2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○JR東海在来線車両スレッド127○

1 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 09:37:41.04 ID:RkWg2ipS.net
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part298
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1678752292/
JR西日本車両更新予想スレッド Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1678698803/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

前スレ
○JR東海在来線車両スレッド126○
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1677933096/

629 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 11:02:37.94 ID:rNNW220m.net
猫にゃんは性格の悪い少年でもあるので>>627は悪意のある書き方をしました(^^)

ウンコー!

630 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 11:05:56.64 ID:eL2cs61f.net
>>617
本気でワンマン化する気があるならとっくに全車2パンにしてると何度も

631 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 11:14:51.35 ID:xH7R5BuM.net
>>627
顔文字のFAから315系の名古屋と静岡の振り分けは変えずにB400を静岡に変えて武豊線を現状維持とすると、静岡では減車が緩やかになり、名古屋ではB500とR100で関西線以外の2連の運用をぴったり賄えるようになる

>>628
そうなるのはSが支線に行く場合だな
こちらはSは東海道で走り続けると考えているので

632 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 11:30:58.75 ID:0PuRbLIH.net
Wは11月末に検査出場したときに何も手を加えられなかったからもうワンマンにしないでしょう
それにこのままだと211系廃車でラッシュの6連が大幅に減ることになるけど315系投入で全体の車両の数は増えることを考慮すると315系+313系2連で6連の数は維持する可能性あり
そうなるとWは本線の増結メインになるかも?
大幅な減車はなさそうな状況で静岡の6連5連が315系4連になるとは思えないんだよなあ
もちろん4連単独の運用もあるだろうけど全部4連単独にしたらめっちゃ減車になってしまう

633 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 11:49:06.22 ID:LAintfz1.net
>>627
大垣に315は東海道に315順次投入って駅の掲示があるんだけど?
まさか東海がデマ載せてるとでもいいたいの?

634 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 11:50:43.83 ID:eL2cs61f.net
>>621
どっちみち2025年度までは3連は動かせないがな
まあそれでも3年は大垣で使えたっちゅう功績は残るがね

635 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:03:55.66 ID:xwbT3bcU.net
>>633
あれ尾張一宮で貼られたのは把握してるんだけど、ついに大垣でも貼られたのか
顔文字の大垣ゼロはチェックメイトとまでは言わないがチェックだな

636 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:07:28.56 ID:l3x81kz9.net
下品なドロ亀をツルカメなどとぬかす奴は信者以外の何者でもない

637 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:15:19.73 ID:zG0R76kI.net
>>631
今回の315系投入では東海道線だろうが最期の最期は支線に行くんじゃないかと思ってる

638 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:18:39.71 ID:xwbT3bcU.net
>>637
リニア開業が遅れなければその可能性もあったかもね
今の状況だとたぶんリニア開業より前に313系初期車の車両置換が始まってしまう

639 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:20:46.60 ID:JrQBabEU.net
>>633
そういう話じゃなくて、確定するには根拠としては薄い話に過剰反応してこうなるに決まってる!って決めつけるアホが多いってことでしょ
結果的にそうなるにしてももうちょい慎重になれと

640 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:24:23.43 ID:xwbT3bcU.net
>>639
普通のスレ民が言う分には普通に良いこと言ってるなと思うんだけど、いかんせん >>627 は顔文字なので日頃の行いがね

641 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:24:36.25 ID:wKmdIQqs.net
>>639
そりゃ例えが悪いわw

642 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:32:08.73 ID:rNNW220m.net
>>631
来年度の2連の動きでほぼほぼ答えが出るだろうね。
僕の進路も決まると(^^)

B400を今回静岡に持っていくと次のR100の置き換えが困ると思うんだけどね。
飯田線はB500だけじゃ足りないし、かと言って変に新型を混ぜるとも思えないし。

>>633
模範解答乙w
そういう解釈をしちゃうところが早漏だって言ってるんやでw

643 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:33:16.67 ID:1W1ygyCP.net
>>633
東海道線の「どこか」に入ればデマじゃない
そもそもそのポスターJR東海全域に貼られる可能性だってあるんだろうに

644 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:34:06.20 ID:zG0R76kI.net
>>638
リニアの開業遅れ関係あるかな

645 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:35:36.46 ID:rNNW220m.net
>>640
俺ァ健康優良不良少年(γ-GT高め)だぜ(`・ω・´)

646 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:36:36.18 ID:SwX9WjhW.net
>>638
静岡の妨害のせいで面倒になってきたな

647 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:39:26.51 ID:rNNW220m.net
>>643
ポスターじゃなくて改札前にある大型ディスプレイの駅員さんオリジナルデコレーションのポップだったかと。

この説明で通じるだろうかw

648 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:39:50.68 ID:xwbT3bcU.net
>>644
628の「最期の最期」っていうのをリニア開業に絡む動きと読んだけど、もしかして違った感じ?

649 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:42:33.14 ID:+nhvbsXw.net
>>643
いまさらそういうネタ書いてもむなしいだけなんでね

650 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:42:42.91 ID:PUHIEz9H.net
C1が入った頃に神総が岐阜以西の営業運転なしを匂わせてたからそれが引っかかるんだよなあ
大垣区所属で大垣駅入線なしはちょっと考えづらいし

逆に手作りPOPが設置してあることをその駅への入線の根拠にしちゃうと、極論東京駅にまで315系が入線しちゃうことになるしね
そういう極論を除いても岐阜まで来るとしたら大垣にPOPが設置してあってもそうも不自然な感じもないと思うしな

651 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:42:55.28 ID:wKmdIQqs.net
>>643
それがアリなら東京-熱海とか米原-神戸もアリだぞ

652 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:43:36.21 ID:L9rjM/0T.net
でも大垣だと315は快速運用に入る?

653 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:46:40.12 ID:zG0R76kI.net
>>648
SとV(12まで)の製造時期は近いし、置き換えやりやすいだろうから置き換える年のダイヤ改正時に支線に行くかなって思ってた
リニアのことは何も考えてなかった

654 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:46:45.93 ID:wKmdIQqs.net
>>652
アリなんでないの?
東海道でもワンマンやるとしていきなり朝晩までやるかといったらとりあえず後回しになると思ってる
だったらその間は何に使おうと変わらん
改正でどうなったかわからないけど311にまだ快速あったようだし

655 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:47:20.87 ID:xwbT3bcU.net
>>652
311系の運用をなぞるなら新快速や特別快速で大垣にも入るはず

656 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:48:29.08 ID:sPxp+K2o.net
ここ山梨と神奈川しか居らんやん

657 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:50:29.95 ID:PUHIEz9H.net
神総が正しいという前提だと可能性は次のどれか

1.C0が岐阜まで入り岐阜以西には入らない。4連車はそれ以外にも入る可能性がある
2.315系は岐阜以西には入らない
3.神領車は岐阜以西には入らない

また逆に
・岐阜以東では何らかの形で315系は営業運転する
は確定となる

結局のところ新情報は何もないと言っていい

658 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:52:41.83 ID:xwbT3bcU.net
>>653
なるほどそういうことか
そのパターンだと、Sが支線でワンマン運転やるとは考えにくいから車掌の手配が必要になりそうなのが微妙かなと思った
2両の列車のワンマン運転拡大は非電化のローカル線では今年やったので電化済のローカル線でもやるだろうし
御殿場線はまだしも身延線は3両以上は極めて少ないので

659 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:55:45.17 ID:xwbT3bcU.net
>>657
>>633 が正しいなら「C0は転属しない限り中央線しか営業運転を行わないので、落成時以外は走行予定のない東海道線で撮影した」が正解になるな

660 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:55:53.78 ID:JrQBabEU.net
>>657
あれは岐阜自体に来ないんじゃなくて岐阜のこのホームには来ないってことじゃなかったっけ?
少なくとも所属がどこであろうとベースは311の運用だから大垣どころか米原まで普通に顔出すことになりそうなのよね

661 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 12:58:33.60 ID:xwbT3bcU.net
>>660
そのホームっていうのが岐阜駅下り本線だったから物議を醸したのよね
岐阜を跨ぐ運用で岐阜駅下り本線を全く通らないというのはほぼありえないので

662 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:02:10.04 ID:xwbT3bcU.net
C102が米原や亀山、西富士宮まで入線したけど武豊線や御殿場線にはまだ入線していないという事実は、もちろん今後入線する可能性はあるにせよ、現時点ではある程度踏まえた上で予想する方が良い気がする

663 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:06:02.60 ID:zG0R76kI.net
>>658
何を今更って言われそうだが確かにワンマン拡大のことを考えてなかったな
朝夕くらいは車掌有りを残して置き換え時期が迫ったらそこにSを充てるかと思ってたけど、ワンマン拡大するなら3連運用は御殿場身延から消滅だね
それなら18シーズンはじめ長期利用客にも備えて終身東海道線静岡口、Tの一部と半固定組むかな

664 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:10:39.15 ID:gQYTBGVS.net
>>657
神領区配置で岐阜~豊橋の普通と武豊線で運用するって感じで捉えていたけどね
現状の311系の運用が一部神領に変更になるって感じ
神領は315系が増えて常時監視になると検査の手間が減って検査体制に少し余裕が増えるから今より在籍車両が増えてもいいような気がする

665 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:12:59.28 ID:JrQBabEU.net
>>658
>>663
ワンマン拡大に関しては向こう10年くらいの長いスパンでの話だし、徐々に拡大していくにしてもいきなり全列車ワンマン化とまではいかないだろうからまだそこまで気にしなくてもいいんじゃないの
それこそ初期の313ならその10年の間に置き換えられる筆頭なわけだし

666 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:15:49.63 ID:gQYTBGVS.net
>>658
関西線のワンマン化は非電化ローカル線のワンマン強化と同時に電化区間もワンマン化すると効果が高い
南紀とみえ以外をワンマン化してしまい、南紀とみえの車掌を名古屋持ちにしてしまえば、亀山や伊勢の車掌をゼロにできる
車掌を分散配置するより1拠点に集約してしまえば、予備人員も減らせる

667 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:16:34.76 ID:SQIVTN6I.net
>>664
それならC100にQR貼られてるはずだろ

というか、車種別車庫っていう非現実的な発想にいつまでこだわってんのかと

668 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:17:19.83 ID:PUHIEz9H.net
ワンマン拡大と車載TOICAのことを考えると飯田線を同年式車で固めるのはそこそこ意味ある行為になるのかなとは思う
社内的に飯田線用車両を動かしづらい事情があるとするなら中途半端に余命の長い車両がいないほうがやりやすいはずなので
まあ外野の推測だから分からんけどね

669 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:21:05.45 ID:xwbT3bcU.net
>>663
313系初期車の置換の時は、Sが支線に行って2連新車に置き換えられる可能性よりもNが2連新車によって支線から追い出されSを置き換える可能性の方があるかなと思う
Sより新しいNやJ170は、車掌乗務のまま放置する可能性も単独編成でのワンマン運転に対応させる可能性も両方あると思うけど、古めのSは後者の可能性は残存寿命的になさそうなので
そもそもSは発電ブレーキないし

670 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:22:18.18 ID:gQYTBGVS.net
>>665
国鉄時代の大量退職があるからね
ノンビリとワンマンを増やすことはないと思う
もちろん急激でもないけどね

671 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:26:38.39 ID:gQYTBGVS.net
>>667
C101~C112は当面は関西線だけに投入されると思う
12本配置10本運用では武豊線に回さないと予想する
2024年度分が追加配置されて武豊線に回すと思うので、まだまだ先だからQRを貼り付けないのでは

672 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:27:48.38 ID:xwbT3bcU.net
>>665
そうだね
伊那松島とかもろ車掌の定年待ちだろうし
身延線を受け持つ富士も伊那松島ほどじゃないけど車掌の定年待ちの側面がありそう

>>666
せっかくワンマン運転向けの設備を車両に用意するなら、その車両は終日ワンマン運転させるのが最も効率が良いしね
関西線で315系が日中だけもしくは終日ワンマン運転できるなら、313-1300は別の線区の2両の列車に充てて終日ワンマン運転させる方が良さそう

673 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:32:15.45 ID:xwbT3bcU.net
>>670
国鉄採の大量退職は、特に静岡で合理化を加速させる要因になりそう

>>671
12本全て関西線だとかなり中途半端なので、来年度中は関西線の315系は最大でも6運用とみる
それ以外の来年度の分は、大垣配置か神領配置かは別問題として、東海道線だと思う

674 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:34:22.54 ID:1W1ygyCP.net
>>651
東や西が315を投入するならアリだけど

675 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:42:11.37 ID:f+QICisI.net
結論
大垣はゼロ

676 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:48:13.27 ID:gQYTBGVS.net
315系の具体的な運用範囲や使用方法は末端まで降りていないのでは
ワンマンが絡むから労組との交渉もあるし、方向が決まってから社内向けに発表するとか
ガチッと決まっていればもう少しリークがあってもいいような気がする
憶測ばかりで決定的な情報がない

677 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:53:22.97 ID:JUDA6nne.net
>>674
で、その可能性はあるのか?

678 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 13:58:26.63 ID:xwbT3bcU.net
>>668
TOICAエリア拡大は313-3000の置き換えと同時かつ313-1300は改造で対応だと思うので、TOICAに関連して飯田線にわざわざ313-3000を固める意味はそれほど大きくないと思う

679 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 14:18:37.84 ID:eL2cs61f.net
>>646
もうTwitterで静岡の住居地特定されてるから
塀の向こうへ爆竹投げ込んできたら?w

680 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 14:22:58.36 ID:eL2cs61f.net
B401〜B408は静岡転属
B501〜B508は神領残留
B509〜B524は大垣転属

681 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 14:35:00.43 ID:eL2cs61f.net
川勝平太の住み込み先
https://twitter.com/vector_valiant/status/1625313126756544512?t=Far6hTO8onP1z5m93yqLMQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

682 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 15:02:06.70 ID:1W1ygyCP.net
>>677
だから>>651は筋違いのことを言っているということ

683 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 16:19:35.89 ID:rNNW220m.net
>>631
>>632
しぞーかは混雑率110パーまで許容するならGG単純減でも問題ないと思う。
内訳は前のと微妙に変えてみた。

東海道線
8連1本(T+T+W*1)
6連9本(T+T*7、S+S*2)
5連3本(N+V*1、N+W*2)
4連18本(U*17、W+W*1)
3連1本(N*1)

御殿場線
4連3本(U*1、W+V*2)
3連3本(N*3)
2連1本(W*1)

身延線
4連1本(U*1)
3連2本(N*2)
2連10本(V*10)

飯田線
3連1本(S*1)

予備21両(W、V、T、N、S、U*2)

684 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 16:51:23.69 ID:KqpOAleA.net
>>683
バーカ

685 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 17:08:02.72 ID:97f+9jox.net
>>683
何ちゃっかり飯田線にS入れてるんだよ
そんでもってS重連なんか作るんじゃねぇよ

686 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 17:13:30.43 ID:vTD8vPxR.net
>>682
まあそうだろうな
315が中央線で走ってます!
東海道(静岡)でも走ります!
みんな乗りに来てね!
って通勤電車相手にわざわざそれ乗るために出かけるかよアホかwって話だわな
ふじかわが超観光特化の豪華特急にでもなるなら自駅が関係なくても立て看にして掲示する価値あるだろうけど

687 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 17:14:44.06 ID:rNNW220m.net
>>685
ちゃっかりもなにもSは飯田線でも使うってずーっと言ってるじゃないかw
飯田線も東海道も朝は現行のFの普通運用を置き換える想定ね。

オープンリーチ→ 2翻
神領8連23本→1 翻
神領4連21本静岡4連21本→ 1翻
大垣ゼロ→1 翻
大垣車6両8両半固定編成化→ 1翻
関西武豊315で統一&中編成ワンマン→ 1翻
木曽の大垣持ち→ 2翻
Sで伊那路置換え→3 翻
315単独運用のみ→ 3翻

688 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 17:58:13.90 ID:0PuRbLIH.net
そもそも伊那路廃止の話なんて一切出てないだろ
373系が置き換わる頃には出るかもしれないが今回の315系投入には関係ない
勝手に話進めちゃダメだって
妄想は頭の中だけで頼むよ

689 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 18:04:10.75 ID:L3KLEGld.net
顔文字もほぼ卒業が確定的になったから最後やけになって書きまくってるな

690 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 18:12:15.17 ID:rNNW220m.net
今年度は卒業できなかったから来年度次第だな(^^)
てか、最近はイタチ巡りに飽きたからあんまり書き込んでないよ。

691 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 18:13:10.68 ID:rNNW220m.net
>>689
さんをつけろよデコ助野郎(´・ω・`)

692 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 18:25:34.27 ID:rNNW220m.net
>>688
アンテナ低いんじゃない?w
373は検査周期延伸の対象外ですよ。
2025年で30年選手で機器更新もしてないし、動きがあってもおかしくないお年ごろだよ。
おまけにF1-F4は今のところデジタル積んでないしね。

693 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 18:39:11.00 ID:rNNW220m.net
ちょっと言い方が悪かったかも。
F5以降は東京乗り入れの時にデジタル化して最近の検査に合わせて列番設定器を追加して東海のにも対応させているけど、F1-F4はまだ何もしてないって意味ね。
F1(だったかな)がそろそろ検査だからそれに合わせてデジタル積むなら数え役満が遠のくw

694 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 18:58:33.12 ID:97f+9jox.net
>>693
一番検査近いのはF2で来月
次いでF1が半年後、F3F4は8〜9ヶ月後やで

695 :653:2023/03/28(火) 20:07:05.57 ID:TfGVpEo4.net
>>669
そうだな
間違いなくそっちのほうが一理あるわ

696 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 20:11:06.57 ID:f+QICisI.net
糞名古屋馬鹿はテンクロ乗って黙ってろ

697 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 20:54:46.97 ID:GyhG33Lo.net
>>696
糞静汚韓国山梨神奈川馬鹿はロング乗って黙ってろ

698 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 23:18:24.68 ID:rNNW220m.net
>>694
thx
答え合わせが楽しみだ。

699 :名無し野電車区:2023/03/28(火) 23:39:38.89 ID:Wteeoa2q.net
次期飯田線車両はボルスタ付き操舵台車にしたらいいのに
急カーブが多いのでボルスタ付きにすると走行安定性が向上する
営団中目黒事故がきっかけで急カーブの多い線区でボルスタ付きに回帰する動きがみられる

700 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 00:02:34.89 ID:k74cqfR7.net
そういう妄想は上飯田線スレでどうぞ

701 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 00:21:55.31 ID:jsZpncl1.net
>>700
689に対するこの返し、個人的に好き

702 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 00:49:23.89 ID:q29Gx3hC.net
東海管内のBタイプ無線取替ってATS-PTのとき同様線区ごとに一斉取替なんだろうなぁ

HC85が嵯峨野山陰線/JR神戸線って案内してるそうだけど
これまでの東海だと同一路線同士(東海道→東海道、中央→中央)は案内しない、みたいなスタンスじゃなかったっけ

703 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 05:42:55.62 ID:sjPJTYb3.net
>>614
県民なんてほとんど車利用だからロングでいい

704 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 08:03:27.26 ID:E89N4RQM.net
>>700
ちょっと話は違うけど、車両送り込みを営業運転でおこなったり、同一日に複数線区にまたがる運用を組むやり方は、輸送実態がつりあわない場合はだんだんやめていくんじゃないかな
中央線名古屋口と、関西線・武豊線とのそれをやめたようにね
まぁ武豊線はいずれ大垣移管になるだろうけど、飯田線もいつかは119時代のやり方に戻していくような気がする

むかし飯田線を神領持ちにして辰野経由の送り込みにする案を書く奴がいた
実際には東日本経由になるのであまり現実的ではないが、もしやれれば木曽と伊那を持たせる車両となるのでいいのかなと
飯田線全線通し+東日本乗り入れで豊橋〜上諏訪直通なんて、ヲタは喜ぶかもしれないが、今どきこんなの続けるのもどうかなと思ったりする

705 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 08:06:38.22 ID:E89N4RQM.net

この案は、豊橋側は大垣持ち、伊那側は神領持ち(+木曽も運用)で考えてた

706 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 08:19:48.47 ID:7JstdZHX.net
そういえばJ12転属したけどその分311系がまだ落ちてないような
今週落ちるのか、西浜松が一杯かつ検査までにまだ何とか余裕があって後回しにされてるのか

707 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 10:27:50.44 ID:S3Qdy8So.net
>>706
近いうちに転属するだろうJ13分とまとめて西浜松行くんじゃないの?(多分G1+G7)
もし容量ないならどっか疎開すればいいし

708 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 12:12:55.59 ID:UAoBl8nv.net
鶴亀の日本車輌徘徊行為で出場スケジュールが乱れる可能性があります

709 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 12:44:52.51 ID:AaK4NaKi.net
311系は検査最終の情報がないからまだまだ検査するかもね
G7G9が落ちて、G1は検査通すと予想

710 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 12:47:09.10 ID:l/DOAlm2.net
>>704
他社線経由の運用共通化なんて無理筋だろ
これで中央線で何かあったら飯田線が運休
逆に飯田線で何かあったら中央線が運休と不便だらけだ

711 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 12:56:19.64 ID:8ZqDVn/Z.net
>>707
ここまで来るとそんなところかな
C13が営業始めた週かその翌週くらいだね
>>709
311系は意外と来年度の前半までしぶとく残りそう

712 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 13:07:08.55 ID:/stbEu4o.net
C3が日車出場したようだな
あと4本か

713 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 16:48:55.94 ID:MCUOFjLZ.net
>>712
思ったよりペース遅いな
今年度中には終わると思ってたんだが

714 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 17:05:28.69 ID:dFpRAh+y.net
【JR海】キハ85系7両が西浜松へ回送
https://2nd-train.net/topics/article/46296/

この記事だと美濃太田から浜松まで送られた事になってるけど確か美濃太田車両区にはキハ85-1以外に非貫通の普通車は来てないはずなので出発は名古屋車両区の間違いかな?
日曜日に太多線通ったとき既にもぬけの殻だったし。

715 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 19:23:04.44 ID:MCUOFjLZ.net
>>714
名古屋の間違いだね。
そういえばこのキハ85といいいつもは西浜松に着いてすぐ方向幕取るけどG13は1週間そのままだったし今も5日経つK106+K111は取られてないっぽい
なんかやってるのかな? 

716 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 19:58:04.17 ID:k74cqfR7.net
>>710
その理屈だと伊那松島や中津川に車両区を作って神領や大垣からの運用を廃した上、塩尻や辰野で系統分離しないといけなくなるぞ

717 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 20:24:10.73 ID:xAB6f13j.net
>>710 >>716
694だが、そこでも書いたとおり現実的でないことは百も承知
なので否定的な意見はその通りだと思ってるよ

ただ、飯田線の車両は、どこが受け持ちになろうと非効率な運用にならざるを得ないんだよね
その中でせめて北部と南部は分けた方がいいのかなと思って、可能性は低いが考えてみた
他社経由より、飯田線の山岳地帯の方がずっとリスクが大きいのも理由の一つ

アクシデントが起こらずに中津川線が無事できてたとしたら、この線の運命も変わっただろうな

718 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 20:49:54.06 ID:eMrmW2IJ.net
神領の211は検査終わったみたいだけど
大垣の311と213静岡の211は検査するにしても
もう全検はやらないよね?
重検だけだよね?

719 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 21:01:47.64 ID:hsdm4Spi.net
なにがツル亀だぶっ殺そうかバ亀信者
奴はそんな上品じゃないだろ

720 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 21:02:22.31 ID:MCUOFjLZ.net
>>718
211と311はそうだろうけど213は去年9月のH8と今月のH9が全検だったし暫く検査ラッシュだからまだ全検の可能性はある
というか各編成の検査履歴調べてたら知ったんだけど要検→要検ってありなんだな

721 :名無し野電車区:2023/03/29(水) 22:04:38.65 ID:Gx9y2tat.net
全般検査終了となると余命が最長で8年になる

722 :名無し野電車区:2023/03/30(木) 07:45:09.43 ID:/UzqaSKI.net
またキハ85系が廃車回送
これで西浜松にいるキハ85+211は36両程になったかな

723 :名無し野電車区:2023/03/30(木) 08:23:53.72 ID:bEO/K2wo.net
来月311系も1~2本落ちるだろうから西浜松は大盛況だな

724 :名無し野電車区:2023/03/30(木) 08:54:59.88 ID:WdiBZ5Jb.net
>>716
正直飯田線も木曽も止まったら止まったでどうでもいい区間なのよな
他社経由での定期回送はJR東も避けてるところだしまあなかなかやらんだろうけど
そこまでしがらみがないなら松本か長野常駐で

725 :名無し野電車区:2023/03/30(木) 09:43:38.91 ID:kN37w7/U.net
半導体不足ってチップはあっても実装する基盤が足りてないとか起きてるのか

726 :旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者:2023/03/30(木) 09:56:55.85 ID:9abGbUFw.net
315系甲種輸送あくしろや

727 :名無し野電車区:2023/03/30(木) 10:24:10.24 ID:brWKzFtg.net
最近やけに静かだと思ってたら鶴亀いないやん

728 :名無し野電車区:2023/03/30(木) 11:19:32.09 ID:U6JJWg4b.net
>>727
検査期限切れかな
そのまま廃車でもいいけど

総レス数 1011
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200