2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ129

1 :名無し野電車区:2024/01/23(火) 19:32:07.49 ID:tRfno5m7.net
※前スレ
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1577250246/
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594079222/
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1608203421/
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632831319/
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647813119/
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658569515/
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1673274834/
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1685529905/
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1700979526/
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1702649262/
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1704525302/

2 :吉川尚輝 :2024/01/23(火) 20:28:31.52 ID:7ACEVcPg.net
2番取れました(^o^)/

3 :名無し野電車区:2024/01/24(水) 01:33:23.27 ID:A5nGbmJ4.net
三宅君早々と来年の紅白でけん玉ギネスチャレンジやるとか宣言してたな。

ヒット曲ないのにもう選出される気でいるのか

4 :名無し野電車区:2024/01/26(金) 06:20:31.43 ID:4035ntAM.net
やっと戻ったか。

5 :名無し野電車区:2024/01/26(金) 07:11:45.24 ID:xqri0K2k.net
阪和線の快速・区間快速通過駅からの通勤は普通がおすすめ。たいていは堺市駅までには座れる。ずっと立ちっぱなしがいやなら、堺市で快速に乗り換えればいい。

6 :名無し野電車区:2024/01/28(日) 10:16:18.63 ID:6Kj0xat4.net
津久野のUR、早く再開発してくれ〜

7 :名無し野電車区:2024/01/28(日) 11:43:01.05 ID:rjwghbzI.net
ゆーあるであーる

8 :名無し野電車区:2024/01/28(日) 21:24:45.79 ID:I+IubcE2.net
堺東駅、堺駅、堺市駅、どれもショボすぎ。
田舎すぎて恥ずかしいわ。
もう政令市返上したほうがいいレベル。
政令市でない高槻駅とか枚方市駅の方が明らかに上だもんな

9 :名無し野電車区:2024/01/28(日) 21:36:01.65 ID:NTUiE/Sh.net
>>8
じゃあ優等通過駅にしましょうか?

10 :名無し野電車区:2024/01/29(月) 07:38:19.53 ID:6aNPd9Q0.net
久々に朝からグモ

11 :名無し野電車区:2024/01/29(月) 18:51:07.74 ID:EWqHQEen.net
で、日根野の223と225はオールロングシート化改造しないのか?

12 :名無し野電車区:2024/01/29(月) 21:07:49.11 ID:3GhMb2mS.net
するわけないじゃん

13 :名無し野電車区:2024/01/29(月) 22:21:24.31 ID:IT3OXN1G.net
そろそろ、紀州路快速は関空快速にして区間快速は和歌山まで行かして、普通は鳳にしてくれんか?

関空行くのと和歌山行くのとは完全に分けた方が良い。紀州路快速も関空行く快速と勘違いしてる人が未だに後を経たない。今は関空>>>>>日根野~堺市までの快速停車駅>>>>>>>>>>>>>>和歌山だから優遇する所を間違えたらアカン。

14 :名無し野電車区:2024/01/29(月) 22:53:06.20 ID:3p7A82Nh.net
>>13
何言うてますん?

15 :名無し野電車区:2024/01/30(火) 11:47:20.35 ID:MkHVAI30.net
京葉線も快速がほぼ無くなることだし、阪和線も特急と普通だけにしてみたらどうだろうか?
そのかわり特急を全て9両とし、和歌山始発のくろしお増発、全くろしおと全はるかの和泉府中、日根野停車、天王寺〜日根野のチケットレス特急料金を200円設定。
大阪市内、堺市内の阪和線利用者も減ってるし普通全て6両運行したらこのダイヤでも問題ないだろう

16 :名無し野電車区:2024/01/31(水) 10:37:38.62 ID:vEN296ue.net
【悲報】JR阪和線、連結に失敗し列車遅延
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1706662711

17 :名無し野電車区:2024/01/31(水) 16:40:21.12 ID:6PgcSmoi.net
>>16
ツイッターに写真(画像)上げてる人がいた
https://i.imgur.com/PZFrzMQ.jpg

18 :名無し野電車区:2024/01/31(水) 18:09:50.66 ID:k6Oumd5s.net
曲がったフニャチン状態

19 :名無し野電車区:2024/01/31(水) 18:12:39.87 ID:nQit99a+.net
これって結局やりなおした?

20 :名無し野電車区:2024/01/31(水) 18:44:01.28 ID:0lKqckE0.net
>>16
専ブラでもChromeでも開かないです
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 6a/14/LR

21 :名無し野電車区:2024/01/31(水) 19:45:45.84 ID:q3xt5YjF.net
連結器が曲がってしまうことがあるんだな

22 :名無し野電車区:2024/01/31(水) 20:01:11.85 ID:44Ftpu4n.net
連結作業の自動化とかできないのかは

23 :名無し野電車区:2024/01/31(水) 20:01:47.99 ID:44Ftpu4n.net
訂正
最後の「は」は不要だった

24 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 00:07:49.97 ID:5Tllfucr.net
らくラクきしゅうはまだですか

25 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 16:06:01.25 ID:xaDe+1QR.net
らくらくけいはんなはまだですか?

26 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 17:42:38.58 ID:SfGCPun/.net
ほんとはJRも阪和線の併結運転やめたいんだろうな
どうしても乗り間違えが出るし、事故と遅延のリスクが少なく無いし
>>13 が提案するような運行形態も悪くは無いかも知れん

27 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 17:50:19.55 ID:V85VLxFK.net
でもリスクは許容範囲だろうし現状が一番効率良いだろうから止めないだろうね

28 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 19:19:28.28 ID:L/djvMQx.net
>>14
いつもの和歌山コンプストーカーのウンコヲタとちゃうん?

29 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 19:21:11.93 ID:L/djvMQx.net
関空>>>>>日根野~堺市なんて言ってる時点で朝鮮パヨクだろ

30 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 19:21:39.65 ID:L/djvMQx.net
>>26
と朝鮮パヨク

31 :名無し野電車区:2024/02/01(木) 20:01:13.78 ID:QrXyNphI.net
>>8
堺は泉北とかにも人口が分散してるからな

32 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 07:58:52.59 ID:iA2OR0P5.net
併結運転やめたくても、長期的に要員不足になりつつあるから1列車にまとめたほうが効率がいい。

33 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 17:01:10.26 ID:+OJVTXxi.net
また人身事故

34 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 17:01:49.17 ID:MXZXgm3g.net
ま た 阪 和 線 か

35 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 19:02:18.34 ID:FVW5Vr/7.net
こんなに飛び込まれてもホームドア設置予算がまわってこない阪和線(泣)

36 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 19:08:21.73 ID:gUmGdLTQ.net
再開するも鳳と日根野の列車捌き悪く更にダイヤ酷くなってるわ。

さっき関空行きが鳳止めで手前で長時間停車でやっと鳳着いて向かいにすぐ後の関空行き来るからと乗換と案内されたが、ホームに降りた途端やっぱり関空行きますとホーム放送あり混乱したわw

37 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 19:18:50.27 ID:gUmGdLTQ.net
関空行き日根野停車中、後の日根野止め快速から接続とると言ってるが熊取一向に発車しないから外国人時間迫りイライラしてきた。

38 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 19:31:23.94 ID:0aBxs339.net
関空から大阪市内への乗り入れは南海メインにして
関空ー日根野間はシャトル運行で良いんじゃないの
JRの速達便ははるかあるし

まあJR西日本の本部の人間の方が詳しくて賢いから現状が一番良いんだろうけど。

39 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 19:46:16.31 ID:gUmGdLTQ.net
日根野~東岸和田下り
はるか、くろしお、快速、快速、はるか、快速、快速、普通、普通の順で詰まってるわ。

40 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 20:23:19.07 ID:ldXrY2qw.net
>>38
不思議なんだよね
阪和線と南海本線は大きな違いってないはずじゃん
特急2種類
各駅で止まる電車とそうじゃないのが走ってる
途中で和歌山と関空に行き先が分かれる

なのに阪和線は快速が連結・分割して和歌山方面は各停だし
ほぼ並走してる区間で天王寺→和泉砂川より難波→尾崎の方が速いってのはねぇ

41 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 20:27:04.69 ID:gUmGdLTQ.net
関空で知り合いお見送りし、はるか50号で戻ってるが、さっきから10分以上こんな状態で日根野手前カーブで止まったまま。何してるんや、隣いるから車体傾いて辛い。
https://i.imgur.com/iESbFzz.jpg

42 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 20:38:13.30 ID:NzPOGonT.net
やっと動いた、現在、日根野~天王寺上りに普通2本と快速1本だけ。

43 :名無し野電車区:2024/02/03(土) 20:43:22.95 ID:NzPOGonT.net
因みにはるか50号の自由席は積み残し発生。待ってる間に関空快速何本か発車したが京都へ行く人ばかりかな?
初めて関空駅ホームで溢れてる光景見たが恐るべしインバウンド。

44 :名無し野電車区:2024/02/04(日) 09:12:59.65 ID:GU1o5B/g.net
阪和線に「有事」があったときに備え、南海かリムジンバスの利用をオススメする。
うちはいつも南海かリムジンバス

45 :名無し野電車区:2024/02/04(日) 14:23:47.44 ID:8eWTxvbJ.net
>>44
環状線沿線住みだけど、早朝のPeach乗るときは南海にしてる。

46 :名無し野電車区:2024/02/04(日) 23:32:32.82 ID:Clsk/OX8.net
>>45
早朝のPeach乗るのなら前乗りすればいいんじゃないの?
南海も人身事故たまにあるし。

47 :名無し野電車区:2024/02/06(火) 06:55:56.85 ID:6g5c0WRy.net
鳳始発の普通→日根野始発のシャトル
これ使える人最強

48 :名無し野電車区:2024/02/07(水) 21:54:28.11 ID:xhDPmF0P.net
関空が24時間営業してるんだから深夜0時から5時まで1時間1本天王寺までのシャトル作って欲しいわ
停車駅は関西空港、りんくうタウン、日根野、天王寺にしたら、24時間駅開けとく必要もないし。

49 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 07:28:55.49 ID:CxM4VNHx.net
つ「保守間合」

50 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 08:17:10.90 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、
全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、
といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。

列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

E7系
E7系は、2013年に登場した北陸新幹線車両です。
制御方式はIGBT素子のVVVF制御で、
車体はアルミニウム合金製です。
当初、北陸新幹線用に投入されましたが、
上越新幹線用にも増備されています。
https://2nd-train.net/formations/series/4/W7%E7%B3%BB/
https://2nd-train.net/formations/affiliation/1/%E9%95%B7%E9%87%8E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

51 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 08:18:07.49 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

「12階相当」の高さを新幹線が発着! 
在来線特急も乗り入れる、
新幹線敦賀駅の内部を見る 2024年2月3日(土)
https://www.tetsudo.com/report/443/
一足早く「福井を走る新幹線」に乗車! 
北陸新幹線金沢〜敦賀間試乗ルポ 2024年2月1日(木)
https://www.tetsudo.com/report/441/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

52 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 08:19:10.30 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/
北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/
和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

53 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 08:20:12.48 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

54 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 08:22:00.45 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

「12階相当」の高さを新幹線が発着! 
在来線特急も乗り入れる、
新幹線敦賀駅の内部を見る 2024年2月3日(土)
https://www.tetsudo.com/report/443/
一足早く「福井を走る新幹線」に乗車! 
北陸新幹線金沢〜敦賀間試乗ルポ 2024年2月1日(木)
https://www.tetsudo.com/report/441/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

55 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 08:22:54.82 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

56 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 08:33:39.86 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

57 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 08:35:03.81 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

58 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 08:47:27.09 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

59 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 08:56:55.86 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

60 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 09:00:30.63 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

61 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 11:31:20.42 ID:rLWf9O7o.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

62 :名無し野電車区:2024/02/08(木) 18:23:45.93 ID:CxM4VNHx.net
なにこの北陸新幹線荒らし

63 :名無し野電車区:2024/02/09(金) 16:35:56.39 ID:CMUGmqoN.net
紀州路快速と関空快速分離してくれないかなあ
別に紀州路快速は天王寺止まりでも良いです

64 :名無し野電車区:2024/02/09(金) 18:08:23.92 ID:4sQvWkwO.net
分離したほうが非効率だな。
関空快速と紀州路快速を4両ずつってなると区間快速と合わせて5分間隔に。
そこに特急と普通が混じる。

65 :名無し野電車区:2024/02/09(金) 18:35:41.81 ID:hD4Cbow4.net
区間快速なくして関空快速8両と紀州路快速4両で乗客が納得するのならば分離したら?

66 :名無し野電車区:2024/02/09(金) 21:50:17.06 ID:BpswBJeF.net
普通が熊取まで延長になるから結局16両/時余計に必要になる。
あと、関空まで8両も今の関空快速では余剰。

67 :名無し野電車区:2024/02/09(金) 23:51:17.19 ID:HSLozbUz.net
>>48
マジレス、線路保守どうするんだよ。

68 :名無し野電車区:2024/02/10(土) 08:32:07.19 ID:JfUH6hIH.net
ググレ加須

69 :名無し野電車区:2024/02/10(土) 09:20:06.77 ID:jSpAQiip.net
>>48

>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

70 :名無し野電車区:2024/02/10(土) 09:21:22.70 ID:jSpAQiip.net
>>48

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

71 :名無し野電車区:2024/02/10(土) 09:22:42.39 ID:jSpAQiip.net
>>48

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッドpart188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706512897/

72 :名無し野電車区:2024/02/10(土) 14:37:16.10 ID:np+nsgp1.net
>>71
はいはいマルチ

73 :名無し野電車区:2024/02/10(土) 17:12:41.70 ID:jSpAQiip.net
>>48

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

74 :名無し野電車区:2024/02/14(水) 12:02:20.18 ID:InzDIqNg.net
>>48

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

75 :名無し野電車区:2024/02/14(水) 12:20:23.65 ID:InzDIqNg.net
>>67

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

>>67 北陸新幹線スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1707566170/l50

76 :名無し野電車区:2024/02/14(水) 12:21:28.60 ID:InzDIqNg.net
>>67

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

>>67 北陸新幹線スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1707566170/l50

77 :名無し野電車区:2024/02/14(水) 12:22:03.60 ID:InzDIqNg.net
>>67

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

>>67 北陸新幹線スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1707566170/l50

78 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 08:29:33.53 ID:cRFCxq9i.net
津久野民が在宅在宅て気持ち悪い

79 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 12:44:33.58 ID:Pvt5wIPu.net
夕方の帰宅ラッシュで混雑してる時にトイレ篭って座ってる奴いたけど、あんな誰もが小学生時代に考えそうな事を本当にやる奴いるんだな。

80 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 12:49:28.46 ID:E1/MgV2z.net
>>79
朝もいる。乗ったら速攻でトイレに入り下車駅まででてこない。
これ割とあるらしく、JR東のトイレ付き車両でも同じことをやっているのが多数。
ひどいのが普通グリーン車で、グリーン料金を払いたくないためにトイレに籠っているのがいて、問題になっている。

81 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 12:50:29.41 ID:TFyM7zdO.net
トイレに10分以上滞在していたら自動的に通報される仕組みにするべき

82 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 12:57:44.06 ID:uTU7atww.net
>>79
いるね
前にどうしてもトイレ行きたかったから車掌に行って開けてもらったわ
中から出てきたのはゲーム画面のスマホ手にした学生w

83 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 13:38:45.77 ID:m46t5FwI.net
オードリー
https://i.imgur.com/3vuRm6C.jpeg

84 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 13:40:17.85 ID:m46t5FwI.net
最近のバリアフリートイレとか綺麗で快適だからわからないでもないが
そのせいで漏らしたものとしては絶対に許さない

85 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 14:44:45.77 ID:EbNFZPe7.net
オムツしとけ

86 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 16:23:29.14 ID:Y+u71AZK.net
【参考判例 大阪高裁 平成15年(ネ)第3203号】
『女性専用車両の実施により、運送契約上、女性客は女性専用車両に乗る義務を負うものでも、又、男性客が女性専用車両に乗ることを控える義務を負うものでもなく、その運用は各乗客の良識と任意の協力によって行われているので、優先座席と同様であり、男性が女性専用車両に乗車しても運送契約違反になることもなく、一般車両に移動する義務もないうえ、何ら罰則もない。』

87 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 16:24:04.97 ID:Y+u71AZK.net
『女性専用車両の国土交通省と総務省の見解を聞いてみた』
https://www.youtube.com/watch?v=AVSXPzEvqEw
国交省「健常者であっても(男性を)無理矢理降ろせば鉄道営業法上の問題がある」

88 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 16:24:29.53 ID:Y+u71AZK.net
女性専用車両には全ての男性が乗れるという証左
https://www.youtube.com/watch?v=SFNyPoRGfT0
『(女性専用車両に関する)6つの裁判例』

89 :名無し野電車区:2024/02/15(木) 18:05:04.00 ID:cRFCxq9i.net
>>86は気持ち悪いとしか言いようがない

90 :名無し野電車区:2024/02/20(火) 07:11:59.86 ID:aDCefPPt.net
女性専用車に男も乗れるって言い続けてる人はたいてい周りの空気読めない人

91 :名無し野電車区:2024/02/21(水) 08:25:59.30 ID:E/ittl37.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/
北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。
https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

金沢駅 発車メロディ
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakuchoseika/gyomuannai/6/5/4729.html
糸魚川駅 春よ来い
https://mt-station.jp/station/jr-west/itoigawa-s/

>>16-43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1708412325/

92 :名無し野電車区:2024/02/21(水) 08:26:42.51 ID:E/ittl37.net
>>16-43

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/
北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。
https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

金沢駅 発車メロディ
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakuchoseika/gyomuannai/6/5/4729.html
糸魚川駅 春よ来い
https://mt-station.jp/station/jr-west/itoigawa-s/

>>16-43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1708412325/

93 :名無し野電車区:2024/02/24(土) 12:40:14.72 ID:Elt3EOYw.net
>>67
>>494-495
北陸新幹線よろしく。

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/
北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。
https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1708412325/

94 :名無し野電車区:2024/02/24(土) 19:24:11.72 ID:xfLlcu79.net
ダイヤ改正後の1番到着ダイヤが変わるね。

95 :名無し野電車区:2024/02/25(日) 15:50:50.18 ID:APoBW4Ln.net
俺が通勤で使う時間帯は大きく変わらんな。両数は知らん。

96 :名無し野電車区:2024/02/26(月) 07:10:24.07 ID:cSAUN7MT.net
>>94
これは天王寺の話な。いわゆる阪和5番線到着。

97 :名無し野電車区:2024/02/26(月) 16:26:09.89 ID:Hu/sMexn.net
>>67
この路線の、寄生虫

北陸新幹線 起動加速度は、1.8km

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 3/16 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線総合スレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1708412325/

98 :名無し野電車区:2024/02/28(水) 07:11:16.60 ID:yIp1YNs+.net
ダイヤ改正で何か変化あるの?

99 :名無し野電車区:2024/03/01(金) 07:54:17.55 ID:+4DFOdzi.net
平日夕方の天王寺。
これまで6両の区間快速が1番のりば17:15着→引き上げ→3番のりば発車の17:37発快速日根野行きとなっていたのがなくなる。同様に、鳳からの4両の普通が9番ホーム17:29着、折り返し8番のりばからの17:40発普通熊取行きもなくなる。
その代わり、おそらく6両の日根野発の区間快速が6番ホームに17:15に到着して7番のりばからの17:40発普通熊取行きに、鳳からの6両の普通が2番ホーム到着して3番のりばからの17:37発快速日根野行きに、と入れ替えるように。
つまりやや混み気味の17:40発普通が2両増車?(うち1両女性専用車)

100 :名無し野電車区 (9段):2024/03/02(土) 15:40:56.28 ID:5MpAljQT.net
100
Region: [JP]
QUERY:[123.254.3.17] (ワッチョイ) 2a4b-KW2i
HOST NAME: opt-123-254-3-17.client.pikara.ne.jp.
IP: 123.254.3.17
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Nintendo 3DS; U; ; ja) Version/1.7642.JP

101 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 15:18:26.65 ID:ZYEQdmyf.net
阪和線の大阪市内区間は、現在も速度制限を課されているんだっけ?

102 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 18:07:11.73 ID:rWk9QwWP.net
天王寺方面高架化後に大阪市内というより堺市以北は75km/hではなくなったが、鳳以北の95km/hが適用。

103 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:26:50.14 ID:ZYEQdmyf.net
何で制限してるんだっけ?

104 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 19:58:28.63 ID:FAz/VAvc.net
踏切の関係じゃなかったかな?過密ダイヤの中で遮断時間をできるだけ短くするのと、無謀横断で急停車しやすくするため。
ちなみに75km/hは朝だけ。

105 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 20:36:23.65 ID:ZYEQdmyf.net
高架化した区間は制限解除しても良さげなのにな

106 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 21:17:46.58 ID:u5BzBU8I.net
>>105
制限解除してもあの駅間距離ではすぐ前に追いついてしまうんじゃないかな
普通専用に阪神のジェットカーみたいなのを投入してほしかったよ

107 :名無し野電車区:2024/03/04(月) 21:24:47.34 ID:BQ41qchF.net
関空連絡橋は103系や221系は走行禁止?
塩害で寿命を縮めそう
南海は特に乗り入れ車両に制限を設けてない

108 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 07:07:55.36 ID:297qfVp4.net
禁止というかイメージ統一したかったんじゃないかと。
今は逆に阪和線カラーみたいになってしまった。

109 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 08:31:09.88 ID:oZaYHHPb.net
関西空港方面
南海車内急病人10分遅れ、とばっちりでJRも少し遅れ

110 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 21:26:20.98 ID:bojga5rN.net
>>107
空港開業日の南海空港急行1番列車は7000系だったなw
せめて1000系にしろよと思ったわ

111 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 22:41:54.26 ID:/ziESsZV.net
223系0番台の一部にAシート設定できないものか
関空快速に指定席があれば便利だがリクライニングシートにしてアコモ格差付けないと旅客が食いつかないはず
関空特快ウィングの指定席は誤乗が多く黒歴史だった

112 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 22:48:18.95 ID:zmbomMH0.net
>>111
ほぼ同じルートを毎時2本まともな特急が走ってるんだから不要なんじゃないかな
新快速が新快速として運行されている区間ではほぼ特急並みの早さだから成立するのでは

113 :名無し野電車区:2024/03/05(火) 23:22:08.90 ID:uW5v5Q6+.net
天王寺20時07発の快速が先発の紀州路快速に追いつくのが和泉砂川から紀伊になる
ほとんどの人には影響ないんだろうけど、うーん

114 :名無し野電車区:2024/03/06(水) 17:42:24.62 ID:s0KinQMi.net
和泉鳥取と山中渓はより不便になるんやな

115 :名無し野電車区:2024/03/06(水) 18:34:55.52 ID:lPNbB7T3.net
シートにトコジラミ湧いてないか?

116 :名無し野電車区:2024/03/06(水) 18:47:53.18 ID:IVkhMa35.net
>>112
天王寺~関空でチケットレスならほぼ同料金、ラピートもほぼ同じくらいだから不要。

117 :名無し野電車区:2024/03/06(水) 23:39:03.65 ID:YggXcWlw.net
>>107
関空連絡橋、関西空港駅に、サンダーバード乗り入れの要望なかったっけ?

118 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 08:55:29.87 ID:FVwp/ZAE.net
>>117
あったね
ただ西はかなり後ろ向きだった

119 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 10:53:40.95 ID:Ol8zHq0Y.net
>>111
Aシートどころか、着席保証のうれしートですら乗るのだから、格差つけなくともそれなりにやれそうな気はするな。
関空特快の時は、スマホもなく、チケットレスなんておろか、ネット予約すら存在していなかったし比較にはならない。
今思うと時代を先取りしすぎたのかもな。

120 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 12:02:58.07 ID:GNfSwu52.net
優等がバンバン走る路線でわざわざ指定席を別に設定しても乗る客なんていないと思う

121 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 12:13:13.53 ID:G+KI5ENV.net
>>120
阪和線より利用者がすくない大和路線ですら座席指定のみ利用で使われている状況だからな。
ラッシュ時とか頻発してても中間駅ではまず座らない。
直通快速は放出から短距離利用も意外とあるとかで、その理屈が適用されるなら堺市あたりから使う客いそう。

122 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 12:30:10.12 ID:GFsoT40K.net
今の関空快速で指定席のシートをつくっても需要はないでしょ。
むしろ特急の堺市内停車を復活させたら。

123 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 12:37:11.03 ID:G+KI5ENV.net
朝のはるかとくろしおを阪和線内を直通快速と同じ停車駅にして、らくラクはんわに変更する線はありうる。

124 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 12:39:02.15 ID:G+KI5ENV.net
朝のはるかとくろしおを阪和線内を直通快速と同じ停車駅にして、らくラクはんわに変更する線はありうる。

125 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 13:22:22.07 ID:kPO1yEmz.net
はるかはないな

126 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 15:05:48.08 ID:+5u2g1eZ.net
阪和ライナー復活

127 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 15:05:56.15 ID:+5u2g1eZ.net
とはいかんだろうなぁ

128 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 15:44:43.84 ID:kOP48vZI.net
>>126
はんわライナーみたいな停車駅の特急だろう。
今更、駅で整理券配るなんてナンセンスなことはやらないだろうしな。
くろしお、はるかではカバーしきれない所は、快速へのうれしート設定?と言ったところか。
300〜500円程度なら特急は高すぎると思っている層が乗るのではないか。

129 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 16:28:40.33 ID:DsbqRsDa.net
Aシートは成功したけどうれしーとは失敗だからなぁ
特急がバンバン走ってる幹線は通勤時間帯特急停車駅増やすので十分かと。

130 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 18:47:52.65 ID:Gy4nDveg.net
うれしート、乗車率が毎日7割くらい行ってて成功の扱い。
初期費用が限りなく0で、人的負担も少なく、指定席料金がまるまる利益になるので新たな収益モデルになる勢い。

131 :名無し野電車区:2024/03/07(木) 18:51:02.69 ID:NzcD81St.net
期間限定で500円均一
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240307_00_press_ticketless1.pdf

132 :名無し野電車区:2024/03/11(月) 08:17:21.15 ID:T6+r+7cv.net
とりあえず三国ケ丘にホーム柵をつけてほしい

133 :名無し野電車区:2024/03/11(月) 09:35:32.56 ID:gwL3+Jk3.net
くろしお3号、32号が既に287系になってる。もう入れ替わった?

134 :名無し野電車区:2024/03/11(月) 12:26:07.10 ID:AJctn8Ni.net
>>133
列車時刻表より
オーシャンアロー車両で運転・パノラマ型グリーン車・但し、2月19日・3月11・13日を除く

135 :名無し野電車区:2024/03/11(月) 18:21:37.55 ID:lxsmGdCh.net
>>134
そうでしたか。ありがとうございます。
土曜日からは正式に287系ですね。

136 :名無し野電車区:2024/03/11(月) 20:02:17.00 ID:vgqAdWAi.net
サンダーバードの関空乗り入れは阪和線の遅れを北陸でも引きずる事になる
姫路発の雷鳥が消えた原因でもある

137 :名無し野電車区:2024/03/11(月) 20:04:31.53 ID:odTKaW8V.net
それより大阪駅での乗り場の混乱がダメすぎる

138 :名無し野電車区:2024/03/11(月) 21:03:45.90 ID:q/bY2dr+.net
>>136
湖西線と阪和線の遅れが環状線で増幅されて広範囲にばら撒かれるとか最悪だよな

139 :名無し野電車区:2024/03/11(月) 21:36:46.45 ID:vgqAdWAi.net
現在でもサンライズがどこかで遅れるとずるずる引きずっちゃうよな
上り列車で遅れが酷い場合通常停車しない新大阪で打ち切りにして新幹線で代行輸送する場合がある

140 :名無し野電車区:2024/03/13(水) 11:19:12.84 ID:sION8VO1.net
東京モンが和歌山に迷惑かけよった
https://twitter.com/nhk_news/status/1767735120004333698
(deleted an unsolicited ad)

141 :名無し野電車区:2024/03/13(水) 23:02:50.39 ID:1uLfFfJT.net
アゲんと

総レス数 141
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200