2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線総合スレッドpart197

1 :名無し野電車区:2024/04/02(火) 09:49:40.47 .net
北陸新幹線 東京~金沢~敦賀区間のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」「立憲民主党支持者」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
・井 笠 厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

※前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart196
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711302689/

952 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 00:23:29.81 ID:sBJJTpiK.net
>>949
なってないです
中央新幹線計画は北陸新幹線よりも後
もっとも、もしも実現したら鉄軌条で諏訪あたりまで共用することは考えられてたかもね

953 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 00:24:38.77 ID:sBJJTpiK.net
>>950
少なくとも一次資料に見られる中では
全幹法の前、しかも一番最初に提示された案です

954 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 00:29:36.59 ID:sBJJTpiK.net
>>947
そうは言っても最短ルートなら甲府松本ルートですからね
北陸の利益を最大化するならばこのルートですね
ただ、沿線人口を考えるとそうも言っていられないので、長野経由にして敷設の実現性を高めたわけです

十日町とか長岡は、角栄が一応線は引いたけどすぐに長野経由一択、実用案にすらならなかった
長岡はすでに上越新幹線ルートだったですし

955 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 00:33:11.20 ID:HYjJI1UF.net
>>953
一番前ってのは時系列じゃないだろ

956 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 00:38:45.07 ID:sBJJTpiK.net
>>951
北陸の利益を最大化するなら甲府松本経由のほぼ直線ルートです
東京~金沢間の実キロは推定320km、最大速度区間も長いから最速達は2時間切ったのでは?

でも長野県の、というか「長野市の」利益も考えなければならないので長野経由、
さらに北アルプスの難工事を迂回して上越経由に変更、というのがルートの歴史ですね
まあそれでも長野新潟県境は難工事だったようですが

松本は県都になり損ねたために長野市との差がついてしまって、大変だと思います
中央新幹線も来なかったし

957 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 00:39:59.90 ID:sBJJTpiK.net
>>955
北陸新幹線という構想のうち一次資料で確認出来る最古のものが、甲府松本ルートだと言っています

958 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 00:45:20.72 ID:HYjJI1UF.net
>>957
でもそれ計画を作る前の案の一つだろ
で、それが一番最初って根拠は?

959 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 00:53:13.62 ID:paoGpxQa.net
田舎に新幹線引くと言っても、相手にしてもらえないと思ったから東京大阪東海道より50km長いだけでバイパスになると言って提案した訳さ
このあと田舎に新幹線引こうってのが田中の列島改造論

960 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 01:09:54.81 ID:sBJJTpiK.net
>>958
一次資料で最古のものだと言っているでしょう
最古ではないかもしれませんが資料に残っている中では最古

961 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 01:12:41.43 ID:sBJJTpiK.net
さらに言うなら、こんな実現性の低いルートが、途中で出てきたと思いますか?
最初だからこそ無茶なルートがアイデアとし出てくるのは自然なことでしょう

東海道新幹線だって最初は
名古屋から鈴鹿山脈をぶちぬいて京都へ向かおうとしていたのですからね
此方の方が合理的であることは言うまでもありませんが、
当時の技術で納期までに開業するのは無理だから変更になったのです

それと同じですよ

962 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 01:32:22.64 ID:Zw/kmweW.net
シニアの人たちが応援に

963 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 03:39:24.46 ID:+nxEx4jp.net
JRからハピラインに乗り継ぎイコカと思ったら改札エラー…なぜ 交通系ICカード利用区間制限で精算時にもトラブル | 社会 | 「ふく特」取材記事 | 福井新聞ONLINE https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2020872?f=y

想定外の在来線で福井から関西へ行く人多いことがわかってしまったな。せめて環状線とゆめ咲線まで範囲広げたらいいのに。
そういえば先日車内で車掌がIC利用範囲を何度も案内してたのはそういうことだったのか。

964 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 06:40:48.40 ID:Rw23+l7A.net
>>920
いいえ、長野オリンピック開催決定前から全国の整備新幹線の中で高崎〜長野間は優先着工順位一位となっていて、既に高崎〜軽井沢間の建設は始まっていた。オリンピック開催が決まって軽井沢〜長野間の建設のリミットが97年秋と正式に決まり、急ピッチに建設が進んだだけの事。これらは全て北陸新幹線の一部として建設されたのであって、北陸延伸を一応見据えていた。長野オリンピック開催で長野経由に変更になった等という事実は無い。

965 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 07:04:36.92 ID:I8VqBJsp.net
最古って、重要文化財みたいだな。

最古パス

966 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 07:06:16.93 ID:sBJJTpiK.net
>>965
お前本当にそれ最古なんだろうな?
みたいなことをネチネチ言うから変なことになる

967 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 07:09:12.87 ID:83l0LdDT.net
北海道新札幌延伸開業時期も未定になって
本当に敦賀延伸が国内最後の新幹線開業だったのかもしれん

968 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 07:33:16.72 ID:cBgpjaAp.net
できない理由ばかり並べ立てる奴が増えた結果だよ
かつて東京~新大阪を短期間で一気に作った頃の気概なんか誰も持ち合わせてない

969 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 07:33:47.01 ID:I8VqBJsp.net
>>967
未定になったの?

970 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:00:07.71 ID:nr1N/V1n.net
>>968
おめでたい奴

971 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:05:01.06 ID:nr1N/V1n.net
>>969
今月中に機構から正式発表される
いつ発表するかって状況
だったので去年から代替交通に
関する議論も止まっている

972 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:21:43.28 ID:VrUq7+Ka.net
もう米原駅延伸でいいんじゃないの

敦賀の乗り替えよりはマシになると思う

973 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:35:49.40 ID:tT+sGJS+.net
ならんよ
対面にできるわけじゃないから今より悪くなる可能性もある

974 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:42:34.39 ID:BszSrY/P.net
>>808
昔は武生鯖江停車、武生のみ停車、鯖江のみ停車、通過(これは白鳥のみ)
に分かれていた
敦賀延伸までは速達便を除いて武生鯖江両方停車になっていたね

975 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:44:24.15 ID:BszSrY/P.net
>>806
いうて自由席少ないよ
特急停車駅の代替駅はやはり必要だし

976 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:45:27.61 ID:BszSrY/P.net
>>839
ソースは?

977 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:49:21.03 ID:BszSrY/P.net
>>>859
600台ほどの無料駐車場が満車になってるんだから
通勤利用が堅いと想像できるな

高速バスだよと必死なやつがいるが
高速バスは往復でも1日580席しかない
E7/W7の片道分にも及ばない
さらにいえばほとんどが福井から/福井までの乗車
これで駐車場満車はありえんね

978 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:50:50.34 ID:Ver+YJxu.net
小浜~敦賀~米原は開業しますね

979 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:52:38.83 ID:BszSrY/P.net
>>863
福井金沢間をマイカー通勤すんのか?
高速に乗っても1時間半以上はかかるが
高速代なんて会社は出してくれんだろ
出してくれるとしても課税対象になりそう

新幹線なら福井駅まで車で行って金沢まで30分プラス金沢の移動
全然違うね
それに新幹線なら福井富山間でも通勤できて単身赴任や引越の必要がなくなる

980 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:55:04.48 ID:BszSrY/P.net
>>864
北陸電力は金沢小松福井各支店の事務方を小松に集約する予定
これも新幹線効果だな

ベンチャー企業で東京から石川県や福井県への移転も時々見られる

981 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:55:52.20 ID:BszSrY/P.net
>>875
ひかり~しらさぎ~つるぎ だそうだ

982 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:56:44.19 ID:BszSrY/P.net
>>874
本当に小田原・豊橋・米原ひかりに乗ったことあるのか?
ビジネス客と観光客とインバウンドがめちゃくちゃ乗ってるよ

983 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:58:07.07 ID:BszSrY/P.net
>>883
そうすると名古屋乗り換えのみとなるが
名古屋しらさぎの毎時1本なんて需要はもうないよ

984 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:58:37.09 ID:BszSrY/P.net
>>882
さぞ美川の暴風には閉口したことでしょうな

985 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 08:59:09.44 ID:oSaEF4YK.net
東海道新幹線ひかり号、4月の利用状況が前年比92%に(4月16日までの暫定値)

東京口 
合計  前年比106%
のぞみ 前年比111%
ひかり 前年比 92%
こだま 前年比104%

986 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:04:39.05 ID:cBgpjaAp.net
ひかり減便の口実に使えるな
昼間の静岡停車ひかりを廃止してのぞみを増発

987 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:11:03.85 ID:73tLOaDo.net
福井の人って金沢まで通勤してんの?

988 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:11:41.49 ID:sKim50Mz.net
>>986
✕静岡
◯米原

989 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:17:04.26 ID:BGvgpau+.net
>>987
通勤特急おはようエクスプレスが走るぐらいの需要はある

990 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:21:58.55 ID:pQ1KcvMb.net
社宅維持より新幹線通勤を認めた方が安上がり

991 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:22:30.54 ID:VNd4QrGq.net
そうだったのか

992 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:23:20.76 ID:cBgpjaAp.net
定期代出すだけでいいしな

993 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:27:06.86 ID:IAiXlGYx.net
社宅は経理面倒になるし

994 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:39:13.87 ID:aaeeGBR7.net
金沢ゆめのゆとかイオンモール新小松とか駅から無料送迎バス出してくれるから便利だな。

995 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:47:26.10 ID:aaeeGBR7.net
昔は金沢から加賀温泉まで高速バス有って、バスストップが。

北陸松任
北陸美川
北陸根上
北陸小松
片山津インターで降りるとかあったね。

996 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:56:47.87 ID:HYjJI1UF.net
>>960
> 一次資料で最古のものだと言っているでしょう
お前がいくら主張しても意味ないし
そもそも案の一つに過ぎないだろ
最初の計画ではない

997 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 09:57:21.49 ID:HYjJI1UF.net
>>966
間違いを認めないのが悪いだろ

998 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 10:05:25.57 ID:BszSrY/P.net
全幹法以前の発議を遡ると、これが最初だよ
佐藤栄作が運輸官僚だったから、やりましょうということになった報道もある

999 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 10:06:20.78 ID:iGF/1xZe.net
>>968
昭和の初めころから
東京〜下関間に「弾丸列車」をつくる計画が
あったことを知らんの?
用地買収も一部はすでにやっていた
東淀川駅が新幹線の駅になるはずだったが
梅田から遠すぎたため
わざわざ新大阪駅を新たに作った

1000 :名無し野電車区:2024/04/21(日) 10:10:45.00 ID:HYjJI1UF.net
>>998
だから最初だっていうソース出せよ
どのみち最初の計画ではないけどな
素案だろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
397 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200