2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★413

1 :名無し野電車区:2024/03/17(日) 22:15:57.92 ID:QDZFpyjp.net
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★412
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710379703/

349 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 00:56:04.76 ID:yKIFDz/j.net
>>347
原宿とか銀座しらないって奇跡だろ
外国人観光客でも知ってるのに

350 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 00:56:14.42 ID:AYHKhbus.net
>>345
やっぱり東京はソウル以下なんだな
メジャーに見捨てられたのも当然だわ

351 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 00:56:39.84 ID:VpXK4JAq.net
>>350
完全にバグってて笑う

352 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 00:57:29.40 ID:tqwga/60.net
>>349
へえ、ニセコみたいな所なんだね!

353 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 00:58:50.88 ID:NUe9NREQ.net
ダルビッシュ、ファン経営のカフェを突然訪問
店主「叫びました」

354 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 00:59:06.29 ID:Mjluaxtd.net
>>350
ソウルは1人あたり4512万ウォンらしいぞgoogle曰く

355 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:00:31.37 ID:mhJWlF2Z.net
大谷、ダルビッシュらが公式練習 ソウル

356 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:02:52.74 ID:pZn/BNvr.net
ヤクルト、神宮球場でのファンサービス中止を発表 今後は定期的にサイン会を実施予定
ファン・選手の安全確保のため

357 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:04:03.89 ID:RnfMej7I.net
訪日外国人客によるインバウンド消費のプレミアム化が止まらない。東京都内にオープンした商業施設では1食6980円の海鮮丼が飛ぶように売れる。「インバウン丼」という新語も生まれた。国内の客が手を出しにくい強気価格が映すのはデフレに慣れた「安いトンキン」の姿だ。

358 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:06:41.28 ID:l4ououim.net
英語注文でサービスしてるなら45ドルの海鮮丼なんて高くもないだろ
東京には3万以上の店がいくらでもあって世界で一番ミシュランの認めた店も多いのに
こんなんで驚いてても

359 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:09:46.94 ID:FDIcwIRu.net
ミシュランも東京捨てて本社移転したな

360 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:11:25.42 ID:fpJ0dNdg.net
東京人作る人、外国人食べる人。

361 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:11:54.60 ID:6QwZLgFX.net
ミシュランはフランスの会社だぞ?
関西人は無知っていうイメージを作るために演技して知らないふりしてるのか
ガチで無理なやつなのか

362 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:12:59.18 ID:s0Q1df/n.net
日本一の繁華街は渋谷でも新宿でもないからな
日本橋→八重洲、東京駅、丸の内→有楽町銀座と歩いてみればその巨大さが分かる

363 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:14:13.33 ID:Yz2pGK0w.net
>>361
関西意識しすぎじゃない?

364 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:16:23.45 ID:ooQoynfG.net
東京はいちいち名前分けるからな
東京駅周りでも丸の内大手町八重洲二重橋有楽町日比谷常盤橋日本橋兜町京橋宝町銀座
梅田みたいにざっくりしたほうがわかりやすいのに

365 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:16:46.07 ID:rmIohdh+.net
「すべてを持続可能に」を企業ビジョンとするミシュランの日本法人である日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:群馬県太田市、代表取締役社長:須藤 元、以下ミシュラン)は、2021年12月に発表したとおり群馬県太田市に本社を移転し、2023年8月1日に登記を完了いたしました。旧本社である東京都新宿区のオフィスは縮小し、群馬県太田市に機能を統合します。今後は、産官学連携を図りながら更なる価値創造を進めてまいります。

366 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:17:42.60 ID:intRVWDc.net
>>364
聞いたことない地名だらけだな

367 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:18:15.44 ID:ooQoynfG.net
>>365
日本ミシュランとミシュランガイド発行してるフランスの本社の違いがわからないらしい

368 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:19:58.96 ID:88P+bec/.net
>>366
そりゃ細分化しまくってるからな
梅田みたいにざっくり分ければいいのに、全部ビルから商業施設の名前まで江戸時代の細かい区分を誇りに思ってるのか捨てないでから上京民を困らせてる

369 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:20:33.91 ID:vkRNBbKG.net
おいおい、北陸新幹線ルートの話しろよ
東京の話してもオモシロくないだろ

まあ小浜ルートしかありえないけど

370 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:23:58.65 ID:ARSNfcym.net
>>369
東京の話をしてたんだ
興味ないから分からなかったよ

371 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:25:50.87 ID:ngBFoEul.net
できるだけ安く言う西田さえ京都の負担は1兆になるって言っちゃったからな
まあ3兆は軽く超えるんだろうな
敦賀までの区間で4割近く値上がりしたのに、さらにここから怒涛の建築費の上昇が2024年以降激しいからどう見積もっても3兆は余裕で超える
3分の1は地元負担だから1兆超える
それが払えるなら小浜京都ルートでどうぞ

372 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:26:22.34 ID:ZQTe2Mjc.net
ミシュランガイド東京 2024
出版社 日本ミシュランタイヤ

373 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:26:28.89 ID:xnBsGqah.net
>>370
東京駅っていってて東京の話じゃないと思うってすげえな

374 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:27:56.99 ID:GCLtipH9.net
>>373
リヨン駅っていっててリヨンの話だと思うんだ
田舎者って面白ーい

375 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:28:16.50 ID:R8H8EAZp.net
>>369
B/Cは0.6あればいい方、京都は1兆負担なのに環境問題山積、滋賀は絶対認めない平行在来線
良くこんなルートにしたよな

376 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:28:48.44 ID:Q1PjvpEb.net
敦賀から米原通して大阪行く線路と名古屋行く線路2つ作って欲しい
金沢発新大阪行
金沢発名古屋行
金沢発名古屋経由東京行とか楽しそう

377 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:31:15.64 ID:9H3JrpIv.net
>>376
大阪行きにするとサンダーバード収入が減るから無理だろうけど
名古屋直通は普通にリニア開通後には両者メリットあるから実現すると思う
名古屋米原間はリニア全通後ガラガラなのは確定だし、名古屋止まりなら直接はJR西の競合にもならない

378 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:31:40.44 ID:wEqEAwQv.net
Gare-de-Lyon est l'une des six grandes gares terminus du réseau de la SNCF à Paris.

379 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:35:08.74 ID:9H3JrpIv.net
東北新幹線の仙台名古屋の直通は結構高い確率でありそうだけど
米原ルートできたら新潟名古屋もできそうだな
名古屋に巨大駅ビル作った東海のメリットにもなるし

380 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:41:42.32 ID:TCG4X7Mt.net
日本人は花の都大東京に憧れるべき
よって東京を通過するなどあり得ない

381 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:46:29.95 ID:KN0z/HZ3.net
東北新幹線が東海道新幹線に直通して東京通過したら東京駅通過は普通にあるだろうな
東京駅のキャパも限界だし、東海道新幹線に直通してるわけだから、もし乗り換えるならリニアだけだけだから東京駅通過で品川だけっていうのはあっておかしくない

382 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 01:49:00.82 ID:9H3JrpIv.net
東京駅の東海道線ホームのキャパギリギリなのもリニア開封後はなくなってるし東京駅は止まるでしょ流石に
どうせあの区間はクソ遅いから飛ばしてもほとんど時短にならない

383 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 02:02:19.25 ID:YT8fsT/6.net
>>376
鈴鹿山脈にトンネル掘る名古屋京都最短距離の新幹線をつくり
現在の新幹線は北陸新幹線に転用
米原京都間は西に売却

384 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 03:28:23.52 ID:kjg9jNXV.net
>>383
あんなガタガタの路盤をもらってもねえ

北陸新幹線は新線を敷くべき
米原でも小浜でも近江今津でも、東海道新幹線とは別線で新大阪に延伸しなきゃ意味が無い

385 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 03:37:07.41 ID:834m33Ni.net
結局西が得がすくないから米原は無理って理屈なら米原経由にはプラス1000円くらいなんか適当な名目で追加料金取れる運賃体系にすればいいんじゃないの?
それと2.2もB/Cあるわけだから線路使用料も30年分じゃなくて20年分にするとかすれば通せる
米原通るたびに西に原価ゼロの1000円の特別運賃加算が入れば普通に西も儲かるわけで
しかも大回りしないぶんの値段と考えれば特段高くない

386 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 03:38:48.07 ID:834m33Ni.net
そもそも敦賀までは現状でも東海道新幹線からアクセスしたほうが安いって現状もあって時代にはいろんな割引しないとJR
西羽現状でも戦えないんだから
敦賀米原間のぶぶんだけ1000円徴収する追加運賃のシステムにすれば西も東海もwin-winだろ

387 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 03:56:53.01 ID:qUETCsOS.net
>>385
賃借料の値引きという手もありますね
単なる遺失収益の調整については何とでもなる

やっぱり最大のポイントは「小浜付近」でしょう
昔の時代劇の「上様の御墨付きであるぞ!控えおろう!」ですね
令和の時代にリアルで目撃できるとは感慨深い

388 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 04:04:18.26 ID:wG1IcOZk.net
>>387
そこは敦賀を小浜市付近と解釈すればいい、函館市付近も北斗市だったし
その保証としてサンダーバードを小浜駅とか若狭湾まで延伸するとすればいいだろ
実際的にサンダーバード来たら小浜線の廃線の可能性もなくなるし梅田直通で便利になる

389 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 04:38:59.65 ID:kjg9jNXV.net
>>386
定員約1000人の北陸新幹線乗客を同約1300人の東海道新幹線で乗せきれるわけがなかろう

390 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 04:41:37.70 ID:3Xq489X+.net
>>389
リニアの後の話だよ
大阪までリニア通ったら必ず12両だかの運用は始まるよ

391 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 04:45:26.17 ID:kjg9jNXV.net
>>390
それだって東京~新大阪のダイヤに挟み込むのは無理だぞ
今の12-2-2から便数が3割減っても7-2-2
以前のダイヤに戻るだけ他

392 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 04:49:29.91 ID:g6FrYGYe.net
>>391
3割なわけ無いじゃん
2050年に2割以上生産年齢人口へるんだから
リニアに取られれば6割減っておかしくない
しかも観光のある大阪京都間と、リニアで代替できない東京浜松間はまだ本数残るだろうけど、浜松京都間の名古屋車両基地の周囲はまじで需要が7割減っておかしくない

393 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 05:19:51.56 ID:qsOqnzVI.net
リニア全通なんか待ってられないだろ。
これからは選挙の度に北陸新幹線早期全通が争点になる。
維新だって北陸新幹線大阪延伸に後ろ向きな姿勢を見せたら
大阪での議席を失いかねないからな。

394 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 05:46:49.03 ID:1Or/JhEX.net
>>392
リニアが想定してるのは羽田ー伊丹から客を奪う事でしょ
東京ー大阪間の移動の独占

395 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 05:50:42.96 ID:1Or/JhEX.net
>>393
ナイナイw
京都ですら北陸新幹線が争点になるかもわからないレベル
大阪の選挙で北陸新幹線なんて全く無関係
北陸新幹線ができた所で大阪の便益なんて皆無だし経済効果もないでしょ

396 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 06:22:39.85 ID:1J1jV2GG.net
>>383
そんな事をしても京都ー大阪の問題は解決しないし。
東海道鈴鹿あたりはに関してはリニア建設が優先だ。

397 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 06:32:34.25 ID:hgDQpNia.net
くたばれ北陸新幹線

398 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 06:36:10.24 ID:DEYgmO61.net
北陸でしょ?
リレーサンダバで充分
北陸の裏日本土人は北陸新幹線を過大評価しすぎ
北陸と長野の一部に特化したローカル新幹線にすぎないんだし

399 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 06:46:22.37 ID:d/4/2HLa.net
関西人の東京コンプレックスは凄いなw

400 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 06:50:37.45 ID:j51VAVdF.net
>>393
維新は大規模プロジェクトにリスクはつきものという、資本主義・自由主義に忠実な思想が党是のようだが
民間が自分のカネでやる分には全く正しいが、税金でそれをやるのは田中角栄の再来だ。
B/Cの低い小浜京都ルートでは、民間投資の呼び水にもならない。

401 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 07:13:57.77 ID:9emvpP5O.net
>>396
名古屋から東海道新幹線を造り直すって時間と費用いくらかかるねんw
まだ新大阪廻りで京都にリニア伸ばすほうが楽に東海道新幹線空かせるやろw

402 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 07:22:01.89 ID:Cmy3Z95r.net
>>400
米原ルートでは民間投資の呼び水になるの?
マイナス効果しかないでしょう

403 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 07:51:58.34 ID:yCt4DrXBb
>>401
×民間投資の呼び水
〇巨大な産業遺産

404 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 07:30:03.66 ID:r5Cud9pI.net
>>400
維新は取り敢えず北陸新幹線には様子見なのでは
京都が今の状況では大阪の話にはならないし

405 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 07:30:11.92 ID:m+n2oiLZ.net
>>395
30年先の話をしても、選挙民は食い付いてこないわ。支援者のゼネコンにとっても、北陸新幹線で不調連発したように、設計変更要素多すぎの新幹線の工事は、もはや美味しい仕事ではない。

406 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 07:30:53.57 ID:j51VAVdF.net
>>402
そういう個人の主観や印象を排するのがB/C。

407 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 07:31:10.39 ID:r5Cud9pI.net
>>402
小浜京都よりはマシ程度だな
小浜京都は百害あって一利なし

408 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 07:33:21.82 ID:r5Cud9pI.net
>>405
だから
選挙の争点にならないんでしょ
地上げ屋や土建屋に旨味がないんだから票にならんし

409 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 08:18:36.30 ID:I3Z+YIp5.net
京都や大阪の議員なんて新幹線を推進しない方が良い罠
ただでさえ万博の予算爆上げ問題で冷ややかな人が多いしな
むしろ、反対した方が良いくらい

410 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 08:24:26.92 ID:nnIoftim.net
在来線廃止置換えのため新幹線が通ってない地域、北近畿や山陰地域に延伸したら良い。
あとは日本海側と太平洋側を繋ぐ連絡新幹線として敦賀〜米原。

411 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 08:33:46.47 ID:Tj/EduoH.net
そこで湖西線、東海道地下ルートが最適解

反対要素がゼロ
土地買収が極小
大阪延伸が事実上不可能なリニアを待つことも無く乗り換えなし
JR間の調整も不要
並行在来線問題は生じない
湖西線の風による遅れも解決
従来線高架は高速道路に転用
九州新幹線の京都始発化
新幹線高槻駅誕生
もうメリットだらけ

412 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 08:45:27.81 ID:oWFvUspp.net
>>409
敦賀で乗り換えに支障がないとなれば敦賀以西は不要の機運が高まるでしょ
京都の反対派には追い風になる

413 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 08:51:23.16 ID:oWFvUspp.net
>>411
リニアは早晩大阪延伸するけどな
北陸新幹線は事実上不可能だけど
結局経済効果のあるなしなんだよ
東京ー大阪1時間のインパクトは大きい
ずっと昔から
東京ー大阪2時間半の新幹線があるのに、いまさら4時間もかかるような遠回りの新幹線なんて造っても意味ないだろ
そのルートでは湖西線の比良颪の問題に何の解決にもならないし

414 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 08:58:25.54 ID:I3Z+YIp5.net
>>412
来年は長期休暇以外は楽に乗り換えれるだろう
今は開業のご祝儀需要で混んでるけど、2年目になればだいぶ落ち着くから
そもそも、大都市主要駅と比べてたら敦賀駅はチョロ過ぎる

415 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 09:05:14.83 ID:Tj/EduoH.net
>>413
リニアの工事がまともに進んでると思っている?
東海じゃ制御できない状況でしょ

名古屋以西も京都の水ガー、文化財ガーというなら奈良も同じ
ルートすら決められない
湖西線の風の影響する区間は新幹線と併用軌道にして地下に埋めればOK
高架は道路に転用
完璧なプランだね

416 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 09:14:09.84 ID:rIQaLefE.net
リニア後の話をすると鬼が笑う

417 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 09:42:47.01 ID:68ghRnn7.net
リニアも名古屋まで完成するかもわからんし、ひょっとすれば完成しても
鉄輪新幹線に置き換わるかもしれん代物、未来はどうなるか分からんな

418 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 09:48:09.89 ID:ZFd2tKL8.net
>>319
東海北陸道は冬の通行止めがな。
油坂峠は冬季閉鎖があるんよ。
湖西線は比叡おろしでな。

北陸新幹線は米原終点だな、北陸人は東京方面は東海道新幹線乗継に馴れてるから。
関空特急はるか米原延長運転で行こう。

419 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 09:56:29.34 ID:zWpYfLVw.net
小浜のせいで北陸民は迷惑してる
米原ルートならとっくのとうに完成してるのに
小浜が悪い!

420 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 09:59:42.53 ID:ARRApI0g.net
南丹市が環境アセスメント反対して計画が晉まないが府知事も静観して何にもしないならばそこでずっと環境アセスメントクリアしないまま終わりだな永遠の未整備計画(笑)

421 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 10:14:00.91 ID:I15K9Xow.net
湖西線を廃止して単線新幹線に改造しよう

422 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 10:14:09.37 ID:I15K9Xow.net
湖西線を廃止して単線新幹線に改造しよう

423 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 10:30:47.30 ID:zW4WG1HJ.net
>>419
北陸がJR東海エリアでなく
JR西日本エリアになったのが
運の尽き

424 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 10:38:39.32 ID:7oS7Cpwd.net
>>420
アセスが進んでいないのは残土置き場と水の問題だから、残土置き場は交渉中、水はモニタリングを開始してデータを提示して反対を封じ込める準備中
進んでいることは進んでいる
京都府知事が動く状況ではない

425 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 10:41:43.29 ID:rIQaLefE.net
貴重な湖西線を潰してまで単線新幹線なんてしょうもないもん作るのなら
敦賀金沢間を三線軌条にひた方がまし

426 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 11:57:23.16 ID:Cjz7vRMx.net
金沢にとって
JR東日本∶北陸新幹線
JR西日本∶食パン電車

427 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:08:04.94 ID:A7o4IBXA.net
>>424
ま自治体の賛成得られるは無理だから終わりだな
ずっとクリア出来ないまま
府知事も動かないのに賛成されるとかお花畑かよ

428 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:12:22.01 ID:zWpYfLVw.net
小浜ルートなんぞ反対派が大半
小学生でも米原ルートのほうが適任だと分かる
小浜ルート賛成してるのはその周辺民と福井だけ

429 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:15:01.20 ID:gexpb0aP.net
そりゃ当たり前

アセス内容は事業者(JRTT)から地元府県の知事に書類が回ってきて
知事は書類に対してコメントして返す立場なんだから
コメント返す側の知事が書類もらう前に意見突っ込めませんよね

430 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:15:18.72 ID:y4c2Omwb.net
米原ルートの環境アセスはいつ始まる予定ですか?

431 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:18:06.85 ID:A7o4IBXA.net
>>429
だからずっと反対派を放置してたら永遠に環境アセスメントはクリア出来ないですよねぇ
まそれでも良いなら別に良いですけど

432 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:18:24.81 ID:A7o4IBXA.net
>>430
小浜ルートが白紙になったらね

433 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:18:25.94 ID:q8Y6VKgg.net
しらさぎとか廃止にしてさ。
米原と敦賀をピストン輸送する快速列車のほうがよほどありがたいや。
特急料金が高すぎなんだよな

434 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:18:32.14 ID:5cG8cqfj.net
次スレから「湖西線大好きスレ」に変更したら?

435 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:21:45.17 ID:aiQvwOxY.net
>>415
奈良はどこもリニアが欲しく県内の綱引きが大変な事になってるんだが
京都みたいに難癖つけたら県内のライバルが1つ消えてラッキーって感じだろ
静岡はエキセントリックな知事がごねてるだけだし
名古屋以西は極めてスムーズよ

436 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:21:53.86 ID:Y11uh8Xc.net
次スレから「トンキン大好きスレ」に変更したら?

437 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:24:40.68 ID:f6QByMwO.net
泣かんでもいいやんwww

438 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:33:07.14 ID:GL6e3CWX.net
>>437
クルド人も日本語書けるんだな

439 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:36:38.72 ID:RkqMUdYs.net
>>435
誘致しておいて橋本駅前や関東車両基地の土地収容すらうまく行ってない例がある
成田みたいに50年かけて強制執行かな

440 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:52:14.68 ID:Z8ZD0cea.net
>>435
奈良はうまくルート選定しないと本当に遺跡で工事が止まる可能性があるからなw

441 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:53:15.35 ID:He4E7CaR.net
奈良は町が小さいので逃げ道はある
京都は本当にない

442 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:55:55.73 ID:5a40RXCD.net
東京クルドッソヨ〜

443 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 12:57:23.71 ID:9/b1YHUi.net
金沢にとって
関東人観光客∶東京チカラめし
外国人観光客∶インバウン丼

444 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 13:03:59.00 ID:MFwu4dK0.net
断言する。
数年後には福井~敦賀間の狭軌新幹線化工事が始まってる。
そしてサンダーバードしらさぎの福井直通復活。

445 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 13:05:36.23 ID:xkUKLUW5.net
>>441
もともと東京(品川)名古屋、大阪(新大阪)以外の途中駅はオマケみたいなもんで何処でも良いからね
むしろど田舎でだだっ広い駐車場を用意した方が好まれる
亀山にしても鉄道は全くない亀山IC近くが最有力だし

446 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 13:06:48.99 ID:fWlnr6z1.net
訪日外国人客によるインバウンド消費のプレミアム化が止まらない。東京都内にオープンした商業施設では1食6980円の海鮮丼が飛ぶように売れる。「インバウン丼」という新語も生まれた。東京都民が手を出しにくい強気価格が映すのはデフレに慣れた「安いトーキョー」の姿だ。

447 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 13:07:00.41 ID:Px+fEssF.net
リニアも暗雲が立ち込めてるよな
JR東海の資金力だけで造るってのに限界が出てきた
コロナで計算が狂ったよ
ビジネス需要は未だコロナ前に戻らないしビジネス需要中心の東海道新幹線には大打撃
技術的にも黄色信号が灯ってるしただでさえ電力不足の日本で新幹線の何倍もの電気を食うリニアをどうするんだと

448 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 13:08:31.47 ID:4pE2Q2K8.net
その頃、トンキンは

全ての道はローマに通ず。
日本ではそれは東京。
東京圏に直結すれば、ヒト、モノ、カネがやってくる。空路ではない。
必ず陸路で。輸送量が違う。
これで北陸は関東圏になった。
関東甲信越の越は今まで越後だけだったが、越中、越前に若狭まで含むようになるだろう。

449 :名無し野電車区:2024/03/19(火) 13:15:52.52 ID:xkUKLUW5.net
>>447
東海道新幹線はもともとビジネス客メインなのにインバウンドまできてコロナ前に戻ってるけど?
平日の日中からあれだけ乗客がいるのは異常
北陸新幹線とは全く桁が違う
東海道新幹線という金の成る木がある以上、リニアは安泰
北陸新幹線の敦賀以西の西の自前で造れば良いんじゃないの

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200