2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東二郎インスパ情報交換スレ 8杯目

786 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra1-6MbE):2020/07/08(水) 16:27:56 ID:JAgk3ZkMr.net
一番左の家系みたいなんどこや?

787 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM51-53E3):2020/07/08(水) 18:48:51 ID:R3g/WaunM.net
>>786
多分秋葉のわいず

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/08(水) 21:07:47.89 ID:O56K5wABa.net
野郎ラーメンのカップ麺ってうまい?
セブン豚ラーメンと比べてどう?

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/08(水) 22:44:10.84 ID:HvURWiNnp.net
ラーメンイエロー新宿御苑に行ってみたが、とにかくスープの液体アブラが多すぎて少なめコールすればよかった

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/08(水) 23:11:49.73 ID:fE5gTsyt0.net
>>789
人気の御徒町店と何ら遜色ない出来なのに、ガラガラだったでしょ?
俺も先週行ったけど客は俺の他もう一人しか居なかった
場所かねぇ
あのままじゃ閉店だろうね

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/08(水) 23:16:52.43 ID:8alCaIIC0.net
あのイエローラーメン、いつも前通るけど入ろうと思ったことすらないな
外から見るだけで大体わかってしまうタイプの店

792 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7554-jZ9g):2020/07/09(木) 01:12:45 ID:jxbdiRVL0.net
イエロー御徒町店にそれなりに客が集まるのは店主の人柄とか色々あると思うよ。
御苑店はそういうの一切ないからどうしても人が離れるよね。
個人的にはないなと感じたがあそこヘビーに使ってる人いるの?

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/09(木) 13:18:35.34 ID:B4rNbxRKr.net
>>787
ありがとう

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/09(木) 22:43:30.61 ID:dC3cp2c1M.net
麺でる川崎行ったけどうまいな
個人的にインスパイアでは一番だった

795 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad63-uY9K):2020/07/10(金) 00:52:00 ID:gw/hY0bD0.net
>>738
味噌がノーマルよりも増額だったりすると萎えるよねw

796 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-0xAo):2020/07/10(金) 14:49:57 ID:Mriu3iV7M.net
>>794
マジ?

797 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb8f-VLx2):2020/07/10(金) 14:58:50 ID:50IYAv3y0.net
https://i.imgur.com/6jwx1qj.jpg

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/10(金) 15:58:22.25 ID:UiQk4ZKB0.net
>>794
かなり荒削りだが乳化系としては美味い方に入る。
麺の量はちゃんと正確に出してくれるからあのへんじゃ貴重。

799 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-tssh):2020/07/10(金) 16:26:35 ID:gwEXlmcOM.net
>>796
>>798も言ってるけど乳化しっかりされてて食べごたえある感じ
まぁあまりインスパ食ったことあるわけではないけど

800 :ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FF93-dvPG):2020/07/10(金) 17:08:16 ID:+9PBU5T6F.net
東京駅にできたラーメン雷って千葉のチェーン系?

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/10(金) 17:23:46.15 ID:oESBFvHka.net
>>797
で、何?

802 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 85ad-Y5pD):2020/07/10(金) 20:33:54 ID:ceiQ2pCN0.net
>>800
とみ田の系列店だな
雷は量はそれほどじゃないが普通に美味かったな
東京駅地下なら初の二郎系進出じゃないかな、俺は食いに行きやすくて大歓迎だ

803 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-eEvq):2020/07/10(金) 20:36:48 ID:rX9hZm18d.net
とみ田すげーな
さすがいまだに二郎通ってるだけあるな

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/10(金) 20:42:52.30 ID:I8U/PqWZ0.net
東京駅地下って昔ジャンクガレッジ無かったっけ

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/10(金) 20:50:40.61 ID:opVfV89y0.net
>>804
あったよ。
高速バス乗る前にジャンクガレッジで食った事ある。

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/10(金) 20:57:44.51 ID:iDh+klg10.net
東京駅のラーメンストリートはジャンガレだけが立ち寄る理由だったのに
無くなってから一切行かなくなったな

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/10(金) 22:44:35.65 ID:7s4TxlsoM.net
これから豚パンチ食いに行ってくる

明日明後日と休みだしまだまだ自粛で人と会う予定無いからニンニクマシマシかましてくるわ

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/10(金) 22:49:10.82 ID:ceiQ2pCN0.net
明日も明後日も自粛のためにニンニクマシマシで食いにいけ
経済回すのにも貢献出来る、自粛も出来る、二郎系巡りは新時代の趣味だぞ

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/10(金) 23:02:25.97 ID:TiLLWO7SM.net
ソーシャルディスタンスとニンニクマシマシは好相性

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/10(金) 23:53:38.92 ID:bLvqpZuP0.net
行きたくないけど明日友人連れて豚山行ってくる
甘みがないから美味くないんだよなぁ

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 03:34:47.31 ID:rOlGfAWGp.net
>>810
じゃ行くなよw

812 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa13-zBsi):2020/07/11(土) 05:07:18 ID:88Ef17L4a.net
>>797
これはどこのラーメン?豚が美味そう

813 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-dvPG):2020/07/11(土) 05:23:11 ID:OMfkkwmHM.net
>>802
ありがとう。JR乗ったときに攻めてみるわ

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 10:12:23.80 ID:ZIb2p8GjM.net
>>812
ここでは割と人気な半蔵だと思うけど期待し過ぎない方がいいよ
ここの一部の人達、秋葉原周辺エリアの店に対する評価が少し甘めだから

>>813
まだオープンしていないから気をつけてね

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 10:41:54.23 ID:pPOD1RuX0.net
>>811
一度も食べたことなくて行きたい言うから連れてかにゃならんから仕方ない

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 12:15:07.00 ID:TQqWAqtVM.net
その人、身障者とか一人で移動できないの?
介護の仕事として連れて行くの?

817 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab6f-ArQu):2020/07/11(土) 12:27:47 ID:kKp11Zq20.net
>>816
アホなの?

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 12:32:58.39 ID:78oftc8vd.net
まあ友達付き合いというやつだろ
うまいとこにしろとは思うが

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 12:34:06.08 ID:hrlfwA1DM.net
一度も食べたことないなら豚山なんて中途半端なとこじゃなくて三田にでも連れて行って殺れよ

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 12:52:27.11 ID:sZByHFwq0.net
>>819
通報しました

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 13:09:18.90 ID:BKi3bQ+8p.net
>>816
友達いなそう

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 13:29:39.22 ID:RkrKpOEJM.net
行列が嫌だって言うし用がある地域に豚山しかないから仕方ない
ラーメン好きな奴じゃないし

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 13:42:56.25 ID:NePUwZv8d.net
ならしかたないな
記念に大ブタ全マシマシ見せてやれ

824 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-dvPG):2020/07/11(土) 13:47:40 ID:9bQDUe83M.net
以前、連れを豚山連れて行ったが、物足りないって言われたわw

825 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-k7q9):2020/07/11(土) 13:48:51 ID:KFuxw+WOM.net
大宮駅東口 豚パンチ


https://i.imgur.com/2C9VZ5S.jpg

826 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra1-6Yl4):2020/07/11(土) 13:54:08 ID:xKSpT8EGr.net
ラーメン屋に1人で行けないとか、どんだけメンタル弱いんだよww
トイレ誘うのと同じくらいアホだろ

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 13:57:20.07 ID:NePUwZv8d.net
>>825
あずきマシ

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 14:15:24.96 ID:FuoyeNLdM.net
>>824
豚友乙

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 14:36:31.77 ID:38lIvzzVd.net
>>822
豚山程度でも並んでたりするよな
並んでまで食うほどの価値ないのに

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 14:43:22.03 ID:FuoyeNLdM.net
>>829
価値はお前が決められるものではないよ?(笑)

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 15:05:00.44 ID:XxYy2tPOa.net
>>816
真顔で言ってるんだったら病気

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 15:34:11.60 ID:MP+3rtBZM.net
>>825
グロいなぁ…(´・ω・`)

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 16:36:00.79 ID:z5bZvwIg0.net
友達いないやつ多すぎない?

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 16:45:39.09 ID:pxtPXxPoK.net
1人でラーメン食いに行けないとかキモいわ


835 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 18:30:40.15 ID:UT9E6h7Sr.net
クラスター感染のリスクもあるから1人で行かせろ。

ラーメンが提供されたら一心不乱に貪り食え!
そして食い終わったらぱっぱと店を出ろ!

基本、ラーメンが来たらスマホいじりはストップ!
コレで感染対策と経済活動の両立ができる。

836 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5508-DeI3):2020/07/11(土) 20:00:41 ID:bDuhApd90.net
30代になっても友達とラーメン食いに行くの?w
ラーメンは1人で飲みには友達とがおっさんの定番だぞ。

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 20:39:15.99 ID:HK31VZ+EM.net
忍者行ってみた
デカ豚パサパサでつらかったw

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 20:46:34.27 ID:VpcdmhQYH.net
そうなん?忍者のときはいつもブタ増し行ってるから、
半蔵のときは特豚にしてるよ。デカ豚+巻デカ豚

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 21:19:18.30 ID:4EReyMQWM.net
>>839
麺屋味方に行きなされ
豚はハズレはほとんどない
しかも極厚


ただラーメンより汁なしのほうがオススメだけど

豚島の豚も好きだったんだが一枚追加ごとに100円になってしもうた

まあ今までがサービス価格だったのかもしれんが

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 21:46:56.08 ID:NSn8BKkWa.net
自分に対してオススメしてるのか?

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 21:48:46.48 ID:bhbpHouh0.net
ラーメン陸って見た目すごく量が少なそうだけど、底が深いの?

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 22:30:00.79 ID:eNV9kXP50.net
>>801

https://i.imgur.com/37L0DqT.jpg

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 22:45:24.29 ID:RElW9NN5M.net
出た盛太郎(神保町)

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 23:21:02.33 ID:wNHtMIYh0.net
>>839
今の時期サウナ状態になる味方はしんどいと思うw

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/11(土) 23:47:40.28 ID:pBZNaA2l0.net
飯田橋大勝軒の豚麺に豚つけ麺が夏期限定でやってたから食って来たけどとんだ失敗作だ
基本パサ豚だから熱々のスープに沈めておいて最後に食わないといけないのに、つけ汁が熱さを維持出来ないから肉が硬いだけになっちまってる
スープも辛いのがデフォだからヤサイ沈めて麺食ってる間に薄めなきゃならないのにそれも出来ない
久々に食ってて苦戦しまくった、2度と豚つけ麺は頼まない

846 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-T5h8):2020/07/12(日) 00:28:20 ID:xEYSP+nrd.net
なんで斜めに撮すんだよ

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/12(日) 00:46:25.10 ID:4w5eLSdn0.net
>>844
味方は天井が高いせいか冷房効かないんだよなぁ
あと店が狭いから一番奥に座ると出るときちょっと大変
さらに床がハンパなく滑るし
この前おろしたての靴で入ったら何度もコケそうになった


ウマけりゃ結局行くんだけどさ

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/12(日) 11:31:06.19 ID:Fp9/50qPa.net
>>841
上町の方しか行ったことないけどそこまで多くない
普通のラーメンで二郎の小少な目くらい

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/12(日) 11:45:31.32 ID:IkkiRd0/0.net
陸は大で生麺400gだから試してみれば良い。

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/12(日) 13:03:51.23 ID:CHYFa8Tia.net
女も食べるというラーメン陸(上町)行ってきたで。

なんや、豚の柔らかさ、麺の感じスープは亀有に太鼓の昔あった豚喜を彷彿とさせる味やな。

食券にトッピングを記入する謎のスタイルは別として、ニンニク入れ放題や大を頼むと麺マシできる点は最高や。

苦言を呈せば、コロナだ何だ騒いでる最中にも関わらず席間隔を空けない事、店内にオジサン達を並ばせる事はいかがなものかと。

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/12(日) 18:54:48.62 ID:xEYSP+nrd.net
並んだくせによく言うなw

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/12(日) 23:06:40.64 ID:8PolMFg4M.net
辛辣草

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/13(月) 10:19:34.71 ID:zQbSXmHLp.net
自分もそのオジサンの中のひとりのくせにw

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/13(月) 12:49:22.56 ID:6jw5+iv10.net
麺でると豚星のコラボ食べ行った人いないの?

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/13(月) 18:53:57.39 ID:WUR8dNzV0.net
アライが嫌いだから行かなかった

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 01:29:41.50 ID:qdGxixnn0.net
亜流とインスパは分けて考えたい

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 12:18:42.12 ID:t2Y6h5v1r.net
亜流は火の豚とか?

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 12:23:25.91 ID:Ouf92qrcd.net
>>810
レポ待ってるんだが?

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 12:36:05.34 ID:srkAFa+xp.net
>>858
豚山のレポなんて誰が見るんだよw

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 12:40:14.62 ID:Ouf92qrcd.net
>>859
そこじゃねーよ

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 12:44:39.03 ID:QaJ1gpUe0.net
>>858
行ってきたぞ豚山。対して美味くないって言われたわ。

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 12:47:02.79 ID:RPjPzDzzd.net
常連以外には野菜盛らないとか客の前でよく言えるな

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 12:51:43.15 ID:oFVY/xTF0.net
食わせってやってる感

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 12:53:11.45 ID:C8MMr/MNM.net
豚山は町田商店と同じギフトの会社

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 13:00:35.31 ID:hDvJbu3o0.net
町田商店がそこそこ流行っているように豚山もそこそこ流行ってる
初めて二郎系を食べるような輩にはあの味とボリュームが二郎系なんだと刷り込まれる
資本があるところは強いな

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 13:06:41.35 ID:Ouf92qrcd.net
>>861
そうか、やはりなw
お疲れ

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 13:33:14.16 ID:UqN8TfuyM.net
野菜も1.5kg盛りやると完食まで時間かかるから回転率落ちるんだよな。
その点、豚山は野菜600g、麺は大盛りまでに留めているから回転率も落ちない。

コアなファンは居ないがまあ無難なレベルだね。

ワシは野菜1.0kg以上は無いと気が済まないから行かない。
用心棒、火の鳥は行ってまうけど

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 13:37:49.76 ID:Il2fiCRe0.net
豚山は小綺麗に作っちゃいるけど、実際うまくないからな
スープしゃばいし、パンチ弱いし

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 13:43:48.98 ID:nWIdBxs9a.net
>>867
火の鳥って初めて聞いたけど
どこにあるの?

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 14:01:28.65 ID:UqN8TfuyM.net
>>869
他の店舗は知らんけど、ワシが利用するのは人形町駅。
フュージョン\800+ウズラ\100+大盛り\100、ショウガ+野菜+ニンニク

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 14:02:25.32 ID:UqN8TfuyM.net
ごめん、火の豚だった

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 14:02:55.28 ID:t2Y6h5v1r.net
>>869
調べたら杉並にあったけど二郎系じゃないから火の豚の間違いじゃない?

873 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM21-qFkc):2020/07/14(火) 15:18:34 ID:Z8uLQTGhM.net
豚山が評価できるのは接客態度のみ。
ラーメンに関しては特に何もなし

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 20:09:49.30 ID:UkNn5AIkM.net
豚山@大塚って荻窪二郎に似てると思った。

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 20:10:31.41 ID:V9mRb+7o0.net
>>873
美味くはない、不味くもない、でも充分二郎系の体はなしてる
そして一般的な二郎系と違い接客が良い
全国展開を狙ってるんだろうから、実はそれが丁度いいのかもよ

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 20:18:22.33 ID:BGQqRH6K0.net
インスパなんて
・清潔
・接客良い
・何時行っても並ばず座れる(重要)
・味ふつう
・量二郎よりちょっと少ない
・値段二郎よりちょっとだけ高い

これで十分存在を許される
上手い店や二郎直径とは使い分けよ

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 20:22:44.74 ID:lM6rpSxLd.net
https://i.imgur.com/RhLQICH.jpg

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 20:24:20.78 ID:/3hFl1LVd.net
インスパって直系と比べてなんで高いんだろうな

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 20:28:21.33 ID:BGQqRH6K0.net
インスパが高いんじゃなくて直系が安いのよ

880 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-o0B+):2020/07/14(火) 20:35:27 ID:VD3QM69Id.net
>>875
日替わりの限定トッピングとかもあるしな

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 20:39:45.71 ID:5hP2de/bd.net
いつき美味いけどガキが多すぎてウゼェ

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 21:12:23.85 ID:jMvZ20kod.net
>>879
なぜ安くできるん?

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 21:32:31.33 ID:BGQqRH6K0.net
>>882
それは言えない・・・

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 21:34:55.48 ID:pLHU/aO40.net
かっぱ寿司からカッパの奴隷を借りて仕込み作業してるから人件費分安く出来る

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 21:48:23.24 ID:Zzpwxd5ya.net
直径は自家製麺
インスパは

886 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a51f-H03h):2020/07/14(火) 21:58:03 ID:RWY/Tuh40.net
直系とインスパの厨房内人数考えれば分かるかと

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/14(火) 22:18:52.23 ID:FZc9kT+SM.net
>>881
こんな感じ?

絶え間なくおしゃべり
行列内からはみ出る
食い終わってるのに連れ合いが食い終わるまで居座る

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 12:50:03.46 ID:z1ZdcZyB0.net
>>884
まさかそれ面白いと思って書き込んでるの?

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 15:13:58.85 ID:XjTaCAcFM.net
複数で来る客の「となりで座りたいです…」は人気店にとっては迷惑だな。

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 16:11:14.53 ID:hKkk41YN0.net
おしゃべりのモトになるし
連れの食い終わりを待つ馬鹿もいるし
行列店では百害だな

席のオーダーがとおるなら
デブ、クチャラー、ギッチョン、臭キツの隣は嫌です
だな

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 17:04:26.37 ID:fzoZ2jPV0.net
このスレにもクチャラーいるよね?

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 19:10:14.17 ID:V3lWH204M.net
クチャラーは絶滅して欲しい
クチャラーって家族全員クチャラーなんだろうな

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 19:50:00.21 ID:weTjeenSp.net
>>869
九州

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 19:50:12.64 ID:weTjeenSp.net
>>871
人形町

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 20:23:49.54 ID:ywDgRVVSd.net
大宮西口のどでんに初めて行きます。
豚増し、豚増しMIXの違いは何ですか?

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 20:36:56.57 ID:866DKJyb0.net
>>890
ゴメン、俺、ギッチョンじゃなくて、ギッチョだわ!

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 20:46:44.26 ID:XjTaCAcFM.net
脇を閉めて喰えば肘はぶつからないけど、右利き同士でもF-14が翼(肘)を広げたような食い方だとぶつかってくるね。

クチャラーとかススラーに指摘すると逆ギレされるよね

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 21:37:34.36 ID:F1N6cTNY0.net
>>897
逆ギレってどんな風に?

899 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-QW92):2020/07/15(水) 22:05:42 ID:c9Jza4qHd.net
>>878
インスパイアで値段頑張ってんの
ラーメンエースぐらいしかないよな

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 22:41:56.67 ID:fV16b4XS0.net
>>895
豚増しは文字通り普通の豚が多くなる
MIXは普通の豚とローストポークが半々
初めてならMIXでいいんじゃないかな
トッピングのコールでアブラは必ず【どでん】にしろよ
どでんはアブラを食う店やで
アブラでつけ麺風に食うのが至高

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 23:10:03.06 ID:OEQkC9bM0.net
ラーメン宮郎行ってきたけど、店主の挨拶とかはいいね
宮し中華は寒い日に食うもんじゃないなw
体めっちゃ冷えたし、ごまだれ多すぎてただのサラダラーメンだったわ

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/15(水) 23:38:44.74 ID:Ce1nBo6W0.net
宮郎見た目がシンプル過ぎてなんか物足りない

903 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM0e-07z2):2020/07/16(木) 12:00:38 ID:mgjOcaWiM.net
富士丸ってロット茹で?

山梨県の龍麺ふえ郎はインスパイアでは珍しくロット茹でだった。
行列が途切れたらその日の営業は終了!

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/16(木) 15:22:16.85 ID:LD3SPFPZM.net
新杉田の赤ひげラーメン、二郎系とはまた別の美味さがあった

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/16(木) 18:46:49.97 ID:T9FKOqt3d.net
神田盛太郎、中々良かったよ。スープが富士丸っぽい

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/16(木) 18:50:21.65 ID:N08WgBsh0.net
>>903
ふえろうって旨い?
大で修行と聞いてあんまり行く気しなかったんだけど

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/16(木) 19:07:57.29 ID:mgjOcaWiM.net
>>906
俺は普通と感じた。二郎難民の山梨だからメチャ行列長いしで、ほぼ二郎目黒と変わらん行列町。

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/16(木) 19:54:59.86 ID:GF/m6wyVd.net
https://dekamori-tabehoudai.com/https-dekamori-tabehoudai-com-sagamiharacity-ayumu/

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/16(木) 20:22:49.04 ID:uEogNUrF0.net
>>905
店舗2つあるから両方行ってみ。実はスープが神田と神保町で違うんだよね。
現在だと神保町の方はかなり乳化系寄りになってる。

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/16(木) 20:30:50.47 ID:pNTbdUxsd.net
ふえ郎は「二郎に行けない田舎者の為に俺が食わせてやってる、感謝しろ」って感じで信者専用の店だし、来なくていいよ
麺もスープもちゃんと二郎の味なのが悔しい

空席が出来た時点で営業打ち切り
夜営業無し
臨時休業だらけなのでツイッターでの営業確認必須
絶賛以外の感想を呟く奴はブロック
ワンオペの日は売上確保の為に値上げ
限定メニューを食べたければ特製Tシャツを買って持っていく必要あり

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/16(木) 23:14:40.78 ID:P0ndEAaod.net
>>893
九州石油(笑)

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/17(金) 06:59:52.14 ID:5gCv/3aj0.net
>>909
ありがとう。今度行ってみるよ。

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/17(金) 11:34:41.75 ID:kOsO5ZIo0.net
>>910
凄い店があるもんだね〜 衝撃!
斬新な発想と言えばそうだけど、メチャクチャと言えばメチャクチャ
でも店主は二郎と大の経験者なんだね
まぁしかし、画像で見る限り、変り者の顔してるもんなぁw

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/17(金) 12:31:25.65 ID:722PEp7jM.net
>>910
全部は確認できなかったが
ワンオペ時は麺類プラス100円と
ラーメンデータベースにも書いてあったwww

twitterも一人営業のため割増料金になりますと・・・

そんな店初めて聞いたわ
そんな店日本に存在するのだろうか?
どういう理論やねんwwwww


twitterのツイートも
スタッフ辞めるんで夜営業出来なくなります
夜営業今のうちだけだよー無くなる前に来てねー

営業時間
売り切れまで(売り切れは体力の在庫切れ含む)


これはかなり香ばしい店ですな・・・
ラーメンデータベースのレビューも約一名が連投しまくってた

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/17(金) 16:26:23.40 ID:spFqW2DMd.net
ふえ郎斬新な店だな
こんな僻地絶対行かないし、行かないぶんには店主がいかに狂ってても害はないし頑張ってくれ
山梨の人は重宝するのかな

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/17(金) 16:28:29.27 ID:RIRu9etwd.net
>>900
ありがとうございました。
行ってまいりました。
あぶらでつけ麺のように食べるの最高に美味かったです。
神豚が入ってました。
豚パンチよりは味が濃いので、どでんのほうが好きかな。
店内が広くて開放的で明るいのも良かったです。

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/17(金) 19:18:30.21 ID:Dva1n2VIa.net
全っ然インスパと関係なくて悪いんだけど、スーパーサミットで売ってる3S四元豚スタミナ焼き(にんにく醤油)が結構二郎っぽさを感じて美味い
どこに書いたらいいか分からなくて書いてしまったごめん

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/17(金) 20:08:35.22 ID:fKV0MRH10.net
>>917
近くにサミットあるからよく行くけど、そんなの見たことないな
良かったらパッケージとかうpしてくれると嬉しい

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/17(金) 21:33:31.95 ID:oGL6oRKYd.net
>>917
>>918に同じく。できれば売り場も教えておくれよ。

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/17(金) 21:57:08.27 ID:1JTLMXXYd.net
昼営業してるとこ近場にできないかな
あんまないよね、昼休まずのとこ

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/17(金) 22:33:08.45 ID:0dfl9NxMd.net
神保町盛太郎
https://i.imgur.com/0WWzG5D.jpg

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 00:31:15.32 ID:dXO6Q256M.net
ふえ郎は座るまで1時間待ちとか普通なんだよな。だからインスパイアのメリットである「すぐ座れる」が消える。
行列待ち、ロット厳守なのでヤサイはマシまで。15分以内で完食しろ!

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 03:22:05.55 ID:69RkH/9f0.net
>>910の書いてあった限定食いたけりゃTシャツ買えってこれのことか

Tシャツ ¥3000
Tシャツ着用、持参で
+50円で辛いラーメン
+50円で辛い油そば

3000円でTシャツ買ったら
プラス50円でノーマルとは違うラーメン食わせてやるよってことか・・・
なんちゅー店じゃ
これはかなりの信者力が試される店だな

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 03:50:55.56 ID:5y3nW4nma.net
>>921
イケジみたいだな

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 07:39:39.91 ID:69RkH/9f0.net
https://twitter.com/fuerou/status/1196542191029481472

割増料金の理由のようです
(deleted an unsolicited ad)

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 10:53:12.93 ID:2Mo0ZVnT0.net
凄い店があるんだな
こんなの有り難がるんだから、よほど二郎系不毛地帯なんだろうけど

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 11:24:52.02 ID:9ZFbffIq0.net
周りから言われるならまだしも、店のものがオフィシャルに「二郎系ラーメンです」なんて商標無視した権利侵害待ったなしのインスパイア店て結構あるのかな?

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 11:41:31.95 ID:cFeyYK3G0.net
商売するなら田舎の不毛地帯て事なんだな

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 12:25:54.36 ID:dXO6Q256M.net
山梨県には次郎冠者っつう列ばないインスパイアもあるけど、ふえ郎に集中してるね。
ふえ郎の不規則な営業スタイルでも付いていくのはどうなの?

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 12:29:37.60 ID:8/8o6iR00.net
>>926
田舎は選択肢がないから紛い物に高値出してありがたがるっていういつものパターンだな。
関東勢というか東京勢が23区内のハイレベルなインスパと比較したらボロボロだと思う。

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 13:13:18.19 ID:GbuMbYTn0.net
ふえ郎は、船橋市でダメだったから山梨で名前変えて移転ってパターンみたい
船橋の時から二郎系もやってたっぽいね

ここの6期生に載ってる
https://tokyo-ramen.co.jp/jyuku/sotugyousei_tenpo.html

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 13:37:01.71 ID:lyotMWnn0.net
二郎系のつけ麺食べたことないんだけど、直系でもインスパでもどこがオススメ?

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 14:57:38.05 ID:d+FYoMgUa.net
やれば池袋か

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 15:50:03.28 ID:dXO6Q256M.net
インスパイア店を出すなら高崎前橋、宇都宮、水戸とか
程よく田舎でソコソコ人口があるトコロかな。
支店、分店は出さずあくまで足を運んでもらう姿勢で

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 15:51:39.46 ID:5LQ5rV+i0.net
>>932
去年までは残念だったけど今年の川越二郎のつけ麺はなかなか美味くなった。

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 16:28:15.05 ID:V8ApS9Lm0.net
本物の二郎を知っているけど山梨から出られない人は仕方なくふえ郎へ

本物に興味なく、ただ二郎みたいなラーメンを食べたい人は次郎冠者とかポール亭とか円熟屋とかの二郎風なラーメンを

行動力ある人は当たり前のように山梨から各地の二郎や二郎インスパへ

豚山でも来てくれれば山梨の二郎系事情も変わるんだろうけど

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 16:29:38.41 ID:OHHM/qIwr.net
いつも思うんだけど二郎のつけ麺のスープってラーメンのスープと同じ?

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 16:38:27.95 ID:Yu+HaRQk0.net
>>932
直系なら京成大久保が美味いよ

939 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 76aa-jYWm):2020/07/18(土) 16:44:52 ID:V8ApS9Lm0.net
>>937
スープもタレもラーメンと同じだけど、タレの割合がラーメンより濃いのと、様々な追加調味料が入る

940 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9de6-OnaU):2020/07/18(土) 16:51:31 ID:69RkH/9f0.net
山梨ならいっそ八王子に出て二郎食えばと思ったが
大月あたりならともかく甲府じゃ遠いか

941 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 76f2-i+nY):2020/07/18(土) 16:53:35 ID:jtPCMu8w0.net
>>932
めじろ台は美味いよ
柚子の香りが良いんだわ

942 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-QW92):2020/07/18(土) 16:56:53 ID:dVf/jljCd.net
>>936
ジャンガレが失敗したようなとこに出すほど
ギフトはバカじゃない

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 17:12:56.28 ID:Jf8IaJID0.net
甲府でも、週末のお出かけ感覚で八王子には出るけど、
気軽に思い付いた時に行ける感じではないです

944 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-l+/r):2020/07/18(土) 17:57:28 ID:OHgrEb6Ca.net
分かってはいたけど、豚山上野行って後悔するやつだったわ(´・ω・`)

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 18:03:56.78 ID:VhasZGiha.net
まぁTwitterとか公式に告知してるなら値段も自由だけど斬新だよな

>>925
来客数を調整したいのかと思ってたら予想外ww

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 18:21:41.91 ID:z8i4BCkH0.net
ジャンカレの野菜のほぼ10割はもやし
二郎系のつけ麺には否定的だったが
つけ麺もまぜそばも旨い店なら西新井の鳳
店主に問題があって営業日のの半分は臨休だから注意ね

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 18:29:08.09 ID:R3/hAXOra.net
今年こそ千里眼の冷やし食いてえと思ってたのにコロナ

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 18:41:24.91 ID:69RkH/9f0.net
>>944
同士よ

ワシも上野の豚山行った
もう他店舗も含めて豚山には行くまいと誓った

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 18:58:01.24 ID:R3/hAXOra.net
豚山は社員が作ってるからな
社長が作るのとはわけがちがう

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 19:07:52.33 ID:GbuMbYTn0.net
豚山って、麺がスープと合ってないような気がする
絡まないというか吸わないというか

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 19:58:04.79 ID:OHgrEb6Ca.net
>>948
麺が短いよね(´ω`)スープも出汁が効いてないというか。

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 20:13:47.24 ID:I59Hylema.net
飯田橋大勝軒の豚麺の豚ってまずくね?
豚一枚でいいから麺量ふやしてほしい
値段は子豚と豚麺の間で

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 20:26:34.16 ID:V8ApS9Lm0.net
>>942
ジャンガレは毎日しっかり客が付いてたのに、「埼玉以外から撤退する!」って出ていっただけだし……


禅も明らかに売上以外の理由で閉店したのに、山梨で二郎系は売れないってイメージ付いちゃったんだよなあ

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:13:00.46 ID:QAXjrUH00.net
いつから山梨は関東になったんだ?

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:13:21.59 ID:MBgNgwCkd.net
>>950
蒲田の鷹の爪が同じパターンでスープとの一体感が無いからビミョーで旨く感じない

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:14:37.65 ID:MBgNgwCkd.net
>>950
蒲田の鷹の爪が同じパターンでスープとの一体感が無いからビミョーで旨く感じない

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:18:25.57 ID:FUGiQ73k0.net
>>926
太郎系(笑)

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:18:35.97 ID:FUGiQ73k0.net
太郎系(笑)

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:18:45.71 ID:FUGiQ73k0.net
太郎系(笑)

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 21:18:55.54 ID:FUGiQ73k0.net
太郎系(笑)

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 22:06:53.67 ID:/vG7s0Ij0.net
>>952
不味いと言うか、独特な味わい。
5年に一回くらい、たまーに食べたくなる。

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 23:23:07.56 ID:HxPSPShv0.net
>>952
すっごい硬いぞ、とりあえずスープに沈めて温めといて最後に食うんだよ

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 23:23:11.81 ID:/5oDGKWnM.net
>>954
高校、大学、社会人のスポーツ大会では50年くらい山梨県は関東大会に参加してるよ

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/18(土) 23:37:51.64 ID:HxPSPShv0.net
>>952
というか豚を考えずに子豚にして、ニンニク多めでパンチの強さを楽しむ店だな

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/19(日) 14:10:18.00 ID:ROQhIb2va.net
>>962
毎回そうやってるけどそれでも硬いぞ

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/19(日) 17:36:07.89 ID:vIxp0kEL0.net
なんで山梨県なんかに住むんだろうな

967 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-3KTC):2020/07/19(日) 18:00:51 ID:PoMd2qdyr.net
>>966
人の住むところは韓国以外ディスるな

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/19(日) 22:37:36.19 ID:P3DUeayCd.net
豪雪地帯に住むやつらマゾかよとは思う

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 07:15:06.45 ID:uICKzxp50.net
豚山美味くないな

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 07:39:45.48 ID:TLDUQf/SM.net
>>969
お前にとってはどの店が美味しい?

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 08:58:16.98 ID:oAxgnmnCa.net
とりあえず「りらくしん」ってところに行けば良いんだろう??

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 09:02:39.98 ID:zImx+Y89M.net
>>970
白楽のとらじろう、杉田の赤ひげ、六浦の神豚

973 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 89da-3Ffi):2020/07/20(月) 11:25:52 ID:dC686W4v0.net
>>921 盛太郎ってNS出身の人がやってるんだっけ??

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 11:28:14.40 ID:dC686W4v0.net
盛太郎の食べログみたけどまさしく旧歌舞伎町二郎って感じだな
麺だけパスタじゃない平打ちだけどつけ麺のタレのビジュアルとか刻みナルト入ってるとかもう歌舞伎町のそれじゃん…食いたくなって来た

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 12:10:45.31 ID:Man8A91wM.net
神保町盛太郎久々に行って来たけど麺変わった気がする
開店間もない頃より美味くなってた

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 14:17:29.71 ID:HMWNqoUy0.net
>>973
経営や出身母体は不明。
自家製麺やスープは全部中国人の人達が独自に研究して今の味を作ったのは確か。
今でも改良を続けているのでスープの味は変化するね。
今は神田が微乳化で神保町が乳化系になってる。
麺は初期のものと比較すると加水率変わったらしく麺はあまり粉っぽくない感じ。

>>975
開店時は麺を間に合わせで作ってたらしい。
今は製麺機の刃が変わったのか四角い太麺がしっかり太麺になってる。
スープは代替わりする前の神田盛太郎の味になってる。

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 14:27:08.36 ID:GUM52esj0.net
>>973
店員が元歌舞伎町の人ってツイートあるから、そうみたい
https://twitter.com/MenTkc/status/847786996915294209?s=20
(deleted an unsolicited ad)

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 17:35:13.23 ID:HMWNqoUy0.net
歌舞伎町はNS系だから普通にバイト君使って店を回すがそのバイト君がいたからといって
ルーツが歌舞伎町派生店とは言えんだろうにw

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 19:55:41.03 ID:36dBMuV7d.net
自称・歌舞伎町出身といえば栃木の武丸とかこないだのふえ郎とか

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 20:51:52.52 ID:VdpCO7U/M.net
桐龍もそうじゃなかったっけ?

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 21:05:26.34 ID:vaB/GYhg0.net
西新井の鳳もじゃね
鳳は美味いよ

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 22:54:52.48 ID:nujgSvOvM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bbaf2fba843bcc9cdef6475c53012fba96a78e4

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/20(月) 23:59:14.67 ID:twwDcA11d.net
https://youtu.be/kDG2n7fOkg0
常連以外には野菜盛らないって店主言ってたくせに

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 02:34:29.75 ID:tlztiJtv0.net
>>610
まっち棒覚えてる。あれ旨かった。結構通った、渋谷店だけど。

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 02:46:47.28 ID:tlztiJtv0.net
日吉どん
https://imgur.com/a/xm4sS4e

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 16:36:54.05 ID:7kGxhxIN0.net
横浜か横須賀近辺で美味いインスパイアってある?

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 17:39:07.40 ID:AzAutO4EM.net
https://moyashi-ramen-map.herokuapp.com/
データの鮮度も高いんじゃない?

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 18:13:06.18 ID:mkDiiiWma.net
反町のMEN YARD FIGHT
八景の麺屋歩夢

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 19:18:19.21 ID:qt91Rqt6H.net
>>984
いつの間にか全滅してたよな

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 19:22:18.58 ID:7kGxhxIN0.net
>>988
ありがとう、まだ未訪だから行ってみるわ

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 23:00:54.07 ID:C+jvj6OE0.net
もやじ(少なめ)ニ・麺抜き
https://i.imgur.com/8kODzbP.jpg

乞食ならぬ、のろまのネタドロボーイヤミくん
何でもありの変態と、頭いっこく堂とのやりとりがどう出るのか楽しみだわ〜w
これじゃ神経衰弱出来ないんでさ がんばってw

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/21(火) 23:01:10.62 ID:oN9RvnVI0.net
>>990
横浜だと登良治郎もいすすめ

993 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-e8Px):2020/07/22(水) 00:18:08 ID:IDJ9ocsIM.net
「大ラーメン券」なら大丈夫なんだけど、「ラーメン券」と「大盛り券」を買う場合、大盛り券を取り忘れてしまう事がある。
次の人に忘れてる事を指摘されて感謝

994 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-e8Px):2020/07/22(水) 00:25:44 ID:IDJ9ocsIM.net
https://www.abachibi.com/jiro-ins/
山梨県が消えてる

関西はラーメン荘、池田屋が強いね

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 16:26:51.39 ID:w03MRnGBp.net
こういうサイト、掲示板みたいな機能付けて欲しいんだよね
管理人に直接連絡するほどお節介ではないけど、掲示板に開店閉店情報をコメントで書き込めるなら情報マメに送ってくれる人そこそこいるだろうに

996 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-vK5+):2020/07/22(水) 16:36:47 ID:9Kw/6xMT0.net
>>992
登良治郎は何回か行ったわ
美味かった

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 21:37:42.34 ID:R+5me5LCM.net
>>996
あそこらへんで生き残るの大変だろうね

末廣家
とらきち家
くり山・・・

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 22:06:44.39 ID:VRvntXHWa.net
>>997
元々六角家本店あったとこだし、今は麺宿に加え清湯系の夢もあるし、全国的に(それほど知られてないけど)屈指の激戦区だと思う
あのエリアでの出店はよほどの自信がないとやってけない地獄エリアになってしまってる感がある

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 22:50:19.39 ID:HifqjNS1a.net
とらじろう旨いから残るだろ
二郎系の塩食えるし

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 23:25:53.67 ID:9Kw/6xMT0.net
>>997
毎回行くと大学生が居るから大丈夫じゃないか?
後、豚山を忘れてるぞ

1001 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/07/22(水) 23:28:49.88 ID:+NnO+HmfM.net
おつ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200