2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木県ラーメン総合 part87

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 13:17:39.86 ID:83ww2BhL0.net
前スレ
栃木県ラーメン総合 part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1640519562/

次スレは>>980が立てること
立てられない場合は速やかに誰かにお願いすること
>>980過ぎたら次スレが立つまでは書き込みを控えること

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 13:28:47.20 ID:GsbBCtzEd.net
1乙

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 14:51:39.48 ID:TgbUYZxtM.net
>>1
おつおつ!

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 15:10:49.83 ID:TgbUYZxtM.net
宇都宮の岡本の方に鶏白湯の一慶という店が出来たようだが月曜定休だった

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 15:15:41.94 ID:8zAhnGrNr.net
わくわくラーメンに行ったが特に何も思わなかったな

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 15:54:11.10 ID:A9IK4/YHd.net
今日はおおの
http://imgur.com/48Ft6RG.jpg

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 16:40:04.19 ID:8zAhnGrNr.net
>>6
明日は?

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 16:57:16.45 ID:2tQP0y/j0.net
>>5
今休みじゃないの

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 17:42:48.81 ID:6Mef3KOZ0.net
>>6
うぜえよカス

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 17:57:44.35 ID:durJgQTHM.net
たつ家、4月からラーメン値上げだって

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 18:28:18.56 ID:8zAhnGrNr.net
>>8
別に今日や昨日とは書いてないが

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 19:10:25.61 ID:eICr354S0.net
ラーメンよりランチステーキセットの方が安いという何とも言えない状況になってきてるな

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 19:12:32.90 ID:4mESl2xx0.net
支援(´・ω・`)

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 19:47:09.66 ID:8snEUnOe0.net
>>10
マジか。
辛いなあ

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 19:54:01.20 ID:8snEUnOe0.net
関係ないが、鶏で出汁とったラーメンがあったとしてもブラジル産と国産でそんなに味が違うのかな?

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 19:56:14.91 ID:4mESl2xx0.net
こないだ新潟で食べた名古屋コーチンのやつは「嘘ぇやろ!?」ってくらい普段と味違ってたよ(´・ω・`)

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 21:26:46.40 ID:n3lvLMrA0.net
フタツメも2月から値上げしてたね

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 22:52:20.47 ID:XCFc8kli0.net
宗達ってホモなの

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 00:48:04.01 ID:pvbxjW9L0.net
肉はブロイラーと地鶏はちがったが
国産ブロイラーと外国でわかるかな
ようは餌と水だしな

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 11:32:40.58 ID:pSLvlRKU0.net
まあラーメン写真あげてる奴=自演しまくり野郎だってわかって良かったわ

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 12:20:54.58 ID:AUd1WAH00.net
>>20
ラーメン屋の店主がやってるってこと?

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 15:32:35.52 ID:9pkyXw7Zd.net
うんめー
https://i.imgur.com/UA00CKa.jpg

23 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 16:45:50.91 ID:VaVGoHYDd.net
>>6
ツイッター辺りでやれば?

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 17:49:09.37 ID:20qL3ILq0.net
ラーメンフォルダ見返すとどこで食ったラーメンなのかけっこう忘れてね?
これどこだか記憶にないわ
https://i.imgur.com/Fl8edYB.jpg

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 17:53:03.05 ID:VkzQyyFE0.net
画像サイズ小さいしだいぶ昔そう

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 17:55:16.52 ID:20qL3ILq0.net
>>25
去年の12月なんや…

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 18:02:15.31 ID:z7xyhRE/M.net
>>24
食ったことないけど凛星じゃね?

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 18:09:13.22 ID:u4X/XLlbd.net
画像検索でそのまま出てくるってどういうことよ

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 18:15:18.85 ID:AUd1WAH00.net
>>24
あるある。
すげーモヤモヤするよね

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 18:17:04.50 ID:qEwRWAnv0.net
哲麺
まあまあだな

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 18:41:11.18 ID:2M/eheQ30.net
>>24
あるよね、だから最初に店の看板を撮ってから品物を撮すようにしてる

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 18:44:26.97 ID:pSLvlRKU0.net
自分で撮った写真には位置情報付いてるだろ普通

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 19:07:28.20 ID:mOgnQ4Kvd.net
>>32
位置情報ONにしてる人ばかりじゃないだろ

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 19:10:38.41 ID:fYR4y/J80.net
明日ジラフに行くか、櫻弍に行くか

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 19:13:11.58 ID:u4X/XLlbd.net
>>24
これ凛星のインスタの画像だからお前食べてないだろ
そりゃ記憶にないわ

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 19:16:34.36 ID:jhZZ2S/Dd.net
>>33
バカは自分が全てだと思ってるからほっとけ

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 19:22:34.34 ID:20qL3ILq0.net
>>35
それだ!
なんで保存したのか記憶にないわ
お騒がせしました

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 19:29:59.79 ID:pSLvlRKU0.net
>>36
おまえみたいに必ずアホバカ罵ったり自演してるような奴は写真に位置情報付いてると不都合なんだろうな

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 19:32:45.74 ID:+GWk/lIc0.net
>>38
バカは恥ずかしいから黙ってた方がいいぞ(笑)

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 19:43:11.87 ID:ejPu95cra.net
>>24
接写っぷりが凄いな

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 20:03:27.66 ID:AUd1WAH00.net
>>31
それいいなあ

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 21:33:23.08 ID:TX5CjLML0.net
バードメン

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 23:45:53.22 ID:pvbxjW9L0.net
>>38
ラーメン屋の前に精神科へ

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 23:59:22.61 ID:2BAnvI520.net
自分が撮った写真と他から保存した写真とを見誤った人間には優しくできるんだからもっと穏やかになれよ

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 02:09:32.94 ID:PhrcYUyq0.net
バカしかいねーな

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 02:57:26.66 ID:j9HKp8DX0.net
イキってるクソカスが一匹出ると場が荒れる。運転してる時もそう

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 09:31:00.01 ID:AmFuXHHG0.net
またおま系以外の変わったつけ麺が食べたい

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 10:22:06.72 ID:8hfOrBkV0.net
花の杜のベジポタつけ麺美味かったんだけどなぁ
なんでアレなくしたんだろ

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 12:41:46.79 ID:H+UcLMGJd.net
>>36
コイツがガチキモいわ
マジでツイッターでやれよ
貼った画像否定されて顔真っ赤で反撃は痛過ぎる

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 12:48:13.77 ID:8FqRSSrc0.net
横レスだが画像貼ってる人とは別じゃね?

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 13:08:20.79 ID:wq9OkxOCd.net
ワッチョイ一緒だからなんとも言えない

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 15:47:11.37 ID:864hlMkVF.net
>>49
ブーたれる事しか出来ないお前が一番気持ち悪い

53 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 15:52:39.20 ID:9dzJKKH60.net
iNxI

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 16:27:24.74 ID:bRZCGEjJ0.net
>>53
お前も気持ち悪いな
今までの書き込みといいその執着といい

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 17:55:21.58 ID:+NmekxKQd.net
>>48
花の杜って今行くなら何がオススメ?

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 17:58:48.52 ID:8hfOrBkV0.net
>>55
今はなに食っても美味しくないっていうか値段に見合わないからオススメは何もないよ
てか花の杜に限らず杜シリーズどこもダメ

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 18:02:20.94 ID:+NmekxKQd.net
>>56
口コミ悪いのは知ってたけどそんな感じかぁ

こないだ久々に風の杜行ったら接客酷かったし
杜系列劣化して悲しい

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 20:05:19.79 ID:WV52K3K/d.net
風の杜は味噌肉増しにモヤシがっつりぶち込んで食ってた
炙り肉のレベルが下がってなければまた行ってもいい
杜と櫓屋はチャーシューだけは大好きなんだよなあ

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 22:55:44.09 ID:QnKfZrcI0.net
風だけ割高に感じるんだがなあ、

黒桜城桜とかいう豚骨はうまかった。

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 23:50:25.51 ID:ifx6lwrur.net
たつ家は王道家なのになんでチャーシューが美味しくないんだろ。
板橋家はチャーシューも美味いが場所が悪い。車では行き辛い。
駐車場使ってたらサービスとかあるっけ?

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 00:18:18.18 ID:MT319PoJ0.net
風の杜は白風しか食わんが別にコスパ悪いと思わないし普通に旨いな
最近は塩気薄いからラーメン出汁必須だけど

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 01:33:16.39 ID:LMm1IBU+0.net
>>60
王道家グループだからって同じ豚肉を卸しているわけがない
市内か知らないが、契約している肉屋の扱っている豚肉が問題かと、、、
もっと客が入って更に繁盛して、大量に注文すれば肉屋も良い肉を卸してくれるんじゃないの?

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 06:05:56.00 ID:6p9LpEKBd.net
杜系列の豚骨は味薄くて食えたもんじゃねーわ
あれはあえてそうしてんの?
デフォで美味しくないのを自分で味調整してね?ってそもそもがおかしい
素直に龍の髭いくわ

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 07:11:00.74 ID:lSB3k0CJ0.net
>>60
確かコインパーキング特典はあったはず

俺はたつ家のほうが豚はすきだなバラという選択肢もあるし
板橋はコンビーフみたいで安っぽく感じるからいまいち
人それぞれ

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 12:53:26.43 ID:wM2AD4h60.net
>>64
ありがとう。
値上げする前に行かねば

>>62
肉質ってか部位と味付けかな。
固くて塩辛い

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 13:13:29.83 ID:NkbWGMBc0.net
硬いのは煮込み時間が足りてないんだろな
コラーゲンが分解され切ってない

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 14:25:54.03 ID:huwqOH2/0.net
>>47
満来とかホリウチみたいのがいいね

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 14:44:12.15 ID:AX/7wPS+M.net
>>66
おまえ、たつ家でくったことないだろ?

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 14:44:49.52 ID:AX/7wPS+M.net
ここは焼豚と煮豚の違いもわからないヤツばっかか?

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 15:43:48.93 ID:RKe791MOM.net
俺は煮イカの方が好き

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 16:14:28.42 ID:NkbWGMBc0.net
>>68
すまん、たつ家で食ったことはないわ
煮豚じゃなくて焼豚ってことか?
煮たり茹でたりせずに最初から最後まで焼きだけで仕上げてるタイプ?

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 18:06:04.33 ID:MOw9IFgt0.net
ロシアのウクライナ侵攻で小麦の価格が更に上がりそう
ラーメンもまた値上げかな

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 18:26:50.40 ID:j2tvfZpGa.net
今ならほっともっとの唐揚げ弁当とロースかつ丼弁当が390円だyo。

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 20:08:53.64 ID:EsgMlaNR0.net
小山の山崎 オレには意識高過ぎで引いた

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 21:24:00.12 ID:UgtAvMoFr.net
店内が水浸しになったらしい。
これ冗談なんだろうが割と引くわ

https://i.imgur.com/Ul5ts0Z.jpg

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 21:30:12.04 ID:wM2AD4h60.net
>>67
ありがとう。
でもこのお店、栃木?
見つからない

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 21:51:52.05 ID:zUHLn7su0.net
>>76
満来は新宿だよ

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 21:56:08.34 ID:MT319PoJ0.net
豊香大変そうだな…

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 23:43:50.01 ID:KnO59wij0.net
>>75
好きでよく行ってたけど行きたくなくなるレベルで引いた

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 00:00:21.24 ID:1/Ww0loqd.net
>>71
たつ家のチャーシューは燻製してから煮てる

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 03:21:39.83 ID:QAjfs0z+0.net
>>75
ネタをネタと

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 08:42:56.61 ID:24CqrxFLa.net
>>75
これ芸能人とかのツイートだったら大炎上するやつだよね

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 08:56:16.12 ID:z2qQTI9W0.net
ネタをネタとか言って他者をネタも分からない人と馬鹿にしてるwww
ネタでも嫌悪感を感じる人がいるのわかって欲しいな

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 11:49:17.19 ID:QAjfs0z+0.net
バードメンアンチって何時もバードメンの事考えてるんだな
バードメン大好きかよ

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 14:14:22.48 ID:357Djju8a.net
中学生の頃の記憶なんだけど細谷にあった平塚って美味かったよね?
やたらデカいチャーシューのとこ

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 14:55:56.48 ID:uZ7vANKR0.net
>>85
亡くなったよ
文字通り

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 15:05:44.19 ID:357Djju8a.net
>>86
なるほど…雀宮に二代目があるのね…
今度行ってみようかな

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 15:42:16.90 ID:ap4gn6Dfd.net
高いだけで行く価値ないよ
よくあの味であの値段取れるなと思った
一品香と同じ臭いがするわ

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 15:48:51.01 ID:uZ7vANKR0.net
>>88
油食ってろ

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 16:18:38.56 ID:Le0BHIjtp.net
誠に行ってきた。思ったよりもちゃっちゃ背脂の甘みと刻み玉ねぎの甘辛スープが美味しい。

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/25(金) 21:58:12.21 ID:IspMAPMb0.net
誠は結構美味かったけど
旧4がすげえ混むから車で来ると帰りに向こう側車線出るのすげえ大変なんだよな…

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 00:22:47.21 ID:2lAHpc2X0.net
>>91
地味に立地悪いねあそこ

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 11:59:49.16 ID:Oc2qxj5md.net
武丸行きたいけど混んでっかな

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 15:00:37.99 ID:OP6dop5C0.net
>>84
何であなたは何があってもバードメン好きなんだい?
嫌いになれとは言わんがダメなことはダメだねと思えないのはやばいぞ

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 17:02:36.13 ID:pNDTXkQ4M.net
武丸って今味噌やってないの?

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 22:20:11.11 ID:Dg/t4QY60.net
>>94
いやすきじゃないよ
行った事無いし

マヌケなアンチからかうのが楽しいだけ

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 23:01:50.00 ID:9wHmtIJu0.net
>>95
今日行ったけどやってなかったよ
注文するつもりだったので少し残念(開店時の話)

ちなみに今日、オレの時は店長居なくて女の人が回してたけど味は満足でした

あの女の人が店だしたらそっちでもいいのかな…なんて
武丸混みすぎだからなぁ

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 00:27:21.63 ID:QB1n6xS40.net
我慢汁垂らしながらラーメン食ってそう

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 11:03:08.81 ID:BLtC4dbhd.net
女の人が盛り付けるようになってから
武丸のラーメン見た目キレイになったよね

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 13:52:22.74 ID:AxFu9Qkbd.net
盛り付けなんてどうでもいいわ
所詮豚の餌なんだから

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 15:10:39.26 ID:y0McGIRsd.net
武丸のラーメンを豚の餌というのは酷い人ですね。

102 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 16:46:12.79 ID:bmbFvBW00.net
二郎系の並びはどこもエグいから行く気がしない
食べたいときは村岡屋のつけGか汁なしで収めてる
ヨコストとか焔もエグいと聞くが平日開店30分前に行けばそこまで待たないで食べられる?

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 17:14:10.84 ID:XkJPlhMHa.net
村岡屋の並びは読みにくくてそれはそれで難しいな
ガラッガラの時もあれば開店前10人以上とか、よくわからん

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 17:28:42.90 ID:twr4PW2N0.net
焔は最近落ち着いたね

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 20:20:54.95 ID:kpIlgdWx0.net
バードメン

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 21:28:41.54 ID:XhMfENLv0.net
あつお行ったが回転悪いな

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 22:41:15.82 ID:kbr2OHYi0.net
>>102
ヨコストは30分前じゃ開店時間から1時間近く待つよ
2時過ぎに行けば30分待ちくらい

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 22:57:08.17 ID:kDcGgwh00.net
ヨコクラは薄目のつけ汁に更に昆布水コーティングの麺が俺には合わなかったわ

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 23:10:32.48 ID:bmbFvBW00.net
>>107
情報ありがとう
それなら同系列のアメノオトで満足しとく
アメでも美味かったし並びもそこまでじゃなかったし

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 23:25:46.39 ID:pwiara5sd.net
しかし栃木おうじの店主はオラオラ系だなw
気さくといえば気さくだけど

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 23:51:12.07 ID:7r9QuzpB0.net
>>110
オラオラしてるの見た事ないけど、食べるの遅い、残す、食べ終えてから居座る客には厳しいみたいね
いい加減、二郎系の流儀は栃木では通用しないと諦めて値上げして客単価上げたらいいのにね

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 00:26:35.31 ID:bQ0vORuF0.net
櫻弍の店主がオラオラ系なら武丸の店主はどうなっちまうんだよ

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 08:16:01.95 ID:RQ2YRpymM.net
二郎系はみんなオラオラでしょ?

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 08:49:23.52 ID:COKX9Jqud.net
>>102
ヨコクラはエグすぎる
大好きなんだがもう行かないと思う

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 09:27:06.00 ID:l5pDQ+xl0.net
>>114
あそこ通ってる人スゲーよな
よく並んでられるわ

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 11:53:21.89 ID:XTJNOnBG0.net
>>109
アメノオトとヨコクラって味違う?
同じ系列だから同じだと思っていたが

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 11:59:52.25 ID:B4Zx6EUj0.net
真岡の伝丸が閉店したっぽいけど跡地にはまたラーメン屋が出来るんかな?

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 12:21:08.08 ID:hnL7+Ia5a.net
クリームシチュー 有田・鉄兵

金持ちの息子で大豪邸、
学生時代はトレンディドラマのマンションから、ボロアパートへ!


父は広告代理店を経営していた。有田によると有田の父は厳格かつワンマン気質で有田を含めて兄弟全員その怖い父親が苦手だったらしく、一年を通して会話らしい会話はなかった[17]。しかし、有田の大学入学後に会社が倒産、授業料を滞納する事態となった。


有田は後に当時を振り返り「大学の頃、夏休みに熊本の実家に戻ったら表札が『長谷川』に変わっていた。人づてに引っ越し先を調べて訪ねてみると、有田家は安&ボロアパートに様変わりしていた」と述べた[20]。有田がやっとそのアパートを探し当てると父親は「言い訳じゃないけどな、ここ(安アパート)に住み始めたらこっちの方が住みやすいなあと思ってな」と言った[20]。その後、有田がお笑いの道を志すことを承諾した父親が有田に50万円をくれたが、どうやらそのお金はサラ金で借金して作ったお金だったらしく、それを最後に父親は亡くなった[19]。

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 14:16:14.54 ID:XTJNOnBG0.net
>>117
伝丸無くなってたのか。
悲しい

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 15:48:50.59 ID:utzrI8JxM.net
>>117
伝丸をなくしてすき家のドライブスルーにするという出所不明の噂は聞いた

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 17:15:31.24 ID:nv5ahEXZd.net
>>115
サンジの頃からあの並びに耐えられる人はすごいと思う

値段2倍とかにして並ばずに食えるようにしてほしい

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 18:22:15.79 ID:j/FfgAD3a.net
サンジは兎も角、ヨコクラは狙って回転率無視した経営してるから諦めるしかないね

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 18:25:34.60 ID:Kxs9dEhTd.net
行列を作る。

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 21:31:39.32 ID:l5pDQ+xl0.net
>>121
極寒の中、陽の当たらない日陰に延々並んでて何の罰ゲームかと思ったが信者てスゲーな

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 22:35:15.93 ID:ToPiuwDR0.net
サンジもうまかったけど並びに萎えて行かなくなった
食べたいけど並び考えるといけない店が多すぎる
2号店作らないかと思うけど雷音ポシャったしラーメン屋はいろいろ難しいのかな

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 22:48:30.15 ID:bMRvsClr0.net
豊香並ぶようになるのかーつらたん

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 22:49:25.96 ID:HaPhooBg0.net
サンジの時って2時間以上の待ちって当たり前だったっけ?
ヨコクラは2時間当たり前だよね?怖いわ
神谷の富士丸と並ぶ程酷くて行きたくなくなる

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 02:08:48.85 ID:4CSQj/dA0.net
ヨコクラは本当に無能

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 06:37:40.88 ID:vBLm9Q+j0.net
あそこまで並ぶなら値上げして客絞るなり
整理券渡して指定の時間にこさせるなりやって欲しいわ
リスペクトしてるとみ田はどっちもやってるんだから、そこもリスペクトしてほしい

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 07:22:01.82 ID:dfW331dod.net
ラーメンに2時間はヤバいな
30分ですらキツイ

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 07:28:50.42 ID:VSA/zhHH0.net
>>129
並びがあるから一見客が吊れるのに整理券にしたら閑古鳥だろ

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 08:19:09.23 ID:apFfLBtCM.net
壬生二郎より並ぶのか

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 09:41:59.00 ID:ZCd++/E6F.net
>>102
焔は平日30分前あたりが一番早いんじゃないかな

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 09:59:21.17 ID:Ag7BasM2a.net
横倉は小銭入らない券売機変えないのか?

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 15:21:29.10 ID:LpNbWxTg0.net
https://rts-pctr.c.yimg.jp/BgIFgYJGVIVv8u0nVJvw8B2FauAYMF4jOP5zFJAV4i6hjVpND1OjWZ7RVcmujne-L2p7za7TSS4hoOUpykRCE_iaXQdIzfqRelIO-ILDStEixfxVjhbmnrkMdrafeYrn8JSzcHdmvb9_3jMtuli6ouI3X36RO4_QDDAhAMVqW4WP4CTxDrFQtYr5koz0HQ6V

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 17:24:49.81 ID:uHvcqswq0.net
すずきは昼営業だけになるのか?

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 18:33:00.63 ID:C2x8WxY8d.net
ラストオーダーでまたトラブル起きそう

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 20:33:01.49 ID:KS9MpzpS0.net
手塚さん気持ち悪過ぎ

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 21:37:03.33 ID:YEEr3R9/0.net
大田原のソバおおのと鹿沼のソバショーって系列だったりします?

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 22:43:59.26 ID:3eOQZo3f0.net
全然違うと思う

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:57:56.72 ID:2LGq24XA0.net
俺、コストコが出来たら壬生二郎にも初挑戦するんだ

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 09:00:25.87 ID:RY1Y0+4F0.net
>>141
絶対に道が混むから今のうちに行きなよ

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 11:48:58.91 ID:tLjxOLkTd.net
フラグ?

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 12:19:46.39 ID:P3sx9DTO0.net
あの周辺土日は通れなくなるな
今のうちにかんちゃんって店に行ってみるか

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 14:02:34.36 ID:34Po3ToCd.net
県北黒磯のラーメンたかはし
いよいよみたい
3/5にプレオープン
やっとだね

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 15:07:47.10 ID:RY1Y0+4F0.net
>>144
俺と同じ思考の奴がいてワロタ

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 16:51:12.28 ID:IhM0XHOjM.net
>>146
草 気になるよね

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 16:52:09.39 ID:Ykj0GsQ30.net
マンボウ延長で仕事帰りにラーメン食えない
7時半ラストオーダーはキツイんよ

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 16:58:54.51 ID:RY1Y0+4F0.net
>>147
自分はもう言った。
ラーメンは食べてない。
チャーハン食べた。

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 19:25:56.83 ID:wMer8umH0.net
無能が罵るTwitter。
馬鹿なんだら、ラーメンだけ食ってろよ。

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 19:59:27.15 ID:L+/Kisei0.net
>>145
ようやくか
最初はしばらく混みそうだな

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 20:48:45.98 ID:iRFaAL8j00303.net
最近潰れたり長期休業する店多いね

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 22:39:18.19 ID:0i5QilT00.net
>>152
休業は人不足のせいかなあ
鯛のほうののじじ最近ワンオペばっかだしどこもバイト募集しまくってるし

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 22:51:04.14 ID:R8z+g6Mv0.net
コロナが主な原因でしょ

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 23:10:03.00 ID:BbeUboAH0.net
接客業から人消えたもんな
いろんなラーメン屋がバイト募集しまくり

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 23:15:33.43 ID:EQkhcE4Ld.net
たまに出世街道で飲んでて見えるんだけど、鶏そば HIBARIって混んでんな

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 00:23:48.12 ID:wcLqN+D80.net
ハイマとか店主だけで回せるんかな

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 08:33:04.92 ID:fkVh9c8yd.net
ハイマ 若いの2人いるよ

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 09:05:36.09 ID:rgQ3HLIg0.net
ラーメンのチャーシューが徐々に薄くなってるように思えるのは気のせいか

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 09:24:17.05 ID:eRvMJIFqa.net
久々に行ったけど値上げ、味は落ちてた

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 11:03:53.48 ID:nu1dCFMld.net
ハイマ、店主とベテランバイトの2人かと思ってたわ

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 11:43:52.95 ID:0lxqDh3z0.net
>>158が50代、>>161が20代、店主とバイトが30代なら話の辻褄が合うな

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 12:14:43.16 ID:qDKuiIMor.net
輸入豚肉がめちゃめちゃ値上げしてるから薄くするか値上げするしかない

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 18:40:51.23 ID:fRo95Xiu0.net
なんかチャーシュー麺食いたくなったが
今閉まるの早いからな

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 19:20:40.21 ID:c6Lz8YZXd.net
喜多方好きなんだけど、最近チャーシューがしょっぱく感じる体になってしまった

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 19:41:28.92 ID:sBGoK3ihd.net
この前、武丸行ったが音大きすぎだろ

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 19:47:14.90 ID:z+9zzd0Gd.net
鳳凰、早く行け!ある内にな、、

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 04:21:01.15 ID:DYY45BSP0.net
日本語でおk

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 09:34:47.72 ID:mWgHl8sv0.net
早く行けっ!!!! 間に合わなくなってもしらんぞーーーっ!!!!

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 12:34:34.28 ID:Ke1NKGHwd.net
そんなすぐに潰れる、潰れるそうな店なんか行かんわ

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 20:32:37.35 ID:cj1C1adF0.net
最近普通のラーメンでも量が多い、
お昼に食べるとお夕飯入らない。
でも食べたい、フタツメの塩タンメン野菜増しが食べたい。

氏家のラーショはどうなってるんだ、誰か情報知らない?

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 20:39:14.92 ID:t0AcwE8y0.net
>>171
わかる

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 20:41:48.11 ID:ZvAOlg4R0.net
餃子セットなんか頼んだ日には夜10時位まで腹減らないんだよね

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 20:48:29.37 ID:cj1C1adF0.net
若い頃は何セットにするかで悩んだけど、今はもうほぼ単品だ。
麺増し無料とかは広がってきた頃にはすでに選択肢に入らない年齢になってたわ。
食えないわけじゃないんだけどな。

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 20:58:40.47 ID:t0AcwE8y0.net
特製トッピングとかすると、麺が食べ終わった頃でも肉が大量に余ってる

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 21:03:45.04 ID:ZvAOlg4R0.net
ユニオン通りのラーメン屋で肉丼LL食っても4時間後位には飯腹減ってた頃が懐かしい
まだあるのかな

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 21:09:42.63 ID:hyLezDuE0.net
麺は食えるけど脂がキツイ
特製で米頼んじゃうと大概夕飯食えなくなる

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 23:37:44.31 ID:DYY45BSP0.net
気持ちも味覚もこってりラーメンがうまいと感じてるんだけど
体が着いて来なくなったのを感じるわ

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 00:27:39.03 ID:N7k1K0Rbd.net
佐野ラーメンで地元の人でも食べてるとこだとどこを勧めますか?
調べると、ようすけ、大金、日向屋、森田屋、いってつ、大和が有名なようですね

調べた中でちょっとインターから離れるけど押山ってとこが高評価なのですがどうでしたか?
あとラーメン以外のサイドも美味しいところはありますか?
主観で構いませんので、よろしければ候補を数多く教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いいたします

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 02:18:53.76 ID:N7k1K0Rbd.net
179ですが、麺が美味いと思う佐野ラーメンのお店も教えてください
よろしくお願いいまします

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 07:49:11.73 ID:zRDx0H4F0.net
>>180
大山さんがオススメです。

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 08:19:24.22 ID:udAPThfr0.net
ここは年寄りのたまり場だな

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 08:19:42.41 ID:lnHebzb70.net
>>179
417
つるる
工藤
ほりこし
に行こうとチェックつけてる。
実際に行ったことはないが是非参考にしてくれ。

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 08:24:55.19 ID:gMyp6ZxT0.net
>>179
押山行くなら岳乃屋も良いよ

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 08:37:51.81 ID:zV1XC5bx0.net
やっぱTwitterと全然年齢層違うんだな

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 13:39:02.81 ID:ycnS37/b0.net
>>171
フタツメの塩タンメン野菜増し、いいね
塩タンメン野菜増し、麺大盛食べたけど胃が全然もたれない
野菜と言いながら、ほぼ”もやし”だけだけどあの味付けがいいし麺もいい

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 16:19:42.65 ID:L1JpTuwF0.net
年取ったのもあるけど、またおまブームあたりから明らかにラーメン全体が重くなってきたと思う

いまやあっさり系は稀少種

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 17:03:56.53 ID:dbKnkhpY0.net
フタツメは濃厚より塩の方が良いよね

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 17:50:58.56 ID:dOXrquRB0.net
バードメン

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 18:24:26.11 ID:WIkqBH3o0.net
今はあっさり系というか意識高い系でしょ?
和え玉で400円とか取るからな

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 18:29:16.86 ID:hBVMFnwod.net
>>181
ありがとうございます!
サイドも美味しそうですね!
卵の色合いや盛り上がり方がとても良いですね
佐野ラーメンのスープは色が薄い分、塩分で食べさせすスープで似たり寄ったりかと考えていたので、麺が美味い!ってところを一番目に行きたいなと考えていました

>>183
ありがとうございます!
自分がノーチェックだったレアな情報嬉しいです
ほりこしが昔ながらの佇まいで気になりますね
こんなに良さそうな店があるとハシゴで回りたくなりますね

>>184
ありがとうございます!
ここはスープが少し乳化してそうで美味しそうですね!
チャーハンも気になりました

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 18:35:07.37 ID:hBVMFnwod.net
ところで今回調べてみて隣接市内含めても狭い範囲内に多数の佐野ラーメンがあるので、同一ラーメンうたってる店の密度は佐野ラーメンの地域が日本一のような気がしました
一番密度が濃いと思っていた喜多方や藤枝焼津島田の志太系よりも佐野の方が狭い範囲内なのに店数が多そうですね

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 19:15:31.80 ID:4ZQp9nhq0.net
>>188
塩でも十分濃厚だと思うんだ

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 19:32:32.70 ID:7AhCTElI0.net
人口比ってどうなんだろう?
佐野足利小山で人口30万行くよね

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 19:32:53.66 ID:7AhCTElI0.net
すまねぇ、栃木抜けてた

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 19:55:56.32 ID:gMyp6ZxT0.net
>>191
一般的なラーメンに近いゐをりも良いよ
自分のおすすめは味噌ラーメンと餃子なんだけど
>>192
喜多方の場合は市役所周辺に密集してるイメージだね
佐野は市内まんべんなくラーメン屋がある感じ

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 20:32:27.36 ID:E5ZL++iFd.net
佐野は栃木って感じるが足利あたりは栃木じゃねーよな 足利に旨いラーメンあっても行かないだろ?

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 21:27:36.36 ID:skbkOVa50.net
の、野木はと栃木?栃木なの?

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 21:52:54.58 ID:zP8BMt820.net
那須塩原のタカハシはどう?

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 21:54:13.23 ID:dbKnkhpY0.net
そうだ、昨日だったね
行った人いるのかな

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 22:08:01.13 ID:SHr57FQCr.net
佐野ラーメンなんてどこも美味くないよ
来るのは勝手だが期待しないほうがいい

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 22:32:57.53 ID:4Jf33XZe0.net
佐野ならラーメンより餃子のほうがうまい。

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 22:47:02.67 ID:ZcY2GAjH0.net
県外行けないから先週佐野にラーメン食いに行ったら東京やら千葉やら県外ナンバーばっかり
しかもコロナ慣れしてるのか店内で大声で喋ってるし
まん防なんて意味ないわ

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 22:49:15.52 ID:SHr57FQCr.net
>>203
ただの風邪だとなぜわからないのか

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 22:54:55.07 ID:E5TDpld5d.net
フェイスブックのラーメン天国栃木 非公開になったんだな 
あれ メンバーじゃないけど結構見てたのに残念
福田ってキモいやつが印象的だった

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 22:57:44.61 ID:zP8BMt820.net
ラーメンたかはしってタカの店長が始めたのかよ

タカはどうなったんだ?

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 23:33:45.88 ID:p8zCXf9r0.net
4号走ってたらこんなとこにラーメン屋が出来たのかと見たらタカハシだった
曇りガラスで店内はよく見えなかったが満席のようでスルーしたけど寄れば良かったな

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 08:17:22.43 ID:bb1/D9hCd.net
初めていろ葉ってとこ行ったけど燕三条っていうのこれ?
結構美味かったわ

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 08:21:29.23 ID:DC6YB39a0.net
昨日ギタギタ行ってきたけど別にぬるくもないし普通にうまかった
ただ正直自分にはヤサイがある無し以外で二郎系との違いがわからんかった

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 09:36:08.69 ID:oQf/Idw50.net
>>209
まあ豚骨醤油だから似てるって思う人もいるんじゃない?
個人的にはギタギタは見た目ほど二郎みたいに尖った味してないから別物と思うけど

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 09:41:14.72 ID:vxY/pk6Q0.net
https://youtu.be/0yyTa3IbP4I

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 13:25:54.39 ID:+hreK2DQ0.net
>>209
信じて今日行ってみたらヌルかったよ…
麺は熱かったけどスープが冷めてて残念

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 13:52:27.59 ID:2KoP0Op3M.net
麺が熱くてスープが温いってどんな感じなの?w
スープは冷まさなくても飲めるけど
麺はフーフーしないと食べれないの?

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 14:03:54.87 ID:+hreK2DQ0.net
>>213
そんな感じ
麺をスープから出すと麺だけ湯気が出てた
スープからは一切湯気なし

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 14:08:06.39 ID:Ok6D0DAf0.net
>>214
それ油の膜が丼全体を包み込んでるだけじゃない?
それだと湯気なんて出ないよ

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 14:19:04.74 ID:aB6mTWHQ0.net
ギタギタは表面に別途背脂チャッチャするから脂の層は当然温い
脂量ギタギタにしたら尚更だ
背脂普通でしっかり混ぜたらちゃんと熱かったぞ

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 14:27:36.92 ID:DC6YB39a0.net
熱々とは感じなかったけどぬるくも感じなかったけどな
まあちゃんとスープ飲んだのは最初のひと口ふた口で後はほとんど麺食ってたから特にスープに意識は行かなかった
背脂は普通

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 17:07:42.66 ID:enWBYoqJ0.net
>>193
塩タンメンは濃厚じゃないだろ
どんな味覚と胃袋してるんだ?

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 17:29:06.92 ID:D7Pv8PK2M.net
>>218
あそこ野菜がっつり炒めるから、炒め油がスープに落ちる
普通の店の塩タンメンよりずっとこだっこい。
だから僕には十分濃厚なの。

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 17:41:39.72 ID:tkeurSK10.net
二郎系ばかり増えたな

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 17:47:50.70 ID:IvRNjbnKd.net
需要あるからな

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 18:52:47.29 ID:NwKRbsd/d.net
塩が濃厚なら濃厚はどんな感覚なんだろ(笑)

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 19:13:58.81 ID:bw/VmYkw0.net
フタツメのタンメンは全部野菜炒めてるから塩とか濃厚関係なくこってりに感じるよって話じゃない?

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 19:38:44.60 ID:/5CGTfBZ0.net
白湯スープみたいな白濁してるのを濃厚とかこってりって言ってるのか、油分が多ければ濃厚こってりなのか人によって違うから
そこを合わせないでこの店は濃厚だ。いやそうじゃないなんて話しても噛み合わないぞ

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 21:59:12.26 ID:QTM5Lkts0.net
>>215
油が蓋してるのかは分からんけど激ヌルだったのは確か

店がオススメって書いてるギタギタがヌルいのでスープ熱々が好きな人は行かない方がいいと思います

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 22:45:02.46 ID:F7wztVQb0.net
ギタギタは箸休めにモヤシ欲しくなったなー

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 06:33:35.70 ID:QSLTnK8T0.net
ギタギタはずーっとヌルいヌルくない言われ続けるんだろうな
ギタギタ頼むとヌルくなるなら注釈するべきだわ
グーグル口コミとか低評価付けるために行ってるまであるような書き込み多い

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 09:00:38.24 ID:xpt9WEdp0.net
栃木県民だし性根の腐った奴らばかりなんだろうな。

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 09:14:42.92 ID:ulCCDaab0.net
たつ家のたつ郎はどんどん劣化しているな…

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 09:57:11.90 ID:xpt9WEdp0.net
>>229
どう劣化しているの?
量が減った?味が落ちた?

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 14:22:00.28 ID:ksCvqigva.net
黒磯の元ラーショにラーメン屋
麺やたかの系列だけあって、客層がクソ
並んでようと何だろうと食い終わっても席を立たないクソがいっぱいでした

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 14:39:45.21 ID:hbufJ32V0.net
客が店主の顔を伺いながら食って、食い終えたらどんぶりまで上げてすぐ席を立つなんてのはラーメン屋だけだよね
もちろんそのラーメン屋ではそうするのがスマートなんだが、それができない客がいてもそれは「そうすることを知らない人」だからいちいち目くじら立ててもな

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 14:45:50.47 ID:mgOLPVWkd.net
たかはしってラーショ系列ではないんだ?
てっきり椿の看板ってるからラーショかと思ったわ

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 15:23:20.98 ID:jT+HQ2Vu0.net
>>232
ラーメン屋特有の、自分が食い終わったら連れが食い終わってなくても出て行け。は流石にに調教され過ぎだよな

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 15:27:43.30 ID:wvEsC+EVd.net
ラーメン屋でTwitterとかやるのはいいんだけど、文面が馴れ馴れしい感じだったり痛々しかったりすると行く気うせませんか?

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 18:02:57.08 ID:o/5vee3A0.net
別にtwitterを食うわけじゃねえしなぁ…

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 18:16:46.98 ID:zoDv02MEM.net
>>234
ロット毎に回してる店ならいいんじゃない?

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 18:56:53.17 ID:ksCvqigva.net
>>234
そんな見せあるの?

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 19:19:28.05 ID:dz2WCVgU0.net
最強ラーメンスープ濃くてうまい。

240 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 19:14:20.45 ID:yI88n6jy0.net
小麦価格17.3%引き上げか
原価は知らんがラーメンも50円くらいはまた値上がりしちゃうんだろうな

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 19:48:29.01 ID:7YEuXPRG0.net
小麦代なんて1玉20〜30円くらいでしょ?
2割上がっても5円とか6円しか上がらないはず。
ただガス代も豚肉も値上がりしてるから50円は妥当かな。

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 19:55:14.34 ID:YkHC99Ga0.net
幸楽苑の朝ラー290円は変えないでほしいところだな

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 20:43:42.24 ID:dSb6tAry0.net
>>242
分かるよ

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 22:28:55.15 ID:nhw0aNxd0.net
15年くらい前ってデフォのラーメン650円くらいだったよね
今は850円くらいの店が多いかな…
しかもトッピングしないと侘びしい店が多い

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 23:50:13.61 ID:NJQQkcP20.net
15年前ってもうそろそろ村岡屋とか武丸が世に出るレベルでしょ?
さすがに700円は下らないと思うしデフォ750から800円くらい?

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 00:22:24.02 ID:+0l+pDZ50.net
店の親父が材料費4割にしないとお客さん来ないよと泣いてたぞ
値上げしたらお客さんへるしな

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 02:52:05.29 ID:8DQOqSCV0.net
1995年くらいにはくるまやラーメンが550円からでしかも餃子一皿サービスだったからな。

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 06:34:28.23 ID:OGz7NGdN0.net
>>247
店によってはさらにライス食べ放題

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 07:52:20.17 ID:gBwNGUwP0.net
>>246
それを聞くとオモうまい店みたいな激安店はどうやって利益出してんだろうね

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 12:05:18.96 ID:1/uN8H/9M.net
>>149
やっとかんちゃんいけたよ

ラーメンと炒飯と餃子をシェアしてきたけど甘めのラーメンタレで昔ながらな味と手際の良さと計1450円の安さ
近所なら間違いなく通う街の中華屋さんだった

251 :149 :2022/03/10(木) 12:55:43.06 ID:gBwNGUwP0.net
>>250
また奇遇だね。
俺も昨日行った。
ルースー丼食べたのでラーメンはまだ食べてない

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 13:14:55.81 ID:1jlhyp8JM.net
かんちゃん食べて
ファーストインプレッションが昔ながらとか
どこの生まれだい?

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 13:18:55.64 ID:XMdnORnbM.net
>>251
まさかこのスレの人とかんちゃんでニアミスするとは思わなかった
ラーメンスープが癖になりそうだけどご飯ものがうまそうなんだよね
コストコ出来るまではちょこちょこ行ってみる

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 13:31:58.56 ID:XMdnORnbM.net
>>252
生まれも育ちも栃木だけど、昔食べた屋台のラーメンと味付けが似てた
特にタレとチャーシューと麺
スープはかんちゃんのが癖があるけど個人的に懐かしかっただけかな

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 16:23:10.91 ID:mKkRutgx0.net
矢畑一家?

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 16:37:56.25 ID:vhNqfJMD0.net
今日はフタツメ
http://imgur.com/3DbdjzQ.jpg

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 17:07:44.37 ID:+0l+pDZ50.net
>>249
自宅を店舗にして家賃節約かね?

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 18:56:12.99 ID:788HIZi5M.net
>>256
美味そうだが食いきれないな…

259 :ちゅーぷる :2022/03/10(木) 18:58:28.54 ID:vjyYJ2Yod.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 21:21:18.35 ID:A1BYPI1F0.net
>>245
2009年
村岡屋 ラーメン700円、つけ麺750円
武丸  ラーメン700円

2022年
村岡家 ラーメン830円、つけ麺900円
武丸 ラーメン800円


ちなみに
壬生時代(2004)のつるや ラーメン630円、つけ麺680円
閉店時(2017)のサンジ ラーメン750円、つけ麺800円

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 23:22:45.20 ID:CERflTVg0.net
>>260
栃木の物価やっすっっ!!

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 23:53:32.44 ID:3RDBhmmi0.net
サンジ閉店したのそんな前なんか

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 18:59:58.67 ID:xZCMh7vQ0.net
稲垣家ってどう?

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 20:12:48.32 ID:vm6QVURMr.net
高橋行列

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 20:26:48.55 ID:kFViPzFO0.net
宿郷の?オレも気になってた

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 22:51:02.42 ID:e/H6dtXU0.net
>>264
県北のたか信者の多さと、大将のサービスっぷりがたかそのまだから回転が異常な程遅い
賛否分かれると思うけど、オーダーの細かさとか食べきれない量を出すとか回転させる気無いのはたかと同じ

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 00:28:19.47 ID:2lg0s1nZ0.net
>>263>>265
宇都宮の家系の平均値
これという特徴はない

上三川街道の中村屋に似ているかな

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 01:14:56.72 ID:sg5dlCqM0.net
>>266
タカ1回いったが店主の愛想の良さはラーメン屋には珍しいから驚いたな
美味かったが混んでるからその後行ってないが

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 06:42:03.76 ID:Jq/7KNtb0.net
>>266
言うほど美味くはないし
席数減らしてまで並びつくるし
常連との馴れ合いも酷い
俺は否

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 08:20:04.37 ID:QJG59vvG0.net
>>263
セントラルキッチン(ゴル麺系)

町田商店系(宇都宮商店、さがみ家)と違って
凄いクリーミーなので好き嫌い別れる

仕事は丁寧だったけど1回で良いかな

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 09:27:34.45 ID:nHNwJf47d.net
麺屋りんくはどう?

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 11:17:06.72 ID:As5vG+DdM.net
真岡にも大志軒出来るんだな

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 11:40:50.23 ID:nG+y5/oD0.net
美味しい久留米ラーメン屋を知りたい

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 12:40:37.92 ID:0EX8Vs/d0.net
久留米ラーメンって麺の太いとんこつラーメンでしょ確か
自分はパツパツ感が好きだから博多がいいな

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 13:36:16.68 ID:OENExmYb0.net
麺が太いのは熊本ラーメンじゃない?
久留米は博多や長浜以上に臭くて、替え玉が無いのが特徴や(´・ω・`)

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 13:50:44.83 ID:JVbXMxPA0.net
メジャーな博多すら満足なものが食べられない栃木じゃ久留米とか絶望的だな

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 16:31:39.22 ID:MziMPBhJ0.net
作る時に異臭騒ぎ起こすから僻地でしか営業出来ないだろうな

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 13:32:03.71 ID:iFlhyGJA0Pi.net
真岡にあったよね熊本ラーメン肥後
屋台から始めて飲み屋街に店を構えるようになって現ジラフのあたり、旧ファミマに居抜きで移転したけど閉店しちゃったな

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 15:28:18.08 ID:5MX9zzkKdPi.net
真岡と言えばスナフキン

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 18:55:59.46 ID:cDZv2FyH0Pi.net
小山のデストロイってどうかな。
栃木で台湾系て貴重だから、行ってみたい

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 19:30:58.55 ID:FmQ8RXSl0Pi.net
>>280
口コミ散々すぎて行く価値なさそw

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 20:21:29.24 ID:xk77eaHMaPi.net
大田原市のこげんが3月27日(日曜)で閉店すると聞いてショックでかすぎ

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 21:27:25.91 ID:HUIkkoLB0Pi.net
どーでもいいわ
そんな初めて聞いたような無名なとこ

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 22:43:09.96 ID:6zwqIIAI0.net
こげんはそこそこ美味いんだけどな

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 23:22:01.79 ID:4RJSmIKQ0.net
>>282
同級生の店なのに一度も行かないで閉まるのか
クックマン元気かな

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 01:57:17.65 ID:vSZUZhvq0.net
>>271
うまい、老舗の元主人が味を作ったと聞いた
>>273
虎龍

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 07:29:00.33 ID:UI3M1WK8a.net
>>286
老舗の意味調べてこい

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 17:31:50.95 ID:5ZiOrpQS0.net
>>285
これを機に行けよ


>>286
こたついいよね。
少し高いけど

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 18:22:59.99 ID:9paxXkOz0.net
平成通りの黄金スープってどう?

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 18:33:15.46 ID:HZATba9Gd.net
どうもなんもあんなとこ誰が行くの?レベル

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 18:45:44.97 ID:yC86bGh10.net
>>286
271です 確かにうまかった!どの店の指導なの?そこも行ってみたい

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 19:28:22.19 ID:q95xQh2m0.net
残念ながらりんくは今は無きつきまるの店主プロデュースのため大本は食えないな
新しい店やってるとも聞かないし地味だけどいい店だったんだが

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 21:41:19.05 ID:OJPfpIY40.net
丸信は休日行くと行列が続いてるけどなんか雑誌にでも乗ったのかな
開店直後なんか満席だし
駐車場半分他県ナンバーなんだよ

まあ美味いから混むのもあるけど

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 21:43:23.82 ID:abMwBeUF0.net
丸信って宇都宮駅の東側にあった店?

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 01:40:20.54 ID:pG2uUT520.net
黄金は盛りすぎだわな、とくに推しどころがなかった

つきまるかー、このスレ情報だったからウロ覚えだったわ

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 02:02:43.89 ID:0DkFwEc10.net
バードメン

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 10:17:25.14 ID:Rs3TsGEA0.net
今日はどこがオススメですか?

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 15:19:16.57 ID:STihMRkad.net
伊吹行ってきた

並んでいたらクルマで乗り付けた若いサラリーマン風1人が先に降り最後尾についた。さらに並んでいると整理の店員さんがソイツに「あなたさっきは1人だったですよね?代表待ちは割り込みと同じですから」と言って2人を最後尾に並ばせた。店員さんの毅然とした態度に感心した

ラーメンは比べものにならないくらいうまかった

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 15:20:33.85 ID:BPFQ0ToN0.net
>>298
良いね!

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 16:04:54.32 ID:i+niqJ570.net
代表待ちも店員が注意してくれるのいいね。
客同士だと揉めちゃうし。

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 16:41:20.66 ID:LK30w7Vf0.net
小山の大和が整理券システムになってこれは良いと思ってたら、全員揃ってからのご案内になりますのでと言われてる人がいたな
ガンガン飛ばされてて肩身狭そうだった

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 17:45:32.64 ID:jCtFzlXha.net
そこ呼んでシカトする糞店員どうにかならんの?

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 19:18:00.48 ID:xG65+usC0.net
>>294
黒磯駅の近く

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 19:26:04.40 ID:hdXQ7o+Xr.net
>>298
栃木街道店でよく見るパターン。

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 19:39:20.94 ID:2DNUtEmC0.net
そうか?
注意してるとこなんて見たことないけど

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 19:39:58.64 ID:y7HBd06f0.net
>>303
調べたら名前が同じなだけで全然違うラーメンだったわ
福島の方が本家なのね

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 19:51:10.27 ID:LK30w7Vf0.net
あれ、黒磯が本店で宇都宮も福島のも同じ丸信だと思ったよ
宇都宮のはこってりがあったけどあっさりは同じような二層スープだったような

こないだ丸信本家は雑誌で見たけど待合室で読んだ本だからいつ出た雑誌かは不明

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 20:21:24.69 ID:tJDTA2li0.net
KFB福島県民ラーメン総選挙2022

0位 喜一
1位 正月屋 郡山市
2位 仙台屋食堂 小野町
3位 大一 会津若松市
4位 ちばから 郡山市
5位 大三元 郡山市
6位 坂内食堂 喜多方市
7位 うえんで 会津若松市
8位 双葉食堂 南相馬市
9位 かこい食堂 白河市
10位 おかむら 郡山市
11位 大須賀 須賀川市
12位 やま鳶 いわき市
13位 餐 石川町
14位 あじ庵食堂 喜多方市
15位 二代目いまの家 西郷村
16位 我成 郡山市
17位 紺や 福島市
18位 村田や 三春町
19位 笑華 郡山市
20位 みそ壱 福島市

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 20:44:22.30 ID:9Dnfwo/H0.net
>>304
栃二も並びチェックのお姉ちゃん注意するんだ
意外と横入りしてくる人に遭遇した事ないから、そういう場面まだ見てないわ

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 21:32:57.92 ID:xG65+usC0.net
>>306
黒磯駅近くが本店らしけど
なんか分家だか分裂したうんたら聞いたな
大田原とかにもあったけど閉店したし

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 21:42:12.44 ID:LK30w7Vf0.net
確かに福島の丸信だけゆで卵サービスとかやってた時期があったしあっさりだけ
宇都宮では計3店あったけどどこもこってりとあっさりやってたな
今宇都宮で残ってるのはひげおやじが丸信ぽいよね

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 22:12:41.72 ID:7ZvZ0Hk20.net
>>309
ごめんなさい。パターンは注意のことじゃなくって、車で店前到着→助手席の人だけ降りて並らぶ→その後運転手が駐車場に停めて合流のパターンってことです。

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 22:17:26.76 ID:M0BKtxCV0.net
>>311
髭おやじの店主って丸信にいた人だよな?

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 23:55:56.76 ID:LK30w7Vf0.net
>>313
駅東にいた人だったような記憶

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 00:32:35.92 ID:lITVykJy0.net
>>298
東京?

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 04:40:21.32 ID:lTWaUies0.net
>>315
板橋ね

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 08:35:43.30 ID:lITVykJy0.net
>>316
どちらにしろ東京やん。
なんでここでその店の事を言うのかが分からん。

調べたら栃木では三和って店がその店のお弟子さんがやられているとかで気になり始めたが伊吹には行けないので両方食べたことある人は感想教えてください

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 08:41:38.57 ID:7rQRRB6xM.net
>>317
伊吹は美味いけど三和は並

期待してたぶん落胆が酷かったわ

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 09:02:54.92 ID:73RnPXd90.net
>>317
俺は両方とも旨かった
食べ終わった後の煮干しの香りがやっぱり似てると思ったよ

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 09:52:19.13 ID:QT8uC73z0.net
弟子って言っても角次店主のセンスだし

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 11:01:51.74 ID:zl98dGQld.net
サニーサイドアップの店主って何しとんの?

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 15:26:51.01 ID:xoCEOKF70.net
>>318
ドロ系好きだから三和は濃厚しか食べたことないけど淡麗を食べるべきなの?

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 18:23:17.70 ID:HUX1MMrR0.net
三和はどれもまあまあ

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:46:13.42 ID:MFvvX5HYd.net
俺はあんな糞苦い煮干しラーメン食えねぇわ 

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 19:53:53.95 ID:l/Abw8Zu0.net
三和好きだけど万人にはお勧めできんわ
あれはダメな人は絶対食えないだろうな
煮干しで昔ながらの中華そばイメージして行った人がグーグル口コミ★1つけてるんかな

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 20:27:24.90 ID:ZLvl+kYk0.net
煮干しの不味い部分を強調したような味だしな
ワタ取れよ

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 21:32:49.30 ID:gKhieUNW0.net
三和は開店当初より美味くなってるのは感じる

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 22:00:43.19 ID:MFvvX5HYd.net
卓上調味料もない
うち拘ってます感強めの自意識過剰店 
利益はリーマン手取以下なのに意地で続けてる典型だわな

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 22:59:42.56 ID:831+0bi40.net
志村まで行って三和食べたなら、王子行って伊藤も食べて欲しかったな
煮干しでも全く違う方向性の美味しさだから

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 23:00:04.72 ID:831+0bi40.net
伊吹だわ

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 05:16:25.83 ID:3XUMI3OK0.net
三和は伊吹の名前使わなければそこまで印象悪くならなかったと思うけど
ハードル上げたせいで肩透かし感エグいわ

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 08:10:07.31 ID:MvNZN5UY0.net
三和があのレベルで混雑してるのは息吹の名前のおかげ

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 08:28:20.02 ID:jDI/bvkv0.net
でもTwitter見ると固定客付いてるやん
伊吹の名前で宇都宮まで来ないだろうし

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 09:40:25.28 ID:QCld+BeyM.net
>>333
味もわからず話題店に張り付くラヲタなんて
珍しくもないだろう

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 10:05:41.61 ID:mkZnthYg0.net
まあそれで来てくれる客が居るなら名前出して正解だったんじゃないの
三和行くくらいなら伊吹のほうが美味いからそっち行くわとか遠すぎて普通ならんし

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 10:26:41.15 ID:jDI/bvkv0.net
煮干しラーメン屋に行って煮干し臭くて食えないとかなんだろう(笑)

どこか他の煮干しラーメン屋さんでもそんなお客さんが来て「煮干し臭いので帰ります」とか言ってたな

リサーチもしないんかね?

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 10:30:27.91 ID:zJdbVaUC0.net
さっと行ける距離で大して並ばずにそこそこうまい煮干し食えるから三和はそこそこ行ってるわ
宇都宮であそこまで煮干し煮干ししてるとこ近所にほとんどないし

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 14:32:49.16 ID:q3TuynWZ0.net
煮干しはクセ強いな
昔知らないで食べたがぎりぎりだった
たまに食べるけど苦味がある店ある

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 15:33:49.34 ID:sIDQ12uvd.net
>>338
ハラワタの中の胆嚢が苦い
あとエラが生臭い
煮干しを一匹ずつ分解してワタとエラを捨てれば大量に使っても苦味も臭みも出ないんだが、
手抜きしてる店は丸ごとミルサーで粉末にしちまうから苦くて臭いんだよ
これ言うと、「日本料理じゃないんだからそんな上品さを求めてない」とか
「あの苦味とクセがあった方がいいからわざと丸ごと使ってるんだ」とか意味不明な擁護が湧く場合がある

煮干し丸ごとを3分の1、ワタを取ったのを3分の2とかにしてるなら
苦味や臭みを意図的にアクセントにしてるって言い分にも納得しなくはないが
全量を魚粉にして使ってるのは単なる手抜き

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 15:38:52.72 ID:hIR5Bgfod.net
>>339
その店的にはそれで良いと思って出してるんだそうからその指摘は的外れじゃね?

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 15:49:26.16 ID:cjuRNHC9r.net
おれもそう思う。
不味いなら行かなきゃいいだけ。
店を責めるのは筋違い

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 16:11:20.58 ID:sIDQ12uvd.net
>>340
ワタとった方が美味くなるのは店も流石にわかってると思うぞ
労力かけたくなくてそのまま使ってるケースがほとんどだろ

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 16:32:48.83 ID:zJdbVaUC0.net
おうそうだな手抜きだな
別に手抜きでもいいよ時間かけて値段にはね返るよりは

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 16:49:37.83 ID:mkZnthYg0.net
自分の好みに合わないものは手抜きでそれを擁護したら意味不明は草
みんながみんな同じ味覚じゃないんだぞ

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 17:10:13.54 ID:fhDsfBXI0.net
不味いものを不味いと言って何が悪い
不味いと思ったら2度と行かないのに、はまるで通ってるみたいな妄想はやめろ
クソ擁護野郎

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 17:11:29.35 ID:hIR5Bgfod.net
アホが発狂してる……

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 17:13:59.27 ID:hIR5Bgfod.net
カルシウム足りないんじゃねーの?
煮干し食えよw

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 17:14:22.16 ID:fhDsfBXI0.net
>>346
アホはお前だろうが
日本語読めますか?
半島の方ですか?

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 17:16:16.73 ID:fhDsfBXI0.net
というか、何も言い返すことが出来ないから論点ずらしてる訳だなw
話にならない低脳

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 17:42:33.14 ID:RKvmJFWvM.net
そんな事よりラーメンの話しね?

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 17:59:32.43 ID:SPde1QPK0.net
お、基地外が暴れ始めたwww

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:33:50.39 ID:mkZnthYg0.net
煽りばっかりで言い返せてないのは自分なのに
なんでそんなに自分と意見が違う人に攻撃的なの

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 18:56:38.32 ID:9YPzp8m20.net
社会に出てないからだろ

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:17:45.37 ID:zJdbVaUC0.net
誤字脱字しながら発狂レスするやつってだいたい定形のレス返すよね
特に半島関連をよく使う

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 19:57:26.50 ID:TncoBFlo0.net
>>345>>348は俺じゃねーぞ
念のため言っとくが

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 20:25:34.99 ID:b2MR0GdS0.net
>>355

同類だよ

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:09:47.88 ID:6wQeDWlp0.net
>>347
あー。
そのための煮干しラーメン!
納得。

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 22:29:10.80 ID:q3TuynWZ0.net
>>354
誤字指摘とか

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 10:54:26.06 ID:zrBMwV0q0.net
指摘してるように見えないけど?

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 16:44:45.69 ID:b5uiFxNt0.net
ハイマ、新しい人2人いたけどベテランすぎないか?店長が食券預かってたで

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:07:29.17 ID:HOFpheeH0.net
ラーメンタベタイ
ラーメンタベタイ

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:11:41.95 ID:9nY8H3kJ0.net
夕べ
タベ

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 22:37:51.71 ID:V+jgBl6k0.net
バードメン

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 13:56:13.58 ID:SsnNBARx0.net
ラーメンヒカリ宇都宮店5月にオープンか。

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:07:50.56 ID:olDbLqVld.net
マジか

どのへんですかね?

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:14:08.98 ID:SsnNBARx0.net
場所はまだ分からん。
Twitterで従業員募集してたわ。

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:24:05.02 ID:iDmAFPj70.net
ラーメンヒカリとかジャンクス櫻弍って客席の配置が店主のヘイト溜まらなそうな感じで、一つの正解っぽい

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:35:46.97 ID:2fbe7kMda.net
>>366
ありがとうございます!

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 14:40:23.38 ID:FOXDyn8f0.net
>>367
逆にヘイト溜まりそうな配置っていうどんな配置?w

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 15:35:17.36 ID:kOmiQnMWM.net
ヒカリはハイマウント並ぶの嫌な人が行ってるイメージ
俺もそうだけど

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:40:42.70 ID:iDmAFPj70.net
>>369
全てカウンター席で左右ブロックに分かれてる、空いた順に座るんじゃなく一斉に案内する
真岡の店は最後の客に残してもいいですよって暗に退席を促してるの2回見たな、10回くらいしか行ったことないのに

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 17:48:00.82 ID:YXiqCTvE0.net
ヒカリってレベル的にはどんな感じ?
県南だとハイマウントよりやや下くらい?宇都宮だと武丸よりやや下?

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:35:29.16 ID:u5/fsC+Yd.net
個人的には今のハイマよりは美味いと思うぞ

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:54:28.37 ID:Vea5VlBU0.net
大和と同等かそれ以下だろ?

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:59:14.42 ID:jxOBudrvd.net
>>372
ハイマよりは美味いと思うよ。

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 19:36:47.39 ID:GcCDdjmk0.net
ハイマはFラン大学に完全に侵食された。
上三川時代は美味かったよ。
麺もスープも遥かにヒカリの方が美味いよ。

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 19:44:49.58 ID:APW9N4rp0.net
新しい店の話題とおもったらまたG系??
お前等豚の餌が本当好きだね〜

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 19:57:07.65 ID:9jkyBFlHM.net
じゃ、阿波家の花房店が明後日オープンだよ

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 20:08:12.11 ID:qj1PYK6c0.net
>>378
調べたら焼きそば屋の所に入るのか

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 20:47:06.21 ID:YXiqCTvE0.net
阿波屋って食べたことないけど塩のあっさりのイメージ?

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 21:12:10.57 ID:CBLnS3HH0.net
ここで前オススメされて食べたけどあっさりめで美味かったな

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 21:49:18.68 ID:YXiqCTvE0.net
>>375-376
ハイマのイメージは上三川で止まってるけど行列すごいけど味はイマイチなみせになっちまったのね
>>381
こんど行ってみる

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:24:16.94 ID:B81q2eWy0.net
阿波家だと鶏郎ってのがあったな。
食ったことないけど。

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 09:49:32.06 ID:moKN8maWa.net
家系みたいな店名だなwww

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 10:53:18.50 ID:X8e5ug1d0.net
>>380
チャーシューが獣臭かった

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:00:08.14 ID:ZZB2Nc7Pr.net
焔行列見て行く気なくして百華園にした
まあまあ

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:00:44.77 ID:ZZB2Nc7Pr.net
黒磯商店は宇都宮商店の系列?

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 14:33:51.98 ID:LJ/xOZAi0.net
ヒカリはすぐに入れるからいいよね

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:59:27.91 ID:ZoNJnbyQ0.net
>>387
みたいだよな
てかあの看板おなじだし

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 16:00:26.49 ID:ZoNJnbyQ0.net
>>386
焔は開店30分前に並ぶのが一番早い

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 16:01:02.19 ID:LJ/xOZAi0.net
焔の近くの湖畔は空いてるよね

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:11:19.10 ID:c79BNfSf0.net
>>390
まえ平日開店30分前に行ったら余裕で第一陣で拍子抜けしたわ
そのあと続々来たけどあそこ客席少ないし回転も早いとは言えないから並びたくないな

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:33:13.95 ID:mN+P3f0wM.net
>>392
いつの話してんの?

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:51:04.59 ID:c79BNfSf0.net
>>393
ここ最近の話だけどどういうこと?

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:51:16.88 ID:tIy09wiH0.net
ゆっきーチャンネル
無理

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:57:54.15 ID:ZoNJnbyQ0.net
>>392
たまに誰もいないから車で待ってると開店15分前で車2代目とかあるな

普段は15分前ぐらいにどっと来るんだけどね
県外ナンバーが15分前位にたくさん来るけどナビすげーわ

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:59:43.11 ID:ZoNJnbyQ0.net
>>393
コロナなってからだけど開店時に俺しかいないのあったぞ
なんかあったのか検索しまくった

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 21:14:58.61 ID:rlWZ1bY/0.net
ハイマは店主が若い奴に麺茹で等を任せるようになってから
味落ちたよな もういいわな
ヒカリはつけ麺が上手い ヒカリに行ったらつけ麺お薦め

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 21:18:02.33 ID:pwkGzBfp0.net
ハイマ、小山移転してからしばらくは美味かったよ
極端に駄目になったのはここ3年くらい
湯切り甘いし豚も臭くなった

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 09:10:46.28 ID:sq83FAdAr.net
ハイマウントは開店をここでしった
自演かも知れんが感謝してる
今、そんなに味落ちたんか

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:17:21.49 ID:T6JCHH8QM.net
味落ちたならあんなに並ばないだろ
情報を食ってるのか?w

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:33:34.76 ID:BNne6CkU0.net
たつ家、たまにスープがぬるい時あるなぁ

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:55:29.12 ID:3yrFNV0od.net
情報を食うw
ここでたまに見るけどラーメンスレでは常用するワードなの?

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 12:08:52.14 ID:bhV+9pwXd.net
>>403
情報って単語を使うヤツのレスはゴミレスだからな

漫画読んで分かったような気分になってる頭皮の寂しいヤツという情報がある

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 12:09:39.08 ID:uPCBNIX40.net
しかも使い方おかしいし
情報食ってるから味落ちても人気店の看板に並んでるんだろ?
二郎系は狂信者できたらあとは勝手に崇拝するから怖えわ
パーカー着て並んでるヤツ見たら笑ってしまいそう

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 12:45:16.53 ID:sk9x0bnZd.net
>>404
ありがとう
かなりのパワーワードだよねw

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 12:47:58.06 ID:lm/KpBqid.net
>>404
君も頭皮寂しいんだね?w

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 13:10:04.56 ID:T6JCHH8QM.net
また髪の話してる
彡⌒⌒ミ
(´・ω・`)

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 13:13:43.97 ID:WKtvSRSjd.net
IT使えよw

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 13:25:36.22 ID:h4RsT0ROd.net
けど微妙なのにラーメン雑誌で上位になったら県外ナンバーわらわらは情報食ってる言われるだろ

テレビ新聞雑誌の特集は広告だってわからない人結構いるよな

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 13:33:48.53 ID:j5AX797k0.net
「ネットとかに出てない場末にあるこういう寂れたところがうめえんだよw」

「そんなことなかったわ・・・(´・ω・`)」

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 13:58:15.26 ID:OTAMbjt4M.net
正直、情報なんて食って当たり前
それを実際に食べてみて
自分の舌で判断するのが普通だろ

そうやってきた結果
1番信用ならないのは信者のクチコミ

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:04:51.29 ID:8Lqkpg5PM.net
>>411
尻子玉でみた


まんぼう終わったしやっと仕事帰りにラーメン食えるぜ
ハイマウントは気になるけど間に合わないかなー
みなさんどこいくの?

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 19:16:42.85 ID:Ly+ZJUt40.net
ラーメン発見伝が元ネタ
https://i.imgur.com/E0ETGZo.jpg

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 22:07:25.63 ID:HE4TbMPer.net
情報食ってるなら行かないが正しいだろ。
行ってるやつは情報を食ってない。

あれ?わけがわからなくなってきたぞ

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 00:51:02.41 ID:Sr2TNNcT0.net
好きな店が混みだすと嬉しいような

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 01:57:18.36 ID:OOcq6s330.net
たつ家またスタッフ募集してるな
出入りが激し過ぎる
なんでだ?

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 07:47:20.03 ID:qTpGHPm10.net
たつ家はクーポン無くなったし、
今も居るかしらんが年配店員へのあたりが強すぎるからな。
カウンターに座るとモロやり取り聞こえて不快な思いする。

とりあえずクーポン復活させろよ。

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 07:52:07.99 ID:UOc+imrt0.net
貧乏臭いなぁ

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 08:16:49.10 ID:zsX3CIurM.net
クーポン()

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 08:35:22.65 ID:iTu6rN8M0.net
ラッキーパンチってどう?

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 09:58:08.96 ID:FliktnOsd.net
>>418
次回使える大盛orごはん系クーポン配ってたぞ

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 10:08:14.67 ID:+CmmWujX0.net
家系うまいって言ってる人って汁かけご飯込みの評価なの
単体のラーメンだけだと評価下がるん

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 11:09:50.03 ID:w7a98iCtr.net
たつ家は行列見ると行く気失せる

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 11:50:28.58 ID:q5P1j38X0.net
たつ家、4月からの値上げを告知してるけど幾らくらい上がるんだろう?

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 12:49:09.36 ID:qTpGHPm10.net
>>422
そう言う方向なのか。
確かに次回に繋がる確実な方法だな

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 13:32:46.35 ID:NZKZoOsNd.net
家系は飲んだ後に食うもんだ

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 14:42:38.43 ID:WnBgHU2Ta.net
>>421
ラッキーパンチは美味しいよ
まぜそば、ラーメンは並以下

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 14:44:19.70 ID:WnBgHU2Ta.net
>>427
若い頃は飲んだ後に町田屋行って食べて、帰りに吐くがセットだった

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 16:48:51.77 ID:Sr2TNNcT0.net
>>418
若葉もだけど客前で店員に怒鳴りまくるの止めれば良いのに

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:52:33.98 ID:EKw9+zmJ0.net
アームロック喰らいたいんだろう

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:00:17.09 ID:AVivM0Vo0.net
客の事を考えない我儘オペレーションにパーテーション皆無の強気営業だから陽性にもなるさー

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 21:00:21.45 ID:T9QwfSD90.net
それ以上いけない

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:12:54.19 ID:pbwl7bRo0.net
これを機にヨコクラは汚いサイコロ燃やせよ

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 22:14:46.94 ID:HOE5LlnT0.net
>>430
若葉って黒磯?駐車場、無いよね?みんなどこに停めてんだろ?

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 08:23:04.99 ID:FnEEOwlu0.net
>>434
まだやってんのかよw
流石にこのご時世にやるものじゃないだろ…

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:00:24.28 ID:2tj9HTsJd.net
たつや 最初にいた店主ぽい人最近見ないけどなぁ 

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 19:52:31.72 ID:6jEUbpEk0.net
>>437
メガネかけてがたいのいい人かな?

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:01:00.59 ID:af1b7DSL0.net
>>438
それは弟子?的な店員、店主は細身でイケメン風のちょっとオラついてそうなにいちゃんだ

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 21:06:49.00 ID:5R13LRs00.net
バードメン

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:27:12.70 ID:ZFoLsM+s0.net
>>439
>細身でイケメン風のちょっとオラついてそうなにいちゃんだ
それ違うんじゃないか? そういうタイプじゃないけどな
たつ家の店主なら午前中に行けば確実に居るよ

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 22:28:04.32 ID:6jEUbpEk0.net
>>439
1月頃に見たな。
おっちゃん店員をジワジワと怒ってた。

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:06:55.02 ID:vXNMK7NG0.net
ここに映ってた、細いイメージだったけど全然そんなことなかったしオラついてもなかったw

https://youtu.be/vmjZUBElUKc

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:38:27.77 ID:MCbvA5ti0.net
たつ家のメガネの中年店員はなんか苦手だなー
安定感ないと言うか注文間違えられたこと何度もあって

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 00:35:38.98 ID:V6GIDzFyp.net
声が通る独特の声の人が店主?

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 18:15:57.62 ID:PA+1jqus0.net
ヒカリ 宇都宮店江曽島か。
とりあえずつけ麺は結構美味いと思う。

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 18:26:35.09 ID:qU0Gyisg0.net
鹿沼の鶏正で出張販売してる500円の唐揚げ来月から100円も値上げだって
正直あんなに量いらんから3つ入り300円くらいの売ってくれ
唐揚げがそんなに値上げするくらいならラーメンはもっと価格高騰しそう

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 21:43:20.06 ID:4ynm6YBk0.net
江曽島のどの辺なんだろう
駐車場ちゃんとあるとこならいいなぁ

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 00:03:41.98 ID:y0Wx92Jt0.net
>>435
近くの薬局とか他の店に…

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 08:56:07.79 ID:fJqAjCr50.net
ヨコクラでつけ麺を2,3日以内に食べた人は
PCRへ行った方が良いんじゃね

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 11:20:42.51 ID:F4vDC2G20.net
江曽島は駐禁取り締まり結構やってるからちゃんとしたとこに駐めた方がいいよ

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 11:37:53.23 ID:kl+G76H0a.net
今日休みの所多いなーどこ行くか

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 12:14:40.47 ID:CjQtb6LG0.net
>>444
>注文間違えられたこと何度もあって
基本、食券+(麺の硬さ、スープ濃さ、油の量)だけでしょ?
こんなので間違えてるなら怒られてもしょうがないわ

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 12:19:50.71 ID:cytJJjSd0.net
江曽島ラーメン屋多いな

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 12:25:45.98 ID:yTHOKYj4d.net
江曽島道路が入り組んで混んでるイメージだから行きたくないんだよな
自転車で行くかな

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:31:58.89 ID:JeaVqGv0a.net
>>450
自分はラーメンだったので関係ないね〜〜

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 13:55:25.86 ID:Ta5veU5vd.net
なぜつけ麺だけ?

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 14:03:25.66 ID:yIycpo8+r.net
平山より近くのわらべのほうが美味い

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 15:27:43.79 ID:4XqGryBYr.net
ヒカリとかいうのが江曽島きたら
それこそ豚のオオモリ終わるなw

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 15:51:29.99 ID:fJqAjCr50.net
>>457
コロナは70度以上で不活化
よってラーメンはセーフ
問題はあの店主が麺を何分も掛けて
こねくり回して麺線を整える行為

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:09:33.52 ID:kOYJTAqu0.net
>>459
オオモリはラヲタ以外をターゲットにしてるから関係ないんじゃないかな
グループとか家族で食べに来てるのが多いよ
ヒカリがどういう客層かわからんけど

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 19:13:40.89 ID:ZS5XVkl80.net
江曽島も広いからねぇ
どこなんだろうね

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 20:17:23.43 ID:CqKRyzi40.net
>>453
444ではないが5回行って全てオーダー間違っててさすがに嫌になって美味しいが行かなくなったわ

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:52:41.73 ID:gzI+kkKO0.net
>>461
うそっ。
豚のオオモリとか完全にラオタ向けやん。

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:54:12.48 ID:gzI+kkKO0.net
>>463
損しなきゃいいがな。
チャーシュー増しとか卵が入ってるとか。
味付けが好みと反してるだけとかならやだな

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 00:10:12.79 ID:o7ZZmgNcM.net
たつ家行ったらクーポン貰えなかったけど
どれくらいの確率で配ってんだろ

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 00:39:22.46 ID:mXLYIoGf0.net
>>463
5回行って全てオーダー間違ってるって、そりゃマズいわ
今までオレが食べに行った時はそんなのないけど

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 07:50:05.20 ID:mUYToDy+0.net
>>466
注文間違える店員に当たったんじゃないか?

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 10:21:01.70 ID:Km0jXnQvd.net
クーポンの期限が3月末だったから新規では配らないのかな

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 11:33:33.71 ID:TfNAEUKDa.net
クーポン乞食w

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 14:34:27.95 ID:xx9fomBR0NIKU.net
クーポンの期限4月末っしょ

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:38:19.76 ID:mUYToDy+0NIKU.net
じよあ行くのやめるか

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 23:11:54.94 ID:mXLYIoGf0NIKU.net
>>472
スタッフ募集、拡散よろ、たつ家のラーメン好きなら仲間だって
まかないでラーメン食べさせてくれるかもしれんぞ
バイトせーよ

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 06:55:28.23 ID:6uyJxMIcr.net
二郎系はたまに食べたくなり、食べて気持ち悪くなり後悔の繰り返し

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 09:16:21.82 ID:79S9ytQk0.net
江曽島に行ったら王様で一回食べないと、11席と狭いのがなんだけど駐車場も余裕あるし名店だよあれは

阿波屋の花房店は画像で見るより細麺で柔らかいな、越戸のと比べてもちがうと思った、量もやや多めだな

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 12:53:54.46 ID:/3PXvTH9r.net
一扇はうまい?

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 17:55:09.54 ID:WUiykkJ4d.net
出汁や麺に拘ってますラーメン食べまくると反動なのか
田舎の寂れた定食屋の適当なラーメンが食べたくなる

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 17:56:09.27 ID:NXLHZO1n0.net
幸楽苑でええやんけ

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 01:25:44.48 ID:1Lt/1Zuy0.net
たまには二郎系いくか

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 12:40:18.82 ID:sWeIGeDTa.net
京成大久保二郎みたいなつけ麺食えるとこある?

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 13:05:58.33 ID:52CXD+tPd.net
昨日の二郎特集見るかの

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 15:32:03.40 ID:lkJFk1n+r.net
二郎系
まずい
しょっぱい
肉とニンニクがエグい
野菜とは名ばかりでほとんどもやし
後で下痢腹痛嘔吐

でもたまに食べたくなるのは大量の化学調味料のせいか

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 16:00:09.36 ID:+oDXhilWd.net
本当にねえ
太る、血圧上がる、ニキビできる、下痢になる
これだけ体調不良の原因になるけど、食べないとストレス溜まってやばい

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 16:07:39.47 ID:s9ecikIO0.net
よくこのスレで食った後腹壊すって言ってる奴いるけどおま環だと思うわ
過敏性腸症候群とかそういう持病持ってるだけだろ

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 16:35:09.34 ID:zaqR5Uup0.net
たつ家値上げするする言っていくら上がるのかどこにも書いてない!不誠実なお店だよ!!

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:39:34.31 ID:57w1mgL6a.net
二郎系で腹こわすヤツ
・ニンニクの刺激がダメ、もしくは油を消化しきれない
単に胃腸が弱い軟弱者
・偽インスパ店で生煮えの麺を
ワシワシとか言って喜んで食べてる愚か者
だいたいこのどっちか

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:49:23.69 ID:iW5ICItt0.net
にんにくの過剰摂取は下痢を引き起こすからな

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 18:39:30.84 ID:zaqR5Uup0.net
バーメンは頻繁に備品が壊れてるな。
大丈夫なのかよ

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 19:38:51.89 ID:RayZkSsJ0.net
>>480
味噌ではないけど、やっぱりあれ系食うなら栃二の夏季限定のつけ麺待つしかないね
栃二のつけ麺も本当旨いよ
またおま系つけ麺なんてもう完全に食傷気味でマジで勘弁だよな…

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 20:01:01.85 ID:RjAvXT4K0.net
ハイマウントの魚粉抜きが好きだったけど今はどうなんだろ
空いてたら寄ってみるかな

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 23:17:58.41 ID:mAaNEak20.net
Twitterに写真あげてるような人たちが、端豚ありがとうございます。とか言ってるのをたまに見かけるんだが
端は大きめに切ってる店とか端っこをおまけで載せてくれたとかなら分かるが
どう見てもそうは見えない時も言ってる気がするんだけど彼らは何をありがたがってるの?
真ん中のほうが美味しくない?

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 23:23:04.25 ID:MAYBX5+J0.net
壬生二郎の新生姜の季節がきたか

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 03:56:26.82 ID:iuyEjADmpUSO.net
>>491
端豚はパサパサで不味いよな

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 06:21:25.60 ID:K2Niu/Xy0USO.net
端豚貰える俺は優遇されてる!っていうマウントとりなんじゃない
モッサモッサでうまみないから嫌なんだが

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 07:08:11.67 ID:7CaveIs70USO.net
二郎じゃ端豚はスープ鍋に放りこむからな
中華屋ならチャーハンに使ったり
くず肉もらってあざますとか笑える

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 08:16:09.72 ID:ms7K30fgMUSO.net
店主「ラヲタに端豚入れれば喜ぶからな」

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 12:24:25.69 ID:Hgtvc2RK0.net
結局、たつ家がいくら値上げしたのかは全く分からず、クーポンも回収するとか言ってるな。

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 14:00:48.61 ID:UxMazIWA0.net
若葉は故障治ったのかな

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 16:11:05.16 ID:Mr3CfG580.net
先週貰ったばかりのクーポン券もう回収するんか…

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 16:20:16.73 ID:5gPhaudh0.net
一度配ったもんを撤回して回収ってなんだよ
争えば勝てるんじゃねーか?

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 17:57:55.88 ID:oDD59JLwM.net
価格改定後のたつ家の券売機
https://i.imgur.com/k7Tf8O3.jpg

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 17:59:40.40 ID:oDD59JLwM.net
なおサービス野菜は終了したとの事 野菜盛りにしたかったら野菜トッピング(150円)を頼んでねだって → たつ家

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:22:20.00 ID:UxMazIWA0.net
なんかコロナなってから飲食店の店員に知的障害有る人増えたような
飲食店からパート消えてみんな募集中だ

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:49:43.66 ID:Hgtvc2RK0.net
>>501
680→750はなかなか。

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 19:56:09.94 ID:E2PZtp9Fd.net
クーポン回収は草

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:25:34.57 ID:f5YuDdbS0.net
確かに回収は笑えるね

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:47:37.72 ID:agpZMPaO0.net
どれだけ値上がりしたのかと思ったわ

貧乏臭いのもいい加減にしろや

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:50:20.63 ID:7CaveIs70.net
安いだけでマズい焼肉屋に当たると少々高くても美味い店の方がいいと思える
ラーメン屋でマズいってレベルの店はなかなかないけどね

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 23:31:07.66 ID:DGpsaiog0.net
ウクライナは世界有数の穀物輸出国
そこで戦争やってるんだぞ
これから小麦はもっと値上、爆上げするだろう
戦争で穀物、小麦の収穫が一年先、戦争が長引けば更に一年先伸びる
おまけにプーチンが穀倉地帯をミサイル叩き込んだらさー大変
更にとどめに放射能ばら撒いたら小麦を使う食品は超高級品だ
ということで、そのうち米粉の麺に代替えすることになるでしょう
ベトナムのフォーみたいな・・・

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 00:03:09.32 ID:CkM9Qua00.net
あわやどうでした?

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 08:04:11.56 ID:CYmuLyogd.net
朝から足利向かってたんでラーメンショップ寄ったけど油が多過ぎて味がわからなかった
朝からこんなの食ってたら早死にするレベルの油の量
山岡家の朝ラーメンにしておけばよかった

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 08:20:28.43 ID:q2t1dEYJa.net
あわやって昔から宇都宮市内にできては閉店を繰り返してるイメージ

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 08:56:47.89 ID:+DC1R2VJ0.net
細麺で柔らかだな、
花房店限定メニューでなくても
越戸の方のとはだいぶちがう

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 09:37:24.29 ID:NRr77hHP0.net
>>512
むかし野木町のほぼ古河みたいな変な場所にあったよな

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 13:30:42.76 ID:jx2iDVSCr.net
>>507
この情勢が戻った時に値下げされないからキレてんだよ

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 16:33:17.20 ID:b/y8yMro0.net
>>475
王様美味いか?
こってりしか食ってないけど微妙というか不味い寄りだった

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 16:39:03.21 ID:p+CfrenSM.net
>>515
戦後物価は上がり続けてるから
戻ることはない
そんなことでキレるほうがバカ

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 16:50:58.28 ID:WOq6gdLSd.net
単に自分が牛骨好みじゃないのもあるんだろうけど俺も美味しいとは思わなかったなー

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 16:52:13.10 ID:YS+4PW1ya.net
>>515
世界的にエネルギー、食料品その他の値段が右肩上がりで、落ち着く要素なんか微塵も無いよ

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 17:40:13.03 ID:VmvbLntaa.net
牛骨ラーメン食べると小便の匂いが牛骨臭くてびっくりする

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:05:32.06 ID:TcWlOutP0.net
>>518
栃木に牛骨ラーメンってあったんだ。
鳥取で牛骨ラーメン食べてから好きになったから他にも牛骨ラーメンのお店あったら教えてー

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:06:33.18 ID:Q0OYntGk0.net
不動前のところにむかしあったな牛コツ

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:22:46.49 ID:AmOn1Npi0.net
牛骨そんな好きじゃないけど
まるめんあんのは美味い

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:37:11.98 ID:NRr77hHP0.net
狂牛病の時に一気に廃れたけどまたチラホラあるんだな
牛骨

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:42:24.41 ID:qZP0O//Z0.net
ぐるまん野洲男でええやん

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:44:03.31 ID:wNyWBH900.net
まるめんあんって美味しそうなんだけどGoogleのレビュー読むと一見さんお断りみたいな雰囲気だから行くのを躊躇してる

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 21:48:16.60 ID:Q0OYntGk0.net
>>524
そういえば不動前の店が無くなったのはBSEの時だったな・・・

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 22:07:38.74 ID:kaTrwkuD0.net
牛骨ラーメンってコムタンスープみたいなのを期待して毎回がっかりする

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 00:32:06.71 ID:piPh3I68r.net
>>526
気にすんな。
俺なんか何度か通ってるのに一見さんお断りです〜。
って追い出されそうになったんだぞ。

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 00:37:32.64 ID:xz06vCEhM.net
まるめんあんの一見さんお断りってまだやってる?

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 00:47:16.85 ID:IkhU3cq00.net
オッサン3人で突撃したが普通に食えたけど

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 02:21:16.36 ID:zcnN3zkp0.net
ラーメンは旨いが不味い店もある。ラーメン以外にも美味い料理はあるがラーメンが好きだからラーメンについて語りたい。ラーメンについて語りたいが栃木のごく一部のラーメンについてしか語れない。要するにそういうことか?

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 07:03:13.71 ID:LtDzO4IW0.net
>>532
おめえ、頭でぇーじょーぶか?

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 08:44:39.11 ID:M8qzxJ630.net
何が要するになのか全然わからない意図不明レス

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 12:43:33.81 ID:zcnN3zkp0.net
お前ら興味無いかもしれんが俺はもうすぐ自転車を買うよ。

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 14:41:02.29 ID:pXMGKW11a.net
春ですねぇ〜

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 15:44:59.15 ID:ZTRMQtUPd.net
>>535
ピナレロか
コルナゴか

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 20:21:09.52 ID:mfyBApIP0.net
バードメン

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 20:40:46.18 ID:GZGhcV7hd.net
おらワクワクすっぞ

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 22:16:04.66 ID:2fcMVqy5a.net
さいきん煮干し推しの店ばっか開店してて痛風持ちのラオタの事考慮してないよな。

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 00:54:25.54 ID:Xr+2AP7O0.net
不健康が怖くてラーメンが食えるか

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 01:19:37.72 ID:XUgTTFfk0.net
>>532
隔離病棟からかな

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 06:54:39.38 ID:dqZcGI4Ca0404.net
共栄ラーメンボヤになった。

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:23:32.19 ID:pG17Gosl00404.net
さくら市から那須の方へ北上してると右手側にだたっぴろい駐車場みたいなとこのバラックでラーメン屋さんやってるとこ知りませんか?
通りすがりに見たけど名前も場所もわからないまま通り過ぎてしまった

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 12:36:08.21 ID:yfDV3qQcd0404.net
>>544
4号線の元のラーショのことか?

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:08:37.07 ID:pG17Gosl00404.net
>>545
確かに4号線でした。
ラーショで調べてみたけど見つからなかった

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:36:26.80 ID:gSIi3qqb00404.net
>>546
今はラーメンたかはしになってる

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 14:53:26.36 ID:pG17Gosl00404.net
>>546
>>547
ありがとうございます。
調べたけどここじゃないですね。

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 19:58:24.56 ID:BUCNxhGoa0404.net
さくらから那須の方って言ってるから違うでしょ

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:34:58.93 ID:ZNM3VlNz00404.net
GOMAラーメンらいと?

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:51:44.46 ID:SxTsfLIP00404.net
さくらから那須ってレベルじゃなく、那須そのものだし、むしろ那須から福島だから違うんじゃね?

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:52:59.01 ID:SxTsfLIP00404.net
俺もそう思ったけどね

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 20:53:00.58 ID:fjw13Rv500404.net
>>543
50号沿いの?

554 :544 :2022/04/04(月) 21:09:36.16 ID:pG17Gosl00404.net
>>550
多分ここです。
外側の写真は無いですし、Google Mapでも該当箇所に面影は無いですが
昨日通った場所で、ほったて小屋に近い内装はココしか考えられません。
ありがとうございます。
ご協力くださった方もありがとうございました。

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 21:27:28.16 ID:ZNM3VlNz00404.net
>>554
良かった
Facebookに最近の画像があるよ
前スレ辺りで誰かが話題に出してたね

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/04(月) 23:52:03.23 ID:XUgTTFfk0.net
>>554
道から見えるかなあの店
てかタレ入ってないみたいな不味いラーメンだぞ

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 06:47:54.05 ID:VTgfawdl0.net
素人が無化調に挑戦してみた結果、みたいな店だよね

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 08:36:58.03 ID:AW1EynEk0.net
牛骨といえば去年開業した那須塩原の牛神はどうなんだろ

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 12:10:23.01 ID:+EDK4nX00.net
>>558
なんか微妙だけど混んでるな
癖が有るけど好きな人は大好きなんかも

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 12:13:03.90 ID:+EDK4nX00.net
家系ってチーユ入ってるかな?
たまに栃木家行くがんからない

店によるのかな
チーユはにおい独自だからわかると思うが

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 12:20:28.17 ID:pWp4Y2uld.net
むしろ鶏油入ってない家系ってどこよ?
いっつも油抜きにでもしてるのか?

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 13:59:31.79 ID:9f4KWRnXa.net
>>558
俺は好き
それこそコムタンスープのラーメンだな

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 15:34:41.16 ID:+RyrkBTsp.net
今日天夢、夜営業するみたいだけど、SNS限定ってなに?通常メニューはないの?

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 15:39:36.78 ID:+EDK4nX00.net
元喜家見たら油がチーユだと書いてあるんで食べてきたが
チーユはいってるな

家系久しぶりだから他も行ってみるか

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 16:13:44.40 ID:hBP8Jdey0.net
>>563
あそこ水曜はG系だけだった気がする
SNS限定はG系の更に特別メニューみたいなやつじゃないの
煮干しのG系に興味ないから水曜行ったことないけど

天夢は朝くる営業しますツイートの30分後くらいにやっぱり今日は休みますツイートが10回に1回くらいくるから肩透かしくらいまくる
あんなに臨休多い人気ラーメン屋も珍しい

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 16:47:10.46 ID:AW1EynEk0.net
>>559
>>562
賛否分かれる感じか
Googleの口コミだとクセないって言ってる人多いけど、やっぱり牛骨特有の風味が強いのかな

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:08:14.13 ID:+RyrkBTsp.net
なるほど。

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:40:15.37 ID:y/i77C+k0.net
わくわくラーメン閉店

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 20:09:19.52 ID:99qTV/uE0.net
ワクワクラーメン開店

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 21:43:27.85 ID:wemAn5MA0.net
天夢って二郎屋さんになっちゃったの?

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:13:50.28 ID:+EDK4nX00.net
ワクチンは店主入院だっけ
休みの間選挙事務所に貸したけどへいてんか

さくらそばストアの人が店だすみたいだな

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 11:05:24.85 ID:K1soe/pud.net
>>521
俺も牛骨好きだけど都内にある香味徳みたいなお店はこっちには中々ないよね
甘めの牛骨だったりクリーミー系だったりであっさりした牛骨塩ラーメン的なのにまだ出会えてない

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 13:08:37.59 ID:E7Hh8agb0.net
中華料理屋ならあんじゃね?甘いかもしれんけど

574 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e06-hlI8):2022/04/10(日) 08:37:52 ID:T/YQVLXh0.net
櫻弍の常連ってあんなのばっかりなん?
かなり引いた。
ハイマの常連といい勝負だろ。

575 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c6da-dH42):2022/04/10(日) 09:49:10 ID:Fl+VW9Uc0.net
お前もたぶん周りの客からそう思われてるぞ

576 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM9f-9MOQ):2022/04/10(日) 10:05:21 ID:7R0EA/2CM.net
バンバンとかブコフに停めて行くヤツは通報してる

577 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd02-x12W):2022/04/10(日) 10:36:11 ID:qLatwRLOd.net
>>574
あれハイマの常連がそのまま流れてきてるんだよ。
だから実質ハイマ。

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 10:59:15.73 ID:smXzZcNgd.net
パーカー来てたり馴れ合いしてたり何時間もまえから待機してたり
お前ら他にやることないのか?と聞いてみたい

579 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe7-NnE2):2022/04/10(日) 16:48:53 ID:4bmpH6VCM.net
ラーメンハウス
https://i.imgur.com/22Q7IOk.jpg

580 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb12-EyZq):2022/04/10(日) 16:55:50 ID:Xjf+a9Ln0.net
バードメン

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 18:56:46.78 ID:QPY5Qq9a0.net
>>574
食べ終わった丼ぶりをカウンターにあげるなら理解できるんだけど
テーブル席でも食べ終わったらセルフで丼ぶり返却してて焦った
そう言うシステムで書いてあるなら理解できるが自主的にやってるのが怖い

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 19:25:08.03 ID:T/YQVLXh0.net
>>581
それもあるけど、いい歳したおっさんが
だれだれいるからいまから向かうとかある?
俺は家族に時間使うわ。
気持ち悪過ぎだろ

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 19:54:51.92 ID:yag7I+vN0.net
>>582
それは偏見が過ぎるやろ。

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 20:10:23.66 ID:S7xkhkFz0.net
ラーメン関連の常連のやりとりとかSNSは
ゴミ箱見てゴミ入ってるって言ってるようなものだぞ
見るだけ無駄だから見る必要なし

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 21:05:27.60 ID:Yqnj4XRr0.net
>>584
そのとおりだな
だいたい味の感想よりエコひいき自慢と仲間内の話ばっかりで得られるものはない

586 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb5f-3eI/):2022/04/10(日) 22:03:41 ID:jkOryLFi0.net
市貝のラーショに20年ぶりに行ってきた。
ラーショってこんなに美味かったのか。

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 23:33:14.04 ID:Fl+VW9Uc0.net
たったの1日も家族以外と過ごす時間が無いっていうのもそれはそれで寂しいけどな
人生色んな無駄な時間があっていい

588 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd02-x12W):2022/04/10(日) 23:50:51 ID:qLatwRLOd.net
麺増し注文して大食い自慢するのはいいけど、食べるの遅過ぎな気が。

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 07:36:34.81 ID:V6YU79zRd.net
大食いを自慢してキャッキャできるのなんて大学生までだと思うが
それをオッサンになってまでやってるのがキツい

590 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe7-tjPE):2022/04/11(月) 07:45:32 ID:Z5EHRLm3M.net
>>586
市貝のラーショはオヤジさんから倅に代替わりして美味しくなったと地元の奴に聞いた

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 08:33:28.46 ID:We33izqw0.net
>>589
それをなんの関係もないお前が、あーだこーだ言うのが間違ってることに早く気づこうな。

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 09:06:50.27 ID:IYUfYd4+0.net
>>590
代替わりした当初は激マズだったぞ

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 09:17:32.00 ID:ekWPKlNm0.net
>>591
食べるのが余りにも遅いのは迷惑だと思うよ。
行列店で。

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 12:05:36.07 ID:6yHB/h1qa.net
メシ食うのが遅いヤツは
仕事ができない
これマメな

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 13:15:13.61 ID:v+joJTOl0.net
職業フードファイターかな

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 13:24:25.60 ID:axCUURIda.net
>>579
そこってオープン当初は片付けもセルフだったけど今もルール上はセルフ?

597 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb5f-YWZV):2022/04/11(月) 13:53:02 ID:cBwDI4cZ0.net
なんちゃら市貝店の市貝感の無さよ、清原の先感、芳賀感が強すぎるんよ

598 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabb-qaRi):2022/04/11(月) 14:03:12 ID:i+lJonBFa.net
ああ、すぐ下で話題になってたな。
オープン当初は貼り紙あったけど最近行ったら貼り紙なかったからどっちか分からずとりあえず前返却口があった場所に置いてきた

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 14:40:41.04 ID:VbxwaxqOd.net
小山にあるしじみ中華そばの店いっ花はいつ復活するんや?

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 15:39:16.41 ID:We33izqw0.net
>>593
分かる!!

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 22:10:22.71 ID:eHqAOoNI0.net
>>594
分かる!!!

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 07:17:31.09 ID:EXRViQOM0.net
1時間も並んだんだメシくらいゆっくり食わせろ

603 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd02-mRxr):2022/04/12(火) 07:28:14 ID:RYpsVvf5d.net
ゆっくり食いたいならG系の人気店行けないわな
店によっては店主に糾弾されるし

604 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa9e-9MOQ):2022/04/12(火) 07:46:12 ID:kEvrF0gUa.net
>>603
県内のG系なんてほとんどがテボ個別茹でじゃん
ゆっくり食っても問題なし

ロット管理の人気店なんて
壬生とジラフくらい
壬生なんてだらだら食ってるやついっぱいいる

605 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe7-tjPE):2022/04/12(火) 07:54:57 ID:P9VucNM5M.net
芳賀町役場横に出来るラーメン屋はいつ開店なの?

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 12:57:12.10 ID:MgPYLccvr.net
そんなのがあるのか?
知らなかった

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 16:14:24.53 ID:DBUmoFQ+0.net
市貝のラーショ、醤油と味噌どっちらお勧め?

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 17:19:00.38 ID:y7cdwI5xd.net
>>607
俺は醤油派だが、見てると味噌を注文する人の方が多いな
ちなみに塩もあるよ

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 23:36:05.57 ID:0Kk5KQshp.net
GVの生姜醤油ラーメンは美味しいですか?

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 02:28:33.38 ID:pDK7shwK0.net
最近少し味が変わったらしいな、改装前の固麺が好きだった、今は可もなく不可もなくかな

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 07:11:41.30 ID:5pKZ7xUdp.net
ラーメンヒカリ 、江曽島ラーショ跡か。

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 07:53:28.76 ID:UzNWZWYFM.net
たつ家、またも人員不足か…

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 08:29:39.06 ID:3NsOrcD30.net
>>608
どうもね
評判良いみたいだから行ってみます

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 08:29:46.91 ID:3NsOrcD30.net
>>608
どうもね
評判良いみたいだから行ってみます

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 09:19:42.89 ID:QnEXU7Nl0.net
たつ家また誰かスタッフ辞めたの?

616 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd02-g9x+):2022/04/13(水) 18:04:17 ID:HWQI+hXpd.net
>>609
あんまり生姜感もないし特に特徴なく値段が高め

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 18:33:56.47 ID:WrBKDnT70.net
Googleの口コミに軽く悪いこと書かれて
裁判所経由で本人特定とかマジ?
そしたらここの住人8割アウトじゃね。
怖い店だわ

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 19:44:48.52 ID:jcYFMK3e0.net
>>617
別に悪いものは悪いだろ

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 19:59:38.63 ID:YRe0dShe0.net
>>611
アピタの混む交差点のとこか
あそこならアピタの駐車場に止めて行くやつが多いだろうな

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 20:21:25.91 ID:314LzDtKa.net
あんな煮えてない麺食いに行くヤツいるんだなあ

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 21:30:28.94 ID:soKxQNbsd.net
>>617
急に周知の事実みたいに書かれても何の話かさっぱり

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:37:02.50 ID:kBfu61B7M.net
人の好みにわざわざケチつけないと気がすまないんだよなアルファ勢は

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 22:59:52.91 ID:evlrOaeq0.net
>>621
このスレに1人自分の脳と現実世界との境界線が認識できない奴がいるよね

624 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6210-iMAM):2022/04/13(水) 23:17:28 ID:D/m2+yZt0.net
>>617
本当の事を書いたんだろうな

レビュー数1桁や1しかないやつが★5連発とかな店あるし
前にその店の事をここに書いたら速攻で火消し来て怖かった

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 02:52:40.62 ID:cUIbC11u0.net
江曽島のラーショまずかったなあ、近くの銀行のところにはスーパーがあったな、駐車場出入り口の前の道路で大きな事故があってからほどなくして無くなったけどな

あのラーショはいつ頃まであったんだ。

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 04:13:10.61 ID:z7CIsmVZ0.net
>>617
まあ余計な事は書かなければなんの問題もない

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 12:12:37.15 ID:DLBe3rY10.net
https://youtu.be/dt3o3XcjHn0

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 19:13:26.30 ID:1LnMx6160.net
今日は焔
http://imgur.com/5aziYf2.jpg

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 21:31:11.29 ID:+S8SZMht0.net
>>628
黄色いな

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 07:39:31.84 ID:8SpE6cKG0.net
>>628
脂多いけどうまそう

631 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6210-wyX0):2022/04/15(金) 09:49:12 ID:2Br7OY0i0.net
最近のハイマは客少ないし
7人ロットで回すのもあまりないから
つけ麺復活してほしいわ

632 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb5f-hsN8):2022/04/15(金) 11:14:09 ID:w/KGp0u10.net
つけ麺って今やってなかったのか

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 13:24:11.93 ID:kc0a384i0.net
>>617
>Googleの口コミに軽く悪いこと書かれて裁判所経由で本人特定
「軽く悪いこと書かれて」じゃないよね? 名誉棄損でしょ?

弁護士に依頼してやったのであろうが、報酬費用も掛かったろうな。
まず、・発信者による権利侵害が明らかであること。
   ・発信者への慰謝料請求を行うこと。
この要件を満たさないと裁判所はプロバイダに発信者情報開示命令を出さない。
よって、明らかな名誉棄損的な書き込みであった。

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 13:33:09.11 ID:kc0a384i0.net
>そしたらここの住人8割アウトじゃね。
まあ、一人狙い撃ちして見せしめ的なことをやったのでは?
「怖い店だわ」と思わせるのが目的で、今後他に書かせない為でしょ。
弁護士費用を考えたら多数人の誹謗中傷を個人で一人一人潰すのは難しい。

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 14:58:12.00 ID:WVd8zoz7d.net
よほどな嫌がらせ的な書き込みでない限り訴えた店も客が減る諸刃の剣

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 21:36:27.63 ID:3Cu7oNCo0.net
>>628
昨日雨の中並んだがいたのかな

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 21:39:10.26 ID:3Cu7oNCo0.net
>>634
まあヤクザのやり方だな

さくらそばストアみたいな被害者なら違うが

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 07:27:07.62 ID:SnBvhzTZ0.net
>>628
ここはスープも美味しいよね。白河系はスープが素っ気ない。

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 09:55:10.87 ID:fs0DIGGVp.net
>>638
あれ化調だよ

640 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr8b-1pEI):2022/04/16(土) 11:19:00 ID:I2sqPWosr.net
ラーメンのスープに化学調味料入ってない店なんて存在しないだろ

641 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdbf-wd3Q):2022/04/16(土) 11:35:12 ID:WHQhR++jd.net
存在しないの?

642 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f10-HDsv):2022/04/16(土) 11:57:30 ID:L+KoD31c0.net
>>639
人気店アンチってラーオタにやたらいるけど頭おかしいのか?
科学調味料を毒とか騒ぐ基地外や左翼かよ

科学調味料嫌なら那須に科学調味料添加物使わない不味い店が有るから行けよ
不味くて店持てずは原野に農業用ハウスでやってるから

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 12:14:24.38 ID:UmtwFBW10.net
soba.shoとか波の花とか無化調売りにしてるとこなんていっぱいあるけども
無化調だろうがドバドバだろうがうまけりゃいいと思うけど

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 12:17:04.78 ID:I2sqPWosr.net
醤油や味噌に化学調味料入ってるだろ

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 12:18:47.38 ID:rGh/XYI80.net
>>644
お前どこで味噌醤油買ってるんだよw

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 13:36:29.06 ID:ipwXZlNp0.net
無化調謳ってて塩分濃度バリ高のしょぱいラーメン出してる店は何がしたいのかわからん

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 14:24:14.59 ID:rGh/XYI80.net
らいけんって昔は無化調謳ってたけど今はどうなんだろうか?
大晟も無化調だったな
一里も無化調

648 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b748-2RgJ):2022/04/16(土) 14:51:44 ID:CEYWhEom0.net
無化調至上主義の人たちは自分だけでやってればいいのに
気にしてない他人にそれは化調入ってる。まずいってわざわざ言いに近寄ってくるから嫌われるんだよ
ヴィーガンみたい

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 16:17:46.38 ID:d2ul8mIq0.net
反ワクとかノーマスクとか同じで宗教

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 16:56:33.84 ID:L+KoD31c0.net
科学調味料は工場で作っても材料は昆布わかめサトウキビとかなんだがな
工場で作るのを悪にするのは何なんだろ

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 17:07:37.31 ID:rGh/XYI80.net
>>650
どうでもいいけど
科学じゃなくて化学だぞ

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 19:39:06.41 ID:I2sqPWosr.net
>>645
安物には普通に入ってるよ

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 19:56:29.45 ID:DyFRgluk0.net
我が栃木の科学は世界一ィィィ!!!

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 20:02:18.06 ID:JBNtgp4s0.net
確かにF1ドライバーズタイトル取ったな

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 20:32:55.33 ID:eD8nVxnk0.net
世界が麺で満ちる時

写真の時点で不味そう

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 23:37:27.72 ID:SnBvhzTZ0.net
>>642
ほんとそれ。美味しくなきゃダメだよね。

657 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3712-W724):2022/04/17(日) 01:24:53 ID:+44rSW9p0.net
バードメン

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 06:53:06.03 ID:Zl2k0Zhw0.net
>>650
輸入の安物はそうとは限らない

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 08:50:17.57 ID:1nHJgH2i0.net
>>658
どの国のなんて製品がそうなの?
絶対知らないだろうけどw

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 09:28:05.09 ID:Ck2Evp630.net
うま味調味料で海外産って全然ピンとこないけど業務用ならあるの?

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 11:45:47.11 ID:+l04DlI00.net
>>647
大晟懐かしい
ところで、あの”えびそば”?なんで人気があったのだろうか?不思議
鴨汁つけ麺は好きだったけどな

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 14:28:05.17 ID:ofa4IPUXd.net
>>660
中国産はけっこうあるよ
ただ、石油とかアクリルニトリルから作ったりはしてないことになってる
原料は小麦とか

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 15:22:35.60 ID:N4Qht9DAr.net
無化調と言っても味噌や醤油が安物だったら無意味

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 17:34:17.62 ID:2VYzohDo0.net
だいぜん夜営業に戻ったのかな

若葉は故障で休むな張り紙出てしばらくたつけど
故障したのがボイラーなら半年待ちだぞ

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 20:27:21.35 ID:3jglk441d.net
無化調だから美味しい訳ではないからなぁ

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 21:12:56.81 ID:8/oB4B5V0.net
大晟も藤原屋になって普通な感じになってしまった
商売的には成功してるようだから、あの路線が正しいんだろうけど

インパのイベントで一時復活したときが最後か
また大晟時代の味もやってくれないかな…

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 21:34:20.92 ID:8w4VnOeTM.net
パルマの旅とかいうチーズラーメンはハマったなー
閉店後に似たようなの探して食べてもずっと大晟のが食べたかった
鴨汁つけ麺にじゃい麺に、閉店すると知って5連続で晩飯食べたのに藤原家になってからはそれほどハマってない
one night大晟とか懐かしいな

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 23:05:44.66 ID:brusewW1d.net
たつや 情報マーケットもやめて
クーポン件も廃止してんのかよ
だめだこりゃ

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 23:18:47.35 ID:ohFsZVmnr.net
>>668
俺のこと言われたのかと思ったw

670 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 577c-Njge):2022/04/17(日) 23:28:55 ID:Ck2Evp630.net
たつ家はクーポン無くても客はいるだろうに情報マーケット続けてたのが謎
クーポン無しならいかないって人が来ないほうが空いて助かる

671 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 17ba-5LEe):2022/04/17(日) 23:56:19 ID:9z6bccHu0.net
じろきんの助手の女の子辞めちゃったのか

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 01:21:56.47 ID:HYN/EDzM0.net
グーグルマップ見るとやってる店が閉業とかなってるけど
基地外が嫌がらせてやってんのかな
営業してるのにこれ何回か見たし

ラーメン屋以外でも営業時間が電話によって更新とか書いてあるから店に聞いたら
そんな電話していないし変わっていないと言われた事ある

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 06:05:10.12 ID:kmrqdYrZ0.net
>>671
前からたまに店の前通って寄ろうと思ってるが寄ってない店

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 12:57:00.22 ID:T66nq+CO0.net
>>669
たつや、そろそろ部屋から出たらどうだい?お母さん心配だよ

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 13:11:59.62 ID:Ab9oAIoU0.net
>>205
亀レスだが俺もちょくちょく見てた
何人か気持ち悪い文体のやつだけブロックしとけば割と参考になったんだけどな

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 17:48:45.48 ID:LFJwoQl90.net
櫻弐って最近Twitterでよくみかけるけど
最近のスープはライトな感じで以前ほどパンチないよな

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 18:36:16.15 ID:g0IrGE8Md.net
無化調ってほんとに化学調味料使ってないの?
ほんとに無化調か?ってくらい味が濃い店あるけどあれどうやって味出してるん?

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 20:03:09.52 ID:aT2vxL3k0.net
大体、油と塩分(´・ω・`)

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 20:04:34.37 ID:aT2vxL3k0.net
あと、砂糖と味醂(´・ω・`)

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 20:55:20.44 ID:A229Btsr0.net
簗瀬に世界が麺で満ちる時なんてオープンしたんだ

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 21:09:43.37 ID:NsK5tMlFr.net
業務用の安物醤油には化学調味料たっぷり入ってるから(笑)
無添加の高額品なら無化調だろうけど

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 00:27:45.18 ID:o7ib6bRJ0.net
化学調味料を毒と笑うくせにラーメン食うのか

有機農産物は普通の農業より農薬使ってる詐欺だって知らないやつかな

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 10:10:07.17 ID:6t5Ls9Sca.net
>>682
農薬ってざっくり言われてもなぁ

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 12:34:38.40 ID:PfKVd8pTd.net
化学調味料より脂たっぷりのスープに小麦粉の過剰摂取の方が身体に悪いわな

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 12:58:24.82 ID:o7ib6bRJ0.net
>>683
それは農薬嫌いな自然農法信者に言わないと

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 17:24:23.75 ID:w08pNFPc0.net
ハイマウント、今日から1週間程度休業
せっかくなのでゆっくり骨休みください♪

687 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9ffd-bjhs):2022/04/20(水) 01:03:19 ID:E3EB1yCx0.net
フタツメで濃厚じゃない方の普通のタンメン食べてみたけど、これでも十分濃厚だなw
ほんと困ったらここ行っとけば外れはないね
唐揚げはお持ち帰りで

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 07:50:42.91 ID:nCVJIufJM.net
佐野ラーメン🍜 ラーメンひろさん ライス&餃子が無料😋👍
https://youtu.be/uDsHVsPpp6k

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 10:48:17.53 ID:wkpZCtJVd.net
>>687
フタツメとシントミって同じ系列だよな?
シントミであっさりタンメン食べたけど濃厚より美味かったわ

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 11:19:53.23 ID:C/HRLbvS0.net
濃厚とあっさりってスープの違いだけ?
今まで濃厚しか選択肢なかったから気になるな

691 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b748-2RgJ):2022/04/20(水) 15:27:50 ID:7DiWK7sM0.net
>>686
♪の使い方間違ってるって言われない?

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 00:15:06.95 ID:TeAe4okz0.net
濃厚はタンメンってか豚骨みたい

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 02:09:28.17 ID:8kwvWMmu0.net
>>687
普通のタンメンて、塩タンメンのこと?
塩タンメンは濃厚とは違うよ
塩分はあるけど、胃がもたれないし炒めたもやしの風味がわかってうまいと思う

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 13:10:58.35 ID:086rE1y7r.net
無化調なら大田原たんぽぽだろ

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 20:52:52.27 ID:4kzGHj3T0.net
セカ麺
見た目からして微妙だけど口コミも微妙だね

やまとだるまは気になったけど
評判わる…

鳳凰といい、最近めぼしい新店ないねぇ

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 21:37:07.90 ID:PWpXTVKC0.net
西口に長浜ラーメンの店できるのか
楽しみだ

697 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 375f-Gc4Y):2022/04/21(木) 22:52:05 ID:NvAgPMeR0.net
鶏白湯がマイブームなんだが
御幸のぱいずは当たりだったな

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 23:25:14.32 ID:o7A9WwW90.net
>>696
どこらへん?
豚骨ぺらいとこばっかだから期待したい

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 23:27:07.87 ID:ZaHC70vR0.net
西口って宇都宮駅の西口?
トナリエの地下に豚骨ラーメンあったけどどうなんだ?

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 00:20:38.86 ID:srzNuPt60.net
西口のチサンホテルのすぐ近くのだるま一家ってとこ

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 05:25:21.95 ID:+uVBa0mH0.net
>>699
デパ地下の味

マイルドというか子供向け

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 08:02:34.43 ID:T+VodgP20.net
>>700
初めて見た。
これ最近できたの?

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 08:13:09.94 ID:T73UBKImd.net
>>702
これからできるんじゃないかな
できたら試しに行ってみるかな

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 08:39:24.71 ID:nYffMGX90.net
ラーメン屋のTwitterの他店リツイートってマジでいらないよな
お前の店の情報知りたくてTwitter見てるのに混乱するような他店の営業情報入れるんじゃねえよって感じ

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 08:47:13.12 ID:T+VodgP20.net
>>704
それは思う

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 09:14:10.02 ID:U3Hqr8WP0.net
それは思う
リツイートは表示しないにすれば良いだけなんだけどね

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 15:58:26.25 ID:lT+dr/6W0.net
しかも他県のジャンル違いの店のリツイートとかな
絶対宣伝にもなってない

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 19:29:12.84 ID:eHylMMFB0.net
>>704
なかば付き合いだろうけど混乱するな

リツイート非表示にしても出るしバグなのかな

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 21:19:12.03 ID:dod0k1Dqa.net
それと店主やスタッフが他店のラーメン食べた情報も全然いらねえし。
お前がどこで何食べたかなんてどうでもいいんだよ。

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 02:19:47.20 ID:ulYsFA67M.net
たつ家は駐車場でも大変だな
第二駐車場でもできるとありがたいが

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 09:11:08.46 ID:yU/E/e5O0.net
ほかの漫画雑誌スレでこういう流れ見たな

ある新人漫画家さんが単行本出すと同じ雑誌に描いてるキャリアの近い新人さんや若手漫画家さんたちが一斉におめでとうツイートリツイートはじめるのウザいってやつ

あれって今考えると挨拶だけでなく
相互の宣伝も兼ねてたんだな

712 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ceda-/Z9M):2022/04/23(土) 11:41:18 ID:qgMCjVda0.net
またおま系つけ麺でやっと満足できる店見つけたわ
ここで紹介してもらったGV村岡屋も悪くはなかったんだが、栃木のにい村は自分が求めてた魚介豚骨系だった
つけ麺食べてうまかったーって思ったのは3年ぶりくらいかな
ほぼサンジというか昔のとみ田系で、麺はサンジの方がうまかったけどつけ汁とか全体のバランスはこっちの方が好み
レベル高いとか完璧って感じじゃないが「食べたかったのはこれだよ」ってつけ麺
店も空いてたし無性につけ麺食べたくなったら今度からここで決まりだな
難点は自分の家からちょっと遠いこと

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 11:56:01.10 ID:aCk9d6SH0.net
>>711
全然違うと思うぞ。
馴れ合いなら好きにすればいいSNSだもの。
栃木の店主は無言でラーメンの画像を貼付けを行うか「今日の一杯」とだけ書いてラーメンの画像を貼り付けてるからたち悪いんだよ。
「○○店の○○ラーメン」と書いてくれりゃビジュアルが好みならむしろありがたい情報だし。
とにかくラーメンの情報を出さずさも自分とこで食えるラーメンみたいにしてるのが腹立つんだよ。

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 11:56:56.47 ID:aCk9d6SH0.net
>>712
その店の名前は言わないんだね。

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 12:10:55.19 ID:H8V1gblH0.net
>>714
にい村って書いてあるけど?

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 12:33:48.69 ID:aCk9d6SH0.net
>>715
すまん村岡屋の流れから見落としてた。
申し訳ない

717 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ceda-/Z9M):2022/04/23(土) 12:47:24 ID:qgMCjVda0.net
まあ文章が長くて読みづらいのと、ステマっぽくなるからあまり店名目立たせたくなかった気持ちが自分にあったのも確か

718 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e10-VzWh):2022/04/23(土) 13:00:08 ID:nXb5GZl90.net
>>711
だろうな
足仲間や師匠繋がりとかあるし

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 21:18:50.63 ID:ffc9MiQH0.net
やっぱりフタツメうまい
一品料理も美味い

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 23:10:43.78 ID:X8ruq8pL0.net
フタツメはメニューのタンメンの部にあるしおタンメン以外は、
全て濃厚スープがベースなのかな?
トマトとか辛いのとか。

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 23:12:21.52 ID:qsnej7c50.net
今日初めてフタツメ行ったけど並ばず、駐車場に困らず、家族で入れる店としてはかなり美味しい部類に入るね
課長が〜とか言われそうだけどwww

722 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2b6f-ToA5):2022/04/24(日) 06:40:31 ID:zreY42vD0.net
>>721
家族で行くなら尚更唐揚げセットが光るね
食えなきゃお持ち帰りできるしな

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 08:30:36.52 ID:K8oqC7Cp0.net
フタツメの唐揚げは胡椒効き過ぎて、ウチのガキにはまだ無理でした

724 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ceda-/Z9M):2022/04/24(日) 09:12:15 ID:ohEChvvX0.net
唐揚げ持ち帰りたいから唐揚げセット頼みたいんだけどライスいらないんだよな
ラーメンだけでお腹いっぱい

725 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc4-rYrL):2022/04/24(日) 09:22:43 ID:cUspJyqpd.net
>>724
ライスは要らないって言えば良いだけやんか
・コミュ障だから店員に言えない
・料金が同じだったらライス分を損するから嫌だ

どっちだ?

726 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 56bd-7kWt):2022/04/24(日) 09:23:25 ID:MzCIKC5X0.net
>>724
わかるわかる。
更にそのぶん30円くらい安くしてほしい。
でも断ることもできないし、残すのもしのびないから食べて苦しくなるから最近は頼まなくなった

727 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e10-VzWh):2022/04/24(日) 09:24:59 ID:LGSMvEu00.net
若葉再開したらしいがほんまかな

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 09:50:07.58 ID:ohEChvvX0.net
>>725
「だったら単品で頼めや」って店員の心の声が聞こえない人の方がコミュ障だと思うけど

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 10:04:12.90 ID:VWULbE4Zd.net
>>728
店員そんなこと思ってるのかw

730 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 245f-rYrL):2022/04/24(日) 10:36:21 ID:BQ2JIYIJ0.net
>>728
他人の心の声が聞こえちゃうのはコミュ障どころか統合失調症だぞ…

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 11:15:59.15 ID:ohEChvvX0.net
他人の気持ちが全くわからないのはアスペルガーだけどな
つーか自演やめろや

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 12:05:40.97 ID:B4Nbp4Pz0.net
前行ったときライスいらないから唐揚げセットライスなしで注文した
値段も個数も違うし単品頼むっていう発想がそもそもなかった
店員にそんなこと思われてたのか悲しいわ

733 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM71-7ZRC):2022/04/24(日) 12:29:39 ID:YsomwWE2M.net
今日開店の芳賀町の中華そば芳、30人くらい並んどる

734 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM71-7ZRC):2022/04/24(日) 12:29:57 ID:YsomwWE2M.net
今日開店の芳賀町の中華そば芳、30人くらい並んどる

735 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4e10-dMjb):2022/04/24(日) 12:31:33 ID:BGzRHsLN0.net
フタツメのタンメンは好きだけど、あの唐揚げは苦手だな
ブラジル産かチリ産だろうけど、鶏肉の質が良くない
かじったら変な色してた
あの唐揚げ以外は良い

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 13:42:20.21 ID:BQ2JIYIJ0.net
>>731
被害妄想も統失の症状だぞ…

737 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 56bd-7kWt):2022/04/24(日) 14:11:49 ID:MzCIKC5X0.net
>>733
ほう、オープンだからなんか安かったりするの?

738 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 245f-LjnM):2022/04/24(日) 14:41:13 ID:wI5PJ8G60.net
まあ普通だろ、博多イチローの
プレオープンでもそのくらい並んでた

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 16:33:59.84 ID:LGSMvEu00.net
唐揚げでお互いに池沼レスバかよ

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 17:38:11.37 ID:cUspJyqpd.net
ケンカすんなよバカども

741 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b206-rYrL):2022/04/24(日) 19:56:24 ID:OM+LnWVq0.net
国栃と佐日がどちらかノーシードはないゃね。
現時点の栃木ベスト4は
作新、文星、国栃、佐日

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 20:36:54.10 ID:jzRy057M0.net
>>725
ライス要らないって告げていても3回に1回はライス来ちゃうけどなw

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 20:51:25.42 ID:RO+LnlAc0.net
>>735
ライス付きで300円切るような唐揚げに国産期待してたのか?

744 :らなは :2022/04/24(日) 21:17:25.42 ID:mRzPsgmT0.net
たつ家また臨休やオープン時間不安定になってきた
今朝は9時オープンとツィートあったから9時に行ったら11時オープンとの張り紙
なんか残念な気分

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 21:38:08.47 ID:/BkVhGi/0.net
バードメン

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 22:15:40.00 ID:reDB+uuu0.net
たつ家のTwitterの人は厨房に立ってる人とは別なんだろうか

747 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e10-VzWh):2022/04/25(月) 03:52:53 ID:gW4hf1tk0.net
>>744
一度は行きたかったな
もう味も不安定だろう

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 06:56:15.34 ID:KcVL2pzbM.net
>>737
特段、そういうのは無かった 店が小さいので回転がかなり悪い…

749 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMd2-UCKQ):2022/04/25(月) 07:25:30 ID:DD1XGjTpM.net
店が小さいほうが回転はいいんだが?
知ったかぶりして回転とか使わなくていいよ
提供が遅いって言っとけよ

750 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4e10-dMjb):2022/04/25(月) 11:57:06 ID:Claeo8in0.net
>>743
>ブラジル産かチリ産だろうけど
とちゃんと書いてあるだろ?
たいがいコンビニ、唐揚げチェーン店、弁当屋、スーパーのお惣菜、その他は外国産だ
おまえのバカ舌なら腐った肉でも美味く感じるだろうが、、、

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 12:50:45.13 ID:jB/zCrpoa.net
>>750
読解力ないのか?
分かり易く書いてやるとだな、
あんなにデカい唐揚げ三個とライス付きで300円切る値段だから国産なはずはない
冷凍物のブラジルかタイかその辺だと食べる前から予想出来る
なのに、わざわざ金払って喰って外国産だと文句言うって馬鹿なの?
と言ってる

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 15:36:40.91 ID:r1iwbdx7d.net
那須塩原市(旧、黒磯)のとらや分店潰れたと聞きましたが、事実ですか。

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 17:15:40.12 ID:gW4hf1tk0.net
>>752
潰れてはいないかと
Twitter見ると熱でかなり休んでる

とら系の若葉再開したから行ったが酷い
スープはぬるく麺はゆで足りない
少し食って放置したらなんとか
グーグルの口コミ見たら他もそうみたいだ
なんかの故障で休んでたけどゆで加減間違うのはなんだろ

あと相変わらず爺さんが怒鳴りまくり

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 18:38:53.47 ID:QxDfpxTA0.net
とらや分店ってあの給付金の時にやらかしたとこ?

755 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 56bd-7kWt):2022/04/25(月) 22:06:03 ID:0tWJewqU0.net
>>754
俺もそのイメージ

756 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 245f-LjnM):2022/04/26(火) 02:32:06 ID:mnQkxxNs0.net
だるま食堂のあとに居抜きがあるみたいだけど誰か情報持ってない?

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 10:35:00.70 ID:jslVIxSza.net
https://www.youtube.com/watch?v=wgUR87BRb68

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 11:58:33.68 ID:AFhFdhyXa.net
天夢はまぜそばやりすぎだろ。原価の問題か。

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 12:03:32.60 ID:6bFgh6bL0.net
まぜそばってのはスープ仕込まなくていいから楽なんでしょ
村岡屋もそうだし
特に天夢のスープは全然エグみみたいの感じないし他店の煮干し系より仕込むの大変そう

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 03:20:54.79 ID:s86lkjG6d.net
>>753 
Twitterあるのを知らなかったので確認しました。体温計の写真が貼ってありましたが、どれも「37.2℃」か「37.4℃」で、画像使い回してないですか?なので多分仮病ですよね。

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 10:20:43.31 ID:BtxTgF9iM.net
どんだけアンチしたいんだよw
多分仮病ですよねって

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 13:31:18.23 ID:ffRuOQfid.net
ヨコストの昆布水塩と醤油そばくいてえ
栃木と思えないクオリティの高さでびっくりするな

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 14:03:39.02 ID:9teE/UR50.net
値段上げて客数減らすなり、予約制にするなりしてくれないと行く気起きない

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 14:05:36.21 ID:qvmBOJL/0.net
コレキヨの昆布水つけ麺食べた時は「あ、まあこんな感じね」くらいでまた食いたくなるような感動は無かったんだがヨコクラはそんなに違うものなの
あんなのただの昆布のダシ効いただけの麺のお湯割りくらいにしか思えないんだがそこまで惹きつけられる魅力を教えて欲しい

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 14:23:12.45 ID:9teE/UR50.net
>>764
両方食べたけど次元がまるで違う
昆布水という共通点があるだけでまるで別物

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 15:54:44.67 ID:dOBRpmtxd.net
アメノオトとコレキヨはそこまでの差はなかったけどヨコストだとそんなに違うのか
コレキヨは具が少ないのに価格が攻めすぎだがうまい

767 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ceda-/Z9M):2022/04/27(水) 16:43:46 ID:qvmBOJL/0.net
別物なのか
ラーメンあまり食べない友達がYouTube見てヨコクラ行って、昆布水つけ麺食べて自分にはよくわからん味だったって言ってたからそこまで特別な印象はなかった
別物なら自分でヨコクラで一度食ってみないと昆布水つけ麺の評価はできないか

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 17:54:38.62 ID:a/2cBY5O0.net
ヨコクラでしか食べたことないけど昆布のとろみとか風味がすごいと思ったし、昆布のダシ効いたお湯割りとは思わなかったから別物なのかもしれん
逆にコレキヨで食ってくるか
アメノオトも並んでるからあれならヨコクラに行く

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 19:48:44.38 ID:fJfn632i0.net
ヨコクラにしか行った事ねぇけど、俺にはこういうのは駄目だった
二度は無いわ

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 21:01:54.62 ID:vcWQ14jvM.net
みや田とヨコクラの昆布水も全然違う?

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 21:26:08.89 ID:9teE/UR50.net
ヨコクラの昆布水ってどこかのリスペクトなのかオリジナルなのかどっちなんだろ?

ヨコクラリスペクトをやってるのは2箇所くらい確認してるから
オリジナルなのかな

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 22:14:48.11 ID:7H39kpPsM.net
>>771
どこがヨコクラリスペクトなの?

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 22:38:20.00 ID:6b20Jvpg0.net
昆布水は最初は物珍しさもあって色々食べてみたが、いまはそんな美味しいと思わなくなった。
あえて言うなら夏季限定にすれば年一で食べたくはなるかな

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 00:10:42.66 ID:pJy3Jtme0.net
>>760
お前バードメンアンチの基地外だろ死ね

まえからバードメンやさくらそばストアやとらや分店のデマ嘘書いてるけど
弁護士が営業かけたらお前有罪だぞ

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 00:14:51.21 ID:pJy3Jtme0.net
ツカ体温なんか熱出たら大体同じになるだろ
一時期毎日夜熱出たが37.1か36.4ばかりで体温計壊れてるのか思ったわ

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 03:54:16.91 ID:AQw+0X5g0.net
>>772
1軒はここ
https://rarararamenbreak.jp/blog-entry-3385.html

※ヨコクラ以外に元ネタあるならスマン

もう1軒は明確にヨコクラの名前出してたけど、店名忘れた

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 03:58:16.93 ID:AQw+0X5g0.net
あと開店してみたら全く別物だったけど
開店前情報の時点の宮一もかなりヨコクラ意識した盛付だった
https://sweetsinfonews.com/miyaiti-utunomiya/

期待して行ったら、まぁ酷いもんだったけど

778 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd9e-amX6):2022/04/28(木) 07:56:35 ID:slPPbT5Jd.net
>>776
404時代からヨコスト通ってるがこれは知らんかった
見た目ソックリだけど今のヨコストはここのを更に進化させた感じだし、関東では結構早い時期に昆布水始めてるから全体の完成度は高いと思う

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 13:14:50.82 ID:AWV+m31N0.net
げんこつラーメンうまいよね

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 14:46:39.62 ID:Q/Vl9NRFd.net
チキンチャーシューたまらんよね

781 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f6ba-XY4h):2022/04/28(木) 22:05:08 ID:Atjawl770.net
那須の穴場げんこつラーメン

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 18:57:38.00 ID:rp4JAIl6a.net
初めてフタツメ行ったけど味濃すぎてキツかった
あと唐揚げデカすぎw

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 00:13:25.74 ID:e4bSvNXi0.net
たつ家行きたいが

784 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df10-9nmx):2022/05/01(日) 02:55:52 ID:MJh4PkJV0.net
今のうち鶏の唐揚げやラーメンを食べた方がいい
新型コロナ禍、ウクライナ戦争が長引く、円安で鶏肉や小麦粉がどんどん値上げする
ラーメン普通盛一杯平均1,500円になるかもよ

米粉の麺を開発しないとラーメン屋は大変だ
スープも米粉麺に合うようにせんと

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 06:20:20.57 ID:nfIw2zFG0.net
>>784
なんでネット記事の内容をあたかも自分発信かのように喋るん?

ラーメン業界が頭を抱える原料費高騰と在庫不足…「このままでは1杯1500円」との声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb6613aae7698a5643973170bb66ec6ac506cabd

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 06:49:36.36 ID:LYp5PFKh0.net
ラーメン1500円かぁ
ごめんな、子供達よ
父さんしかラーメン食べられなくなるわ

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 07:35:18.48 ID:5FgGGPeJ0.net
>>785
人の発言の尻馬に乗るのが栃木県人って感じがする。

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 09:40:59.13 ID:Y6/vYyDD0.net
主食じゃなくて休みの日にうまいラーメンでも食いに行くかって感じだからうまいなら一杯2000円でも構わんわ
うまいならだけどな
値上げした上にコスト下げまくって味やクオリティ落とした一杯1500円のラーメンはいらん

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 09:47:31.63 ID:NZbHbD300.net
自分も毎日毎週行くわけじゃないからハメ外してラーメン、トッピング、限定丼、デザートなどなど2千円入れた発券機からお釣り出ないこと結構あるわ

790 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 075f-6Jp9):2022/05/01(日) 10:03:10 ID:dUNH5C9w0.net
ラーメンの値段上げてもバイト代は上げないラーメン屋
バイト生そんなにいるか?ってほど人雇いすぎなんだよ

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 10:22:17.38 ID:GD7EUCwJM.net
>>786
父親が我慢して
子供に食べさせろやw

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 11:23:13.12 ID:9TzFUbh7a.net
>>788
自分一人で行く分には問題ないんだけど、家族4人で行くとかなりのダメージ

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 12:01:24.76 ID:Y6/vYyDD0.net
いや家族でならそういう価格帯のラーメン屋は行かないだろ
客層も違うし
家族で1人2000円出すならもっと楽しくておいしいもの食べられる

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 13:24:38.32 ID:mA2LwabIM.net
>>792
それはわかるし、そんな人が多いだろうなあって感じがする

795 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df10-PwpY):2022/05/01(日) 14:51:46 ID:MJh4PkJV0.net
>>785
>なんでネット記事の内容をあたかも自分発信かのように喋るん?
ネット記事じゃなくてYouTubeでの情報なのだが、自分発信かのようにしていない
こんな情報どこでもすでに出回っている
妬むなよ、この田舎者の低学歴者

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 15:07:05.79 ID:5FgGGPeJ0.net
>>795
ダセえww

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 15:36:07.87 ID:lQrZEsmvd.net
最後の一文に余裕のなさがにじみ出てて草
生まれと学歴にコンプレックスがあるのかな?

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 16:02:20.09 ID:2FPKTy04M.net
まず社会人になったら学歴マウントとかなくなるよね

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 17:24:17.68 ID:faCos7m90.net
>>795
面白いなお前
今年度一番だわ

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 19:04:16.49 ID:mgZyY2Np0.net
壬生二郎とギタギタコラボ
壬生の人こういうの嫌いそうだけどなんかあったんかな

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 22:48:34.53 ID:2ZCvRTOS0.net
バードメン

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/01(日) 23:26:58.19 ID:xD8IwHR60.net
村岡屋の店主が時々、二郎で食っていて
マキシも時々、村岡屋で食っているから
その関係で知り合いになったのかも

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 01:58:15.69 ID:LlwKELoz0.net
バードメン更地になってたぞ

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 02:47:22.33 ID:zFwbfiHb0.net
>>795
だっさ

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 08:23:20.23 ID:J1lOr17U0.net
>>800
そんなのやってたんだね
行きたかったなぁ…

806 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM8f-KJdt):2022/05/02(月) 10:01:10 ID:LyNIrMHDM.net
>>800
言われて確認してから知ったわ行きたかったな
栃木街道側だと全く触れてないし二郎的に大っぴらには出来なさそう

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 11:01:14.40 ID:7dc61c5Op.net
HOMEの2号店が有った所に、ニンニク入れますかって看板出てたぞ。

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 11:05:57.92 ID:h85Wm89xd.net
ツイッターで栃木二郎の麺をデロ麺って表現見るけど全然伝わらないな
二郎ってワシワシゴワゴワってイメージなのになぜデロなんだろ

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 11:18:17.79 ID:k7FPqrDJa.net
>>808
歯が悪いおじいちゃんなのかな?

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 12:59:49.58 ID:C1AkKjuEd.net
壬生はデロだな。

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 15:10:40.02 ID:zdqI6vA1M.net
守谷と麺はいい勝負かな?
デロ気味

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 20:10:09.25 ID:u+7VJORG0.net
>>803
ああ元の場所か。
なにを今更

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 20:27:48.82 ID:KmEqN+H00.net
>>809
多分釣りかウケを狙ってるんだろうな。
構わん方がいい。

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 20:28:30.15 ID:Ffv2lTtrr.net
ブタゴリラの肉がうまい

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 21:20:26.62 ID:WG3ucdIh0.net
こないだ久しぶりにブタゴリラ行ったけどスープしょっぱすぎて飲めなかった

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 22:18:02.73 ID:Oe+bylYT0.net
G系のスープって飲むものなん
あれスープじゃなくてタレみたいなもんだろ

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 00:06:09.23 ID:cle+xaWw0.net
レンゲ1杯でもしょっぱくてキツかったのか、スープ完飲出来なかったのか
どっちの意味で言ってるかで話がぜんぜん違うな

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 04:32:58.47 ID:JG91YVE10.net
バードメンは現在喜連川のサクラソバストアか、G系が入っていたから気がつかなかったわ

819 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfbd-fE4K):2022/05/03(火) 13:27:36 ID:C9+gyMmn0.net
豚ゴリラって極端過ぎるから美味いか不味いかの意見に完全に二分されそうよね
まぁ、不味くて食えた物では無いけど
ラーメン食べて、美味しくない、好みじゃないではなく、「不味い」って思ったのは、豚ゴリラと那須のほったて小屋の二軒しかない

820 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-umBO):2022/05/03(火) 13:44:51 ID:Q4I95c1Xr.net
ブタゴリラってありふれた二郎系インスパイアだろ

821 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fbd-fE4K):2022/05/03(火) 14:29:04 ID:vzf/V7Cl0.net
インスパですらなかった
センスない素人が真似して作ってみたレベル

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 15:31:28.96 ID:ovoau+c7r.net
そもそも二郎系全般うまくはない

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 21:32:15.27 ID:k7NiA/xs0.net
>>815
逆にしょっぱくない二郎系ってあるの?

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 04:34:10.60 ID:S9Wt2UeJ0.net
>>819
豚そんなにかよ

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 11:13:46.60 ID:i00jW4ADM.net
櫻弐コソッと言えば中盛り分は無料なんだっけ?
でも頼みづらいよフォロワーなら尚更払わなくちゃと思っちゃう

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 14:53:33.00 ID:5z7yaJieM.net
小山のばり馬いつか行こうと思ってたら潰れてたわ

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 16:53:00.02 ID:4Vdyv9/h0.net
GW中日に家族4人で来て1時間維持待って大盛り二つ頼んで四人でシェア
切なくなってしまった

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 17:01:42.80 ID:cNvtRQWS0.net
小さい子供が2人ならその頼み方が1番効率良いんじゃないの
まあ家族でラーメン食いたいならお子様向けのメニューがある幸楽苑でも行けって話だが

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 18:28:50.49 ID:spUcQ3BKa.net
ジラフ味噌汁まぜそば玉葱抜いたの価格高騰してるから?美味かったけどそれだけが残念

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 19:10:21.17 ID:674WI4530.net
高騰もそうだが玉ねぎか足りないらしい

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 19:13:36.53 ID:ohJ8DSJ6d.net
味噌汁だくうまそうだけど並びの情報見るだけで行く気がなくなる
1時過ぎなら落ち着いてるの?

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 19:23:00.63 ID:i6ZX6I4z0.net
>>827
それはありなんじゃない?

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 19:24:55.61 ID:iggib5cP0.net
4人で行ってラーメン2つはギリ許容されそうだけど(サイドメニューとかも頼めば)
子供と2人でラーメン食いに行くときは辛い
お子様ラーメンある店に限定される

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 19:39:38.46 ID:r46ehQaZ0.net
一杯と子供のお残しくらいいけるいける

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 20:08:01.82 ID:P/ITc/Fm0.net
>>831
壬生二郎普段並んでる人なら余裕

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 22:13:15.91 ID:674WI4530.net
寅一は穴場

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 22:33:26.72 ID:iggib5cP0.net
宇都宮の中本、毎月限定が同じなんだけどやる気ないのかな

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 00:32:41.46 ID:nAghbdqA0.net
中本は早くチャーシューのトッピングありにしてくれよ
ノーマルの蒙古タンメンしか食べる気ないけどそれだけじゃちょっと物足りないんだよな
定食なんて全然うまいと思わないし
もう客足も落ち着いたし色々新しいことやる時期だろ

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 00:41:01.35 ID:8fyN+cDO0.net
まだ都度調理やってないの?樺太丼食いたいんだけど
流石に一年立ってもやらないとは思わなんだ
もうそれくらい経ってるよね

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 00:42:31.42 ID:8fyN+cDO0.net
12月オープンだからそんなに経ってなかったわ(´・ω・`)

841 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c7da-O0/l):2022/05/05(木) 01:20:59 ID:nAghbdqA0.net
おまえは2021年に生きとるんか……

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 12:09:52.52 ID:nhd04zACM0505.net
>>841
あ、一年半経ってるのね
それだけ経っててまだやらないって流石におかしい
やる気ないの😞

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 14:15:57.12 ID:8vW1wT2AM0505.net
https://youtu.be/CAjGCn2hWp0

ヒデーよ、、ヒデ、、、ポン!

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 14:40:58.57 ID:nAghbdqA00505.net
毎月蒙古タンメンの動画あげてる蒙古タンメン大好き(ズブズブ)のSUSURUが宇都宮にだけは来てくれないのは何故

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 15:59:03.38 ID:gEHor+9o00505.net
味噌汁だく食ってきたけど、中々美味かった
基本まぜそばはあんま好かんけど、これは美味しく頂けたわ
二郎に比べたら全然空いてるよ

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 23:02:35.32 ID:CRLBXlTp0.net
つけ麺食べたくなってきた。
海老つけ麺ってどっかなかったっけ?

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/05(木) 23:58:22.11 ID:hprO3qqg0.net
山岡家のえび塩ってどうなんだろ?

848 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 075f-uI5y):2022/05/06(金) 06:06:59 ID:P9H3Ic220.net
>>847
濃厚で美味しいよ。
つけ麺よりラーメンの方がいい。つけ汁が塩っぱい。

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 07:28:11.88 ID:Mdn5bkSqd.net
>>846
宇都宮の花菱は?

850 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 075f-6zUF):2022/05/06(金) 09:04:40 ID:e19p2ZgG0.net
HOMEってチャーシュー切り置きで保存なんか

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 10:06:29.50 ID:gmGbo9Cq0.net
若葉か焔に行く予定

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 10:52:37.86 ID:oHnhCs1gd.net
焔はまだGW中だから激混みだろうな

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 11:15:20.35 ID:9C/NeqGU0.net
またSUSURU来たのね、焔

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 11:15:22.04 ID:A8JoyEg30.net
暑くなってくると、冷やし系のラーメン提供するけど、動物系のスープって冷やすとジェル系になると思うんだけどどうやってサラサラのスープにしてるか分かる人居ますか

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 13:03:19.67 ID:r/lmNV+m0.net
脂は取り除いて植物性油脂足したりしてるんじゃないのかな?漫画知識だけど

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 14:02:07.49 ID:gmGbo9Cq0.net
若葉休みで焔大行列
ラッキーパンチも行列
仕方ないから焔の隣の湖畔に行ったが普通だったな
混んでないからゆっくりできてよかった
混んでる店だとゆっくりしてると視線がきつい

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 21:53:36.80 ID:/FuE240F0.net
>>852
行列どんなもんかみたいわ

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 22:07:44.67 ID:5Re0P/s20.net
>>850
なんでそう思う?
あれだけ分厚いと消費量も
ハンパなさそうだが

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 15:11:03.64 ID:ArUMge+f0.net
ラーメン不毛の地日光市(旧今市)に本格喜多方ラーメン店がオープンしたからみんな食べに来てくれよな!
連日行列してるからスープ切れには注意

俺の口には全く合わなかったけど
でも口コミの評判は良くて行列できてるのは本当

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 15:24:59.16 ID:UzR+zUVn0.net
>>850
逆にそれの何が問題なの?

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 15:30:37.86 ID:UzR+zUVn0.net
>>859
ときたまスレに現れる店名書かないで紹介してる馬鹿だ。
しかも口に合わなかったけど皆は食べに来てくれってやっぱり栃木県民って馬鹿しかいないの?

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 15:35:51.15 ID:3xoxgABg0.net
>>861
栃木県民は馬鹿しかいないのでなく、栃木県民だから馬鹿なのだよ

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 15:36:37.37 ID:ArUMge+f0.net
連投する奴が100%頭おかしい奴なのはやっぱり真理ということか
言葉通りにしか受け取れない病気の人ならそういうマジのリアクション取っちゃうんだろうがこういう人には迂闊に冗談も言えんな

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 16:03:46.60 ID:dJLBBIfaa.net
>>862
たぶん屋号読めなかったんだと思う
達磨

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 16:32:04.81 ID:GuJcF9zla.net
だるま一家いってきたよ
高菜かけ放題がよかった

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 16:50:59.33 ID:eGqAoicE0.net
麺太郎ってどう?

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 19:28:01.92 ID:OBsoGDWH0.net
ハードル爆上げで雷音の油そば食べて来た。
タレ甘いのね、俺には合わなかったわ。
麺もカンスイ臭強すぎる。あの並びは謎。

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 19:34:28.93 ID:7dadWhpA0.net
>>865
美味そうだけどあのへんに行く理由が何もない

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 20:51:03.23 ID:2GP+0ovT0.net
>>861
お前グンマーの基地外だろ

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 11:44:52.39 ID:a4DAm+nU0.net
>>864
たつ…

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 14:05:47.49 ID:5/Y2JYmn0.net
那須塩原の緑川駐車場9台か狭いような
とら食堂分店って近くにもとらや分店有るけど黒磯に若葉入れてとら系3店舗か

若葉は駐車場なんとかしてくれ
後麺が茹で足りないの多いな
スープはぬるいの多い

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 15:59:36.59 ID:TZ/+XVSur.net
>>871
近所にいろいろあるだろ
駐車場

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 16:14:02.11 ID:vPne7qk20.net
フタツメ濃厚タンメンうまかった
飲み干したら身体に悪いんだろうけどスープの旨味がたまらんな
前に食べた時より楽に食えたのは野菜の量減ったのかね
自分的にはちょうど良い量だったが

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:53:02.82 ID:6XS7tat70.net
>>873
越戸?長岡?

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 17:57:36.17 ID:5/Y2JYmn0.net
>>872
まあ勝手に他の店に止めるんだが

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 18:00:30.92 ID:vPne7qk20.net
>>874
去年越戸行ったから今回は長岡行ってみた
店によって量や味違ったりするんかね

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 18:04:48.03 ID:6XS7tat70.net
>>876
いつも越戸で一度だけ長岡行ったらイマイチだったので気になった

都度鍋振るうから料理人によっても味違うのかも

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 19:37:14.67 ID:VCQHkfMF0.net
>>877
おー
俺も越戸のがウマいと思うわ

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 19:38:22.96 ID:9jE3h273a.net
フタツメの炒飯食べてみたい
美味しい?

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 19:55:12.57 ID:6XS7tat70.net
>>878
同じ意見の人いるっていうと
やっぱり違いはありそうだね

>>879
焼き飯のことなら超美味いよ
ハーフ&ハーフとか欲しい

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 20:22:50.59 ID:BU8KexXk0.net
バードメン

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 20:24:04.27 ID:4IYifqlm0.net
タンメン乗ってる野菜と厨房の鉄鍋の音からして、炒飯かなり期待出来そうだった

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 21:21:59.22 ID:R/HOPtSJ0.net
フタツメは二郎インスパ系と比べても麺が美味いなぁ

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 21:42:39.36 ID:H88hX/xy0.net
麺旨いね~
野菜マシにして食べてるわ

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 12:25:34.65 ID:meUhrXBzd.net
フタツメは濃厚より普通の塩がいい
濃厚は豚骨みたい

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 12:36:50.17 ID:6zGuPKJA0.net
フタツメのクチコミの写真見るとみんな排骨タンメン食べてるみたいだけどあの肉おいしいの?
濃厚タンメンに竜田揚げ乗っかってる感じなのかな

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 16:41:57.44 ID:YR8cdcWx0.net
普通の頼むと野菜炒めに肉がちょっと入ってるだけだから、チャーシューの代わりに頼んでるんじゃないかな

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 17:54:09.47 ID:sVSYKPq90.net
若葉いつもやってないんだけど

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 17:56:33.90 ID:sVSYKPq90.net
焔はいつも並んでるし

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 10:19:50.65 ID:ZkZdW55Y0.net
>>886
あれは別に要らんかなぁ
意外とつけ麺も美味しかったよ

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 10:52:21.35 ID:zd7XpLoP0.net
排骨は真岡の祇園のペラペラなやつがいいな
フタツメはからあげのが好き
カレーもトマトも好きでもう3周目に入るけどタンメン以外食ったことないから炒飯にチャレンジしようかな

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 12:09:24.81 ID:XhncoB20a.net
タンメン頼んで焼き芋持ち帰りだな
これなら間違いない

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 12:36:13.22 ID:/KfExny3d.net
炒飯うまいけどちょっと味濃過ぎるかな
白ごはん欲しくなるw

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 12:56:03.41 ID:/EYkPU6y0.net
たつ家のおかみさん美人だし愛想良いし最高のおかみだな

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 00:05:37.41 ID:reDDFIs90.net
とらや分店とら食堂となんかあったんだな
弟子に近くに似た名前の店出させるとかえげつない
てか看板返せじゃだめなんだろうか

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 01:32:04.38 ID:eAZ7C6fuF.net
不正受給のイメージしかない

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 03:09:59.98 ID:reDDFIs90.net
とらや分店の話題に必ず来る単発はなんだろ
ワッチョイの変わらない場所で検索してもスレ内に書込み他に無いとかありえない

熱出たのは嘘とかもあれしか書込み無かったし

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 05:45:36.86 ID:6KG74IYp0.net
オリオンのホシジロって行ったことなかったけどアカボシマシマシTVに出てた 
意外とうまそうだった

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 07:13:55.05 ID:/ITbhyam0.net
焔もあるのにあの近くにとら食堂系ができるかもしれないのか

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 07:43:33.98 ID:yuuYjdaW0.net
>>896
みんなほんとうに不正受給嫌いなんだな

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 07:45:18.74 ID:7OgnC8ex0.net
>>898
感想がマイルドとかに終止してておいしそうには見えなかったな
他にもいい店あるのにわざわざ都内からあの店来るのはちょっとかわいそう

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 08:43:54.10 ID:1vd6EsKJr.net
>>901
意外とアカボシ観てる奴多いなw
栃木にたまに来るけど微妙な感じよね

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 09:15:59.34 ID:lrD0SeRb0.net
たつ家当面の間11時オープンだとよ

あそこは朝ラー出来てナンボなんだけどな

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 09:16:16.90 ID:p27eyYN40.net
宇都宮中本 SUSURU

905 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17da-ENPW):2022/05/11(水) 19:06:26 ID:gT/Z8JXp0.net
SUSURU宇都宮中本来てたんだな
スペシャル超固めうまいのかな
今度食ってみるか

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 11:13:03.44 ID:H09jzOQF0.net
たつ家がまた臨休癖出てきて草

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 11:18:18.68 ID:YPevfXFZa.net
自営はやる気ないなら休めるからいいね
従業員はたまったもんじゃないだろうけど

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 12:03:24.43 ID:loFnukPbd.net
たつ家は人足りてないのかね
固定されたツイートがずっと従業員募集だし
そもそもラーメン屋全体が人材不足か繁盛店は激務な割に給料安いし

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 14:33:51.51 ID:u9i1/tcd0.net
半年ぶりに村◯屋行ったが麺もつけ汁も豚も味玉も全てがワンランク以上イマイチになってたな(文句なので伏字)
どれをとっても旨味を感じなかった
今まで豚や麺に不満は言ってきたけどつけ汁や味玉は変わらずうまかったはずなんだが、今日はもうこの店見限る契機になりそう
店主がいなくなっただけで味がこんなに変わるものなのかね
この前食ったにい村はうまかったから自分の味覚(嗜好)が変わったわけでもないとは思うんだが

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 00:38:57.06 ID:FlAL2uzM0.net
宇都宮の馬カモンって居酒屋で昼間やってた豚骨ラーメンってまだある?調べたけど情報でない

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 00:39:57.94 ID:BAKwUtXLr.net
たつ家はクーポン無いなら行かんよ

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 06:47:54.24 ID:wGtUpAXU0.net
>>911
貧乏くせぇ

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 06:58:31.55 ID:KN7CwlRE0.net
100円くらいでしょ?クーポンて
たつ家行かなかったらどこ行くの?宇都宮商店?行ったことないけど安いのかな?

914 :ちゅーぷる :2022/05/13(金) 08:20:52.50 ID:9ZruKTvOd.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 10:17:06.18 ID:6qhQ05lXa.net
宇都宮商店は家系じゃないラーメンとして食べると全然有りだと思う

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 20:42:45.55 ID:XTnWzsgs0.net
宇都宮商店740円
たつ家680円

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 20:57:17.27 ID:FlAL2uzM0.net
>>916
たつ家値上げしたろ?

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 21:07:39.01 ID:XTnWzsgs0.net
>>917
すまん、今いくらか知らんのだ

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 21:08:43.87 ID:3usOdAd60.net
板橋屋は改装中みたいだが営業はしてるのか?

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 22:13:30.31 ID:2T74K5/f0.net
外食するのに40円の差を気にするような経済力なら、外食しない方がいいと思う

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 23:59:03.63 ID:GDLO2ZP00.net
大丈夫。これからもっと小麦粉は値上げするから。

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 07:05:16.95 ID:dQsGL+3a0.net
>>921>>795だろwww
小麦が値上がりしてるのはみんな知ってるから

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 08:50:55.32 ID:LBSIMiAUH.net
たつ家、今日も休みかー

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 09:29:45.82 ID:1V+KIp7T0.net
>>911>>922だろwww
課題、なぜ小麦粉が値上がりするか理由がわかる?

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 09:58:33.99 ID:qSICdsY+0.net
くだらない喧嘩は他所でやってくれ

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 10:30:11.69 ID:fLGXY4R10.net
>>924
買いたい人がいるからだよ
くだらない陰謀論に惑わされないようにね

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 12:36:27.86 ID:TrkDdt920.net
先週うまかったからフタツメ長岡今週も行ってきたけど今回はそんなにうまいと感じなかったな
排骨タンメンにしたからかスープがしょっぱかった
前回は年配の人?が作ってて今回は若い人だったのもあるかも
排骨はしょっぱくて途中で食うの飽きた
肉乗せると量も自分には多過ぎるから普通の濃厚タンメンだけで十分だわ

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 12:38:05.19 ID:XJZuxJPyr.net
旨かった。
どこのラーメンかお前らにわかるかな?
https://i.imgur.com/qjsJbiw.jpg

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 13:10:55.16 ID:K6vsFa9W0.net
もうちょっと美味そうな写真撮ってあげなよ
店がかわいそう

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 14:31:41.60 ID:bPtNPmJBM.net
>>928
小山の丸富?

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 15:09:41.09 ID:e87NMbD40.net
フタツメはつくる人に左右されることあるね
野菜の焦げ強めな人、パーフェクトな人はなんとなくわかる
あれはシフトによって長岡と越戸の調理担当入れ替わってるんかな

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 15:59:08.91 ID:rKiOBQei0.net
>>930
すげえ!!当たりです

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 22:12:23.02 ID:8Ig8VXe20.net
>>928
クソ画質だけどたまにこういうラーメン食いたくなる

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 23:55:34.33 ID:aZzWomgIa.net
ネギ塩がすき、チャーシューもフワトロでうまい
ただコバエがやたら多いのが気になる

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 00:56:42.13 ID:uVy/s3lZM.net
>>932
丸富は以前行った事あるんですぐ分かったw

936 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df02-ADxj):2022/05/15(日) 10:11:48 ID:FFPBhvMR0.net
https://rts-pctr.c.yimg.jp/BgIFgYJGVIVv8u0nVJvw8B2FauAYMF4jOP5zFJAV4i6hjVpND1OjWZ7RVcmujne-UmS-RfgiXB7wdHphm0F3VhccW5mw5h_W8jXoVfZLuLUiIH1MGIVy-WUtWFA_oH-0fcMCw6AeE-im8TUHw6OB7UnYF-Tn7AIMgaJqFBFMZjncqy8TVV9X9B7vAgzBMOhD

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 11:06:53.10 ID:+mtF3P/M0.net
>>936
コラ、ヤメタマエ!!

938 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb12-/VJc):2022/05/15(日) 13:57:13 ID:iMTHFtX80.net
バードメン

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 14:56:27.10 ID:DXfK5ojS0.net
ニボラボどうなんだろ

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 14:56:32.57 ID:cD2tRxJxM.net
ニボラボどうなんだろ

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 16:39:10.38 ID:bl+Y3qBG0.net
ニボラボ評判悪いね

最近オープンで評判いいのはだるま一家くらい?

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 16:54:44.54 ID:jLu0Ufcjd.net
日光の達磨も評判よさそう

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 17:48:52.21 ID:DXfK5ojS0.net
ニボラボは画像で見る限りだと多加水麺にあっさりスープっぽいからあんま好みの方向性じゃないんだよなぁ

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 18:05:04.66 ID:hfqCaeFO0.net
>>942
自分はタダでももう食べたくないけどね
でも日光近辺の飯屋食べ歩いてる、店とも交友関係なさそうなTwitterの人は好きな味だってツイートしてたな
客は入ってるわ

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 18:29:28.23 ID:E4VeeEYE0.net
>>944
行きたくない理由をいいなよ。

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 18:43:40.80 ID:hfqCaeFO0.net
行きたくないんじゃなくて個人的に口に合わないと思ったから食べたくないんだよ
喜多方かどうかの前に粘土みたいなニチャニチャした麺は自分の口には合わなかった

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 19:03:41.77 ID:21K4rKtG0.net
おまいらみたいなもんは竹末食堂とその弟子達ってどんな評価なん?(´・ω・`) 明日イベントあるらしいね

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 19:05:49.41 ID:GrXCLyG1r.net
おおのって朝早くからやってるよね

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 20:03:52.40 ID:FC/wIFyuM.net
>>947
別に明日のイベントは竹末の弟子達って括りではないけど
剣豪に関しては既に師匠越えしてる

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 20:15:36.72 ID:21K4rKtG0.net
>>949
わー、今度栃木行った時に剣豪行ってみよー(*´ω`*) ㌧

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 20:22:27.89 ID:huFePdKX0.net
日光のラーメン博物館って評判悪いけど、いったことある人いる?

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 22:00:00.42 ID:7HwbtXBO0.net
緑川行列なくっなったら行く

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 22:01:49.17 ID:hfqCaeFO0.net
>>951
あるよ
うまくもまずくもない
日本人じゃないのか店員さんの態度はそっけないけど別に悪い気がするほどでもない
ファミレスで食うならここでもいいかなくらい
ここと幸楽苑と達磨でどこに行くかと言われたら即答で幸楽苑

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 22:31:55.58 ID:c358f3A90.net
ギタギタ行ってきたけど大して旨くねぇな

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 00:24:03.38 ID:aUHc8ieN0.net
>>947
安定だよ、喜連川本陣以外の全店と
剣豪に行ったがどこもハズレなし
鶏白湯であれに並ぶといったら
御幸のぱいずくらいかな

岡本駅近くにできた一慶もなかなか

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 08:39:01.18 ID:jCFmc2zJa.net
ぱいずww

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 12:44:09.12 ID:MeOXDpeJM.net
>>941
だるま一家はとてもしょっぱいよ。
あれが評判いいの?
スープの量ケチくさいね。
濃厚なのは良いと思うけど。

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 13:05:22.00 ID:eFpCJHf60.net
ぱいず行ったことないけど草生やされるような店なん

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 13:36:18.30 ID:/vVq6m11d.net
今日は緑川
http://imgur.com/L0k86YS.jpg
http://imgur.com/VvMmrQq.jpg

960 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-L08D):2022/05/16(月) 13:47:00 ID:LrUbYxW7d.net
>>959
自演さんご自身のブログにあげたら?

961 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb7-QOLf):2022/05/16(月) 14:03:07 ID:t3aLFM0td.net
雷音、宇都宮に来てくれないかな

962 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd2f-q7oA):2022/05/16(月) 14:10:02 ID:a/xIhSrld.net
>>958
開店すぐ行ったけどあそこと並ぶって言われたら評価低いと俺は感じる

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 15:41:21.10 ID:uiT53ViDr.net
緑川うまそう

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 15:46:10.38 ID:uiT53ViDr.net
あの辺り白河ラーメンばっかりじゃん

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 15:52:41.69 ID:d2/LYzl8M.net
>>964
佐野に行って
佐野ラーメンばっかじゃんと言うのと同じだぞ

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 18:43:32.47 ID:PRuP+jK40.net
宇都宮でどこか豚骨美味いとこない?

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 19:35:49.66 ID:oWetMcB70.net
>>961
計画復活したの?

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 20:50:10.65 ID:Zjk1BTzjd.net
久々に行こうと調べたら草

https://i.imgur.com/6LraZ6x.png

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 21:41:36.06 ID:IYAMlMza0.net
>>968
君がこの情報を信じるならば行かなければいい

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 21:51:11.13 ID:owiMQUfq0.net
>>969
空気読めないとか冗談通じない、って言われない?

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 21:59:13.70 ID:vQmnKmIq0.net
>>966
NOTON
後ここじゃ否定的意見多いけど俺は風の杜も好き

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 22:49:29.03 ID:nVXho84x0.net
>>968
まだメンタル不調なんだろうな

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 23:08:15.61 ID:UU9/JzO0d.net
>>969
かわいい

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 23:09:54.53 ID:UU9/JzO0d.net
>>972
嫌な思いした客の嫌がらせなんだろうねw

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 23:36:48.80 ID:00l/k+Ja0.net
>>968
これ、面白いつもりでやってるんだろうけど
店が被害届出したら普通に偽計業務妨害で逮捕案件だからな
ログが残るから逃げ場ないし

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 01:10:05.04 ID:6t3CcDQ70.net
えーぱいずってマズいのか?

豚骨ならふつうに龍の髭かな
杜系列もうまいが博多ラーメンを
だいぶアレンジしているようだからな

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 01:30:26.61 ID:hu2dB5bB0.net
>>959
緑川は出店理由見るとなんだかな

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 08:23:09.41 ID:P4ki5tr9M.net
ニボラボって口コミ見てみたらボロッカスで笑った
星2.3なんてなかなか見たことないで
ラーメンの味以前の問題のようだな
ニボラボいう割に煮干し全面に押し出してる系じゃないから微妙そうだなと思っていたが…

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 10:03:08.42 ID:N8Z3uswqa.net
Googleマップで3.0以下は明らかに地雷店

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 21:41:09.21 ID:kfsQEVY8M.net
ニボラボは値段も高いのがなぁ

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 21:46:25.03 ID:kfsQEVY8M.net
次スレ立てられなかったので
どなたかお願いしますm(_ _)m

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 21:49:05.34 ID:ifsfqaqG0.net
テンプレくらい貼って頼めよ

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 22:24:12.80 ID:+5A7/9TJ0.net
どなたか立ててありました、ありがとうございます
次スレ
栃木県ラーメン総合 part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1652792585/

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 22:56:17.75 ID:uefYTlaB0.net
ハイマウント軍団って何(笑)

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 23:20:41.19 ID:FQRUAsNYd.net
ヨコクラ行ってきたけど昆布水まとった麺をさらっとしたつけ汁に入れるからすぐに冷めるな

これ確実に昆布水無しの方が美味くないか?

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 23:23:57.60 ID:QDETZ6Kyd.net
>>985
すぐ冷たくなるよな
この店特にうまいとは思わなかった

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 23:54:03.69 ID:hxI5ClKw0.net
>978
ある程度当たっていると思うけど、客入っていたら問題ねぇ?

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 23:55:30.03 ID:hxI5ClKw0.net
>>978
ある程度当たっていると思うけど、客入っていたら問題ねぇ?

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 00:00:25.85 ID:kn76Lw0E0.net
>>978
変ならオタの感想出なく一般人が満足してたら、それでよくねぇ。
1回食いに行ってから語ればw

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 02:17:44.75 ID:/TybydGJ0.net
>>985
俺もそう思う。普通のつけ麺より更に冷めやすいよな味も薄くなるし
ヨコクラが〜というよりは昆布水つけ麺って料理の欠点だけど
だからヨコクラたまに行っても頼むのラーメンばっかりだわ

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 04:54:43.52 ID:WTAA98vCd.net
>>986
>>990
昆布水無しで頼めるかな?

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 07:57:30.99 ID:rswga+yxa.net
昆布水じゃなくて昆布湯にすればいいのに。
麺が伸びないよう早食いしなきゃだけどね。

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 09:03:37.57 ID:IsRD8u5ka.net
最初は美味しかったけど何回か行くと急に飽きる

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 12:26:46.90 ID:GKFGnxiBp.net
昆布水を先に全部飲んでから食ってるぞ

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 13:39:41.77 ID:f2u4CASVa.net
夏ならつけ麺良いけどね、オールシーズンはキツい

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 13:47:37.37 ID:fhMBwbIrd.net
要は昆布の風味とぬめりがあれば良いんでしょ?
某お店ではつけ汁にとろろ昆布を入れたつけ麺があるよ(´・ω・`)

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 14:33:03.36 ID:7lVcoXbA0.net
むしろ昆布水が好きだからつけ汁は割とどうでもいいからタレでいいんじゃね派

998 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM23-yJH7):2022/05/18(水) 15:30:29 ID:Nr+U3jeVM.net
つけ麺はつけ汁がぬるくなることでの味の変化も楽しめて1人前

999 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd2f-wKJF):2022/05/18(水) 15:30:46 ID:fhMBwbIrd.net
昆布水混ぜそば

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 16:06:38.17 ID:zHli5UdXa.net
穂紫蘇の茎の食感がたまんねえな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200