2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○JR東海在来線車両スレッド127○

1 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 09:37:41.04 ID:RkWg2ipS.net
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part298
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1678752292/
JR西日本車両更新予想スレッド Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1678698803/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

前スレ
○JR東海在来線車両スレッド126○
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1677933096/

896 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 15:46:46.49 ID:RmA+hENc.net
海労と会社(人事部)との令和5年度運営協議会議事録より


組合:HC85系以外の気動車の置き換えの予定はあるのか。
会社:燃料電池車の開発は進めるが、水素燃料の安全対策、出力の整備、走行可能距離、燃料電池のコストなどの課題がある。 組合:315系の配備は名古屋地区だけだと思うが、静岡地区の計画はあるのか。
会社:まだ計画はしていない。視野には入れている。
組合:余剰車両はどうするのか。
会社:211系は、古い車両から廃車になると思う。
組合:静岡地区の211系はトイレがない。苦情はあるし、新聞にも投稿された。どうせ名古屋地区の車両を廃車するなら、静岡地区のトイレなし車両を廃車にして、名古屋からトイレ付き車両を持ってくるというのも案だと思うが。
会社:そういうことも視野に入れて運用を組んでいると思う。


リニアの件で静岡に同情的だったはずの海労からの提案
静岡にとっては都合の悪い展開になってきましたね

897 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 15:57:49.88 ID:KmcHlltd.net
>>895
バ亀じゃねえわ
奴は静岡に好意的

898 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 16:06:06.73 ID:15aI7X30.net
B400の静岡行きはガセではないんだな

899 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 16:23:57.14 ID:9bs2SgD/.net
>>896
令和5年度の話題じゃないのかこれ
それ以降について語れ言われても知るか言われて終わるだろ普通

900 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 16:26:56.93 ID:qvHBh9Dc.net
>>896
何ら目新しい話はないな

901 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 16:30:32.53 ID:kpa96qQI.net
> どうせ名古屋地区の車両を廃車するなら、静岡地区のトイレなし車両を廃車にして、名古屋からトイレ付き車両を持ってくるというのも案だと思うが。
> 会社:そういうことも視野に入れて運用を組んでいると思う。

静岡転属は銭だけでは終わらないんだな

902 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 16:37:42.91 ID:qvHBh9Dc.net
具体的な車両の動きに触れた部分だけ会社側の回答が「〜と思う。」ってなってるあたり、会社側の回答者はその辺完全には把握してなさそうな印象

903 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 16:42:49.79 ID:v72oysfr.net
糞名古屋人のご都合転属まだ?

904 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 16:54:22.25 ID:kg+r681V.net
>>902
会社の担当者が人事部だからな
そりゃあ歯切れの悪い返答ばかりなわけだ

905 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 17:12:58.38 ID:v/XcVkGN.net
中央の労使協議会は部門からも出席するから何でも人事部が答えるわけではないよ

906 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 17:54:26.12 ID:OYJsh5vA.net
中央線以外の315系投入先は正式決定していないんだね
社内でも態度を明らかにしていないのが組合資料からわかるね

907 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 17:57:05.25 ID:kg+r681V.net
まだ上のほうか車両部門以外は秘密なんじゃないの
さすがに何も決まってないなんてことはないと思うよ

908 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 17:59:07.53 ID:OYJsh5vA.net
もし仮に名古屋地区のみの配備なら東海道線名古屋地区はロングシートが大幅に増え、静岡は逆にクロスシートが大幅に増えそうだな

909 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 17:59:12.35 ID:9bs2SgD/.net
んなアホな
具体的に計画も練らずに仕事するバカがどこにいる
当の担当でないから把握しきれていないから返答できないだけだろ

910 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 18:22:09.40 ID:zT8MlfYK.net
老朽車両の廃車とセットなんだから既に決まってる
思いますと言ってる部分を断定に書き替えてもそう間違いはないかと
ユニオンと違って海労との協議はオープンになるからそこは気を遣ってるところもあると思われる
つうことで315系の最終的な投入は

神領:8連23本184両、4連14本56両、計240両
大垣:4連8本32両
静岡:4連20本80両
合計352両

どうやらこれで落ち着きそうだ


でもまさかキハ75の後継を燃料電池車にするとは思えないけどなw

911 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 18:32:27.81 ID:5Xlq5Fdu.net
211系は古い車両から廃車になると思う〜って書いてあるけど311系に触れてないのはなんでだろ

912 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 19:22:48.22 ID:wCdMTvdD.net
神領12本、大垣30本という可能性がゼロではなくなったね
今の運用が踏襲されれば大垣の車両が静岡まで行くから当初のリリースとは食い違いない

913 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 19:33:33.48 ID:AgYjNpty.net
>>897
なんだいつものバ亀にゃんかw

>>912
エイプリルフールはおわたで(´・ω・`)

914 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 19:53:28.53 ID:YrvroSWb.net
組合の件は本当か?
妄想書くだけならいくらでもできる

915 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 20:08:40.02 ID:m1MDbzJh.net
>>914
自分で海労のサイトにアクセスしてみろよ ちゃんと出てるから
URL貼るとエラーが出るから貼らないけどさ
サイト開いて「業務速報」をクリックして、「No.1336 令和5年度運営方針について経営協議会開催」だ

916 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 20:11:29.62 ID:kg+r681V.net
>>914
本当だよ
業務速報1336番にある

まあ名古屋のみはなかろう
公式と矛盾するから

917 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 20:17:51.45 ID:SWf5OYhJ.net
K0や311系を転属してトイレなしの静岡の211系を廃車にするという話だと思うけど来年静岡にも315系入るのにわざわざ転属させるのかな〜
トイレの件だけなら315系入るまでもうちょっと我慢してねで済む話だと思うから先に4連を作っておくという意図のほうがありそう

918 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 20:20:01.66 ID:9bs2SgD/.net
>>917
置き換え直前に全検が発生するとお金がもったいないから期限に余裕がある他所ので一時的に置き換えて全検回避ってのは昔からよくあるぞ

919 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 20:20:52.71 ID:m1MDbzJh.net
>>917
そうではなく313系の追加の転属があるんだろ
B400の転属またはJ150〜170の再転属のどちらかは確実にあるとみた
9割方前者だろうな

920 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 20:21:43.35 ID:m1MDbzJh.net
そもそもGGの後継で315が入るとはやはり思えないからな

921 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 20:42:14.49 ID:9bs2SgD/.net
>>919
いや、廃車にするくらいならという前置きがあるから313の事ではないのでは?
まあ313を廃車にすると言うなら話は別だがそんな話は聞いた事ないぞ

922 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 20:50:40.55 ID:YrvroSWb.net
>>915-916
ありがとうございます
神領B400静岡行は本当かも

923 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 21:00:03.23 ID:wCdMTvdD.net
組合:315系の配備は名古屋地区だけだと思うが、静岡地区の計画はあるのか。
会社:まだ計画はしていない。視野には入れている。

よく読むと会社側は投入を視野に入れているだから、やっぱり投入だと思うよ。
会社側の計画していないの回答は、
検討してるだとどのように投入するのか、ワンマンはどうするのかと組合側から質問されるから面倒。
決定だと決定は認められないと詰め寄られて面倒。
計画していないだと、意見を言われてもまだ計画していないだから何も答えなくてもいいから楽だね。
たぶん決定したらリリースを先に出して決定事項として組合に伝えるつもりだと思う。

924 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 21:04:20.80 ID:wCdMTvdD.net
尾張一宮の件は315系投入のニュースリリースにある中央線、東海道線、関西線に順次投入という文言を引用しただけじゃないかな。
とにかくワンマン化が絡むから組合との関係で明言を避けているのが現状だと思うよ。

925 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 21:06:22.38 ID:YrvroSWb.net
静岡トイレ無し解消対策なら、315配備までの一時的に311の静岡使用もアリかと

926 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 21:18:35.50 ID:wCdMTvdD.net
311系は全検通している車両が多いから211系よりも長く使えるから静岡転属はあると思う
スジ交換に書かれている日車入場はよくわからないね

927 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 21:20:55.68 ID:SWf5OYhJ.net
余剰になった名古屋のトイレ付き車両を静岡に〜という話だから転属するとしたらK0311系B400B500のどれかだな
J100は運用がなくなる予定がなくて余剰にならないからあり得ないかと
315系投入で全体の車両数が増えるということは静岡のラッシュ6連の数は現状維持か減ってもわずかなんだよな
315系4連+313系2連を作るために313系2連を海鉄から貰うというのはありそうな話
関西線に315系が投入されたらちょうど2連が余剰になるし

928 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 21:36:23.78 ID:PqMSMp7L.net
次スレ、重複スレ解消に伴いスレタイの識別マーク廃止。

JR東海在来線車両スレッド128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1680438620/

929 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 21:41:07.73 ID:fXwtoW6V.net
>>923
ニュースリリースで発表してるのだから投入はもちろんする
どれくらいの規模になるかを今は言えないってことだろ
ワンマンの話に限らず様々な変更点を詰めていくわけだから

>>924
あの看板がお客様に向けたものなのをわかってない解釈が大杉
投入する計画がなければ置く必要もないのだからそんな紛らわしい説明をすると考える感覚がよくわからない
というか名古屋口の利用者が静岡の東海道線を想像するわけがない

930 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 21:41:43.51 ID:AgYjNpty.net
>>928
名古屋近郊勢wの本拠地を忘れないでくだちい(´・ω・`)

◆JR東海在来線車両スレッド121◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1668189343/

931 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 22:54:50.10 ID:wCdMTvdD.net
>>929
あの看板を作った尾張一宮駅の駅員に計画を伝えて、労組の乗務員には計画を伝えないってことあるのかな
そんなことが分かったら問題が拗れるよ

932 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 23:20:40.93 ID:qvHBh9Dc.net
どう考えてももう末端まで話が降りてきてるに決まってるだろ
検討中なんてまだ公式にはリリースしてないから詳しいことは公に言えないくらいの意味でしかないし、こんなところで事細かにベラベラ喋ったら何のために箝口令を出してるんだって話

933 :名無し野電車区:2023/04/02(日) 23:33:20.73 ID:zq6NeO75.net
>>928
うるせえよ静岡専用スレなんかいらんわ

934 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 01:17:44.19 ID:ZiejAosQ.net
質問した組合の人が無知だっただけでしょ
315系が東海道線にも投入されること、静岡地区にも投入されることは公式のプレスリリースで分かってたことだし
会社が中央線以外は決まってないみたい言い方するのは会社が正式に発表してないからというだけだし本当はほとんど決まってるよ

935 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 08:03:34.39 ID:wPvtUZ7M.net
キモオタ「今年静岡には入らないんでしょ?ねえねえ(略)」
会社「知るかバカ!」

くらいの意味しかないだろうなあ

936 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 08:18:45.96 ID:6X0o94JH.net
4両になる以上は減便を覚悟しなきゃならんのだろうな
ラッシュ時に3連が走ってた113時代ほどの混雑にはならんだろうが
混むのは勘弁

937 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 08:25:42.79 ID:0r1bB2kx.net
>>934
組合の立場として、315系の4両ワンマンは当然反対。リリースの内容や社内の情報は知ったうえでの話だと思う
一方、会社側も、東海の歴代社長は人事部長経験者がなる。組合対応する人はエリートでそれなりの情報もあるが、当然全ては喋らない

938 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 09:10:49.57 ID:0+KPHWR0.net
糞名古屋人のご都合転属まだ?

939 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 09:31:10.35 ID:XNqkwBkw.net
C101+C102が木曽試運転?
木曽試運転の翌週から運用入りするのが定番の流れになってるけど、どうなるかな

940 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 10:44:13.66 ID:zAtqklkT.net
>>919
後者は2025年3月に可能性ありだがな

941 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 10:47:56.78 ID:QTBqZiKh.net
>>880
恐らく315の導入って今回限りになりそうだけどね
元々のコンセプトが211(+311ついでに213)の置き換えだし
大体みんな似た役割だったから同じ仕様の車両にするのは理に叶ってる

942 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 10:51:51.91 ID:QTBqZiKh.net
>>885
313も使用期限30年想定なのかね?
2連は走行距離そんなでも無いから40年ぐらい使い倒しそうな気するけど
まあいつか置き換える時は来るからその時は317が出るだろうな

943 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 11:02:45.20 ID:XNqkwBkw.net
>>940
ねえよカス

944 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 12:16:45.69 ID:6uJLZLNg.net
>>942
40年も機器が保たないから無理
Y100が他と比べて馬車馬の如く走り続けてるのは多少距離調整して足回りを大事に扱ったところでどうにもならないレベルで機器の寿命の方が短いからと思われる

945 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 12:28:59.82 ID:g59J2hjI.net
213系が関西線で主力として活躍してた期間が10年程度と短く走行距離がそこまで長くないにも関わらず置き換え対象になってる辺りタイミングの問題も大きいと思う(315系導入発表以前の213系は走行距離が長くないので置き換えはまだ先って意見がここのスレではあった)。

946 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 12:41:14.19 ID:zAtqklkT.net
>>943
2024年の4両16本大垣だったら焼き肉きんぐな?

947 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 12:47:27.26 ID:zAtqklkT.net
2006年の静岡地区の313系投入は駿府人の自作自演工作であんな迷仕様に

3100番台2編成落成。(このタイミングで駿府人が自作自演工作。不自然にも4か月も間が空いて設計変更した2300番台が登場)

948 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/04/03(月) 12:49:37.12 ID:l+hHgVOR.net
315系甲種輸送あくしろや

949 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 12:49:44.09 ID:Kq0whbvH.net
その前も113・115系2000番台は他の113・115系とあわせて同期の117・119系より少し早く引退しちゃったね

950 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 12:50:47.34 ID:zAtqklkT.net
3100番台の落成日から不自然にも4か月も間が空いて2両が製造再開して設計変更された2300番台こそ駿府人が自作自演工作したなによりの証拠だ

951 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 12:58:03.70 ID:zAtqklkT.net
>>927
B400静岡転属はWをワンマン化改造したくない静岡支社からしたらありがたいプレゼント
なおB500は16本が大垣転属し先行運用で311系全廃を目論んでる模様

952 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 13:00:04.22 ID:zAtqklkT.net
武豊線の神領運用切り捨てれば4両12本でも十分回せる
東海の目的は遅延を最小限にして神領の車を運用することだからな

953 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 13:04:42.57 ID:XNqkwBkw.net
>>947
死ねよ美樹ガイジ

954 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 13:21:37.85 ID:0r1bB2kx.net
上半期

投入
C14.15.16
C103.104.105.106.107.108

転属
B3.4.5.6
B501.502.503.504

955 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 18:06:55.92 ID:J3Dt5QpS.net
上期はC0優先でね?
できれば夏前に☆なし315を増やしてほしいんだが。
456で月2ペースだとC19まではイケるかな。

956 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 18:15:27.84 ID:xGuue9hl.net
>>955
4連の試験はまだ続くしC0優先だと思うよ

957 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 18:36:16.63 ID:YX6uvJS1.net
>>956
C100は導入計画の検討をしているのであって今更試験なんかしてないぞ
勝手に仕事増やすな

958 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 19:01:03.28 ID:usHzV7Kt.net
試験であることには違いはないんでね?

在来線における車両側面に設置したカメラを用いた安全確認の検証について
ttps://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042432.pdf

959 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 19:18:02.28 ID:YX6uvJS1.net
しばらくって2〜3日から1週間程度の期間の事を言う言葉だからさすがにもう終わってないとおかしいだろ

960 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 19:22:43.68 ID:usHzV7Kt.net
>>959
いやいやwそれは流石に無いかと。
少なくとも1年程度は運用について細かい部分を詰めつつ、なんかかんか試験をやってどんとこい4連ワンマン!という結論に着地して来年の改正後から4連ワンマン始めるよー!ってスケジュール感だと思うよ。

961 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 19:25:24.82 ID:YX6uvJS1.net
>>960
プレスがウソついたとでも?

962 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 19:27:49.16 ID:usHzV7Kt.net
>>961
>>960の解釈でも別に嘘では無くね?
『しばらく=1週間』ってのは流石に無いてw
そんなん形だけにも程がある。

963 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 19:33:18.76 ID:xGuue9hl.net
>>959
完全に自分の主観で草

964 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 19:37:53.50 ID:XNqkwBkw.net
少なくとも複数編成繋いだ状態じゃカメラは無用の長物でしかないから、その状態での試運転が連日続けば運用入りが近いことにはなる

965 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 19:52:29.08 ID:YX6uvJS1.net
>>962,963
個人の感想述べる前に調べるくらいしたらどうだ?
お前らがここに書き込んでる道具はそれすらできないのか?
それともお前らのおつむの問題か?

966 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:00:03.89 ID:xGuue9hl.net
>>965
だったらとっくに営業運転してるでしょ
何いってんだこいつ

967 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:05:48.85 ID:KErs4Zjz.net
さすがにしばらく=1週間は中学生レベルで草

968 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:08:33.39 ID:XNqkwBkw.net
愛せないバカたち
ID:xGuue9hl
ID:XNqkwBkw

969 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:20:39.24 ID:YX6uvJS1.net
>>966
実際に運転する運転士にワンマンの習熟させないのか?
ぶっつけ本番いっちゃう?
てかまず仕事した事あるのか?

970 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:24:58.02 ID:doQij/tU.net
>>969
そもそもワンマンはまだしばらく先の話だから今の時点で習熟の必要はないんだが

971 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:29:35.52 ID:xGuue9hl.net
>>969
期間を明らかにできないって意味でも使うでしょ
それすらわからんやつが他人に仕事のしたしないを問うとか草

972 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:30:19.71 ID:MYH/kdZ0.net
鉄道部品の発注は今から発注製造しないと年度内でも間に合わなくなるよ
ノンビリと試験をしている期間はないよ
K0については検査が残ってるし、そこまで発注を急ぐ必要はないし、優先させる理由はないよ
8連と並行して4連の製造もするのは311系の検査切れ編成を落としていかなくてはならないので、B0やB400500を少しずつ大垣に送らないといけないからね

973 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:30:32.82 ID:WhP5vdwY.net
今運用入れるとしたら重連で中央線くらいか
近日中にC4を日車に入れたいがそれと同時にK100×4もさっさと片付けたい、だがそれではC14来るまで予備0になる...みたいな

974 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:36:46.36 ID:YMt8ZpLX.net
>>972
ハードウェアとしてはほぼ完成でソフトウェアだけ未完成みたいなものだったら…
似たような例で一部機能の実装がまだの状態で運用に入ってる戦闘機があるし

975 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:42:36.71 ID:cPj0dAai.net
さすがにそろそろ営業運転に入れていくと思うよ
当分は連結して中央線の⭐︎なしに入れていくんではないかな

そういえば試験走行はほとんどC102なんだな
C101との汚れの差が歴然としてると今日Twitterで指摘されてた

976 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:51:34.40 ID:fEYlkh/s.net
>>974
産業用のカメラだと納期半年以上は見ておかないといけない
メーカーによっては1年とかだね
これから試験やるのはAIを使った戸ばさみ検知の画像処理の話でハード面ではないと思う

977 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:57:12.41 ID:fEYlkh/s.net
>>975
そろそろ関西線で使用開始するとのリリースが出ると思うよ
最初はツーマンで運転すると思う

さっき書いた戸ばさみ検知のAIも実際の営業運転でAIに学習させて機能するのか試験しないといけないだろう

978 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 20:58:59.69 ID:+7Y2/51R.net
>>972
> 8連と並行して4連の製造もするのは

そんなこと言ってたか?
4連も今年度10本入れるけど、8連を先に作ってからじゃね?
中央線の315統一をプレスリリースしてるんだからそっちが優先でしょう
4連はテスト結果をフィードバックしなくてはいけないから、いきなり4月5月から製造開始になるとは思えない
ワンマン仕様ではない4連を作るなら別だが、今それを作るとも思えないし

979 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 21:37:50.66 ID:0r1bB2kx.net
>>978
K0で検査期限が近いのはK9、K12、K16の3本だから更新用で2本
試運転中のC13しか予備がないので、予備用として1本
上半期に製造する必要があるC0は3本だよ
同時に311系を落とす必要があるからC100も並行して製造するのは合理的なことだよ

980 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 21:44:04.54 ID:5q7llO3q.net
>>979
並行して作るんだったらそれはC100ではなく大垣投入だろうよ

981 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 21:49:34.61 ID:AyKQEcaB.net
C100がいきなり関西線で使われると思ってるとかバカにも程があるだろ

982 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 22:02:09.59 ID:0r1bB2kx.net
まずは神領のB0全てを大垣に転属させるためにはC100の製造が必要だよ
B0が全部大垣に行けば当面の検査切れの車両は更新できる

983 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 22:09:47.43 ID:0r1bB2kx.net
C100は中央線の予備として当面使用されると思う
バッテリー改造で予備が不足するしね
C103、104からは関西線だね
今月C103.104が出てきたら、関西線での使用開始前にリリースが出るよ

984 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 22:10:14.41 ID:zqTaX2m6.net
木曽地区で連結して試運転とかどう考えても中央線向けの試運転だろ
すぐ営業運転するかまでは断言できないにしても、中央線での4+4が今後発生するのはほぼ確定したようなもんだ

985 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 22:17:14.53 ID:0r1bB2kx.net
当面大垣への投入はないと思うよ
運用の制約が多くてダイヤが乱れた時に数本入れても回復させるのが面倒になるだけだからね
大垣は出来る限り車種統一する方向へと進むと思う

986 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 22:39:03.43 ID:YMt8ZpLX.net
>>985
早く投入するかはともかく313系2・4連の何れかと混結してしまえば関係無いくらいの扱いに出来れば話は変わる

987 :名無し野電車区:2023/04/03(月) 22:59:10.05 ID:51gt1fVa.net
なんか意味不明のC100早期投入に固執してるバカがいるな

988 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 01:21:10.33 ID:+t8/Fh87.net
C100をB0(400)の部分を早いうちに置き換える程度に投入するのは否定はできんな
関西線を315に置き換えるというなら当然ワンマンもこれになるわけで、それをするには車両に対する習熟とワンマンへの習熟が必要になる
これらを同時にやろうとするとハードルは高くなるからひとまずB0部分を置き換えて車両に慣れさせる
それと並行してワンマンの訓練をすれば負担は減るだろう
もちろんB0の捻出もできる
これでも今年度いっぱいはかかるだろう
C101,102は目貼りしてあるけどしばらくそのままワンマンの訓練に充てて営業に入るのはワンマンの置き換えと同時になると思ってる

989 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 01:40:54.61 ID:QidqRnYn.net
C101.102は中央線の予備として使う
バッテリー改造のため日車へ行く穴埋めが必要
C103.104はB400の転用で置き換えられないB0の2本を置換える
B0を大垣へ早めに転属させないと311系が廃車できないからね
C105以降は311系と213系の検査次第かな

990 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 05:12:35.40 ID:BeMO5efo.net
>>987
恐らくスジ交換を信じ込んでいる人かと

991 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 05:25:32.31 ID:vJtpKVIL.net
テスト

992 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 07:05:41.57 ID:ADiOGMfI.net
>>990
あんなの信じるやついるのかよw

993 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 07:44:00.88 ID:XnAhkHoz.net
>>990
だろうな
C100を直近で投入して、それをどんな用途で使うのか、まともに考えていないと思う
入れたところで現状の関西線では朝夕しか使えないし、それならダイヤ改正が近づいてからの投入で全然遅くない
それに、ここまでテストした結果を生かした車両を今作り始めたって、最速でも7月以降だわ
C0は期限が切られているし、C4〜7のバッテリー装着も残ってるから、明らかにそっちの方が急ぎなんだよ

なんとなくみんな気がついてるだろ
本当はC100を今すぐ入れてくれないと「ボクの考えた車両配置」と食い違うから困る、が本音の理由だと

994 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 07:48:27.81 ID:+t8/Fh87.net
>>993
バッテリーって何か期限あったっけ?

995 :名無し野電車区:2023/04/04(火) 07:59:16.13 ID:Z4ZPlZ4r.net
中央線も結構綱渡り運用だからな
C14以降をどんどん入れてく前提だからKKBをお役御免にしたともいえる

総レス数 1011
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200