2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東二郎インスパ情報交換スレ 8杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8763-ur4w):2020/05/03(日) 15:24:49 ID:47RDG33k0.net
このスレは元々二郎系インスパイアをランキング化し語るスレでしたが廃止されました。
現在は主に関東地方の二郎系インスパイアの情報交換を行うスレです。

前スレ
関東二郎インスパ情報交換スレ 5杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1551880736/
関東二郎インスパ情報交換スレ 6杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1559879968/
関東二郎インスパ情報交換スレ 7杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1578846752/

262 :ラーメン大好き@名無しさん (バッミングク MMd3-P7sY):2020/05/28(木) 15:53:56 ID:IUZXSBjtM.net
>>255
眞久中は開業特需の時期にコロナが重なって気の毒だね
物件サイトの情報ではあの場所月53万だか55万だかで募集かかってたから高めの価格設定でも全く不思議ではない
内装含めて見習ってるのは店主がよく食べに行ってるとみ田系列の店だと思うよ

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 17:15:37.20 ID:LHprLkmad.net
>>257
火の豚が思いっきり「二郎系×蒙古系」だの「二郎元出身が作る」だの垂れ幕を出してる

地方だと自ら二郎系と名乗ってる、もやし乗せ豚骨醤油ラーメンの店が結構あるんじゃないかな。メニュー名が二郎ラーメンだったりじろうラーメンだったりするのは見飽きた

264 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-Tvg7):2020/05/28(木) 17:21:04 ID:x56yw1d/d.net
苦言を呈してるのは亀戸店だから
それも何か違う気はするけどな

265 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-vr5I):2020/05/28(木) 17:46:38 ID:yjYEogxLp.net
>>264
バズプラスがタイトルで盛ってるだけで元々クラシルに直接苦言を呈していたのは慶應OBの電通マン
亀戸店店主はその人の苦言をコメント付き引用RTしただけ。

それに亀戸店店主の苦言の対象は三田本店と直接関係があるかのような匂わせ表現を用いた商品説明であって、ラーメンのジャンルの説明としてインスパイア店が二郎系という言葉を用いる行為自体は対象ではないように思える。
もっとも、件の電通マンはそれすらも不快に感じて苦言を呈するようなガチガチの直系原理主義者のようだが

266 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 18:02:02.16 ID:hD/EaBGQa.net
二郎はたいしたことないわ。
インスパイア店のほうが美味い。

267 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr8d-Bgoe):2020/05/28(木) 18:25:30 ID:A4Eb8iibr.net
>>266
>>250で書いてる二郎三店舗ってどこ?

268 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-Bl6l):2020/05/28(木) 18:45:34 ID:WuGilQp3a.net
二郎をネットで知って食いに行ったら大したことなかったって言う奴の店舗名挙げない率は異常
二郎をチェーン店と思ってる率も異常

269 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 19:16:49.39 ID:hD/EaBGQa.net
>>267
関内、品川、新宿小滝橋

270 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 20:49:25.71 ID:23saXRBA0.net
>>263
へえそうなんだね
自分が行く所はインスパ店で
その例の所は便乗店なのかな?w
まあ自分に取ってウマいかどうかの方が大事だけどね

271 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 21:10:36.66 ID:i6/k9ygw0.net
二郎やインスパが持ち帰り始めたから直系の川越と鶴瀬のラーメンハイキック買って家で作って家族(妻と子供2人)に食わせたら
川越二郎ぼろ負けだった。やはり万人に受けるのはインスパだと思ったよ。
なおわしはカワジ信者だからインスパとかいう盗人は許せんけどなw

272 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 21:15:50.95 ID:a/BnAdndM.net
>>269
品川も小滝橋も出自はパチモンだし関内も二郎としては女子供向けで大して旨くねーからそういう感想持つのも仕方ない
その3店舗なら富士丸のほうが味もルーツも格上

273 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 21:22:07.08 ID:0qmn3PKz0.net
インスパのほうが万人向けに作ってあるのはあると思うよ
あとはどこかある一点を特化してたりね
でもこのスレにいるってことは二郎には興味ないってことなのかもだけど
二郎があるからインスパがあるわけだし両方好きな人もいるだろうし荒れそうだからそこまでこき下ろさなくても

274 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 21:24:32.07 ID:zX6lnRZF0.net
品川の出自がパチモンってどういう意味?

275 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 21:25:19.72 ID:yjYEogxLp.net
>>263>>270
群馬の景勝軒グループや出身者は店名にも二郎って付けてやりたい放題状態
本庄大勝軒グループも○二郎の○の部分が作り手の名前で変わる?ようなやつを頻繁にやってて告知ポスターに「二郎を楽しめ」と書いたことも。
あと東十条のほん田跡地のも「ほん田が作る二郎系」って謳ってたような(個人的にはこれくらいは全然いいと思うけど)
どれも食べたことはないから味は知らんw

276 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 21:34:22.45 ID:A4Eb8iibr.net
>>269
>>250読む限りでは強烈なやつが好きみたいだから仙台、松戸、野猿、ひばりあたりに行ってごらん

>>271
川越は直系信者の中でも低評価してる人けっこういるじゃん
量だけは強烈だけど

>>274
品川は元々フーズ系の店
そこから三田で修行して晴れて二郎を名乗れるようになった

277 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 21:51:19.93 ID:zX6lnRZF0.net
>>276
なんか食べログに詳しく書いてる人ワロタ
もう17年前だしパチモンって表現もどうかと思うがw
俺は二郎って言ったら品川が基準になるからなぁ、一番好きだわ

278 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/28(木) 22:17:47.04 ID:a/BnAdndM.net
>>276
補足含めて言いたいこと全部言ってくれて助かる
強烈なのを所望なら松戸とか西台は食って欲しいと思ってたから

279 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-YHRm):2020/05/28(木) 22:58:15 ID:jSQhRvG7M.net
野菜マシマシ目的ならインスパイアだな。。
空いてる時間帯に行けば
「15分程度で完食してください。」だの「食事中はスマホを操作せず食事に集中してください。」だの言われないし。

280 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2baa-m2ZP):2020/05/28(木) 23:39:12 ID:zip1jL/I0.net
ヤサイだけ見ても

三田本店や富士丸みたいなクタクタな奴が好き
野猿みたいなシャキシャキどっさりが好き
味なんて気にしねえ、量だ量!マシマシ!
通はヤサイ抜き。これ。

と、好みが分かれて正解は無いから難しいし面白い

281 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-NXVu):2020/05/29(金) 00:43:08 ID:6QEpml05a.net
汁なしで湘南とか亀戸もありあり

282 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ abac-7GQX):2020/05/29(金) 10:39:28 ID:HtBfBEvL0.net
火の豚食ってきた
結論として、中本に行くことはなくなった
どんな有名店でもやっぱ辛いのに味が支配されるんじゃ行かなくて良いな
それが試せただけでも価値があった

麻婆部分以外は、好みでレベルが高いと感じた
豚は厚くうまいし、味玉とウズラがあるのも良い
野菜はクタが好きなので、もやしメインでシャキってるのは残念
スープはもう少し増やしてほしいが、乳化好きなら行く価値は高いと感じた。
悪くないな。今度は麻婆なしの普通のラーメンをちゃんと食べよう

283 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/29(金) 12:16:01.81 ID:tQfM9S5y0NIKU.net
ほぼ宗教だからなあ
インスパや直系から逸脱しようとする異端は火あぶりにしたいくらいに思ってる18世紀頃のキリスト教徒みたいなジロリアンもいるよなw

284 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sdb3-VESM):2020/05/29(金) 14:51:15 ID:WyROCh7wdNIKU.net
>>279
スマホいじりながら隣で喰われると腹立つけどな!

285 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sdf3-6xJ1):2020/05/29(金) 15:43:54 ID:n7A1Ss3xdNIKU.net
お前らが推してたとこ行ったが、かなりマズかったぞ
このスレに既に店名書かれてるし、毎回インスパスレに名前上がっててお前らに人気のとこ
駅から結構遠いとこ
出し殻豚にカエシと課長の過多でなんじゃありゃ
寸胴から掬ってるスープはせっかく旨そうなな乳化具合だったのに
しょぱさが売りの松戸二郎のインスパイアなのか?
群馬のシャブBBA御殿の近くのすげぇしょっぱいインスパにも似てたな


カエシやグルに頼ってない本当に美味しいスープのところを教えてくれよ
秘蔵っ子な店を出し惜しみしないで教えてくれよ

286 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sac5-NXVu):2020/05/29(金) 15:59:17 ID:oCAVeWREaNIKU.net
無理して行くなよ

287 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 4b6f-8BoV):2020/05/29(金) 16:01:29 ID:jalELgIX0NIKU.net
>>285
普通に名前出せよ気持ち悪い
女の腐ったようなやつだな

288 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW b95f-I0pJ):2020/05/29(金) 16:40:57 ID:AWw9BEdf0NIKU.net
質キチはほっとけ

289 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/29(金) 18:05:00.59 ID:ZZSciiBIMNIKU.net
>>284
すぐ隣だと気を使うよね。本読むとき、箸で食うとき肘をぶつけてないか?とか。
一つおきなら気にしない。

290 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/29(金) 18:43:32.41 ID:LD8fJLH/FNIKU.net
>>287
名前すら出したくねぇわ
インスパスレ定常店なんだから分かる奴には分かるだろ
その店名出してたお前らの味覚すげぇ
その地域では一人勝ちなんだろうけどな

質キチ認定wwwwwwwwwww
馬鹿にするためにワザと聞いてんのも気付かないのかwwww
本当に旨いとこ教えろ

291 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/29(金) 18:55:48.23 ID:ndeRgWH/pNIKU.net
>>290
基地外どうした?

好きなもん食ってろよw

292 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/29(金) 19:56:28.10 ID:n7A1Ss3xdNIKU.net
>>291
ハァァイ!
キチガイですー
それしか煽れねぇのか
馬鹿味覚はインスパ食ってブヒヒィって満足してろw

293 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/29(金) 21:13:40.74 ID:8P03MzsfdNIKU.net
ねね、逆にオススメはないの?色んなところ行ってそうだから教えてよ

294 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/29(金) 21:16:49.65 ID:fBNaFIl00NIKU.net
>>290
自分で行ったラーメン屋の名前も言えないアホの子wwwww
お前大丈夫か?w

295 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/29(金) 21:24:56.37 ID:n7A1Ss3xdNIKU.net
>>293
ラーメン大ってところがどこにでもあって旨いよ
かなりオススメ!
あと半蔵イエロー赤ひげ忍者、麺徳、イエロー、希ジャンガレもオススメ!

296 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sdf3-6xJ1):2020/05/29(金) 21:28:18 ID:n7A1Ss3xdNIKU.net
>>294
頭大丈夫かwwww
お前らが猛プッシュしてたのに期待外れ過ぎて記憶から消したいんだがwwwww

お前みたいなキチガイって実社会だと誰にも相手にされてないんだろうなw
ねぇねぇちゃんと仕事して結婚とかしたことある?
友達とかちゃんといる?
はよ田舎帰れよw
ワザワザ上京してきて何してんの?w

297 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sdf3-6xJ1):2020/05/29(金) 21:48:41 ID:n7A1Ss3xdNIKU.net
はよレス付けろやキチガイnQkv
暇潰しさせろ

298 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMd3-8BoV):2020/05/29(金) 22:17:59 ID:XV7rrs6rMNIKU.net
>>297
ねえ、真剣にキモいよ

299 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sdf3-6xJ1):2020/05/29(金) 22:42:28 ID:n7A1Ss3xdNIKU.net
>>298
うん知ってる
でもお前らの方が容姿も中身も気持ち悪いから気にならない

300 :暇 潰 構 方 向 転 換 (ニククエ Sdf3-6xJ1):2020/05/29(金) 23:24:25 ID:n7A1Ss3xdNIKU.net
ごめんなさい
虚勢張って生意気言っちゃいました
レス付かないので暇です
僕はキチガイで無職で結婚もしたことなくもちろん童貞の底辺の本当は小心者ですので、諸先輩方々どこかオススメ教えてください
282さん、火の豚美味しそうですね
今度行ってみます
他にも色々と教えてください
また来ますので書いておいてください
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

301 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 91e6-/3Of):2020/05/30(土) 01:00:10 ID:ayD2ed6D0.net
このスレは前々から粘着してるキチガイを一匹飼ってるけど無視しとけよ

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/30(土) 08:14:11.72 ID:VxigRLAFd.net
>>295
全部微妙なんだが味覚大丈夫か?

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/30(土) 08:34:46.39 ID:RK71P5aUr.net
成蹊前に行ってきたんだけど目の前で作ってるの見てて麺を器に入れてから届くまでの時間長すぎだな案の定ぬるかったし

304 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a152-AhQW):2020/05/30(土) 08:41:33 ID:sOhhS7ST0.net
成蹊前は、卓上一味無いのが残念。

305 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9961-+GDy):2020/05/30(土) 13:22:48 ID:JhBeD8x60.net
いごっそう、移転前の20年前ぐらいに食ったきりなんだが、今の味は昔とそう変わらない?

306 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa23-Viap):2020/05/30(土) 14:30:58 ID:Sgfu8tZKa.net
豚山が東横線白楽駅の改札口から徒歩30秒の場所にできたね。
白楽駅からだと、くりやま、末廣家、とらきち家があったけど、選択肢が増えてラッキー。

307 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FFb3-WQWJ):2020/05/30(土) 14:34:50 ID:S5LYl7dhF.net
店主からのアンサーw
>>303
https://twitter.com/namaro_atochi/status/1203820833296150529
>>304
https://twitter.com/namaro_atochi/status/1220491845416808448
(deleted an unsolicited ad)

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/30(土) 15:36:17.31 ID:J+C0UScPa.net
>>306
二郎系も登良治郎行くくらいなら豚山行った方が美味しいからかなりありがたいな

309 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM4b-/3Of):2020/05/30(土) 16:10:47 ID:RpnyeBRVM.net
>>305
かつては直系出身で珍しがられたけどもはや話題にもならないインスパ。
疾患持ちぽい神経質な店主がダメだとここはリピートはないから人選ぶね。

310 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-WQWJ):2020/05/30(土) 16:44:06 ID:9zlKmYUJd.net
一言多いぞコジミカ

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/30(土) 17:56:35.52 ID:n7d/mEXg0.net
本八幡のぶたけん。に行ってきた
本当は長次郎を狙っていたが休みだった
非乳化は好みではないが、かなり美味しいスープだった
普通のラーメンで、あのほろほろに煮込まれた豚が大振りで2個入ってるのは素晴らしい
ウズラがあるのも良かった

総武線千葉方面は小岩二郎が時間的に難しかったりするし、
これといった店が少ない気がするのが残念な気がするけど
ここは美味しかったな

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/30(土) 18:06:54.20 ID:rirxjZXQ0.net
で、結局質キチの言う店何処なんだ?

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/30(土) 18:27:42.86 ID:RK71P5aUr.net
>>307
俺はラーメンをわかってないのか(笑)

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/30(土) 18:38:10.09 ID:5KXC0CKlM.net
豚山初めて行ってみたけどチェーンの中では1番美味かったわ
豚もチェーンの割にはしっかりしてるし
決定は麺がすこし少ないくらいかね

315 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa0d-oHAq):2020/05/31(日) 10:57:45 ID:037RTNQra.net
そいや俺んちの近所にも豚山あったなって思ったら豚島だった

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/31(日) 11:15:30.82 ID:08WTvQIlr.net
>>306
30秒どころか3秒で行けそうな近さだな

317 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2baa-m2ZP):2020/05/31(日) 12:47:40 ID:Le6mrj8Y0.net
>>313
成蹊前がどんだけ待たせるのかは知らんが、麺とスープを馴染ませる為と温度調整の為じゃね?
武蔵小杉の526がまだ二郎だった頃、最初の3分くらいは熱すぎて火傷しそうになるわ麺の味しかしないわで散々だった

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/31(日) 13:06:42.60 ID:rnJZSv2Y0.net
単純にオペレーションの問題ね。
ワンオペでガンガンサクサク作る人は優秀だけどこういう人が辞めるとその人の真似出来る人を探せず店が崩壊する。
元々オペレーションがトロい教育方針の店は誰でも出来るを重視してんだわな。
桜台を筆頭とする鬼のようなワンオペとか多分他の人には無理でしょ。

319 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa23-Viap):2020/05/31(日) 14:27:17 ID:oym+1z4/a.net
>>316
改札口出た目の前だね

320 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d910-moxv):2020/05/31(日) 15:50:38 ID:xjuoGx8H0.net
>>316
2階の改札からだと30秒ってことですかね。
帰りもまた電車に乗ることになるので、いずれにしても助かる。

321 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5bad-hNtB):2020/05/31(日) 18:49:04 ID:W0oKrfxo0.net
>>305
軟麺だが冬季限定の味噌ラーメンはうまいよ

322 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 51b0-LNiW):2020/05/31(日) 18:50:30 ID:XA4HHGtL0.net
日吉のどんに復活して欲しい

323 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa23-Viap):2020/05/31(日) 21:25:34 ID:oym+1z4/a.net
豚山のメニューの肉かすあぶらは、富士丸のブタカスアブラに似てますか?

324 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9302-/xEL):2020/05/31(日) 21:46:20 ID:qdEOxCmW0.net
似てません

325 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d910-moxv):2020/05/31(日) 23:49:25 ID:xjuoGx8H0.net
>>322
え?日吉のどん、閉店してしまったんですか?

326 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/01(月) 00:20:08.78 ID:QNH+Lwp70.net
成蹊前、俺の時はスープ熱かったし、ヤサイなんか熱すぎるくらいだったなw

最近ハマってるんだけど、豚がめちゃ好きだ
めっちゃ脂っこい豚バラに、炙りコールがたまらねぇ!
甘めの独特なスープ、クタヤサイ、割とボキボキの麺と、好みが別れそうな感じだよね

327 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b2f-mi28):2020/06/01(月) 01:34:06 ID:/gNB+Uwa0.net
足立の豚のジョー。ってどう?

328 :ラーメン大好き@名無しさん (ワキゲー MM6b-daGT):2020/06/01(月) 02:14:43 ID:afYo+SksM.net
>>326
生郎インスパイアと極太麺はもうやんないのかね

329 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-NXVu):2020/06/01(月) 05:55:07 ID:2418xy+3a.net
>>327
足立ではない

330 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM75-FjFz):2020/06/01(月) 17:07:32 ID:oPbFlRU4M.net
ハイパーファットン行ってきたけど結構美味いな、ちょっとパンチが弱いけど卓上ソース入れれば調整出来た、ただ麺がツルツルのストレートなのがあまり好みじゃないけど

というか横浜周辺の二郎系ってツルツルストレート麺多くね?ごわごわのボキボキ折れてるような麺が好きだわ

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/01(月) 19:12:59.95 ID:A3ZD/MFk0.net
ツルツルストレート麺の店はもうそれだけでセンスが無いと断言していいと思う
割と多いけどね

332 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c1ad-+GDy):2020/06/01(月) 22:01:03 ID:NUPGwr6U0.net
>>331
わかる、俺もツルツルストレート麺アンチだわ
二郎系においてはナンセンスだよな、直系では関内とか一番嫌い

333 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d91f-AJ0i):2020/06/01(月) 22:05:32 ID:xVmlkOyf0.net
柔目の店だと結構あるけどなツルツルストレート

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 01:11:43.77 ID:ZYsn8fs00.net
>>325
休業中だったけど6月になったから復活してるのかな。今週行ってみようかと。

335 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c1ad-+GDy):2020/06/02(火) 12:24:04 ID:05scIhWA0.net
今日二郎千葉店オープンだったのか

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 12:52:13.44 ID:a6bzBZP30.net
>>332
そういう意味では、ここ最近出来たインスパの中で一番理解不能なのが、かけ二郎で
話題になった蒲田のまさ屋
東京醤油豚骨にただモヤシをテンコ盛して騙してるインスパ店が多い中で、麺とスープ
のみで勝負をするという斬新なアイデアは衝撃!
なのにツルスト麺
言っちゃ可哀相だけど店主は馬鹿なんじゃないかと思ったw

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 16:09:56.47 ID:erBYFB7L0.net
インスパ系のテイクアウトだと包装、味、総合的に見てやっぱりテイクアウト専門の宅二郎の右に出るインスパ、二郎ないよな?

338 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a11a-tFt6):2020/06/02(火) 19:43:04 ID:7copAKOl0.net
豚山悪くないよ
最初は馬鹿にしてたが

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 20:00:19.64 ID:9+pUoAlsd.net
実際問題、「二郎風の麺」自体はそんなに難しい製法じゃないはずなんだよな
なんで麺が重要だと考えない店ばかりなんだろうか
なんで製麺所は太さしか真似しないんだろうか

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 20:23:28.95 ID:ZvDvLUtPa.net
豚山ってスープとブタの出来はそこそこいい線いってると思うんだけど麺が絶望的にダメな気がする、スープと全然あってない

341 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMab-Bgoe):2020/06/02(火) 21:13:36 ID:gT27rT3ZM.net
>>337
麺とスープが致命的に劣ってるからいくら包装が良くても麺とスープのマイナスをカバーしきれない
一つ上の人が書いてるただの醤油豚骨に野菜盛っただけのなんちゃって系と変わらんよ
ステマ記事に釣られて利用してサービスのマスクで馬鹿正直に喜ぶような人しか満足しないだろう
もし直系や他のインスパが本気で通販やテイクアウトや宅配やり始めたらあんなのすぐに淘汰されるね

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 21:34:27.16 ID:erBYFB7L0.net
>>341
他が本気で始めてないから今のところテイクアウトだとトップでしょ。
他がもっと本気で始めるべきだよ

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 21:54:42.93 ID:QQKc8S+fM.net
>>342
読解力低いなぁ
麺とスープがレベル低過ぎるから包装だけレベル高くても総合的な満足度では他の店のテイクアウトに完全に負けてると俺は思ったけどね
本当に他と比べて宅二郎をトップと感じたのならもうこのスレ見るの卒業した方がいい

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 23:33:52.42 ID:3dIe2CwD0.net
豚山はセントラルぽいから限界があってなんちゃって系の域を出ない。
なんちゃって系ならありだがインスパとしてみたらお話しにならないね。
この手の店は原則的にどうしても二郎ぽいものをって時くらいしか利用価値がない。

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 23:38:57.40 ID:DGwlIvpA0.net
二郎であることに拘るなら別だけど
美味しさだけなら豚星、麺でる、蓮爾に並べるけどな
批判する奴等は「セントラル」「チェーン店」の呪縛から解き放たれてないんだろうな

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 23:41:31.75 ID:w8f7FxBLM.net
宅二郎はまさに>>336の人が書いてる
"ただの東京醤油豚骨に野菜テンコ盛して騙してる系"
だったよ

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/02(火) 23:43:10.05 ID:erBYFB7L0.net
>>343
じゃあ宅二郎を上回ってるインスパの店あげてみろよ

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/03(水) 00:36:50.24 ID:zVHuvaJsa.net
豚山は何回食っても毎回なんか違う二郎行きゃ良かったって思う
汁なしにしても変わらずってことは麺だよなー
豚はそれなり

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/03(水) 00:55:09.61 ID:eiCSHnzNr.net
>>347
横レスすまんが何で急に二郎外してインスパだけにしたの?w

350 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdca-XMeY):2020/06/03(水) 08:23:11 ID:DZcqjJSzd.net
宅二郎、いつまでもつかね

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/03(水) 09:46:18.96 ID:Smbcbp9zd.net
豚山は夜遅い時間に二郎系のラーメンが食いたいときや
この手のラーメンを並ばずサクッと食いたいときに行く店だと思ってる

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/03(水) 09:57:52.12 ID:yN7bj4fp0.net
>>348
二郎マニアからすると何かちょっと物足りないけど2度と行かない!という
レベルではないあたりがギフトの思惑通りなのかもしれないよ
全国制覇するための万人にウケる丁度いい二郎系というところなんでしょ
数年後は直系の店舗数を軽く越えるインスパチェーンになってると思うよ

これは余計だけど、小滝橋や府中あたりよりはよほど二郎っぽいw

353 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa11-UIaU):2020/06/03(水) 10:24:09 ID:kHnyIyiAa.net
白楽のとらじろうの少なめラーメン食ったらはまった。。
で、一週間内に二度食ったら一キロ増えたわ。
一日一食にしないとこの手のラーメンはやばいな。

354 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d1a-NLM+):2020/06/03(水) 11:22:24 ID:HUA1l3wX0.net
インスパイア系って、スープが少ないところばっかり。
何とかならんのかな

355 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1da-cycV):2020/06/03(水) 16:11:15 ID:ARJgbtE50.net
豚山の豚とスープは美味い、が工場家系にありがちなぬるさを感じるのと茹でた麺の熱で熱く見せようってテイストがイマイチ
工場スープに店舗で背脂ぶっ込んでるってどこかで聞いたから多分物足りなさは半減してるんだろうな
ただやはり麺…

356 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e06-xEGE):2020/06/03(水) 16:18:35 ID:d39Sk4j00.net
豚山は安定してそこそこ美味しい豚を
ご飯に乗っけてアブラとタレかけて幸せになれる店だ
ラーメンは可もなく不可もなくだなw

357 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM65-QQ8d):2020/06/03(水) 18:04:02 ID:wUftpnJ1M.net
なんか、豚山豚山言うから大塚の激安ピンサロ行ってくる。

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/04(木) 01:42:40.82 ID:BHR2MHGB0.net
日吉のどん営業再開していた。早速食った。満足。

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/04(木) 01:45:46.14 ID:x/7QvxEI0.net
豚山は上野しか行ったことがないが
オープン当初はともかく、だんだんとスープの乳化度が下がり
スープの量が減っていっていて足が遠のいた
うずらがあるし、肉かすあぶらも良いんだが
もう1年近く食べてないが変わったかな?

360 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca02-+9SP):2020/06/04(木) 05:53:45 ID:sJm8cNom0.net
豚山上野は確かにスープ少な過ぎてまぜそばかと思う時あった。半年前ぐらい

361 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdca-FkSP):2020/06/04(木) 08:18:43 ID:bnBz67C1d.net
眞久中の動画がYouTubeのIKKO'S FILMSでアップされてたね。
先週初訪問したけど、また行ってみるかな。先週食べた感じではスープがとんこつラーメンのようにあっさりしていた点が物足りなかったけど。
 今回は朝飯、昼飯を抜いて、動画のように魚粉、半熟卵をトッピングしてみるか。
通し営業だけど先週5時に行ったら客は0だった。
BGMはデスメタルやスラッシュメタルが流れてたのは良かった。

https://youtu.be/ctSA2JPpHy8

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/06/04(木) 08:54:25.87 ID:adcXM5vsM.net
YouTubeの動画は広告カットしてから見るに限るぜ

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200