2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蔵前】都営地下鉄浅草線・大江戸線【大門(浜松町)】

1 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 01:35:22.41 ID:Nf7Rg8HU.net
いまだにスレ立ってないんでこの際まとめて語りましょう

2 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 01:38:00.22 ID:Nf7Rg8HU.net
ちなみにラインカラーもよく似てる
浅草線はローズで大江戸線はマゼンタだ

3 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 04:46:00.89 ID:9oKo1VE/.net
朝ドラの草薙君
あまりにひどい棒読みだろあれ。

大河ではそこそこだったのに彼はどうなっちまったんだ?

4 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 07:44:39.42 ID:0Jmvx06N.net
大門は乗り換え便利
蔵前はうんこ

5 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 10:17:08.17 ID:Q9P4rjoA.net
蔵前は1から作り直したほうがいいレベル
ついでにお隣の新御徒町も最近の駅の割に大江戸線とTXの乗り換えがあまりスムーズじゃない

6 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 10:35:21.38 ID:ZUsUDD/M.net
作り直すとしたら浅草線のほうだな
なぜ交差点直下に駅作らなかったのか

7 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 10:44:11.26 ID:CgwIgZMN.net
馬込支線に未来はあるのか

8 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 10:46:24.13 ID:ZUsUDD/M.net
支線みたいな扱いだけど支線なんてないから

9 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 12:22:55.49 ID:T8jrap/E.net
>>5-6
蔵前は最初は移転させる計画だったんだが費用対効果を鑑みて移転は取り止めになったんだよ。
お前が移転費用を寄付すればやってくれるよ。

10 :名無し野電車区:2024/02/02(金) 18:45:41.53 ID:foUDBqxb.net
この板もかっそ過疎になって久しいから都営地下鉄スレは一本にまとめた方がいいなと思っていた
浅草線・大江戸線でまとめたのは一歩前進

11 :名無し野電車区:2024/02/02(金) 19:14:08.24 ID:joSHqFVA.net
都営交通の路線のスレで一番進行が早かったのは日暮里舎人ライナー&東京さくらトラム都電荒川線スレだった
誰か立てて欲しい

12 :名無し野電車区:2024/02/02(金) 21:41:14.95 ID:27gvF+PH.net
コロナを理由に地下鉄都内最小の毎時6本に減便された西馬込支線だけどそんなに需要ないか?
以前から5-5-10分の歪なダイヤなのでそこまで影響はないかもしれないが。

13 :名無し野電車区:2024/02/02(金) 23:32:14.32 ID:6PrzN4gH.net
>>11
ではさっそく
【早稲田】都電荒川線(東京さくらトラム)&日暮里・舎人ライナー【下町】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706883442/

14 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 04:54:11.52 ID:zSky6d9j.net
>>5
新御徒町の乗り換え利便性に文句つけるようなやつは地下鉄に乗るな

15 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 14:40:28.43 ID:cjfpL+IV.net
本来なら大江戸線は浅草線と同一規格で建設すべきだった
そして、ガラガラの環状北回りは必要なかった

16 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 18:59:54.66 ID:RRPKuZzl.net
北側は新宿~日暮里を短絡してその先舎人ライナー代替させたほうが良かったかもな

17 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 20:25:23.53 ID:mAmW4p3c.net
その場合日暮里で京成本線と直通かな

18 :名無し野電車区:2024/02/05(月) 19:48:26.07 ID:7KluWBt0.net
未だに架線障害の影響でダイヤメチャクチャのまま

19 :名無し野電車区:2024/02/05(月) 20:24:22.12 ID:aqfdIsy2.net
乗車している電車にて「品川でポイント故障発生のためこの後の電車(都営浅草線方面)は見込みなし」と放送していた
ギリギリ助かったわ

20 :名無し野電車区:2024/02/05(月) 21:37:18.51 ID:XKINxSGT.net
環状北側は中央総武緩行線と被りすぎ
中央総武や都営新宿線と乗り換え不便な南北線(春日)、銀座線、TXと便利に乗り換えられるというメリットはあったりはするが

21 :名無し野電車区:2024/02/05(月) 22:55:11.18 ID:5wHXA0Gd.net
総武線より都営新宿線と近すぎて分散してるんだろ

22 :名無し野電車区:2024/02/05(月) 22:58:58.05 ID:DMEBO/Ay.net
都営新宿線が混雑し過ぎだから作ったんじゃないんか

23 :名無し野電車区:2024/02/06(火) 01:39:46.20 ID:0SCW7reV.net
>>21
中央総武のほうが近いだろ
飯田線で接続までしてる始末

24 :名無し野電車区:2024/02/06(火) 02:10:06.11 ID:VHI1kX3c.net
建設時は南側のほうが需要少ない予想だったんだろ?
六本木や汐留の再開発が00年代という事を考慮してもちょっと考えられないんだが

25 :名無し野電車区:2024/02/07(水) 19:46:11.54 ID:Ov+bKrD5.net
浅草線北方面理由不明で遅延中

26 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 01:35:22.37 ID:ER5hUY4s.net
>>12
もっと昔は泉岳寺〜西馬込も昼間5分間隔だった

27 :名無し野電車区:2024/02/11(日) 11:54:52.62 ID:+YkzD7yh.net
新御徒町をTXと対面乗り換えに作り直して利用促進すべし

28 :名無し野電車区:2024/02/11(日) 22:23:59.06 ID:tod8L3/H.net
交通局からこんなの公表されてるのねhttps://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/koukai/vehicle_outline/indicator/

29 :名無し野電車区:2024/02/12(月) 06:36:13.96 ID:lmUeT0hW.net
なんせアクセス特急/エアポート快特は浅草線内各駅停車と通過駅のある奴がバラバラなん?
ついさっき成田行きが人形町で止まってるのに羽田行きが通過してった

30 :名無し野電車区:2024/02/12(月) 11:32:08.78 ID:/RrbS5YG.net
>>29
アクセス特急は成田スカイアクセス線、エアポート快特は

31 :名無し野電車区:2024/02/12(月) 11:37:29.83 ID:/RrbS5YG.net
>>29
アクセス特急は成田スカイアクセス線、エアポート快特は都営浅草線と京急の種別。アク特は地下鉄線内各駅停車。

32 :名無し野電車区:2024/02/12(月) 20:17:07.57 ID:w1ZHPS0R.net
>>9
大江戸線環状部は1兆円事業と言っていたが最終的に300億円くらい余った
その金があれば蔵前の連絡通路が造れたと後悔する声がある

そもそも浅草線建設時に蔵前駅をもう少し北に置けばよかった
当時は国技館があったから今の位置にしたのかもしれない

余談ながら三田線西巣鴨駅はもう少し南寄りに置けば新庚申塚停留場に近くて便利だった
都電全廃が前提だったからバスに乗り換えやすい今の位置になったと思われる

33 :名無し野電車区:2024/02/12(月) 21:05:33.23 ID:arzOIXDl.net
>>32
元々は国際通りを北上して田原町で直角に折れて雷門前が浅草駅になる予定だったんよ。

34 :名無し野電車区:2024/02/13(火) 06:00:33.69 ID:Dz6BSYZo.net
大江戸線大泉学園町延伸はいつごろになりそう?

35 :名無し野電車区:2024/02/13(火) 06:06:12.96 ID:gRxJDm3K.net
早くても2060年頃

36 :名無し野電車区:2024/02/13(火) 06:14:26.85 ID:Qb5qWa+L.net
しまうま引越はじうま柴田←泥棒盗聴ストーカーはじうま社畜

37 :名無し野電車区:2024/02/13(火) 06:15:11.54 ID:Qb5qWa+L.net
浅羽クズヲタはじうま柴田 中卒ヒキヲタ

38 :名無し野電車区:2024/02/13(火) 13:36:28.22 ID:jBnMQlby.net
ちょくちょく大江戸線乗るけど便器車あまり来ない
600代だけ改造車が多い感じ

39 :名無し野電車区:2024/02/13(火) 13:39:52.51 ID:jBnMQlby.net
便器車ってのは先頭車優先席を機器室にした車両の事を勝手に便器車って呼んでる 
はじめて見た時はマジでトイレ🚻🚾付いたのかと思ったし

40 :名無し野電車区:2024/02/13(火) 13:54:59.24 ID:quVc6fxu.net
鉄オタで造語症なんて役満じゃん

41 :名無し野電車区:2024/02/13(火) 14:03:39.72 ID:LZ6zlYsI.net
>>40
しかもセンスゼロ

42 :名無し野電車区:2024/02/14(水) 04:51:53.29 ID:5yxj6fQP.net
小池都知事のセンスのない造語症に突っ込むマスゴミが全く見当たらないのは何でだろう。
逆に便乗しちゃってる。

43 :名無し野電車区:2024/02/14(水) 07:08:44.29 ID:oz1V7Uq8.net
>>42
こいつID:jBnMQlbyじゃね?

44 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 11:02:29.18 ID:TQghaq1L.net
浅草線はスーツケース客が邪魔だ。リムジン代ケチるな。

45 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 11:02:32.42 ID:TQghaq1L.net
浅草線はスーツケース客が邪魔だ。リムジン代ケチるな。

46 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 22:07:15.04 ID:DDudgjwI.net
ワッチョイ無いと馬鹿を排除できなくて困る

47 :名無し野電車区:2024/02/17(土) 09:49:41.85 ID:opEx4VRe.net
必ず都庁前を通る路線構造をやめて欲しい
新宿西口と新宿を直接つなげればどれだけ時間の節約になるか
本当の地下鉄環状線を実現して欲しい

48 :名無し野電車区:2024/02/17(土) 10:32:29.98 ID:4n6di1W3.net
放射部から環状北部通勤民ワイからすると都庁前で向かいのホーム乗り換えで座れる
かつゴミゴミした新宿乗り換え無しというのは楽すぎて引っ越せない
難点はやや遠回りのことくらいか

49 :名無し野電車区:2024/02/17(土) 14:15:39.91 ID:opEx4VRe.net
春日から六本木に行くのに必ず都庁前に連れ込まれ乗り換えを強要される。
しかも混んだ電車に。新宿西口から新宿(どちらか一つあればよい)を直接つなげれば10分は節約できる。
朝の10分は大きい。こういうアホな設計をした都庁役人の罪は大きい

50 :名無し野電車区:2024/02/17(土) 23:06:25.32 ID:V1EbF6I+.net
>>49
春日~六本木で大江戸線使うのがアホ
使うとしても時間かかるの承知で森下回り

51 :名無し野電車区:2024/02/18(日) 01:30:18.99 ID:SYoW2Wdk.net
てか南北線で一本、しかも10分ちょいでしょ 六本木交差点の方だったら坂を登らなくちゃいけないけど

52 :名無し野電車区:2024/02/18(日) 04:12:35.50 ID:26zXmdGO.net
六本木で南北線など使わない
六本木一丁目?ヒルズに行くのにとんでもない遠回り
南北線は不便この上ない、使えばアホ

53 :名無し野電車区:2024/02/18(日) 05:23:36.18 ID:+OrI4P0b.net
春日じゃなくて後楽園から丸ノ内線と日比谷線乗り継ぐのはダメ?

54 :名無し野電車区:2024/02/18(日) 05:45:37.07 ID:mJrNVSkT.net
丸ノ内線+日比谷
六本木の場所によっては南北線
が正解

55 :名無し野電車区:2024/02/18(日) 05:49:12.29 ID:+OrI4P0b.net
ヒルズはヒルズでも麻布台ヒルズなら六本木一丁目のほうが近いけどね
あと霊友会本部もあるけどまあ行くヤツはいないか

56 :名無し野電車区:2024/02/18(日) 11:13:14.66 ID:7OjV38TY.net
六本木でヒルズといえば六本木ヒルズに決まってる
六本木一丁目から歩いたら上り急坂を20分以上かかる
こちらは仕事で毎日だ

57 :名無し野電車区:2024/02/18(日) 11:17:05.27 ID:zp7wewpF.net
仕事しているだけえらいなあ

58 :名無し野電車区:2024/02/18(日) 11:39:51.02 ID:INVhcFjf.net
>>56
麻布十番から歩きゃせいぜい10分
頭つかえ

59 :名無し野電車区:2024/02/18(日) 13:23:47.58 ID:+OrI4P0b.net
意外と知られてないのがそれな
麻布十番駅〜テレビ朝日本社〜六本木ヒルズ
大通りで一本道

60 :名無し野電車区:2024/02/18(日) 21:37:22.10 ID:INVhcFjf.net
落合で東西線と接続しなかったのは都営の策略にも感じるがどうよ

61 :名無し野電車区:2024/02/19(月) 08:22:29.72 ID:E8a4Vv/t.net
中井と東中野が近いから定期

62 :名無し野電車区:2024/02/19(月) 10:30:09.49 ID:gO8gZbmp.net
>>60
馬場に行きたいなら中井で乗り換えればいいだろ

63 :名無し野電車区:2024/02/19(月) 10:42:04.70 ID:Qc+r8/7S.net
馬場?その先に決まってるだろ

64 :名無し野電車区:2024/02/19(月) 11:02:55.25 ID:Ys6CK8hZ.net
中井や東中野なんかより落合のほうが乗り換え駅としては機能しただろうね

65 :名無し野電車区:2024/02/19(月) 17:37:15.55 ID:BwgFHfAB.net
中井東中野なんて落合南長崎新江古田より客いないからな

66 :名無し野電車区:2024/02/21(水) 13:14:51.33 ID:hgn+6BeF.net
放射部~大手町だともしかして新宿&神保町乗り換えが第一候補?

67 :名無し野電車区:2024/02/21(水) 18:03:47.54 ID:VZ9iSw2z.net
放射部〜大門で大門〜泉岳寺線増

68 :名無し野電車区:2024/02/21(水) 18:33:39.20 ID:YJi3NQsi.net
・新宿神保町
・中野坂上
・青山一丁目
・都庁前春日
・中井落合を徒歩
・練馬池袋(豊島園以北)
どれもアリだがどれもクッソ微妙

・大江戸線は見限りバスやチャリで他駅へ
が一番の選択肢かも

69 :名無し野電車区:2024/02/22(木) 12:03:45.70 ID:tbiSIdZy.net
>>63
中井と馬場で2回乗り換えろってことだよボケがわかるだろ

70 :名無し野電車区:2024/02/22(木) 19:58:14.23 ID:EPEA/S0p.net
>>69
誰がそんな馬鹿ルート使うんだ?
中井の乗り換えが便利ならともかく

71 :名無し野電車区:2024/02/22(木) 22:12:39.46 ID:xV88vyG2.net
西新宿にある東京都庁はまだ新しいのですか

72 :名無し野電車区:2024/02/23(金) 01:32:35.25 ID:bMCB5rZ3.net
ググレ加須

73 :名無し野電車区:2024/02/24(土) 18:32:47.69 ID:I3yoKVhQ.net
>>71
春日の文京区役所はまだ新しいのですか?

74 :名無し野電車区:2024/02/24(土) 18:33:55.46 ID:JegQirxq.net
はじうま市川タコヤ

DIVA青山インスタ見た?

浜松禿だってwwwwwwwwwwww

見栄馬鹿デバ


はじうま社畜時 聞いてもないのに自慢気にほざいてきた

ドバカ はじうま市川タコヤ


ブーメランくらう要素を自爆してるドバカはじうま

75 :名無し野電車区:2024/02/25(日) 00:24:24.73 ID:aQ7IzN5P.net
大泉延伸はよ

76 :名無し野電車区:2024/02/25(日) 09:54:36.43 ID:okxiV93B.net
泉岳寺の拡張っていつになったら始まるの?

77 :名無し野電車区:2024/02/26(月) 16:10:15.71 ID:QiO+7mVB.net
大江戸線延伸、大泉学園までならわかる。
しかし東所沢まで?となるとそこから7,8キロある。
新座、清瀬経由かしら、相当ない中を通るな。しかも人口減少の練馬なんて
良いのかね?

78 :名無し野電車区:2024/02/26(月) 16:13:03.70 ID:QiO+7mVB.net
>>77
相当ない→人口無い

79 :名無し野電車区:2024/02/26(月) 18:44:00.03 ID:DbGxQMgb.net
埼玉県が建設に金を出すとは思えない

80 :名無し野電車区:2024/02/26(月) 19:21:36.73 ID:LQKn5qUR.net
長らく沿線民だったが引っ越してから都営4線のうち一番利用頻度が低くなってしまった大江戸線だが、
朝ラッシュとかコロナ前と比較してどうですか 少しはマシになったのかな

81 :名無し野電車区:2024/02/26(月) 20:51:22.38 ID:U6HWVxjr.net
放射部から環状南部は激混み
女性専用車も激混み

82 :名無し野電車区:2024/02/27(火) 19:15:06.04 ID:aweVlSvx.net
勝どきや晴海みたいな交通網貧弱な田舎の僻地にタワマン立てまくった弊害

83 :名無し野電車区:2024/02/27(火) 19:46:41.68 ID:PNRpuoAL.net
>>82
どこの都会に住んでるの?

84 :名無し野電車区:2024/02/27(火) 19:51:01.92 ID:3IhDw0PD.net
勝どきではないけど、そのあたりから歩いて帰れる場所に住んでいるんだけど
六本木で飲んでて日比谷線が終わった時に大江戸線で帰ると1時過ぎても人が多くて驚く

85 :名無し野電車区:2024/02/27(火) 19:59:54.46 ID:ZkoF6aQk.net
>>83
江東区深川だけど

86 :名無し野電車区:2024/02/27(火) 21:10:21.90 ID:MPlmdyPT.net
>>85
神輿に水をぶっかける祭りの街か

87 :名無し野電車区:2024/02/27(火) 23:08:16.98 ID:NBfHtc7j.net
>>85
なんだ、下町か

88 :名無し野電車区:2024/02/28(水) 09:41:23.57 ID:Jx5UujLC.net
>>85
川向うの分際でよく中央区に楯突いたなw

89 :名無し野電車区:2024/02/28(水) 09:47:52.05 ID:kWOSqKTn.net
深川地区は中央区の埋立地エリアよりは格上だが?
覚えておけよ

90 :名無し野電車区:2024/02/28(水) 09:52:06.49 ID:/AFV6yNr.net
うちは深川の祭り管轄の中央区だけど、勝どきや晴海より東京15区に入っていた深川のほうが格上と言えるかもしれないけど
場所に上も下もないよ

91 :名無し野電車区:2024/02/28(水) 10:59:26.78 ID:689Ucby2.net
箱崎か新川か
神輿は永代橋を渡るよね

高齢になる知人で月島出身がいるが
幼少のころには親から行っちゃいけないエリアがあると言われたって
それがどこらへんかは覚えていないと言うが

92 :名無し野電車区:2024/02/28(水) 11:09:14.82 ID:f7nQI92t.net
>>91
そのどちらかw
生まれたのは中央区の違う地域だし、お祭りは見に行ったことすらないけど
40半ばだけど子供の頃の佃島は田舎だったんだよね…遠くに銀座とか見える不思議な景色
良くないと言われた地域ですら、もう住人が変わっているんだから上下言っても仕方ないと思うんだけど

93 :名無し野電車区:2024/02/28(水) 18:18:13.37 ID:1dUERAWx.net
江東区界隈は深川vs湾岸
どっちにも見下される城東
で成り立っているらしい

94 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 10:33:05.53 ID:+ZeJS8uj.net
深川はどこも土地が低い
以前、大雨や台風の時は常に床上浸水だったらしい
今も堤防で囲まれてるだけ、巨乳女性の胸の谷間のような地域

95 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 10:35:09.99 ID:Fa5NgomI.net
>>94
らしい…で書くって適当すぎ

96 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 11:05:06.41 ID:D35H7z1x.net
江東区役所にいけばここまで洪水が来たよってモニュメントがあるよ

97 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 11:31:06.81 ID:Fa5NgomI.net
>>96
おじいちゃん、何十年前よ
去年だって中野や杉並は浸水しているんだし

98 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 12:10:14.29 ID:+ZeJS8uj.net
中野杉並は山手線の外
東京の田舎はどうしようもない

99 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 12:12:33.33 ID:Fa5NgomI.net
何十年前の話でいいなら、子供の頃赤坂に住んでいたけど、地下鉄が水没したよ
30年ぐらい前だが

100 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 12:24:33.31 ID:Fa5NgomI.net
まあ隅田川が氾濫したらやばいのには変わりない

101 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 14:53:14.18 ID:soMhBH0l.net
しまうま引越センターはじうま柴田/悟←

盗聴ストーカーバクサイクズヲタ

連日バクサイ書き込みのチンカスどぐせ〜ドデブ

Twitter#拡散中 #しまうま引越

102 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 16:59:03.36 ID:G4MQmP9g.net
>>94
千駄木は千代田線が開通したころまでは台風で浸水があったよ
図書館で千川今昔の写真展で見た
文京区のハザードマップでは千駄木以外では神田川沿い、江戸川橋から護国寺の音羽通り
区役所から山手線大塚駅の千川通りが浸水危険地帯になっている

103 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 18:30:45.33 ID:OBrkL8a4.net
一番水害に弱いのは台地の谷間なのは当たり前だわね

104 :名無し野電車区:2024/02/29(木) 18:35:15.62 ID:lNrhEZTB.net
>>102
護国寺付近は友達のお婆さんから聞いたことがある
人が流れてきたとか

105 :名無し野電車区:2024/03/01(金) 14:21:24.38 ID:sYGwUPqw.net
都庁のある場所は新宿区だが違う区なら何区がいちばん近いのアノ位置だとやっぱり中野区だよね

106 :名無し野電車区:2024/03/01(金) 19:32:05.58 ID:C/JBZ5+b.net
西新宿の超高層ビルは前は最上階に展望施設とかあったが
いまあるのは 野村ビルくらいだな センタービルや住友ビルは
なくなってしまった それは昔は50何階なんてすごいって感じが
あったが今はもうそんな感じなくなったから展望台廃止がおおくなったんだろうな

107 :名無し野電車区:2024/03/01(金) 19:41:24.51 ID:DGb76hZb.net
NSビル見に行ったなぁ

108 :名無し野電車区:2024/03/01(金) 19:50:45.64 ID:F7CyXQQy.net
>>85
もろ僻地じゃん

109 :名無し野電車区:2024/03/01(金) 19:58:32.45 ID:e1o3Q6pr.net
>>108
え?門仲からでも清澄白河からでも10分も歩かないで行ける場所で僻地?

110 :名無し野電車区:2024/03/01(金) 20:18:28.55 ID:cCY+bv8F.net
両駅から遠くて不便としか思えないが

111 :名無し野電車区:2024/03/01(金) 20:37:52.07 ID:WWegxuum.net
深川が僻地なら勝どきや晴海は未開の地
なめるな

112 :名無し野電車区:2024/03/01(金) 22:07:50.64 ID:F7CyXQQy.net
めくそはなくそだな

113 :名無し野電車区:2024/03/02(土) 02:21:04.75 ID:bxMVZbf+.net
>>105
渋谷区じゃない?甲州街道から南が渋谷区だから
多分400mも離れてない。
中野区は西新宿5丁目より向こうだからそれなりに距離ある。

114 :名無し野電車区:2024/03/03(日) 10:11:13.97 ID:/Q92xvLC.net
門前仲町、森下に挟まれた清澄白河とかいう雑魚駅

115 :名無し野電車区:2024/03/03(日) 10:17:04.31 ID:6jjMYd5D.net
でもインスタ映えするオシャレなカフェがいっぱいあるから(汗

116 :名無し野電車区:2024/03/03(日) 17:19:47.40 ID:daLiwGtz.net
閉店した古商店のリノベーションな

117 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 11:40:56.22 ID:FVdnHSQy.net
え?清澄は都立庭園や深川資料館があるけも、森下に何があるんだよカレーパンしかないぞ?

118 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 11:44:00.85 ID:U54zvrvP.net
>>117
田河水泡のらくろ館、入場無料

119 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 18:47:35.10 ID:g5eRMWBo.net
>>117
森下 深川の元祖
門前仲町 深川が中心
清澄 深川の僻地

120 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 20:48:07.54 ID:Q/zCAJU5.net
明治以来、昭和48年まで江東(深川)区役所は清澄白河にあった 

121 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 21:18:41.31 ID:fbLqc+3U.net
江東区の中心は東陽町なので今となっては全部雑魚だよ

122 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 21:50:20.85 ID:m1QFt4du.net
洲崎パラダイスが中心地だったのかぁ
戦前のプロ野球では洲崎球場があった

123 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 21:53:45.49 ID:ZW1syleL.net
門前仲町
東西線 92,275人
大江戸線 68,596人

森下
新宿線 63,689人
大江戸線 55,917人

清澄白河
半蔵門線 49,852人
大江戸線 34,819人

124 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 22:22:43.04 ID:hVyaUuiU.net
>>122
あの映画好き

125 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 02:00:44.27 ID:Vui2JoNr.net
とっとと豊住線作れよ

126 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 21:26:55.70 ID:TFUcRaho.net
>>125
空想路線は脳内で作っとけ

127 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 21:35:50.03 ID:eW6dEoIo.net
豊住線は7年後だっけ?
その先の8号線延伸は空想に近いけど

128 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 23:46:48.05 ID:TFUcRaho.net
豊住線という路線はこれからもこの先も存在しない
妄想はチラシの裏に書いてろ

129 :名無し野電車区:2024/03/06(水) 23:42:29.40 ID:ueQCS3IU.net
勝どきは銀座築地に徒歩で行けるじゃんすげぇな

130 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 06:30:27.46 ID:9JIwdLOW.net
>>129
聖路加病院から鉄砲洲神社の隅田川沿いにある大型マンションは
銀座や東京まで徒歩20-30分という広告を出して売っていた
最寄り駅は築地、新富町、八丁堀の説明も付いているが

131 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 07:34:07.64 ID:XW4WhNw0.net
>>130
もう少し東京駅寄りの住んでいるから広告もよく目にするけど、せいぜい「徒歩圏」だよ

132 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 09:03:42.82 ID:VJz0xSSv.net
八丁堀から徒歩5分なのに銀座を名乗る物件

シティタワー銀座東
住所:東京都中央区湊2丁目

銀座、東京、日本橋エリアに散歩気分で気軽に歩いていける好アクセス圏

・銀座、東京、日本橋を普段使いできる羨望の都心立地
都心スポットの3エリアに散歩気分で歩いていける好アクセス圏。
銀座が約1.3kn圏、東京が約1.4km圏、日本橋が約1.2km圏。
総戸数492邸の大規模免震タワーレジデンスです。

133 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 09:56:57.27 ID:RZ2fhdoa.net
入船とか湊なのに銀座東って名乗るマンションは本当にやめて欲しい
一部マスゴミが奥銀座とか使い出したけど地元は猛反発してる

134 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 10:20:26.62 ID:5gANJ+X4.net
奥銀座じゃなくて裏銀座じゃないか

135 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 12:27:42.16 ID:1R7mVc94.net
東京鼠園

136 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 18:30:42.06 ID:T1TjStyh.net
有楽町線江戸川橋駅周辺のマンション名は神楽坂を入れられる
またオシャレな飲食店が開店すると奥神楽坂に新店情報とグルメガイドに取り上げられる

137 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 19:53:17.91 ID:u+mLexRU.net
そもそも銀座に歩ける時点で住居地としての価値は低いんだけどね
カッペは騙されるんだろうが

138 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 21:15:32.71 ID:tvy5zrnn.net
と無価値な人間が申しております

139 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 21:30:23.56 ID:Wc3WFSrc.net
カッペあるあるといえば品川ナンバーのせいで品川を高級だと勘違いしがち
逆に渋谷が品川の比じゃなく高級なのを知らなかったりする

140 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 21:33:57.17 ID:reDsslbZ.net
銀座に価値ないわけないだろ

141 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 22:34:35.24 ID:IKIVfaMR.net
住宅地としての価値はないよ
あるとしたら交通利便性か

142 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 23:20:10.46 ID:HQuO5Wak.net
>>137
そんなに勝どきに勝ちたいか

143 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 23:23:07.12 ID:HQuO5Wak.net
>>139
隣の高輪は高級住宅街だかな

144 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 00:03:35.70 ID:PjGta2AS.net
勝どき上げろ!

145 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 09:31:18.00 ID:TWPvB0Hp.net
渋谷が高級…?

146 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 09:55:47.30 ID:o37o497B.net
東京の掃き溜めだろ渋谷なんか
渋谷を持ち上げてるのって勘違い地方民だけ
都内の生まれならあんな場所近づきたくも無い

147 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 10:09:29.51 ID:XwzGYyrx.net
ああ、あと京都育ちの子も渋谷なんて興味ないか

148 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 10:19:03.20 ID:BNaU8yIU.net
渋谷の松濤南平台はあらお金持ちって感じの一軒家が立ち並んでるわな

149 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 10:21:56.86 ID:XwzGYyrx.net
岸信介と三木武夫(ちなみにこの二人はめっちゃ仲が悪かった)も南平台に住んでた

150 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 11:49:00.98 ID:a58h97W5.net
松濤は高級住宅地だと思うけど旧東京15区でも山の手でもないからなぁ
渋谷自体田舎だったところが米軍の施設が出来て発展しただけだし

151 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 12:20:39.65 ID:5FBbrsdy.net
住民所得は渋谷>中央>品川>江東だよ

152 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 12:32:25.87 ID:a58h97W5.net
>>151
年齢がみんな同じなわけじゃないでしょ

153 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 13:00:58.56 ID:xPrr9Cey.net
松濤って成金ばかりが住んでるイメージが
急成長した会社の社長
売れっ子になった芸能人

有名人が住んでいるから俺も仲間入りして住みたいって感じで来たような

154 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 13:34:26.38 ID:5FBbrsdy.net
カレー肉全く入ってないんだが
なめてるのこれ

155 :名無し野電車区:2024/03/08(金) 16:14:18.86 ID:o37o497B.net
渋谷でカレー食べたのかなwww

156 :名無し野電車区:2024/03/09(土) 10:06:46.01 ID:jigPbRC2.net
>>151
他人の収入でアピールとか、お前、自分がどんだけ惨めで哀れな人間か気づいていないのか?

157 :名無し野電車区:2024/03/09(土) 13:08:35.77 ID:lFOS5xx7.net
んなこと言い出したらさ、ふるさと自慢お国自慢もできないじゃん
自分自身が地元に特別な貢献をしたなら別だけど

158 :名無し野電車区:2024/03/09(土) 13:14:38.54 ID:gsrGUFs0.net
12-800ってまだ増備するの?

159 :名無し野電車区:2024/03/12(火) 08:45:23.20 ID:183rfCyY.net
8:34新御徒町発の飯田橋方面の電車の運転手
何度も急ブレーキ掛けやがってどういう運転してやがるんだ?
しかも遅れやがって
ろくに運転も出来ない奴に運転席させんじゃねえよ!
ドアホ!!!

160 :名無し野電車区:2024/03/12(火) 12:27:49.96 ID:202cZMq0.net
ATOがブレーキ掛けてる定期

総レス数 160
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200