2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★416

1 :名無し野電車区:2024/03/26(火) 01:34:18.42 ID:KnaTYgqG.net
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

現行予想ルートは>>2

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★415
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711122466/

201 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 07:33:25.06 ID:s1Au1lsX.net
>>199
一番のお荷物は湖西線

202 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:02:56.15 ID:fQI/Olp6.net
>>195
他の新幹線や工事との比較で
建設費は過小見積もり
利用客数は2.4倍の過剰見積もり
さらに世界的な資源エネルギー高に、
円安、金利上昇まで。

これが2016年小浜京都ルート B/C1.05のカラクリだ!
(他にしらさぎの便益を京都経由で過剰に加算した噂もあるけど、
B/C1.05の内訳が情報開示請求されてないのでわからない)

203 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:07:39.71 ID:AuvAIo9/.net
>>201
敦賀止めが確定で湖西線は特急街道のままですよ

204 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:10:15.38 ID:s1Au1lsX.net
>>203
湖西線は和邇駅以南だけ残して廃線でいいよ

205 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:12:30.34 ID:AuvAIo9/.net
>>204
湖西線に防風壁をつければ良いよ

206 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:24:03.46 ID:YVNvA3J7.net
>>205
法的にNGだから新湖西線造れば良いよ。
誰も困らない。

207 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:27:21.85 ID:MgEuozru.net
湖西線から東海道線に入って梅田目指すのが現実的だろ
反対してる自治体は通過すれば良いよ

208 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:28:25.36 ID:wh2vo3a9.net
東海道新幹線の関が原と一緒で、解決しようとすれば解決できるはずなのに対応しないだけだろ

209 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:28:54.03 ID:fQI/Olp6.net
>>200
おまけに熱海土砂崩壊事故による建設残土問題や、
外環道の陥没事故まで起きてるからね。
京都は

210 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:30:28.30 ID:xxuJyxe7.net
>>206
それが小浜京都ルート

211 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:32:02.64 ID:fQI/Olp6.net
京都は古都で、京都議定書を締結した都市。
環境保護の最重要地域。

212 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:34:03.17 ID:xxuJyxe7.net
京都市長は山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議のメンバー
山陰新幹線実現に尽力する

213 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:51:49.77 ID:NRmU0Hid.net
とうとうYouTuberが北陸新大阪間のしらさぎ利用動画を上げ始めた

214 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:53:26.04 ID:Ih0qY5kJ.net
>>202
米原の主張は週刊実話レベル

215 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:56:07.10 ID:ByP7mFGp.net
石川県知事も北陸新幹線延伸お祝いインタビューで一刻も、早く小浜ルートの建設を進め、北陸新幹線を完成させていただきたいと答えていた
そう、小浜ルートの建設で北陸新幹線は完成する

216 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 08:58:58.28 ID:NRmU0Hid.net
遅延リスクが少ないのはいいね

217 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 09:04:03.95 ID:nKcn+XjB.net
>>215
まあ石川県知事が敦賀以西?いらねえよ
とは言わないからね
別に敦賀以西で石川県が建設費を負担するわけでもないし
ようは
他人事

218 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 09:29:19.02 ID:eB9JveYu.net
>>215
で、建設費と並行在来線はどうするんだね
総額3兆円超えでB/Cは当然1.0割れと糞路線極まりない
政治屋も国交省もそれを察してるから、本気で予算やB/Cには口出さないもんなw

219 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 09:38:27.37 ID:/4Dq63rx.net
京都が費用負担を拒否している
大阪が広域負担を拒否している

小浜京都は詰んだ
というか当初から詰んでいる

220 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 09:39:22.03 ID:7q8xnrLB.net
小浜市が小浜線切り離しを受け入れれば完了です

221 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 09:46:37.11 ID:MgEuozru.net
もうね、リニアが大阪まで開通して東海道新幹線のダイヤに余裕できるまで、延伸出来ない気がする。
その後、漸く米原延伸して東海道新幹線に乗り入れ、何十年後の事かな?

222 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 10:12:25.96 ID:2rG6D5wE.net
>>221
骨太の方針でリニアの全線開業前倒しが明記されているのでそれに期待しよう

223 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 10:35:40.85 ID:CkJJMkT0.net
てか敦賀−米原間もリニアにしろよ
東海道新幹線に乗り入れなんかどうでもいいから
中央リニア新幹線に乗り入れさせて貰えよ

224 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 10:39:53.57 ID:CkJJMkT0.net
2045年とかに今更260キロの新幹線なんかいるかよ
敦賀−米原間にリニア作って中央リニアに乗り入れれば最高じゃん
もちろん東京方面へも大阪方面へも乗り入れさせてもらう

福井や金沢は敦賀乗り換えで東京まで2時間切るし
富山は東京へは北陸新幹線で長野周りのままだろうけど大阪へは2時間ほどになるだろ

225 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 10:44:37.67 ID:CkJJMkT0.net
あ、リニアは米原じゃなかった名古屋だな
中央リニアの支線として敦賀−名古屋を建設
乗り入れで敦賀−名古屋−東京は直通60分
敦賀−名古屋−大阪は40分

226 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 10:48:05.00 ID:7q8xnrLB.net
名古屋人の妄想が止まらない

227 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 10:55:42.74 ID:Uf5cYlzT.net
>>225
富山ー金沢ー福井ー敦賀ー名古屋ー品川
の北陸リニアだろ
小浜ルートと両方必要だな

228 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 11:56:50.19 ID:XYBLkGz/.net
>>226
名古屋人
「敦賀止めでええよ、やっとかめ」

229 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 12:07:38.55 ID:FMGSrQDr.net
>>219
京都福井県境から京都駅まで40km以上。トンネル掘るだけのために費用負担なんて嫌だよな
ルート見直しか敦賀止まりしかない

230 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 12:24:17.41 ID:/4Dq63rx.net
>>229
長大なトンネルを抜けた先が舞鶴って事なら検討の余地ぐらいはあるが
小浜ではなぁ

231 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 12:31:08.31 ID:lQP0SjGZ.net
小浜は無理なので早急にルート変更して米原ルートで建設すべし
環境アセスメントすらクリアしてない小浜は論外

232 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 12:38:10.67 ID:lmb6yGvC.net
湖西線昨日までで連続7日間遅延履歴出てる
アホすぎるだろ

233 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 12:40:09.92 ID:N++4yIx9.net
名古屋金沢はEX乗継切符7740円一択

234 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 12:53:54.65 ID:FMGSrQDr.net
小浜ルートで建設しても名古屋から行くときは敦賀乗り換えは変わらんのだよな。
というか、いま名古屋から福井金沢へ行くのに米原で方向転換(または新幹線から乗り換え)と敦賀での乗り換えがあるのか。そりゃバスへ流れるわ

235 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 12:58:34.54 ID:V0RIVmaB.net
>>234
名古屋ー北陸の往来はやっぱり自動車がメインだから

236 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:12:53.47 ID:F3ty6MoA.net
米原から名古屋も新快速有るのにな。

237 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:14:02.51 ID:xSZc2o0k.net
>>210
それだと湖西線が並行在来線になるのでダメだな。
湖西線の大部分を青函トンネル方式(3線軌)でもう一度造ってしまうので良い。
みんなが言うサンダーバードのままで良かった=北陸~京都大阪の速達化は求めてないってことだろ?

238 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:16:59.28 ID:Tjs52mHs.net
>>237
ポンコツ湖西線に金を掛けるのは無駄

239 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:21:25.73 ID:F3ty6MoA.net
>>237
北陸新幹線12両編成あるから、米原で大阪方面名古屋方面も乗り換えすればいいじゃん、て事なんだけど北陸人と総意は。

240 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:23:33.47 ID:MgEuozru.net
北陸新幹線の軌道でリニア改修は無理なのか?

241 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:26:23.52 ID:Tjs52mHs.net
>>239
乗り換えでいいよ

242 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:31:57.57 ID:sOt1YhlY.net
>>239
東海道新幹線は16両固定だから編成違いはダメとJR東海からクレーム入る

243 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:32:08.43 ID:sTkIvvzC.net
>>153
糞田舎四国に鉄道そのものが不要、大赤字のJR四国は解散で三セク化しろ

244 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:34:46.98 ID:F3ty6MoA.net
>>242
いや大阪方面も名古屋方面も在来線は新快速あるから、選択肢があるのよ。

245 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:43:20.42 ID:sTkIvvzC.net
>>157
本四架橋ルートを3本も造って大赤字、四国は維持費出せない これ以上の橋は要らない 既に無駄に造りすぎの状態

246 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:44:39.06 ID:w3wYbhgV.net
>>244
各駅に停車するけどな。

247 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:47:27.47 ID:tucVObo9.net
サンダーバードを大阪ー富山間走らせれば乗り換え無しで面倒な乗り換えもなくストレスフリーだな。

248 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:49:49.38 ID:Tjs52mHs.net
>>247
新幹線より高いよ

249 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:52:56.62 ID:sTkIvvzC.net
>>196
国「北陸新幹線は敦賀止めで終了だな」

250 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:53:48.49 ID:F3ty6MoA.net
>>247
新大阪でサンダーバードから御堂筋線乗り換えした事あるか?

スゴい歩くぞ。

251 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:54:06.72 ID:ZvRlv5KV.net
>>179
ルート派世論ではなく当事者が決める

252 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:56:19.14 ID:sTkIvvzC.net
>>201
小浜~舞鶴線~山陰本線経由の特急サンダーバードで良いなwwwwww

253 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:57:13.17 ID:ZvRlv5KV.net
>>213
2回乗り換えさせて時間は延びて
ほんの少ししかケチれない
誰得?

254 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 13:58:18.35 ID:ZvRlv5KV.net
>>220
福井県は小浜線分離を受け入れるよ
これで滋賀県に悪影響を及ぼすこともない

255 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 14:01:00.79 ID:ZvRlv5KV.net
>>239
東海道新幹線で米原駅は途中駅で、すでにお客さん乗ってるんだよ?

934席の北陸新幹線と1319席の東海道新幹線で相互に乗り換えが可能なわけがない
積み残しも出るし自由席に鳶ぼろうとして遅延も出る
東海は強硬反対だろうな

256 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 14:09:44.27 ID:F3ty6MoA.net
>>255
そうかな。

257 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 14:18:54.04 ID:F3ty6MoA.net
みんな、のぞみで、米原停車のひかりは乗車率いいか?

258 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 14:22:02.30 ID:FMGSrQDr.net
別に米原で東海道新幹線に乗り換えなきゃいけないわけじゃないけどな。
米原ー大阪間の在来線特急を走らせればいいし、さらに神戸や関空まで延長すれば東海道新幹線乗り継ぎよりも便利になる

259 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 14:24:59.80 ID:MvBZkpks.net
そもそも論

”以西”なのに敦賀から東へ向かう米原ルートはあり得ない

はい論破

260 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 14:25:07.62 ID:/4Dq63rx.net
>>254
小浜京都の並行在来線は小浜線と湖西線

経営分離はJR西の公式な主張だから有耶無耶には出来ない
小浜京都で湖西線の分離を滋賀が受入れる為の対策が必要

絶対無理とは言わないがハードルは目茶苦茶高い

261 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 14:25:49.62 ID:sTkIvvzC.net
>>256
全席指定席にしたら問題緩和

262 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 14:26:33.64 ID:lxAklR4L.net
>>257
米原停車云々とは別に
ひかり号の方がのぞみ号より混雑してるイメージ

>>258
新快速があれだけ飛ばせるのは
特急がないからだぞ

263 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 15:27:06.50 ID:v414uaNml
>>260
どのjrもこれ以上の新幹線を欲しがってない
将来的に高架橋の維持もできなくなる

264 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 14:30:50.37 ID:ZvRlv5KV.net
>>256
そうだよ
米原ひかりは小田原・豊橋ひかりでもあり流動が特殊
新大阪まで乗り通す客がかなり多い

毎時ひかり1本こだま1本それぞれに934人が殺到する
のぞみ全停とかにでもしないかぎり捌けるわけが無い

265 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 14:58:10.68 ID:F3ty6MoA.net
>>264
JR東海が米原にのぞみ全部止めるって言ったら、滋賀県は喜んで北陸新幹線米原延伸させるだろうな。

266 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 15:02:08.93 ID:/4Dq63rx.net
ひかりなら予約すれば良いだけだし
こだまならガラガラだし

267 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 15:09:25.72 ID:lQP0SjGZ.net
今までしらさぎから米原で新幹線乗り換えてただろ
どこが不可能なのかね草
つうか米原開業の場合にリニア大阪開業してる場合もあるんだがね

268 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 15:09:39.01 ID:MgEuozru.net
全くのスレチですまそだけど
新横浜から博多まで、こだまで行けるの?

269 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 15:10:29.33 ID:lQP0SjGZ.net
つうか今は無理ってアホだよな
米原開業時をシュミレートしてからの話だ

270 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 15:14:39.96 ID:MvBZkpks.net
米原の乗換なんか敦賀以上に混乱しそうだな
JR東海が北陸新幹線に配慮する理由もないし

271 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 15:20:31.20 ID:F3ty6MoA.net
米原小さいし梨泰院の群衆雪崩が起きるかもしれんしな。

まぁ敦賀でいいか、馴れれば何とかなるだろう。

272 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 15:25:24.87 ID:/4Dq63rx.net
まぁ当分は敦賀止めで確定なんだから
3年ぐらい掛けて影響の有無を確認してからルート見直しの是非を考えれば良いと思う

その間にもし京都が全額負担に応じる事があるなら小浜京都でもいいし
無いけどw

273 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 15:36:41.53 ID:xvZWlVKD.net
>>271
米原も敦賀と同程度の駅にすれば良いんじゃないの

274 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 15:41:13.08 ID:FMGSrQDr.net
土地は十分にあるし、米原駅を改築すれば良い

275 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:00:05.22 ID:WGG7Spzt.net
>>265
このように北陸新幹線米原延伸はJR西だけでなく東海にも多大な影響を与える。東阪間の連絡以外に負荷をかけられるほどの余裕は東海道新幹線にはない。

湖西ルートにおいても京都までではなく(新)大阪まで延伸の計画をたてているのは乗り入れが不可能の為。

276 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:10:44.32 ID:8r7zMTGK.net
東海乗入れが無理なら他の標準軌に乗入れよう

277 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:19:22.17 ID:/4Dq63rx.net
関西広域連合が推してたのも乗換前提

278 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:20:19.15 ID:COKMcfl8.net
東海道新幹線は鈴鹿経由になるんでしょ

279 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:25:06.03 ID:C48mhZuq.net
>>275
のぞみは余裕ないが、こだま、ひかりなら大丈夫だろ

280 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:30:46.40 ID:C48mhZuq.net
>>273
米原駅にスプリンクラーが付いてるけど、盛り土で老朽化してるから強力なのを付けられないんだよな
高架駅に改良するのがいいね

281 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:35:01.01 ID:/4Dq63rx.net
>>279
たくみっく氏によると夕刻のひかりは混んでるっぽい
予約すれば良いだけの話ですが
https://takumick.com/maibara-nonreserved

282 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:41:04.96 ID:tucVObo9.net
西は不本意だろうがリニアが大阪まで延伸決まったら米原から乗り換え無しで乗り入れ可能だろ?
それまで敦賀止でいいんじゃないか。米原から新大阪までの、利用料金を東海と交渉して安くしてもらえ

283 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:41:42.32 ID:FMGSrQDr.net
>>281
混むのは米原から東側だね。
問題はサンダバの分となる西側だけど、米原で降りる一方とあるから入れ替わりに京都大阪へ向かう客が乗る余裕はあるようだ

284 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:49:28.04 ID:C48mhZuq.net
>>281
混むひかりと混まないひかりがあるな
名古屋から各停のひかりが混むんじゃないかな
名古屋止まりのこだまの客を乗り換えさせるから

285 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:52:15.98 ID:/4Dq63rx.net
>>283
3年もすればかがやきつるぎの乗車率も見えてくるので
余裕の程度もはっきりする事と思います

福井が既得権益を持ってるのは事実なので
利用者減少で観光客低迷等、何らかの問題点が顕在化しない限り
福井が譲歩する筈も無いのでゆっくり待てばいいと思います

ただ、福井というか北陸側にとってはリスク高いけどね
客を減らすのは簡単だが、一度減った客はそう簡単には戻らない

286 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 16:54:58.93 ID:/pWTPnN+.net
新幹線=東京一極集中=日本衰退推進

287 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 17:07:54.61 ID:ZvRlv5KV.net
>>267
しらさぎ6両は定員350人だ
しかも1時間1本
1時間2本で1本あたり934人と一緒にすんな

288 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 17:09:51.87 ID:ZvRlv5KV.net
>>266
小田原豊橋の客と指定席を取り合うことになるぞ
豊橋停車だから名古屋や新大阪へ乗り通し
そんな短区間の指定席を優先してくれるわけがなかろう

289 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 17:44:51.19 ID:/4Dq63rx.net
指定席だから優先も何も早い者勝ちだし
終日混雑している様子も無いしいいんじゃないの?

290 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 17:46:44.60 ID:F3ty6MoA.net
琵琶湖線や近江鉄道から新幹線米原乗り換えや。

近江鉄道近江八幡や草津線から新快速乗り換えとかあるから。

北陸新幹線からも捌けるか?未定やしな。

291 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 17:47:38.59 ID:XcoBTxxA.net
>>212
人口が少ない近畿北部や山陰に山陰新幹線は不要

特急か東海道山陽新幹線乗換か飛行機で十分


日本の新幹線は
東北新幹線•東海道新幹線•山陽新幹線だけでいい
これ以上は無駄な新たな新幹線は要らん

292 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 17:48:09.19 ID:ZvRlv5KV.net
日中ですらひかりの乗車率は60%超えだ
もしも米原乗り換えになって934人乗せるためには300人のガラガラ運行を東海は強いられるわけだ

逆に米原乗り換えで北陸に向かう奴は少ない
東海にとったらバカみたいな話だね

293 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 17:53:03.47 ID:fQI/Olp6.net
簡単なことだな

米原延伸後、
リニア開業に伴う乗り入れまでは数年しかないから、
乗り入れ開始までは
湖西線サンダーバードを並行して走らせればいい。

294 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 17:55:51.12 ID:C48mhZuq.net
>>292
米原通過ひかりを停車させるのと、名古屋止まりのこだまを新大阪まで走らせれば、容量が2倍になる

295 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 17:56:54.60 ID:ZvRlv5KV.net
それに米原乗り換えを言う奴ら、米原駅の構造を本当に知ってる?

ひかり→しらさぎの客としらさぎ→ひかりの客が跨線橋で交錯するため、
両方が1列縦隊で行進w めちゃくちゃ時間かかってる

改札口は詰め詰めにして50人入れるかどうか
いったん途中下車しようとしてもコンコースも100人で激混み

そうやって国鉄と東海。西日本が米原駅の乗り換え改善を怠ってきた結果が、
上越新幹線長岡や越後湯沢乗り換えへの転移だよ
長岡も越後湯沢も広すぎて乗り換えには適さなかったけど、狭いよりはマシだろう

北陸新幹線の米原駅をどこにつくるのかい?という話でもある
鉄道建設・運輸施設整備支援機構は東海や西日本の持ち物に手をつけることはできない
つまり米原駅を大規模改修するわけには行かない

とすると、北陸本線のいシーサスクロッシングがある辺りに北陸新幹線ホームを置くことになる
1キロ以上離れているから、標準乗り換え時分は40分くらいだねw

296 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 17:58:53.85 ID:C48mhZuq.net
>>295
幸いなことに米原駅は老朽化した盛り土駅だ
建て替えるにはちょうどいいw

297 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 18:00:11.37 ID:1cMc7M03.net
>>295
北陸新幹線をあらたに米原に延伸するから、
米原駅も新しくリニューアルされる。

小浜厨は頭おかしいの?

298 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 18:06:09.29 ID:HfL6nZ+C.net
JR東海は
リニアには北陸勢は乗せたくない
北陸勢は東海道新幹線乗せたい
やたら北陸新幹線→東海道新幹線だけやたら便利になる

299 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 18:06:31.62 ID:w3wYbhgV.net
>>282
そう敦賀どめでいい。
リニア開通して乗り入れ許容されたら建設すればいい。

300 :名無し野電車区:2024/03/27(水) 18:08:08.80 ID:ZvRlv5KV.net
じゃあ北陸新幹線用の建物はどこに建てるのさ
西口は8号線と鉄道にへばりつく狭い狭い街
東側には2021に建てた市役所
話にならないね

総レス数 1008
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200