2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(東武)東上線 Part337

1 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 08:20:58.83 ID:hlk49mFt.net
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋~寄居75.0km・越生線:坂戸~越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやな、激しく同意、土人はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事 

※前スレ
(東武)東上線 Part336
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1708246605/

549 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 18:53:50.61 ID:DqMq2VqN.net
しゅと犬くん
@越生梅林

550 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 18:54:28.78 ID:DqMq2VqN.net
入園料400円もとるのかよ

551 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 18:55:11.50 ID:I964MpSf.net
https://trafficnews.jp/post/131368?fbclid=IwAR2iS2DiCo35Rnp9MnddstI_7d5KSuc2VTvSCIWMBWkTsYd7W5jaKSwBagw

最後の「野田」ナンバー車となって西柏営業所の2725号車が、3日の運行をもって引退したためです。西柏営業所のある柏市は、1997年に「習志野」ナンバーから「野田」ナンバーへ分割、そして2006年に「柏」ナンバーの交付が開始されたという沿革も東武バスは紹介。「ありがとう野田ナンバー!」と締めくくっています。

 なお、野田ナンバー地域はもともと松戸、流山、野田、柏、我孫子の5市でしたが、「柏」ナンバーの創設で柏市と我孫子市が分離、さらに2020年には「松戸」ナンバーの創設で松戸市が分離し、現在は流山市と野田市のみで交付されています。

552 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:02:48.42 ID:bXpTTUwK.net
勝ち組
TJライナー
Sトレイン

負け組
THライナー
Qシート

どうして…

553 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:07:14.68 ID:HJsGc0CN.net
Sトレインが勝ち組?

554 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:17:11.36 ID:i3xgIFsb.net
THライナーも最近は埋まり始めてるって聞いた

555 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:20:49.31 ID:VR/fzM1h.net
>>551
2002年東武バス森林公園から
川越観光バスになったとき
一晩で一気にボロバスになった
各所からかき集めた低年式
ナンバーは野田もあったかな
春日部とかも

556 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:22:11.86 ID:VR/fzM1h.net
教習用に茨急バスからきた三扉もあったな

557 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:23:33.48 ID:VR/fzM1h.net
東武バスカラーのシール貼付対応の川越観光バスを知るものも少ないだろう

558 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:36:03.43 ID:K6O9bP+l.net
会社や学校に疲れたら、いつもの電車とは違う反対方向の電車に乗って、
越生で春を感じよう

559 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:54:42.01 ID:b+U9GKwR.net
>>558
いいね!それo(^_^)o
東上線もちいかわコラボやらないかなぁ

560 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:55:29.46 ID:0bDfDRcH.net
2024年03月04日 19時25分02秒 【東上本線】 19時10分頃、武蔵嵐山~小川町駅間で発生した鹿との接触の影響により、一部列車に遅れがでています。
https://twitter.com/TobuRailway_JP/status/1764597916956856467?t=T278pfgSmzWpuREvdRZVjA&s=19

仕方ないな
鹿だけに
(deleted an unsolicited ad)

561 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:56:14.92 ID:pbwor3wz.net
鹿とか奈良かよ

562 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 20:05:12.19 ID:lIQLZrU1.net
鹿でした。

563 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 20:12:04.60 ID:UK0M7O8i.net
奈良の鹿は下手な人間より賢いけど埼玉のはウマ鹿だから似て非なるもの

564 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 20:16:42.43 ID:lFz8zOGC.net
武蔵嵐山〜小川町駅間のどのあたりで鹿と接触したんだろう?

565 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 20:21:03.15 ID:UGNRISzd.net
鹿たねーな。

566 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 20:29:22.63 ID:Yh2GApnB.net
昔の秩父鉄道直通特急の名前がおじか号
埼玉にもフツーにしか居るだろ
シカは奈良県限定動物とか乙世代でもそんなバカな事言わねーわ

567 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 20:50:46.52 ID:voF7Ze0A.net
どうせ分かってて書いてるんだろうけどマジレスすれば
列車名のおじかは地名の男鹿川から来ている
どこにでもいる牡鹿でも雄鹿でもない

568 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 21:32:11.03 ID:uFl/laWW.net
>>533
金融腐食列島のモデルになった一人
有能だけどみずほの派閥の力学で外に出されたのだろう

569 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 21:39:02.68 ID:Yxe/lUk2.net
武蔵嵐山〜小川町あたりなら野生動物の宝庫っしょ

570 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 21:49:03.88 ID:9X5ndvcI.net
しかられたか

571 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 21:57:59.33 ID:F1ye8rsk.net
鹿なんて多摩川河川敷にも降りてくる
立川ぐらいまでなら時々出てくるよ

572 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 22:02:28.41 ID:qSPqPDOD.net
もう鹿は増える一方でどうにもならない
熊の餌を食い尽くして熊が人里に出てくるし

573 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 22:07:10.74 ID:iMQpDWIZ.net
北海道かよ

574 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 22:13:59.07 ID:qSPqPDOD.net
今や本州でも同じ話だよ

575 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 22:18:44.94 ID:+yU+CHKJ.net
千葉はキョン

576 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 22:19:02.66 ID:Af0Tl/+p.net
鹿さん…

577 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 22:43:31.05 ID:lIQLZrU1.net
圏央道だっけ?熊さんvs都民の最終防衛線

578 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 22:52:09.63 ID:/04AGWtQ.net
キョンはちゃんと飼えばおとなしくてかわいいもんなんだがな。
うちの柴犬とも仲良しだったぞ。
全く攻撃しないから柴犬も安心して近づいていった。

579 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 23:05:37.50 ID:k7Mt9659.net
シカ対策をしたいのならオオカミを山に放たないと。
間引く役割のオオカミを絶滅させちゃったんだからシカが増えるのは仕方ない

580 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 23:07:33.48 ID:gxo3B1l/.net
奈良のシカさん可愛いよ
https://i.imgur.com/rrkrNWc.png

581 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 23:58:50.09 ID:Zk4vP1g6.net
>>552
京王ライナーは
勝ち組の方だと思う

582 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 23:58:55.74 ID:GAcLP3k9.net
アッー!な鹿なら興味ある

583 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 00:03:49.06 ID:zYaKY5bp.net
宝登山の鹿園と猿園も行きたい
昭和テイストな動物園だったけど新しくなってたような…

584 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 00:05:24.77 ID:wsXfkeUx.net
>>552
拝島ライナーも勝ち組

585 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 01:03:40.33 ID:b9ZlnF0V.net
343-4911

586 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 03:10:23.12 ID:BhzhGlBE.net
>>540
そんなことしてJRがキレないか?

587 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 03:25:07.30 ID:uKVxFJU5.net
鹿もそのうち、寄居〜森林公園間の8000系に無賃乗車してくるよ

588 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 04:51:47.93 ID:FUPJTGqi.net
>>586
協調から競走へ
もう一度日光輸送をめぐる競走が生まれたら面白い

589 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 06:06:56.71 ID:jTJ0kPEe.net
>>586
あくまで臨時か貸切での設定を可能にする、という意図のようだけどね
まぁ新宿直通も縮小傾向だし、JRとしても大して気にしないんじゃないのw

590 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 07:03:31.31 ID:chImEKCb.net
大宮より船橋発にして新鎌ヶ谷で成田からのインバウンド観光客拾って行った方が良いと思うが
柏スイッチバックがネックになりそうだな

591 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 07:35:34.41 ID:aBto1gsq.net
鹿さん大丈夫だったかな…

592 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 07:55:27.41 ID:or9xGDm1.net
>>590
そもそも春日部の立体交差化工事で直通自体ができなくなる(改正でアーバンパークライナー運行休止される理由)
施設的にできる間に団体臨時としてちょこちょこ運行するだけの話

593 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 07:58:19.99 ID:nJEDeNm4.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/5b76cb6404cd72ccea4be374dc70d1ebbd37aa90
朝霞のおすすめスポット8選。さらに都心が近づいたベッドタウンを冒険しよう!
3/4(月) 8:00配信

594 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 08:32:47.40 ID:Dx2ZZcwQ.net
>>593
やはりアップダウン多いよな
傾斜無いと言ってた奴がいた気がするが

595 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 08:48:36.96 ID:1i1EC76V.net
川で水遊びとか
よくあんなところで…
玉淀とかならまだしも

596 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 09:38:17.52 ID:qwEXPeEf.net
>>594
東上線の駅は川越街道へは傾斜がないほうだけど
他はだいたい傾斜が激しい

597 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 09:43:46.01 ID:A77JxH+z.net
フラットアプローチ!

598 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 10:06:48.04 ID:ZTXQP9hJ.net
LCカーの技術は京王が革命起こしちゃったからな。リクライニング出来る最終形態まで辿り着いた。東上線も京王みたいなダイヤになるだろう。今でもダイヤ乱れると急行を成増から準急にしてるじゃん。

599 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 10:10:46.49 ID:64L3IdZI.net
東上線は男衾シートで対抗するしかない

600 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 10:33:38.18 ID:hcQa9qxh.net
朝霞和光は東上線屈指の傾斜地域
住むには絶対適さない

601 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 10:38:02.70 ID:g4VPOFQM.net
>>591
鹿は以外と繊細だから足にちょっと怪我負うとまともに動けなくなるよ…
多分生きてても処分だろうね……かわいそうだけど

602 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 10:43:36.41 ID:yu4A0Gzu.net
飼育小屋から逃げた牛と衝突したこともあったな

603 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 11:28:05.23 ID:Q+M5PhVB.net
>>569
ヤマカガシなら見た事あるわ
嵐山信号場見に行った時な

604 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 11:42:06.22 ID:cU20+sm8.net
男衾シートは玉淀レスト付き
帰宅サラリーマンに大人気

605 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 12:02:59.82 ID:cLwfOdpX.net
玉淀レスト、なんかわからないけど快適そうだな。

606 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 12:03:17.15 ID:E/7NVACH.net
>>600
田園都市線沿線よりはよっぽど平ら
スカイツリーライン沿線よりはずっと起伏があるけど

607 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 12:27:01.12 ID:uKVxFJU5.net
今のように都心回帰ではない時代、ドーナツ化が進んで郊外に住宅地が新規開発されてた時代(バブル期まで)は
「丘の上」に住むことがステータスだったんだよな。今でいう駅近のタワマンみたいなもん。
斜面に整然と戸建てが並び、何とか台とか緑ヶ丘とかいう地名のところに住むのが庶民の憧れ。

そこへ行くと埼玉は平地ばかりでイメージが悪かった。
神奈川の台地なんて、もはやちょっとした山?と思えるくらい標高差があるし、
千葉もベイエリア以外は下総台地があってで起伏がある。
しかし埼玉は、東武本線沿線はまっ平らだし、JR線沿線も旧浦和や旧大宮の一部にちょっとした坂がある以外は
北関東まで連続する巨大な平地が広がっている。
まだ東上線や西武線など県西の方が起伏があり、当時としては風景だけは良かった。

ただ、今は丘の上のニュータウンはジジババばかりの限界集落と化しているね。
現役時代、高台のマイホームに住む優越感に浸れた頃は多少の不便は我慢できたろうが、
子供が巣立ち、年金生活者になった今でも駅から遠く離れた家まで行き来するのに坂を登り降りしなきゃいかんのは
老人にはきついだろう。

608 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 12:35:27.15 ID:6chvpve5.net
>>600
埼玉では所得高いエリアじゃん
埼玉って平坦なとこが多い割にはアレよな

609 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 12:35:33.09 ID:gYzbN56t.net
>>589
特急料金が発生するとは言え、15両編成のJR宇都宮線にたった6両の列車が走るんだもの。
東武直通特急なんかやめちゃいたいのが東の本音かも。
今の鬼怒川温泉が魅力的な観光地かと言えば疑問だし。
日光へ客を運びたいのなら自社の線路もあるんだし。

610 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 12:41:27.78 ID:uKVxFJU5.net
確かに起伏があった方が車窓的には面白い。
神奈川や千葉の郊外路線なんか、手つかずの密林みたいなところを走ったと思ったら
急に景色が開けて人工的な宅地が広がるようになり、駅に近づくと高層建築物も増えてそれなりに都会的になったりと
とにかく景色のギャップが激しい。

そこへいくと埼玉郊外(特に荒川より西)は、基本的に田んぼと宅地と工場と倉庫が県境までダラダラ続いてるような感じ。
まあ、平地だから冬の天気がいい日は遠くの山並みがよく見えるんだけどね。東は筑波山から、北は日光連山、西は浅間山や富士山まで。

611 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 12:43:09.93 ID:uKVxFJU5.net
>埼玉郊外(特に荒川より西)

失礼、荒川より東だった。荒川以西は埼玉の中では起伏があるほう。

612 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 13:02:52.48 ID:YCUmYslB.net
男衾がある西側の圧勝

613 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 13:30:50.37 ID:NboDd1Rx.net
西武の無人駅拡大すごいな
武蔵藤沢みたいな乗降数2万人クラスの駅まで無人化か…
東上線でいうなら北池袋、下板橋、下赤塚、柳瀬川、北坂戸と森林公園〜寄居間全駅無人化するような流れか

614 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 13:40:52.89 ID:chImEKCb.net
なんとか丘って地名は今や限界集落の代名詞だよな

615 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 13:45:15.96 ID:sLYtxd36.net
西武池袋線 ひばりヶ丘駅「えっ?」

616 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 13:57:16.99 ID:yu4A0Gzu.net
>>609
近鉄とか2両特急がチョロチョロ走ってるけどな

617 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 13:57:17.44 ID:yu4A0Gzu.net
>>609
近鉄とか2両特急がチョロチョロ走ってるけどな

618 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 14:03:17.03 ID:yILLBzMB.net
>>615
団地駅だからねえ
典型的な例でしょ

619 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 14:09:11.34 ID:gpYnsvt0.net
>>613
下板橋と下赤塚はカーブがあるから無人化むずそうやね
頭部が無人化に興味あるのかは知らんけど

620 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 14:20:56.74 ID:dBf2ZjLl.net
頭部が無人化?

621 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 14:27:26.55 ID:yILLBzMB.net
>>619
警備員配置で無人化するかもよ

622 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 14:34:12.25 ID:YVz++nnD.net
無人駅が多いってことは乗客が信頼されてるってコト?

623 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 14:37:40.04 ID:Dx2ZZcwQ.net
>>607
高台は広い敷地が取れないからスーパー、ホムセン等の大型店舗も作れないんだよね
買い物するだけでも不便

624 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 14:49:41.31 ID:ZTXQP9hJ.net
川越市以南だったら新河岸と柳瀬川は無人化やろうと思えばすぐ出来る。

625 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 14:49:49.47 ID:ibkseLwi.net
郊外に行くほどヤバイのが増えるからな
人の目が減ると治安は確実に悪くなる
出稼ぎ外国人が増えてるし恐ろしい時代に突入するわな

626 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 15:03:47.88 ID:Dx2ZZcwQ.net
どう考えても治安悪いのは東京に近い蕨、川口、草加、八潮、越谷、船橋、市川、松戸、川崎

627 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 15:04:42.68 ID:HgO9p+nP.net
アルプスの少女スタンプラリーは長野か富山でやるべきだと思う

628 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 15:08:16.72 ID:yILLBzMB.net
>>624
新河岸とか無人にしたらやばいだろ

629 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 15:34:04.19 ID:vNtbNIwF.net
自殺の名所になるな

630 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 15:38:15.06 ID:2lkCxlXR.net
>>628
新河岸駅って相当乗り降りする人も多くて駅前も市街地だよな
無人にしたら無法地帯になるな

631 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 15:42:31.66 ID:rDkM1E9V.net
>>600
そんなこと言ったら横浜なんて

632 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 15:44:32.13 ID:jCGL8U4o.net
相鉄沿い傾斜すごいよな

633 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 15:55:30.83 ID:Q+M5PhVB.net
東武は、スカツリが一流・アーパーが二流・ナイトは三流w
これ基本だw

634 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 16:01:32.03 ID:NboDd1Rx.net
>>630
新河岸以上の乗降数がある武蔵藤沢が無人化されるから可能性があるかも?ってな話よ

635 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 16:11:56.82 ID:fGTTf963.net
>>618
団地は民間に払下げになってなくなりました
今はタワマン
それ以外は普通の住宅街で特に寂れてない

636 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 16:13:49.03 ID:yILLBzMB.net
>>634
乗降客数だけ見てちゃ駄目よって話

637 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 16:15:03.83 ID:yILLBzMB.net
>>635
URによる再生事業だが

638 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:15:25.64 ID:Ov/Be8hz.net
寄居町のヒーロー
馬場俊英さん

639 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:16:59.16 ID:G5Sh2xe0.net
>>607
鳩山ニュータウンのことですね🤣

640 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:19:53.53 ID:G5Sh2xe0.net
>>615
ひばりヶおか🤣

641 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:25:43.07 ID:yILLBzMB.net
>>639
丘の上じゃなくて山の上じゃないのか?

642 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:26:46.49 ID:l984J6zI.net
>>540
てことはXの新宿乗り入れはなさそうだか
スペきぬがわ日光の後継はリバティ、併結運転で本数削減だな

643 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:30:33.31 ID:l984J6zI.net
>>632
二俣川は毎日が登山だったよ

644 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:32:58.23 ID:l984J6zI.net
>>640
磯村はよく堤から訴えられなかったな
まあひばりヶ丘は堤の専売特許でもないか

645 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:33:27.17 ID:l984J6zI.net
雲雀丘花屋敷とかあるしな

646 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:34:08.22 ID:NboDd1Rx.net
>>636
でも実際の所、新河岸と武蔵藤沢って周辺の街並みもたいして変わらないと思う
どちらも学校最寄り駅ではあるし

647 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:41:49.84 ID:64L3IdZI.net
雲雀丘穴屋敷?

648 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:45:08.80 ID:1i1EC76V.net
無人化するとトイレが適正に利用されるか心配

649 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 17:46:02.04 ID:uAUBpQCN.net
札幌にひばりが丘駅がある

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200