2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○JR東海在来線車両スレッド127○

1 :名無し野電車区:2023/03/18(土) 09:37:41.04 ID:RkWg2ipS.net
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part298
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1678752292/
JR西日本車両更新予想スレッド Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1678698803/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

前スレ
○JR東海在来線車両スレッド126○
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1677933096/

282 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 21:20:35.25 ID:gzo1hh0a.net
【JR海】315系C13編成日本車両出場
https://2nd-train.net/topics/article/46142/

【JR海】神領車両区211系K106編成・K111編成廃車回送
https://2nd-train.net/topics/article/46143/

283 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 22:13:03.45 ID:4U6xpQ3C.net
C13出てきたし、中央線の332の所定運用はなくなりそうだな

284 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 22:15:28.57 ID:BrSxfUR6.net
情報筋によるとK104とK112も離脱済みらしいので実質K109とK117の残り2本みたいだね。
ただ、C3が日車入場中だからC14が出てきて営業運転始めるまでは332は残りそう。

285 :名無し野電車区:2023/03/23(木) 22:56:01.14 ID:jMqNe7VA.net
315系もPMSMにすればもっと省エネになるのに
HC85には採用されてる

286 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 01:25:54.86 ID:BE0Pa3+9.net
静岡支社は2両はワンマンに統一したい意向らしい
都市型ワンマン確定なのは今現在関西線のみ
大垣の3両編成でワンマンは3両停目がLL転属後に豊橋以東除き全て撤去済みだから名古屋口の3両単独は望み薄

287 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 01:30:06.23 ID:BE0Pa3+9.net
>>283
鶴亀が日車周辺徘徊しとーから完全遅れとるね
このまま行くとスケジュールにも狂いが生じそうやね

288 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 01:32:23.15 ID:8zmJwCrq.net
あ、美樹ガイジだ

289 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 04:48:48.46 ID:976zKbEz.net
飯田線伊那谷と身延線御殿場線はワンマン増えそう
時刻表を見比べて思ったけど御殿場線って武豊線未満の輸送密度なのにワンマン少なすぎでしょ
恐らくスカスカであろう昼間の2連3連のツーマンがもったいない

290 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 07:40:47.24 ID:wGlf7A1/.net
輸送密度でいえば関西線>>>>武豊線>>御殿場線
なのに昼間御殿場線にツーマンが多いのは車両を身延線に譲ったからとの主張があるが本当の理由は労務対策
静岡地区の東海道線に無人駅がないのも同じ理由
国鉄時代に採用した嘱託社員がまだ多数残っているため仕事場を確保せざるを得ない
ただしそれもあと数年

291 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 07:44:00.32 ID:j9JRr6pj.net
増えそうもなにも増やすとすでに言ってなかったか?
御殿場線がワンマン少ないのは身延線の落ち込みが酷くて御殿場線が伸びてたのもあって御殿場線のワンマンを身延線にシフトさせたからで、元はワンマンはもっとあった
しかも身延線は沿線の人口ピラミッドを見るとあと何年かしたら大井川鐵道みたいになるんじゃないかってくらいにまだまだ減りそうで酷い

292 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 07:51:08.11 ID:j9JRr6pj.net
>>290
雇った人間簡単にクビにできないのは当たり前だろう
嘱託以前に車掌の数がそれなりに確保されてるし車両もツーマンで確保した
ワンマン機材は一生モノでないから中途半端なタイミングでワンマン化できないしお前が思ってるほど単純な話じゃない
シフトできただけでもすごいくらい
この手の話をすると飯田線はもっとワンマン少ないからな

293 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 08:17:31.97 ID:umLDZ+vm.net
冷静な指摘に怒るって、、、

294 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 08:19:57.87 ID:j9JRr6pj.net
これで怒ってる言っちゃう人って…

295 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 08:26:25.52 ID:SxzqEATZ.net
いつも怒ってばっかりいるから感覚が狂ってるのでは?w

バッカモーン(怒) (怒) (怒)

296 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 08:36:53.91 ID:j7Q72PpI.net
御殿場線は未だ東エリアからSuicaで乗ってくる人が多いので精算対策で車掌を乗せてるんでしょ。
あと、富士山や箱根方面への観光客も乗るから案内役も必要だし。
関西線や武豊線みたいにほとんどが地元客でJR他社からの乗り換え客がいないような線区は客が多くてもワンマンしやすい。
御殿場線は運転業務は運転士に任せて車掌は廃止、代わりに接客専門のアテンダントでも乗せて精算や案内をやらせれば実質ワンマンを増やせる。

297 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 08:47:00.55 ID:BE0Pa3+9.net
>>292
だがバイトは簡単に使い捨てられるから採用しやすい

298 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 08:50:24.46 ID:BE0Pa3+9.net
なんか美樹を吐き違えてるやついるが俺は転クロマンセー派やぞ?
駿府人は静岡はロングマンセー派だからな

299 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 08:58:51.82 ID:alYYXl+0.net
>>295
磯野波平か大原部長か?

300 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 09:00:08.07 ID:8zmJwCrq.net
美樹美樹うるさいから美樹ガイジ
それだけの話

301 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 09:16:04.47 ID:Yw9g6NA5.net
313系転属はB0の段階に入って、今年後半にはB400/500も動くかもしれないのにまだ3両ガーっていうのはさすがに理解できん

302 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 09:30:46.17 ID:17VUisP1.net
3連に関しては全て静岡に収めて現状の数にすると2007年の静岡投入時の新車率と同等になるからなんとも

303 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 09:31:26.32 ID:vHclL/tP.net
>>289
飯田線は秘境区間のワンマン禁止がある限り要員減らせないからワンマン増やす意味ないんじゃないの?

304 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 09:36:44.75 ID:ntOAj87b.net
>>296
関西線は弥富以東は意外とエリア跨り多いぞ

305 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 09:49:50.81 ID:sPbTswup.net
>>304
関西線の弥富以東はお客様サポートサービス導入済だから、現状通り弥富以東でのエリア跨ぎ精算は駅で対応すればいいのでは

306 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 10:04:24.36 ID:17VUisP1.net
そもそも首都圏からの乗り継ぎと同列に言われてもね

307 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 10:26:14.63 ID:d18g7sJZ.net
>>303
飯田線秘境(長大トンネル)区間は運行本数少ないから車掌も中部天竜~天竜峡の区間乗車要員数人(泊まり24勤の交代制)あれば人数要らないだろ

308 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 10:38:35.95 ID:63fbFVXA.net
>>301
2024年3月改正までにB401〜B408が静岡、B509〜B524が大垣転入。GG編成と311系が引退。
2024年度に大垣に315系4両16本投入。1300番台と3両を転用して213系と211系は廃車。
2025年3月改正までに313系3両10本が静岡転入。
2025年度に315系4両14本静岡で丁度すっぽり静岡地区は置き換えられるんだが

309 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 10:42:27.24 ID:Yw9g6NA5.net
>>308
またいつものお前か
自分に都合の悪い労組資料はガン無視

310 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 10:45:56.56 ID:63fbFVXA.net
ただ鶴亀が日本車輌を徘徊してる影響で出場が遅れる可能性大
昨年も改正ギリギリにC7が出場していたことからスケジュールの遅延を危惧。案の定C13が今年の改正に間に合わず。
原因は鶴亀(信者も)だったらしい

311 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 10:47:58.97 ID:63fbFVXA.net
>>309
2024年度以降を無視って2024年に投入と一方的に勘違いしてるのはおまいらなんだが

312 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 10:56:25.60 ID:63fbFVXA.net
B1⇒大垣転属済み。J11
B2⇒大垣転属済み。J12
B3⇒大垣転属予定。J13確定
B4⇒大垣転属予定。J14予定
B5⇒大垣転属予定。J15予定
B6⇒大垣転属予定。J16予定

B401〜B408⇒静岡転属予定。編成番号はU1〜U8予定。

B501〜B508⇒神領残留。

B509〜B524⇒大垣転属予定。編成番号はE1〜E16予定

313 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 11:00:51.65 ID:63fbFVXA.net
大垣Eの理由はMはキハ25で使用済み。Sは静岡の8000番台で使用済み。Rは既に3000番台で使用済み。せやから消去法でEしかないっちゅうこっちゃ!

314 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 11:11:39.50 ID:Yw9g6NA5.net
>>311
2024年度以降って言われたら2024年度に入る可能性もあり得るけど?

315 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 11:40:05.66 ID:x3/0fHQo.net
大垣編成番号Eは昔の飯田線119系に割り当てられてたな

316 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 12:02:07.05 ID:17VUisP1.net
>>311
全部かまではともかく、とりあえず1本は24年度に入るだろうよ

317 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 12:22:16.22 ID:SxzqEATZ.net
>>299
駅前にさー『いその波平』っていう居酒屋があるんだけど、その隣も居酒屋なんだよね。
で、そのお店の名前が『いささか』っていうw

318 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 12:43:26.60 ID:17VUisP1.net
>>315
で、Uはどこから湧いたんだ?

319 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 12:47:44.45 ID:8IwvRx1i.net
J30じゃ駄目なのか?

320 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 12:52:52.00 ID:63fbFVXA.net
>>318
VのU変換。静岡2両はU(転クロ)、V(セミクロス)、W(ロング)
こうすれば編成でランク付けできる
2300がWなのは123系由来ではなくV編成の劣化仕様な為

321 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 12:55:39.57 ID:kzlisxax.net
バーカ

>>308

322 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 12:57:30.22 ID:PHxhkvz0.net
>>296
あの利用者数で首都圏()と言われてもね

323 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 12:58:24.88 ID:PHxhkvz0.net
御殿場止りより全線通しの方がワンマンになる傾向
しかも昼間の御殿場以東は毎時1本
それが国府津口の現実

324 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 13:26:15.99 ID:t3uIOg8s4
>>312
Eじゃなくて2両ワンマンでRでいいんじゃない。

325 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 13:02:38.09 ID:17VUisP1.net
>>322
首都圏の定義知らないバカ?

326 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 13:28:08.08 ID:79QJAVzL.net
どちらにせよ御殿場厨に説得力はないな

327 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 13:57:20.64 ID:p9q+TOf6.net
>>320
Wの由来を断定している書き込みなんだけど本当かね
劣化なんて単語を使っているので怪しいものだが

328 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 14:21:42.60 ID:Nf5HOMCM.net
>>327
WはBのぶどうに対するワインだよ

329 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 14:22:47.23 ID:Nf5HOMCM.net
>>326
313よりキハ120のが格が上ということか
まあいいけど

330 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 14:37:26.66 ID:2wCBMLX6.net
まあ東濃や名古屋市内も首都圏Suicaエリアからの乗り越しはちらほらあるんだけどね

331 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 15:17:31.52 ID:ixKrV5qm.net
そろそろ あおなみ線は現車両を近鉄辺りに売却で あおなみ仕様の315系を導入した方がいい

332 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 15:18:49.67 ID:8zmJwCrq.net
東海的には蓄電池車よりは燃料電池車の方が本命なのかな
まあ東海じゃ蓄電池車は多少航続距離を伸ばせたとしても適応出きる範囲が限定的になるからなあ

333 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 15:30:25.55 ID:GLGJxSGo.net
やはりC101・102の試験は今後しばらくは続くみたいだね

334 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 15:35:35.16 ID:AyXr8EZE.net
静岡にもっとクロス入れてよ

335 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 15:42:51.52 ID:5hFfaR4N.net
2023.03.24経営
【社長会見】2023 年度重点施策と関連設備投資について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042626.pdf

336 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 15:55:30.09 ID:+jzcjjYh.net
>>270
日本車両の製造能力は余裕あるよ
2022年度はN700Sを8編成製造したけど、2023年度は2編成しか受注していない

東海分
2022年度
N700S 128両
315系 56両
HC85 50両
計 234両

2023年度
N700S 32両
315系 120両
HC85 14両
計 166両

337 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 15:59:03.36 ID:Yw9g6NA5.net
>>336
製造能力があったとしてもまだ試験が続くのに4連を出すことはなかろう

338 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 16:02:30.78 ID:g76DPZmZ.net
A シン383
B シン313
C シン315
D ナコ85
E コツE233
F シス373
G カキ311
H カキ213
I 285
J カキ313-1000
K シン211 コツE231
M ナコ25
N シス313-2600
P ミオ25
R カキ313-3000
S シス313-8000 コツE231
T  シス313-2500
U ヤマE231
V シス313-3000
W シス313-2300
Y カキ313-0

339 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 16:13:34.20 ID:NzulXPCY.net
>>331
やるなら313系1~2次車の置き換えの時期だな

340 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 16:17:52.25 ID:2X0GW7Rc.net
>>338
東日本分を入れるのなら

N ナノ211

が必要だろ

341 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 16:42:20.62 ID:8zmJwCrq.net
>>336
来年度のN700Sは4本になってるぞ

342 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 16:42:23.50 ID:RYGW5g01.net
GG LL SSも忘れちゃいかんな

343 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 17:29:16.13 ID:nr8AAuu8.net
>>338
Y カキ313-0,300,5000
Z カキ313-5300
海で使ってないのはE,L,O,Uか

344 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 17:37:32.79 ID:wMHuPrpz.net
>>343
静岡のアルファベット重ねてるのは元々は違う意味だったけど今はトイレなしという意味だから実質LLが Lにあたる
そう考えると実はGは重複している

345 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 17:53:31.85 ID:+jzcjjYh.net
>>341
日車分が2編成で日車と日立で4編成じゃないかな

346 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 18:42:16.68 ID:5hFfaR4N.net
【JR海】キハ85系2両がJR西エリアへ回送される
https://2nd-train.net/topics/article/46174/

347 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 20:11:11.37 ID:6OX0aTU/.net
静岡の3000番台は順当にLだろ。
静岡の場合は編成記号それぞれに意味があって、引退編成から引き継ぐのが習わしだし。

348 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 20:34:05.02 ID:wMHuPrpz.net
313-3000を今更?と思ったが315の方か、なるほど
元のLも東海道の4連だったしな

349 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 20:58:37.02 ID:GLGJxSGo.net
>>347
まぁそうだろうな
用途違えど既にSS(→S)は引き継がれてるし

350 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 23:29:44.43 ID:Bthpl5AZ.net
>>346
四国や九州に回せないものかのう
そこらはまだ国鉄型の気動車特急が残っているし

351 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 23:32:05.28 ID:+k/4Bi21.net
国鉄型と言ってもほぼ同世代…

352 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 23:53:54.65 ID:NzulXPCY.net
観光列車の種車としてなら…

353 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 00:42:00.75 ID:seMY5zbn.net
北近畿タンゴ鉄道の場合はKTR001があまりに使いづらくなってしまったから繋ぎとしての導入だろうし、単純な経年置き換えに使える車齢ではないね

354 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 00:50:40.83 ID:KK+o73m/.net
キハ75なら 四国や九州に売却で使い道あると思うけど
HC85の近郊型バージョンを製造で

355 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 01:16:55.07 ID:seMY5zbn.net
今75が廃車になるならそうだが例えば4年後に廃車になるなら4年後の四国九州と比較しないといけない
新車入れてるのはJR東海だけじゃない

356 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 01:58:16.25 ID:jc1vtHZa.net
途中でエンジン換装や配線の引替など抜本的な延命工事をしてるならともかく、JR東海は使い切りが前提だからな。

キハ85系は晩年ホームライナーから外して稼働率を下げたとはいえ累計走行距離が500万kmを超えている。低負荷の四国キハ185系や大規模改修を受けてる九州キハ185系より状態は悪い。

357 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 07:57:31.44 ID:X8bJmtK4.net
そもそもキハ75みたいな2エンジンの一般型なんか今時よほどの山間でない限りは効率悪いだけだろうに

358 :徳田都:2023/03/25(土) 09:14:55.01 ID:0ZjQAqti.net
2軸駆動にするにしても2エンジンは必須ではないからなぁ…
現に、キハ25なんかは1エンジン2軸駆動で高山線とかを走っているしね

359 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 09:52:58.49 ID:1cxWSGi9.net
>>354
ローカル向けなら1エンジンの電気式新車入れたほうがマシ

360 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 10:04:11.97 ID:g2cknBfx.net
キハ75はホームの関係で高山まで行けないから太多線メインで使ってるけど本当は高山線メインで使いたい車両ではあるな。

361 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 10:20:13.02 ID:xcVrCkSZ.net
山岳部にも行けて速度も出せてということでなければ2エンジンじゃなくてもいいところ
ハイブリッド車ではエンジンを発電のみに使えばいいからそこの部分は楽にはなったが

362 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 11:11:07.11 ID:KN0GrEZa.net
311系が静岡に転属したらUUになって、315系がUになりそう

363 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 11:26:07.41 ID:66Rg/E+w.net
トイレ封印するのか?

364 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 11:27:03.71 ID:i615E2xp.net
>>362
311の転籍はないし
315はLだろうから、余計な事考えなくていい

365 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 11:30:37.77 ID:82IX0PQr.net
>>362
仮に転属するにしても113系末期みたいに100番台付与でしょ

366 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 11:34:56.83 ID:1IKKTNe0.net
>>364
普通に考えたらLだわな
時系列追って考えられないとああいう事が平気で言えるんだろうな
311の転属があったとしてもGのまま持ってきて315にGを引き継ぐくらいの方がまだ説得力がある
静岡においてGは御殿場のGだからこれはこれで辻褄合わないけど

367 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 11:49:57.94 ID:82IX0PQr.net
静岡車の英字の意味は引き継ぎ時に変わることもあるぞ
113系T編成はTokyoのTだけど313系T編成はTokaidoのTだし
113系L・LL編成はLongのLだけど211系LL編成はLocalのL
ただ165系→373系のF(Fujikawa)みたいに変わらない例はあるからGを冠するならB400とかのほうが意味が合う

368 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 11:55:47.28 ID:1IKKTNe0.net
113のLはローカルのLだよ
それを6連化したからロングローカルでLLだからな
意味を意識するならBはぶどうだから315には全く合わないぞ

369 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:01:25.55 ID:KN0GrEZa.net
311系が静岡車両区へ行ったのは転属のためだよ

370 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:05:06.87 ID:Z8QOrjMN.net
全数置き換え分の新車が投入されるのになんで転属が発生すると思えるのか
脳の検査をしたほうがいいな

371 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:07:09.12 ID:OHMKOdr9.net
211がなくなると神領はABCだけになる

372 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:08:49.48 ID:ZDOjBWUQ.net
あらかじめボロでもいいから4連を用意しておけばダイヤ改正の時にまとめて運用を変えればいいから楽だよね

373 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:12:30.62 ID:OHMKOdr9.net
>>370
それは大垣ゼロ説も同じだろ

374 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:15:07.19 ID:1IKKTNe0.net
>>370
国鉄の時代からよくある話だぞこんなの
末期になると検査の期限に余裕があるやつかき集めて使い倒して最終的に後継に一気に置き換え
例えばで、御殿場線が電化してから10年弱で115に置き換わるまで72,73等が走ってたけど、その間だけでも初期と末期で車両が全部入れ替わってるからな
そこまで極端なのは少ないとはいえ、全検コストは数百万かかるんだからその回数が減らせるものなら減らすのは当然の事

375 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:17:59.13 ID:4wM1Z0xZ.net
某車両区の人を信じるならK0は静岡に行かずだから来年の改正で311系を差し向けるかGGとVとWで2+2両運用を作って4連の受け入れ準備だろうな

376 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:26:38.66 ID:i615E2xp.net
大体、静岡に311転籍させる意味って何よ?

377 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:30:11.94 ID:ZDOjBWUQ.net
今の中央線のように新車を小出しにしても都度差し替えるだけで済むようにするため

378 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:30:19.89 ID:DGxyQimD.net
>>375
Vなんて1本も出せないしWも終日東海道線専属は2本だけ
ただB400が来れば4連9本が出来る

379 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:31:44.46 ID:1IKKTNe0.net
全検回避しかないだろう
静岡の置き換えまで保つ311を今大垣が出せるかの部分は疑問だけどな

380 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:50:43.01 ID:i615E2xp.net
LLに3本予備があるのに
わざわざカツカツのSSに代走させるとか
よく分からんです

381 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:54:40.81 ID:Sr9yT0NT.net
>>380
LL4が入場中なこととそもそもLLもSSを代走してることお忘れなく

382 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:55:57.52 ID:lWPSeVj7.net
>>373
大垣に211世代を転属させる話してるやつは一人もいない

総レス数 1011
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200