShzKXa.net
全然、盛り上がってねぇじゃん

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 11:26:06.52 ID:/KbX39Wqd.net
俺が花月行く目的は限定の試食だからな
そういうやつ多いと思うんだけど

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 11:42:56.68 ID:oRcPjxx90.net
今日、久しぶりに特朝ラーメンやってて、魔が差して食べたが、竹食の下位互換もいいとこで、普通に竹食にしてりゃよかった...

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 11:45:12.95 ID:k7f7HrOFd.net
あまりに虚無期間が長いので限定カレンダーが見辛く変更されたのか

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 11:57:05.41 ID:WhPgYybRd.net
3DXも5月の予定だったのになあ
7月に延期してるな
ひそかに期待してる

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 13:30:37.50 ID:y3VsNp900.net
信長死亡笑ったw

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 15:29:18.34 ID:/KbX39Wqd.net
まあ、信長1のマズさは異常だったからな
初代金の鷄そばから全ての限定を食ってきた俺の中でも
クソマズ限定ベスト10の上位だわ

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 17:13:28.46 ID:SuzPG8h50.net
信長に払うライセンス料が高いんだろうな

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 23:25:29.00 ID:bqac/1Z10.net
光秀はもうやっちゃったけど秀吉まだだっけ
ここで秀吉につなげられれば企画担当も見どころあったんだけどなあ

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 00:01:28.43 ID:QBc2a3aMd.net
いやだから戦国武将とラーメンが何の関係あるんだって話しよ

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 00:03:48.61 ID:O2YhQWcz0.net
ふにょき

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 00:08:08.09 ID:ki+NRWxva.net
ふにょきぃ〜

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 06:14:37.47 ID:vB5Dw6h5M.net
ふにょっきー

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 10:48:05.85 ID:hPlAcxtA0.net
>>64
あの武将のくそストーリー誰が考えてるんだろう

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 11:22:57.67 ID:wG+s7IF3d.net
>>68
間違いなくくそみたいなやつだろう

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 11:35:25.51 ID:IQMzxqRM0.net
社員だったらまだマシ
広告代理店に発注しててら笑う
まあチラシの印刷みたいにどうせ母体の宗教関連の会社だろうけど

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 15:08:24.51 ID:Z+GpZ/8KM.net
出先で、まだ、けやきやってたんで
今、コンバタで出来上がり待ち。

ここ、店により匂い違うのね。
つーか消毒液の匂い。

客があまりいなくて
よく行っているお店よりきれい。

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 00:47:41.25 ID:8oSxv8kG0.net
>>71
この怪文書からスレッド止まってて笑う

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 08:54:06.95 ID:2hItl5n+d.net
話題がねンだわ

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 13:08:19.14 ID:Z6g5NxJh0.net
ないなぁ...

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 16:14:25.70 ID:ZVEbdUMQd.net
ええっとじゃあ食ったことないレギュラーの話し、なんてのは、ど、どうだ?

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 16:55:44.63 ID:2hItl5n+d.net
坦々麺名前変わってから食ってねえわ
味は前と同じか?

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 21:02:24.63 ID:e1URDQFVd.net
3ヶ月以上限定なしだからなあ

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 23:10:36.99 ID:GpJneSTmd.net
限定はもういらない

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 23:15:40.49 ID:+IIDD1Yra.net
あ〜あ、過疎っちゃって…
そろそろ俺の出番か?

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 00:16:49.17 ID:xxITd6zJd.net
おっと茹で湯の臭いの話ならいらないぜ?

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 00:25:17.23 ID:HR/Q+0gt0.net
てか俺の行く店は水のグラスの洗浄があまいらしくて水が脂の味がして気持ち悪いんだけど…
田舎だから他の花月嵐のグラスの状態と比べる手段がないんだよね
普通の花月嵐の水は美味しいの?

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 00:34:10.47 ID:cGIerfJba.net
>>81
氷は普通の水から店内で製造されてるからでは?
※凍る時に店内に飛散している油っぽい空気を内包する

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 01:18:14.38 ID:0huNdH9Y0.net
>>77
ラーメンの限定のよりもご飯ものの限定がないのが寂しい

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 01:20:25.10 ID:YKSdU0BO0.net
結局、藤崎家だけ食べてればいい店ですかねぇ

早くあの麺を全ラーメンで選べるようにしろ!

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 03:12:58.09 ID:JfKpYB7Fa.net
無理して花月で食わなくてもいいんやで
ラーメン屋は他に沢山あるんだから

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 06:20:04.55 ID:FJ57o09l0.net
>>84 自分的には竹食あればいいかな。一通り食べたけど、同じく新しい担々麺は食べてないかも。

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 10:26:11.68 ID:k+JyEQ/c0.net
道頓堀ラーメンうまー

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 10:49:14.66 ID:xxITd6zJd.net
そろそろ道頓堀食べ納めしないとなくなっちゃう

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 11:13:32.96 ID:cGIerfJba.net
おまえら味の考察とかなくて、うまーだけなんやね

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 11:42:31.36 ID:S6P7ipYKd.net
味の考察(笑)

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 12:19:01.43 ID:xxITd6zJd.net
ペロッ…この味は、ハイミー!!

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 12:57:54.81 ID:1Lo/F+PX0.net
ハイミーとかそんな高級品使ってるわけねーだろ

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 16:56:40.16 ID:ixQnbHMr0.net
考察の末に「茹で湯が臭い」になったのか

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 20:52:20.04 ID:/4vcIcQU0.net
楽天で売ってる壺ニラ調味料ってどうなの

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 07:40:30.44 ID:7/gk2d1p0.net
いろいろ売ってるけどレシピサイト参考にして自分で作ってみるといいと思う
基本豆板醤と一味と創味シャンタンか味覇、あといりゴマ醤油ごま油ニンニクと好みによっては砂糖その他甘味 めんつゆ活用する手もある

ちゃんとキッチンスケールではかって、5-6回も作れば好みの方向がわかるから、店味と比べつつ決めていけばいいと思う
花月嵐と同じ味を目指さなくても構わないけど妥協せずに追求したり、あとラーメンじゃなくて油そうめんや冷奴のトッピング狙ったりするのもいいね この場合はめんつゆうまく使うといい

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 11:08:34.82 ID:6s8Oq7EDd.net
そーゆーのはいいです

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 12:34:31.84 ID:YYDOouI7d.net
これ系の話題になると必ず自炊厨登場するよな

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 13:49:48.76 ID:7/gk2d1p0.net
ついでに言うとさあ 花月みたいなゲロマズラーメン屋なんかで食わないで自分で作ったほうがいい
いまやハイグレードの冷凍麺や冷凍スープがよりどりみどり 選ぶのに困るくらい やってみると
ホントゲロマズラーメンにわざわざ金出して食うの馬鹿らしくなるよ 不愉快な店員もいないから精神衛生上もいい

とりあえずは最初はレシピ通りに作ってみて慣れてきたらアレンジするのがいいね 具はそれこそ好きなだけこだわればいい
花月の精密級超薄型チャーシューが好きなら止めないけど厚いのがよければお望み次第 残りのトッピングも選択肢は広いから
自分の好みどおりのラーメンを食べられること間違いなしさ

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:13:11.28 ID:8Pyrkb9f0.net
あの店で食うっていうのが、いいんじゃないか。
酒だって、家で飲むより、店で飲んだ方がうまい。
な?

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:56:25.68 ID:GC1xnq9J0.net
長文気持ち悪い

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:07:20.70 ID:xkreQd9N0.net
>>97
外食する金が無いんだろうね

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:29:20.86 ID:sDnthOvNM.net
たかだか花月が食えるだけでマウントの方がキモいからね

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:52:49.49 ID:5D2grTUhd.net
本人がおいしいと思ってるんだったらそれでいいじゃん
いちいち変な価値観押し売りしてくんなよナントカ厨
お前は俺たちの人生にどれだけ影響力があるんだよ

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 20:15:40.27 ID:pTREm1ei0.net
楽天で売ってる商品の事を質問してるのに自炊で返答とするというのがおかしいんだよ
自炊厨はなにかと自炊ネタで返しくる

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 22:40:01.25 ID:+fBzez5L0.net
これ、新作?

https://twitter.com/cpkagetsuarashi/status/1502626332324560898?s=21
(deleted an unsolicited ad)

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 23:18:22.17 ID:8Pyrkb9f0.net
ハッシュタグをアホほどつけるツイートは大嫌い

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 21:09:48.47 ID:AWRguoBz0.net
>>105
花月ウェブサイトからリンクされてるんで残念ながら本物

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 21:24:23.94 ID:9CrHFyiod.net
か…金色不如帰だろ

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 21:42:29.22 ID:VWz9+yfS0.net
ふじょし本当に発売するのか
ちょっと期待してるけど

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 01:13:27.60 ID:d6hJuSt40.net
こんじきのウグイスってスゲーネーミングw

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 06:26:47.40 ID:j379Te+60.net
ほととぎすって都内じゃ有名店だけど知らない人も多いのか

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 08:30:05.97 ID:pImbwHKpa.net
花月とコラボするメリットって何だろね?

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 09:10:49.42 ID:GP6Nm6Y8d.net
ローソンでカップ麺売ってたから知ってる

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 09:18:14.14 ID:7rJ5rj+x0.net
ふと思ったけど、「黄金の味噌」って一歩間違えるとどえらいイメージ持たれそうw
おいしいから好きなんだけどさw

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 11:39:48.00 ID:8Yv0qQ37d.net
>>114
俺は毎回「It」を思い浮かべて食ってるぞw

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 11:46:18.14 ID:GP6Nm6Y8d.net
今花月来たら道頓堀終わっとったやんけ
しゃーないからまだ食ったことのない坦々麺か混ぜそばかどっちか食おう思ったけど混ぜそばにしたーゼ〜

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 11:47:48.25 ID:GP6Nm6Y8d.net
クソ不味いと聞いてるからどんなんか楽しみだぜ

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 12:07:59.54 ID:/PTTnkEi0Pi.net
>>112 やっぱり宣伝じゃない?下位互換製品だけどひとまず全国に知ってもらって、本店に興味を持ってもらう、と。花月もそれで売ってるんで、そこそこwin・winなんじゃない?

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 12:54:42.82 ID:GP6Nm6Y8dPi.net
まぜそば、もんじゃとそんなに変わってなくね?
単に茹で卵ケチるためにリニューアルしたんじゃね?
もんじゃもそうだったけど、最初から酸っぱすぎるわな
酢も置いてんだからもっと控えめにしてほしいわなー
https://i.imgur.com/QI6JLn3.jpg

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 13:50:40.02 ID:7KUSSZdlaPi.net
ませそば食わんからどうでもいい

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 13:00:11.58 ID:7SpcWRCC0.net
ませそば食ってみてー

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 13:12:44.63 ID:HakRglZia.net
>>118
美味けりゃいいけど、、、
それに飯田商店なんてわざわざ花月で宣伝してもらう必要なんてなくね?

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 13:21:50.24 ID:Jwl/V4p10.net
>>121
もんじゃそば食べたことがあるんだったら、はっきり言ってお勧めしないです
劣化もんじゃのさらに下位互換みたいな感じなので

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 13:42:06.70 ID:Jjfh2Jf6d.net
とにかく酸っぱすぎて
ラー油入れてもニラ入れても味が整わない
これがあの跡部のいた会社の油そばか?と思うぐらいひどい
東京油組の方がまだ百万倍旨い

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 14:31:36.92 ID:IhBJGDJ/0.net
>>122 まぁTRYで常連でも一般人は知らない人もいるし、うちも地方なんで下位互換製品とは知りつつ雰囲気が楽しめるのは嬉しいかな、不如帰もちょっと期待してる

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 15:20:25.50 ID:7SpcWRCC0.net
重曹いれてみたらどう?

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 18:05:09.73 ID:NMgkh+l0a.net
>>126
中和させるまでは良いが
スパークリングまぜそばなってまう

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 19:16:56.51 ID:y29QXj0i0.net
>>122
通販やってるからね けやき・不如帰もやってる

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 19:54:39.36 ID:7SpcWRCC0.net
>>127
炭酸そうめんってのもあるし意外と美味いかもよ

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 21:47:17.18 ID:Jjfh2Jf6d.net
そういや炭酸ラーメンっていうのあるわな
昔の花月なら真っ先に限定でだしてきただろうのにな

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 14:15:14.43 ID:Iaiyf0kw0.net
酢入れないでって注文できないんかな たれはプレミックスだろうから無理か やっぱ重曹しかないのかな

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 18:00:24.87 ID:TcURrhOBa.net
タレが出来合いで酢抜き無理なら
ならタレを半分でと頼み卓上で調整か

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 18:33:39.68 ID:Iaiyf0kw0.net
うーん、醤油は卓上調味できるけど砂糖もしくは甘味系と出汁が不足しないかな
本部に苦情寄せたほうが近道かもしんないね
http://www.kagetsu.co.jp/contact/index.html

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 19:22:50.38 ID:pPmL6HeOd.net
>>133
「30年コラボ先募集とかしてんじゃねぇーよ」って?

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 00:23:54.95 ID:ko+xSuHH0.net
もんじゃの頃からおまけのスープがちょい謎だったけどスープにつけるってのがあったんだ
もしかするとスープにつけると酸味が緩和する?

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 03:22:29.03 ID:/BAJKGIJd.net
実はおまけスープにもほんのり酸味があるというトラップ

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 09:13:35.45 ID:OZ6CFanCd.net
>>135
しない
あのスープは年々味が薄く、脂っこくなってきてる
今の酸っぱすぎる混ぜそばと全く味が合わない

>>136
まぜそば食う前に飲むとわかるけど
なんか酢でも柑橘系でもない奇妙な酸っぱさがあるよな
質の悪い醤油的な

麺はモチモチしてて、まあ旨いんだが…
もったいないねえ

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:37:42.91 ID:ac50KxjG0.net
まぁチェーン系は万人にそこそこウケる味だからね
いつもこんなもんだろうなという感想

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 14:26:03.75 ID:3J9Jt78M0.net
>>112
デメリット意外思い付かない
せいぜい金稼ぎかな

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:36:14.43 ID:vD3f3xUu0.net
コロナ陽性になって味覚障害になっちまった
いつになったら花月を美味いと感じるようになるかな

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:59:49.08 ID:ApxbgF2ca.net
>>140
逆に、味覚が研ぎ澄まされたんじゃないの?

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 08:57:47.45 ID:/8PzjCLK0.net
コロナで禿げてしまった 前までサイドはあったのに

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 10:05:00.18 ID:vzg5Gety0.net
>>140
それ既に正常に戻ってるのでは?

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 11:03:45.82 ID:JglZbsxC0.net
きんいろふにょき食べてくるね

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 12:43:11.87 ID:1SMrMHEip.net
ふにょきレポはよ

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:08:05.20 ID:5fpNoKOhd.net
不如帰いくら?

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 16:05:07.68 ID:JglZbsxC0.net
ふにょき
蛤出汁はっきり出てるし蛤が好きならイケるんじゃねーかという感じ
味も飯田みたいにあっさりってことはないと思う
それより麺が飯田並にやわやわで微妙すぎた
行ったことないけどオリジナルふにょきもやわやわなのか?
https://i.imgur.com/W4euds3.jpg
https://i.imgur.com/uT8sXR8.jpg

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 16:20:20.04 ID:5fpNoKOhd.net
>>147
レポ乙やっぱり1000円するのか

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 19:07:38.69 ID:/8PzjCLK0.net
本店も最低価格1000円からだしね

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 19:18:43.47 ID:NkPL7MCL0.net
微妙だなあ寿製麺よしかわに歩いていける場所に住んでるからさらに微妙

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 19:18:47.21 ID:2Fgmdejc0.net
今の限定に期待してる人って…

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:22:08.63 ID:TzOMODnta.net
はまぐり使ってるしな
ほんでチェーン店だから取り分もあるし高いのは仕方ない

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:16:02.52 ID:1QCTAJvN0.net
>>147
なんかあんまり美味しそうに見えないね…

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 21:27:03.36 ID:ISSRIxAL0.net
麺は他のと一緒のやつ?

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 22:11:51.75 ID:EAB1WsqCa.net
さぁ来い!
麺の香りは?

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 23:32:18.54 ID:yJTX7Sou0.net
ニンニクに合わないラーメンなんていらない

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 23:52:54.95 ID:GuW1lnpQ0.net
壺ニラに合わないラーメンなんていらない

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 00:23:46.88 ID:l8Wh7l3i0.net
限定で1000円超だの1000円ポッキリだの平気で出すのはレギュラーメニュー値上げの宣戦布告なんだろうな

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 17:35:53.70 ID:PgSkF1tT0.net
不如帰は通販やってるけどポルチーニ・インカベリーのソースが入ってないんだよなあ
具はなんとかなるにしてもあのソースがないとなあ

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 09:35:57.26 ID:7tdDvGo0p.net
舟木、早く食べたい

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:39:57.26 ID:xEl+oAYN0.net
麺は硬いほうが美味い
よって飯田は認めない

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 07:44:41.84 ID:SalTvlOa0.net
麺の固さは好みなんだろうけど、飯田塩の麺は俺もだめだったかな。ふにょきもあの麺なの???花月の特注麺なの、あれ?

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:06:01.18 ID:zcDa/R5f0.net
>>162
飯田はセブンもやわやわ麺だったから、あれはあれで個性として、舟木は違うと信じたい

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:08:07.70 ID:DxTE3KPkd.net
よく茹でたほうが小麦の旨味が出るからおススメなんや!!というのはわかるけど強制しないで欲しい

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 21:19:49.33 ID:RO5rtGkSp.net
ふにょふにょ麺のふにょき

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 02:26:09.48 ID:6d3XvzDM0.net
ふにょきなかなかウマカタ
麺も意外とプツプツ歯切れ良かた

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 06:49:21.92 ID:AySkANgZ0.net
ふにょき出足は好調ですな、ちなみに1000円なの???

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 09:04:43.77 ID:6d3XvzDM0.net
ぴったり1000円だたよ

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 09:36:35.84 ID:5AHCyYPhd.net
そこを980円にするだけで売れ行きだいぶ変わると思うんだがな〜

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 10:07:56.52 ID:BVpkPOAZp.net
にょきは30日から?

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 10:11:03.61 ID:AySkANgZ0.net
>>168 ありがとうございます 
>>169 うん、そう思う
>>170 みたい、一度食べてみる

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 06:57:50.71 ID:jBkhkm9o0.net
にょきはどのトッピングにも合わなさそうだな

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 07:24:02.88 ID:Ufc6ORI00.net
無難に味玉じゃない?

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 16:04:14.04 ID:64h7aKKRd.net
なーに、最終的には壺ニラ大量投下だよ

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 16:55:14.58 ID:LWd73IqG0.net
同じこと考えてた ハバネロ・ニラ・海苔・ライスがデフォ

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 18:22:55.14 ID:EvPqV6UZ0.net
ふにょきオープンの俺の中では花月嵐史上最高に旨かった
残ったスープにライスをドボンしておじやで食べても凄く旨そう
となると海苔をトッピングして細かく千切ってまぶすのもアリかな

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 18:25:18.71 ID:EvPqV6UZ0.net
>>176
「オープンの」は余計だった

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 18:46:31.55 ID:mDM1Ez0b0.net
GHOST復活してくれ
特に塩味の時は毎日行ってた
黄金の味噌を初めて食べた時並の衝撃だった
美味いじゃない、んまい!

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:05:22.69 ID:W/P7zH0dM.net
いま
「デカ盛りハンター」に出てる

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:31:24.28 ID:W/P7zH0dM.net
餃子無料だって

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:38:31.57 ID:3KNCEyzAp.net
黄金味噌が全く美味くない俺には何の同意もできん
人それぞれだなあ

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 14:38:55.53 ID:zTSYk1o10.net
新宿ねえ

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 18:53:23.42 ID:eIJRd6qF0.net
>>181
味噌ラー自体が好みではない?

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:33:42.27 ID:BrKm1mevd.net
あえてぶためし食べたい
どこまでグレードフォールしたか知りたいなあ

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:48:42.67 ID:3ovezpVJ0.net
>>183
いや、主食が味噌ラーメン
ちな札幌出身だから、味覚は偏ってる

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:17:42.93 ID:5jQrOnKj0.net
>>184
ニンニク成分ゼロで味うっすい

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:43:34.05 ID:g39BygzZd.net
>>186
そこでニンニククラッシャーと壺ニラ投入、仕上げに秘伝のタレ投入ですよ

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:12:02.00 ID:iq4liuqPd.net
7月の3DXに期待してる
秋にもまた3DX

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 00:38:01.33 ID:gaGkIake0.net
秘伝のタレも昔はちゃんとニンニクのカケラが入っていてウマかったのに
今は単なる課長醤油だからなあ…

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 10:06:41.79 ID:XAx4s6HQ0.net
クド好きの俺ですらげんこつ醤油に秘伝のタレ入れたらクドすぎて食いづらかったが結構需要あったのか

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 10:17:45.63 ID:gaGkIake0.net
秘伝の秘伝のタレをトッピングで頼んだの全部入れたら
味が濃すぎて全く食えたものじゃなくなってしまった
https://i.imgur.com/4eju14h.jpg

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 10:17:45.70 ID:4ZrwgD0y0.net
クド好き失格

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 13:11:04.23 ID:1z4zEOBo0.net
ひでん事しやがる。

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 17:28:50.83 ID:BZrG26VYd.net
>>193
ハバネロボール×3の刑に処す

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 10:44:32.47 ID:2VI8nNiy0.net
竹食が鶏油切れで注文できず、久しぶりにげんこつ醤油食べたんだが、たしかに、麺はイマイチに感じた。竹食の時はあんまり感じなかったんだが...

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 17:11:40.41 ID:Gof6Dlgba.net
そんなこと言うと糞麺君がウレション垂らしながら発狂するぞw

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:57:42.50 ID:Vc1XdoIKM.net
デジ餃子、4桁コード入力とかめんどくさくね?

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:43:28.02 ID:W0OPlM9V0.net
餃子めんどくさいしトッピング無料クーポンも影響受けるのが最悪
毎回のことだし食券渡す時にぐずつきたくないのに

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 22:48:08.91 ID:xwchHNErd.net
なんだこれ
ズルして水増し請求する店舗があったからこうなるのかな??

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:17:28.05 ID:zA0sFZip0.net
>>137
コード入力後10分だけ有効、一度使うとその日の24時まで使用不可

つまりは同一人物が複数回使う不自然な割引でもあったのか?
割引額って本部から補填される?

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:17:51.24 ID:zA0sFZip0.net
変なアンカー付いた
無視してくれ

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 16:55:27.34 ID:9cjhQ/o0aNIKU.net
花月のバイトが水をこぼして、こぼされた奴を気付かう前に、床を拭いてたのは笑った

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 17:20:18.23 ID:0xX3DL2r0NIKU.net
明日か、ふにょき

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:53:38.75 ID:Ax5COY7O0NIKU.net
>>203
うまいぞ
心して食え

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 23:37:41.14 ID:vEMl3TtV0NIKU.net
>>202
客に怒られるより店長に怒られる方が怖いんだよ
グロビのSVも接客より店の綺麗さしか見ねーしな

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 06:55:30.59 ID:jP0jLExg0.net
ふにょきどう???

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 07:20:33.13 ID:I+KtGs9Hd.net
5年ぶりくらいに花月行ったんだけど豚めし味落ちた?
なんか以前の濃さがない

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 07:31:54.96 ID:EF5wrsy40.net
いよいよか
鳴くまで待とう
ふにょき

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 09:25:20.42 ID:W58aT6kOd.net
ワシも今日は発売日に食うたる!!
きんいろモザイク!!

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 11:35:18.94 ID:tdKNQNnX0.net
ふにょってきた

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 11:40:34.13 ID:W58aT6kOd.net
ワシのチンコは3年前からすでにふにょふにょや!!
ふにょき食べてニョッキニョッキにしたる!!
まっとれや!!

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 11:50:01.56 ID:jP0jLExg0.net
うちは明日ふにょるかな?どう、ふにょきでおちんちん元気になってる???

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 12:07:14.51 ID:7+WlWL2Xp.net
お前ら、エアふにょきだな!

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 12:48:46.79 ID:W58aT6kOd.net
ふにょってきたぞ!!
なんか思ってたより味薄かったわ!!
でも飯田塩よりはチンコ勃つ旨さやわ!!
せやけど麺はやっぱしふにょふにょふにょきやったわ!!
https://i.imgur.com/VL2OwFA.jpg

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 12:50:11.95 ID:W58aT6kOd.net
あ、それとなんか壺ニラ味変わってたように感じた
カレーのスパイスみたいな味した
発売した調味料に合わせて味変えたのかな??
ちなみにふにょきと壺ニラはまーーーーったく合わん!!

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 13:51:18.29 ID:aGTQhX4F0.net
期間限定の塩らーめん食べたけど
匂いがイマイチ好きじゃない
個性的な味だが、あまり好きじゃないな
安くても食べたいラーメンじゃない
高いなら尚更だ

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 15:52:42.62 ID:U0Z0jY2q0.net
3年ぶりぐらいに食ったけどいったいいつからこんな細麺になったのよ。
麺に汁が吸い込みまくってしょっぱ杉だろ

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 16:30:42.98 ID:M/6bHiNXr.net
ふにょき、豚バラチャーシューというか
ほぼ脂身だった(′・ω・`)

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 18:58:21.06 ID:w5oyrQur0.net
マスタークーポンの番号、昔の来店ポイントのように
壁掲示かと思って、店内見回してしまった。

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 20:23:51.74 ID:iN9+N2Ss0.net
情報が錯綜してるが、ふにょき、どうなの???

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 20:35:05.72 ID:k+7JF2Fr0.net
御苑前の本店に行けばいいだけ
過疎地のカッペがふにょとか読んでて笑える

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 20:54:02.95 ID:jxklUKZL0.net
あんなに味の濃い嵐ゲンコツのニンニクしぼりトッピング食ったのに
ほとんど味がしねぇ コロナおそるべしだぜ

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 23:20:45.96 ID:xrk3ph4Q0.net
ふにょき頼んだのに店員がホトトギスとか言っててビックリしたよ、なんてな
ふにょきは飯田と同じ種族のラーメンだわ
鯛ダシは宇和島の鯛飯の方が断然美味いし
蛤ダシは桑名の蛤汁の方が断然美味い
意識高すぎて中途半端
俺なら下品なぐらい蛤効かすわ

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:34:24.45 ID:3Aa2Kg/yd.net
>>221
5chはじめてか?
けつのあな緩めろよ

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:36:09.12 ID:YJbkjO1z0.net
チンコふにょふにょっててめえ等糖尿病かよw

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 10:55:16.34 ID:DX9QQ6b40.net
ふにょってきたけど、予想以上に良かったよ。惜しむらくは ふにょふにょ麺 だけど、出汁も味もしっかり出ていて良かったよ。個人的にはニラ入れても良かったんだけど、風味が飛ぶんでもったいないかも。いや、良かったです。

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 11:05:12.65 ID:PfeeLHylF.net
ふなき食うわ

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 12:50:21.20 ID:ST9nBwiyd.net
麺が決定的に不味い(ーー;)

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 13:01:41.02 ID:DX9QQ6b40.net
麺は飯田塩よろしく そうめん みたいだった。あれ、もうちょっとなんとかならんのかね?

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 13:33:16.98 ID:vlyWrYxz0.net
麺がふにょふにょ過ぎだな
何であんな素麺みたいな麺使ってるんだろ

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 13:54:14.62 ID:gtC00t+20.net
なんであの麺なんだろうな
本家いってみるかな

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 14:28:38.66 ID:698yi8Rk0.net
ふにょき食ってきたが、麺が柔らかすぎる
細麺だから硬めの方がいいのに

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 14:51:55.08 ID:woRumMGc0.net
なんかスープ美味しかった、いつも残すけど今回は完飲
てか今までの限定ラーメンでいちばん美味いかもしれん

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 14:53:00.60 ID:MmWCXQgQp.net
みんな油断するな。茹で湯が臭いかもしれん。

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 15:49:36.97 ID:oTLyp1XA0.net
店内でホーホケキョと鳴いとった

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 18:04:32.49 ID:p7I7BpL/a.net
やはり、限定は高いよ

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 18:36:38.32 ID:dop/RPTbM.net
>>242
煽り方が下手くそ

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:04:24.32 ID:N9aoRDTF0.net
ふじょし食いたいわ

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:04:35.79 ID:mw7Kw+vA0.net
>>237
安価が下手くそ

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 08:33:58.82 ID:yno8lrxa0USO.net
>>242にプレッシャー

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 08:38:58.70 ID:QDSy6xEz0USO.net
ぶち込めニンニク

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 08:44:42.80 ID:sjMPa6+2dUSO.net
茹で湯の匂いなんてスープの匂いで消されるっての
マジ茹で湯厨ウザいわ

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 15:06:16.47 ID:sAISG5w3p.net
ふにょ、いいわ。ドライフルーツが入ってる?口中にインパクトあり。蛤の味も強い。スープがちゃんと熱いのも良かった。麺はスープが沁みるようにああなったんじゃね?美味しかったよ。

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 17:43:10.75 ID:vqM/t+5Z0.net
蛤と鯛だしがいいね、今回の限定はスープが美味しい

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 21:50:39.85 ID:QDSy6xEz0.net
俺ふにょき食べたとき麺もプリパツ細麺で全く柔らかくなかったけどなぁ
スープもダシがよく効いて旨いし妙に温度もアツアツだったし花月嵐史上サイコーに旨かったよ

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 09:45:01.44 ID:lkccRiqA0.net
工作員

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 09:48:23.46 ID:SOYbj23l0.net
マスタークーポン使用するのに4桁のコード入力するようになったね
めんどくさい

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 10:02:16.65 ID:eimzAT950.net
注文取るのが遅れるだけのように思うけどね、コード入力。マスタークーポンの不正使用なんてあるのかね。

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 10:39:20.62 ID:4d3WzFmBa.net
>>242
まぢかよ…日本人の味覚は終わっちまったな

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 11:08:06.79 ID:ZgwzeITmd.net
クーポンコード入力したら来店ポイントも同時に付与してくれればいいのにな

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 11:46:40.92 ID:4d3WzFmBa.net
吉野家の男塾コラボと比較したら、どんな事も普通に思えるよ

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 13:18:45.11 ID:27ATb6WOd.net
吉野家はどうなん?

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 14:20:15.20 ID:KbbJxOdV0.net
>>252
豚丼は不味い

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 17:41:45.09 ID:IduOC8W/0.net
>>248
1日に1回しか使えなくなった
まぁ花月は月一でしか行かないから影響ないが

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 17:46:40.27 ID:Di+KRXc7p.net
>>254
なるほど
まあ1日2回行っても都度700円くらいは払ってくれるんだから、手間をかけさす意味が分からんなあ

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:11:46.62 ID:JQWK/67B0.net
ふにょき食いたいけどトッピングクーポン勿体ないから使おうと思うけど何が良いかな?
候補はシャキネギもやし卵ホウレンソウのどれか

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 18:59:06.30 ID:lkccRiqA0.net
ライス

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 22:01:36.46 ID:HDkvHNrud.net
>>256
ライス一択
麺完食後にスープにドボンしておじやにして食え

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 23:55:53.73 ID:IduOC8W/0.net
ライス、いつも卓上のゆかりで食べてたからおじやの考えはなかった
次行ったとき試してみよう

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 00:56:30.00 ID:azgrQL0J0.net
金色の不如帰美味しくなかった
不味くはないけど価格を考えたらぼったくりだよ

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 01:33:27.45 ID:m81GNH1s0.net
俺も食ってきたけどまぁなんか1000円はないわなって感じだわ 東京で860円なら食うかなってレベル
同じ値段ならAFURI食った方がマシ
あと、上品系な味だからめっちゃ腹減ってる時とかガッツリ食いたい時はやめた方がいい あんま食った感じがしない

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:21:45.48 ID:IE1RnPiz0.net
がんと老化予防期待してメトホルミンのむようになってから食欲落ちてるからちょうどいいかもしんないな

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:26:21.98 ID:3SBq6xZcd.net
>>262
腎臓やられるぞ

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 20:29:47.54 ID:rq6YQBby0.net
>>263
腎臓疾患なの? あなた

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 20:48:29.98 ID:arCnmF7Xa.net
>>264
久し振りにこんな馬鹿見たわw

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 20:56:29.43 ID:rq6YQBby0.net
>>265
そーですね

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 21:00:41.33 ID:rq6YQBby0.net
こんな糞スレでsageてんのが笑える

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 23:09:58.53 ID:knZY7mZh0.net
ライスでも食って落ち着けよ

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 05:59:45.19 ID:NWOQmyD000404.net
ふにょ
麺はまるで素麺だった。堅めに茹でてって注文は不可
自分にはスープはちょい塩っぱかったけど美味かった
1000円でまた頼むか?ってなるともう食べないと思う
トッピングは選ぶの気をつけないとスープぶち壊しになるかも

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 08:35:29.20 ID:FQH1E+QD00404.net
そうそう ふにょ と 海苔 ライス おすすめ。海苔は別皿だったよ。ただ ふにょ にトッピングすると高くなるのよ。美味しいけど、ちょっと懐が痛いよ ふにょ。

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 09:00:53.89 ID:Bu/ceClrd0404.net
ふにょき店主は飯田と違って柔らかめで食ってくれとか言ってるとはチラシのどこにも書いて書いてないやんけ
アホマイスターが意識高いラーメン屋の影響受けて麺は柔らかめが至高!とか言って強制しとるんか?
そういえば、なんか嵐ゲンコツも最近ふにょ麺気味やのー?

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 09:19:37.43 ID:NltWFthX00404.net
youtubeでは「1分半か1分10秒かはどっちがいいかは(そっちで)決めてくれ」って言ってるね

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:16:38.69 ID:4RKUaHwe00404.net
たいしたことなかった限定ラーメンの話はもうお腹いっぱい

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:40:17.93 ID:tnkGgdoK00404.net
てことは、ふじょしはオーダー時に「硬めで」が必須になるのかしらん?

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 10:46:14.22 ID:FQH1E+QD00404.net
いや、頼んだら断られたという話もある

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 11:57:44.65 ID:D54wE84900404.net
コラボ商品のオペレーションはオーダーされても絶対に変えるなということになってると思うがな

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:05:16.43 ID:NmT/okSUa0404.net
ここ、大盛2玉ある?

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:25:11.52 ID:xzfn0ycnd0404.net
あるよ

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 23:24:55.68 ID:OfTTqeWc0.net
普通の風邪なら生絞りニンニク+の嵐ゲンコツ醤油に
ニラぶち込んで完食して爆睡すれば風邪吹き飛ぶんだが、
コロナの前では無力だったわ

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 00:10:16.96 ID:1w8Rj3bFd.net
コロナ撒き散らしてんじゃねぇ

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 02:08:38.96 ID:iDL57UCW0.net
コロナどころかインフルでも無力だろ

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 08:44:36.60 ID:woiZqEmJa.net
>>279
歯は磨けよ

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 09:53:10.65 ID:iDL57UCW0.net
歯を磨いたところで意味ない
胃どころか汗からもニンニクの臭いがするので体全体から臭うんだから

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 10:04:31.98 ID:dhm/BblP0.net
とりあえず牛乳飲んどく?

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 10:50:04.91 ID:K+OWxbRD0.net
ふにょリピート行こうかと思ったんだが、結局 竹食・ハバネロ・ニラ・海苔・ライスに戻ってしまった

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 11:09:36.98 ID:nEURvBn8d.net
ふにょスープで太めん食ってみたいもんだ
コラボなんだからそれぐらいのオリジナリティ持たせろや
ただのコピーでなにがコラボじゃふざけんな

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 11:23:21.32 ID:rMWc2cY70.net
コピーっていっても白黒コピーのクオリティーなんやろ?
あとで食べてくる

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 12:22:11.95 ID:7Mnaj4Kz0.net
げんこつラーメン、粉落とし頼んだらやってくれるかな?

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 15:57:42.00 ID:rMWc2cY70.net
ふにょ食べてきたけど俺にはショッパ過ぎるな
てかお前らがふにょとか言うからふにょだと思ってて店員に「ホトトギスですね?」って確認された時に戸惑ってしまったじゃないか!

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 16:55:51.73 ID:NJpXq1cnd.net
「ふじょき」とも言う

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 23:19:59.91 ID:xDbA7zh20.net
>>289
そこは「ホトトギス?いや、ふにょきだよ?」と言ってほしかった

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 00:15:19.91 ID:EEgocPQN0.net
俺のいつも行ってる店は券売機じゃなくて直接店員に注文するタイプの店なんだけど
券売機じゃない店舗って結構ある??

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 01:38:28.57 ID:HD9XAAyO0.net
無いふにょ

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 04:18:10.48 ID:/qUa3g+id.net
>>292
フードコート

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 06:14:19.66 ID:Dx5oTiS2a.net
タッチパネル式の券売機だが、目的の物が探しにくいんだよな
写真はいらないからでかい字で表示してくれ
老眼にはつらいんだよ

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 08:01:30.94 ID:ZVrsbnHE0.net
タッチパネル、目的のものが探しにくいよな
年寄りがまごついてんのよく見かける
あれなら普通のラーメン屋にある文字だけ券売機の方がいい

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:45:01.12 ID:uMFV5kxvd.net
フードコート以外で店員直接注文店は珍しいのか
重宝しとくわ
昔は券売機式だったんだけどね
8年ぐらい前に故障して注文式になってずっとそのままなんよ

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:57:11.04 ID:kphyCfeya.net
今は無き日野バイパス店が開店当初は口頭注文だったけどしばらくして券売機になったな
なんでかは知らんが

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 10:43:42.94 ID:UQaY/0tJ0.net
券売機の方が経理は楽だし横領のリスクも減るから管理しやすいんだよ
人件費も削減出来るし勘定の間違いもないと良いこと尽くめじゃね?

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 12:37:34.60 ID:naUd7kHF0.net
今どき券売機ないところは売上抜いてると思ってる

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 12:40:47.72 ID:p8lEJLqfd.net
マイホは券売機ないのに先行販売店だわ

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 12:59:15.11 ID:MzGukBor0.net
500円新硬貨と新紙幣発行対応で順次券売機は更新していくと思うが
マスタークーポンは券売機で発券できるようにして欲しい

他チェーンはQRとかブルートゥースとかで対応してきているよね

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 14:07:40.51 ID:+kxeDaida.net
1,000円のラーメンが高いと感じる不如意な君たちよ

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 15:27:57.09 ID:eCPbkAK6d.net
不如帰に1000円は高いって話だよ

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 15:34:24.47 ID:1YfJUevda.net
そらげんこつが一番コスパいいわな

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:02:49.09 ID:x7c+i1tod.net
花月で千円が高いと思うだけで

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:39:16.67 ID:g6OMwH+c0.net
スパゲティに1000円とか1100円払うなら
ラーメンのほうがよっぽど良い

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:58:50.51 ID:S0QpR+w70.net
たしかに外食でパスタ食うと異様に高い

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:13:23.43 ID:UQaY/0tJ0.net
パスタもサイゼは安いけどジョリパじゃ¥1000じゃ食えないんもな

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:13:02.47 ID:EEgocPQN0.net
コンビニのチルド麺はラーメンはクソ不味いけどパスタは旨いからパスタはコンビニで十分

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 23:44:00.79 ID:oVhto/iTd.net
セブンの二郎うまいよ

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 07:54:21.66 ID:+vOwyBhe0.net
竹食・ハバネロ・海苔 クーポンライス ニラ で980円。徐々に値上げされているが、至福。1000円超えたら考える。

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 11:52:14.01 ID:iwz8po4b0.net
むしろ自分の収入アップを考えるべきだぞ!

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:12:47.85 ID:Yp7FWLZTd.net
5月の期間限定肉そば嵐って下北沢店だけでもう食えるんだな

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 20:28:14.06 ID:C7BrBqqu0.net
年収大台は超えてるが学生時代貧乏だったから無駄金使う気にはならないね

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 20:36:30.67 ID:7s655w9td.net
大台(100万円)

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 22:26:34.43 ID:+FX6lIMXa.net
大台とか行ってる時点で駄目よな
他人気にしすぎ

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 00:48:10.73 ID:1JoRVHUP0.net
多分1,000万のことを言ってるんだろうが、大台って言うと恥ずかしいな
結構な人達が1,000万なんて貰ってるだろうし
多分昔の物価なら1,000万貰ってたら大台感あったんだろうな

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 03:21:19.56 ID:/Xjg014Ud.net
>>315
800k/mか頑張ったね

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:06:28.86 ID:/lZmlDpqa.net
不毛な言い争いをする不如意な君たちよ
腹を満たせば心も満たされた、あの頃を思い出そう

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:34:41.95 ID:l6hhRLMr0.net
まぁそんな ふにょ だが、個人的には良いものだったと思ってます。反論認めます。

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:48:23.23 ID:2YV++l7k0.net
>>258で思ったんだが
なんで煮たりせずラーメンにご飯ぶっこむだけのものをおじやって言うの?
ねこまんまや犬飯って言った方がしっくりくるのに

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 10:21:10.07 ID:l6hhRLMr0.net
民明書房だと おじやの語源には諸説ありますが、鍋料理や煮込み料理を意味するスペイン語「olla(オジャ)」に由来するのではないかと言われています らしい

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 10:27:57.16 ID:2YV++l7k0.net
>>323
それだとやっぱり煮込まずラーメンの残りスープにご飯をぶっこむだけのものをおじやというのはおかしい

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 10:35:59.55 ID:VcQzD8ANd.net
鳴かぬなら食べてしまおう不如帰
今日食いに行くぜ!

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 16:31:56.98 ID:+dkQPWnvd.net
>>323
知っていたのか、雷電!?

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 19:40:17.22 ID:kNSnGxwl0.net
>>324
余熱で煮てると思え、思わんか
ついでにいうと飯を水で洗わずにぶっこめばおじや 洗ってぶっこめば雑炊 これ豆な

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 21:34:29.62 ID:J/ZdEyXg0.net
>>327
小ネタぶちこみ為になったよ
居酒屋で鍋に入れるご飯が洗ったご飯ではないから雑炊じゃなかったのは軽くショックだわ
鍋の最後はシメの雑炊では無かったんだな
シメのおじやだったんだな

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 21:37:52.11 ID:UF8JnwDta.net
きしょくねえかさすがに

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 21:43:51.38 ID:6RmqKRYBd.net
ススルもふにょき食べてるのか

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 05:55:50.80 ID:cVuMktord.net
ふにょきは世界を救う

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 06:44:53.92 ID:Tj3IQApAa.net
ふじょしなら食いたい

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 09:05:02.31 ID:5Y9vRJSC0.net
>>326 うむ、まさかこの目で実際に見ようとは.....

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 10:25:50.95 ID:RNou6dEC0.net
フニョキのチラシが郵便受けに入ってた
豚めしクーポン使わせてもらおうかな

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 12:44:47.07 ID:u2LpPMKDp.net
ふにょきの鳥のイラストかわいい

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:30:59.65 ID:os6dtczy0.net
そんなん、どうでもいい
美味いか不味いか、ただそれだけだ

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:37:19.70 ID:tUkaqoQ4d.net
黄金の味噌(意味深)はうまい
藤崎家もうまい
まぜそばは麺がうまい

…んー?
てことは
「太いのが好き♡」
なのかなあ

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 22:53:51.34 ID:LbUlQXmP0.net
硬いのが好き


麺が

339 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 86bb-xb3m):2022/04/10(日) 07:50:21 ID:6ZbPBjOk0.net
もうビールは出してるのかな。
ブタもやしで一杯やりたい

340 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabb-EKLy):2022/04/10(日) 11:16:46 ID:0LjIIG/2a.net
ふにょきっておまいら何言ってるのかと思ったらこういうことかよ。
ポニョみたいに言いやがって。

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 12:35:59.61 ID:6ZbPBjOk0.net
大阪王将高いよなあ
瓶ビールが630円って。同じのが花月は500円だぞ
王将を見習え大阪民

342 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd02-SU+f):2022/04/10(日) 13:44:12 ID:pCPpX5Eud.net
でも花月は大阪で大失敗したよ

343 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 62ad-JVqS):2022/04/10(日) 15:03:00 ID:TDrZAnov0.net
>>341
大阪王将などは店舗によって値段がかなり違う
ぶっちゃけ、東京などの店は高くて元から在る大阪の店は安いんだぜ

それ以外の近畿地方発祥のフランチャイズチェーンでも、東京の値段が高かったり、東日本価格と西日本価格で差をつけてあったりする

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 18:43:25.63 ID:Ntog45xo0.net
クーポンめんどくさくなったなあ
席ついてすぐ店員くるのに、食券渡したあとスマホで番号入力してなんて
待ってる店員もイヤだろうに

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 19:44:26.38 ID:qa6Fh4wfd.net
てか、げんこつ頼むたび
「味は?」
っていちいち聞くのが無駄に見えてしようがない

346 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb5f-0ZqR):2022/04/10(日) 23:21:52 ID:ziva3HVn0.net
それは古い券売機なのでは?

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 23:29:15.84 ID:6ZbPBjOk0.net
醤油にキマってんじゃん

348 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb5f-xb3m):2022/04/10(日) 23:44:59 ID:dhfOtFjh0.net
塩だろ常考

349 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabb-EKLy):2022/04/10(日) 23:50:22 ID:l9Ma3ei0a.net
以前帰れま10で出たときのトップ3って何だっけ?

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 00:44:08.41 ID:XSyzO21ud.net
>>349
壺ニラ、水、にんにくだっけ?

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 06:37:26.72 ID:7MX+BkAV0.net
>>349 ゆかり が一位だったきがする 

352 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d701-IaH8):2022/04/11(月) 08:42:16 ID:gf7yQmsF0.net
>>345
タッチパネル式の券売機は味は別々に発券する

353 :345 :2022/04/11(月) 09:00:11.96 ID:dto+WYff0.net
そっか
てことは自分がいつも言ってるところはボタン式だから、旧式だったのね
不勉強失礼しました

354 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd02-Safi):2022/04/11(月) 10:52:52 ID:Tnzy3FBdd.net
オレ行ってたとこも口頭で注文してた
今年まだ行ってないけど自動ドアも数年壊れっぱなしだし券売機変わってないと思うw

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 15:40:19.41 ID:WqOfJFfh0.net
>>349
テレビ朝日のプロデューサーが芯から腐り切ってるなと思った
メニューが少なすぎて、番組の企画としては全く成立していなかったよなw
「帰れま10」史上、最もメニューの数が少なかったんじゃねの

356 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 17ad-xnNE):2022/04/11(月) 17:37:43 ID:whLjoDMH0.net
ふにょき、ここではそんなに評価低くないから食ってきたぞ

騙された
すっぱいだけのアッサリしたスープで細すぎる麺で満腹感がない。これで千円はない

357 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7bed-L4Li):2022/04/11(月) 20:07:27 ID:C/h5WePz0.net
>>356
値段に見合わないって上の方に書いてあるのに

358 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 86bb-xb3m):2022/04/11(月) 20:22:31 ID:c82l3M540.net
たしかに花月の水はカルキ臭さが無いというか、美味いと思う

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:39:48.31 ID:J2HCvXKq0.net
ふにょき、満腹感は確かにないけど、旨くない???まぁ、ちょっと高いけど

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:43:44.75 ID:c82l3M540.net
酸っぱいのは嫌だな

てか花月嵐なんてゲンコツとツボニラ食ってナンボの店だろ

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 21:32:01.71 ID:R16hPSnMp.net
酸っぱいかあ?なんか失敗したのでは

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 21:45:18.10 ID:c82l3M540.net
中細?でも良いから、もっとシャッキリした歯ごたえの麺を使ってほしい
緩い麺なのにザルに放り込んだままで茹でるから麺がくっついてて不味い

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 23:29:03.44 ID:S317VyGG0.net
酸っぱいってそれなんか変だろ

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 07:02:10.52 ID:0qMZwdgU0.net
ふにょ、酸っぱくはないなぁ

365 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabb-KJmR):2022/04/12(火) 07:14:09 ID:u0j5HYHCa.net
甘酸っぱいよな

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 10:36:07.60 ID:VfJKQtXg0.net
スープは美味いけど、麺は腰がなくボソボソでソーメン以下だな。

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 12:18:24.77 ID:trJ/zCSZd.net
酸っぱい要素は全く無いだろ
なんかおかしいぞそれ

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 13:36:30.02 ID:j9gLWBiiM.net
暖かくなってきたし酸っぱくなる要素はあるんじゃないの?

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 14:27:56.09 ID:EvURLqBe0.net
腐ってるとか

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 14:48:45.46 ID:eIWQf5Hud.net
他の店でもう一度食ってみろ

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 15:09:30.13 ID:gXzWS1040.net
店舗か味覚どちらかがヤバい

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 15:23:39.29 ID:CRstv0mmd.net
酸味はトマトだな

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:11:45.80 ID:HGk/9xvf0.net
麺もチンポも柔らかいのは不味いだろ。
アルデンテこそ至高

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:28:06.55 ID:PU6pzSLW0.net
酸っぱいてコロナで味覚バカになってんじゃねぇの?

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:36:19.65 ID:HGk/9xvf0.net
いつまで酸っぱい話を引っ張るんだよw

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 22:02:04.26 ID:JuCnRzhXd.net
次の限定は肉そば嵐だってな
酸っぱいのかな

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 22:53:13.62 ID:fwQOwVTq0.net
普通に酸っぱいだろうな

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 23:07:04.16 ID:FrRPmBEm0.net
酸っぱい酸っぱいって、スッパマンかよ

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 23:26:43.30 ID:ENFuAK9M0.net
>>373
若いな
硬いのが全てでは無いんだぜ?
飯田商店はいつ食べても最高に柔麺だけど旨いだろ?

380 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 62ad-xt7h):2022/04/13(水) 05:24:24 ID:D+IBw/UV0.net
前に書いたけど塩っぱいならわかるけど
まあ味覚は人それぞれなので

ゲンコツ数年ぶりに食べたすごい美味いとは思わないけど悪くないね
紙クーポンで頼んだ餃子は酷かったが

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 06:45:54.22 ID:KAyCNmgNa.net
むしろ味がしなかった

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 06:49:23.48 ID:YEy2nySO0.net
え、そうなの???ふにょ、食べる前は飯田塩をイメージしてて、また薄いのかなと思ったらしっかりとした旨いスープだったんでびっくりしたよ。

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 16:48:57.64 ID:8JMRZCbp0.net
変わった出汁のラーメンなら
他のラーメンチェーン店で食った牛骨ラーメンが美味かった
値段も味も花月嵐の不如帰の負け

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 19:11:39.38 ID:mN9jIzCtd.net
牛骨は本場の鳥取のすみれ食堂という店で食ったらレベルが違うくて腰抜けたわ
花月はコラボするんならこういう地方の名店発掘って感じでコラボしてほしいな
過去の井出商店や琴平荘や丸星とかどれも旨かったし

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 19:46:24.68 ID:fpKPbpzb0.net
>>381
コロナです、ご愁傷様

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 19:47:28.54 ID:fpKPbpzb0.net
最近豚めしも餃子も食ってないなー
クーポンライスとラーメンで充分だ

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 01:57:56.32 ID:KvMPy+5B0.net
ラーメンだけでライスが進むから豚めしは食わないなぁ
ラーメンなしの場合、イタ飯ニンニクバター食うし

388 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMf3-qodn):2022/04/14(木) 07:07:12 ID:ha/8LqeyM.net
コラボって本来は、より旨くって感じを求めるのに花月の場合はカップ麺より旨くってレベルを狙ってるよね

389 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2334-LXkm):2022/04/14(木) 07:43:27 ID:QYc3FKNs0.net
下位互換だけどネームがあるから高価になる、って印象。そこで得た技術を自社製品に還元してほしい。

390 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd02-SU+f):2022/04/14(木) 11:49:24 ID:UFQ1j0x0d.net
流石にコラボで知り得た企業秘密情報の活用はコラボ期間のみであり今後のその他の自社製品に流用しないという契約は結んでると思うんだが
けいすけの肉そばやしば田をしれっと自分達が開発したかのようにちゃぶとんで流用してるの見たら
結構ガバガバなんだなあ〜と思うわ

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 16:59:36.10 ID:M2vKI1oza.net
なんだかんだここのチェーン店が好き

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 17:41:49.79 ID:kU7SA+wkM.net
チェーンつーか、フランチャイズで搾取してんのよね。

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 18:56:56.19 ID:gCAeKStb0.net
持ってきてくれるニンニクの粒の大きさで、ワイへの店員の愛の深さを量る

だいたい小さい

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 19:34:40.28 ID:qr6UOmo2a.net
店によって違う印象だなあ

395 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb5f-0ZqR):2022/04/14(木) 22:32:05 ID:BTHHol0H0.net
6片頼むと小さいのが出てきやすい

396 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2310-5Vjp):2022/04/14(木) 22:41:12 ID:yIbBbVTX0.net
ライスのみ頼んで壺ニラおかずに食べた猛者はおらんのか?

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 00:56:30.00 ID:MkRPY5bd0.net
それを聞いてどうするの

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 05:39:13.30 ID:A0mlblcJ0.net
ふによはふによ麺より
麺をご飯に変えた方が美味そうだな

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 08:23:09.64 ID:7rySB6/50.net
鉄板イタメシって美味いの?

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 08:51:04.34 ID:b3ATdhInd.net
焼き加減やタレ等の調味料を自分で調整できるから美味くも不味くも出来る

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 09:18:31.49 ID:59KIMlQhd.net
イタメシは昔に比べて味が薄くなった

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 09:32:41.61 ID:7cNN/9qS0.net
イタ飯、食べたことないんだけど、ラーメン+イタ飯で食べるの?イタ飯単品??いつも竹食ライスなんで、食べるタイミングがない

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 11:56:44.22 ID:UkxJGLYr0.net
イタ飯はミニ丼とかじゃなくて炒飯一人前ぐらいの量だぞ

404 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2334-LXkm):2022/04/15(金) 13:03:53 ID:7cNN/9qS0.net
>>403 それを知ってるんで、単品でたべてるのか?それともラーメンつけるのか?個人的には2〜3人で行って、イタ飯一つをシェアするのかなと?一人で行ってる分にはまず注文できないで、食べたことないのよ

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 14:12:53.71 ID:59KIMlQhd.net
>>404
いっぺん思いっきり腹すかして食ってみろ
ラーメンとイタメシ同時に頼んでるやつは多いので恥ずかしくはない
ただし、食べきれないで残すとカッコ悪い

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 14:14:12.97 ID:59KIMlQhd.net
吉野家の定食でご飯並を2回おかわりできるなら食える

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 15:11:38.06 ID:OHdEF9b8d.net
半イタ飯か半ラーメンってないものか
>>406
それは普通だろ

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 15:23:44.96 ID:b3ATdhInd.net
2回おかわりって事は3杯食べるって事でいいんだよね?

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 15:25:03.20 ID:OHdEF9b8d.net
ああ、二回おかわりか
そりゃ相応やも

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 17:33:55.36 ID:APjFh3W20.net
豚つけと餃子セットをビールでいただいてます
月1くらいでニンニクもつける

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 20:58:32.51 ID:7rySB6/50.net
限定ラーメンならだいたい量が少ないからイタメシと同時でも食えるんじゃね?

412 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 57ad-5LEe):2022/04/16(土) 07:10:56 ID:7H4T0GOc0.net
満腹感のないふにょきならイタ飯と食べれるな
だが1食で1.6k円を平気で出せる人じゃないときつい

413 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7734-TF7s):2022/04/16(土) 09:38:27 ID:83XlJJG00.net
だから、イタ飯ってそうそう食べる機会がないのよ。というか、半チャーハンがなんでないんだろう?あと、前に卵豚定食みたいなのもやってたんだけど、ラーメン店にはいって定食ってのもちょっと不思議な気がした。花月の商品て、誰をtargetにしてるかわからないときがある。

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 09:48:36.52 ID:7H4T0GOc0.net
食べる機会がないのはおかしいだろ
コスパ気にする人は最有力候補だぞ
ニンニクバターにしてニンニク生搾り頼んでクーポンでシャキネギ頼めば食えば限定なんて高いだけのゴミに思える

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 09:59:07.56 ID:83XlJJG00.net
イタ飯単品アレンジコースか、確かにや600円あか。一度やってみるかな、おすすめ?

416 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 57ad-wd3Q):2022/04/16(土) 10:21:52 ID:7H4T0GOc0.net
もちろんおススメだぞ。食ってみるがいい
物足りなかったら追加で何か頼めばいいし

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 11:10:08.82 ID:6qJ1bDzh0.net
腹が減ってて、美味しそうだな、食べてみようかな
と思うより先にコスパが〜とか全部食えねーよな〜と思うってことは
潜在的に食う気ないってことだよ
やめとけ

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 11:52:07.08 ID:GHX4u/WD0.net
毎回騙されてる限定ラーメン食べるよりは幸せになれる

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 11:56:37.09 ID:Bu+Z7tl7d.net
今は限定イタ飯やってないの?

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 12:01:16.87 ID:SjwUWzcQ0.net
しばらくやってないな
卵チャーハンみたいのいつ頃だったかな

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 14:16:58.86 ID:nhfOCein0.net
茹で湯の臭さは店舗によって違うの?

422 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf8c-JV5k):2022/04/16(土) 14:41:59 ID:lNVLeIUw0.net
ふにょき

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 15:36:50.09 ID:3RgEO+xh0.net
ふに

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 16:16:11.20 ID:RqTOyfpk0.net
ふじょし

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 16:39:31.47 ID:oMKd8I+wa.net
肉そば嵐がサプライズ限定

426 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f28-2G2z):2022/04/16(土) 19:54:52 ID:RqTOyfpk0.net
そういえば
コラボ第二弾をふ飯田が引き受けたけど、あそこ以外に花月と二の矢を引く物好きっているのかしらん?

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 08:14:44.15 ID:zynz6Tv10.net
売上次第なのかな?もともと飯田醤油はそれなりに好評(だった気がする)で第二弾もひきうけたんじゃないの???塩は、薄かったが...飯田味噌はないだろう

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 12:35:51.00 ID:G5xsXOlH0.net
豚もやし2人前で瓶ビール飲んでよかですかい

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 12:45:52.25 ID:2uVAxlFw0.net
いいぞ
餃子も付けていいぞ

430 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 975f-R8Dj):2022/04/17(日) 13:07:40 ID:gD1HC0oh0.net
飯田二郎が食ってみたいわ
意識高いラーメン屋ってあっさりばかりだから
下品な味付け濃い濃い脂ギトギトラーメンをどうやって意識高い無化調ラーメンにするのか見ものだわ

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 16:33:01.26 ID:Z6GyOKmz0.net
5月の限定ラーメンは延期になってた織田信長2と先月あたりに告知あったのにどうなったのか。

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 19:29:11.54 ID:G5xsXOlH0.net
アルティメットニンニク魔王ラーメン作れ
俺がレシピ考えてもいいぞ

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 11:57:54.82 ID:6MseH9op0.net
冷やしラーメンを再販して欲しい
もう何年もやってないよね

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 20:53:29.63 ID:v6HZOfh/0.net
麺は硬いのが好きだから固ゆでオーダーしたいけど、
花月は麺同士がくっついてること多いから
固ゆでなんてオーダーしたら生煮えで出されそうなんだよな

435 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-JReZ):2022/04/18(月) 21:16:44 ID:83Xt0n0Hd.net
背脂多めは意外と対応してくれるらしいな

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 22:28:14.73 ID:v6HZOfh/0.net
花月と二郎系がコラボすると究極ジャンクになりそうだけど、
意外と無いんだよな。
飯田とかホトトギスとか対極にいるような連中とはコラボするのに

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 22:39:34.86 ID:4Smy6Wb50.net
大昔に二郎ぽい限定の太郎というのがあったけど
せめて三郎いや百太郎にしろよと言いたくなるような酷い出来だったわ
そんで二郎パクリブランドの麺屋ポッケもんとかZERO1いうのも一瞬やってた

まあ、おいしくなかったです

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 22:43:35.04 ID:v6HZOfh/0.net
コラボじゃなくていいから、嵐げんこつ醤油をベースに
極太ワシワシ麺、デフォで豚モヤシ2人前、チャーシュー4枚、ニンニク生絞り4片
背油3倍で二郎系花月作ってほしい

まぁ作るのに時間かかるからやらねぇわな

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 22:50:02.38 ID:sabeGm960.net
せっかくの太麺をわざわざ中細麺に変更するくらいだからお上品ラーメンを目指してるのかも
それがそもそも間違いだと気づいて欲しい

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 22:55:31.83 ID:RwU4HUeR0.net
デビルとかモンスターとかそれ系じゃないか?

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 23:59:42.13 ID:q38/bkDVa.net
適当にトッピングすればそれっぽくなるから別にいいかなって思う

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 00:10:44.44 ID:XpfLiMSGd.net
二郎スープなんて簡単に出来そうだけどな
まあ作ったところで本家よりショボいのに高い糞が出来るのだろうが

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 00:13:16.86 ID:XpfLiMSGd.net
>>440
モンスターは塩豚骨って感じだったな
旨かった
あれを花月の二郎インスパです、って売ればそれなりに売れそうw

444 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 375a-yl+v):2022/04/19(火) 00:17:05 ID:nfkHt/mY0.net
とりあえずトッピングモヤシ、背脂多め、ニンニク2人前あとは卓上のタレで調整すればガッツリになるよ

445 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-TMLQ):2022/04/19(火) 01:49:26 ID:8PqYMD7O0.net
そう言えば竹下食堂ってまだ食べた事なかった
昔ならこの時間も営業していたのになあ

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 07:49:13.54 ID:VrbqSQGq0.net
>>436 グランキャニオンがそれだったんじゃないの?いまいちの評判だった気がするが
>>445 ハバネロ ニラ 海苔 ライスでどうぞ!

447 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-TMLQ):2022/04/19(火) 08:29:38 ID:8PqYMD7O0.net
>>446
おすすめ試してみます
ありがとう

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 08:39:04.32 ID:VrbqSQGq0.net
辛かったらごめん!!!永遠にこれで食べてる。ニラ、ハバネロは徐々に追加してください!!>>447

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 09:31:49.67 ID:4YzYTC7Ed.net
モンスターシリーズは花月らしいガッツリ感とジャンク感があって傑作ラーメンと思う
なのにあまり主力として出してこないのは
満を持して出したモンスター専門ブランドが超絶大失敗して
グランドメニューじゃなくて限定だったら売れるという経験によるものなんだろうなあ

450 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fad-Uv+7):2022/04/19(火) 10:19:45 ID:jqnQndVm0.net
グロビの社内的にはそういうことになっているのかな?

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 10:58:43.87 ID:8PqYMD7O0.net
>>448
ご丁寧にありがとうございます
慎重に試してみます

452 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfed-ge68):2022/04/19(火) 11:45:38 ID:Jz59HlRt0.net
ゴースト食った時これこそが花月に求めてるラーメンだと思ったもんけど
何か最近は他社コラボとか武将シリーズとかばかりで訳わかんなくなった

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 13:15:30.97 ID:meqGqhSZ0.net
創業30周年で気合い入れて有名どころと絡みまくってるんやろ
来年元に戻る

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 13:23:01.02 ID:ph2Ay1770.net
ふにょきにしても飯田にしても奴らのプロモーション施策の一環 どっちも通販やってるからな
花月嵐としては単価1000円超でどんだけ客が付いてくるかのテスト

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 13:23:26.86 ID:XpfLiMSGd.net
いやしかしゴーストなんて名前のラーメン一般客が食いたがるかって言いたい

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 13:46:38.48 ID:jqnQndVm0.net
グローバルビート社の晋ちゃん社長の本音としては、原価率が低くて一杯あたりがもっと儲かるラーメンを売りたいだろうな。
スープの原価が高くて飯田将太等有名店主にカネを払わなきゃならん有名ブランドコラボものばかりやりたくはないだろう。


不如帰
代々木ゼミナールが最終学歴の晋ちゃん社長には読めないかw

457 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 975f-R8Dj):2022/04/19(火) 23:26:32 ID:oPH32Lpy0.net
油そばが一番原価率低いらしいから
一時期滅茶苦茶油そば推してたよな
跡部をヘッドハントしてまでも

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 08:02:01.79 ID:prRhLzK90.net
>>456 出店形式が町の中心部やモールなんで、原価は抑えているだろうね。山岡屋みたいにロードサイド24時間もしてほしい。
>>457 スープないからね

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 20:54:21.97 ID:5iZCSYmE0.net
油そばは原価低いとか言っているの
ネットに影響されてるのいるけど
ポーションは多いぞ

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 22:04:25.15 ID:TGBkTLRsd.net
>>459
じゃあどのくらいの原価になるの?

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 22:21:21.03 ID:cmReVIKO0.net
ぎりっぎりなんですけどぉ、
・・198え〜〜ん

462 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fad-Uv+7):2022/04/21(木) 12:22:28 ID:wYL+h9/n0.net
まあ、オーナーの立場としてロードサイド店をFCでやるのであれば
町田商店や山岡家と契約するよな

ラーメン一杯食うくらいならいいけど
しんちゃん社長の会社とはビジネスで関わり合いたくないぞw

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 12:54:04.96 ID:zttT4A2W0.net
俺だったらくるまやラーメンと契約するよ

464 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-1FcL):2022/04/21(木) 12:57:20 ID:R1QQuH0yd.net
俺だったらラーショかな

465 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdbf-R8Dj):2022/04/21(木) 15:13:05 ID:CZAl4dpWd.net
じゃあ俺は天下一品にするわ

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 16:50:33.12 ID:UxegQFHe0.net
じゃあくら寿司で

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 17:44:43.82 ID:S56dUEZQM.net
じゃぁゴーゴーカレーで

468 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5701-omkL):2022/04/21(木) 18:25:10 ID:I+BBgD4r0.net
俺は日高屋で

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 19:58:22.46 ID:jNNyrs+Pa.net
じゃペッパーランチで

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 20:53:44.75 ID:l4bSDQJM0.net
江川亭増やしてくれよw

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 22:51:38.14 ID:PH6jGIa5a.net
花月はもう冷やし中華出てる?今日餃子の王将行ったのだが、冷やし中華のメニューがあった、

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 11:07:09.50 ID:0gxurBkq0.net
豚もやし2人前と瓶ビールで昼からいい気分になってきてよかですかい

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 12:34:51.90 ID:E0wmNrgY0.net
>>472
許す!

474 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8cbb-fLUy):2022/04/24(日) 14:23:06 ID:0gxurBkq0.net
待てど暮らせどラーメン来ず、結局忘れられてたわ。
返金させて店出たけど、なんでビールとモヤシだけ食って出なきゃならないんだ。
あの木偶の坊外人、ごめんなさいも言えないなら日本で働いてんじゃねえよボケ

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 14:25:47.44 ID:q/Gzh425a.net
妄想キモいな
頭糞麺か?

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 15:06:00.34 ID:7IurJLwJ0.net
>>474
そういう店だよ
花月なんぞに何を求めてるの?
接客を期待したらダメよ〜ダメダメ

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 15:37:21.06 ID:lmpcTaToa.net
>>474
店が悪いけどそういうこともある
単品何百円の商品なんだから、高級ホテルの接客とは違う 
そういうのは早めに言ったほうがいい
店が悪くても、客のほうが意地が悪いみたいになっちゃう
こっちは一日の楽しみぐらいの気持ちでも
店側にとっては、沢山来る客のひとりでしかない
まあ、不快な気持ちになったのは残念だったな

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 22:32:14.69 ID:eSAqr1O5M.net
フロアの日本人店員が2、3人いる餃子の王将で、着席してから25分間注文を取りに来なかった事があったのを思い出した
忘れられてるなと思ったけど、逆に何分経ったら気付くのか試してたw

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 22:37:53.78 ID:AzudQF1h0.net
>>478
自分はそういう場面に遭遇した事はないが考え方を一つ捻ってみたら、なんか楽しそうかと思った

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 22:50:30.49 ID:sfEecyw70.net
>>478
それどう言ってきたの?
ご注文はしましたか?とか?

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 23:26:55.52 ID:lmpcTaToa.net
飲食店はそういうこともある
ミスしない人間はいない
その上バイトも多い
意地悪くしないで早めに言ったほうがお互いにいい

482 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa83-bXN8):2022/04/25(月) 01:11:40 ID:2HT7TRAia.net
昼の書き入れ時にシャブ家で店舗に行ってテイクアウトで注文したが20分以上待っても返事がなかったから念のため聞いてみたらオーダーが正しく受け入れてなかったことがあった。
注文を端末で操作してたのを確認したから確実にオーダー受けたと思ったのにこの始末だったから、本部にクレイム付けてやりました。

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 10:40:18.04 ID:idaoOpwg0.net
竹食旨い、ただ、食後汗をかくような季節になったな、今日暑いわ

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 15:09:36.36 ID:kesyR3od0.net
うむ暑いな 夏日だ

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 18:00:20.32 ID:RmpNZSVi0.net
そこで、豚つけですよ

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 19:42:33.65 ID:idaoOpwg0.net
>>485 豚つけの美味しい食べかたってある?一度食べたんだが、う〜ん、普通???てな感じで竹食人生

487 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab5-uqVC):2022/04/25(月) 20:22:07 ID:wF1u5uRva.net
あと9杯食べれば、花月マスターの150ポイント...

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 21:05:22.61 ID:tr/aZitG0.net
色々な店舗がありますが残念店の確率が高いのが花月だと思ってる
最近話題のシャブ漬け吉野家は比較的地雷店が少ない印象

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 21:09:50.81 ID:4xAqLL0T0.net
豚つけは「麺の方」にラー油ダバダバしてるなぁ
意外とんまいw
ゼータク言うなら、麺が太いとなぁ…

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 21:11:44.80 ID:idaoOpwg0.net
麺をいじるのか!盲点だった、thx、やってみる >>489

491 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab5-CevB):2022/04/25(月) 22:17:39 ID:8fgWhb+aa.net
壺ニラ全入れすれば何でも旨くなる

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 22:52:11.23 ID:IsYLI6Eid.net
つけ麺は専門店超えないな
個人的に

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 23:18:35.99 ID:SaW0a2jz0.net
チェーン店だし茹で時間長い太麺は敬遠されるだろなあ
まあそうじゃなくても花月はもともと時間かかるオペレーションないようだけどな

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 23:19:35.59 ID:SaW0a2jz0.net
>>487
丼もレンゲもニンニククラッシャーも店で使ってるのと同じやつでなかなかの高品質だよ
これはぜひ貰っておくべき

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 23:20:18.74 ID:SOS4bE8Q0.net
壺ニラチョモランマ
これこそが花月の真髄
無くなったら補充を要求するべし!

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 23:25:52.96 ID:X2YWWTW7a.net
我の最高峰のコラボはせたが屋なのだが、なぜかおまいらは認めてくれない。
ちなみに最近幸楽苑では喜伝ラーメンが好きで行くたびに注文するのだが、おまいらはどう?

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 23:28:14.17 ID:SaW0a2jz0.net
世田谷ってなつがおとエッセンスと二つあったと思うけどどっち?
なつがおの方は味薄くてクソまずかったぞ
エッセンスは食ってないから知らん

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 17:51:07.17 ID:KnMxZtGfa.net
今日のポイントを貯めれば、あと8杯で花月マスターの150ポイント...
その時、ポイントを貯める前に、スマホの電源は切れた...

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 19:07:16.78 ID:mo6ivQ7x0.net
あー豚つけの麺にラー油はほぐれてくれそうでいいな
だけどスープも絡まなくなりそう。今度やってみるか

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 20:09:19.26 ID:DUy9FzeZd.net
肉そば嵐先行レポよろ

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 00:08:40.16 ID:Eel5RS0L0.net
けいすけのパクリか?

502 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f2ad-bFvw):2022/04/28(木) 04:26:48 ID:+us5UK9V0.net
竹食期待して食べたけど口に合わなかった
藤崎はえがった
あっさりしたスープは自分に合わないのかなあ

503 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1ead-dPil):2022/04/28(木) 06:50:03 ID:y58lD0z20.net
竹下はこのスレである人が何回も言ってるけどハバネロ、ニラ大量投入(できればニンニクも)で魔改造したら化ける。ハバネロは別皿にしてそれぞれ違う端に入れて違う味を楽しむ
ライスも食うなら海苔も必須
魔改造できるのは花月の良さだな
試したことないけどげんこつ入れたらクドすぎて食えなくなる秘伝のタレも竹下に合うんじゃねーかな?

504 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ae34-ZXX2):2022/04/28(木) 07:39:12 ID:FGCY9qk60.net
すまません、代弁をさせました。竹食ですが、海苔まし、ハバネロ、ニラ、ライス(クーポン)980円が推奨。運ばれると6時方向にチャーシュー、9時〜3時方向に海苔がトッピングされてます。まず、甘いスープを楽しんだ後、11時にハバネロ、1時方向にニラ追加(逆でも可)、そうすると、3時にニラ味 6時はnormalすーぷ 9時はハバネロ味 12時は辛いソーン という味変ゾーンが確立され、ま、最後は辛くなるんですがそれぞれ海苔を浸してライス行ってください!気に入らなかったらごめんです!永遠にこれで食べてます。

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 08:32:15.38 ID:TnLXPrqSd.net
竹食食べたことないんだけど、よく甘いって聞くけどどんな甘さなんだ?
道頓堀みたいな甘さなんかな?
その甘さならちょっと無理かな

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 09:16:34.19 ID:YUmaKWvZd.net
竹食って甘いか?
しょっぱめと思うんだが

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 09:18:17.17 ID:YUmaKWvZd.net
竹食にハバネロとニンニクとニラ入れたら天理ラーメンに化けるというのは
このしょっぱさのおかげもある気がする
ハバネロ自体も豆板醤で練ってるのかしょっぱいしな
だから道頓堀だと天理にならない
単なる辛い神座

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 09:18:49.30 ID:8xySgbKH0.net
>竹食
俺の感想だけどコレ系のラーメン食べるなら街の個人の中華料理店で食べた方がはるかに美味しいと思う
もちろん好みもあるし全ての中華料理店が美味しい訳ではないけど

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 09:53:29.95 ID:y58lD0z20.net
竹下単体ではただのあっさりで魅力ないって
それが花月だからこそできる魔改造をして化けさせる事でおいしくなる
げんこつとかでそれをやってしまうと食いにくくなるけど竹下だと食いやすい

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 10:04:11.83 ID:y58lD0z20.net
>>504さんが言ってるように気に入らなかったらごめんさないだが食ってみる価値はあると思う
まだ味が足りないと思ったら店員にニンニクを頼んでガッツリ入れるといい

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 10:06:02.36 ID:y58lD0z20.net
スマン誤字った
×ごめんさない○ごめんなさい

512 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ae34-ZXX2):2022/04/28(木) 10:57:08 ID:FGCY9qk60.net
なんか混乱させてすみません、甘い、というか、最近ない昔ながらのスープと鶏油の甘さ?あの、道頓堀とか神座系の奄美ではないです。魔改造して辛くするので、甘い、という表現になるかな?あのnormalスープ好きです。あと、完全に趣味の域なんで、旨いまずい各種感想あっていいかと思います。この食べ方、味変と海苔とライスのコンビネーションが好きです。辛いの好きな方はぜひ一度お試しを!だめだったらごめん!!!

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 14:18:13.33 ID:O9SbMjhxd.net
竹食ってつまりは定番の中華そばってこと?

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 20:25:34.55 ID:oQYd3VnD0.net
肉そば、なんつーかめちゃくちゃ甘い、牛丼みたいなあまじょっぱさ
豚肉だから豚丼か
思い浮かべたらそんな味に思えてきたな
壺ニラとニンニク入れても甘かった
甘いのが好きならいいかもしれないけど、俺には甘過ぎたわ
https://i.imgur.com/jIiXJop.jpg
https://i.imgur.com/0dKZGy5.jpg

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 20:30:49.72 ID:+WuzghMO0.net
>>514
ありがとう
玉ねぎがそそられるな…

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 21:24:47.17 ID:oQYd3VnD0.net
あーそういや麺は細麺でふにょってはいなかったよ

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 21:42:06.37 ID:YUmaKWvZd.net
>>514
これってもしかして丸源のパクリ…??

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 22:23:15.69 ID:8xySgbKH0.net
>肉そば
なんか肉うどんをただ中華麺にしただけみたいだな
まー食べてみるけど
レポサンクス!

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 22:44:30.21 ID:/7CbuR/Td.net
890円て

520 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1ead-dPil):2022/04/29(金) 09:50:51 ID:RKV/Ev6+0.net
>>514
甘過ぎって聞くとハバネロ入れて甘さをぶっ殺したくなるな
道豚堀ですら殺せたから楽勝やろ

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 11:42:17.71 ID:X4GdBAlX0.net
>>514
久しぶりのご飯物なのに既にやった奴か…

522 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd94-KXI4):2022/04/29(金) 12:42:05 ID:D0clvLIEdNIKU.net
>>520
甘さ全否定なのにオーダーするんだなw

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 15:22:30.41 ID:ajdcKMOQ0NIKU.net
>>514
丸源
https://www.syodai-marugen.jp/wp-content/themes/mngtr_basic/img/menu/ramen02.png

https://www.syodai-marugen.jp/wp-content/themes/mngtr_basic/img/menu/side_02.png

524 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd70-cviT):2022/04/29(金) 15:38:39 ID:vRqLeVpOdNIKU.net
>>523
イタメシのハーフサイズがある時点で丸源の勝ち

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 10:59:23.58 ID:CR5Dwrfv0.net
とうとう丸源FCのメニューまでもパクるとはw
めぼしいネタが尽きてきたかな
でも、不思議なことに天下一品のパクリはまだ出していないんだよな

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 21:38:23.17 ID:C+mKXYvp0.net
丸源知らなかったから食ってきたけどほんとに肉そば嵐ほぼそのままだったわ
丸源の方が甘すぎないしうまかったし安かった
さすが本物

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 23:14:34.05 ID:aCA4jHRE0.net
>>525
やろうと試したんだけど出来なかったらしいよ

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 17:31:45.28 ID:tuIrM6n50.net
明日花月で醤油食ってこよっと
無性に食いたくなる中毒性は天一と同じ

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 18:51:08.80 ID:U01HPilca.net
>>528
ほんそれ
もう20年近く愛用してるけどまあ中毒だろうねw

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 12:46:48.37 ID:LUDpf8HXd.net
久しぶりに藤崎家食べてきた
なんか以前に比べて脂が少なくなってスープがマイルドになってた
普通に家系の店まで足伸ばせばよかったと後悔してる

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 23:32:52.56 ID:JLKXFEeb0.net
神座→ちゃんと白菜を煮込んで出た自然の甘さ
道豚堀→砂糖を添加した甘さ

丸源→ちゃんと玉ねぎを煮込んで出た自然の甘さ
肉そば嵐→砂糖を添加した甘さ

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 23:36:08.11 ID:8U+svayK0.net
糞麺厨、ゆで湯厨に続いて砂糖厨降臨!

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 23:38:05.99 ID:JLKXFEeb0.net
そんなに甘いラーメン作りたきゃ
播州ラーメンでも作れや

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 06:28:17.84 ID:YZ/BUwYma.net
くっせえラーメン食わせろや!

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 06:52:03.02 ID:SiBqCQ3xd.net
竹食始めて食べたけど甘くは無かった
けど以外に塩っぱかった
壺ニラ大量投下したら神がかった旨さになって今後ハマりそう

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 07:14:05.44 ID:qHZa5KEUM.net
>>532
どいつもこいつも、言ってることが正しいから腹が立つんだ 笑

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 10:35:59.50 ID:/hj61t8P0.net
>>536
そりゃそうだねw

まあでも、レトルトスープFC店じゃなくて店主がちゃんと作っている店で
仕上げ段階でドンブリに醤油タレ入れてちょいと砂糖を振り入れる店もある
パッと振って完全に溶けきっていない砂糖もうまい
こういうものは食う側も使う側も依存し過ぎるようになりがちなのが問題なんだよなw

538 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdff-ANzE):2022/05/03(火) 11:19:00 ID:SFHrV2X1d.net
不評な不如帰の話題は一瞬で終わったな

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 12:40:55.37 ID:gH73/b83d.net
フニョは花月嵐とコラボしてイメージダウンだよな
花月嵐のフニョ食べて本家で食べたいと思わないもん

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 13:04:05.56 ID:DSot5xlid.net
>>538
飯田の塩よりは良かった

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 14:23:37.14 ID:OR9iIVU10.net
>>538
1000円切ってたらヒット作だったと思うぞ

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 15:05:43.25 ID:8yVmESmRa.net
>>537
砂糖いれることあるのか
まじか
http://rin2014.blog.fc2.com/blog-entry-45.html?sp
周りのタイの人々をよく見ていると、ラーメンが机に運ばれるやいなや、粉唐辛子をドバッ、唐辛子の酢漬けをドバッ、ナンプラー小々、そして最後に砂糖をドバッ、と入れるのです。

この行為を自分の脳味噌は売れ入れられませんでした。おそるおそる、隣のテーブルの人に英語で「ラーメンに砂糖入れて美味しいんですか?」聞いてみたら、にっこり笑って「美味しいですよ」とのこと。

なんでも経験してやろう、と貪欲だった若い頃の私は、思い切ってラーメンにちょっと砂糖を入れてみました。すると、全く違和感ありません。「あれっ?」と思って、さらに追加で入れてみましたが、味がソフトになるかんじで全然違和感無し。たしかに、入れすぎると甘さがくどくなりますが、少しくらいの砂糖は、味に深みを与えてくれることがわかりました。

後に日本のラーメンの作り方を調べていたとき、プロも隠し味で砂糖を使うケースがあることを知りました(少量です)。

543 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a77c-N0cK):2022/05/03(火) 16:20:03 ID:Txm3MknN0.net
>>539
むしろこことコラボしてイメージダウン以外あるのか?
バイトくんでも作れるようにアレンジしなきゃいけない時点でイメージアップするとは思えない

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 17:56:40.50 ID:c2NhA4Erp.net
ふにょきは第二弾で進化します

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 19:28:55.14 ID:kjJR9qg80.net
いや、もう結構です

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 20:08:22.95 ID:+zeP3pqD0.net
メニューが多すぎるて人が少ないのか、オペレーション追いついてなくね?
嵐ゲンコツなんて醤油だけでいいし、全部で5種類くらいでいいよラーメンは

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 20:53:16.82 ID:wyPIcDpCd.net
エ…エンタメ、サプライズだから

548 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e7da-saPs):2022/05/03(火) 23:57:23 ID:4+uCoyPc0.net
ゲンコツ塩はあった方がいいな

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 02:01:59.39 ID:k39hQP4Gd.net
塩最近食べてないな
久しぶりにいくか

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 23:04:17.62 ID:hF7cohQC0.net
ゲンコツ塩は食ったことないわ。なんか物足りなさそうで。

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 23:05:18.41 ID:hF7cohQC0.net
嵐げんこつらあめん塩 740円(税抜673円)

こうして見ると消費税クソ高いな

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 23:25:46.55 ID:lQkjc2Xd0.net
>>550
なあに、物足りなけりゃラーメンダレぶちこみゃ醤油になるさ

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 23:31:50.70 ID:87vQ7Z7n0.net
げんこつ塩は結構好みが分かれる感じ
オレはイマイチだったわ
ゴーストは好きだけど

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 00:36:09.51 ID:o3rCVVuzd.net
俺はげんこつ塩好きだわ
サッポロ一番塩の上位互換とさえ思う
つーか、これらのルーツのラーメン屋ってどこなのか探ってるが見つからない
パイタン塩とでも言うのだろうか

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 00:41:31.83 ID:RH8ZG6lo0.net
サッポロ一番塩は最強のインスタントラーメンだと思ってる
それの上位互換っていうなら、一度食ってみるか。

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 00:44:39.42 ID:7Mj5BzBP0.net
げんこつ塩は サッポロ一番のような「カレーかよ!」みたいなスパイス感は無い

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 00:53:50.08 ID:RH8ZG6lo0.net
カレー??????

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 02:18:07.34 ID:k+N8cciJ0.net
げんこつ塩って、ハイミーの味しかしないよ…

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 05:28:50.83 ID:0SECz2NC00505.net
塩食べたことない
美味いかどうかは自分で食べてみるしかないんだよなー

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 09:35:50.87 ID:fIij2A1p00505.net
無理矢理に中の人がレギュラーメニューの宣伝かまそうとしたって
何も変わっていないんだから話題性無くて虚しい
まーエンタメ性のある新メニューを頑張ってくださいよ

そういえば
かつてテレ朝の「帰れま10」で花月嵐を出して来た回は、番組史上かつて無く異様に虚しい回だったなw
出演者全員ヤル気ゼロで完全に脱力してた
メニューの数が少なすぎて元々番組のクイズの企画としては無理なのはわかってただろうに、何でやらせるかねw

561 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Saab-+3b7):2022/05/05(木) 09:55:04 ID:9bz+W3uNa0505.net
>>560
中の人ガーとか、ステマガーとか大体妄想

げんこつ塩は、サッポロ一番塩みたいな味だったのか
いまいちだった
しょうゆのほうがいい

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 10:30:02.34 ID:gPWeBD0cd0505.net
サッポロ一番塩とは全く似てないだろ

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 11:08:27.62 ID:o3rCVVuzd0505.net
>>555
あくまで自分の感想ですわ
パイタン系の塩ともうしますか
あまり見かけない
トッピングはスラタマや海苔が好み

どなたか名店とかあればご教示願いたい
パイタン塩店

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 11:39:36.72 ID:9bz+W3uNa0505.net
>>562
そうなのか
よくわからん

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 11:52:31.55 ID:KilCfrGg00505.net
来週から肉そばなのに何も情報でてないな
本当に始めるの?

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 12:04:08.35 ID:fIij2A1p00505.net
白湯かな?
白湯と言えるほど乳化してはいないんじゃないかな
背脂がかぶさっているけれども
その下のスープはやや濁ってるだけ

弁慶や香月に醤油・味噌だけじゃなく塩ラーメンのバージョンも有る
というか、それがたぶんパクリ元

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 12:19:33.81 ID:o3rCVVuzd0505.net
>>566
調べてみたら弁慶は魚介スープ、香月は醤油しかないとありますが?ほんとにパクり元なんですか?
でもありがとうございます、一度食べてみます!

568 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ dfad-+PBU):2022/05/05(木) 13:19:49 ID:fIij2A1p00505.net
何を調べたんだか知らんけど、弁慶だったら浅草本店でも行ってみりゃいいじゃん

そもそも「花月」の店名だって当時よくテレビに出ていた香月をもじったんだろうし
香月弁慶土佐っ子などの背脂ラーメンをパクって始めたのが花月のげんこつらーめんだよ

569 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sdff-PRnD):2022/05/05(木) 13:32:14 ID:HJ7sLqHWd0505.net
元祖はポープ軒かな?

570 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sdff-h9G8):2022/05/05(木) 13:38:31 ID:jZPRTlcId0505.net
>>568
ホムペですね!

>>569
塩は無いようですが、なるほど東京豚骨の始祖と
食べてみます!

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 13:48:03.51 ID:VS+JaZLz00505.net
二郎もホープ軒(ホームラン軒)の模倣だと思ってる。

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 16:37:38.71 ID:0SECz2NC00505.net
マスタークーポン入力してるのに食券早く出せとか急かすな

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 16:38:37.08 ID:fIij2A1p00505.net
正確に言うと
屋台ラーメン経営元のホープ軒(以前は貸し屋台ホームラン軒を運営していた)は背脂ラーメンの元祖じゃなくて、元は普通のラーメンを出していた

ホープ軒の貸し屋台の一つだった千駄ヶ谷旧NHK前のホープ軒屋台が始めた背脂ラーメンが元祖オリジナル
ホープ軒(屋台貸し業)経営者の店舗(本舗)や他の貸し屋台もそのラーメンを真似たんだよ
香月と弁慶の創始者は千駄ヶ谷ホープの直弟子だったかな

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 16:55:04.21 ID:eF++stDQ00505.net
ラーショみたいなクリアな東京とんこつだったやつに背脂振るようにしたのは牛久保さん(千駄ヶ谷店主)って話だね
背脂チャッチャ系の元祖
土佐っ子も千駄ヶ谷ホープから分かれた

花月は火事で高円寺の店を燃やしちゃった後ほ土佐っ子のパクリから始まった

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 18:02:00.89 ID:9bz+W3uNa0505.net
>>572
そうなりそうなので、食券買う前に入力してる

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 21:38:37.59 ID:fIij2A1p00505.net
>>571
背脂ラーメンブームの影響は受けただろうけど真似したというほど似てないかな
二郎は札幌ラーメンブームの影響も受けていそう
但し、らーめん大(かつて堀切二郎の看板を掲げていた)FCは背脂チャッチャなんだよね
らーめん大の社長は二郎の店で修行したことなんてないと威張っていたっけw

当初は「ニンニクとんこつラーメン」だったのを後に「ニンニクげんこつラーメン」に改名したんだよな
昔からネーミングに変にこだわりがあるんだよな晋ちゃん社長
「竹食堂」を「大竹食堂」「竹下食堂」に変更するとか意味ねえw

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 21:56:07.00 ID:n3tbWccw00505.net
一番星もレギュラー化で藤崎家になったんだっけ?

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 21:59:11.25 ID:RH8ZG6lo00505.net
しょーもないコラボしとらんと、ウルトラニンニク激増し大嵐げんこつラーメン作れ

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 23:36:24.49 ID:CRdFpmdo0.net
初代店舗を火事で燃やしちまったことは創業10周年の時に専用チラシまで作って大々的に宣伝されてた花月創業物語でも多分に美化されて語られとったな
この火事に挫けることなくしんちゃんは頑張った!みたいな

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 23:37:06.92 ID:WCXrAxAG0.net
イタめし美味いけどこれ量多すぎてラーメン一緒に頼めないわ

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 23:39:12.35 ID:CRdFpmdo0.net
げんこつ塩は一般的な塩豚骨のコクがないくせにやたら脂っこい版という味と思う
トッピングは公式はほうれん草を推してるけどな
余計に味が薄くなるよ…
これは昔のニンニクが効いてて旨かった時代のげんこつ塩の話だろ…

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 23:43:14.68 ID:CRdFpmdo0.net
イタメシハーフは作れ作れと懸賞応募等ご意見書く機会がある度に書いてきたが…
チャー定ないのはラーメン屋として致命的だろうに
一向にされねーな
タレと具材のハーフ版作るコストかけたくないのか…?
ハーフ版の大きさのみでパウチ作って
レギュラーの場合は2袋使うにすればいけると思うんだがなー

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 06:16:51.94 ID:j9Duza/10.net
>>535 お勧めです、ハバネロお海苔もどーぞ!

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 06:42:17.71 ID:Mktz56Y70.net
ハーフにすると注文増えてオペレーション悪くなるからじゃね
あれ面倒臭そうだよな、味は美味そうなんだけど

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 07:06:32.42 ID:i9I5c+vga.net
イタ飯に餃子が1番いい

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 09:24:30.61 ID:drC6DfI60.net
花月の餃子クソまずいだろ
お酢だけで食べてみるとナンジャコリャってなる

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 09:47:12.80 ID:fGEiL17ed.net
>>582
ハーフにしても恐らくお値段さほど変わらないけどよろしいか?

588 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-6NzC):2022/05/06(金) 13:26:37 ID:DJAF//Tma.net
>>587
多分500円位になりそうだよな

589 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 075f-Nh0L):2022/05/06(金) 13:54:12 ID:TQ+m7MM60.net
お得なランチセット げんこつ+ハーフイタメシ 1250円(笑)

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 15:39:22.69 ID:8pLxpvFAa.net
鉄板加熱するのに時間かかるからコンロの数必要になるし小規模店だと設備上厳しそう

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 20:45:23.14 ID:/qVMlsKdd.net
というわけで塩を久しぶりに
記憶だともっとコクがあったような
https://i.imgur.com/o4HYgLw.jpg

592 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd8a-hJAo):2022/05/07(土) 00:45:28 ID:TkgSbbicd.net
>>591
いいねぇ
胡椒をビックリするくらいかけると塩は豹変して旨くなるよ

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 01:14:25.12 ID:MZxQi0gQ0.net
>>591
不味そう

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 09:48:53.17 ID:EEd9j1FY0.net
海苔1枚が仲間外れになってるの草

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 09:54:50.27 ID:QJVuPjyg0.net
旨そう

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 12:00:36.47 ID:zYJR7qlD0.net
何でここ半熟ゆで卵じゃなくて
固茹でなの

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 12:07:03.57 ID:PFjsh34xM.net
結局、何かで味変してごまかさないと喰えないんだよなぁ

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 12:32:17.46 ID:QJVuPjyg0.net
>>597 逆に考えよう。トッピング専門店と

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 12:36:14.19 ID:WOEI2RFS0.net
まあ壺ニラ食いに行くところやし

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 12:41:28.52 ID:A5NJmAKEd.net
>>596
半熟味玉もあるよ

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 13:15:28.14 ID:QJVuPjyg0.net
水 と ゆかり も楽しむ店かな

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 15:08:43.31 ID:QnBqpiCw0.net
トッピング専門ラーメンとクーポンライス、ニラ、ゆかり、水。これはこれで特徴のある専門店ではある。

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 15:21:36.71 ID:qJ8cQjBGa.net
しぼりにんにくも少数派では

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 15:24:51.52 ID:WItDiWNS0.net
ラーメン大好き小泉さんに、ふにょきが出てきてワロタ

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 15:30:35.28 ID:stMpCiVK0.net
チラシクーポンの期限が明日までだ…行かねば…

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 18:51:33.75 ID:1GXyxM2r0.net
>>604
BSで俺も観てて思った(笑)

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 21:59:13.71 ID:XVXjYwrP0.net
明日花月行こうかな~

てか麺をザルに投入したら一度でいいからかき混ぜてくれよ
ダマになってると腹立つんだよ

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 00:51:22.93 ID:zT4TGTBia.net
トッピング専門店は笑うね
そんなふうに思って行く?

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 01:35:54.09 ID:NZnxik7y0.net
俺はもっぱら豚もやしとゲンコツ醤油で、
豚もやしと壺ニラ、ニンニク生絞りとラーメンタレをザっとかけて食す
これこそが究極の花月フリーク
コラボ麺とか食ってる奴はヒヨッコ

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 01:51:07.80 ID:FLblDsPoa.net
>>609
けやきはうまいのに
コラボ麺の例外
ヒヨッコ呼びするってことは、食べてないってことだよね
残念

611 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-hJAo):2022/05/08(日) 07:36:52 ID:HISg7JScd.net
正直けやきよか黄金味噌の方が好みだった

612 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eaad-vGQV):2022/05/08(日) 12:12:02 ID:GN9tJNlr0.net
>>610
決して残念に思うほどのものじゃねーよw

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 13:06:09.96 ID:vPaKmMP10.net
けやきがうまいってどんな舌をしてるんだ

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 13:12:27.83 ID:za7aDatW0.net
けやきは美味いというより値段相応の味だった
他のコラボは味と値段が釣り合わない(コスパ悪い)

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 13:23:08.99 ID:JlzaEoiHa.net
>>613
お前の味覚が絶対ではない
人それぞれ
うまいという人もいればうまくないという人もいる
だが、前スレより↓

けやき行ったけど、相当よくできてた。ひき肉が安っぽいとか色々突っ込みどころはあるけど
本場札幌のインスパイア系でもマズい店ある中、ジェネリックでこれは超優秀だと思う。
すすきので行列に並ぶより良いかもしれない。

けやきなかなか旨かった
ライスがすすむ

けやきは札幌味噌ラーメンとしてはそれなりに満足できた
けやきとしていいかは知らん

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 13:23:23.69 ID:JlzaEoiHa.net
けやき、とろみがあって具材も多くてよくできてたわ。
うまかった

けやきも、良くできていると思う。
違いが判る人には似非になるかもしれないけど
うまく寄せていると思う。

けやき食ってきた
濃厚な味噌スープと黄色いちぢれ麺(西山製麺?)でザ・札幌味噌って感じ
味噌ラーメン好きなら食って損はないと思う

けやきうまかった
後からバンバンけやきコールかかってたな

けやき美味いよな
コラボでは鳴龍以来のヒットだわ
飯田とか高いだけだったし

617 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6a01-U1YL):2022/05/08(日) 15:04:17 ID:b+VWI0up0.net
ひき肉が安っぽいってどういう意味? 安物のひき肉使ってるって意味かな?それともそもそも具にチャーシューじゃなくてひき肉ともやしその他野菜をラードで炒めたのがのってるのが安っぽいって意味?

618 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロリ Sp33-/EPm):2022/05/08(日) 15:15:45 ID:0ilfwDgHp.net
久し振りに行ってげんこつ塩頼んだんだけどチャーシュー変わった?
やたら巨大化してたわ二郎の豚に近いくらいだったわ
写真撮っておけばよかった

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 15:24:02.79 ID:za7aDatW0.net
>>618
二郎並みとは大きく出たなw
当然分厚いんだよね?

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 15:33:10.91 ID:FuwxaM/Qd.net
>>618
違う店だな多分

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 16:38:58.91 ID:NZnxik7y0.net
らあめん花月風だな

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 16:40:15.81 ID:JlzaEoiHa.net
けやき、当店では販売終了
どうしても食べたかったので
二軒目に行ったが、けやき、当店では販売終了
ガッカリしながら普通のげんこつ食べたけど
二軒まわって時間がたって、腹が減ってたのでうまかったよw

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:04:58.63 ID:NZnxik7y0.net
花月嵐と天一のチャーシューの薄さは芸術的だよな

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:17:00.41 ID:Rp5WEydQp.net
>>619
マジで嘘だろってくらい分厚かったんだわ
いつもペラペラなのわかってたから本当びっくりした
2枚のうち1つだけだったから在庫の調整が何かだったのかな

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:25:38.59 ID:JlzaEoiHa.net
>>624
前もそんな書き込みあったな
また釣りかな
で今回も写真なし

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:56:15.95 ID:R5s66IeOM.net
花月で一番薄いのは味の深み

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 18:31:01.62 ID:K4gdp2rId.net
そして厚いのは利益率w

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 19:07:35.03 ID:4Errq4Vfd.net
天一はチャーシューたしかに激薄だがチャーシューメンだとちゃんと鉢一面入れてくれる
花月嵐よりマシ

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 19:16:55.86 ID:LQ6Ff7TE0.net
激薄チャーシューカットマシーン(笑)があるのでそもそも厚いチャーシューを提供できるようになっていない
そして写真なし
これで信じるという方がおかしい

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 19:43:14.52 ID:22dV1R2Ua.net
でもチャーシューの味は天一よりおいしいと思うの

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 19:57:12.10 ID:9asWNtZRM.net
天一で一番薄いのは、たくあんだと思うよ

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 20:05:24.05 ID:F0iPQmqC0.net
>>629
スライサーな しかも凍らせたチャーシューじゃなきゃあの薄さは実現できない
まあ想像ですが

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 20:08:03.05 ID:F0iPQmqC0.net
>>631
東京限定だろうけど担々麺ならぬダンダンメン「はしご」の竜馬漬け(千切りタクアンになんか味付けしたもの)も(゚д゚)ウマー

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 20:09:14.89 ID:3FWNSs/Jd.net
けやきがうまいって言う奴がいてびっくりしてる

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 20:16:23.73 ID:za7aDatW0.net
>>634
面白いIDだな

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 23:41:00.37 ID:AVGPW3Hf0.net
飲む前に飲めよ。

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 23:49:47.35 ID:NZnxik7y0.net
天一も麺がクソ不味いわけだが、なんで変えないんだろうな。
もっとコシのある麺のほうが美味いと思うが、まぁ好みは人それぞれだからな

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 07:39:47.43 ID:SdFMvM/q0.net
花月って常連へのプチサービスっていっさいなくね?山岡家だと、時々予想以上にトッピングが多かったり(多分在庫処理?)と経験するけど、ましてや厚いチャーシューなんてありうるの???

639 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-2xYD):2022/05/09(月) 07:41:58 ID:fbWZ6glpa.net
マスタークーポンがそれだろ

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 08:30:50.97 ID:x2aSV+YBa.net
以前、チャーシューか一瞬分厚かったときは1.2倍ぐらいの厚さになってただけでぱっと見はわからない程度の厚さだった

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 10:48:04.92 ID:qrtY6DZNd.net
花月嵐は店の独自サービスは店内ポップはもちろんティッシュを置くとかに至るまで一切禁止されてるから
プチサービスはありえないだろう
チャーシューが分厚いのはバイトがテキトーに切ったとかそういうのだろう

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 10:51:01.45 ID:qrtY6DZNd.net
天一はあの塩辛いフニャ麺が創業者のこだわりらしい
創業者もかなりご高齢だし亡くなったら分裂とか一悶着ありそうだな…

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 10:54:26.49 ID:qrtY6DZNd.net
ちなみに花月のクソ麺は創業者(のその一族)の儲けたいというこだわりの麺やで

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 11:40:07.28 ID:vDHRH9Uwd.net
生きていたのか糞麺マン!

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 11:58:12.93 ID:SVKsUYDn0.net
チェーン店に常連へのサービス求める奴ヤバすぎるだろ
花月はそういう独自のことするとむしろ店ランク下がるんじゃないか

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 12:07:15.48 ID:SdFMvM/q0.net
>>645 いや、すまん。山岡家のスレだと、たまに常連サービスが散見、確かに自分もされたんンでつい。確かに花月のマニュアルのほうが厳しそうではある。いや、いい意味で期待してないし、まぁ、クーポンがそうといえばそうか。

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 17:31:36.50 ID:hEgZn8Tar.net
高円寺に作ってくれんかな。ちょうどてんや撤退で駅前あいてるんだよな

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 18:47:34.59 ID:1s7xr8ijp.net
>>596
土佐っ子および土佐っ子インスパイア店はみな固茹でで花月はそのパクリだから

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 19:06:12.22 ID:sIaSwQUo0.net
>>647
あれっ高円寺駅近くの店なくなったのか ある意味発祥の地だったけどな青梅街道高円寺陸橋だったけど

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 16:24:19.52 ID:i111UZbR0.net
塩初めて食べたけど結構いけるね
たまになら食べてもいいかなと思った

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 21:07:37.43 ID:fC+3ZzoF0.net
月曜に食おうと思ったけど家系に行っちゃった
メンゴ

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 21:11:57.35 ID:rdZozNha0.net
>>651
花月にも、全然違うけどススル大絶賛の家系あんぞ!
あれを家系と呼ぶなら、うどんを蕎麦と呼んでいいねレベル

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 21:38:13.70 ID:idIUUd7Md.net
>>652
ススルが絶賛とか信じられない
東海オンエアに彼らの行きつけの工場スープ家系連れていかれて顔ひきつってたわ

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 21:58:28.63 ID:vf6fkIqB0.net
藤崎家はライト家系という別ジャンル

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 22:05:52.47 ID:PO2NPZiUa.net
SUSURUが推してる店は間違いないからな

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 07:21:41.20 ID:9N1X3DMr0.net
そもそも藤崎家ってどこよ?

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 08:18:37.87 ID:W2CJSZg60.net
今日から発売の肉そばconceptってどうなった?
延期?中止?

658 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd8a-oc0e):2022/05/11(水) 10:17:18 ID:JByU9VxZd.net
肉そばってもともとは信長2だったらしいぞ
いや、丸源でしょ

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 12:00:53.33 ID:fn+VDj7d0.net
>>656
それ、商品企画に関わった担当社員の名前だろw

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 12:26:11.94 ID:/zOR5YNt0.net
肉そばどう???

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 15:22:04.12 ID:DPeFmuW8d.net
肉そば食べたけど、正直「ふーん」くらいな感想しかなかった
特に味が特徴的だとか具がすごいとかでもなく、ちょっと濃いめの麺細め、肉もなんだかボリューム不足
レギュラーメニューには慣れなさそうな補欠味
期間限定だからもう一回くらいなら食べてもいいけど、3回目は多分ないなぁ…ってところです

※個人の感想です

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 20:21:34.82 ID:UGMYc9E60.net
>>660
尖んかったとこが無い、だがそこが好い
あと、太麺でくれと思う

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 20:48:51.49 ID:W2CJSZg60.net
下北沢に嵐Evolutionをオープン……
また長続きしなさそうな店を作ったのか

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 20:57:17.24 ID:9N1X3DMr0.net
そういえばここで聞いてみたい事がある
コンビニの竹の箸ってどう思う?
竹臭くない?

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 21:10:55.55 ID:9a0/k5iw0.net
吉野家の割り箸常備してる俺様は無問題

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 21:34:48.35 ID:toLs7WeC0.net
塩を食べてみたけど、単純に醤油タレを入れてないだけって感じの
まったくパンチのない味で、花月嵐で食うシロモノじゃないわ、個人的に。
素直に肉そば嵐

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 21:35:34.81 ID:toLs7WeC0.net
+ニンニクでジャンキーな選択をすればよかった

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 22:56:53.55 ID:63N2WTFE0.net
肉そばの味は嫌いじゃないけど
麺がダメだな
細麺で、ゆで時間短くて済み、料理の提供時間の
短縮、客の回転が早くなり、売り上げが伸びるって寸法なのかもしらないが
下手したら素麺以下の麺のチョイスに感じる

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 23:37:24.63 ID:/If/UmSFM.net
また、素麺みたいな麺なのか

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 00:16:15.02 ID:l29JtUOd0.net
いまだに何度も裏切られた限定に期待してる方がおかしい

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 06:43:17.37 ID:qwreSW9T0.net
ふにょとか棒ラーメンの麺に負けてる

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 07:31:29.88 ID:42e3Iyn80.net
了解、今日逝ってみます

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 08:41:31.09 ID:eJAO2zgld.net
でも花月は限定しか取り柄がないじゃないか

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 08:49:14.23 ID:yZ4wm8zgd.net
限定が足を引っ張ってる

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 09:55:08.32 ID:SJhar+Hk0.net
限定に力入れるの止めろよ
それならレギュラーであるげんこつと別に濃厚な味のニンニクげんこつラーメンを復活してレギュラーにした方が客が来るだろ

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 10:06:15.37 ID:ZGbj+vQGd.net
開発費はレギュラーメニューで搾取されとるな

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 10:21:20.31 ID:n0NFU8i1M.net
次回のごぐにぼ期待してるんだけど
花月でセメント煮干再現できるんかな?

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 10:40:03.23 ID:42e3Iyn80.net
肉そば、思ったよりよかった、というか、ハバネロ入れるとスープが濃くなっていい。当然ニラも追加投与しているんだが、ハバネロは2つ入れてもいいかも。あくまで個人の意見だけど、これから逝く人、ちょっとハバネロをお勧めしてみる。ライスと合う。

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 10:42:54.35 ID:42e3Iyn80.net
ちなみに ふにょき麺 を想像していたけど、これ、普通の花月麺?ハバネロ+ニラしたかもしれないが、あんまり麺は気にならなかった。

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 14:31:24.51 ID:UXYLFVhsa.net
>>675
浅はかワロス

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 15:34:40.29 ID:kfsvNdkGp.net
鉄板イタめしの限定メニューなんてあるのね
全然気付かなかった

682 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd8a-oc0e):2022/05/12(木) 16:12:37 ID:eJAO2zgld.net
イタメシの限定はそこそこ旨い

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 16:20:47.10 ID:+8gGl6rW0.net
昼に食いに行ったらホールバイトが要領悪くて厨房に注意されまくってた
注文の伝達ミス連発してて作り直しや聞き直しで厨房のイライラMAX
あれ、客引いたら結構詰められるレベルだと思った
実際俺が帰るときも厨房内でかなり言われてたしな

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 16:32:01.73 ID:dunm+cff0.net
>>683
客のいない時にやってくださいって話だな

685 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd8a-oc0e):2022/05/12(木) 16:56:54 ID:eJAO2zgld.net
>>683
ミスして無駄になったラーメンタダでくれねえかな

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 19:46:45.20 ID:ZGbj+vQGd.net
7~9月の限定商品期待してるわ

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 22:14:50.09 ID:l29JtUOd0.net
期待するのは無謀

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 22:38:21.59 ID:eJAO2zgld.net
つけ麺はたいてい旨いから期待

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 22:40:12.47 ID:eJAO2zgld.net
3DXとか5Gとかげんこつラーメンの新作バンバン出してくれるのは楽しみだけど
麺が糞麺だと思うとちょっとメランコリックでアンニュイな気分になるわ

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 22:55:51.49 ID:XUKoZlzB0.net
麺はなあ・・・どうしてこうなったって感じ
今の情勢考えるとさらに劣化しそうだし

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 00:08:20.18 ID:BhPEmIkhd.net
蓮爾みたいな麺をコラボなりオマージュできたら楽しそう

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 00:56:22.64 ID:uS56nDhe0.net
今や個人のラーメン専門店の麺のレベルが上がってるから花月嵐の麺の質の低下は余計に目立つね
てか昔ながらの街中華の麺よりレベル低いまである

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 03:44:00.22 ID:Wt9p5Ey1p.net
>>685
流石に恥ずかしくないのか
乞食根性極まれり

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 12:32:04.70 ID:QhgLE9li0.net
>>690
ま、グロビ社長の北条晋ちゃんが最終判断しているわけだから
晋ちゃんの所為だろ
麺の原価を削ってそのぶんグロビ社の利ザヤを増やしたいだけ

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 14:04:57.71 ID:IHD5gDC00.net
そういえば肉そばの紙に信長書いてあった希ガしたけど、あれなんだったの?

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 17:09:57.93 ID:Y9P3eUysd.net
肉そばって元々信長2だったからじゃないの

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 19:00:47.51 ID:x4MpDT3ia.net
ついに大盛200円か
ふざけてるな

698 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-qrdy):2022/05/13(金) 20:41:01 ID:JGfIqlWfa.net
>>697
小麦が高いんや

今こそ、店独自のスタンプクーポンを使うとき!
値上げしたから使えません、となったらへこむ
水餃子はなくなったので豚めしになります、と言われたときはへこんだ

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 21:14:10.89 ID:7+IW0Xx6a.net
>>697
2玉だからなあ
120円1.5玉とかでも良さげだが

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 21:58:56.74 ID:+qY8GvE90.net
仕方ない、替え玉持参するか

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 22:07:46.81 ID:uWf7rntz0.net
>>699
いまの状況考えると1.5玉にしてちょっと値下げした方が頭良いと思うけど
ここまで2玉にこだわるのは何かあるんかな

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 22:10:46.97 ID:zYRkBM8K0.net
麺の原価なんてクソ低いだろ

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 22:16:44.04 ID:Y9P3eUysd.net
>>701
単純に一玉単位にしたオペレーションの簡略化だよ

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 22:18:01.04 ID:Y9P3eUysd.net
でもお子様ラーメンがあるから半玉も半ラーメンもやろうと思えばできるはずなのにな

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 22:42:15.46 ID:up+0Gf6id.net
1.5玉180円とかだぞ良くて

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 02:59:06.92 ID:pq8/CZTYp.net
げんこつラーメンを注文すると
ラーメン提供時に店員からげんこつ攻撃をされます

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 03:08:06.89 ID:j1bHt2jZM.net
銀次郎も食ってやれよ
かわいそうだろ

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 10:02:03.69 ID:dSN2CLn80.net
そういや銀次郎も糞麺化してたな
チャーシューもほぐし肉から薄膜に変わったし
限定の頃は俺の空並みに美味かったのに今はただのシャバシャバまたおま系やな

709 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0bad-pIuf):2022/05/14(土) 11:38:49 ID:F3Z/f/Lz0.net
ニンニクげんこつからげんこつになって味劣化
麺も劣化
チャーシューも劣化
それで限定やコラボ縋るとかもう駄目だろこの店

710 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddb-k3bF):2022/05/14(土) 12:40:32 ID:zXvhp7b1d.net
肉そば嵐食べてきたよ
薄切りの豚肉が5切れと¥890にしてはショボい内容だった
スープもすき焼き風なテイストを少し感じて当たり障り無い程度でした
今回の限定は駄作と判断しました

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 15:33:19.45 ID:wawqzc/w0.net
>>710
レポ乙
まあだいたい予想通りやね

712 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-/6B1):2022/05/14(土) 15:45:29 ID:2W73/0ou0.net
以前は月二回くらいのペースで通っていたがクソ麺に変更されてから年に二回ぐらいしか行かなくなった

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 16:33:57.21 ID:FZKaWaxPa.net
年二回しか行かないところに張り付いて喚き散らすのすげー馬鹿だよな

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 16:52:30.03 ID:F3Z/f/Lz0.net
それだけ昔の花月は良かったって事だろ
好きだったラーメン屋スレ来て書き込んだだけなのにすげー馬鹿とか
必死に揚げ足取って煽る事しか生きがいのない人生の人はマジで死んでほしい

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 19:02:22.22 ID:TBdbLuNL0.net
俺なんか一時期海苔がダメになった時位から足が遠退き、前回食ったのは3年以上前だわ

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 19:02:52.17 ID:TBdbLuNL0.net
そういえば海苔は今どうなの?

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 19:46:01.89 ID:6KmSqIUM0.net
先日藤崎家食べたけどあれほど美味しくない海苔に出会う機会は中々無いくらいのポテンシャルでした
明らかに古い海苔だったのでハズレを引いたかもしれないけど

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 19:53:41.73 ID:ylod5rav0.net
ワイは2ヶ月に1回くらい、ニンニクとニラとビールと豚つけで腹壊したくなって行くよ
「あー今日は身体に悪いことしたな」ってスッキリする

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 19:56:31.55 ID:OnbVgeqY0.net
>>720
デフォですよ

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 21:08:01.07 ID:dSN2CLn80.net
>>716
昔みたいに溶けなくなった
これぐらいだろ
花月で改善された点なんて

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 23:50:13.15 ID:YiA6UYakp.net
以前は花月の近所に住んでいて、ポイントも約10年で600くらい貯まったから年30回くらい行っていたみたいだけど、さすがに引っ越してからは限定1回食べるのがやっとになって、最近は年に1回くらいは限定を食べ損なう
昔は意欲的なオリジナル限定が多かったけど、最近は安直に有名店とコラボするのが優先な感じで、引っ越しは距離を置くいい機会になったのかも

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 00:42:04.63 ID:lf6KaEAU0.net
>>720
ありがと、海苔は改善されたのね
機会があれば飲んだ後にでも行ってみるよ
ゲンコツ醤油か塩の2択だから、醤油に海苔か塩にレンソウ悩むが醤油に海苔かな、あとラ・イ・ス

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 01:35:00.91 ID:Hjbk5oRqd.net
>>712
一緒だw
>>713
麺、元に戻ったっていう報告ないかな?って見に来ちゃうんだよ

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 03:41:57.97 ID:Fm/y6HFEa.net
>>723
> 麺、元に戻ったっていう報告ないかな?って見に来ちゃうんだよ

戻らないと思う
最初は前のほうがいいと思ってたけど
なれると、今の麺のほうがいい

前のは、チェーン店麺という感じがする

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 06:21:44.65 ID:tHd7HEWo0.net
戻らないとは思うけど今の麺に慣れることはないなぁ
げんこつ醤油味噌塩もだけど黄金の味噌が完全に終わった

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 08:50:23.42 ID:sP9SWPfJ0.net
今の麺は袋麺並のクオリティだと思うよ

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 10:01:19.51 ID:Fm/y6HFEa.net
>>726
それはない

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 10:07:00.11 ID:sP9SWPfJ0.net
ごめん、袋麺に失礼だったか

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 10:43:17.69 ID:Zp9QzFNx0.net
袋麺は綺麗なお湯で作るから美味いよな

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 10:58:15.62 ID:BYFOXLnpd.net
インスタントは所詮インスタントだらう

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 12:33:22.80 ID:+GAZXGQ0d.net
糞麺は所詮糞麺

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 13:11:40.42 ID:FLHO1bOnd.net
水は美味い

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 14:46:39.54 ID:tHd7HEWo0.net
胡椒も美味いよ
これほど胡椒が美味い店なかなか無い

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 14:59:02.52 ID:qH+0kE1Y0.net
花月で評価が高いもの

壺ニラ
ゆかり
胡椒←New

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 16:34:53.19 ID:Mx9a1G2q0.net
じゃあ俺はアクリル板を褒めとくわ

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 17:41:13.16 ID:vwuvT3BR0.net
だけど目標を持たないと
目標を持つと例えば、よしじゃあ1億円がさることながら、このアイディアを実行するために中華の勉強しようと。君言ったじゃん、大学行ってるけど勉強しないんだよと。
暇だったら将来使い切れないくらいお金を集めるための自分への投資なり、自分も勉強しないとダメでしょう。
まあ君は、僕は若いから知らないというのは言わせない。僕は17歳で応援団の時に、高校中退でクビになってる。だから学歴で言えば中卒ですよ。で20歳で独立をした。23歳の時に、じゃあとりあえず100億円企業作ろうと。
西武セゾンに追いつくんだと23歳の時には営業マンとしてやっぱり2000万円貯めた。それで、28歳の時には100億円企業やからね。でもやっぱり100億円っていう金額を決めたから100億円儲かる自分作りを一生懸命努力した。
それがさあ…あっ、料理する人?拾ってくるんで。あっ、アイティア?1億円になるんで。そういう全く自分がそのために何も努力無いでしょ。

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 18:21:37.98 ID:uMYBoYPO0.net
鉄板イタ飯の限定にクーポンでバタートッピングしたかかなり美味しかったわ

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 18:33:05.47 ID:qH+0kE1Y0.net
イタ飯はニンニクバターが良すぎて限定を頼む機会がないんだよなぁ

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 21:23:35.74 ID:2suR8s6+0.net
>>722
海苔が溶けなくなったのだいぶ前だぞ
そんなに前から花月食ってないんだったら
今の花月食ったら絶望するぞ

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 22:42:38.47 ID:Fm/y6HFEa.net
>>739
麺が変わったあと?前?いつ?

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 23:52:37.76 ID:lf6KaEAU0.net
>>739
まじか、、、そんな有り様になってんのか今は
でも近いうちに1度は行ってみるよ。自分で食って確かめるね
情報ありがとう

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 00:17:09.92 ID:WKOFarfM0.net
>>740
もう5年は前かも
麺が変わったのは2~3年ぐらい前?

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 00:27:29.34 ID:WKOFarfM0.net
>>741
嵐げんこつの醤油味が、なんか肉味噌みたいなものが真ん中に乗るようになってんだけど、
それ溶かさずにスープだけをまず飲んでみてくれ
それと豚めし食ってみて

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 04:27:59.01 ID:Y9DeFr270.net
豚めし、5年は食ってないな
やはりライス無料クーポンの存在はデカい

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 08:46:38.33 ID:fgrfjSFVd.net
豚めしはせめてラーメンダレかけて昔の味に戻そうとしたのだが
ラーメンダレ自体もニンニク醤油からハイミー醤油にかわっとったわ

でもそんな花月が好きっ!

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 09:28:16.55 ID:oL1P/w8G0.net
>>734 確かにそれがあるから行ってる。あとラーメンダレも隠し味程度に入れてる。

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 11:27:14.54 ID:Hi4qdOzM0.net
公式はげんこつにラーメンダレ入れるのを薦めてるけど塩には合わないよね
塩に醤油のタレ入れたら変な味になるだけ

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 11:46:43.76 ID:JhTEabkc0.net
>>747
塩にはコショウを一瓶いれるくらいの覚悟で振るとサイコーに旨くなる

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 12:11:39.37 ID:oL1P/w8G0.net
ちなみに辛党としては、辛さの方向の異なる ハバネロ と ニラ あるのは嬉しい。たいていのラーメン屋は、辛さ5倍、とかで方向性が一緒なんで。水 ニラ ゆかり ラーメンダレ 胡椒 ハバネロ が花月の好きなところ(笑)

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 17:05:52.56 ID:Dhf9Wnn80.net
>>749
それ、【辛党】の話としては全く間違ってるゾw

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:10:42.96 ID:M0UF3SD90.net
>>750 僕はあなたの履歴なんてどうだっていいんですよ。どんな人生歩んできたかどうだっていいんですよ。
僕はただあなたのビジョンの賛同できるかどうかだけなんですよ。ね。じゃあ理路整然とあなたが日本一だというラーメン屋の条件を僕らに10項目、今スラスラっと言ってください。

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:12:20.33 ID:M0UF3SD90.net
>>750 だからそんな人がね、最初から7000万もお金持ったら大変なことになりますよあなた。

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:14:04.04 ID:M0UF3SD90.net
>>750 非常に浅い。 人間が浅いわ。 だからこの学歴とかね経歴を見た時に素晴らしい、私なんか中学しか出てませんけどね、立派な大学出てるけども、何やってきたのかなと。文章でも句読点ってあるじゃないですか。 正しくあなたは句読点がないんです。 ガーーーッと言って、どこでも信用しようっていうものがないんです。
アイディアよりももう少しそういった自分の人間性というかな、それを高められた方がいいのかなと思う気がします。

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:15:37.24 ID:M0UF3SD90.net
>>750 その顔と喋り方がめっちゃ腹立つ!開き直ってるじゃないですか!

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:16:20.50 ID:M0UF3SD90.net
それは良くないですね

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:16:49.10 ID:M0UF3SD90.net
>>750 謙虚になれよ!!

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:17:10.31 ID:M0UF3SD90.net
みんなが見てる、あなたの人間性を

僕も見られてますわ

今の捨て台詞みたいな言い方って



最低じゃないですか

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:17:28.32 ID:M0UF3SD90.net
この時点で、皆さんからの投資額が、あなたの希望額に届かなかったので

ノーマネーでフィニッシュです

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:17:54.48 ID:M0UF3SD90.net
>>750 でも何かもうひと言でも、言いたいことがあれば…

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:39:02.62 ID:Snmd2QAE0.net
銀次郎に合うトッピングって何がおすすめ?

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 20:39:39.95 ID:Cj0xfnkI0.net
肉そば嵐にニンニクと壺ニラぶっ込んで食してきた。
甘い味付けで飽きるかなと思ったけど、ニンニクと壺ニラが
めちゃくちゃ良い仕事してくれて満足の一杯だった。

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 21:26:44.81 ID:VH3w3COg0.net
>>760
キャベツかシャキネギが無難じゃないっすかねえ
自分は銀次郎自体1回だけ食べてもう何年も食べてないけど

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 22:15:24.62 ID:Hi4qdOzM0.net
>>761
ハバネロ入れたらさらにうまくなりそうだな

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 22:37:29.96 ID:mrl+yrXR0.net
発狂してるのカプサイシン取りすぎ
ラードでも飲んでおちつけよ

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 22:51:07.78 ID:b3wvqBuc0.net
ここ期間限定がアレな時ってホント食うもんないんだよなあ
麺が劣化する前は黄金味噌があったんだけど

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 23:05:25.68 ID:WKOFarfM0.net
限定がクソな時はイタメシだけ食うことが多いわ

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 23:14:22.27 ID:4bk7evv+0.net
>>760
硬派

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 23:18:46.38 ID:d4+8rU/Cd.net
道頓堀は通年販売して欲しいな

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 23:23:55.02 ID:Hi4qdOzM0.net
全盛期の頃はニンニクげんこつも限定も尖ってたからどっち食うか迷ってたわ

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 00:24:24.93 ID:gJEzmqxq0.net
限定はここ3年ぐらいずっとクソ

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 01:05:06.08 ID:xW87rxOGd.net
全部食ってるのか、すごいな

772 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6dda-yvGd):2022/05/17(火) 02:03:47 ID:++8tjShJ0.net
限定のハズレ率高すぎるからもう頼んでないわ

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 02:15:06.88 ID:mwUB1id7a.net
東京以外でまだけやきやってるところあるんか?
最後に食べに行きたい

774 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3163-IiCa):2022/05/17(火) 02:51:09 ID:PZe/fwGr0.net
精神疾患の新たなリスク要因(砂糖の過剰摂取)と表現型(脳毛細血管障害)を発見
tps://www.ncnp.go.jp/topics/2021/20211111p.html

パスタ、そば、うどん、パン、米、ラーメンは毒

ラーメンは砂糖の塊を食べてるのと同じ

ヤクザ、チンピラ(一般人)、不良の原因は若い頃の砂糖、糖質(炭水化物)の食べ過ぎと栄養不足

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 07:47:01.66 ID:H93xFqp+M.net
飯田商店がらぁ麺1600円、つけ麺2000円に値上げ
次回、花月とコラボしたらすごい価格になりそうだw

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 07:49:55.72 ID:GKsA7GrT0.net
>>763 ハバネロ合うよ、ハバネロwでもいい感じ。豚そば、あまり好評ではないけど、ハバネロとニラで個人的には満足だった

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 08:06:54.81 ID:z4WCcZQ9d.net
モンスター系もうやらんのかな
なんか勿体ない

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 09:02:53.96 ID:UUxfkSv7d.net
醬魚2から限定ずっと欠かさず食ってきてるわ
もう20年もたっちまった…
そんなワシだからいうけど思い出補正もなにもなしで昔の方が間違いなく旨かったよ

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 21:14:33.22 ID:zWWBwy/n0.net
2000円のつけ麺って凄いな
まぁその辺の不味いスパゲッティが1500円とか取るし、
拘ってるならアリか・・

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 21:45:42.17 ID:hSmi0s6/a.net
げんこつだって2000円でも食べるし値段は関係ないな

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 23:40:21.64 ID:ez/0iorq0.net
>>787
本気?

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 00:39:28.58 ID:1KDBqInrd.net
>>787
ショートパスだぞ

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 00:41:33.76 ID:zXYBgkxF0.net
高い食材使って作業コストもふんだんにかけたら旨いもの作れるの当然やないか!!
安くて旨いもの作る努力せえ!!

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 00:44:43.23 ID:1Jdnhaw80.net
787に期待

785 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b34-Suzn):2022/05/18(水) 06:25:12 ID:rPxDNB5g0.net
とりあえず785get

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 10:12:58.38 ID:PfKvrxPQd.net
876

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 10:13:33.03 ID:GLJuyYxud.net
誰がモンキーやねん

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 11:51:41.84 ID:FfIznhgO0.net
>>779
この店にこだわりなんてあるの?
こだわってたらコラボなんぞするはず無いんだが

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 15:17:25.54 ID:B1TlWeAqd.net
花月嵐とのコラボを断ることがラーメン屋にとっての一番のこだわりってか

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 21:16:42.57 ID:RQX7AJes0.net
花月と天一がコラボしたら良いんじゃね

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 17:32:59.88 ID:a0EAHuQw0.net
スレタイのCHABUTONってもう消してよくないすか

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 18:02:19.31 ID:BJwLWf02M.net
CHABUTONは閉店が相次ぎ、今やヨドバシ内の3店のみと風前の灯
限定商品も近年はオリジナル商品が無く、花月の売れ残りみたいなものばかりでやる気が感じられない
ヨドバシとの更新期限が来たら撤退しそうだな

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 18:03:57.55 ID:BJwLWf02M.net
森住へのロイヤリティもバカにならないだろ

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 18:29:09.39 ID:y5v5qG/o0.net
4月の話だがシモキタにEvolutionなる新業態(?)が出来たらしい

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 18:53:51.92 ID:gJi3ZOODd.net
ちょうどこないだCHABUTON行ったところなんよ
味噌魚介豚骨食ったんだけど銀次郎の味噌版ってことで美味かったよ
昔限定で金太郎ってのがあったけどそれより渋みのあるキリッとした味だったよ
他も夜とんラーメンも旨いし、醤油も竹下より優しい味で旨い
CHABUTON潰す時は花月嵐にメニュー引き継いでほしい

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 18:54:40.55 ID:MulLJHsPM.net
>>794
CHABUTON下北沢駅前店から花月嵐への業態転換で、Evolutionオリジナルメニューもあるみたい

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 18:58:48.63 ID:CU18fZ+ZM.net
CHABUTONは花月で食べ逃した限定メニューがあったりするので重宝してる

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 20:26:12.03 ID:e8fkk0IH0.net
zero1復活して欲しいな…

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/19(木) 21:02:03.53 ID:+hb/hrK70.net
月曜に続き、また肉そば嵐にニンニクと壺ニラぶっ込んで食してきた。
これめっちゃ美味いわ。レギュラーにしてほしい

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 01:08:02.98 ID:Frv8o/A80.net
>>793
ケチで欲張りな社長にとってはそうなのかもしれないなw

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 02:32:00.47 ID:Hn8Hx4e10.net
>>799
悪くはないんだけどタケーよ肉そば ライス頼もうと思ったけど1000円超えちゃうのでやめた

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 05:10:49.49 ID:Skznyzu/d.net
花月の肉そば食べるなら町中華の肉そばの方が遥かに旨いと思う

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 07:34:09.34 ID:sw4AIWqM0.net
自分も肉そば好き、だが高いのもわかる、あれで740円ならトッピング2つとクーポンライスで定番にしたい

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/20(金) 22:20:36.66 ID:sK0XX6uR0.net
ライスぶっこんで雑炊にするのもジャンクでよさそう

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 14:52:58.13 ID:ZicIz1urd.net
全てにおいて丸源に完敗

806 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac7-xAm/):2022/05/22(日) 19:12:25 ID:8+dXYXzPa.net
壱角家とコラボしないかな

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 19:39:35.68 ID:iNYWTwzk0.net
王道屋とのコラボは?

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 19:49:27.88 ID:txAnbvKU0.net
FC展開してるとことは店舗の位置がダブったりもするからコラボは話し合いが面倒じゃね
というわけで、勝手にどんどんパクろうw

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 21:18:22.00 ID:f6mUh60qd.net
家系は藤崎家があるからやらんだろ

810 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 275f-eugl):2022/05/22(日) 21:57:12 ID:yP7JH0R60.net
長尾中華そば ごぐにぼ こいつも1000円超えるんだろうなあ

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/22(日) 23:26:32.13 ID:8AiCVJn+0.net
なんか最近、有名店コラボってかっぱ寿司に先越されてるものばかりじゃね?

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 09:11:50.47 ID:MA/XRtR30.net
>>811
有名店コラボでは負けてる
つーか、勝ち目がなさそうな相手だな かっぱ寿司

限定メニューはまた大崎食堂みたいなラーメン評論家シリーズもやるしかないんじゃね
売れそうなネタは今だとSUSURUくらいか

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 09:25:29.25 ID:naaY3cz2d.net
かっぱ寿司はスープの再現度はなかなかのもの
正直けやきはかっぱの勝ちだったかもしれん…
しかしやっぱり所詮寿司屋なので麺が超絶糞
なので花月が勝つには麺を旨くすることである
なぜ!なぜそれができぬのだ!

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 10:08:06.91 ID:MA/XRtR30.net
なまじラーメン専門店という体裁だから難しくもなるよな
バーミヤンの「野菜たっぷりタンメン」をそのまんまパクっても馬鹿にされるのがオチだろうし

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 10:51:45.63 ID:52AlHEyQ0.net
>>810 青森いるときによく食べたが、花月priceで980円じゃないかな?しょっぱいんでクーポンライス、のせて海苔???ニラとか合わないかも

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 18:29:09.75 ID:2t5xclNEd.net
全てにおいて丸源に完敗ww

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 18:35:37.99 ID:u458WHRR0.net
まだまだ有名餃子店とコラボとか、有名カレー店とコラボとか全然行ける

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 18:56:15.47 ID:+waU9wlf0.net
カレーラーメン定番に入れてほしいわ
シモキタのEvolutionなる店舗では出してるみたいだけど

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 19:12:53.57 ID:naaY3cz2d.net
ちゃぶとん全部潰してエボリューションにならねえかな
するつもりなんだろうけど

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 20:31:17.93 ID:KK9iRZRjd.net
もう限定ラーメンは食べるつもりはない

821 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-KVEI):2022/05/23(月) 21:42:54 ID:P2ZFJTQZd.net
789月の限定は楽しみにしておる

822 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac7-/DIJ):2022/05/23(月) 21:46:53 ID:9Y1/yb3Na.net
>>821
何が来るん?

823 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cebb-eugl):2022/05/23(月) 21:47:17 ID:yxo3NizP0.net
天一とコラボしてくれ
といっても天一風のを出すわけでなく、
花月と天一のWスープで

824 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdba-HtdG):2022/05/23(月) 21:53:58 ID:naaY3cz2d.net
天一行けよ
首都圏にしかない花月と違って全国中にあるだろ

825 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-KVEI):2022/05/23(月) 21:58:03 ID:P2ZFJTQZd.net
>>822
まだわからない

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 22:36:03.52 ID:y/m3VdkQ0.net
天一なら公式の通販が間違いないぜ

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 22:54:44.42 ID:nuCvMFLXd.net
丸源に勝てる要素がないww

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/23(月) 23:16:29.15 ID:lcnbwnxl0.net
天一の通販見たら麺とスープだけで一食あたり700円とか

829 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1aad-RwXo):2022/05/24(火) 06:55:43 ID:RqgXAyPx0.net
天一の通販って、それ、天一の店で出しているスープとは違う物だぜw

天一の自社工場で作ってすらいない
他所の会社に作らせている製品、天一監修の常温保存可能なオミヤゲ
スープは湯で希釈するタイプ

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 10:49:13.43 ID:lppAInP+d.net
そりゃ何億積まれても絶対にレシピ教えてやんない!って言ってるあの社長が他人にレシピ教えるわけないわな

お持ち帰りの味が糞なのや、糞みたいな味のコラボ作らせるのは、やっぱり店行かねえとダメだわと思わせるある意味限定商法と同じやり方

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 10:54:16.33 ID:+1H2H6Vu0.net
これから月一で限定出るけど、限定ってこんなに期間短かったんだっけか?

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 11:02:26.24 ID:HN/6YJgv0.net
天下一品のカップラーメンって期待はしてなかったけど
あれほど実物とかけ離れたものに良く名前を使わせたな

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 11:25:36.99 ID:RqgXAyPx0.net
天一は二代目社長になってからヤベーな
花月の晋ちゃん社長よりヤバイかもw

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 12:25:15.06 ID:lppAInP+d.net
あー創業者今会長なのね
でもあの50年も前にいまだにどこも真似できない中毒性のあるラーメンを作り上げた偉業はでかいわ
グロービートジャパンの会長のしんちゃんパパとはえらい違いだわ

835 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03da-eugl):2022/05/24(火) 12:40:19 ID:jXSiqH5M0.net
>「らあめん花月嵐」「ちゃぶ屋とんこつらぁ麺CHABUTON」「麺屋ZERO1」

ラーメン発見伝に出てきそうないかにもな名前

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 17:05:01.54 ID:lppAInP+d.net
丸源が20周年記念でクーポン付きの本を出すぞ!!
花月の20周年の時の真似やぞ~
花月は30周年コラボ先決まったか~!?
なんかするんか~??
はよせえや~!!
https://tkj.jp/book/?cd=TD029126&path=&s1=

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 17:08:30.35 ID:WA8Knlsu0.net
最近は糞麺厨、ゆで湯厨、砂糖・ハイミー厨に続いて丸源厨がいるんだな

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 18:35:57.35 ID:4GfRNzxRd.net
丸源に完全敗北ww

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 18:46:52.57 ID:kn5m+lGeM.net
次は、魁力屋のコピーだな。

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 20:43:34.07 ID:aC430AgX0.net
店名を冠したカップ麺で美味いのって蒙古タンメンしかない

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 20:48:20.60 ID:8MD0Est7d.net
セブンのすみれや山頭火旨かったけど今あるか知らん

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 20:59:39.20 ID:jXSiqH5M0.net
山頭火はある
すみれはいろいろ出過ぎてる

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 22:03:09.11 ID:JsoRR3gVa.net
山頭火って店によって味ちがくね?
不味い店あるよな

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 22:31:43.81 ID:lppAInP+d.net
丸源最高じゃー!!
悔しかったら花月も半イタメシ定食作りやがれあほんだらーーーーー!!
https://i.imgur.com/EQ7EjDt.jpg

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 22:46:13.52 ID:qJHxVAMA0.net
確かに肉そばってくくりでは丸源の圧勝やね

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/24(火) 22:55:20.81 ID:aC430AgX0.net
丸源とやらの都内店舗を検索したら、田舎しか無いじゃねーか

847 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-KVEI):2022/05/24(火) 23:30:52 ID:JnfeegM7d.net
都内住みだが旨いラーメン屋なんてまわりに腐る程あるんよ
しかしそんな中、たまに花月食いたくなるんよ
花月が名店に劣るなんて当たり前だのなんとやら
それでもあのチープさ、あの水、坪ニラ、ゆかりを食いに行きたくなるんよ
そんな店よな

848 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-fzPN):2022/05/24(火) 23:34:26 ID:ItlGc1Fxd.net
丸源に勝てる要素がないからイライラww

849 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 675a-0RqB):2022/05/24(火) 23:40:01 ID:qJHxVAMA0.net
まぁ俺の地区は静岡駅まで車でも(公共交通市内バス)でもタクシーも割りと便利なんだよね地域差はしょうがないね😅
ぶっちゃけ町中なら散歩がベストだし
郊外は車などの機動力あると便利よね

850 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-KVEI):2022/05/24(火) 23:47:24 ID:JnfeegM7d.net
丸源とやらは近くにないw

851 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-UFYJ):2022/05/24(火) 23:47:58 ID:qERbL2ald.net
野沢菜醤
揚げにんにく
どろだれラー油
冷たい緑茶

常備

丸源圧勝

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 00:06:02.22 ID:HDcwggrm0.net
>>847
壺な

853 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03da-eugl):2022/05/25(水) 00:26:27 ID:b8+iK9Ea0.net
ラーメン好きなら坪単価気になるやろ

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 04:09:16.00 ID:lhQau28a0.net
坪単価って、無料食い放題に決まってんだろ

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 04:30:03.29 ID:D26pLwJC0.net
丸源や魁力屋は駐車場完備でロードサイドのファミレスだね
客はクルマで行くのが前提
しかし、どこが強いかと言ったら、うどんの丸亀製麺にはラーメン系ロードサイドチェーンのどこも勝てそうにないな

魁力屋のラーメンをパクるってのは変
ますたにのパクリでしょあれ

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 04:41:27.56 ID:f+KN+X/Fd.net
>>855
魁力屋は来来亭で、それより早く関東進出しただけだけど

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 09:11:12.16 ID:gapl4tYYd.net
魁力屋は来来亭まんまのラーメン昭和46年京都北白川発祥という天一まんまのキャッチコピーで瞬く間に天下取ったな!!
パクリも上手いことやれば成功するっちゅうこっちゃ!!
その点花月は商売下手くそやのー!!
ちなみにワシは20年前まで京都に住んでいたが北白川に魁力屋なるラーメン屋など見たこともない!!

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 09:19:11.74 ID:gapl4tYYd.net
魁力屋は創業記念祭りで6/4、5に行けばラーメン一杯無料券が貰えるそ!!
創業30周年やっちゅうのにパッとせーへん花月とはえらい違いやのー!!
20年前は関西にも10数店舗、京都にも2店舗あったのにのー!!
もっとしっかりせえや!!きばらんかい!!

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 09:46:27.05 ID:D26pLwJC0.net
魁力屋は中身は来来亭のやりかたをパクってるけど
「京都北白川ラーメン」という建前や設定は「ますたに」の丸パクリなんだよ
わざわざその為に魁力屋北白川本店を作るところなど、誠に念入りなパクリと言えよう

来来亭はハッタリなキャッチコピーで客を騙したりする気がなく正直で、
公式ページの紹介も「京都風醤油味」なんだよね

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 09:53:45.10 ID:D26pLwJC0.net
魁力屋は実に利口に上手いことやりやがった感じだね
クリーニング店チェーン経営で既に成功していた会社が参入したらしい

洗濯屋のラーメンだと思うとちょっと嫌だなw

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 10:20:03.80 ID:gapl4tYYd.net
京都ラーメンって、豚骨からダシとるからな!!
博多と違って白く濁らない豚骨や!!
老舗の京都ラーメン屋は入店すると九州豚骨みたいな獣臭する店あるもんな!!
せやのに来来亭は鶏ガラやからな!!嘘っパチや!!!

ところで花月は長らく京都ご当地ラーメンとコラボするって書いとったくせにしれっと無かったことにしやがったのー!!
そないに真骨頂ラーメンの全国行脚試食会で京都会場だけボロクソに叩かれたん恨んどるんかーーーー!!
ワシは旨いって書いたし発売後も3回も食ったぞ!!

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 11:30:21.74 ID:PObpqx+da.net
肉そば初めて食ったけど、道頓堀みたいに甘いのな
壺にら入れたらちょうど良くなったわ
まあ美味かったよ

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 11:35:52.64 ID:PObpqx+da.net
>>801
マスタークーポンでライスタダやん

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 12:07:06.96 ID:HvTx4U/00.net
肉そば、ハバネロ合うよ、ニラも入れて。改造して旨くなるやつ。で、クーポンライス、1020円だっけか?

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 20:16:10.02 ID:nF9DJJ7i0.net
明日は在宅勤務だから、肉そば食いに行こうかな~

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 20:17:16.70 ID:nF9DJJ7i0.net
肉そばにニンニクはマスト

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 21:46:41.52 ID:HDcwggrm0.net
>>863
スマホなんて持ってない ガラケーのクーポンは何年か前になくなった

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 23:01:00.70 ID:RjSbVIdlM.net
そろそろスマホに変えるか、中古で数千円のスマホを買って2台持ち、月額数百円の格安SIMで使えばいい
通話はガラケーだけでいいならば、データ通信用SIMを使えば通話用SIMよりも安い

ガラケーだけだとLINEが無いから不便じゃないの
最近はLINEでクーポンの店もあるし

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 23:06:17.60 ID:tAuwkMm7d.net
>>867
そうやってテクノロジーについていこうとしないから日本は中国や韓国に追い越されたんだぞ

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/25(水) 23:27:37.89 ID:wcddNNrCd.net
全てにおいて丸源に完敗ww

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 06:49:01.75 ID:tcFjIieo0.net
ぽこぽこ

872 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e10-d0tF):2022/05/26(木) 09:42:01 ID:IXUdIqBD0.net
未だにガラケーとか…
ラーメン食う前にスマホ持てよw

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 10:36:14.22 ID:cBM5vpmT0.net
竹食食べに行ったら臨時休業だった...脳内会議するも、次に食べたいものがない...

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 13:29:50.77 ID:ge9v+EcJd.net
長尾中華そば先行レポよろ

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 15:09:13.16 ID:MvwON2zO0.net
ふにょふにょ

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 23:10:00.23 ID:xmfUVn8r0.net
そういやセブンで飯田商店コラボのカップ麺売ってたな
儲け主義に走ってるな、最近
まぁ有名どころはそうなるわな

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 23:23:30.85 ID:fn1skQusd.net
何が悪いのか説明してくれ

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/26(木) 23:51:25.96 ID:0MJixcELd.net
丸源に勝てる要素がないww

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 00:14:58.35 ID:0tHwAgjI0.net
丸元て北海道だっけ

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 00:28:44.81 ID:hNovfwnZd.net
肉そばのイメージは四国だけど北海道なのけ?

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 06:13:12.33 ID:AHsGFR1/0.net
愛知だよ

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 08:00:41.14 ID:fDM+ioSEa.net
丸源って大工の源さん?

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 08:45:42.22 ID:4RNvpxRAd.net
>>879
それ味源

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 09:40:02.08 ID:NtRJ4Jug0.net
『らあめん花月嵐Evolution』下北沢駅前に登場!!

らあめん花月嵐の進化版ブランド
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000030668.html

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 09:41:29.29 ID:NtRJ4Jug0.net
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30668/10/30668-10-960014bc0f6ea0171b58c75155537beb-1253x1772.jpg

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 09:42:52.99 ID:AUekZ4YY0.net
SUSURUキモチワルイw

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 10:21:41.12 ID:+jGbr6y/0.net
>>884 ニラ 水 ゆかり 胡椒 はあるのか???

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 10:48:05.79 ID:kMWfOcu4a.net
美味しいEvolution水?

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 11:12:11.23 ID:E1w9NZzFd.net
油そば食ってみたいや

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 12:12:36.99 ID:AHsGFR1/0.net
SUSURUはカツラ

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 12:18:33.49 ID:fPTiU2iea.net
SUSURUはビジュアルいいんだからもっとメディアに出るべきだよ

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 13:00:23.63 ID:aHWGLFx50.net
すするぅ

ムカつく

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 14:29:35.17 ID:PMj24YTTM.net
店員さんかわいかった

894 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-fzPN):2022/05/27(金) 15:16:16 ID:2t08pLa9d.net
丸源に完全敗北ww

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 17:56:16.70 ID:YBBvs9Pk0.net
丸源が会社か家の近くにあって、壺ニラがあって、ついでに豚つけがあればいいのに

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 18:16:10.76 ID:RkSy0RaXM.net
丸源って銀座にある貸しビル屋かぁ、

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 18:47:20.72 ID:cmVMh9sFd.net
初めてSUSURUの顔見た時彦麿呂痩せたなぁって思った

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 21:18:34.04 ID:MJCzBO3V0.net
壺ニラのせいで腹いてぇ

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 21:23:56.43 ID:+jGbr6y/0.net
ちなみにevolutionいった人いるの???やけに肉そばおしだが

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 23:28:14.48 ID:DvFBxI8Xd.net
次のごくにぼ美味しそうやな

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/27(金) 23:45:18.44 ID:43S/umGD0.net
期間限定はまったく美味しそうに見えない

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 00:51:30.57 ID:Q9NlPaUt0.net
げんこつ食べるつもりで行ったのに肉そばポチってしまった
珍しく悪くはなかったけどまた頼むかとなると考えてしまう

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 00:52:36.29 ID:Q9NlPaUt0.net
つか肉そばって期間限定じゃなかったのか

904 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 93ad-GXeq):2022/05/28(土) 09:11:09 ID:ON9LGmuQ0.net
そのうちごぐにぼ食ってくるか
ちなみに950円だった

905 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-Jd91):2022/05/28(土) 09:18:43 ID:O45tdWj7a.net
>>891
たしかさんま御殿出てなかったっけ?

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 11:00:53.52 ID:8Xf4QkH80.net
ぶっさいくな顔だろw
逆説的には、ぶっさいく男児どもの希望の星w

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 11:16:08.39 ID:YBgG74zIM.net
太めでも身なりを整えれば爽やかに見えるという事がわかって希望が持てたな

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 12:17:08.82 ID:u+hev9O9d.net
SUSURUは最初の緊急事態宣言でてラーメン屋も閉まって自粛生活のときはエライ痩せていい男になってた
けどラーメン制限解除になってからまたしても太ってしまった
ラーメンはホントに体に悪いんだな
ホドホドにしなければね

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 14:21:12.07 ID:jPD1p0IiM.net
>>906
おばちゃんみたいな顔してるよな

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 15:01:24.39 ID:y5li2FLd0.net
>>904
1000円オーバーではなかったか…

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/28(土) 16:24:03.17 ID:mDDfCiT0M.net
>>874
まあうまかったけど本物はもっとドロドロした天一みたいなスープだったような
一般受けするように改良したのかな?
まあ花月にしては美味い方だと思う

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 02:13:32.52 ID:GlogahUY0.net
「あなたが一番好きなラーメンチェーンは?」

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/679851/

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 02:17:51.49 ID:SvIH59eL0.net
花月がランクインしてるすげー

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 10:40:58.62 ID:LNCz29jBr.net
>>913
すげー(金で票を買ったな)

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 11:29:04.03 ID:CQKx+KVBd.net
丸源一位

圧倒的勝利

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 12:42:00.21 ID:PXIxkUhBdNIKU.net
花月が13位のわけないだろ
100位ぐらいじゃないの?

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 12:58:22.57 ID:LyY2kCzRdNIKU.net
明日肉そば嵐食う予定ですが有料トッピングは何が合いますかね?

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 13:02:17.62 ID:SvIH59eL0NIKU.net


919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 14:38:29.97 ID:wvIh6B+SrNIKU.net
>>916
少なくても言えるのが
いつも行列が出来てる二郎よりも順位が上ってことはないよな

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 14:47:10.74 ID:sQSOrSrI0NIKU.net
豚モヤシを追加投入しても美味いかもね

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 14:48:05.53 ID:sQSOrSrI0NIKU.net
こういうランキングは家族連れかどうかで評価も変わる
二郎に家族で来るアホおらんやろ

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 16:02:48.95 ID:sMHa+x7uaNIKU.net
>>919
頭が相当悪いなお前

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 17:25:27.60 ID:FogbZxrO0NIKU.net
>>917 ハバネロ と ニラ ライスでgo!!

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 18:12:55.15 ID:sQSOrSrI0NIKU.net
ハバネロなんか加えるなら壺ニラで辛み補えばいいんじゃね

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 18:47:49.91 ID:P/a/YSlK0NIKU.net
>>924
いや
壺ニラだけじゃああの甘さは殺せない
アホみたいに入れたらなんとかなるかもしれんが沢山取ると他の客に迷惑なるって注意書きしてあるしな

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 19:23:04.81 ID:sQSOrSrI0NIKU.net
そうか~ まぁ好みはそれぞれだわな。
俺は壺ニラとニンニクでちょうどいい

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 19:34:47.28 ID:P/a/YSlK0NIKU.net
でもハバネロ入れて食ってみてないんでしょ?。
試しに食ってみようぜ。更にうまいから

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 19:43:41.72 ID:sQSOrSrI0NIKU.net
辛すぎると腹壊すのよ。
13年前に激辛麻婆豆腐食ってから体質が変わった

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 20:20:06.02 ID:FogbZxrO0NIKU.net
いや、とりあえずハバネロとニラ入れとけって!竹食もそうだけど、辛ウマで食って、夕方に肛門痛い痛い逝って終わるのが正しい花月だ!!!!上のお口も下のお口も犯されて恋や!!!

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 20:32:29.39 ID:FogbZxrO0NIKU.net
>>927 あなたならできるわ
>>928 それでも男ですか、軟弱者!

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 20:51:28.17 ID:2F5lQc6z0NIKU.net
>>928
俺もだブラザー 自分の場合は40代後半から徐々に来た

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 20:54:27.24 ID:Mm6zQLh/0NIKU.net
ノーマルでも花月の脂はくだす

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 21:54:24.45 ID:0+3fMobPdNIKU.net
丸源に完全敗北ww

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 21:58:55.49 ID:sQSOrSrI0NIKU.net
いいかげん寒いよ丸源持ち出すやつ。
オヤジ丸出しなんだよ、その空気の読めなさが

935 :sage :2022/05/29(日) 22:06:04.13 ID:NTa5gjoR0NIKU.net
ここハバネロ推しの人いるよね
自分も辛みは壺ニラで充分と思っているけど一回ためしてみるかな

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 22:06:50.75 ID:NTa5gjoR0NIKU.net
すまん
久々で名前欄にsageって入れちゃった

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 22:23:59.81 ID:1amKChhbdNIKU.net
全てにおいて丸源に完敗ww

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 22:30:39.11 ID:v+kzWALndNIKU.net
現実に耐えきれず糞社員と糞信者が激怒ww

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/29(日) 23:36:41.37 ID:ez9fVFcraNIKU.net
丸源近くにないから知らん
花月は近くにある
それが全て

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 00:01:10.78 ID:AS/ICm1A0.net
期間限定たべてないなあ
健康診断後かなあ

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 00:16:43.71 ID:XbRziir9d.net
>>857
だから来来亭から独立

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 04:38:59.78 ID:ZIaU6V200.net
>>916
組織票入れても13位、実力通りやん
本来なら19位くらいやない?

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 06:57:10.39 ID:SYm8BAFR0.net
>>935 ハバネロwでもいい、けど高くなるんだよなぁ...ひとまずシングルで試してみて!!

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 08:40:08.80 ID:8+Za6R0/d.net
丸源は一位
それが全て

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 09:02:59.82 ID:qexu6i0n0.net
>>943
何わろとんねんって思ったらダブルかよ
さすがに辛すぎやろ
ライスと海苔もほしくなるから値段もヤバいし

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 12:11:37.74 ID:SYm8BAFR0.net
>>945 濃度、粘度辛みの強い甘辛麻婆麺みたいになる、

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 12:13:45.69 ID:SYm8BAFR0.net
ごめん、濃度と粘度、辛みが増強されて、甘辛麻婆豆腐みたいに???なるけどCP悪い!!ご指摘の通りです

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 13:15:01.04 ID:nSzuoTPM0.net
しょうゆらぁ麺1600円、つけ麺2000円に値上げ 完全予約制(席料390円)のラーメン屋 ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653872629/
人気ラーメン店『らぁ麺 飯田商店』(神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14)がラーメンやチャーシュー等の値上げを決定した。客としては出費は増えるが、それでも、多くの人たちが『らぁ麺 飯田商店』に賛同しているようだ。

すげーな花月嵐のコラボ効果

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 14:07:02.26 ID:rYqjgnuFa.net
花月で食べて旨かった(醤油に限る)んだから、本店はどんなうまいんだろうって人は多少いそうではあるがw

950 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-Xc4F):2022/05/30(月) 14:37:05 ID:Lw3m0jwfd.net
もうらぁ麺は1000円以上ださないと食べられない時代やの

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 18:10:37.03 ID:apmXhN7C0.net
ごぐにぼ
最近のセメントほどではないが煮干し全開のスープ
モチモチした中太麺
…ラーメン凪?
https://i.imgur.com/dqAWsNm.jpg
https://i.imgur.com/utnjrdK.jpg

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 19:02:21.71 ID:zA1T/n/Wd.net
ん?新しい麺?

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 19:44:57.92 ID:CxzpKEEmd.net
丸源に勝てる要素がないww

954 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b95f-yO3c):2022/05/30(月) 21:02:57 ID:nSzuoTPM0.net
>>951
ありがとー

が、よくある豚骨魚介にしか見えない…

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 23:20:11.34 ID:czwVS0bDa.net
花月の癖に本格的な見た目じゃんw

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/30(月) 23:29:00.32 ID:MJVKlI2/0.net
>>951
本家はもっとドロドロしたセメントでスープの色が灰色っぽいよね
まがい物過ぎない?大丈夫?

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 00:38:18.53 ID:5vx2f/1A0.net
煮干しラーメンはあんまハズレないからな
これで不味かったらいよいよだぞ

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 01:04:44.72 ID:O8cAbdn9d.net
俺は逆に旨いのに当たったためしない
魚介スープは避けるものの認識だわ
つけ麺以外

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 01:10:46.31 ID:F2ZqSrkdM.net
魚介豚骨は嫌いだけどセメント煮干は好き

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 01:14:02.29 ID:lcioNFeU0.net
煮干し、見た目的にはすごい無難な感じだね
ハズレではないけど当たりでもなさそう

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 09:18:26.44 ID:G/EqIMpHM.net
>>948
お前らが「うまい、うまい」なんていうから
勘違いして値上げ

平針試験場のラーメンと比べてみろ

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 10:20:47.15 ID:XChfo/3Ma.net
げんこつも1200円くらいなら値上げしても食うよな

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 10:45:58.43 ID:o+c5VFw60.net
げんこつシリーズもしくは竹食に、ハバネロ ニラ 海苔 クーポンライスで980円はお得なのような気がしてきた...

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 13:51:54.47 ID:I6ETEsfJa.net
げんこつ醤油にスラタマ海苔キャベツで(1つはクーポン)壺にらニンニクペッパーぶちまけて1000円行かないのはコスパいいよな

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 14:35:28.62 ID:o+c5VFw60.net
ゆかりと水もあるしね 

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 17:46:56.93 ID:8NAPvwcid.net
どうあがいても結局丸源に勝てる要素なしww

967 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-6Tce):2022/05/31(火) 19:51:39 ID:6KHozh2ia.net
良くわかんないけど丸源が花月に勝利するとなんか良いことあるの?
近くに花月あると個人的にはありがたいけど

968 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp8d-8RQO):2022/05/31(火) 20:09:33 ID:5RNMClMgp.net
丸源とか田舎にしかないイメージ
どうでもええな

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 22:34:39.77 ID:8NAPvwcid.net
現実に耐えきれず糞社員と糞信者が激怒ww

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 22:41:51.66 ID:UwRIjYH90.net
週に2回は花月で食べてるが、野菜が一杯入ったラーメンが欲しい。リンガーハットに行けと言われそうだが近所にないし。

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 22:47:17.23 ID:CQWocEPsd.net
>>951
以前に出した津軽ラーメンじょっぱり煮干しは無カンスイの麺にこだわって恐ろしいほど麺がフニャコフニャオだったので長尾に期待
でもかっぱ寿司の長尾はあんまり美味しくなかったので不安でもある

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/31(火) 22:49:59.17 ID:CQWocEPsd.net
凪は冷凍の自動販売機で買って食ったことあるけど美味かった
けどワシが一番好きな煮干しラーメンは山岡家の煮干し豚骨なんや!!

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 00:03:38.13 ID:gXW/6Ozwd.net
丸源はなんか甘口スープで苦手なんだよな
俺は花月でいいや

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 00:31:15.75 ID:d51VJ/ZN0.net
丸源のラーメンは肉そば以外マズい
限定はテキトーに作ったカスみたいなもんばかり
壺ニラに値する野沢菜醬もなんか酸っぱくて不味い
イタメシも小があるというだけで味はしょうもない
しかしどろダレラー油は美味い
花月の方がぜったいファミリー受けすると思うんだがなあ
商売下手すぎだろ

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 00:41:49.11 ID:lEug/G5Z0.net
つか近くに無いな

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 07:19:37.48 ID:Yn9zlDZq0.net
うちも近くに丸源なくて、カップラーメンで食べたのみだ。でも、そんなに花月を目の敵にしなくてもいい気がするけど。

977 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-fAg3):2022/06/01(水) 08:13:01 ID:6Cid92Wfa.net
壺ニラ丸ごと入れたら野菜ラーメンになるよな

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 10:35:50.00 ID:kl7jJ3Md0.net
丸源の方が合理的で効率よくコスパの良いものを提供するわけだが
好立地に大規模店舗しかないことで、そのぶん店舗の立地が限られてるわな

対照的に、なんでこんな繁盛しそうにないとこに店作っちゃったんだ的な場所に店を出して、
店舗が手近な場所に在るのが客から観た花月の便利な点だな
まあそのぶんFC店舗のオーナーは経営的に儲からないだろけどさw

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 10:40:48.92 ID:/5TNpVYAp.net
なんで丸源信者沸いてるんだよw

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 11:18:17.96 ID:oNnqxXhna.net
丸源引き合いにして花月叩けば自分も気持ち良くなれると思ってるんだろw
中身は糞麺

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 11:28:55.93 ID:gMAWW6DA0.net
長尾中華そばまあまあウマカタ
麺がちょいと本家には及ばないと感じた

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 11:47:36.57 ID:b8EG71Ind.net
でもまあなんだかんだ二郎が究極よな

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 12:42:51.22 ID:t4bHrd0yd.net
それはない

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 15:41:13.22 ID:d51VJ/ZN0.net
元々は花月が丸源の肉そばをパクったことが発端なんだが
丸源の方も調べてみたら鉄板イタメシとかドッカンネギとか花月からインスパイア受けたっぽいものもあるなw

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 20:36:04.46 ID:jhjZVM7yd.net
丸源に勝てる要素なしww

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 20:36:34.86 ID:LTAgjgRVd.net
丸源は一位
それが全て

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 20:38:35.23 ID:ZSykRVJ/d.net
現実に耐えきれず糞社員と糞信者が激怒ww

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 21:25:04.87 ID:eQlasKOP0.net
チルド麺買ってみたがまずすぎる
スープを全く寄せてないし

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 21:53:45.79 ID:3/hxarL40.net
丸源とは客層というかターゲットが違うんじゃね
丸源は郊外のロードサイドにあって家族連れとかが車で乗り付けるイメージ

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 22:23:13.41 ID:d51VJ/ZN0.net
花月嵐も一応郊外ロードサイドの駐車場完備のラーメンファミレスを目指してるとこあるんだが
イマイチターゲットが絞り込めいなくてフワフワしてる印象
最近はリーマン向け都会の駅前主体へシフトしていってるみたいだが

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 22:32:38.81 ID:Iy/PfloCa.net
最近の出店場所満遍なく見てそれいってるんならアホだわなw

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 23:55:11.06 ID:nltfp+WKd.net
「あなたが一番好きなラーメンチェーンは?」

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/679851/

丸源は一位
これが現実

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/01(水) 23:59:31.82 ID:ZENARiMF0.net
急に降って湧いた丸源の話題に辟易
丸源スレでやってくれ

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 00:14:10.23 ID:wAZMdprH0.net
うん丸源近所に一店も無いわ
無い袖は振れない

995 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-VDHG):2022/06/02(木) 00:32:55 ID:geTgTh2Kd.net
現実に耐えきれず糞社員と糞信者が激怒ww

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 01:07:44.29 ID:z3wsLOded.net
丸源が近くにないという現実にかな?

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 07:46:24.46 ID:x/rkh1Hh0.net
次スレ立てるよ

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/06/02(木) 07:48:38.43 ID:x/rkh1Hh0.net
らあめん花月嵐・CHABUTON 60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1654123652/

999 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b10-8RQO):2022/06/02(木) 09:08:18 ID:8APOhiNc0.net
埋め

1000 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp8d-8RQO):2022/06/02(木) 09:09:02 ID:eYwj7fM/p.net
1000なら 花月>>>>>丸源

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200