2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【武系】武蔵家スレッド【家系】

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 06:58:24.13 ID:aT2WRbMp0.net
どうぞ

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 07:10:17.39 ID:CIj0mePA0.net
武蔵家(新中野)・武道家・武術家・輝道家・渡来武・田中(水道橋)・三浦家・山本家…
などなど?

吉祥寺武蔵家(吉祥寺・両国・松本)系列はここじゃない、ってことかな?

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 07:10:47.87 ID:3h2VsmCzM.net
裏武蔵家しか勝たん

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 07:12:00.83 ID:3h2VsmCzM.net
裏むさ一度食べちゃうと他の武蔵家は曇って見えるわw
本物はこれ!裏武蔵家!本家とか分家とか知らんわ
本当に美味しい家系ラーメンは裏むさしかない
食べてみ?飛ぶぞ

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 07:45:14.87 ID:6oYiNC3x0.net
武蔵家系は武術家さんと谷瀬家さんしか食べた事無いんだけど
何処が美味しかった?

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 09:14:52.17 ID:0WnIxJBgd.net
ノーマークだったけど戸越銀座の家道が旨かった

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 10:21:29.89 ID:EW31CSKw0.net
>>1
スレ立て感謝 m(_ _)m
>>2
新中野系は他に知っているのだと、秋葉原の武将家、本八幡の菊池家、越谷市の佐々喜家、
あと関西には関大前の武双家、東大阪に教道家と満月家がある
因みに武双家の前の店長は、その後西小山に武虎家を開く https://taketoraya.com/

吉祥寺のは六角家系統だから本スレが良いかも
あくまでも、たかさご家>武蔵家>暖簾分け店だから

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 14:23:13.83 ID:te9HUR4ka.net
確かに吉祥寺は本スレでいいかも
中野でも武道家とか三浦とかは独自の進化を遂げてるから
もはや横浜家系でなく東京武蔵系と名乗ってほしい
家系とか言うと誰かがうるさいんで

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 14:27:54.52 ID:uDTihuNGM.net
武系と全く無関係の吉祥寺武蔵家をこのスレで話題にしたらあかんよw

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 14:30:15.61 ID:uDTihuNGM.net
最近は武系も多様化が進んできてるからちょっと興味がわいてきたな
スープの色のいい武系や酒井太を使ってる店は気になるね

11 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 16:28:44.01 ID:CIj0mePA0.net
2です。

吉祥寺系列は本スレでいいと思いますが、
どこが吉祥寺系列なのか、分からないと思う人もいるかと思い店を書きました
あと、「武蔵家沖縄本店」も吉祥寺系列(創業者が血縁者)ですね

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 17:16:33.92 ID:oDjDDhIGM.net
>>5
武蔵家の中では
今のところ良きかなで思い浮かぶところでは
川崎、新中野、菊池家、花笠家、黒
、麺場寺井、北里家、若武者、松戸
トップは川崎

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 17:21:22.25 ID:oDjDDhIGM.net
>>8
神奈川千葉以外
地方の店炊きは武蔵家がないとなりたたないの大半なのにな
工場系への防衛ラインなのにな

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 18:35:48.41 ID:nAuOPOD2p.net
神田の堀田家とか練馬の見田家とかも武系だな

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 18:42:04.86 ID:0WnIxJBgd.net
https://www.google.com/amp/s/amp.gnavi.co.jp/mecicolle/report/detail/9025/

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/21(月) 18:55:59.72 ID:0bIXVL5pp.net
武蔵家に関係がある系列か直系以外行く価値ないだろ
ギフトが絡んでる工場家ほんと嫌い

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 08:25:15.22 ID:yRn3DksG0.net
>>13
一つ厄介なのは武骨家って店がある事、勿論武蔵家とは何の関係もない偽家系
http://www.kenkojp.com/shoprisuto/

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 10:16:38.52 ID:9/FeDPre0.net
裏武蔵家は武蔵家グループ?

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 11:21:30.82 ID:CbBW/aemd.net
>>18

https://i.imgur.com/ZX0yNBB.jpg

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 14:00:27.20 ID:9/FeDPre0.net
>>19
かっこいいー!

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 20:52:35.20 ID:MLz1eF/d0.net
成増武蔵家うまい
中板橋武蔵家のリニューアルはいつだろ?

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/22(火) 23:14:09.21 ID:uDK0GfoL0.net
学園前の龍が

23 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/02/22(火) 23:48:18.16 .net
おか本こそ武系で最強

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 06:33:23.62 ID:nY1+09L50.net
三浦家って裏武蔵家のグループに入ったの?
なんかカエシとか分けてもらってた

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 06:37:58.17 ID:XL41tygoM.net
西千葉の武蔵家はシュウさんがいた時がピークだった
今の店主になって味はガタ落ちでブレ幅はひどい
懐かしい

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 15:37:39.48 ID:DtROr1aA0.net
三浦家って酒井の杉麺使っているの?

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 15:50:03.85 ID:+vt1GmZaM.net
武蔵家系は酒井の杉使えないよ

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 20:38:05.40 ID:8Co3OQUq0.net
イベントなら杉印使えるみたい。
https://i.imgur.com/XkHIC0R.jpg

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 23:28:10.40 ID:HgkPMPvF0.net
武蔵家だから武系の読み方はムケイだよね?

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/23(水) 23:37:30.17 ID:Fb76j15T0.net
新中野と成増が好きです。ミニ装備すき

>>21
仲間っすね 俺も成増好き

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 00:24:19.62 ID:6eiSdh8Dd.net
新宿の山本家は何度も通ってるがここは旨い、行った事無いが修業先の三茶の大塚家も旨いと思われる
なんかで見たがそんな山本家で働いてる従業員が四谷の龍馬で以前働いていたらしいのだが龍馬は自分が食べた時は武道家をペラくしたようなスープでこれなら普通に武道家行くわと思った、安くてコスパで人気店だか私の口には物足りなかった印象…
武蔵家本店は14:00時過ぎ辺りにスープ調整しながら作るから思いっきり薄いスープで出てくる時が何度かあったので注意、旨味のないスープだとショッパいだけ!

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 05:35:44.53 ID:CJJY6eB60.net
やっぱ裏むさなんだよな

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 09:56:55.28 ID:z6YY7FRsa.net
成増川口裏むさが美味い

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 13:42:34.71 ID:quRuBdgb0.net
うらむさは遠いから行ったことないけど
スープほかの武系とまるっきり違いそうだな
メインスープもかき混ぜてたり
ガラ多かったり
https://youtu.be/DzF1_31t_sg

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 14:04:48.22 ID:MAsr7HeE0.net
>>30
この間のカレーめっちゃ良かった

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 15:22:11.85 ID:l6Sg4jaZ0.net
武蔵家で一番売り上げ良さそうな店と一番客入ってない店は何処だろ?

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 15:28:40.70 ID:k3wgMhw90.net
>>29
いや、ぶけいでしょ

>>33
埼玉は川口、川越、志木、大宮があるが、
一番人気は川口で、次が川越かな?
https://mobile.twitter.com/musakawaguchi
(deleted an unsolicited ad)

38 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 16:42:27.88 ID:smQtUUShp.net
>>36
日吉は客入ってるけど接客が悪すぎる
味も自分が行った武蔵家の中では最下位
薄すぎ

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 16:46:20.09 ID:ETBzdQRqp.net
早稲田の武道家も前に炎上してたけど、学生街のラーメン屋は客も接客バイトもその大学の学生になって
なあなあなクソ接客になりがちなんだよな

40 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/02/24(木) 17:47:51.81 .net
>>37
たけけいって呼んでたわ
タケユタカとかタケチャンマン(びーとたけし)

41 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 18:41:32.80 ID:4nG+yWg9M.net
>>36
西千葉の武蔵家は連日大行列だからNo. 1じゃないかな?

42 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 20:42:45.53 ID:huwqOH2/0.net
むさしやだからむけいだな。ぶさしやじゃないんだし。

43 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 21:30:17.75 ID:VBVk9w5gd.net
>>38
随分と前だけど
日吉で客がゴミの入ったコンビニの小さい袋を机の上に置いて帰って(わざとか知らずに置いてったのかはわからん)、片付けながら店員がマナーの悪い客だなってまあまあのボリュームで話してた
いくら客側が悪くても他の客に聞こえるように言うのは……って思ったことがあったわ

44 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 21:32:42.57 ID:VBVk9w5gd.net
>>40
俺もたけけいって読んでた
じゃあ、「よしむらや」なのに「やけい」じゃあないしね

45 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 21:33:16.07 ID:v/R27mpP0.net
>>43
それぐらいは許してやれよ

46 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/24(木) 21:34:19.82 ID:quRuBdgb0.net
ぶけい
が1番語呂良い

47 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 00:54:50.15 ID:3nFBsXN80.net
ふと思ったんだが武系の店で、フードコートとかに出店している店ってあるの?

48 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 03:02:41.92 ID:fft9LXQQ0.net
今日の成増はいつも以上にドロドロ濃厚で美味でした。ドロドロといったら中野の武道家も美味しい

49 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 05:34:19.61 ID:yQQNXAhg0.net
裏むさ

50 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 06:44:13.11 ID:BNrXnCbM0.net
武蔵国(むさしのくに)の別称は武州(ぶしゅう)だから、
ぶけいが自然だろ。

51 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 06:47:28.25 ID:KJxU1tAQM.net
武蔵家系で美味いって言われてる店に結構行ったがみな普通の武蔵家なんだよな。裏武蔵家行って駄目なら武蔵家系はさよならや。

52 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 08:22:48.96 ID:IoIhNXOB0.net
>>51
免許皆伝だ

53 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/02/26(土) 10:23:34.61 .net
座席固定とかマジでセンスねえよな
https://twitter.com/634_001/status/1497004955362037761?s=21
(deleted an unsolicited ad)

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 11:16:55.70 ID:bmW4HsPAd.net
>>53
武蔵境もな

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 13:53:00.58 ID:lrnlCyVb0.net
>>53
デブ乙
俺も辛い

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 14:38:02.63 ID:5DVz9b3or.net
固定座席と食券先買いって店の効率しか考えてないよな。客のメリットはゼロ

57 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/02/26(土) 14:53:06.01 .net
固定でも間隔空けてくれるんならまだ許せるけど谷瀬家みたいにギッチギチなんだろうな
味以前のもんだい

58 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 15:27:27.53 ID://qklFYUr.net
座席固定かどうかにかかわらず常に満席状態にもかかわらず隣がストレスになるような店からは自然と足が遠のく

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 15:40:58.95 ID:lrnlCyVb0.net
>>56
食券は、払い忘れて店を出た事ある自分にとってはメリットなくはないが、
固定椅子は、店にもメリットあるように思えないよ

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 17:03:00.46 ID:g6RQCHF10.net
まあ固定で狭い店はあるな
そういう店で脇締めて食べない奴が苦手

61 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 17:55:23.47 ID:a2+k1LkTM.net
来るかもわからない2名客、3名客のために、先に入ったソロ客をギチギチに並べる店あるよな。
あと、先に食券買ってから列の最後尾に並ばせる店が意味わからん。店の利益だけ先に確定させて、こっちは

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 17:55:59.68 ID:a2+k1LkTM.net
途中でやめたり出来ないし。メニュー変更も出来ないし

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 19:11:18.48 ID:tlG7xPGnr.net
座席固定はコロナ禍ってのもあるんじゃ?
各席にパーティション作って、座席も固定して、客同士の距離を一定に保つためでは

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 19:19:35.11 ID:tlG7xPGnr.net
>>47
以前、吉祥寺武蔵家が3ヶ月限定で五所川原のフードコートに出店してたことがあった

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 19:34:52.40 ID:fI7dG2x80.net
>>64
吉祥寺武蔵家は
東中野武蔵家とは全く無関係で
六角家系

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 19:58:54.97 ID:yQQNXAhg0.net
>>51
裏武蔵家食べたら飛ぶぞ?

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 20:57:26.52 ID:6vnUGEpB0.net
開店前に並んだら次回無料券が貰えるそうです
https://i.imgur.com/7h7zavF.jpg

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 20:59:56.79 ID:LjgPKEke0.net
成増は向かいの味噌ラーメン屋にじわじわ客流れてるね

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 21:35:38.75 ID:+8ciZCS2M.net
>>66
ワイ神奈川が地元で吉村家、厚木家、杉田家の常連やが裏武蔵は直系を超えてるって言ってんのか?あ?
人見て物言えや。

70 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/02/26(土) 21:42:40.27 .net
>>69
虎の威を借る狐かよ
イキってんじゃねえバ神奈川人

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 22:27:10.03 ID:bmW4HsPAd.net
>>69
武系スレで神奈川県民が猛虎弁でイキるw

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 23:07:35.65 ID:dJ5ZiBBo0.net
>>69
神奈川もジワジワ武蔵家系増えているが神奈川地元の人はどう思うのだろうか?
俺は武蔵家系列は都内でしか食わないし神奈川なら直系、六角本牧系行ってしまう

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 23:19:13.39 ID:96xlgkh7a.net
>>72
何も思ってないです
気持ち悪い人達の縄張り争いは興味無いんで

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 23:23:35.12 ID:Skv1Pzic0.net
>>63
コロナだからこそ座席固定やめた方がいいと思うけどな
コロナの今は席を間引いて、セパレーションが必要ないレベルまで世の中からコロナが消えたら席増やせるし

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 23:24:57.34 ID:Skv1Pzic0.net
武蔵家はあれだけ多店舗展開するなら公式サイト作って店舗一覧載せるべき
いくつあるのか把握しきれない

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/26(土) 23:42:02.56 ID:ZFmwJbjvd.net
>>73
ほんとそれ
美味ければ何処系出身とかどーでもよい
ヤクザの組織図と変わらんし実際そんなもんだろ
客は美味ければいい

武蔵家でも池袋は丼を温める工程を省いて糞温い、夏場はそれでもいいかもしれんが冬場はちゃんと仕事しろ!

新中野の武蔵家本店は14時前後糞薄いスープで出される事あるので注意とか通う人しか分からない事もある
糞薄いスープだと本当に不味いもんだなw

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 05:50:00.33 ID:adJ/Wu5Oa.net
川口店の店長可愛い❤

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 07:46:14.12 ID:KACnyx6Va.net
幡ヶ谷の武蔵家はイマイチだった。いや、イマイチ過ぎた

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 08:49:36.53 ID:rzBvYcPY0.net
>>51
埼玉の武蔵家は行ってみた?
>>54
武蔵境店って吉野家の居抜きだぞ
二階席は改装されていて普通の椅子だったけど

あと武蔵境店は武蔵家で唯一油そばを提供している店舗
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/62677/62677759.jpg

80 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 09:16:28.67 ID:8EWcWzG50.net
成増と御茶ノ水は美味い
志木はイマイチ

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 09:28:41.88 ID:L4JffBE+0.net
>>80
わかる
お茶の水は美味い

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 09:34:37.61 ID:9RpxoYb7M.net
輝道家
紫極
皇綱家
三浦家
谷瀬家
武術家
武将家秋葉原
武蔵家大井町
 

この中では武将家が1番美味かったかな
神奈川直系食いなれてるワイからすると武蔵家系は家系とは言えんわや
豚骨醤油ラーメンだろカテゴリはよ

チャーシューは煮豚、ガラを砕いてる武蔵家系は作り方が家系じゃないんだから比べられないやろ

魚と鶏を同じものとして比べる位ナンセンスだよ
わかるか?あ?

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 10:42:54.26 ID:ClMmBWhY0.net
なんかワイとかイキってるアホが湧いてるけどwww

84 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 11:28:03.89 ID:1XOh9sGQ0.net
まあ直系や本牧、六角系食えるなら食う必要ないのは同意
過度に持ち上げられてるけど西千葉なんか無料ライス食いたい学生で盛り上がってるだけだしな
そこまで分かってるならさっさと見切り付けて他開拓すればいいんじゃない

85 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 11:37:42.46 ID:V8n1jLoRM.net
>>82
傍系も煮豚だが

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 11:40:10.21 ID:dr4FiyEA0.net
池袋と成増を食べ比べたらかなり違ってビックリしましたわ。何がとは言わないけど

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 12:42:16.25 ID:0jCZrN/J0.net
>>82
家系の作り方は一応ちゃんとしてるんだよ
サブスープで骨砕いてるだけで
ちゃんとメインスープはガラ積み上げてるよ

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 14:26:59.54 ID:TB3ryPLN0.net
二代目武道家
成増
常翔家

あと輝道家の掛け声

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 15:17:01.40 ID:1TKqOZVcd.net
>>78
うーん地元にあるからよく行ってるわ、幡ヶ谷
そんなにイマイチとは思わないけど

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 15:29:34.29 ID:eVy6HL4o0.net
江古田の五十三家移転してから行ってないな。
保谷の常翔家も暫く行ってない

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 16:12:27.56 ID:0Ptsm6iq0.net
>>80
お茶の水はメシと接客がクソ
明大前のほうが上手い

92 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 16:13:03.89 ID:0Ptsm6iq0.net
>>82
俺も同じ
外で並ぶのが辛いけど

93 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 16:24:50.93 ID:/3dxRkxur.net
>>82
武将家ってUDXの隣?昭和通りの外伝?
俺は武将家なら外伝のほうが好み

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 16:40:14.39 ID:H/uKu8wa0.net
裏武蔵家さんが緊急閉店したみたいだけどどーした?
店員が発熱したか?

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 18:39:54.26 ID:rzBvYcPY0.net
>>93
UDXの横、因みに19時位がスープが一番旨いと店員から教えてもらった
なお、使うガラは多い時で日に200kgも使うそうな

外伝はガラを煮込まず旨味だけを出してるからスープの色が薄い
店内に燻製機があるので叉焼は燻したのを使う

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 19:22:40.43 ID:0jCZrN/J0.net
今のひじり家
結構良いと思うんだけどなあ
行ってる人すくないねえ

97 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 19:29:54.14 ID:mgDFWM5Pr.net
>>90
五十三家って臭旨の技ありだと思う

98 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 19:37:58.59 ID:mgDFWM5Pr.net
>>90
濃度高めの醤油のキレ
煮豚がややレア柔らかめ

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 20:35:38.05 ID:6v2W7y020.net
>>69
裏武蔵家しか勝たん
マジで食ってみろ!直系よりぶっ飛ぶから

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 20:36:45.88 ID:6v2W7y020.net
>>94
やらかしかもよ

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 20:43:13.76 ID:2unViHvC0.net
直系100とすると
三浦家は5だな
裏武蔵家は神奈川から旅行並みの移動距離だが行ってみるわ
ワイの舌は肥えてるで〜
都心のうまいもん食い尽くしてるやけんね 

あんたらとは食の経験レベチや

102 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/02/27(日) 20:44:09.18 .net
>>101
ハイハイ地元から出てくんなバ神奈川県民

103 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 20:52:35.32 ID:DaPNSLusM.net
人気みたいだけど俺が食ったときも本当にうまくなかったな三浦○
下ブレだったんだろうけどさ…
中途半端にアレンジされた出来損ないスープだと思った
チャーシューは下手に焼いてチップの燻製でごまかしましたみたいなスーパーのパックの安ハム感
鶏油は無味無臭
カエシは生醤油感はあるけど主張せず
上ブレの想像がつかんかった

104 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 20:54:56.97 ID:mq2I248pa.net
>>99
しょっぱ過ぎて血圧が飛ぶのか?
武系も直系も薄めで食べるヘタレな俺

105 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 21:00:36.87 ID:LY41jwoXa.net
>>103
武蔵家総大将って事で期待して食べたけど
ザラつきのあるあの不思議なスープは好きになれん
総大将ってそんなに凄い人なのか?
もっと美味い武系あると思うけど好みは人それぞれだからなー

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 21:08:15.45 ID:DaPNSLusM.net
>>105
昔ながらの荒っぽい武蔵家でうまいところいっぱいあると思うよ
そんなにいろんな店に行ってないけど東名川崎や上板橋とかうまかったと思う
麺場寺井とかアレンジ武系ぽかったけどうまいと思わなかったし
おか本や桜道家はアレンジされてあっさりめだけど結構良かった

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 21:08:42.23 ID:2unViHvC0.net
武蔵家総大将www

108 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 21:21:56.31 ID:EsAN8y/ua.net
王道家の麺は完全に出来損ない

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 21:50:26.40 ID:0jCZrN/J0.net
三浦総大将ってのは
北千住とか金町の
あそこらへんのエリアの統括店長だよ
ただそれだけ

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 22:15:00.03 ID:5gKTUc9/a.net
Youtube見たけど良い男じゃん

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/27(日) 22:48:54.49 ID:DUclcaOk0.net
>>103
スーパーのハム感には同意。youtubeみるとすべてにものすごいこだわりを持ってそうで期待したけど、武系のベスト店とは思わなかったな。スープがヌルいのが致命的だった。ブレかとおもって3回食ってるけど同じ印象

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 02:54:36.34 ID:UqhBpLF6r.net
>>110
右腕って言われてる子のほうが可愛い

113 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 05:16:15.51 ID:MkX5QrPBr.net
>>104
おいおい寂しいこと言うなよ
裏武蔵家なら全てが解決する

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 07:41:52.55 ID:/x2RGJvJ0.net
>>106
守備範囲広いな

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 08:00:38.35 ID:tRlGqyJGM.net
>>114
仕事で色んなところに行くのでちょいちょい食べるんだよね
まあ今はクラシックな家系ばかり食ってて武系にはあまり行ってないけどね
最近の武系は裏武蔵家を中心に変わってきてる感じがあって興味が湧いてきた
酒井太の店が増えてきたり
裏武蔵家は田上やシュウがいたのもあって他の武蔵家とは別格だと思うよね
食べたことないけどね

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 09:39:47.46 ID:U1Tm1wfl0.net
>>115
田上やシュウがいたころがピークでした
独立してからは人集めはうまいけど、味の方はイマイチでうまくない

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 09:42:41.53 ID:v8iTD9ed0.net
武蔵家大井町
潰れてる

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 10:05:39.90 ID:q+d0cwNy0.net
>>101
それでwww

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 11:26:06.55 ID:zF7hTPXSa.net
>>117
改修工事

120 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/02/28(月) 12:10:21.76 .net
>>115
シュウ・田上=田上州?

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 19:42:40.26 ID:Fsh4mpEiM.net
>>116
そうなの?
直系の技術が流入してそうだけどな

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 19:45:06.47 ID:fjQ1DF9z0.net
>>121
田上とシュウは職人だった

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/02/28(月) 21:03:16.69 ID:v6lxhVf30.net
東船橋武蔵家復活しないか

124 ::2022/03/01(火) 05:46:20.31 ID:pIXJI1sk0.net
武蔵家系列はどこで食っても武蔵家の味だよな。

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 05:46:27.53 ID:5tNX6GrPa.net
志木で十分美味いと思ってたから、明日成増行ってみます。
楽しみ。

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 06:58:37.52 ID:uqF9Nkqu0.net
>>124
なんだけど、白山は武蔵家の中でちょっと違う

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 07:33:15.95 ID:Cyp1VpKBM.net
>>126
白山は家系ラーメン一覧MAPでおなじみTwitterのヤスさんが話題にしてて興味があるな
写真見た感じスープの雰囲気が違うね
他には京王沿線の武蔵家はスープの色や麺の太さが違うよね
よりクラシックな色というか
国領で一度食べたけど油多めが多すぎて味が壊れた

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 08:51:03.01 ID:CZquA5vea.net
>>124
タレが一緒なら仕方ない

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 09:59:33.71 ID:ZGgzdw7N0.net
>>124
ベースは同じように見えても えぐみとかは 全然違うけどな

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 13:24:55.70 ID:Rif9tJ7I0.net
>>124
タレはどこも同じ
本部支給のタレ

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:34:37.45 ID:5KMw48rXd.net
武蔵家でのベストなお好みは、濃いめ多め? 麺は普通かな?
前に普通で食べたら、感動する感じではなかった。

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:35:52.14 ID:ZGgzdw7N0.net
>>131
少し濃いめ少し油を多め 固め

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:42:44.31 ID:mXAtN4qwd.net
どうして裏武蔵家というの?

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:43:59.68 ID:mXAtN4qwd.net
>>132
濃いめにすると輝道家のようにエグミが出ますか?

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:46:12.57 ID:Rif9tJ7I0.net
>>134
でません

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:47:20.15 ID:ZGgzdw7N0.net
>>134
店にもよるだろうえぐみのあるなんて
寺井や川崎みたいに全くねえとこもあるし

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/01(火) 23:50:47.98 ID:mXAtN4qwd.net
中野本店が一番美味しいですか?
中野駅の二代目武道家も気になるけど、どうですか?

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 04:08:03.75 ID:crvqZXqY0.net
濃厚好きだった20代の頃は武道家が一番と思ってよく食ってた。オッサンになった今、骨や肉の出汁が出てるサラッとタイプの旨みが好きになってきたよ。

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 06:25:34.34 ID:ktmnyOKn0.net
爺にはスープ薄めがちょうど良い

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 06:33:12.42 ID:YXC32fSDa.net
麺は硬めが良いよね。

141 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 07:20:15.26 ID:8TmRBcC9M.net
武道家系ってザラっと骨感強くて一見濃厚だけど、たしかにうま味は少ない感じはある。

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 07:28:24.61 ID:RTZuNyCB0.net
>>141
この間ロイドでやってたけど濃いめが旨味でるね
でも、やっぱりアブラ多めが武道家らしい…と思った

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 08:16:35.53 ID:3iwDXrk7M.net
>>137
もう10年以上前に食ったきりではっきり覚えてないけど当時はそう思ったよ
他の武蔵家とは違って正統派の家系に近かったような気がする
今はわかんないけどね
まあ武蔵家はエグみというか雑味というかあの感じがいいってのもあるしな
どの系譜よりライスに合うしさ
六角系の獣臭とはまた違った癖になる感じだよね
ただ武道家のドロは好きになれないけどね
あれは家系のスープ飲んでる気がしなくてね
さらっとしたスープが家系のキレを演出してる部分もあると思うんだよね

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 08:42:48.69 ID:SSQ1FZUv0.net
>>131
初めて行く店なら硬め以外全て普通
濃いめ多めは失敗する可能性が高いのでやらない

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 11:07:18.89 ID:aC1LHInId.net
>>143
天下一品のこってりみたいな感覚かな? 天下一品のスープはライスにあうね。

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 12:33:06.17 ID:dkZX0eUur.net
>>133
独立したから

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 13:25:30.39 ID:lvLADlK30.net
>>140
クラシックな本牧系には
柔らかめがジャストだったりするけど
武系は基本柔合わないな

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 13:54:44.02 ID:QabLsxqT0.net
武蔵家系の細にやわめで注文しているやつは信用しない

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 16:49:26.44 ID:uDvI2IQxM.net
>>145
天一のこってりともなんか違うと思うけど
家系のスープのさらっとしつつ強い味っての前提で食べるからより違和感があるのかもな

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 19:00:13.32 ID:+axiEu9Ed.net
武蔵家=濃厚なイメージだから、普通でたのんで拍子抜けした。
濃いめ多めで食べるわ。
麺は酒井でしょ。普通でたのんだけど、あまりモチモチ感は無かった。柔めでたのんでみる。

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 19:02:00.13 ID:+axiEu9Ed.net
逆に輝道家は濃いめで注文して失敗。濃すぎた。

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 21:11:41.65 ID:QabLsxqT0.net
武蔵家の酒井麺は細いんだよ
やわ目にしてもモチモチなんてしないよ

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 21:13:26.77 ID:wAHEkL2/0.net
濃い目に背脂トッピング

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 21:14:35.42 ID:lvLADlK30.net
柔は
太の店でも個人的にあんま合わんかった

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/02(水) 21:23:42.92 ID:A71jZm9/M.net
>>150
武蔵家は骨のザラつきはあるけどとろみは程々のイメージだけどな
武道家が異常にドロドロなだけでさ
酒井の細は硬めですらなんか弱く感じちゃっていまいちだね

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 00:55:10.06 ID:EHyan3QGa.net
柔は下手な人間が茹でると麺が切れるんだってこの前知った

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 06:55:55.16 ID:vxj9qoYZM0303.net
悪いけど武蔵家は武蔵家でしか無い
どの店も同じ味
ラーメン650円は頑張ってると思うが
ただ直系とは比べちゃあかんぞ
直系経験が無い椰子が武蔵家は家系で1番美味いとか言うなよ。

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 08:02:00.04 ID:y1X5loZ600303.net
武蔵家スレに着てる人は
直系ガーとかどうでもいいんじゃない?
自分なんか神奈川まで行ってられないし

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 08:26:10.73 ID:kiwyBZSOa0303.net
気軽に行ける範囲に直系ないし
商店系と壱角家しか無かったところに武蔵家が来れば
そこがいちばん旨いって話になるんだよ

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 08:42:35.31 ID:qSoG9jPt00303.net
武蔵家は常磐線沿線は多いけど
伊勢崎線沿線全然ない
頼むから伊勢崎線沿線も作ってくれよ
埼玉なんて川口、大宮、志木しかない

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 09:37:28.89 ID:8JDH7bQJ00303.net
>>157 159

すげー分かるわ。あとやっぱりライス無料は強い

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 10:13:22.50 ID:8SPVCntH00303.net
>>157
どの店も同じ味はさすがにねーわ
えぐみや雑味が全く違うんだから

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 10:22:31.25 ID:bpRZel0QM0303.net
武蔵家系列はお米でお腹いっぱいにしに行くところですな
たまーに三浦家みたいな当たりがあるのが嬉しい

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 10:52:30.54 ID:vxj9qoYZM0303.net
三浦家はチャーシューがハム
煮豚で良いよ
総大将とかいうの見たことないが

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 11:24:00.09 ID:LeOGAxe600303.net
武蔵家って伊勢崎線だと北千住にない?

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 12:57:35.17 ID:7Mhr6ugT00303.net
>>160
北千住に武蔵家があるでしょ、
ただ駐車場がないので、車で行くんなら綾瀬店

埼玉なら、国道4号線の越谷市南荻島に佐々喜家がある
https://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11052932/
因みにここの店主は武蔵家出身

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 13:24:15.82 ID:TPz2GJfdr0303.net
>>160
ここも武蔵家の系譜
もちろんライス無料
https://s.tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11056172/

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 14:19:07.19 ID:udnbe33qd0303.net
>>164
動画を見ると女性スタッフが可愛いかった。いつもいるのかな?

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 14:23:06.10 ID:vxj9qoYZM0303.net
ヨルシカ行かないが女性見たことないわ

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 14:42:37.14 ID:jFcjAeJY00303.net
成増のゆいかちゃんキャワワ

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 16:49:58.93 ID:IPpNACC+00303.net
>>137
俺は成城学園前の龍がせーい!

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 19:19:39.45 ID:nLG53JHUd0303.net
>>169
朝に撮影してたアナ鷲の動画で写ってた。

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 21:30:37.67 ID:tJ6iG3k/00303.net
直系とか、カエシ強め系は苦手だから
池袋ならきづなより武蔵にいく。それよりも地下鉄乗って成増武蔵にいく。同士おる?

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/03(木) 23:39:29.46 ID:J4zn/jOfd.net
>>137
マジレスすると基本美味しいが14〜15時のスープ作りながらの営業は地雷もたまにある

無料だから文句言うのは筋違いだがライスは悪い意味で安定してるw

家系は武蔵家本店しか行かなかった俺が今は新宿の山本家しか行かない
スープ美味い、ライス美味い、店主のハゲが麺上げしてるとやらかいのがアレだけど…

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 00:03:29.21 ID:1DgRQFUA0.net
新宿に武系あるの初めて知った。
去年の8月にオープンしたばっかりなんすね。sns見たら大量のガラの画像あるし期待できそう。山本家

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 00:26:18.72 ID:jnlpHt75d.net
>>175
そんなに美味しいの?
総大将のほうは更に美味いのかな?

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 07:48:44.52 ID:ORefW70K0.net
谷瀬家はどうなん?

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 11:59:52.72 ID:J8OIeKcaa.net
麺が細すぎてなあ

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 12:05:03.93 ID:WhPgYybRd.net
飛粋はこちら?

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 13:16:36.32 ID:qELOWXgf0.net
谷瀬家、骨っぽさのあるスープで武道家系まではいかないけど、渋谷の侍に似てるなとおもった。
隣が壱角家で客入り覗いたけど、どらももそこそこ入ってるのね。味とかは気にせず、サクッと腹だけ満たしたい需要ってけっこうあるんだな。

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 14:24:59.30 ID:UHX8KNw/M.net
渋谷の侍、移転後初で食おうと思ったが食って出てきた客が手鼻かんでて、こんな客が食った後は無理!で断念したわ。

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 16:42:28.83 ID:8Aq1PqYrd.net
>>180
バカ舌だね

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 16:46:14.31 ID:VlT0y58Y0.net
武蔵家と武道家系列って近所で競合しているところがあるね

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 18:00:01.59 ID:E/V8DpULr.net
>>179
違う

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 18:13:27.02 ID:E/V8DpULr.net
>>173
川田さんスープ凄いよね

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 18:17:43.32 ID:YAk9UmUMd.net
>>183
大井町の武蔵家、武術家とか。

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 19:54:40.68 ID:r65bkiOQ0.net
>>186
朝ラーでも対抗
今武蔵家が改装という口実で退却

188 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/04(金) 20:10:00.48 .net
>>187
口実じゃねえよクソ低脳

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 20:34:33.04 ID:r65bkiOQ0.net
武蔵家は大井町民には嫌われてるよ

190 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 20:49:48.00 ID:5XlEr/PJp.net
店長同士は仲良いみたいだけどな、武術家と武蔵家大井町
資本系の濱虎の店長とも店長同士の交流はあるらしいが・・・

191 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/04(金) 22:38:23.88 ID:r65bkiOQ0.net
そうならいいけど
大井町はまことや含め争っている印象
まことやはまた客層が違うけど

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 00:11:15.24 ID:34XzQcNCd.net
>>189
どうして?

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 00:37:51.81 ID:JpG/SVBG0.net
>>186
大井町の他に
池袋武蔵家-皇綱家
新中野武蔵家-二代目武道家
錦糸町の方でも競っている店あったはず

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 08:08:35.53 ID:Q00FG0Av0.net
錦糸町は南口の室(修業元不明)と北口の武の極み(大井町店出身)

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 08:33:24.41 ID:SOFjvqZhp.net
成増武蔵家が諸事情によりしばらく休みらしい
なにあったんだろ

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 09:11:22.17 ID:g5qE/GZDa.net
>>195
ほんとだ
元気よく野菜に背脂はじめたツイートの後に
突然の休み告知

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 09:11:34.03 ID:g5qE/GZDa.net
下げ忘れた

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 09:18:13.64 ID:/tRDn4qxM.net
>>195
板橋スレによると
ボヤ出したらしい

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 09:20:55.01 ID:g5qE/GZDa.net
ほんまや

>378 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4aad-VfKu)[sage] >2022/03/04(金) 18:36:20.05 ID:MTuWEP8I0
>
>成増武蔵家ボヤ騒ぎらしいで

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 09:22:24.68 ID:myfIzk820.net
>>194
室も大井町出身

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 11:21:59.46 ID:s11+u6oD0.net
千葉の武蔵家は派閥違うの?

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 12:29:15.51 ID:LQqEjDzcd.net
>>189
この店舗だけは不味いから?
店舗前で獣臭がするとか?

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 13:08:15.81 ID:vZ5dp6jW0.net
>>201
西千葉だけ買い取ってアストラーレから独立してる

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 15:47:33.92 ID:Q00FG0Av0.net
>>200
室も大井町だったのか。
家家家も創業者が武蔵家関係らしいけど、どこか知ってる?

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 23:01:25.78 ID:JpG/SVBG0.net
東武練馬の徳丸家も武蔵家系列?

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/05(土) 23:06:19.73 ID:IpjG8oPq0.net
たけけい!

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 00:24:53.68 ID:olHcxaRO0.net
>>193
錦糸町の室と武の極みは姉妹店。
もともと別でオープンしたけど、室店主がが経営がやばいとのことで武の極み店主に泣きついた。昨年秋からは北口の店が2店の面倒をみてる。味は全然違うよ。

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 00:36:16.19 ID:3bQUingc0.net
大元の経営は
どっちもアストラーレじゃないの?

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/06(日) 03:00:32.81 ID:ifmQTZxx0.net
オマンコしたい

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 01:16:54.58 ID:ZsIN6LO50.net
吉祥寺武蔵家好きで松本遠征したがムサジロウむちゃくちゃうまいやんけ
おまえらも行ったほうがいいぞ

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 08:33:57.60 ID:nbITK1L40.net
松本ってライス無料じゃないんだ・・・

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 08:37:58.02 ID:K4M5co8DM.net
おいだから吉祥寺武蔵家系列はスレチだっつのw

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 08:59:03.84 ID:nbITK1L40.net
すまん勘違いした。だからだったか

214 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 10:05:52.65 ID:kR4UsZ5F0.net
>>207
どういうことなの?

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 12:36:01.52 ID:1gn6cYFj0.net
>>208の通り
大元の経営は全部アストラーレ
本当に独立したのは裏武蔵家だけ。

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 13:14:06.89 ID:GzR3ygsi0.net
輝道家も独立店だね

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 18:36:18.91 ID:O+ipKmq4M.net
>>215
でも武蔵家の醤油分てもらってるし独立とはいえ何なんだろうね

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/07(月) 18:56:20.92 ID:84nK4qdDM.net
会社として独立してるんだろ?
何が問題だ?

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 02:46:41.62 ID:lGQPL9Yy0.net
成増が大変だな。行ったことない志木で食べにいこかな

220 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 18:52:30.96 ID:8HX+izrM0.net
池袋の某店は店の前のゴミ箱とか小汚すぎて入る気失せた

221 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 20:41:38.69 ID:2tt1Fpoc0.net
いくら武が好きでも店の前のゴミ箱に入ろうとするなよ

222 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 22:32:09.44 ID:RPdv+0qL0.net
久々に池袋行ってみたが前より色々と改善してるな
皇綱家が大繁盛してるからか危機感があるんだろう
チャーシューも前よりデカくなっていて味も悪くなかった

223 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/08(火) 22:39:46.84 ID:lGQPL9Yy0.net
池袋はデフォでしょっぱい 薄めでもしょっぱいです

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 15:16:34.62 ID:++7etZgqr.net
やたら裏武蔵家推されてたから、遠いけど行ってきたよ。やっぱ武系でしかないなという感想。あれなら都内の武系でも同等レベルは沢山ある。神奈川や都内からわざわざ行くほどのブッチギリではなかったな。なんか客層が若く大学生っぽいのばかり。若者に受ける味なんでしょう。裏むさしか勝たん!ていうみたいなワード、キッズしか使わねーもんな。

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 15:18:20.86 ID:VdSMKeFSM.net
三浦家もタダの武蔵家だよ
直系食ってる人間には物足りない

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 16:29:44.28 ID:GKscCiror.net
先日、お昼頃に飯田橋の家家家行ったんだけど、味普通でかなり塩辛かったんだよね
半分くらいでギブアップしようかと思ったんだけど、ライスをお供に何とか完食
それより前に錦糸町の家家家も行ってて、こちらは味普通でちょうど良かった
最近、飯田橋の家家家行った人いるかな?

227 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 16:56:32.28 ID:30gfANgI0.net
>>225
三浦家で思い出した、
6日の日曜日、武蔵家三鷹店のリニューアルオープンに三浦家の店主が来てたぞ
https://twitter.com/bananajo_1015/status/1500364102291853318
(deleted an unsolicited ad)

228 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 18:53:05.03 ID:6OHaITI3M.net
裏武蔵、たしかにチー油の風味は良かったし、醤油の香りもよかった。けどそれだけで、食べてみると味は他の武みたいなんだよな。近い人はオススメ出来るけど、遠方から食べに行く店ではないな。

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 20:27:49.96 ID:wudrGeIXa.net
>>228
家系スレでステマされてたから美味いのかと思ってた
わざわざ行こうと思ってたから助かったよ

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 20:51:19.01 ID:FqC3Oh1Y0.net
結局どこの武系が美味いのさ

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 20:57:02.95 ID:BmX+TGm9M.net
>>230
武系ならではの旨味や雑味があってワイルドでライスがアホみたいに進むやつがうまい武系はでしょ

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 21:01:05.47 ID:B4FHasSK0.net
>>224
あかんかったか?恨むさ
塩っ辛いよね
若い客ターゲットだからオッサンは来んなって事だよ

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 21:02:39.01 ID:B4FHasSK0.net
>>228
大学生にたまごサービスしてステマしてもらってるからw
味は普通より下だな

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 22:12:54.66 ID:DeBkpNTZ0.net
>>225
好みかな?杉田家よりも吉村家よりも王道家よりも俺は三浦家好きだけどな神奈川にもずっと住んでたが

235 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/09(水) 22:16:00.99 .net
おか本を知らんのかド素人共

236 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 22:20:23.96 ID:MZJYr5aeM.net
>>234
すまんが俺は三浦家は全くうまいと思わなかった
下ブレなのかもしれんがブレにしては味も香りも酷かったんだよな…

237 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 23:09:30.04 ID:KQLc9GvWM.net
>>230
川崎

238 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/09(水) 23:23:50.57 ID:++s12740d.net
日吉と自由が丘の武は旨かった

239 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 00:50:37.29 ID:7AVSQLE9a.net
>>236
総大将のはちがうよな
なのに何で総大将?

240 ::2022/03/10(木) 06:01:49.69 ID:l3nGXvnb0.net
まぁラーメン650円で御飯無料には頭が下がるよな。武蔵家系はどこで食べても同じ味だかコンビニ弁当と同じ値段はスゴいかと。

241 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 10:44:52.66 ID:FYp7pFg/r.net
たかさご家(六角家系)で修行した菅原さんが武蔵家(新中野)として独立して、それ以降法人化(社名:アストラーレ)して店舗を増やしていった

更にアストラーレから独立する店舗も出てきているという捉え方でいいのでしょうかね?

参考
http://www.ramen21.jp/shop/musashi-ya.html
https://op3z1z81.jbplt.jp/

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 10:48:29.12 ID:FYp7pFg/r.net
>>241
失礼、菅原ではなくて菅沼(菅沼明広さんと菅沼薫さん)でした

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 11:13:51.84 ID:p+nZAVUTp.net
三浦家マヨネーズのアンケート取ってるけどマヨネーズ置いて欲しいなー

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 11:23:42.08 ID:XIQbPrKG0.net
俺はマヨネーズは好きだけどラーメン屋では使わないなぁ
マヨネーズはクセが強いんよ、何でもマヨネーズ味になっちゃう気がして(笑)

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 12:07:40.27 ID:J0s5q3yBM.net
ニンニク醤油の匂い対策になる

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 14:07:42.81 ID:HBAviSnn0.net
アストラーレから本当に独立した人って
そんなに多くないけどね

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 14:25:31.72 ID:d43jVvAx0.net
武蔵家出身で別の屋号を名乗ってもアストラーレ傘下のままな店もあるね

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 15:43:04.71 ID:qyZnStjkd.net
吉祥寺武蔵家から少し歩いたところに、武道家吉祥寺店があるのね。あまりに近くて驚いた。

249 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 15:54:38.52 ID:uBrNTUHpp.net
家系のチャーシューはモモかロースが多いけど、武蔵家だとバラなんだよな

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 17:22:25.62 ID:nrJPWc0hM.net
武将家外伝
中チャライス全部普通
武系とは思えないスープや鶏油の色
現金トッピングがあるあたりも直系インスパ感がある
中途半端にカエシや焼豚を変える他の武系の直系に寄せた店と比べてここは出汁から鶏油から清々しいくらい全く武系を感じさせない
あっさりした直系テイストで真砂家みたいな質の高い直系インスパを食べてる感じだった
麺はちょい細いけど杉のようなもっちり感があってうまかった
武の細とも杉とも違うような
最近は杉も細い時が多いからわかんないな
正直三○家なんかより数段美味しいと思った
https://i.imgur.com/MUmaS5s.jpg

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 18:29:56.59 ID:I76QR1Jdr.net
>>250
武将家外伝、美味いよな
UDXの横にある武将家より外伝のほうが好み

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 19:06:41.12 ID:nrJPWc0hM.net
>>251
武将家は一度行ったけど関羽のような店員が汚らしいのに味はきれいな武系って感じでもう行かないかなと思ってたけどw
外伝は正直ここまでいい感じとは思わなかったよ
スープ量はケチケチしてないし麺もおいしいし
写真見た感じはうまそうだと思ってたけどさ

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 19:30:48.94 ID:I76QR1Jdr.net
>>252
関羽のような店員って、たぶん店主だと思う
以前は外伝の店主も兼ねていたけど、今はどうなんだろ

254 :ラーメン大好き@名無しさん:2022/03/10(木) 19:33:57.51 ID:cLE5nhne.net
テスト

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/10(木) 21:54:46.94 ID:3qGCuRkZM.net
>>253
あれが店主さんなんだw

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 05:40:06.17 ID:7ZufeRB4M.net
裏武蔵家は屋号なんで変えないんだろうな
武蔵家のまんまだし

257 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 09:48:37.35 ID:qvRgV6y60.net
昨日三浦家初めて行ったんだけど、直系とはまた別の家系としたとしても、抜群にうまいですね、正直びっくりした、柏まで行く必要全くなし

258 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 10:27:30.22 ID:VFGAqBtcM.net
ステマか舌がおかしいか
どちらかだな

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 11:29:09.83 ID:lQMRT4H2p.net
まじかよw
めちゃうまいと思ったんだが

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 12:25:47.89 ID:0baIJCxV0.net
三浦家は同意するよ美味い

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 12:27:43.87 ID:sNjDjMHH0.net
三浦家ふつーに美味しいよね

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 12:40:40.33 ID:qyXwiAwFp.net
三浦家はダントツでうめえかったなおらも

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 15:06:57.84 ID:H5esmnSea.net
三浦家スープが少ない&ぬるいで良いイメージが全くない

264 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 15:17:09.14 ID:9qi+D/RcM.net
三浦家はなぜこんなに賛否両論あるんやろ
俺もうまいと思わなかったけど本当にうまいときがあるのかな

265 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 17:33:06.75 ID:4iDQpvlg0.net
三浦家はじめて食ったときは、旨!っと思ったけど2回目以降、あれ?こんなもんだっけ?と思った。スープ張るときに化調いれるから、旨味がブーストして初回の印象アップしてんじゃないかな?スープは毎回ヌルいのが致命的

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 17:54:02.54 ID:sNjDjMHH0.net
穂先わかめ好きだから入れるけどめちゃくちゃぬるくなるし、なんならライスが熱すぎる

267 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 18:33:31.38 ID:wU0e2LUn0.net
武将家って開店当初は行列してたが今は流石に落ち着いてる?

268 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 19:20:54.62 ID:rMfrvv9br.net
>>267
UDX横の武将家はタイミングによるけど、席空いててすんなり入れるときもあれば並ぶこともあるかな
とは言っても並びは10人もいないから10〜15分もあれば入れる
外伝は並んでるの見たことないな・・・

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 19:56:02.92 ID:eR2gM0CH0.net
三浦家って常に三浦さんが作ってるんですか?

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 20:01:22.96 ID:ztwqPHUO0.net
>>269
いないときも多い
武蔵家総大将としての仕事もあるから

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 20:05:04.85 ID:eR2gM0CH0.net
>>270
あざす!作る人によってどうこうみたいなの見かけないからいつもいるかと思ってました!

272 :名無し :2022/03/11(金) 20:10:37.03 ID:Ol+zd7D70.net
武道家の経営会社は武蔵家と一緒なの?それとも菊池を引き入れた別会社?

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 20:13:27.23 ID:ztwqPHUO0.net
武道家は
武蔵家の会社の経営だよ

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 21:09:44.73 ID:4iDQpvlg0.net
総大将ってエリアマネージャーみたいなもんなんでしょ?

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 21:15:29.89 ID:I01Jw63OM.net
>>274
そうエリアマネージャー。総大将は社長の戦略と思う。社長は表に出ない会社。

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/11(金) 22:47:47.40 ID:/RKb/Oo2a.net
総大将=エリアマネージャーって事は
他県にもエリアマネージャーという名の総大将がいるのかな
武蔵家は店炊きの町田商店みたいなもんか
結構大きな組織だったのね

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 00:38:07.09 ID:4L2UGnnk0.net
90店舗暖簾分けの総大将!って聞くと、なんか凄そう!って俺も思ったけど、そんな数にスープ教えて独立させてたら吉村級のレジェンドだよな。実態は資本系支店の統括店長。マーケティングうまいよね

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 03:18:57.76 ID:ctZdZN8Fa.net
総大将の正体ばれる
実は武蔵家サラリーマン草青菜増し増し

279 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 10:53:03.94 ID:mswpjfi+0.net
https://twitter.com/_kodaku/status/1502260085942206464

三浦家時短守ってないのな
前から常連贔屓酷いが堂々とやりすぎだろ笑
(deleted an unsolicited ad)

280 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 11:18:10.61 ID:q7eMIa0d0.net
>>279
「俺常連だから営業時間過ぎても入れたぜ」アピールかな。
常連でも入れて営業してたら闇営業と一緒なのに。

https://twitter.com/testplayer8/status/1502460566006161408
(deleted an unsolicited ad)

281 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 12:21:34.98 ID:EpAABqM1a.net
こういう常連の群を抜いた優遇がエスカレートしていくと、店としてじわじわ終わって行くんだよなぁ

282 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 13:17:21.44 ID:6Y0YfJ5c0.net
>>279
こういう馬鹿ってなんで世界に発信しちゃうのかね?

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 13:18:00.29 ID:6Y0YfJ5c0.net
これで協力金貰ってたらヤバいな。

284 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 13:34:31.02 ID:65VvkfRa0.net
>>267
飯時は10人越えてならんでるよ
かなり待つよ、回転悪い

285 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 13:47:31.13 ID:gPNsbJPWr.net
>>279
やっぱ特定の店オタは地下アイドルオタに通じるものを感じるな

286 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 13:55:34.74 ID:mswpjfi+0.net
>>282
自己顕示欲と、
よくSNSでやらかす人はクローズの空間と勘違いしてる
フォロワー向けに発信してるつもりなんだろうけど非常にオープンな空間で証拠も残っちゃうんだよねぇ

287 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 14:13:18.54 ID:+pA/940d0.net
>>279
こういうのって葛飾区と都に報告しといたほうがううんじゃない?

288 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 14:32:48.85 ID:w84UIuzGx.net
>>285
わかる

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 15:24:24.41 ID:rDwZcn/Ra.net
>>279
盗撮日記とか気持ち悪すぎる。
店側もいい迷惑かと。

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 15:39:45.04 ID:mswpjfi+0.net
ツイート消えたな
時短営業破った事実は消えないけど

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 16:06:24.12 ID:1Yx1JwFvr.net
>>287
時短営業守ってるか確認するのが、東京都の職員なら税金の無駄、葛飾区の保健所の職員なら忙しいだろうから余計な手間
時短は強制じゃなくて要請なんだからほっとけ

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 16:06:51.93 ID:o4/q+8kAa.net
ツイートしてた奴見てきたけど
せっかく注意してくれた他の人に
的外れな言い訳してて
なるほど…と思わせてくれたw

必死にリツイで埋めまくっててウケた

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 16:11:28.91 ID:1Yx1JwFvr.net
今朝5時すぎに武将家外伝行ったんだけど、土曜の朝のせいか結構客入ってた
帰る頃にはほぼ満席になってたから大したもんだわ

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 16:12:53.15 ID:mswpjfi+0.net
>>291
別に守る守らないはどうでもいいのよ
表向き守ってる振りして協力金を不正受給してたら大問題

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 16:59:12.44 ID:6Y0YfJ5c0.net
総大将のふりw時短守ってるふりw
コスプレイ家だなワ

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:08:20.29 ID:+pA/940d0.net
>>291
協力金をもらってなければほっといてもいいと思いますが
もらっていたら大問題ですよね
だから消されたんだと思いますが

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:23:51.95 ID:+pA/940d0.net
>5~6分過ぎちゃったくらいなら入れてあげてるところよく見ますよ!?
ってあったので、日常化のようですね。

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:26:09.63 ID:mswpjfi+0.net
>>297
そのコメントに関しては
三浦家がそうなのかほかの飲食店でそういう店がよくあるのか分からんねw
ただ三浦家とも取れるから自ら墓穴ほっていくタイプ

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:28:07.18 ID:Ox2BxME9M.net
客商売なんだから大目に見てあげるべきだが晒した馬鹿は猛省すべきだな
協力金の分お前が払えよと

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:30:49.78 ID:+pA/940d0.net
>>298
内容的に今回の件の話なので三浦家さんです。

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:32:00.37 ID:5v7hBR/l0.net
なんか気持ち悪い流れだなぁ

足を引っ張ろうと必死かよ

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:34:27.89 ID:mswpjfi+0.net
間違ってることは間違っているとはっきり言うことも大事では?

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:56:07.93 ID:5v7hBR/l0.net
>>302
じゃあTwitterで言えよ
ここでモゴモゴ言って何の意味があるんだよ

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 17:59:54.84 ID:9P+gdtrjM.net
ツイートを消すだろうと思ってたからスクショしてある
店が協力金の申請をしてるか知らないけど時短営業してるなら恐らく申請してる
他の業界は協力金ナシでやってるんだからちょっとくらいいいだろうって考えはダメ
金額の大小関係なく詐欺罪は詐欺罪だから東京都に報告するつもり

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:08:41.17 ID:mswpjfi+0.net
>>303
公式サイトなかったからDMで問い合わせしてるよw

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:11:36.28 ID:lYeUwkDp0.net
>>293
明日の朝行くつもりだけど、日曜日の朝も土曜日の店員さんかな?

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:14:43.97 ID:MdFdunNBM.net
俺は三浦家はクソまずいと思ったけどそれとこれとは別だな
店は大目に見てあげるべきだと思う
駄目なのは客

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:18:38.02 ID:YJ7UMQT6p.net
こん中にノブブーいるな
三浦家に恨みあるからな〜

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:19:19.28 ID:5v7hBR/l0.net
>>308
ヤメレwww

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:28:45.44 ID:mswpjfi+0.net
待ってwww
ノブブーでは無いとだけは信じてくれwww
私怨妄想で言ってるわけじゃないからw

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:29:12.09 ID:YJ7UMQT6p.net
>>304
お前ノブブー⁇

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:35:53.79 ID:9P+gdtrjM.net
>>311
いえ
なんの取り柄もない中年の武蔵家ファンです

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:37:39.96 ID:mswpjfi+0.net
>>295
こっちのがノブブーっぽい

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:38:01.03 ID:YJ7UMQT6p.net
>>312
そうか すまん

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:38:06.47 ID:v6Xc/RIHM.net
ブーの者が?

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:38:30.44 ID:YJ7UMQT6p.net
>>305
お前ノブブー⁇

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:39:39.19 ID:mswpjfi+0.net
>>316
僕ほんとにノブブーじゃないです
ノブブー扱いだけは本当にやめてください

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:42:00.88 ID:YJ7UMQT6p.net
>>317
それは嫌だもんな すまん

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 18:43:49.10 ID:YJ7UMQT6p.net
>>313
確かにノブブーくせーな

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 19:03:14.60 ID:5Lbv0SGE0.net
昨日のTweetで宮城の家系ラーメン店は新中野系より上だなwww
とか言ってたしな

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 19:03:26.21 ID:HO515fFBM.net
犬5の者もおるか?
マ○と合わせて硬め3兄弟

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 19:10:46.66 ID:YJ7UMQT6p.net
>>278
お前ノブブー⁇

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 19:29:21.13 ID:Wj2OlXkz0.net
>>295
お前ノブブー⁇

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 20:45:56.90 ID:r1wb13vO0.net
ノブブー否定した人は信じるよ
疑いかけてすまない 

三浦家のファンでもないし時短とかどうでもいいから好きにやってくれ

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 20:46:18.43 ID:r4k8aWTQ0.net
ノブブー三浦家の宣伝頼むよw

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 21:18:53.92 ID:hGNNURIl0.net
ノブブーの逆襲やで!

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 21:20:48.86 ID:0znnaeZlM.net
ノブブーノブブーうるせえなw

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 21:27:33.69 ID:r1wb13vO0.net
#ノブブーが自信を持ってオススメしてますよ

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 21:36:53.46 ID:r1wb13vO0.net
ノブブーは裏武蔵家しか
認めてないんだよ 

並ばなくても入れるから

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 21:44:16.51 ID:r1wb13vO0.net
そろそろノブブーの話題はクドいね

上大岡の北里家って武蔵家系の中でもレベル高めだと思ったけど 武蔵家マニアの人はどう?

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 21:58:21.03 ID:IFOKxLH70.net
ノノブーとエム5は目障り

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 23:09:29.56 ID:0oZ03SKn0.net
レビューで見かけたけどそんな知名度あったんだ・・
裏むさ〇〇スープの進化が止まらない!とかまじでキモかった

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/12(土) 23:21:13.48 ID:aB980/U+M.net
犬は硬め信者のくせに転用だの何だの偉そうだけどさ
うん。じゃねえよお前は何も見ずに店に来てんのかと
まあ犬はまだいいよ
ノブブーはほんと上から目線のレビューで心底気持ち悪い
ド○○○ンの○コはちょっと何言ってるかわかんない

こいつら何を伝えたいのか
店の味をしっかり伝えてくれよ
スッと納得できる発信をするレビュアーはいないもんかね

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 02:44:30.05 ID:uqCmJTTy0.net
2人とも家系キチだからこのスレも見てると思うけど ノブブーの上から目線はマジでムカつくな
何様のつもりなんだよ

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 06:51:01.87 ID:ulsNIeTi0.net
のぶぶーの時はかっこよかったのに、実はメチャクチャダサ過ぎ総大将だった件w

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 07:08:59.91 ID:uLLruCeg0.net
武将家外伝ノーマークだったけど、武系の中では明確に違うスープ出してるね。白濁させないシャバ出汁をカエシと油でキリッと食わせるタイプ。武系いろいろ食ったけど好み探しはここがゴールだわ。酢入れるとすげえキマる。直系ライクでイイ。

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 07:18:59.59 ID:zGYNun+7M.net
>>336
直系を意識してると思うけど出汁はクラシックのような感じもあるよね
綺麗な乳化で骨感も強くて
店を完全に分けて大元の武系のラーメンもしっかり作ってるところも好感が持てる

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 07:31:52.21 ID:oGWrKOjhp.net
>>336
行ってみるよ 
確かにスープの色が他の武蔵家系と明らかには違うね

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 07:37:24.37 ID:o2ajRYTy0.net
>>305
是非やって欲しいな
自分も緊急事態宣言下に協力金目的で休業していると思われるラーメン店主が大阪や北海道に遠征して遊びほうけているツイートをスクショして所轄にメールで通報した。所轄からは貴重な情報ありがとうございます。当該ラーメン屋が協力金申請の際は参考とさせていただきますと返信あり。結果は知らんが。

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 07:38:16.59 ID:o2ajRYTy0.net
>>304

是非やって欲しいな
自分も緊急事態宣言下に協力金目的で休業していると思われるラーメン店主が大阪や北海道に遠征して遊びほうけているツイートをスクショして所轄にメールで通報した。所轄からは貴重な情報ありがとうございます。当該ラーメン屋が協力金申請の際は参考とさせていただきますと返信あり。結果は知らんが。

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 07:50:54.20 ID:QD7g31a50.net
>>278
自分で言ってるけどな
武蔵家に最初はバイトで入って9年くらい
総大将になって2年程度

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 08:23:50.92 ID:o2ajRYTy0.net
バイトからいきなり総大将って
ヒラの正社員が総大将かよ
総大将がいるなら大将も居るんだよな?
大将が居なくて総大将は成り立たないよな?

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 08:34:21.20 ID:zGYNun+7M.net
総大将とか社内の内輪ネタだろ?
それを大っぴらにしてるのがどうも違和感がある

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 10:52:13.20 ID:LDT3fflCd.net
しかし武系は他の二郎やラーメン屋が値上げしまくってる中
650円でライス無料はいいな

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 11:03:51.62 ID:HstSi0Mj0.net
それだよなチャーシューが見劣りするくらいは許せちゃう

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 11:52:20.04 ID:7R7An6ewd.net
プーチン「ちょっと待っててね」

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 12:19:24.81 ID:o2ajRYTy0.net
三浦総大将って輝道家の店主より格下だろ。

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 12:51:49.07 ID:HstSi0Mj0.net
燻チャーだったら言う事ないのに

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 15:02:20.10 ID:NU9R4TzH0.net
燻チャーってそこまで旨いもんじゃないけどな

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 15:45:50.97 ID:aQ0R59hGa.net
家系の油っぽいスープには香ばしくて肉感が強く出るロースやモモの燻製チャーシューがよく合うよ
バラの煮た奴とかあのスープじゃキツイだろ
よく考えられてるよ

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 16:02:58.44 ID:b1cLY4DaM.net
燻製チャーシューは直系を特徴付ける要素のひとつではあるけれど万人受けするようには思えんが

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 16:32:08.99 ID:NUdCP9BeM.net
なら吉村家のあの行列は説明つかないよな。

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 16:39:59.88 ID:AzWdCy1pM.net
燻製チャーシュー止めれば吉村家ノ行列はもっと伸びるよ!

というのは冗談だが多くの客にとってチャーシューは質より量のような(質が悪くてもいいと言っているわけではない)

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 16:48:02.99 ID:uLLruCeg0.net
燻チャーはスープに香りが溶け出して味が濃くなる変化が好き。最後に酢で締めると味変フルコンボって気がしてひとりで満足してる

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 16:54:09.31 ID:dlgqpkjk0.net
あの香りが邪魔って人もいるだろうなとは思う

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 16:54:24.95 ID:hBwQ9S47M.net
チャーシューは無くてはならないものだけどメインはやっぱりスープだもんな
直系のカエシは漬け込んだスモークチャーシューの香りが移って風味に一役買ってるけどね

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 18:44:42.77 ID:k6lGvkm8d.net
ススルさすが話題に敏感だな

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/13(日) 19:49:55.48 ID:h9VCwkdV0.net
渡来武本店の朝ラー食った
想像してたのよりマイルドで武蔵家系列のスープのざらざら感が無くて旨かった

https://i.imgur.com/FBiPxOD.jpg

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 02:53:26.26 ID:pl6YxsTk0.net
成増と板橋の武系、2つを食べ比べたけど成増の圧勝でしたわ。ガラのドロドロ感が全然違う。
てか板橋は池袋より薄かった。スープの色が黄色なんですけどぉ

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 03:28:41.43 ID:NMYHIpHb0.net
>>352
二郎本店は不味いけど行列だし、吉村家クラスになると味と行列は関係ないと思うぞ

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 06:45:38.64 ID:Ld9x9oiOM.net
武蔵家にはそのブランドは無いって言っているようなもんだよな
だから総大将とか偶像を作って三浦家を始めたりしたわけか
三浦家に総大将居ない時点で察しやな
まぁ三浦家もただの武蔵家でしかないが何故か絶賛してる奴がTwitterに居るんだよな。ここの意見と真逆。Twitterで批判出来ないからここで本音を言うんかな。

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 07:01:21.46 ID:cBLHEypXM.net
Twitterは当てにならないからね
写真見て最近のスープの感じをリサーチするコンテンツ

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 07:08:44.29 ID:zfb0yhNu0.net
武蔵家外伝と裏武蔵で武系の調査ほぼ完成です

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 07:21:10.34 ID:cBLHEypXM.net
>>363
裏武蔵家は食ったことないけど武将家外伝は武系とはかけ離れたスープだからあれを武系に入れたらあかんでしょw
ちゃんと武系でめちゃくちゃうまいところを探すべきだな
なんとなく侍に行き着く気もするけど
武系じゃないけどねw

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 07:38:52.83 ID:ja+ltC6DF.net
>>364
侍は何系なん?

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 07:48:48.44 ID:P+239nIi0.net
町田家系

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 07:48:56.76 ID:cBLHEypXM.net
>>365
たかさご家系譜の町田家直下
たかさご系譜ってのは同じだけどどちらもたかさご家とはかけ離れた味
過程は違うのに結果なんかちょっと似ちゃったって感じの見た目や味
侍はうまいと思うよ

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 10:14:00.32 ID:HETRvGbbM.net
山藤家は武系?

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 10:25:32.08 ID:5qAeAK3j0.net
>>368
はぁ💢

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 15:27:32.75 ID:eXppUEh30Pi.net
どこの大将もみんな若いのに店構えて立派だなーと思ってたけど、出店してるのはアストラーレで、みんな雇われ店長ってことなのね。店炊きってだけでチェーン店っぽさなくなるもんな。すっごいビジネスうまいなー

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 15:47:21.01 ID:vkxUULjFpPi.net
サラリーマンの身分保証で店舗運営ノウハウとか身につくし武蔵家出身の店主も多いし
客は店炊きスープをカジュアルに食いに行けるしWin-Winだろ

武蔵家が店炊きスープでこれだけチェーン展開できてるからこそ、
ギフトからスープ買ってるだけの壱角家とかが甘えにしか思えてこないんだよな

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 15:54:59.75 ID:krq5xag9dPi.net
まあ、あれはあれで需要あるのだろう
ところで川崎の武蔵家いつ食ってもおいしくないんだが、、店によってばらつきあるのかな

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 16:11:37.58 ID:WAKMU/tu0Pi.net
>>364
アカンでしょも何も武系は武系でしょ?
ご近所の本物本物騒ぐ所より本物に近いけどw

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 16:27:31.24 ID:+fXyjvgeMPi.net
>>373
まあ武系は武系なんだろうけどさw
直系に寄せてて丁寧でバランスが良くて味が良い
寄せてるけど似てるかと言われるとそこまで似てるとは思わないかなあ
ご近所のアレは自称本物だから論外なw
もう不食いしてるから味とかどうでもええわ

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 16:38:41.31 ID:P+239nIi0Pi.net
せぇーい系

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 18:28:44.23 ID:28mCBlG0dPi.net
横浜駅近くに武蔵家出来てほしい

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 18:43:10.48 ID:iygNMjPPMPi.net
>>372
トップのあそこで合わないなら他も君の好みには合わない

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 18:47:41.30 ID:Kxj6F1ZgdPi.net
>>377
そうじゃないから言ってんのよ

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 19:16:52.00 ID:5Wfpbgwf0Pi.net
>>370
仰る通りそれがアストラーレ社長の狙いです。
表には出ませんが、社長はすごい人です。
社員の待遇も飲食業界の中では上位かと。

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 19:23:05.86 ID:SDjjiO9J0Pi.net
トップがどうとかって何を基準に決めてんだ?
食べログ点数?主観?
世界一おいしいと言われるレストランでも全人類がそこが1番美味しいというかといえばそうでも無い

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 19:25:39.34 ID:wMRuS9ES0Pi.net
三浦家初めて行ってきたー美味しいし接客いいしお腹いっぱいだ

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 20:47:31.01 ID:9HW7RvfUrPi.net
武蔵屋は家系ではないの?

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 21:46:30.06 ID:cW0weYvl0Pi.net
>>329
マジで裏武蔵家はファストパスしてるのか?
宣伝の代わりにサービスしまくってるのは想像つく

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 21:47:50.60 ID:cW0weYvl0Pi.net
>>357
裏武蔵家のことだろ?大絶賛してたよな。

385 ::2022/03/14(月) 22:23:06.12 ID:WQSED2A20.net
http://designpro.co.jp/voice/

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/14(月) 22:25:35.78 ID:cFYSbSNJM.net
>>378
何がそうじゃないわけ?
店によってという質問してるんだから他店の味は知らないのでは?

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 02:16:33.08 ID:YkmMbUum0.net
武蔵家HANAREってなんですか…??成増の新店舗らしい

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 07:34:28.30 ID:3ozDBe7T0.net
>>382
秩父の手打ちそばや

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 07:56:30.10 ID:Ewy8klT4r.net
>>380
世界一美味しいとか何でそんな極論持ち出すの?

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 08:10:28.53 ID:YIo/xNekM.net
三浦家もう一度行ってみるか
自分の感想と全然違う高評価が多すぎるんだよな
下ブレだったとしてもほんと酷かったんだよなあ…
総大将ってノリも好かんけど

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 08:20:16.97 ID:3ozDBe7T0.net
協力金の件はどうなったのかな
>>304さん問い合わせたんだろうか

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 12:26:46.59 ID:onKDW4kB0.net
何、店主がびびってんの

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 13:15:03.84 ID:5+UBilMip.net
>>382
認めない人もいる
直系とか王道系とかの出汁感ある半分清湯なスープと違って
極限までガラ煮詰めてるスープだから別物といえば別物だし

まあそれでも本牧→六角→たかさご→武蔵家と吉村家の系譜に辿れるし
酒井の麺も使ってるから家系ってことでいいと思うけど

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 14:16:46.36 ID:tunSGLOQd.net
>>391
お前ノブブーだろ、うぜぇから来るなや

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 14:30:20.97 ID:WQ7j/mca0.net
出汁感の半分清湯スープは好きなんだよな。武将外伝出来るならこっち系の支店増やしてほしいよ。どこの店いっても煮詰め系マイナーチェンジばっかりなんだもん。直系インスパとして優秀

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 14:41:16.51 ID:I17M6Qila.net
ノブブーって奴ツイ見てきたら
ライスに生ニンニク、フライニンニク、醤油漬けニンニク乗っけて食べてんのなw

いや味覚ギャグだろw

自信を持っておススメしますwって

ギャグだろ

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 15:09:48.51 ID:XTUXKUvHa.net
嫌いなら行かなくていいよ迷惑だ

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 15:15:38.88 ID:3ozDBe7T0.net
多スレで成増店はコストダウンで鶏チャーシューに変わったなんて言ってる奴がいるんだが…

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 15:18:32.49 ID:g91g9cBza.net
家系にこだわらず武系として自信持ってやればいいと思うけど
三浦家なんて横浜の一般的な家系ラーメンから逸脱した味だしね
さすがに三浦家を家系と呼ぶなら町田商店だって家系になってしまうよな

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 15:40:22.50 ID:aAVRYfKB0.net
うん。まあいいんじゃね?

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 17:30:07.48 ID:/8MDl7+Cp.net
HANAREって何が変わるんだろ
楽しみだ

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 19:40:14.83 ID:hiv7YgS20.net
>>398
それも味覚ギャグだろ?
昨日行ったけど通常だったよ

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 20:32:17.58 ID:82Am1NPkM.net
店炊きか店炊きじゃないか
で分けてるな
工場系は論外

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 21:02:07.66 ID:YnELXJhx0.net
のぶぶーは特別扱いされなかった。この差は何なのか。慢心?

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/15(火) 22:56:08.54 ID:3ozDBe7T0.net
>>402
ずいぶん昔
初めて行ったときに鶏?と思いましたが
一時的に鶏だったことなんてあったのかな?
その後よく行くようになってからはずっと豚ですが。

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 08:43:23.67 ID:dLQFUwz50.net
1番小さい組織が店だから
店長は課長→大将
営業部長→総大将
営業部長をアイコンにしてYouTubeでマーケティングするブランド発信店が三浦家
って事で良いのか?上手い商売してるよなぁ

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 09:37:53.32 ID:ZPh21gLAH.net
>>406
それでも店炊き650円でラーメンとライス無料なら企業努力もしてるやろ

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 10:07:16.74 ID:OI3Q+5YBa.net
>>407
武蔵家が何店舗あるか知らんが麺やガラなどの食材も一括大量購入で安く仕入れてるからあの値段なのかね
職人店炊きチェーン店は最強だな

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 11:59:58.23 ID:49nn0J7Na.net
外伝美味かった

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 12:07:37.18 ID:dLQFUwz50.net
>>407
あの値段でライス無料ってのは
大規模仕入れしないと無理だし
そこも含めて、凄い会社と経営だと思う
三浦家好きよ、綾瀬と西千葉も行くし

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 13:13:31.55 ID:OObv3UgSM.net
ひじり家
中全部のせ全部普通
麺が太になったとの事で気になってた店
スープは綺麗で雑味もなく武系っぽくない
綺麗な武系にありがちな特徴のない出汁じゃなくてクラシックな骨っぽい香りがあって悪くない
濃度は程々で飲みやすいけど食後にザラつきは感じるね
鶏油は武系ならではの特徴がない感じ
麺はやっぱ太に限るな
スープも具もケチケチしてないし良い店だと思った
https://i.imgur.com/enRrsJT.jpg

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 13:55:42.30 ID:iQiw2/2E0.net
昔は典型的な雑味細武系だったんだけど
結構変わったのよ
俺は良い方向性に変わったと思うよ

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 14:27:41.84 ID:OObv3UgSM.net
おいしいんだけどもう一歩何か物足りないな
寿々喜家みたいなキレというかあっさり感というかそういうのなのかな
ザラつきはやっぱいらないね
鶏油なんかもクラシックな味に振り切ってみればいいのに

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 14:31:54.32 ID:bxPXU+gjr.net
都内住みだけど、一昔前はニセ家系ばっかりな環境だったから今の武系でも十分満足出来てるよ。寸胴で業務スープ温めてる店だらけだったぞ

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 16:24:18.92 ID:bR2uiIta0.net
繁華街とかに大量発生してた赤い背景に黒の筆で書いたみたいなラーメン屋は酷かったわ
武蔵家はどこも安定して美味しい

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/16(水) 17:38:08.48 ID:qQxvyr150.net
>>410
値段もだけど、この店舗数で全員にこの接客行き渡らせてるのが凄い

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 20:06:00.40 ID:hAk0aj5i0.net
三浦家も武蔵家経営ってこと?

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 20:23:15.05 ID:RG9hhIJT0.net
>>417
当然、武蔵家経営

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 20:26:35.91 ID:f8qvR0Rnr.net
三浦家、武道家、渡来武とか名前は違っても運営会社は武蔵家と同じアストラーレ

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 20:43:01.61 ID:4yVlAZgCM.net
各店でかなり自由にやってる感じはあるよね
鶏油はもっと特徴出せるんじゃないかと思うけどさ

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 22:25:31.32 ID:kAr/a0bJ0.net
https://twitter.com/nobubuooo/status/1504401478571929600?s=21
(deleted an unsolicited ad)

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 22:26:54.71 ID:RG9hhIJT0.net
ほんとに
だせえやつだな
ノブブー

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 22:51:03.98 ID:84k0ATA9a.net
味の評価に私怨を反映させますって、自分からアピールしてるって事に気づいてないアホなのか?
美味いと書いても癒着だろと思われ…
不味いと書いても怨みでしょと思われ…
詰んでるぞ

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 23:26:49.15 ID:NYXPl5oEa.net
武蔵家出身の〇〇〇家で修行し独立しましたー
みたいな店も武蔵家経営ってことか
若い奴が大きな店で独立するから??とおもってたけど
そういう事?

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 23:31:15.28 ID:ZteDNcOMd.net
新中野武蔵家本店に永らく通ってるけどYouTubeで見る総大将の三浦が働いてる所は見たことが一度も無いのだがw

これは蒙古タンメン中本で白根が働いてる所を見たことが無いに通じる物があるなw

やめたのかチンピラピアスの髪色ピンクのバンドマン風がいたな
手の甲に入れ墨入れたオバサンとか…ほぼ従業員薬剤師なんかなと思う程バラエティ豊か
基本従業員が店舗裏の小道でタバコ吸ってる
チンピラでもいいけと旨くて満足出来るの作れよと思う

んでここのラーメンだが旨いときは旨いが…スープペラい時のを食らうとね…もう行きたく無くなった

今は新中野武蔵家なんか行かないで普通に新宿の山本家行ってるわ

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 23:33:11.96 ID:glskU3FV0.net
なんでノブブって三浦家叩いてるの?私怨??

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 23:34:37.89 ID:RG9hhIJT0.net
ちなみに山本家も
武蔵家経営ね

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 23:40:42.44 ID:ZteDNcOMd.net
>>427
へぇそうなんだ
詳しそうだから教えて欲しいのだが何処のヤクザがやってんの?

店主のハゲ、首筋と腕に悶々入れてるがラーメンスープは旨いと思うな

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 23:52:34.97 ID:Uaq4vKID0.net
>>426
並ばずに食べさせろって、こっそり要求したことを晒されたからw
でも客を特別扱いしない、並んで食べてくださいってかっこつけた総大将wも閉店時間過ぎてるのに常連客を入れててどっちもどっちと両者恥をかいたw

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/17(木) 23:58:23.42 ID:RG9hhIJT0.net
>>428
店主がどこのヤクザ出身とかまでは知らないわ

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 00:26:28.49 ID:ngCCV4xu0.net
>>429
なるほど
目糞と鼻糞の争いな訳かw

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 02:05:29.31 ID:313q79G7r.net
>>428
山本家の店主、三茶の大崎家で修行したそうだけど、元々はフレンチ出身だぞ

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 07:21:33.33 ID:s591yF2Sd.net
>>419
雇われ店長なのか。
輝道家は?

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 08:00:01.57 ID:gucwD4ufa.net
ノブブーって奴、目を背けなくなる程情けないな…
しかも他の武には喜んで尻尾振ってんだから、会社的にもノーダメw
何が自信を持ってお薦めだよバーカww

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 08:14:35.52 ID:rmvGh2r20.net
三浦家と裏武蔵家のコラボも要は社内イベントだったと言うこと?

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 08:17:00.28 ID:rmvGh2r20.net
>>431
そう。ただのぶぶーって奴は根に持ってずっと粘着してるw

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 08:20:43.74 ID:Qy0i/5eUM.net
アストラーレと思わーれって事だろ
どの店がアストラーレ傘下なのかは直接聞いてみないとわかんないんじゃないかな
従業員募集を外注してるだけかもしれないしね
裏武蔵家は独立だね
Twitterとかメディアに色々出てるよ
輝道家も多分独立でしょ

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 08:47:03.82 ID:nsemxdYW0.net
こいつかぁ?ここにスープヌルいとか少ないって書き込みしてた奴は

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 09:14:30.75 ID:UfTxr4D7a.net
裏武蔵家は武蔵家のカエシも使ってたから独立採算のフランチャイズって事かな
武蔵家の家系図みたいの誰か作って欲しい
そういうの知ってラーメン食べると面白いよね
情報もトッピングのひとつだと思う

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 12:01:04.73 ID:fCh7Hu2qa.net
のぶぶーってえむらの子分て認識でok?

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 12:16:24.99 ID:y14RT14vM.net
店舗一覧もないからな
お互い知ってる限りで合わせていけばある程度はつくれそうだけど

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 12:20:05.44 ID:LUi/9pV8M.net
まとめんの大変そうだな

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 13:05:23.76 ID:ov+/TCmid.net
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/company/1500134790/review/

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 13:28:37.67 ID:8WsM6jVaa.net
三浦家大将はノブブに返信してんじゃんw

完全敗北。拗ねた豚だな

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 13:56:39.61 ID:JBlmsHgs0.net
でも時間外に常連客入れたことにはダンマリじゃね?

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:05:23.57 ID:8WsM6jVaa.net
俺は閉店間際のそれくらいのやり取りどーでもいいや。潔癖正義マンのネット民みたいだし

それよりもイベントの日に並ばずに特別待遇を要求する方がヤベーだろwしかも、晒されたら毒吐きまくりって、どーやったらイーブンに考えれるんだよw
ノブブーの母か?

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:08:09.16 ID:JBlmsHgs0.net
イーブンなんて言ってないけどw大丈夫そ?

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:18:10.48 ID:8WsM6jVaa.net
>>447

>>429
>>431
の流れ見てね
閉店間際の件でどっちもどっちってなってる

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:26:46.90 ID:fzccQx1s0.net
輝道家は菊地氏本人が
武道家の時は雇われ、今は独立した
って言ってる

目黒の麺家黒とか
独立したお店は一応あることにはあるよ

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 14:51:30.29 ID:JBlmsHgs0.net
>>448
その後もちゃんと読めよw流れがどうとか言うなら

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:16:38.19 ID:8WsM6jVaa.net
>>450
ノブブーの母は何が言いたいの?
閉店間際の件でつつきたいの?
文章読める?
お前ノブブー側に立ってどうしたいの?
アンサー書いてるの読めないの?
ノブブーの母って言われて悔しくて草はやしてるの?

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:16:45.38 ID:jXf2jMvZ0.net
>>450
ノブブーさんかな?

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:18:53.56 ID:fzccQx1s0.net
ノブブーの母
ってよく考えたらおもしろすぎだろw

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:22:28.50 ID:JBlmsHgs0.net
>>451
>>452
どう読んだらそうなるの?ワッチョイで流れ把握してる?

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:29:12.43 ID:DDHWm/h9M.net
ノブブーの母www

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:39:19.47 ID:8WsM6jVaa.net
>>452
いや母が擁護してるみたい

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 15:57:56.94 ID:JBlmsHgs0.net
https://i.imgur.com/DrU5ESx.png
https://i.imgur.com/PnfgBQL.png
これが俺の書き込みね。のぶぶーの母なんですかね?

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 16:02:51.96 ID:DDHWm/h9M.net
>>457
すまんノブブーの母って言葉が面白かっただけだ

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 16:12:15.36 ID:8WsM6jVaa.net
>>457
なるほど
でも全部読むとどっち付かずで煽ってるだけに見えるよ。
俺は>>446に自分の意見書いてるし君がノブブーの件で三浦家の大将をディスるのがよく分からないわ

んじゃ母は取り消すよ

ごめんね

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/18(金) 21:13:51.46 ID:FeB0RkSH0.net
>>439
完全独立って言ってたけど武蔵家の醤油使ってるからFCなんだろうね

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 09:47:16.81 ID:WmYveh6w0.net
西千葉の裏武蔵家の裏むさチャーシュー(もも)って、デフォのロースはつかない?
通常の裏むさラーメンにトッピングでももチャーシュー追加した場合はロースもつく?

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 17:52:30.04 ID:vyuMFpaF0.net
外伝行ってきたけど、全然美味くなかった。

463 :名無し :2022/03/19(土) 20:51:32.27 ID:1xmED5NI0.net
>>432
大塚家ね

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 21:40:42.86 ID:Ow9d+cMFM.net
>>461
あそこうまいか?塩っ辛いだけじゃね?

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/19(土) 23:33:08.43 ID:mvBQyV/7a.net
>>461
つくよ

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 00:04:58.20 ID:Hzr+UhLKa.net
武道家は中野が一番濃厚だと思う

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 01:03:20.81 ID:YjTtBRDU0.net
しかし福山で武道家の濃いしょっぱい味が受けるのかね?もうすぐオープンみたいだけど

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 12:02:52.39 ID:3xnJnLu30.net
三浦屋の大将がインタビューで武蔵家は成増、北千住、綾瀬がうまいって言ってたけどまじ?

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 12:22:51.80 ID:xOU6+Sqs0.net
>>468
自分の担当のとこじゃね??

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 13:11:54.69 ID:icUUmKJo0.net
成増で油を背脂に出来ますって言われたからやってみたけど全然合わねー

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 17:51:06.14 ID:K5+6P1Nb0.net
家系のスープはベースが豚骨醤油
鶏油を加えたら家系
背脂を加えたら二郎モドキになるイメージ

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:35:15.01 ID:vR1uYcWmd.net
これから行くのだけど。
吉祥寺武蔵家と武道家を連食できるかな?
武道家のチャーシューは武蔵家とは違い燻製チャーシューなんだね。
大井町の武蔵家で食べた時は普通のチャーシューだったかな。

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:46:24.11 ID:vR1uYcWmd.net
武道家は初めてなのでドキドキするな
お好みは、他の店は濃いめ多めだけど
輝道家で濃いめにしたら濃すぎて失敗したことありました。

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 18:58:17.65 ID:9iYQQA690.net
>>466
そう思う。

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 19:58:06.13 ID:HR+Akm5nr.net
>>473
たかがラーメン屋行くのにヒヨるくらいならやめとけよw
好みは初めて行くなら全部普通にしとけ

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:14:06.59 ID:vR1uYcWmd.net
>>475
しょっぱいけど美味しかった。
もっと豚骨が濃くてもいいかな。
中野にも行ってみるよ。

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 20:22:53.96 ID:vR1uYcWmd.net
無鉄砲が好きなので武道家のスープは好きだな。

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/20(日) 22:40:13.08 ID:XDsRzuUb0.net
>>473
そしたら薄めろって言えば良いじゃんw
もしかして味の確認してこない店なの?

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 04:17:10.18 ID:56byUcwp0.net
成増の限定メニュー、二郎系ラーメンを食べたんだけどすごい美味しかった。

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 05:16:47.54 ID:EMTSv+zU0.net
家系は町田商店一強だろ
他は全部不味くて食えたもんじゃねえわ

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 05:55:56.81 ID:UI1XKjJk0.net
ここは武蔵家系列のスレだから

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 07:34:36.42 ID:nB5NhCWAd.net
武道家美味しかった
https://i.imgur.com/F0PpFOW.jpg
https://i.imgur.com/QNwxfCV.jpg

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 08:23:42.54 ID:nB5NhCWAd.net
武道家よりも更に豚骨が濃い家系の店は、輝道家ですか?
箸が立つ位のドロドロの家系とかあるのかな?

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 09:38:44.54 ID:62VYbrBm0.net
>>483
輝道家は武道家ほど豚骨強くないよ
どっちかと言うと塩分高めのカエシで醤油の方が強いスープ

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 09:41:46.92 ID:nB5NhCWAd.net
>>484
武道家中野が最強ですか?

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 09:44:16.52 ID:EbFEEbROM.net
ドロドロだったらそれは家系と言わない気がする

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:01:35.86 ID:nB5NhCWAd.net
武道家吉祥寺で味は普通で、しょっぱさがちょうど良かったけど、中野で濃いめを試してみたいな。

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:27:43.07 ID:nB5NhCWAd.net
武道家中野→無鉄砲で連食すれば最高だろうな。

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:31:34.14 ID:iCITIk7cM.net
ドロドロならそれこそ無鉄砲でよくね

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:32:41.59 ID:/Bh2tSwmp.net
町田商店食うと他の家系は食う気にならん笑

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:42:55.84 ID:IP7R/4vwa.net
武道家は国分寺が一番薄い。

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 10:49:59.58 ID:+M3HLJXYa.net
白山の武蔵家が燻製チャーシューだった気がする

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 12:06:34.63 ID:nB5NhCWAd.net
武道家は輝道家の菊地さんが作った味なんでしょ?
自分の好みに合ったということなんだろうけど。まだ余韻が残ってて。
王道家、厚木家、六角家系、本牧家も好きだけど、武道家は好きすぎる。
出会えて良かった。

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 16:28:17.50 ID:f29yLJa/a.net
俺も武道家のドロドロが好きだった。輝道家も初期はドロドロだったけど、今はカエシ強めの味になってしまった。池袋のきづなも然り

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/21(月) 22:29:42.92 ID:62VYbrBm0.net
輝道家と皇綱家は家系ではあるんだがスープが和歌山ラーメンの味したわ
背脂と鶏油の違いあるのにな

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 01:00:09.06 ID:dmKnOm6Cd.net
>>494
直系王道系武道家が好きな者からすると、皇綱家はどっちつかずの中途半端な味で嫌い。それがハイブリッドと称賛する人もいる。

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 09:22:28.46 ID:T9hGpvZOa.net
王道家の麺が嫌い

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 16:59:10.78 ID:SFwzRLM60.net
>>497
同感、なんであのボソボソ麺が批判されないのか
全然分からないんだけど?

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:06:11.18 ID:a3h77xndM.net
>>498
ボソボソの時もあれば程よいコシの時もある
清水のさじ加減の時もあれば製麺技術の未熟さもあるのかも知れん
とにかく食感や太さがコロコロ変わるのが嫌だな王道面は
あと麺の香りが悪い気がする

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:10:18.26 ID:tjPWKAvV0.net
王道麵も三河屋よりはましだよ

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:19:23.45 ID:rw0WWylea.net
>>500
それはない。
だとしたら王道麺使う店もっとあるだろ

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:24:45.39 ID:a3h77xndM.net
三河屋なら吉祥寺武蔵家のはかなり良いよ
おっと吉祥寺武蔵家はスレチだw

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 18:38:58.77 ID:tjPWKAvV0.net
>>494
輝道家は家系本流寄りのスープにしていると1月にTwitterで出ていなかったか?

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 19:26:36.26 ID:kNXKt4JO0.net
武道家でも成城の龍なんかは最近はドロドロが控えめになってきてるはず。

早稲田本店も思った(龍での限定ドロドロ復活日)よりドロドロしてなかったなあ…

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 19:42:55.39 ID:pnuI+jAGd.net
武道家中野に初めて行ってきたよ。
美味すぎた。スープを全部飲み干してしまった。こんなことは久ぶり。絶品すぎるな。見事期待に応えてたくれた。平日の19時台で結構女性のお客さんもいるね。
王道家のように無限ニンニクとかなくてもスープだけでライスが美味しいな。

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 19:51:02.11 ID:pnuI+jAGd.net
武道家のスープに天下一品の卓上にある辛子味噌の組み合わせだとどんな味になるかな?と思った。

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/22(火) 23:00:24.46 ID:pCnbCdbF0.net
新宿の山本家食べたことある人いますか?武蔵家ってあんな感じの味ですか?

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 12:06:07.67 ID:J6Cx/6EBd.net
輝道家は18時に売り切れだと実質、夜は営業できないのかな?
人手不足が原因なの?

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 13:03:32.28 ID:EnRfeLxtr.net
三浦家、オープンから2回食って通うほどの店じゃないなという結論だった。それ以来ずっと行ってなかったんだけど、今週食いました所、すげえ旨くなってた。日々前進してんだな。今はオススメできる

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 14:54:26.26 ID:84iZDIqud.net
>>509
どのように進化してるのですか?
武道家系なら行ってみたいな。
直系よりの進化?

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:09:01.69 ID:c070sExg0.net
燻製チャーシューの
武蔵家系列店は
どこですか?

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 15:33:52.03 ID:EnRfeLxtr.net
>>510
チャーシューにレア感がでて以前のハムっぽいのより格段に旨くなってるのと、カエシが変わったらしく醤油味と鶏出汁感がよいです。あくまでも武系のバランス型で直系寄りではないっすね

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 16:27:42.29 ID:T1FfAPFFM.net
直系含めてあれって本当に燻製してるの?
燻液にひたしてるだけ?

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 16:33:07.60 ID:k5rmzEqtM.net
>>513
窯で吊るし焼きにして滴り落ちた肉汁で燻されスモーキーなチャーシューになる
スライスした肉の外周に綺麗な跡があるのはちゃんと焼いてる店だね

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 17:52:00.27 ID:BD6EPyYNM.net
ほとんどの家系チップ使ってないよ
ただの釜焼きチャーシューを燻製って言ってるだけ 嘘ではないからねぇ、、
でも燻製期待して食ったら騙された感はあるよね

輝道家なんかはガッツリ燻製されててうない

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 18:15:46.72 ID:O/vH7Op3d.net
>>515
本当の燻製は、吉村家、厚木家、末廣家あたりかな?

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 19:17:29.83 ID:9nKmzy6Da.net
>>511
おうじ家

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/23(水) 20:09:24.53 ID:5ObHWjsDd.net
>>515
教えてもらった王道家のチャーシュー自体がさほど美味しくないからね。

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 00:12:03.82 ID:8elxiKyZ0.net
>>516
厚木家は間違いなくチップ使ってるね
厚木家のチャーシューはホント美味しい

末廣家は日によって変えてるっぽい
twitterでレア仕立てって言ってる時はチップ使ってなさそう

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 00:14:36.59 ID:8elxiKyZ0.net
>>518
王道家のチャーシューいまいちだね
味ないし日によってはパサパサだし

でも輝道家のチャーシューはガッツリ燻製されててうまいよ
ほかの店はチャーシューどんどん厚切りになっていってるけど輝道家は薄切りで全体的にマッチしてていいと思う

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 00:27:45.27 ID:eNmueFr50.net
>>519
だからチップつかってねえよ

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 00:31:24.30 ID:3UmjqE46d.net
>>520
食べてみたいな。平日は夜に営業してないから土日に行こうかな。
その前に大井町の武術家に途中からして行ってみる。

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 06:13:34.96 ID:kDp+iAVqr.net
>>511
菊池家

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 06:52:40.93 ID:NbO5k97V0.net
>>523
>>517
ありがとう
菊池家は近場なので
近々行ってみます

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 07:05:36.54 ID:qNCqt6L0r.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/idetaicho/20220323-00287883/
「材料も一緒、醤油も一緒、だけど作り方でこれだけ変わるんだということを“離れ”で証明します。作り手、技術、センスで家系ラーメンは全く変わるんだということを見せていきたいと思っています」

三浦家のHARAREのコンセプトがだいぶ見えてきたね
楽しみにはしてるけど、果たして既存の家系とどれだけ変わるのか・・・

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 09:34:11.66 ID:VAHmLndEa.net
ノ○ブーが手をこまねいてるぜ

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 10:11:04.83 ID:hg8hKwxo0.net
セントラルキッチンの資本系が増えている現在に一石を投じたい、
↑こういう発言良いな。三浦氏頼んだぞ

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 10:51:56.93 ID:8elxiKyZ0.net
店炊きの店なんていくらでも新規開店していってるのに
一石を投じるの意味がわからん
それこそ町田商店レベルに各地でチェーン展開してなおかつ店炊きならわかるが

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:19:26.48 ID:R9saXJFpp.net
武蔵家どこも箱が小さいよね
店炊きで多店舗展開しようとするとあれ以上の大きさのテナントじゃ営業時間内にスープ足りなくなるのかもな
社員としてスープ炊き職人雇うのであればあまり無理はさせられないし

カエシは各店共通だと思うけど、材料とレシピだけ共通にして各店舗で調合してるのか、
調合までセントラルでやってるのか、どっちなんだろう?

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:35:22.20 ID:R9saXJFpp.net
2020/11/30の記事で、町田商店は直営とFC合わせて513店舗
ファミレスのバーミヤンやデニーズより多い
これだけの店舗数の全国チェーン展開を店炊きスープで実現できたら最高なんだがな

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:53:46.92 ID:PQT74IMhr.net
町田商店に商品の質を上げて貰った方が早いような

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 11:57:00.05 ID:R9saXJFpp.net
町田商店が仮に全店店炊きに変えたところで壱系のキレがないスープだからなあ

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 13:07:20.55 ID:ECjCOA9a0.net
>>530
それプロデュース事業含んででしょ?主力の町田商店&豚山でもFC含めて100店舗ぐらいだろ。

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 14:54:01.90 ID:WKtvSRSjd.net
鶏海もいれてあげて

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 15:19:33.19 ID:JAo71wzp0.net
>>511
秋葉原の武将家外伝、店内に燻製窯がある
https://mesinose.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4269-scaled.jpg

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 15:28:10.66 ID:TCvc6fQpa.net
魂心家、美味いよね

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 16:06:07.21 ID:eNmueFr50.net
>>529
本部支給のカエシだよ
輝道家の店主は独立するときに
カエシの作り方知らなかったみたいだね

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 16:19:17.11 ID:8elxiKyZ0.net
>>537
武道家と間違ってる

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 16:22:17.27 ID:eNmueFr50.net
>>538
武道家も武蔵家を運営するアストラーレが経営していて
武蔵家の本部支給カエシ使っているからね
何も間違ってないよ

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 16:28:45.92 ID:NSTYwEWBM.net
三浦家のチャーシューはチップ臭くてがっかりした
評判が両極端だからもう一度行ってみようとは思うが武将家外伝より良いってことは無いと思うがなあ

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 16:36:12.36 ID:8elxiKyZ0.net
>>539
えっ
まじかよ!
武蔵家と武道家って全くの別グループだと思ってた、、
教えてくれてありがとう

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 16:39:32.06 ID:eNmueFr50.net
>>541
わかってなさそうだからちなみに言うけど
三浦家も武蔵家が運営するブランドで
三浦さんも武蔵家の社員だからね

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 18:14:18.72 ID:m+8suiuIM.net
独立店ってどこになるん?

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 19:09:10.80 ID:sjrSh4Y/d.net
武術家にこれから向かいます。

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/24(木) 20:24:36.24 ID:sjrSh4Y/d.net
武術家で食べた。武道家とは違い、マイルドでクリーミィー系な味だね。万人受けしそうな味。
武道家の濃さが好きな者からすると物足りなさはあるが、とても美味しいラーメンだった。
特に良かったのは、キャベツ、見事に半熟な味玉、鶏油は本牧家みたいな風味で良かった。
酒井製麺は美味しいな。

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 04:31:52.26 ID:dlt7qJNh0.net
西千葉の裏武蔵家行ってみたいけど
動画とか画像見る感じスープの色とか環2家っぽい印象
武系特有のドロドロ感とかザラザラ感はあるんすかね?

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 05:49:52.90 ID:10EY043zr.net
>>546
行けば分かるさ

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 06:41:21.06 ID:PMh8o/ZS0.net
アストラレ家 明日虎麗家

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 12:14:14.88 ID:GOKHZPjc0.net
裏武蔵家がパーカー再販するって!
やべー!

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 12:45:00.30 ID:lrfX5IwuM.net
武将家外伝行ってきた
今日もうまかったな
なにかに突き抜けてるわけじゃないけどね

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 16:40:18.88 ID:AKeyq0r6r.net
錦糸町の室に行ってきたけど杉麺だった
ただ残念ながら普通で頼んでんのに、カッチカチの硬い麺で出てきたから杉の良さは出て無かった気がする
スープは以前は武道家みたいなドロドロザラザラだったが、ザラつきの無い滑らかな感じに変わっていて個人的には好印象でした

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 18:19:52.85 ID:4VbRJSxW0.net
室は、やはり大将らしきゴリマッチョの小川直也風がつくる時がうまい

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 18:32:39.49 ID:Qi1kKoEyM.net
室美味しいよね
接客もいいし

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 18:33:03.44 ID:aSpcoBPsr.net
半ラーメン頼んでライスおかわりするのってなんとも思われない?

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 18:33:22.91 ID:EBgmAqkZd.net
>>550
ここで評判良いし外伝今度行ってみるか

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/25(金) 19:50:54.14 ID:Z97090yPd.net
谷瀬家は19時に10人並んでた。
隣の偽物は空いてたけど。

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 00:50:10.00 ID:J9iViF7j0.net
>>554
それはダメだろ

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:33:08.54 ID:27vXkPEvM.net
>>554
ルール上ダメではないけど自分はそれで常連サービス(+味玉海苔1枚)を失った

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 12:39:09.56 ID:iebyD/1XF.net
>>558
痛すぎる代償で草

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 14:39:31.06 ID:sW48/aAod.net
中野の武道家で一番濃い時間帯は何時頃ですか?

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 14:56:57.09 ID:pAbNMv5Z0.net
町田商店は営業時間長いよ

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 15:40:04.12 ID:7UQBpVkYa.net
成増のHANAREうえ原あった場所なんだ

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 16:53:54.79 ID:d+t2cJPpM.net
営業形態って別物なのかな?
それともコンビニみたいに同じ店でもライバルになるか?

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 18:39:54.81 ID:dqn4wKOl0.net
武道家中野
https://i.imgur.com/jHDDfce.jpg
https://i.imgur.com/TIiNMi5.jpg

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 20:12:20.08 ID:Tlxm3fTYF.net
>>554
別に、普通にごはんおかわりするよ
ただ半ラーメンだとおかわり出来る店と出来ない店がある
出来ない店の殆どは半ラーメンの設定がないがな

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:39:30.57 ID:puFBpnRp0.net
半ラーメンって考えられない世界だな
子供用じゃないの?

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/26(土) 23:50:17.55 ID:iq4liuqPd.net
>>565
よくわからん文章だが半ラーメンあっておかわりできる店ってどこ?

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 01:13:32.34 ID:hib2sWq/d.net
>>564
美味そう。明日行くよ。
九条ネギは甘かった?
辛いネギは苦手なので。

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 09:13:43.99 ID:Ovg8NXzGa.net
辛くはない。

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 09:48:12.76 ID:VqGOVjD90.net
成増行ったらやたら背脂勧めてたが今業界全体が鶏油不足なのか。

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 10:26:24.44 ID:mDtRsIztM.net
鶏油って店で煮出してるんじゃないんだ
今鶏油不足の所はアストラーレ系って事かな
千葉の相馬家も脂多目できなくなってた

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 10:32:23.81 ID:0IxuTreWM.net
高騰してんのかね
豚とか牛と違って鶏から取れる脂なんてたかだかしれてるからな

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 11:29:42.24 ID:NvOtkgT3a.net
王道家も鶏油不足やから、アブラ多めなしやて

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:09:33.04 ID:gPhSZSro0.net
三鷹武蔵家のTwitterに鶏油不足でつけ麺提供できないって書いてあった

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:27:09.41 ID:Feap7Re+d.net
プーチンのせいだな

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:44:05.99 ID:mavpvNp8d.net
武道家店主の滝坂さんは、輝道家の菊地さんが武道家にいた頃から店主なのですか?

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 12:56:37.72 ID:t2hB+rgta.net
全国的に鶏油不足になってるけど何が原因なん?
業務用鶏油の一斗缶15kg入りとかはまだ在庫あるようだし
原材料は国産の廃鶏が多いはず
大規模な鶏インフルの話も特に聞いてない

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 14:25:07.84 ID:abRkNRtep.net
ロシアが原因らしい
やっぱロシア人って糞やわ
俺ら日本人としても日本在住のロシア人を許す訳にはいかねえよなぁ?

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 15:26:13.32 ID:wUl/X4Yzd.net
日本人の年金を溶かしたのは湯田家さんとその手先の安倍たちだろ。

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 15:48:01.25 ID:G5fj5QuZ0.net
鶏油不足とロシアは何の関係もない
ソ連崩壊以降、今日に至るまでのロシアの畜産は養鶏・養豚ともに低調で輸出するほどの生産量は無いからね

基本、国産の鶏の脂から採取してるけど、なんでいきなり不足してるのかね

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/27(日) 16:07:52.73 ID:djB2nx/fp.net
とりあえず国内のロシア人は全て拘束すべきだ
我々日本人はロシア人を決して許さん

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 01:11:03.77 ID:PGqvG81nF.net
>>567
東小金井店が出来るって聞いたことがある
https://stat.ameba.jp/user_images/20170907/21/shiva/85/f2/j/o2448326414022422901.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170907/21/shiva/4f/0a/j/o2448326414022422908.jpg

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 03:21:31.88 ID:ZnaxEuO40.net
>>571
昨夜の二代目武道家は大丈夫だった
明日は成増

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:29:19.09 ID:fOtQfWAvM.net
松戸武蔵家久々にいってきた
最近杉田や王道に連続でいってたんで
それと比べると濃度が薄く感じるが
これはこれでよくてニ店と違うベクトルでアッサリたべやすい
まったくエグみが無い、以前から武蔵家の中でも評価していたがそれは正解だった
寺井もここもエグみがないのをやろうと思えばできるという可能性を見してくれた
>>571
松戸も多めできそうだったな

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/28(月) 23:40:50.22 ID:GHSPXyUHd.net
>>582
半ラーメンとラーメン並の値段が一緒のやうだが…

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 01:28:09.68 ID:3VTpPnPdr.net
>>585
半ラーメンにはトッピングが1つ付くからでしょ

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 02:16:49.08 ID:hOxzgU9ud.net
まあそうなんだがね。
勝手に安い半ラーメン頼んでおかわりし放題は可能か、の話だと脳内変換してたわ、すまん

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 18:27:33.87 ID:3HuYahghdNIKU.net
スープの色が武道家に似てるね。
豚骨ラーメンだし、食べたことないから味は知らんけど。

https://i.imgur.com/9QD0ibU.jpg

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 20:06:13.73 ID:5Hb901kB0NIKU.net
>>588
無鉄砲にも近いらしい
知らんけど

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/29(火) 22:15:36.30 ID:Sw4vYq77aNIKU.net
見た目は、田無のくれはに似てる

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 19:39:23.91 ID:RGdszSQYd.net
武道家で賄い飯を食べた。美味しいけど、スープでご飯を食べるには50円の味付けされてないライスのほうがいいね。
やめようと思うけど、美味しいのでまたスープを全部飲んでしまった。

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 20:30:40.83 ID:rIOZIxcx0.net
三浦家ってライスに刻みチャーシューがのってたりのってなかったりするのは作る人の気分ですか?

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/30(水) 22:16:21.33 ID:+KDKTK6Gd.net
>>592
あれは常連だけだろ

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 00:15:45.99 ID:xB+R2MWla.net
>>588
美味そう

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 07:18:31.86 ID:+Vg9ZQCra.net
>>593
そーなんだありがとう
初めて行ったときにのってたから誰かと間違えたんかな

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 10:16:26.73 ID:xa8RhPwX0.net
あのーすみません、成増のHANAREは開店まだですかね…??

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 11:47:03.51 ID:zzusshgpa.net
まだです

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 15:41:07.91 ID:IQ5Qgaw20.net
>>596-597
成増は武蔵家2店展開で採算取れるのだろうか?

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 16:54:09.83 ID:TEKXDva2M.net
裏武蔵家は抜きとして
1番うまい武蔵家ってどこなの?
川口とかが結構話題だよな

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 17:25:20.60 ID:iiOp2nhK0.net
>>599
御茶ノ水だろどう考えても

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:04:37.70 ID:QyRUuQ8DM.net
三浦家行って来たわ
接客良いな
一味醤だっけ?あれいいな
エグみもわずかで武蔵家のアベレージ中ではいい部類だが
背脂はあれだと家系からど豚骨みたいになるな
やはり鶏油とは異なるな


>>599
川崎

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/03/31(木) 21:38:09.28 ID:s0lQar240.net
>>599
成増に一票
スープと同じくらい店長が濃い

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 08:58:58.33 ID:Y6zhFlcSdUSO.net
大ア家は、まだ行けてないけど武道家が好きなら行ったほうがいいかな。

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 09:46:47.48 ID:fS9PqfnRaUSO.net
白山がレア燻製っぽくてうまかった

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 14:54:25.29 ID:Iy/M0ZUQp.net
成増の武蔵家美味しいんだけど、最近店員が変なイキった会話みたいなの大声でしてるのがちと残念
このご時世だから少しは配慮して欲しいな…

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:41:14.62 ID:VOSoBqkw0.net
>>601
三浦家は背脂入りの鶏油ってこと?

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:53:47.27 ID:F7+Yq3VcM.net
>>606
じゃないのか
油多めで頼んだら
見たら背脂らしきものういてたし
鶏油不足で 臨時でやってるか 限定でやってるか どうかは知らないけど

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:57:30.87 ID:F7+Yq3VcM.net
臨時?ぽいな
ttps://mobile.twitter.com/miura_keita6348
(deleted an unsolicited ad)

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 20:59:51.76 ID:VOSoBqkw0.net
>>607
なるほど、なんか粒々浮いてるのが背脂なのか!
背脂を溶かした油ってラードって事なのかな
でも香りはそんななかった

肉屋とか揚げ物に使ってるよね、熱の入りで香り違うのかね

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 21:25:00.60 ID:B6fQM89z0.net
三浦家の背脂、Twitterみて3月25.26の2日間限定だと思ってたから一昨日行ったとき???ってなったわ

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/01(金) 22:17:37.07 ID:WaRnq0P60.net
昼に武蔵境に行って来たけど鶏油多めなしだった
注文の時に申し訳ありませんねって言われた
私はいつも通り普通にしたけど鶏油足りなかった気がする
逆に醤油ダレを強く感じたので面白いなと思った

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 01:54:38.05 ID:05YDeCXzr.net
神田の堀田家、トッピングチケットが3月末で使えなくなったのね
ここは食材費高騰など厳しい状況でも、朝ラー並500円、通常並650円据え置きだし、使えなくなって然るべきだけど、なんか寂しいな・・・

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/02(土) 14:31:31.94 ID:gtqBopS6d.net
三浦総大将と菊地総統は今は交流あるのかな?

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 12:40:09.74 ID:MHYZOrQw0.net
総統ってw第三帝国?

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 12:49:06.07 ID:DiYKnvJq0.net
>>608
社員28万円って手取り20くらいか
ちょっと辛いな

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/03(日) 12:52:55.29 ID:hRug3VXm0.net
早稲田の武道家、24時に閉店してた
https://i.imgur.com/CI6fOqB.jpg

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 16:33:47.72 ID:/pD9vEA30.net
三浦の背脂鶏油、なんか別モノの味になっちゃってスープの良さがもったいないと思ったわ。あんまり旨くない

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:00:28.17 ID:pRQm1IPE0.net
黄金鶏油って何が違うの??

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 19:14:22.55 ID:dOLSxo8dd.net
>>618
あれは親鶏かなんか
風味が違う

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/05(火) 20:28:38.03 ID:qMrrSvfs0.net
裏武蔵家は鶏油多めオッケーですよ

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 01:08:33.67 ID:rJKZq1Hm0.net
友希家大変そうだな…相馬家の若大将が引き継ぐのか…

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 04:10:19.88 ID:+wRwMfUG0.net
>>621
どういう事??

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 07:54:39.13 ID:8YdbK8tVa.net
>>622 https://twitter.com/yuukiya_kizuna/status/1511209643799769089?s=21&t=yU3Uwg3_jHFwh2bRatfYbg

https://twitter.com/somaya_in/status/1511370503499685888?s=21&t=yU3Uwg3_jHFwh2bRatfYbg
何があって譲渡になったのかは不明だけど公式のアカウントにはこう書かれてた。 
(deleted an unsolicited ad)

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 07:57:28.15 ID:5JdehUgm0.net
麺ふつう味ふつう油ふつうスープ熱め多め。

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 08:19:37.09 ID:m9CoUb520.net
>>623
遡ると理由らしきものが

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:42:27.98 ID:QiDqLKHUM.net
>>623
ありがとう

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 09:46:03.53 ID:mCkHDLQv0.net
1月に手術した件?

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 10:12:14.80 ID:uNNseKny0.net
武道家 心 近日オープン

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:39:14.81 ID:yQZ6qGl70.net
顔Tが皇綱家の画像上げてるけどスープの色が明らかに違う 変えたのかね?

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 17:42:59.61 ID:e5gMgyo90.net
裏武蔵家はマジですごいわ
鶏油の確保全力でやってくれてる
裏武蔵家以外の家系ラーメンはもっと頑張れよ!

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 18:34:56.96 ID:A4RcU8I0a.net
>>630
裏裏裏裏裏裏裏裏
うるせーからやめろ
裏とか言って武蔵家でも家系でもないんだろ
ここは武蔵家のスレだ

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:16:13.31 ID:HQU+mtbv0.net
>>628
勝田台か。遠いな。武道家千葉初上陸か?

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:20:01.80 ID:mCkHDLQv0.net
武道家って
国分寺−中野−早稲田−東陽町−東葉勝田台
になるのか

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/06(水) 22:20:30.14 ID:nC+gaCZq0.net
勝田台と言えば中華ソバ 篤々TOKU-TOKUさんがあるな
たまに行ってるから628にも行くか

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 00:10:20.15 ID:VE09vvHh0.net
>>633
中野が一番美味い気がする、店員の態度も良いし

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 01:18:15.63 ID:YNuoRCXsd.net
とくさんか?

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 02:54:22.39 ID:DtpgSljed.net
武道家、横浜か白楽あたりに出店してほしい

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 05:37:37.07 ID:nVlKGK790.net
>>630
でも裏むさの鶏油は背脂で水増しされてるよ

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 08:14:30.87 ID:npc1JdbQ0.net
背脂混ぜてるなんて本当か?そのくせにチーユとか言ってるならそれって‥

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 08:23:42.66 ID:pL075j4Pa.net
日テレ

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 08:26:47.98 ID:yoGM59gmM.net
昔から使ってたんじゃないの?
背脂は癖がないからバランス取るのに丁度いいのかもな

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:24:45.10 ID:CDvbwVe20.net
>>638
おめー適当なこと言ってんなよ
裏むさなめんな

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:25:14.33 ID:CDvbwVe20.net
>>631
あんた裏武蔵家行ったことある?
食ってみな マジ飛ぶから

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:40:44.84 ID:fgzuf1Fwa.net
>>642
背脂入れてるから鶏油と言わないで
黄金鶏油ってぼやかしてるだろ。
https://twitter.com/nisichiba_gucci/status/1511848873475862528?s=21&t=igiCMquFwVjYO0nqIm3RQA
https://i.imgur.com/TMwpkJG.jpg
https://i.imgur.com/eLesly8.jpg
(deleted an unsolicited ad)

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:42:43.81 ID:fgzuf1Fwa.net
いや背脂入ってても良いんだけどさ
代わりに黄金鶏油たっぷり入れてくれるし
旨けりゃOKだ

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 09:53:20.64 ID:Mu1H2dgp0.net
直系=六角家系=本牧家系>武蔵家系>王道家系≧町田商店=その他偽物家系

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 10:13:59.11 ID:PlaZm/zB0.net
>>636
違います

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 11:28:52.90 ID:LZLpMxeSp.net
>>647
そうしたら竿を引っ張って洗い場に連れ出し 公開陰毛剃りを行ってください。
あとは皆様のおもちゃです。

649 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-wFLJ):2022/04/07(木) 12:11:10 ID:Ue38cJNkd.net
三浦若大将のスープは、武道家の濃厚さとはまた違うのかな?
まだ行けてない。

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:08:29.98 ID:CDvbwVe20.net
>>644
あんた裏武蔵家行ったことないだろ?
裏むさしか勝たん

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 13:42:08.02 ID:fNhDEYGo0.net
>>634
丸長ってもうないの?

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 14:13:48.74 ID:9DCM6fE2d.net
>>651
俺は都内住みなのでわからないです

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 14:42:27.88 ID:T3xJTv5c0.net
>>651
廃業した

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 17:53:37.04 ID:MVLQQUyId.net
時計がブックオフで3000円で売れたので、現金が入った。
輝道家は17時台で売り切れらしいから武道家に食べに行くわ。

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 17:58:31.72 ID:MVLQQUyId.net
↑は18時だった。この時間だと横浜から輝道家には間に合わない。
20時まで営業といいつつ18時で売り切れだと平日に行けなくて困る。

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/07(木) 18:28:44.36 ID:4Pu/d02hr.net
>>655
川崎のあそこでいいんじゃない?
行ったことないから知らんけど

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 00:38:37.55 ID:JtqOFuDLd.net
武道家は本店と中野では、チャーシューの薫香感は違いますか?
中野は香りがしないような。
本店は食べたことがないけど、お持ち帰り用を販売してるようで。

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:07:38.77 ID:0gm+dO1JM.net
何でも裏武蔵家は鶏油の原料となる親脂を大量確保してくれてるね!
アブラオオメもOKとのこと。さすが家系ラーメンの覇者です

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:23:57.56 ID:tOKcxeDkM.net
覇者は町田笑点だろうよ

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 09:37:37.07 ID:2RmnOGVAa.net
いいや、魂心家だ!

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 17:16:16.08 ID:fROtzvbka.net
今度中野の店に行こうと思うんだけど、実は家系ラーメン初めてで
おすすめの食べ方とかある?

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 17:32:51.85 ID:48j8C0cM0.net
>>661
裏武蔵家に来いよ
マジで飛ぶぞ

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 18:14:56.53 ID:EFkgocR0d.net
>>661
家系ラーメン、初めてでどうして中野を選んだの? 中野は武蔵家中野本店? 武道家の中野?

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 18:34:25.09 ID:fROtzvbka.net
中野住みなのよ
なので武道屋の方に行こうかなと

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 18:37:04.26 ID:YsTDeUH2M.net
>>664
スレチ且つ14日まで臨時休業中だけど中野なら五丁目ハウスもおすすめ

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:50:05.16 ID:UimNqjz9d.net
背脂入り鶏油まろやかになりすぎ
味別もんすぎ
鶏油オンリーがいい

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/08(金) 22:58:12.35 ID:6qq50YKtd.net
>>666
確かに。美味しくないね。スープに合わないね。多めにしないほうが個人には良いと思った。

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 00:46:52.66 ID:TPC02Qr5r.net
両国店の評価はどうでしょうか?

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 06:12:51.56 ID:y8/+qwJ6d.net
>>668
吉祥寺武蔵家のフランチャイズ店でしょ

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:16:56.31 ID:ThwgEMIh0.net
>>668
まずい

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:38:00.03 ID:5ulnE9Ztr.net
>>669
FC店かどうか訊いてんじゃねぇわボケ
美味しいかどうかの評価を訊きたいんじゃ
こういう、どこそこの店が何とかのFC店とか知識をおっぴろげる奴がよくいるけど、
そんなのどうでもいいんだよ
美味いラーメンかどうかが聞きたいだけなんだよ

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:46:25.46 ID:BMVUEdWY0.net
>>671
FCかどうかはともかく、
このスレは「新中野武蔵家系列」の話題を扱ってるので、
全く別系統の「吉祥寺武蔵家系列」の味をちゃんと判断できる人は少ないんだよ

新中野系統の味を期待する人にとっては「まずい」となるのは確か
美味しいかどうかは、あなたがどういうラーメンを好みにしているかによる

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:46:36.27 ID:E4TXiYOXM.net
いや何人いんだよ吉祥寺武蔵家を武系と勘違いしてるやつw

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:48:51.07 ID:BMVUEdWY0.net
両国店については俺は好きだけど、
濃い味が好きな人にはその期待を外す事になると思う

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:51:49.68 ID:BMVUEdWY0.net
>>673
自分も「武系」なんて言葉、今年になって初めて知ったし
世の中には「同じ屋号なんだから系列なんでしょ」なんて言う人の方が多い

「東池袋大勝軒」と「永福町大勝軒」が同じだと思ってる人
日高屋の「来来軒」が、浅草「来々軒」の系列だと思ってる人もいる
世の中、マニアばっかりじゃない

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:53:17.56 ID:7UtIYJppd.net
>>671
教えてやろうか。
店長いわく、本店と配合を変えてるそうで、醤油を濃いめにしてると。
豚骨が少し弱めだけど、マズくは無い。獣臭も感じられる。六角家系の雰囲気はあるぞ。Suicaも使える。
俺が行くなら本店かな。
一番は武道家、輝道家だ。

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:54:50.23 ID:7UtIYJppd.net
>>674
その通りだね。

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 07:57:06.13 ID:qcUEWj620.net
>>665
お前がスレチ

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 08:24:10.74 ID:M3XcQJkEM.net
>>676
へえそうなんだ
こないだ両国で食べたけどしょっぱくてちょっとバランス悪いなと思ったが意図的に強くしてるんだな
スープが少なかったから店員のミスなのかと思ってたよ
おっとスレチすまそw

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 08:29:15.19 ID:0r3OXg53r.net
>>671
668は俺なのになんであなたがキレてるの

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 08:42:20.35 ID:hrfJ0+kL0.net
一番は武道家、輝道家だ。
??

682 :らなは :2022/04/09(土) 17:25:59.57 ID:Bs57BCDv0.net
綾瀬店はどうですか?
朝ラー行こうと思います

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 17:36:36.25 ID:fYd4r9Db0.net
>>682
三浦家の大将が美味いと言ってた

684 :らなは :2022/04/09(土) 17:53:18.14 ID:Bs57BCDv0.net
>>683
ありがとう

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 18:08:27.34 ID:4IGEOVBk0.net
三浦家の大将が担当している店舗

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/09(土) 19:13:38.55 ID:4D9+KyXAd.net
明日、輝道家でチャーシュー麺を食べた後に無鉄砲で連食したいな。

687 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 122d-4Eqz):2022/04/10(日) 00:13:37 ID:VCSiYVvL0.net
岡本さんは要は今まで
武蔵家の社員として、武道家の店長や運営などを歴任してきたけど
完全な独立に向けていま、準備中ってことね
https://twitter.com/ryo11291027/status/1512776765252730891?s=20&t=pwHknWUCPud6ktX1-der5A
(deleted an unsolicited ad)

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 06:32:51.14 ID:n2/lNhBL0.net
>>687
裏武蔵家に続いて2人目か

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 08:19:17.86 ID:vpk4bjtpa.net
>>688
辞めて独立はいっぱいいるだろ
裏武蔵家は店舗買取りだから違うよ

690 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMa2-HzrE):2022/04/10(日) 08:35:26 ID:PdLzwnWsM.net
>>688
輝道家もそんな感じだろ
龍とかおか本とか痕跡残しすぎなんだよなw
社員なら自分の名前付けるのやめろw

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/10(日) 09:27:12.82 ID:CLUCxasQ0.net
すするTVで見たけど裏武蔵家マジで美味そうだな

692 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e202-TWhK):2022/04/10(日) 11:18:52 ID:30Uqw1Pk0.net
岡本さんって人は武道家の店長の滝坂店長とかと一緒の社員なのか?

693 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-otvd):2022/04/10(日) 14:16:56 ID:zXvtrHsfr.net
>>691
近くに杉田家できた事も影響してるのか
また美味しくなってる
並びも少し落ち着いたみたいだしオススメ

694 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d7ad-xt7h):2022/04/10(日) 21:39:41 ID:n2/lNhBL0.net
>>691
食ってみな?飛ぶぞ

695 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd7a-dbds):2022/04/10(日) 23:53:05 ID:MpjlQY8cd.net
輝道家で30円トッピングの辛ニラは美味しかった。行った時間が遅くて菊地さんはいなかったから奇声が聴けずに残念だった。
お好みは普通で、美味しかったけど、結構しょっぱかったな。
無限にんにくを真似た輝道家オリジナルのは逆に味が薄く感じた。
輝道家はスープだけで白米が進むから、別に無限にんにくは無くても困らない。

696 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a26f-WhyV):2022/04/11(月) 00:08:30 ID:6IgmGOy/0.net
>>694
その言い方、もう恥ずかしくない?

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 00:24:29.70 ID:5TmjFAVLd.net
>>696
元レスラーの爺さんがCMで言ってたやつでしょ。かっこ悪いね。

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 00:29:50.55 ID:9/jjPenxa.net
>>696
裏むさ店員のステマ
裏むさ売れてるんだからそんな事しなくていいのに

699 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-ZF6N):2022/04/11(月) 04:11:18 ID:aVMq/0zMr.net
常翔家のテンチョ辞めるって
俺ランキング第一位の店がっ!

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 05:06:30.30 ID:GcrQPKYiM.net
>>698
>>696
裏むさしか勝たん

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 07:36:48.18 ID:yVmi2Kff0.net
裏むさ
大量の鶏ガラ

末広家
鶏ガラ使わず
鶏油だけ

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 10:08:17.19 ID:nktE+y57d.net
ここライスがパサパサなのはなんで?
早稲田も不味かったし池袋も不味かった

703 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a26f-Jntr):2022/04/11(月) 10:31:08 ID:6IgmGOy/0.net
スープをかけて相性が良くなるように
敢えて炊き方を変えていると聞いた

本当の所は知らないけど、
炊きたてのご飯をキープするのは難しいよね

704 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 362d-OSc3):2022/04/11(月) 10:54:03 ID:8j8nle/K0.net
ベチョっているよりはいい
水道橋の田中は評判いいけど飯がこれに当たったから足が遠のいた

705 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp5f-TWAd):2022/04/11(月) 11:26:04 ID:Lva3ttRsp.net
ぶっちゃけ普通に漬物だけで食うには美味くない米だと思う
古米を硬めに炊き上げてるんじゃないかね?
スープ吸わせて食うにはこれぐらいでちょうどいいんだけどね

安い中華料理屋でも、チャーハンや中華丼・麻婆丼に使う米は硬めに炊いたほうが美味いから、
その分定食の米がまずいというのはよくある話

706 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp5f-TLQQ):2022/04/11(月) 11:29:06 ID:bDzeCtLop.net
町田商店以外の家系は不味くて食えたもんじゃない

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 12:37:49.04 ID:CMbVxfiL0.net
>>699
廃業ではないという事だが味は変わってしまうかもな

708 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabb-jhX3):2022/04/11(月) 15:02:55 ID:rQ7UP6Nba.net
三浦家の背油っていつまでやるんだ?
家系の味を欲してるときにアレはやめてほしい
不味くはないけ満足感が全然ない
しばらく三浦家は行かない

709 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23b0-2EmC):2022/04/11(月) 15:08:06 ID:wXLLvobc0.net
>>708
あれを 家系っていうよりどとんこつだな
いっそのこと 松戸行ったら
一駅だし

710 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe7-xt7h):2022/04/11(月) 18:58:04 ID:TQA/GNwnM.net
裏武蔵家の快進撃が始まるぞ!!

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 19:38:07.75 ID:WAclelGma.net
裏武蔵は好きなんだけど、
色んなスレでアゲネタやってるヤツがセンスなさすぎてかなしい

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:43:31.46 ID:WPiBT9iNa.net
友希家って何があったんだ実際のところ

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/11(月) 20:51:54.28 ID:qQtl3T3ur.net
>>709
千葉県民は視野が狭いからなw

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 01:09:50.05 ID:su9ItbOta.net
裏むさ立地的に厳し過ぎて行けない…

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 06:43:39.50 ID:kU306RPP0.net
おまけに駐車場もないから、行くのはいつも武蔵家千葉本店か杉田家千葉店

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 09:10:37.93 ID:JfMn4Afra.net
鶏油ではなく背脂使ったら、それはもはや家系じゃねえし
普段イキったこと言ってるオーナー店主が鶏油無いから背脂使うとか言い出すのは、家系出してる矜持もプライドも無いな

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 11:00:04.05 ID:DI16RXaud.net
あ、ブーさん。

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 15:03:56.26 ID:dEXBKAWCp.net
鶏油増し出来なかったから背脂で食ってみたけど別物だね
やたらしょっぱく感じてあんまりおいしくなかった…

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 16:39:25.97 ID:AYue93U1d.net
背脂がしょっぱい?

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 17:16:08.01 ID:9pBpGVYh0.net
背脂だとゆうちゃんみたいな感じかな。ゆうちゃんこそ家系の進化系なんだな。

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 17:21:23.00 ID:dEXBKAWCp.net
>>719
背脂自体は甘いんだけど、鶏油と違ってスープの表面に油の層が出来ないから味の濃いスープがダイレクトに来てしょっぱく感じたんだよね
背脂入れるなら味薄めくらいにしとこうかなぁ

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 17:23:46.91 ID:MEbUi2rI0.net
>>716
それだけ鶏油不足なんだろう

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 17:31:17.92 ID:T0wEvgu90.net
背脂+鶏油ってジャンクで旨そう!っておもったけど食ってみるとたしかにガッカリした。家系じゃなくて豚骨醤油ラーメンて感じ。家系ってよく出来たバランスなんだなと思ったわ。ちなみに三浦家のはなしです。

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 17:36:50.31 ID:GxclX1IWa.net
鶏油無し、背脂入り豚骨醤油なら山岡家でいいや
大型車駐車スペースやシャワールームもあるしなw

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 18:17:50.37 ID:DxeF9+Lm0.net
🥺

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 18:26:14.65 ID:IO/EywSgr.net
久々に今行ってきたけど全然問題ない
味とか立地とか値段だけじゃなく接客以上に大切なポイントがあるんだよねぇ
接客業したことないお前らにはわからないけど
ちなみに柏に用事あって金町で途中下車しましたw

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 19:01:55.50 ID:EASaIR9G0.net
味、立地、値段、接客以上に大切なポイントとは?

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 20:21:06.07 ID:f9PSACDp0.net
>>711
あんた裏むさなめてんの?

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 20:47:17.36 ID:GxclX1IWa.net
>>726
上から目線ポエムは食べログに書いてこいよ

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:02:51.99 ID:E7PSro6ia.net
>>728
黄金鶏油ってなんなのか教えてよ

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:08:46.41 ID:f9PSACDp0.net
>>730
食ってみろ
飛ぶぞ?

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 21:43:27.09 ID:pVLiI1iKa.net
>>728
裏むさ店員さま
おつかれさまです

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/12(火) 23:27:15.61 ID:ZBQbE2RXa.net
池袋の武蔵家行こうと思ったけど、結局皇綱家行っちまった

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 02:32:02.91 ID:fsza00Gr0.net
>>731
そりゃあ飛ぶよ(駐車代がw)

あ〜あ、駐車券の無料サービスでもやってくんないかなぁ〜

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 07:22:21.67 ID:z/Nbf34pM.net
裏武蔵家マジすげーわ
このご時世で親脂1000Kgだって
一生裏むさについていくわ

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 07:26:15.79 ID:Bqvdih/7M.net
親指1000kg

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 07:26:19.16 ID:z/Nbf34pM.net
三浦家も迷走してるな
裏武蔵家に鶏油分けてもらえよ

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/13(水) 19:54:21.78 ID:BGx6UcOna.net
鶏油って、親鶏・若鶏だけで出すもの?
それとも
豚の背脂混ぜるのって武蔵家系だけ??

739 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a26f-Jntr):2022/04/13(水) 20:48:25 ID:af4KJDIa0.net
>>712
健康問題じゃないの?

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/14(木) 18:41:18.06 ID:ZG+v7rRYd.net
無鉄砲でチャーシュー豚骨ラーメンを全文普通で食べたけど、塩気が弱めなのでこってりしてるけど、キレが足りないので武道家や輝道家のほうが好みだな。無鉄砲は豚骨ラーメン店で家系とは違うから比較するのはどうかと思うけど。

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 16:13:16.76 ID:c4PMt6wVa.net
>>740
濃いめも試してみたら?

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/15(金) 17:53:04.00 ID:B6uUdKBId.net
>>741
前に、こってりで背脂が乗って白くなったのを食べた時は確かに塩気はあったような気もする。ただ、こってりし過ぎて胸焼けしたw
全て普通でも、スープ一口飲むと、武道家や輝道家のスープと似た感覚はあるね。
今回普通にしたのは、九州のアナワシは、無鉄砲で背脂無しに似てるらしいというので試してみたのよ。

743 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdbf-9g3B):2022/04/16(土) 06:27:56 ID:eLSL/Ftfd.net
輝道家では有料トッピングの背脂は人気なんだね。先日3時に行ったら売り切れだった。
辛ニラはご飯に合うね。輝道家オリジナルの無限ニンニクよりも美味しかった。

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 07:14:42.01 ID:EdHGwDvL0.net
裏武蔵家は最初行った時ももチャーシューが煮過ぎてパサパサで固かった、あれはもう少し薄めに切った方が良いと思う。
スープもなんかピンク色で、チャーシューの血が滲んでる感じだったし、鶏油の良さもよくわからなかった。
外れの日引いたのかな?
米はいつもああなの?古い米でも使ってんのかな?

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 07:28:18.84 ID:IFU4PcnK0.net
勝田台の新店は
オープン日
決まったん?

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 13:58:47.91 ID:EPsWU0RZM.net
>>744
裏武蔵家の肉がパサパサ?
んなわけねーよ
裏むさしか勝たん

747 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f92-RiQw):2022/04/16(土) 14:53:49 ID:EdHGwDvL0.net
>>746
じゃあパサパサももチャーシューの外れの日ひいたってことね。
バラチャーシューならさすがにパサパサしないだろうから次行く機会あったらそっちにしてみるわ。

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 18:37:21.94 ID:pnmiZVMQd.net
武蔵家 大井町チャーシュー パサパサ
旨味がない

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 19:53:21.81 ID:C76y1G3p0.net
武将家外伝今日はスープ薄くてしゃばかったわ

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/16(土) 20:36:59.77 ID:FS5UMt1vr.net
UDX横の武将家、今日はお好み普通でも鶏油が効いててしっかりと旨味が出てる良いスープでした

751 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr8b-RiQw):2022/04/17(日) 14:07:22 ID:Q9M2rt9Ur.net
13:30頃、今日は武将家外伝行ってみた
お好み普通で注文、普段はやや強めな醤油が弱く、豚骨の旨味も薄くて、まとまりがなくぼやけてた
>>749の言うとおりスープ薄くてしゃばい印象でした

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 16:52:22.26 ID:K0ITCIg60.net
>>751
スープのできにあわせてタレの量調整してるのかもね。普通でも濃いので、昨日はちょうどよかった。

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 20:26:17.80 ID:3jglk441d.net
結局、ラーメンの美味しさって油なんだと

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 22:13:55.49 ID:g2FRnjij0.net
それはない

755 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-JReZ):2022/04/17(日) 22:42:34 ID:mxRXyQtDd.net
課長だろ

756 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1b-hmBS):2022/04/17(日) 22:53:40 ID:0p0YKlCMa.net
食べ終わった後の舌のピリピリ感

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 23:03:00.05 ID:42NZ6v/I0.net
油だよ。意識高い系も油で細工するだろ。
めじろが嚆矢なのかな?

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/17(日) 23:08:00.16 ID:0/wu+vnD0.net
国領店明らかにスープケチって少ないよね

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/18(月) 20:05:29.99 ID:QDlndwOz0.net
夜営業再開ということで半年ぶりに輝道家行ってきた
背脂やばい、初めて武蔵家行ったときと同じくらいの衝撃
味変しない派なんで別皿提供は助かる
大将の顔色良好、元気そうで何より。

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 00:29:01.23 ID:uXYvllK1d.net
>>759
輝道家のスープと大将の掛け声が病みつきになる。

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 05:39:38.28 ID:WV8SXWvoM.net
>>760
あの声くせになる

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 08:56:04.20 ID:2SlwEnC/0.net
>>759
少しだけ毒づくならば、なんとかニンニクを大幅に超えてきてる

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 11:57:37.76 ID:JR8RDcePa.net
鶏油ではなく背脂にしたら、そりゃもはや家系じゃねえだろ
背脂豚骨醤油ラーメンでしかない

ラーショか山岡家インスパイアだわ

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 12:20:31.01 ID:3yUOvPQyd.net
>>763
いやいや、ゆうちゃんラーメンインスパイアだろそれ

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 13:04:16.86 ID:mdvOXhYc0.net
いずれにせよ鶏油が無い時点で家系ではないなw

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 15:45:41.04 ID:FQo+TGTlM.net
それだけ供給不足だけ

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 17:15:16.83 ID:XpfLiMSGd.net
まあ別に家系に拘る必要もない

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 18:11:11.59 ID:tUTHjcPur.net
>>763
別皿なんだけどね

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/19(火) 21:54:43.94 ID:o88WaOzod.net
>>766
町田家なにも、ないよ

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 01:55:28.69 ID:cDnRtM5Y0.net
コメント欄に裏武蔵家おって草
www.youtube.com/watch?v=iRb6_H365Jo

771 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9763-TMLQ):2022/04/20(水) 17:23:17 ID:AVA8ONMG0.net
裏武蔵家は鶏油確保に3倍のお金を払ってまで用意してくれてます。
本当にありがたいし感動すらする。
本物の家ラーメンってここのことなんだろうな

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/20(水) 17:49:01.32 ID:AVA8ONMG0.net
>>770
ちがいます
だってw

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 03:27:28.56 ID:0NJd26hk0.net
大井町は武術家の勝ち
ただパンチ大将に癖があるから
ソフトタッチの武蔵家が人気

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 09:02:59.15 ID:MnIzs79DM.net
裏武蔵家って他より
鶏ガラを多く使ってると
言っていたが
チーユの仕入れルートあるんか

逆に末広家は豚ガラのみ
鶏はチーユだけらしい

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 10:26:49.40 ID:jFaWWfuN0.net
>>774
裏武蔵家は3倍の価格で鶏油の原料となる親鶏を仕入れしているんだよ。
にも関わらず価格据え置き、アブラオオメ大歓迎
神ってない?

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 11:31:12.93 ID:f+5+AmOoa.net
>>775
裏武蔵家スタッフの皆様
いつも宣伝お疲れ様です
我々底辺のためにチェーン店ならではの低価格での提供
本当にありがとうございます

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 12:41:33.38 ID:jFaWWfuN0.net
>>776
独立してるわ
何がチェーン店や

778 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr8b-RiQw):2022/04/21(木) 15:40:59 ID:DLT+BeMLr.net
チェーン店の意味を知らず、同じ屋号ならチェーン店と思ってんじゃない?

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 15:50:33.63 ID:Waj39iCi0.net
武蔵家なんか
名前違っても経営は武蔵家
なんてことざらにあるからな

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 17:40:26.17 ID:jFaWWfuN0.net
やべー裏むさ食べてーー

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 18:16:01.50 ID:qQwJvPpKM.net
黄金の鶏油って言ったら裏武蔵家だよな
今日も飲むぞ(笑)

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 18:38:50.27 ID:2HdQv7fzd.net
境の武蔵家にも鶏油不足で多め出来ないと張り紙があったな

783 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 57ad-TMLQ):2022/04/21(木) 19:33:13 ID:lMRBev8S0.net
>>782
マジダサいよね
鶏油不足だから多めNGって
裏むさ見習え

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 21:28:21.05 ID:m78d9VvC0.net
三浦家で初めて食った
武蔵家と王道家の中間に背脂を入れて甘みを加えた感じだった
美味しかった!

でも背脂は入れなくても良かったような…

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/21(木) 22:15:34.45 ID:lMRBev8S0.net
>>784
三浦家w
鶏油手に入らないから背脂w

786 :名無し (アウアウウー Sa1b-ghg0):2022/04/21(木) 22:44:38 ID:ltJlit1da.net
幡ヶ谷の変な名前の武蔵家って味はまともなの?食べた事有る人教えて

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 04:55:49.57 ID:7n8vaiEKd.net
谷瀬家ライスすげー固くてゲンナリ
最初のライスは普通だったけど
おかわりライス硬すぎてビビったわ

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 09:44:23.35 ID:h+U/YmzJ0.net
見田家 朝ラーうまそう

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/22(金) 16:01:01.43 ID:2F0u55vTa.net
末広家みたいに鶏油は鶏のみってのが
本筋なんじゃ無いの

背脂だ牛脂だってのは・・・

790 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9763-TMLQ):2022/04/22(金) 17:23:21 ID:HU16F+rI0.net
裏武蔵家も親鶏だぞ
本物は違う

791 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-9g3B):2022/04/22(金) 19:02:50 ID:wMZbeHHFd.net
輝道家が好きな方で、南武線稲田堤駅近くの六等星のこってりを食べた方はいますか?
無鉄砲よりも濃いらしいけど、たまり醤油を使ってるらしく、輝道家と比較で感想を聴きたいな。

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 01:05:24.60 ID:jqBLuCoQd.net
何チー油がどうしたって?
チー油が足りないと儲けが減っちゃうの?
どれだけ銭ゲバなんだよ

おまえら新宿西口の山本家に迷わず行けよ、去年オープンしてから行列が絶えない店だがチー油多め大歓迎、無料ライスお替わり大歓迎で、肝心のラーメン不味いんでしょと思いきや1番旨かったでござる。
西新宿のサラリーマンで賑わう既に地域に愛されてる家系ラーメン店、毎日店にたってるからツイート少ないがはチー油問題より多忙すぎて従業員募集が切実の悩みみたいだぞw

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 04:32:45.50 ID:S9nWGPdG0.net
>>782
3日前に武蔵境で食ったんだが鶏油の味おかしくなかった?
俺が数日前に食った時は鶏油の味が変で、疲れた揚げ油に似た味だった

店員に鶏油変えた?って聞いたら仕入先を変えたって言ってたが…

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 05:21:48.14 ID:1ofSdS0G0.net
大井町 武蔵家 朝ラー
出撃

795 :sage :2022/04/23(土) 09:41:49.80 ID:8FZtGnXya.net
>>792
確かに、山本家は美味い!

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 17:52:36.80 ID:2BGjQFxHd.net
町田に何で1店舗もないんだよ

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/23(土) 21:15:14.06 ID:nrI3mrFF0.net
>>793
私が食べた時は鶏油が普通で頼んだけどかなり膜が薄かった
仕入れ変わったのは気付かなかったけど

798 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2590-pXiC):2022/04/24(日) 19:31:26 ID:Um+W+gOB0.net
埼玉の川口の武蔵家に今日行ったけど、なんか武道家みたいに変なざらつきがあって好きじゃない
ゆで卵の黄身を混ぜたような変なコクとざらつき

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 20:07:12.51 ID:OIfClREya.net
むしろ武道のザラザラ好きだからいい情報をきけた。
今度川口いってみるぜ

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/24(日) 20:20:30.27 ID:URefu83a0.net
>>798
武蔵家川口には行ったことないけど
その感覚は他の部系で感じたことがあって
めちゃめちゃわかる

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 00:42:22.67 ID:78hboP320.net
某店の朝ラー オーダーミスにキレてる親父発見
うるさいから睨んだら 睨み返して来たわ

802 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4dda-rYrL):2022/04/25(月) 01:20:11 ID:78hboP320.net
こう言うタイプって普段虐げられてるタイプ
 より弱いもんに当たり散らかすのはやめてほしい
店側は誤ってるのだから

803 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9763-bFvw):2022/04/25(月) 07:54:41 ID:pXsLopKC0.net
裏武蔵家の名物はカエシから鶏油になりました。
でも良く考えたら両方だね!

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 10:23:24.36 ID:0fre2HpW0.net
>>802
睨み返された後はどうしたの?

805 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab5-GvVH):2022/04/25(月) 12:19:57 ID:MR2hE5l/a.net
成城学園前の武道家ってどう?

806 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd70-dMhS):2022/04/25(月) 16:41:57 ID:o9YYlWGfd.net
三浦家まだ背脂らーめん?

807 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c0ad-bFvw):2022/04/25(月) 19:58:27 ID:CpSSGGIK0.net
>>806
鶏油手に入らないんやろ
裏武蔵家行ったら?ガチうまだよ

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 21:18:07.86 ID:o9YYlWGfd.net
>>807
背脂が苦手なんだよね(笑)ありがとう!

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/25(月) 22:49:51.11 ID:IsYLI6Eid.net
なんでライス無料にできるのここ
どんなカラクリ?
ありがてぇけど気になる

810 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9763-bFvw):2022/04/26(火) 09:12:35 ID:arxZfn+L0.net
>>808
裏武蔵家はマジでうまいから
食ってみな?飛ぶよ

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 10:56:52.07 ID:jqtHqKP20.net
三浦家は全く別物のラーメンになって残念
背油入れてからスープが家系の味しなくなった

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 14:03:37.30 ID:XpHrIjJn0.net
>>809
薄利多売

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 14:50:00.47 ID:5LYhWh1Fd.net
>>812
それにしても武蔵家系に片寄るのはなぜなんだろう

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 15:07:15.46 ID:Qu3My5GWM.net
中野武蔵家と裏武蔵家。
どちらが人気ですか?

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 16:40:33.84 ID:crkgMKT4a.net
吉祥寺武蔵家

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 18:22:37.35 ID:xyVVSnSgM.net
>>814
裏武蔵家しか勝たん

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 18:23:16.71 ID:xyVVSnSgM.net
>>811
裏武蔵家に来い

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 19:04:21.27 ID:/hYVNQgCM.net
お前が全員分の食事代と交通費出したらいってやるよ

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 20:45:01.87 ID:jqtHqKP20.net
>>817
裏とかなんかエロそうでためらう

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 20:55:39.86 ID:BzyQkr/W0.net
これだけ裏むさステマあるとぜってー行かねーって気になるわ

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 21:31:48.51 ID:XpHrIjJn0.net
>>820
それな

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 21:52:46.11 ID:ClE2G2V9d.net
美味しいのに
飛ぶぞ?

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 22:16:56.43 ID:p/o0oTM50.net
成増のはなれ続報無いのか?

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 22:33:09.05 ID:XpHrIjJn0.net
>>822
飛ぶぞ
しかいえない
キミの宣伝方法にも問題あり

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/26(火) 22:39:03.47 ID:msoF7IQad.net
じゃあ

昇天するで〜

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 05:30:29.13 ID:Kx2E2pwhM.net
裏むさ
絶対うまいやつ

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 13:54:44.32 ID:aVtxS1A10.net
>>807
裏武蔵家は背脂や牛脂入れてるの知らないのかな

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 13:59:01.19 ID:vHAhEZ3HM.net
>>827
鶏油不足になる前から牛脂とか独自の配合ブレンドしてて、それが売りだったの知らないのかな?

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 18:24:17.28 ID:cPMn1gZcM.net
裏武蔵家ニュース!
明日はTKG無料や!!

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/27(水) 23:26:41.27 ID:XdFfR1On0.net
裏武○家がしつこすぎて嫌になったからスレ離れてたけど久しぶりに見たらまだいる
関係者の仕業だろうけど本気でイライラするわ

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 00:20:16.10 ID:GHW858sIF.net
裏は駐車代サービスしろや、そうしたら行ってやるw

832 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM5a-dHZ9):2022/04/28(木) 02:23:59 ID:BcW92pzkM.net
遠いんだよなぁ三浦家も裏武蔵家も
裏武蔵家なんてどこの僻地だよって思っちゃうよね

833 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM71-bFvw):2022/04/28(木) 05:09:32 ID:2CQFv+jvM.net
本日は裏武蔵家の店長誕生日です!
みんな!せーの!!
「誕生日おめでとう!」

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 07:48:44.40 ID:bSUM1Pk20.net
>>820
2回行ったがそこまで美味くない

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 07:49:40.10 ID:bSUM1Pk20.net
>>811
確かに薄いし不味くなった ハッキリ合わない

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 10:38:14.84 ID:XEL3pJlS0.net
おれもここでの裏ムサ推しが気になって、片道1時間かけて行ったよ。
鶏油の香りは良い。けど味は濃しょっぱめの武蔵家って感じで別に突出してないから、都内で好みの調整で食うのとあまり変わらん。西千葉が近所なら自分も通うだろうなーと思った。
自分以外の客が全員大学生みたいな年齢層だったな。

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 11:33:56.66 ID:6M8eZZjV0.net
>>834
そこまでってどこまでなんだよw
黄金鶏油なめんな

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 11:34:37.29 ID:6M8eZZjV0.net
>>836
裏むさ最高だったろ?癖になる

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 11:57:07.13 ID:n3rf08bi0.net
秋津の武蔵家好き

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 18:35:36.67 ID:WeLdd+8wa.net
ここは武蔵家スレだから独立した裏武蔵家はヨソでよろしく

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 18:41:56.41 ID:OvvUc1Nxd.net
名目上独立して裏武蔵家名乗っているが
所詮武蔵家チェーンの看板でやってる武蔵家じゃん

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 18:57:48.56 ID:WeLdd+8wa.net
いや、裏むさのステマがウザくて出てけって事だ
裏武蔵家は絶対に食わん

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 19:03:48.59 ID:NL9K+ABAd.net
うまいのに
食ったほうがええで?

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/28(木) 20:16:36.25 ID:clw0F1IIM.net
店舗買取で独立!裏武蔵家
総大将!三浦家

まんまとダマされてますねぇ
屋号変えただけだからw
みんな武蔵家だしww
内輪でやってないで濱野家みたく
直系で修行してこいw

845 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c0ad-bFvw):2022/04/28(木) 21:45:27 ID:jQ/tZ6w70.net
>>844
濱野は裏武蔵家で修行した弟子なんだよ
その後、杉田家にいったけどな

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/29(金) 21:29:16.56 ID:HVzn3Whs0NIKU.net
NG推薦
裏武蔵家
裏むさ

あまりにも宣伝がしつこすぎる

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 00:00:29.36 ID:hezqBrJwa.net
ぅラむさし家最高だぜ!

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 00:53:27.66 ID:Nps8+rmNd.net
うらむさ知ってからうらむさばかり食べてるわ
めちゃくちゃうまい
食ったことないやつはまじで食うべし

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 01:45:38.98 ID:KAIvu4Yop.net
>>846
推薦?推奨じゃなくて?

850 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdff-R7XL):2022/04/30(土) 02:16:32 ID:Gc5U5e7Id.net
>>848
色々食い歩ってるが普通だな
味もサービスもな

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 02:45:38.64 ID:kltLMtM80.net
googleレビュー 0

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 03:06:00.73 ID:fN4IDDp5r.net
裏むさ推しは千葉方面在住者でしょ。都内や神奈川寄りの人がわざわざ通って食うほどの店じゃない。

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 05:48:54.80 ID:W+kPx7Ea0.net
>>848
わかる!うらむさ最高だよな

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 05:49:09.94 ID:W+kPx7Ea0.net
>>852
お前わかってない

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 10:52:10.39 ID:MdIONkwrd.net
武蔵家は豚骨ラーメンを醤油ラーメンに寄せたもの。
直系は醤油ラーメンを豚骨ラーメンに寄せたもの
という違いかな?

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 21:44:52.72 ID:P691MzND0.net
メンエイジは
直系は豚骨を使った醤油ラーメン

武蔵家はとんこつの家系ラーメン

的なこと言ってたよ

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/04/30(土) 23:36:19.55 ID:BwzerCqsd.net
>>856
分かりやすい説明だね。
でも美味しく感じればなんでもいいね。

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 11:20:46.02 ID:6oLAWlf6a.net
悪食のオレは 吉村家と直系もいくし
壱角家も商店系も行く
どちらも美味しく食ってくる

原理主義に囚われると、ラーメンの楽しさの範囲が狭まるよ

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 11:46:23.53 ID:xkY6VS7hd.net
>>858
単純に美味しくないから壱系も商店系も行かない。
吉野家のほうがマシ。

860 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMcf-LGrz):2022/05/02(月) 12:16:23 ID:TkQ0gIXMM.net
>>858
ほんそれ
何でも美味しい方が幸せだよな

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 13:23:48.75 ID:HOsNz4Bvd.net
フツーに食べれるよ。
ただ本物ではないよね

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 14:46:44.67 ID:mOjv9Rexa.net
>>859
そこで牛丼チェーンを出してくるのワロタ

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 14:48:14.71 ID:psrD0Rd70.net
あえて本物と言うなら吉村家と直系以外はすべて偽物だよな
まあ吉村家もラーショインスパイアなんだが

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 14:55:48.23 ID:XKXmQVAuM.net
職人の技術と手間 、それに金払ってるから
だから資本系にはあまり行く気はないな

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 15:37:08.96 ID:NZcDQYica.net
まさか、工場スープは職人が居なくて技術も使ってないとか本気で信じてる人?
世間知らずの昭和脳なの?
https://www.youtube.com/watch?v=DLijxcZKAS4

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 16:32:15.95 ID:WG4Jl9dJM.net
予想通りの屁理屈が来ると思ったわ
出来上がったスープを 技術のないバイトくんがあっためるだけ
こういうのはそのスープがあれば自分でも作れるわな
そういうのにあまり金払いたくないんだよ

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/02(月) 22:40:03.97 ID:NN1yMR9E0.net
>>864がいい事言ってる

ホント技術よ、でも麺だけは進化しないよな
酒井製麺を超える麺がでてこない

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 09:55:12.46 ID:e3tqqYNda.net
昨日は三浦家、鶏油だったから行った
やっぱりうまかった
背油一度食ったけど、二度目はないと思った
まずいというより、家系ラーメンを求めて行ってるんだからそこを変えるのはやめてほしい

869 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-FD+H):2022/05/03(火) 21:16:43 ID:B84/JxN3r.net
店舗によって味が違うね
北千住と両国で食べ比べた
両国のほうが好み

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 22:10:40.26 ID:/ZyFTsvS0.net
今日初めて三浦家行ったけどびっくりするくらい旨かった

よく行く武蔵家だと池袋や中板橋、成増も何度か
王道家柏店や皇綱家、武道家とかそこそこ家系を
食べてたことあるけど段違いだったわ

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 22:14:01.75 ID:k+AFZqkBd.net
>>869
両国は、六角家系の吉祥寺武蔵家のFC店ですよ。北千住の武蔵家とは別なお店です。

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 22:57:56.06 ID:mQrVF/470.net
練馬の見田家、武蔵家の下ブレみたいな感じだな
値段も同じだしあれなら武蔵家行って座って食った方がいいな

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 23:46:30.03 ID:d3LauE6u0.net
>>869
それ全然違う武蔵家だから
吉祥寺系が好きなら消えろ
個人的にあそこはマジでないわ

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/03(火) 23:52:31.85 ID:B84/JxN3r.net
>>873
なんで消えろとか言われなきゃいけねーの?
普通の人は〇〇系列とかわかるわけねーだろう笑笑笑
なめてんのか?

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 00:16:18.61 ID:Qb/rEexY0.net
「別なお店です」という、871の指摘の時はスルーで
「消えろ」と喧嘩腰の873が出てきたら6分で反応。しかも笑いながら
それはそれでどうかと思う

876 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e7a1-LGrz):2022/05/04(水) 06:51:45 ID:MRl3camb0.net
昨日武将家初だった
美味いじゃん
外伝にも行ってみたい

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 07:04:37.52 ID:MRl3camb0.net
ご飯まで値上げしたどっかとは大違いだな

878 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-UGPb):2022/05/04(水) 10:59:56 ID:Pcb0H1PEd.net
裏むさしか勝たないんだよ三浦信者のアホどもが!!

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 14:52:07.22 ID:BhrStBqta.net
>>878
店長お疲れ様です。いま休憩ですか?

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/04(水) 15:55:16.89 ID:4xQqdP4id.net
https://i.imgur.com/4mlLGWM.jpg

881 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp5b-4bqf):2022/05/04(水) 16:58:40 ID:48V2nAwnp.net
>>869
北千住も西口と東口に武蔵家あるけど、味も大きく異なる気がする
東口のほうが好みかな

>>871
一般人には新中野系と吉祥寺系の武蔵家があることを知らない人も多いと思う
どちらも店炊きだし
自分も最初は知らなかった
同じ名前だし経営者側も何か思うことあるのかもね

882 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM7b-LGrz):2022/05/04(水) 17:03:22 ID:dWMqtedqM.net
三浦家着
チャーシュー麺無かった
鶏油も多めできないか
しゃーない

883 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-UGPb):2022/05/04(水) 18:10:18 ID:IpOKcaRtd.net
>>882
裏むさ行けばよかったのに
三浦家なんて霞むくらいにうまいぞ、飛ぶぞ?

884 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df89-wpZh):2022/05/04(水) 21:14:30 ID:wBXDt0hV0.net
しょっぱ過ぎ&背脂鶏油が欲しいなら裏むさ行ってくれ

三浦家ブランドの方がスッキリしてて好みだわ
チャーシューも旨いし

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 00:42:10.09 ID:oVA0Zg5wd.net
三浦家のお姉さん可愛いね

886 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-wpZh):2022/05/06(金) 01:31:26 ID:XggTuEgra.net
>>885
そこは三浦家の圧勝だな
だから昼間の三浦家には、どこも勝てない
https://i.imgur.com/4sFdJAL.jpg

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 07:01:24.42 ID:XWMp2XsW0.net
>>886
やはり裏武蔵家とは違うな

888 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df97-R7XL):2022/05/06(金) 11:31:37 ID:z9y2biPc0.net
武蔵家 成増隣のHANARE 5/20オープン 平日か

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 19:49:51.53 ID:DDaSIX5i0.net
多めだと背アブラ足されるんだな
鶏油がそこまで不足してるとは知らなかった

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 22:21:04.50 ID:ea2a72wna.net
>>889
どこの店よ?
鶏油の鍋とは別に、背油の鍋が有るって事??

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 22:21:17.51 ID:ShngkXs70.net
うラムサ最強!

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 22:27:55.46 ID:noc3bkaK0.net
ラムサ ってなに?
ラムネ?

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 22:36:49.31 ID:/qVMlsKdd.net
そうです

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/06(金) 22:39:57.80 ID:ShngkXs70.net
ぅらむサ最高峰!

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 07:03:47.23 ID:FqOed8AYd.net
まなみ様はご出勤の日かな?

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 08:17:42.65 ID:trTb678zM.net
武道家外伝の眼鏡のお姉さんかわいい

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 08:17:59.12 ID:trTb678zM.net
>>896
武将家

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 19:55:10.09 ID:YvRfg687a.net
>>896
ラーメンラリーのシールで
1番得したのが三浦家だよな
SNSでの露出も半端ないし、第二弾有るだろう

あんな、むさ苦しい店長の妹が天使だとは・・
武将家外伝も要チェックだ!

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/07(土) 20:23:47.75 ID:OJX/Zvu7d.net
>>898
まなみさんは、武蔵家総大将の妹さんなの? 

900 :らなは :2022/05/08(日) 05:51:30.67 ID:7daDn3iy0.net
店長と大将は別人だろ~

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 06:31:02.61 ID:1whNJVejd.net
中野武蔵家チーユ多め不可なんだな

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 14:30:39.68 ID:NfKe5tfo0.net
大山武蔵家は多めにすると背アブラを足してくれたわ

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/08(日) 20:13:15.84 ID:majZ52Xid.net
>>902
背脂を鶏油の代用とするのは不味くない? 武道家で多めで食べたら背脂で、以前のと比べて好みじゃなかったので多めは暫く止めることにした。

904 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b5b-47Jf):2022/05/08(日) 21:06:13 ID:NfKe5tfo0.net
>>903
不味いとは思わなかったが家系から東京とんこつ醤油に変わったような感じになったわ

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 12:04:56.62 ID:xtdBt9W4a.net
背脂入れた時点で家系ではない

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/09(月) 14:56:44.29 ID:6frSvDkAp.net
武系スープなら背脂入れれば東京豚骨醤油系としての完成度はめちゃくちゃ高くなりそうな気はする

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 07:52:14.41 ID:zU6Pflu+0.net
木曜日に三浦家へ行くつもりなんだけど
今って鶏油が液体背脂ってマジなの?

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 20:01:50.61 ID:g+/Hs7d+d.net
マジですよ

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 22:35:12.26 ID:CK+/YFHQ0.net
このスレでよく名前出る川崎って東名川崎店?

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/10(火) 23:20:08.74 ID:vHmLaxcK0.net
>>905
確かに本来のスープの味がかき消されてた

ツイッターなんか、
誰々さんありがとうございましたー
最高でしたー美味かったー
しか書き込みないけど実際は違うんじゃない?と思った

911 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr33-Wi0n):2022/05/11(水) 19:03:49 ID:qxsN8FzTr.net
二代目武道家、輝道家大丈夫だった
背脂ライスやばい
一緒に乗せたなんとかニンニク邪魔

“俺たちはもう、なんとかニンニクはいらない!“

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/11(水) 23:45:11.34 ID:zRExnBhhM.net
>>909
そう東名川崎

913 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6a02-0TcD):2022/05/12(木) 02:33:41 ID:0W9Zk6w00.net
普段ラーメンほとんど食べないんだけど有名な家系ラーメンってのはどんなもんなのか知りたくて冷やかし半分に成増の武蔵家いって食ったけどまじでうまくて腰抜かしたわ
どうせたいしたことねえんだろって思いながら半信半疑で麺すすったらもう味が異次元すぎて心のなかで「うまい!うまい!」って叫びながら食い終わるまでにやけて麺すすってる状態だったわ
味は結構濃い方だと思うけどつけ麺のほうが好きなくらいに濃いめが好きだから全然いけたわ
あのドロッとしたスープは普通のラーメンにくらべると量が少ない感じだけど味が濃いから問題ないんだな
あと口にスープ含んだあとに豚骨?の薫りみたいのがしばらく口内に充満する感じが印象に残ってる

家系ってのはみんなこれくらいうまいのかね 本家の吉村家もうまいのかなあと想像したけど
正直吉村社長とか王道家の人のyoutube動画みて家系ってのは客に色々要求してくる店って印象でなかなか食べに行くきになれなかったが
これくらいうまいんならそりゃ多少横柄に振る舞っても許されるよなあと思っちまった
これは中毒性高いわまじで

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 05:38:09.33 ID:cjXKVzXL0.net
>>913
そういう感覚大事だと思う

美味しくてよかったね

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 08:06:57.20 ID:u48YrygVp.net
吉村家に二郎みたいな風習はないから安心しろ
ちゃんと店員が誘導してくれるから

武系がドストライクだと直系は逆に合わないかもしれんが・・・

916 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-xBxG):2022/05/12(木) 08:18:27 ID:gMM0ENdXd.net
直系で美味いと思ったのはチャーシューだけだったわ

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 08:35:59.70 ID:i+CjFWjDa.net
二郎も直系よりインスパのほうが個人的には合う
接客含めて

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 08:39:41.98 ID:YewGFK3A0.net
二郎も家系も、直系の中に酷い接客するのもいるけど、
基本的には一部だよ。一部でもいるから問題なんだけど

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 08:45:25.11 ID:TgzXAL/n0.net
成増の離れ まじで楽しみだな
今の成増は人気過ぎて夜はけっこう待つから、店舗が2つできることによって混雑が緩和されたら嬉しい 早く!早くオープン頼む!

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 08:58:13.27 ID:ZWxzpGCLa.net
>>913
久しぶりにいいレスを見た
>>919
相乗効果で余計混む事になると思うよ
両方とも半麺出して食べ比べ推奨するみたいだし

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 13:39:21.61 ID:tDcTKAHbM.net
>>913
俺は逆に直系にハマってから武系にも手を出したけど
「そういえば豚骨ってこんなんだったよな」
って原点回帰した記憶
魔改造された直系も良いけど武系のシンプルな美味さも好き

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 19:17:51.33 ID:2lDzu//q0.net
裏武蔵家普通に美味いのにな…
これだけ過剰にヨイショするやつら見るとな…

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 19:35:31.30 ID:pCu+Gcwza.net
三浦家も裏武蔵家も
所詮武蔵家の中でブランド違いなだけだから
単独スレ立つぐらい勢い出たら本物かな

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 19:38:32.59 ID:dVTBrCgJM.net
俺は金丼を丸パクりする店の品の無さに一気に興味が失せた

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 19:49:39.68 ID:iJNh/PwtM.net
>>922
こういうパターンもあるんやね

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 19:50:23.43 ID:2+Q3PvhA0.net
裏ってどこのことか教えて先輩達

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 20:15:59.38 ID:9iUHcSPNM.net
>>924
あの店主はB-BOYらしい

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 22:27:49.22 ID:YIugHi5N0.net
丼の底の部分まで金にする必要ないのに勿体ない
キズつきやすいだろうし

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 22:32:07.61 ID:8BnUc99ea.net
裏道家

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 23:22:31.96 ID:9jLE5Jry0.net
>>912
ありがとう
あそこ好きだわ

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/12(木) 23:36:14.17 ID:l1GT8SjCd.net
輝道家4周年は当日朝は何時から並ぶと思う?
徹夜する人いるのかな?
流石にご近所迷惑だろうね。

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 00:07:52.81 ID:Krgk+H650.net
>>913だけど成増武蔵が自分にはまったんかな
家系ラーメン屋の仕込みのyoutube動画は骨ガラガラやってる絵がどこの店でも面白いから動画だけはみてたけど武蔵屋近くにあるならまあ行ってみるかってなった
しかし誇張なしにラーメンでここまで感動したのは久しぶりだったもんで驚いたんだよねw 店員にうますぎるってその場で伝えようかと思ったけど混んでたし悪目立ちしそうだからやめたw
志木とか近いからそっちも行ってみるわ 成増武蔵の背脂注文もしてみたい

成増武蔵はフレンドリーだっていう話は聞いてたけど接客は特に問題なかったな
成増の道頓堀の店長がバイトを客の目の前で怒鳴ってるのみてから成増でラーメンしばらく食べなくなっちゃったんだよね
接客悪いといくら美味しくても通うのやめちゃうもんでべんてんとか西台二郎もいってみたいけどいつになるか

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 00:13:38.95 ID:BuiKvWHr0.net
>>932
道頓堀の店員はあんまりいい印象ないね
味は好きだけどさ
怒鳴ったりもするんだね初耳

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 00:20:32.91 ID:Krgk+H650.net
>>933
店長が怒鳴ってるのをみたのはかなり前の話だから今はどうなってるのかはしらないけど
うるさいって評判の注文取りのおばちゃんは今でもいるみたいだね
新しいgoogleレビューみてもあの人の活躍はしっかりと記録されてるw
道頓堀のつけ麺は間違いなく美味しいんだけ並ぶのめんどくさいし店員の印象良くないしもういいやってなっちゃったかな

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 02:03:25.51 ID:Z1haG+WA0.net
>>927
ファッションB-BOYだろw

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 09:17:00.68 ID:PAST58no0.net
ここのルーツは高砂家なんか?
道理でキャベツ美味いのか

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 12:45:59.35 ID:lZDDFki7d.net
>>936
三浦総大将が独学が作り出した味だっての、バカヤロー!!!

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 13:21:35.63 ID:BuiKvWHr0.net
三浦は松戸店のアルバイトから
武蔵家グループに入って
総大将になったのはここ2~3年くらいだからね
創業者でも初期からやってる人でもなんでもない

創業者の菅沼さんは高砂家で店長経験あるよ

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 15:38:00.19 ID:Xtx2oYfJ0.net
>>913
今時、客にいろいろ要求する店なんて殆ど無いよ。
そういう店は家系だと磯子の王道くらい。後は二郎系でしょ。
直系や武蔵家はどこもハキハキ接客良いし、逆に柏王道家なんかは映像のイメージと違って暗くどんよりしてるわ。
安心していろんな店行ったら良いよ。

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 16:31:11.17 ID:MjSc2m7o0.net
>>936
六角家→たかさご家→武蔵家

941 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-b/TS):2022/05/13(金) 16:49:23 ID:14mTRsrrd.net
じゃあ総大将なんて呼ぶのも恥ずかしいよな

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 17:17:37.74 ID:esBhlEUWM.net
総大将だのなんだの茶番は社内だけでやってりゃいいのにな
零細企業の部長程度の役職だろ多分
良くて役員だろ
「株式会社〇〇 部長 〇浦✕太」
つってTwitter名に自ら役職を入れてるようなもんだろw

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/13(金) 18:09:49.79 ID:Z/qhxh430.net
菅沼さんが総将って名乗るなら納得

表っ面だけ..まぁ分かる人には分かるよな

944 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-4OWY):2022/05/13(金) 18:49:31 ID:VmO34P+cd.net
総大将は吉村さんただ一人なんじゃないの?

945 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMe6-KWQ/):2022/05/13(金) 18:56:30 ID:esBhlEUWM.net
四汁は統将だよ
まあ四汁が「家系総本山吉村家統将 吉村実」つってTwitter始めたらかっこよすぎて鶏油出るわ

946 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a6da-b/TS):2022/05/13(金) 19:02:20 ID:Z/qhxh430.net
実が鶏油なら他はチー牛だよな

947 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-13+S):2022/05/13(金) 23:00:39 ID:nfEdhoQ9a.net
総大醤というラーメン屋が関西にある

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 03:07:03.22 ID:BY7WwArWr.net
チー牛「チーユがあああwwww」

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 12:32:12.62 ID:lAiiEWQO0.net
北千住で鶏油不足の為脂多め不可とのこと

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 12:33:24.93 ID:QZn1MuXyH.net
北千住って三浦屋大将が褒めてたところやん

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 19:20:51.35 ID:JPOU75E50.net
北千住のどっちの店舗なのなや
西口と東口にあるけど
それぞれ味も違うように思える

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 20:02:32.03 ID:1pcojzCS0.net
えびまよちゃん可愛いな

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 20:26:58.51 ID:vf/Ckj6Ta.net
三浦家だけど、ライスにコマチャ載るのって
ランチタイムなのか?

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 21:30:10.50 ID:hKlIlNev0.net
武蔵家は志木と成増と大山食べたことあるけど違いがわからんかったわ。

955 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ddad-PM07):2022/05/14(土) 21:53:46 ID:oHC4Cktw0.net
今日オープンの勝田台武道家心行った人いる?

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/14(土) 23:54:22.04 ID:BFkBRXz10.net
>>954
そんなこと聞いたら3店舗食べ比べしたくなってきたわ 今思ったけど武蔵って東上線が強いのか

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 00:12:35.76 ID:mVOSzDs40.net
たかさご家の店主には出身について二説あって
六角家(または支店)で短期間働いた事があったと
実は全く家系の店では働いた事は無いって説
家系のファンサイトでたかさご家出身(町田家含む)が
家系から外されている事があるのはこれが原因のはず
古い家系原理主義だとルーツが吉村家にならない店は
家系では無いからな

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 00:29:48.29 ID:BYFOXLnpd.net
家系のルーツが吉村にならないなんて無くね

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 00:45:49.55 ID:Zyb50jJR0.net
>>953
常連だけ

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 00:56:05.04 ID:IxH1SeNud.net
>>957
じゃあ家風だな

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 03:51:29.88 ID:jE1RhZQv0.net
吉村家が吉野家だとしたら武蔵家は東京チカラめしみたいな感じ

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 13:19:49.00 ID:sa1LWTWZ0.net
吉村家の流れをくんでないと酒井製麺は卸してくれないんじゃなかったっけ?

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 13:30:29.33 ID:rDv3EdPFM.net
それは箱に杉印の刻印がある麺
その麺は吉村家が認めた店じゃないと使えない

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 14:24:11.17 ID:Rdxj1C/Dd.net
特注麺は吉村家と直系だけ
普通の酒井麺は金あれば卸せる

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 14:46:56.36 ID:ClJh9cmja.net
武系に共通の、心にグッと来ない味
アレは何だろうな?スープも麺も
キッチリ決まった制約や縛りがあるのか

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 14:52:19.45 ID:MjLiGCFR0.net
何だろうな?と言われてもお前の個人的な思いは分からん

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 14:58:44.22 ID:D+BiUwgU0.net
東船橋移転で音沙汰なくてそれから仕方無しにしばらく王道屋系に行ってたけど
薬園台で久々に食ったらやっぱりこっちのほうが自分と合うわって思った
美味い不味いじゃなくて舌と合う

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 16:20:08.34 ID:78bTQvVer.net
>>967
東船橋がなくなる前に店長が薬園台に移動したと思う

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 19:15:19.07 ID:1WULgrvga.net
>>959
やっぱり常連ですか
いつかは入ると信じて通ってみます

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 19:39:14.36 ID:pgfbqEzfM.net
>>967
自分の場合、杉田家千葉店よりも武蔵家千葉本店のほうが好み
世間の評価は逆なんだろうけど

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/15(日) 23:43:10.93 ID:AU9OM8K8d.net
三浦家に初めて行く場合、武道家、輝道家が好きなら、お好みは何がいいですか? 多めは背脂ですか?

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 00:42:58.72 ID:v+XleDQi0.net
>>971
かため

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 09:46:42.33 ID:Sh3pwYut0.net
武術家ってどこから分かれたの?
家系評論家の方教えて

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 10:29:11.87 ID:IJ4kQpXwd.net
直系 味濃い薄いあったら言って下さーい
家風 ご飯おかわりあったら言って下さーい

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 10:32:05.27 ID:Tv44iQLvd.net
>>974
そんな店ある?

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 11:07:31.49 ID:Sh3pwYut0.net
大井町にあるんだけど
武蔵家より一段濃い

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/16(月) 23:08:29.68 ID:U8P8znKz0.net
意味不明

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 10:14:50.95 ID:Ck3TRdvz0.net
>>964
金積んで卸せるんなら偽家系にも酒井の麺があるって事?それはそれで嫌だなぁ…

それと武将家が来月値上げするそうだ、秋葉原で650円を維持するのが厳しくなったか

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 14:58:58.77 ID:qglJSCOw0.net
>>978
家風ラーメン全体値上げでしょ
値上げしない代わりにチャーシュー薄切りにしたり麺の量減らしてる店もあるけどそれじゃあねぇ

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 20:09:54.04 ID:eSLeOwg90.net
西千葉の覇者 裏武蔵家 家系ラーメン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1652779145/

裏むさしか勝たん

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 20:35:07.49 ID:BbKEGt0Q0.net
西千葉駅は
裏武蔵家が優勝
やまや本店が2位
たぶん誰も文句ないぞ

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 21:03:15.69 ID:qglJSCOw0.net
田舎の主張

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 21:10:38.63 ID:eSLeOwg90.net
>>981
あんたわかってるな
裏むさしか勝たん

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 22:56:32.31 ID:ES9Os63W0.net
小麦粉価格がまだまだ上がるな
鶏油不足も続く
夏以降、大幅値上げせざるを得ないらしいから、俺らも受け入れる覚悟をしておかないと

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 23:26:07.03 ID:qglJSCOw0.net
当然、潰れる店も増えるわな

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/17(火) 23:46:59.00 ID:ES9Os63W0.net
資本系は文字通りの資本力と営業努力とやらで耐えられるだろうが
小規模や個人店は値上げしないと厳しいね
行きつけの店を失いたくなければ、値上げもやむなし

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 01:22:23.98 ID:UuTUaK2Ia.net
資本系と言えばホリエモンの家系どうなったんだろう

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 07:51:14.33 ID:Fs8EqNEa0.net
さっきのニュースの特集で千歳烏山登場
鶏油不足問題を梅ちゃんが語る!

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 10:21:26.70 ID:P9ckL/x/d.net
武蔵境の武蔵家卓上から胡椒と胡麻とのりたまが無くなってた

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 11:36:18.28 ID:F9pt1ymod.net
中野も無くなってた
言わないと出てこないとか使わせたくねえんだろうな

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 11:45:34.20 ID:GLJuyYxud.net
生姜を隠すとこあった
入れまくられるからしょうがないけどね、

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 12:14:46.82 ID:rmAghvm3M.net
外伝の高菜好きだけど
時間の問題か

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 13:42:10.17 ID:QpJSKXCv0.net
内容維持してほしいなら、値上げを受け入れるしかない
値上げがいやなら、内容が減ったりグレードダウンするのを受け入れるしか無い
どちらも嫌なら店に行くのをやめるしかない

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 14:53:29.33 ID:R8nao7Tv0.net
値段キープしてケチったラーメン出されるなら値上げしてでも客が満足するラーメン出された方がいいよな

995 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr6f-I6VG):2022/05/18(水) 15:27:54 ID:r4MBNvuCr.net
次スレ立てようかと思うんだけど、とりあえずこんな感じでいい?
>>7-14くらいに挙がった武系を適当に選んで一応>>2に加えて一覧化
・吉祥寺武蔵家は本スレ
・裏武蔵家は次の専スレができたので本スレでは禁止
西千葉の覇者 裏武蔵家 家系ラーメン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1652779145/

何となく意見待って何となく立てるわ

996 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa31-MLH8):2022/05/18(水) 15:42:30 ID:6OtFn6SRa.net
池袋の福袋、美味いらしいね。武蔵家出身だとか

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/05/18(水) 15:48:07.94 ID:lrwHwWx50.net
>>996
吉祥寺

998 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa31-MLH8):2022/05/18(水) 17:25:43 ID:6OtFn6SRa.net
吉祥寺?

999 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sddb-NqQx):2022/05/18(水) 17:29:40 ID:GLJuyYxud.net
吉?

1000 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 472d-UC0O):2022/05/18(水) 17:30:27 ID:lrwHwWx50.net
ジャムおじさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200