2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★429

1 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 13:19:55.27 ID:vfzzVq0N.net
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★428
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1715257394

161 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 21:26:47.54 ID:O/s0olJ/.net
>>160
それは永久断絶案
乗り換えが残るなら敦賀も米原も変わらない
三方向対面乗り換えは構造的に不可能
リニアの完成時期、乗り入れ可能時期、責任を持った人は誰も答えられない
なんの解決にもならないクソみたいな案

162 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 21:27:54.17 ID:HmMFms80.net
まずは敦賀ー小浜を最優先して
小浜ルート早期着工を確実にこなす。

つるぎ毎時1本、しらさぎ1本を金沢停車。

これだけで、利用客の不便は格段に解消される。

あとはリニア新大阪完成を待つだけ。

163 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 21:32:41.96 ID:fMTHKSI9.net
福井は小浜線を三セクもしくは廃線にする覚悟はできたのか

164 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 21:48:25.29 ID:6gIBaDPt.net
>>160
高くて乗り換えありが批判されているのに、もっと高くしてのりかえあり?

165 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:00:02.95 ID:BM+6WzPZ.net
>>118
16両編成→12両編成に統一

166 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:09:56.38 ID:6gIBaDPt.net
>>118
鳥飼回送が1時間なん本あると思う?
新大阪に折り返し余地があると思う?

167 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:16:17.29 ID:f05/0vth.net
東海道新幹線は東名阪以外正直どうでもいいのが本音

168 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:19:48.61 ID:f05/0vth.net
リニア開業後は東海道新幹線の駅は増えそうだね

169 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:24:36.10 ID:6gIBaDPt.net
リニアは新幹線のように座席周りに荷物を置けない
大型荷物8個まで
網棚も小さく座席下に押し込むしかない
旅行者には厳しい乗り物
一度乗れば十分
二度と乗らない

170 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:30:19.10 ID:rrhxF+sv.net
現行予想ルート

1.西→京都駅→東ルート(145.3km)
https://ku-tetsu.net/307905.html

2.東→京都駅→西ルート(143.8km)
https://ku-tetsu.net/273886.html

171 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:31:14.55 ID:rrhxF+sv.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

172 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:31:51.20 ID:fMTHKSI9.net
新大阪-敦賀の所要時間を比較すると、
小浜京都ルート 44分
米原ルート 67分(米原で乗換えに15分と想定)
現状 76分+乗換え8分=84分

米原ルートはうまく乗り継げればもう5分10分短縮できそうだが、17分程度の短縮じゃ微妙だな
というかサンダーバードが速いんだな

173 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:39:42.98 ID:rrhxF+sv.net
1.米原ルート+長浜短絡線―名古屋方面
https://old.ku-tetsu.net/154285.html

2.小浜京北京都ルート+周辺路線
https://ku-tetsu.net/305570.html

3.湖西高槻フルルート+周辺路線
https://ku-tetsu.net/329860.html

174 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:40:57.83 ID:ntFEEfcN.net
そうだな。とりあえず小浜ルートで作るのは正解だな
小浜ルート+中京新幹線で山陰新幹線も大阪名古屋双方に直結可能になる

         北陸
          l
山陰ー舞鶴ー小浜ー敦賀ー岐阜ー名古屋ー東京
       l
      大阪

新幹線しらさぎ 金沢ー名古屋ー東京 2時間台
新幹線いずも  松江ー名古屋ー東京 3時間台
新幹線はくと  松江ー鳥取ー舞鶴ー新大阪
新幹線つるぎ  新大阪ー金沢ー長野ー東京

しらさぎ停車駅
金沢
小松
(加賀温泉・芦原温泉)
福井
(越前たけふ)
敦賀
岐阜
名古屋
新横浜
品川
東京

はくと停車駅
松江
米子
(倉吉)
鳥取
豊岡
舞鶴
新大阪

いずも停車駅
松江
米子
鳥取
豊岡
舞鶴
岐阜
名古屋
新横浜
品川
東京
とりあえず小浜ルートで作るのは正解だな
小浜ルート+中京新幹線で山陰新幹線も大阪名古屋双方に直結可能になる

         北陸
          l
山陰ー舞鶴ー小浜ー敦賀ー岐阜ー名古屋ー東京
       l
九州ー山陽ー大阪

新幹線しらさぎ 金沢ー名古屋ー東京 2時間台
新幹線いずも  松江ー名古屋ー東京 3時間台
新幹線はくと  松江ー鳥取ー舞鶴ー新大阪
新幹線つるぎ  博多ー新大阪ー金沢ー富山

175 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:45:24.86 ID:0AvlEsEb.net
>>120
北陸新幹線が関西まで延伸しても
東京から新大阪まで通しで走る列車は設定されない
東京・関西ー北陸の2系統に分割されるのはほぼ確実かな

東京ー新大阪間を北陸経由で行くのは暇人か鉄オタに限られる
東海道経由というのは幼稚園児でも分かる常識中の常識

176 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:47:35.73 ID:0AvlEsEb.net
>>152
新大阪から長野までの直通列車は設定されない
金沢か富山で乗り換える必要がある

177 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:49:54.38 ID:f05/0vth.net
関西の人口が減少するからリニア全線開業してから検討し直せばいいよ

それまでは敦賀止め

178 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:50:42.30 ID:rrhxF+sv.net
美山町知井の新幹線問題を考える
https://miyama-no-shinkansen.net/

北陸新幹線事業推進調査について
https://www.jrtt.go.jp/project/turuhannrennrakukaigi3.pdf

179 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:52:23.57 ID:rrhxF+sv.net
朝日新聞社説:北陸新幹線 課題の存在も忘れずに
https://www.asahi.com/articles/DA3S15891745.html

産経新聞社説:北陸新幹線延伸 能登地震の復興に生かせ
https://www.sankei.com/article/20240321-6Z4QC6TJKJNIZKJMGDSFYQJSQY/

180 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:53:36.28 ID:rrhxF+sv.net
●小浜京北京都フルルート

システムの連携 ×
名古屋に直通 ×
東海道新幹線に直通 ×
山陽・九州新幹線に直通 ×
リニア ×
湖西線(近江塩津―山科)との接続 ×
京都・新大阪―若狭地方のアクセス改善 ○

●小浜大津京都フルルート

システムの連携 ×
名古屋に直通 ×
東海道新幹線に直通 ×
山陽・九州新幹線に直通 ×
リニア ×
湖西線(近江塩津―山科)との接続 ○(堅田か比叡山坂本で接続)
京都・新大阪―若狭地方のアクセス改善 ○

●湖西高槻フルルート

システムの連携 ○
名古屋に直通 ×
東海道新幹線に直通 ×(高槻駅直下経由のため)
山陽・九州新幹線に直通 ○
リニア ×
湖西線(近江塩津―山科)との接続 ○(近江今津で接続)
京都・新大阪―若狭地方のアクセス改善 △(若江線建設して近江今津で乗換)

●米原フルルート
システムの連携 ◯(葛西さんの提言)
名古屋に直通 △(長浜から短絡線経由で直通、現行のE7/W7では×)
東海道新幹線に直通 △(配線上は○、現行のE7/W7では×)
山陽・九州新幹線に直通 △(配線上は○、現行のE7/W7では×)
リニア ◯ (成功)
湖西線(近江塩津―山科)との接続 ×
京都・新大阪―若狭地方のアクセス改善 ×(別途若江線建設+湖西若江線特急わかさ新設要)

181 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:54:32.93 ID:rrhxF+sv.net
かがやきの最速達便停車駅(湖西フル・小浜大津京都フル・現行の小浜京北京都フル共通)

東京
大宮
長野
富山
金沢
福井
京都
新大阪

182 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:56:10.55 ID:EWPO5gB4.net
JR西日本の看板路線は山陽新幹線
微々たる収益の北陸新幹線はJR東日本かJR東海に移管しちゃいなよ
JR西日本にはJR四国を合併して関西中四国の雄として頑張ってもらいたい

183 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:57:48.42 ID:ntFEEfcN.net
そうだな。とりあえず小浜ルートで作るのは正解だな
小浜ルート+中京新幹線で山陰新幹線も大阪名古屋双方に直結可能になる

         北陸
          l
山陰ー舞鶴ー小浜ー敦賀ー岐阜ー名古屋ー東京
       l
      大阪

新幹線しらさぎ 金沢ー名古屋ー東京 2時間台
新幹線いずも  松江ー名古屋ー東京 3時間台
新幹線はくと  松江ー鳥取ー舞鶴ー新大阪
新幹線つるぎ  新大阪ー金沢ー長野ー東京

しらさぎ停車駅
金沢
小松
(加賀温泉・芦原温泉)
福井
(越前たけふ)
敦賀
岐阜
名古屋
新横浜
品川
東京

はくと停車駅
松江
米子
(倉吉)
鳥取
豊岡
舞鶴
新大阪

いずも停車駅
松江
米子
鳥取
豊岡
舞鶴
岐阜
名古屋
新横浜
品川
東京
とりあえず小浜ルートで作るのは正解だな
小浜ルート+中京新幹線で山陰新幹線も大阪名古屋双方に直結可能になる

         北陸
          l
山陰ー舞鶴ー小浜ー敦賀ー岐阜ー名古屋ー東京
       l
九州ー山陽ー大阪

新幹線しらさぎ 金沢ー名古屋ー東京 2時間台
新幹線いずも  松江ー名古屋ー東京 3時間台
新幹線はくと  松江ー鳥取ー舞鶴ー新大阪
新幹線つるぎ  博多ー新大阪ー金沢ー富山

184 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:57:53.40 ID:0AvlEsEb.net
>>181
東京ー新大阪間なんか東海道経由で行くのが常識だろ
バカなこと口走るんじゃない
つうかお前10日間以上同じこと書き込んでいるだろ
いい加減にしろ

185 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:59:34.37 ID:O/s0olJ/.net
>>176
長野に車両基地があるのに長野まで行かない理由はない
乗務員も長野で交代している

186 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:59:35.47 ID:EWPO5gB4.net
JR西日本の看板路線は山陽新幹線

微々たる収益の北陸新幹線はJR東日本かJR東海に移管した方がいい

JR西日本はJR四国を合併して関西中四国の雄として君臨するべき

187 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:59:54.64 ID:1H4YNpgI.net
>>175

流動だと金沢で入れ替わるんで新大阪ー富山と
東京ー金沢の2系統だろうけど折り返し省略の
ニコイチで東京ー新大阪も日中出ると思われ

188 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:00:14.74 ID:O/s0olJ/.net
>>184
東京大阪日本海回り
めっちゃ楽しそう

189 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:00:49.62 ID:0AvlEsEb.net
>>185
黙れ
お前の言い訳なんか聞きたくない

190 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:02:08.41 ID:EWPO5gB4.net
JR西日本の看板路線は山陽新幹線
更に山陰新幹線と四国新幹線が加わる

微々たる収益の北陸新幹線はJR東日本かJR東海に移管した方がいい

JR西日本はJR四国を合併して関西中四国の雄として君臨するべき

191 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:03:00.60 ID:O/s0olJ/.net
出ました

【藤井聡】北陸新幹線の「小浜ルート」が政治決定された合理的・学術的・経済学的理由 ~「米原ルート」は国益増進効果において圧倒的に劣る「安物買いの銭失い」案である
//38news.jp/economy/28223

192 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:03:20.15 ID:0AvlEsEb.net
気象庁によれば北陸は東日本扱いなんだよな
北陸新幹線は東移管でいいだろ
金沢以東はな

193 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:04:14.45 ID:EWPO5gB4.net
>>191
名前を見ただけで読む気が失せる

194 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:04:39.57 ID:0AvlEsEb.net
米原を執拗にたたく小浜派の態度もどうかしてるわ
どっちもどっちの低レヴェルの争いなんだから
半永久で敦賀止まりになるかもしれん

195 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:05:31.37 ID:YWBmngU3.net
正解ですね
金沢以東は東日本
金沢以西は東海

196 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:06:28.68 ID:rrhxF+sv.net
現行(>>170)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>171参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

197 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:06:40.04 ID:0AvlEsEb.net
小浜派って独善的で人の意見を聞こうとしない

198 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:06:57.13 ID:EWPO5gB4.net
>>191
どうせ新快速しか乗らないと結果まで出てるのに詭弁だらけで草

199 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:08:35.92 ID:0AvlEsEb.net
東京ー北陸は金沢以東は北回り(富山経由)、
以西は南回り(米原経由)が大方の相場だった
敦賀延伸後も東京ー敦賀間は米原経由が早いという落ちがある

200 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:09:44.39 ID:CTImpIpy.net
>>161
しらさぎは2階→1階乗り換えでいいよ。
リニア新大阪開業後の乗り入れまでは。

リニア開業と米原延伸が同時期になるから、
どうせ乗り換え期間なんて、ごくわずかしかないんだし。

201 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:09:44.69 ID:ntFEEfcN.net
そうだな。とりあえず小浜ルートで作るのは正解だな
小浜ルート+中京新幹線で山陰新幹線も大阪名古屋双方に直結可能になる

         北陸
          l
山陰ー舞鶴ー小浜ー敦賀ー岐阜ー名古屋ー東京
       l
      大阪

新幹線しらさぎ 金沢ー名古屋ー東京 2時間台
新幹線いずも  松江ー名古屋ー東京 3時間台
新幹線はくと  松江ー鳥取ー舞鶴ー新大阪
新幹線つるぎ  新大阪ー金沢ー長野ー東京

しらさぎ停車駅
金沢
小松
(加賀温泉・芦原温泉)
福井
(越前たけふ)
敦賀
岐阜
名古屋
新横浜
品川
東京

はくと停車駅
松江
米子
(倉吉)
鳥取
豊岡
舞鶴
新大阪

いずも停車駅
松江
米子
鳥取
豊岡
舞鶴
岐阜
名古屋
新横浜
品川
東京
とりあえず小浜ルートで作るのは正解だな
小浜ルート+中京新幹線で山陰新幹線も大阪名古屋双方に直結可能になる

         北陸
          l
山陰ー舞鶴ー小浜ー敦賀ー岐阜ー名古屋ー東京
       l
      大阪

新幹線しらさぎ 金沢ー名古屋ー東京 2時間台
新幹線いずも  松江ー名古屋ー東京 3時間台
新幹線はくと  松江ー鳥取ー舞鶴ー新大阪
新幹線つるぎ  博多ー新大阪ー金沢ー富山

202 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:11:37.15 ID:EWPO5gB4.net
関西と北陸の繋がりをやたらアピールするが関西人は富山の場所が分からない人多いんだよ

よく言われる「関西と北陸」とは「関西と福井(しかも嶺南)」のことであり、新快速で十分なのである

203 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:12:28.02 ID:CTImpIpy.net
>>164
4兆円の建設費の増税よりはるかに安いぞ。
しかも敦賀の1階→3階大移動乗り換えと違って、
米原で対面乗り換えを着実にこなすだけ。

204 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:14:30.59 ID:CTImpIpy.net
>>166
どうせリニア後に大幅に減るのぞみのかわりに、米原から乗り入れするだけだから、
鳥飼折り返しは関係ない。

米原ルートの北陸新幹線は
新大阪駅地下にホーム作った方がいいしな。

205 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:14:49.80 ID:ntFEEfcN.net
>>203
その4兆円という金額になる根拠を示せ

示せないなら米原厨は嘘つき確定だぞ

206 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:14:55.68 ID:O/s0olJ/.net
>>200
東海の社長がそんな事言えるかな
無理な時点で米原はゲームオーバー

207 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:15:45.08 ID:CTImpIpy.net
>>201
まーたスレ荒らしてんのか
亀岡キチガイニート

208 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:16:03.00 ID:O/s0olJ/.net
>>204
リニア後というのが最もない話
あるというなら東海の社長から言ってね

209 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:17:21.28 ID:CTImpIpy.net
>>206
まずは米原で対面乗り換えを着実にこなすこと。
できないできないいって
小浜に我田引鉄は駄目。
しかも税金4兆円。

210 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:17:47.58 ID:ntFEEfcN.net
米原ルートが失敗したのは、
米原厨のイメージが非常に悪かったことも一因。
米原厨は嘘や改竄コピペ、罵倒だらけで、
ついには、基地外米原は精神病院に逝け
と罵られることも。

211 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:17:48.34 ID:O/s0olJ/.net
>>204
災害で共倒れ米原ルートなんか費用はない
認知症の東海信者はお引き取りください

212 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:18:13.56 ID:ntFEEfcN.net
>>209
>>203
その4兆円という金額になる根拠を示せ

示せないなら米原厨は嘘つき確定だぞ

213 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:19:35.10 ID:EWPO5gB4.net
関西のコメンテーターにしても北陸の話題と言えば数十年前の温泉旅行の話しかない

関西と北陸の分断は日本の繊維業がオワコンになった数十年前からのことであり距離的に近く関西電力の原発がある福井がかろうじて近しい関係にあると見ていい

214 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:19:42.21 ID:CTImpIpy.net
>>172
米原対面乗り換えなら3分。
しかも大深度地下ホームで不便な小浜京都ルートより、
米原ルートの方が実質的に早くなる。

215 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:19:52.66 ID:fMTHKSI9.net
米原ルートも小浜京都ルートが完成した後ならJR西日本も合意してくれんじゃね?
頑張って国と滋賀と福井と愛知あたりを説得しないといけないけど

216 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:19:52.91 ID:0AvlEsEb.net
当事者間でお互い様の気持ちがないからこういうトラブルが起きる
やれ米原だ、小浜だってな

どいつもこいつも自分勝手だから敦賀止まりで終わりかも知れん
少なくともここの住人が死に絶えるまではな

217 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:19:55.30 ID:ntFEEfcN.net
基地外米原厨が一人で反対と騒いでるだけで
世論世間は粛々と小浜ルートを推進してる
小浜ルートの着工は間近

218 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:21:44.61 ID:0AvlEsEb.net
小浜厨は「認知症」とかいう言葉で罵倒する有様
そんな奴が実社会にいたら全身をぶん殴って痛めつけてやっていいだろ
それくらいむかつくし
そいつが荒らしの張本人であることを自ら気づいていない

219 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:22:24.43 ID:fMTHKSI9.net
>>214
新大阪は現在地下に鉄道が走ってないけど大深度じゃないと駄目なの?
よく知らんけど

220 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:23:46.95 ID:0AvlEsEb.net
京都ー新大阪なんか東海道と共用でもかまわないだろ
予算が限られている現状ではそれくらいの融通が利かないようではだめ

221 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:23:55.62 ID:ntFEEfcN.net
荒らしは米原厨でしょ
最初に相手を罵倒し始めたのも米原厨

米原厨はでたらめや願望、妄想ばかり書いてる
だから米原厨を信じてはいけない

米原厨の書き込みは中身が無い

米原厨は馬鹿だからな
低偏差値な米原厨

222 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:25:10.62 ID:0AvlEsEb.net
>>221
どっちもどっちだろ
罵倒するあんたも同罪だな

223 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:25:53.36 ID:ntFEEfcN.net
現実社会を見てると
みんなが小浜ルートを望んでるけど、
米原厨には現実が見えない?

224 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:26:47.19 ID:ntFEEfcN.net
米原ルートは米原までの建設費が全くの無駄になるので話にならんクソ案である。東海道線乗り入れは、システム上問題ありで乗り入れは難しい。
乗り入れるにしてもJR西の利益を損なう事でJR西が反対。並行在来線問題で滋賀も米原案に反対。
米原案は詰んでいるにも関わらずホジクリ返すキティチャンの多い事。笑

225 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:27:34.80 ID:6gIBaDPt.net
>>212
米原は嘘しかついていないから嘘つきはすでに確定

京都市長選福山
財政破綻するよ「建設費4兆円」に小さい文字で「との声も」と詐欺ポスター

嘘つき友達だよ
京都の人は見抜いているので落選したけどね

226 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:27:34.79 ID:CTImpIpy.net
>>191
読んでみた
スコーンと、リニア新規開業や、
北陸ー名古屋、東海道新幹線、リニア温泉が抜けてる。
B/Cも抜けてる。
差額3兆円でできること、例えば四国新幹線やらが生み出す便益や効果も抜けてる。

www やっぱりwww

227 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:27:42.17 ID:ntFEEfcN.net
もはや米原ルートは森元を持ち出してもスルーされる役回りになっている。
米原ルートはそういう役回りで、愛知県知事も名古屋市長も、すべて無視を押し通した。
米原厨は正式ルートに不平を言いまくるのが仕事のつもり。

228 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:29:20.50 ID:ntFEEfcN.net
>>226
四国新幹線って何?作るの?

229 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:29:35.01 ID:CTImpIpy.net
>>194
米原派は普通に議論すれば
小浜京都ルートに勝てるけど、
小浜厨は米原ルートに勝てない。

だから、小浜厨は
嘘、罵倒、誹謗中傷、詭弁、強弁、騙し、改ざん
のオンパレードなんだよ。

230 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:29:51.44 ID:0AvlEsEb.net
>>227
それは小浜についても言えること
どっちも自分勝手だからこういうことになる
相手にせずスルーする方が勝ちだな

231 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:30:01.60 ID:ntFEEfcN.net
小浜京都ルートも大概だけど米原ルートが一番ないんだよな

①もう計画が決まっている
②滋賀が反対
③東海道新幹線のバイパス役割がなくなる
④今更計画を変えたら小浜市民がキレる可能性がある(場合によっては米原ルート沿線自治体も)

だから進めるとしたらもう小浜京都ルートでこのまま進めるか計画を変えるとしたら小浜亀岡しかない
米原を通すのは無理なので名古屋方面は北陸中京新幹線を整備新幹線に格上げして
北陸と北陸中京どっちも建設するっていうのが名古屋派と小浜派両方にとって最善だと個人的に思う

232 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:30:15.51 ID:EWPO5gB4.net
関西~北陸間は価格面が最も障壁になると結果出た

敦賀~京都大阪は新快速がベスト
新幹線はいらない

しかし大阪以西や南回りで東京へ行く人のために米原乗換で繋ぐのは許容したい

233 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:30:31.33 ID:O/s0olJ/.net
>>229
リダンダンシー効果なし
はい米原ルート意味なし

234 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:31:04.26 ID:ntFEEfcN.net
そして早期着工なら小浜ルート


敦賀乗り換えと料金値上げで
サンダーバード、しらさぎ、金沢ー敦賀新規開業区間ともに
予想をはるかに下回る惨憺たる成績
(おそらく特急時の0.8~0.9倍ぐらい)

敦賀乗り換えの不便と
新幹線、特急の利用客数の不振を
打開する方策が求められる

小浜京都ルートは
世論や住民の反対がほぼない。
利用客も2.4倍になるのが前提。
費用便益比も全く問題なく満たす

JRTTによる費用便益比の再試算結果が出る

小浜ルートを予定通り着工

米原厨涙目

こんな感じだろうね

235 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:32:26.39 ID:CTImpIpy.net
>>197
>小浜派って独善的で人の意見を聞こうとしない

人の意見を聞いてたら、
米原ルートに劣る小浜京都ルートを主張なんかできないからね。
だから、まともな小浜京都ルート主張は存在し得ないし、
ここにいる小浜厨はキチガイや魔、サイコパスばかりになる。

236 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:32:45.50 ID:ntFEEfcN.net
関西人「小浜ルートでええで」
名古屋人「中京新幹線が便利だぎゃ」
東京人「小浜ルートの方が早いんじゃね」
金沢人「小浜ルートがいいがいね」
福井人「小浜ルートで」

237 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:33:39.42 ID:ntFEEfcN.net
ひねくれ魔米原厨
罵倒米原厨
サイコパス米原厨
嘘つき矛盾米原厨

いろんな米原厨がいたな 笑
これ全部同一人物
一人でIDコロコロして書き込んでるからな
こどおじ米原厨は一人ぼっちで四面楚歌

238 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:33:47.92 ID:CTImpIpy.net
>>228
山陰新幹線よりは
はるかに人口も多く、B/Cも高く、実現可能性も高いだろうな。

239 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:33:56.38 ID:ntFEEfcN.net
敦賀より先の延伸は必要。
世論や利用者のニーズは小浜ルート。
米原ルートは実現不可能。

結局、小浜ルートということで
マスコミや大学教授、世論の言ってることは正しいよ

自民党PTと小浜厨が結局正解

240 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:35:08.73 ID:CTImpIpy.net
>>208
我田引鉄 ひねくれ魔のオバマに何回でもいってやる。

まずは敦賀ー米原を最優先して
米原で対面乗り換えを確実にこなす。

ひかり毎時2本、こだま1本を米原停車。

これだけで、利用客の不便は格段に解消される。

あとはリニア新大阪完成を待つだけ。

241 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:36:23.31 ID:EWPO5gB4.net
リニア中央新幹線で災害時の東海道新幹線迂回路線は確保できる

北陸新幹線は更にそれを補完する路線に1段階も2段階も下がった

リニア中央新幹線が着工している現在では米原乗換で迂回ルートとして必要十分になってしまった

242 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:37:35.94 ID:ntFEEfcN.net
やはり四国だったか
米原厨は四国新幹線希望らしいからな

小浜ルートが工事費増大で四国新幹線を造る金が無くなると本気で反対する四国土人が多い。

北海道新幹線や西九州新幹線のスレでもネガキャンだらけ。

四国新幹線作るくらいなら山陰や中京新幹線の方がマシ

243 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:39:45.48 ID:ntFEEfcN.net
まずは敦賀ー小浜を最優先して
小浜ルート早期着工を確実にこなす。

つるぎ毎時1本、しらさぎ1本を金沢停車。

これだけで、利用客の不便は格段に解消される。

あとはリニア新大阪完成を待つだけ。

244 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:40:10.98 ID:K/l2Hg/X.net
>>241
そんなこと信じているのは東海信者だけ
リニアは最も危険地帯を走る
リニアは巨大地震で廃線
リニアは最も地震に弱い
リニアは電力不足で止まる
災害に最も弱いのがリニア

245 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:40:31.72 ID:CTImpIpy.net
>>220
例えば、小浜経由で京都から乗り入れだと
だったら工事費用が安く、名古屋方面にもいける米原で、となるだろ。

だから、京都ー新大阪間も、
小浜京都ルートは独自路線を貫かざるを得ない。

そうすると、
国の財政制度審議会で、JR東海の社長に、
鉄道のプロとして極めて懐疑的と、
小浜京都ルートは筆頭で名指しで駄目出しされたんだよ。

246 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:41:13.50 ID:ntFEEfcN.net
まずは敦賀ー小浜を最優先して
小浜ルート早期着工を確実にこなす。

つるぎ毎時1本、しらさぎ1本を金沢停車。

これだけで、利用客の不便は格段に解消される。

あとはリニア新大阪完成を待つだけ。

247 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:41:29.74 ID:EWPO5gB4.net
米原ルートで北陸新幹線と北陸中京新幹線が完成する

これは素晴らしいこと

リニア中央新幹線開業を前提に新幹線網を見直すのは当然のこと

248 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:43:30.74 ID:ntFEEfcN.net
>>247
そして余った金で四国新幹線建設か?

やはり米原厨=四国土人だったか

小浜ルートが工事費増大で四国新幹線を造る金が無くなると本気で反対する四国土人が多い。

北海道新幹線や西九州新幹線のスレでもネガキャンだらけ。

四国新幹線作るくらいなら山陰や中京新幹線の方がマシ

249 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:44:43.65 ID:fMTHKSI9.net
今は意見の対立がある部分はあれど小浜京都ルートで建設を進めていこうということで国、自治体、JRの間でまとまっている
こいういう大きなプロジェクトでは全員の意見が最初から一致するなんてまずないし、取り立てて計画を白紙にするとかいう段階でもないだろう

250 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:44:49.27 ID:ntFEEfcN.net
米原にしても、余った金は四国新幹線に費やされるから
もっと無駄金になるだけだよ

251 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:44:49.76 ID:CTImpIpy.net
>>241
北陸新幹線は災害時のバイパスという言い訳も
リニアが先にバイパス開業になったんだよね。
名古屋回避も米原ルートで足りるし。

おまけに高速道路も飛行機もある。
船もある。

252 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:45:05.70 ID:O/s0olJ/.net
>>246
新大阪開通はいつか言えません 😛

253 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:45:08.76 ID:ntFEEfcN.net
そうだな。とりあえず小浜ルートで作るのは正解だな
小浜ルート+中京新幹線で山陰新幹線も大阪名古屋双方に直結可能になる

         北陸
          l
山陰ー舞鶴ー小浜ー敦賀ー岐阜ー名古屋ー東京
       l
      大阪

新幹線しらさぎ 金沢ー名古屋ー東京 2時間台
新幹線いずも  松江ー名古屋ー東京 3時間台
新幹線はくと  松江ー鳥取ー舞鶴ー新大阪
新幹線つるぎ  新大阪ー金沢ー長野ー東京

しらさぎ停車駅
金沢
小松
(加賀温泉・芦原温泉)
福井
(越前たけふ)
敦賀
岐阜
名古屋
新横浜
品川
東京

はくと停車駅
松江
米子
(倉吉)
鳥取
豊岡
舞鶴
新大阪

いずも停車駅
松江
米子
鳥取
豊岡
舞鶴
岐阜
名古屋
新横浜
品川
東京
とりあえず小浜ルートで作るのは正解だな
小浜ルート+中京新幹線で山陰新幹線も大阪名古屋双方に直結可能になる

         北陸
          l
山陰ー舞鶴ー小浜ー敦賀ー岐阜ー名古屋ー東京
       l
九州ー山陽ー大阪

新幹線しらさぎ 金沢ー名古屋ー東京 2時間台
新幹線いずも  松江ー名古屋ー東京 3時間台
新幹線はくと  松江ー鳥取ー舞鶴ー新大阪
新幹線つるぎ  博多ー新大阪ー金沢ー富山

254 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:45:21.84 ID:rrhxF+sv.net
滋賀1区(高島市・大津市)の自民の衆議院議員でもある大岡敏孝代議士先生が北陸新幹線PT座長で西田参議のようなことしていたら、

敦賀―京都は湖西フルルート、京都―新大阪は高槻経由か彩都経由で建設
ついでに敦賀―マキノ高原―近江中庄の湖西在来新線建設+マキノ高原経由敦賀―京都以遠のダイヤ一元化で敦賀以遠の3セク化回避
小浜・舞鶴方面は若江線建設で対応
松井山手方面は京南新線建設で対応

になっていた。

255 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:45:46.68 ID:O/s0olJ/.net
>>251
リニアは災害時役に立ちません
残念

256 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:45:50.53 ID:EWPO5gB4.net
リニアと山陰線高速化で北近畿から東京まで余裕で3時間圏内

何しろ山陰線高速化で京都府縦断新快速がゲットできる

これが京都府民が真に求めるもの

257 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:46:43.62 ID:CTImpIpy.net
>>250
四国新幹線ですら、
小浜京都ルートより費用対効果がはるかに良い。
人口2万の小浜のために、
3兆円と、
北陸と中京圏、東海道新幹線沿線、リニア沿線の分断はありえない。

258 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:47:54.15 ID:O/s0olJ/.net
リニア荷物置くところ8人分しかないね
天井触れるほど低いね
窓側立天井低くて立てないね
デッキの廊下頭使えるね
狭すぎて乗り物として失格

259 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:48:17.24 ID:ntFEEfcN.net
>>257
>>247
米原ルートで我慢させて自分ら四国土人は余った金で四国新幹線建設か?

やはり米原厨=四国土人だったか

小浜ルートが工事費増大で四国新幹線を造る金が無くなると本気で反対する四国土人が多い。

北海道新幹線や西九州新幹線のスレでもネガキャンだらけ。

四国新幹線作るくらいなら山陰や中京新幹線の方がマシ

260 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:49:17.91 ID:CTImpIpy.net
>>252
2040年頃。
それまでは敦賀ー米原を最優先して
米原で対面乗り換えを確実にこなす。

ひかり毎時2本、こだま1本を米原停車。

これだけで、利用客の不便は格段に解消される。

あとはリニア新大阪完成を待つだけ。

総レス数 1001
384 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200