2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★420

1 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 01:09:20.84 ID:P19hDrYJ.net
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★418
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1712020350

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★419
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1712369515

2 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 01:10:42.23 ID:P19hDrYJ.net
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html

北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

北陸中京新幹線 越前武生ルート
https://railway.chi-zu.net/186896.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000

3 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 01:15:16.98 ID:pYj9pguk.net
にわかに小浜亀岡ルートが現実味帯びてきたな


亀岡ルートを推す理由

・北陸~新大阪の時短効果が最も高いから
・JR東海を巻き込まないから
・京都市や滋賀県から容喙されないから

4 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 01:15:54.55 ID:pYj9pguk.net
亀岡市、調べたら丹波国の国府や国分寺、一ノ宮があった丹波の中心地だったんだな
山城国の京都に入るのは諦めて、亀岡経由大阪行きでいいかも

5 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 01:16:25.12 ID:pYj9pguk.net
リアル北陸民に聞いてみても京都駅に着いてから
どうせ移動するので亀岡でかまわないらしい

6 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 01:17:12.29 ID:pYj9pguk.net
そして早期着工なら小浜ルート


敦賀乗り換えと料金値上げで
サンダーバード、しらさぎ、金沢ー敦賀新規開業区間ともに
予想をはるかに下回る惨憺たる成績
(おそらく特急時の0.8~0.9倍ぐらい)

敦賀乗り換えの不便と
新幹線、特急の利用客数の不振を
打開する方策が求められる

小浜京都ルートは
世論や住民の反対がほぼない。
利用客も2.4倍になるのが前提。
費用便益比も全く問題なく満たす

JRTTによる費用便益比の再試算結果が出る

小浜ルートを予定通り着工

米原厨涙目

こんな感じだろうね

7 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 01:18:10.58 ID:pYj9pguk.net
まあ99%小浜亀岡ルートだな

最安値で大阪まで直結出来る

8 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 01:57:33.54 ID:m1R1t4so.net
現行予想ルート

1.西→京都駅→東ルート(145.3km)
https://ku-tetsu.net/307905.html

2.東→京都駅→西ルート(143.8km)
https://ku-tetsu.net/273886.html

9 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 02:04:41.90 ID:m1R1t4so.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

10 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 02:06:24.04 ID:m1R1t4so.net
1.米原ルート+長浜短絡線―名古屋方面
https://old.ku-tetsu.net/154285.html

2.小浜京北京都ルート+周辺路線
https://ku-tetsu.net/305570.html

3.湖西高槻フルルート+周辺路線
https://ku-tetsu.net/329860.html

11 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 02:08:08.41 ID:m1R1t4so.net
美山町知井の新幹線問題を考える
https://miyama-no-shinkansen.net/

北陸新幹線事業推進調査について
https://www.jrtt.go.jp/project/turuhannrennrakukaigi3.pdf

12 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 02:10:31.69 ID:m1R1t4so.net
朝日新聞社説:北陸新幹線 課題の存在も忘れずに
https://www.asahi.com/articles/DA3S15891745.html

産経新聞社説:北陸新幹線延伸 能登地震の復興に生かせ
https://www.sankei.com/article/20240321-6Z4QC6TJKJNIZKJMGDSFYQJSQY/

13 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 02:14:24.06 ID:m1R1t4so.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

14 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 06:21:51.14 ID:B2I1f27h.net
敦賀止め一択

15 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 06:31:41.59 ID:+f6Bn6U2.net
北陸三県が現状の湖西線の運休・遅延を甘受するなら、敦賀止めがいちばん丸く収まる。
小浜京都ルート=敦賀止め。
関西の各府県は北陸三県への政治的な儀礼上明言しないが、北陸新幹線に建設費や並行在来線の負担をしたくない。

16 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 06:35:58.94 ID:/il+pSgv.net
>>6
嘘つきは亀岡に我田引鉄厨だった
と判明

17 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 06:43:22.13 ID:siMGZQLh.net
米原派の立場から考えても敦賀止めは望む所だったりする
どうせリニア大阪延伸が具体化しないと進まないから

18 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 06:47:23.65 ID:jM3XNi8I.net
北陸新幹線 小浜京都ルートは、
4兆円ともいわれる財源や
公共事業の費用便益比の大幅未達、
世論や住民の強い反対、
環境問題などなど、
当面、実現可能性がない。

小浜京都ルートは実現可能になるまでしばらく保留しておいて、
北陸新幹線 米原ルートへの見直しや、
北陸中京新幹線 敦賀ー米原間を格上げし、先に着工しよう。
これが世論。

自民党プロジェクトチームが時間を無駄にしていることは許されない。

19 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 06:49:10.23 ID:EcaUTLZT.net
>>17
小浜厨も米原ルートになるぐらいなら敦賀止めで良いと思ってるんでしょ
JR西も織り込み済みだろうし、やっぱり敦賀止めしかない

20 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 06:51:42.60 ID:EcaUTLZT.net
>>18
与党PTが着工を既成事実化してるわけじゃないんだから時間を無駄にするのは悪いことではないのでは
一番だめなのはゴリ押しする事

21 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 06:53:09.46 ID:jM3XNi8I.net
年内にはルート見直しの決定をしてほしいね。
そのためには、まずは社会経済環境の変化に伴う小浜京都ルートの総費用と
費用便益比の再試算の公表。
費用便益比が0.51だろうが0.54だろうが細かなところは誤差の範囲として、
大まかなルート見直しの方向性と今後のスケジュールを、国民および利用者に示してほしい。

22 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 06:56:38.71 ID:jM3XNi8I.net
>>20
一番ダメなのは着工をゴリ押しすることだね。
次に自民党プロジェクトチームが乗り換えの不便を放置して、
関西、名古屋、北陸の交流を阻害し続けること。

現に今回の敦賀開業時も、乗り換えの不満がさんざん指摘されたのに、
自民党プロジェクトチームは
今後の展望に関して何も言及がなかった。

23 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:00:34.41 ID:jM3XNi8I.net
今後半年でサンダーバードとしらさぎの利用客数の不調が明らかになると、
国民の批判がさらに増えてくるであろう。

金沢ー敦賀間 1兆7000億円をかけた費用対効果は、
事前の予想を大きく下回るかもしれない。

24 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:04:31.37 ID:siMGZQLh.net
>>19
その通りです
小浜派米原派の総意として当面敦賀止め
今後、敦賀止めによる北陸経済への悪影響の有無を充分検証すれば良い
大した影響が無ければ恒久敦賀止めで良いし
やっぱり悪影響があるならリニア大阪延伸の進捗を見極めた上で、米原かな

25 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:08:25.32 ID:66mSAkTO.net
しらさぎの敦賀~東舞鶴延長運転をもって小浜の新幹線は中止

26 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:10:34.74 ID:UTL//Kbh.net
現行予想ルート

1.西→京都駅→東ルート(145.3km)
https://ku-tetsu.net/307905.html

2.東→京都駅→西ルート(143.8km)
https://ku-tetsu.net/273886.html

27 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:10:56.89 ID:UTL//Kbh.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

28 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:11:30.57 ID:UTL//Kbh.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

29 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:11:58.48 ID:UTL//Kbh.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

30 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:12:06.02 ID:UTL//Kbh.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

31 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:12:18.56 ID:jM3XNi8I.net
>>24
いや、米原派は、
できるだけ早期に米原延伸してほしい。
米原で新幹線-新幹線のダイレクト接続になれば、
雪にも強くなるし、対面乗り換えもありうる。
なにより工期は延びるのが基本だから、
リニアが2040年開業とすると、
米原ルートのアセスと建設10年で、
敦賀乗り換えで放置している暇はない。

32 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:12:26.98 ID:j3nIW1BO.net
残念ながら金沢~敦賀は好調
でも米原に繋いで完結

33 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:14:22.20 ID:jM3XNi8I.net
>>25
小浜や舞鶴へ
敦賀からの特急の需要がない。

34 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:16:23.60 ID:UTL//Kbh.net
現行予想ルート

1.西→京都駅→東ルート(145.3km)
https://ku-tetsu.net/307905.html

2.東→京都駅→西ルート(143.8km)
https://ku-tetsu.net/273886.html

35 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:16:35.09 ID:UTL//Kbh.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

36 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:16:38.20 ID:jM3XNi8I.net
>>32
東京方面は伸びてるだろうが、
関西や名古屋方面は減少してるだろ

特に名古屋方面はしらさぎを殺しに来てる

騎士団長殺し
特急しらさぎ殺し

37 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:16:47.08 ID:UTL//Kbh.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

38 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:17:04.31 ID:UTL//Kbh.net
現行予想ルート

1.西→京都駅→東ルート(145.3km)
https://ku-tetsu.net/307905.html

2.東→京都駅→西ルート(143.8km)
https://ku-tetsu.net/273886.html

39 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:17:45.28 ID:j3nIW1BO.net
舞鶴~京都大阪、小浜~京都大阪
いずれも新幹線化するほどの需要がない

40 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:17:51.87 ID:UTL//Kbh.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

41 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:18:05.83 ID:UTL//Kbh.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

42 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:20:36.68 ID:j3nIW1BO.net
米原延伸で福井~東京が南回りに戻る

43 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:21:08.19 ID:UTL//Kbh.net
現行予想ルート

1.西→京都駅→東ルート(145.3km)
https://ku-tetsu.net/307905.html

2.東→京都駅→西ルート(143.8km)
https://ku-tetsu.net/273886.html

44 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:21:20.81 ID:UTL//Kbh.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

45 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:21:32.41 ID:UTL//Kbh.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

46 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:23:42.57 ID:jM3XNi8I.net
>>39
>舞鶴〜京都大阪、小浜〜京都大阪
いずれも新幹線化するほどの需要がない

需要はない。需要がないところに
総額が年々削られてる公共事業予算から差額3兆円も税金浪費して
しらさぎ殺ししたら、
新幹線や公共事業を待ち望んでる全国の都道府県が怒る。

47 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:25:06.07 ID:j3nIW1BO.net
小浜京都ルートだと関西私鉄の経営圧迫
リニアだけでも大変なのに

48 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:25:30.94 ID:UTL//Kbh.net
現行予想ルート

1.西→京都駅→東ルート(145.3km)
https://ku-tetsu.net/307905.html

2.東→京都駅→西ルート(143.8km)
https://ku-tetsu.net/273886.html

49 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:25:43.06 ID:UTL//Kbh.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

50 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:25:54.84 ID:UTL//Kbh.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

51 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:28:23.00 ID:j3nIW1BO.net
小浜京都ルートを作ったところで
それこそ高速バスに流れるだけ

52 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:29:10.25 ID:UTL//Kbh.net
現行予想ルート

1.西→京都駅→東ルート(145.3km)
https://ku-tetsu.net/307905.html

2.東→京都駅→西ルート(143.8km)
https://ku-tetsu.net/273886.html

53 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:29:21.95 ID:UTL//Kbh.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

54 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:29:36.51 ID:UTL//Kbh.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

55 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:30:49.06 ID:j3nIW1BO.net
今でさえ京都縦貫道と舞鶴若狭道に流動が流れて在来線がガラガラ

56 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:32:20.83 ID:quBgDe0M.net
>>36
地獄堕ちですかw

まだ金沢は東京需要で埋め合わせ可能かも知れないが、福井は無理だと思う
敦賀止めは結局福井がどこまで痩せ我慢出来るのか?に掛かっている

関西はゆっくり見物していれば良い
白浜か有馬の温泉に浸かりながら

57 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:32:38.63 ID:UTL//Kbh.net
現行予想ルート

1.西→京都駅→東ルート(145.3km)
https://ku-tetsu.net/307905.html

2.東→京都駅→西ルート(143.8km)
https://ku-tetsu.net/273886.html

58 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:32:50.47 ID:UTL//Kbh.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

59 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:33:02.59 ID:UTL//Kbh.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

60 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:33:29.68 ID:j3nIW1BO.net
今でさえ京都縦貫道と舞鶴若狭道に流動が流れて在来線がガラガラ化

61 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:36:23.05 ID:j3nIW1BO.net
小浜と敦賀から湖西方面に高規格道路を作ると小浜京都ルートは終わる

62 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:36:44.15 ID:0U67/mrK.net
高速鉄道は大量輸送向け
需要がないところは車、バス
うまく特性に合わせて役割分担しないと
国も自治体も破綻してしまう

63 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:38:04.86 ID:UTL//Kbh.net
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html

北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

北陸中京新幹線 越前武生ルート
https://railway.chi-zu.net/186896.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000

64 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:38:25.01 ID:UTL//Kbh.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

65 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:38:36.76 ID:UTL//Kbh.net
現行(>>8)は
敦賀(高架)―_東小浜(高架)―___京北(高架・山陰新幹線との分岐駅)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
となりそうだが

見直しの場合

1.敦賀(高架)―近江今津(高架)―__伊香立(高架)―京都(地下#)―__高槻(地下)―新大阪(地下)
2.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
3.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
4.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―比叡山坂本(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
5.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____堅田(地下)―京都(地下)―松井山手(高架★)―新大阪(地下)
6.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―_____京北(高架)―亀岡(高架)―_新彩都(高架★)―新大阪(地下)
7.敦賀(高架)―__余呉(高架)―___長浜(高架)―米原(高架)
8.敦賀(高架)―_東小浜(高架)―__東舞鶴(高架)―園部(高架)―__豊能(高架)―箕面萱野(地下★)―新大阪(地下)

この中でならどれ推す?(ルート図は>>9参照)

★…車両基地併設 #…車両基地は梅小路改造

66 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:40:12.90 ID:j3nIW1BO.net
更に舞鶴若狭道の4車線化が進んで更に在来線はガラガラに

67 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:40:46.02 ID:UTL//Kbh.net
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html

北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

北陸中京新幹線 越前武生ルート
https://railway.chi-zu.net/186896.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000

68 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:41:01.61 ID:UTL//Kbh.net
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html

69 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:41:52.39 ID:LxSPL5HK.net
>>67
誰からもレスのないものを
同じものを繰り返し
短時間で貼り続けるのはなぜ?

70 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:43:06.71 ID:ODTrtegh.net
>>68
それ、まだ68レスの中で
何回も見たけど
なんで何回も同じものを繰り返し貼り続けるんだ?

71 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 07:43:51.33 ID:j3nIW1BO.net
京都縦貫道4車線化で在来線がガラガラ化したから

72 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 08:15:04.68 ID:quBgDe0M.net
恐らく今の流れが嫌な人

73 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 08:30:17.16 ID:3ElRzWkG.net
比良颪での運休だけはどうみても改善する必要に迫られてる
逆に言えば比良颪対策さえできれば、この不毛な議論に終止符が打たれるのでは

74 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 08:31:05.35 ID:myEB1vU+.net
北陸と東京は繋がったから、あとは北陸と京都大阪だけだ。

75 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 08:32:41.44 ID:3ElRzWkG.net
>>74
昔からサンダバで繋がってますが?

76 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 08:33:18.15 ID:myEB1vU+.net
>>73
じゃあ新スキームで新湖西線(新在共用)建設で湖西線の置き換えだ。

77 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 08:34:16.88 ID:qHlS/QKc.net
天下のサンダバが残念バードに成り下がって悔しいです

78 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 08:35:17.42 ID:qHlS/QKc.net
>>76
新在共用は無いよ

79 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 08:35:23.72 ID:P19hDrYJ.net
たぶん米原派でしょ
しつこいコピペ荒らしは

80 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 08:36:09.53 ID:3ElRzWkG.net
小浜厨って米原ルートは在来線より遠回りって良く言うんだけど小浜京都だって相当遠回りなんだよな
大阪駅直結じゃなくなるし京都駅はどこになるか分からないし

81 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:04:34.53 ID:uJnYUGZs.net
小浜ー舞鶴ー福知山ー宝塚ー新大阪

じゃ大回り過ぎかな?
舞鶴、福知山は陸の孤島状態だから、乗客増に貢献するんじゃないかな?

82 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:06:51.53 ID:GXGG04rw.net
>>73
湖西線の遅延は比良颪対策をしないJR西が悪いな

83 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:11:42.70 ID:jXBs9x+F.net
>>81
論外
北陸新幹線敦賀以西はサンダバ客がいないと成り立たない

84 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:13:32.30 ID:quBgDe0M.net
>>81
京都府に負担金を出させるのが狙いなら
京都駅とは言わずとも亀岡ぐらいは経由すべきかな

85 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:14:24.56 ID:jXBs9x+F.net
今でさえEX乗換で米原に流れてるのに

86 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:15:20.91 ID:BaTYRGe+.net
距離を伸ばすと建設費用が増える
メインの北陸関西間の便益が減る
そこまでして誰が何を得るのかと

87 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:25:37.89 ID:jXBs9x+F.net
京都市「リニア・北陸新幹線誘致推進室」廃止 リニア京都経由の実現困難、誘致方針どうなる

88 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:30:56.26 ID:tcvPfNLi.net
>>87
米原ルートへの布石かな

89 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:36:56.37 ID:qdzthXPh.net
>>8
堀川通を大深度地下鉄で通り抜ける
遺跡への干渉も排除出来るぞ

90 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:44:17.22 ID:FbvVwjxo.net
京都市はリニアも北陸新幹線も推進しないことになりました

91 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:54:02.62 ID:FbvVwjxo.net
米原ルートの対抗馬は小浜亀岡ルートぐらいだな

92 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:59:09.79 ID:uJnYUGZs.net
京都はもう何処も掘って欲しくないのかもね?
高度経済成長?バブル期?のドサクサで地下鉄掘っちゃったけどねw

93 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 09:59:19.22 ID:quBgDe0M.net
>>87
またそんな嘘を

と思ったら本当だったごめん

94 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 10:02:43.03 ID:v8412z10.net
山陰線と奈良線を強化して亀岡~京都~リニア奈良の連絡特急かな

95 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 10:05:54.62 ID:ky22G/pD.net
>>87
リニアよりも北陸新幹線で地下を掘ることに市民から相当なクレームがあるんだろ

96 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 10:07:58.09 ID:v8412z10.net
>>95
どっちも推進しないのが答え

97 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 10:11:15.05 ID:ky22G/pD.net
>>96
市民からクレームや反対が多いものを市役所が推進するわけに行かないもんな

98 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 10:16:34.95 ID:v8412z10.net
京都駅に用事がある北陸民は少ないでしょ
連絡特急を二条駅に止めれば解決

99 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 10:16:42.88 ID:Htz9qAX8.net
>>96
京都としてはリニアの推進するでしょ
実現の可能性がないだけで
別にクレクレ言うのはタダだし
問題は北陸新幹線の方で下手に実現すると金を出さなくてはいけなくなる

100 :名無し野電車区:2024/04/10(水) 10:19:03.85 ID:v8412z10.net
>>99
京都リニア実現に人員を当てるのは税金の無駄遣いだからね

総レス数 1006
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200