2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東二郎インスパ情報交換スレ 8杯目

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 13:37:01.71 ID:lyotMWnn0.net
二郎系のつけ麺食べたことないんだけど、直系でもインスパでもどこがオススメ?

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 14:57:38.05 ID:d+FYoMgUa.net
やれば池袋か

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 15:50:03.28 ID:dXO6Q256M.net
インスパイア店を出すなら高崎前橋、宇都宮、水戸とか
程よく田舎でソコソコ人口があるトコロかな。
支店、分店は出さずあくまで足を運んでもらう姿勢で

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 15:51:39.46 ID:5LQ5rV+i0.net
>>932
去年までは残念だったけど今年の川越二郎のつけ麺はなかなか美味くなった。

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 16:28:15.05 ID:V8ApS9Lm0.net
本物の二郎を知っているけど山梨から出られない人は仕方なくふえ郎へ

本物に興味なく、ただ二郎みたいなラーメンを食べたい人は次郎冠者とかポール亭とか円熟屋とかの二郎風なラーメンを

行動力ある人は当たり前のように山梨から各地の二郎や二郎インスパへ

豚山でも来てくれれば山梨の二郎系事情も変わるんだろうけど

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 16:29:38.41 ID:OHHM/qIwr.net
いつも思うんだけど二郎のつけ麺のスープってラーメンのスープと同じ?

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 16:38:27.95 ID:Yu+HaRQk0.net
>>932
直系なら京成大久保が美味いよ

939 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 76aa-jYWm):2020/07/18(土) 16:44:52 ID:V8ApS9Lm0.net
>>937
スープもタレもラーメンと同じだけど、タレの割合がラーメンより濃いのと、様々な追加調味料が入る

940 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9de6-OnaU):2020/07/18(土) 16:51:31 ID:69RkH/9f0.net
山梨ならいっそ八王子に出て二郎食えばと思ったが
大月あたりならともかく甲府じゃ遠いか

941 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 76f2-i+nY):2020/07/18(土) 16:53:35 ID:jtPCMu8w0.net
>>932
めじろ台は美味いよ
柚子の香りが良いんだわ

942 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-QW92):2020/07/18(土) 16:56:53 ID:dVf/jljCd.net
>>936
ジャンガレが失敗したようなとこに出すほど
ギフトはバカじゃない

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 17:12:56.28 ID:Jf8IaJID0.net
甲府でも、週末のお出かけ感覚で八王子には出るけど、
気軽に思い付いた時に行ける感じではないです

944 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-l+/r):2020/07/18(土) 17:57:28 ID:OHgrEb6Ca.net
分かってはいたけど、豚山上野行って後悔するやつだったわ(´・ω・`)

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 18:03:56.78 ID:VhasZGiha.net
まぁTwitterとか公式に告知してるなら値段も自由だけど斬新だよな

>>925
来客数を調整したいのかと思ってたら予想外ww

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 18:21:41.91 ID:z8i4BCkH0.net
ジャンカレの野菜のほぼ10割はもやし
二郎系のつけ麺には否定的だったが
つけ麺もまぜそばも旨い店なら西新井の鳳
店主に問題があって営業日のの半分は臨休だから注意ね

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 18:29:08.09 ID:R3/hAXOra.net
今年こそ千里眼の冷やし食いてえと思ってたのにコロナ

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 18:41:24.91 ID:69RkH/9f0.net
>>944
同士よ

ワシも上野の豚山行った
もう他店舗も含めて豚山には行くまいと誓った

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 18:58:01.24 ID:R3/hAXOra.net
豚山は社員が作ってるからな
社長が作るのとはわけがちがう

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 19:07:52.33 ID:GbuMbYTn0.net
豚山って、麺がスープと合ってないような気がする
絡まないというか吸わないというか

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 19:58:04.79 ID:OHgrEb6Ca.net
>>948
麺が短いよね(´ω`)スープも出汁が効いてないというか。

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 20:13:47.24 ID:I59Hylema.net
飯田橋大勝軒の豚麺の豚ってまずくね?
豚一枚でいいから麺量ふやしてほしい
値段は子豚と豚麺の間で

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 20:26:34.16 ID:V8ApS9Lm0.net
>>942
ジャンガレは毎日しっかり客が付いてたのに、「埼玉以外から撤退する!」って出ていっただけだし……


禅も明らかに売上以外の理由で閉店したのに、山梨で二郎系は売れないってイメージ付いちゃったんだよなあ

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:13:00.46 ID:QAXjrUH00.net
いつから山梨は関東になったんだ?

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:13:21.59 ID:MBgNgwCkd.net
>>950
蒲田の鷹の爪が同じパターンでスープとの一体感が無いからビミョーで旨く感じない

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:14:37.65 ID:MBgNgwCkd.net
>>950
蒲田の鷹の爪が同じパターンでスープとの一体感が無いからビミョーで旨く感じない

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:18:25.57 ID:FUGiQ73k0.net
>>926
太郎系(笑)

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:18:35.97 ID:FUGiQ73k0.net
太郎系(笑)

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:18:45.71 ID:FUGiQ73k0.net
太郎系(笑)

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:18:55.54 ID:FUGiQ73k0.net
太郎系(笑)

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 22:06:53.67 ID:/vG7s0Ij0.net
>>952
不味いと言うか、独特な味わい。
5年に一回くらい、たまーに食べたくなる。

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 23:23:07.56 ID:HxPSPShv0.net
>>952
すっごい硬いぞ、とりあえずスープに沈めて温めといて最後に食うんだよ

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 23:23:11.81 ID:/5oDGKWnM.net
>>954
高校、大学、社会人のスポーツ大会では50年くらい山梨県は関東大会に参加してるよ

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 23:37:51.64 ID:HxPSPShv0.net
>>952
というか豚を考えずに子豚にして、ニンニク多めでパンチの強さを楽しむ店だな

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/19(日) 14:10:18.00 ID:ROQhIb2va.net
>>962
毎回そうやってるけどそれでも硬いぞ

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/19(日) 17:36:07.89 ID:vIxp0kEL0.net
なんで山梨県なんかに住むんだろうな

967 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-3KTC):2020/07/19(日) 18:00:51 ID:PoMd2qdyr.net
>>966
人の住むところは韓国以外ディスるな

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/19(日) 22:37:36.19 ID:P3DUeayCd.net
豪雪地帯に住むやつらマゾかよとは思う

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 07:15:06.45 ID:uICKzxp50.net
豚山美味くないな

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 07:39:45.48 ID:TLDUQf/SM.net
>>969
お前にとってはどの店が美味しい?

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 08:58:16.98 ID:oAxgnmnCa.net
とりあえず「りらくしん」ってところに行けば良いんだろう??

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 09:02:39.98 ID:zImx+Y89M.net
>>970
白楽のとらじろう、杉田の赤ひげ、六浦の神豚

973 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 89da-3Ffi):2020/07/20(月) 11:25:52 ID:dC686W4v0.net
>>921 盛太郎ってNS出身の人がやってるんだっけ??

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 11:28:14.40 ID:dC686W4v0.net
盛太郎の食べログみたけどまさしく旧歌舞伎町二郎って感じだな
麺だけパスタじゃない平打ちだけどつけ麺のタレのビジュアルとか刻みナルト入ってるとかもう歌舞伎町のそれじゃん…食いたくなって来た

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 12:10:45.31 ID:Man8A91wM.net
神保町盛太郎久々に行って来たけど麺変わった気がする
開店間もない頃より美味くなってた

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 14:17:29.71 ID:HMWNqoUy0.net
>>973
経営や出身母体は不明。
自家製麺やスープは全部中国人の人達が独自に研究して今の味を作ったのは確か。
今でも改良を続けているのでスープの味は変化するね。
今は神田が微乳化で神保町が乳化系になってる。
麺は初期のものと比較すると加水率変わったらしく麺はあまり粉っぽくない感じ。

>>975
開店時は麺を間に合わせで作ってたらしい。
今は製麺機の刃が変わったのか四角い太麺がしっかり太麺になってる。
スープは代替わりする前の神田盛太郎の味になってる。

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 14:27:08.36 ID:GUM52esj0.net
>>973
店員が元歌舞伎町の人ってツイートあるから、そうみたい
https://twitter.com/MenTkc/status/847786996915294209?s=20
(deleted an unsolicited ad)

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 17:35:13.23 ID:HMWNqoUy0.net
歌舞伎町はNS系だから普通にバイト君使って店を回すがそのバイト君がいたからといって
ルーツが歌舞伎町派生店とは言えんだろうにw

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 19:55:41.03 ID:36dBMuV7d.net
自称・歌舞伎町出身といえば栃木の武丸とかこないだのふえ郎とか

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 20:51:52.52 ID:VdpCO7U/M.net
桐龍もそうじゃなかったっけ?

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 21:05:26.34 ID:vaB/GYhg0.net
西新井の鳳もじゃね
鳳は美味いよ

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 22:54:52.48 ID:nujgSvOvM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bbaf2fba843bcc9cdef6475c53012fba96a78e4

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 23:59:14.67 ID:twwDcA11d.net
https://youtu.be/kDG2n7fOkg0
常連以外には野菜盛らないって店主言ってたくせに

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 02:34:29.75 ID:tlztiJtv0.net
>>610
まっち棒覚えてる。あれ旨かった。結構通った、渋谷店だけど。

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 02:46:47.28 ID:tlztiJtv0.net
日吉どん
https://imgur.com/a/xm4sS4e

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 16:36:54.05 ID:7kGxhxIN0.net
横浜か横須賀近辺で美味いインスパイアってある?

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 17:39:07.40 ID:AzAutO4EM.net
https://moyashi-ramen-map.herokuapp.com/
データの鮮度も高いんじゃない?

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 18:13:06.18 ID:mkDiiiWma.net
反町のMEN YARD FIGHT
八景の麺屋歩夢

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 19:18:19.21 ID:qt91Rqt6H.net
>>984
いつの間にか全滅してたよな

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 19:22:18.58 ID:7kGxhxIN0.net
>>988
ありがとう、まだ未訪だから行ってみるわ

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 23:00:54.07 ID:C+jvj6OE0.net
もやじ(少なめ)ニ・麺抜き
https://i.imgur.com/8kODzbP.jpg

乞食ならぬ、のろまのネタドロボーイヤミくん
何でもありの変態と、頭いっこく堂とのやりとりがどう出るのか楽しみだわ〜w
これじゃ神経衰弱出来ないんでさ がんばってw

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 23:01:10.62 ID:oN9RvnVI0.net
>>990
横浜だと登良治郎もいすすめ

993 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-e8Px):2020/07/22(水) 00:18:08 ID:IDJ9ocsIM.net
「大ラーメン券」なら大丈夫なんだけど、「ラーメン券」と「大盛り券」を買う場合、大盛り券を取り忘れてしまう事がある。
次の人に忘れてる事を指摘されて感謝

994 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-e8Px):2020/07/22(水) 00:25:44 ID:IDJ9ocsIM.net
https://www.abachibi.com/jiro-ins/
山梨県が消えてる

関西はラーメン荘、池田屋が強いね

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 16:26:51.39 ID:w03MRnGBp.net
こういうサイト、掲示板みたいな機能付けて欲しいんだよね
管理人に直接連絡するほどお節介ではないけど、掲示板に開店閉店情報をコメントで書き込めるなら情報マメに送ってくれる人そこそこいるだろうに

996 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-vK5+):2020/07/22(水) 16:36:47 ID:9Kw/6xMT0.net
>>992
登良治郎は何回か行ったわ
美味かった

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 21:37:42.34 ID:R+5me5LCM.net
>>996
あそこらへんで生き残るの大変だろうね

末廣家
とらきち家
くり山・・・

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 22:06:44.39 ID:VRvntXHWa.net
>>997
元々六角家本店あったとこだし、今は麺宿に加え清湯系の夢もあるし、全国的に(それほど知られてないけど)屈指の激戦区だと思う
あのエリアでの出店はよほどの自信がないとやってけない地獄エリアになってしまってる感がある

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 22:50:19.39 ID:HifqjNS1a.net
とらじろう旨いから残るだろ
二郎系の塩食えるし

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 23:25:53.67 ID:9Kw/6xMT0.net
>>997
毎回行くと大学生が居るから大丈夫じゃないか?
後、豚山を忘れてるぞ

1001 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 23:28:49.88 ID:+NnO+HmfM.net
おつ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200