2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 113【特急】

1 :名無し野電車区 (5級) (アウアウウー Saf3-RUr3):2022/10/28(金) 06:45:34.74 ID:vGOyeeBea.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

九州旅客鉄道株式会社の特急について語り合うスレです。

※前スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part111【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1654600238/
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 112【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1660129768/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-RUr3):2022/10/28(金) 07:04:23.12 ID:vGOyeeBea.net
【よくある質問】
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→ 九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
・「SUGOCAで大回り乗車中に特急列車に乗ってもいいですか?」
→ 規則上は、乗車区間・乗車経路どおりの特急券を購入すれば可能です。
 が、そんな基本的なことも質問しなければわからないような初心者さんは、
 大回り乗車自体やめておいたほうが無難でしょう。

3 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-RUr3):2022/10/28(金) 07:04:43.45 ID:vGOyeeBea.net
【めったにない質問】
・「鉄ガラスに石を投げ付けると割れますか?」
→いいえ。非常にゆとりのある素材なので割れません。
・「福岡では近年黄砂が増えていますか?」
→いいえ。300年近く前から変わっていません。
・「ムナジは同じ穴に帰りますか?」
→いいえ。ムジナが同じ穴に居る可能性ならあります。
・「2枚きっぷは1ヶ月間乗り放題ですか?」
→いいえ。トランドールでJR九州社員に配るパンの耳が不足します。
・「白いかもめは増結しないのでしょうか?特急料金払って座れないのは不公平ですよね?」
→今のところ増結の予定はございません。快適なグリーン車のご利用をお待ちしております。
・「折尾と黒崎の交通網は整備されていますか?」
→はい。交通インフラ気味です。
・「唐池会長と水戸岡氏は仲が悪いですか?」
→いいえ。竹馬を割ったような友の関係です。
・「ハットトラックって何ですか?」
→荷物を三点続けて入れられる棚のことです。
・「関門トンネル内は気動車は走れるんじゃないですか?」
→関門はとにかく特殊なんだよ、何も知らないくせ関門を軽々しく語るじゃないよ。
・「サバイバルつばめが運転されたら何年ぶりですか?」
→弥生時代以来2003年ぶりです。
・「運転士にみだらに話しかけたらいけませんか?」
→みだらに話しかけたら運転士が集中できんやろ、常識的に考えて。
・「観光列車が予約満席でも当日実際乗ったら空席あるのどうして?」
→低速時には空席ですが、寝台車が130km/hで高速走行すれば満席でも違和感があります。
・「「或る列車」って何て読むの?」
→ぼるれっしゃ。
・特急「海千山千」のきっぷ下さい
→もしかして「海幸山幸」
・「ななつ星が云々だから豊肥線は必ず復旧させる?」
→ななつ星の収入が墓石に水だったら対して意味もない


列車位置情報「どれどれ」
https://george-doredore.jrkyushu.co.jp/ip/

4 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 20:09:44.76 ID:dFZezwB90.net
関東の友人は、目を引く豪華列車やCMの外面が良すぎるJR九州を褒めてる人がいて、笑ってしまいます。
鉄道事業のみでは成り立たず、不動産、飲食業、ホテルなどで頑張っている姿を初めは応援していましたが、
ただ利益を追求するのみで、鉄道事業や利用者のために1円も還元するつもりがないのが明らかで、
今はさめた目で見てしまいます。
素人が考えたようなダイヤ改正、駅として機能しない人員削減は、のちのち自分の首を絞めると思います。
駅が寂れれば、住宅地開発、MJR、SJR等にもしわ寄せがくるはずですが。

5 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 01:07:08.76 ID:QZY5H8cQa.net
HOYA型車内放送に慣れない
ディストピア感ある

6 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 16:03:31.92 ID:T/lagq0O0.net
>>2
1.指定席にすると300〜900円多く払わねばならず私鉄なら指定席の特急券そのものが買えてしまう金額。JRの指定席は高すぎるので乗りたくない気持ちはよくわかります
2.国鉄改革で民営化して不便になることはないと国民に約束しておきながら不便になった1例です。だまされたんです
3.SUGOCAはICカード型乗車券です。大回りであろうとなんであろうと特急券やグリーン券を買えばそれらの列車に乗車できます

7 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 16:19:31.63 ID:T/lagq0O0.net
>>3
鉄ガラスは割れます
黄砂は3 - 5月に多く飛散しますがここでは関係ないことです
ムナジ、ムジナいずれもここでは関係ありません
2枚きっぷ、パンの耳これも関係ないことです
増結の予定があるかないかわかってない人が答えています。適当なことばかり言ってます、要注意です
交通インフラ気味とか意味不明です
唐池さんは取締役相談役です。石井幸孝元社長が連れてきた水戸岡氏です。先輩の顔を立てているのかも知れませんね
関門トンネルを気動車は走行できます
弥生時代とか全然おもしろくありません
みだりにをみだらと読みかえることを思いついたんですね

墓石とかバカバカしい

8 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 20:41:13.81 ID:KPY86gTe0.net
九州の紅葉の名所ランキング
1位大濠公園
2位油山市民の森

九州は紅葉の見どころ皆無かよ

9 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 22:20:06.92 ID:Hm4jfwFVM.net
照葉樹林(常緑広葉樹)と人工林(杉)が多いから

10 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 01:12:04.34 ID:H3hSFZRu0.net
有報にJR九州の平均年収が出てた
468万÷17 = 27万
※ ボーナスを年5か月として計算しました

11 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:22:31.69 ID:PQc5hpE+a.net
>>8
ランキング担当者が無知なのか、
はたまた取材経費けちったか、
タイトルの間違いで福岡市内の紅葉見所か、
いずれかだろう

福岡以外も紅葉いいところあるよ

12 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 14:13:57.89 ID:9fF2kI1q0.net
田中渉くんへ
JR北海道477 JR東日本674 JR東海687 JR西日本535 JR四国506 JR九州468 JR貨物646 (平均年収 / 単位:万円)

13 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 19:18:26.26 ID:7v8jIyIA0.net
>>10
共稼ぎじゃないとマイホーム無理やな

14 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:44:19.05 ID:AXbdrSx1M.net
上り特急「みどり(リレーかもめ)」のウテシは、何かと神経使って大変だわ。
武雄温泉に定刻に到着する必要がある。

新幹線の乗換客を、ホームで待たす訳いかんからな。
博多に定刻で到着しないと、高い新幹線に乗った意味無くなるし。

15 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 13:40:03.87 ID:zkCxArR9d.net
有田陶器市期間に乞うご期待!

16 :名無し野電車区 :2022/11/15(火) 22:31:26.98 ID:iko1esbD0.net
885系は10‰均衡168km/hとかキチガイじみてるよな
九州と同じ交流20000V・60Hzの北陸トンネルに持ち込んだら180キロくらい出る?

17 :名無し野電車区 :2022/11/18(金) 12:48:02.44 ID:asCzJitjM.net
>>16
そんな高性能なのか・・・
それなら、佐世保線・武雄温泉-永尾間の連続25‰も、楽々登坂するな。

急行「弓張」は、キハ65無し、キロ28ありで、マラソンランナーよりも
遅いような速度で、そこを登坂していたもんな。

竹下のキハ65に余裕が無くて、やっと入ったかと思えば次期に廃止になってな。

18 :名無し野電車区 :2022/11/25(金) 21:36:49.94 ID:izSMf5vp0.net
かわせみやませみは30‰級の急勾配がある豊肥本線を走行して大丈夫なのか?
びゅうコースター風っこみたいに空転多発でDL牽引になりそう
中央本線で空転多発しあれから勾配線区はDL牽引に変更してる

19 :名無し野電車区 :2022/11/25(金) 21:43:51.57 ID:YykT4/xOr.net
>>12
北海道以下の九州…
東日本並みの貨物…
なぜなんだ。

20 :名無し野電車区 :2022/11/30(水) 23:21:26.26 ID:c79cUMe10.net
キハ183-1000番台と783・787系の併結して協調運転に挑戦してくれ
485系とは協調できるが783系とかだとブレーキ読替装置が必要
485系と併結でも結構無理してて変直切り替え時キハ183側で加速が途切れ485系に負担が掛かってたんじゃないかと思われる
731系+キハ201系は450PS×2とかパワーオンシフトでシームレスに加速させるとかかなり精密な制御してる

21 :名無し野電車区 :2022/12/01(木) 10:33:43.12 ID:Cxeal3jYd.net
かぶりつきが妨害されるだけでメリットが無い

22 :名無し野電車区 :2022/12/14(水) 18:00:37.74 ID:xlbjKMLmd.net
ワンマンの特急って、特急券買う必要あるのだろうか
普通乗車券だけで乗れそうな気がするんだが
車掌が、列車を移動する改札した方が良いんじゃ無いの

23 :名無し野電車区 :2022/12/14(水) 19:37:37.12 ID:9guNOvZW0.net
少なくとも宮崎県では車内で特急券拝見があるぞ
あと、本数少ない有人駅で下車すると特急から降りたの分かるから券出さないと聞かれる

24 :名無し野電車区 :2022/12/15(木) 02:10:25.79 ID:mjg2zQmt0.net
>>22

規則上は当然買う必要があるよ

実際買わずに乗れるかと問われれば区間による
赤水〜緒方なんかなら特急券どころか乗車券すら買わずに乗れてしまう

25 :名無し野電車区 :2022/12/15(木) 18:45:11.43 ID:GL2qTbgza.net
宮崎乗務は指定席やグリーン車でも省略しないよ
そんな感じでセキュリティー高めればいいんだけどな

一先ず特急停車駅の無人化や無人時間帯はやめた方がいい

そこまで人件費削減しなくてもやっていけると思う

26 :名無し野電車区 :2022/12/15(木) 20:01:59.48 ID:5hd2y/tS0.net
>>25
そうそう、車内改札もきちっとしてるし駅の人も真面目だねぇ
よく使う駅は延岡と高鍋だけれど、挨拶も丁寧だし仕事ちゃんとしてる印象しかない

27 :名無し野電車区 :2022/12/17(土) 09:29:31.80 ID:Wmjyr2aOr.net
ふたつ星はおろかかもめ、いやみどりすら満席とは…
JR東日本みたく事前指定できないんだよな…

28 :名無し野電車区 :2022/12/17(土) 10:17:53.90 ID:Wmjyr2aOr.net
佐賀過ぎても半分ぐらいいるな…
ハウステンボスではなくみどりなのに。

29 :名無し野電車区 :2022/12/17(土) 13:10:04.47 ID:cR9nB4YdM.net
783系8連みどりで約半分なら、白みどり6連だと更に乗っているかもな。

クリスマス前や年末の下りみどりは、かなり混むよ。
早岐でハウテン編成に乗換える客が多く出る。

30 :名無し野電車区 :2022/12/17(土) 13:48:42.73 ID:Wmjyr2aOr.net
こんな時間なのにリレーかもめは満席!
長崎から帰るには早すぎる!
関ジャニ∞ツアー(羽田空港第3ターミナルにいた!)にしては年齢層が高すぎる!

31 :名無し野電車区 :2022/12/17(土) 21:16:59.10 ID:8KQ5bhAM0.net
みどり+かささぎやハウステンボス+かささぎの併結運転したらいいのに
リレーかもめ+かささぎだと分割併合のタイムロスで速達性がスポイルされるので難しい

32 :名無し野電車区 :2022/12/17(土) 23:24:53.77 ID:cu5HwlKl0.net
>>20
登場当時の性能でも783との協調運転は無理で485とが限界だったのに
車齢30年以上経った車両を今の減便ダイヤ下でわざわざ併結するメリットと
そのための研究に要する資金的時間的投資を本社のエライ人がどう合理的に納得できるかだが
おそらく返事は

「模型でやってろ」

趣味的領域を出得ない提言は利益第一の上場企業には一切通用しない、これが現実

33 :名無し野電車区 :2022/12/18(日) 07:02:01.25 ID:F39/FpWMr.net
あそぼーい!と宮地発着あその車両入れ替えはまだですか?
宮地〜大分はいつもガラガラ、肥後大津〜阿蘇はいつも満席。

だったらあそぼーい!は宮地止まりで問題なし。
自由席があるのが実質1往復は少なすぎる。

かわせみやませみも多分満席続出だろうし。あそぼーい!が満席続出なんだから。

34 :名無し野電車区 :2022/12/18(日) 07:04:34.54 ID:F39/FpWMr.net
また今回もあそぼーい!は満席だから
阿蘇まで普通を乗り継ぎそこから別府まで指定席をとった。

35 :名無し野電車区 :2022/12/18(日) 07:26:45.79 ID:WrxIgJKUa.net
遠くからの観光客が九州新幹線から乗り継ぐから宮島で多いんだろうな
阿蘇は有名な観光地だし
別府も有名な観光地だけど熊本駅からは行こうとはしないだろうし

移動目的なら2両でも空いてた

あそぼーいに関しては熊本⇔宮地の客で埋まってるから取れないんだろう

36 :名無し野電車区 :2022/12/18(日) 10:54:53.02 ID:2ufBQ0Gq0.net
クマン子需要?

37 :名無し野電車区 :2022/12/18(日) 22:23:22.34 ID:WXoTcpgQ0.net
>>10
今は年4ヶ月も出ないぞ

38 :名無し野電車区 :2022/12/20(火) 19:52:39.86 ID:totjmVNcM.net
24日のイブは土曜日かぁ・・・

こりゃあ、「ハウステンボス」号満席になるんじゃねーか。
「みどり」号で早岐まで行って、乗換えてハウステンボス駅に向かう人かて出るだろ。

39 :名無し野電車区 :2022/12/20(火) 22:51:46.47 ID:DETPsvvUr.net
悲報
【2023年4月】JR九州が新幹線と在来線特急のグリーン料金を改定、最大3000円程度値上げへ
https://www.tetsudo.com/news/2811/

40 :名無し野電車区 :2022/12/20(火) 23:10:39.35 ID:mUmAqkAK0.net
登場当初の787系の性能のキチガイっぷりは異常
MT61で歯車比3.5で6M1Tだった
本気出せば180キロくらい出そうだが九州と同じ交流20000V・60Hzの北陸トンネルに持ち込むとかしない限りそこまで出すのは無理そう

41 :名無し野電車区 :2022/12/22(木) 22:14:26.68 ID:2k8v8wQWr.net
山口知事スタジオ生出演 3期目の県政課題にどう取り組む?(後半)【佐賀県】
2022/12/19 (月) 18:55
新幹線対策について。在来線対策や整備方式ルートなど様々な課題があるが、どう考える?
http://youtu.be/hwXTkUMwemo?t=133
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022121911817

42 :名無し野電車区 :2022/12/22(木) 22:24:59.31 ID:2k8v8wQWr.net
【特捜Q】西九州新幹線の開業、3か月後の佐賀は?
2022/12/22 (木) 16:24

https://www.tvq.co.jp/images/news/20221222-00000006-tvq-1-00-view.jpg
https://www.tvq.co.jp/news/news.html?did=2022122200000006

43 :名無し野電車区 :2022/12/24(土) 11:36:37.06 ID:+YZ5inW0M.net
年末の下り「みどり」号満席×だらけ・・・

『佐賀・江北までしか乗らない人は、「かささぎ」「臨時・リレーかもめ」に乗せて』くださいよ!

44 :名無し野電車区 :2022/12/24(土) 12:18:17.17 ID:zULOu7pXp.net
にちりん6号が倒木で2時間以上遅れてる
津久見にいる南延岡行きってなんぞや?

45 :名無し野電車区 :2022/12/24(土) 13:32:30.94 ID:Vc+mgWFF0.net
>>44
団体じゃないの?

46 :名無し野電車区 (ササクッテロラ Spa9-JRVy):2022/12/24(土) 16:20:52.13 ID:9wipz2Oxp.net
>>45
よくわからん

この事故の影響で6連787が宮崎に来れなくて
にちりんシーガイアが4連での運行になる模様

…ん?
グリーンとか指定の定員溢れるんじゃないか

47 :名無し野電車区 (スッップ Sdaf-T2CE):2022/12/24(土) 16:29:19.44 ID:d9AsgMIud.net
溢れるの?

48 :名無し野電車区 :2022/12/24(土) 16:36:22.78 ID:9wipz2Oxp.net
>>47
指定席券売機見てみたら6連で販売してる
ちょっと不味い状況じゃないか?
車掌さんがかわいそうなことになりそう
それとも4連だからまさかのワンマンにちりんシーガイアか?

49 :名無し野電車区 :2022/12/24(土) 19:42:49.65 ID:ehoTfOYMa.net
大分から6両に変わるでしょ
今回に限らず車両故障やダイヤ乱れ時はたまに4両代走してるが毎回大分以北は所定の6両になってる

まさか今回は大分以北も4両になってるの?

50 :名無し野電車区 :2022/12/24(土) 20:22:26.83 ID:PWUcm4VAp.net
>>49
どれどれみてたら大分でにちりん14号が消えて17号になったっぽいから
大分以北の運転打ちきりで折り返し南下するみたい

51 :名無し野電車区 :2022/12/28(水) 15:27:38.67 ID:tdEj/lQ/0.net
ソニックの人身事故で架線切れたりとかえらい事になってる

52 :名無し野電車区 :2022/12/28(水) 19:29:21.13 ID:dTe/Xu7Gd.net
パンタグラフ外れた?

53 :名無し野電車区 :2022/12/28(水) 19:46:39.95 ID:phqOWY+E0.net
今回はJRに同情しちゃう

54 :古宮洋二を許さない市民の会 :2022/12/29(木) 17:28:00.02 ID:Tgt7znN5a.net
博多ですら券売機が少なすぎて発券に時間がかかりすぎて特急に乗れない人達が多発らしいね

55 :名無し野電車区 :2022/12/29(木) 22:54:36.09 ID:+2Qcy6zf0.net
日付の変わり目に運転再開したとか驚異的過ぎ
JR他社だと当日中の復旧を断念してしまう
真夜中の2時3時に特急が走ったのか?

56 :名無し野電車区 :2022/12/30(金) 19:53:45.81 ID:3HkH1jhbM.net
>>54
昨日朝は博多駅で一台あたり20〜30人くらい並んでた
すぐ後ろの人が駅員と話してたけど、ネット決済済みだったものの受け取りがどうやっても間に合わなさそうだから手数料を支払った上でのキャンセルを促されてた
決済済みだろうと切符現物が無いと例外なく乗車できないシステムはちょっとどうかと思う

57 :名無し野電車区 :2022/12/30(金) 20:26:44.31 ID:XYH7W2Eoa.net
宮崎では未発券でも決済すれば乗せてくれたよ
宮崎支社は本社に唯一悪い部分を認めてくれて乗客想いだな

ワンマン化しなかったのも宮崎支社が大反対したって宮崎支社勤務の知り合いが言ってたし

58 :名無し野電車区 :2022/12/30(金) 21:01:39.62 ID:ucSdlQbF0.net
>>54
今日の昼頃博多駅で受け取りしたが30分弱並んだ
新幹線から在来線乗り換えに1時間とってあったからなんとかなったけど

59 :名無し野電車区 :2022/12/30(金) 21:04:15.49 ID:ld8PIvTt0.net
宮崎支社とはいっても他支社より明らかに格下だしな

60 :名無し野電車区 :2022/12/30(金) 22:15:29.95 ID:YAe3nij/0.net
>>56
まだ発車する特急がある時間帯でMV(in博多駅)止める会社だからどうしようもない

61 :名無し野電車区 :2022/12/31(土) 13:28:40.83 ID:v/Ts4FlNr.net
【長崎県東彼杵町】海と列車が見える「ストリートピアノ」 JR大村線沿いにお目見え
https://nordot.app/981732423069646848
ふたつ星4047通過

62 :古宮洋二も許さない市民の会 :2022/12/31(土) 21:39:25.48 ID:IyvUV3hca.net
来年こそは潰れますように

63 :名無し野電車区 :2022/12/31(土) 23:31:07.76 ID:dehPgk/kd.net
>>62
はい開示

64 :名無し野電車区 :2023/01/03(火) 06:10:00.85 ID:yBUkgqWVM.net
早くみんなの九州きっぷ売れよこら老人ばっか優遇すんなボケが
なお、、
2020→2021春→2021冬→2022
全九10000→12000→15000→18000
北部5000→6000→8000→9500

65 :古宮洋二を許さない市民の会 :2023/01/04(水) 06:50:46.13 ID:zd+KSEtPa.net
車内の華丸大吉のキモい広告みて思ったけど
ネット予約しても発見できなかったら自己責任ばいって書いとけ

66 :名無し野電車区 :2023/01/04(水) 06:51:14.74 ID:zd+KSEtPa.net
>>65
訂正
発券

67 :名無し野電車区 :2023/01/04(水) 08:17:38.36 ID:CkpEkAZ30.net
>>65
変なコテハン使って訴えられるのも自己責任

68 :名無し野電車区 :2023/01/14(土) 14:07:16.13 ID:rJFnvZrI0.net
高速バス路線「北九州~大分線」復活ならず・・・ソニック号の勝利です

69 :名無し野電車区 :2023/01/15(日) 21:35:58.43 ID:Cpp266KJ0.net
福岡市以外ではクソザコナメクジだな西鉄は
所詮はお山の大将ってことよ

70 :名無し野電車区 :2023/01/19(木) 23:08:40.31 ID:JXUzm5iJd.net
B&Sみやざきネット早得14は宮崎~博多のみ設定だけど、博多行きで途中のバス停から乗車はOKだよね?
人吉インターからでも早得14の方が安いので。

71 :名無し野電車区 :2023/01/20(金) 18:06:48.75 ID:yY3i8ttK0.net
> ○指定列車またはバスの出発時刻を過ぎた場合、新幹線の特急券部分、バス乗車券部分は無効となります。
https://www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/231

>>70
宮崎駅or宮交シティの出発時刻を過ぎた時点で予約が無効化されてしまい、
人吉インターから乗ろうとしても断られたり、
無予約乗車扱いにされて別途運賃を請求されたりするリスクがありそうに見えるが。
Qに直接問い合わせたほうが良いのでは?
https://www.jrkyushu.co.jp/contact/ask.html

72 :名無し野電車区 :2023/01/20(金) 18:26:58.07 ID:pJdlY+yVd.net
あったわ。途中で区間内ならできるみたい。
Q
「B&Sみやざきネット」きっぷで途中の駅やバス停 から乗車または下車できますか。
A
「B&Sみやざきネットきっぷ」は設定区間内の途中の駅・バス停から乗車または下車いただけます。
なお、ご乗車されない区間の払いもどしはありませんのであらかじめご了承ください。
また、きっぷは、JR九州のみどりの窓口でお受取りください。

73 :名無し野電車区 :2023/01/22(日) 16:48:41.31 ID:qfByPT82a.net
旅行商品じゃないから問題ないと思う

74 :名無し野電車区 :2023/01/23(月) 09:39:21.15 ID:46BZwBu60.net
最近変なオッペケさん見なくなったな
ついに死んだか

75 :名無し野電車区 :2023/01/29(日) 20:07:45.60 ID:LbnDLBnS0.net
余所でやってください。

76 :名無し野電車区 :2023/01/31(火) 15:01:05.57 ID:xFOTUMcRp.net
>>56
九州内の基幹駅のくせに長蛇の列があっても3窓しか開けてないからな
昔は10窓以上あって更に北改札側にも窓口あったのにJR全社で最悪の縮小率ですよ

株優利用とかどうしても九州の窓口じゃないと対応できない案件でなければ西の窓口行った方が早い

77 :名無し野電車区 :2023/01/31(火) 15:36:09.98 ID:P/WwVLLoa.net
チケットレスにする気なさそう
スマホで使用する前に処理を使用開始処理をして乗車する

指定席はいつ開始でもよくて正しい席に座れば問題ないけど自由席の場合は乗車1時間前に開始して車内改札で再度処理をして再利用不可にすればいい

マイルートと契約してるのだからそれを活用すればいいのに
宮崎県のマイナーな乗り放題はいくつあるけど

78 :名無し野電車区 :2023/02/17(金) 18:31:35.34 ID:eHcZMpkIr.net
佐賀のニュース
新観光列車「ふたつ星」が初の一般公開! 二度とない?佐賀駅にファンが詰めかける【佐賀県】
2022/09/16 (金) 18:15

http://youtu.be/ygKPmr1WWfo
西九州新幹線の開業にあわせ、新たに運行される観光列車「ふたつ星」が16日佐賀駅で一般公開され、多くの鉄道ファンが詰めかけました。

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022091610864

79 :名無し野電車区 :2023/02/18(土) 20:53:31.65 ID:3YmaVYia0.net
セブンルール 関西テレビ再放送
おもてなしの粋の裏側へ!豪華寝台列車「ななつ星 in 九州」責任者・小川聡子の“7つのルール”
2.20(月)深夜2:46~3:17 (火曜日早朝)

レギュラーコメンテーターは西九州新幹線初列車出発合図の長濱ねる
11月8日(火)全国放送では前スレ未アップだった?

80 :名無し野電車区 :2023/02/20(月) 00:58:13.38 ID:TzLPcUYUr.net
2月20日(月)&22日(水)
「ぽかぽか」内で「どぶろっくの一物」が再び特集されます✨
20日(月)は平川アナが再びフジテレビのスタジオへ!

https://www.sagatv.co.jp/program/10016303


どぶろっく、昼の生放送「ぽかぽか」で下ネタ全開「終わっちゃうじゃん」島崎和歌子“激怒”
[2023年1月12日15時24分]

中から何やら取りだしたが、広げると薄いピンクの女性用パンツ…。冒頭で長寿番組化を願っていた木曜レギュラー島崎和歌子から「何やってんの! 今日で(番組)終わっちゃうじゃん。バカじゃないの! 10年頑張るんだから。オマエ何やってんだよ!」と“激怒”され、
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202301120000515_m.html?mode=all

81 :名無し野電車区 :2023/02/24(金) 15:59:15.46 ID:PJ1cOdb20.net
佐賀のニュース
日程発表!2023年の佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 11月1日から5日間開催【佐賀県】
2023/02/20 (月) 18:40

http://youtu.be/HFFzFoc4g-o
今年2023年の佐賀インターナショナルバルーンフェスタについて組織委員会は20日、11月1日から5日の5日間で開催すると発表しました。
大会の規模は例年通りで80万人の来場を見込んでいます。
2023年は海外からの選手も迎え入れるということです。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023022012441

82 :名無し野電車区 :2023/03/01(水) 10:26:54.91 ID:6KmWO4AQ0.net
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/02/28/230228_gohoubifukuoka_gohoubiooita.pdf
つまり原田~久留米は利用できないという解釈でよろしいか?

83 :名無し野電車区 :2023/03/01(水) 12:01:58.13 ID:0CqHCm8JM.net
みんなの九州きっぷはもう売らないという強い意志を感じる・・・

84 :名無し野電車区 :2023/03/05(日) 13:01:35.13 ID:38SXpWGQM.net
佐世保の人は、もっと特急「みどり」を利用して下さいよ!
平日昼間は空気輸送らしいじゃん。

85 :名無し野電車区 :2023/03/05(日) 13:34:21.23 ID:lTDD/etJ0.net
>>84
佐世保の人口考えたら1時間に1本でも全然じゅうぶんにおもう

86 :名無し野電車区 :2023/03/05(日) 14:37:09.13 ID:GM7DGt+tF.net
佐世保駅の利用者が諫早駅より少ない、JRQが新幹線のルートから外した原因だな

87 :名無し野電車区 :2023/03/08(水) 22:43:23.35 ID:YPAvbm6dM.net
お前らがハウステンボスに行けばいいんだよ😡

88 :名無し野電車区 :2023/03/09(木) 08:34:29.09 ID:2XwRJGnCa.net
ルートなどらJRQに決定権があるの?
整備新幹線なんだから国と自治体が悪いのでは?

それに便乗することJR九州も大概だが

89 :名無し野電車区 :2023/03/09(木) 11:24:06.50 ID:IDU0O76r0.net
JRに決定権は無いがJRも負担が発生して佐世保経由は採算性が無いのがわかっていたから国もJRも佐世保をカットして整備するか辞めるかの二択だった
長崎ルートが整備新幹線になっていなければ昭和時代に肥前山口~諫早の線路の線形を直すか、武雄温泉~大村間に「ほくほく線」「湖西線」「

90 :名無し野電車区 :2023/03/09(木) 11:26:49.38 ID:IDU0O76r0.net
>>89
88の続き
「智頭急行」のように新線が造られてたかもな

91 :名無し野電車区 :2023/03/10(金) 08:05:45.58 ID:olEDVY8W0.net
むつの念書のときにどさくさに紛れて筑肥線沿いのがっつり北回りにしておけばよかったんよ
その代わり鹿児島ルートをもっと西に蛇行させる
北陸新幹線が北陸に直行しないで各方面に忖度してグラグダ蛇行してるんだから
結局パワーバランスの匙加減次第ってこと

92 :名無し野電車区 :2023/03/10(金) 12:54:06.49 ID:nTBaamP5d.net
佐世保経由にしたら得するのは佐世保と有田だけ
今のルートなら嬉野、大村、諫早が得する

93 :名無し野電車区 :2023/03/10(金) 13:44:32.90 ID:RWc0h1860.net
むつ念書は『他の整備新幹線に遅れないように着工するように』と銘記するのがやっとで、佐賀近辺を通ると国がしていたからルート変更することは誰も考えていなかった、むしろ念書が有るから長崎ルートが整備新幹線に昇格したと大きな勘違いしてる奴とか多い

長崎県も地方負担するから長崎県内のルートは長崎県の思い通りなると勘違いしていた
佐賀県内のルートは『むつ』とは元から関係なく佐賀県の問題、伊万里の名村造船所でむつを修理してもルートは早岐も伊万里もカットされていただろ

94 :名無し野電車区 :2023/03/11(土) 08:55:22.16 ID:k2Uywd0+M.net
今日から七隈線の次発繰り上げ&終電繰り下げか
沿線民の俺感涙

95 :名無し野電車区 :2023/03/17(金) 22:45:15.83 ID:nS8oBVVx0.net
大分以北のみ走行する「にちりん」は昔の急行の愛称を引っ張り出して「ゆのか」に改称してもよくないか?
ウソニックは運転区間で杓子定規的に「ソニック」にしてしまったために起きた

96 :名無し野電車区 :2023/03/18(土) 09:16:46.97 ID:X4Kousf10.net
「ひかり」から「にちりん」に改名したんじゃなかったっけ
ちなみに「きらめき」も「ひかり」由来だとか聞いた

97 :名無し野電車区 :2023/03/18(土) 12:25:41.71 ID:3arIYFE30.net
きらめきは北陸系統から引っ張ってきたんじゃ?
かがやきと兄弟

98 :名無し野電車区 :2023/03/18(土) 13:21:06.28 ID:i4fuNb+Jd.net
>>96
ひかりは新幹線の愛称として内々定していたのに九州が勝手に使って本社が怒ったみたいな話は見たことある

99 :名無し野電車区 :2023/03/18(土) 13:45:48.64 ID:Vvi1/ADo0.net
臨時列車で787系のソニックがあった
車両故障による突発代走で485系になった事があった

100 :名無し野電車区 :2023/03/18(土) 13:46:58.16 ID:i4fuNb+Jd.net
オッペケはこういうときにほうほうそれで?のAA貼るんだよ

101 :名無し野電車区 :2023/03/18(土) 13:49:34.24 ID:Vvi1/ADo0.net
2011年1月に嵐のコンサート臨のソニックで883系のはずが車両不具合で485系代走になった事がある

102 :名無し野電車区 :2023/03/18(土) 15:50:47.24 ID:xQ3TF2xM0.net
電光掲示板から看板に回帰か
目がチカチカしなくて済むからありがたい

103 :名無し野電車区 :2023/03/18(土) 22:51:25.07 ID:+U4V/bNx0.net
>>97
ひかりきらめき あさひかがやく(き)

104 :名無し野電車区 :2023/03/18(土) 23:28:24.32 ID:CJ4X4VWpa.net
はやぶさとかがやきは交換したようなもの

105 :名無し野電車区 :2023/03/18(土) 23:28:38.68 ID:CJ4X4VWpa.net
間違えた
はやぶさときらめき

106 :水戸岡鋭治を許さない市民の会 :2023/03/19(日) 13:32:13.28 ID:omQaWbgya.net
>>102
鈍痔0721トレインで目が腐りそうになるけどな

107 :名無し野電車区 :2023/03/22(水) 20:48:19.57 ID:960ktiyZa.net
「かがやき」は西日本に返却します。
代わりに「玄海」(門司港駅・下関駅 - 博多駅)になります。
681系を鉄クズ価格で買います。

108 :名無し野電車区 :2023/03/22(水) 20:49:01.76 ID:960ktiyZa.net
間違えた。かがやきじゃなくてきらめき。

109 :名無し野電車区 :2023/03/22(水) 20:50:49.28 ID:960ktiyZa.net
特急「きらめき(サンダーバード)」は683系4000番台9両編成で天王寺・大阪 - 敦賀間で運転します。

110 :名無し野電車区 :2023/03/23(木) 12:20:53.72 ID:xaLVcBDqd.net
781系(2代目) 481系(2代目)との併結に対応した次世代の特急車。4両編成。空気バネ式車体傾斜機構搭載。指定券発売ランプ付き。門司港駅 - 博多駅間の特急「玄海」及び門司港駅 - 佐賀駅・久留米駅間の特急「有明」に使用。
481系(2代目) 781系(2代目)との併結に対応した次世代の特急車。4両編成。空気バネ式車体傾斜機構搭載。指定券発売ランプ付き。関門トンネル対応。下関駅 - 博多駅間の特急「玄海」に使用。門司駅 - 博多駅間で特急「玄海」と特急「有明」は併結運転。

111 :名無し野電車区 :2023/03/23(木) 12:41:59.77 ID:yZZ9vFMhd.net
50㎐耐寒仕様ですねわかりません

112 :名無し野電車区 :2023/03/26(日) 13:50:06.65 ID:gIh0y6daM.net
783系の後継車はまだでしょうか・・・

AC20KV60Hz/DC1.5KVの交直流特急電車で、下関ー佐世保・ハウステンボスの運行でよろしく!

113 :名無し野電車区 :2023/03/27(月) 01:11:33.92 ID:tdsO9rfJd.net
かささぎの利用率が少なければ減便して783を優先的に廃車の流れでは?

114 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-QOKm):2023/04/05(水) 21:54:45.26 ID:MzqZMli30.net
下関に大した価値なし、よって交流車で十分

115 :名無し野電車区 :2023/04/15(土) 22:15:54.32 ID:Ar5CEffx0.net
つばめとみずほは
名称交換しようぜ
つばめに失礼やろ

116 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f68-WyB9):2023/04/30(日) 17:41:39.25 ID:ilJsotNm0.net
キハ185系の後継はまだか?

117 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3702-hKVf):2023/04/30(日) 18:04:15.12 ID:MODuf4Ne0.net
みんQまたやんのか
6月辺り行こうかと思ったけど混みそうだしやめとこ

118 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-L6nx):2023/04/30(日) 22:18:26.66 ID:gw78Z27Id.net
>>117
土日限定じゃなくて、金土や日月とかは出来んのかね?
それだけでも購入検討者は増えるかもしれんし
本音を言ったら平日版が欲しいけど

119 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-MD1x):2023/05/01(月) 09:07:54.44 ID:K8JS2Z35a.net
平日がないのはビジネス利用の人はネットきっぷか通常運賃料金で買ってほしいって事
ビジネスまでフリーきっぷ使えば打撃になる

120 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-MD1x):2023/05/01(月) 09:09:43.57 ID:K8JS2Z35a.net
本音を言えば特急乗り放題自体要らないかな
土日は観光で混んでるのに余計混雑する
ぐるっと九州きっぷのように乗車券部分のみのフリーきっぷで十分と思う

121 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-fitb):2023/05/02(火) 18:12:47.45 ID:6mynCT02M.net
特急「みどり」の臨時運行も、GWの陶器市の時だけになったから
GW時期が年間で一番、有田・早岐・佐世保への輸送力が大きい。

122 :古宮洋二を許さない市民の会 (アウアウウー Sa1b-pI5o):2023/05/03(水) 19:25:26.08 ID:NQ+MjxSNa.net
貧民きうしうきっぷ(笑)

123 :名無し野電車区 (ワントンキン MM42-tcUg):2023/05/10(水) 11:46:30.85 ID:dpblDfaQM.net
今日のにちりん1号は783系のようだった。

124 :名無し野電車区 :2023/05/10(水) 14:01:21.63 ID:Ip1Zuejx0.net
月曜日の長崎から博多まで、長崎からふたつ星、乗り継いで36プラスに乗ろうとおもうが、乗り継ぎは早岐、有田、武雄温泉でできるが、どれがいいんだろう。最後の株主優待あるから、36プラスのグリーン料金が長い早岐がいいのだろうか。早岐で30分はなんにもないから他のほうがマシ?36ぷらすはグリーンとはいいつつ、座席は長崎新幹線の指定席と同じだから大したことないような気が

125 :名無し野電車区 :2023/05/10(水) 14:03:29.46 ID:Ip1Zuejx0.net
それと、スフレは12個しかないから10時ですぐ売り切れか?ふたつぼしは平日なら一ヶ月前10時で指定席売り切れってあまりないと思うから、スフレをネットで10時うちにしたほうがいいの?

126 :名無し野電車区 (オッペケ Src7-iKVo):2023/05/10(水) 18:19:33.58 ID:yLfwDsr8r.net
久大線に新DS列車来年誕生。脱水戸岡だな

127 :名無し野電車区 :2023/05/10(水) 18:43:49.48 ID:FnAqnqq+d.net
新車なわけないだろうし種車は何になるんだろうな
自前で気動車の余剰あったっけ?

128 :名無し野電車区 :2023/05/10(水) 18:44:19.62 ID:P5ZtTif90.net
まあ年齢を考えればそろそろって感じではあるし

129 :名無し野電車区 :2023/05/10(水) 18:55:28.16 ID:FnAqnqq+d.net
そうか、いさしんが余ってたな

130 :名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-Q+Er):2023/05/10(水) 19:30:03.03 ID:O3Ysu4PSa.net
スフレそのものは指定席じゃないんだから売り切れって概念が悪いと思う
事前決済したら全員が買えるように受注生産すればいいのに

131 :名無し野電車区 (ワッチョイ a701-6B8w):2023/05/10(水) 19:41:51.92 ID:Ip1Zuejx0.net
電子レンジで温めに限界あるし、その間に他の販売もしないと行けないからとか?

132 :名無し野電車区 :2023/05/10(水) 20:18:03.48 ID:vpGMyIU1d.net
>>126
いさしんの再利用だからビミョーなところ

133 :名無し野電車区 :2023/05/10(水) 20:25:38.63 ID:ys3xrhf70.net
新D&Sか
楽しみだな

IFOOのプロダクトみてると水戸岡氏と雰囲気は似てくるか
外装が他に比べて地味だったり細やかさに欠けてたりすると残念だけどそういうの含めて見物だな

134 :名無し野電車区 :2023/05/10(水) 20:36:33.11 ID:Nxkgdn7ar.net
>>129
【いさぶろう】JR九州、24年春に新観光列車 博多~由布院・別府間【しんぺい】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC109J60Q3A510C2000000/
いさぶろう・しんぺい→?

135 :名無し野電車区 (スップ Sd52-OOEj):2023/05/11(木) 07:46:00.71 ID:SdcnjST0d.net
廃止

136 :名無し野電車区 (スププ Sd32-89o+):2023/05/11(木) 12:17:40.95 ID:vdCe8U+Pd.net
いまの久大本線に増発する余地あるのか?
ゆふ森3,4号廃止かね

137 :名無し野電車区 (スプープ Sd52-YFvr):2023/05/11(木) 13:11:21.13 ID:diQlJ5Iqd.net
5時間くらいかけて走るクソ遅い列車だぞ

138 :名無し野電車区 :2023/05/12(金) 05:28:38.32 ID:xQqB2JR30.net
ぼる列車の久大線ルートがそれなりの数字あげてるからか?
新d&s投入は

湯布院別府の滞在時間や博多からの使い勝手からしたらゆふ森1号の後追い的なダイヤになるんかな?

139 :名無し野電車区 (ワッチョイ b7b6-zJTe):2023/05/12(金) 08:44:15.90 ID:RbIe2KAH0.net
日田に飛騨高山並みの観光資源、インバウンド吸引力がもっとあれば…

140 :名無し野電車区 (スププ Sd32-YFvr):2023/05/12(金) 09:05:22.88 ID:j0srTKFEd.net
日田高山

141 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0f-KeI6):2023/05/12(金) 15:29:30.61 ID:xbw7XmzwM.net
3両編成しいから、中間ラウンジカーをどこかの余剰キハ40で
製作しないといけないな。

或る列車の運行はやめるんだろうか・・・?

142 :名無し野電車区 :2023/05/12(金) 17:56:38.71 ID:iLVgoCX3a.net
>>139
AHO なこと言ってるなと思ったら
オーじゃなくてゼロだったw

>>140
誰が上手いこと言えとw

143 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f05-tkcu):2023/05/12(金) 21:58:48.00 ID:+su2f2hj0.net
今はすっかり湯布院よりも別府だしな…
高いばかりで遊ぶところがない湯布院よりも
リーズナブルで昼も夜も楽しめる別府のほうが老若男女問わず人気がある
コロナで結局別府が復権を果たしたって感じ
てかコロナでも生き残れたのは関門とか別府とか雲仙とか阿蘇とか高千穂とか霧島とか
昭和からの定番な古い観光地だった

144 :名無し野電車区 :2023/05/13(土) 22:21:20.51 ID:glJmZqp4p.net
金と時間を一番持ってるシルバー世代が行きたいのは
結局のところ昭和以来の定番観光地な訳ね

145 :名無し野電車区 (ワッチョイ c301-paFp):2023/05/14(日) 12:08:01.68 ID:ZdGcv/ci0.net
https://youtu.be/MByQaogcshs
ふたつ星の放送設備が壊れてる。アナウンスしても途中で途切れる。なんでこれ放置してる。マトリョーシカのYouTubeでも放送途切れる

146 :名無し野電車区 (ワッチョイ c301-paFp):2023/05/14(日) 12:22:45.26 ID:ZdGcv/ci0.net
スフレの予約時間の受け取りの放送まで途切れてる。これ、気づかなかったら最悪だ

147 :名無し野電車区 (ワッチョイ c301-paFp):2023/05/14(日) 12:41:11.81 ID:ZdGcv/ci0.net
これ見てたら、ふたつぼしってドラの開けしめ、号車ごとにしてるの初めて知った。そして乗り遅れてドア開けてもらうカメラマン。新大村駅は、停車時間ないのに、外出てるから

148 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2305-sYRq):2023/05/14(日) 13:27:11.00 ID:Bghtl3hH0.net
>>144
というか定番観光地は歴史が長くて何度も不況を経験してるからね
コロナは帳簿さえきちんとしておけば手厚い支援を受けられたし
そういうのが不得手な雑な経営してたところは自滅してしまったね

149 :水戸岡鋭治を許さない市民の会 (アウアウウー Sa67-6KwN):2023/05/14(日) 15:38:44.60 ID:BqGbfDN4a.net
>>133
どう見ても鈍痔よりはマシになると思うが

150 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-OBrA):2023/05/14(日) 15:43:21.71 ID:cHiFztdCa.net
今の社長と会長が居る限り何も変わらん

151 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-OBrA):2023/05/16(火) 06:03:57.15 ID:O02bW4NRa.net
ネット早特の用意数が少な過ぎる
6月2日の大分→博多をネット早特3で買おうとしたらもう×になってて座席自体はガラガラだった

ネット早特の存在だけはあっても用意数は0にしてそうだな
昔はこんな事なかったのに

空席数=ネット早特の用意数にすればいいのに

もう安く乗せる気とかなさそう

152 :名無し野電車区 (ワッチョイ c301-ZkZz):2023/05/16(火) 06:57:21.92 ID:pY8gw3JD0.net
私たちも、かもめ。早特7も似たようなもんだな。半年前か数か月前だったか、気が付いたら早特だけ早々に△、×が出るようになった。
客足が戻るのと反比例して強気に出てきたのかね。
西九州新幹線がディスカウントして客数を稼いでると主張する人がいるが、実態はそうじゃなく。地元じゃない何もわかってない人が騒いでるだけみたいだが。

153 :名無し野電車区 :2023/05/16(火) 08:04:43.41 ID:yroqlJlQd.net
>>151
飛行機乗ったことある?

154 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-OBrA):2023/05/16(火) 10:00:16.57 ID:BDGumsG7a.net
>>153
あるけど同一では語れない

155 :名無し野電車区 :2023/05/22(月) 02:51:48.50 ID:e7Ukz9Kh0.net
ただでさえ減便ダイヤの最中にコロナ禍の追い打ちで移動激減した今は
薄利多売で利益を上げられる状況じゃなくなって
少ない客を限られた列車に本来の定価で乗せる方向にシフトしている。
増えてる外人客は一定額のフリーパスしか使わんし

156 :名無し野電車区 :2023/05/24(水) 20:14:15.99 ID:u5/CYnjSd.net
九州号もとよのくに号もバスが大減便して価格競争しなくてもよくなってるから

157 :名無し野電車区 :2023/05/25(木) 09:42:22.99 ID:0OpbV4VU0.net
https://www.google.com/url?q=https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/05/24/230524_daiyahennkou.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwi7gODtnY__AhXttVYBHTNoBdIQFnoECAQQAg&usg=AOvVaw1mfFvtWMhAt7kz-KSjo_GD

158 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a8f-m999):2023/05/26(金) 06:00:07.00 ID:hwSiYWim0.net
しょうがないよ、外食が値上げしてスーパーの食材も値上げ
横並びの物価高は逃げようがなく、これからどの業界も
「消費者様のご理解ご協力を」だからなぁ
自分で副業でもして所得上げなきゃ旅行も老後も・・って時代

159 :名無し野電車区 :2023/05/30(火) 21:57:55.18 ID:dZxeMeGu0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC285020Y3A220C2000000/
トランドールも遂に廃止…
って譲渡先がタカキベーカリーなら中身は同じか。

160 :名無し野電車区 :2023/06/02(金) 06:34:19.55 ID:7Hc7LjuAp.net
ひゅうが1号って始発の空港アクセス特急なのに対向の日南線が遅れると南宮崎で待たせるのな
ある程度の遅れなら空港まで先行逃げ切り出来そうなのに
そうでなくても日南線上りを田吉で待たしておけと(空港線が建設費けちって田吉で平面交差になるのもいただけない)
6連の特急と1両ワンマンどっちが影響デカいか損得判断出来ないのかな

161 :名無し野電車区 :2023/06/02(金) 08:02:23.13 ID:d2FjCniY0.net
>>143
元々由布院と湯平の合成名が「こじつけの」湯布院で
別府の奥座敷から独立した訳
其れに今や湯平が独立し由布市の合併発足で云わば由布院が旧に復す感じ

162 :名無し野電車区 :2023/06/02(金) 22:04:23.40 ID:O/LWFWUwa.net
>>160
数年前に肥前竜王で正面衝突未遂してから遅れても交換駅変更は安全のために避けるようにしたからね

6両特急と日南線普通の差よりも、
安全のための所定ダイヤと交換駅変更の事故リスクの差の方が大きいという判断をしているという考え

163 :名無し野電車区 :2023/06/04(日) 16:39:57.95 ID:Mx87rE+n0.net
始発ひゅうがって始発の飛行機よりだいぶ早く空港着くし多少遅れても問題ないのでは

164 :名無し野電車区 :2023/06/05(月) 07:55:18.35 ID:BskVCOTVr.net
最近、ゆふが車両不足の影響か3両で運転してる。指定2両、自由1両。指定は満席、指定取れなかった人が自由席車の通路、デッキまであふれ車掌も巡回出来ないような状態。

165 :名無し野電車区 :2023/06/05(月) 21:03:12.11 ID:DqkiVXuJ0.net
ゆふ森代走の分の車両もいるし現状カツカツなんだろなキハ185の運用

こうなるんなら早めに四国から追加で買っときゃよかったのに185

後20年は使い倒すだろうし

166 :名無し野電車区 :2023/06/05(月) 21:14:00.13 ID:DcV/0QRHd.net
それならキハ85を買って欲しい

167 :名無し野電車区 :2023/06/06(火) 13:51:30.25 ID:zoT2lqwVa.net
来年の新DS車投入でゆふ森3,4号廃止→1世を3世の検査時の代走&185不足時のゆふ代走用にして持たせるのでは

168 :名無し野電車区 :2023/06/06(火) 18:50:42.08 ID:H4/2PGmR0.net
キハ85買え買え言う人多いけど
東海で酷使されてて尚且つ新規メンテしなきゃならんしコスト削減にはならんと思うぞ
それなら四国の185買う方がまだ合理的
エンジン換装やらの手間はいるがその後の管理コストは安くなるはず

169 :名無し野電車区 :2023/06/06(火) 18:57:13.04 ID:BGi1MvOJ0.net
中古は買うな、新車しか要らん

170 :名無し野電車区 :2023/06/07(水) 09:26:35.50 ID:h6OzmAhi0.net
補助金が出る四国に新車買ってもらって四国の185貰うほうがまだ可能性あるw

171 :名無し野電車区 :2023/06/07(水) 12:56:57.07 ID:NPuK15cRd.net
571系電気式「ゆふいんの森」用

ビュッフェ車を除く全ての形式が、久大本線基準で久留米方に出入り台と荷物スペースを設ける。

クモハ571 博多方先頭車。ハイデッキ構造。電動空気圧縮機などを搭載する。
モハ570た 普通席を備える中間電動車。客室に車いすスペースを備え、出入り台には多機能便所、小便所、車いす対応洗面所、AED、ナノミュージアムを設ける。
サシ571 食堂車。キッチン及びダイニングルームを備える。
モハ571-100 普通席を備える中間電動車。電動空気圧縮機などを搭載する。
クモハ570た 大分方先頭車。ハイデッキ構造。出入り台に洋式便所、小便所、洗面所を設ける。

172 :名無し野電車区 :2023/06/07(水) 19:54:28.44 ID:UxAzYIU9d.net
チラ裏

173 :名無し野電車区 :2023/06/07(水) 22:34:44.26 ID:herqctgV0.net
JR各社とももっと共同製造すればコスト削減になるのになんでやらないんだろうな
四国なんか独自特急車入れるのに拘るの無駄でしょ、無駄西や九州と共同で特急気動車造ればいいのに

174 :名無し野電車区 :2023/06/07(水) 22:47:53.63 ID:WTYhce1Ha.net
8600系から東日本の座席流用したりしてないっけ?

175 :名無し野電車区 :2023/06/07(水) 22:58:58.85 ID:VWPC00vWd.net
2000系、キハ281系、HOT7000系は共同開発みたいなもんだな

176 :名無し野電車区 :2023/06/07(水) 23:15:09.84 ID:LM3UJciR0.net
次期新型車両で485系の910mmピッチに戻しそう
東日本の3000番台は原型車と同じ910mmピッチながらヒーターを吊り下げ式にする事で足を入れるスペースを確保してる
短編成でたくさん乗せられるのでLCCと同じ発想になる

177 :名無し野電車区 :2023/06/08(木) 10:01:58.76 ID:1C7iEy/na.net
鉄道ファンでもないのにみどりの窓口が営業時間で誰一人使ってないのに操作を戸惑いながら指定席券売機を使うの謎
意地からでもみどりの窓口を使いたくない理由があるのか

いろいろいじってトップ画面に戻っては迷い続けて退こうともしない

自分は指定席券売機を操作したら楽しいから発券するが操作が分からない奴が楽しいから指定席券売機を使うのかあるのか?

無知の人のせいで指定席券売機派の人を待たせないようにもう1台増やしてほしい
JR九州は1台しかない駅が多い

178 :名無し野電車区 :2023/06/08(木) 10:35:55.41 ID:9fJmKjuf0.net
>>176
それはない。無駄スペースの極みがあっても
緻密に計算して着席数増やそうなんて思想はまったくないね
座れなければ立っててください。あ、床に座るのはご遠慮願います

179 :名無し野電車区 :2023/06/09(金) 10:20:06.03 ID:iSkJ0px20.net
>>167
ツイッターでも新D&S列車登場でゆふ森3、4廃止か?って言ってる奴いたがそれは無いだろうね。新D&Sは定員少ないし、そもそも片道運行だし運休日もあるし。

180 :名無し野電車区 :2023/06/09(金) 15:14:33.85 ID:60r2A85dd.net
>>176
せやな。リクライニングも不要や。進行方向を向かんでもええ。253系のボックスシートが最適解や。

181 :名無し野電車区 :2023/06/09(金) 15:28:48.00 ID:fVdts5/Ya.net
シートピッチ狭いと後ろの客が回転する時はこっちがリクライニング戻さないといけないのが煩わしい

もうグランクラスみたいに客による方向回転は不可にしてほしい

182 :名無し野電車区 :2023/06/10(土) 23:17:29.92 ID:4un+cy9N0.net
485系でリクライニング不可のT-17をアコモ交換してかなり遅くまで使ってなかったか?

183 :名無し野電車区 :2023/06/11(日) 13:35:11.27 ID:CNeFoLmT0.net
ふたつぼし満席なのに36ぷらす、月曜の佐世保博多ガラガラなのは、もうあきられた?ふたつ星と違って全然大したことないシートなのにグリーン車で距離制だから?

184 :名無し野電車区 :2023/06/11(日) 14:19:32.83 ID:X2n5P5Qad.net
月曜日だから

185 :名無し野電車区 :2023/06/11(日) 14:39:45.76 ID:CNeFoLmT0.net
ふたつぼしの月曜、満席だけど

186 :名無し野電車区 :2023/06/11(日) 21:00:09.14 ID:lIxo3W7m0.net
ふたつぼしは団体ツアーの行程に組まれてて団体枠で埋まってる場合が多いな。36+3は土日のコースでもガラガラの時が多い

187 :名無し野電車区 :2023/06/12(月) 06:12:01.96 ID:alBZ2p8J0.net
「脱・水戸岡」?JR九州、転換期の鉄道デザイン戦略 社長が明かす「新デザイナー起用」の意図は何か
https://toyokeizai.net/articles/-/678308

188 :名無し野電車区 :2023/06/12(月) 10:43:36.57 ID:zqXKFuSE0.net
期待値の高い場所を走るもんを初めてのところに任せるんだな
家みたいな案ってw
違う形のキャンバスに今までと同じ絵を掛かれても面白くないし片手間仕事だと思うわ
反応を伺いたかっただけかも知れんが

189 :名無し野電車区 :2023/06/13(火) 18:49:29.90 ID:lAQJaWj/0.net
>>187
というかいい加減デザイナーに頼るんじゃねえよハゲ頭
メーカーと工場できちんと決めろや

190 :名無し野電車区 (オッペケ Sr81-kjw9):2023/06/25(日) 14:27:21.04 ID:fnw/OMskr.net
佐賀のニュース
悲運の西九州新幹線 開業日は「葬式の日」【はがくれ時評】
2022/09/06 (火) 14:21

新幹線開業後、長崎本線の同区間の特急は激減、ディーゼル車両の鈍行列車が一部残るだけになる。

新幹線開業日は、消えゆく在来線沿線住民にとっては「葬式の日」と言う人もいる。悲運である。

サガテレビ解説主幹
宮原拓也
*この記事は、誤解を招く表現があったため、2022年9月9日と16日に一部改稿しました。
株式会社サガテレビ
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022090610753

191 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM31-F8yx):2023/06/29(木) 14:13:19.30 ID:x07gonU6M.net
肥薩線沿線が観光列車を欲しがっている。

ふたつ星号は元の肥薩線に返却し
前面展望が楽しめるキハ85系の改造で、「新・ふたつ星」号を製作したいものだ!
中間車は物販・ロビーカーで良い。

192 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa69-jM5f):2023/06/29(木) 15:11:27.82 ID:lZNfV9XEa.net
キハ85は年式こそキハ185より若いが
酷使具合は桁違い
だから要らん

193 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-ZZXD):2023/06/29(木) 21:03:17.06 ID:xWtR3Av30.net
高山から上は北もドン引きの豪雪地帯やからな高山線

194 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b0d-3ED8):2023/07/02(日) 10:29:11.37 ID:bzmNv93L0.net
今日もあそぼーい、故障で運休。最近はゆふ増結によるキハ185不足であそぼーいが毎日のように運用に入ってる。だから負担かかるんだろうな
<車両不具合によるダイヤ乱れ>
発生時刻:09時22分
発生場所:豊肥本線 水前寺
当該列車:下り特急列車 あそぼーい!(熊本9時11分発 別府行き)
●日豊本線(上り線)
 【遅延:別府 から 大分】
●豊肥本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:熊本 から 大分】
あそぼーい! 熊本9時11分発 別府行きは、水前寺〜別府は運休です。

195 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9b0d-3ED8):2023/07/02(日) 10:31:19.01 ID:bzmNv93L0.net
https://twitter.com/ED76Fuji/status/1675297607579750400?t=BH532MHtfNNxR4YqAImy1g&s=19
ツイッターに貼られた内部資料によると久大線の被害やばいな。内部資料貼るほうがもっとやばいかやなw
(deleted an unsolicited ad)

196 :名無し野電車区 (ワッチョイ df01-RCFa):2023/07/02(日) 10:44:21.63 ID:1X7HndrT0.net
香椎線の無人駅の和白から、博多駅新幹線乗り換えで福岡市内駅から東京の切符を入れたら、入札してないからエラーが出るけど、これは和白駅でicカードで入って、博多駅でカードと切符を入れたらエラーなしで入れる?

197 :名無し野電車区 (ワッチョイ df01-RCFa):2023/07/02(日) 10:46:32.63 ID:1X7HndrT0.net
入鋏

198 :名無し野電車区 (ワッチョイ df01-RCFa):2023/07/02(日) 10:47:30.74 ID:1X7HndrT0.net
入鋏って、漢字変換しても出てこない

199 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2f05-sWCl):2023/07/02(日) 11:35:38.70 ID:sMEkoliU0.net
久大本線はもう毎年の恒例だな
この被害内容なら盆前には復旧しそうだけど

200 :名無し野電車区 (スッップ Sd02-d/CP):2023/07/02(日) 12:27:07.60 ID:AtWMYL39d.net
>>198
https://i.imgur.com/adqIECU.jpg

201 :名無し野電車区 (ワッチョイ df01-RCFa):2023/07/02(日) 12:41:41.17 ID:1X7HndrT0.net
Google日本語入力でにゅうきょう、変換されない、gboardならいけた

202 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0e02-bH+x):2023/07/02(日) 15:25:34.36 ID:Pa5+xu8d0.net
>>199
3週間で復旧しそう

203 :名無し野電車区 (ワッチョイ e202-RUg/):2023/07/02(日) 17:46:24.71 ID:TDG5YHww0.net
復旧作業おわりかけにまた大雨なりそう

204 :名無し野電車区 (アウアウウー Sabb-Uluz):2023/07/02(日) 20:40:20.00 ID:kx/qmkZTa.net
観光路線は赤字でも焦って復旧工事する
観光列車にはペコペコのJR九州

205 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2f05-sWCl):2023/07/03(月) 00:22:23.33 ID:ike2ay4A0.net
由布院~庄内は明日から再開か

206 :名無し野電車区 (オッペケ Sr5f-EFTs):2023/07/03(月) 21:59:27.43 ID:5qJqxIUxr.net
【豊後森】久大線20カ所で線路被害 ゆふいんの森も当面運休、再開は7月下旬【由布院】
https://www.asahi.com/articles/ASR736D77R73ULFA01T.html
特急ゆふ:博多~日田は通常ダイヤ、由布院~別府は臨時ダイヤ

207 :名無し野電車区 (スププ Sd02-d/CP):2023/07/04(火) 09:51:04.55 ID:bO3gj4w2d.net
久大線脆過ぎないか
賽の河原かよと

208 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0e5f-hYnx):2023/07/04(火) 11:16:03.24 ID:CeOyyDuf0.net
肥薩線をほぼ新規で作り直すならまだ久大本線を新規に引き直した方が儲かるかもしれないな

209 :名無し野電車区 (スプープ Sd02-WmLY):2023/07/04(火) 12:10:52.14 ID:HUiFoonsd.net
アセスやら踏切やら面倒くさいのよね

210 :名無し野電車区 (オッペケ Sr5f-Vh5d):2023/07/06(木) 19:48:31.85 ID:pj7ZJeB8r.net
九州新幹線問題 JR九州青柳社長に聞く
2020/03/09 (月) 18:00

九州新幹線長崎ルートの全線フル規格化を求める国や長崎県、JR九州に対し、佐賀県は財政面などから強く反対しています。
この問題について、JR九州の青柳社長がサガテレビの単独インタビューに応じました。なぜフル規格を望むのか、並行在来線をどうするのか、JR側の考えとは。

インタビューの最後に、佐賀県内の駅とその周辺の開発について聞きました。
JR九州 青柳俊彦社長:「なかなかこちらから投資をしたくなるような環境にないのではないかと思っている」
「これが例えば新幹線の駅ができるとか、それに合わせて駅広の整備や再開発をやろうというような動き、
または夢がそこに描かれるようになれば我々としても駅ビルを作っていこうというようなことをやっていけるのではないか」
「私も実は佐賀ルーツの男ですので。両親とも佐賀出身だし、鳥栖で生まれたし私は佐賀大好き人間なんです」
「ぜひ佐賀がこういう街になろうという思いを描くことでいろんな投資が入ってくるのではと思う。その中の一部も我々が担ってやれればと思う」
http://youtu.be/Zd1SH6iW-bU
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020030902171

211 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6fec-fyxV):2023/07/07(金) 08:41:25.21 ID:Dao3Qe2T0.net
マフィア風体スーツ、親分気取りの青柳の方が今の覇気の無い社長よりマシだったな

212 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-kQuK):2023/07/08(土) 08:55:18.61 ID:iz3lxNnga.net
コロナ禍以降初めて朝の博多行きソニックの自由席乗ったけどやはりコロナの影響はまだ続いてて空席がたくさんあるな
その代わり指定席はコロナ前以上に埋まってる気がする

213 :名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-RcTG):2023/07/09(日) 03:39:58.25 ID:vouhfPGMr.net
>>212
博多行きだと小倉から1両自由席になるのもあるんじゃないか

214 :名無し野電車区 (ワッチョイ 77ea-krku):2023/07/09(日) 07:56:58.48 ID:jm1JreNN0.net
ソニックは3日前まで指定席のほうが自由席より安い
そのせいで自由席に乗る人はすくない

215 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-kQuK):2023/07/09(日) 08:21:08.85 ID:QsTzK2t3a.net
コロナ前からネット早特はあったけどね
コロナ前は指定席が満席なら自由席を利用してたからわんさか自由席が混んでたけど今は指定席が混んでたら他の空いてる列車の指定席か乗車自体しないのか
マイカーシフトが急激に増えたのもあるけど

216 :名無し野電車区 (オッペケ Sr10-dR39):2023/07/15(土) 08:52:45.79 ID:vEaB84npr.net
【大分】東九州新幹線 約2000万円かけ「久大線ルート」も調査
https://nordot.app/1052548967828029900
久大新幹線「ゆふ」

217 :名無し野電車区 (ワッチョイ cd7d-JUPh):2023/07/16(日) 08:21:30.39 ID:43jrl7kb0.net
久大本線経由だと、
・災害に弱い久大本線のバイパスになる
・博多直通と関西方面直通を1列車で賄える
・新幹線では通過される見込みが高い豊前や宇佐杵築に特急が残る


割とメリット多くね?

218 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4705-MGau):2023/07/16(日) 08:52:13.55 ID:mWtOSfhq0.net
>>217
・日豊線よりも急勾配急カーブになるので建設費が高額になる
・本州からの時短効果がないので乗客が少ない・沿線人口も小倉ルートよりも少ない
大分県の財政規模は佐賀県に毛が生えた程度なのでまあ不可能
こんなの調査する必要もない
小学生でも採算性がないとわかるくらい明快だわ

219 :名無し野電車区 (ワッチョイ fa02-SOGg):2023/07/16(日) 09:23:57.28 ID:Oiy8HaZy0.net
久留米経由にしたらJQの売上がふえる
小倉は西日本管轄だから色々めんどい

小倉経由で博多行く際は乗り換えが生じるが関西へは時短効果が大きい
新鳥栖の2面4線を鹿児島大分の分岐駅で分割併合すれば有効に使える
8+8でなく6+6なら山陽需要もふえる

220 :名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp10-7FkV):2023/07/16(日) 11:01:06.13 ID:SLCmwyu0p.net
九大新幹線やるなら四国新幹線と豊予海峡トンネルとセットでやっと可能性が微レ存?

海幸山幸の増発の方に乗るけど増発時間帯は南郷の窓口閉めちゃうのな、平日ならやってるのに
イブたまは全席指定なのに海山は一部自由席なのは窓口開けるのがめんどくさいってことなんかね

221 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4705-MGau):2023/07/16(日) 11:13:44.14 ID:mWtOSfhq0.net
>>219
B/Cの改善にはなるけど建設費が増えると大分県が地元負担できなくなる
久大ルートは佐賀県で懲りてない人間の発想だな
幼稚だよ

222 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4705-MGau):2023/07/16(日) 11:18:39.01 ID:mWtOSfhq0.net
整備新幹線はまずは当事者の県がどこまで負担できるのかから論議を始めないとな
九州は基本的に金がない貧乏なんだし

223 :名無し野電車区 (ワッチョイ a868-NBo5):2023/07/16(日) 11:35:14.05 ID:gea4OLkb0.net
キハ183の南阿蘇鉄道乗り入れに挑戦してくれ
「あそぼーい!」で熊本から高森まで直通とか

224 :名無し野電車区 (ワッチョイ e29f-oAJZ):2023/07/16(日) 11:58:48.78 ID:mpMYTMbL0.net
東九州新幹線は整備新幹線では無いし、国が造る新幹線は完全終了
北海道旭川延伸・奥羽・四国・山陰・東九州は国の妄想、在来線の高速化が堅実

225 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa6a-N6tp):2023/07/16(日) 13:31:14.25 ID:ruZDfpuga.net
>>223
線路とか保安設備とか乗務員とか予算とか全て条件が揃ったとしてもその頃には183が寿命迎えそうだな

226 :名無し野電車区 (ワッチョイ b701-7FkV):2023/07/16(日) 14:45:16.21 ID:O1yB4S/20.net
>>223
復帰先が無くなってニートしてるいさしんを週末だけの直通仕様に
平日はそんなに需要無いでしょうしやまかわせみの予備車確保で

227 :名無し野電車区 (ワッチョイ fa02-SOGg):2023/07/16(日) 14:56:46.25 ID:Oiy8HaZy0.net
>>224
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%89%84%E9%81%93%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B3%95

全幹法に基本計画として残ってるから地方各地はオラがとこにはいつなんだ?ってなるんよな

で在来線を高速化ってもそれする資金がJRも地元もないからお国様に新幹線っー形でオナシャス
になってんだよね

228 :名無し野電車区 (ワッチョイ a868-NBo5):2023/07/17(月) 12:47:12.29 ID:L3WbEVKg0.net
キハ185なら南阿蘇鉄道乗り入れ楽勝で出来そうだな
間合い運用でワンマン運転可能なよう運賃箱も設置すればなおよい
運転台が半室型で助士席側開放は末端区間の普通列車のワンマン化を念頭に入れたか?

229 :名無し野電車区 (ワッチョイ 630d-5EO9):2023/07/17(月) 19:55:28.09 ID:RX4f9P9S0.net
>>226
もう少ししたら久大線の新観光列車に改造される。

>>228
キハ185の運用に余裕ないやろ。ゆふ増結、ゆふ森代走で車両が足りない

230 :名無し野電車区 (ワッチョイ fa02-SOGg):2023/07/17(月) 21:38:35.94 ID:jOA4MIEF0.net
ゆふ森代走には4両いるし
ゆふ増結も186とかだろうし検査とか絡むと予備もギリだろうな
あそぼーいの急遽代走分も確保しときたいだろうし

231 :名無し野電車区 (ワッチョイ b202-Y78a):2023/07/18(火) 00:37:52.65 ID:E38guwVx0.net
>>219
新鳥栖で長崎編成と大分編成を6+6で合わせればいい。
熊本鹿児島は現状維持。

232 :名無し野電車区 (ワッチョイ e29f-oAJZ):2023/07/18(火) 01:02:41.21 ID:71lvjgZr0.net
馬鹿たれ大分に新幹線は出来ない

233 :名無し野電車区 (ワッチョイ 70da-274f):2023/07/18(火) 15:29:32.51 ID:W/5VyWtX0.net
【福岡】大雨被災の久大本線 夏休み前に全線で運転再開 開業目前の日田彦山線BRT専用道も被害【大分】
https://ja.wtmnews.net/2023071822184
善導寺駅(福岡県久留米市)~日田駅(大分県)間、豊後森駅(大分県玖珠町)~由布院駅間は7月20日運転再開。特急も全線で運転再開。

234 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4d93-Xpiw):2023/07/19(水) 08:52:14.76 ID:CaxapQ5O0.net
稼ぎ時の夏休みシーズンには是が非でも復旧、走らせてないとな

235 :名無し野電車区 (アークセー Sx39-PQRe):2023/07/20(木) 12:23:40.61 ID:f50j5Bzcx.net
イフ森の中間車はキハ125
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8ec84df10e1bf2a848875d2e3a40a45664effa81

236 :名無し野電車区 (スプープ Sd62-tdBp):2023/07/21(金) 14:43:55.67 ID:dZ3tFDSfd.net
883系の後継は出ないのかな?東海さんは385系を発表したけど

237 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-EREZ):2023/07/21(金) 18:17:32.08 ID:ygi3VN+Ba.net
JR各社はこのご時世になってでも独自の車両開発に拘るのはなぜなんだろうな
273と8600、それと883代替車は共同開発すればコスト浮いただろうに
交直の違いはあれどベースは共通化できる

238 :名無し野電車区 (スッププ Sd02-McJj):2023/07/21(金) 18:39:07.81 ID:myZtsoYdd.net
885はAトレなのを知らなさそう

239 :名無し野電車区 (ワッチョイ e29f-76t/):2023/07/21(金) 20:43:02.20 ID:HO314HSl0.net
限界を既に超えている783系

240 :名無し野電車区 (ワッチョイ a701-41sN):2023/07/22(土) 05:00:12.23 ID:L1bqbLel0.net
制御機器の半導体が生産終了になって修理できなくなるまでは現状維持だと思うなぁ

241 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f03-wgtv):2023/07/23(日) 09:47:26.36 ID:1m151NHv0.net
ビックモーターの優秀なメカマンに依頼を

242 :名無し野電車区 (ワッチョイ a701-rRCM):2023/07/23(日) 13:23:35.83 ID:fEPAv1k10.net
783系はHTBとIRが関与して新車置換して終了だろ。
HTBの香港資本は数百億投資と言ってるから、車両にも少しは回るはず。
認定保留に伴いHTBの社長だったかIRあり無しの2パターンの投資計画を想定と言ってたから、
現時点で車両計画は身動きとれなくなっているのだろう。
新車準備が遅れて廃車発生品が尽きたら厄介なことになると思う。

243 :名無し野電車区 (ササクッテロ Spdb-41sN):2023/07/23(日) 18:28:07.13 ID:DCJuII9Gp.net
気がつけばVVVFじゃないJR型定期特急がバンバン走ってるのも最早九州だけ
本当に周回遅れを感じるよ

244 :名無し野電車区 (ワッチョイ df9f-seKM):2023/07/23(日) 18:58:37.01 ID:Skbh6f1+0.net
>>242
HTBが鉄道に金を出すわけないだろアホか
783系の後継機が最優先 他はずっと後

245 :名無し野電車区 (ワッチョイ a701-rRCM):2023/07/23(日) 20:42:40.06 ID:fEPAv1k10.net
>>244
過去の実績からはそうだけど、HTBのオーナーはもう澤田じゃないよ。
それにJRQ出資の系列会社みたいなものでもあったから、Qへ上納禁止だったんでは?
今は香港資本の判断次第。
まあHTBはデザイン料ぐらいだろうけど、IRの方は増結車両が必要だからライトでは済まん。

783系の後継機の最優先は、いちいち言わんでも共通認識と思うけどな。

246 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0768-IgyT):2023/07/24(月) 13:52:02.17 ID:Seer0bnS0.net
【速報】特急「かわせみやませみ」が車と衝突 JR豊肥線 竜田口駅と武蔵塚駅の間で一時運転見合わせ
://news.yahoo.co.jp/articles/f36882ecae0de602f7f797b30f28f3fa0c4f76b8
修理でしばらく運休になりそう

247 :名無し野電車区 (スップ Sd7f-USuP):2023/07/24(月) 14:26:18.12 ID:ohBQXIUMd.net
運行頻度の割によくぶつかるな

248 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0768-UQg9):2023/07/24(月) 19:53:46.17 ID:Seer0bnS0.net
いぶたまが土砂崩れに突っ込んだ時は修理のため3週間運休になった
今回も通常タイプのキハ40を突っ込んで特急料金払い戻しで快速扱いにする?

249 :名無し野電車区 (ワッチョイ 478a-wgtv):2023/07/25(火) 09:08:00.53 ID:0ps5bLcF0.net
>>246
虎の子のななつ星クラッシュじゃなくて良かったな

250 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM3b-UQg9):2023/07/26(水) 13:52:27.13 ID:85rlS0TRM.net
・他社の余剰、廃車DC・ECの譲受
・783系特急電車の置換と、その新製計画
・819、821系、YC-1の追加増備

現在、全くそのような計画はございません!!

251 :名無し野電車区 (ワッチョイ df02-TI2y):2023/07/26(水) 21:18:03.43 ID:FoMJxSHA0.net
他社からの払い下げ車両買ったとしても
元々酷使されての廃車とかなんだし九州きてまだ20年とか使うなら根本的な体質改善しないとムリやろ

252 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6701-/aPJ):2023/07/26(水) 22:16:25.00 ID:9UxU4Wnz0.net
>>251
西日本のN40、N30更新みたいにな
尤も四国ですら8000系、智頭急行HOT7000系も幾度之更新を重ねてる

253 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8f-DHa7):2023/07/27(木) 13:37:18.30 ID:Dm/ouy/E0.net
>>250
さらに減車減便で特急でも常時指定が取れない、自由は立ち席でコミ混みでどうぞ♪だな

254 :名無し野電車区 (スップ Sdff-USuP):2023/07/27(木) 18:41:29.15 ID:4b5FwEGYd.net
ビッグモーターとJR九州の社長の顔似てるよね

255 :名無し野電車区 (ワッチョイ 178a-SYTp):2023/07/29(土) 09:04:14.36 ID:Oy6Npm5M0.net
従業員に無理を強いる、カスタマーを不快(減便・減車・無洗車)にさせる社風も似てる 

256 :名無し野電車区 (ワッチョイ fb05-hKit):2023/07/30(日) 19:52:23.92 ID:2Lxj3s9E0.net
除草剤まき散らすのも似てるね

257 :名無し野電車区 (ワッチョイ b705-DiEG):2023/08/01(火) 23:02:54.51 ID:aAKhiiPs0.net
>>250
これ全部あるってツッコミ待ち?

258 :名指しさん (アウアウウー Sa1f-+pkS):2023/08/03(木) 13:56:17.69 ID:B1FEs8H+a.net
東九州新幹線の事も忘れないで

259 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6a9f-br7E):2023/08/03(木) 14:18:46.90 ID:HA/Mw9W50.net
>>258
宮崎~鹿児島中央ならわからんが、大分は福岡の反対で相当無理

260 :名指しさん (アウアウウー Sa1f-+pkS):2023/08/03(木) 14:33:20.15 ID:H1sAn35ta.net
なるほど、そういう事ね。

261 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6a7d-DiEG):2023/08/03(木) 15:40:52.90 ID:N4+UQ3T20.net
>>259
どういうこと?

262 :名無し野電車区 (ワッチョイ fb05-to2m):2023/08/03(木) 18:49:32.60 ID:a7iz18hS0.net
>>259
無理以前に大分県の予算規模では地元負担に耐えられないから不可能です

263 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7310-KN61):2023/08/04(金) 18:53:28.57 ID:6chJO+lZ0.net
刃物を持ったまま『みずほ』の2〜8号車をうろつき殺害する機会をうかがったか 
無職の27歳男を殺人予備容疑で再逮捕〜山口南署〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/e78795efdc0878a917ca1c6a2654b4c14f40e2a4

264 :名無し野電車区 (ワッチョイ bffa-1wPj):2023/08/06(日) 23:04:10.51 ID:gDUQfYn10.net
台風 有明2号か? にちりん2号か?

265 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab1-qzp8):2023/08/08(火) 17:44:13.47 ID:X/X3pDdTa.net
古い車両を使い続けるか古い車両を取り壊す代わりに新車を導入しなければならんな
コロナで打撃喰らった現在では前者の方がいいかな

減便はコロナ前以上の混雑になってるから困る

266 :名無し野電車区 (スフッ Sdd7-H314):2023/08/08(火) 18:36:53.27 ID:GuNLPaiAd.net
でも次の改正でまた日豊特急減便なんでしょ?

267 :名無し野電車区 (オッペケ Sr9f-XWWa):2023/08/08(火) 19:23:49.33 ID:r994DjQhr.net
観光特急料金券500円値上げ
【10月1日】JR九州、D&S列車の指定席料金を見直しへ 割引乗車券の価格も改定
https://www.tetsudo.com/news/2948/

268 :名無し野電車区 (ワッチョイ d791-gypu):2023/08/09(水) 08:52:46.57 ID:hteZU8Cl0.net
ガソリンがレギュラー・リッター175円になってる現在(今日時点)、鉄道、
特にDゼル特急(ゆふ、ゆふ森…)なんて飛行機で言う燃油サーチャージを徴収しても良いのでは?
ワンコイン〜700円程度をさ

269 :名無し野電車区 (スッププ Sd03-Ai4o):2023/08/09(水) 09:15:37.72 ID:MAULJKGJd.net
なんですかこのゴキブリが這ったような内容は

270 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6b05-H314):2023/08/09(水) 09:26:25.45 ID:91BAt9gQ0.net
>>268
それが特急料金値上げなのでは?

271 :名無し野電車区 (アウアウウー Sab1-RgUK):2023/08/10(木) 20:04:34.69 ID:LUS7uGBEa.net
>>269
そのネタわかるのどれくらいいるんだw

272 :名無し野電車区 (スププ Sd03-7Wnt):2023/08/10(木) 20:46:47.75 ID:j4PQhXvMd.net
唐池だろ

273 :名無し野電車区 (ワッチョイ 97ea-DXLR):2023/08/12(土) 22:18:13.04 ID:2Bl+c+zl0.net
券売機行列お疲れ様です
ペーパーレスなにそれだとデジタル化した意味ないね

274 :名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-BcgO):2023/08/12(土) 22:25:06.16 ID:TU0+EJfQa.net
今って指定席は発売状況見て検札省略なのにいつまで紙の発券必須にしてるんだ
チケットレスにできる下地はできてるだろ

275 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9a02-Tevh):2023/08/13(日) 06:02:58.73 ID:ls1gwFnK0.net
下地は出来つつあるがチケットレス
それを確認するシステム構築の費用がもったいないからしません

276 :名無し野電車区 (スッップ Sdba-BDL6):2023/08/13(日) 07:30:28.67 ID:NtbgfISQd.net
既に現場レベルでは発券できなかったときは車掌や駅係員専用のQR見せてね、っていう運用になってたりする
でもそれは非公式だからおおっぴらに言えない

277 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3334-3DHG):2023/08/13(日) 12:26:48.67 ID:JKvezKBv0.net
異音お客様感謝Day
AEONを検知し停車したため
遅れが発生しています

278 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2702-zRKk):2023/08/17(木) 10:45:40.11 ID:5WHjJqKy0.net
東海道山陽新幹線の影響なのか知らんが
予約サイトがやたらシステムエラー頻発すんな
しかもそうなると強制ログアウト
予約サイトの糞さではえきねっと優勝かと思っていたけどここも大概ひでーな

279 :名無し野電車区 (スプープ Sd5a-OW1h):2023/08/17(木) 11:52:18.03 ID:f89xll/nd.net
>>278
東武なんかスペーシアX予約開始日は半日くらいダウンしていたぞw

280 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2d05-LDCa):2023/08/31(木) 20:03:00.88 ID:mhYFPenh0.net
テスト

281 :名無し野電車区 (オッペケ Sred-N7Gs):2023/08/31(木) 22:05:12.78 ID:sBFKdhsrr.net
【改造前の】JR九州の観光列車『いさぶろう・しんぺい』10月4日に福岡でラストラン 熊本では9月15日
https://www.fnn.jp/articles/TKU/579746
熊本~豊肥線経由~大分
博多~西小倉~小倉総合車両センター

282 :名無し野電車区 (ワッチョイ a75f-IK6J):2023/09/09(土) 21:42:01.85 ID:44gEylbx0.net
車内放送あれ合成音声になったのか
自然というかわからなかった

283 :名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-zs3q):2023/09/12(火) 00:10:48.55 ID:zEg7SzL7r.net
今年も小倉工場まつり
「小倉工場まつりウォーキング!~ウォーキング参加者はまつり先行入場!~」 ■開催日2023年10月15日 (日) ■エリア:福岡県【西小倉駅】
https://www.jrwalking.com/img/pdf/detail/2023autumn_19.pdf

福北ゆたか線フェスタ
「家族そろって「のおがた」の街や自然そして、鉄道の街「のおがた」を再発見」 ■開催日2023年11月05日 (日) ■エリア:福岡県【直方駅】
https://www.jrwalking.com/img/pdf/detail/2023autumn_48.pdf

284 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3ad-bdWa):2023/09/12(火) 00:29:11.30 ID:D2BC4n+30.net
>>276
これを公認したとしても有人改札しか通れないのは不便だろうしなぁ
かといって東日本や西日本がやっているような特急券だけ割引するのは九州の割引率では絶対無理だし

285 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb0-b12b):2023/09/19(火) 01:01:24.39 ID:HG7muC4p0.net
ちょっと待っておんなはれ!

286 :名前のない音楽会 (オッペケ Sr23-Pa4f):2023/09/22(金) 22:56:35.93 ID:4+69VFvgr.net
'19年3月に白いかもめ博多→長崎(下り)と783HTB上り、約5か月後に787きりしま宮崎〜鹿児島中央乗った
白いかもめは七浦から諫早までカーブ多く、早く新幹線できないかなと思ってた
自分からは>>236のように885の後継車887が登場したら面白いと思う
たぶん'30年頃だと思う、主要内容は以下へ
車体傾斜方式は振り子から空気バネ傾斜角2度に変更、整備負担の軽減や汎用特急車を考慮
2両1ユニットを組み1編成4両、783共々貫通型先頭車同士の2編成連結の8両運転可能、非貫通型も用意され885モチーフ
車体長さすべて21.3メートルでホーム柵設置考慮、傾斜角が小さい分車体上部の絞りが少なく屋根が広い
おそらく佐世保線特急や由布岳などから連想で緑一色
乗降扉幅すべて900ミリ、開閉装置は空気使用量削減のため電気式
その設置箇所はCT8両で早岐・八代・鹿児島中央寄りから2・4・6・9・12・13・16・19・21・23番目に設置
1号車上記寄りはグリーン車(885より2列増加)、8号車反対寄りは普通車(B室)
上記は大型荷物置き場を出入口付近2か所対面(その他4・6号車早岐・八代・鹿児島中央寄りにも片側のみ)設置、前面展望など広い空間を楽しませるため窓上の荷物棚設置なし(実質清掃の手間減らし)
車いす対応洗面所は3・7号車佐世保・門司港寄りに設置、7号車は女性や子供向けのほかタイアップイベント連動のコーナー設置
セミコンパートメントは6室早岐・八代・鹿児島中央寄りに設置
空気バネはリリーフ制御の流量比例弁で高さ調整
空気使用量増加で毎分1500リットル排出可能なスクリュー式空気圧縮機採用(1ユニット2台設置・低回転の毎分500-1000リットルモード対応で騒音抑制)、空気溜めの容量も増加
ATS-DKデータベースを車体傾斜(曲線DB)、ATO各制御に応用
821系など従来車より走行装置や補助電源など床下機器の見直しで必要面積を縮小、その分車内への設置機器を床下へ移設
客室仕切は扉を含め模様なし(透明)部分が885より大幅に増え車内監視を容易に、20インチ程度車内案内LCD(動画広告の表示可能)と監視カメラはその上に設置
G車以外E657・E353など東車のような空席ランプ設置、近い将来指定席/自由席をなくし「着席保証料金(現行指定席に適用、中長距離向け)」と「ちょい乗り料金(同自由席に適用、近距離向け)」へ移行?

287 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8a02-Dgcb):2023/09/23(土) 21:26:47.37 ID:rEKs9/FU0.net
>>286
長い
車輌の設備とシステムの順番が滅茶苦茶w
読み返してもよくわからん

車輌の編成も少子化で空気輸送になりかねんから基本編成は6両で中間車2両を増解結程度だろ

まぁでも基本設計コンペくらいもうそろそろあってもよさそうだとは思う
2035年前後に次世代汎用型もってこないと現行の車両更新しても故障だらけになりそうだし

288 :名無し野電車区 (スフッ Sdaa-nR+9):2023/09/23(土) 21:32:47.65 ID:EBQLC4lQd.net
そいつ大昔851系がどうこう暴れてたガイジだろ
ほっとけ
触れるな

289 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f0d-X7Si):2023/09/25(月) 16:55:18.03 ID:30xKqL7H0.net
最近、885の先頭部だけを再塗装するのが流行ってんの?乗務員室扉から先だけがピカピカ、客席部分は汚いままの885系ばかり見るが。

290 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2b23-6go9):2023/09/25(月) 17:01:15.63 ID:6kXnJR8P0.net
金が無いから先頭だけ塗装したと鉄オタの馬鹿は理解する脳が無いのかwwww

291 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0ad7-X7Si):2023/09/26(火) 10:59:39.22 ID:tQ3i6jej0.net
まさに羊頭狗肉だなw

292 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffda-CCbU):2023/09/28(木) 01:11:55.40 ID:gYLLj85O0.net
ゆふ4号停車駅多すぎ

293 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1a12-T83s):2023/09/28(木) 19:34:00.61 ID:X+fxcC3d0.net
そりゃ田舎は多いだろう
普通の本数が少ないんだからゆふで補完するしかない

本数も容易に増やせないんだからそれなりに乗り降りがある駅は特急を停車しないとマジで困る

1駅あたり普通で2,3人しか降りない駅は流石に止める必要はないが普通が1日10往復以下で10人以上乗り降りするような駅は特急は止めた方がいい

294 :名無し野電車区 (スッップ Sdfa-yK41):2023/10/09(月) 10:47:08.27 ID:IgsOTdcjd.net
密着!鉄道車両工場 特急を解体せよ

もうすぐ鉄道の日。そこで列車の解体に密着する!ターゲットはJR九州783系『ハイパーサルーン』。
国鉄からJRとなっていち早く投入され、新時代の象徴となった特急だ。
難関に挑むのは、SLや新幹線の解体、観光列車の施工まで手掛けるJR九州が誇る鉄道車両のスペシャリスト。
線路上でのまさかの解体に魔裟斗も仰天!さらに車両基地で行われる“もう一つの解体”、
8年に1度の鉄道車両の大規模メンテナンスにも密着する!

https://www.nhk.jp/p/ts/JM3P4YLR7K/episode/te/J7WP373284/

295 :名無し野電車区 :2023/10/13(金) 12:22:39.33 ID:6nV9OSyK0.net
この前の解体キングダムを見て思ったのだがステンレス車体はバーナーで焼き切るのが不可能なのか?
金属疲労を利用して無理矢理引きちぎってた
鋼製ならば強度の高いドア周辺をバーナーで焼き切れるがステンレスだと無理矢理ちぎるかエンジンカッターを使うしかないはず

296 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7a89-3zfq):2023/10/13(金) 20:08:14.03 ID:C33AfcMe0.net
バーナー切断はガスの用意もいてコストがかかるし人間が近づかないと作業できないから、
大型重機で安全な位置から強引に切ってるだけでは

総レス数 296
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200