2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

びゅんびゅん京成@5ch[第241部]

1 : (5級):2024/01/24(水) 03:35:54.37 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

京成電鉄の総合スレです。
https://www.keisei.co.jp

前スレ
びゅんびゅん京成@5ch[第240部]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1702565616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区:2024/01/24(水) 03:36:02.10 .net
関連スレ

京成グループ車両総合スレ 48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705510358/

≡≡≡ 新京成電鉄 57 ≡≡≡
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705467715/

☆北総線・成田スカイアクセス線スレッド☆ Part 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706034864/

3 :名無し野電車区 :2024/01/25(木) 00:00:27.92 ID:YtkDCZJH0.net
青戸ボウルが閉鎖だと

4 :名無し野電車区 :2024/01/25(木) 00:12:05.75 ID:O9o4zf4m0.net
知らんがな

5 :名無し野電車区 :2024/01/25(木) 02:28:26.15 ID:QLQoZAjo0.net
>>3
寧ろ良く堪えたな

6 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb83-ShDD [2400:2200:668:7b38:*]):2024/01/25(木) 10:41:44.84 ID:/796gg3w0.net
>>3
え!何度か行ったけど味があってよかったのに。残念。。。

7 :名無し野電車区 (スップ Sd43-fqQP [49.97.14.31]):2024/01/25(木) 16:45:11.84 ID:i/ozTMOwd.net
京成線沿線でボウリング場って他にあるかなあ

8 :名無し野電車区 :2024/01/25(木) 17:43:55.86 ID:E4yIlrzMd.net
>>7
千葉中央のアサヒ

9 :名無し野電車区 :2024/01/25(木) 17:45:50.67 ID:YviCIsmld.net
前スレ埋めろや

10 :名無し野電車区 :2024/01/25(木) 19:48:43.73 ID:9VaweRqm0.net
https://twitter.com/intern_bstbs/status/1750278650388460005
御社でインターンよろしいでしょうか?【公式】
BS-TBS 1月27日(土) 18:30-19:00

京成電鉄で1日インターン。
塚地武雅とSUPER★DRAGONの古川毅が車両基地や運転士養成施設でお仕事体験。
スカイライナーが発着する駅のホームでアナウンスも!
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無し野電車区 (ワッチョイ cbd8-2Gzg [2400:2411:8e20:c000:*]):2024/01/25(木) 21:43:16.85 ID:SFg/noJE0.net
>>7
ユーカリボウル

12 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4d05-3eYt [2001:268:c206:34b2:*]):2024/01/26(金) 14:51:07.24 ID:FXyJpVIf0.net
東京メトロ24年度上場へ 政府・都が株売却
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC25C4G0V20C24A1000000/

13 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4d05-3eYt [2001:268:c206:34b2:*]):2024/01/26(金) 22:14:24.05 ID:JdphHhi20.net
時代は変わるのお

14 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 08:21:53.44 ID:yXfLw3n90.net
>>3
あらまあ

15 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 09:05:56.06 ID:g0ro+32tM.net
メトロの株は買いなのか

16 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 09:16:18.71 ID:K0f9ZdCRM.net
お荷物路線もないしかなりの優良物件では?
ただ鉄道事業以外がよくわからんが

17 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 10:29:28.16 ID:UyXZIq1D0.net
オリラン株を一部売ってメトロ株購入

メトロの株主となるもメトロに逆に京成株を買われる

庇を貸したら母屋をとられた京成笑

18 :名無し野電車区 (ワッチョイ a3b9-RCUD [221.188.19.11]):2024/01/27(土) 11:13:24.66 ID:2YX0FTMN0.net
妄想に妄想を重ねて笑う

マジキモイ奴

19 :名無し野電車区 (シャチクモバ MM6b-Pk0x [163.49.167.107]):2024/01/27(土) 11:16:40.39 ID:IQ5K6tNqM.net
満を持してメトロ上場

京成・東急による民鉄界の帝都二強時代に、風穴を開かんとするのね?

20 :名無し野電車区 (アウウィフ FF29-buZu [106.154.186.89]):2024/01/27(土) 11:23:28.29 ID:0Tl+fAbyF.net
川崎君の遺産で二強になったと思っちゃってる京成ヤバ

そんな実力はあらへんよ

21 :名無し野電車区 (ワッチョイ c50e-si4x [2001:268:c082:86ae:*]):2024/01/27(土) 12:13:17.43 ID:e+59hI4b0.net
妄想で勝手に勝利宣言するお前が一番ヤバイ

22 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-Pk0x [49.96.25.60]):2024/01/27(土) 14:18:26.47 ID:1TW42OGwd.net
斎藤貢さんタイーホは何気に八幡本社を動転させてるだろうな

23 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1552-WZcE [2400:2200:785:ce49:*]):2024/01/27(土) 14:34:35.73 ID:D9TLOkz50.net
スカイライナーやおおくの通勤電車は東急車両製。
自前で車両を用意できない会社だぞ京成は。

24 :名無し野電車区 (ワッチョイ c50e-si4x [2001:268:c082:86ae:*]):2024/01/27(土) 14:45:36.73 ID:e+59hI4b0.net
とりあえず東急車輛製造が現存してるかどうかぐらい調べてから書きなよ

25 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b4e-CTu/ [2409:11:bf00:eb10:*]):2024/01/27(土) 14:55:10.39 ID:y28FRblm0.net
自前で車両を賄っている私鉄がどれだけあるというんだろうか
東急車輛だって10年以上前に総合車両製作所(JR東日本の完全子会社)に事業譲渡したのに
そりゃあ現有車両の多くは東急車輛時代のものだけども

26 :名無し野電車区 (アウウィフ FF29-buZu [106.154.179.230]):2024/01/27(土) 15:03:22.85 ID:BZ+0RqxJF.net
妄想とプロージブル コンジェクチャーを一緒にするアホ

27 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23b9-Yb/Y [2001:268:980c:e3fc:*]):2024/01/27(土) 15:06:36.22 ID:L5pYdB3a0.net
今日もまたトーキューに楽しませてもらっています

28 :名無し野電車区 (スップ Sd43-fqQP [49.97.15.161]):2024/01/27(土) 15:08:08.59 ID:uo658IJFd.net
青砥駅の立ち食いそばの三松が
「都合によりしばらく休みます」になってる

29 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 15:37:40.21 ID:BZ+0RqxJF.net
世の中は、コンジェクチュアル イクイリブリゥムで成り立っておる事お忘れなく

30 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 15:47:52.94 ID:Kq1aw+Ba0.net
外野がガタガタ騒いでもなんとも無い京成、ネズミの威力を甘く見すぎの外野

31 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 15:49:29.59 ID:Kq1aw+Ba0.net
自前で作るなんて時代遅れ

32 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 16:02:18.97 ID:TgalrF+70.net
気が付いたら時価総額私鉄1位業界4位とはたまげたなあ

33 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 16:22:02.38 ID:XVrfdHVd0.net
新京成を吸収したら西武を抜くんだっけか、路線の総キロ数で
近鉄名鉄東武メトロは別格の長さとして

34 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 17:11:00.13 ID:+AphKcIv0.net
梅鉢車輛→帝国車輛工業→東急車輛製造

少しは歴史、系譜、遺伝子を勉強しような

35 :名無し野電車区 :2024/01/27(土) 17:53:18.76 ID:c5eNWwGtd.net
ネズミさんをバカにしちゃなりません

36 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 00:57:33.97 ID:5OgD5zQj0.net
>>34
帝国車輌は敗戦後の財閥解体より前、
戦時中に京成傘下でなくなっていたんだよな
しかしその後も東急車輌に吸収されるまではグループ会社という意識があった模様

37 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 06:39:07.60 ID:X9NAV/+a0.net
>>28
あらまどうしたんかな

38 :名無し野電車区 (アウアウクー MM45-5kXo [36.11.224.80]):2024/01/28(日) 08:58:28.53 ID:50ok3UhkM.net
メトロが上場したら業界3位か2位か
京成よりは上なんだよね?

39 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 10:38:10.40 ID:ZhOYj/mq0.net
京成からメトロで安値で行く。

40 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 11:23:11.38 ID:kQI1XUX00.net
鉄道事業のみでいったら東京メトロは最上位クラスじゃないかな
有料優等列車はないけど利益率の高い短距離の乗客が多いだろうし

41 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 11:37:43.22 ID:w/Dc1gzt0.net
上野を5分遅れで出たのが千葉県内で20分遅れとかになるのなんで??

42 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 13:54:24.50 ID:ifeEdd1u0.net
成田C絡みでスカイアクセス増強がほぼ規定コースだし、新京成とも連携強化で次の10年の京成はなかなか面白くなりそうだ

43 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 14:26:51.76 ID:K5tUWsaW0.net
>>40
有料優等列車あるやろw
千代田線のロマンスカーとか日比谷線のTHライナーとか副都心線•有楽町線のSトレインとか…
THとかSはともかく、ロマンスカーはれっきとした地下鉄の有料特急だぞw
あれがあるからかメトロの特急=有料特急の図式ができてしまって、他路線の他社区間特急がメトロ線内で特急を名乗れなくなっているのだけど(副都心線の東横線内特急は急行を名乗っている)。
中目黒レベルの事故をやらかしたりしなければ安定的な高値を維持するんじゃない?
それこそ空港輸送にあぐらかいているどこかよりも優良株だよ。

44 :名無し野電車区 (ワッチョイ f90f-UZtW [240a:61:2005:1b3e:*]):2024/01/28(日) 14:38:10.40 ID:K5tUWsaW0.net
>>41
高砂で詰まる。列車無線でよく高砂構内混み合っていますのでしばらく止まりますとかやっているよね。
運転打ち切りにした車両を検車の限免の人手が足りなくてしまえないとか、乗務交代の手配が付かないから発車できないとかね。基本的に京成の乗務員は行路表に記載されている列車•区間しか乗らないから、交代駅で交代者がいなければ(前担当列車の遅延増大や打ち切りなどでたどり着いていない場合がある)、交代者が来るまで(交代者がいないことを乗務区で早めに気付いていればダイヤ合わせ要員の手配ができるけど、そのダイヤ合わせ要員が満足に手配できていない場合がある)止めたままになるので後ろが詰まる。
あとは連動駅で出発信号や出発指示合図が出ないとか…

45 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-KNX3 [126.42.60.144]):2024/01/28(日) 15:09:22.47 ID:dZo2zutL0.net
安定してる株=良い株って思ってるのがちょっと
鉄道各社の長期株価推移見てみれば
バリュー株派だとしてもトヨタとかNTTの株買った方がよっぽど良いと思うよ

46 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-KNX3 [126.42.60.144]):2024/01/28(日) 15:13:16.81 ID:dZo2zutL0.net
何よりメトロ株なんて内需のなかの内需株は海外投資家に見向きもされないんじゃない?
>>40

47 :名無し野電車区 (ワッチョイ 93b9-uP0j [221.188.19.11]):2024/01/28(日) 15:14:59.04 ID:pPj7PJTN0.net
あのゴム麺は茹で置きしたらどう変わるのか興味がある

48 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b09-EDzr [2001:268:988b:6344:*]):2024/01/28(日) 16:03:04.53 ID:gg67uXqa0.net
>>43
京急大変そうだもんね

49 :名無し野電車区 (ワッチョイ 912a-0OPN [2001:268:989e:c24b:*]):2024/01/28(日) 16:17:46.94 ID:Y8TsujyU0.net
>>43
空港輸送がダメだつたコロナの時も黒字を維持したんだから、あぐらをかいてるとはとは言えないね。

50 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 18:35:34.24 ID:CvqGMe4Xa.net
この間の新幹線みたく日暮里ー青砥間で架線どうこうので不通になった場合、上野ー青砥以外は動かせるのかい?
新幹線は大宮折り返しが出来そうで出来なかったらしいが

51 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 19:09:39.77 ID:54USGcpX0.net
一時期立石の駅名から京成が抜けてた時期があったけど、なんで抜かしてたの?
https://i.imgur.com/uscmX8U.jpg

52 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 19:17:26.32 ID:LbowPuVod.net
一時期??

53 :名無し野電車区 :2024/01/28(日) 20:53:00.30 ID:gzXZvbEI0.net
以前は京成の2文字を抜くのが基本で
たしか2019年から抜かない扱いをするようになったと思うんだが
うすい→京成臼井みたいに

54 :名無し野電車区 (スッップ Sd33-FLsJ [49.96.33.247]):2024/01/29(月) 02:57:31.26 ID:qm5Q+pqTd.net
>>49
コロナのときは西武と並んで大赤字だったやろ
ホテルの西武除けば鉄道は京成が一番落ち込み激しかった

55 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 05:56:20.03 ID:hBHyRssz0.net
>>49
それはかなり支出を出し渋ったから。
昭和の頃みたいな客が数えられるようなスカイライナーとかねぇ…
しかも20分間隔運転の大風呂敷広げてAE増備した直後だったしね。
ライナー減便したり青砥停車を始めたりね。
幸い、他社みたいなボーナスカットとかはなかったけど、賃上げは定昇制度がない中で実質定昇割れ(定昇相当額に満たない)だったね。
ライナー減便でライナー担当乗務員を一般仕業に充当して、一般仕業の残業補充を減らして人件費削減もあったし(本来はライナー担当乗務員はライナー仕業のみ充当で一般仕業はやらないのが基本…今はライナー担当が担当する一般仕業もあるけど、当時はライナー担当はライナー仕業しかやらないことになっていた)。

56 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 06:32:41.14 ID:g9inmYhUd.net
転勤になったので、もうこのクソ路線に乗らなくても良くなりました。さよなら京成。

57 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 06:48:54.43 ID:1Z9BuL750.net
>>56
転勤先では何に乗るの?

58 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 06:55:07.77 ID:wo88nFf90.net
>>44
なるほどお

59 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 09:23:21.74 ID:F7t88nQ60.net
>>53
臼井は「うすい」を正式名に変更すればよかったのにね
漢字だと字面も悪いし読みづらいよ

60 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 09:38:01.12 ID:4rGsmwN30.net
そもそも北総の「西白井」行と紛らわしいからかな表記にかえたんじゃなかったか

61 :名無し野電車区 (ワッチョイ 13f0-Tnbv [2001:268:98b2:c52a:*]):2024/01/29(月) 11:30:44.63 ID:Yr+BIOnH0.net
京成から銀座線へ乗り入れるべきだな。

62 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 11:54:51.10 ID:nZhVlsj80.net
臼井行きなんて全部佐倉まで走らせりゃいいじゃん
風車のとこに駅作って

63 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 12:31:46.98 ID:3LfVGdqkM.net
江原台駅は周辺人口が計画通り伸びなかったから凍結されたみたいだけど、ふるさと広場へのアクセス用に佐倉市が観光用途で新駅の金を出してくれればいいのにな
あそこバスが1日数本しかないから車がないと行きづらいし
線路の反対側の江原台の住宅街のバス停から歩けなくもないけど、それでも15分は掛かるし

64 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 12:32:35.57 ID:n2WLBHtu0.net
>>59
そもそも“本家”の臼井なんか30年以上前に廃止されているんだから、“京成”を削除しつつ、“白井”との誤認対策で“うすい”を正式名称にしちゃってもよかったんじゃないかって気がするんだよね。

65 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 12:40:44.59 ID:qwmnwDNM0.net
こいわ→うすい

66 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 12:42:31.83 ID:+b4VoQcbd.net
>>50
青砥駅高砂方の押上線につながる線路で脱線したときは
もげたパンタグラフがぶら下がったまま上野線だけ運転再開してたな。
押上線側を饋電停止してたかは知らん。

67 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 12:43:09.11 ID:+b4VoQcbd.net
>>65
せめて上り列車にしてやれww

68 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 15:26:43.73 ID:I5U75LiA0.net
京成主導の新鎌ヶ谷駅前一等地の再開発、楽しみだな

69 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 16:19:26.21 ID:2co1Nd9O0.net
>>68
京成主導って時点で察し

70 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 16:26:03.04 ID:Yr+BIOnH0.net
スカイライナーも新京成も京成です。

71 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 16:31:45.41 ID:6ax0W8V90.net
>>65
京成ハゲと改名すべき

72 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7bca-UZtW [240a:61:2273:145:*]):2024/01/29(月) 19:59:40.72 ID:UCvIv2qQ0.net
>>62
そもそもは臼井利用者の着席保証的な意味合いだから。
あの駅は1978年に現在地に移転しているのだけど、移転の過程でいろいろな事情があったのだよ。

73 :名無し野電車区 (ブーイモ MM33-m+7y [49.239.72.167]):2024/01/29(月) 21:24:03.72 ID:CHnp/gCdM.net
うすい発着がある日中は着席保証もクソもないだろ
うすい~佐倉の駅間の長さと引上げ設備の問題でしょ

74 :名無し野電車区 (ワッチョイ f1d7-IeYv [106.186.38.153]):2024/01/29(月) 21:52:40.11 ID:2co1Nd9O0.net
>>72
> あの駅は1978年に現在地に移転しているのだけど、移転の過程でいろいろな事情があったのだよ。
kwsk

75 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 21:59:31.37 ID:UCvIv2qQ0.net
>>73
いや、うすい返しが日中に設定されたのは1991年3月改正からで、それまでは
特急上野〜成田空港
急行上野〜成田
急行西馬込〜成田空港
急行西馬込〜佐倉
普通上野〜大和田
のパターンで、うすいの側線は移転当初からあったけど朝の2本以外は使っていなかったんだよね。で、佐倉折返しの急行は今と同じ下り本線で折返ししていて、今と違うのは折返し停車中に佐倉1号を塞いでしまっていたこと。
この頃は佐倉〜成田間特急は通過、急行は上野〜成田と西馬込〜成田空港だったから40分間に2往復でも20分間隔じゃなくて10•30分間隔だった。特急は40分間隔で当然成田〜成田空港も特急と急行が交互だったからいびつな間隔だった。
1991年3月改正で特急上野〜成田空港を20分間隔として日中上野〜成田の急行廃止、西馬込発着の急行を成田返しと東成田返しの交互にして、成田〜成田空港の一般車(特急)と佐倉〜成田の各駅に停まる列車を概ね20分間隔に改善したのだけど、津田沼〜佐倉間の各駅に停まる列車が減ってしまう対策として上野〜千葉中央の普通の半数をうすいに振った(千葉線は津田沼〜千葉中央を設定して補填)。このうすい返しを佐倉まで引っ張らなかったのはおそらく運用数と列車キロをいたずらに増やしたくないからじゃないかと思う。
ちなみにうすいの側線は新設当初6連対応だったけど、1991年に8連対応に伸ばしている(よく見るとコンクリートの擁壁に継ぎ目がある)
最近はダイヤが乱れると他者車がここで折り返すことがあるけど、延長した当初、8連で入線試験をやらずにダイヤ乱れで8連を突っ込んで問題になったことがある。
今も8連の停目とA点の位置関係が微妙で不安がる運転士もいたりする。

76 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 22:36:52.41 ID:D1lf2wzO0.net
>>54
しかし京成には3500億もの利益剰余金があったので、
それを500億使っただけで余裕で乗り切れちゃった。

赤字額の割に会社が負った「ダメージ」は少なかった。
「西武とは違うのだよ、西武とはw」的な。

77 :名無し野電車区 :2024/01/29(月) 23:43:32.57 ID:QjwO0GNo0.net
東京のお金持ちはどの沿線に集まっているのか…東急、京王、小田急、西武、東武、京成の「沿線格差」の実態
https://news.goo.ne.jp/article/president/bizskills/president_78071.html

78 :名無し野電車区 :2024/01/30(火) 00:07:00.74 ID:np55uwGn0.net
上野にいる中国語と韓国語で放送している駅員って、英語はしゃべらないよね?

79 :名無し野電車区 (ワッチョイ 53fb-6dhR [211.19.226.225]):2024/01/30(火) 00:32:46.95 ID:duIcln/10.net
県内本線住民が成田空港行く際に、
津田沼から各駅はさすがにシンドイ。
理想は成田空港行きの快特or特急が毎時3本だが、
せめて
通特成田空港3
快速臼井3
普通大和田3
ぐらいにならないか。

80 :名無し野電車区 (ワッチョイ f9c3-ED11 [240a:6b:340:8bea:*]):2024/01/30(火) 00:36:21.61 ID:7QvTkuIR0.net
>>77
東京と神奈川視点しかないゴミ記事

81 :名無し野電車区 (アウアウアー Sa8b-5kXo [27.85.207.114]):2024/01/30(火) 06:03:00.79 ID:uzvqfX3ka.net
>>77の記事みて何か劣等感でもかんじるならいますぐ引越しすればいい
これ見て達観してるのが京成沿線民

82 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9133-EDzr [2001:268:c082:a53b:*]):2024/01/30(火) 07:00:15.63 ID:8tVrVVgo0.net
何で成田空港だけでなく羽田に行くのも新幹線に乗るのも不便なところに喜んで住む馬鹿が多いんだろうとしか

83 :名無し野電車区 (ワッチョイ e9c3-hhmD [240d:1a:67d:100:*]):2024/01/30(火) 07:02:40.99 ID:o1bnNelj0.net
>>80
戦前の本当の都心繁華街が東海道本線・東北本線より東側だったことなんて知らなさそうな記事だよなw
そのガチ都心を走るのが銀座線東側で作ったのは東京地下鉄道(バックは根津財閥≒東武鉄道)だし、
地下鉄道のルートと重ならぬように上野に乗り入れたのが京成上野線。

84 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9133-EDzr [2001:268:c082:a53b:*]):2024/01/30(火) 07:06:03.31 ID:8tVrVVgo0.net
ここにたまに来る未だに買い物は百貨店でするもんだと思ってるような自分で買い物しない人種なんだろうなって思う

85 :名無し野電車区 :2024/01/30(火) 11:39:27.16 ID:I0OSkgBDd.net
8F剥がされてた

86 :ダニエル"FREAKIN"たむ :2024/01/30(火) 12:32:00.20 ID:Cgv9h0lU0.net
>>85
なにそれ
マジできもい
だからお前は今でも童貞なんだよ
m9(^Д^)プギャー

87 :名無し野電車区 :2024/01/30(火) 12:50:43.68 ID:8tVrVVgo0.net
開運号の運行が終わったからその装飾が剥がされたってことかな
節分は予定にないみたいだから今は走らせないのか

88 :名無し野電車区 (ワッチョイ e9f4-vA68 [2001:268:c210:c172:*]):2024/01/30(火) 16:22:57.58 ID:/RBqN+SE0.net
オリエンタルランド、純利益998億円 4?12月過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC298460Z20C24A1000000/

89 :名無し野電車区 :2024/01/30(火) 19:15:53.13 ID:vFzlXjQNd.net
青砥で四分も五分も停めるのやめてほしい

90 :名無し野電車区:2024/01/30(火) 20:12:52.83 ID:jne5mQXRi
平日夜間下り本線特急で高砂でスカイライナー通過待ちするのありますね。
通過待ちするくらい、押上、青との待ち時間なくして出発してほしい

91 :名無し野電車区 (ワッチョイ 817b-jupj [2400:2200:454:f468:*]):2024/01/30(火) 21:04:35.94 ID:8z1wy6eN0.net
>>79
同感です。
成田空港と津田沼間で快特と快速(という名の各駅)だと10分以上差が出てます。
せめて、実籾と大久保通過の通勤特急と同じ着駅にならないでしょうか?

92 :名無し野電車区 :2024/01/30(火) 22:30:54.92 ID:slvAtb740.net
県警・米軍・横山県

93 :名無し野電車区 :2024/01/31(水) 00:23:37.44 ID:Dkl22AHY0.net
>>89
上野線内10分間隔に揃える&無理矢理ライナー待避させるための調整を兼ねてる
あれやんないと上野線が5・15分の歪な間隔になって更に使い勝手の悪いクソ路線になる

94 :名無し野電車区 (スプッッ Sd73-uPui [1.75.235.23]):2024/01/31(水) 01:20:32.75 ID:mxuC6SCpd.net
>>93
俺は上野線はほぼ使わないからなぁ
押上線側の利便性を上げてほしい
というわがまま

95 :名無し野電車区 (JP 0H6b-FE4F [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/01/31(水) 01:41:27.06 ID:nd7O7bfsH.net
都内区間で5分 15分間隔は流石にきついな
やっぱ千住大橋でしか待避が行えないのがネックなのか

96 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7b0f-b18A [119.47.27.157]):2024/01/31(水) 02:09:54.15 ID:3ZJ9Myol0.net
新柴又に喧嘩売ってんのかな

97 :名無し野電車区 :2024/01/31(水) 06:14:22.26 ID:OT7r/eB3M.net
運行間隔で不満感じた事ないから時間調整してでも揃えてる方が正解だと思う
バラバラに来る昼の総武快速とかやたら使いづらいからな

98 :名無し野電車区 :2024/01/31(水) 06:40:24.62 ID:yT0zOFGU0.net
>>97
総武快速は本当に不思議だな
N'EXは等間隔で走ってるはずなのにどうやるとあそこまでバラバラにできるんだ

99 :名無し野電車区 (スプッッ Sd73-uPui [1.75.235.23]):2024/01/31(水) 07:22:39.99 ID:mxuC6SCpd.net
なるほど
俺が京成高砂~押上間しか京成使わないから青砥で待つの長いなぁと思うわけね
長距離の人は恩恵あるのか

100 :名無し野電車区 (スップ Sd73-hhmD [1.72.7.86]):2024/01/31(水) 08:09:10.11 ID:EjH9rl45d.net
>>98
N'EXを等間隔にするために他が辻褄合わなくなる

101 :名無し野電車区 (ワッチョイ 81a8-DuoM [2405:1201:1184:8700:*]):2024/01/31(水) 08:35:18.17 ID:Tyr78mfL0.net
NEXなんて混んでる時でもジャパンレールパスのタダ乗り外国人とえきねっと割引の通勤客で収益性は悪いんだろうから減便してくれればいいのに
車両をしおさいの定期運用に回しだすくらいだから検討はしてるんだろうけど

102 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2b16-5JXt [240f:142:d175:1:* [上級国民]]):2024/01/31(水) 09:07:01.85 ID:JlVwcaVa0.net
>>79
>>91
お断りします(AA略)
系列のリムジンバスかタクシー使って、どうぞ

103 :名無し野電車区 :2024/01/31(水) 10:09:20.31 ID:mOD/BusD0.net
>>97-98
貨物列車の事忘れてるやろ

104 :名無し野電車区 :2024/01/31(水) 10:48:04.77 ID:HWqPPdUb0.net
>>99
鉄道のダイヤは
あちらを立てればこちらが立たずの典型みたいなもんだな

105 :名無し野電車区 :2024/01/31(水) 10:53:07.41 ID:lLVXzb5t0.net
>>104
ああそれは言えるなあ

106 :名無し野電車区 (JP 0H6b-FE4F [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/01/31(水) 15:43:04.20 ID:nd7O7bfsH.net
京成上野や日暮里から本線へ乗る場合
優等が1h3本しかないせいもあって
3分間隔と17分間隔の繰り返しだから不揃いになったら不便そうなのは凄く想像できる

>>96
あそこは元々駅設ける予定なかったし
今も利用者あまり多くないからなぁ…

107 :名無し野電車区 :2024/01/31(水) 19:08:33.08 ID:F+ONAoSPM.net
現在は予定も構想も無いっぽいけど、仮にお花茶屋が立体化と同時に4線化されたら上野線のダイヤに好影響ある?
それともあまり意味ない?

108 :名無し野電車区 :2024/01/31(水) 19:09:35.82 ID:RPjPZ4zT0.net
宗吾発着の回送、前後列車が無くてそれに乗せろよって思うのが数本あるな
宗吾出庫→佐倉15:45始発快速上野とか。
これなんか20分ダイヤホールのど真ん中にある上、佐倉で退避接続もなく完全先着
ターゲットがほぼ酒々井1駅だけとはいえ、この時間はアウトレット帰り客がそこそこ居るから、20分待ちが10+10分になればでかいのに

109 :名無し野電車区 (スップ Sd33-UZtW [49.97.27.73]):2024/01/31(水) 23:31:13.68 ID:sqEGvmt5d.net
>>87
毎年大晦日の終夜運転〜1月中の土休日ダイヤ日しか運転してないから節分は眼中にないよ。

110 :名無し野電車区 (スップ Sd33-UZtW [49.97.27.73]):2024/01/31(水) 23:36:26.44 ID:sqEGvmt5d.net
>>76
経営的には乗り切れても人材流失は止まらない…
春闘で満額出しても、一時金出しても退職者続出は止まらず、職場は常に欠員状態、おまけに社長はゴマスリグループからもバカ呼ばわりw

優良企業なのかねぇ…?

111 :ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ 9103-lIoM [2400:2200:7f0:8343:*]):2024/02/01(木) 00:17:17.73 ID:EeShvCAs0.net
★恥ずかしいレスというのは、こういうものを指します


車持ってないのに持っていると嘘をついた結果をご覧下さい

>6速MTに乗ってますがw

車持ってないだろ?と言ったら、いきなりミッションで答えてしましたよ

意味不明ですな
車のことを分かってないのがました
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww



391 ダニエル ◆KuyRyqhUKE 2021/09/28(火) 15:34:22.21 ID:8tXF97g50
>>387
車持ってないのだからお前には関係ないだろ

二重課税はガソリンだけなのか?
お酒の方が身近じゃないのか?
あ、お前に税の知識なんかなかったな
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww




394 名無しでGO! 2021/09/28(火) 16:51:57.90 ID:/rtouOvo0
>>391
6速MTに乗ってますがw生活保護で車持っているなんて言えませんって( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
http://hissi.org/read.php/train/20210928/L3J0b3VPdm8w.html

112 :名無し野電車区 (ワッチョイ f910-ED11 [118.0.125.0]):2024/02/01(木) 01:25:23.92 ID:4A22g1An0.net
ちんぽこぽん

113 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 06:08:40.50 ID:Cq3xTlV70.net
京成、4-12月期(3Q累計)経常が2.2倍増益で着地・10-12月期も85%増益
https://s.kabutan.jp/news/k202401310079/

114 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 08:06:13.77 ID:op5l19zP0.net
>>79
ここは志津ユーカリ臼井ユーザーが多いから特急の快速化は歓迎してたのに、夜の通特の快速化には絶句してたのは草生えたわ

115 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 08:22:02.72 ID:WefUYNQS0.net
その3駅ユーザーならそらそうなるやろ

116 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 09:51:44.61 ID:5eDI+NLJ0.net
立石、高砂と来れば高架の可能性はある。

117 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 10:11:23.21 ID:Fqb6SvAe0.net
>>114
特急化の話題が出ると総出で否定に走るのはそういう理由か

118 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 11:21:40.93 ID:hV30E6Ct0.net
>>117
奴らにとって空港客は害でしか無いからな
成田止まりの快特が登場した時とか反応露骨だったじゃん
京成の未来のためを思えば佐倉とか八千代みたいなジリ貧区間は切り捨てて空港最優先で考えるべきだわ

119 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 12:22:44.55 ID:qnzMsUvW0.net
空港客はスカイアクセス使ってくれってことかね

120 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 12:24:40.20 ID:DPs71TvCd.net
八千代がジリ貧区間??

121 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 12:50:36.40 ID:agZRZEw+M.net
空港最優先はアクセス線でもうやってるだろ
今の本線の対空港ボリュームゾーンは公津の杜とかだから

122 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 12:51:36.73 ID:hV30E6Ct0.net
>>119
八幡船橋津田沼あたりの客は?

123 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 13:56:28.86 ID:5eDI+NLJ0.net
船橋から新京成や八千代台は維持していい。道などを整備すればいい。

124 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 14:35:54.71 ID:HL9nciHcH.net
船橋市、八千代市の道路情勢は県下ワーストクラスなんですが…

125 :名無し野電車区 (ワッチョイ c1ea-vRSL [240d:1a:632:9700:*]):2024/02/01(木) 21:10:19.41 ID:DFxNqYGm0.net
仕事で八千代市役所へ出向く機会が
月に数回あるんだけど、ホントに
道の悪さは自分が住んでる市川以上だよ。

296へ出るまでが至難の技にはびっくりww

126 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1326-icwS [2001:268:986b:515c:*]):2024/02/01(木) 21:28:50.70 ID:KSx/rj+a0.net
>>122
快速でまったりお越しください。

127 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 21:38:01.80 ID:ZP7o3flUM
佐倉3駅、コロナ前までは浅草線から通特が日本橋24時まであったけど、ここ何年かの改正で
最終通特佐倉はなくなるわ、その1本前は快特になるわ、さらにその1本前も快速化で遅くなる
はで結構な仕打ち受けてる気がします

128 :名無し野電車区 :2024/02/01(木) 21:33:32.10 ID:ocK4Yy2M0.net
八幡船橋津田沼あたりから成田空港へ行く
連中は少なくない。
津田沼から各駅は辛いが、公津の杜や臼井
ユーカリから成田空港勤務客も多いから、
せめて通特だとありがたいかなと。

129 :東武8000系・酷鐵211系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2024/02/01(木) 23:14:33.35 ID:vBPMrX9bd.net
汚物3400形要らない

130 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 07:20:17.70 ID:EIpjS11T0.net
>>128
同感です

131 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 10:05:20.30 ID:+3qgxETQ0.net
大昔の閑散時は毎時普通6本、優等6本で内、特急が40分に一本残りが
急行で西馬込3本残り上野だった 総武快速ができて速達性よりも地元
客抑えたかったんじゃないか それが変わったのが東葉高速開業で普通
6本快速3本特急3本になった、独占区間だった津田沼から東を取られない
様に東側速達型にしたんだろうね そして東側末端の本数が過剰と判断
急行佐倉が基本で特急を佐倉から各駅に止まる様にした まぁ急行時代
に比べ東側速達型だから小岩→立石行くのに乗り換えばかりで不便に
なったな都内側として

132 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 10:14:44.05 ID:+3qgxETQ0.net
連投スマン 書き込みの枠拡大したら文章の次の行に切り替えが変な所になって変な文章になってしまった

133 :あさ :2024/02/02(金) 12:49:30.71 ID:jIkG8sTe0.net
志津駅12時34分発の快速上野行が来なかったぞ?

走行位置見ても走ってない!運休だったらしっかり構内アナウンスしろよ、糞が

134 :ダニエル"FREAKIN"たむ :2024/02/02(金) 12:51:41.33 ID:ZZKpCilH0.net
>>133
なぜそれをここで言うんだ

ほんとバカだな

135 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 12:55:51.96 ID:0y6bLuwR0.net
>>133
してたよ

136 :あさ :2024/02/02(金) 12:57:09.57 ID:jIkG8sTe0.net
1本遅れの電車内で、初めて運休アナウンスがあったわ

糞かよ、駅で待ってる乗客にまずはアナウンスしろよ、糞京成

137 :ダニエル"FREAKIN"たむ :2024/02/02(金) 12:59:20.51 ID:ZZKpCilH0.net
>>136
それをここで書くバカ

138 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 13:03:41.02 ID:oWF5Do2F0.net
スマホポチポチに忙しくて聞いてなかっただけだろ

139 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 13:05:20.41 ID:Eh79hAkV0.net
臨海地下鉄がでてきてるけど、成田空港バイパスの京成新東京線は厳しいな。話題にも上がってこない。
TX直通になったらもう終わり。

140 :あさ :2024/02/02(金) 13:11:26.06 ID:jIkG8sTe0.net
電車内でアナウンスはありがたかったが、待ってるホームでアナウンスしろよな、以後、気を付けろよ

141 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 13:28:01.30 ID:UM3oYjHa0.net
>>131
2002年までは急行、以降は快速な。
快速が佐倉返しになってその先特急が各停になったのは2006年12月改正から。
あれは列車キロ削減の意味が大きいのだけど、公津の杜を特急停車駅として売りさばきたかったのと、公津の杜付近の空港勤務者の通勤の便を図りたい(空港勤務者の通勤時間帯は9-17ばかりではない…それまでのダイヤでは下りは成田でホームが変わる乗り換えが必須だった)、JR快速酒々井停車への対抗策であった。
都内利用者は客単価が安いから軽視されがち。
普通券で例えれば田舎方面は一人で500円落とすけど、都内完結は1人で200円程度だから都内で2人乗ってもらうより田舎の1人に都内まで乗ってもらった方がありがたい。
今の社長は東京の西側の人だし、次期社長候補も浅草線の起点側と人だから、本線沿線は弱いかな…
花田と三枝は千葉県民だったけど。

142 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 13:47:27.72 ID:PamwxgIBd.net
>>140
志津のホームにいたがアナウンスしてたぞ?

143 :あか :2024/02/02(金) 14:00:54.22 ID:jIkG8sTe0.net
>>142
定刻にアナウンスしないとダメだろ、俺は3分前にホームに着いた、アナウンスは何も無しだ

144 :あか :2024/02/02(金) 14:11:04.74 ID:jIkG8sTe0.net
こないだの日曜日の下りの遅延もそうだか、少し前の上り8時28分発通勤特急の時は酷い

蚊の鳴くような声で何を言ってるかわからん、しばらくするとデカイ声のアナウンスで、脱輪、佐倉〜大和田間、運転見合わせのアナウンス、それでホームに居た客がやっと動き始めた

まぁ、来るべき列車の来る時間にデカイ声でアナウンスすりゃ、まだ分かるよ

説明無しが良くない、ギリギリに乗りたい客もいるんだしな

145 :あか :2024/02/02(金) 14:22:22.87 ID:jIkG8sTe0.net
まぁ、遅延、運転見合わせは仕方ない、定時にアナウンスしてくれ

146 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 14:39:23.89 ID:JiPOC+NJd.net
連投ガイジかよ

147 :横宮勇@アニマエール応援委員会会長 :2024/02/02(金) 15:31:29.29 ID:e1WCjQse0.net
京成車による日中の三崎口運用が実現するには、8連を3700以降に増備されたVVVF車統一が必須。実際に5300全廃後に都営車の日中三崎口運用が誕生したのは120km/h車統一出来たからだ。3448F置き換え用の3200形若しくは7828Fの京成復帰により、早くても今年の秋に実現するかも?
と言っていた矢先に7828Fが入場したのでこのタイミングで京成に戻るかも?

148 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 16:00:15.20 ID:+3qgxETQ0.net
>>144
昨年立石で下り待ってたら次は快速が臨時停車します、その後はいつ来るか分かりません
と放送があったので?のまま混んだ電車に乗ったが
帰ったら京急の横浜で電車の火花が側溝に引火したと放送してたな 駅員も全部分からない中で放送してるんじゃない

149 :名無し野電車区 :2024/02/02(金) 18:53:08.81 ID:P65KMpvU0.net
放送タイミングに居合わせて無くて聞けないパターンはたまにある
快速高砂が遅延、発生場所辺りでは放送してたらしいが途中乗車の俺は聞いて無かった
しかも高砂で1本ずれた後続列車が接続取ってて、それを1本前と思い込んだまま乗って更にずれが拡大、無断遅刻する所だった
誤魔化しのサイレント遅延と思いこんで、遅延は構わんがちゃんと言えとクレーム入れたら上記の事情だと返答があった。
一応気をつけるとは行ってたからまあ祈るしか無い

150 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2ba9-5JXt [240f:142:d175:1:* [上級国民]]):2024/02/02(金) 19:08:36.19 ID:ROtYlw9e0.net
>>124
八千代はいくらかマシ

怨むなら大橋巨泉兄を怨め

151 :名無し野電車区 (ワッチョイ fb99-wdqQ [2400:4051:af40:1000:*]):2024/02/02(金) 20:19:02.49 ID:0y6bLuwR0.net
船橋以上に渋滞情報常連の八千代がマシなんですかねぇ
東西道路R296しかないのに

152 :名無し野電車区 (ワッチョイ 53b7-Tnbv [211.1.105.65]):2024/02/02(金) 20:32:00.37 ID:MSeBsW9R0.net
幕張新都心や千葉ニュータウンと差がついたのだろう。

153 :名無し野電車区 (スッップ Sd33-COIZ [49.98.152.89]):2024/02/02(金) 20:52:56.35 ID:yTtl6PhPd.net
普通優先でダイヤを組んだら
・完全10分間隔
・上野~青砥は無待避
・小岩・東中山・京津で必ず優等に接続
みたいなるのかなぁ

154 :名無し野電車区 (JP 0Heb-lcq9 [133.106.47.41]):2024/02/02(金) 20:58:24.49 ID:n5Pa/NYsH.net
>>153
突き詰めると日中の本線は普通だけ10分間隔でも充分に事足りるんだよね。

155 :名無し野電車区 (JP 0H6b-FE4F [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/02/02(金) 22:20:07.69 ID:lsECeD7qH.net
296のバイパス道路はユーカリが丘のモスから分岐して新京成線習志野駅前あたりまで伸びる壮大な計画がある(新木戸上高野原線)
これは佐倉市側と船橋市側が現在は全通しているが八千代市内区間の整備が遅れてる(それでも一応進んではいるみたいだが)
https://tohazugatali.iza-yoi.net/CHIBA/YACHIYO/shinkawa02.jpg

幕張や印西は元々埋立地や何もなかった田舎だから
京成沿線のように古くからの市街地が密集して用地確保することすら難しい所と比較するのは流石に筋が悪い

京成の高架化はまずは都内区間からだろうけど
千葉県内のほうが道路事情は遥かに悪いから千葉県内も進めてほしいものだな

156 :名無し野電車区 (スプッッ Sd73-ED11 [1.75.247.204]):2024/02/02(金) 23:39:25.38 ID:maVJniizd.net
>>155
佐倉市側も全通どころか用地取得も終わってないぞ

157 :名無し野電車区 (ワッチョイ f1d7-IeYv [106.186.38.153]):2024/02/02(金) 23:44:44.01 ID:Qu7bvnYJ0.net
>>155
これ何で工業団地入口周辺だけ現道に合流するんだろう
混むに決まっているのに

158 :名無し野電車区 (ワッチョイ f1d7-IeYv [106.186.38.153]):2024/02/02(金) 23:47:27.23 ID:Qu7bvnYJ0.net
>>155
> 幕張や印西は元々埋立地や何もなかった田舎だから
> 京成沿線のように古くからの市街地が密集して用地確保することすら難しい所と比較するのは流石に筋が悪い
R296沿いならその通りだけど
印西だってJR成田線沿いは50歩100歩

R464は旧市街地を避けて作られたけど
ではR296BPがなぜ全然進まないんだと

159 :名無し野電車区 (ワッチョイ 133a-0OPN [2001:268:98d9:9bf5:*]):2024/02/03(土) 01:09:47.72 ID:aTT9oFM00.net
あくまで勝手な予想だが京成3200形は新京成8800形の置き換えも想定してる可能性があると見た。京成が新京成を合併した時に運用の制約が出ないようにしたいと考えているならば現実的にありそうだ。

160 :名無し野電車区 :2024/02/03(土) 05:29:26.17 ID:2VtTfjdS0.net
これが社会の認識

>>JRが京葉線のサービス向上に意欲的になれないであろう構造的要因はある。まず京葉線には競合路線があるようでない。総武線は自社線であり、京成は競争力としては論外だ。だが並行路線ばかりが競合ではない。沿線価値向上を考えてダイヤ改善に余念がない私鉄は多い。家を買った後に利便性が低下するかもしれないとなれば、JR沿線は居住地の選択肢から外されていくだろう。
https://toyokeizai.net/articles/-/731991?page=4

161 :名無し野電車区 :2024/02/03(土) 06:19:59.47 ID:BnrblGCk0.net
で?
とっくに知ってること今さら言われてもだから何?としか
何でお前ってそれをどや顔で捲し立てることで楽しめるんだ?
どんな人生送ってきたの?

162 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2b87-5JXt [240f:142:d175:1:* [上級国民]]):2024/02/03(土) 07:31:32.46 ID:Bh81Zx5/0.net
随分悔しそうだな

163 :名無し野電車区 (ワッチョイ 910f-3wr1 [240f:71:f3c5:1:*]):2024/02/03(土) 07:47:20.65 ID:isbuly240.net
>>160
読んだけど
JRは蘇我から向こうは
将来的には高速バスに任せて
貨物だけ残して旅客は撤退したいんでしょとしか

164 :名無し野電車区 (ワッチョイ 896e-yjXm [240f:103:1db9:1:*]):2024/02/03(土) 08:23:25.65 ID:jad7ZHFs0.net
ここは特にスルーできないの多いな

165 :名無し野電車区 :2024/02/03(土) 08:47:02.27 ID:LjTPHDjr0.net
>>163
外房も早く高速バス主体にしてくれよ
わかしお減便短編成とかセコいことしてねーでよ
クソ京葉線東京駅より都心の駅前から高速バスの方が余程便利で快適

166 :名無し野電車区 :2024/02/03(土) 10:41:19.88 ID:QcURaCV9d.net
京葉線の通勤快速がこんだけ話題になってローカルネタなのに県知事まで反対意見述べてるのに京成の特急減便の成田市が何も言われない件

167 :名無し野電車区 :2024/02/03(土) 11:05:41.31 ID:NtC83Uxm0.net
だって昼間だけだし
優等が無くなったわけでもないし

168 :名無し野電車区 (ブーイモ MMdd-m+7y [202.214.231.126]):2024/02/03(土) 14:41:45.60 ID:L3K5wPxOM.net
有効本数は変わらないし、1.5本が鈍足化した代わりに他の1.5本速達化始発化+抜かれるが鈍行1.5本増発だからだろ
よく考えて配慮されてるぞ
京成のダイヤちゃんと理解してれば京葉と同列に語る発想にはならないはず

169 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 15:12:05.43 ID:Eq/kPumjW
成田もですが本線メインユーザーの佐倉と八千代は何も言いませんし。
減便したわけでもない意味のない初電5分繰り下げはもとに戻す気ないですし
衰退していくんだろうなと

170 :名無し野電車区 :2024/02/03(土) 16:10:44.87 ID:UpTcr41a0.net
>>168
成田や佐倉から昼間の特急減便時間帯に都心へ向かう客は確実に不便になったけど、昼間に快特・特急通過駅から空港へ向かう客の利便性は向上。トータルで見ると、後者の方が多そうではある。

171 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9953-Tnbv [2001:268:981c:9a98:*]):2024/02/03(土) 19:26:49.93 ID:8hP458oV0.net
蘇我まではちはら線にください。

172 :名無し野電車区 (ワッチョイ e9f2-UZtW [240a:61:40c2:1cfa:*]):2024/02/03(土) 19:33:27.18 ID:dIye9U/60.net
>>147
7828の京成復帰なんて聞いたことないぞw

173 :名無し野電車区 (ワッチョイ e9f2-UZtW [240a:61:40c2:1cfa:*]):2024/02/03(土) 19:40:38.72 ID:dIye9U/60.net
>>170
特急待避が快速の対面接続になったことによる利便性向上もあるな。
海神あたりから日暮里•上野に向かうのに実質的に普通車乗り通しにならざる得ないパターンとか、上野•日暮里から江戸川〜菅野に向かう場合、特急だと上野次発の普通車になってしまうのが快速の場合は小岩で乗り換えられるとかね。
客単価が高い田舎民には不満だろうけどw

174 :名無し野電車区 :2024/02/03(土) 21:19:36.82 ID:aBlVsoZg0.net
動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう

動労千葉 関委員長の年頭あいさつ(要旨)

2024年は年初から重大な事態が続いています。
1月1日、石川県能登地方を中心にした地震が発生し、今も犠牲者が拡大しています。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
2日にはJALと海上保安庁の航空機が羽田空港で衝突し炎上しました。
詳細はまだ不明ですが、能登も羽田も新自由主義が社会を破壊し続けてきたことの結果です。

3月ダイ改も重大な決戦です。
とくに京葉線の特別快速・快速列車の廃止、この背後にはAI化とワンマン化の狙いがあります。
地域を顧みないという点では、久留里線の廃線化攻撃もそうです。
今ダイ改では運輸区全廃や一宮派出廃止、木更津派出の縮小、窓口閉鎖等々、いくつも重大な攻撃が狙われています。
「こういう時に労働組合はストライキで闘うんだ」ということを、職場にも地域にも示す闘いをやりたいと思います。

175 :名無し野電車区 (ワッチョイ ad4d-denE [122.16.193.24]):2024/02/04(日) 00:40:28.99 ID:xaMGG7Ye0.net
昼間の本数と輸送量、これが変わらなくても昼間の時間幅を考え直す余地がある

176 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23d9-Dko3 [240a:6b:870:80b5:*]):2024/02/04(日) 11:07:10.51 ID:LTAS3HOR0.net
京成西船から乗っても東中山で確実に優等に乗り換えられるなら、乗ってもいいかと思うけど
ガチャ感覚だったら多少歩いても西船橋行くわ

177 :名無し野電車区 (JP 0H4b-xvtG [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/02/04(日) 14:03:01.82 ID:3F75dw2mH.net
https://pbs.twimg.com/media/GFTcPcjakAAyM1Q.jpg
よく見たら京成上野にかなり近いな

178 :名無し野電車区 :2024/02/04(日) 15:26:20.57 ID:cE2gqLFM0.net
>>177
秋葉原以北がわざわざ今のルートじゃないところに引かれてるのはなぜ?

179 :名無し野電車区 :2024/02/04(日) 15:30:01.70 ID:eQU6JRB00.net
快速成田は遠いな。

180 :名無し野電車区 :2024/02/04(日) 16:35:04.24 ID:A7uL4cfd0.net
動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう

動労総連合は国鉄1047名解雇撤回を貫き闘い続けています。
国鉄からJRへの採用に際して策定された、
国鉄分割・民営化に反対する組合員を排除する基準が、
不当労働行為であったと最高裁で確定しました。
しかし、JRは解雇を撤回せず、団体交渉にも応じようとしません。
労働委員会に申し立てたところ、
中労委は事実調べ以前の調査さえ拒否して却下・棄却の命令を強行しました。
労働者の団結権擁護という労働委員会の使命を放棄する暴挙です。
不当労働行為に対しては、解雇撤回・JR復帰が当然の結論です。
中労委命令を取り消し、解雇撤回・JR復帰の判決を出すよう強く要請します。

181 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2d68-7OSJ [58.189.2.225]):2024/02/04(日) 20:08:20.07 ID:hlNmzGKW0.net
初代AE形の8連化は端から近郊型への改造を念頭に入れた「つなぎ」だった感があるよな
電動車が2両不足しわざわざ電装品を同じものを作ったがAE形としては正味3年ほどしか使われず

182 :名無し野電車区 :2024/02/04(日) 21:00:04.76 ID:3F75dw2mH.net
>>178
一応ソースはこれ
実現性はあまりないかもなぁというのが正直な感想だが
https://dorat
tara.hat
enablog.com/entry/20231109/1699506042

NGワードで引っかかるから改行

183 :名無し野電車区 :2024/02/04(日) 21:36:15.41 ID:JFIw7Wso0.net
>>181
その新製電装品は残存してる3400の最後の編成で使われてるんじゃなかったかな
新製台車もセットだったが最近あえて古い廃車発生品に交換したとか

184 :名無し野電車区 :2024/02/04(日) 21:52:48.63 ID:yKpI6Jj50.net
>>178>>182
多分単純な描き損じ
今見れるものはTX沿いに描き直されてる
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/5119/rinkaitikatetu_pamphlet.pdf

185 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 01:13:55.32 ID:G+EC+RVe0.net
>>184
こう見ると京成上野とTXってめちゃくちゃ近いなぁ
1kmも離れてないんでは
何とか直通運転できないだろうか
TXは改軌しやすいだろうし

186 :名無し野電車区 (ワッチョイ bd8d-0rej [2001:268:c245:6546:*]):2024/02/05(月) 05:49:01.95 ID:L18nsqqf0.net
5:25
京成高砂駅での架線断線の影響により、青砥~市川真間駅間で運転を見合わせております。
各社線で振替輸送を実施しております。

北総線は、京成線(高砂駅)での架線断線の影響により、京成高砂~矢切駅間運転を見合わせております。

187 :名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-eCXv [133.159.152.144]):2024/02/05(月) 05:54:43.71 ID:xP4iYmfQM.net
交代乗務員送り込めないから青砥から都心側もその内止まるだろ。

188 :名無し野電車区 (ワッチョイ bd8d-0rej [2001:268:c245:6546:*]):2024/02/05(月) 05:59:34.70 ID:L18nsqqf0.net
>>187
千住大橋まで止まりました 5:55

189 :名無し野電車区 (ワッチョイ add6-6tlZ [240f:71:f3c5:1:*]):2024/02/05(月) 06:01:45.04 ID:onc7g+Cg0.net
ひー
朝から運転見合わせか

190 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-denE [36.11.225.30]):2024/02/05(月) 06:14:10.79 ID:Vtph2L7UM.net
またボトルネックでやらかしました?

191 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9bfe-prU3 [111.98.111.249]):2024/02/05(月) 06:14:25.28 ID:dPzD1OCd0.net
祭りの予感

192 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3bc-denE [2001:268:99ea:2c4a:*]):2024/02/05(月) 06:14:43.50 ID:Pl8k+S9t0.net
高砂駅で架線切断か。
時間掛かりそう。

193 :名無し野電車区 (ワッチョイ a56a-dghH [2400:2200:3fe:7826:*]):2024/02/05(月) 06:17:01.65 ID:l+ris0OH0.net
もう終わりだよこの会社定期

194 :名無し野電車区 (ワッチョイ ad8f-MO48 [2400:4050:ada1:2500:*]):2024/02/05(月) 06:23:32.36 ID:4RPjSp+A0.net
前に高砂で回送列車が脱線したときは青砥から徒歩で中川を渡る人が多数。15分くらいかな?
ただ青砥も本数が減っているようだが。金町線は平常通り

195 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 06:35:14.29 ID:L18nsqqf0.net
押上線も相当本数が減ってますね
https://zaisen.tid-keisei.jp/html/zaisen.html?line=4

196 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 06:58:08.45 ID:L18nsqqf0.net
https://pbs.twimg.com/media/GFhhLcba0AAGf4G.jpg

197 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 07:00:04.19 ID:/++Z1JSr0.net
高砂はまだはしごがかかっている状況

198 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 07:02:57.91 ID:TWeG71wW0.net
高砂付近で駅間停車してる車両、あそこってエアセクションじゃなかったっけ?

199 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 07:03:01.35 ID:TWeG71wW0.net
高砂付近で駅間停車してる車両、あそこってエアセクションじゃなかったっけ?

200 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 07:30:37.69 ID:D71nuxcdF.net
ごめん谷津の時の教訓忘れてノッチ入れちゃった😜

201 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 07:33:08.72 ID:L18nsqqf0.net
運転再開は9時30分頃を予定しております。

202 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 07:51:36.67 ID:EvAEttt40.net
酷えなあ
成田空港発のLCC乗ろうとプラン練ってた人涙目だろこれ

203 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 07:51:38.62 ID:TWeG71wW0.net
小岩で人身だったんでしょ?
防護受信からのセクション内非常停止までは正しかったけど、その後が処置無し再力行で架線溶断?

204 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 07:55:14.59 ID:IA47M9JB0.net
車両が足りなくて千葉線も遅延

205 :名無し野電車区 (ワッチョイ cbbb-sEp+ [217.178.16.4]):2024/02/05(月) 07:58:59.86 ID:tm2CUHeg0.net
高砂民の俺は仕方ないのでクソ混む総武線で行くしかないな
いやテレワークにするかな…

206 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab7f-0zse [240f:142:d175:1:* [上級国民]]):2024/02/05(月) 08:02:53.18 ID:Bupf9lc10.net
>>184
ガチでりんかい線直通させるのか

207 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab7f-0zse [240f:142:d175:1:* [上級国民]]):2024/02/05(月) 08:04:27.31 ID:Bupf9lc10.net
>>202
つ リムジンバスか

208 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2375-BdLi [240f:140:e28f:1:*]):2024/02/05(月) 08:25:40.36 ID:SMiWHxgk0.net
>>202
武蔵野線から東松戸乗り換えルートのワイ、高みの見物

209 :名無し野電車区 (ワッチョイ a301-NiNG [221.110.128.236]):2024/02/05(月) 08:34:25.91 ID:EvAEttt40.net
>>207
日暮里で京成に乗り換える前のJR利用者なら、東京駅まで行ってバスで間に合うかもしれないけど、京成沿線民はどうしようも無いな

210 :名無し野電車区 (スップ Sd43-NNXr [49.97.105.183]):2024/02/05(月) 08:34:54.13 ID:uIaxZ1Mhd.net
北総民涙目

211 :名無し野電車区 (オッペケ Sra1-prU3 [126.233.148.130]):2024/02/05(月) 08:43:04.05 ID:eZ/rdC55r.net
>>210
苦労して出かけて帰りに雪で帰宅難民化する社畜の姿が見える見える

212 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0501-itkr [60.105.37.118]):2024/02/05(月) 08:45:30.11 ID:Cm6bNCue0.net
>>205
金町線

こういう時に高架化して効果があったと感じる

213 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4ba0-dn6b [240a:61:1282:cd11:*]):2024/02/05(月) 08:46:57.68 ID:F2lUdOvN0.net
さっき、「降りまーす」って言った人に、「他人の努力に期待しないで、自分の努力でお願いします」と答えてた人がいた。

214 :名無し野電車区 (ワッチョイ f557-op/z [2001:268:9908:93c3:* [上級国民]]):2024/02/05(月) 08:53:09.07 ID:/++Z1JSr0.net
>>212
金町線も1編成しかないので輸送力半分だけどな

215 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4ba3-denE [2001:268:99ec:6380:*]):2024/02/05(月) 08:53:45.01 ID:NK453/ua0.net
>>204
千葉線は本線との接続で遅延してるだけ。
朝の千葉線からの上野行きは津田沼折り返しにして
車両は足りてるはず。

216 :名無し野電車区 (ワッチョイ d585-VoFb [240a:61:1380:1865:*]):2024/02/05(月) 08:56:29.49 ID:4UbmiUbd0.net
>>210
北総→武蔵野だけど
矢切まで動いてたおかげであんまり影響受けなかった
こうやって仕事前に朝飯食える余裕がある

217 :名無し野電車区 (ワッチョイ 230f-vDWf [61.213.44.139]):2024/02/05(月) 09:03:08.33 ID:W3KLvrPO0.net
再開きたね

218 :名無し野電車区 (スップ Sd43-NNXr [49.97.105.183]):2024/02/05(月) 09:07:50.46 ID:uIaxZ1Mhd.net
9時ちょうど運転再開
でもダイヤ乱れてる

219 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 12:27:37.80 ID:uIaxZ1Mhd.net
浅草線京成線北総線はまだ
ダイヤ乱れだって

220 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 14:45:52.14 ID:jVVnJCL00.net
>>203
人身は高砂3〜4号あたり。

221 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 17:21:37.26 ID:Wz1WTtsr0.net
夕方のニュース大雪が降るかも一色だな京成はほっとしているだろう

222 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 17:23:49.18 ID:ysisv0Hb0.net
>>209
いや、タクシーでTCATだろW

223 :名無し野電車区 (ワッチョイ abbd-9oyE [2001:268:98b8:641c:*]):2024/02/05(月) 17:37:29.88 ID:MXMdr6qT0.net
>>222
JR利用者なら東京駅の方が近い

224 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 18:10:18.37 ID:+kUCWJRI0.net
今、特急芝山千代田行に乗ってるんだけど、臨時で京成臼井に停めるらしい。何故?

225 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 18:26:35.08 ID:J39llKHA0.net
京成臼井で降りたい偉い人が乗ってたんだろ

226 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 18:29:13.52 ID:bHyUib9N0.net
そういや10年くらい前の記録的大雪の日、「成田スカイアクセス線経由・各駅停車成田空港行き」が爆誕してたよな
あれは激レアだった

227 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 18:41:52.21 ID:xFL2x9fj0.net
朝の遅れが戻りかけたところで雪遅延なんじゃ?
上野線なんかダイヤ崩壊し始めてる

228 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b08-JT+5 [240f:112:c9f7:1:*]):2024/02/05(月) 19:03:18.20 ID:j0N5HK2z0.net
列車走行位置サイト見たら押上線が糞詰まりでワロタ

229 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 19:40:03.78 ID:wWSRk4pr0.net
駅に来て、特急→快特→EL→快特とやられると、
小駅利用者的には流石に殺意が湧くw

230 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 19:41:40.08 ID:YWZutPO80.net
東中山から千城台まで
通勤してるのだが今日は散々だったな。。。

4時過ぎに早退したら、
周りから白い目で見られたよ。

車通勤の連中はこれだから。。。

231 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 19:47:31.57 ID:I26KqJX80.net
旧AE形が近鉄特急や名鉄SR車みたいな直並列手動切り替え式だったらどうなっていたか
こうすれば3400形で回生失効が速い問題が起きなかったはず
永久並列で構造複雑化を避けてる

232 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 19:55:05.10 ID:BWOTRloM0.net
>>224
前後の電車が遅延していたのでは?

233 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 20:07:53.10 ID:59Lx7PmCd.net
朝、日暮里でキレてる客多かったな〜
暴動寸前になってた

234 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 20:21:51.32 ID:RDnqiHuK0.net
今も遅延しとる

235 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 20:48:29.84 ID:hCcTJnf30.net
>>224
快速が特急の後になって先行列車が、臼井止めだと、志津〜臼井からの乗車客救済のために臨停する場合がある。

236 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 20:50:40.10 ID:0oJfuyjbM.net
特急が連続して普通が来ないとか謎采配だったな
やっぱり8連を各停にできない縛りが厄介

237 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 21:10:00.98 ID:xFL2x9fj0.net
>>236
特急連続とかダイヤ乱れの時は毎回じゃん

238 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 22:10:20.24 ID:RDnqiHuK0.net
悪魔的采配

239 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 22:22:45.51 ID:SJap9J/e0.net
>>214
平行する柴又街道のバス停はどこも長蛇の列だった
小55増発してるみたいだったがよく運転士を確保したもんだ

240 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 22:27:09.06 ID:OgFak4BD0.net
通勤特急東中山行きができてたってマジ?

241 :名無し野電車区 :2024/02/05(月) 22:30:51.99 ID:irqNGfggH.net
>>240
仕様上、船橋の幕が出せないから乗務員判断で東中山で代用しただけの話。

242 :名無し野電車区 (ワッチョイ a52e-op/z [118.86.161.18 [上級国民]]):2024/02/05(月) 23:03:41.85 ID:5k7S5Ozg0.net
優等の東中山行きなついな!

243 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23ed-X+we [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/05(月) 23:35:00.30 ID:Wz1WTtsr0.net
近所のセブン行ったけどこの雪が明日の朝凍ると思うと頭痛いな
今日は朝から騒いでいたから車の轍も少ないしな

244 :名無し野電車区 (JP 0H4b-xvtG [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/02/05(月) 23:55:57.18 ID:NJmbM9JOH.net
乱れたらとにかく一度全部普通にしろよ

245 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23ed-X+we [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/06(火) 00:26:01.75 ID:gafxOzvI0.net
>>244
数年前の千葉に大雪降った時にそれ思った
できるだけ緩急接続維持しようとして急激に積雪されて架線とかやられて動けなくなって雪に埋もれた
全部普通にしてガンガン走らせればそこまで積もらなかったのに

246 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-denE [49.98.144.211]):2024/02/06(火) 02:23:42.14 ID:E+XGV6TBd.net
今日は大丈夫なのかい?

247 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b4a-aA1X [2400:4051:af40:1000:*]):2024/02/06(火) 02:36:22.73 ID:CJ3B6mX90.net
凍結防止か結構な数が走ってんな

248 :名無し野電車区 :2024/02/06(火) 03:42:45.56 ID:S1PTmKpp0.net
>>244
8両編成は普通にできないと思う

249 :名無し野電車区 :2024/02/06(火) 05:07:16.54 ID:tdvMvEV40.net
異常時限定で京成中山と海神通過の普通にしちゃうとか
それをアピールすることでこの2駅のホームの8連対応も進むかもしれない

250 :名無し野電車区 :2024/02/06(火) 06:30:48.51 ID:fBBeeUlM0.net
もう高砂ー津田沼限定の区間快速or区間特急作っちゃえ

251 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4bd3-denE [240a:61:3031:840a:*]):2024/02/06(火) 07:39:02.07 ID:C8lKD4av0.net
京成はリゾート進出のためにJR北海道の買収が不可避と考える一人なのだが、昨日の雪走行の拙さをみるとやや不安になるな

252 :名無し野電車区 (ワッチョイ 233c-AW2I [2001:268:c04f:8bc8:*]):2024/02/06(火) 08:29:12.72 ID:tdvMvEV40.net
これ以上リゾートに進出したら失敗するからやめた方がいいよ

253 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-Tjzh [49.98.150.140]):2024/02/06(火) 08:49:23.87 ID:GwCaYFhid.net
>>244
中山海神問題

254 :名無し野電車区 (ワッチョイ adab-6tlZ [240f:71:f3c5:1:*]):2024/02/06(火) 09:19:48.78 ID:R1S87hF/0.net
今朝は平常運転のようで何より

255 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b5d-X+we [2400:4051:aa01:7d00:*]):2024/02/06(火) 10:10:49.09 ID:8fPOndaQ0.net
動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう

動労総連合は国鉄1047名解雇撤回を貫き闘い続けています。
国鉄からJRへの採用に際して策定された、
国鉄分割・民営化に反対する組合員を排除する基準が、
不当労働行為であったと最高裁で確定しました。
しかし、JRは解雇を撤回せず、団体交渉にも応じようとしません。
労働委員会に申し立てたところ、
中労委は事実調べ以前の調査さえ拒否して却下・棄却の命令を強行しました。
労働者の団結権擁護という労働委員会の使命を放棄する暴挙です。
不当労働行為に対しては、解雇撤回・JR復帰が当然の結論です。
中労委命令を取り消し、解雇撤回・JR復帰の判決を出すよう強く要請します。

256 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9bd4-VGBI [2400:4051:af40:1000:*]):2024/02/06(火) 10:20:00.77 ID:CJ3B6mX90.net
スレチ

257 :名無し野電車区 :2024/02/06(火) 11:23:08.24 ID:VHO5wTcR0.net
空港から九十九里まで延伸して海岸リゾートだな

258 :名無し野電車区 :2024/02/06(火) 16:23:37.53 ID:lSbrXxPJ0.net
>>251
1970年代の経営悪化を知らないの?w
東北や北海道への進出を目指して山林を買いまくった結果、大赤字を出して銀行管理になったのを…。
もちろん空港開港遅れによる空港線やAE車が遊休化してしまったのとかもあるけど、それらが複合的な経営悪化を招いて、組合に大合理化を提案して労使関係の悪化(赤字は組合員のせいではなくて経営者が作ったのだから、その始末のために組合員が犠牲になるのはおかしい…先鋭化する労働組合を弱体化させるためにインフォーマル組織を作って分断させる)…
京成がストばかりやっているとか、組合が強いって言われていたのはこの辺りが原因。
いまは春闘時期の赤看板すら出せないぐらいに御用組合になったけどw

259 :名無し野電車区 :2024/02/06(火) 16:28:50.11 ID:h4UuVxr40.net
父ちゃんチンアゲ母ちゃんマンカイ!

260 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-Tjzh [49.98.150.24]):2024/02/06(火) 17:00:28.03 ID:LDK1UXedd.net
>>258
御用組合になって表面的な接客態度は格段によくなったが
技術的トラブルが増えてる気がするねぇ

261 :立憲民主党支持者 :2024/02/06(火) 19:03:30.17 ID:GNDJbuaLd.net
汚物3400形要らない

262 :名無し野電車区 :2024/02/06(火) 20:38:32.72 ID:pcO+ubLJ0.net
>>258
今やあの頃が嘘のような大富豪企業と化したワケだが。
いや、JR北海道買収とかバカも休み休みに言えだけどw

263 :名無し野電車区 :2024/02/06(火) 21:09:26.78 ID:VARZNyAB0.net
川崎千春

264 ::2024/02/06(火) 21:26:13.34 ID:aoNk4heG0.net
ユーカリが丘駅の1番線か3番線を利用して、何か乗客にも京成にも利する素晴らしいアイデアを出せたら、そいつは天才

265 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4330-eCXv [240b:c010:401:eb62:*]):2024/02/06(火) 21:27:39.09 ID:wNKVTxEL0.net
>>264
パンダかコアラを飼う。

266 :名無し野電車区 :2024/02/06(火) 21:59:35.05 ID:p6hgFowX0.net
降雪後の朝に車両故障とか新京成らしくもない…

吸収されるの決まったからか

267 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9bc6-S8YM [2400:2200:521:434c:*]):2024/02/06(火) 22:58:59.35 ID:QqRInpln0.net
https://diamond.jp/articles/-/338345?
京成上野〜青砥「本線」なのに押上線より地味なワケ

268 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 00:19:05.46 ID:R6uRK1I+0.net
成田空港の将来構想、NAAが成田空港駅の廃止など提案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0650W0W4A200C2000000/

269 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 05:18:32.23 ID:EtwiW+y/0.net
>>268
これは便利になるのか不便になるのか?

270 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 05:57:41.95 ID:NhZoN8rc0.net
>>268
動画あり
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240206/1000101846.html

271 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 07:13:24.20 ID:Q2s38tveM.net
東成田駅の活用は検討されてないっぽいな

272 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 07:19:46.55 ID:z0muD6l30.net
>>271
むしろ芝山鉄道を新駅に付け替えて東成田線そのものを廃止するまであるかもね

273 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 08:40:33.14 ID:btEQO8gLd.net
本線とスカイアクセスを完全に別の駅(渡り線は繋ぐ)にしてくれれば東成田廃止でもいいや

274 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 08:44:43.92 ID:PBmw7QDN0.net
>>264
モーイブ停車

275 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 08:51:53.95 ID:lcbgE9yI0.net
満州中央銀行
@kabutociti
水戸京成百貨店元社長を詐欺容疑で再逮捕へ 雇調金不正、別の時期も:朝日新聞デジタル

276 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 08:51:57.17 ID:lcbgE9yI0.net
満州中央銀行
@kabutociti
水戸京成百貨店元社長を詐欺容疑で再逮捕へ 雇調金不正、別の時期も:朝日新聞デジタル

277 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 12:25:42.89 ID:erPe/R8b0.net
>>244
ktかよ!

278 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 12:26:37.90 ID:erPe/R8b0.net
通勤ラッシュ時でも「遅れにくい」路線は? よく遅れる路線の特徴
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2402/07/news002.html

京成ってそんな遅れているイメージある?

279 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 12:47:13.47 ID:RNJjPuuV0.net
>>272
芝山線は国策で存続だろうから東成田も廃止して新成田空港駅〜芝山千代田接続だろうな

280 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 13:26:13.07 ID:an0ALSo00.net
>>278
この手の記事は適当なことしか書いてないから無視

281 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 14:48:15.54 ID:aUNsoxT90.net
>>278
押上線がよく遅れてる

282 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 14:51:19.06 ID:VlJaIuhfd.net
>京成本線(支線を含む)
要するに全線だからな

283 :名無し野電車区 (ワッチョイ 233f-dRex [2400:2410:a8a2:e00:*]):2024/02/07(水) 16:24:59.09 ID:oUwhgSPt0.net
>>277
自宅特定で消えたなw

284 :名無し野電車区 (スップ Sd43-m3Lr [49.97.26.49]):2024/02/07(水) 17:34:14.74 ID:FhasP5h1d.net
しかし、成田空港駅はせっかくホーム増設したのに
廃止となってしまうとは勿体ない
まだ建設費償却も終わってないだろうし

285 :名無し野電車区 (ワッチョイ 435d-ljUb [240b:c010:431:d4c3:*]):2024/02/07(水) 18:07:30.53 ID:RNJjPuuV0.net
>>284
まーJR、本線、北総の3系統で単線2本は先進国首都圏の国際空港としては明らかに不足だし
東成田は中途半端だし
これを気に本線芝山線系統、北総線系統、JR線系統で3複線になって輸送力改善すればいい

286 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8591-9oyE [2001:268:9891:bd11:*]):2024/02/07(水) 18:22:00.18 ID:0/nY19t30.net
>>285
二ビル-土屋間は単線のままでは?

287 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9bb0-AfSL [2001:268:99a0:7cb6:*]):2024/02/07(水) 18:22:38.63 ID:zwXBs6i10.net
千葉ニュータウンあたり不足してれば複々線にできるわけだが。

288 :名無し野電車区 (ブーイモ MM43-6tlZ [49.239.71.235]):2024/02/07(水) 18:30:14.45 ID:Q2s38tveM.net
出来ないよ今更

289 :名無し野電車区 (ワッチョイ ad4d-denE [122.24.9.180]):2024/02/07(水) 18:42:53.39 ID:zDunZ42h0.net
>>278
今からでも遅くないから京成は北国分に成蹊大学から幼稚園を誘致し、駅名を成蹊学園前に改称、有名芸能人が多く住む高級住宅街に育てるべき

290 :名無し野電車区 (オッペケ Sra1-prU3 [126.158.210.7]):2024/02/07(水) 18:44:42.57 ID:Zg8btN6Pr.net
ニュータウン区間はその気になれば駅追い越し設備の増強はいくらでも出来る
湯川~土屋を単線で整備したのは馬鹿としか言いようがない
土屋~2ビルはやる気のないJRを撤去して京成オンリーに作り変えるか
どうしてもJR残すなら三線軌条で複線化して関空と同じ様な運用にしろ

291 :名無し野電車区 (JP 0H4b-xvtG [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/02/07(水) 19:16:10.48 ID:qF3Q7R6iH.net
https://twitter.com/2_VIEVV/status/1754839163554484452
新ターミナルの場所予定地

>>253
まぁドアカット機能もないからね
そこだけは8連は止むを得ず通過みたいな処置は無理か
(deleted an unsolicited ad)

292 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 19:32:49.81 ID:HS+MXKrF0.net
北総鉄道、車内放送に中韓語も 成田へ乗り換え案内充実
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC05A5L0V00C24A2000000/

293 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 20:57:04.83 ID:bDSGxpSG0.net
将来的にスカイライナー増発して10分毎になったら、北総線の各駅区間を納得させる本数または日中でも北総特急を新設とかしてあげないと沿線民の不満が爆発しそう
牧の原or小室で退避・新鎌ヶ谷で退避・東松戸で退避・矢切で退避・高砂or青砥で退避 なんてことになったらやってられんだろうな

294 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 21:25:45.31 ID:AAYiD3OL0.net
>>292
1年くらい前に京成も特急でやってたけど一瞬で無くなったな

295 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 22:15:37.62 ID:WigFrbhj0.net
新駅は大成田空港駅にでもなるのかね。

:京成本線
:京成東成田線・芝山鉄道
:スカイアクセス
:JR
全4路線が乗り入れる大規模駅になりそう。空港第二が廃止になると東成田駅が活きてくるな。

296 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 22:19:34.55 ID:WigFrbhj0.net
>>290
共有するとスカイライナーが160qのスピード出せなくなるぞ。

297 :名無し野電車区 :2024/02/07(水) 23:55:33.62 ID:uu7jei0y0.net
>>294
ナリタコガンナリタコガンうるさかったなぁ
千住大橋ぐらいまでずっと喋りっぱなし。

298 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ba3-RrXh [240f:108:8e09:1:*]):2024/02/08(木) 05:46:10.69 ID:q19A9jmg0.net
>>293
単線区間の複線化しないとそもそもそんなに走らない
複線化前提ならライナー4アク特4までは問題なく行ける

299 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 07:47:10.76 ID:ujOayUDL0.net
>>298
空港拡張で鉄道も複線化しないと利用者を捌けないって結論出てるから、複線化もするやろ。

300 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 08:24:55.30 ID:LvutFJLX0.net
>>292
「大きな荷物は網棚に」
そういうアナウンスすると外国人とかが大きくはみ出るようなスーツケースを無理やり網棚に突っ込んだりするから、何かの拍子にぶっ飛んできそうで怖い
新幹線とかスカイライナーでもみんなやってるけど

301 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 10:03:05.13 ID:tTypLCdx0.net
最低でもライナー4は必須。
それだと、速達面から北総との共存区間が問題になる。
つまり北総区間は複々線にしないと。

成田新幹線用地のソーラーパネル用地を線路にできないのか?

東成田線をどうするのか?現状全く生かされてない時点でなんとかしてほしいし、ターミナル一つにまとめるんだから
東成田線も空港ターミナルアクセスとして利用できるようにすべき。

302 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 10:15:59.68 ID:UeHNeOgFM.net
あの脚付いてる荷物を自分の上の棚に上げられるのが好きじゃない
なんかの衝撃であの脚に付いてたゴミが自分に落ちてるのではないかと
目に見えなくてもあまり気分よくないねあれ

303 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 10:23:33.21 ID:SneBuS380.net
満州中央銀行
@kabutociti
·
2時間
元社長、水増し日数指示 10パターン以上の見積書か 水戸京成百貨店雇調金詐取 茨城(茨城新聞クロスアイ)
#Yahooニュース

304 :名無し野電車区 (ワッチョイ 858d-9oyE [2001:268:9913:7b33:*]):2024/02/08(木) 12:16:06.24 ID:qAB+w2W30.net
>>291
それ場所間違ってるよ
もっと南東

305 :名無し野電車区 (ワッチョイ bd89-ljUb [240b:c010:4e1:4c05:*]):2024/02/08(木) 12:23:36.04 ID:LXdkZ6cU0.net
>>301
高砂〜成田湯川の複々線化はない
2キロくらいはソーラーパネル用地があるけどそこだけ整備しても費用対効果が悪い
高砂〜新鎌ヶ谷は土地がなく不可能

成田湯川〜新成田空港駅の複線化、新成田空港駅のJR、京成本線・柴山線、北総線の3複線化は国策として行われる

306 :名無し野電車区 (ワッチョイ bd89-ljUb [240b:c010:4e1:4c05:*]):2024/02/08(木) 12:25:17.15 ID:LXdkZ6cU0.net
成田空港駅、空港第2ビル駅、東成田駅はまとめて廃止して新成田空港駅に集約

307 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 12:29:18.12 ID:StLrHOH2r.net
いずれにせよ壮大な計画だな
現運行まわしながら工事するわけだし何年かかるやら

308 :立憲民主党支持者 :2024/02/08(木) 12:48:58.00 ID:XzoykpAId.net
汚物3400形要らない

309 :名無し野電車区 (ワッチョイ bd90-denE [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/08(木) 15:03:43.35 ID:oBOMyyBn0.net
>>262
社内はグダグダだけどなw
離職者続出の流れは止まらないし…

310 :名無し野電車区 (ワッチョイ e376-0rej [2001:268:c248:8143:*]):2024/02/08(木) 15:45:29.24 ID:OLAtOfYD0.net
京葉線ダイヤ再改正要望、千葉20市町などJR東日本社長に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC083XO0Y4A200C2000000/

311 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b7b-VGBI [2400:4051:af40:1000:*]):2024/02/08(木) 15:53:06.79 ID:xoIR7JQ30.net
>>309
亀レスしてまで何が言いたいの?

312 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 18:17:44.05 ID:+edr1/h2M.net
成田空港内鉄道再編成完了と高砂高架化完成
どっちが先にできあがるのかな?

313 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 18:22:29.55 ID:Ph4wHS5n0.net
>>312
高砂に1票

314 :名無し野電車区 (スッププ Sd43-VGBI [49.105.98.156]):2024/02/08(木) 18:31:15.74 ID:/zUmn8oYd.net
流石に成田の方が早いやろ

315 :名無し野電車区 (ワッチョイ a575-kV4i [118.83.31.209]):2024/02/08(木) 18:32:47.64 ID:qJk7CIn60.net
>>273
2ビル駅が貨物エリア従業者向けに存続されるなら、
その時点で東成田と用途が完全にダブるからな。

新空港駅から芝千代に線路を繋げるってことにして、
例のペンションを迂回する歪な線形も解消すればいい。

316 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ba3-RrXh [240f:108:8e09:1:*]):2024/02/08(木) 18:56:45.26 ID:q19A9jmg0.net
高砂は車庫用地もあるしその気になればもう行けそうな感じあるんだけど、何がダメなんだ

317 :名無し野電車区 (ワッチョイ 43b2-S8YM [2400:2411:9140:9900:*]):2024/02/08(木) 18:57:49.36 ID:tTypLCdx0.net
>>304
だよな。フレーズ1では何もない場所に作るのだから。もっと南東。フレーズ2で第一を取り壊して残りを作る。

318 :名無し野電車区 (ワッチョイ adbe-ilb1 [240a:61:4047:783f:*]):2024/02/08(木) 18:59:44.11 ID:SdXs5ddM0.net
>>301
純粋な疑問なんだけどオタクってなんで東成田の復権にこだわるの?

さっさと廃駅でええやろ

319 :名無し野電車区 (ワッチョイ 436b-S8YM [2400:2411:9140:9900:*]):2024/02/08(木) 19:04:34.84 ID:tTypLCdx0.net
芝山鉄道もまとめるべきだけど、線形が反対派ペンションを避ける意味でひん曲がってるよな。

京成成田線、東成田線、スカイアクセス、JR全部一つの成田空港駅にまとめるべき。
そうなると今の芝山鉄道の線路は一部は廃線になるけど。

新ターミナルは木の根ペンションの上のあたりでしょ?土地買収できてるのか?

320 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b1f-vE1X [240a:61:40cc:e72:*]):2024/02/08(木) 19:25:55.67 ID:rC0gHGjN0.net
>>316
周辺住民

321 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b8b-sEp+ [2409:10:a960:4d00:*]):2024/02/08(木) 19:34:16.20 ID:tX9Crv6f0.net
高砂はあの車庫用地の広々した空間散歩するには気持ちよくて好きなんだけどね
高架化は2030年以降と聞いた

322 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 19:54:21.30 ID:aTydrIB40.net
>>318
2面4線の立派な設備の駅だからな
廃駅は芝山が沿線との約束で造られた以上無理

323 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 21:10:02.34 ID:ujOayUDL0.net
>>316
高砂は駅前再開発もセットだから時間かかるよ。

324 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 21:31:22.67 ID:xoIR7JQ30.net
>>317
フレーズ?
フェーズでは?

325 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 21:34:42.87 ID:tTypLCdx0.net
東成田の復権なんてないよ。
あるとしたら、第二が廃止になり、メインの通勤客用の駅として残るくらい。

京成本線をそのままスカイアクセスには行かずに東成田を経由して新駅に繋げるようにしたら良いのに。

新ターミナルはだいぶ離れてるから東成田は残る可能性はあるし。第二は廃止で。

326 ::2024/02/08(木) 22:07:35.30 ID:w1f29A5k0.net
八千代台駅から南下する新しい路線を作るべき時が来たのかもな

八千代台駅〜花見川駅〜屋敷駅〜幕張本郷駅〜新豊砂駅(京葉線乗り換え)

そう、京成から京葉線に直接乗り換え可能にすべき

327 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 22:10:22.44 ID:4MU6OLwr0.net
鉄塔と木の根と神社はどうなるの

328 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 22:15:46.98 ID:B+5QhYobd.net
>>326
寝言は寝て言え

329 ::2024/02/08(木) 22:21:04.95 ID:w1f29A5k0.net
新線2

京成海浜幕張駅(京葉線乗り換え可能)〜幕張メッセ駅〜幕張本郷駅〜屋敷駅〜習志野自衛隊
前駅〜米本駅〜北臼井駅〜印旛医大駅

330 ::2024/02/08(木) 22:22:18.42 ID:w1f29A5k0.net
>>328
京葉線は必要だ

331 ::2024/02/08(木) 22:24:50.47 ID:w1f29A5k0.net
あと、柏、我孫子あたりにも京成は必要だ

332 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 22:34:59.88 ID:FjCg8dMr0.net
>>322
> 廃駅は芝山が沿線との約束で造られた以上無理
芝山は別に東成田につながなくても問題ないのでは?

333 :名無し野電車区 :2024/02/08(木) 22:54:54.11 ID:ujOayUDL0.net
>>326
鉄道連隊線を復活させるのかw

334 :名無し野電車区 (JP 0H4b-xvtG [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/02/09(金) 01:08:53.35 ID:AfHCF0YxH.net
>>332
そう言われてみたらそうかもしれんな
東成田はきっちり廃駅にして
成田空港駅ちゃんとしたものを1から作るのもいいと思う

335 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 05:34:42.84 ID:lwVcE7PD0.net
東成田はもう50年くらい経った施設だから十分に活用された期間が少なくもったいないにしろこの際損切りして解体した方がいいだろう
スカイアクセスをどう複線化するか
JRに撤退してもらって成田で京成に乗り換える形にするのが一番楽だがさすがに許されまい

336 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 07:03:01.44 ID:NNAZjp+i0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240206/K10014349731_2402061930_0206210158_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240206/k10014349731000.html

京成としてはどういう結論になるのかなあ

337 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 07:50:28.45 ID:iPuWAwPQ0.net
>>335
NAAの資料によると、線増して複線化するっぽい

338 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 07:55:56.58 ID:tczsEpDwM.net
新ターミナル
一瞬 ヽ(´ロ`)/ に見えた。

339 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 09:27:04.06 ID:mGmtIlU90.net
芝山鉄道も新駅に接続してそのまま芝山千代田に出られるようにすべき。
成田高速鉄道だって今は単線だから複線を新設しないといけないわけだし。

あのペンションとか新ターミナルの位置にあるけどどうするんだ?

340 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 09:29:15.36 ID:mGmtIlU90.net
第二駅通ってるトンネルはJR京成の単線。
ここから新駅に伸ばしても単線としてしか使えない。
つまり、新駅まで全く新しくJR京成のための複線区間を作る必要がある。

341 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 09:30:33.22 ID:mGmtIlU90.net
>>335
1番の理想は土屋新駅で接続。
JRは土屋まで。だが、JRは成田高速鉄道の主要株主だしまず許さないでしょう。

342 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 09:31:40.91 ID:mGmtIlU90.net
しかもJRは複線化しても、NEX2本、
普通電車は毎時2本も走らせないだろうし
むしろ、やる気ゼロのJRは単線でいい気がする。

343 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 09:40:08.66 ID:TMqIolpH0.net
>>336
この2タミ駅から分岐してる薄い線が芝山?

344 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 09:48:41.34 ID:iPuWAwPQ0.net
>>343
現成田空港駅へのルートかと

345 :名無し野電車区:2024/02/09(金) 09:49:19.47 .net
ブスが我先にと電車に乗り込もうとしたらそれは共産党の痴漢工作
間違いない
気をつけろ
by長井秀和

346 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 10:18:36.21 ID:1xT1861l0.net
>>336の図の状態になったらA滑走路を使う旅客便の離発着はすごい時間が掛かりそう⋯

347 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 10:25:31.06 ID:vqbsACryF.net
>>337
2ビル近辺どう処理するのかなあ
線増工事段階では撤去できない構造物が邪魔してそうな気がするけど
2ビル上りホームの本線SA分離不完全がそのあらわれかなと思うし

348 :名無し野電車区:2024/02/09(金) 10:26:22.68 .net
<虚偽のレイプ告発で人生を失った男>

・2002年、カリフォルニア州

・アメフトのスターだった16歳のバンクス氏がクラスの女にレイプ告発され逮捕

・バンクス氏の母親は弁護士を雇うために家と車を売り払ったが、結果として高校を退学させられ6年間の投獄

・一方で女は学区を訴え2億円の賠償獲得

・6年後、女と再会したバンクス氏は虚偽告発だった発言を引き出しこっそり録音

・これが決め手となりバンクス氏は逆転無罪となるも、アメフトのスターとして失った6年のキャリアは大き過ぎた

・学区は女を訴え、虚偽の告発に対する懲罰込みで約5億円の賠償が命じられたが女は出廷せず

https://twitter.com/SeeRacist/status/1685433765244616704?t=PeYsb4MdCpuYP1QDajB2Og&s=19
(deleted an unsolicited ad)

349 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7579-KLri [110.1.73.12]):2024/02/09(金) 10:30:43.44 ID:RN3XAKfq0.net
naruponn
@naruponn
·
3時間
せめてもの抵抗ということか
この社長の日頃の言動、人間性がうかがえる
絶対服従、異見を許さない強権体質なんだろう
従業員は面従腹背 愚かだったね

給与明細の記載矛盾 元部長「不正ばれた方が」 水戸京成百貨店詐取事件(茨城新聞クロスアイ)
#Yahooニュース

350 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4343-KLri [2400:2411:9140:9900:*]):2024/02/09(金) 11:18:22.53 ID:mGmtIlU90.net
新ターミナルできると同時に新駅をつくるのか。どうなのかね?
新ターミナル竣工が2029年ならもうすぐじゃないか。
それとも新タミはまだずっと先なのか?

新たに二タミから新ターミナルへ抜ける複線トンネルを掘らないといけないけど高架か?

351 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4343-KLri [2400:2411:9140:9900:*]):2024/02/09(金) 11:19:57.99 ID:mGmtIlU90.net
むしろ第二ではなくて第一を残した方がよくないか?
第二を先に解体したほうが新たに鉄道が作りやすい。
どっちにしろ、第一、第二は残したまま新タミの半分を作るわけだから。

352 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4343-KLri [2400:2411:9140:9900:*]):2024/02/09(金) 11:23:46.21 ID:mGmtIlU90.net
あと、アクセス線の複線化(湯川〜空港間)も同時に進めるべきだと思うし。

往路はいまの路線。復路は空港東通りの高架か地下に作るとかしないと無理。となると単線の第二駅を残すとかありえない。

空港通勤客向けには東成田を残たほうがよさそう。

353 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4343-KLri [2400:2411:9140:9900:*]):2024/02/09(金) 11:40:49.58 ID:mGmtIlU90.net
往路は第二のを直線にそのまま伸ばし、復路は空港通り東から高架にして往路に合流。
これがいい。

で、第二の跡地はどうするんだか。

354 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4343-KLri [2400:2411:9140:9900:*]):2024/02/09(金) 11:46:01.56 ID:mGmtIlU90.net
JRと京成を完全分離する手もあるか。

JRはいまの空港線をそのまま伸ばして新駅へ
京成スカイアクセスは東成田線を使って新空港駅に伸ばすとか。
東成田で芝山鉄道に接続。

355 :名無し野電車区 (ワッチョイ 230f-vDWf [61.213.44.205]):2024/02/09(金) 12:20:05.41 ID:x5naxmMs0.net
もう春休みなのかな?

356 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 13:28:15.84 ID:K5tSDVuzM.net
まあ鉄道サイドからの情報が出るまでは
春休み的な話題にしかならんだろう

357 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4343-KLri [2400:2411:9140:9900:*]):2024/02/09(金) 13:57:43.80 ID:mGmtIlU90.net
それ言ったら、NAAが春休みだろう。
じゃあいったい何ができるわけ?
いまのままにしろと?

358 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4343-KLri [2400:2411:9140:9900:*]):2024/02/09(金) 13:59:21.63 ID:mGmtIlU90.net
下手したら負担を嫌う京成は新駅に難色っていうケースもあるのか。

その場合今の成田空港駅から新交通システムで結ぶ可能性も?

359 :名無し野電車区 (ブーイモ MM43-BMjQ [49.239.71.77]):2024/02/09(金) 14:08:11.00 ID:KlxoHYp+M.net
人と会話してなくて一人で盛り上がる辺りがいかにも鉄オタって感じ

360 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3cb-VoFb [240b:10:8b00:500:*]):2024/02/09(金) 14:10:05.38 ID:iPuWAwPQ0.net
>>358
作り直す第二ビル駅と成田空港駅は成田空港高速鉄道の持ち物だよ。京成も株主ではあるが。

361 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 14:36:55.96 ID:waMOGi3j0.net
>>360
京成は使用料を払う
建設コストが高くなれば使用料も高くなる蓋然性が高い

362 :名無し野電車区 :2024/02/09(金) 15:58:58.43 ID:bZvLQhZ00.net
連レスガイジまた来たのかよ

363 :名無し野電車区:2024/02/09(金) 21:23:37.84 ID:1q5SsnG99
新京成に合わせて千葉線は改正はしないんだろうか

364 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2317-JNXW [2400:2410:8a20:b900:*]):2024/02/09(金) 21:56:36.56 ID:mF5TpzGV0.net
>>354
複線化するとなると成田空港高速鉄道がやるのかねえ。
この会社の路線って今のところ旧成田新幹線の遺構を利用したもので複線化みたいな大々的な建設費のかかる事業って未経験でしょ?
成田高速鉄道アクセスと合併すりゃいいのにと素人考えで思う。

365 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2317-JNXW [2400:2410:8a20:b900:*]):2024/02/09(金) 22:00:31.28 ID:mF5TpzGV0.net
>>364
レスアンカ付け間違い

366 :名無し野電車区 (ワッチョイ a3b9-5OPg [221.188.19.11]):2024/02/09(金) 22:10:32.16 ID:iYmJtnxH0.net
京成成田からは2ビルにはいれないようにすべき。

367 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 07:21:07.53 ID:X5cIAJaqd.net
斎藤貢さん否認の後黙秘に転じたらしいね

368 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 07:23:13.55 ID:QuXGHiEm0.net
>>364
成田空港高速鉄道にはJR東日本も絡んでいるけど、成田高速鉄道アクセスにはJR東日本が絡んでいないという違いもあるんじゃないの?

369 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 07:58:18.06 ID:SSy+Uh6v0.net
押上の券売機で990円…おそらく空港行きの切符買って最終高砂に意気揚々と乗り込んでいったスーツケース外人が居たが、結局どうなったんだろう
都心側ターミナルでは23時過ぎての空港行きは発券前に確認画面くらい出した方がいいんじゃないか

370 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 08:02:40.88 ID:+h80p0140.net
券売機側の設定で行けない駅への切符は買えないはずだが
買えたということは、行けるということかと

371 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 08:14:24.35 ID:1uDXroOtd.net
Yahoo!乗換案内によると押上から
平日は23:03発、土休日は23:07発に乗れば青砥でイブニングライナー最終に乗れるらしい

372 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4323-S8YM [2400:2411:9140:9900:*]):2024/02/10(土) 09:21:05.48 ID:mIqh8EmN0.net
負担を嫌う京成のことだから成田空港新駅拒否して代わりに東成田駅で代用しそう。
東成田から連絡バス。
スカイアクセスの複線化も負担増として拒否しそう。

373 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23f7-VoFb [2001:268:989d:23aa:*]):2024/02/10(土) 09:21:52.18 ID:cDmUo9y/0.net
>>364
営業線に影響出る工事は、普通は鉄道会社に委託するからな。今回のケースはどうするのやら。

374 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4b21-MO48 [2400:4051:af40:100:*]):2024/02/10(土) 09:51:02.09 ID:rdLSVjp30.net
羽田アクセスもできるし、空港関係は一気に変わるな
日本は衰退しているのに

375 :名無し野電車区 (アウアウクー MM21-saB+ [36.11.229.149]):2024/02/10(土) 10:15:34.02 ID:TimuEcmuM.net
むしろキャパ的には羽田より成田のほうが拡大していくんじゃないの

376 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2312-X+we [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/10(土) 10:18:03.41 ID:TIX8Gdsa0.net
東成田の使って無いホームは昭和レトロがそのまま残ってて貴重だとネットで案内してる記事が有ったな

377 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2312-X+we [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/10(土) 10:24:49.48 ID:TIX8Gdsa0.net
>>375
元々このまま行くと羽田がパンクするって強引に成田に空港作ったからなぁー
反対派に中核派とかが加わって京成は迷惑受けた側だよな
昔の高砂の車庫何て電車が良く見えたのに今はベルリンの壁みたいになっちまったからなぁ

378 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7563-HxQs [180.56.243.190]):2024/02/10(土) 10:38:20.68 ID:+B+/FUJw0.net
>>374
インバウンドに縋ればいいので内需なんてどうでもいい

379 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 11:24:05.17 ID:TIX8Gdsa0.net
元々羽田って軍事用の飛行場だろ偉い人が海外行く時に使わせたんじゃないか
当時海外行く人何て限られたし昭和30年代まで海外に持ち出せる金額に厳しい制限有ったらしいからな
池上彰の番組でやってた それが自由化されて海外行く人が爆増して新空港作るべぇ
ってまとまった土地無いかってなって成田の皇族の牧場に白羽の矢が立った

380 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 11:36:34.88 ID:TIX8Gdsa0.net
そー言えば最近JRが海岸沿いの貨物線旅客化するって話が有ってモノレールどうするんだって記事見たな
丁度老朽化してきて使うなら莫大なメンテナンス費用が掛かるからJRが出すかねぇ って話読んだ

381 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 11:50:41.41 ID:0w+I/jtDd.net
>>379
単なる御料地ならよかったが
空港用地になる前すでに元満蒙開拓団などの人々へ代替地として下賜しちゃってたから大モメになった
敗戦後に敵兵襲撃や飢えと寒さで仲間の何割もが亡くなる修羅場を生き延びた猛者たちだったから抵抗が生半可じゃなかった
政府は「極左暴力集団によるテロ」と主張するが実態は戦後処理の失敗

382 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 12:09:43.70 ID:u8mOAo0X0.net
>>380
でもJRの羽田空港アクセス線って一部単線なんだろ?

383 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 12:17:39.66 ID:vKQdZRYQ0.net
>>381
勉強になるなあ

384 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 12:18:25.46 ID:TIX8Gdsa0.net
国が決定したからと住民舐めくさてったフシ有るからねぇ
あんな内陸部に作れば反対運動起きる位予想できただろうに

385 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 13:20:59.46 ID:mIqh8EmN0.net
>>375
明らかでしょう。羽田事故もあったし過密で限界。
これ以上の埋め立てももう無理。

ただJRは成田にはもう無関心に思える。
成田は京成のやる気のなさがネック。

386 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 13:23:18.57 ID:mIqh8EmN0.net
新成田空港駅、
今後の成田にとってはかなり重要になるのに、京成とJRの反応が全く見えてこない。

第二駅と東成田駅は残すのか?
そこが注目点。

387 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 13:46:25.43 ID:gjXCt+L3M.net
>>386
だってまだ具体的な話は持ちかけられてないもの
色々な情報(各種要求スペックやら障害物やら)を
空港サイドが持ち出さない段階で鉄道サイドが
言えることなんてないし

388 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 14:05:17.52 ID:TIX8Gdsa0.net
国のバカさが出たよな 京成は国に散々振り回された側だからな
成田新幹線の計画が有ったのと国鉄が国の玄関口を私鉄に任せられる
かと反発して空港の隅に追いやられた しかし成田新幹線も反発に会い
延期延期でポシャって結局北総を延長した形で空港連絡のメインルート
になった反対派に放火されたりとか散々だった

389 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 14:09:04.91 ID:+h80p0140.net
とは言え空港輸送でウッハウハだからな現状は

390 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 14:25:24.04 ID:5VI4M5Az0.net
>>385
だったら、JRは撤退して京成を複線化しろよ。

391 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 14:41:03.78 ID:+B+/FUJw0.net
>>382
田町の新幹線くぐる部分だけが単線
あとは複線

392 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 14:41:22.53 ID:C2C95J4H0.net
>>389
ウッハウハとまで言うには
高砂~船橋間とか千葉線千原線の負担が重いような気もするが

393 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 15:26:21.99 ID:TIX8Gdsa0.net
>>389
今までの通勤通学にプラスして空港利用客が増えたからな
トランク持ち込んで結構迷惑 浅草線の限界が8連だしね
新東京駅に別線作ると言う話も有ったが都が乗り気でない
そりゃあ空港客だけ為に高い建設費出せるかと 国の適当さが出てる

394 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 15:31:09.66 ID:q+E2SOMrd.net
3848編成が代走で三崎口行ったのね

395 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 15:34:37.22 ID:TIX8Gdsa0.net
元々浅草線は都電全廃する前提でドル箱と言われた1系統に
沿う様に計画されたが結局メトロの大手町が中心になって
浅草線は外れにされた だから8連で間に合ってるんだろうな

396 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 15:51:34.57 ID:HopOhwMD0.net
>>394
マジだった

https://twitter.com/Kiyosumin55/status/1756159145009717504
(deleted an unsolicited ad)

397 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 15:55:35.53 ID:TIX8Gdsa0.net
銀座線の開業者(最初は東京地下高速鉄道)早川徳次はドル箱
都電1系統に沿って浅草・上野から品川に繋げようとしたが
新橋まで造った時に東急の五島が横槍入れて新橋・渋谷に地下線造って
に地下鉄開業したから今の形になった 新橋に幻の駅が有るのもその関係

398 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 16:03:54.92 ID:TIX8Gdsa0.net
ごめん早川は東京地下鉄道だ五藤が高速鉄道

399 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 16:09:45.94 ID:TIX8Gdsa0.net
結局早川の計画は国鉄の総武快速に美味しい所取りされたけど

400 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 17:01:56.59 ID:dmA7FGZ60.net
>>369
俺が駅員の頃は、券売機の裏に発売制限のスイッチがあって、それを操作して終了している区間は買えないようにしていたけどな。
ただ、制限の区分は他者線と京成津田沼、最短区間のみの大雑把さだったけどw…都内駅の場合…千葉県内は知らんw。
今の券売機の発売制限も昔と変わらずトグルスイッチの入り切りなのかな?
時間設定で自動制限も可能な気がするけど…。

401 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 17:07:03.05 ID:dmA7FGZ60.net
>>394
おかげさまで大恥さらしていますがw
車内LCDのあのデタラメさって京急から苦情来るだろw
乗務員の教習に使うからって代わりによこしたのがデタラメLCDって…

402 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 17:22:40.01 ID:HopOhwMD0.net
>>401
出鱈目さについてkwsk

403 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 17:22:49.83 ID:dmA7FGZ60.net
>>397
本来は京浜と繋げたくて、京浜71•湘南デ1形(→京急230形)は地下鉄のサイズで作っているんだよね。集電方式とかどうするつもりだったのか知らんけどw

404 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 18:04:30.30 ID:TIX8Gdsa0.net
>>403
当時の地下鉄は上の道路から穴開けて掘ってたからねぇ
なるべく金額抑える為に第三軌条にしたから京急が乗り入れるなら京急が合わせるしか無いねぇ

405 :立憲民主党支持者 :2024/02/10(土) 18:15:43.99 ID:O1EalF9f0.net
汚物3400形要らない

406 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 18:20:07.01 ID:TIX8Gdsa0.net
今でこそパンタグラフの車両が地下鉄に平気で入るけど
戦前何て重機が無い時代だから地下鉄掘るのも大変だろうね
戦争中日本が必死で飛行場に穴開けてもアメリカは重機使ってすぐに直すから
日本は悔しがった 最後精神論で特攻だもんな

407 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 18:49:52.11 ID:TIX8Gdsa0.net
早川徳次がロンドンで地下鉄乗って感動して日本にもと思った頃は
まだSLだったかもな ロンドンの地下鉄は古いが最初SLだった
京成の上野は低地から高台に入る地形だから掘り易かったかもね

408 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 19:11:20.95 ID:TIX8Gdsa0.net
上越線の上越トンネルが完成したのが昭和6年で国中の重機
集めて掘ったってヒストリアだと思うが見たな ロシアとか
中国見据えて上越が国策だった当時よく上野のトンネル掘れたよな

409 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab52-vE1X [240a:61:40c3:b84:*]):2024/02/10(土) 20:10:56.61 ID:vONpBoFu0.net
ワイのおちんぽのおかげやで
讃えろ

410 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab52-vE1X [240a:61:40c3:b84:*]):2024/02/10(土) 20:11:10.29 ID:vONpBoFu0.net
誤爆

411 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2367-X+we [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/10(土) 20:50:16.12 ID:TIX8Gdsa0.net
江戸の末期だと思うがイギリス人が大名行列の前に出てしまって切られた
事件が有ってその武士は呼び出されてイギリス人の前で切腹した
イギリス人はひどく驚いて植民地に出来ないと悟り 日英同盟を結んだ
その後イギリスの資金援助でロシアと戦争する羽目になり
高度成長期位までイギリスの金融機関に借金返していたそうな
どっちも悪魔だよな
 

412 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2367-X+we [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/10(土) 20:57:06.02 ID:TIX8Gdsa0.net
あぁ 後、日英同盟終了したのはアメリカの工作があったらしい
その頃からアメリカ恨んでいたんだろうね

413 :名無し野電車区 (ワッチョイ bd90-denE [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/10(土) 20:57:34.91 ID:QuXGHiEm0.net
>>402
https://twitter.com/toritetu_1033/status/1756222503712886946?t=6NJmdA2W7lMlHhhfF7mZKA&s=19
とりあえずこんなの。
左側の駅名と右側の停車駅
(deleted an unsolicited ad)

414 :名無し野電車区 (ワッチョイ 853a-9KQl [2001:268:c241:57c4:*]):2024/02/10(土) 21:13:54.49 ID:dC78mbYq0.net
代走いつまで?

415 :名無し野電車区 (JP 0H4b-xvtG [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/02/10(土) 21:23:13.37 ID:JGqKP5q5H.net
デバッグ不足か

416 :名無し野電車区 (ワッチョイ bd90-denE [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/10(土) 21:23:43.77 ID:QuXGHiEm0.net
>>413
https://twitter.com/Momentary0315/status/1756218736158413008?t=ahShuGr7iKqFoJjcQzHSLA&s=19
バグは右側だけなのかな…?
(deleted an unsolicited ad)

417 :名無し野電車区 (ワッチョイ adb7-VGBI [2400:4051:8ea0:dc00:*]):2024/02/10(土) 21:48:42.84 ID:ETMYnv+z0.net
>>401
自社線内ですらやらかしてる京急が言える立場じゃないやろ

418 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b90-d3Dk [240a:61:1381:2803:*]):2024/02/10(土) 21:58:32.80 ID:dklgPxog0.net
お隣の総武線には次駅表示はおろか放送すら怪しい車両が放置されておりまして…

419 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2367-X+we [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/10(土) 22:08:27.35 ID:TIX8Gdsa0.net
>>418
元国鉄だからねぇ 209系が出た時15年走れやいいやの発想って事で
散々走ルンですとバカにされたがまだ房総で使ってるみたいだし

420 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 22:19:37.22 ID:TIX8Gdsa0.net
209系から方向転換して20年で大規模修繕工事して20年使うのを変えて
のを変えて使い切りと言ってたが国鉄だよな まだ使ってる荒いよなあ
東武何て8000系初期のは廃車にしつつ後期は車体更新してローカルで使っている

421 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 22:21:43.06 ID:NlJ20Tae0.net
次は稲毛(船橋)

422 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 22:39:01.01 ID:TIX8Gdsa0.net
東武は短編成にしずらいとか言って10000系を先に廃車にしてるんだっけか
不動産に力入れなくてミニ国鉄と言われていたなぁー 荒いよな 不動産に
力入れてたら沿線のイメージ大切にするだろうに 東急の逆だよな

423 :立憲民主党支持者 :2024/02/10(土) 22:52:00.30 ID:O1EalF9f0.net
汚物3600形要らない

424 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 23:00:56.37 ID:TIX8Gdsa0.net
3600廃車出てるだろ3500の更新車より早いんじゃないか
今は金町線用に4連いるしな 新型出たら知らんけど

425 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 23:08:15.41 ID:TIX8Gdsa0.net
3600も難儀だったよな 京成の赤字時代を背負わされて
6連で登場したのに8連にされたり残った先頭車組み合わせて改造されたり
颯爽と登場した最初が嘘のようにコキ使われたよな

426 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 23:28:19.90 ID:/63Pc4Fi0.net
>>416
> https://twitter.com/Momentary0315/status/1756218736158413008?t=ahShuGr7iKqFoJjcQzHSLA&s=19
> バグは右側だけなのかな…?
KQ川崎の次は汐入にとまります」とか
子安の次が追浜とか
(deleted an unsolicited ad)

427 :名無し野電車区 :2024/02/10(土) 23:39:10.17 ID:NNPPkkjv0.net
AE形は6M2Tとも相まってはくたかの681系よりも性能高いな
あっちは3M6Tである上に単線トンネルでの空気抵抗が大きく160キロ到達に物凄く時間がかかった

428 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 00:06:15.28 ID:oI/p54ys0.net
>>0423
京成トップクラスに電車に金掛けてるだろう
全部地下鉄対応の高加減速車(ライナーの先頭車だけ19mで入れないのかな)
高加減速で有名な京急でさえ線内専用の800とかいるしね
逆が西武で戦災国電集めて車体だけ新しく作ってたからね
今も廃車になった101系の足回り使って新2000系の様な車体乗せて
1000系とかやってる

429 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 01:08:40.70 ID:oI/p54ys0.net
京成だけやってる事他社と逆だったんだよね
他社が旧車の足回り使って車体だけ新しく作って近代的に見せようとしてた時
青電の2100と210をカルダン駆動にする改造してる 意味不明

430 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 03:09:16.03 ID:vo/gRhGb0.net
>>429
釣掛駆動車の車体更新も他社同様にやっていたけど…
戦後の鉄道事業者はどこも使える足回りがあれば漏れなく活用した
平行してカルダン駆動や新しいブレーキ装置の試作もした
2100形と210形の足回り更新はそれより後の時代で車体は先に全金属製に更新済みだった
1960年代まで釣掛駆動半金属車体の78型を量産してた東武は
全体的に時代の流れが遅くて5000型冷房車みたいなゲテモノが誕生したし
今でも3500形より古い8000型が大活躍

431 :名無し野電車区 (ワッチョイ a267-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/11(日) 03:52:49.67 ID:oI/p54ys0.net
>>430
どこもやってたよ 京王は5000系に小田急は4000系に
旧車の部品使ってた クーラーが付いてるから電車に興味が無い人は
新車と思ってたろうね 流石に各社引退してるが東武は吊り掛けでは無いが
8000系でまだやってるな 京成は新京成が有ったから古いの押し付けてたもんな

432 :名無し野電車区 (ワッチョイ a267-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/11(日) 04:18:15.46 ID:oI/p54ys0.net
あと笑えるのが戦後車輛不足をフォローしようと国鉄から63系が大手私鉄に支給され
その分小さい電車を地方私鉄に渡しなさいとやったのだが詰め込み式と客に嫌がられた
20m4扉車が酷く気に入って自分で発注したり大きすぎて使えないとなった名鉄分を引き取ってる
見た目も古いし床が板張りで客に不評だったが使い続けたな さすが

433 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8298-jha9 [240a:61:112c:344b:*]):2024/02/11(日) 05:09:45.98 ID:GMVoGOJn0.net
>>420
後期車の修繕車でも廃車が出ている一方で、未だに冷房改造車の修繕車が残っている(博物館所有車は別としても…東上線8連を改造した宇都宮線ワンマン車とか廃車になっている一方で、野田線にはまだ幕車がいる)。

434 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8390-jha9 [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/11(日) 06:02:23.28 ID:AgsSnzlv0.net
>>425
あれは元々8連で設計されていたんだけど、当時の8連は朝夕の浅草線直通特急(1985年10月改正から通勤特急)とその関連の高砂以西の急行しかなかったから、8連で作っちゃうとラッシュ専用車になって使い勝手が悪くなるから暫定的に6連で入れただけ。6M2T8連前提の性能だったから6連ではMT比が下がってしまい、フラッシュオーバー続出の対策として本来の8連にしたんだけど、今更3600形の中間車をそのまま新造するわけにも行かず、3編成崩して6編成に組み込んで余った先頭車を持て余してしまったものの、さすがに経年10年程度で廃車というわけにも行かずに新品の走行機器と廃車発生品のCP・MG、中間ユニット1パン化で外したパンタを使って新たな6連をでっち上げたのがいわゆるターボ車。
フラッシュオーバーは1号形ATS時代に無茶するMがいたのも一因らしく、いまはC-ATSやクレーマーの目があって速度超過もなくなったので6連でも問題なく走れているということ。

435 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8390-jha9 [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/11(日) 06:15:13.53 ID:AgsSnzlv0.net
>>429
210形のカルダン化はいま思えば意味不明な更新改造だったけどねw
更新に際しては車体と床下機器を新造しているわけで、それなら210形を廃車するなり新京成に譲渡してその分3200形を増備すれば丸く収まるんだろうけど、あれは経年15年程度だったクハ2100形の有効活用が第一にあって、それとともに大栄車輌の仕事を提供するという意味合いもあったのかなと。
2100形の縛りがなければ都線直通対応は別としても3200形と同型の車体とつりかけの足回りで作って、後年小田急4000形みたいなカルダン化と冷房改造で赤電の仲間入りということもできたんじゃないかって気がするんだよね。
意味不明なのは更新5年程度の510形をモニ20形を作るために廃車したとか、704-2203の行商車転用で1968年製のアルミ車体だった1601を1974年に廃車したとか…
系列でもない出入り業者の大栄車輌に仕事をさせるための更新案件もあったんじゃないかとさえ思える。

436 :名無し野電車区 (ブーイモ MM42-H0d3 [49.239.67.77]):2024/02/11(日) 06:36:32.08 ID:pTvobiwPM.net
お前リアルでもそんな感じなの?
相手の求めてない知識をひけらかすのが賢いと勘違いしてウザがられてそうだな

437 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f01-xt2p [126.42.60.144]):2024/02/11(日) 09:40:52.60 ID:Xr1czi2g0.net
車両になんでそんな夢中になれるのか不思議
清潔でちゃんと走ってくれれば何でもいいだろ

438 :名無し野電車区 (ブーイモ MM42-0Z6w [49.239.73.27]):2024/02/11(日) 10:26:26.94 ID:f7BlOTofM.net
3200登場までは特に大きな話題はないかな?

439 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8390-jha9 [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/11(日) 11:13:21.53 ID:AgsSnzlv0.net
今日は3056だな。

440 :名無し野電車区 (スップ Sd62-fXhA [1.72.7.207]):2024/02/11(日) 11:15:42.88 ID:5Q/CFa4Id.net
新京成がちはら台まで直通できるようになったらなぁ

441 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 11:35:42.60 ID:5L9+DGph0.net
>>434
3600形のベースになったAE形は10両化まで念頭に入れてあったが6両が暫定的運用という訳じゃなかっただろ
瓢箪から駒でターミナル直下乗り入れが実現し需要が激増して8両化してみたら持病が治った説が有力
それで3600形も……

442 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 11:43:25.06 ID:0kwWnNLqd.net
3600の車両番号の付け方からして最初から8連を念頭に置いていたのは明白だべ

443 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 12:01:20.08 ID:VzvbSV3tM.net
>>440
してないだけで出来ない訳じゃない

444 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 12:44:44.64 ID:A+6ovqWyd.net
>>436-437
おいちゃん
鉄ヲタ板でそれを言っちゃぁおしまぃよw

445 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 13:10:51.39 ID:vo/gRhGb0.net
>>442
それは以後の京成インバータ通勤車も全部同じだが6両編成で特にトラブルはない
界磁チョッパと組み合わされる直流複巻電動機が高速連続走行に弱いのは確かで
似た用途の東急8500系チョッパ車は8M2Tで使われていたね

446 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 13:15:25.13 ID:A+6ovqWyd.net
>>431
京成が旧車の冷房化をしなかったのは江戸川橋梁問題があったから
掛け替え後は廃車間近の赤電も初代3000形以外全部冷房化したね

447 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 14:26:50.47 ID:L4VTZVOf0.net
志津ユーカリ臼井みたいな零細駅ならともかく船橋みたいな巨大ターミナル駅くらいホームドアにしようよ

448 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 14:46:05.29 ID:GqTsdc230.net
“風前の灯”急行が4倍に増発! 都営新宿線3月ダイヤ改正 帰宅時の利便性向上へ
https://trafficnews.jp/post/130935

449 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 16:32:46.85 ID:oI/p54ys0.net
>>446
初代3000型懐かしいな 俺は小学校、北小岩小学校で保育園が隣の
富士見保育園だった 当時アニメのキューティーハニーが人気で
脱走ごっこと言って裏に京成電車見に行ってた 当時京成小岩は
ライナーと回送以外止まるし都営の折り返しが来て天国だった 優等
退避する電車がゆっくりと1番線に入るのを見上げてたな 至福の時代

450 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 16:50:59.93 ID:2wxFmKk/0.net
>>445
その高速走行云々って説、3600ではよく言われるけど眉唾だなあと思っていて
というのは高速域って電動機特性上はフリーラン領域なんでMT比が何だろうと負荷は変わらんはずなのですよ
言い換えると高速域で整流状態が悪化しがちなのはそうなんですが、MT比を上げてもそれは理屈上改善しないんです
なんでMT比を上げたのと連動して力行限流値が引き下げられたので低中速域の空転が抑制されたからってのが真相じゃないかと
(大空転はフラッシオーバの典型的な原因)

じゃ今の3688が問題ないのは何故?というと性能低下を承知で8連用に引き下げたままで走ってるんじゃないかなと思うのです
下がるといっても1割ぐらいだし、浅草線に入らないなら40‰ユニットカット起動ができればとりあえず性能基準上の問題はないんで
誰か物好きな人が確認してきてくれるといいんですけど

451 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 16:52:32.57 ID:QDiEOpQU0.net
>>441
初代AEって6両時代フラッシオーバ多発してたの?

452 :名無し野電車区 (ワッチョイ 02b7-Qg7R [211.1.105.65]):2024/02/11(日) 18:19:57.59 ID:2U/3xwr30.net
京成船橋から久里浜行きのあかつきには。

453 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 18:22:16.55 ID:KxI3wsNV0.net
AE形の性能はバケモノすぎだろ
速度種別でいうとA80(10‰均衡180km/h)を超える?
JRの在来線の営業列車で最高は789系0番台のA75である

454 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 19:34:18.36 ID:hFWidkKG0.net
https://youtu.be/NJ_CUMxn7M8
こんなのがあるな
日常的に160km/h出すのを設計されている車両はやっぱ違うよね
過負荷が控えめなのは10連化した際Tを2両足すことを想定されているせいだと思われる

455 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 20:00:48.33 ID:uflhqWEf0.net
へー
こんなこと調べてる人いるんだ

456 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 20:18:44.31 ID:0MdolVkB0.net
>>447
> 志津ユーカリ臼井みたいな零細駅ならともかく船橋みたいな巨大ターミナル駅くらいホームドアにしようよ


「そのために2024/3月運賃値上げします」

控えめに言ってクソ

457 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 22:11:36.64 ID:+rYbjwDX0.net
>>450
3600は6連時代、空港線で主電動機のフラッシュオーバー頻発していたよ。旧ATSで120km/h以上出すMがいたのが原因と言われてる。最近では3648編成が6連化後に空港線でやらかしてる。高速時の空転が原因かも知れんけど。

458 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 22:14:01.82 ID:oI/p54ys0.net
>>456
さっきテレ朝のニュースで以前中国人の不動産買い占めが問題に
なってたニセコ町が凄い事になってるとやってた ラーメン一杯
二千円とか当たり前で中国人は「美味しいからイイヨ」「高いと
思わない」日本人は「普通の倍だろ」とブータレてた
京成も豊かな外国人から取って下さいと思った

459 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 22:28:25.80 ID:o9cj489t0.net
>>456
ターミナルって終点、終着駅って意味だぞ
船橋が終点の電車なんか東武にしかないのにバカじゃね
英語くらい勉強しろ

460 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 22:49:56.78 ID:CSsMiNy70.net
さっきテレ朝のニュースでニセコでラーメン二千円と書いたが
YouTubeで牛丼二千円と言うのが有ったな テレ朝の系列局これ見たんじゃないか

461 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 22:54:14.94 ID:qIkGkP//0.net
青砥で脱線した3700も6連にしたらおかしくなったんだっけ?
結局高砂で脱線したのと二個一にして8連に戻したけど

462 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 22:57:10.94 ID:0MdolVkB0.net
>>458
>>459

京成がdisられてきがくるっちゃった?

見てみろこのぺらぺらな計画
https://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/accessj/vmap/pdf/seibi2023.pdf

463 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 22:58:56.08 ID:Zr67Zoh80.net
うーん頭悪い

464 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 23:26:23.80 ID:oI/p54ys0.net
>>462
454だけど京成のホームドア取り付け順序に文句言ってる時に
ニセコバブルをテレビでやってたから笑っただけ ちなみに立石は
役所が一番凄いんじゃないか、今北口再開発と言って皆追い出してるな
そこにタワーマンション建てて役所が入るんだって ついでに南口も
やるらしい 錦糸町北口再開発で赤字になって職員減らして市民サービス
落とした墨田区みたいにならなきゃいいけどね

465 :名無し野電車区 :2024/02/11(日) 23:53:41.83 ID:0MdolVkB0.net
あたおかか

466 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 06:56:53.97 ID:iNzoP3QT0.net
>>465
お前がな

467 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 07:39:29.40 ID:DHpTufVa0.net
>>462
おはよーございます 資料、利用客10万人以上の駅を優先しましょうって目標が矛盾の元で現実的にやってるだけだろ
立石は高架化の真っ最中で将来区役所の玄関口になるって書いてある
押上は昔は充分な駅だったが半蔵門線が出来て東武がスカイツリー誘致してから明らかにキャパシティー不足で地下駅な所に来て半蔵門に東武があるから大変じゃないかい
船橋は高架化の時が最大のチャンスだったがホームドア何て騒いで無い頃だもんな 利用客多いから念入りに計画立てるだろうし後回しだろ

468 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 07:57:38.57 ID:DHpTufVa0.net
ホームドア何て騒いだの新小岩で飛び込みが連続して
立石で目の不自由な人が電車と接触して亡くなってマスコミに叩かれてからだろ
俺も白内障で立石に良い眼科が有ると通ってる

469 :名無し野電車区 (ワッチョイ c775-c77X [118.83.31.209]):2024/02/12(月) 09:13:33.79 ID:qkdrHGp40.net
>>467
船橋は押上の次にホームドア付けて然るべきな規模だわな。
ただ、八幡とか高砂とか津田沼とか、ホームが狭くて
危険だからホームドア必要では?的な駅も多いけれど。

470 :名無し野電車区 (スッップ Sd42-ZDwG [49.98.217.134]):2024/02/12(月) 09:27:17.74 ID:9HJoVxcId.net
京成大久保のホームが危険だわ

471 :名無し野電車区 (ワッチョイ f66f-JJeO [113.43.205.142]):2024/02/12(月) 11:10:40.52 ID:hPfhjKdx0.net
今日も53Hの代走
今日は3001

472 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0ec7-5Ag2 [240f:108:8e09:1:*]):2024/02/12(月) 12:26:37.85 ID:X9gnU+Yi0.net
京成の既存駅なんて土台のホームが停留所レベルのクオリティだから設置進まないのは仕方ない
あえて言及するなら高架曳舟は時期的に最初から付けといても良かったのではとは思うが

473 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f2b-N7eu [240d:1a:67d:100:*]):2024/02/12(月) 13:53:35.40 ID:ltOV6TOb0.net
>>472
旧国鉄としては比較的新しい(と言っても築50年だがw)五方面作戦時代の駅でさえホームの補強工事に何ヶ月も掛かってるよな

474 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2cf-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/12(月) 14:49:27.99 ID:DHpTufVa0.net
>>472
京成三大旧駅で 1.博物館動物園=17m級3連分位しか駅が無く端はトンネル内に一人分位のホームだった
2.宗吾参道旧駅=今より成田側で半分トンネル内で以下略 3.旧曳舟=人が2-3人位のホームでベンチ無し
駅舎は上下線の両端通り沿いでそこは少し広く券売機と改札が有った
京成からすれば良くなっただろう(都などから一杯補助金貰ったけど)位言いたいんじゃないか

475 :名無し野電車区 (ワッチョイ db67-pOgM [2400:4051:8ea0:dc00:*]):2024/02/12(月) 15:01:28.87 ID:7dikefvq0.net
聞いてもいないことをベラベラと

476 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbf4-mXk1 [2001:268:98bb:be0d:*]):2024/02/12(月) 15:47:29.15 ID:Y9WkKYPo0.net
浅草線去年全駅完了

通用しない出来ない言い訳ばかり

クソ

477 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbf4-mXk1 [2001:268:98bb:be0d:*]):2024/02/12(月) 15:56:53.48 ID:Y9WkKYPo0.net
町屋、関屋、小岩、八幡、津田沼、大久保 計画なし
八広、曳舟 計画なし
八千代台以東 計画なし
千葉線 皆無

整備予定13駅でも 2035年

これで値上げですか?

478 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 16:39:12.70 ID:IVn36VP9M.net
>>474
ホームの有効長の話なんかしてねえし聞いてもいねえよ
気持ち悪いからレスしてくんな

479 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 16:47:31.44 ID:DHpTufVa0.net
>>477
母体考えろよ都営は東京都 経営が行き詰れば増税かコストカット
更に夕張市みたいに破綻したら国に経営権を取られて何も出来なくなる
大阪市が直前まで行ったが橋下徹が当選してコストカットしまっくたから今が有る
京成は株式だから有力株主の意向に沿う 空港輸送に力入れろと多数が支持すればそうなる

480 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 17:18:38.47 ID:rG+/+i+SH.net
バリアフリー運賃加算導入は関東大手では最後の導入だから別にそこまでどうこうは思わんかな
整備が遅いのはまぁそうだけど
元の設備がしょぼいからしょうがないんじゃね?
全駅のトイレ洋式化を東急の次に完了させたのはやるやんって思ってる

481 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 17:36:40.83 ID:MVzytSIA0.net
ん?東急は全駅にトイレは無いはず

482 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 17:47:44.20 ID:5YgXBzBZ0.net
通勤定期はきちんと徴収される。

483 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 17:50:55.71 ID:rG+/+i+SH.net
全駅じゃなくて完全洋式化って言ったほうがよかったか

484 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 17:53:23.42 ID:gd/MLTiL0.net
>>451
それが8連になってから治まった前例があったから3600形の8連化に繋がったらしい。

485 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 17:59:34.00 ID:gd/MLTiL0.net
>>474
搏動は17m4連相当だよ。
だから18m4連だと最前の客扉と最後部乗務員室扉がはみ出て足元が板張りだった。

486 :名無し野電車区 (スップ Sd62-N7eu [1.66.103.105]):2024/02/12(月) 18:43:08.89 ID:LccXrbZ4d.net
スカイライナーを走らせる前にあちこち改良したからな
高砂や津田沼の改良はもっと前だが大昔は京阪の大津線系の駅みたいだった

487 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4ee8-dm05 [2400:4051:94a0:e00:*]):2024/02/12(月) 19:01:47.90 ID:EMRCDJG20.net
動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう

すべての外注化を撤回しろ!

復旧作業では、協力会社の作業員が感電し2名が救急搬送されている。
とくに電力を含む設備部門では全面的外注化でJRが実作業に関わらず、
何重もの下請け構造がつくられている。
昨年6月にも内房線で感電死亡事故が起きたばかりだ。

会社は記者会見で「これまで作業の準備段階では電気を止めていなかった。
今後は架線が垂れ下がっている場合は準備段階でも止める」と説明した。
だが、こんなもの「対策」でも何でもない。
すでに停電が発生したあとの対応であり、
復旧にJR本体が関わっていないはずがない。
説明そのものがJRの責任をごまかすペテンだ。

そもそも「交流2万5千ボルト」というのは、架線に触れなくとも近づけば感電する。
電力関係の労働者なら「常識」だ。
電気が流れている時に架線に近づくなど考えられない。

電気を流すことが伝わっていなかったのか、
現場で退避が完了したことを確認せずに電気を流したのか。
詳細は不明だが、何重にもわたる外注化構造によるものであることは明らかだ。

またも会社の外注化攻撃によって仲間が犠せいにされた。許すことはできない!

488 :名無し野電車区 (ドコグロ MMde-G6VZ [125.192.116.220]):2024/02/12(月) 19:36:09.34 ID:aYj56TXCM.net
博動だけ改良されなかった理由ってなんだろう
なんか埋まってて改良の余地がないとかか

489 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 19:54:36.00 ID:8rx9HSzg0.net
壁削るコスト>得られる収益
他に何が・・・

490 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2f6-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/12(月) 21:33:48.75 ID:DHpTufVa0.net
>>485
ネットで調べるかピクトリアルの京成特集辺りで調べなかったな
前と後ろ車両の半分位ホーム細かったな位の記憶で書いてしまった
スマヌ
>>488
最初は凄い気合い入れて幻の出入り口とかあるけど 最後の方金町からの4連
なら20分に1本位有るだろと思いきや一時間に1-2本有るかで駅員の昼食の為
2-3時間位やって無かったからな 上野か日暮里に出るわな

491 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8237-+162 [240b:10:8b00:500:*]):2024/02/12(月) 21:37:33.58 ID:Xh5YTJbd0.net
>>488
地下駅の拡張って、地上から掘り直しになるからな。余程コストに見合うメリットでもない限り無理。メトロの木場の改良工事も、コロナで客減ったら速攻中止になった。

492 :名無し野電車区 :2024/02/12(月) 23:31:59.27 ID:ltOV6TOb0.net
博動は国有地都有地が入り組んだ恩賜公園内で掘り返すにも半端でなく面倒な手続きが必要で諦めたらしい

493 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2f6-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/13(火) 00:24:47.95 ID:fqlQQxRM0.net
俺が駅員だったら狂うな 上司に「都心の一等地駅の駅長に任命だ」
と言われて喜んで受けたらあそこだもんな 地上では日を浴びながら
親子や学生が歩いてる中 一人地下に潜りインディジョーンズ並みの
地下遺跡の様な駅で一人客も来ない、電車も止まらない暗い駅で堪える
上司に騙されたと思うが逃げれない 無理だな

494 :名無し野電車区 :2024/02/13(火) 01:21:14.13 ID:oAgUXE/50.net
今なら成田湯川みたいなもんだな。

495 :名無し野電車区 :2024/02/13(火) 03:39:38.35 ID:VdW/qstJH.net
博動は周りに博物館美術館藝大動物園って色々あるから駅があれば利用客それなりに見込めるはずだとは思うんだ

>>492
元御料地だしあのあたりは雁字搦めで大変そうなのはなんか想像できちゃうな…

496 :名無し野電車区 :2024/02/13(火) 07:10:25.37 ID:EWyBkuOr0.net
御料地とは少し違う

497 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8390-jha9 [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/13(火) 15:01:50.64 ID:aEpwG5bR0.net
>>493
博動の駅員は日勤の主任1人だけだったけど、京成上野駅に出勤してから電車便乗でして鍵開けから鍵閉めまで滞在、そこから電車便乗で京成上野駅に戻って納金して退勤なんだけど、それでは拘束時間が長くなりすぎるから日中は食事や休憩の交代要員が京成上野駅からさきダイヤで派遣されていたね。
ちなみに博動の主任は定年間際の爺さん(当時はまだ定年者の再雇用はなかったので50代後半)だったことが多くて、定期利用の学生からは“駅長さん”と呼ばれていた。

498 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8390-jha9 [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/13(火) 15:14:32.21 ID:aEpwG5bR0.net
>>488
単純に博物館や動物園に行く客や藝大学生以外の需要がない。
大枚はたいて駅を新設するほどの工事をしても投資額を回収できるほどのアガリは見込めない。
博動存廃問題があった時点ではあまり問題視される部分ではなかったけど、あんな駅でも改札機や券売機を置けば億単位の出費になる(休止直前は印発機で乗車券発行…出改札機器の寿命はだいたい10年なので、その都度に億単位の出費)し、バリアフリー化問題も出てくる。
閉鎖した下り改札を復活させれば地上〜ホームのエレベーターを合計2基整備すれば何とかなるけど、そうでなければ地上〜上りホームと連絡通路の上下で合計3基必要。
あと、地下駅は原則的に無人化できないもの

499 :名無し野電車区 :2024/02/13(火) 18:01:37.49 ID:fqlQQxRM0.net
>>498
おぉ!印発機って有るんだ 博動の最終日の入場券数枚持ってるが他の駅と同じ様な切符だった
だったら券売機設置すればいいのに駅員に注文したら駅舎の中に券売機が有って出て来たのを客に渡すのか?
それは無いよなと疑問だったアリガト

500 :立憲民主党支持者 :2024/02/13(火) 18:13:17.25 ID:3F9cZVn3d.net
汚物3400形要らない

501 :名無し野電車区 (ワッチョイ f2eb-ZJ7e [2001:268:9987:719f:*]):2024/02/13(火) 18:21:04.45 ID:H4ZolA2w0.net
>>499
新千葉もそれだった頃があった記憶
ひょっとしたら大佐倉もかも

502 :名無し野電車区 :2024/02/13(火) 20:33:10.34 ID:rcWyHg6W0.net
博動の営業時間は 7時~18時くらいだったね

503 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b68-p8SM [58.189.2.225]):2024/02/13(火) 21:55:33.91 ID:1bDQQ2yh0.net
博物館動物園はドアカットしなかったのが意外
実際は4両編成でも微妙にはみ出しててNFB切断だと車両単位でしかドアカットできず6両編成中3両ドアカットになりそうだが
旅客に見捨てられたとしか思えない

504 :名無し野電車区 :2024/02/13(火) 22:32:17.32 ID:m1laq8U80.net
どなたか499を日本語の文章に直してくれないですかね?

505 :名無し野電車区 :2024/02/14(水) 08:52:21.75 ID:9LHvPjNW0.net
>>503
ドアカットは乗務員のミスに繋がるのを理由に乗務分会が反対していた。他社だと上下とも同じ車両をはみ出しさせて対応するけど(東急の九品仏だと溝の口方1両とか)、博動の場合は車掌の作業スペースを考えると上下とも前方カットにならざる得ないよね。亀の子対応するにしてもホームを見るITVモニタを付ける場所がない。
ドアカットを九品仏やかつての梅屋敷みたいに自動化するとしても、当時の京成6連は検査周期の都合による組成変更が多くて、それらにADLを整備するのは難しい(3600形6連以外)。
ちなみにドアカットを自動化しているのは東急とかつての京急ぐらいで、他は京王の神泉なんかだと2両同時の戸閉切放を前駅閉扉後と神泉閉扉後に操作(上りはC、下りはM)だったけど、もしかしたら自車のみの戸閉切放と2両同時が別にあったかもしれない。
国鉄車だと東海道線と大垣夜行165系はJR化前後の新設駅はホーム10両対応だったからはみ出しは上下とも後ろ1両で車掌が自車の戸閉切放を操作、今も一部の駅ではみ出している西鉄は京成の車掌スイッチの場所にトグルスイッチがあって締切車両をカットする(京急2100形のウイング対応も同様)。
京急の戸閉切放はADLの有無とは関係なく2両同時が仕様。

506 :名無し野電車区 :2024/02/14(水) 09:22:48.32 ID:sEKue9w+d.net
>>499
硬券だと莫大な数を常備しなきゃならないからな
自動改札対応の磁気券も出せないし
ローカル線なんか硬券の端に点線が何本も印刷してあって切り落とすと途中駅まで有効になる切符がよくあった
幹線でも長距離切符は端を斜めに切り落とすと小児用となるのがデフォだった

507 :名無し野電車区 :2024/02/14(水) 09:51:44.02 ID:3+VPKdZB0.net
>>506
詳しく無いがそーなんだよね 俺が言った博動の切符が他駅と同じと言ったのは
裏が黒くて磁器データが残る奴 自動改札化は関西が早かったみたいで俺の生活圏では
京成上野が最初 国鉄は人並べてパチンパチンとやってた
んで自動改札のオムロンが98%減収だって中国に入れ込み過ぎたみたい

508 :名無し野電車区 :2024/02/14(水) 12:56:59.30 ID:3h/o8F+E0.net
>>499
券売機を置くようなスペースがない駅とか、乗換改札にある窓口にある。
掛員がボタンを操作して発券して現金と交換で発券した渡す。
現金収受は人手なので、券売機にある金庫や真偽確認機能はないからコンパクトになるし、精算を伴う乗換窓口だと領収金額の記録もデータに残る(硬券だと精算分の記録が残らないから、不届き者の掛員だと精算分をごまかして懐に入れちゃうというのが度々あった)
京成だとおそらく日暮里中央連絡口の窓口が最初でここは精算機能付き、他は博動、大佐倉、曳舟、新千葉にあった。
博動は印発が入る前は硬券ではなくてボール紙のちぎり軟券だったかと思う。
駅員も常に改札に立っている訳じゃないから、到着がないタイミングでは、あの小屋に籠もっていて、改札には券紙の切れっ端に博物館動物園の駅名印を捺した乗車駅証明みたいのが置いてあったw

509 :名無し野電車区 :2024/02/14(水) 13:11:18.74 ID:3+VPKdZB0.net
>>508
40年位前か記念切符ガンガン出してたけど買えないので
京成小岩で「使い終わった切符頂けませんか」と死ぬ思いで頼んだら
「いいよ」でデカいビニール袋に入った切符出された思い出w

510 :名無し野電車区 (ワッチョイ f73b-uDx4 [2001:268:99cd:3a67:*]):2024/02/14(水) 13:41:51.24 ID:4jm2r+iR0.net
子供の頃3600系はピカビカの新車でセンセーショナルだったのにな
記念切符を購入した思い出

511 :名無し野電車区 (スップ Sd62-N7eu [1.66.103.55]):2024/02/14(水) 14:20:04.29 ID:sEKue9w+d.net
加齢臭漂う流れw
3600は3500以来の安普請路線の延長線上でガッカリ新車だったねぇ

512 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf64-4eCi [240f:103:1db9:1:*]):2024/02/14(水) 14:22:16.15 ID:Mc2bN0Es0.net
しぶとく本線特急系に鎮座していたころは
あれが来る度にハズレ感がものすごかった

513 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8390-jha9 [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/14(水) 15:22:34.36 ID:3h/o8F+E0.net
>>512
担当列車でアレが来ると憂鬱になるw

514 :名無し野電車区 :2024/02/14(水) 18:25:27.12 ID:9/gy5Czy0.net
>>507
> >>506
> んで自動改札のオムロンが98%減収だって中国に入れ込み過ぎたみたい
減収でなく減益な
#98%減収ってとんでもないことだぞ

515 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b68-p8SM [58.189.2.225]):2024/02/14(水) 19:57:48.28 ID:uKmY0T+A0.net
>>505
前方カットはJR田浦みたいだな
後部カットだと運転士がドア扱いする羽目になる
113系やE217系は手動だったがE235系は自動化されてる

516 :名無し野電車区 (ワッチョイ e2b9-UFV6 [221.188.19.11]):2024/02/14(水) 22:10:30.98 ID:C5OAnbX20.net
新京成ダイヤ改正

朝増便夜減便か

このくらいで済んでたすかった

517 :名無し野電車区 (ワッチョイ a270-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/14(水) 23:09:44.54 ID:3+VPKdZB0.net
>>516
バス警戒した方が良いぞ 立石から地元帰ろうとして新小岩→市川の
バス停行ったら以前は閑散時でも毎時3本が1-2本になってた
昨日自転車で奥戸街道行ったらタウンバスの奥戸車庫辺りウロチョロいた
短縮とかやってる臭い 京成の奥戸車庫は観光バスばかりで俺達関係ーねー
な雰囲気だった んで本数減ったバスも悲惨だぞ混んでるしバリアフリーで
車椅子の客とかいるから降車時運転手が手伝って謝りまくてた

518 :名無し野電車区 (ワッチョイ a270-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/14(水) 23:35:10.44 ID:3+VPKdZB0.net
俺は眼科の帰りで夕方の4時代かな「運転手さんも大変ね」と思ったし
誰も文句言わなかったけど 朝のラッシュ時にこれやられると切れる奴いるかも

519 :名無し野電車区 (ワッチョイ cefe-gxt4 [111.98.111.249]):2024/02/14(水) 23:41:05.62 ID:hbonZzz50.net
朝夕ラッシュなんてものはコロナを機になくす方向に舵を切るべきだったのにな
あんだけ世の中変えるチャンスだったというのに結局元に戻ろうとしてて馬鹿丸出し

520 :名無し野電車区 (ワッチョイ f2ec-oDfP [240a:61:1108:7cfc:*]):2024/02/15(木) 00:03:55.51 ID:QRuJYTuw0.net
>>517
無意味に空白開けるのやめろ
連投するわ長文だわ読み辛いわで正直邪魔

521 :名無し野電車区 (ワッチョイ a377-N4oD [240a:61:200d:47e0:*]):2024/02/15(木) 00:07:05.82 ID:yV6VQg7p0.net
連投ガイジに何言っても無駄やで

522 :名無し野電車区 (ワッチョイ a270-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/15(木) 00:10:38.23 ID:YV4WQm990.net
>>520
そーなんだよね 改行自動でやるかなと思いや変なとこで改行してる

523 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4e1f-pzd2 [2400:4051:af40:1000:*]):2024/02/15(木) 00:11:46.80 ID:OEP5Ql+g0.net
死ね

524 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4e1f-pzd2 [2400:4051:af40:1000:*]):2024/02/15(木) 00:12:00.88 ID:OEP5Ql+g0.net
誤爆

525 :名無し野電車区 (ワッチョイ a270-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/15(木) 00:17:57.79 ID:YV4WQm990.net
>>521
博動から地元ネタ多かったからね 千葉ネタに誘導してくれ
分からんから消える

526 :名無し野電車区 (ワッチョイ e2b9-UFV6 [221.188.19.11]):2024/02/15(木) 00:20:32.80 ID:TodW9bqY0.net
>>517
> >>516
> バス警戒した方が良いぞ 

それは重々承知してるわ
船橋-小室というけいとうがありましてな。
どうなったか。

527 :名無し野電車区 :2024/02/15(木) 00:38:59.23 ID:YV4WQm990.net
>>526
知らない YouTubeで見たらガラガラそうな

528 :名無し野電車区 :2024/02/15(木) 01:04:16.53 ID:cXHYrcOY0.net
>>517
奥戸の一般車はタウンバスに移管して
京成バスは高速路線だけになったからな

529 :立憲民主党支持者 :2024/02/15(木) 07:09:27.38 ID:ytC+v4o/d.net
汚物3400形要らない

530 :名無し野電車区 :2024/02/15(木) 08:20:06.12 ID:fv+vis880.net
2ちゃんねらーって句読点すら使わないのかな?
ガラケー世代から使っているオレには考えられないね。
。が怒りを表現している理由も理解できない…

531 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8298-jha9 [240a:61:112c:344b:*]):2024/02/15(木) 08:26:43.14 ID:rVCucIYB0.net
>>515
後部カットなら車掌が自車の戸閉切放操作だろw
田浦の場合は、113系は3扉で両端扉が内側に寄っているから全開扉可能だったけど、E217系は4扉だから1扉はみ出るとかじゃなかったっけ?
京成は3100形の北方車に2両締切のドアカットボタンがあるけど使う機会はないw
(南方は準備工事のみ)

532 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8298-jha9 [240a:61:112c:344b:*]):2024/02/15(木) 08:29:01.29 ID:rVCucIYB0.net
>>516
京成に変更内容の影響がない範囲の改正だからね。

533 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8298-jha9 [240a:61:112c:344b:*]):2024/02/15(木) 08:30:34.44 ID:rVCucIYB0.net
>>525
俺は千葉県民じゃないからwむしろ千葉県内のネタがわからないことがある。

534 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8237-ZJ7e [2001:268:c04f:b210:*]):2024/02/15(木) 08:43:15.25 ID:BSjlzPG00.net
>>531
本線の運用に基本的に入らん車両に限って機能があるちぐはぐさ
今のダイヤだと本線経由には都営車が入ってくることも多いからもうどうにもならんわな
ホームドアだけ閉めたままにするのも間に人が取り残される恐れもあるし良くないんだろう

535 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8298-jha9 [240a:61:112c:344b:*]):2024/02/15(木) 08:45:20.64 ID:rVCucIYB0.net
>>517
奥戸は一般路線がシルバーパスばかりでアガリが良くないからタウンバスに分離(金町は小55がドル箱、江戸川は小岩〜新宿線方面がそれなりに需要ありだから京成バスで残存)、京成バスの方は観光じゃなくて客単価が高い空港リムジンと高速バス(京成の観光バスは元々船橋の観光船橋だったのが船橋の高速と絡めて貸切高速に再編されて、現在は更に高速を京成バス新習志野営業所に残して船橋の一般路線の一部とともに京成バスシステムに移管)、それと墨田区内のコミュニティバスを担当。
最近のバス減便は収益悪化よりも運転士不足(欠員と欠員補充のための残業に規制とか前日の勤務と翌日の勤務の間のインターバル確保)でダイヤが回せなくなってきているからの理由がメイン。だからドル箱の金55だって以前より減便になっている。

536 :名無し野電車区 :2024/02/15(木) 12:50:15.07 ID:YV4WQm990.net
以前、原因忘れたが総武線が江戸川近くで止まり小岩まで歩いて
振り替え輸送で延々と並んで京成小岩に出てるとテレビが来てたな
北口少し歩けば高砂に出れて本数倍増なのに

537 :名無し野電車区 :2024/02/15(木) 12:57:03.04 ID:YV4WQm990.net
バスの話が抜けてた また、お前は書くなと言われるな

538 :名無し野電車区 :2024/02/15(木) 13:22:59.53 ID:OEP5Ql+g0.net
節度を守れって話で書くなとは誰も言ってないだろ

539 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8390-jha9 [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/15(木) 13:50:59.70 ID:zBIUXq3Y0.net
>>534
そもそもホームドアは開いちゃうし、仮に3100形が本線8連に入ったとしても他車種が対応していなければ使えないという…

540 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8390-jha9 [240a:61:31c2:b976:*]):2024/02/15(木) 13:53:02.06 ID:zBIUXq3Y0.net
>>536
JR小岩から京成高砂は歩くと30分以上かかるぞw

541 :名無し野電車区 :2024/02/15(木) 14:41:15.07 ID:Y/250f6Q0.net
>>530
だからなんだジジィ

542 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f9f-N7eu [240d:1a:67d:100:*]):2024/02/15(木) 17:53:06.20 ID:cXHYrcOY0.net
>>540
西小岩のサミットストアからちょうど30分だな
細田と高砂では微妙に街路がつながってないから迷路だし

543 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2a6-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/15(木) 17:56:42.85 ID:YV4WQm990.net
>>540
説明し直そう 人身が起きる場所でないので台風で江戸川鉄橋の風速値が基準超えたんじゃなかったかな
それで総武快速が江戸川の小岩寄りで緊急停車してこうなった
知ってる人は京成の江戸川駅に行くだろうし
知らない多数は案内でJR小岩駅まで歩いて小55だっけで京成小岩に案内されたクソ混みバスと京成小岩は想像できるよね
だったら北口少し歩けば高砂に出るバスが有ったのに言いたかった
高砂出れば車庫折返しや北総から8連来るから

544 :名無し野電車区 :2024/02/15(木) 23:49:48.15 ID:YV4WQm990.net
何かさみしいな 俺の書き込みに非難州中しただけであって
他の人は自由何だぞ

545 :名無し野電車区 :2024/02/16(金) 06:21:18.86 ID:SWRqhHvO0.net
>>543
その小54は細田経由で毎時3往復程度だけどね。

546 :名無し野電車区 :2024/02/16(金) 06:44:19.74 ID:SCAuoqmp0.net
スレチだけど、新小58(亀有-環七-新小岩)は運行本数が増えたよなあ 当初は少なかった

547 :名無し野電車区 :2024/02/16(金) 07:20:33.64 ID:jxpIntlRd.net
>>545
しかも9m級の中型車で異常時は高砂1号踏切が開かずになるんで全く当てにならない

548 :名無し野電車区 :2024/02/16(金) 17:37:02.94 ID:aFRBhWVjF.net
【 五島の前に後藤あり】川崎鉄道の世界線【京成筑波王子西武京王池上電気鉄道】
~1 川崎八右衛門(はちえもん)之巻

天保5年、1834年 現在の鹿島郡茨城町に生まれた川崎八右衛門は、本名を守安と云い(川崎家は代々当主が八右衛門を名乗る)、
嘉永2年(1849) に家督を継ぎ、翌年、加倉井砂山の開いた日新塾に入門し文武両道に励んだのち、水戸藩に財政安定のため鋳銭事業を献策、鋳銭座の開設に成功する
明治3年 (1870)、北海道開拓に従事し、官庁の為替業務を行う
明治7年 (1874)、「川崎組」を創設、警視庁・千葉県・茨城県などの公金を扱うようになり、金融業での才能を発揮しはじめる
明治13年 (1880) 、川崎組を「川崎銀行」に改組、三井銀行・安田銀行と並ぶ我が国を代表する「私立銀行」を誕生させ、金融保険事業を中心に各種事業に着手、川崎金融財閥創始者の地位を固める

茨城県内では 水戸鉄道の敷設などに尽力したほか、日本鉄道の検査委員を務めている
また、東武鉄道の発起人としても有名なところである

https://i.imgur.com/gplisrx.jpg

549 :名無し野電車区 :2024/02/16(金) 17:40:16.01 ID:aFRBhWVjF.net
川崎財閥の本家となる川崎家は、正保 3年 (1646年)に水戸で利根川や霞ヶ浦の水運を利用した回漕問屋として創業したと記録されており、川崎家は水戸藩の御用商人として永年に亘り務めてきた訳であるが、この川崎家が大きな飛躍を果たしたのが、明治期に活躍した川崎財閥の創設者である初代・川崎八右衛門である

この初代・川崎八右衛門は、社会還元の志もあり、川崎銀行がスタ-トし、銀行業が軌道にのると「今までいろいろな事業に取り組んで、たくさんの財産をつくることができた これからはその財産を自分が生まれ育った茨城の発展
のために使おう」
と考え、その豊富な資金を茨城の発展に役立てる事業に投入、その一つが水戸鉄道であり、その後、各地域の鉄道にも関係してゆく事となるのである

公金を扱い「信用第一」の銀行業を興したくらいであるから誠に堅実、かつ、鉄道や鉱山事業に先見性を見出だしてゆくのであるが、じつは、銀行業と鉄道業には、その性質上、深い関連性があるのである

550 :名無し野電車区 (アウウィフ FF1b-wDS/ [106.154.176.37]):2024/02/16(金) 17:43:08.05 ID:aFRBhWVjF.net
そう、「安全、正確、迅速」の基本原則は、鉄道業・銀行業に共通の大原則であり、
「現場第一」の現場主義も、行動理念として一致した共通理念となっておるのである

例えば、先日、BS 放送で三井住友銀行の国部会長が出ておったのであるが、ドサ回りサラリーマンの子息から大銀行トップに上り詰めた御仁は、やはり徹底した現場主義だったのである
(家柄が良くないと役員になれなかった興銀などと異なり、住友なんぞは徹底した実力主義だったのである)

そして国部会長の机の上には、阪神猛虎軍旗!
そう、これまた筋金入りの虎党
大銀行の頭取、副頭取クラスは同氏に限らず、何故か例外なく阪神ファン
これは、阪神電気鉄道の初代社長外山脩造翁が筋金入りの銀行家、初代日銀大阪支店長であったほか、
阪神軍は巨人軍と異なり、少ない予算で努力して何十年かに一度大輪の花を咲かせるという、苦労人銀行頭取の一生と共通しておるからなのである

その他、某副頭取なんぞは、海外出張に行くと必ず現地の地下鉄に乗りに行く、というような類の話は良く聞くし、
銀行家は鉄道好きが多いのであるが、それは行動理念である「安全、正確、迅速」の大原則が共通しておるからなのである

551 :名無し野電車区 (アウウィフ FF1b-wDS/ [106.154.176.37]):2024/02/16(金) 17:44:58.59 ID:aFRBhWVjF.net
であるから、初代・川崎八右衛門も各地の鉄道に興味を持ち、投資の対象とした事は自然の成り行きであり、地理的にも川崎銀行発祥の千葉・茨城に近い鉄道会社から系列化していったのも自然の成り行きだったのである

この鉄道好き初代・八右衛門は、明治 40 年 (1907年) 73 歳でその生涯を閉じるのであるが、後継の二代・八右衛門はまた育ちや性格が異なり、かつ、時代背景も様変わりしてゆくこともあり、その投資方針にも変化が生じて行くこととなるのである

三大私立銀行のうち、
安田銀行の初代頭取安田善次郎の最期は?
三井銀行の団琢磨三井合名理事長の最期は?

川崎銀行の川崎家も身の振り方を考えざるを得なかったのである

つ づ く

552 :名無し野電車区 (スップ Sd42-pOgM [49.96.239.21]):2024/02/16(金) 18:24:36.48 ID:WqCrmTNtd.net
つづくな
死ね

553 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2d0-dm05 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/16(金) 19:35:05.84 ID:y2nkrFli0.net
俺のバイクカワサキのKR250だぞ当時から変人呼ばわりいされてた

554 :名無し野電車区 :2024/02/16(金) 19:58:04.62 ID:9pUfjKut0.net
やはり新線が必要だな

国道16号の地下に京成環状線を作るべき

千葉→新稲毛駅→新穴川駅→犢橋駅→勝田台駅→村上駅→米本駅→小室駅→藤ヶ谷駅→呼塚駅→柏駅

555 :名無し野電車区 :2024/02/16(金) 20:16:53.87 ID:T2feAU8i0.net
やはり新線が必要だな

国道16号の地下に京成環状線を作るべき

千葉→新稲毛駅→新穴川駅→犢橋駅→勝田台駅→村上駅→米本駅→小室駅→藤ヶ谷駅→呼塚駅→柏駅

ここからは国道6号沿いで松戸駅までいく

柏駅→柏の葉駅→駒木台駅→おおたかの森駅→上本郷駅→松戸駅

これしかない

556 :名無し野電車区 (ワッチョイ f730-Qg7R [2001:268:9808:7bca:*]):2024/02/16(金) 20:26:59.06 ID:jonJCW3z0.net
京成上野で3500は古さが目立つ。

557 :名無し野電車区 (ワッチョイ cefe-gxt4 [111.98.111.249]):2024/02/16(金) 23:49:07.94 ID:o5+hyKW30.net
それのどこが6号沿いなのか
おおたかの森から上本郷までワープしてるし

558 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4e5d-pOgM [2400:4051:af40:1000:*]):2024/02/17(土) 01:05:38.30 ID:NO+jB5qQ0.net
16号地下とか言ってるのに勝田台が出てくる時点でお察し

559 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 08:41:37.95 ID:gZumEUfLa.net
自分は16号沿いに住んでないけど16号通るたびにこの上に高速作らないのかと
いつも思う
片側二車線の上、高速並みの速度で走ってるかんじであの近辺の人達は危なくないのかね

560 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 08:56:43.31 ID:F6K+36wk0.net
>>559
子供なんか危ないよ
それに騒音振動排気ガス…

561 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 09:04:07.42 ID:cz7BPLHg0.net
>>558
勝田台なんでちょっと横それればすぐだし

562 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf90-jha9 [240a:61:1001:268:*]):2024/02/17(土) 09:21:50.04 ID:F1U0cs4i0.net
村上があるからその理屈は通らないんだよなぁ
東葉退かせと?

563 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7a5-HyR2 [240a:61:1141:1a7b:*]):2024/02/17(土) 09:28:06.23 ID:LQz82H3V0.net
全部16号地下の訳は無い

主要駅では逸れる

呼塚駅から更に北進して野田→関宿駅→境駅→古河駅→小山駅

これで京成が茨城県と栃木県までレールが繋がる

564 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0e8b-0vWV [2409:10:a960:4d00:*]):2024/02/17(土) 10:12:55.43 ID:z1a3zlED0.net
新4号バイパスの方が高速道路感あるな

565 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 11:28:58.40 ID:aIBDRitX0.net
新4号バイパスビックリしたな 
バイクの廃車部品扱う業者が集中してるって事で行ったんだけど
明らかに基準違うんだよね 多分国からすれば死活なんだろうな と思った

566 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2ff-rY0M [2001:268:98a4:4431:* [上級国民]]):2024/02/17(土) 11:38:32.93 ID:YZYTeGVP0.net
解説あるな
https://youtu.be/dMmRlP5lHo0?si=RGZaXDoRgBb934Ng

567 :名無し野電車区 (ワッチョイ 860d-A4IV [2400:4051:af40:100:*]):2024/02/17(土) 11:45:26.24 ID:cz7BPLHg0.net
16号とかもっとオービス設置すればいいのに
いい増収になるだろ

568 :立憲民主党支持者 (ワッチョイ f69a-43hX [240a:61:1281:eeac:*]):2024/02/17(土) 13:00:45.59 ID:NhOwoplU0.net
汚物3400形要らない

569 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5b35-wDS/ [122.222.2.250]):2024/02/17(土) 13:18:48.84 ID:FbedLs920.net
【 五島の前に後藤あり】川崎鉄道の世界線【京成筑波王子西武京王池上電気鉄道】
~2. 水戸鉄道、東武鉄道から京成電気軌道まで

関東一府六県の府県庁所在地で、最初に鉄道停車場を持ったのは横浜と新橋(明治5年、1872年)、
つぎに日本鉄道の開業にともない、明治16年(1883)浦和、明治17年(1884)前橋、明治18年(1885)宇都宮と順次拡大してゆくのであるが、茨城県の水戸が鉄道の便にあづかることはまだ無かったのである

回船問屋も営んでいた初代八右衛門からすれば、鉄道敷設なんて遅いに越した事はなかったであろうが、鉄道の特性に先見性を見出だし、地元思いの初代八右衛門は、自ら先頭に立ち、地元政治家、水戸の豪商、水戸徳川家家令らとともに、日本鉄道の支線として小山~水戸間に水戸鉄道を発起したのである

当時、日本鉄道は北への延伸その他で水戸支線を建設する余力はなく、同じく自前の両毛鉄道の接続が予定されていた小山から水戸まで鉄道を敷くことになったものの、現水戸線の北回りルートと土浦・石岡経由の南回りルートで県論を二分する騒動が発生したのである

結果は北回り現水戸線ルートとなり、最短一直線に2点間を無駄なく結んだことは、鉄道の特性を十分に理解した八右衛門はじめ、茨城県人の勝利といえる
水戸線が完成してから現在までの鉄道ルートをいろいろ見るに、洵にセンスないルートどりをしている路線が数多あるなか、初代八右衛門が最初に携わった路線は「合格」ではあるまひか

570 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5b35-wDS/ [122.222.2.250]):2024/02/17(土) 13:24:32.32 ID:FbedLs920.net
初代八右衛門が先頭に立ち資本金の十分の一を出して明治22年(1889)に開通した水戸鉄道も、僅か3年後の明治25年(1892)には日本鉄道に吸収合併されて 日本鉄道水戸線となってしまう
その後に同社土浦線、海岸線、磐城線として順次、現常磐線区間が完成してゆく事となる

東武鉄道は、明治28年(1895) 初代川崎八右衛門ら12名によって発起された事はあまりにも有名な事実であり、明治32年(1899)の開業後は業績不振、明治38年(1895)に初代根津嘉一郎が専務取締役→初代社長に就任し業績改善したのであるが、
このくだりだけ読むと、最初の川崎八右衛門らが無能に読めてしまうのであるが、これはとんだ濡れ衣
(東武本社発行の書物は、根津一族以外は無能か、空気として無視する傾向にあるので要注意!)

確かに東武鉄道は筆頭発起人川崎八右衛門であるが、八右衛門は競合他社である日本鉄道検査委員でもあり、明治29年(1896)東武鉄道創立総会では、取締役5名、監査役3名の中に川崎八右衛門の名は無かったのである
東武鉄道は、川崎八右衛門、川崎銀行側から見れば「純投資先」といえる存在であり、オペレーションには直接タッチしなかったのである

571 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5b35-wDS/ [122.222.2.250]):2024/02/17(土) 13:38:04.51 ID:FbedLs920.net
京成電気軌道については、東京~成田間の電気鉄道計画にをいて、発起段階で、本多貞次郎・利光鶴松などのグループ(東京市街鉄道派)、郷誠之助・川崎八右衛門などのグループ、松平正直・内藤義雄などのグループの三者競願となり、結局三者が合同して、明治36年(1903) 押上~成田間を軌道条例にて出願、明治40年(1907) 特許を取得し、東京市街鉄道派が中心となって株式払込をすすめ、明治42年(1909) 創立総会を開催し同社は漸く発足したのである

この間、明治38年(1905)には二代川崎八右衛門が家督を相続、明治40年(1907) 初代川崎八右衛門は没している
京成の発起段階に関係したのは初代、京成に投資しはじめたのは二代目以降という事になり、これ以降、京成と川崎銀行・川崎財閥はより深い関係を築いてゆく事となる

初代本多社長は街鉄派であり、一癖も二癖もある政治家兼業
債権保全のためには堅実な銀行員後藤専務などを派遣し、京成の経営面をサポートする必要性もあったのである
「安全、正確、迅速」の序列一位安全は、銀行業にをいては「債権保全」なのだから

京成のながーい歴史を振り返るに、銀行はいろいろ変われど、初期の段階から云わば「銀行管理」の状態であったのであり、その箍が緩んだ時、大ポカをする
洵にやさぐれた電気鉄道の誕生である 爆

つ づ く

572 :名無し野電車区 (スッププ Sd42-pOgM [49.105.94.54]):2024/02/17(土) 13:49:40.34 ID:at2zbKD4d.net
つづくな
死ね

573 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 14:44:57.26 ID:cz7BPLHg0.net
    糸 冬

574 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 15:20:56.31 ID:axWX3Whb0.net
とりあえずワッチョイあるからIDをNGにしておいた

575 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 16:40:12.42 ID:Hi3VciFNM.net
子供の鉄オタなら百歩譲って仕方ないが、多分結構な歳のオッサンだろうから救えない
ネットはお前の日記帳じゃねえんだよ

576 :名無し野電車区 (ワッチョイ f238-ha/d [2001:240:241c:33f6:*]):2024/02/17(土) 17:38:37.37 ID:3lwpp+d30.net
それが鉄クオリティ

577 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7a5-HyR2 [240a:61:1141:1a7b:*]):2024/02/17(土) 17:52:41.45 ID:LQz82H3V0.net
鉄道は幹線道路を意識してるからな

国道357号→京葉線
国道14号→総武線
国道296号→東葉高速線
国道464号→北総線
国道6号→常磐線

もちろん、京成も一部は併走してるが、代名詞とまでは行かない

国道16号→京成線、となった暁には京成電鉄の反撃の烽火が打ち上げられる

578 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7a5-HyR2 [240a:61:1141:1a7b:*]):2024/02/17(土) 17:54:28.31 ID:LQz82H3V0.net
新4号パイパスを突き破って古河駅まで京成線は延伸すべきだな

守谷やつくば学園も狙うべき

579 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7a5-HyR2 [240a:61:1141:1a7b:*]):2024/02/17(土) 17:57:34.14 ID:LQz82H3V0.net
あと忘れがちなのは北関東の人間が、いがい

580 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7a5-HyR2 [240a:61:1141:1a7b:*]):2024/02/17(土) 18:02:34.22 ID:LQz82H3V0.net
あと忘れがちなのは意外と、北関東の人間が毎年、成田山に詣でに出掛けるのが多々いる事だ

ウナギもそうだが、唐辛子かなんかにのりだかシソを巻く?漬物?なんかも栃木県で初めて食ったら、元祖は成田山とか言ってたな、1年に1回は成田山へ行くと言ってた

すなわち、観光列車、観光路線を作らねばならないだろう

581 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 18:18:00.95 ID:LNLPRA8Y0.net
「安全、正確、迅速」
今は
安全よりAE第一だけどな

582 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 18:54:11.11 ID:BBfZxAdg0.net
>580

鉄砲漬ですね

583 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 19:16:53.98 ID:qf3pMlj10.net
>>577
都心方向に向かわない鉄道なんて、需要あると思ってんの?

584 :立憲民主党支持者 :2024/02/17(土) 20:31:30.96 ID:JLv8lH2g0.net
汚物3400形要らない

585 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 21:04:00.39 ID:gZumEUfLa.net
関東は環状方面が弱い気はするよ
武蔵野線なんかまんべんなく混んでるよ
高速もやっと外環出来たくらいだけど外環の次は下総神崎まで行かないと圏央道無いってのは不便

586 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 21:16:55.25 ID:Bup/nAgv0.net
>>582
そう、それかも知れない

なんか、向こうが恐縮していた

587 :名無し野電車区 :2024/02/17(土) 21:25:37.84 ID:F6K+36wk0.net
メトロセブンとエイトライナーが地上で作れれば良かったんだけどな

588 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 04:29:41.33 ID:Rz/tIEJKd.net
>>577
国道464号は北総線開通後の指定だから話が違う
千葉ニュータウン鉄道やその成田側ならその通りだけど

589 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 05:26:34.02 ID:99s5PGRV0.net
国道って分かれてておにぎりのナンバーの下に管轄書かれてる
国交省だと国が本気14号とか 管轄が千葉県だと県道レベル

590 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf51-xr8H [240b:10:8b00:500:*]):2024/02/18(日) 09:04:45.97 ID:t2We69u+0.net
>>585
意外と東側は南北方向の鉄道が充実してる。半蔵門線に亀戸線、武蔵野線、野田線、新京成。西側だと、山手線の次は武蔵野線、南武線にくらい。

591 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 09:39:43.18 ID:5KnO0ojM0.net
>>585
いや、関東はマシな方じゃない?
鉄道だけに限っても武蔵野線の外周には横浜線〜八高線〜川越線〜アーパーラインがあるし、ピンポイントだと大井町線、世田谷線、井の頭線、大江戸線の放射部、金町線とかの放射路線を結ぶ路線もあるし。
関西のが弱いぞ。
大阪市内の環状線を除けば門真市〜南茨木〜山田〜千里中央〜蛍池〜大阪空港のモノレールぐらいしかないし。
その外周だと和歌山線〜関西線〜奈良線〜山陰線〜福知山線になっちゃうよねw
ピンポイントだと関西線と新大阪を結ぶおおさか東線とか阪神線と宝塚を結ぶ今津線とかもあるけど、モノレールができる前は枚方辺りから宝塚の方に行くのに必ず大阪市内に出て京橋か淀屋橋から大阪(梅田)に出ないと行けなかったし。
今も淀川対岸の京阪本線エリアと阪急京都線・JR東海道線エリアを行き来するのは意外と面倒くさい。
八幡市〜大山崎なんか対岸の電車が見えたりするのにw

592 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 09:50:27.54 ID:5KnO0ojM0.net
>>580
今はなくなったけど、かつては東武の田舎エリアの駅主催の成田詣団体があって、貸切列車で牛田/関屋乗り換えで設定されていた。
それがあったからなのか、関屋のホームは堀切菖蒲園や町屋より早く8連対応のホームだった。
(堀切菖蒲園と町屋の8連対応化は1988年で、それまでの上野線区間は上野が改築以降、青砥が高架化以降10連対応、日暮里は時期不明で8連対応、千住大橋は4線化時に8連対応化、昭和の頃は正月の臨時特急と東武団体以外の8連がなかった。定期的な8連設定は1989年から。)

593 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 10:03:08.73 ID:yerPerOR0.net
その駄文をすまほで延々ぽちぽちしている姿を想像すると笑える

594 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 10:14:14.66 ID:hAzXsjvz0.net
>>590
そうでもないぞ
放射状に延びるJR(国鉄)の線路で系統が分断されてるから地味に不便
半蔵門線・亀戸線なんかは総武線より北に向かうだけで南には行けない

595 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 10:32:54.43 ID:5KnO0ojM0.net
>>577
京成に限らず明治〜大正期に開業した私鉄はほとんどが街道筋に沿っているよね。京成の場合は14号に沿っているとは言っても江戸川以東だし、古くは千葉方面に向かう街道も日光街道から足立区内で分岐した水戸街道(浜街道)〜葛飾区新宿〜佐倉道(桜道)〜市川橋だった訳だけど。
今考えると東京から千葉に向かうのにわざわざ日光街道を千住まで北上してから東に曲がるというのが謎ではあるのだけど、それが歴史だよね。
今の水戸街道が言問橋の東側から金町までほぼ一直線なのは、後年の都市計画によるものらしい。

596 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 10:37:55.74 ID:5KnO0ojM0.net
>>594
都営バスも錦糸町や亀戸で北側と南側が分断されているしね。
総武線以南の南北移動はバス頼り。

597 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 10:48:15.33 ID:kg8eXem90.net
京成が上野から千住に向かってるのは筑波を目指してた鉄道の免許を利用したからじゃなかったっけ
元々は押上から成田を目指してたけどもっと都心のターミナルが必要になって色々あってそうなった
もし上野から浅草経由で押上に接続できたらもっとよかったんだろうけど

598 :名無し野電車区 (ワッチョイ cfb2-FjIa [2400:4051:af40:100:*]):2024/02/18(日) 13:08:05.07 ID:WZje09uW0.net
野田線は最近でこそデカいツラしてるが単線で鈍行だけのころはただただ不便だった

599 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 20:38:31.33 ID:kZ/5Tbf3a.net
野田線も急行できたから便利になったけどあと新京成ももっと直線で
津田沼ー松戸結べば20分くらいで行けるだろうにいまのままだと
環状の移動にしては面倒な部類になるだろう

600 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 20:45:14.87 ID:WZje09uW0.net
新京成はショートカットとしては遅すぎるわな。結局乗り換えは増えるが武蔵野線になってしまう
松戸〜千葉だって直通してるとはいえめちゃくちゃ時間かかるし、たまーに千葉に予定があるとき乗るならともかく毎日乗ろうとはとても思わん

601 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 21:37:48.08 ID:GR2W5e3DM.net
>>600
まあ新京成区間内で系統分割できないから松戸から直通してるだけで、見込んでいる直通客はせいぜい船橋市区間だけだろうけど

602 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 21:47:45.91 ID:6HiLgnf40.net
上野からメトロライナーで成田空港へ。

603 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 22:58:39.89 ID:JKHwtEJy0.net
>>601
大昔は五香折り返しとかあったな

604 :立憲民主党支持者 :2024/02/18(日) 23:33:49.93 ID:U/Qe8x1t0.net
汚物3500形要らない

605 :名無し野電車区 :2024/02/18(日) 23:36:46.64 ID:OJ3uN4BC0.net
>>600
やはりここは傾斜装置搭載操舵台車を履いた新形式を開発するしか

606 :名無し野電車区 :2024/02/19(月) 10:11:35.57 ID:jRPKIuy70.net
何が汚物か不明 総武線が黄色いのと砂浜カラーの時にステンレスは斬新だった

607 :名無し野電車区 :2024/02/19(月) 11:32:18.52 ID:BPZtpSZNd.net
何より3500形は京成一般車初の冷房車だったからな
1972年には総武快速線が開通して113系冷房車が走り始めていたが
緩行線は非冷房の101系ばかりだった時代

608 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1318-MmUu [2001:268:98b2:3346:*]):2024/02/19(月) 16:13:43.75 ID:DBtdAZVB0.net
あれでも成田空港行きだから。

609 :名無し野電車区 (スップ Sd5f-qAa2 [49.97.25.116]):2024/02/19(月) 18:18:54.58 ID:ssk0tCKUd.net
>>597
東武と浅草進出を競って負けた上に京成側に逮捕者が出た京成疑獄ね。
ただ、あそこで仮に京成が勝っていてもどん詰まりのターミナルになっていただろうというのは、今の東武の駅を見れば…w
欲を言えば1号線が浅草以東、京成だったらいろんな意味で有利だっただろうね。現状で四ツ木辺りからなら上野に向かうのに押上•浅草経由が最短ルートなんだけど、短い区間なのに3者跨ぎになるから運賃面で不利なんだよね。青砥経由は遠回りだから心理的にねぇ…。
ただ、浅草に2面4線の地下駅は難しいかな…
押上なんか半蔵門線ができるまでどこそれ?だったしw、東洋一の規模の地下駅なんて自慢していた駅は1984年まで券売機がないような駅だったし。

610 :名無し野電車区 (スップ Sd5f-qAa2 [49.97.25.116]):2024/02/19(月) 18:29:58.55 ID:ssk0tCKUd.net
>>607
大手私鉄では西鉄の次に冷房車導入が遅かったけどなw

〜料金不要の冷房車導入年〜
名鉄5500系…1959年
京王5000•5100系…1968年
小田急2478…1968年(量産車は5000形…1971年)
京阪2400系…1969年(稼働は1970年)
阪急5200系…1970年
阪神7001•5261形…1970年
南海7100系…1970年
東急8000系…1971年
近鉄2680系…1971年
相鉄6000系…1971年(当時は準大手)
東武8000系…1972年
西武101系…1972年
京成3500形…1972年(稼働は1973年)
西鉄600•700形…1972年(稼働は1973年)

611 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3fc3-XKUa [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/19(月) 18:34:01.25 ID:jRPKIuy70.net
金八先生臭さの貧乏臭が好きだたりするんだけどね墨田区
ちなみにウチの葛飾区や江戸川区は城東地区で下町とは名乗れんって

612 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7300-gtTF [240d:1a:67d:100:*]):2024/02/19(月) 21:07:30.96 ID:v52HIHUZ0.net
>>611
墨田区や江東区も旧本所区・旧深川区以外は江戸の外
とは言え震災・戦災で焼け出されたガチ下町民が城東5区に多数移住して下町文化が根付いたんで新下町なんて呼ばれる

613 :名無し野電車区 (スップ Sd5f-gtTF [1.66.104.18]):2024/02/19(月) 21:10:02.26 ID:BPZtpSZNd.net
>>610
江戸川橋梁の耐荷重問題があったのでステンレス車体の3500形まで冷房を載せられなかった

614 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3fc3-XKUa [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/19(月) 22:49:33.61 ID:jRPKIuy70.net
>>611
まぁ関東大震災とか東京大空襲で逃げた人が住んだからね

615 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5375-19yE [118.83.31.209]):2024/02/19(月) 23:39:14.36 ID:4FfkjiDt0.net
>>610
でも吊り掛けの一掃はかなり早かったよな。
まあ、新京成に押し付けただけだがw

616 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 04:37:20.73 ID:T+dgKkkE0.net
生意気な知識出すと東京大空襲の発案者はカーチスルメイって言って関東大震災の死者多い
地区を狙った 日本と勲章やり合って日本側は源田実 真珠湾の発案者 遺族はどう思うんだか

617 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 09:31:43.55 ID:iKfFohxGd.net
>>615
当時の新京成は旅客急増で親会社の京成より長い6~8両編成が必要になりとにかく質より量を地で行ってたからwin-winだったろ

618 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f6f-XKUa [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/20(火) 12:46:31.58 ID:T+dgKkkE0.net
>>617
その後京成も投資して北総や東葉高速が出来て寸断されて6





その後京成も投資して北総や東葉出来て新京成6連だわな

619 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 14:41:36.43 ID:T+dgKkkE0.net
1月にギックリ腰やって死んでる時にシンディローパーの曲に頼ってたな
東日本大震災の時日の丸マントにして日本好きと言ってた
Wikiで調べたら母方イタリア系父親ドイツ系だって何気に味方いるんだなと思った

620 :立憲民主党支持者 :2024/02/20(火) 15:59:58.85 ID:8mGBjrSMr.net
汚物3400形要らない

621 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 18:50:37.47 ID:wnl6Q1L60.net
戦前、浅草へ来なかったことが空襲の被害を拡大させた。

622 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 20:35:36.98 ID:T+dgKkkE0.net
江戸川区の本で読んだかなキルレシオって言葉が有って墨田区や江東区は価値が有った
葛飾や江戸川の畑に爆弾落としても金の無駄
んで墨田区爆撃したら葛飾に人が逃げて来た

623 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 22:04:23.03 ID:MvqoBv5S0.net
葛飾は田舎だからな
区民の俺が言うんだから間違いない
ハウス栽培あるし畑もあるし
水元の方は結構田舎感あるし

624 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 22:08:06.60 ID:EW4dkPi30.net
それがイイ

625 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 22:13:40.87 ID:T+dgKkkE0.net
ウチは細田で小岩に近いんだけど小岩が川堺で軍事的に重要なのに比べて
田舎だあね

626 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f36-XKUa [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/20(火) 22:30:05.61 ID:T+dgKkkE0.net
逆に川向こうの市川や松戸の方が発展してるw

627 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f36-XKUa [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/20(火) 22:43:35.37 ID:T+dgKkkE0.net
今日 四ツ木の端まで行った目的の建物は更地 腰痛ーい

628 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7363-sYtR [180.56.243.190]):2024/02/20(火) 23:03:50.47 ID:XmE1iGRz0.net
どこ見てんのか知らんが市川や松戸だって市街地から離れたとたん畑ばかりだろ

629 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 23:14:47.69 ID:T+dgKkkE0.net
駅前だろバーカ

630 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 23:17:45.24 ID:T+dgKkkE0.net
腰痛い

631 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 23:28:45.10 ID:6GiuWOiU0.net
押上駅でも運用開始 都営地下鉄 全106駅でホームドア整備完了
https://news.goo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-10114898.html

無視される京成です。

632 :名無し野電車区 :2024/02/20(火) 23:35:06.02 ID:tRWQ0Yc40.net
???

633 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 00:21:24.29 ID:Q65RudNy0.net
押上だから、設置したのは京成…ってことだよね。

634 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 00:30:19.58 ID:n6uG+fSmd.net
設置云々は記事とは無関係では?

635 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 07:12:08.20 ID:UxXrIQHL0.net
ここは地方移民のひがみが酷いインターネットですね

636 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 09:49:55.52 ID:TRDzsu0c0.net
>>623
NHKのアーカイブスでやってたが水郷地区と言ってたみたい
川だらけで水害年中の場所だからね

637 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 10:12:49.35 ID:h1ZD/iNRd.net
>>633
押上駅の所有者は東京都交通局。
ホームドアの仕様は両者折衷型。
京成サイドが東京都交通局側からの受託相当分も含めて設置工事を担当。
4T以外には東京都交通局の乗降促進メロディがあるけど、京成側は使うなって指導あり。

638 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 10:18:16.73 ID:h1ZD/iNRd.net
>>626
常磐線や北総線に乗ったことないのかよw
江戸川を境にガラリと景色が変わるぞw

639 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef8b-x40R [2409:10:a960:4d00:*]):2024/02/21(水) 11:52:55.94 ID:H2Voojtc0.net
>>625
超近所
うちも細田、しかも小岩寄り

640 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 12:40:21.48 ID:TRDzsu0c0.net
>>639
細田の小岩寄りって穴場と思う京成とJRの小岩が徒歩圏
んで地価が安いから父が買ったんだろうねバスも有るし交通は便利
下手に総武線とか京成とかやると何か有ると不便

641 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 12:56:39.66 ID:CYt8CUaH0.net
押上のホームドアって、4両や6両にも対応してるの?あとスカイライナーにも対応できるの?

642 :名無し野電車区 (ワッチョイ c3a8-Q8zf [2405:1201:1184:8700:*]):2024/02/21(水) 13:04:30.96 ID:0NW+4WLS0.net
>>641
泉岳寺にホームドア出来たあとも京急の6両入ってきてたし、2100が浅草線を臨時で走った時もドア数対応してたし、押上も色んな車両の運用は想定してるんじゃない?

643 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef8b-x40R [2409:10:a960:4d00:*]):2024/02/21(水) 13:22:10.48 ID:H2Voojtc0.net
>>640
うちは高砂も徒歩圏に入る
いつもは京成使ってる
住みやすくてスーパー多くて便利
高齢化が著しいけどね
京成高砂は落ち着いてて都内とは思えんくらいの駅だ

644 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f36-XKUa [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/21(水) 13:51:40.31 ID:TRDzsu0c0.net
>>643
まぁ私鉄は民間だから高架化とか理由無いと出しづらいだろうね

645 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f36-XKUa [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/21(水) 14:17:35.79 ID:TRDzsu0c0.net
元は国鉄破綻だからね 60兆円だっけ俺はタバコで払ってる
私鉄に簡単に出さないよな

646 :名無し野電車区 (スッップ Sd5f-dBDc [49.98.128.170]):2024/02/21(水) 14:36:27.88 ID:e284x570d.net
日本語でおk

647 :立憲民主党支持者 :2024/02/21(水) 15:32:19.72 ID:8L9Dl0KBr.net
汚物3400形要らない

648 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 15:39:40.81 ID:E8o4vkY10.net
>>636
江戸川と中川の間、旧東京府南葛飾郡~埼玉県北葛飾郡は江戸川区から久喜市まで全部そうだな
旧家の納屋の軒先には洪水に備えてサッパ舟がぶら下げてあった
田んぼも深田が多く舟に乗って作業したり

649 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 16:58:42.78 ID:fvtM8HKS0.net
もうすぐ無くなる。イベント終了後消えるから安心しな。

650 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 18:41:08.20 ID:TRDzsu0c0.net
>>648
今の京成西船の駅名葛飾だからね区が葛飾名乗ってるだけでしょ
逆に貧乏人の街のイメージになった 寅さんは東部の水郷街を残してるが
こち亀辺りは貧乏人の暴力タウンだからね 風情も無い

651 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 19:30:24.73 ID:TRDzsu0c0.net
あと亀田のオヤジだな 大阪出身だと思うが勝つしか無いから
葛飾区やとやってたテレビとしては面白いんだろうけど迷惑TBS

652 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 19:33:26.28 ID:F5FRPLYe0.net
南葛飾郡奥戸村
https://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/resource/13B0050001.html

653 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 20:01:15.04 ID:TRDzsu0c0.net
奥戸か読んで字のごとく奥の戸の意味だろうね頭のいい
友達が調べてエタ、ヒニンの街と言ってた

654 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 20:24:58.42 ID:TRDzsu0c0.net
江戸時代って今と基準が違うから侍以外はカス扱い切り殺しても言い訳すりゃOK

655 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 20:41:21.60 ID:TRDzsu0c0.net
奉行所って有ってそこで侍は言い分言うんだけど
侍がオカシイとなると腹切り イギリス人がショック
受けた奴

656 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 21:21:53.02 ID:KVtlpBRF0.net
>>653
この辺の戸の意味は川沿いの港町やぞ

657 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 21:28:37.94 ID:TRDzsu0c0.net
>>0652
川沿いの港町
どこ?

658 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 21:40:41.74 ID:Ii0c/SOqd.net
中川や江戸川沿いに松戸、青戸、奥戸と続いてる時点で分かるだろ
この三箇所は未だに河川舟運拠点があるわ

659 :名無し野電車区 :2024/02/21(水) 21:53:01.98 ID:6y70CS0Kd.net
>>657
連投止めろって何回言われたら理解できるんだよ
そろそろ荒らしとして通報するわ

660 :名無し野電車区 (ワッチョイ 73cb-gtTF [240d:1a:67d:100:*]):2024/02/22(木) 00:45:50.92 ID:nlalUAuB0.net
>>650
葛飾郡が今の1都3県にまたがっていたことはWikipediaでも読めば判るが
西船橋付近に東葛飾郡葛飾町というのが一時あった
今でも船橋市役所的には葛飾地区と呼んでいる
葛飾区は葛飾郡西側(広義の葛西)の中心地で葛西城址や葛西神社がある

661 :名無し野電車区 (アウアウクー MM37-nfCj [36.11.228.242]):2024/02/22(木) 08:19:28.88 ID:9+qSYqdlM.net
>>651
それな
勝つしか、ないでなく
勝つ資格無いとか揶揄されてたな

662 :立憲民主党支持者 (スップ Sd5f-ewg4 [1.66.96.34]):2024/02/22(木) 08:31:44.55 ID:qmh+Y5Zrd.net
汚物3400形要らない

663 :名無し野電車区 (ワッチョイ a376-qAa2 [240a:61:21:3841:*]):2024/02/22(木) 08:49:00.00 ID:KyWTUZec0.net
>>642
1•4Tは京成完結列車がないので8連のみ、2•3Tは京成側折返しを想定して4•6連にも対応だったような気がする。

664 :名無し野電車区 (ワッチョイ a376-qAa2 [240a:61:21:3841:*]):2024/02/22(木) 08:55:49.63 ID:KyWTUZec0.net
>>641
AEには対応していない。だから乗務員が確認する目安もAE用はない。
将来、押上や浅草線にスカイライナーが走るようになれば、いまのAEじゃなくて18mで一般車と扉の位置を合わせた新型を作らざる得ないだろうね。20m4扉が標準の他社は、近年の新型特急車もホームドアを意識して一般車と合わせた扉の位置になっている。

665 :名無し野電車区 :2024/02/22(木) 10:16:49.27 ID:a4WhPrngd.net
>>664
そもそも押上は有効長が19m車8両の153mに対応してるの?
浅草線の他駅は144mギリギリだけど

666 :名無し野電車区 (ワッチョイ 137d-WqnS [2001:240:2478:ac68:*]):2024/02/22(木) 12:18:21.99 ID:lom8Nyn/0.net
AE100ですら西馬込に行った時はメチャクチャ慎重になってたような。(先頭車がちょっと長かったんだっけ)

667 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8f31-/dYH [2001:268:c081:394b:*]):2024/02/22(木) 12:28:30.48 ID:x99DJQmk0.net
19メートルになったのはAE100からだし

668 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7334-7WaR [240a:61:1380:f66f:*]):2024/02/22(木) 13:01:08.68 ID:OqEi1MSZ0.net
AE100の西馬込回送が慎重だったのはそれまで入線の実績がなかったからでしょ
車体は一般車より少し長いけど基準内に収まってるから問題なし

669 :立憲民主党支持者 (スップ Sd5f-ewg4 [1.66.96.34]):2024/02/22(木) 13:22:12.85 ID:qmh+Y5Zrd.net
全駅にn257を整備すべし

670 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef04-XKUa [2400:4051:aa01:7d00:*]):2024/02/22(木) 14:37:13.10 ID:+MFGYPKr0.net
動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう

開会のあいさつを、国鉄闘争全国運動呼びかけ人の金元重さんが行い、
午前中に行われたローカル線廃止反対運動をテーマとした活動者会議の報告が行われ、
「国鉄闘争の地平で廃線化攻撃を全人民的課題として取り組み、
労働組合の闘いを柱に階級闘争として闘うという方向性がうちだされた」と報告した。

◆3月ダイ改スト構える
動労千葉の関委員長が「JR民営化大崩壊と労働運動の再生」と題して基調を報告した。
動労千葉は24春闘を、「反合理化・運転保安確立!鉄道崩壊粉砕!3月ダイ改阻止、
大幅賃金獲得、組織拡大実現の反戦春闘として位置づけ、
ストライキを構えて全力で闘うことを宣言した。

◆不当労働行為の責任を必ずとらせる
つづいて、1047名解雇撤回闘争から当該と弁護団から発言が行われた。
争議団の中村副委員長は、「ガザ、ウクライナ、世界戦争を止めるのは世界の労働者階級の団結した力だ。
解雇撤回・JR復帰を必ず実現する。
そのためにはJR東日本社長深沢を法廷に引きずりだし、不当労働行為の責任をとらせる。
共に闘おう」と力強い訴えを行った。

671 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe6-XKUa [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/22(木) 16:04:08.05 ID:Ma0XpCFj0.net
新小岩の貨物の工場にいた時もそう言うの言ってるのいたな
ストやりまくって会社潰れたらどう責任取るのとしか思わない
現に国鉄はバラされた 今、北海道がヤバそうだね変な事故起きてるし
札幌とかの一部以外赤字垂れ流し

672 :名無し野電車区 (ワッチョイ c34a-dUWu [2001:268:c205:675:*]):2024/02/22(木) 16:21:45.64 ID:yXD/6h7v0.net
京成電鉄、発行済み株式の2.96%・330億円を上限に自社株買いを決議
https://jp.reuters.com/economy/industry/YH4KJWOBXVP33FDEACDXS5TYNQ-2024-02-22/

673 :立憲民主党支持者 :2024/02/22(木) 16:45:29.36 ID:rRgOkCQxd.net
>>672
そんなことより3400形を3100形で置き換えらや

674 :名無し野電車区 (ワッチョイ a376-qAa2 [240a:61:21:3841:*]):2024/02/22(木) 19:17:33.82 ID:KyWTUZec0.net
>>665
1•4Tはなんとかホームに収まる長さだけど、2•3Tは厳しい感じ(1Tはカーブの外周側、4Tは中程のSカーブでなんとか有効長が稼げるみたい)。
都営フェスタで終車後に2回線閉かけて西馬込に送り込んでいるけど、2回目の時はホーム端に固定柵ができていたので、乗務員交代に難儀したらしい。

675 :立憲民主党支持者 (オッペケ Sr37-ewg4 [126.254.145.57]):2024/02/22(木) 19:35:12.75 ID:WsSPmISNr.net
全駅にn257を整備すべし

676 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f50-/dYH [2001:268:c081:afc1:*]):2024/02/22(木) 20:15:57.34 ID:w33OhVmV0.net
>>671
会社のやりたい放題許した結果こども産んで次世代に繋ぐことさえ出来なくなったのが今の世だけどね

677 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7363-sYtR [180.56.243.190]):2024/02/22(木) 20:46:16.21 ID:s6i7gKnG0.net
>>671
>ストやりまくって会社潰れたらどう責任取るのとしか思わない

こういう思想を刷り込んだ結果、衰退を招いた

678 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f25-XKUa [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/22(木) 21:48:31.96 ID:Ma0XpCFj0.net
ストをやるなとは言わないが程度問題だろ イギリスとか
ストやりまくって衰退した訳だし日本はなるべく交渉でストを
減らしたから伸びたんだし 戦後中国辺りに拘束されてた
軍人が帰国したら「世界同時革命」とか言って驚かれたって

679 :名無し野電車区 (JP 0Hff-maBe [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/02/22(木) 22:06:14.72 ID:I1bmD6YkH.net
その結果がこの国の低賃金長時間労働
失われた30年な気がしなくもないが…

680 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef45-gfBf [2400:2200:62b:5a3c:*]):2024/02/22(木) 22:15:05.13 ID:O084ksRO0.net
津田沼のイトーヨーカドー閉店するの?

681 :名無し野電車区 (JP 0Hff-maBe [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/02/22(木) 22:31:56.54 ID:I1bmD6YkH.net
国鉄は仮に労使関係に問題が起こらなかったとしても
途方も無い巨額赤字や
70年代も相変わらずバンバン赤字の新規路線を建設していった鉄建公団やら諸々を考えると
いずれにしろ民営化せざるを得なかったでしょうし
諸外国の鉄道会社がストライキ起こしても別に潰れたりはしていないので
ストを起こしたから潰れたというのはそもそも認識が誤りではないか

>>680
マジじゃん
まぁ隣にイオンあるししゃあなしかなとも思うな
津田沼近辺って映画館がないから跡地にできたら丁度いいんじゃないかと思う

682 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f25-XKUa [2400:4050:a200:2100:*]):2024/02/22(木) 22:48:15.46 ID:Ma0XpCFj0.net
まぁ日本は平和だよ、中国はバブルが弾け始めて金融機関の
不良債権問題がこれから出て来る ロシアは反体制の人が殺されたって
プーチン皇帝化してるな革命になるかも日本に来なきゃどーでもいいが

683 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb9-9QS6 [221.188.19.11]):2024/02/22(木) 23:00:08.20 ID:8Z4Ci/e70.net
ICが10円定期1カ月600円値上げって30日丸々ぶんどるんだ

呆れ

684 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 01:32:55.94 ID:xKAczv1Y0.net
>>671
ストは組合員にも賃金カットというリスクがあるんだけどね。利用者にも迷惑かけているけど自分も欠勤扱いで賃金カットになる。もっともカット分は毎月天引きされる組合費から積み立てた積立金を使って補填されるから痛くはないようになっているけどね。労働組合側だって会社からの誠意ある回答が出されればストなんかやる必要はないのだよ。
京成が一時的毎年のようにストやってたのは、1970年代の空港線塩漬けとか、東北や北海道で買い漁った土地が不良債権化して経営悪化を招いた中で1977年の大合理化提案が労働組合の態度を硬化させたんだよ。会社の赤字は労働者の責任ではなく会社の経営が杜撰だから。
ここで労働組合が労使協調の同盟系(交通労連)なら会社の危機は労働者の危機、会社の業績が労働者の賃金に繋がるという発想になるのだけど、京成の労働組合は総評系の私鉄総連だから、あくまでも労働者の賃金は労働に対する対価であって会社の業績云々は会社側の経営方針の問題だから、業績悪化を理由とした合理化はナンセンスって主張になる。
経営悪化した京成は銀行管理になって合理化が強行されることになって労働組合は態度を硬化させ、会社はそんな労働組合の弱体化を狙って、労働組合は会社を潰そうとしているって一部の組合員に吹き込んで第二組合ではないけどそれに近い組織を作らせる…。
国鉄の場合は新幹線ができた頃から赤字体質になってはいたけど、旧態依然としたシステムによる無駄や有力議員の我田引鉄的な新線建設だったり、産業構造の変化によって必要性がなくなった計画路線の建設を止めずに続けたとかも赤字体質の原因だよね。それで総評系労働組合の国労と動労を切り崩すために同盟系の鉄労を作ったのだけど、これが職場内の混乱を招いた結果が1980年代の大事故につながっていくんだよね。そりゃ職場内の連携が大切なのに違う組合の奴とは挨拶しないとかが罷り通るのだし…

685 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 01:47:51.22 ID:1Uz5x6ky0.net
津田沼とはいえ、京成津田沼とは離れているから。

686 :名無し野電車区 (ワッチョイ c3f2-JiQz [2001:268:98b8:7243:*]):2024/02/23(金) 04:28:17.00 ID:/Cg9k5R20.net
イトーヨーカドーがあるビルは新京成の所有。京成にとっても痛手だろ。
後釜が見つかればいいけど。

687 :名無し野電車区 (ワッチョイ ef94-dBDc [2400:4051:af40:1000:*]):2024/02/23(金) 09:04:04.92 ID:X1cFZVHG0.net
来年には京成所有のビルになるんだぞ

688 :名無し野電車区 (JP 0Hff-hmqi [133.106.150.132]):2024/02/23(金) 09:10:18.64 ID:aRWZ0gYVH.net
京成から新津田沼まで初乗り取る現行運賃の改善が望まれるね。

689 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 10:00:37.60 ID:AKS4tfPBa.net
中国もロシアもお金に困ったら自国で産出してる金放出すればいいんでないの
今1g一万くらいするし
大量に売却すれば暴落するけど

690 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 10:03:45.88 ID:AKS4tfPBa.net
>>688
京成の通し運賃で初乗り取らなくすると今度は松戸まで行く場合は値上がりするんだよね
そうするとますます松戸が遠のく

691 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 11:51:26.05 ID:qtARyRht0.net
新京成はキセルする価値が無い(全線通し運賃が初乗り*2より安い)という類を見ない路線
そもそも入出場管理がガチガチの今時、労力とリスクが合わないけど。

692 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 15:35:37.48 ID:J26P3rxn0.net
>>683
普通は一日に2回乗るんでは?

693 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 16:25:49.87 ID:IXt2RKg70.net
>>692

600÷30÷10は?

694 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 16:43:41.77 ID:EUGNPVO90.net
>>693
560だろ、バカにすんなや!!

695 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 16:56:14.41 ID:5QqZE77M0.net
上に出てた定期の値上げの話だろ

696 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8f5e-FjIa [240f:77:fec:1:*]):2024/02/23(金) 19:49:39.62 ID:qL4Vcw2M0.net
>>665
2・3Tは短くて入れない。1・4Tは軌道回路の区切りがホームより後方のあるので入れる。なので折り返しは不可。

697 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 23:13:55.59 ID:/hGtgxn70.net
>>687
京成沿線の再開発出来そうな土地は、
80年代の経営危機で粗方売っ払っちまったが、
新津田沼は久々の大型開発が出来る土地か。

ヨーカドーが閉店することで、
却って再開発がやりやすくなる面もある。
京成が高層ビルとか聞いたことがないけど、
もしかしたら有り得るのかねw ねえかw

698 :名無し野電車区 :2024/02/23(金) 23:15:36.50 ID:/hGtgxn70.net
>>688
やんなくていい。
ただ、通し運賃の割引だけは是非お願いしたい。

699 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 00:13:27.00 ID:lWkeXvVH0.net
>>697
八幡の本社ビルが再開発事業によるものだから、その辺でデベ(三井不動産レジデンシャル等)とのつながりがあるのでは?

700 :名無し野電車区 (ブーイモ MM5f-jAVY [49.239.65.59]):2024/02/24(土) 03:40:08.83 ID:xNPjPVuDM.net
新京成別運賃で一番割食ってるのは大久保
隣町で生活圏なのに280円掛かる

701 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 09:07:47.08 ID:Au0vfv710.net
>>697
コロナの前ころだったかな?
ホテルに建て替える噂があったような?

702 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 09:44:07.73 ID:+sk+HBMvM.net
コロナより前からずーっと言われてなかったか
あと数年で閉めるって

703 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 09:45:34.08 ID:rsDGQP0W0.net
三井とは切れないだろ鼠もあるし

704 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 09:49:51.00 ID:cJ6iyteI0.net
>>700
いつの間にかしれっと短区間の乗継割引なくなってるのな
まあ幕張本郷~新津田沼ならよほどアホでない限りJR使うから困らんのだけど大久保はきついな

705 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 10:23:46.46 ID:W370YCHAH.net
大久保からJRの津田沼なら京成バスを使うと思う(たぶん190円)

706 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 11:16:27.42 ID:zVD9/s3o0.net
雨が降ってなきゃ自転車で行って駐輪場代100円

707 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 11:59:03.13 ID:ouuQhauJd.net
>>703
かつては三井不動産系の船橋ヘルスセンターと谷津遊園の間に専用鉄道を敷く構想なんてのもあったな

708 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 12:46:20.31 ID:ySQJPaiM0.net
>>683
定期券の不正乗車の計算式も実際の利用実績に拘わらず1日2回(1往復)でカウントするからな。

709 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 13:26:34.42 ID:uVS8pTtmH.net
新津田沼に用ある時は京成津田沼から歩いて行く事も多いわ
そんなに遠くないしな

710 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 15:50:24.94 ID:DSQBrWMa0.net
>>699
みどりの会つながりだからかね
森ビルにぶん投げてやっても良いと思ったりするが

711 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 15:50:50.42 ID:DSQBrWMa0.net
>>700
そのためのハッピーバスやで

712 :名無し野電車区 :2024/02/24(土) 15:52:56.52 ID:DSQBrWMa0.net
>>688
千葉中央&京成千葉ー新津田沼を使う理由が増える
JR千葉は広すぎて乗るまでしんどい

713 :名無し野電車区 (ワッチョイ af3b-eaf6 [240a:61:1101:7dba:*]):2024/02/26(月) 15:07:54.60 ID:oD66UPZD0.net
新スカイライナー号で、成田空港〜羽田空港を走って欲しい

714 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4776-d8Bj [240a:61:21:3841:*]):2024/02/26(月) 15:10:47.52 ID:nAKpVz0O0.net
>>713
今のAEじゃ無理だからね。

715 :名無し野電車区 :2024/02/26(月) 16:04:44.16 ID:tnBdQPYO0.net
京成電鉄-続伸 株主優待の拡充を発表
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/4bf6f230dd2cd71b42004d168b5108a68fbc9641

716 :名無し野電車区 (ワッチョイ 47e0-1iT+ [240f:71:f3c5:1:*]):2024/02/26(月) 21:37:24.14 ID:0HmzW1uB0.net
>>715
「新たに既存の株主優待乗車証と「京王高尾山温泉 ・極楽湯 タオルセット付特別入館券」および「高野山・世界遺産きっぷ」を交換可能とした。」

微妙かな

717 :名無し野電車区 :2024/02/26(月) 22:02:23.35 ID:x3d+Vzi00.net
再開発って大抵高層マンションできるだけだからな。
つまらんし、電車は混むし地元民はメリットあんまない

718 :名無し野電車区 :2024/02/26(月) 22:07:52.13 ID:6o7c4Ywj0.net
鉄道会社にとっては大きなメリットじゃん何言ってんの

719 :名無し野電車区 :2024/02/26(月) 22:15:27.40 ID:4XTZGoQw0.net
再開発は防災に強い街づくりでもあるんだよ
地元にもメリットある

720 :名無し野電車区 :2024/02/26(月) 22:23:47.44 ID:6o7c4Ywj0.net
鉄道会社にとって最悪なのは人の新陳代謝がなくなることだからな
高齢者ばかり若者はいないオフィスもないとなったら誰が駅を使うのか
古い街は再開発して破壊から創造生んでいくのは理にかなっているんだよ

721 :名無し野電車区 :2024/02/26(月) 22:39:39.83 ID:TuRZ3MLoH.net
千葉県
他県と比べても道路グチャグチャで酷すぎるからどんどん積極的に再開発と区画整理をセットで進めてほしいわ

722 :名無し野電車区 :2024/02/26(月) 23:26:08.58 ID:imjGawYC0.net
京成に再開発のセンスも力も金もないよ

723 :名無し野電車区 :2024/02/26(月) 23:38:17.36 ID:qggXfFPg0.net
ねずみの国アクセス道路

724 :名無し野電車区 :2024/02/26(月) 23:43:06.68 ID:x3d+Vzi00.net
道路がキレイになったら京成も房総方面JRもますます衰退してしまう

725 :名無し野電車区 :2024/02/26(月) 23:53:23.13 ID:yglSmTKC0.net
>>717
近年の再開発はどこも同じような景色になりがちだよね。
タワマン作っても中国人富裕層に買い漁られてオシマイ

726 :名無し野電車区 :2024/02/27(火) 04:24:36.83 ID:TNM56ikn0.net
>>722
金はあるだろ

727 :名無し野電車区 :2024/02/27(火) 10:27:45.59 ID:SLfWUjDTH.net
>>726
持ち株資産が莫大なだけでキャッシュは枯渇している
ローンなら幾らでも組めるが 親会社のオリエンタルランド社にキツく止められる

728 :名無し野電車区 :2024/02/27(火) 10:33:26.73 ID:Sj/BYm460.net
日本は道路広くしても路駐されるだけだからな
自転車レーンも無意味

729 :名無し野電車区 (ワッチョイ ee7f-KPVc [2001:268:98c5:6a6b:*]):2024/02/27(火) 12:29:13.14 ID:66Phg5mO0.net
>>727
オリエンタルランドって、京成の親会社か?

730 :名無し野電車区 (JP 0H16-ZD6K [133.106.164.232]):2024/02/27(火) 13:09:09.07 ID:VJwpOgMoH.net
富士電機と富士通、豊田自動織機とトヨタの関係だよ

731 :名無し野電車区 :2024/02/27(火) 13:58:23.26 ID:XPOcYG1kd.net
>>730
オリエンタルランド社は元々が京成と三井不動産の合弁会社だったが
三井不動産はかなり手を引いてきている
合弁と言えば富士電機は元は古河電工とシーメンスの合弁会社

732 :名無し野電車区 :2024/02/27(火) 14:50:55.76 ID:BDuvknNV0.net
>>728
自転車レーンは迷惑だよな 高砂駅前の狭いバス通りも車道走れってよw

733 :名無し野電車区 :2024/02/27(火) 15:41:30.04 ID:66Phg5mO0.net
>>730
京成が株主なのになんで親会社になるんだよ?
京成が親会社だろ。

734 :名無し野電車区 :2024/02/27(火) 16:10:40.73 ID:J+kz5A8g0.net
京成電鉄が4営業日ぶり最高値、330億円の自己株買いなど好感
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/736963

735 :名無し野電車区 (ワッチョイ ba40-kpZi [2001:268:9883:6ae8:*]):2024/02/27(火) 17:11:40.83 ID:4/IAd66i0.net
京成が好感されるなんて、時代も変わったモンダミン

736 :名無し野電車区 :2024/02/27(火) 19:01:43.99 ID:JKUsYopK0.net
京成の社員は見た目がヤクザしかいなかった時代が懐かしい

737 :名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-kSUl [36.11.228.211 [上級国民]]):2024/02/27(火) 19:32:03.28 ID:PeyGM1oGM.net
>>715
南海はちょっと前にもラピートのお得切符あったけど少なからずどこかで繋がってるのかい?

738 :名無し野電車区 (ワッチョイ 47d6-3cMK [2001:268:c20d:1469:*]):2024/02/27(火) 19:57:22.94 ID:J+kz5A8g0.net
>>737
京成×南海 特得チケット 随分前からあるような、関空絡みだけど

739 :名無し野電車区 :2024/02/27(火) 20:44:05.17 ID:IK0SaHbT0.net
南海京王は昔から繋がりあるから…

740 :名無し野電車区 :2024/02/27(火) 21:09:15.86 ID:IBvs+GVV0.net
>>734
え?
マイナス4%てガッツリ下げてるじゃん
寄り天て典型的な天井のサインじゃね

741 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-AtBB [60.69.190.26]):2024/02/27(火) 22:20:54.49 ID:xMwuTtPF0.net
>>713
羽田より品川乗り入れは有りじゃない?
今後リニアできれば西からの玄関口

742 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-AtBB [60.69.190.26]):2024/02/27(火) 22:20:59.95 ID:xMwuTtPF0.net
>>713
羽田より品川乗り入れは有りじゃない?
今後リニアできれば西からの玄関口

743 :名無し野電車区 :2024/02/28(水) 02:19:08.02 ID:BSUaPCQM0.net
>>742
品川駅に余裕がないよね

744 :名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-FuY2 [36.11.228.211]):2024/02/28(水) 10:27:12.94 ID:kSE4G1FxM.net
京成の株の優待乗車券は空港はもちろん湯川とかちはら台とか意外に運賃高いところ行くときなんかは使えるんだよね
湯川方面のみだけど日医大からも使えるから改札機通したらひっかかった
今後は新京成も乗れるようになるかどうか
あとできれば北総も乗れるようにしてほしいんだけどね

745 :名無し野電車区 (ワッチョイ 16d3-g1P5 [2400:4051:aa01:7d00:*]):2024/02/28(水) 12:44:26.67 ID:i+x3os9K0.net
京葉-外房線 通勤快速利用者ではない厨二病の無職引き篭もりでも発言する権利がある!

動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう

動労総連合は国鉄1047名解雇撤回を貫き闘い続けています。
国鉄からJRへの採用に際して策定された、
国鉄分割・民営化に反対する組合員を排除する基準が、
不当労働行為であったと最高裁で確定しました。
しかし、JRは解雇を撤回せず、団体交渉にも応じようとしません。
労働委員会に申し立てたところ、
中労委は事実調べ以前の調査さえ拒否して却下・棄却の命令を強行しました。
労働者の団結権擁護という労働委員会の使命を放棄する暴挙です。
不当労働行為に対しては、解雇撤回・JR復帰が当然の結論です。
中労委命令を取り消し、解雇撤回・JR復帰の判決を出すよう強く要請します。

746 :名無し野電車区 (ワッチョイ 47e0-1iT+ [240f:71:f3c5:1:*]):2024/02/28(水) 12:44:27.78 ID:kvBJv51s0.net
>>744
京成の株を持っているなら
株主総会で提案してみては

747 :名無し野電車区 (ワッチョイ ba30-d8Bj [240a:61:3202:7175:*]):2024/02/29(木) 07:18:46.44 ID:eSDlOBmR0.net
>>735
ようやく「美しい時代へ」突入したのだ

748 :名無し野電車区 (ワッチョイ ba30-d8Bj [240a:61:3202:7175:*]):2024/02/29(木) 07:21:36.90 ID:eSDlOBmR0.net
皆さんの思惑通り?

749 :名無し野電車区 :2024/02/29(木) 09:09:33.17 ID:wd0ERs0j0.net
満州中央銀行
@kabutociti
·
57分
水戸京成百貨店の元社長、詐欺罪で追起訴 1.3億円不正受給か(毎日新聞)
#Yahooニュース

750 :立憲民主党支持者 :2024/02/29(木) 13:35:43.73 ID:daDkUi9Zr.net
汚物3400形要らない

751 :名無し野電車区 :2024/02/29(木) 13:43:41.69 ID:2ShExlgl0.net
>>736
無帽、パンチパーマ、ノーネクタイ、シャツアウト、私服ズボン、競馬新聞携帯、がデフォだったね(爺並感

752 :名無し野電車区 :2024/02/29(木) 16:53:55.59 ID:TeZdN+JN0.net
>>751
全体で時間がずっと流れてるだけ と考えればいいじゃん
後は人間が勝手に文明造って勝手に判断してるだけ
流行?時代で変わるの当然だし 水木しげるの考え方かなw

753 :名無し野電車区 :2024/02/29(木) 16:58:56.49 ID:TeZdN+JN0.net
変らないのは政治家かな? 物心付いた頃に田中角栄の裏金とやってたし
さっきも政治家の裏金問題とかNHKで国会中継やってた 定番だな

754 :名無し野電車区 :2024/02/29(木) 20:11:10.35 ID:VNMCVI/h0.net
歯車比が6.0とか整数の車両があったとか異常
歯車比を整数にすると歯車が偏摩耗しやすいので通常は2つの歯車の歯数を互いに割り切れない数字にする

755 :名無し野電車区 :2024/02/29(木) 22:21:18.55 ID:S7XzVS2V0.net
京成は、誕生時から高速運転車両だけだから

前スレに、京成高速車両発達史まとめ
あったろ

756 :名無し野電車区 :2024/02/29(木) 23:11:37.78 ID:0vCb1zdUd.net
それ書いたのお前じゃん
誰も興味ないです

757 :名無し野電車区 :2024/03/01(金) 06:04:12.82 ID:xZS9Y9GJ0.net
キモヲタ特有の誰も聞いてない知識語り

758 :名無し野電車区 (スッップ Sd5a-d8Bj [49.98.225.52]):2024/03/01(金) 12:28:36.16 ID:efefa/ped.net
>>744
北総なんか社員のパスでも乗れない(アクセス線利用で通過する場合は除いて)んだから株主パスで乗れるようになるわけないだろ

759 :名無し野電車区 (スッップ Sd5a-d8Bj [49.98.225.52]):2024/03/01(金) 14:19:30.09 ID:efefa/ped.net
>>737
本社レベルで人事交流があるよ。

760 :立憲民主党支持者 :2024/03/01(金) 16:42:26.63 ID:XuyHxkE4r.net
>>756
>>757
禿同

761 :名無し野電車区 :2024/03/01(金) 19:58:10.24 ID:SpwKowST0.net
今朝の地震レベルで遅延する千葉線。
利用者は群発地震が収まる迄は遅延は覚悟しないと。

762 :名無し野電車区 :2024/03/01(金) 20:04:44.47 ID:1MQ6bZ2D0.net
ずっと家にいる奴は電車が遅れようが関係ないんだから気にする必要ないぞ

763 :名無し野電車区 (ワッチョイ ba0e-g1P5 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/03/01(金) 21:35:17.14 ID:rIgy+sgb0.net
東日本大震災の余震で高砂の車庫近くの踏切手前で電車止まって全く動かず
他の人もやってたから自転車と共に踏切くぐったよ どーしょうもないもんな

764 :名無し野電車区 :2024/03/01(金) 22:38:23.23 ID:449MPF5J0.net
京葉線快速でもめるなら京成千葉線に快特作れば良いのに。

765 :名無し野電車区 :2024/03/01(金) 22:41:49.77 ID:1GkVtTlN0.net
>>763
あの規模になると路盤に歪みが出たりするからな。
たとえ低速で転がしても脱線する可能性あるし、踏切塞いで動けなくなるよりマシだろ

766 :名無し野電車区 :2024/03/01(金) 22:41:52.89 ID:WQiyCDhM0.net
千葉線の役割はローカル輸送だって何回言えばいいのか

767 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1a08-KPVc [2001:268:98ab:2c78:*]):2024/03/02(土) 04:45:19.22 ID:TF/fmjjM0.net
>>764
快特作ったとして、都心まで何分かかるの?
総武快速に敵わないね。

768 :名無し野電車区 (ブーイモ MM5a-1iT+ [49.239.73.246]):2024/03/02(土) 09:06:21.41 ID:0WbDXmA/M.net
単なる想像だが、資金がどれだけあれば京成線は総武快速線とガチで張り合える路線に変貌を遂げられるのだろう
もちろん実現性なんてないが

769 :名無し野電車区 (ワッチョイ af4f-7BKb [240a:61:110c:2eba:*]):2024/03/02(土) 09:08:32.12 ID:dikJsQZn0.net
1兆5000億円

770 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0bab-3cMK [2001:268:c20e:4372:*]):2024/03/02(土) 09:12:04.78 ID:bS+iTP5L0.net
京成は京成でいいんです

771 :名無し野電車区 (ワッチョイ 56ae-82JN [2405:6581:8cc0:1b00:*]):2024/03/02(土) 09:41:02.70 ID:ljxc9qSB0.net
東葉高速を買収を出来れば最強鉄道

772 :名無し野電車区 (ワッチョイ afa8-OnfK [2405:1201:1184:8700:*]):2024/03/02(土) 09:46:15.26 ID:x7E7hSCo0.net
妄想でもなんでもいいなら船橋から東日本橋まで京葉道路直下に地下新線だな
それなら都心までどの経路よりも最短距離になって総武快速に勝てるよ

773 :名無し野電車区 (ワッチョイ 160f-XQtT [119.47.29.13]):2024/03/02(土) 09:46:26.51 ID:SI4SCqPE0.net
バカはすぐ張り合おうとする

774 :名無し野電車区 (ワッチョイ ba0e-g1P5 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/03/02(土) 09:47:16.69 ID:bUMtnCHI0.net
千葉、幕張がもう一段発展して横浜みたいになれば違う意味になるだろうね
そうすれば千葉、ちはら線も意味が変わる
以前の相鉄線は横浜に出る為の鉄道だったし

775 :名無し野電車区 (ワッチョイ ba1c-/xLM [2001:268:98db:2b44:* [上級国民]]):2024/03/02(土) 11:03:56.55 ID:1amI1mfI0.net
東急東横コンプレックスみっともない

776 :名無し野電車区 (ワッチョイ fb01-fdRH [126.42.60.144]):2024/03/02(土) 11:17:25.38 ID:N8hwAS4U0.net
高砂前後での徐行運転って高架化が完成すれば改善される?
スカイライナー乗っててあのあたりに差し掛かるたびに外国人の方に対して恥ずかしい思いになる

777 :名無し野電車区 (ワッチョイ ba91-Ldhq [2001:268:9896:92f4:*]):2024/03/02(土) 11:39:59.06 ID:TVtjTMXx0.net
>>768
絶対に不可能

>>776
それも無理
急曲線が変わるわけではないからね

778 :名無し野電車区 :2024/03/02(土) 12:08:16.05 ID:ZdtCf+6s0.net
>>776
https://www.jcp-katsushika.jp/old/syucho/01-05nen/0109simi.htm
この人たちをどうにかしないと無理だよ

779 :名無し野電車区 :2024/03/02(土) 12:08:45.36 ID:7V5h0I/KM.net
>>775
後藤京成池上電気鉄道は、五島東京横浜電鉄をしのぐ、それはそれは壮大な電鉄グループになる手筈となってゐたのである!

これは、誤答ではありませんw

次回、川崎鉄道 第三巻をお楽しみに!

Coming Soon !

780 :名無し野電車区 (ワッチョイ ba0e-g1P5 [2400:4050:a200:2100:*]):2024/03/02(土) 12:56:32.78 ID:bUMtnCHI0.net
久しぶりにJR小岩駅前行ったけど北口、南口共々大規模再開発全開だな さすが土建区
江戸川区今の区長は知らんが中里、多田区長とも土建屋持ってたもんな
葛飾区は役所上がりw

781 :名無し野電車区 :2024/03/02(土) 14:32:24.94 ID:g+DQQqC9M.net
>>776
外国人云々は気にし過ぎだろ
そこまで見栄張る必要ない
外国の高速鉄道だって特定区間の徐行くらいあるわ

782 :名無し野電車区 :2024/03/02(土) 20:27:32.79 ID:K79LIMK70.net
スカイライナーに乗ってて高砂付近に差しかかるたびに顔を赤らめる>>776かわいい

783 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 08:43:19.44 ID:ZpMI1l+na.net
>>776
あそこ通勤時間帯なんかノロノロ運転してると思ったら前が詰まってるのかしらないが
時々止まるんだよ
高架化のさいには高砂駅スルー線を設けるべきだと思います

784 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 10:16:24.51 ID:8jM056B+0.net
矢切から押上、東京(丸の内仲通り)、泉岳寺までトンネルでぶち抜いて160km/h運転してほしいな

785 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 10:33:14.72 ID:a5MGSkXM0.net
>>783
あそこはしょうがない京成、北総プラス車庫に出入りする電車がよく一時停止してる
以前の通勤時、北総高架下の踏切使ってた 暫くして更に小岩寄りにした

786 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 10:38:23.63 ID:welRocUGd.net
高架になったら2層高架の上段が北総で下段が本線、金町線、出入庫になるのか?
まさか金町線高架化前の配線に逆戻りってことはないよな?

787 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 11:05:54.61 ID:PKuZgkz1M.net
2層になるかどうかの情報がないからなあ
近所の地権者ならある程度の方針は把握してるんだろうけど

788 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 15:57:05.77 ID:HeShgEfI0.net
2層式は東武北千住みたいに間に中階にコンコース挟まない場合、単純な島式2面4線ホームを重ねると、乗換で3階から1階に降りて2階に登る不便な構造になる

789 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 16:24:08.10 ID:TUS89oe1d.net
京急蒲田方式でいいじゃん

790 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 16:32:31.04 ID:9wK8wg0DM.net
新金線は旅客化するとなると国道6号との踏切の問題があるので
国道6号と立体交差化が完了してる京成金町線に直通させてしまって
まとめてLRT化するのがいいみたいな提言があったな
それで高砂駅1Fに新金LRTの駅を作ると

軌間の問題はあるけど
あの国道を立体化するよりは改軌のが難易度は断然低そう
高砂高架化も金町線ホームを別途作るよりは公費が安く抑えられるはずだし

791 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 16:32:48.48 ID:9wK8wg0DM.net
公費✗
建設費

792 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 16:54:20.63 ID:xVmVrZgd0.net
新金線でいつも思うのは、新小岩のホームをどこにどのように作るのか スイッチバックはどうするのか
スレチすみません

793 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 17:40:07.21 ID:w9RyPAPU0.net
>>792
駅設置場所は新小岩駅東北広場予定

794 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f0d-HI6S [2001:268:98f0:8b7d:*]):2024/03/03(日) 18:22:52.73 ID:AiMBxiC20.net
高砂3階なら展望にすれば。

795 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 23:26:14.54 ID:8K+XfmXW0.net
>>788
> 単純な島式2面4線ホームを重ねると
大丈夫
京成なら
島式1面2線×2層にするから

796 :名無し野電車区 :2024/03/03(日) 23:29:49.29 ID:8K+XfmXW0.net
>>789
北総と京成を入れ替えなきゃいけないから難易度高い

797 :名無し野電車区 :2024/03/04(月) 05:17:02.37 ID:eGIhksdL0.net
>>793
そうなんだ

798 :立憲民主党支持者友の会議長 :2024/03/04(月) 06:32:04.00 ID:axV4T0eCd.net
汚物3400形要らない

799 :名無し野電車区 :2024/03/04(月) 06:59:30.08 ID:40fr7yR80.net
割れた台車と高砂で脱線させた運転手を恨め

800 :名無し野電車区 :2024/03/04(月) 12:36:29.46 ID:gReLQuwV0.net
金ならいくらでもあるからな。高砂と検車区ともども高架にして金町線は複々線及び延伸
実現可能な金町から新京成に繋げば面白いよな。でも新京成は6B、浅草線や京急は8B
でもでも新京成は8B分のホームあるから行けるし、でもでもでも8Bは松戸まででいいか
ちなみに高砂は2層で1層分は2面3線〔本線・北総・金町線使い分け〕高砂下り方で
二子玉みたいな立体交差させれば金町線も増発可能じゃね

801 :名無し野電車区 (ワッチョイ 376d-Wy+5 [240f:71:f3c5:1:*]):2024/03/04(月) 18:34:38.94 ID:RGT8WC830.net
ところで
もうすぐ値上げだっけ?

802 :名無し野電車区 :2024/03/04(月) 19:55:07.93 ID:+AYQRUYi0.net
僕のおちんちんも値上げしそうです><

803 :名無し野電車区 :2024/03/04(月) 20:59:40.03 ID:yxZkDkF+0.net
千葉中央⇔上野or押上の快速作ってプライベースみたいな車両1両付ければ俺は乗る。

804 :名無し野電車区 :2024/03/04(月) 21:02:21.55 ID:gReLQuwV0.net
>>803
そんな無駄なことはしない

805 :名無し野電車区 :2024/03/04(月) 21:03:29.37 ID:gReLQuwV0.net
千葉線に優等を入れるのは、津田沼を高架にしてからだな

806 :名無し野電車区 :2024/03/04(月) 21:39:54.43 ID:sX/kmvC50.net
俺の考えたさいつよ京成高砂連続立体交差案とか
探してみたけどあまりないの名

難易度高い?

807 :名無し野電車区 :2024/03/04(月) 22:06:44.04 ID:Pf7eZggE0.net
>>806
重層化すれば青砥や京急蒲田どころでない要塞になってしまうし
どういじっても進路のどれかに平面支障が生じるし

808 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff63-AA/x [2400:2200:4a4:b46e:*]):2024/03/05(火) 00:00:55.74 ID:L5GGZs490.net
青砥も高砂も地下駅にすればよかったのに
高砂の車庫も地下に作れるのでは

809 :名無し野電車区 (ワッチョイ f740-8RDf [240f:53:5077:1:*]):2024/03/05(火) 00:36:51.49 ID:7bDKV7Ao0.net
中川の水位上がった時には調整池になるな

810 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfae-z14O [2400:4051:af40:1000:*]):2024/03/05(火) 01:13:44.04 ID:15vBssy60.net
中川を渡れるほど潜れないだろ

811 :名無し野電車区 :2024/03/05(火) 08:09:44.87 ID:FcZe+Zvw0.net
https://pbs.twimg.com/media/GH1jqtvbcAEhrbY.jpg

812 :名無し野電車区 :2024/03/05(火) 08:42:51.32 ID:VG4jlGcr0.net
金町に巨大浄水場があるということで
そこから都内各地へつながる水道本管が地下にあることが想像できる
葛飾区は鉄道の地下線が1箇所もないし
道路のアンダーパスも都内としては非常に少ない

813 :名無し野電車区 :2024/03/05(火) 09:14:19.81 ID:1Za0OtVUd.net
金町浄水場からの水道道は、本線は青砥駅を出てカーブしている時、押上線は立石駅から一つ目と二つ目の踏切の間で越える。

814 :名無し野電車区 :2024/03/05(火) 11:56:24.62 ID:lrSxoBQ40.net
>>811
京成パンダw

815 :名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-lvv7 [153.232.78.85]):2024/03/05(火) 13:35:20.17 ID:e7NN2TAA0.net
金町線高架複線、江戸川まで高架、高砂高架、検車区移転、大工事だけど比較的工事しやすいのは検車区移転工事じゃね
高砂高架は2層にして各層2面3線、青砥止まりを金町線に繋いで8B化押上線直通と交互に本線上野行きも設定したら
便利すぎになりそう

816 :ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ f755-8pqu [2400:2200:4d2:7a60:*]):2024/03/05(火) 14:09:58.13 ID:ViQ5lSac0.net
自画自賛してますwww
自演だとバレてないと思ってるじょうよわの醜態をご覧下さい
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww


103 名無し野電車区 (ワッチョイ 4ef2-6dEs) 2022/06/21(火) 08:49:11.30 ID:SMkGEcf20
エレベーターに乗る前からおちんちんは丸出し、ホテルに怒られことも無く、数人の彼女らに見られていた僕は嬉しかった。だってあんな見せつけ方初めてだもの。そんな彼女は部屋に入るなりもちろんバキュームフェラチオ開始、数分お互いに危険日なのに真っ裸に、まずは69クリトリスバキュームも開始、バキュームクリトリス指入れで早速複数回の彼女が行き始めたから密着正常位で生挿入したらいくいくの連発、いきだしたらなんか膣がやばいから抜いたら彼女が失神してた。このこのいきかたがやばいから、彼女の意識が戻ってから話しあって優しく二回目開始、でも、彼女の体はぴくぴくしまくり、レス6年、危険日子宮が疼いちゃう彼女の体は実はすごかった。クリトリスバキュームと膣はやばいから、おちんちんだけで遊んでいたら激しく無かったかな
http://hissi.org/read.php/rail/20220621/U01rR0VjZjIw.html


114 名無し野電車区 (スップ Sd5a-6dEs) 2022/06/21(火) 19:42:49.81 ID:BVTOQoZUd
ダニエルの内容は脳内みたくてつまらないけど、もう一人の方がリアルぽくて勃起しちゃった
http://hissi.org/read.php/rail/20220621/QlZUT1FvWlVk.html

817 :名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-lvv7 [153.232.78.85]):2024/03/05(火) 14:55:42.38 ID:e7NN2TAA0.net
哀れな無職童貞の叫びだなwww

818 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f46-5lSR [240a:6b:560:ab52:*]):2024/03/05(火) 14:58:40.92 ID:ZB8qGFXU0.net
>>815
踏切が残ってるとはいえ立体化が完了してる水戸街道に自治体はお金を出さないと思うから無理

819 :名無し野電車区 :2024/03/05(火) 15:02:34.69 ID:e7NN2TAA0.net
新京成は8万形投入してピンクの6Bが本線を走る予感、6B3000形は数編成8B化
新京成が京成になって京成津田沼高架と新津田沼間の複線高架も見もの
でも新京成線も千葉線も優等はメリット無いから当分無いだろうな

820 :名無し野電車区 :2024/03/05(火) 15:10:55.76 ID:WCWLkdVG0.net
もう春休みか⋯

821 :名無し野電車区 :2024/03/05(火) 16:49:39.67 ID:m8AIQSiu0.net
京急も京成も快特運転しないと。

822 :名無し野電車区 :2024/03/05(火) 21:10:27.30 ID:lLXSlJik0.net
谷津駅が海に近いのは意外だよな

823 :名無し野電車区 :2024/03/05(火) 21:46:27.84 ID:go8kkNfd0.net
60歳以上の京成沿線民は子供のころ1度は谷津遊園で潮干狩りしたことが多分ある

824 :名無し野電車区 :2024/03/06(水) 00:15:03.42 ID:1SQ4GPG60.net
うちの親は京成千葉線で海水浴行ってたらしい
登戸のあたりは今の14号あたりが砂浜だったって

825 :名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-uB8S [106.72.175.129]):2024/03/06(水) 08:36:37.20 ID:WOjrw8jq0.net
谷津遊園の海上コースターはよかった

826 :名無し野電車区 :2024/03/06(水) 12:38:21.23 ID:XRQIiJX60.net
千葉ロッテ2軍を誘致へ 千葉市、土地所有者を募集
https://news.yahoo.co.jp/articles/78963831fae3b678f6796ef7cc03fae0ce7c8111

京成沿線は 無理か

827 :名無し野電車区 :2024/03/06(水) 13:03:23.94 ID:AvHGoxg6a.net
>>826
大森台と学園前の間とかならなんとかなるかも

828 :名無し野電車区 :2024/03/06(水) 13:28:19.54 ID:B5UXU/A60.net
>>826
緑区若葉区なら余裕

829 :名無し野電車区 :2024/03/06(水) 17:33:02.07 ID:Iw5Q4mWd0.net
>>828
マリンですら僻地って言われてるのに緑区若葉区とかファン激怒しそう
でも2軍だからいいのかな?野球分からんから知らんけど

830 :名無し野電車区 (スッップ Sdbf-iyE5 [49.96.26.165]):2024/03/06(水) 18:30:53.45 ID:dIn9aBS8d.net
北総線沿線とかでまとまった土地無いの?

北総線て住みやすいって言われるけどカルチャー施設が全く無いのが欠点だよな

831 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f0d-CH8R [2001:268:98f3:b609:* [上級国民]]):2024/03/06(水) 18:31:51.21 ID:95xjl2Q60.net
>>830
牧ノ原に東宝シネマ無かった?

832 :名無し野電車区 (ブーイモ MMbf-Wy+5 [49.239.64.42]):2024/03/06(水) 18:56:41.45 ID:vTPMUiahM.net
>>831
TOHOではなくUSシネマ

833 :名無し野電車区 (スッップ Sdbf-7bv0 [49.98.225.133]):2024/03/06(水) 20:17:35.81 ID:gT5FPtMed.net
>>815
8Bって8連のこと?
京成では使わない表現だなw

834 :名無し野電車区 (ワッチョイ 37f0-ngn/ [2001:268:986f:b812:*]):2024/03/06(水) 20:26:50.94 ID:VlpUwDcL0.net
東武ほか大多数は、8R
両の略

835 :名無し野電車区 (スッップ Sdbf-7bv0 [49.98.225.133]):2024/03/06(水) 20:49:56.13 ID:gT5FPtMed.net
>>834
JRとかだと、車両を箱(BOX)と見て数字Bで編成両数を表すみたいだけどね。
私鉄はRが多いみたいだけど、京成ではRも使わないね。連か両だね。
京成でも国鉄/JRみたいな電略が通じると思ってウテシとかシテンとか使いたがる素人がたまにいるけどw
運転士はM
車掌はC
試運転は試(ためし)
編成両数は両か連
個々の編成を表すときもFはほとんど使うことなく南方車の車号か南方車の車号〜北方車の車号だよね。
編成を表すという部分では、京急だと南方車の車号-(1707〜1712なら1707-)とか、3桁車号はハイフン前後を繋げた4桁(655-1なら6551)
だよね。乗務員室車掌マイクの上に貼ってある編成車号もそういう表記なんだけど、京急の4桁呼びを知らない京成乗務員?がわざわざハイフンを書き足してるw

836 :名無し野電車区 :2024/03/06(水) 22:28:24.39 ID:YwkRADt60.net
津田沼高架化で千葉線と本線を立体交差したらピンクの6Bが上野まではいるよな。
でもピンクは京成になったら京成カラーになるだろうし、ぴんくも時間の問題かな

837 :名無し野電車区 :2024/03/06(水) 22:32:29.23 ID:HR1PT6mP0.net
入らないから安心しとけ

838 :名無し野電車区 :2024/03/06(水) 22:49:19.05 ID:z/lxrdDB0.net
>>829
ファイターズなんて鎌ヶ谷の何にもないところだぞ

839 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 13:06:27.29 ID:hVk68hVZ0.net
>>826
土気あすみが丘の南1キロにある、緑区板倉町なら良さそう。
ただ、わざわざ自然を壊さなくてもいいとも思えるが。

あるいは、同じ緑区の小倉土町も良さそう。
こちらなら、大網駅から1キロ未満。

840 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 13:12:21.19 ID:CtqhdvOe0.net
3/7(木)船橋 京成盃グランドマイラーズ 20:05発走

1-1 フォーヴィスム(牡6、吉原寛人、川崎・内田勝義)
2-2 ヒーローコール(牡4、御神本訓史、浦和・小久保智)
3-3 ブルベアイリーデ(牡8、町田直希、川崎・鈴木義久)
4-4 ホウオウスクラム(牡9、本田正重、船橋・佐藤裕太)
5-5 ナニハサテオキ(牡5、森泰斗、浦和・平山真希)
6-6 ベストリーガード(牡5、澤田龍哉、船橋・矢野義幸)
7-7 ディアセオリー(牡7、山崎誠士、浦和・小久保智)
7-8 アランバローズ(牡6、笹川翼、船橋・林正人)
8-9 ギガキング(牡6、和田譲治、船橋・稲益貴弘)
8-10 ホウオウトゥルース(セ8、矢野貴之、船橋・佐藤裕太)

841 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 13:13:48.52 ID:CtqhdvOe0.net
2024年3月7日 第12回 船橋競馬 第4日
ダ1,600m 天候:曇 ダ:不良 発走時刻20:05
京成盃グランドマイラーズ(S2) 
サラブレッド系 4歳以上オープン
賞金 1着21,000,000円 2着7,350,000円 3着4,200,000円 4着2,100,000円 5着1,050,000円

842 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 13:49:16.94 ID:fTvaiSlCd.net
>>835
MC呼称は大抵の私鉄で使われてる

843 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 13:49:54.95 ID:CtqhdvOe0.net
※無料情報※
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
船橋11R
京成盃グランドマイラーズ
ダ1,600m(外)
発走 20:05

◎ 8番 アランバローズ
○ 1番 フォーヴィスム
▲ 5番 ナニハサテオキ
△ 2番 ヒーローコール
△ 9番 ギガキング
△ 10番 ホウオウトゥルース
穴 3番 ブルベアイリーデ

844 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 15:55:43.95 ID:JWITkjrQd.net
>>842
ウテシ、レチは電略だから東武西武みたいに貨車が国鉄と直通していた会社はまだしも
軌道系電鉄は全く無縁だからね

845 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 16:00:28.27 ID:tjXlZzR3d.net
>>836
だから6Bってなんだよw
新京成車の運行範囲はは松戸〜ちはら台の範囲しか対応してないよ。
もっとも合併に際してのROM更新はあるはずだろうけど…

846 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf27-JCcX [2001:268:98d0:6868:*]):2024/03/07(木) 16:44:59.98 ID:sdW43gFz0.net
京成電鉄、オリエンタルランド株1%売却 約850億円相当

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC077KI0X00C24A3000000/

さて、何に使うんでしょうねぇ

847 :名無し野電車区 (スッップ Sdbf-7bv0 [49.98.217.32]):2024/03/07(木) 17:20:51.50 ID:tjXlZzR3d.net
>>844
俺が交友のある範囲だと、電略を使っているのは東武、相鉄、伊豆急ね。
あとは車庫を電車区っていうのも、車両検修と運転士が同系だった国鉄のスタイルで、私鉄の場合は運転士の所属部署を指すよね。
京成も2022年9月までは高砂に電車区があったけど、電車区は運輸部、検車区は車両部の組織。
もっとも今は国鉄の流れを汲むJRも車両基地と運転士は別組織になっているのが大半だから、電車区なんてほとんどなくなっていると思うけど。

848 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb4-N0OG [2001:268:c208:c834:*]):2024/03/07(木) 17:32:42.89 ID:Jq1QLort0.net
>>846
ほほう

849 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 20:37:19.79 ID:hVk68hVZ0.net
>>844
都営地下鉄は駅名を漢字1文字または2文字で略す
確かに片仮名は使っていない

850 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 21:02:42.41 ID:ikxu1wv30.net
>>846
1%で草

851 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 21:47:59.28 ID:xb7EzA+tH.net
発行済株式の1%だけどな
持株比率が22.15%だから
どのくらい比率が減ったか自分で計算してくれ
持株の1%だけ処分したと勘違いしてるのかな

852 :名無し野電車区 :2024/03/07(木) 22:37:42.92 ID:ikxu1wv30.net
一人で何言ってんだ?

853 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 07:11:53.99 ID:NH82k3M20.net
OLCの株売って何かインフラ整備でもするのか?

854 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 07:13:36.69 ID:NH82k3M20.net
>>825
北総沿線からマリンまで車で1時間以内で行けるか?

855 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 07:48:47.55 ID:deNoJ/AO0.net
>>853
3400と3600はサッサと一掃して欲しい。

856 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 09:13:48.96 ID:l/deD/P5d.net
>>849
都営のダイヤ表にはひらがなで“もり”(森下)とか記載されているよね。
西馬込は西馬“にしうま”だった気がする。

857 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 09:36:47.68 ID:+/vurbqJ0.net
>>855
2つの事故がなければSR化しないでIR停波とともにおさらばだったけどねw
3668は元々残す前提だったかもしれないけど。
青砥事故は乗務員の側に非は全くないけど、高砂事故は完全に検車の限免運転士のポカね。
青砥事故だって事故車は北総車の体だけど、京成からのリース車だし、そもそも定期検査は
京成の宗吾でやっているのだから、定期検査で亀裂の予兆を発見できていなかったという部分が
問題だし、京成宗吾での定期検査では全く問題がなかったとすれば、そういう検査体制(検査周期延長)を
法制化した監督官庁の責であるかもだよね。
台車を分解しない北総印旛での検査体制では探傷検査なんてメニューにないだろうし。
住友金属の台車亀裂は京成でも初めてではない
(過去に3600形でも定期出場試運転後の検査で亀裂が発覚して
6連に減車して運用につかせたことがある)し、青砥事故もあったのに未だに
疑いもなく住友金属流れを汲む日本製鉄の台車を買っているのは学習能力ないよな…(笑)
JR東海は川崎重工を切ったし、小田急は自社の亀裂案件ではないけど住友金属の複数事業者での亀裂騒動
を受けて日車製の台車にシフト(JRE233系ベースの4000形は東急/総車製)している。

858 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 09:45:35.43 ID:Niq23NHl0.net
結局どこの台車買ってもダメなのにむちゃくちゃ言ってるなこいつ
無職引きこもりは気楽でいいなあ

859 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 11:33:31.56 ID:uZ7Eia2m0.net
>>855
マニア集めに必要、明日もマニア用団体あるし、3500はリニューアルしちゃっているから
まだまだ使う。新3200はどうなるかな、新京成の京成化で8万増やして3500の6Bは
はじいて4Bは3500のままでまだまだいきまっせ。

860 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 13:19:32.24 ID:D6dVIdqPd.net
850億円とかもっと売れば都心直結線できるじゃん
経営者は新入社員が定年になる頃の形成を考えてほしいね

861 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 13:34:05.25 ID:uZ7Eia2m0.net
馬鹿な自民党のせいで人口減少しているのに、同じ金出すなら狭くても便利なところがいい
年を取ったら千葉なんて不便すぎ、都内のタワマンが超便利、車要らないし店もあるし
移動しなくても用が済む。立石のタワマンなら役所も入るしスーパーも入る、ことは全部足りる
電車とか車で移動なんかしなくていいのがいい、仕事も都内なら通勤時間も少なくて済む
通勤で片道一時間以上はめんどくさいし辛い

862 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 14:31:06.45 ID:1oXd5vED0.net
移民流入でワンチャン
ついでに空港反対過激派とバトルしろよ

863 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 17:54:09.56 ID:RdlnKdtK0.net
>>859
莫大な金かけて更新した3500だっていい加減25年物

864 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 18:03:28.88 ID:+rQ1NEWHd.net
3400も車体載せ替え後の方がずっと長いし

865 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 19:12:24.21 ID:wj3aQxO10.net
オタクって聞いても無いことを延々と語るから気持ち悪いよね

866 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7cc-8RDf [2001:268:99b8:5f4a:*]):2024/03/08(金) 20:08:56.73 ID:gaC7xZT10.net
>>860
850億ごときでどれだけ掘れると思ってるのか

867 :名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-lvv7 [153.232.78.85]):2024/03/08(金) 20:34:58.83 ID:uZ7Eia2m0.net
AE増便停車駅増、快速増便で先が見える京成。金出すなら金町線延伸だな、
松戸より水元戸ヶ崎に延伸した方がいい、千葉に金出すより都内を開発した方がいいだろ
青砥止まりを金町線に繋いだ方がお得、でも高砂高架金町線複線高架検車区移転江戸川まで高架
完成する頃には人口源で本数が減ってそう、快速は佐倉折り返し特急が空港に行っていたダイヤが
一番よかった。

868 :名無し野電車区 (ワッチョイ 97e3-lvv7 [240f:35:749a:1:*]):2024/03/08(金) 21:34:20.52 ID:p4I0Pkkg0.net
>>867
金町線延伸はいいね。水元・戸ヶ崎経由で八潮まで延ばすといい。

869 :名無し野電車区 (ワッチョイ 97e3-lvv7 [240f:35:749a:1:*]):2024/03/08(金) 21:36:03.26 ID:p4I0Pkkg0.net
>>867
快速が成田返し、20分毎の特急が佐倉〜成田ノンストップで空港まで行っていた頃が、本線に関しては良かった。

870 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f38-yXFB [240f:142:d175:1:* [上級国民]]):2024/03/08(金) 22:31:14.55 ID:djT2T2yU0.net
>>865
そのオタクのすくつ()で何いってるんだ

871 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7e9-8RDf [240f:53:5077:1:*]):2024/03/08(金) 22:41:02.18 ID:z6N24Pou0.net
>>868
岩槻街道沿いと清掃工場あたりは金61と金62のバス減って不便になりそう

872 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf5b-XE6S [240b:c010:4d4:6c14:*]):2024/03/08(金) 22:51:03.16 ID:wS6yNkD10.net
東芝クーラーのヌルさは異常

873 :名無し野電車区 (スップ Sdbf-7bv0 [49.96.239.143]):2024/03/08(金) 23:16:20.36 ID:WQJLP/5Pd.net
今日は関東でも雪が降りましたよ?

874 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 23:19:23.52 ID:7QTwgcHw0.net
>>870
ジジイくせえ

875 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 23:32:50.46 ID:NObC0MZD0.net
【 五島の前に後藤あり】川崎鉄道の世界線【京成筑波王子西武京王池上電気鉄道】
~3 二代目・川崎八右衛門と川崎金融財閥代理人・後藤國彦

慶應 2年(1866) 現在の鹿島郡茨城町に生まれた二代目川崎八右衛門は、本名を金三郎と云ひ、16歳から 4 年間米国へ留学、金融その他の勉強の後、1 年半に亘り米国の銀行にも勤務、
帰国後は、日本銀行に勤務したのち、明治26年(1893) 26歳の若さで川崎銀行の頭取に就任、銀行業をはじめとする広く金融業で財を成し、約 40年間で資産を 20倍にしたのである

初代八右衛門が興した創立時の川崎財閥は、鉄道や鉱業等の分野にも幅広く進出し、創立から 30年足らずで「明治期の長者番付」に掲載されるほどの既成財閥に躍進したのであるが、その時点で既に他の財閥が事業を鉱工業分野に深化させる一方で、金融部門の事業に財閥の重心を置いていたのである
さらに、二代目八右衛門は財閥の資源を金融部門へ一段と特化させ、その方向性は大正・昭和初期の金融混乱期に奏功 (ダメな銀行の預金が堅実、信用第一な川崎銀行、川崎第百銀行に集まった) し、
戦前期には川崎財閥の金融部門は、 300年以上の歴史と資本で先行する三井・住友の両財閥に伍するほどに成長したのである

876 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 23:42:21.18 ID:yi87OGZs0.net
■個別銘柄動向
●京成電鉄[9009]
6476円(▲623)
大幅反落。オリエンタルランド(4661)株式の1%分を売却すると発表。24年3月期の純利益予想を378億円から839億円(前期比3.1倍)に増額し、期末配当も13円から21円に引き上げた。しかし、売却規模が小さいことが失望売りを誘った。

877 :名無し野電車区 :2024/03/08(金) 23:54:36.38 ID:NObC0MZD0.net
関東大震災や昭和 2年(1927)の金融恐慌などがあったのにも拘わらず、かように川崎財閥が金融事業に於いて大成功を収めた要因は何であったのか?
それは、前出の「安全、正確、迅速」の大原則に忠実、「基本に忠実」であったほか、
後の橋本内閣の金融ビックバンの合言葉「フリー、フェア & グローバル」を早くも明治・大正期に理解し、採り入れておったからなのである

以下、その辺りの事情をまとめると、
・二代目八右衛門は、米国金融業務を若くして実地で経験し、米国金融制度に精通するとともに、資金の運用・調達のほか「リスク管理」についても体得していたであろうこと
・企業金融(ホールセール)のみならず、貯蓄銀行も経営し、小口金融(リテール)も盛業であり、リスク分散を図るとともに、資金の運用・調達のバランスが良かったこと(今日のALM )
・銀行業も川崎銀行、川崎貯蓄銀行、川崎信託銀行とオールラインナップだったほか、生保・損保事業など周辺金融分野にも多角化していたこと
・金融恐慌の比較的初期段階で大胆な不良債権処理を断行し、経営の堅実性が社会に評価されていたこと
・二代目八右衛門の趣味は、「建築」であり、川崎銀行や第百銀行の支店建造物は堅牢壮麗であり、それが一般大衆の信用獲得に繋がったこと (水戸、佐原、佐倉、千葉、横浜支店など)
・二代目八右衛門は、川崎銀行頭取の座を比較的早期に日本銀行出身者に譲ったり、川崎銀行→川崎第百銀行→第百銀行と銀行名から「川崎」を消すなどして、親しみやすさや一般性を押し出し、信用獲得に努めたこと

このような川崎金融財閥の今日的視点は、銀行業のみならず、鉄道業や一般事業にも通ずるものであり、大いに参考となるものである

878 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 00:08:37.02 ID:nOJM8yRY0.net
かように堅実、かつ、先進的な経営の川崎金融財閥から派遣された代理人は、さぞかし有能な人物と推測される訳であるが、
期待にたがわず五島慶太翁も畏れ入る、しかも 9歳も若い強烈な御仁が京成電気軌道、ついで、池上電気鉄道に送り込まれてきたのである!

そう、電鉄界の両ゴトウと並び称された後藤國彦翁である

後藤翁は、明治24年(1891) 大分県竹田の生れ、学生時代は新聞配達など苦学をし、今の法政大学を卒業、読売新聞社政治部長兼経済部長となり、ついで松方正義や財界のまとめ役であった郷誠之助男爵の知遇を得て実業界に転身、
関東大震災前頃には、郷男爵を囲う会として岩倉具光、河合良成とともに「番町会」を設立、世話人となる

東洋製鉄、川崎銀行、国際信託を経て、川崎金融財閥の代理人として、大正15年(1926) 池上電気鉄道専務、昭和7年(1932)~昭和8年(1933) 同社社長、
大正14年(1925) 京成電気軌道取締役、昭和3年(1928) 京成電気軌道専務に38歳の時に就任、昭和11年(1936) から昭和20年(1945) 54歳で病没するまで同社社長
花川戸線(浅草延伸)の免許、上野線の建設、電気供給事業、乗合自動車事業、分譲事業など経営の多角化、系列会社の育成に努め、今日の京成電鉄の礎を築く

後藤翁は、京王電気軌道・王子電気軌道の取締役、旧・西武鉄道の監査役も兼任しておったのであるが、
池上、京成には専務取締役、すなわち、実質経営責任者として派遣されたのは何故なのか?
これは、当時、両電気鉄道がとんでもなくやさぐれており、債権保全の為には、川崎銀行、川崎金融財閥として直接経営に介入せざるを得なかったからである
(京成電気軌道に於いては、初代本多貞次郎翁がかなりの破天荒であつたほか、当時の取締役会長はその上をゆく破天荒のあの御仁だつたのである!)

両社のやさぐれ具合い、その解決策、後藤の大循環線構想や如何に?

つ づ く

879 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 00:15:18.87 ID:nOJM8yRY0.net
水戸支店
https://i.imgur.com/1H4qDFb.jpg

880 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff4-7bv0 [240a:61:4044:66b7:*]):2024/03/09(土) 05:43:05.82 ID:5Tl/MyNm0.net
>>858
亀裂騒動は住友と川重以外聞かないけどね。
古くは東急青ガエルのTS301で何度かあったと言われているけど、あれは亀裂が見つかったから弱い部分が見つかってよかったとは中の人の弁で、亀裂補修の補強に何パターンもある。
確かに乗り心地は住友のSUミンデンがいいんだろうけど。
そういえば昔、営団でもミンデンドイツの亀裂騒動があって、日比谷線と東西線で台車枠交換があったよね。
昔は検査周期が今の半分(全検4年、重検はその半分)だったからよかった(といえるかは微妙だけど)、今は定期検査出場すれば最長4年は分解検査しないでしょ?

881 :名無し野電車区 (スッップ Sdbf-7bv0 [49.98.225.61]):2024/03/09(土) 06:06:09.09 ID:RYbZV75kd.net
>>863
仕事が雑だったのか、外板張り替えた乗務員室周りで浮き上がりがあったり(乗務員室扉周囲を指で押すとベコベコする)、豪雨で雨漏りとか普通にあるw

882 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 07:50:38.26 ID:e0GM2/43d.net
>>881
大栄車輌にステンレス車のノウハウが乏しかったんだろうね
東武御用達の津覇車輌は今も元気に20050型→20400型の魔改造とかやってるけどw

883 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 08:35:38.87 ID:gHsqfmTL0.net
先週18時台の上野からの各停に乗ったが、コロナ前より混雑が酷いな。
日暮里だけでなく町屋でかなりの人数が乗り込み、それ以上に関屋からも乗ってくる。
お花茶屋と青戸で少し降りたが、高砂まで吊り革も掴めない混雑。
他社線の事故かと疑ったが、そんな事も無かった。
押上から来る電車は空席もあったというのに。

後で2018年のダイヤと比べたら、18時〜19時台の本数が4〜5本減らされていたが、高砂行きでいいからもう少し増やせないものか。

884 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 08:49:08.13 ID:RYbZV75kd.net
>>882
セミステンレスだからこそ前頭部妻と側を切り取って再構築とか窓柱付け替えとかはやりやすかったんだろうけど、やはり普通鋼の柱とステンレスの外板の溶接技術は…w

885 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 09:26:27.73 ID:DKeY60vp0.net
>>866
全部売れば1兆7000億以上

886 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 10:08:16.59 ID:SgmuUx4n0.net
>>885
そのくらいなら鼠園なんて当面大崩れなんてしないだろうし、よっぽどのことがなきゃ20%は持ち続けて配当もらい続けてた方がいいな

887 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 10:34:38.90 ID:LsBJPQtf0.net
>>885
叩き売る理由がわからない

888 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 12:45:49.99 ID:iArXKJEU0.net
>>883
金町線直通の4連が走ってた時代と体感的な混雑が変わらないよなw

889 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 13:13:21.76 ID:+hR4SB4C0.net
>>883
これからの時代は減便する一方だぞ
人手不足だなんだ言い訳してダイヤ改正毎に減便していく

これは京成に限らず公共交通機関全般がそう。

890 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 13:37:55.80 ID:edrOXX590.net
只今、京成船橋で普通上野行きが停車中だが、
駅の手前で次の快速西馬込行きぐ停まっており、
まるで京急品川みたいなことにw

891 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 13:46:36.79 ID:RYbZV75kd.net
中山人身事故

892 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 13:52:54.18 ID:v2taL16q0.net
>>891
板違い、交通情報板てやれアホ

893 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 13:56:45.98 ID:RYbZV75kd.net
>>892
リアルに詰みなんだから板違いでもないだろうが

894 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 14:16:50.21 ID:RYbZV75kd.net
ちなみに真間〜東中間運転見合わせな

895 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 14:23:48.60 ID:RYbZV75kd.net
当該1259Kレ
14:19運転再開

896 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 14:28:50.31 ID:g8us/5o+d.net
http://toro.2ctest/read.cgi/train/1466871374/l30

FXする種銭もなく自殺した弱男でんちゃチョンホビットナマポ底辺障害者ヒトモドキゴキブリw
でんちゃ底辺極貧チョンw殺処分されとけ

897 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 16:06:31.15 ID:o1mDUG5Q0.net
>>890
踏切があった頃だったら、大変なことになっていたな。

898 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 18:59:38.99 ID:idBtvuIX0.net
>>883
上野線の夕方下りは本数少なくて電車も混んでるけど、時間によっては日暮里駅ホームの混雑がけっこうヤバい。
エスカレーター上がったところのスペースなくてマジで危ない時あるし。本数増やさないと事故が起きそう。
間に優等挟んでも普通が10〜14分も空くのは本当にバカかと思う。

899 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 19:16:11.84 ID:+hR4SB4C0.net
ホント狭い場所に密集するの好きだよねぇ
まぁ日暮里は一般客軽視の構造なのが根本だけど

900 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 22:47:33.50 ID:sNdgwOVh0.net
>>883
関屋とか千住新橋とか、タワマン建って客がこれからどんどん増えそう。

901 :名無し野電車区 :2024/03/09(土) 23:33:15.73 ID:FzZlFwLu0.net
そう都内重視でいい、昼間は津田沼以遠は快速ばかり、京葉線みたいに津田沼以遠は快速だけ空港へは快速で
都内からはスカイライナーかアクセス特急で
このまま人口減少して朝晩の優等が減れば住む価値も下がり都内がさらに便利になればいい
通勤時間一時間越えは中年になるとしんどいしめんどくさい

902 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 00:28:37.08 ID:dhJQEQJs0.net
>>0896
千住大橋何て北千住に比べたら寂れてたのにね これからなのかもね
町屋は住宅多すぎて無理じゃない昔は 水子埋葬してたのにね

903 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 03:55:19.19 ID:q/mEVNnZ0.net
>>901
叔父ちゃん何でテレワークしないの?

904 :名無し野電車区 (ワッチョイ d540-UCxz [2404:7a81:bca0:4400:*]):2024/03/10(日) 08:48:36.22 ID:GaxfyijD0.net
ファンドにビビッてみっともないな。1%売って還元が少なく暴落とは笑える。
OLCの配当がないと決算作れないからなw

905 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 09:38:58.93 ID:I5vWGXIa0.net
ほんとにOLCと空港が無かったらこの会社どうなっちゃうんだろうね
本業で稼ぐ力がなくて恥ずかしい

906 :名無し野電車区 (ワッチョイ a336-grR9 [2001:268:c080:4c7:*]):2024/03/10(日) 10:06:45.44 ID:ozH2jtyU0.net
春休み羨ましい

907 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 13:22:02.89 ID:GGVgRWVo0.net
京成が北千住を通れば良かったのに…
筑波高速度電気鉄道の免許を町屋付近から外れれば、北千住を通れたはず。

戦前の北千住が場末のどうしようもない街だったから、現行経路も仕方ないか。

908 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 13:37:55.19 ID:GWGBqygoH.net
>>901
お前が通勤時間少ない場所に引っ越せば解決する話だろ

909 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 13:40:21.01 ID:lJtVjQcG0.net
>>908
ナマボニートの妄想に付き合う必要ないぞ
スルーしろ

910 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 13:55:23.83 ID:Eyo1Tu1l0.net
>>903
でんちゃの運転士とかテレワークできないだろw
エッセンシャルワーカーを下に見てる痛い人?
自動運転の中央司令室とかも将来はテレワークになるのかな?

911 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8305-IS3b [2001:268:98b8:cada:*]):2024/03/10(日) 14:51:10.30 ID:RqHphBnY0.net
>>907
千葉・成田に行くのに北千住通ったら余計遠回りになる。

912 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8305-IS3b [2001:268:98b8:cada:*]):2024/03/10(日) 14:54:02.92 ID:RqHphBnY0.net
>>905
成田空港関係の売上は電車・バスだから、本業たろ。

913 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 16:32:27.86 ID:4xD/w3uX0.net
通勤時間30分が限度、移動はエレベーターだけ

914 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 16:42:01.98 ID:4xD/w3uX0.net
人口減少するんだから津田沼以遠の投資は不要だろ。宗吾拡張より高砂のあの広い広い空き地に移転拡張して都内に投資すればいい。

915 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 16:56:30.22 ID:xVFKbqsG0.net
>>914
バカ?

916 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 17:36:33.55 ID:dhJQEQJs0.net
京成やJRは運がいいよな中国の国鉄が高速鉄道作り過ぎてパンクしそうだってw

917 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 18:27:59.35 ID:GGVgRWVo0.net
>>911
1キロも増えないだろ。60km/hだとしても、延びるのは1分以下。
北千住にスカイライナーが停まれば、東武沿線の観光地と成田空港の往来が便利だった。

>>916
高速鉄道の複々線区間もあるくらいだから驚く。その距離は100km程度のようだが。

918 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 18:45:32.36 ID:NgIUTMJSM.net
北千住経由はあれば便利だとよく思うけど
あったらあったで上野線はたぶんすごい混むだろうとか考えると
微妙に不便でよかった気もしないでもない

919 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 18:48:01.14 ID:Svb7+m0G0.net
成田空港 従業員の通勤時間短縮へ 住宅地とバスで結ぶ実証実験
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240310/k10014385371000.html

920 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 19:24:22.13 ID:JCVxzAT90.net
>>918
そうだとしたらとっくの昔に上野~北千住の間が廃止されてそう
常磐線日比谷線千代田線と丸かぶり

921 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 19:38:34.40 ID:Eyo1Tu1l0.net
>>917
高度な信号システムで複線に押し込むより複々線にしちゃうのが大陸式なんだろうな

922 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 19:50:51.97 ID:Z3wUeumk0.net
>>920
でもぶっちゃけ、京成上野止まりより北千住で千代田線なり日比谷線なり乗り入れてもらったほうが余程便利じゃん

923 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 21:12:53.03 ID:0gH/Dirc0.net
京成が通ってる部分で上総だった部分はありますか

924 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 22:05:03.20 ID:1xqIdsUu0.net
ちはら台はそうだと思う
総武本線も実は成東あたりで上総通ってたりする

925 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 22:11:46.88 ID:8L9iQ9WC0.net
ちはら台と芝山千代田

926 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 22:11:54.80 ID:4xD/w3uX0.net
>>911
新小樽みたいな感じだな

927 :名無し野電車区 :2024/03/10(日) 22:18:40.77 ID:JCVxzAT90.net
>>922
もともと上野乗り入れが目的だったんだから北千住に寄り道なんて建設当時じゃ考えもしなかっただろうに

928 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3f4-QATo [240a:61:4044:66b7:*]):2024/03/11(月) 00:37:51.34 ID:unz/smiQ0.net
>>914
高砂の団地の隣の空き地は車庫の移転先として確保された土地なのだが、それを知らないで言ってる?w

929 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3f4-QATo [240a:61:4044:66b7:*]):2024/03/11(月) 00:49:33.10 ID:unz/smiQ0.net
>>889
実際に京成の乗務員も慢性的な欠員状態が続いているんだけどね。
今のダイヤが維持できているのは、乗務員の残業で欠員の穴を埋めているからで、そこへ今以上の規制が強化されたら減便もやむなしになるよ?
乗務員の残業って、デスクワークの退社時刻より何時間か残って仕事を片付ける的なのじゃなくて、5時台出勤の早番勤務が終わったあとに22時台退勤の遅番勤務をやるとか、15時台出勤の泊まり勤務の前に5時台出勤の早番勤務をやるとか、泊まり明け勤務でその日の泊まり勤務をやるとかだから。
俺は今月分(2/16〜3/15)で65時間ぐらいになるけど、上には上がいるからw
人手不足は言い訳ではなく事実。

930 :名無し野電車区 (JP 0H6b-CV4F [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/03/11(月) 00:59:20.24 ID:KWgR+wT3H.net
人手不足は京成に限ったことではないし
なんなら運輸業に限ったことでもないし大変だよね

931 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 01:07:45.61 ID:HJjxxkBz0.net
ブラックだけどちゃんと金はもらえるんだからまだいい方じゃんw残業と夜勤多めで月50万はいくじゃんw
>>928知らないで書くかよwww>>915だから自民党のせいで人口が減るんだから津田沼以遠はいらないってこと
宗吾拡張しないで高砂を大きくすればいいw古い団地も壊せば都内にあんなデカい設備と車庫作る金は十分だし

932 :名無し野電車区 :2024/03/11(月) 07:53:06.93 ID:+cE3yROZ0.net
千住大橋駅方向に曲がってるのは、上野トンネル掘削で出た土砂を、千住大橋近くの千住緑町に埋め立て、宅地開発が目的地だから

933 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3f4-QATo [240a:61:4044:66b7:*]):2024/03/11(月) 08:26:22.96 ID:unz/smiQ0.net
>>931
団地は京成の所有じゃないんだから、京成の都合で壊せるわけないだろw
あれは今の高砂車庫が駅の立体化で使えなくなるからその移転先として既存の団地を高層化して住棟を減らして確保、既存の車庫は商業施設になる前提だ。
そもそも今の高砂車庫は8連主体になりつつある中で使い勝手が悪くなってきているんだよね。
今の京成の組織的には、高砂の車庫は高砂検車区ではなく、宗吾にある検車区の管轄する高砂車庫、すなわち津田沼車庫と同格なんだよね。
だから検車区長も高砂にはいない。
今の高砂車庫は新車庫ができたらアリオとかイオンモールに化けるんじゃないの?
東急車輛大阪工場跡地にできた鳳のアリオとかみたいに。

934 :名無し野電車区 (ワッチョイ bb0f-Il5s [119.47.27.253]):2024/03/11(月) 08:56:41.29 ID:omoaYb260.net
あれ、高砂検車区っていつのまになくなっちゃったんだ?

935 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8305-IS3b [2001:268:98b8:cada:*]):2024/03/11(月) 09:00:51.89 ID:2OjD0x4s0.net
>>931
時間外手当がもらえないなら、政治のせいにするんじやなくて、経営者を訴えろよw

936 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8305-IS3b [2001:268:98b8:cada:*]):2024/03/11(月) 09:03:50.47 ID:2OjD0x4s0.net
>>933
イオンやアリオじゃなくて、ユアエルムにしてほしい。

937 :名無し野電車区 (ワッチョイ 65a8-wyDH [2405:1201:1184:8700:*]):2024/03/11(月) 09:26:33.13 ID:Rx7ey4lW0.net
>>933
都営住宅なんて、ただでさえ公明党・創価学会と共産党の利権も絡むから色々厄介物なのにな

938 :名無し野電車区 (ワッチョイ bb24-EU1X [2409:10:a960:4d00:*]):2024/03/11(月) 10:29:20.85 ID:woy4NL0M0.net
すぐ近くの亀有にアリオあるし出来るならイオンな気がするな

939 :名無し野電車区 (ワッチョイ 75d7-fRJu [106.186.38.153]):2024/03/11(月) 10:34:05.31 ID:c0uTv7QM0.net
>>937
しかも共産の巣窟葛飾区
よほど慎重に進めないと

940 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 11:04:33.18 ID:HJjxxkBz0.net
大手鉄道の京成が残業代をけちるわけ無いだろwトラック業界と一緒にするなよw
でも大手トラックのヤマトは酷いけどなw名が売れていても所詮トラック業界は酷すぎる
繁忙期なんか寝る時間も無いのに残業代なんか微々たる金額

941 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 11:13:05.77 ID:HJjxxkBz0.net
こんな人口激減と不景気にした自民党、役に立たない野党、役に立たない野党のせいで自民党はある意味余裕
今の政治なんて金だから金でなんでもあり、あの辺の団地とか公園を京成の検車区と車庫にするのも余裕
宗吾は車庫にして津田沼以遠は全て快速、千葉線も快速を入れてやればいい、高架化する江戸川から高砂
金町線の大改革すればいい、これからの京成は都内改革とアクセス線全線複線化が重要

942 :名無し野電車区 (ワッチョイ a363-24It [240b:c010:4e5:faf6:*]):2024/03/11(月) 11:14:11.24 ID:wvhGgJCp0.net
>>941
どういうこと??

943 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 11:19:58.72 ID:HJjxxkBz0.net
野党に政権取らせたらまじで日本なんかぶっつぶれる、外国からは無視され役人に見捨てられ北からミサイルが
きたら終わり。こんな役に立たない自民党でも一応持っているけど、役立たずな野党が政権なんか取ったら
株価は一万円きって円高1ドル70円台になってまじ終わりそう、

944 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 11:25:06.68 ID:HJjxxkBz0.net
あんな広い空き地があるんだからまずは検車区移転、検車区移転させてそこに仮設の高砂駅を作れば
高砂駅の高架化もやりやすいんじゃね

945 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 11:30:37.41 ID:HJjxxkBz0.net
共産党も公明党も政権なんて取っても役に立たないし、でも国内改革はやらしたいな、消費税無しガソリン税改革とか
やらせたい

946 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3f4-QATo [240a:61:4044:66b7:*]):2024/03/11(月) 11:49:29.20 ID:unz/smiQ0.net
>>934
入口の表札も検車区高砂車庫になっているよ。
高砂には検車区長はいない。

947 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 11:55:18.71 ID:HJjxxkBz0.net
あの広い代替え地なら宗吾拡張より高砂集約だな。くぬぎ山を高砂に集約すれば都内の増発が出来る。
成田空港はアクセス線に任せて金町線も複線化して増発本線は津田沼まで増発、

948 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3f4-QATo [240a:61:4044:66b7:*]):2024/03/11(月) 12:05:43.14 ID:unz/smiQ0.net
>>937
住んでいる側にも権利はあるから、原則的に同等の条件(立地などの利便性や居住性など)を提供しないと追い出せない。
あとは年金世代とか生活保護世帯だと賃料がバカ高くなるような条件だと転居が難しい。
ただ、世帯収入が一定レベルを超えると退去を迫られる。

949 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3f4-QATo [240a:61:4044:66b7:*]):2024/03/11(月) 12:21:12.38 ID:unz/smiQ0.net
>>940
残業代ケチるために2019年からAE•アクセス特急仕業と本線一般仕業の区分からAEと一般(アクセス特急含む)仕業の区分に変えたんだけどね。
それまでは残業で乗務キロと手当相当を加味してHを算出していたから日勤仕業乗れば一般仕業で10〜12H、アクセス仕業で12H、AE仕業で13H付いたのが、今は休憩時間分を削られた時間基準のHと二束三文の乗務手当とキロ4円のキロ手当だから、12H付いた中身で7H台に乗務手当とキロ手当だったりする。
これが残業代をケチるわけないって言えるかどうかw
昔の内容を今見たら泥棒って言われてもしょうがないとは思うけど、電車は乗務員がいないと走らないのだから、会社もそういう内容を認めざる得なかった。今は労働組合もすっかり会社の息が掛かった連中に牛耳られて残業もおいしくなくなった。
残業も昔はHがおいしい本務仕業が早々に売れて、拘束時間分相当の外仕業が売れ残る感じだったけど、今は外仕業はやるけど本務仕業の補充はやりたくないって乗務員が多く、中々穴が埋まらない。

950 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8396-IS3b [2001:268:981a:af24:*]):2024/03/11(月) 12:32:42.75 ID:LiwPK0vY0.net
>>947
地価が安い宗吾に置いた方が効率的。
地価が高い都内は住宅とかに使い道がある。
都内は上野始発用のねぐらだけでいい。

951 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9d5b-ecvN [2001:240:241c:2e72:*]):2024/03/11(月) 13:00:32.76 ID:g5Y1pY6J0.net
電車シートでのトコジラミ発見が問題になってるけど京成は大丈夫なの?
貧乏外人御用達の京成だけど外国からのトコジラミ持ち込み大丈夫なの?

952 :名無し野電車区 :2024/03/11(月) 13:28:32.17 ID:Ry86NaMV0.net
>>950
他の私鉄も似たり寄ったりだよ 都内に軽い車庫置いといて
奥地にでかいの造る 私鉄は昔は東京に近いのがメインだったが
高度成長期に遠距離客が増えたからね

953 :名無し野電車区 (ワッチョイ e331-wtCR [2001:268:98d9:f2cb:*]):2024/03/11(月) 14:06:04.14 ID:fSQpOA4O0.net
>>951
入国審査場でDDTぶっかけるしかないな

954 :名無し野電車区:2024/03/11(月) 14:06:20.51 .net
次スレ

びゅんびゅん京成@5ch[第242部]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710133414/

955 :名無し野電車区 (ワッチョイ a399-QoGV [2400:2200:4b5:c2e3:*]):2024/03/11(月) 14:51:10.64 ID:FFXkRYLt0.net
バリアフリー料金の値上げって駅の告知見ないけど、ホントに16日から上がるの?

956 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9df8-RnlL [2001:268:98fe:3bfa:* [上級国民]]):2024/03/11(月) 15:02:41.42 ID:Do9eMyMB0.net
>>953
飯伏幸太のいないDDTなんて

957 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 18:18:56.50 ID:HJjxxkBz0.net
鉄道会社ならちゃんと出る残業代w昔に比べれば削られていてもちゃんと出ているんだからいいんじゃねw
トラックとかヤマトなんか削られるじゃなくて無くされるからw鉄道業界から他の会社なんかに行ったら
やってられないレベルだからw

958 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9d50-jpM3 [240f:35:749a:1:*]):2024/03/11(月) 18:22:16.49 ID:9RJwTHFk0.net
>>947
>代替え
世代交代するの?

>>952
京成は津田沼を売ってしまったからな。
総武本線複々線化で津田沼の地価が上がったから、赤字解消にはなっただろう。

959 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 18:25:31.49 ID:HJjxxkBz0.net
外人が多く乗るAEとアクセス特急はやばいな

960 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 18:44:09.96 ID:HJjxxkBz0.net
乗務員のやりくりが出来なければ昼間の快速特急はなくなりそうだな、朝晩も普通と快速に絞られ京葉線みたいな
理由で優等は無くなる。

961 :名無し野電車区 (アウアウクー MMc9-JBsT [36.11.228.25 [上級国民]]):2024/03/11(月) 20:24:47.65 ID:Qskc3KTDM.net
高砂高架後の車庫はどうするのかといのは気になるな
都心にあのでかい車庫が必要なのかは疑問だが
都心側でトラブル発生した場合ある程度人員が高砂付近にいないとトラブルが拡大するし
簡単ではないよな

962 :名無し野電車区 (ワッチョイ a3bb-a64b [240b:10:8b00:500:*]):2024/03/11(月) 20:35:03.23 ID:X5FyZPf/0.net
>>959
もうアク特はワンマンでいいだろ。

963 :名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-UCxz [2400:4050:2862:2810:*]):2024/03/11(月) 21:06:33.57 ID:Hbb1AFUk0.net
博物館動物園駅の遺構は今でも上野〜日暮里間で見ること
できるのかな もうだいぶ廃墟化してるんじゃないかな

964 :名無し野電車区 (JP 0H6b-CV4F [165.76.251.73 [上級国民]]):2024/03/11(月) 21:26:41.08 ID:KWgR+wT3H.net
あそこは時折イベントやってるから整備はそれなりにちゃんと行われてるはず

965 :名無し野電車区 (ワッチョイ e36f-2V5c [2400:4050:a200:2100:*]):2024/03/11(月) 21:27:14.16 ID:Ry86NaMV0.net
>>963
見れるよ但し京成が指定した日時だな 寛永寺坂の方が難易度高い

966 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 22:53:25.33 ID:HJjxxkBz0.net
>>962
ライナーは自動運転でいいんじゃね

967 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/11(月) 23:03:06.25 ID:HJjxxkBz0.net
もう本線津田沼成田間は普通だけにしたいのが本音、普通だけで十分だし空港はAEとアク特だけで十分
千葉線も普通だけでいいし、新京成もいまのままで十分、押上上野津田沼間を充実させればいいだけ

968 :名無し野電車区 (ワッチョイ 254c-3ruA [240f:53:5077:1:*]):2024/03/11(月) 23:27:12.98 ID:dliF99Wf0.net
京成乗ったことあるのかすら怪しい

969 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 00:28:44.63 ID:r9k7nYZ50.net
東急厨住み着いてるし

970 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 00:30:23.66 ID:4MSTB0uC0.net
>>967
(´ι _`  ) つ〃 あっそ

971 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 00:48:13.83 ID:RSeTaUybd.net
>>955
運賃表が仮貼りになっているよ

972 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 00:49:13.19 ID:RSeTaUybd.net
>>961
だから団地の近くの空き地が移転先だってw

973 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 00:50:21.20 ID:RSeTaUybd.net
>>963
土曜日に株主向けの見学会があったよ。

974 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 01:43:33.79 ID:aB2A63z20.net
京急京成統合できれば、横浜と千葉を手に入れる。

975 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2561-grR9 [2001:268:c081:d4fb:*]):2024/03/12(火) 05:27:52.27 ID:AN5iirbq0.net
>>969
頭の中に理想の東急電鉄像を作っちゃったひきこもりのことか

976 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 06:39:13.61 ID:RSeTaUybd.net
東急系は京成沿線にも進出しているからねぇ

臼井のみずきが丘なんかは東急不動産の分譲地だし、金町には東急ストアと東急オアシスがあったりするし、ウチのマンションの管理会社は東急コミュニティーだしw
逆はなさそうだけど。
東急沿線で京成系って言ったら帝都タクシーぐらいか?w

977 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 06:49:05.12 ID:AN5iirbq0.net
今日は仕事探しに行けよ
パパやママが泣いてるぞ

978 :名無し野電車区 (スッップ Sd03-QATo [49.96.33.64]):2024/03/12(火) 09:35:44.50 ID:RSeTaUybd.net
>>977
泊まり明けだよw
また午後から残業で泊まりだけど。

979 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 09:49:23.35 ID:ANogkiSL0.net
>>974
社員にとってはタダで乗れる範囲が広がる以外にメリットがないから却下w

980 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 10:02:48.25 ID:ANogkiSL0.net
そういえば3週間ぐらい公休をマトモにやすんでないな…

981 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 10:13:35.81 ID:41d99GuX0.net
不満足ならどんどんやめて減便させたらwそれこそ津田沼以遠は普通のみになるw
普通は上野津田沼ちはら台w快速は押上成田wあとは無しw特急も快速特急も無し
朝夕もそんな感じで快速多めでいいんじゃねwまあ人口減少で本線は終わりだな
成田空港をアクセス線のみにしたら本線津田沼以遠の客はいないじゃん

982 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 10:14:20.52 ID:41d99GuX0.net
こうなれば運転士不足解消するじゃん

983 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 10:32:33.67 ID:/tZLtvKv0.net
いや何が面白いのかわからない

984 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 10:34:43.34 ID:k8YOZZRN0.net
満州中央銀行
@kabutociti
·
4分
水戸京成百貨店と元部長を書類送検 賃金台帳に虚偽記入の疑い(毎日新聞)
#Yahooニュース

985 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 11:56:59.27 ID:41d99GuX0.net
面白いことなんか書いてないけどW
てか
江戸川から高砂まで高架化して金町線も高架複線で二子玉みたいにすれば可能じゃんw
株売って本線も高架化してスピードアップすればいいんじゃね

986 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 12:13:37.41 ID:bo5pl0Go0.net
それは自治体の仕事なので

987 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 12:33:49.82 ID:KM4E8T0a0.net
>>976
リバブルに至ってはは沿線に支店ゴロゴロないか?

988 :ダニエル"FREAKIN"たむ :2024/03/12(火) 12:56:14.23 ID:QGVB5krc0.net
>>985
確かに面白くないよ
気持ち悪いだけ

そんなこと真剣に考えて童貞丸だし
m9(^Д^)プギャー

989 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 12:58:39.09 ID:r25gxjpxH.net
>>967
よそ者乙

990 :名無し野電車区 (ワッチョイ bd79-UCxz [110.1.73.12]):2024/03/12(火) 13:15:12.99 ID:k8YOZZRN0.net
IBコンサルティング
@IB57185560
·
23時間
ナガワと京成電鉄が持ち合い?
これ自己株処分の形で持ってもらうから開示が必要なのでは?京成さんも理由があって持ち合いをするんでしょうけど、やるならお互い市場取得でこっそりやりたかったのでは?と・・・
パリサーの件があるので総会対策?って見られるリスクが・・・

991 :名無し野電車区 (ワッチョイ e33e-jpM3 [240a:61:4044:66b7:*]):2024/03/12(火) 14:18:10.31 ID:ANogkiSL0.net
>>987
あるねぇw東急リバブル
京成は東京の西側の人にとって成田空港以外のイメージが薄いんだよね。
鼠の国に京成を冠しているわけじゃないから、株やっている人とかじゃないと京成系列の会社が
運営しているとはイメージしにくいし、都内でよく見かける帝都タクシーも京成の名を
冠しているわけじゃないから京成グループのイメージが薄い。最近都内の京成グループ社有地に
建てられたリッチモンドホテルが京成と関係ある(押上以外にも門前仲町や浅草にもあるよね。
ビルにはKeiseiのロゴもある)というイメージが薄い
逆に東急は京成沿線から見ると、東急の電車がどこを走っているかイメージしにくく、
パンツマークはよく見かけるけど鉄道会社のイメージが薄い。

992 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/12(火) 14:36:27.25 ID:41d99GuX0.net
また僕を見つけて喜ぶ知的障害者www
しかもここのスレの鉄ネタを一切書けない馬鹿の一つ覚えw
昨日なんかキュンパスキュンパスうぜえから僕の書き込みに
突っ込みが一切ないのな
まあ知的障害者馬鹿だから仕方ないけど

993 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8311-v0Ti [240a:61:1100:b5dd:*]):2024/03/12(火) 14:53:46.09 ID:v0paLmBs0.net
日本語でおk

994 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/12(火) 14:58:28.00 ID:41d99GuX0.net
空港に行く、空港から乗る快速の乗客をアクセス線に回したら昼間の津田沼以遠はガラガラじゃん
アクセス線全線複線にしてアクセス特急も20分間隔にしたら本線は減便できるし運転士の残業も無くなる
本線の成田空港は快速40分間隔でいいよな。通勤朝夕は快速と通勤特急だけでいけるはず。

995 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3b69-SeR6 [159.28.76.90]):2024/03/12(火) 15:26:04.97 ID:bf9vBffK0.net
空いてるのは高砂~船橋(本数の割に)
手前は事情知らぬ余所者かと

996 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/12(火) 15:42:20.61 ID:41d99GuX0.net
今後高架化移転工事完成後は人員問題も解決させる運行になるだろうな
本線は上野津田沼間と押上金町ラインは押上高砂金町を充実させればいいw特急も快速も変わらないから
今後は快速と特急を統合して快速にすればいいw本線は普通と快速と平日の通勤特急w押上金町ラインも
普通と快速だけでいいw北総とアクセス線はいままでどおりかなw

997 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2557-gOZi [240a:61:1281:757f:*]):2024/03/12(火) 15:47:54.51 ID:x3cn8IZ30.net
また連投ガイジ湧いてんのか

998 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf2-jpM3 [153.232.78.85]):2024/03/12(火) 15:55:00.95 ID:41d99GuX0.net
本線は普通、快速、平日の通勤特急。押上金町ラインは普通と快速。千葉線と新京成線は普通のみ。
北総とアクセス線は普通と特急とアクセス特急とスカイライナー。

999 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3d8-2V5c [2400:4050:a200:2100:*]):2024/03/12(火) 16:20:06.94 ID:MwKvEZ5Q0.net
そうか 新京成はラッピング ボディがいるけど
京成はいないんだな どうなるか キモイ進学塾のラッピングになりそうw

1000 :名無し野電車区 (スッップ Sd03-QATo [49.96.31.184]):2024/03/12(火) 16:47:45.11 ID:Qh4DBa25d.net
>>999
新京成は千葉県内完結だから屋外広告条例も緩い。
京成車は東京都と8連だと神奈川県の条例も絡んでくる。

1001 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9de4-siit [240f:103:1db9:1:*]):2024/03/12(火) 16:52:07.61 ID:/tZLtvKv0.net
文章中に意味もなく英数字全角使うヤツは例外なくアレ

1002 :名無し野電車区 (スッップ Sd03-QATo [49.96.31.184]):2024/03/12(火) 17:03:20.51 ID:Qh4DBa25d.net
>>994
アクセス特急も今は一般仕業担当とAE担当者の一般仕業だから、アクセス特急を増やしたところで状況は変わらんw
むしろアクセス特急で高砂〜空港半回で1時間半は拘束されるから仕業組むのも一苦労

1003 :名無し野電車区 :2024/03/12(火) 17:50:50.40 ID:JtL1iuy60.net
>>1001
案外全角英数字は視認性はいい。

1004 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3bf4-S7oV [240f:71:e3e4:1:*]):2024/03/12(火) 18:38:08.95 ID:/dQj9FIB0.net
次行ってみよう

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200