2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

梅田の広大な貨物駅 なぜ長く残った 「大阪最後の一等地」が未だ空白の理由 どう変化?

1 :新宿の壁を越えとるな:2023/02/11(土) 02:56:19.13 ID:RD0qiHsC.net
 JR大阪駅の北側で進む「うめきたプロジェクト」。10年前までJR貨物の貨物専用駅だった梅田駅跡地約24ヘクタールでの再開発計画です。その1期エリアにできた複合型商業施設グランフロント大阪の高層階に上ると、駅跡の開発状況を一望できます。巨大クレーンがせわしなく動いている建設現場の向こうに、関空特急「はるか」が梅田貨物線を行き来しているのも見えるでしょう。
 
 特急電車が関西最大の繁華街である梅田エリアの裏手を走り抜ける姿は独特な雰囲気を醸し出してきましたが、梅田貨物線での運行は2023年2月11日で終了。特急は翌日、終日運休して、13日から地下線を経由します。3月18日ダイヤ改正で開業する大阪駅地下ホームにつながる新線への切替工事をするからです。

 梅田駅の敷地は、1987(昭和62)年の国鉄分割民営化の際、約37兆円の累積赤字を返済するため売却が決まりました。東京の汐留駅、埼玉の大宮操車場、名古屋の笹島駅など他の貨物施設も売却され、約20年前に開発は終了。それぞれ鉄道新駅も設置されました。

 梅田駅は長らく大阪都心最後の一等地として注目されましたが、あれから36年経っても再開発は未完のままです。なぜ大幅に遅れているのでしょうか。
存在した「梅田駅の隣の貨物駅」計画

 梅田駅の広大な敷地を再開発すべきとの声は1960年代からありましたが、当時は鉄道貨物の全盛期であり、国鉄が撤去に応じることはありませんでした。

 しかし70年代に鉄道貨物の輸送量が急減し、75(昭和50)年度末の国鉄の累積赤字が3兆円を超えると、状況が変わります。

 国鉄は当時、梅田駅の西側で4階建ての巨大な貨物駅を整備する計画を立案していました。1階に貨物発着ホーム12線、2階にコンテナの荷捌き場、3階以上は倉庫や事務所が入居する巨大物流施設を想定しました。梅田駅の貨物機能を西側に集約することで、駅南西部のコンテナ施設6.5ヘクタール、駅東側の5ヘクタールを売却しようとの狙いです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b63aef19b5321e906643068fee030a7e95de3a

2 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 04:25:06.89 ID:BuND3pwkl
航空祭2016年の開催ご案内
三沢基地
10月30日.日曜日.福井しあわせ元気国体イベント開催9月1〜25日まで25日間のため10月の最終日曜日に変更しました
小松基地
11月12日.土曜日.福井しあわせ元気国体イベント開催9月1〜25日まで25日間のため11月の第2土曜日に変更しました
航空祭2017年の開催ご案内
三沢基地
 8月20日.日曜日
小松基地
 9月 3日.日曜日.天皇陛下復興記念日

3 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 05:31:20.80 ID:5txTAzTR.net
元墓地だから。

4 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 08:25:37.88 ID:fLncOXeo.net
どこも貨物ターミナルはとっくに再利用してるのに大阪駅だけ残るのにはそれなりに理由があるんだろうな

5 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 11:45:08.99 ID:0v99Soft.net
ルフィ逮捕で馬鹿騒ぎして
タラオ声優死去で馬鹿騒ぎしない
ハライチ岩井はつまんな杉

6 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 19:03:49.94 ID:am68zqhB.net
死人が出るからだろ?

7 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 22:01:40.91 ID:S7Sq2xPA.net
北陸新幹線の駅にするのが最も良かった。だが京都のせいで不可能になった。

8 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 02:55:13.32 ID:m+B62Sed.net
阪国人くっさw

9 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 06:54:00.54 ID:it70Ojfq.net
>>7
北陸新幹線は敦賀以西は目処たたず
梅田は公園でFA

総レス数 9
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200