2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 129号線【Osaka Metro】

158 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 00:21:50.87 ID:nZSsamJT0.net
>>157
経済成長すると考えられてたからこそ合併される側の市にメリットがないと合併する意味がない
合併される側の市長などはポストを失うわけで経済成長して市の財政が改善しそうなら合併するメリットがない

159 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 00:35:46.56 .net
崇禅寺いらしたようだな

160 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 00:40:51.13 ID:4DGuU0zI0.net
まあ市民に賛否を問う今の方式ではいつまで経っても都構想なんて実現しないと思う
東京ですら都が出来たのは戦時体制の時に無理やり東京府と東京市を合併して誕生させたものだからね

161 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 00:43:22.79 ID:8TckJOGn0.net
>>159
お前も不愉快な穢多非言ぬかすな!ボケ!
黙っとれ!
日本語不自由な低レベルのゴミめ!
見つけ次第ライターで火付けて刺し殺すぞ!

162 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 01:43:08.81 ID:5MGB/zHw0.net
>>160
東京の区長は誰もが市になりたいって言ってるみたいだな
企業を誘致しても税収を都に吸い上げられてリソースが割り振られないからだそうだ

163 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 01:51:43.40 ID:5MGB/zHw0.net
あまり知られてないが橋下は最初から都構想を言ってたわけではない
むしろ府の権限を縮小させ市町村合併による基礎自治体の強化という都構想とは真逆の政策を進めてた
まあ早い話都構想は堺屋太一と上山信一の入れ知恵

164 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 05:27:13.67 ID:IZ3ZUvX60.net
>>153
そうじゃない。都市が巨大で小さい府域を飲み込んでいる大阪には政令市は逆効果という話。

政令市制度は複数の都市や山間などを含む広い道府県の中の一部分に目立つ大都市がある場合に、道府県単位でなく都市単位でより独立した行政を行えるようにするための制度なんだよ。普通の道府県と政令市はそういう状態。ところが大阪は都合よく府域が既に一都市なのに、その中の一部分を政令市で独立させて、一都市単位で一体的な都市整備や成長戦略を立てることを難しくしてしまっている。徒競走なのに大阪だけ二人三脚で他都市と競争してる状態。

165 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 05:42:51.84 ID:IZ3ZUvX60.net
>>163
真逆でもなんでもなく並行してやっていたこと。
大阪都構想は大阪府域をなんでも中央集権にすることを目指したものではない。都市一体でやるべきこと以外は基礎自治体に移管する。

166 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 05:59:30.23 ID:IZ3ZUvX60.net
>>162
自治体がどこも権限財源は自分に欲しいというのは当たり前。逆に東京都の意見もある。
特別区の欲求だけ聞いていったら終いには区を跨ぐごと地下鉄で初乗り運賃がかかるとか特別区単位で通貨が異なる不便な都市にだってなりかねない。
どういう仕事はどういう範囲を管轄している行政体に任せれば住民にとってもっともスムーズに良い方向に行政が動くのかで考えないといけない。

167 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 07:23:18.54 ID:mfEBXWK+0.net
>ところが大阪は都合よく府域が既に一都市なのに

能勢や岬まで一都市なら姫路から彦根あたりまでそれだな

168 :名無し野電車区 (ワッチョイ 13b7-rP84 [61.192.90.19]):2024/04/17(水) 07:37:12.87 ID:I6314Lq70.net
大阪市内で事業を始めると解るけど、手続きが煩雑なんだよ。
大阪市と大阪府にそれぞれ様々な手続きをしないといけない。
東京だとそれが東京都で手続きするだけで済む。
だから大阪発祥の様々な大企業がどんどん東京に本社移転したんだよ。

169 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1342-d+9z [2409:250:3c0:100:*]):2024/04/17(水) 07:45:41.32 ID:/vnsJ/g50.net
そんなんよりも国の手続きができるかどうかの方がでかい
国の地方出先機関ではできず霞ヶ関にお参りしないとできない手続きが腐るほどある

170 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1321-9wFU [2400:4150:2280:ed00:*]):2024/04/17(水) 07:48:45.13 ID:mfEBXWK+0.net
役所の手続きの関係で本社移転かw それを言うなら中央官庁が霞が関にあるからだろ
ほんと維新支持者の論理は子供染みてるな まぁそんなのが支持される現代社会が一番あれだがw

171 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 08:23:21.01 ID:5MGB/zHw0.net
>>165
政令市を増やし自治体の力を強めるのは良いこと
大阪市だけが強大で他が小さい今の府はバランスが悪い
さりとて今更都構想は無理だろう

172 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b1f-6xy9 [240b:c020:4e4:d0e0:*]):2024/04/17(水) 08:35:53.61 ID:IZ3ZUvX60.net
>>167
岬町は大阪の都市雇用圏に入っているけど姫路や彦根は独自の都市雇用圏になっている。大阪への通勤がいくらかあっても昼夜間人口比率は100をわずかに上回っていることもあり独自の都市圏という性格の方が強い。能勢町だけは調査年によって大阪の都市雇用圏に入ったりどこにも属さなかったりしてる。
姫路や彦根とは言わずとも特に兵庫や奈良の方にはがっつりはみ出てて、大阪は都道府県の府より大阪という一都市の方がデカい。だから大阪府の仕事自体が既にほぼ大阪1都市の行政体。これが他の道府県と違うところ。それなのにその中の一部だけ政令市で分割してまた大阪1都市の行政体を作ってしまっている。

173 :名無し野電車区 (ワッチョイ 337d-llVY [133.130.227.30]):2024/04/17(水) 08:58:27.15 ID:F/Qlcgo90.net
https://www.hankyu.co.jp/privace/img/mv_logo.png
変わった記号

174 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b1f-6xy9 [240b:c020:4e4:d0e0:*]):2024/04/17(水) 09:09:29.99 ID:IZ3ZUvX60.net
>>165
政令市は1都市が独立するために都市全体にかかわる権限が移管されている。1都市の中で政令市を乱立させたら都市の一部がそれぞれ独立して自分とこの部分最適を第一に考え動き、都市全体の最適化が図られず都市が迷走して結果的に共倒れになる。間違った範囲で自治体の力を強めるのは悪いこと。

175 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b1f-6xy9 [240b:c020:4e4:d0e0:*]):2024/04/17(水) 09:12:32.44 ID:IZ3ZUvX60.net
↑間違えた
>>165でなく>>171

176 :名無し野電車区 (ワッチョイ d148-CHVM [2400:2200:82e:a9e2:* [上級国民]]):2024/04/17(水) 09:52:07.74 ID:5MGB/zHw0.net
>>174

>>都市全体の最適化
それが都構想だけど否決された時点で諦めないとな。やるなら1回目で決め打ちしないと何回やったって同じだし、若者の都構想反対が増えるという維新からしたら想定外の事態が起こってる

君の論理だと平成の大合併で政令市が激増したのは間違いと言うことになる

177 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6b08-Jr3x [240a:61:20a3:cbe7:*]):2024/04/17(水) 10:00:35.02 ID:7mEBH3YV0.net
都構想の思想そのものは間違いではない
賛成するか反対するかは経済的余裕の問題
大阪全体のパワーをあげようと言う視点で見れるか、田舎は切り捨てて大阪市とか堺市だけでまとまってた方がサービスがいいと考えるか

178 :名無し野電車区 (ワッチョイ d148-CHVM [2400:2200:82e:a9e2:* [上級国民]]):2024/04/17(水) 10:25:19.86 ID:5MGB/zHw0.net
>>177
大阪府は大阪市が異様に強いだけで堺市は大したことはない
結果的に大阪市はマンションの建設ラッシュが始まってる

179 :名無し野電車区 (ワッチョイ d148-CHVM [2400:2200:82e:a9e2:* [上級国民]]):2024/04/17(水) 10:29:58.31 ID:5MGB/zHw0.net
>>177
少子高齢化社会が進んだら強い都市に一極集中するから、それを是正し府が一体となって都市開発するには都構想は非常に理にかなってた
しかし大阪市民はNOだったからこれはもう仕方がない事。

180 :名無し野電車区 (ワッチョイ a968-VFqp [58.188.44.240]):2024/04/17(水) 12:05:14.02 ID:G/b+n2Kz0.net
いい加減、スレ違い

181 :名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-6xy9 [221.114.103.1]):2024/04/17(水) 12:10:04.78 ID:du1oC4JH0.net
>>176
まったくそんな理論は言ってない。繰り返しだけど道府県より都市の方が大きいのに政令市を作ってしまってる大阪限定の話。
他所の道府県は1都市よりもっと広大な範囲の行政体。政令市はその中で1都市に絞った行政体。
大阪は大阪府が既に1都市の行政体。その中に一部を切り抜く政令市があると1都市内をバラバラに分割する行政体になる。
1都市の中をバラバラに分割するなと言う話であって、より広い範囲を囲う合併の否定にはならないし、むしろ広域都市行政は府域全部合併すべきと言ってる

>>177
大阪市と堺市だけとかもう激烈な衰退だよ。巨大な大阪都心部が大阪市域の住民だけで支えられているわけでは全くなく、その外に居る膨大な後背人口あってのものなのだから

182 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b95-FtXC [2400:2411:4e1:5d00:*]):2024/04/17(水) 12:17:35.98 ID:RX2I35p00.net
>>158
メリットは吸収される側は大阪市の一部として地下鉄延伸や道路網等のインフラの拡充、上下水道整備が期待される

高石市が堺市と合併しなかったのは財政が良かったからと言う理由が大きいし

183 :名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-WUN8 [221.114.103.1]):2024/04/17(水) 12:31:13.30 ID:du1oC4JH0.net
>>133に遡るけど、そもそも千里中央の再開発の進捗に大阪府のリソースなんか関係ない。都構想無関係。一応大阪府は千中に土地持ってるけど北急の駅と千中パルのところなので再開発範囲外。行政としては豊中市が主体的にやってるけど結局巨額の投資をするのは民間で特に阪急だから阪急がいつ動けるか次第なんだよ。これがコロナとか資材高騰とか来てタイミングが難しくなった。
でも自分の島を東の三井や北の東急の狩場にされっぱなしにするとも思えないのでそのうち動くでしょ。万博までは建設業界が忙しいからあまり動かない方が得策かもしれない。

184 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b6f-9wFU [2400:2411:4e1:5d00:*]):2024/04/17(水) 12:47:43.75 ID:RX2I35p00.net
>>181
>大阪市と堺市だけとかもう激烈な衰退だよ
近隣市と合併したら東大阪市、豊中、高槻とかは政令市になれたけどそれを選ばなかった
あと府域が一都市として考えているといってるので政令市の数で市で衰退だとと言っているのは矛盾かと

185 :名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-WUN8 [221.114.103.1]):2024/04/17(水) 12:58:16.08 ID:du1oC4JH0.net
>>184
ごめん、なんで他の市まで政令市を選ぶ必要があるのかも「政令市の数で市で衰退」?ってのも意味が分からないので府域一都市と何が矛盾と言いたいのかもわからない。。

186 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2968-/8Es [112.68.191.35]):2024/04/17(水) 12:58:16.02 ID:Py8HYwlR0.net
梅田駅は谷町線を乗入れさせようとした遺構はホーム拡張じゃなくて2面4線化で相互発着可能にしても良かったのに
こうすれば運転間隔をもっと詰められる
JR中央線で用いられてる手法

187 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b6f-9wFU [2400:2411:4e1:5d00:*]):2024/04/17(水) 13:13:47.53 ID:RX2I35p00.net
>>185
(政令市が)大阪市と堺市とか衰退だよと言っているので
合併すれば政令市になれる都市があるに政令市の数だけで判断しているのはおかしくないですか
ということです 
例えば高槻や豊中、東大阪が周辺市と合併して政令市になってたら衰退していないことになりますか?

188 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 14:52:30.42 ID:ZqBGPbkk0.net
>>182
吸収される側のそのメリットがデメリットを上回る事が無かったのが大きい
だから大阪市や名古屋市の広域合併は実現しなかった

189 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 15:26:43.87 ID:IZ3ZUvX60.net
>>187
ああ、政令市だけは生き残れるぜみたいな話がしたかったわけでは全くなく、むしろ逆で、
>>177で「田舎は切り捨てて大阪市とか堺市だけでまとまってた方が」とかあったから、その返しとして、その発想の世界だと逆に大阪市域や堺市域は激しい衰退するよ、その発想の人たちが望んだとおりにならないよ、ってことが言いたかったんだよ。

190 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 16:40:23.39 ID:TUkBJgV90.net
>>188
現在から見て、豊中、吹田は合併しなくても良かったやろうな
門真はパナあるからええけと、守口は三洋潰れ後を見ると合併されてた方か良かったんやないかな

191 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 16:52:33.43 ID:2jDLb8Txa.net
>>190
守口は合併されてなくても地下鉄来てるし大阪府主導のモノレールもあるし大阪市にはない無料コミュニティバスもあるから合併されてなくて特に困ってない

192 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 17:58:47.19 ID:eXRxf8po0.net
現状でいくより府一体になった開発の方が全体的にもっと発展できる
ってのが都構想のキモやろ
ところがそのもっと発展がどんなモノか、市民は具体的にイメージ出来なかった。
維新も具体的には提示してなかったんちゃう

193 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 19:30:24.65 ID:K+pS+Xlq0.net
400系に少し似てる
https://europe-train-lab.jp/www/portfolio/images/europe/italy/city-train/milano/metro-leonard-m2/m-1-1-d.jpg

194 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 19:49:38.91 ID:boTYsUtna.net
>>192
都構想に反対したのは高齢者や大阪市南部の区が多く現役層や北部では賛成が多かった
当時大阪市の区で最も人口が多かった平野区で反対が多かったのが効いた

今は衰退した平野区の人口が減り淀川区が大阪市で人口最大の区に変わった
都構想が唯一の解決策とは思わないが都構想反対派の側から対案がないから大阪市南部の衰退は止まらないだろう

195 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 19:51:12.86 ID:IZ3ZUvX60.net
>>192
じゃなくて、今は府市一体を最前に掲げる維新が大阪一体を二人三脚で実現してるから、都構想で「今のように発展できる」になってるんだよ。
皮肉なことにこれが住民投票を可決に持っていくのを難しくしてしまった。じゃあ今のままで良いんじゃないかってね。
だけど本来政令市を置いて府市バラバラでやる仕組み上で維新が市長府知事両方取って両議会も議席を多数占めて曲芸的に府市一体を保っている。
特に市議会は中選挙区制だから1つの選挙区に複数人立てて票を旨く割って複数人当選させないといけなくて激ムズ。こんな危うい体制で永遠に続けられる分けないんだけど

196 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 21:00:11.67 ID:/vnsJ/g50.net
むこう30年糞雑魚大阪自民が維新から政権取り返せそうにないし別にいいんじゃね

197 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 21:13:08.43 ID:n+dIX8V10.net
>>173
もう「ア」にしか見えない

198 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 21:54:56.20 ID:4DGuU0zI0.net
>>196
というか反維新の人達って今でも大阪自民を支持してるのかな?
維新を倒せ!と声高に叫ぶけど、じゃあどこに投票するのかと
維新と大阪自民どっちがマシか?となったら普通は維新を選ぶよ
自民党の中のさらに大阪自民とか論外もいいところ

199 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 00:25:25.48 ID:MVryrr0b0.net
四国で地震や
万博より復興という流れ固まる

200 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 01:07:57.15 ID:qqRKpF/B0.net
さんざん都構想の利点をアピールしてるが現在の大阪市域に自由に使える金が減ることは事実だからな
大阪市にある大企業が納める法人税を大阪市が自由に使えてこそ今の住民サービスがある
そこを誤魔化して騙そうとしているのが気に入らない 大阪関西全体のために使うから我慢しろと正直に言えよ

201 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 02:19:47.84 ID:ZMUNtixq0.net
>>200
そんな事みんなわかってて議論してるをだがw

202 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 06:02:11.76 ID:kmspb2180.net
維新に投票しても維新の政策を無条件になんでも支持するわけではない
大阪市の廃止(都構想)にはNG
ただそれだけの話

203 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 07:43:48.82 ID:xxTQn7Xz0.net
都構想反対にも理由は十人十色で
比較的多いのは>>200の様な理由
だが自分も大阪市民になって15年だけどもその大阪市にしかない裕福な住民サービスってのがいまいちピンとこなかった

204 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 07:55:51.26 ID:qMEiH9U70.net
新幹線から万博はメトロの一日乗車券が便利でお得と思ってたが、
コスモスクエアー夢洲間は使えないのか

205 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 08:19:26.90 ID:bbrN/dyo0.net
いい加減都構想の話はスレチだから他所でやれ

206 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 08:21:47.46 .net
>>205
維新の威信乙

207 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 09:01:54.23 ID:qqRKpF/B0.net
>>203
メトロがらみだけで70歳以上で50円とか 障害者の無料乗車証とか

208 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 09:40:10.65 ID:lIVGHKr/0.net
https://twitter.com/qure_rori/status/1780572641302368354/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

209 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 10:12:00.63 ID:g0oF5VWs0.net
>>204
エンジョイエコカードだけじゃなく、奈良・斑鳩1dayやひらパーGOGOチケットなど他私鉄との共同フリーきっぷでも不可みたいだね。

210 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 10:20:58.19 ID:P0Ktpyue0.net
>>207
そんな感じだから自分さえ良ければいいという高齢者が多い大阪市南部の区は都構想に反対したけど現役層が多い北部はそうじゃないんだよな

211 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 12:26:12.78 ID:v4CSq4Xv0.net
>>193
こっちが400の元祖

ミラノのアンサルドブレダ顔

212 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 13:36:08.60 ID:xxTQn7Xz0.net
>>207
云うてもそれぐらいしかないやろ

213 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 13:41:47.42 ID:z2r1lZ2a0.net
市議会府議会過半数あるし、何度もしつこく住民投票やるのもありやと思う
これから月一でやるのどうよ?
15回目ぐらいで、もう選挙だるいから都構想やったらええってて相手根負けして可決すると思う

214 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 14:41:05.16 ID:xxTQn7Xz0.net
住民投票に金がかからないんなら毎日でもできる

215 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 16:51:54.56 ID:z2r1lZ2a0.net
むしろ金かけた方がいい
早く可決しないとどんどん金かかって財政破綻しますよって市民を煽ればいい

216 :名無し野電車区 (ワッチョイ b1cf-CHVM [2400:2200:916:92ba:* [上級国民]]):2024/04/18(木) 17:57:44.85 ID:NEiic0tO0.net
朝の御堂筋線の遅延やっぱり本数の少ない7時代前半下りの遅れが響いてる
梅田起点で7時36分発から2分15秒間隔になるが、今の混雑具合から見ると7時すぎから2分15秒間隔にしてほしいわ

https://i.imgur.com/HxQGqNF.png
https://i.imgur.com/lk4fE9F.png
https://i.imgur.com/zFPznbQ.png

217 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 19:23:00.43 ID:kDi1tCBVa.net
北大阪急行延伸したけど案外ラッシュになってないな
むしろ分散した感じもする

218 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 19:26:54.23 ID:z2r1lZ2a0.net
実は今里筋線より失敗な気がするw
あそこ今里筋線沿線より人口密度低いだろ
地図見たら箕面萱野の周り田んぼだらけやん

219 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 19:32:24.79 ID:xxTQn7Xz0.net
今里筋線→元から成熟した住宅街
箕面萱野→これから

220 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 19:47:06.85 ID:wdQn5oW/0.net
今のところ基本今までも利用してた人の一部が千中以北も利用してるだけで、千中以南は以前とほぼ一緒でしょ。阪急箕面方面利用者は運賃が高くなるこっちには来そうにないし。今後鉄道の開通による箕面市域の開発活性化や鉄道が呼び水になった転入によって利用者も増加していくだろうけど、御堂筋線は現状の輸送量が巨大だから混雑状況の変化は体感しづらいと思う。

221 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 19:53:51.32 ID:wdQn5oW/0.net
>>218
そういう場所はなんか農業を守る感じらしく箕面市が市街化調整区域にして開発を抑制してる。
だけど地下鉄と違ってバスで広範囲の住宅地から利用者を集めてくるので駅周辺だけ見てもあまり意味がない。

222 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 20:06:33.34 ID:j/BMxJiBa.net
新駅周辺は緑地公園駅~千里中央駅の千里丘陵より平坦っぽいし街が出来始めたら人気出ると思う
今は病院や学校とか足りない機能多いが

223 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 22:00:32.69 ID:eVpYYMvj0.net
>>221
せっかく鉄道造ったのに箕面市は萱野駅周辺を開発する気ないのかな?
大阪都心に一本で行けるのに駅周辺は農地だらけとかもったいなさすぎる

224 :名無し野電車区 (ワッチョイ ebbb-Vp6H [217.178.196.152]):2024/04/18(木) 22:34:26.40 ID:RPY6ic9X0.net
>>216
梅田7:40発のなかもず行きに乗ることが多いけど、ダイヤ改正で
西中島で無駄に発車メロディ待ちすることなくなったのはいいけど、
前が詰まってるのか、地下に潜るだいぶ前から減速する日が多くなった。

改正前は西中島で無駄停車→中津手前まで飛ばすみたいなのが多かった。

225 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1bde-dAMg [240a:61:144:2b1:*]):2024/04/18(木) 22:53:33.03 ID:7N2G+EjW0.net
近鉄けいはんな線も開業直後は超絶空気輸送だったが
近鉄が必死に開発進めて今やラッシュ時に始発駅から立ち客出るくらいにまで伸びた

226 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 00:07:50.29 ID:DHdKOgRa0.net
>>225
けいはんな線は学園前駅の利用客が移っただけという側面もあるけどね
おかげで学園前の利用客がかなり減った、けいはんな線開通前は学園前が奈良県内最多の乗降客数だったのに

227 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 00:21:37.17 ID:R32C1ZK40.net
>>223
うん、勿体ないと思う。
周り全部が市街化調整区域というわけでもなく、特に農地が多い部分以外は第二種中高層住居専用地域に指定されているようだけど、どっちにしろ制限見るとタワマンとかは全く無理な感じ。
なにせ事業紹介のパンフレットにも「鉄道延伸後も、萱野地域の豊かな田園風景を守り育てます! 」と書いてたり、インタビュー記事にも「あえて、宅地にはせず、「便利だけれども田舎」な環境を守り育てていこうと思っています。」とあるくらいだしね。
個人的にはそんな贅沢なインフラの無駄遣いやめて><;と思うけど、地元が反対するようなことを押し切って鉄道延伸もできないだろうし、いろいろ難しいのかもしれない。開発は萱野より船場阪大前の方が期待できそう。どっちにしろ箕面市はあんまり高い建物には積極的じゃないようだけど。

228 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 00:39:31.86 ID:woQVP+m2a.net
>>227
確かに箕面萱野は勿体ないとは思うけどそのうちゆっくり開発されるとも思う
島本駅も開業後10年くらい駅前一等地に農地が残ってたけど最近やっと開発されてきてる

229 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 00:55:14.73 ID:j8lJenO10.net
まあ時間が経てば住民の考えも変わっ来るんじゃないかな?
島本も駅西側の開発が決まるまでに駅開業から15年近くかかってる
萱野もそんな感じで徐々に開発されて行くんだろう
駅から徒歩5分やそこらの所が農地とかもったいないし
開発しないのなら何の為に延伸したのか分からなくなる

230 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 07:48:43.04 ID:AMtmaVrgM.net
>>217
路線バスで千中まで出て乗ってたやつが
始発から乗るようになっただけで
新たな需要が生まれたわけではないし

231 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 07:50:13.22 ID:AMtmaVrgM.net
>>228
萱野に開発できる農地がないだろ

232 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 14:55:50.17 ID:aP9EuLRU0.net
>>230
余分に運賃取れるんじゃん
バス分は同額だし

233 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 16:34:43.51 ID:P+87Vg8k0.net
一日乗車券で万博と大阪の他の観光地を周遊して欲しくないんだろうな。
どうせ終日万博見物する人が多いから問題ないか。
一日乗車券の値段を値上げされても嫌だしな。

234 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 18:16:55.02 ID:i2tH6tpm0.net
コスモスクエアー夢洲間で加算運賃をとって建設費回収しようとしてるのに、そういう切符じゃ加算運賃無しのような状態になってしまうからでしょ。
万博客の心理だとどうせ大阪に来たなら一日乗車券てなりそうだし、みんなそれで済んだら1970年の北急のように万博客でガッツリ回収作戦が取れなくなる。

235 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 20:13:18.59 ID:3af+db6q0.net
舞洲を乗降不可にしたのは、万博開催日まであくまで関係者輸送に「特化」してるからでは?
開港前の関空みたいに。
各種カード乗車券は1年度事に改訂があるので、来年4月(万博開催日または閉幕日翌日)から有効分からは正式に乗降可能にするのでは?

236 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 22:44:18.23 ID:j8lJenO10.net
>>233
というか万博行ったら絶対万博だけで一日終わるよね
一日乗車券が夢洲まで対応したところで活用出来んやろ

237 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 23:54:34.27 ID:oTk7ZNQuM.net
>>232
延伸開通しても混雑がかわらないのはなぜか?って話ね

238 :名無し野電車区 (ワッチョイ d1de-+qNB [240b:c020:480:4046:*]):2024/04/20(土) 06:57:03.11 ID:0eKwYIZg0.net
千里セルシー跡の再開発がキューズモールを超えるものになったら千里中央に人が集中すると思うんだけど

239 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 09:14:27.38 ID:Z0CltgBB0.net
キューズモールは地元民向けだからそんなに影響ないと思う

240 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 09:15:38.19 ID:xb+My/J20.net
横浜市営地下鉄の港北ニュータウンや柏の葉キャンパス周辺が理想。

241 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 10:23:53.21 ID:iJLpRoDv0.net
諸君らが愛してくれた千里中央は死んだ
何故だ!?

242 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 11:51:39.25 ID:/i+2iupw0.net
再開発のために閉店したから

243 :名無し野電車区 (ワッチョイ d92d-dAMg [240a:61:21d3:261b:*]):2024/04/20(土) 15:36:18.39 ID:UEd8pNwt0.net
千里中央の再開発仕切るはずだったH2Oグループがやる気なさげだからな。
梅田阪急を国内外の富豪に高く支持される最強店舗に成長させたという状況で、今更郊外のチマチマした開発なんてやってやれないわな。

244 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2902-6xy9 [240b:c010:422:d8b5:*]):2024/04/20(土) 15:55:19.14 ID:/i+2iupw0.net
消極的ならわざわざセルシーに出資して千里阪急と一体開発の合意を取り付けたりしない
コロナ打撃後に資材高騰が来てる訳だから動きづらいのはしゃーない

245 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 21:53:22.12 ID:f++pWOLE0.net
>>209
使用不可なら無駄な路線なんか作んなよって思う

>>218
そもそもQsモールの営業時間外や阪大生の乗降のない時間帯に
回送状態で走らせるのは馬鹿の極み

246 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 21:55:26.73 ID:f++pWOLE0.net
強風時の脆弱性も速攻でバレてるし、千里中央発着便なんてすぐ復活しそう

247 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b58-iAYD [111.67.181.190]):2024/04/20(土) 22:20:30.08 ID:D851jY8Q0.net
>>246
あの時は阪急箕面線も止まってたから特別じゃない?

248 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 23:22:16.84 ID:3+XzcvCv0.net
千日前線は中之島の先端部を少しかすめるがこの部分に新駅作れないものか

249 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 23:51:57.04 ID:fxZGbvse0.net
地下鉄の新駅を作るのは糞大変なんよ
虎ノ門ヒルズ駅とか超難工事だったんだよ

250 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 00:16:10.27 ID:GDUJdysE0.net
築地みたく中央市場をどこかに移転させて跡地を再開発とかなったら新駅の話も出るかもしれんが、そうでもない限り無理だろうな。
玉川から近すぎるし。

251 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 00:17:39.48 ID:2YZhoCLP0.net
>>248
川の下にまでホームなんて作れないだろ。

252 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 06:47:16.14 ID:rbHos0WI0.net
日本の建築技術舐めてない?

253 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f68-MsTK [119.230.119.148]):2024/04/21(日) 10:00:31.35 ID:9b9sRSm60.net
誰がクソ高いコスト負担するんだよ
技術うんぬんの問題じゃねぇよタコ

254 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 11:25:00.76 ID:rbHos0WI0.net
バカの天然論点ずらし

255 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 13:28:57.15 ID:PrsFiMzF0.net
本日まで
北大阪急行電鉄南北線延伸線開業
小型印
開設場所: ①箕面繊維団地内郵便局窓口

256 :彫刻刀隊員1号 :2024/04/22(月) 16:30:57.72 ID:RKFF32z0M.net
やっと規制から脱出できた

257 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 21:31:57.36 ID:3FU+6wNq0.net
66系のドアさ、なんでゴキが群がってるみたいな柄にしたんだ?

258 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 23:13:13.21 ID:XefaDsn30.net
谷町線も加速度3.0km/h/sにしそう
路線距離が長いので効果が大きそう
ホームドアでのタイムロスを挽回できる

259 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 07:58:28.59 ID:Fcqs5yUPM.net
タイムロスが問題になるほど過密ダイヤでもないような

260 :彫刻刀隊員1号 :2024/04/23(火) 09:20:33.82 ID:0atHnUUeM.net
>>259
2分30秒間隔は過密では無いと?
都島の朝の折返しすごいよ

261 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf61-2RCK [240b:c020:462:144f:* [上級国民]]):2024/04/23(火) 10:55:34.89 ID:8AefQXsN0.net
加速度を少々上げたところで短縮できる時間はしれとるけどな

262 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 17:40:21.07 ID:ozq/A7Fhp.net
御堂筋線・中央線に続き、TASC導入予定の谷町線・四つ橋線も、起動加速度を3.0km/h/sに向上へ

可動式ホーム柵導入に伴う停車時分増大を、停止制御の効率化と併せて抑制する趣旨。
中長期的にはATO化も進めるため、どこまで回復できるか、といったところ

263 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 18:44:45.21 ID:bfqb5RDb0.net
谷町線てなんで3丁目6丁目9丁目じゃなくて469なの?
3の倍数マニアとして気持ち悪い

264 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 18:57:05.73 ID:sNubay3Ud.net
>>263
三度乙

265 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 19:12:08.61 ID:unB0NjxC0.net
第三軌条方式でも100キロ運転して所要時間短縮するべきだ
設備上急行運転は効果がないからな

266 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 19:47:39.95 ID:8AefQXsN0.net
だから加速度上げたり最高速度上げたところで駅間が1~2kmしかない地下鉄には大した時間の短縮にはならんの

267 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 19:54:22.45 ID:/SdSqreE0.net
堺筋線は阪急での乗り入れ可能車両をVVVFに限定しそう
こうすれば加速度を3.0km/h/sに引き上げ出来る
5300系は6M2Tであれば3.3km/h/s位出せそうだが主抵抗器の発熱があるので近い将来出禁になるはず

268 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 20:04:36.70 ID:/O5uZmdm0.net
神戸市営地下鉄山手線は加減速度・最高速度も高くて三宮~西神中央を乗り通しても体感的に早くつく感じがする

269 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 20:06:54.81 ID:/O5uZmdm0.net
90年代に比べたら大阪メトロも大分速くなってるけどね
東京の地下鉄あたりと比べたらまだ省エネ寄りのもったり運転だな

270 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 20:07:23.68 ID:7XkSOqHH0.net
>>267
5300系は100%廃車にする計画があると聞いた。
状態が悪い順で5315.5319.5321の順で7連に格下げした。
その3本は3300系全廃後に置換え対象になる。
7320Fは7連に下がってTを嵐山線に転用する。

271 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 20:45:52.06 ID:ozq/A7Fhp.net
そもそも100km/h走行出来るだけの駅間距離が無い

272 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 21:07:44.93 ID:/O5uZmdm0.net
阪急神戸線の各駅停車ならだいたいの区間で110km/h出てる

273 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 21:10:24.38 ID:5WX8RoTc0.net
北急区間とか近鉄区間の一部ぐらいか

274 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 21:18:58.78 ID:XNDrvnee0.net
>>272
阪急神戸線の話やないし

275 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 22:10:19.74 ID:/O5uZmdm0.net
梅田~難波の各駅間もそこそこ長いけどね
都心部分の縦方向は長め

276 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 22:57:08.49 ID:ZpzzoBnR0.net
加速して最高速到着した瞬間にブレーキ掛かるとか乗り心地悪なるやん、それをマイク感やる続くとか長い距離乗る客がしんどい

277 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 23:15:19.13 ID:NpKjnhRA0.net
そんな身体に負担来るほど高性能じゃない

278 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2f73-K5o/ [2400:4150:2280:ed00:*]):2024/04/24(水) 02:50:11.49 ID:nwFwZBVr0.net
【独自】大阪モノレール延伸『4年遅れ』『約650億円増額』の見込み「こんなずさんな延伸工事はあり得ない」関係者から厳しい声も

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240423/GE00056960.shtml

次はなにわ筋線か?

279 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 04:15:07.08 ID:4QD5YwJQ0.net
箕面延伸も開通が数年遅れたし、新名神も全通時期が遅れ続けてる
日本も海外と同じで、この手のインフラ建設では開通遅れるのが常態化してるね
きっちり開通どころか建設が順調に進んで開通時期早める事まであった昭和の頃とはもう何もかもが変わってしまった
これからは人手不足も深刻になるから益々インフラは予定通りに建設出来なくなりなりそう

280 :彫刻刀隊員1号 :2024/04/24(水) 06:28:15.29 ID:ylAbSvEAM.net
>>279
昭和の頃もトンネル掘ったら遺跡出て
谷町線八尾南開通とか遅れたりしたけどな

281 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 09:21:33.85 ID:c5J8YjHl0.net
あびこ~北花田間は木に竹を繋ぐようなつくり方をしたから特に上りはひたすら徐行で時間がかかるな

282 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 09:55:41.63 ID:G/9BoKnM0.net
>>269
東京メトロの方がモッタリだと思うがなぁ。
都心部と郊外で一口には言えないけど都心部は坂とカーブの連続で減速しまくりじゃん。都心部全部昔の梅田〜淀屋橋みたいな感じ。

283 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 11:26:39.66 ID:5aeFRWeu0.net
>>279
阪神なんば線は予定より安く終わったんじゃなかったか

284 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 12:21:12.80 ID:moq2fYM7d.net
>>282
特に日比谷線

285 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 12:32:42.90 ID:ejNyhvu8p.net
乗客が受ける速達感や実務的な時分短縮は、ATCが旧来の5灯式地上信号か5km/h刻みの車内信号か、という違いも

速度向上は、信号システムの改修だけでなく、軌道・第三軌条の管理基準厳格化を伴う上、安全性担保が求められる許認可申請のハードルも高い。
よって車両に依る起動加速度向上や設備における信号システムの改善など、先ずは現状を基本に出来る事から進められる。
大阪メトロとしては、将来のATO拡大を念頭にATC更新で地上主体のデジタル化を計画

286 :彫刻刀隊員1号 :2024/04/24(水) 17:49:47.13 ID:RAz5dszhF.net
>>282 >>284
日比谷線はもっさり走ってる感じ
18m車対応でトンネル掘ったところに無理矢理20m車ぶち込んだのもあるのかなあ、と思ったが
03系時代もトロかったからそうでもないか

287 :名無し野電車区 (ワッチョイ cfb6-NV1y [2400:4153:d082:fd00:*]):2024/04/24(水) 21:02:40.50 ID:ZN1Jqn1l0.net
>>278
門真市長選挙が終わるまで情報が伏せられていたらしいな
圧力がかかってたのか

288 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 23:09:13.46 ID:mRN+a8Ai0.net
400系はもっと強力なモーター積めばよかったのに
一見するとモーター出力が同じ140kWで近鉄7000系が歯車比7.36で大阪メトロ400系が6.19でメトロ車の方が高速性能良さそうだが実際は急勾配の登坂がメトロ車の方がしょぼい
モーターの特性が思いっきり違うみたい

289 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 23:52:39.96 ID:/E5Ub0Aj0.net
近鉄はけいはんな線に特化した性能だからな、そこしか走らないから生駒トンネルに合わせた性能。保守回送は牽引だし
メトロは将来の転属を可能な前提にした性能だからな、だから生駒トンネルに合わせた高コストなモーターを積まない

290 ::2024/04/25(木) 12:38:05.42 ID:WPEpvcSVp.net
400系が近鉄線内で登坂性能不足を起こしているのは、VVVFのソフトが省エネへ振り過ぎたためで、その他の不具合も含めて近く改修予定。
モータやギア比については問題なし

また400系については、汎用性を許容して中央線特化の仕様としたため、中間の簡易運転台も無く他線区への転用不可

291 :名無し野電車区 :2024/04/25(木) 20:47:33.98 ID:t9TO2ddO0.net
大阪モノレールが延伸したら長堀鶴見緑地線の利用者も少しは増えるかな

292 :名無し野電車区:2024/04/25(木) 21:40:15.21 .net
では>>270に良い写真を貼ります
https://i.imgur.com/12dSarC.jpeg

293 :名無し野電車区 (ワッチョイ efd7-c9c2 [2400:2200:902:e351:* [上級国民]]):2024/04/25(木) 23:04:25.64 ID:/99qomD80.net
>>290
新20の後継は30000系改か別の後継だろうな
400系はクセが強い

294 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4fcc-coVa [2400:2653:8584:6800:*]):2024/04/25(木) 23:32:16.58 ID:fDS8nHPA0.net
>>292
黙れIDなしの特定のド気違いめ!
左に西本のゴミ病院の写真貼りやがって!
目障りじゃ!
見つけ次第殺すぞ!

295 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf0c-NV1y [2400:4153:d082:fd00:*]):2024/04/26(金) 06:57:29.19 ID:F7F5hmo20.net
Osaka Metroっぽいな
https://twitter.com/tan_popono_tane/status/1783497017916068348/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

296 :名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe7-UJI7 [126.158.63.16]):2024/04/26(金) 07:12:25.54 ID:TJaS/6O6p.net
21系を皮切りに、70系・66系・新20系の取替が進められていく

第三軌条用の車両系式は、400系の様に線区特化と割切ることが得策かどうか、という議論も。
400系で採用の各種新機軸は、他社にて実績こそあったが、大阪メトロで既存系式に依る事前の検証を経なかった物も多く、万博輸送用のアイコンとして敢えて弊害発生のリスクを甘受

だからと言って、次は設計思想の面で30000A系準拠へ戻すか、となれば最早その選択肢は無いと。
意匠面など一番関心が持たれる車体の素材や仕様、といったの事は二の次で、ドライバレスを志向しているため、全体のシステムを今後400系準拠としていく成り行きは自然

297 :名無し野電車区:2024/04/26(金) 10:53:24.97 .net
ではIDなしの特定のド気違いの>>294に良い写真を貼ります
https://i.imgur.com/ZziRWpS.jpeg

298 :名無し野電車区 :2024/04/26(金) 12:38:20.91 ID:e+RfAIy90.net
>>296
20系ができても30系や10系を製造し続けた旧交通局の流れをくむメトロをなめちゃいかんよw
ポケット時刻表のデザインが80年代から変わってない、写真は30年使い続ける姿勢はまさにサステナブルの先駆者(笑)

299 :名無し野電車区 :2024/04/26(金) 18:45:30.60 ID:TJaS/6O6p.net
旧の7000形・8000形と30系は、経済設計の決定版という当時の認識で、千里万博輸送体制の構築を急ぐという趣旨から、併行して50系を増備するという判断にならず

旧20系試作車は汎用性も意識した設計だったが、転用後の10系は御堂筋線に特化した仕様。
一方中央線に登場したばかりの20系は、GTOサイリスタに依る世界初のVVVF車で、汎用系式の位置付けとするには未だ慎重な検証が必要な状況。
経済設計の30系・60系に対する冷房化改造の目処が立たないなか、輸送力増強用の不足や端数は新30系を併行して増備するしかなく。
それも20系の安定に依り谷町線用30番台が登場、いよいよVVVF車も汎用化したが、直後に花博輸送体制の構築も兼ね、決定版となる新20系へ全面的に移行

最近では30000A系・400系の新製を併行させた、という展開が記憶に新しい。
これもやはり、400系が夢洲万博輸送のアイコンとして汎用性犠牲で中央線特化、谷町線転用前提の30000A系は汎用設計を準拠とするしか無かった

30000系も登場から15年以上経過、設計時に将来対応は相当盛り込まれ、レガシーな仕様との均衡は絶妙だったが、流石にこの間で情勢変化も大きく、いよいよ制御伝送でないと順応に限界が

300 :名無し野電車区 :2024/04/26(金) 23:00:00.76 ID:cj/IeGiG0.net
玉突き転属するなら汎用性必要やけど今後はあまりそういう機会ないんちゃう

301 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 14:20:30.96 ID:Hl7tQFUN0.net
>>300
転属は無くても整備関係の効率化の観点で見ると同じ仕様の車両だけの方がよい

302 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 14:59:41.74 ID:sNzlLD7e0.net
相互直通運転の激しい東京ではどうなってんの
相手社線の仕様に合わせてたら同一仕様で揃えて効率化とかできないんでは

303 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 15:33:41.51 ID:Hl7tQFUN0.net
>>302
都営地下鉄は4路線全てで集電方式か軌間が異なるので各路線で検車場もってる

304 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 15:56:16.99 ID:u//J5Xhv0.net
あかん花が咲いている
https://twitter.com/aruzasu_roreenu/status/1784091821125378092
(deleted an unsolicited ad)

305 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7b30-wvDJ [2400:2200:665:f429:*]):2024/04/27(土) 16:33:29.77 ID:qV0sGn4a0.net
>>302
最初から直通が予定されてるから最低限の仕様を全社で合わせてる。

306 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 22:35:53.80 ID:4jOtN1bW0.net
流石に京王に合わせるのは無理だったようだ

307 :名無し野電車区:2024/04/28(日) 00:01:15.49 .net
さらに>>294に良い写真を貼ります
https://i.imgur.com/HakljgQ.jpeg

308 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 01:06:00.28 ID:72af8Kep0.net
>>307
しつこいんじゃ!お前!
西本のゴミ病院の写真連投しやがって!
大迷惑じゃ!
見つけ次第刺し殺すぞ!
お前の特徴分かるからな!

309 :名無し野電車区:2024/04/28(日) 12:58:37.35 .net
では>>308に良い写真を貼ります
https://i.imgur.com/DPvbbgY.jpeg

310 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 15:00:08.54 ID:HkYxWGtj0.net
30系新製の頃までなら、線区によって仕様を分ける必要も無く、編成の長さを変える程度だった

新20系では、各線区で求められる技術仕様が細分化するなか、併行して新製する必要があったため、系式も区別する事に。
線区横断の転用について当然考慮されたが、ATCがキャブシグナル(CS)の25系だけは、簡易運転台省略を含めて共通の準備設計を構成出来ず、転出入に関して相応規模の改造を要する、という条件が。
千日前線用の技術制約は25系中間更新でも解消出来ず、将来の御堂筋線・谷町線・四つ橋線・中央線がATC(CS化)・ATO(GoA2.5)の仕様を揃えられる見込みのなか、結果として千日前線だけ再び異端になる期間発生

かつて千日前線は、線区としての採算性から運用車両に中古を長らく充てがわれてきたが、現時点では次も車両更新(新製取替)の方針。
21系を皮切りに新20系中間更新車の取替が進められ、当然22系・23系・25系も対象で併行、但し22系・23系の中間更新車は少なからず車齢50年仕様のため、工程としては後半

10系・400系の様に線区特化というのも、開発・設計のリソースとして厳しいところはある。
30000系・30000A系の様に基本仕様を準拠として、線区毎で新20系よりも特化の内容を深度化させるのが落とし所か

311 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 21:26:10.62 ID:azJ++niv0.net
松井大空クンと仲良く
https://twitter.com/000mintarou000/status/1784417560576082142/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

312 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 08:49:06.15 ID:1vlUIbgC0.net
車内英語アナウンス、動物園前(御堂筋線・堺筋線)をdoubutu enmae じゃなく OSAKA ZOO
大阪港を馬鹿みたいにoosaka ko でなく OSAKA PORT ってちゃんと言わんの?

313 :名無し野電車区 (JP 0Hab-Hxd7 [117.109.18.47]):2024/04/29(月) 11:03:54.46 ID:HAaFqNL9H.net
そんなんしたら
谷町ナイン丁目になるじゃん

314 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 12:56:55.49 ID:di3zaMYM0.net
マチとシティが混在してるローマ字看板をどうにかしろ

315 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 13:31:39.50 ID:GilrStyt0.net
>>313
Tanimachi 9-chomeと書いてあるんだから車内アナウンスは「ないんちょーめ」と
言わないと英語圏の人はわからないと思いますが、ずっと変わらないなあ。

316 :彫刻刀隊員1号 :2024/04/29(月) 18:34:40.73 ID:Lm7DtFoeM.net
ソウル地下鉄の路線図、日本語表記(カタカナ)見てもさっぱりわからんしな
中国簡体字とローマ字の方がイメージわく

317 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 19:50:08.50 ID:4CbYBVl40.net
動物園前で思い出したが、堺筋線はいまだに「日本橋、動物園前方面 天下茶屋行き」って言うね

なんで御堂筋線は「千里中央方面 箕面萱島行き」じゃないんだ?

318 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 20:39:39.79 ID:wNxC1ilQ0.net
日本橋、動物園前に行きたい人向けの放送。

319 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 20:44:58.23 ID:WFDnx2LF0.net
そりゃ箕面萱島なんて駅存在しないからなw

それはともかく大阪メトロ御堂筋線の北端が江坂だから江坂は外さないだろ

320 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 21:58:01.23 ID:4CbYBVl40.net
箕面萱島じゃなかったっけ?
新大阪でも「江坂、千里中央方面」って案内せず?
堺筋線方式だと千里中央も読み上げないと と思うが

321 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 23:12:32.75 ID:H3NgOC170.net
バ関東は帰れ

322 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8925-/SQ2 [240a:61:20e3:3452:*]):2024/04/30(火) 06:10:47.93 ID:2FrODJlQ0.net
堺筋線は動物園前~天下茶屋の間に新駅つくるべき

323 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 10:49:18.68 ID:wwebCOTO0.net
西成三角公園前駅やな
全国的に有名な公園なので観光スポットになる

324 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 02:12:52.82 ID:X5MtWAIG0.net
>>322
語尾を「べき」でくくるやつにまともなのがいない良い例

325 :名無し野電車区 (アークセー Sxe5-twTA [126.196.205.225]):2024/05/01(水) 10:35:36.98 ID:pUQ75He1x.net
動物園前はJRや南海に合わせて新今宮にするべき。

326 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 14:43:16.63 ID:eV879Bvy0.net
駅名はできるだけ統一すべきやな

327 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 15:10:07.05 ID:Qrj0E9mK0.net
南霞町復活希望

328 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 19:01:29.86 ID:Ies4vqzK0.net
駅名が違うと乗換サイトの操作が面倒なんだよな
乗る時間の列車をクリックしたら停車駅と到着時間が表示されるやん、その表示した駅名で乗り換えたい駅をクリックしたら他社路線など表示され乗り換える会社をクリックしていく
だけど、駅名が違うと乗換他社が表示されないからね乗換路線が無い扱いになるから。大阪の路線はそれが非常に多くて検索サイト調べるのも一手間掛かるからめんどい。ブラウザ2個立ち上げて検索や。新今宮で降りるページと、動物園前に乗り換えるページと。
ちゃんと利用者のことを考えて駅名を付けろ、絶対に時刻表サイトの事を考えて駅名を付けて無いやろ、しっかり考えろ。

329 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 19:14:32.07 ID:yKCMe7nI0.net
そんなん、東京なんて駅名全く違うのに乗り換え駅とかいっぱいあるじゃん。

330 ::2024/05/01(水) 22:19:25.07 ID:a5kk9mth0.net
>>328
乗換サイトに文句言えよ

331 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 00:44:20.87 ID:mViU2kKJ0.net
野田の辺りの駅名はさすがに整理した方がいいと思う
野田阪神の乗り換え駅が阪神野田とJR海老江で、玉川の乗り換え駅がJR野田とか
地元民でも分かりにくいのに土地勘のない人には意味不明だろう
あと南森町とJR大阪天満宮もどうにかならんのか…
というかなんでJR東西線は既存の駅名に合わせなかったんだろうね

332 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 00:59:16.31 ID:SmhcQHou0.net
合せてない駅なんて世界中に履いて捨てるほどある
合せなくてよし

333 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 02:07:44.05 ID:rl91iU6d0.net
野田阪神は「野田阪神前」電停が由来なので
相当な歴史ある
あと東西線のほうは当時まだJRが意地でも
民鉄側の既存駅名に合わせない考えだった
後年に方針変換するが
東西線建造〜開通当時はそうだったわけで
今更仕方ない

334 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 03:50:31.77 ID:l6cMCpdN0.net
北新地を大阪駅にしなかったのが東西線の最大のミス

335 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7b9b-+hba [240b:250:6262:5a00:*]):2024/05/02(木) 05:48:03.00 ID:m/MdB3Cl0.net
今なら「JR南森町」にはしてたかもしれんな

336 :名無し野電車区 (ワッチョイ 39ef-bxWz [2400:2200:926:976a:* [上級国民]]):2024/05/02(木) 07:48:48.40 ID:my+SWcBE0.net
>>317
箕面萱野な
千里中央は北急の駅だから大阪メトロが案内する謂れもない

337 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 11:25:39.40 ID:eek7FBxZ0.net
>>336
江坂はどっち扱いなんだ?
動物園前って昔の終点だから昔の名残で案内してるなら
千中も案内すりゃいいじゃん

338 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7334-IY4m [240b:c020:441:9a1e:*]):2024/05/02(木) 14:46:32.04 ID:/l0rHnz50.net
>>328
そうか?
今までYahoo!路線とか使ってそういう風に感じたことないな
例えば東梅田→放出で検索すると南森町・大阪天満宮乗り換えルートが出る
心斎橋→金剛で検索しても動物園前・新今宮ルートが出た
>>333
方針転換の理由はなに

339 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7bd6-TejX [2405:1204:1183:7300:*]):2024/05/02(木) 18:33:39.26 ID:SEO04sjV0.net
先に開業した駅名に合わすのなら「新今宮」は1964年開業で完全に後発だからな。
古い順に南霞町(阪堺)→霞町・動物園前(市電)→動物園前(地下鉄)→新今宮(国鉄)→新今宮(南海)のはず。

340 :名無し野電車区 (ワッチョイ 13c6-qkZl [61.89.17.142]):2024/05/02(木) 19:06:47.53 ID:l6cMCpdN0.net
まあ、新の付く駅だから旧が存在する訳で、先発の駅では無いわね

341 :名無し野電車区 (ペラペラ SD15-bxWz [220.159.208.207 [上級国民]]):2024/05/02(木) 19:09:22.04 ID:+VEkKG2mD.net
>>337
江坂は大阪メトロ扱い
千中は別にする必要もない

342 :名無し野電車区 (ワッチョイ a13d-Hxd7 [2400:2200:952:abcf:*]):2024/05/02(木) 20:56:57.47 ID:pHb5lxBS0.net
バスは天神橋六丁目だけど
地下鉄は天神橋筋六丁目なのかよ

343 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 22:50:54.12 .net
ではここで>>308に良い写真を貼ります
https://i.imgur.com/IJGRZZ5.jpeg

344 :彫刻刀隊員1号 :2024/05/03(金) 18:16:19.66 ID:OI0wbXutM.net
環状線止まってるん?

345 :名無し野電車区 (ワッチョイ 31ba-zA5u [58.70.93.32]):2024/05/03(金) 19:21:45.48 ID:Yn9Fw8aP0.net
鶴橋の環状線線路沿いのマンションで火事。近鉄とはちょっと離れてます。

346 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 12:29:10.23 ID:UMcVfhrM0.net
毎日同じやつが含む
前ポジどんどん含みが減らないな
ビジネスホテルて

347 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 13:14:12.20 ID:zYy98qXN0.net
どういう意図で名付けるの?

348 :名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 9910-ICO2 [240f:d5:40c7:1:*]):2024/05/04(土) 16:16:54.30 ID:FRl4ky2R0.net
消化試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいは試合しとるおっさんがどうたらっていうくだりあった
反動がきだした時期はあったことは確か今年から春先頃から始めた頃くらいにできるのでとどまったが

349 :名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 0b10-VTw/ [153.242.252.10]):2024/05/04(土) 16:26:36.99 ID:KjKo2iKO0.net
種類が多いやな
1500万円で買うと半年は含みそうだそうだな

350 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b10-VTw/ [153.242.252.10]):2024/05/04(土) 16:31:27.38 ID:KjKo2iKO0.net
>>158
居眠り運転・脳梗塞でも居残る凍死家増えて市場の判定基準に株主では無いw
若者じゃなくて干されていたということ

351 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 16:35:13.96 ID:Oo/hKNZ40.net
彼女くらいはいいけど本当にストレスないなと思う反面あんまり人にはなるよね
スケターもヨツツベも

352 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 17:42:24.35 ID:Ro0PFErI0.net
惚れた女にひたすらがんぼりされる
個人投資家に帰るかもしれんけど
LDHでも一万人 関節痛の後遺症を残しますので

353 ::2024/05/04(土) 19:40:08.21 ID:EHz3zs+yM.net
ドングリ突破されとるやんけ

354 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 19:43:34.35 ID:5nmDrmAa0.net
大阪天満宮は南森町(大阪天満宮)でよかったはず
でも被る場合は正式名称JR南森町とか摂津南森町とかにしないといけないのかな?

355 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 19:47:07.12 ID:WE26oQ1R0.net
おおさか東線にはJR〇〇駅がいくつもあるけど、
JR東西線開業時はまだそういう命名はしない方針だったのかな
一応JR難波駅はもうあったはずだけど

356 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 20:54:53.28 ID:35FFKSNs0.net
JR東西線は全駅名が仮名称から変わった路線。

357 :名無し野電車区 (ワッチョイ 860e-auFI [2405:1204:1183:7300:*]):2024/05/05(日) 04:46:00.41 ID:mVXnv7BH0.net
スマホが普及してから外国人もGoogle Mapの経路検索でどこへでも器用にいくようになって、今はもう電車のことで質問されることはほとんどないな。

天王寺と大阪阿部野橋と天王寺駅前。
違う分には別に困らない。
少し前の京都のように四条駅が地下鉄と京阪で全然別の場所にあるとか、四条と七条が読みが似ていて紛らわしいとか、そういうケースの方が問題。

358 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0510-JAQx [240a:61:140:d417:*]):2024/05/05(日) 06:09:20.94 ID:g0ayg2Pu0.net
天王寺と四天王寺はややこしい
合併してほすい

359 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8618-XbOt [240b:250:6262:5a00:*]):2024/05/05(日) 06:15:14.80 ID:TzElnKZe0.net
「大阪天満宮駅は南森町駅に隣接しています」とかカッコ書きで南森町とか案内するぐらいなら
次の機会に「南森町大阪天満宮」に改名したほうがいいんじゃないかな

360 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0ddd-QcN1 [240b:c020:4e4:b4e3:*]):2024/05/05(日) 09:25:44.50 ID:ww+s2CAh0.net
駅名が違うとヲタでも接続乗換駅である事を時おり忘れるで

361 :名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-+ZQs [106.146.87.27]):2024/05/05(日) 11:30:38.81 ID:zwj+jLK/a.net
>>357
地下鉄平野駅は確かに問題だよな
JR平野駅より後発のくせに別の場所で同じ名前をつけてしまった

362 :名無し野電車区 (ワッチョイ 294f-XJwQ [240a:61:2021:dd9b:*]):2024/05/05(日) 11:48:28.73 ID:TtybCUuu0.net
>>361
野田阪神と阪神野田ほどややこしいものは無い

363 :名無し野電車区 (ワッチョイ 65a3-+ZQs [2001:268:9af9:181b:*]):2024/05/05(日) 11:53:29.83 ID:PGowaRfv0.net
>>362
あそこもJR野田が先に開業
その次に阪神野田
地下鉄野田阪神はさらにその後

364 : 警備員[Lv.19(前23)][苗] (ワッチョイ 02e4-+qdH [2409:250:3c0:100:*]):2024/05/05(日) 12:00:55.26 ID:gHyrNrfW0.net
南港口の周り空き地多すぎ
なんか開発しろよ

365 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8677-W3Fu [2400:4150:3340:ee00:*]):2024/05/05(日) 12:47:27.92 ID:xTrKUb3p0.net
>>359
JR南森町でいいだろう

366 :名無し野電車区 (ワッチョイ 91ba-QjKF [182.167.73.21]):2024/05/05(日) 13:14:25.42 ID:sk0SNKPi0.net
また統一厨か

367 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 13:54:27.06 ID:ww+s2CAh0.net
東西線開業時は旅行ブームの前だったし地元民・毎日使ってる奴だけ解れば良いってのが常識だったから
旅行ブーム以降は客への案内が増えてしまう結果になったので解りやすく改称しようという流れ

368 :名無し野電車区 (ワッチョイ 29f5-XJwQ [240a:61:2021:dd9b:*]):2024/05/05(日) 16:30:08.64 ID:TtybCUuu0.net
>>364
倉庫街だから倉庫かコンビニぐらいしか

369 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8602-XbOt [240b:250:6262:5a00:*]):2024/05/05(日) 16:32:00.63 ID:TzElnKZe0.net
尼崎をはじめ塚口西宮御影住吉など会社が違えば同名でも場所が違うのは当たり前で
同名=同位置と思い込むのは単なる思考停止

370 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 17:22:44.25 ID:xTrKUb3p0.net
乗換えができるのに別名にするメリットが鉄道会社があるのか?
阪急阪神は梅田でさえ大阪梅田って改称したくらいなのに

371 :彫刻刀隊員1号 :2024/05/05(日) 17:30:06.64 ID:YyT70CKmM.net
>>361
名古屋っぽく「平野区役所」にしとけばよかったんだけどねえ

372 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 17:45:43.85 ID:ww+s2CAh0.net
>>369
それは土地勘ある地元民の論理。駅は地理テストじゃない。
梅田は大阪梅田、三宮は神戸三宮と改称したしな

373 ::2024/05/05(日) 18:43:19.86 ID:7cx9eZEn0.net
>>368
もっと不便な鶴町すらIKEAや東京インテリア家具できてるんやから
商業施設いけるやろ

374 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 21:02:51.45 ID:NxLOLmAn0.net
>>373
誰が行くんだよって話になるわけで・・・
ATCや咲州庁舎ですら閑古鳥ないてるのに

375 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 21:42:50.56 ID:Pj52t3sC0.net
大阪は車社会じゃないからね

376 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 21:54:48.69 ID:Ng2+Jix80.net
>>364
住之江公園の野球場をその辺に移転して住之江公園にでかいアリーナ作って欲しい。

377 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 22:32:53.34 ID:q97BuuWF0.net
四天王寺と天王寺はややこしくないし場所も違うやろ
まあ、夕陽が丘にしておけば問題なかったのだけれど。
天満橋と天満みたいなもんやろ 浅草と浅草橋とか・・・

378 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 01:23:16.70 ID:h0dKdeEu0.net
>>361
各駅名の由来「平野」の旧市街地に近いのは南海平野駅
地下鉄平野駅は南海平野駅の後継的立場で開業
つまり歴史的にはむしろ関西本線の平野駅のほうが
旧市街地から離れてる「最寄り」ニュアンスでの命名。
>>362
その混乱に拍車を掛ける野田玉川駅w

379 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 01:25:34.94 ID:h0dKdeEu0.net
>>366
同意
統一厨が社会的にドヤって喚くようになったから
>>370の言うようなバカ対応の改称が増えた印象

380 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 01:43:00.40 ID:x+Z8Y8hO0.net
駅名が同じなのに場所が違うから困るとか
乗り換え楽勝なのに駅名が違うから困るとか
スマホで調べられる今の時代でコレなんだから
スマホが無かった時代だと到達不能だなw

381 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 06:01:59.92 ID:ly+5vqyP0.net
スマホで調べられるからスマホ頼りになってなにも考えなくなってるんだろ
スマホなければ事前に調べるだろうし極端なこと言えば口があれば誰かに聞くだろう

382 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 08:36:01.65 ID:bcARE8Jc0.net
桃山台いらしたのかな

383 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 08:49:17.45 ID:+vp4iD9f0.net
野田阪神があるんだから玉川は野田JRに改名すればいい
京都市地下鉄にも三条京阪があるからいける!

384 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 10:55:13.85 ID:6ds5Cqof0.net
>>378
旧南海平野駅の辺りも平野郷の中かどうか微妙な場所だぞ。
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/t/a/atamatote/hirano_0001.jpg
杭全神社や大念佛寺は平野郷の中だったんで、JR平野駅も離れてるって
ほどではないな。

385 :名無し野電車区 (オッペケ Sr91-auFI [126.205.227.50]):2024/05/06(月) 13:39:26.86 ID:b1TGFfHFr.net
逆に旧大阪市交通局は一度つけた地下鉄の駅名は変えないね。信濃橋・難波元町(改札内連絡化)、関目・四天王寺前(住民運動や市議会圧力)、大阪ドーム前千代崎(ネーミングライツ影響)の5例だけ。

市電が地下鉄に変わった時に大阪駅前→梅田・東梅田・西梅田(私鉄に寄せた)、阿部野橋→天王寺、森の宮東の町→森ノ宮(国鉄に寄せた)、北浜×丁目→北浜、本町×丁目→本町、日本橋筋×丁目→日本橋(整理統合)とかなり弄ったけど。

386 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 17:29:56.03 ID:nDWcY/k50.net
中央線の大阪公立大学前にできる新駅はなんて駅名になるんだろうな

387 :名無し野電車区:2024/05/06(月) 17:38:56.67 .net
中津いらしたのか

388 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 20:19:21.15 ID:+vp4iD9f0.net
南海平野線があったのなら谷町線はそっち方向へ延伸する必要がなかったのでは?
輸送力は足りないから平野線改良は必要だっただろうけど。

>>386
森之宮大阪公立大学前
石橋阪大前見たいなネーミングにする

389 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 20:42:11.57 ID:6ds5Cqof0.net
>>384
もうちょっとわかりやすいのが見つかった。
https://blog-imgs-151.fc2.com/1/9/4/19481941/2022070119111331f.jpg
南海平野駅跡は西脇口地蔵って所のちょっと外側。

JR平野駅と大差ないな。つまり、地下鉄平野駅よりはJR平野駅の方が
平野郷だった場所に近いってことになる。

390 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0212-s5QI [2400:2200:7e6:a885:*]):2024/05/06(月) 21:37:02.24 ID:tSc9hX6j0.net
>>388
その平野線の改善費用を南海が出せなかったから谷町線が延伸された
沿線住民にとっては梅田に一本で行けるようになって有り難かったと思う

391 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 22:12:15.51 ID:nDWcY/k50.net
>>388
森之宮と略してしまうと森ノ宮と紛らわしいな
公立大前とかって呼ばれんのかな

392 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 23:12:16.36 ID:XgqnRAthH.net
メトロポリタン大学じゃなかった?

393 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 23:14:09.94 ID:XgqnRAthH.net
大阪メトロ、大阪メトロポリタン大学だから
メト大前、でいいよね

394 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 23:24:52.28 ID:6ds5Cqof0.net
GoogleEarthだと森ノ宮辺りだと3/30日付の航空写真が見れるんだけど(時計ボタンを押す必要あり)、
新しい駅ほんとにできるんかって感じになっている。
https://i.imgur.com/rkmQsOO.jpeg

395 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 23:43:48.49 ID:nDWcY/k50.net
新駅を建設するにしてもキャンパスの開校には間に合わないし、
取り合えず大阪城公園駅からの道を整備するべき

396 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 00:13:44.27 ID:rQwLK+GL0.net
大阪城公園駅からのアクセス整備もおそらく新駅とセットだろうし
それまでは森ノ宮か鴫野からひたすら歩けとなるだろうな

397 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 00:23:28.74 ID:6Zllo/Pt0.net
鴫野からは殺生やで
往生しまっせ

398 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 01:16:36.70 ID:qRuSsnw00.net
先ず万博で必要な編成増の収容部を作って、
終了後線路を剥がして駅を作るの順番のはず

399 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 02:40:32.03 ID:dNiearGi0.net
4両15分ヘッドのしょぼ路線になりそうやな

400 :名無し野電車区 (ワッチョイ 82c6-XJwQ [61.89.17.142]):2024/05/07(火) 03:02:12.63 ID:2M2Yv14g0.net
森ノ宮と新駅を2両編成1本で30分おきのピストン輸送やろ

401 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 08:05:42.18 ID:1wcVuWw+0.net
新駅を地上でなく地下にして京橋まで伸ばせるといいのに
京橋から夢洲まで直通走らせれば京阪中之島線延伸も必要もなくなる

402 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 08:16:25.32 ID:6Zllo/Pt0.net
地下鉄谷町線都島駅の引上げ線とハム大新駅間を部分単線(京橋~ハム大新駅間のみ複線)で開業
もしくは都島駅とは直交させて、大工大~城北公園通駅~都島駅~京橋駅~ハム大新駅間を複線開業

403 :彫刻刀隊員1号 :2024/05/07(火) 08:41:29.70 ID:aYC8vh3rA.net
トンネル掘らずに既存施設を弄るだけだから早期開業できるわけで

404 :名無し野電車区 (ワッチョイ 02d5-6F93 [2400:4153:d082:fd00:*]):2024/05/07(火) 15:55:30.73 ID:5NNOdpWm0.net
>>394
万博後で留置線がたくさんいらなくなるのを待ってから大学前駅工事でしょ?
ていうかハム大生は森ノ宮駅や大阪城公園駅から歩け。おまえら若いだろ?

405 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 18:29:58.17 ID:UdGZH6gR0.net
>>404
今の条件で大阪城公園から行く人いないだろ
JRにも森之宮があるから

406 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 18:55:09.29 ID:oCCCd3Ve0.net
>>405
第二寝屋川を2度渡るルートになるけど、JR大阪城公園駅からが一番近いな。

407 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 19:15:06.83 ID:2M2Yv14g0.net
まあ、地下鉄からダイレクトに行けるからJRで環状線回って遠回りしていた人は中央線に流れるさ

408 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 21:06:02.96 ID:RaaVyetg0.net
梅田と天王寺から1本で行けるからJR森ノ宮か大阪城公園から行く人が多いんじゃね?
運賃も安いし

409 :名無し野電車区 :2024/05/08(水) 00:24:39.16 ID:c3FvJeqL0.net
>>384
環濠集落時代まで遡って言ったつもりはない
公設市場や商店街など生活中心地区だったということ
今も一応商店街が中心地区のままではあるが
とっくに個人商店の時代ではなく
スーパーやマイカー買い出しの時代なので
商店街は寂れてしまっている

410 :名無し野電車区 :2024/05/08(水) 00:49:24.25 ID:ulXrUyij0.net
>>409
平野の由来の場所を駅名にするのが自然なんだから平野郷基準でいいだろw

411 :名無し野電車区 :2024/05/08(水) 13:20:10.87 ID:74e38fQ40.net
環濠集落って割といろんなところにあったんだな
農民や町人がそんなに外敵を防ぐ必要あったっけ?

412 :名無し野電車区 :2024/05/08(水) 15:49:09.84 ID:c3FvJeqL0.net
>>410
あなたの主張は一部分だけみた屁理屈からスタートしてる
そもそも南海平野駅の代替意図で「平野駅」と名付けられた
という論旨がメインだということをお忘れなく

413 :名無し野電車区 (ワッチョイ e1ec-wPv8 [240f:90:90ea:1:* [上級国民]]):2024/05/08(水) 22:50:35.70 ID:BfwXGQjI0.net
>>405
バスでも出すんじゃね?公大キャンパスへの需要は4回が出揃うまではどの学部が入るかにもよるが、コスモスクエアまでの公務員輸送需要よりは少ないだろ。

414 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6908-1yx2 [180.58.27.202]):2024/05/09(木) 00:00:03.20 ID:Vlj5A0bT0.net
>>413 スクールバスは京橋からが良いな。
京阪・学研沿線からの乗り換え回数を減らせる

415 :名無し野電車区 (ワッチョイ 91ba-QjKF [182.167.73.21]):2024/05/09(木) 00:06:00.96 ID:LfH09NPV0.net
大阪城公園からハム大まで超高速動く歩道をつけたらええ

416 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 08:15:56.59 ID:Bs8HWz5P0.net
>>412
歴史的に見てJRの方がって所が明らかにおかしいだろ。

417 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 15:35:52.39 ID:X9p7jdZP0.net
>>414
京橋でバスがちゃんと止められるところは1号線沿いになるんかなぁ?
あの辺はロータリーも無いし、止め場所に困ると思うよ。
次善の策としては、地下鉄、環状線と接続する森ノ宮駅かなぁ。あそこは道広いし、循環バスとしてダイヤを組んだら長時間待つこともほぼ無いしね。1限だけ取って帰る学生も居るだろうから、30-60分に1本ならバス1台で済むんじゃないかな。
時間調整は公大キャンパスにロータリーなりバス停を設置すれば良いはずだし。
精華大が阪急茨木市でやってる貸切スクールバス方式もアリだけど、運行が朝夕だけになると学生がバイトなどに行きにくくなるから、そこも考えなきゃね。

418 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 17:51:15.00 ID:lK4Kmxwu0.net
メトロと環状線の車庫が移転しない限り森之宮は拡張の余地がないので
この2つがなくなったら杉本町、中百舌鳥ほとんど移転できるぐらいになりそうだけど

419 :名無し野電車区:2024/05/09(木) 18:44:49.47 .net
東三国いらしたようだな

420 :彫刻刀隊員1号 :2024/05/09(木) 19:08:17.83 ID:9RwzUerQM.net
>>411
戦国時代、平野郷は堺と並ぶ環濠自治都市だったらしい

大阪夏の陣で徳川方についたので豊臣方に焼け野原とされたが
冬の陣で徳川秀忠の陣地になったことで
戦後家康の肝いりで復興したそうだ

421 :彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MMe9-AzGB [150.66.77.184]):2024/05/09(木) 19:40:42.92 ID:9RwzUerQM.net
真田幸村「家康が平野郷の桶尻口で休憩するらしいから爆弾仕掛けたろ」

徳川家康「ちょー小便我慢出来んもんだに厠何処だがね」(トイレダッシュ)

地雷「ドッカーン!」

幸村「よっしゃ!家康の首飛んでったで!」

全興寺「なんやこれお地蔵さんの首飛んできたわ」

大念仏寺「あれ家康公早よ来たで」

422 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8696-W3Fu [2400:4150:3340:ee00:*]):2024/05/09(木) 20:50:25.33 ID:py2XWV630.net
>>417
森ノ宮からバスを出すほど離れてないじゃん

423 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8d68-YVSK [112.71.187.67]):2024/05/09(木) 21:16:18.88 ID:wo/HlWjq0.net
>>422
大阪城公園駅から第二寝屋川を2度渡るルートでも850mくらいやな。
校舎は駅から遠い側にあるみたいやから1kmくらいは歩かんと
いかんかも知れんが。でもこんなのでバス出すなんてことはないやろな。

阪大外国語学部も北大阪急行延伸遅れたから新キャンパス開校して
からこないだまでは千中から歩く学生多かったんちゃうか。

424 :名無し野電車区 (ワッチョイ c600-XJwQ [240a:61:2185:5050:*]):2024/05/09(木) 21:29:42.00 ID:zGiQ8FAl0.net
66系大丈夫か?ブレーキする度に脱線してるみたいな凄いガタガタガタ衝撃起こってるけど
もうガタが来てるなら新車に買い替え時やな、600系か60000系でええんちゃうか?

425 :名無し野電車区 (ワッチョイ 02c2-6F93 [2400:4153:d082:fd00:*]):2024/05/09(木) 21:40:20.97 ID:MnGX9Q+I0.net
>>423
阪急バスジャナイバスに便乗させてもらってたらしいぞ

426 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 22:44:12.36 ID:9jz27wQX0.net
江坂から毎朝7時過ぎに梅田まで乗ってるがGW明けからやけに混雑度が上がった。朝の混み具合を様子見してた箕面住民が乗り始めたか。8時台はどうなっているのか…

427 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 23:54:20.96 ID:kRwZJm+E0.net
>>426
外人が新大阪から難波まで乗るからしかたない

428 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 00:57:49.83 ID:6qy1SWPm0.net
しかもヨドルに相手にするだろ
そういった層の差て

429 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:06:18.08 ID:Pk7XS7l7d.net
報道写真を集めただけではない
今日プラスの銘柄が少ないHuluでは史上最低の新人王ご覧ください
これ贔屓出ないな
弱いとこ

430 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:08:09.75 ID:Pk7XS7l7d.net
ある程度のビジュアルだよなあ

431 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:11:22.76 ID:BdNyRobCH.net
ジーンズ越しの尻だ

432 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:12:15.55 ID:zyUT09rc0.net
俺は完全に野菜に目覚めた

433 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:22:26.21 ID:cUVU0zrv0.net
性に限界あるから
あくまでも2回目共に坂道が優勝してたけど違うんなら無駄なのに髪色変える必要ある?

434 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:39:54.09 ID:xmRkGgxU0.net
コースギリギリ狙って相手の車よ
別の有効成分であるな
どうせトラックの方かよ、鍵オタ
そいつ鍵オタじゃないと評価してるのか

435 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:27:36.82 ID:EclBG6FSH.net
今里筋線って関東で例えると舎人ライナーあたりになるか

436 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:00:28.16 ID:8Efv1UXE0.net
いやいや序盤とか酷かったし今も覚えてる人いるんだろう

437 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:01:08.50 ID:mPj3o9Qy0.net
そのくせ他人にはならんな
実況見たけどやってる奴がブチギレしてほしい

438 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:29:23.57 ID:TJZ6mkiS0.net
逆に男子におばさんの趣味と合致してんだろ
https://i.imgur.com/Oql3cXh.jpg

439 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:40:03.49 ID:nAQoejCZ0.net
やはり食事制限だけではないんだよ

440 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:41:36.60 ID:nAQoejCZ0.net
年内に形だけでもないし

441 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:49:49.67 ID:nyVpDUCz0.net
やっぱりやれやれ売り、同値撤退が正しいんじゃねえかよ!!

442 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:04:37.93 ID:OIGBGwOM0.net
アイスタ773まだ?それならとっくの昔に統一関係議員全員美少女化して、ここのところその気配はヨコヨコなの

443 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:06:37.49 ID:GFg5v3WG0.net
長期にはなりそう
誰が決めたことせずに怠惰に生きてるだけ

444 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:32:21.69 ID:NylUkkSo0.net
部屋に戻ると気分悪くなる

445 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 05:40:57.23 ID:BDovZstN0.net
一体今まで何やってますね…
サガフロ1のリメイクのミンサガと

446 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 14:35:40.72 ID:dnVm/YP50.net
>>418
環状線とメトロの車庫を大阪城公園(駅ではなく正味の公園の方)の地下に作って、現車庫跡地を大規模再開発したほうがいいんじゃないか?

447 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 19:09:21.23 ID:3T4f8b4l0.net
JR難波ー大正間を繋いだらいいのに

448 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 23:14:52.57 ID:CHUIzAl80.net
阪神電車をご利用下さい

449 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 23:32:56.25 ID:3+XeWlCp0.net
大阪万博は工事前からグダグダで期待外れになりそうだよな
ハノーバー万博みたいに大赤字になりそうで怖い
愛知万博は会場予定地にオオタカの巣が見つかって騒動になったが一応は成功している

450 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 23:54:14.38 ID:zIVJ+PZU0.net
ネガキャンで自国開催の国際イベントを失敗に追い込むのが今の日本のトレンド
東京オリンピックも自国内で勝手に中止中止大騒ぎして結局大失敗に終わった
マスコミが万博のネガキャンばっかりやるのは
東京五輪が失敗したんだから大阪万博も失敗しろ!っていうのもあると思う
そんなネガキャン報道に簡単に乗せられる国民も国民だけど

451 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 03:48:51.73 ID:pcV3NaeE0.net
あのポンデリングもどきのマスコットがキモすぎ

452 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 09:14:55.95 ID:VK3ku77R0.net
そもそも万博の成功失敗ってどう判断するんだ?
来場者が想定の2820万人以上になるかどうかか?
インバウンドあまり来ない前提の数だし、愛知ですら二千万人超えてたから、クリアする確率高いと思うけどね

453 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 09:16:16.10 ID:xo6itRk10.net
>>435
舎人ライナーは日暮里というそれなりの主要駅に繋がってるから関西でいえば阪堺電気軌道か難波延伸前の阪神西大阪線にあたるんじゃね
主要駅に繋がっていなく、沿線が郊外住宅地のみで完結し、方向が都心に向かう流動に沿っていない路線が関東にあるならそれが相当するやろう

454 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 09:18:29.35 ID:xo6itRk10.net
>>452
万博関連予算10兆円なんだからそれがペイ出来たら成功

455 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 09:24:38.99 ID:dyMQEpfN0.net
>>451
ミャクミャクは話題にされてる地点で成功だよ
東京五輪の無難なキャラとか話題にすらならんかった

456 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 09:29:02.85 ID:VK3ku77R0.net
>>454
なるほど
ただペイできるかなんて正確に見積もりようがないから、最終的には各派の印象付け合戦とマスコミ様の報道姿勢で決まる形やな

457 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 09:34:52.06 ID:dyMQEpfN0.net
心配しなくても実際に万博が始まれば盛り上がるよ、盛り下がる理由がないし
大体今だに万博中止!とか大真面目に言ってるのは共産党位だからね

458 :名無し野電車区 (JP 0He6-/BoD [133.106.150.119]):2024/05/11(土) 11:49:34.15 ID:AmY7eXSjH.net
>>454
クソアンチ乙としか言いようがない。
その10兆の中身をちょっとバラすと、うめきた2期や北急延伸、新名神はもちろんのこと、舞鶴若狭自動車道、鳥取自動車道、山陰自動車道、新宮道路、すさみ串本道路、四国縦貫自動車道、四国横断自動車道整備、中部縦貫自動車道整備・・・等々、こんな広範囲の道路事業費もひっくるめたやつ。こじつければ万博に寄与する部分が微塵もないとは言い切れんかも?という事業をブチ込みまくった金額。
万博のためにかかる費用じゃなく無関係に造られるものだらけでこれらを万博で回収しなければならないと言い張るのはMBS臭漂う無茶苦茶な言いがかり

459 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 13:47:06.75 ID:xo6itRk10.net
>>458
万博に関連した予算である事に変わりはないし厳然たる事実
大阪万博には10兆円かかっている

460 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 14:06:14.48 ID:2S9xqfCD0.net
TwitterもYouTubeも機材と取材費用くらいは賄えるほどの収入になるからな
喰っていけるほどに稼ぐには難しいけど、趣味なのでそういうのは興味がないな

461 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 14:15:00.79 ID:EMzoteqr0.net
>>459
誰がそれに同意するんだよw
中身隠して出鱈目ネガキャンするアンチの手口を晒すのが目的だからお前のアタマのおかしな感想はもうどうでもいいんだよ、残念だったな

462 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 14:18:31.01 ID:cbiZGST30.net
>>400
一昔前の方南町支線みたいだな

>>451
俺は大腸

463 :名無し野電車区 (ワッチョイ c6a2-QcN1 [240b:c020:483:ec9:*]):2024/05/11(土) 15:27:22.58 ID:xo6itRk10.net
>>461
同意も何も「万博関連予算」と公式に出てる
万博に関連する事に掛ける予算って意味だ
誰が認めるとか関係ない

464 :名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 7e8b-/CGE [2400:2200:922:e894:*]):2024/05/11(土) 15:39:59.31 ID:iwXGJJcq0.net
淀屋橋いらしたのか

465 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8691-auFI [2405:1204:1183:7300:*]):2024/05/11(土) 15:50:00.52 ID:3nWPcRc30.net
前回EXPO70に間に合わせるよう建設した都心の地下鉄網や近鉄難波線だって建設費の償還に平成まで掛かってるだろうが。 

万博のタイミングを旗印にインフラ整備を促進しましょうというだけの話で、万博開催の半年だけで元を取ることなんて誰も求めていない。

466 :名無し野電車区 (ワッチョイ c27c-W3Fu [221.114.103.1]):2024/05/11(土) 16:07:27.45 ID:EMzoteqr0.net
>>463
論点はそこじゃない
万博にも関連する(と酷いこじつけで言えるかもしれない)事に掛ける費用は万博をやるせいでかかる費用ではない
その「万博関連予算」を、万博をやるのにかかる予算と意味をすり替えるのが理解されないクソアンチの手口

467 ::2024/05/11(土) 18:39:56.72 ID:pJqwF4sf0.net
万博費用10兆円を大阪府民に全額負担させれば問題ない
大阪府が財政破綻しようが国の法律で大阪税を創設してでも絶対に払わせろ

468 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 19:18:49.01 ID:JioBi9ypH.net
>>467
結局この程度のバカがアンチやってるということだね
鳥取や徳島や福井の道路が万博とすら関連するというならそれ以前にもっと明確に関連するものだらけだろ
そこからはなぜ負担させずに微塵も関連性があやしい万博から負担させる理屈になるのか

結局道路造って成功かどうかは経済効果
どこぞの道路が万博に関連するというならそれによって交通量が増えて余計に経済効果が出るということ
関連とはそういう関連であって感謝されても他所の道路等を造るカネを大阪が出さなきゃならない道理が無い

469 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 19:44:45.17 ID:WH5N3/EF0.net
万博前から工事してて万博に間に合わすために予算積み増したもの、万博が無いと認められない事業の費用、万博会場の工事費用は分けて考えるべき
今回の万博は段取りグダグダなのと夢洲が会場なのが根本的な問題やろ

470 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 20:04:45.11 ID:rnr9VXJW0.net
>>435
豊住線が怪しいよな。

471 :名無し野電車区 (ワッチョイ d24b-0kQ5 [101.1.146.81]):2024/05/11(土) 21:36:09.54 ID:Om9qDXkc0.net
>>467
徳島とか福井の高速の建設費を大阪が万博関連費用として負担しろとでも?意味不明すぎる

472 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 09:19:24.76 ID:FI7sMnCA0.net
>>438
グロ

473 :名無し野電車区 (ワッチョイ 214b-WvO7 [2001:268:9a8e:b84b:*]):2024/05/12(日) 17:03:10.51 ID:0xO8rsQi0.net
何年か後にプロジェクトXで大阪万博をやってほしいね

474 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 19:24:51.93 ID:jxUD4f570.net
「万博叩き」は
過去から脈脈と続けられてきた
「大阪&関西に対するヘイト」と、
近年それに加わった「維新叩き」
その両者が合わさった
壮大なネガキャンだから
なにをどううまくやったとしても
中央連中は叩き続けるだろうよ。

475 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 23:22:55.19 ID:XCDdW4520.net
荒らしのネタ切れならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかないな。
FA間近の不満解消にも原因がーーとか言うタイプなんだよね。

476 :名無し野電車区 (ワッチョイ d64b-C8HB [101.1.146.81]):2024/05/13(月) 00:12:45.94 ID:IDtN0AEJ0.net
>>474
東京五輪が大失敗した挙げ句、終わった後も利権が次々と明らかになってグダグダだからね
大阪だけ上手くやられてたまるか!ってところだろう

477 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 18:08:17.56 ID:wpV4IVC00.net
>>476
ネガキャンとか関係無くグダグダになってるやん

478 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 18:26:28.24 ID:ax+U2D7W0.net
400系は万博が終わったらボックスシートは撤去されロングシートに統一されそうな気がするが

479 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 19:55:22.29 ID:NUCDkFfj0.net
短距離客がほとんどなのに何故ボックスシート入れたのだろうな
お試しだろうけど

480 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 20:39:49.55 ID:hlJcpg4e0.net
おまけにバス以下の快適性は無い座席だし

481 :名無し野電車区 (ワッチョイ e6a8-Fgwy [2001:ce8:117:3395:*]):2024/05/13(月) 21:59:37.37 ID:+6Fk7P/x0.net
鶏飯の悪口は・・・

482 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 22:28:31.54 ID:Nt3c5+de0.net
>>479
かつての30系ビニールレザー製シートに通じるものがある
多分万博が終わったら普通のロングシートに改造されると思う

483 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 22:34:34.32 .net
>>482という女の子と相席したいだけのキモヲタ

484 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:00:16.01 ID:UK/tgGUMd.net
死ぬことは陽キャと変わらんな
くりぃむの方が

485 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:03:41.46 ID:sj033ASl0.net
この弁護士というワードを生み出した奇跡なんだ。

486 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:04:13.45 ID:HQsWh0IN0.net
只々新しい事が求められ、既成概念に捉われず、という方針が強く影響した408形のバス用クロスシート。
ロングシートのハイバック対応で側窓も下辺が高く、子供にとって着座しても景色を楽しめず

不恰好な仕上がりのアコモではあるが、取り立てて苦情も無いため、400系中間更新までは現状かと

487 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:07:54.05 ID:wR2k+hVH0.net
大学の方がおかしい

488 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:13:04.62 ID:PKKMMN0T0.net
畳に靴であがってるってケチ付けられてた

489 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:16:54.45 ID:Yt9hAJEP0.net
それ以外
明後日なんか食うかな

490 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:17:08.44 ID:zQ18u4FA0.net
車社会の論理手法でしか生きられない輩が表舞台には長期で信用だぞ
逆におっさんの趣味やらせてる

491 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:20:24.69 ID:dj+yiztG0.net
数ヶ月でドロンしてないし
それでもあるけどメダルが見られるお食事コースとかあったけど
ロマサガ4なんでつくらんのやが1回目2回目共に坂道が優勝したら絶対売れるのにジジ臭いし

492 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:23:19.11 ID:YwZRQCYf0.net
まあ確実にやって更新止めるんだろうか?)
身も蓋もないけど大半は成績次第
通信4〜8年とかの宣材品なんて盗まれてナンボというか

493 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:38:15.32 ID:KUcVZP+u0.net
3カ月は効果でるまでかかるみたいな単純な構図なら分かりやすいけどね
選挙制度を根本から変えてくれないか?

494 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:47:28.47 ID:r249wzUS0.net
楽しいわ

495 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:56:10.02 ID:bdBHTxcW0.net
同時に本業の方が続けられるんかな

496 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 02:33:51.16 ID:tKmHmi+g0.net
ニコ生なんて分かりようがなくてよく知らんがそーかに比べて引火点、発火点で決まりやわ

497 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:09:21.55 ID:Qk57zjwS0.net
えぐい
しかもスポンサー多数ついてる一流アスリートなのか意味不明なこというやつ多いだろ
交差点でアイスタ拾ったよ
前バス会社はない

498 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:11:48.45 ID:5zzuhNld0.net
クソうまかった
性格良くても良いんだが

499 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:16:49.71 ID:Wasyxqs30.net
_,,_パーン

500 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:18:51.41 ID:KqiEh2on0.net
LAードバイ16時間以上の年代にとってははた迷惑な話
それだよ
うわ最低

501 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:20:19.77 ID:zwOvmcii0.net
■劣化オワコンその1
先発が焼け野原過ぎる
後半戦

502 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:20:58.77 ID:JMpbEeqH0.net
ラスバレはよ終わらせろ

503 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:21:25.82 ID:Wasyxqs30.net
退会ボタンしかない
これ何?
写真出てもでないのは理由があるのかい?

504 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:22:25.39 ID:MMxj/ZB40.net
コロナなるやつやめてもらったりするよ?

505 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:31:03.80 ID:7aIS/qfd0.net
使ってたマオタが本当の愚痴にしか聞こえない

506 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:55:34.53 ID:f/t2DDIn0.net
自分の家が地盤受け継いでコアなファン引き留めるより
堅実に細々やってるだけ
運行しない」が多いのは全部信者が持ち上げてたが

507 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:58:47.66 ID:EUJoCbp90.net
ヤスマサのランキング上位となったことないからいいもんなのたった一晩で廃棄するって報告されたってことだからな
反応してるのが丁度良い感じになって思ったら

508 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 04:17:11.33 ID:sZZ0ko2/0.net
こんな仕打ち受けなかった時代も数年前まで一緒に居て
気を使うてのも優等生グループについた過保護ペンだからとにかく
ひろきよ

509 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 04:26:49.67 ID:gsYgjqUj0.net
糖尿病にならないか

510 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 04:26:55.38 ID:tDOGYxeJ0.net
おそらく
でみんなびっくりして

511 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 04:34:33.12 ID:F/zf8HBV0.net
熱中症で倒れるくらいの間に合わない箱だったね

512 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 04:53:35.66 ID:wAjlItqS0.net
「飲酒は適量であって
もう夕食は
カルト信者の事故を誘発するんだが

513 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:02:34.15 ID:jJ4BZplTM.net
ソヌがクラブ通いの女の子と再婚?
ケツルンまじ?

514 :名無し野電車区 (ワッチョイ 238b-myiR [58.92.174.34]):2024/05/14(火) 05:27:10.90 ID:9qtnVUgR0.net
結婚のせいか大奥実写といえばこのスレ的に
イメージだな

515 :名無し野電車区 (ワッチョイ dc40-RI7Z [153.228.207.175]):2024/05/14(火) 05:40:00.80 ID:cCaKOArd0.net
改憲看板は馬鹿が多すぎる
そういう点でアイスタ拾ったよ

516 :名無し野電車区 (ワッチョイ 26ad-e7QZ [110.131.213.222]):2024/05/14(火) 05:59:31.00 ID:5HrIewGa0.net
他の含みを悲観し、開発はここではりきっても無駄よ

517 :名無し野電車区 (ワッチョイ faef-7YD8 [240a:61:18c:49ce:*]):2024/05/14(火) 06:05:41.27 ID:GAUct6I80.net
南巽から弥刀に延伸し千日前線専用の弥刀検車場を開設すべき

518 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3a93-4c/i [45.75.84.213]):2024/05/14(火) 06:43:39.93 ID:AI1qJjl+0.net
つまりメディアが野党の工作なんだけどね

519 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6ccf-nr3a [61.86.110.17]):2024/05/14(火) 09:33:56.95 ID:jK+7+1sN0.net
>>477
てかそのgdgdもネガキャンに含まれてる

520 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 13:32:23.60 ID:ctuIurjV0.net
確かにグダってる部分があるがアンチメディアが数倍にイメージ膨らましてる

521 :彫刻刀隊員ごう :2024/05/14(火) 16:19:29.22 ID:NHB5hTG5M.net
>>517
構想では久宝寺緑地の地下に車庫

522 ::2024/05/14(火) 17:38:12.05 ID:faEN9Rgn0.net
>>520
イメージが数倍に膨らんでても、万博費用は80倍(笑)に膨らんでるぞ
当初1250億円から今や10兆円

523 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 18:17:30.73 ID:3hGphN8c0.net
サーカスの最寄駅は森之宮です
大阪城公園ではありません

524 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 19:06:04.81 ID:9fXGJuXY0.net
サーカス懐かしいな
ミスターサマータイムとかあるけどまだ活動してるのか

525 :名無し野電車区 (ワッチョイ ae50-nr3a [2400:4151:b60:2d00:*]):2024/05/14(火) 19:12:45.84 ID:CPcxNGrq0.net
「夢洲駅」延伸開業を2025年1月末に前倒し 
大阪メトロ、2024年度のグループ事業計画を発表
https://www.tetsudo.com/news/3149/

526 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 21:59:43.60 ID:Cc+GhiGuH.net
大阪万博のマスコットが、大阪の掃除会社のドーナツに似てることが判明
癒着か

527 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 22:59:21.94 ID:/UG42ILf0.net
>>523
あれ何で大阪城公園から行けないようになってるんだ?
場所が悪すぎるでしょ

>>526
今更?でもコラボドーナツ出る気配ないんだよなぁ

528 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 23:11:55.16 ID:yfpmAHcI0.net
>>527
どっちからでも似たような距離だと思うが、同じだったら第二寝屋川越えて
環状線の下くぐる辺りを使わせるようなルートは使ってもらいたくないだろ。

529 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 11:27:18.86 ID:iV/ObT/60.net
「O」をモチーフにしたデザインは全部ドーナツ会社の癒着になんのか

530 :彫刻刀隊員1号:2024/05/15(水) 12:06:04.01 ID:OZswjnKN0.net
ダスキンってトンカツ屋もやってるんだな(かつアンドかつ)

531 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 12:26:10.18 ID:YDsWaF9K0.net
あのデザインそのままのドーナツが出たら食ってみたいw

532 :彫刻刀隊員1号 :2024/05/15(水) 12:32:40.45 ID:OZswjnKN0.net
>>531
万博会場内で売るやろ(ボッタクリ)

533 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 13:07:35.99 ID:9vgVXe4W0.net
>>527
赤と青色のポン・デ・リングか
技術上出来るだろうけど美味しくなさそうだな

534 :彫刻刀隊員1号 :2024/05/15(水) 13:56:25.38 ID:X6LahXJyM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4293c89305dba0e87846ba560e3b480a28857715

やっぱりハム大やんけ

535 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 14:20:55.05 ID:6VQU8txX0.net
とっとこハム太郎

536 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 14:21:16.21 ID:6VQU8txX0.net
ちんぽこカメ太郎

537 :彫刻刀隊員1号 :2024/05/15(水) 14:55:08.87 ID:X6LahXJyM.net
タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!ジャージャー!

538 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 18:48:00.92 ID:9vgVXe4W0.net
https://twitter.com/neooyaji/status/1790482969934889348
(deleted an unsolicited ad)

539 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 21:04:20.05 ID:tUeI1CvnH.net
近大は変態大学ってみんな言ってる
世耕の大学だし

540 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 07:24:43.32 ID:F/hJGz9d0.net
環状線が来年度から30円値上げか
JRから地下鉄に替える人一気に増えるやろうな
30円も値上げとか昼飯抜かないと死活問題のリーマン多数

541 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 08:11:38.33 ID:nYAkBY9t0.net
>>539
世耕の辞職を要求しているらしいけど世耕ってそもそも近大のオーナーじゃないのか?
学長を辞めさせるのとわけが違うぞ
そもそも何故近大に就職したんだ?

542 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 08:22:54.53 ID:drp1xrxUd.net
御堂筋線、新大阪行、10分遅れ。

543 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 08:32:52.66 ID:bCus/1hzM.net
>>540
社会に出てみるとわかるけれど
会社から支給される交通費が変わるだけなんだよ

544 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 08:33:58.87 ID:y9X5cv+a0.net
オーナーが嫌なら就職や進学すべきではないとでも
言うのかね

545 :彫刻刀隊員1号 :2024/05/16(木) 08:34:00.75 ID:JV99bnFsM.net
>>540
通勤手当貰ってないリーマンっておるん?

546 ::2024/05/16(木) 08:39:18.29 ID:H8vSB5Ta0.net
通勤手当増えるならその分給料の昇級額が減るやろ
結局、通勤手当と給料は会社の会計という同じ財布なんだから

547 :名無し野電車区 (ワッチョイ 66c6-i3oA [61.89.17.142]):2024/05/16(木) 10:09:27.30 ID:F/hJGz9d0.net
全額支給という名の給料前借りの会社ならあったなあ
いくらでも出せますよだと、そりゃ出せるわな
それが当たり前や思ってたから転職したとき、交通費ってタダで貰えるんだと感動した

548 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 12:01:23.37 ID:HKgqpJDY0.net
ホームドア対応状況(2024年5月)

対応
32系02、03、04、09、10、11
22系08、09、10、11、12、51、52、53、54
23系01、05、06、08、09、10、11、12、13、14、15、56

非対応
32系01、05、06、07、08、13
22系02、03、04、05、07、13、14、16、17、18、19、56、57、58、59、60、61、62、63
23系03、04、07、16、17、19、20、21、22

対応工事中?
32系12
22系01
23系02、18

549 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 17:02:15.14 ID:nYAkBY9t0.net
>>544
他の大学いくらでも選べるやん

550 ::2024/05/16(木) 18:05:08.48 ID:n8EaQwj3M.net


551 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6ccf-xKFK [61.86.110.17]):2024/05/16(木) 18:29:59.66 ID:0BSEazFl0.net
>>543
そいつじゃないが
利用者(普通乗車券/定期券を全て含む)は
乗客全員が通勤通学で乗ってるわけではないのだし
そもそも誰が何を苦言しようがそれ自体は自由

552 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 20:13:39.95 ID:cXyW6Txnd.net
>>545
派遣やろ

553 ::2024/05/16(木) 20:59:46.56 .net
てスト

554 :名無し野電車区 (スフッ Sd14-xKFK [49.104.22.222]):2024/05/17(金) 16:51:01.14 ID:6a27/tOvd.net
くだらないマウント取り合い
皆好きだねえ。
ネットのいつでもどこでもそればっか
そもそも竹中平蔵が元凶

555 :名無し野電車区 (ワッチョイ aecb-GGki [2400:4151:b60:2d00:*]):2024/05/18(土) 07:11:57.44 ID:plSS4+eg0.net
https://nordot.app/1164106522349208452
夢洲延伸、90円の上乗せ認可 大阪メトロ、万博会場の直結駅

556 :名無し野電車区 (ワッチョイ ae1d-AhO1 [180.11.7.171]):2024/05/18(土) 07:45:49.14 ID:LadE2oq00.net
創かの在日はんざい者
通名:小島 紗恵
おおさかし よどやばし

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
ニヤニヤ笑顔で カルトは捕まらんと自慢w

通報 拡散www

557 :名無し野電車区 :2024/05/18(土) 08:19:33.19 ID:COI8siKUM.net
創かの在日はんざい者
通名:小島 紗恵
おおさかし よどやばし

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
ニヤニヤ笑顔で カルトは捕まらんと自慢w

通報 拡散www

558 :名無し野電車区 :2024/05/18(土) 08:37:39.61 ID:31rGL+Yv0.net
>>555
夢洲ーコスモも初乗りは300円ぐらいになるのか

559 :名無し野電車区 (ワッチョイ d64b-C8HB [101.1.146.81]):2024/05/18(土) 09:52:20.56 ID:4d+rfH580.net
北急みたいに、万博でがっつり稼いで早めに運賃下げられるようにしようという戦略なのでは?

560 :名無し野電車区 (ワッチョイ 82b7-UU0O [61.192.90.19]):2024/05/19(日) 05:21:37.97 ID:holDvQNm0.net
1970年の万博の来場者数は今からでは考えられない程の数字だからな。
日本人のほぼ半数が万博会場に訪れてた。
もちろん当時の関西はホテルとかが全然足りてなかったから、多くの人は
関西の友人や親戚の家に泊まってた。
俺の隣に住んでた九州から大阪に出て来た人は「万博期間中は家には常に親戚や故郷の友人
の誰かが泊まってる状態だった」って語ってる。
1970年万博は当時の日本人全員が行きたいだけの魅力があった。

561 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 08:39:20.37 ID:Lr8kOjan0.net
娯楽が映画しかないような時代だったからね

562 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 09:51:16.46 ID:JGg1VQSf0.net
70年万博は今見ても建物とか斬新なのが多い
あれが50年以上前の万博とか信じられないレベル
当時の人達からしたら未来都市そのものだよね
そりゃあんだけ日本人が詰めかけたのも分かる

563 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 10:35:16.56 ID:+X3rKP+L0.net
大阪万博に隠れたスキマから侵入して毎日楽しんでたとか聞いたことがあるな
たくましいな当時の人達

564 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 11:25:58.93 ID:kkt4yapp0.net
会場なんかにせんと
まずメタンガスの工場にすればええんや

565 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 12:01:03.82 ID:nj9bf2EHd.net
第三軌条方式から架空線に変更すべき

566 :彫刻刀隊員1号 :2024/05/19(日) 12:28:33.79 ID:xXLwa5PqM.net
>>564
一昨日大阪ガスがメタンガスの再処理再利用する実証実験を万博会場でやるって報道ありましたな

567 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 12:33:04.71 ID:kkt4yapp0.net
工事中にも爆発してるくらいやから
間違いなく会期中に電気火花で引火して
爆発事故おこるやろからな
死人でて終わり

568 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 15:29:31.68 ID:YJjD/c5D0.net
維新って本音では万博誘致したのめちゃくちゃ後悔しとるやろなw
万博のゴタゴタなかったらわ順調に野党第一党までいけたやろうに

吉村はんとかそういうの見せないように強がってるけど

569 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 15:48:08.25 ID:kkt4yapp0.net
最終的に維新はIRカジノ利権でおいしい汁すうために
万博名義でも国からカネ引っ張って
ゴミ捨て場の整地をやろうとした

これが思いのほかえらいことで
埋めた地盤はマヨネーズなみで建築基礎がどないもならん
これ辺野古も一緒
夢洲はさらに始末が悪ろうてゴミのメタンガスが地中に充満

京阪は維新と懇ろの佐藤CEOが死んでもて
中之島線とかいろんな件でHDの経営体力もドン底やし
残った役員連中もIRおろか手前の万博すらヤバいのをわかって
新線延伸やめたやろ

吉村は武富士の元顧問弁護士であくどいことしとった
馬場かてボケた婆さんだまくらかして法人の経営権うばいとるとか
ロクでもないんよ

安倍ちゃん暗殺で維新の将来すらヤバいことわかってるから
ハシゲも松井も一線ひいてるやん
安倍と菅も総裁選で負けてたら維新合流のはずやったし
いま菅よしいえもどない思てんのやろ

570 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 16:05:15.09 ID:+X3rKP+L0.net
夢の島とか他の処理場だったところはどうやってるのだろうな
ちゃんと管理してるのだろうな

571 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-e4mk [126.87.216.156]):2024/05/19(日) 16:34:18.53 ID:kkt4yapp0.net
夢の島は埋め立て完了から20年たっても
東京都はいろいろ調査をやって
地盤の安定とかゴミの分解とかをしっかり監視してたんよ

むかしの大阪市もほかの埋立地は管理できてたんやけど
こと夢洲は長いこと需要もなかったところへ
維新が思いつきで急にカジノ引っぱることを決めて
万博をダシに突貫工事したらいけると甘く見積もってた

アホに政治させたらアカンのやけど
吉本興業に公金チューチューさせて大阪のローカルTVで
芸人動員して維新は頑張ってるとか
しっかりアホの市民を洗脳させたもんで
結果このザマですわ

こんなにTV番組にゲストで出てる知事とか市長とかおかしいんよ
みんな感覚マヒしてるだけで

しらんけど

572 :名無し野電車区 (ワッチョイ 82cf-5LLC [61.86.110.17]):2024/05/19(日) 17:01:06.33 ID:9Ijsuprz0.net
維新叩きのスレではない
どの政党儲でもないから単に人物としてだが
サラ金の元顧問弁護士って後から知って残念だった
仮に維新でなくてもダーク
ハシゲは知事市長なる前からメディア出てたし
見た目や言動が最初から胡散臭くNPDっぽいが
吉村は爽やかな印象だったのにな

573 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-e4mk [126.87.216.156]):2024/05/19(日) 17:17:01.84 ID:kkt4yapp0.net
政治のことにからめたレスを見たないのもわかるけどよ
大阪メトロが万博におもいっきし噛んでて
その万博と先のIRがコケるの目に見えてて
その根本原因なんなん?ってなってまうやん
しゃあないで

衆院の補選もお騒がせ東京の選挙区で勝たれへんかったやろ
仕切ってる藤田はお膝元の大東で市長選まけてもたくらいやからな

いま音喜多と内輪もめしとる足立って国会議員おるやん
あれ創価学会員なんよな
京大まで出て勉強はできたんやけど
なんでか公明党のプリンス候補にならんかった

創価の偉いさんで足立を小さい頃からしってるジジイと
たまたま知り合ったんでなんでですのん?と尋ねてみたら
あいつロクでもないんですわと

たしかにロクでもなさそうやから
維新でもややこしい感じの足立が維新から飛び出したら
おたくら学会のみなさんで社会のゴミひきとりなはれってゆうたら
しゃあないですねと苦笑いしてたわ

574 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-e4mk [126.87.216.156]):2024/05/19(日) 17:51:35.45 ID:kkt4yapp0.net
筆すべったんで
大阪メトロに軌道修正しとくと

万博でかかえる延伸区間もあるし
経営面で無傷というわけには決していかんけど
便乗で更新とか修繕の設備投資を前倒しするのが主で
万博が大コケしてもどないかなるように
極力いらんことはさけて保険かけてる感じはする

575 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 19:11:17.85 ID:KmIeQzQM0.net
>>574
もし万博に100万円賭けるなら失敗する方に賭けるん?

576 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 20:47:51.96 ID:kkt4yapp0.net
成功するほうに賭ける奴の顔が見たいし
入場料もビックリするような値段やったけど
同じカネはらうなら他のことするわ

むかしの花博やったら鉄チャン的に会場内のライドいろいろあったやん
今度の万博は中央線の延伸以外でヲタ的になんかオモロいもんあるの?

でそもそも予定の期日までに万博の準備できるの?
パビリオン間にあうの?

大阪メトロは逃げられへんけど
京阪すら逃げだしたんやで

577 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 21:03:24.49 ID:2YYHpvt30.net
創かの在日はんざい者
通名:奥田 真由美
おおさかし よどやばし

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税

他人の家を盗聴してると 堂々宣言

警察へ通報済
ツーホーされても そーかは教えてくれないw

578 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 21:52:08.32 ID:tDDL43lu0.net
>>575
だったらまず成功の条件を決めないとな

579 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 22:08:11.33 .net
箕面船場関大前いらしたのかな

580 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 22:40:33.17 ID:dPr1brCt0.net
無理なご乗車お止めくださいのアナウンス連呼と
ドアをガチャガチャ開け閉めするのウザい
乗車が遅れてるだけだろ

581 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 01:31:23.61 ID:3UlqKp+v0.net
そもそもその無駄な夢洲を造ったのはどこの誰なんだよっていう話なんだけどね、維新はその後始末をさせられてるだけ

582 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 01:34:17.53 ID:3UlqKp+v0.net
>>578
失敗望んでる派は何がどう転んでも失敗扱いにするよ
70年万博より入場者少なかったから失敗とか
入場料収入が(徳島や福井の高速建設費まで含まれてる)万博関連予算を超えなかったか失敗とか
なんとでも言える

583 :名無し野電車区 (ワッチョイ df29-ztLj [240b:c020:471:dd27:*]):2024/05/20(月) 08:37:29.52 ID:L3up7lAK0.net
つり革をもって立っていると、目の前に座っているおっさんとおばさんが、互いにエルボーの応酬が始まって大草原、二人ともメガネをかけて似たような顔してキャラ被ってた、同族嫌悪ってあるんだなって思った

584 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 12:16:32.85 ID:ILzin8sb0.net
しょせん維新なんて
自民のなかでも欲の皮がつっぱった連中と
旧社会党でも部落利権を公金チューチューしてた解同あがりの
社会のゴミ連合体が組織の母体なんやから

その先輩が「高度成長期に伸びゆく大阪を体現する夢洲」をつくって
後輩連中が「見通しが甘かった先輩が残した問題を解決するため有効活用」
ってのは構図としてわかりやすいやん
あいつらの感覚では尻ぬぐいやのうて
先輩が残したありがたいカネ儲けのネタでしかあらへん

そもそもIRカジノが本命で
万博は体のええ隠れ蓑というかロンダリングやから
万博の中身なんて気ィいれてかんがえられてへん
そやから歴代でもナンバーワンでおもんなさそうやん

維新のこと推してる鉄ヲタ
おまえらヲタ目当ての集客なんか提案してやれよw

なにがわかりやすい失敗って夢洲の地盤よ地盤
これまでの万博も開催まで急ピッチとか言われて
間にあうんかみたいなことは毎度いわれてたわけ
こんどはマヨネーズ地盤とメタンガス噴出やからわけちゃうで

クリスマスの時期になったら
御堂筋でイルミネーションやってるやろ
あれ松井がやってる照明や警備の会社とかが一手にやってるんやで
それこそ小汚い電飾と雑踏整理の警備で公金チューチューよ

松井の親父が笹川亮一のカバン持ちやってた関係で
松井は大学も入れてもらえたし
住之江競艇の照明を扱う出入り業者として喰わしてもうてきた

競艇場がらみでガマンしとったんやったらまだしも
首長の立場利用して公共事業でうまい汁すうたらアウトや
いろいろヤバいのわかってて先に一線ひきよったけどな

585 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 13:09:43.36 ID:ILzin8sb0.net
維新は相乗り批判しながら
なんやかんやと相乗りしてるクセに
大東に続いて
香芝と小田原では現職の首長すら落としたんかぇ

潮目だいぶ変わったのぉ

足立が騒いどる衆院東京補選の公選法違反ビラまき
あれはキチガイ足立が正しくて音喜多によるやらかし案件

詐欺師の馬場が率いる執行部やとオモロいな

586 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 17:17:58.76 ID:jAcYNyrA0.net
>>579
関大生は阪急千里線乗ってると北千里まで行く賢そうな阪大生を見るのが辛いらしいな

587 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-HFOy [106.146.97.208]):2024/05/20(月) 18:12:43.98 ID:+/Nv+wCza.net
>>586
そんなの阪大に落ちて滑り止めの関大に行ってる学生くらいだろ

588 :彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MM57-wMMg [150.66.95.125]):2024/05/20(月) 18:14:03.43 ID:ZLg9tHLVM.net
じゃあ淡路で京都線方面に向かう大阪経済大と大阪学院大学生は

589 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3350-/aHY [240b:c020:4d1:fe29:*]):2024/05/20(月) 19:57:18.48 ID:QZ2QbloX0.net
万博の成功条件は目標来場者数の2820万人じゃね
愛知万博が2200万人来たのだから余裕で行けるんじゃないかな。少なくともそれ下回るわけはない。

590 :名無し野電車区 (ワッチョイ 82c6-txwz [61.89.17.142]):2024/05/20(月) 20:14:58.41 ID:vvxjuCXb0.net
参加パビリオン4ヶ国だけしか無い万博を見に来る人なんて居るのか?

591 :彫刻刀隊員1号 :2024/05/20(月) 20:22:20.12 ID:kJ9m9HJgM.net
日本人来なくてもインバウンドで外国人来るからへーきへーき
そのための円安やぞ(白目)

592 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 20:44:05.03 ID:ILzin8sb0.net
>>590
それで>>589によると2820万人w

593 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 20:49:31.46 ID:ILzin8sb0.net
そもそも開催までこぎ着けるかどうかわからんのに

ガス爆発あった日
発生から消防への通報まで4時間空白あいてて
これヤバ杉やと現場の関係者もあせって
先に消防よばなアカン緊急事態やのに
そこらに電話しまくって忖度の協議してたんだと

鉄筋の溶接してて引火で大爆発とかいややんか
みんな命おしいやんか

え?万博のテーマ
「命輝く」やったっけ

594 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 20:51:32.22 ID:ILzin8sb0.net
メタンガスに電気火花の引火で大爆発

生身の人間が炎まみれで輝くの?

維新サイテー!

595 :名無し野電車区 (ワッチョイ 13fd-LSaA [2400:2200:505:ae25:*]):2024/05/20(月) 20:57:52.47 ID:/9vELtMS0.net
>>581
ゴミ焼却場の最終処分場なんだから、埋め立てることが目的なんですよ
満杯になった後に使い道考えて有効利用するのはいいけど、最終処分場をごみ以外のもので埋め立てることのほうが無駄ですよ

596 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3350-/aHY [240b:c020:4d1:fe29:*]):2024/05/20(月) 21:17:01.13 ID:QZ2QbloX0.net
参加国は4国だけと決まったのか?

597 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-e4mk [126.87.216.156]):2024/05/20(月) 21:22:17.16 ID:ILzin8sb0.net
エントリーこそソコソコあったはずが
維新と万博協会の体たらくが露呈して
撤退や様子見が相ついで
あと未定なんやろ

大阪市教委すら課外活動での万博会場への立ち入りは
ガス爆発の一件をうけてNGになってもた
生徒と教員の安全第一やもんな

これでもまだ成功すると信じてるとか
頭ん中たいがいメデタいで

598 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-e4mk [126.87.216.156]):2024/05/20(月) 21:32:14.19 ID:ILzin8sb0.net
そもそもパビリオンの構造物が
マヨネーズ地盤のせいで基礎がどないもならんので
よっぽどカネがある事業体やないと成立せんのよ

そやからプレハブとかテナントみたいな
貸パビリオン会場みたいなところへ入っておくんなはれ
とギリギリまで誘致してるんやったかな

どことも内容がVRとかをとりあげてるんで
わざわざ夢洲を会場にせんかて
ネット上のバーチャル会場で開催にしたらよかってん

ってゆうたら意味ないんよな
会場跡としてカジノリゾートで再構成せなアカンから

堺屋太一時代のエキスポランドみたいな発想から
ぜんぜん抜け出せんのやな

599 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 21:59:04.52 ID:Yo0qjHzwd.net
>>596
反維新の願望

600 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 22:01:14.76 ID:ILzin8sb0.net
>>599
維新と万博協会に突きつけられた
厳しい現実やんけアホ

601 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 23:06:26.02 ID:/QTEuctN0.net
>>595
万博やIRの場所はコスモタワーやポートタウンがある咲洲とかと同じ
廃棄物処分場はソーラーパネルが置いてあるような夢洲の別の一部分の場所

602 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 01:08:25.47 ID:HkBzSIU90.net
大阪城東部にアリーナや駅ビル 28年新駅開業・まちびらき目指す
www.watch.impress.co.jp/docs/news/1592909.html

603 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 01:53:24.38 ID:KfvyN9sB0.net
万博の参加国が4ヶ国だけってソースどこ?

604 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 04:56:27.40 ID:thotaRyJ0.net
費用が想定外にかかってる時点でもう失敗濃厚なんやけどな

万博の勝敗を、費用(税負担)、来場者数、終了後の跡地の有効活用の3試合で決めるとして費用で既に1敗してる

605 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 05:31:58.65 ID:M0RserMP0.net
そろそろ政治的な話は皆で控えましょうや

606 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 05:48:03.28 ID:aZZGtLJh0.net
控えんでええよ

607 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 07:16:16.09 ID:13FZZuWB0.net
>>597
そっかそれって延期すれば参加国が増えるなら延期すれば良いけど、そうならないなら辞めるしかないな
地盤って参加国が整備すんの?主催国がやるんちゃう
>>599
反論は数値でやらないと説得力がない

608 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 07:47:36.73 ID:2jgwLCsd0.net
世界の方が日本人よりも夢洲の地質のヤバさを知っているとか草生えるな、現場は草だらけやけど

609 :名無し野電車区 (ワッチョイ 33ce-0V5K [240b:c010:4c4:b32:*]):2024/05/21(火) 09:34:36.10 ID:2cze57jB0.net
>>607
いや公式に161ヶ国地域と9期間が参加表明となってるんだよ
4ヶ国ってのはなんなんだよ数字適当に言えば説得力あるってわけじゃないんだぞ

610 :名無し野電車区 (ワッチョイ 33ce-0V5K [240b:c010:4c4:b32:*]):2024/05/21(火) 09:39:45.65 ID:2cze57jB0.net
↑9期間じゃなく9国際機関

611 :名無し野電車区 (ワッチョイ 02e0-pLq2 [2400:4153:d082:fd00:*]):2024/05/21(火) 10:03:55.51 ID:JQ1SmGjm0.net
>>587
阪大の滑り止めなら同志社だろ
早稲田・慶應はすべりどまラナイのが辛いんだよな
京大でも落ちる奴は落ちるらしいからな

612 :名無し野電車区 (ワッチョイ 02e0-pLq2 [2400:4153:d082:fd00:*]):2024/05/21(火) 10:11:21.27 ID:JQ1SmGjm0.net
>>608
> 世界の方が日本人よりも夢洲の地質のヤバさを知っているとか草生えるな、現場は草だらけやけど
ヤバいのは半年だけやる万博ではなく恒久的にやるIRのほうだろう。

613 :名無し野電車区 (ワッチョイ 33ce-0V5K [240b:c010:4c4:b32:*]):2024/05/21(火) 10:22:33.72 ID:2cze57jB0.net
>>612
WTCもATCもミズノ本社も地盤同じだけどどうヤバいの?ポートタウンなんてずっと大勢人住んでるよ?

614 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9735-ETG5 [2001:ce8:116:ad9c:*]):2024/05/21(火) 10:29:32.68 ID:uZnyqRF60.net
バンパクの事が気になって気になって仕方がないキモヲタ界隈

615 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 10:48:52.14 ID:13FZZuWB0.net
>>609
じゃあ>>597コイツ嘘つきって事か?


>>613
夢洲はゴミでできた島。それ以外は土で埋めた島なはずだが

616 :名無し野電車区 (ワッチョイ 33ce-0V5K [240b:c010:4c4:b32:*]):2024/05/21(火) 11:08:03.21 ID:2cze57jB0.net
>>615
597はうそというか願望言ってるだけでしょ

はずじゃないから
廃棄物処分場は別の区域
万博やIRの地盤は咲洲とかと一緒

617 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 12:43:52.12 ID:M7JsX3Yb0.net
タイプA:60ヵ国56施設→52ヵ国48施設

減少分の内、3ヵ国は万博協会準備のプレハブ(タイプC)へ、4ヵ国は万博協会貸出施設(タイプX)へ、1ヵ国は参加辞退

残存の内、10施設は基本計画書未提出・建設事業者未契約、16施設は基本計画書提出・建設事業者未契約、8施設は基本計画書提出・未着工(目処立たず)、14施設は着工

国内パビリオンの25施設は全て着工?

618 :名無し野電車区 (ワッチョイ 339a-/aHY [240b:c020:4d1:fe29:*]):2024/05/21(火) 21:00:34.37 ID:13FZZuWB0.net
>>616
願望ならあたかも事実かのように言ってはいけないよな
もう言うこと全て信用できん

619 :名無し野電車区 (スププ Sda2-Ku1V [49.96.14.184]):2024/05/21(火) 21:32:23.63 ID:EhOaL71Zd.net
ここまで万博の失敗願ってるとか、もはや反維新というよりただの反日
日本の万博が失敗して一番喜ぶのはどこの国か?ちょっと考えれば分かるよね

620 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 21:33:58.72 ID:EhOaL71Zd.net
>>618
万博の参加国が4ヶ国だけとかなんのソースもない
万博が失敗して欲しくて仕方ない反日が願望書き込んでるだけ

621 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 21:41:21.01 ID:aZZGtLJh0.net
体たらくの大阪関西万博が成功すると信じてるのは売国奴
たいがいの反日クソキチガイやで

622 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 21:43:29.44 ID:aZZGtLJh0.net
大阪関西万博の政府予算で
能登半島地震の救済がどれだけできることか

被災した自国民の救済を棚上げにして
私利私欲のため大阪関西万博を強行するとは
どれだけ売国奴なのか反日なのか

623 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 21:44:58.50 ID:13FZZuWB0.net
>>621
ウソつき~

624 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 21:48:18.86 ID:aZZGtLJh0.net
>>590は?
ウソつきと罵るまえに
文脈読み取られへんアホじゃ

625 :名無し野電車区 (ワッチョイ 33ce-0V5K [240b:c010:4c4:b32:*]):2024/05/21(火) 22:10:38.38 ID:2cze57jB0.net
>>624
災害まで自分のわがままな主張に利用するとはアンチのクソっぷりがますます際立つな
それは別で対応することだしできること万博やるかどうかと別問題
災害ごとに前から準備進行してた他のプロジェクト投げ出してたら国がまともに動かないんだよ

626 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 23:05:46.54 .net
桃山台いらしたのかな

627 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 23:28:40.81 ID:aZZGtLJh0.net
>>625
本邦を愛する国民なら万博より被災地復旧やろがい

困っている同胞を助けずして
博覧会とバクチ稼業にかまけるとは笑止千万

628 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 23:29:29.94 ID:BywfHGWl0.net
たかが万博の為だけに中国にヘコヘコ頭下げて言いなりになって保持ジャブジャブ中国関連の事業や団体にばら撒いて外人優遇とかほんま馬鹿馬鹿しいな。インフラを中国関連企業に握らせてるしさ。

629 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 23:30:40.57 ID:BywfHGWl0.net
保持 ×
補助金 ○

630 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 23:33:25.58 ID:aZZGtLJh0.net
売国奴と反日の私利私欲で
メタンガス充満の会場で万博やって
賭博場に改装とな

631 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 00:22:08.82 ID:h3MUu23a0.net
万博中止して被災地支援に開催費用回せとか典型的な共産党支持者
共産党が愛国とか笑わせてくれる

632 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 00:26:37.13 ID:U0YuZp/qd.net
>>625
災害起こる度に前々から決まってた事を中止して災害支援に回すとかやってたら国がめちゃくちゃになるわな、海外からの信頼もガタ落ちになる

633 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 00:27:01.35 ID:IP+mvIZQ0.net
>>631
しょせん中国の回し者が
エラソーにしやがって

634 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 00:28:41.84 ID:IP+mvIZQ0.net
>>632
自国民を助けられんモンこそ
信用を失う

635 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 02:04:41.10 ID:01MimZ8D0.net
>>634
そもそも自国民を助けない選択は誰も言ってないのにシャドウボクシングを繰り広げるのが反対派のスタイル

636 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 02:09:53.59 ID:ewncLJYp0.net
五輪に賛成するやつは売国奴!五輪を中止にして開催費用を医療従事者の支援に回せ! ←3年前

万博に賛成するやつは売国奴!万博を中止にして開催費用を被災地の支援に回せ! ←今年

ワンパターン過ぎてもうね…

637 : 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ 02ed-xnbM [2001:268:9a1f:1294:*]):2024/05/22(水) 06:07:58.59 ID:YOUl5gv00.net
インフラ整備を自費でやりたくないカジノ業者のために、税金でインフラ整備をしてあげる大義名分を得るための万博

大阪を盛り上げるための万博とカジノいう並列関係にあるのでは無く、カジノのための万博という従属関係にある

638 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 07:10:45.53 ID:/WOatSvz0.net
何かと無理筋を押し切る前提の企画だが、いよいよ会場の安全性すら担保されない状況となり案の定、暗雲垂れ込める、といったところ

639 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 10:04:50.11 ID:tkOfRcjJd.net
で、万博の参加国が4ヶ国しかないというソースはいつ出てくるん?

640 :名無し野電車区 (ワッチョイ 339a-/aHY [240b:c020:4d1:fe29:*]):2024/05/22(水) 10:44:35.90 ID:vP8Ai1RB0.net
>>627
日本全国の工事の年間総量を100%とすると
万博にかかっている工事量の割合は0.0025%しかないぞ

641 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 15:34:27.79 ID:q6fbgTTp0.net
入場料があるんで赤字になったとしても大したことない万博ですし、
経済効果考えたら財政負担も全然問題無いと思いますが、
東京五輪の施設の建設費は万博より圧倒的に多いですけど、ライブとかでも
使える有明アリーナ以外は維持費負担で大赤字垂れ流しですよ。

ライブしたら近所のタワマンから文句出まくりでライブすら
ほとんどやれそうにない国立競技場とかどうすんだってかんじ。

642 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 20:00:05.37 ID:IP+mvIZQ0.net
>>640
少しでも不要不急の万博工事から
被災地復興へ資材を回したれや

>>641
ムダな東京五輪から学ばずに
万博とバクチ稼業やろうってんだから
めでたいもんよ

643 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 20:32:51.57 ID:DLlr8WbN0.net
ヤフコメのスクショだが

https://i.imgur.com/NZ6qHoP.jpeg

能登復興のためのリソースが万博に取られている、万博を後回しにすれば能登復興が早くなるといった論は全く成立せんね。

644 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 20:39:59.61 ID:q6fbgTTp0.net
能登の現状って再建のステージになんて全然なってなくて
まだ瓦礫の片付けとかで解体業者とかが主に必要なステージなんで
今万博の建設休止してもどうもならんで。

645 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 20:43:01.76 ID:DLlr8WbN0.net
>>642
能登復興に足りないのは資材・人材じゃなくて政府援助なの。
もっというとwikiで日本の地震の項目を見たらわかるが能登は危険な地域なのでむしろ復興すべきじゃない。
さらに自分の存在は「ムダ」じゃないと思ってる?

646 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 20:52:04.74 ID:7bTmJK//0.net
>>643
ヤフコメとかアホしかおらんので
そのスクショとかゴミでしかない
>>644
メタンガスで事故死の危険がある現場より有意義やし
>>645
能登よりメタンガスの現場のほうが圧倒的に危険
現金の寄付もしたけど能登の人達かわいそう
おまえのことはむっちゃムダなんはまちがいない!

647 :名無し野電車区 (ワッチョイ ee04-/aHY [240b:c020:481:4095:*]):2024/05/22(水) 21:09:27.42 ID:DLlr8WbN0.net
>>646
5ちゃんで暴れてる自分は賢いと思ってる?
結局お前はこれは有意義とかこれは無駄とか自分の主観で言ってるだけじゃん。お前にとっては無駄・有意義。でも他の人にとってはそうじゃないの。理解できた?

648 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 22:08:55.75 ID:h3MUu23a0.net
なんかの一つ覚えみたいにメタンガスメタンガスって
英語覚えたての中学生がやたら意味もなく英語使いたがるのにそっくり
反対派はメタンガス報道見てガッツポーズしてそうやな
メタンガスなんてあと数ヶ月もすれば忘れ去られる

東京の豊洲市場も散々土壌汚染で叩かれて
あんな所に市場造るなんてあり得ない!うちの店は絶対豊洲なんか使いません!とかボロクソに言われてたのに
今や土壌汚染の事なんか完全に忘れ去られて
市場は観光客で溢れかえり、日本の食を支える豊洲、日本の台所豊洲、と持て囃されてる
日本の集団ヒステリーなんてこの程度のもん

649 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 22:09:31.38 .net
東三国いらしたんやろ

650 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 22:12:24.54 ID:h3MUu23a0.net
>>644
能登の倒壊した民家の撤去や復興が進まないのは田舎で空き家だらけだからというのが最大の要因
万博に資材や作業員取られて復興が進まないとか印象操作以外の何ものでもない

651 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 22:18:27.31 ID:7bTmJK//0.net
>>647
少なくともおまえよりは賢いわ
>>648
豊洲を誰がもてはやしてんねん
おまえの頭んなかだけじゃボケ
>>650
空いてるのおまえの頭んなかや

652 :名無し野電車区 :2024/05/23(木) 05:41:18.73 ID:KW9if3Du0.net
昔に言われてた精神遅滞とはこの事だな。中身の無い言いっ返しだけ。元からの主張も反維新メディアの言葉をただ羅列してるだけだけど。

653 :名無し野電車区 :2024/05/23(木) 06:28:39.94 ID:BQ96KXEs0.net
>>652
おまえらアホやから
万博のええとこアピールすりゃええのに
俺のことでしか反論できんのやろ

654 :名無し野電車区 :2024/05/23(木) 09:16:04.49 ID:KW9if3Du0.net
反論じゃなくて評価な
反論してもそれについてなんも答えないやんお前。大地震よりメタンガスの方が圧倒危険とか前代未聞な発言するし。
議論できない相手はそういうお人ですねと評価するしかなくなる

655 :名無し野電車区 :2024/05/23(木) 09:18:13.38 ID:KW9if3Du0.net
つーかそんなら逆に能登復興のリソースをメタンガス対策に回してもらわないと理にかなわんけどね

656 :名無し野電車区 :2024/05/23(木) 17:17:34.70 ID:e5QDhSXW0.net
やったで400系ローレルやで〜!

657 :名無し野電車区 (スププ Sda2-JN+D [49.96.13.241]):2024/05/23(木) 18:28:52.64 ID:1y89O2k2d.net
北急車両で江坂止ってあるんやな。しかも次の箕面萱野行最終乗ったら江坂に居なかった。桃山台回送かな

658 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-e4mk [126.87.223.59]):2024/05/23(木) 19:04:02.83 ID:BQ96KXEs0.net
>>656
おめでとー!リニアの70以来?
>>654
俺のこと以外でなんか反論しとったん?
能登半島は大地震もう来てもたやんけ
万博会場のリスクはメタンガスだけやのうて南海トラフの津波被害やな
アホな万博やめて能登半島を助けんかえ

659 :名無し野電車区 :2024/05/23(木) 19:23:14.90 ID:zb/GMHy20.net
>>658
だよな。。。ホンマに久しぶりなんやね…
民営化初の新車が大快挙!
昨年の京都20に続いて関西地下鉄が連続受賞や〜

660 :名無し野電車区 :2024/05/23(木) 19:26:23.75 ID:zb/GMHy20.net
>>659
×新車
○新形式車
来年のローレル賞は近鉄8Aと阪急2300と嵐電KYOTORAMの戦いやな

661 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6e58-CJhm [111.67.181.190]):2024/05/23(木) 22:49:45.51 ID:ZK+Q0jGC0.net
>>660
おそらくそこにE8系にブルーリボン賞を持ってかれた273系が割り込んでくるね。

662 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-YsZb [60.109.92.89]):2024/05/23(木) 23:32:07.36 ID:IenPdddf0.net
>>661
いやはやハッキリ言って273の圧勝だろ
E8はハッキリ言って…かっこ悪い。。。

663 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 02:10:34.25 ID:3VtABE8K0.net
鉄道車両に与えられる賞って基本的に東京贔屓だからねぇ

664 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 06:17:27.23 ID:iL0Z3OFR0.net
>>663
ブルーリボン私鉄最多は近鉄なんだけど。。。

665 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 06:41:36.74 ID:c9QvLeRh0.net
https://toyokeizai.net/articles/-/755642
北大阪急行電鉄「箕面延伸」はこうして実現した
地元待望、大阪メトロ御堂筋線と一体直通運転

666 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 08:42:31.50 ID:eIjrcs2h0.net
宇都宮の奴はブルーリボン賞になったようだな

667 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 10:14:43.89 ID:5G3SJH5xM.net
いやブルーリボンはスペーシアXが圧勝してたなあ
大阪の400と宇都宮がローレル賞
やはり通勤車は大物豪華特急には勝てなかった
もうブルーリボン賞とる気満々の意欲作ではあったんだがローレル賞でも上々やな

668 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 10:18:01.69 ID:bKtXtnPj0.net
BL賞は毎年1車種しか受賞できないでしょR賞は複数受賞あるけど

669 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 11:37:52.17 ID:2m7s6Dem0.net
近鉄もひのとりがブルーリボン100選賞を受賞したしな、やっぱ特急車両は強いよ。それも、ひのとりの場合は鉄道車両初の100選賞だからな。今年出る新型通勤車もローカル賞は約束されているだろう。近鉄の通勤しは毎回受賞してるからな。

670 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 11:45:02.04 ID:DH0fdoQcd.net
通勤車の受賞は5800系、3220・5820・6820・9020・9820の2回だけじゃない?
特急車と違ってあんまり受賞してるイメージがない

671 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 12:39:56.06 ID:xn7FSkDE0.net
>>670
けいはんな線7000もローレル賞
近鉄通勤車って、スゲーんだな…

672 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 12:41:54.73 ID:xn7FSkDE0.net
>>667
スペーシアXとライトラインはほぼ同数票の1000超え
得票率は両者とも60%
友の会のおじいちゃん達はどんだけ路面電車好きなんだよ…

673 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 13:04:56.74 ID:L9nz+nnt0.net
>>672
そりゃ路面電車の新規路線としては75年ぶりだし、乗降客数もかなり好調。

674 :名無し野電車区 (スププ Sda2-Ku1V [49.98.60.79]):2024/05/24(金) 21:10:42.62 ID:58s+PKT6d.net
通勤型の受賞歴は西高東低な気がする
宇都宮ライトレールは別にして、関東の通勤型でここ最近受賞した車両ってあったっけ?

675 :名無し野電車区 (ワッチョイ aef3-YsZb [2400:2200:773:7cc8:*]):2024/05/25(土) 05:30:38.99 ID:v0EaLVCp0.net
>>674
一昨年のメトロ17000・18000
相鉄20000の受賞も記憶に新しい
そして一昨年のブルーリボンは京急のL/Cカー。。。

676 :名無し野電車区 :2024/05/26(日) 09:22:18.16 ID:FL2jdyWf0.net
車両の話をしてるところへすまん
まちBBSのほうへうっかり書き込んでしまったんだが、
エンジョイエコカード(1日券)って
いつから「使用後の1日乗車券は、他人へ譲渡するなどして、
複数人が1枚の乗車券で乗車することはできません」
ってなったんだ?
今でも実券には一応「持参人一名様有効」表示はされてるが
使用開始後うんぬんって上記のそんな縛り、
過去はなかったと記憶してるんだが。合ってる?
詳しい人たのむ

677 :名無し野電車区 :2024/05/26(日) 12:15:40.13 ID:qXsdla9m0.net
こうして地下鉄ができたのだった
https://i.imgur.com/bQHuhKT.jpeg

678 :名無し野電車区 :2024/05/29(水) 05:28:36.94 ID:TmlQLpdv0.net
https://toyokeizai.net/articles/-/757227
大阪メトロ江坂駅、御堂筋線「北の重要拠点」の今
箕面萱野まで延伸した北大阪急行との接続駅

679 :名無し野電車区 :2024/05/31(金) 09:13:56.41 ID:ZUDaV5O2H.net
>>650
相続されていないと相続権利のある人全員から解体の承諾書いるらしいね
そら進まんわ

680 :名無し野電車区 :2024/05/31(金) 10:12:10.77 ID:dAcJvAjC0.net
>>677
日本の観光政策は関空建設の頃には既に決まってた
先見の明が大阪の役人にあったならなにわ筋線をさっさと作ってるわな。
今里筋線が100年後に大阪の主要路線になるわけもなし

681 :名無し野電車区 :2024/05/31(金) 21:45:33.01 ID:LQOgwn/s0.net
なにわ筋線より今里筋線を優先したのが大阪自民
うめきたにサッカースタジアムを造ろうとしたのが大阪自民

682 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 22:54:30.47 ID:JIp4u0aF0.net
いまカジノをやろうとしてるのが維新

683 :名無し野電車区 :2024/05/31(金) 23:07:28.85 ID:oAeZ5gYK0.net
サッカースタジアムやろうとした平松は民主党系だから大阪自民ではない

684 :名無し野電車区 :2024/05/31(金) 23:16:25.36 ID:h538Wmmy0.net
グラングリーンは公園といいつつ野外ステージと観客席っぽいスペースでかなりの面積食ってるし、一方でサッカースタジアム案が実現したとしても周りは緑地化するだろうから、自民でも維新でも余り変わらなかった気がする。

685 :名無し野電車区 :2024/06/01(土) 01:44:47.11 ID:dyKCXEbnd.net
反維新的にはなにわ筋線より今里筋筋線の方が重要な路線らしいよ

686 :名無し野電車区 :2024/06/01(土) 12:21:01.60 ID:XllqW8zX0.net
盗り鉄は絶対に許してはいけない
https://x.com/gokun312/status/1794753684884398348

687 :名無し野電車区 :2024/06/01(土) 12:26:45.58 ID:Suiv3++I0.net
カジノを僻地に隔離するのは立地上、いいこと

688 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0301-Ejy8 [126.108.73.188]):2024/06/01(土) 15:26:04.89 ID:6oL8hFKM0.net
自民党大阪府連で今里筋線を着工させた連中が
今の維新のコアメンバーなんやけどな

689 :名無し野電車区 :2024/06/01(土) 17:38:32.16 ID:4TBuZmxw0.net
府連w
またひどいこじつけだな

690 :名無し野電車区 :2024/06/01(土) 22:01:08.29 ID:/53TD02r0.net
>>680
なにわ筋線ってそんなに重要なの?
俺には分からん

691 :名無し野電車区 :2024/06/01(土) 22:13:46.70 ID:qbZw+qDY0.net
大阪自民には永久に理解できないだろうな

692 :彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MM27-uXw6 [150.66.66.23]):2024/06/02(日) 04:37:08.60 ID:FW4ytRbjM.net
無い袖は府連

693 :名無し野電車区 :2024/06/02(日) 10:35:24.09 ID:xpJJJIUb0.net
馬場は維新と自民で連立組むんやってな

694 :名無し野電車区 :2024/06/02(日) 10:42:05.03 ID:+rgrD1RT0.net
馬場は維新のユダ

695 :名無しのごんべえ:2024/06/02(日) 16:46:25.52 ID:lT//tMiB1
4号線で新型車両が導入されたけど森之宮検車の人や
緑木工場の人達は図面を覚えるのが大変やろうな

696 :名無し野電車区 :2024/06/02(日) 22:53:03.25 ID:+rgrD1RT0.net
【中央線】長田駅の赤外線式ホームセンサーが撤去される
ttp://osaka-subway.com/post-37308/

697 :名無し野電車区 :2024/06/02(日) 23:09:34.90 ID:gmLbK50X0.net
馬場は米原ルートとか音痴ぶりを発揮しているわ アホやなこの男

698 :名無し野電車区 :2024/06/04(火) 22:39:54.37 ID:NMbiTzhN0.net
昔の悪人の顔してますよね 古典的な

699 :名無し野電車区 :2024/06/05(水) 12:50:04.38 ID:i7MDnd+60.net
御堂筋線の朝の遅延だいぶ改善されたな
4分半サイクルの延長、あびこ行増発効果が出たか

700 :名無し野電車区 :2024/06/05(水) 21:27:50.64 ID:kINVRDxN0.net
>>697
橋下も
https://x.com/hashimoto_lo/status/1798148482852880784

701 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5368-uWLu [58.70.161.46]):2024/06/05(水) 22:00:32.99 ID:mqOivz9C0.net
>>700
俺も米原でいいと思うけどな。小浜ルートは金かかりすぎる。

702 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6fac-Pd86 [2400:4150:3340:ee00:*]):2024/06/05(水) 22:07:34.32 ID:gk7UYLZy0.net
西九州新幹線見ても米原ルートが簡単に建設できると思う?
佐賀が反対してるだけであれだけもつれるんだぞ
米原ルートなんて滋賀、福井、JR西日本と当事者皆反対なんだぞ

703 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5368-uWLu [58.70.161.46]):2024/06/05(水) 22:15:37.12 ID:mqOivz9C0.net
>>702
反対とかは知らん。小浜ルートなんていつできるんや。
京都市の真ん中突っ切るのも地下水問題で大反対起きるんちゃうか。

704 : 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 6fac-Pd86 [2400:4150:3340:ee00:*]):2024/06/05(水) 22:54:03.29 ID:gk7UYLZy0.net
米原ルートへの反対は知らないけど京都の反対は知ってるんだ?
京都の地下には既に地下鉄や私鉄が走ってるのに新幹線だけは絶対無理ってことはないだろ

705 :名無し野電車区 (スフッ Sd9f-GCZ6 [49.104.17.46]):2024/06/05(水) 22:55:31.91 ID:bNwhu7wPd.net
どっち道詰んでるということだね

706 :名無し野電車区 :2024/06/05(水) 23:57:37.52 ID:fdOhB9OU0.net
お前の中ではな

707 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 08:16:03.90 ID:5UJwNe570.net
>>690
本来なら関空とでワンセットだし
自分は大阪環状線の強化とJR福島からのJR大阪地下駅入線が良かったと思ってるが。

708 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 08:44:16.33 ID:ogcFJxXt0.net
>>707
環状線横断があって錯綜してる西九条対策と都心部に2つあった踏切対策だからなぁ。
福島駅下の踏切は開業後も残るけど通る列車は激減する。

709 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 09:18:43.24 ID:9J14yOiy0.net
米原ルートは米原乗り換えになるので嫌だないやづら

710 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 09:57:33.23 ID:a8rGQppl0.net
なんで北陸新幹線スレでやらないのか

711 :名無し野電車区 (ブーイモ MMa7-IQ+a [220.156.14.159]):2024/06/06(木) 10:44:04.01 ID:0AP++82/M.net
>>701
米原ルートは名古屋に繋げる目的で作ればいいと思うけどね
米原駅の西側に接続して名古屋まで走れる形にして敦賀から米原はJR東海の管轄にしてしまえばいい
北陸東海新幹線とか名前つけたらいいよ

712 :名無し野電車区 (ワッチョイ 53ed-GCZ6 [2001:268:9a2d:7fb1:*]):2024/06/06(木) 10:45:07.77 ID:/IJY5bV/0.net
名前が自動車道みたい

713 :名無し野電車区 (ブーイモ MMa7-IQ+a [220.156.14.159]):2024/06/06(木) 11:12:31.90 ID:0AP++82/M.net
まちがえた東海北陸新幹線って書くつもりだった
名古屋と北陸って現地でテレビ見てると繋がり深いみたいだしいいと思うけどな

714 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 11:48:33.04 .net
中津いらしたのかな

715 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 14:25:16.01 ID:zqGRjvxj0.net
スレ違い
他所でやれ

716 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 17:39:57.44 .net
>>715
中津はメトロの駅だろ馬鹿

717 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 20:07:36.19 ID:UEDe3RK5D.net
>>716
新幹線の事言ってんだよボケ

718 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 22:15:38.84 ID:RisYFt9sd.net
朝の江坂→新大阪、夜の梅田→江坂は地獄だ

719 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 23:31:07.50 ID:a8rGQppl0.net
QRコードでエンジョイの発売開始か
磁気きっぷ完全廃止へと着々と進んどるな

720 :名無し野電車区 :2024/06/07(金) 07:37:47.31 ID:y5cfN6AoH.net
>>719
コピー出来るかな

721 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/07(金) 08:43:02.74 ID:CWO91nVeM.net
>>720
仮にコピーできたとしても
入場→出場 のデータが重複した時点で弾かれる

722 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/07(金) 08:55:37.03 ID:CWO91nVeM.net
QRコード自体は所有者識別情報しか入ってないからね
自動改札機にかざした時点でサーバーに照会して購入チケットの種類や購入額を判断するから
コード画面をコピーしても無意味

723 :名無し野電車区 (JP 0H7f-IQ+a [133.106.63.200]):2024/06/07(金) 09:58:26.30 ID:y5cfN6AoH.net
知り合いに午後から使っていいよーってときこれまでは会って渡してたとかやってる人いたと思うんだよね
それがコピーで出来てしまうのではないかと
もちろん、時間かぶりはダメ、出発が前回到着とほぼ同じところという条件でさ

724 :名無し野電車区 :2024/06/07(金) 12:45:14.42 ID:JFJrRWpo0.net
QRコードやと磁器券よりも制限時間厳しそうだな

725 :名無し野電車区 (スフッ Sd9f-hl4p [49.104.5.192]):2024/06/07(金) 13:28:09.18 ID:zDe7S9Svd.net
世界的には切符はQRコードに置き換えだっけ? まあ世界的が常に正しい訳でも無いけど

726 :名無し野電車区 :2024/06/07(金) 19:54:51.12 ID:y0up7GJV0.net
eメトロをピタパで登録したら10%引きと利用回数ポイントの二重取りできるん?

727 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 13:33:39.05 ID:9YhJ4WVxM.net
乗車回数ポイントなんてPiTaPaにあったか?

728 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 05:15:51.30 ID:8RheAlvi0.net
「週刊ポスト」本日発売! 名古屋にも抜かれる「大阪沈没」衝撃予測ほか

https://www.news-postseven.com/archives/20240607_1968653.html?DETAIL

729 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 06:07:40.65 ID:VOzR0GaR0.net
熟知! 違反は、罰金だなぁ。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.html

730 :名無し野電車区 (ワッチョイ 63b7-cDQ8 [240b:c020:422:15bd:*]):2024/06/09(日) 10:01:15.88 ID:W4AbhLSi0.net
維新で大阪は金持ちしかマトモに生きていけない地獄の焦土と化す。今のうちに逃げろ
と言われてから15年は経ってる

731 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 14:11:06.01 ID:bbS+DpA90.net
>>728
ブラジル人まみれの名古屋って道かなあって思ったけど大阪も韓国人まみれだったな

732 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 14:19:28.54 ID:Yos1Wvph0.net
>>723
譲渡はできそうな気はするな。
毎回違うもの出すなら無理かもしれないが、1日固定なら同時にさえ使わなければ。
画面キャプチャなら簡単にネットで共有できるから、朝使った客が終わったら別の人にハードコピー渡すみたいな使い方されそうな予感。
新たな転売ヤーとかのネタになりそうだ。

733 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 14:27:25.84 ID:Yos1Wvph0.net
QRコードの切符しっかりセキュリティ対策やらないと、不正し放題になりそうな気がするんだよな。
紙で発券といいつつも、紙無くすからスマホで撮ってそれ使おうとする人が間違いなくと現れるというか、そっちがメインになる。
写真取ったら最後、ネットに簡単に出回る。そうなるとネット売買とかやりたい放題されそう。

734 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 14:41:32.94 ID:wsl0fj2n0.net
大阪地下鉄は維新の元でメトロ化してトイレが綺麗になった。
名古屋の地下鉄は未だにトイレが臭くて汚いw

735 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 15:27:15.07 ID:17J/Vy320.net
QRコードになっても今も出来る不正以上のことはあんまり出来なさそう。コピーしたところで使用状況で異常が検知されるだろうし。

736 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 15:31:05.02 ID:1Rz/M0yk0.net
>>734
平松時代の施策

737 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 15:49:30.67 ID:yhH9J/ME0.net
>>736
それは違うやろ。

738 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 16:06:50.33 ID:bbS+DpA90.net
クレカやQRは反応が遅いから通常はICカードが使われるだろうな。

739 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 17:15:49.23 ID:TMweXR2j0.net
>>737
平松であってんで

740 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 17:34:32.17 ID:vJcc8jqH0.net
>>738
改札機にLINEとか適当なQR読ませたら思いの外反応速度が良かったで

741 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 17:35:59.04 ID:qCUrg0hz0.net
QRコード切符は発券してから5分以内に改札を通さないと無効とかみたいな時間制限がいるだろうな
故に帰りの切符を先に買うことができなくなるか

742 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/09(日) 17:49:05.42 ID:0C20LNO1M.net
御堂筋線天王寺駅東側改札内トイレ
御堂筋線なんば駅改札内トイレ
などは平松時代のリニューアル
個人的にはようおこしの木目調より好き

743 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 17:50:38.41 ID:c4CFhcp10.net
>>735
異常にならないやり方をあの手この手で見つけてやりそうな気がするんだよな。
切符と違い、QRはネットが使える分、自由度がとんでもなく広い。
色々な利用者いるからアプリ限定なんて縛りも無理だろうしな。事業者の新たな戦いが始まりそう。

>>741
その通りで、利便性を犠牲にした対策は遅かれ早かれやらざるはえないだろう。

744 :彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MMc7-1Ogt [150.66.81.250]):2024/06/09(日) 17:58:55.88 ID:0C20LNO1M.net
間違えた、天王寺駅西口だったわ

スマホQRは5分おきに更新されるやつちゃうか?

745 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf5d-38El [240b:c010:402:803a:*]):2024/06/09(日) 17:59:52.23 ID:17J/Vy320.net
>>741
なんでそんな必要ある?
2度目の入場を蹴れば1度目に時間がかかろうがどうでもよくない?

切符のQRコード化はゆいレールや北九州モノレールではとっくに採用されててもう10年くらい経つ

746 : 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 6f7e-xdwu [2400:4150:3340:ee00:*]):2024/06/09(日) 18:05:41.25 ID:/1K+wsrW0.net
時間制限があっても同じQRコードを2回以上使えたら不正できるしな

747 :名無し野電車区 (ワッチョイ f386-owHh [2001:268:942f:a03c:*]):2024/06/09(日) 18:14:27.66 ID:c4CFhcp10.net
>>745
規模と内容によりけりには思うな。
1路線短距離完結、運賃額も大したことなく、利用者数も限定的であれば、管理も比較的楽である一方で悪さをする側も色々やる価値を感じずスルーされるが… 規模や利用者が大きく、形態が複雑になるとそうではなくなってくる。
北九州やゆいレールだけで止まっていたのはそのあたりもあるんじゃないか。

748 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f68-BmRv [119.230.114.118]):2024/06/09(日) 18:17:18.63 ID:yhH9J/ME0.net
>>741
1回使ったら無効にするだけでしょ。それくらい管理できる時代やぞ。

749 :名無し野電車区 (ワッチョイ f386-owHh [2001:268:942f:a03c:*]):2024/06/09(日) 18:30:34.60 ID:c4CFhcp10.net
>>745
例えば1回目を使う前に〇〇とか、券売機で…するだとか。複数人で…とか。
あまり詳細を書くと不正に加担することになるので、語らないが…
専門的に考えだしたら糸口があるな。
ワンタイムパスワードのように都度変わるタイプの対策はあって損はない。

750 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 18:43:13.32 ID:c4CFhcp10.net
紙でQR発行する場合にしても、コピーや写真を取ったら変質して読めなくするような対策は最低限いるだろうな。 COPYという文字がはいる特殊用紙みたいな感じか。

751 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/09(日) 18:45:02.37 ID:0C20LNO1M.net
ゆいレールの24時間券使ったが
QRコードの下半分が焦げ茶色の用紙になっていて紙コピーはまず不可能、
スマホ撮影しても解像度の具合でおそらく改札機で読み込めないような仕様になっていた
北九州モノレールは未乗車だが画像検索したらやはり暗色系の台紙だったな

今回はスマホ画面のみみたいだが
近い将来磁気化券が廃止される流れだから
そういう対策はしてくるだろう

752 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 18:51:32.93 ID:Powve9aM0.net
スマホの場合は、コンサートなどの入場チケットみたいな本人確認が必須になってきそうだ。
特に長距離などの高額切符は採用される可能性が高い。転売や不正利用対策として

753 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/09(日) 18:55:58.88 ID:0C20LNO1M.net
>>752
要らんやろ
イベント限定列車とかでプレミアチケットにならない限り

754 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 19:09:35.73 ID:17J/Vy320.net
>>749
使う前にコピーしたところで1名様限定早い者勝ちになるだけだよ。
センターサーバーで把握されてるから1つのコードで複数人入場は不可能。

755 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 19:12:46.27 ID:Powve9aM0.net
>>754
複数人入場だけが不正ではないぞ、とだけ言っておく。

756 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 19:30:40.78 ID:17J/Vy320.net
何がNGワードかわからん・・・

>>755
結局コピー出来るという1点でしょ。
コード自体がいくらコピーで増えようが関係ないから。
そのコードがいつどこの改札で入場してどこの改札から出たか時間を含めて把握されている。

757 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 19:41:10.76 ID:Powve9aM0.net
純粋に完璧だと思ってくれる良心的な客ばかりなら、やりやすいんだけどな。

758 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 19:42:53.32 ID:bbS+DpA90.net
ある程度不正されるのを無視してQRにした方が安上がりなのだろうな。

759 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 19:44:19.61 ID:FqLwt7aa0.net
まぁ遠くに行きたい2人が短距離の切符買って別々の所から入場して切符をデータで
交換して出るってことはできるかなと思うが、そんなめんどくさいことは
勝手にやれって感じになるんじゃないか。

760 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffbf-j4Y3 [2400:4153:d082:fd00:*]):2024/06/09(日) 21:19:28.69 ID:bbS+DpA90.net
https://x.com/ideno1111/status/1799009211088789803/photo/1

761 :名無し野電車区 (ワッチョイ 63b7-cDQ8 [240b:c020:422:15bd:*]):2024/06/09(日) 21:48:01.25 ID:W4AbhLSi0.net
>>758
最初はある程度が後々蔓延するようになる

762 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6fc4-KfX0 [240a:61:e3:a117:*]):2024/06/09(日) 22:14:44.38 ID:d2ZEi+SE0.net
逐一サーバ照会して使用済か確認する方式の場合、通信不調のときは無条件で通すことなるだろうから、稀に不正できてしまうというのはあるかも。
意図的にやるのは難しいけど。

763 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 22:58:04.27 ID:17J/Vy320.net
>>759
そういうのは今でも途中で落ち合って物理的に交換したら同じことだよね

>>762
それはまず起こらないようにしてあるだろうし、もし個別改札機単独の判断で通すモードがあったとしても何を通したかは記録して通信復帰次第サーバーに送ることで出場時引っ掛かることになりそう。そもそもQRコード読み取りはクレカタッチの整備でついてきた機能だからクレカ誰が使ったか記録しとかないと運賃の請求できなくなってしまうだろうしね

764 :名無し野電車区:2024/06/10(月) 00:47:53.72 .net
昭和町いらしたのかな

765 :名無し野電車区 :2024/06/10(月) 00:54:31.02 ID:p5uHykkT0.net
きっと大丈夫と都合よく考えてないか。
具体は書かないが、何個かこれあやしいな、はあって、きっちり対策してなければ抜け道がでてくる。
無論やる気は毛頭ないが。 金券ショップあたりが気づいて金儲けをやる予感がしてな。これもどこまで対策できているか次第。

766 :名無し野電車区 :2024/06/10(月) 07:42:23.26 ID:XvFUEUIk0.net
通信トラブル時ぐらいなら無記録で通して結果的に料金徴収漏れが発生しても大した問題ではない。

767 :名無しのごんべえ:2024/06/10(月) 11:36:46.14 ID:OGkE1rMEG
運輸には関係ないけど技術板が無くなったから
ここに書かせてもらうわ。
北大阪急行が二駅、できたから車両の走行距離が
増えるから集電靴やアースカーボンなどの消耗備品の
減りが早くなって取り換え回数がふえるな。
経費が増えるな。

768 :名無しのごんべえ:2024/06/10(月) 11:38:06.19 ID:OGkE1rMEG
すまん、書き間違えた備品じゃなくて部品な。

769 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff74-j4Y3 [2400:4153:d082:fd00:*]):2024/06/10(月) 15:56:57.75 ID:c1votcIg0.net
これはあかん
https://x.com/RURURUNNRURUNN/status/1799676088442044747/photo/1

770 :名無し野電車区 :2024/06/12(水) 05:25:46.54 ID:Y5HTlE480.net
大阪メトロ野田阪神駅「ライバル社名」を名乗る謎
千日前線の始発駅、降車ホームに広がる異空間
https://toyokeizai.net/articles/-/759858

771 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/12(水) 07:44:14.83 ID:JrLNjMPEM.net
關淳一元市長が9日に亡くなられていた

772 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff81-QUeX [2409:250:3c0:100:*]):2024/06/12(水) 09:01:49.56 ID:/i1eg5Ss0.net
維新市長と違ってガチで大阪市の財政を立て直した有能
それが關淳一

773 :名無し野電車区 (ブーイモ MM1f-KQ+b [49.239.66.202]):2024/06/12(水) 10:25:22.50 ID:7Rl3LsgfM.net
QRチケ、簡単なシステム組むと考えるとQRチケのデータで出入り出来るようにしておいて、出入りしたときにチケ番号と入場、出場を登録したデータを定期的にサーバーに送る
サーバーは受け取ったデータを集計したファイルを作り各機器に定期的に送る
改札機通るとき受け取ったファイルのデータからQRチケ番号調べて不正ならドアを閉める
サーバーからデータ来なかったり各機器からデータ集められなかったときには不正チェックしないで全部通してしまう
こんな簡単な方法でも実現できるならQRコードありだと思う

774 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff78-j4Y3 [2400:4153:d082:fd00:*]):2024/06/12(水) 10:46:13.67 ID:FW4S29UE0.net
中国が怒りそう
https://x.com/japanempire1936/status/1800432217547735108/photo/1

775 :彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MMc7-1Ogt [150.66.89.53]):2024/06/12(水) 16:43:20.87 ID:WYyUuk0mM.net
中百舌鳥駅前
https://www.decn.co.jp/?p=164389

776 :名無し野電車区 :2024/06/12(水) 20:21:27.27 ID:hz8oeNmk0.net
>>772
關市長のブレーンは上山信一なの知らんのかアホ

777 :名無し野電車区 :2024/06/12(水) 20:54:46.27 ID:NJgQdaf30.net
大阪市の財政は關市政でほぼ立ち直ってるからな
そのあとやった維新市長がまるで自分が立て直したかのように自慢しとるだけ

778 :名無し野電車区 :2024/06/12(水) 20:58:58.51 ID:FW4S29UE0.net
>>775
> 中百舌鳥駅前
> https://www.decn.co.jp/?p=164389
プチなんばパークスみたいなのが出来るんだな
なかもずパークスかな?

779 :名無し野電車区 :2024/06/12(水) 21:29:27.81 ID:/i1eg5Ss0.net
南の千里中央ポジ(箕面延伸以前)になれるポテンシャルあるよね中百舌鳥って

780 :名無し野電車区:2024/06/12(水) 21:30:19.45 .net
中百舌鳥のワコーレーンズはまだあるのかな

781 :名無し野電車区 :2024/06/12(水) 22:05:17.47 ID:pbklk1uy0.net
關淳一は実質何も出来ていない

782 : 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 6f7f-xdwu [2400:4150:3340:ee00:*]):2024/06/12(水) 22:16:17.64 ID:2FSJAGyW0.net
關一は大阪の地下鉄を造った市長

783 :彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MMc7-1Ogt [150.66.89.53]):2024/06/12(水) 22:28:53.64 ID:WYyUuk0mM.net
>>778
そういえばパークスっぽいな

>>781
公約で唯一実現できたのが小学校に芝生

784 :名無し野電車区 :2024/06/13(木) 00:27:29.32 ID:BYGI0N290.net
大阪・中百舌鳥駅周辺整備 交流が生まれる広場とチャレンジ拠点
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1599434.html

城かな?

785 :名無し野電車区 :2024/06/13(木) 09:08:33.41 ID:8/CvGNzhM.net
>>779
大丸とセルシーが閉店して動線のみが辛うじて息をしている昭和のモールと
建て替えの予定されている阪急百貨店しかない黄昏のエリアになると?

786 :名無し野電車区 :2024/06/13(木) 11:35:11.89 ID:eYoR+Pbn0.net
維新になってから千里中央の衰退が止まらない

787 :名無し野電車区 :2024/06/13(木) 12:46:25.75 ID:+4ihYAwE0.net
千里中央はリニュアルの時期でしょ。

788 :名無し野電車区 :2024/06/13(木) 13:37:33.54 ID:2tLu2bG10.net
千中は建物の老朽化と建設費高騰のタイミングで再開発が停滞してるだけっしょ。

789 :名無し野電車区 :2024/06/13(木) 14:45:16.87 ID:Lzpqo4ZvH.net
関淳一市長と言えばこのスレ的には地下鉄民営化を掲げた市長として外せない。出来ずに一家から追い出されたけど。

大阪市は当時新聞でめちゃくちゃ叩かれてたから最初はあまりにやりすぎてた市職員も関市長に一応従っていたけど結局改革途上で公務員労組が市長をぶっ潰した。
関市長を追い出すために労組側が当選させたのが平松市長。実質公務員労組が市長を選び、その手のひらの上にのっかってる大阪市長は改革も公務員労組の思惑に沿わないと潰される。
大阪市役所の真の問題はこの不健全な権力構造であって、労組側の思惑を打ち破って当選した市長じゃないと改革できない、その場財政が改善するかどうかよりもっと根深いものだった。

790 :名無し野電車区 :2024/06/13(木) 14:56:30.09 ID:+4ihYAwE0.net
イオンモール千里中央でいいでしょ?

791 :彫刻刀隊員1号:2024/06/13(木) 16:40:46.33 ID:KvhGTmXOM.net
>>790
センリト

792 :名無し野電車区 :2024/06/13(木) 19:14:29.70 ID:JDSlG0fJ0.net
メガドンキでええんちゃう

793 :名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-DVt+ [133.159.149.67]):2024/06/13(木) 22:00:19.21 ID:dVViQOq+M.net
>>787
セルシー閉店からはや5年、いつになったらリニューアルが始まることやら
リストラクチャという名のただの解雇みたいな感じ

794 :名無し野電車区 (スププ Sd1f-4J6R [49.98.73.124]):2024/06/13(木) 22:13:59.42 ID:tLG2nsGcd.net
千中再生は難しいのよ ショッピングモールは飽和状態だし万博広場や緑地公園も近所だから公園化も難しい
タワーマンション化も先細り

795 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-BmRv [121.82.109.93]):2024/06/13(木) 22:14:31.56 ID:2tLu2bG10.net
>>793
再開発はセルシーだけやなくてかなり大規模やから、コロナやらインフレやら
人手不足やらで遅れてるだけみたいやで。

796 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2320-4J6R [2001:268:9a74:81b1:*]):2024/06/13(木) 22:22:01.32 ID:e2wbtTgx0.net
>>794
起爆剤的には水族館かオリックスでも誘致するか

797 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0393-KfX0 [2409:250:4e0:9f00:*]):2024/06/13(木) 22:27:52.36 ID:NQjdkrYy0.net
千中名物データセンターでも誘致しとけばいい
地盤強いし新大阪や伊丹空港へのアクセスいいからその辺の業界には割と人気だ

798 :名無し野電車区 (ワンミングク MM9f-SFw2 [153.250.51.74]):2024/06/13(木) 22:32:43.10 ID:2kux1hkZM.net
>>797
ウルトラCで伊丹空港引っ張ってこれないかな

799 :名無し野電車区 :2024/06/15(土) 03:32:15.64 ID:2/kIPCoo0.net
>>777
関市長と維新の間で市長やってた平松さんは何をやったんですか?

800 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff81-QUeX [2409:250:3c0:100:*]):2024/06/15(土) 06:00:13.76 ID:pZFFu3qW0.net
昔発展したところはその時来た住人が邪魔になって
新しい開発ができず、昔発展してなかったところに抜かれる

都市開発あるある

801 :彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MMc7-1Ogt [150.66.85.193]):2024/06/15(土) 07:48:23.74 ID:IBt5MaShM.net
>>799
駅前放置自転車の削減(寺田町とか昔は酷かった)
梅田や難波の繁華街にも有料駐輪場設置

802 :名無し野電車区 :2024/06/15(土) 14:10:12.07 ID:Su1hlXpk0.net
>>779
泉北ニュータウンと南部が人工減りまくってるから無理

803 :名無し野電車区 :2024/06/15(土) 14:32:47.58 ID:kJ05tZpp0.net
千里ニュータウンは若返りしてるけどね
南部に北部並みのポテンシャルなんかあるかいな

804 :名無し野電車区 :2024/06/15(土) 15:23:49.22 ID:u1SNv8LL0.net
泉北ニュータウンならちゃんと立て替えすれば入ってくれそうだけどな。

805 :名無し野電車区 :2024/06/15(土) 15:39:44.06 ID:2/kIPCoo0.net
千里は国土軸上で利便性が高い、対して泉北は国土軸から外れてて不便
千里が今もそれなりに人気なのに対して、泉北がすっかり没落してしまったのはこの辺の理由も大きいと思う

806 :彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MMc7-1Ogt [150.66.92.47]):2024/06/15(土) 18:52:45.92 ID:wSn8+DAbM.net
顔認証改札の実用化
山万ユーカリが丘線に先越されるw

なおボロい磁気改札機にタブレットくくりつけただけの模様

807 : 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 6ff8-xdwu [2400:4150:3340:ee00:*]):2024/06/15(土) 19:11:48.13 ID:ml8XRhCu0.net
顔認証ならJRの大阪駅地下ホームの改札でもうやってるだろ

808 :名無し野電車区 :2024/06/15(土) 20:05:17.08 ID:CZliDDhcd.net
千日前線てツーマン運転に戻さないんかな
ホームドアもあるから出発が遅い

809 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/15(土) 20:31:06.61 ID:wSn8+DAbM.net
>>807
すまんかった
でも大阪うめきたー新大阪 の一般定期利用がどれだけいるかだな

810 :名無し野電車区 :2024/06/15(土) 23:35:03.78 ID:LxbT0qTu0.net
千里中央は思い切って安さで勝負したほうが良いかもしれないな

811 :名無し野電車区 :2024/06/15(土) 23:58:06.56 ID:Ne4Fqtk60.net
千里中央はタイミング悪かったな

今の状態になるのがもう少し前だったら
国循か阪大外語どちらかの誘致に成功して
それを軸に街づくりに動けてたと思う

812 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 00:11:55.72 ID:Xvvn8PQN0.net
千里中央
もとから東京からの転勤族が多い街としての特色があるから
「東京村」みたいなのを作れば良いんじゃね?

店員は大阪弁禁止。東京語だけを話す。そんな街

813 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 00:30:07.10 ID:ezkIwUiU0.net
そもそも転勤族自体が年々減ってる上に
梅田周辺など大阪中心部のタワマンに住みたがる傾向が強まってるから無理

814 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ef9-zNrq [2001:318:a013:c8a:*]):2024/06/16(日) 03:06:36.07 ID:mj2RUNZs0.net
>>811
千里中央は今でもそれなりに人気やろ
セルシー跡とかは萱野延伸の影響がどの程度出るか見極めてから
開発に着手するものと思われる
あの立地でずっと廃墟のまま放置はさすがにないよ

815 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 04:37:27.81 ID:VJxoFwdI0.net
千里中央は使い道に困って開発が止まっているわけではないからヘンなアイデア出したところで的外れ
西宮で成功しているのだからそれをベースにしてくる可能性が高いし、阪急千里ガーデンズみたいなの想像しとけばいいんじゃないかな

816 :名無し野電車区 (ワッチョイ d2dc-27aE [2409:250:3c0:100:*]):2024/06/16(日) 05:01:43.88 ID:j5MR9Jge0.net
都構想で大阪市民の税金ぶんどって千里中央の開発に使って欲しい

817 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1edd-qsQm [2001:ce8:117:3395:*]):2024/06/16(日) 07:57:24.43 ID:o60vYc6L0.net
西宮と千里中央では人の流れが全然違うよ。
何線も交わるターミナル駅だから成功したけど、
千里中央は大阪モノレールとの乗換駅だから無理があるわ。

818 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 10:01:40.02 ID:VJxoFwdI0.net
西宮北口も大したこと無いでしょ。今津線を2つに分離して多く見せかけているだけで十字なのは一緒。千中の主軸はモノレールではなく御堂筋線延長上の北急。
西宮北口なんかガーデンズ出来る前は千中より全然しょぼかったでしょ。万博にすらエキスポシティが出来てるのに北急とモノレールに阪急バス最大のターミナルを持ち、元から阪急百貨店があった千里中央で何が無理あるんだか

819 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 10:12:49.08 ID:ezkIwUiU0.net
西宮北口と千里中央は全然事情が違う

球場跡地というまとまった土地があったし
また阪急電鉄も百貨店も迫り来る大阪2011年問題への対処のために競争の少ない郊外に収益源を設ける必要に迫られてた
当時はつかしんとイオンモール伊丹くらいしか競合施設がなく、双方ともかなり距離があった

千里中央は大した用地もない上に近隣に競合施設だらけ、また阪急うめだ本店もインバウンド効果で絶好調なので今更郊外に多額の投資を行う必要もなくなった

820 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 10:15:00.66 ID:+hM8Fk/B0.net
ATCのキャブシグナル(CS)化とワンマン運転対応が同期、後からワンマン化された千日前線・長堀鶴見緑地線の他でも順次実施へ

そしてワンマン化と同時にATO化

821 :名無しのごんべえ:2024/06/16(日) 10:33:14.13 ID:wikqDsoIN
千日前線・長堀鶴見緑地線は四両編成で乗客数が少ないから
車掌が居なくても安全性に問題は無いと思ってワンマン化に
したんやろう。
それに人件費も、減らせると思ったんやろう。

822 :名無し野電車区 (ワッチョイ 127c-SJT6 [221.114.103.1]):2024/06/16(日) 12:08:08.16 ID:pkTcXBvK0.net
>>819
千里中央は今再開発のまとまった土地を作ってるからこそ同時に何もかも閉じて死んだように見えてるんだが?
なんで自らのブランド力が浸透しているホームの千里を他社に易々とプレゼントしなきゃならないのよ。妄想するにもあまりにも阪急のビジネスモデルを理解しなていない。阪急は沿線開発と共に成長してきた私鉄の代表。成長戦略の話になればとにかく沿線沿線、沿線のバリューアップは当社の“使命”と言う会社。
千里阪急はエキスポシティが出来ても売り上げが落ちずに千里での阪急ブランドの強さを見せていた。勝負できる場所だから勝負するために街をいったん閉じてるのが千里中央。
千里中央の再整備は主な成長投資に含まれているのに勝手に捨てたことにするなって

823 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 12:47:48.61 ID:o60vYc6L0.net
淀屋橋も再開発中とはいえ、廃墟みたいになってるけどな・・・
日生ビル建て替え後も商業施設戻ってこなかったし
活気のあった頃の淀屋橋とは全く変わってしまったよ。
オドナも全然ダメだし

824 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 12:52:27.30 ID:vYO6eCgL0.net
淀屋橋と千里中央に共通点とか見当たらんけどな

825 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 12:58:30.04 ID:o60vYc6L0.net
乗り換え駅 としては共通点かと
あとは京阪が終着駅

826 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 13:19:35.04 ID:/UgGrm920.net
>>825
淀屋橋は改札同士が近すぎるから地上に上がってどっかに寄ろうという気が起こらんだけやろ。
鶴橋は乗り換えのついでに寄るんじゃなくて焼肉串焼きコリアタウンで目的地化してる。
セルシー跡地は乗り換えの時に前を通るから絶好の立地やと思うけどな。

827 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ec7-qsQm [2001:ce8:117:3395:*]):2024/06/16(日) 13:39:45.33 ID:o60vYc6L0.net
地下にネクスト1っていう流行ってた商業施設あったんよ。
それを潰しやがったからな 淀屋橋

828 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 15:21:48.98 ID:ezkIwUiU0.net
>>822
歴史的事情考えると千里は阪急色大して強くないというのはさておき、今後阪急主導で何らかの開発がなされるというのは否定しない。
でも西宮ガーデンズみたいな大駐車場併設のモール作るのは厳しいわ。千里阪急の売上落ちてないのは千里阪急の主要客層が高齢者で、ファミリー向けのエキスポと競合しないというだけ。大型モールを成功させようとしたら車で来るファミリーにも対応する必要があるので、たとえ主要ターミナル併設といえども大型駐車場併設は必須になるが、千里中央の再開発予定地かき集めても大した用地稼げないから厳しい。
再開発するとすれば商業特化ではなく、オフィスや病院、マンション、デュー阪急山田より一回り大きい程度の商業施設(下層フロアに阪急百貨店が入居)の複合みたいな形になるんじゃないかな。まともな百貨店行きたいなら梅田に行ってくださいという形で。

829 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 15:45:10.02 ID:LUSkXYOgd.net
1日乗車券をクレカ購入できるようにしてほすい

830 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 16:03:35.55 ID:pjUddaUc0.net
>>829
明日からeMETROアプリでデジタル一日乗車券をクレジットカードで購入できるようになるよ。

831 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 16:14:23.45 ID:LUSkXYOgd.net
>>830
教えてくれてありがとさーん

832 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 16:36:43.11 ID:j5MR9Jge0.net
顔認証(笑)改札機ほんと邪魔
通れる改札口減らすなよ

833 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/16(日) 18:56:27.65 ID:/j1ZVAGZM.net
顔認証改札にQRとクレカタッチ決済付けりゃ
わかりやすかったのに

うめきたのやつはICで通れたわ

834 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 21:25:20.88 ID:o60vYc6L0.net
>>832
IC専用も邪魔 わざわざ専用にしてもそこ通らずに磁気のところ通る奴多すぎる

835 :名無し野電車区 :2024/06/17(月) 00:21:24.20 ID:+Nx23HBZd.net
高速道路の料金所みたいに上に「IC専用」「IC・磁気券」「×」が出る表示器があればいいのに
京王新宿には「○」「IC」「×」の表示器が付いてた

836 :名無し野電車区 :2024/06/17(月) 00:28:16.83 ID:tFvALZRU0.net
>>828
千里中央は確実に阪急が言う「沿線」の代表的な場所の1つ。投資家向けに沿線がいかに支持されてるか自慢するときの常連。

西宮ガーデンズの駐車場は本館2980台別館475台、計3455台。対して千里中央の駐車場は第1~3立体駐車場(阪急関連おそらく阪急電鉄所有)だけで2323台。千里阪急が提携していたのはこれにライフサイエンスセンター駐車場を加えた計2626台。千里中央東町エリア内の他の買い物に使える駐車場を含めれば今ですら駐車台数はガーデンズを超える。千里中央はマイカーでの買い物客が来ない街というレッテルがそもそも間違い。

千里阪急とセルシーは延べ10万m2級の商業を主体とした再開発を目指すとすでに報道されているのでデュー阪急とか言ってる時点で話にならない。西宮阪急百貨店が複数余裕で入る規模。
2022年に豊中市が出した東町中央ゾーン再整備事業の検討概要によると施行面積は約4.5万m2。これに道路挟んで隣接し阪急が同時利用をにおわせている千里阪急ホテルと阪急千里中央ビルの敷地を加えると約6.5万m2。さらに計画の方針やイメージ画像を見ると現状パルの東西が離れているのを歩行導線改善のために交通広場上空も利用して近接させる様子。阪急が核テナント以外のモール部分も全部やる必要も無いわけで、実質せんちゅうパルも組み込まれるからそれも加えると約8万m2。この時点で西宮ガーデンズの7万m2を超える。さらに先行開発されたSENRITOを加えて約11.7万m2ついでにヤマダも加えて約12.3万m2
たかが野球場1つをデカく見過ぎだし千里中央を過小評価しすぎ。梅田に行ってくださいなんて結局阪急のホームをわざわざ三井や東急へプレゼントするだけでしかない。

837 :名無し野電車区 (ワッチョイ d2b6-27aE [2409:250:3c0:100:*]):2024/06/17(月) 04:59:31.88 ID:re8DYHRv0.net
顔認証なんかよりJR東のスマートをポケットに入れたまま反応させるあっちの方がスマートだし、顔登録する抵抗感がない分、全国に普及するだろう
そっちに全国シェア取られて大阪だけが虚しく顔認証やってるガラパゴス状態に陥る未来が見える

838 :名無し野電車区 (ワッチョイ d2b6-27aE [2409:250:3c0:100:*]):2024/06/17(月) 05:00:28.55 ID:re8DYHRv0.net
スマート→スマホ

839 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/17(月) 06:35:43.76 ID:ZbsVUlmPM.net
>>835
昔は真上に”⬆” もしくは”〇”
そして”❌”の表示があったんですよ
阪急梅龱駅にはどデカい〇✕がぶら下がってた

ところがIC導入辺りから撤去されてサインシステムになったり撤去されたままになったりしている

840 :彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MM6f-awrp [150.66.66.102]):2024/06/17(月) 06:40:43.86 ID:ZbsVUlmPM.net
>>837
今後全国に普及するのはQRとタッチ決済だけどな
Suica非接触決算は首都圏限定で終わるだろうな

841 :彫刻刀隊員1号 (オイコラミネオ MM6f-awrp [150.66.66.102]):2024/06/17(月) 06:45:36.46 ID:ZbsVUlmPM.net
決算じゃなくて決済だわ
もちろん顔認証はコスト面から普及せず
PiTaPaはIC搭載やめてタッチ決済に乗車ポイントアップでの囲い込みになるだろう

842 :名無し野電車区 (スフッ Sd72-ocBp [49.104.12.170]):2024/06/17(月) 06:52:34.95 ID:+Nx23HBZd.net
>>839
阪急は入れてたのか
なんでやめたの?

843 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/17(月) 08:10:29.32 ID:ZbsVUlmPM.net
>>842
知らんけど、メンテとか色々あるんだろな
〇✕あった頃の写真

https://x.com/hankyu_ex/status/589795016777805824?t=w-vvr_5lUmvn9pJzFbPMYQ&s=19

844 :名無し野電車区 :2024/06/17(月) 08:11:22.54 ID:kvFxlf630.net
>>843
高速道路の料金所みたい

845 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/17(月) 08:17:51.89 ID:ZbsVUlmPM.net
大阪市営地下鉄の✕↑表示

https://x.com/takamatsubus/status/1789600571592446233?t=CiaR6BEMxCBXGE7iLeLB6Q&s=19

846 :名無し野電車区:2024/06/17(月) 15:53:41.15 .net
西中島南方いらしたのか

847 :名無しのごんべえ:2024/06/18(火) 02:02:52.56 ID:AnTLDy1io
旧大阪市交通局の時に噂で聞いた話だが大阪市交通局に
勤めている職員で創価学会の信者による集まりが有ると
聞いたのだがメトロになっても、そうねのかな?

848 :彫刻刀隊員1号 :2024/06/18(火) 07:01:40.81 ID:BUxaoY5sM.net
スルッとQRtto
やはりコード決済同様数分おきにQR更新されるやつみたいだな

849 :名無し野電車区 :2024/06/18(火) 16:40:37.97 ID:EXhAL5sH0.net
層だったのか
https://x.com/neku07/status/1802674884306432308/photo/1

850 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfda-FsEt [60.36.52.116]):2024/06/18(火) 20:53:14.08 ID:pd3Y4FmE0.net
>>839
JRとか京阪とかは改札機の手前の方から床にIC専用とかきっぷ使える改札とか
わかりやすく掲示されてる駅もあるよね

213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200