2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線総合スレッドpart197

1 :名無し野電車区:2024/04/02(火) 09:49:40.47 .net
北陸新幹線 東京~金沢~敦賀区間のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」「立憲民主党支持者」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
・井 笠 厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

※前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart196
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711302689/

588 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 20:23:14.58 ID:y5/K6P3A.net
>>576
バスが1.4倍って福井と愛知の間のバスが1年前に比べて1.4倍って話だろ
福井と愛知の間ってそもそも鉄道はバスの3倍ぐらいのシェアあるから
鉄道の1年前の福井と愛知の間が今より1.4倍の乗客があったわけじゃないよ

589 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 20:24:41.29 ID:XkdpqGAZ.net
大阪京都とかで、サンダバのグリーン車に乗ってる外人さんが結構いるけど、金持ってるのか旅行会社に騙されてるのかどっちなんだろう?

590 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 20:27:50.59 ID:XlF1H78A.net
もう外国人観光客は君と同レベルの金銭感覚じゃないんだよ
騙されてるとか言ってるのが恥ずかしい

591 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 20:34:39.89 ID:7JDiLgxb.net
外国人が1駅2駅でグランクラス使うのも珍しくないのに

592 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 20:47:57.49 ID:Yp/vo+B1.net
東京〜大宮でフルサービスグランクラス?

593 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 20:53:01.44 ID:w2EIT6yY.net
>>589
しみったれの日本人には
わからないだろうな

594 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 20:57:51.36 ID:XlF1H78A.net
あと外人さんとか言ってるのが外国人が珍しかった大昔の人間みたい

595 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 21:09:46.00 ID:XkdpqGAZ.net
確かに日本まで遥々来る人にとっては、JRのグリーン料金くらい屁でも無いだろうね
あの距離なら普通車でも十分なようにも思えるから書いた

596 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 21:18:33.43 ID:kgPpo5pP.net
>>585
津軽行きだと思って避けられるかもな

597 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 21:22:51.31 ID:y04dIQca.net
195終了

598 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 21:37:11.68 ID:yiD9KmGh.net
>>585
普通調べるよね

599 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 21:45:06.01 ID:Fd0FVo/I.net
石川テレビのニュース
ソフトバンクの調査では、この1か月で小松を訪れた人は7%増、加賀市は3%減
新幹線や北陸観光の効果は限定的やね

600 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 21:46:47.68 ID:3CM0wkLy.net
ヒント
福井が一人勝ちだよ

601 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 21:55:06.64 ID:HRxKRCvS.net
>>599
加賀温泉は能登の被災者を受け入れてるから仮設住宅が行き渡らないと泊まるところないでしょ

602 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 22:04:39.77 ID:vGmXB2rq.net
>>589
グリーン車用のレールパス

603 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 22:50:26.64 ID:rFOH0zyD.net
越前たけふ開業前は、どこに車を止めていたの?
それとも、外出しなかった?

604 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 22:53:51.43 ID:AqfOINCT.net
東海管内のしらさぎも4割減だけど、東京から名古屋乗り換えで北陸へ向かっていた人とそれなりにいたってこと?

605 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 23:06:23.74 ID:Kq9yoh0b.net
>>604
福井県民が電車で東京へ行く時は3月まではしらさぎ~米原乗換~東海道新幹線

606 :名無し野電車区:2024/04/17(水) 23:50:46.45 ID:AqfOINCT.net
じゃあ東海管内でしらさぎの利用者が減ってるのは、北陸が避けられているだけか

607 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 00:12:14.23 ID:3dwhTbbW.net
文盲過ぎて草

608 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 00:19:12.34 ID:r5UClOi9.net
日曜はグランクラスがほぼ満席なのはいつものこと?もっと空いてるかと思った
外国人やたら多い

609 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 05:34:16.99 ID:yUkKTKll.net
京都市長選関連で、
米原ルートがいいと言ってる市民がいるようだ。
京都新聞。オレは1行しか読んでない。

610 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 06:22:16.48 ID:eTyW3JyK.net
北陸新幹線(金沢〜敦賀間)
開業後1か月間のご利用状況について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240416_02_Hokuriku%20monthly.docx.pdf

611 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 06:34:35.20 ID:/SDsK0Ce.net
誰だよ3倍になるとか言ったのは?

612 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 06:36:07.46 ID:q6Pa31n+.net
ヒント
敦賀駅の乗降客数9000人。北陸新幹線開業前は3374人/日

ほぼ3倍で予想的中しましたよ!

613 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 07:04:11.68 ID:V7Prc/9N.net
>>612
区間と設定しているのに敦賀駅の数字(それも乗り換え)を出してるウソつきバカ!

614 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 07:43:22.70 ID:SFOMrcK6.net
毎度おなじみ「ムービングゴールポスト」w

615 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 07:55:05.53 ID:SxWeY5KP.net
開業ご祝儀・お試し乗車期間で前年比増を誇られてもねぇ

616 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 07:57:00.54 ID:eTksoc1r.net
新幹線駅、地元民が使うのは当たり前
大都市圏からどれだけ人呼べるかで跳ねるんだけどな
駐車場が満車で喜んでるのは失笑しかない

617 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 07:58:59.27 ID:cV3u7iPY.net
>>589
フルムーンパスで新大阪から天王寺までグリーン車に乗ったことあるぞ。

618 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 08:22:18.18 ID:gG2+gmjd.net
将棋の藤井聡太が加賀温泉で叡王戦の対局
去年までなら「しらさぎ」1本で名古屋〜加賀温泉
今回は敦賀駅乗り換えを楽しむのかな?

619 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 08:52:27.38 ID:N57KhKzV.net
>>587
ヨーロッパの鉄道は、普通に乗ってもそこそこ安いから、レールパスのお得度はそんなに感じない。

でも、日本の鉄道は、特に新幹線は高いから、レールパスを買ってもすぐに元が取れる。

まあ、日本の新幹線が高すぎなんだけどね。

620 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 09:13:39.48 ID:SxWeY5KP.net
レールパスは安すぎるし食事も激安
それでいてサービス水準は高い

そりゃ外国人も殺到するわ
レールパスは10倍ぐらいに値上げしても良い

621 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 09:38:53.61 ID:lDzz2YSC.net
福井県への訪問者が増えても、新幹線は永遠の敦賀止まりだから面白いわ
ヒントおじさんざまぁw

622 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 09:42:32.72 ID:q6Pa31n+.net
ヒント
敦賀延伸開業、福井一人勝ちの様相ですね。

越前たけふ駅が秘境駅になるとさんざん吠えていたおじさんたくさんいたけど、駅前駐車場は満杯、駅前道の駅は予想の2.5倍の客数

僕の予想がまた当たってしまった。

623 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 09:49:15.89 ID:sOYtjWqM.net
>>619
そりゃ日本の鉄道政策が根本から間違っているから仕方ないよ
民間運営で独立採算制で黒字経営をしろって?
どう考えても無理ゲー

624 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 09:53:53.94 ID:q6Pa31n+.net
ヒント
JR北海道適正な判断
大泉函館市長涙目

 JR北海道の綿貫泰之社長は17日の定例記者会見で、函館市が目指す北海道新幹線の函館駅乗り入れについて、車両の購入などの費用負担には応じない考えを表明した。乗り入れには新幹線と在来線の両方を走れる車両の開発など技術的な課題が多いことを挙げ「現時点で乗り入れが可能だと思っていない」と述べ、函館市の構想を疑問視。同社が事業に主体的に関わる可能性を否定した。


北海道新聞 2024年4月17日 21:46(4月18日 0:37更新)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1001626/

625 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 10:19:51.65 ID:4dLnQbDK.net
>>624
県庁所在地でもない函館のために新幹線乗り入れて乗換解消しようとしているのに
大動脈の関西北陸がこの先半永久的に乗換が続くとはひでえ話だw

626 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 10:30:20.55 ID:q6Pa31n+.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線客いないから乗り換えの意味すらもたない

627 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 10:51:56.82 ID:s3KlSXQ6.net
>>625
とっととルート決めないのが悪い

628 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 11:07:35.03 ID:KIE7EPqv.net
>>622
否定するつもりは全くないけど、これが半年後、一年後にどうなってるか見続ける必要はあるよね

629 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 11:36:51.15 ID:N57KhKzV.net
>>623
おっしゃる通りです。

630 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 11:39:57.84 ID:RB+IFIh7.net
どうせ駐車場パンパン新幹線ガラガラになるでしょ

631 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 11:44:10.52 ID:71lZXvUX.net
函館市は観光地として強力だから函館北斗からの乗り換えでも向かう人はいるだろ
むしろ多すぎたら京都みたいなオーバーツーリズムになって地元民が困るよ

632 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:00:30.49 ID:v7fgZa3s.net
村田製作所が越前たけふ駅前にでっかい研究施設造るってさ
https://corporate.murata.com/ja-jp/newsroom/news/company/general/2023/1106

633 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:16:45.33 ID:gG2+gmjd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/91811469c641da30986af656d2a82871f914bc47
応援割、2割の施設「完売」 県内、GW後に第2弾

634 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:18:17.85 ID:lk2MR2hK.net
>>616
地元民も使わない新函館北斗駅が有るのだがな

635 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:21:15.06 ID:47QAaeQg.net
>>612
ほとんど乗り換えだろ

636 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:22:04.44 ID:/SDsK0Ce.net
>>634
あれもほとんど乗り換え

637 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:22:25.02 ID:47QAaeQg.net
>>622
新幹線に乗らずに名古屋行き高速バスに乗る人の方が多いらしいですが

638 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:24:23.13 ID:MItI+wGC.net
>>625
全線開業したとしても「新大阪」までで、大阪駅からは乗り換え必須ですから

639 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:29:16.95 ID:XLMhLY0+.net
>>625
関西コンプのエリエール米原は
場違いですよ

640 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:31:12.62 ID:DT1QiNod.net
YouTubeに出てたけど敦賀開業から2週間経った4月2日の北陸新幹線接続のしらさぎ56号の6号車はたった1人しか乗っていなくて貸切状態なの草

641 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:32:53.29 ID:gG2+gmjd.net
>>622
米原乗り換え→北陸新幹線にシフトしただけ

しらさぎは逆に客が減っている

642 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:43:44.74 ID:S/SVr9nY.net
しらさぎの名古屋~米原が減っているのは?東京からのぞみで名古屋乗換客?

643 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:44:41.63 ID:lk2MR2hK.net
>>637
では高速バスは全便満席て臨時便大増発になるね
でもそう言う報道は無いね
新幹線単独駅なのに凄い事ですね

644 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:48:05.69 ID:xRf6TZ10.net
しらさぎの客が減るのは予想されていたことなのでだから何としか

645 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:48:28.88 ID:RhKNUIu1.net
米原〜敦賀乗り継ぎ割引で自由席380円で行けたのが乗継割引廃止と全車指定席化で1290円になって910円の値上げ
こんなの物好きしか乗らんよ
米原が目的地のやつなんてまずいないしほとんどが新幹線乗り換え

646 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 12:53:24.09 ID:RB+IFIh7.net
大阪の中心は難波。
新大阪でも大阪でも御堂筋線乗る必要あんねん

647 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:02:17.58 ID:3S/UK9LB.net
もしかして名古屋って一生このまま?

648 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:04:14.96 ID:i5oHhTPr.net
西は米原からしらさぎの割引廃止したのは、客の減少で運転も止めたいんでしょうね

649 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:05:40.94 ID:jdNcHNM+.net
北陸~名古屋はEX割引で料金の値上げはほとんどない
北陸~名古屋間の限定サービスとしてブラッシュアップすれば高速バスと競合できるだろう

650 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:06:36.74 ID:BKn+XkW4.net
>>647
リニアができるよ!

651 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:07:23.60 ID:3S/UK9LB.net
>>650
名古屋から北陸行くときの話よ

652 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:10:34.27 ID:RB+IFIh7.net
結局西と東海の連携が悪い

653 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:12:12.84 ID:3S/UK9LB.net
北陸は中部地方なんだし北陸本線は全部東海にしときゃよかったのに湖西線どっちがいいのかわからなg

654 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:31:55.78 ID:sOYtjWqM.net
>>647
北陸中京新幹線計画があります

655 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:34:59.76 ID:0BpKHANV.net
リニア中央新幹線が建設されるので小浜京都ルートを作る大義名分がなくなりました

北陸新幹線兼北陸中京新幹線として米原ルート一択になりました

656 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:45:40.72 ID:RB+IFIh7.net
北陸・中京新幹線なんて武雄ー新鳥栖出来たあとやろ

657 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:54:03.82 ID:pA6ZtFBI.net
整備新幹線の着工5条件満たす路線もうないからな
基本計画線で作れそうなところからやるか新幹線はもう作らないかどちらか

658 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 13:54:32.55 ID:q6Pa31n+.net
>>632
ヒント
村田製作所が出来ても僕が通勤で新幹線利用者増えると言っていたのに、それを否定していたおじさん、息してる?

659 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 14:14:25.12 ID:xNZhC6Xv.net
>>625
北陸新幹線もローカル新幹線、東海道新幹線も中央新幹線があれば十分足りる
高速道路も飛行機もあるし、北陸新幹線を使って東京~大阪を移動手段に使うのは鉄馬鹿オタクだけ

660 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 14:21:25.76 ID:gMakQcso.net
開業祭りでもコロナ前の1割しか伸びなかったのか
ほかの地域でもそのくらい伸びてるよな
新幹線効果ってあったんだろうか
関東から1.6倍増えたとかも本音は2-3倍を期待してただろうに

661 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 14:48:32.40 ID:sOYtjWqM.net
>>657
高速道路の計画路線は粗方作り追わっちゃったし
整備新幹線もほぼ凍結状態の一部を残すのみ
他に目ぼしい公共事業の計画はない状態
リニアはそれなりに仕事量はあるが一部の妨害で
回転率はあまり良くない

この状況でゼネコンさんの公共工事を確保するには
塩漬けになってる計画路線を整備路線にするしかない
近い将来には3路線くらい追加されるのではないだろうか

662 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 15:09:22.58 ID:xNZhC6Xv.net
>>661
それこそ基本計画線が1番不要
大都市圏の鉄道整備はこれからも必要だし、道路は地方の過疎地域には十分過ぎるほどで必要無いが、むしろ都市圏内部の交通渋滞等をほったらかしで、これから整備していく段階

663 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 15:38:37.44 ID:+far8Cnm.net
>>645
そんなレアケースを出すなんてあんたバカァ?
新幹線&しらさぎ号利用の割引きっぷが充実している東海エリア〜北陸エリアを正規料金で乗る情弱なんか居ませんから笑

664 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 15:58:40.40 ID:RtWhokyd.net
>>662
大都市圏は通勤圏が年々縮まってきて赤字で大変なんだけど
東京は除く

665 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 16:06:10.18 ID:RB+IFIh7.net
笑とか書くかぐし頭悪そうだなぁ
日頃車しか使わない人がそんな情報知るかよと

666 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 16:09:47.95 ID:SxWeY5KP.net
>>664
具体的にどの都市圏でどの辺が縮まってるの?

667 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 16:19:37.86 ID:lOaXfPb5.net
日本中じゃないか
公共工事を減らした影響で建設会社は都心にタワマン建てまくるしかないんだから

668 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 16:32:46.05 ID:6nkz7yqV.net
東京も人が増えて息苦しくなってる
ここ1、2年でスーパーが物価を安くできなくなって明らかに生活コスパが悪化してる
混雑についてはコロナ時が快適だったから落差がすごい

669 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 17:22:03.34 ID:iDDxLLrs.net
明らかにオーバーツーリズムだ
先週末の金沢近江町市場はまともに歩くのも困難だった

670 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 17:22:52.57 ID:z8v8V7Eq.net
都内はまたバブル期みたいに都心の不動産が上がりすぎて買えなくて、郊外ですら結構上がってる
歴史は繰り返すんだね
コロナ禍前に都心にマンション買った人は買った時より上がってしまい、売ってローン完済して郊外に改めて中古マンション買って儲けた人が居た

671 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 17:25:54.20 ID:wQTF8jx1.net
東海道新幹線が個室設定で総定員数減らす方針に舵を切ったから
北陸の米原接続ワンチャンあるんじゃね?

672 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 17:29:08.96 ID:xNZhC6Xv.net
>>666
福岡市は広がっている、神戸や京都と赤字地下鉄と違って福岡市の地下鉄は黒字、4月に開通した地下鉄は激込みで本数を朝のラッシュ時には1時間に21便に増便する計画
西鉄も利用者増大して郊外まで連続立体高架化
福岡市内にもう1本地下鉄路線が必要な状態

673 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 17:45:15.66 ID:q6Pa31n+.net
ヒント
毎日オーバーランJR糞東日本


JR東日本横浜支社は18日、横浜線の運転士が走行中に居眠りをし、古淵駅(相模原市南区)でオーバーランした、と発表した。

 支社によると、同日午前7時35分ごろ、同駅に到着した桜木町発八王子行き普通電車が停止位置を約60メートル過ぎて停車した。後退させると近くの踏切が誤作動する恐れがあったため、そのまま次の淵野辺駅に向けて発車した。上下線3本が最大5分遅れ、古淵駅で乗り降りできないなど約4500人に影響した。

https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-1071788.html

674 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 18:46:19.65 ID:s3KlSXQ6.net
>>661
既存路線の補修がいくらでもあるだろ

675 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:09:15.34 ID:gG2+gmjd.net
南海トラフ地震が起こったら
東海道新幹線は壊滅します
そのためにも
北陸新幹線のすみやかな新大阪延伸が必要です
名古屋にとってかわって
金沢が日本を代表する大都市になります

676 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:25:08.49 ID:zmqsOxjQ.net
名古屋の代わりは金沢じゃなくて富山だろ
金沢は平地も少ないし横移動しかできなくて不便すぎる

677 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:28:54.86 ID:qTXwS+Os.net
>>671
JR東海もコロナでテレワークが多くなり以前ほどビジネス需要が戻らなくなりその分個室やビジネスシート、ビジネスルーム等以前から比べるとなりふり構わず
増収対策を行っている印象

678 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:31:37.89 ID:thOLcHj1.net
>>504
気動車特急白鳥みたいに高崎停車大宮通過なら上野まで乗るけどな。

679 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:32:56.73 ID:q6Pa31n+.net
>>677
ヒント
年末年始の利用状況、コロナ禍前より多かった。

680 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:36:45.73 ID:qTXwS+Os.net
>>679
よく読め
ビジネス需要と書いてあるだろう

681 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:38:14.32 ID:ExqQVy9U.net
>>661
高速道路まだたくさん残ってるよ
外環、圏央道、首都高地下化、阪神高速湾岸線、淀川左岸線 etc.
東京湾口道路や第二湾岸線はスタンバイ中

あとこのスレでみんな大好き東海北陸道では4車線化がある
東九州自動車道も4車線化あるし

一部の基本計画線よりパフォわるい小浜ルートの未来はどこ?
東九州にはパフォで勝てそうにないし

682 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:40:50.97 ID:zmqsOxjQ.net
関西のポテンシャル低下で敦賀から先に延ばすのは北陸人もあまり興味がなくなっている

683 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:41:38.85 ID:OP6Nj8hy.net
ヒント
僕は365日休日

684 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:45:08.98 ID:thOLcHj1.net
東海北陸道は高速バスに。
北陸自動車道は長距離トラックに。

優先的に選別すると良いのに。

685 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:45:16.49 ID:q6Pa31n+.net
ヒント
ビンボー暇なしという言葉をおくろう

686 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 19:47:45.07 ID:i9o0ICAI.net
ヒント
僕はJR糞東日本のトラブルや不祥事でオナニーしています。

687 :名無し野電車区:2024/04/18(木) 20:00:25.79 ID:ls0zKqkF.net
>>671
使わなくなった喫煙室を改造して設置するかも。
これならむしろ定員増。

総レス数 1001
397 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200