2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

///京急スレッド 415 ///

1 :名無し野電車区 (7段) (ワッチョイ dbad-eAXA [210.194.2.174]):2022/10/24(月) 22:13:26.28 ID:OMZRMuxK0.net
【KEIKYU WEB】
https://www.keikyu.co.jp
・路線図・時刻検索
https://www.keikyu.co.jp/ride/kakueki/
・運行情報
https://unkou.keikyu.co.jp

【乗り入れ先】
・都営地下鉄
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp
・京成電鉄
https://www.keisei.co.jp
・北総鉄道
https://www.hokuso-railway.co.jp
・芝山鉄道
https://www.sibatetu.co.jp


※前スレ
///京急スレッド 414 ///
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1663648478/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区 (ワッチョイ e5ad-eAXA [210.194.2.174]):2022/10/24(月) 22:13:39.83 ID:OMZRMuxK0.net
■関連スレ

///京急車輌総合スレ 32号車///
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653058625/

3 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 22:23:04.71 ID:vLCLWMYi0.net
客が減って遅い列車増やす京急ダッサ

4 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 22:37:36.25 ID:H3WWAe2k0.net
スレ立ておつ

5 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 22:46:15.10 ID:SSUVvsuD0.net
雑色かわいそう

6 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:00:12.42 ID:pXbtBTZzr.net
空港線毎時3本増発って品川方面9本、横浜方面6本にするのかと思ってたけど
まさかの品川方面12本、横浜方面3本で今回のパターン大幅変更はその布石?

7 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:10:59.41 ID:Vk30nygf0.net
南エア急の上大岡退避はやめるんだよね?

8 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:16:48.12 ID:CVnSVzud0.net
南エア急6両無くなって8両化なる?

9 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:25:26.28 ID:vLCLWMYi0.net
特急復活なら快特の停車駅を減らせ
堀ノ内久里浜間の各駅に八景は快特止めなくていいよ

10 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:28:19.28 ID:Qmym55tOa.net
前スレ>>962
訂正
日中の北エア急がなくなったときは代わりに蒲田ローカル新設で1時間9本を確保してたんだからな

11 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:29:38.47 ID:Qmym55tOa.net
日中の特急復活するなら、特急停車駅から新町、追浜、汐入を外し、
今の特急は準特急にすればいい。

12 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:35:34.83 ID:XkrslwST0.net
文庫最寄だから今度の改正はほとんど影響無いな。京急バスとの接続改善も実施されるというので不均等ダイヤの文8と文9の電車との接続が改善されるのを期待。

13 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:36:03.44 ID:Ld+ctDUpd.net
>>7
快特と特急の間隔がばらつくからさすがにそうなると思うけどね
利点になるのに記述がないのが気にはなるが


>三浦半島への観光需要のため,土休日は日中時間帯の京急久里浜~三崎口間 10 分間隔運転を維持します。一方で,19 時以降の京急久里浜~三崎口駅間を毎時3本の運取りやめ~

これじわじわくるな
「住民のためではなく観光のための本数維持だから乗車率は関係ない。昼間より19時台が混雑してても文句言うな」ということなんだろう

14 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:37:25.04 ID:9VfE4uU60.net
こっちが本スレ?

横浜上り日中
快 00
普 04
特 07
普 13
急 15
快 20
添削よろ

15 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:40:01.07 ID:aqhjdLgR0.net
>>6
品川方面6本
横浜方面3本
男衾方面6本

16 :名無し野電車区 :2022/10/24(月) 23:42:51.21 ID:vLCLWMYi0.net
まあ、コロナで客が減ってたのみの空港線も減ったから
チンチラ停車して少しでも客拾おうってことなんだろね
ウイングシート廃止しろよw

17 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 00:21:15.65 ID:vgP0gRX4M.net
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1450029.html
青物横丁駅が便利になります

18 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 00:25:47.65 ID:fFEz41LP0.net
平和島のダイヤを見るにAとSHで特急停車駅を千鳥停車にしたらと思わなくもない

19 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 00:33:55.20 ID:U6tE96Hy0.net
>>7
リリースにあるこれが、南太田待避を上大岡待避に改める暗示だと思いたい
https://i.imgur.com/S7ZIhRT.jpg

20 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 00:55:25.04 ID:5dhboyWir.net
>>19
緩急接続を改善するみたいだから上大岡と川崎は上下共快特か特急を普通が待避するんだと思う
南エア急は横浜空港間の速達アクセスを捨て新町か鶴見で待避

21 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:05:37.83 ID:n6EyaNNb0.net
>>17
青物横丁で特急停車が5分間隔と15分間隔になるのは、何とかならんかったか?

22 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:07:50.44 ID:/BA01W7Ed.net
エア急新町退避は登場当初のダイヤみたいだな。しかし追浜、汐入大勝利のダイヤだな。普通車6本に特急2本止まるとか。文庫以南減便厨の心境を聞きたいもんだw

23 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:11:18.61 ID:fFEz41LP0.net
>>19
鮫洲と平和島では

24 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:14:00.59 ID:U6tE96Hy0.net
>>21
都営に5分おきで渡さなければならない以上これは宿命

格下げを本線系統か空港線系統どちらかに統一すれば綺麗に揃った

25 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:15:49.01 ID:h0FaUEDN0.net
俺の利用は主に横浜-上大岡-馬堀海岸ってとこ
上大岡-横浜なら影響ないし、
馬堀海岸にもそれほどでもない
でも東京方面いくのに品川までのり通すことは減るかな
特急きたら横浜で乗り換えるわw

26 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:16:50.98 ID:2S4/1obC0.net
便利なダイヤの例:
南エア急半減+文庫以遠普通半減+快特の蒲田通過と文庫以遠特急化+空港から品川方面特急10分毎にエア快20分毎

今回のダイヤ:
南エア急半減+本線速達が快特と特急の交互+空港から品川方面の半分特急化に残りは快特とエア快のまま

マジで頭わいてるな
これ本線は快特全廃して特急一本の方がよほど便利だろ
完全に不動産広告向けアリバイとして快特残したな

27 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:17:02.50 ID:U6tE96Hy0.net
>>23
「普通列車と快特・特急が…」と書いてあるよ
平和島なら快特はない

28 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:21:52.98 ID:ypXCKm5W0.net
はあ?
南エア急上りは八景で快特の後続で発車、蒲田まで後続の特急から逃げ切るんじゃなかったのか?
優等として中途半端なのは変わらんな

29 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:22:28.94 ID:pwy2EvMxa.net
そういえば泉岳寺折り返しがなくなるのかな?

30 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:25:05.43 ID:h0FaUEDN0.net
>>26
主要駅最寄りに家買えなかった貧乏人はすっこんでろよw

31 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:33:13.83 ID:ypXCKm5W0.net
>>25
正直日中の特急新町停車全く意味ないし、平和島青横の救済も空港線系統にやらせればいいからB特にすべきだったな
さらに言えば八景以南も普通減便しないなら汐入追浜通過でいいw

32 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:52:15.79 ID:h5wIhnvE0.net
まあ全国的に各民鉄はJRとの競争など二の次で
いかに沿線の固定客を拾ってくか、有料座席でぼったくるかの流れだからな
まっ昼間の速達性が無い京急なんて、何の魅力もないね
昔だったら20分ヘッドの快特が担ってたけど、今は蒲田も八景も堀ノ内以南全て停まりやがる

33 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:53:24.64 ID:h5wIhnvE0.net
いっそ特急の新町停車を東神奈川に変えたほうがまだまし

34 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 01:58:58.57 ID:h0FaUEDN0.net
>>32
まあ、でも利用客無視で無駄な直通遅くなる一方の相鉄や
ロマンスカーが完全に死に絶え
快速程度のおそい列車で特急料金ボッタくる小田急よりはマシだよw

35 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 02:00:46.14 ID:fO4OZxCO0.net
横浜から横浜以南へは今まで極端に遠近分離しすぎていてどこに行くにも10分間隔だったのが
優等:快、特、急 3本/20分
普通:(急)、普、普 3本/20分
の2パターンに整理されるから実質的に本数が増えそう
横浜以南からは横浜までの輸送に割り切った感じがする

あと今回の改正で1番メリットがあるのはたぶん平和島でも青物横丁でもなく黄金町

36 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 02:03:58.32 ID:h0FaUEDN0.net
小田急の特急は本当に貧相になった
停車駅増やしまくりでチンタラ、セコいRSEばっか、無料クロスならまだしもしっかり特急料金とりやがるからなw

37 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 02:04:24.12 ID:2S4/1obC0.net
>>30
酔っ払いはレスしなくていいから

38 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 02:10:54.41 ID:h0FaUEDN0.net
レス増えたようだけどもうNG済みだから

39 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 02:15:08.70 ID:2S4/1obC0.net
それは良かった

40 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 03:11:33.42 ID:P6rMVDXv0.net
南エア急10分ヘッドは10年の儚い命でしたか
ほぼ5分おきに普通車と交互にやって来るダイヤ
便利だったのになぁ

41 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 05:12:43.49 ID:1I/H6z5j0.net
普通車の逸見待避が大復活するのかな?

42 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 06:39:14.72 ID:6yVuYpjY0.net
逆に裏返すと普通車南太田待避激減するのかな?

43 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 07:04:13.99 ID:W7KVgAPXd.net
>>32
そもそも非オタの横浜以南の京急民は、横浜でJRに乗り換えるから、横浜以北の速達性放棄しても、旅客流動はほとんど変わらんという判断なんだろう。

44 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 07:21:57.46 ID:82UO1OFqd.net
>>36
RSEはフジサン特急に化けたのだが

45 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 07:41:15.78 ID:00Pp8fkJ0.net
もう速達輸送はすっぱり諦めて快特廃止すればいいのに

46 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 07:45:20.63 ID:msl0AoFnr.net
ここで書くような内容をヤフコメにも書いてるヤツいるだろ。

47 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 07:46:33.49 ID:JZHIGy/RM.net
日中の本線普通車削減はなしって事か

48 :名無し野電車区 (スッップ Sd03-Ta7j [49.98.225.60]):2022/10/25(火) 07:59:25.72 ID:BeqdvH+Ud.net
秋の行楽シーズンって11月30日までって理解で合ってる?

49 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-pEDz [106.133.57.36]):2022/10/25(火) 07:59:50.47 ID:w+zZPgVfa.net
>>8
「一部列車においては本数および編成両数を需要にあわせた適正化を図り」
って言ってるから、残る南エア急を8連化、余った6連で普通6連化達成なら、今回の改正もありかなぁ
弘明寺利用者

50 :名無し野電車区 (スップ Sdc3-vMCQ [1.66.97.5]):2022/10/25(火) 08:01:38.32 ID:W7KVgAPXd.net
>>49
朝の12連も減るし、必要車両数がガッツリ減りそう。

51 :名無し野電車区 (スップ Sd03-L5Oy [49.97.96.97]):2022/10/25(火) 08:09:16.14 ID:v/ozUgeId.net
>>32
沿線に自分のシマを持っててJRとの棲み分けできてる関東の他大手民鉄と、ほぼ全線競合してる京急じゃ全く事情違うと思うがな。
少なくとも横浜以北の速達性放棄は悪手

52 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 08:26:17.79 ID:oxWjOE610.net
羽田空港と川崎の間を移動することが多いから
エア急の削減は困る。。。
蒲田の乗り換えは上下移動だから嫌なんだよな…

53 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 08:33:20.84 ID:v/ozUgeId.net
コロナで通勤客減ったんだから朝の本数間引いて、その代わり速達化しろよな。
都心まで日中並みの所要時間なら横須賀市内も都心通勤圏として十分価値がある

>>52
多摩川スカイブリッジ出来たんだしバスに切り替えたら?

54 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 08:37:07.45 ID:zxepaZBRd.net
いまだに三浦半島の観光需要がとか言ってるあたりが、
何にも見えていない無能の集まりを露呈しているね。
ウィングシートの空気輸送は見て見ぬふりか?

55 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 08:50:36.62 ID:B/+wAeQq0.net
誰も気づいてないが、特急浦賀行きができるということは普通三崎口行先もできるということだよね?

56 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 09:01:43.05 ID:v/ozUgeId.net
今回大勝利:空港線途中駅、青横平和島、横浜以北普通停車駅、黄金町、浦賀線
今回涙目:蒲田以南エア急停車駅、逗子線、久里浜線

この認識であってる?

57 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 09:03:22.30 ID:v/ozUgeId.net
>>56
大勝利に追浜汐入が抜けてたw

58 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 09:12:47.55 ID:zxepaZBRd.net
今回大敗北:小泉進次郎アンチの間抜け

59 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 09:17:16.36 ID:jebz5Hr+0.net
>>55
特急(各停)だろ
今だってあるんだし

60 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 09:22:32.62 ID:B/+wAeQq0.net
>>59
同じ時間帯に本線を浦賀行き特急が走るんだから、重複して三崎口行特急は走らせないだろう。
田浦安針安浦があるから普通は必要な訳で。

61 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 09:35:56.81 ID:162Ruit4a.net
追浜より南で追浜より客多いの横須賀中央と久里浜だけなんで、そもそも追浜通過してたのが意味不明だわ。汐入はいらんと思うけどな

新町に関しては横浜のホーム上に人が滞留するのを防ぐ目的もありそうだが、20分間隔じゃ意味がないし仲木戸神奈川の有効列車間隔が偏る気がする。平和島も同じことが言えるが横浜ほどホームに人がたまらないので恩恵が薄い

62 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 09:44:10.24 ID:kCnlufFa0.net
特急と快特の交互運転の歪みを、どうやって吸収するのかが気になるな。
久里浜で、17分・3分とかにして、これなら20分おきでもいいよね?っていう口実を作るのかな?

63 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 09:52:41.22 ID:jebz5Hr+0.net
>>60
1.先行の普通久里浜を堀ノ内で待たせ、普通は久里浜で三崎口行に接続
2.特急浦賀が八景で普通浦賀を抜き、特急は堀ノ内で始発特急三崎口に接続(抜かれた普通は堀ノ内で接続なし、または後続の特急久里浜方面を待つ)

こんな感じじゃない

64 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 10:03:18.00 ID:LnwwSkWI0.net
>>60
特急浦賀行きに堀ノ内で接続する始発特急の三崎口行きとか。
京急がよくやるイメージ。

65 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 10:05:17.15 ID:82UO1OFqd.net
>>53
日中並?ないない
仮に削るなら快特だから

66 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 10:07:11.53 ID:+USJl0Uw0.net
まちBBSの上大岡スレでは上大岡駅から羽田へのリムジンバス作ってくれとのレスがあった

67 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 10:11:58.64 ID:9wD179WOr.net
B特のC特化がやっと実現
横浜品川間所要時間変わらない列車がほとんどなんだからもっと早くやっとけよ
特に京急蒲田品川間はBに比べHが激混みで遅延の原因になってるんだから

68 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 10:37:39.02 ID:8q1vFyyid.net
疑問は浦賀行きである意味なんだよな
あとよく見ると文庫~掘ノ内が15分のところ18~20分になってるから八景か掘ノ内で長時間停車する

何となくだけど1本目の特急浦賀の折り返しが掘ノ内始発特急三崎口になって、2本目の特急浦賀の接続をとりそうな感じはある
それでも1本目の受け皿が不明なのと、普通を減便でもしないと全体では増便になるという謎もあるがその記載がない(今回のリリースは減便にも触れている)

69 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 10:52:00.91 ID:B/+wAeQq0.net
汐入停車化で中央客は分散するかもね。
昔汐入に住んでた時、快特に乗る為に中央まで歩いたことあるけど、そう言う人が今度は汐入から乗ることにもなるんだと思う。

あと汐入停車は米軍需もあるのかな。
汐入から厚木方面に向かうには京急で横浜出て相鉄経由で移動しているらしいし。

70 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 10:56:54.64 ID:B/+wAeQq0.net
>>68
2本だけというのが凄く疑問。
テスト的にやるのか、上手く回るなら他の時間待機にも広げ、浦賀行を増やすのか。

堀内始発の特急にしてしまうと安浦などの下り中間駅は見捨てられることになるから、やはり三崎口行の普通車が登場するんだと思う。

それより特急浦賀行きってなると、「浦賀ってどこ?」「これ乗っていいの?」って混乱が起きそうな気もする。

71 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 11:27:03.50 ID:h0FaUEDN0.net
京急って99年の改正からこっち
基本遅くなる改正しかしてないやん
元が速いからまあいいで済ませてたけど
そろそろ限度ってもんじゃね?

72 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 11:30:09.55 ID:jebz5Hr+0.net
>>58
正直今回の概要で一番喜ばしいのがこれ

73 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 11:34:21.65 ID:SRF2mFDq0.net
北総は新鎌ヶ谷と印西牧の原または印旛日本医大間の区間列車が増発になるから、北総方面と羽田間の特急に京急車ないし都営車が増えそう

南エア急半減した分の8両を北総方面にまわせそうだし、足りないことはないかな

74 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 11:38:41.82 ID:82UO1OFqd.net
>>71
ホームドア普及でますます遅くなる

75 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 11:41:14.86 ID:RgyqO0Wnp.net
>>56
井土ヶ谷以南のエア急停車駅は勝ちの方だと思う
今の普通車は南太田退避の影響で走ってないのと同じだから普通が使えるようになれば実質1本増

今の普通は戸部と黄金町と南太田専用列車と化していて乗車率が低すぎる

76 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:00:20.12 ID:B/+wAeQq0.net
>>68
>>70
勘違いしてた。
2108Cは堀内での浦賀接続は元々ないんだね。
時刻表見てなかった。
と言うことは堀内始発の特急三崎口が濃厚だね。

77 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:03:47.57 ID:gP4speGfd.net
井土ヶ谷、弘明寺は横浜への有効本数が増えるかもね
屏風浦以南も上大岡での待ち時間が減る分だけスピードアップか

78 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:04:38.04 ID:Q1GZTc1Vd.net
日中花月園から横浜行くのが苦痛だったんだが
神奈川新町で特急か急行乗れるようなるんか?

79 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:11:43.10 ID:gP4speGfd.net
特急とエア急、神奈川新町で綺麗に10分おきになるのかな
まさか特急とエア急が続行になったりしないよね…

80 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:20:40.05 ID:dIg1MXez0.net
よくよく見たら帰宅時間帯のエア急減便にされてて
朝と日中の特急増えても青横民の自分損なイメージ
朝がせめて浅草線直通だったら…

81 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:22:12.51 ID:adaA/7Fyp.net
>>51
京浜東北線に対する競争力は上がるんだけど
平和島、青横の惨状をご存知ない?

82 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:24:24.72 ID:BY/jDonZd.net
今年の3月に久里浜から脱出したけど、もしまだ住んでたら今回の内容を聞いて気が狂いそうになるわ···

久里浜から都心への通勤は無謀だよ

83 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:31:51.15 ID:gyMNlH/ja.net
しかし1時間6本と3本ではえらい違いだよね…
最寄りだった屏風浦は今回本数の変化はない模様だが
この近辺もエア急3本化に引っ張られて
普通日中3本化も将来有り得なくはない?

84 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:33:09.04 ID:gP4speGfd.net
まさか

85 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:40:16.10 ID:oXKqFliad.net
「上りウィングシートの乗車駅が増える」←これ結構ポイントだなと思う
おそらく金沢八景、掘ノ内、新大津、北久里浜は快特の停車時間がそれぞれ数十秒延びる
下りと平日も原則それにあわせることで、特急との所要時間の開きを吸収しようとしてる気がする

しかしラッシュの輸送力削減はヤバいな
他の路線もそうだけど満員電車ありきはマジで勘弁して欲しい><

86 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:42:30.87 ID:qMvwa/Lv0.net
エア快特もそのうち無くなりそう。

87 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:45:20.35 ID:v/ozUgeId.net
>>81
特急停車で高々時間3本有効本数増やしたところで、日中完全5分ヘッドの京浜東北に対しては焼け石に水だよw

仮に多少のシフトあったとして、青横平和島~品川と横浜~品川間の客単価くらべたらどっちを優先すべきかは言うまでもない

88 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:52:31.83 ID:W7KVgAPXd.net
>>87
横浜〜品川間は、行き先が品川とか浅草線内とか、明確な理由があって乗ってる客くらいだろう。なので、多少遅くなったところで逸走しないという判断では。急ぐ客はよこはまからJRがデフォだし。

89 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:55:45.78 ID:82UO1OFqd.net
>>83
それはない

90 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:56:51.74 ID:82UO1OFqd.net
>>85
通勤定期の割引率を2割
通学定期の割引率を3割まで縮小しないとな

91 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:57:18.27 ID:h0FaUEDN0.net
便利になるかのような宣伝してるけど実質単なる減便、快特格下げでカバーってだけじゃんw

92 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 12:58:34.52 ID:82UO1OFqd.net
>>91
今いる要員でまともに回せるダイヤだと結局こうなる

93 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:01:18.90 ID:Yz3iLBYIr.net
>>85
長年京急に限らず鉄道のラッシュの混雑が社会問題になってるのに
空いてきたから輸送力減らしますってふざけてるよな
空席が出る程空いてるなら仕方ないが平均乗車率100%超えてるのに減らすという

94 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:02:27.30 ID:B/+wAeQq0.net
この中に情報リークしたヤツいるだろ。

95 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:03:45.13 ID:oXKqFliad.net
>>87の通りと思う
プラス効果は多少で全体ではマイナスのがでかい

今回の改正の快特→特急は途中駅配慮というより、エア急減便のためにダイヤ上そうせざるを得なかっただけだと思う

エア急半減→空港線途中駅の代替が必要→羽田空港利用者が回復しないのもあり→快特格下げ

エア急半減で普通とエア急のバランス(間隔)が悪くなる→20分毎ダイヤにする必要→快特格下げ

>>88
そんな単純な話じゃないと思うよ
山手線と浅草線に挟まってるエリアも競合してるし、横浜・上大岡はブルーラインの客をJRと取り合ってる
定期を持たない人が増えたから流動的な客層は結構いる

96 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:06:03.98 ID:82UO1OFqd.net
>>93
日本人が度を超したしみったれだからこうなる

97 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:16:56.16 ID:M4J2EVyfa.net
>>73
北総区間の増発で増えるのは北総車だよ
相互乗り入れの基本

98 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:24:46.96 ID:tcHwzjTTa.net
>>97
>>73が言ってるのは北総羽田間の車両運用の話では?
増発により北総車の運用が増えるから、北総羽田間の北総車の運用が減るとは思うけど

土休日に限った話ではあるが

99 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:28:59.68 ID:GTlXSkBlM.net
京急鶴見駅「まさかやー、特急を停車させてほいいわー」

100 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:31:40.59 ID:gP4speGfd.net
>>96
客が減っているのに今の輸送力を維持しようとしたら値上げは避けられんな
そっちのほうが苦情が出そう

101 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:31:47.68 ID:M4J2EVyfa.net
>>98
減りません
根本的にわかってない

102 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:32:53.58 ID:gP4speGfd.net
>>99
鶴見に特急を停めれば南エア急半減のダメージをほぼチャラに出来そう

103 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:36:22.04 ID:tcHwzjTTa.net
>>101
その根拠は?

104 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:47:53.37 ID:/BA01W7Ed.net
>>95
今回のSH特急化に関しては青横、平和島救済の名目と再開発が予定されている追浜の優等停車に関してのアプローチ、汐入、追浜利用客が八景で快特に乗り換えることによるホーム混雑の緩和という目的があったのでは無いかと思うけどね

105 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:51:14.02 ID:sQ5r78Pg0.net
川崎横浜間はかたくなに変えないねあの区間だけ本気の高速運転

106 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:55:03.80 ID:sQ5r78Pg0.net
堀之内から特急を各停にして快特は中央→久里浜に戻してほしいわ

107 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 13:55:21.72 ID:L3z1PHR+0.net
特急って120km/h出せるの?

108 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 14:15:31.21 ID:op5Z6gPTd.net
朝ラッシュ帯サイレント減便とかするんだろ

109 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 14:18:57.19 ID:op5Z6gPTd.net
文句ある人はJR使え宣言と捉えても良い?

110 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 14:28:16.10 ID:5GEntM+Xa.net
>>103
はぁ?

111 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 14:34:18.61 ID:gP4speGfd.net
https://i.imgur.com/giLxN0o.jpg

112 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 14:48:06.35 ID:3w42uIsi0.net
あれ?鶴見に停まる電車減っちゃうの?

113 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 14:52:15.11 ID:aLl4/hZ9a.net
特急復活なら
快特は八景通過で良くね?

114 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 14:52:35.78 ID:SRF2mFDq0.net
>>112
エア急が半減

115 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 15:12:15.94 ID:Q1GZTc1Vd.net
12分サイクルにできればなぁ

116 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 15:17:40.37 ID:4qoywYcZ0.net
>>107
出せない110キロまで

117 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 15:18:49.37 ID:fTLbHe1U0.net
鶴見に特急停めちゃだめなの?
12連の特急だけ特別通過にすれば停められるはずだよね

118 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 15:30:38.09 ID:uos3wP5NM.net
それ以前の問題として、エアポート快特を
京急蒲田駅に全停車中させるべきではないのか

119 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 15:44:40.31 ID:nimWSy7/0.net
この感じだと、エア快は意地でも蒲田通過維持するんだろうな。

120 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 15:49:13.97 ID:B/+wAeQq0.net
というか空港線から南と北にそれぞれ直通が何本か出ているなら蒲田自体には用はないよね。

@空港から北と南の主要駅へ連絡
A空港線中間駅から北と南の各駅への連絡
B蒲田本来の乗降用の対応

これらを分けて考えるべきでは?

121 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 16:23:10.55 ID:/wgdJe+2M.net
>>13
確かにwww
小泉支持者なんか苦しめばいいんだよ

122 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 16:26:04.22 ID:NXc7PNbjp.net
>>99
ちむどんどんしれっと混ぜないでw

123 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 16:27:37.78 ID:/wgdJe+2M.net
余裕時分平然と削ったのが気になる
SHと同じ到着時刻で停車駅が増えたんだろ?遅くしろよ

124 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 16:31:18.97 ID:/wgdJe+2M.net
>>82
その通り。あなたは正しい。
横須賀三浦は捨てるのが正義。

125 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 16:34:18.11 ID:jebz5Hr+0.net
大負け犬の遠吠え

126 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 16:36:29.73 ID:/wgdJe+2M.net
>>125
なんで?遅くなるんだから実質負けだろ?やっぱり横須賀三浦は衰退が正義。

127 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 16:43:48.65 ID:/wgdJe+2M.net
本数増えたって普通でどこ行くんだよwww 八景や文庫で消費するなら神奈川11区に金が落ちなくなるからまあいいか(笑)

128 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 16:45:18.74 ID:YmzLQv3nM.net
>>113
鈍行の接続を文庫にしなきゃならない
急行との兼ね合いがあるし、通過は無理だろう

129 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 17:02:45.88 ID:O+9FM7FIa.net
>>59
今後に備えて見直しになる可能性あるかな?

130 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 17:08:30.57 ID:HpxS4rv4M.net
夜間帯の品川始発快特には、メスが入らないの
だろうか。

あといい加減、新町下りの12連化手付けろと。

131 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 17:18:53.47 ID:nimWSy7/0.net
>>130
新町が12両対応になるより先に下り列車の12両運転が廃止されそう。

132 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 17:37:14.59 ID:U6tE96Hy0.net
京急に限っては12両はそのままで本数を減らした方が朝夕のスピードアップになるのでは

133 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 17:58:02.92 ID:ZIhz9K4xa.net
品川の整列位置、赤枠が特急で緑枠が快特ってのは判りやすくなるな
特に不慣れな人が多い土休日とか

134 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 18:01:35.82 ID:BeqdvH+Ud.net
>>133
そう
それでたまに喧嘩になってるからね
乗客同士や乗客と駅員が

135 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 18:14:18.29 ID:OABFOfTI0.net
>>36
RSEはとっくにあぼーん

136 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 18:19:15.37 ID:o7ODBDCRd.net
小泉アンチの連投がうけるわ。
大敗北の上に恥の上塗りに来たんか?w

137 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 18:22:05.19 ID:/wgdJe+2M.net
>>136
何が大敗北なの?
小泉のアンチは日本国民なら普通の事だけど。

ってゆーか停車駅増えて遅くなるんでしょ? 人口減少がますます加速するから勝利だよ

138 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 18:34:08.16 ID:jebz5Hr+0.net
>>136
そりゃあ自分のおひざ元(逗子線)はただでさえ使えない直通の半数が切られた反面、
憎しみを向けた八景以南本線(除く久里浜以南)は減便されないどころか追浜汐入に至っては純増という、
(そいつにとっては)全く受け入れがたい現実を突きつけられたんだから発狂するのも無理はないな
セクバカを使って半島民を蔑んできた報いだろう

139 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 18:37:56.21 ID:/wgdJe+2M.net
>>138
追浜汐入なんか増やしてどうすんの?
そんな所を使う客なんか増えん。

140 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 18:38:21.96 ID:/wgdJe+2M.net
このスルーっぷりが横須賀市民だよ
本当に陰湿

141 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 18:40:18.81 ID:ZIhz9K4xa.net
追浜汐入停車で便利になるのは主に市外の人だろ

142 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 18:40:20.42 ID:nimWSy7/0.net
>>133
同じ色を異なる意味で使ってはならないというのは掲示の基本だよなあ。
JR西日本のように○印とか□印とかで案内するのが理にかなってる。

143 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 18:44:56.77 ID:0ABj/rxV0.net
このスルーっぷりって、
即座に反応できるほど暇じゃねぇつうの。
発狂する奴は何でもかんでも自分中心なんだな。

触らぬ神に祟り無しで後はスルー宣言しますね。

144 :名無し野電車区:2022/10/25(火) 19:00:18.63 ID:1PAQV+KCe
いちいちうるせんだよ!黙って金払って素直に利用してろ!

145 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 19:06:05.13 ID:82UO1OFqd.net
>>139
追浜も汐入も利用者これから回復するから
横須賀市の要望に応えて停めるのさ

146 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 19:12:22.04 ID:adaA/7Fyp.net
京成に比べりゃマシじゃん
成田なんか快特が40分間隔だぞ
久里浜民は贅沢言い過ぎ

147 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 19:40:41.92 ID:U6tE96Hy0.net
>>142
色覚異常の人に配慮する意味でも形で案内した方がいいね

148 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 19:52:12.64 ID:/wgdJe+2M.net
>>147
岡くんは小田急ユーザーだな

149 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 19:52:41.69 ID:/wgdJe+2M.net
>>145
要望があったんだね

150 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 20:16:05.52 ID:00Pp8fkJ0.net
南エア急を全6連化して雑色を急行駅にしてあげるぐらいの優しさは欲しかった

151 :ダニエル"FREAKIN"たむ :2022/10/25(火) 20:20:07.11 ID:i0yuv4Njr.net
>>150
だからなんだよw

152 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 20:29:10.79 ID:v/ozUgeId.net
>>150
もうこれ以上エア急の停車駅増やすのやめて
ただの隔駅停車になっちゃう

153 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 20:36:28.97 ID:v/ozUgeId.net
大規模ダイヤ改正って優等の停車駅見直す数少ないチャンスなんだから快特とエア急の停車駅見直して欲しかったわ

快特は元々有効本数の多い蒲田と八景通過
エア急は南太田の理不尽な長時間待避から解放された井土ヶ谷弘明寺を通過させて蒲田まで無待避にして、羽田への再速達列車にした方がいい

154 :名無し野電車区:2022/10/25(火) 20:43:22.45 .net
それより横丁と平和島に止まる余裕なんかあるの?

155 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 20:47:53.32 ID:3rshgK5V0.net
>>126
横須賀より遠い「横浜」は?

「横浜駅」まで実質45分で行ける横須賀と、
「横浜駅」まで実質45分でも到達できない横浜では、どっちが偉いの?

156 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 20:55:50.93 ID:82UO1OFqd.net
>>153
停車駅見直さなくても快特やめれば解決するんだよ

157 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 20:56:24.31 ID:crKBNf+Cr.net
>>139
追浜の乗降数知ってる?
下手な横浜市内中間駅より余程多いよ。

汐入は軍需。ベースあるから。

158 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 21:08:49.96 ID:OfspHq970.net
昼間の逗子エア急半減となると都営車運用も無くなりそうだよね?
普通に三崎口発着の特急に都営車使えば良いだろうし

159 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 21:11:40.20 ID:h0FaUEDN0.net
>>135
EXEだった

160 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 21:16:20.20 ID:1R/4h/bZa.net
逗子線は空港急行が切られなかっただけまだましでは。
編成短縮や直通取り止めではなく減便を選択した。
今後の利用動向によっては直通切られる。
久里浜線末端区間も同じ。

161 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 21:28:23.14 ID:7d7oWFTt0.net
クソダイヤだし
京急快特から快特を取ったら何が残るのか

162 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 21:28:49.80 ID:7d7oWFTt0.net
迷走してんな京急

163 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 21:32:18.73 ID:h0FaUEDN0.net
>>157
なーにが軍需だよキモオタ

164 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 21:34:02.91 ID:82UO1OFqd.net
>>159
EXEはつまらないが完成度は高い
他が酷すぎる

165 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 21:57:07.06 ID:pE3wmP0d0.net
>>155
横須賀へも実質45分で到達できない横須賀が多すぎるから衰退しているのでは?

166 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 22:13:26.53 ID:J8J9rOi2a.net
またH特が久里浜でA快に追いつかれて、
Aは久里浜止まりに戻るのかね・・・

167 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 22:16:25.44 ID:h0FaUEDN0.net
軍需なんてものが無視できないほどえるのなら
横須賀駅はあんなに寂れとらんわ
軍オタネトウヨの妄想w

168 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 22:17:25.52 ID:g/XJQIgI0.net
>>1乙 

数年前京急不動産が
第一京浜国道沿い立会川駅付近に 
マンション売り出した 
「完売御礼」表示されたすぐ後に 
日中のエア急行が廃止された 
さすが東急不動産とは違うw  
ttps://ja.wtmnews.net/2022102517753 

169 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 22:19:55.25 ID:ISfpipV0p.net
>>153
1番客の多い上大岡-横浜の途中駅の客を10分に1本の普通に全部詰め込むのはバランスが悪い

170 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 22:34:07.25 ID:U6tE96Hy0.net
井土ヶ谷・弘明寺に停車してもエア急は文庫まで逃げ切れるんじゃないかな

171 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 22:44:56.89 ID:d9zGrTRH0.net
京成車の蒲田以南の乗り入れは残るの・・・?

172 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 22:45:58.05 ID:J/sRFz9xx.net
逝っとけ用の乗務員腕慣らしで残るだろ

173 :名無し野電車区:2022/10/25(火) 23:40:56.01 ID:poKZ9iU9n
京成車久々に本線で乗ったけど本当加速しないな
すぐ遅れるからもう蒲田以南来なくていいよ
上り坂あるから強いブレーキもあんま意味ないし

174 :名無し野電車区 :2022/10/25(火) 23:56:09.40 ID:dg3RySim0.net
上りエア急は八景で特急と接続後、後追いで無退避で蒲田まで行きそうだね
蒲田で快特に追いつかれて、接続後発車?

175 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 00:04:04.52 ID:U5SNeSCG0.net
南エア急を増発するために神奈川県の自治体が蒲田改良に出資したはずだが
勝手に半減されて関係自治体は怒らなくていいのか?

176 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 00:04:59.87 ID:IPgjRvYId.net
>>174
逆じゃない?
無待避で逃げ切るなら八景か文庫で快特と接続、その後蒲田まで後続の特急から全力で逃げるんじゃないの?

177 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 00:06:29.92 ID:IPgjRvYId.net
>>175
そういう覚書があったとしても本数の取り決めまではないだろうし、あったとして毎時6本直通なんて過大要求だろ常考

178 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 00:09:36.57 ID:zM/wakpJ0.net
>>175
鶴見区民には改悪だよホント。

179 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 00:13:54.94 ID:XJr6ISUFr.net
>>177
毎時3本なら川崎分割のアクロバット運用時代でも実現してたじゃん。
南から毎時6本入れないなら糀谷の逆配線も不要。

>>178
南急行廃止以来毎時12本が確保されてたのに不等間隔の毎時9本になるとはね。川崎~文庫はまだ人口減が進んでないエリアなのに輸送力削減の対象にされるとは。

180 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 00:21:37.98 ID:9gesU1xz0.net
H特急で110km/hまでになるなら京成車 都車 北総車すべて三崎口まで運用に入る余地あるな
北総増発の新鎌ヶ谷折り返しが他者車の精算用ピストン運用だったら笑う

181 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 00:33:54.01 ID:lux8cHN40.net
品川高架構造物の仮設切替時に跨線橋は使用停止になるので
上りは前から3両目が相当混むことになりそう

182 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 00:37:12.90 ID:/KGDSVyr0.net
やっぱり跨線橋先に取っ払うのか
こんなところも先祖帰り…40年くらい前か?

183 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 02:17:40.21 ID:VMF/2C4s0.net
エア急毎時3本なら蒲田立体化する必要無かったじゃんwww

184 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 03:34:40.52 ID:4u4z6MHb0.net
>>179
糀谷の逆配線は日照権の問題。
それとは別に、蒲田の多層化&待避線増設で補助金もらってるけど、その時に設備投資効果として挙げていたのが品川~羽田MAX9本/時・横浜~羽田6本/時への増発。
自治体への根回し大丈夫かいな。

185 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 03:39:48.24 ID:Z22siO14d.net
>>184
乗務員足りなくて逆立ちしても本数維持できない
この一言で終わる

186 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 03:58:57.53 ID:hSsbJVzr0.net
>>184
という事は黒岩知事・山中横浜市長・福田川崎市長等から約束違うと言われても仕方ない案件だな

187 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 06:41:16.55 ID:6lozLfhSa.net
今回のダイヤ改正で
快特は快速特急に呼び名を戻せ!

188 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 07:23:22.21 ID:twwxUAd0d.net
>>183
ワロタ

189 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 07:27:33.44 ID:QSXeDetLr.net
アンチ必死だね。
ここまで必死だと泣けてくるよ。
ちなみに11区は全てが小泉教じゃないから勘違いされないよう。

190 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 08:18:56.78 ID:zxTJQWb5a.net
51 それでも動く名無し 2022/10/21(金) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
こういう尻エロすぎる
https://i.imgur.com/JtnEiTR.jpg
https://i.imgur.com/r13kyKF.jpg
https://i.imgur.com/WdMmC7U.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/785556/ref/15062/affiliate_banner_id/1

https://i.imgur.com/ceJbj57.jpg
https://i.imgur.com/wxZrdPy.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/811738/ref/15062/affiliate_banner_id/1


89 それでも動く名無し 2022/10/21(金) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
これマジで抜けた
https://i.imgur.com/mM6Qewl.jpg
https://i.imgur.com/KLdMJau.jpg
https://i.imgur.com/Un42zBA.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863465/ref/15062/affiliate_banner_id/1

191 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 08:19:12.58 ID:zxTJQWb5a.net
すまん誤爆した

192 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 09:45:46.18 ID:AXVrJINgp.net
>>167
軍需ワロタwww

193 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 09:47:02.63 ID:AXVrJINgp.net
>>191
まあ気にすんな
何だったらおかわり持ってきてもいいぞ

194 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 09:47:23.49 ID:EwSm6Rbt0.net
南エア急半減で日中は鶴見・生麦の退避がなくなりそうだな

195 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 09:50:04.60 ID:AXVrJINgp.net
>>180
5300形がほとんど来ない今
皆120キロ余裕で出せるだろ
特急こそ120出せや

196 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 10:06:35.58 ID:V6FM7SiP0.net
10月26日(水) 16:50~17:00 NHK BS1
沁(し)みる夜汽車
2022追想「通勤電車から逃げたくて~京浜急行電鉄~」
▽若いころ、横浜から東京都内の会社に通っていた寒川一さんは、
ギューギュー詰めの通勤電車と、疲れた会社員たちにウンザリ。
ある夏の朝、反対のホームを見ると、そこには海に遊びに行く人々の楽しそうな姿が。
心が揺れ、つい会社と逆の「海行き」の電車に乗ってしまう。
このまま会社をサボってしまうのか?その先にどんな未来が待ち受けているのか?
誰もが抱く願望を、実行してしまった男性の悲喜劇。

197 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 10:13:24.03 ID:EwSm6Rbt0.net
想定時刻
品川発
00 20 40 快特 三崎口
01 21 41 普通 浦賀 鮫洲(特急)、平和島(特急)、川崎(快特、急行)、新町(特急)、南太田(快特)、上大岡(急行、特急)、八景(快特)待ち
05 25 45 特急 羽田空港
10 30 50 特急 三崎口
11 31 51 普通 浦賀 鮫洲(快特)、平和島(快特)、川崎(特急)、新町(快特、急行)、南太田(特急)、上大岡(快特)、堀之内(特急)待ち
15 35 55 快特 羽田空港
08 28 48 急行 逗子・葉山(蒲田発時刻)、八景で特急待ち

ただこれだと都営→大森町・梅屋敷・雑色・六郷土手の乗車機会が20分に1回になる

198 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 10:28:14.78 ID:S7uJT/zxa.net
>>180
既に先行して運行されている分には都営車両はいる。

199 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 10:48:23.14 ID:ZR3qwpwjM.net
マックの紙ストロー初めて使ったけど飲み心地わるっ!
小泉進次郎氏ね
継の選挙で山本太郎が立候補してほしいです

200 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 10:49:48.10 ID:mHxzl1/b0.net
>>197
羽田の快特と特急逆じゃない
15の方が現北総系の快特でこれが特急化だと思うが

201 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 11:10:22.57 ID:Pj38Nmpbx.net
>>197
緩急接続増をうたっているので、南太田待避はないと踏む
その代わり快特は横浜で3分くらい停める(だったら特急で良くね?だがそれはひとまず置いておく)
特急との運転間隔調整と、休日2ドア乗降カツカツだから良いだろう

エア急は新町で普通と接続後、文庫まで普通の追い抜きも快特・特急の追い抜かれもなし
八景で特急に追いつかれる程度か

202 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 11:11:51.65 ID:gTtOLgB30.net
下り通勤の通勤時間帯に2100形導入はやっぱり無理か

203 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 11:12:42.69 ID:xDh0h5ZV0.net
上り妄想

 文庫     上大岡   横浜     新町
急 19 19 →  28  28 →  40 →  43  43
快 31 31 →  37  37 →  46 →  -
普 16 21 →  32  32 →  48 →  52  55
特 37 37 →  43  43 →  52 →  55  55
普 29 32 →  42  44 →  58 → 1:02 1:04
急 39 39 →  48  48 → 1:00 → 1:03 1:03
快 51 51 →  57  57 → 1:06 →  -
普 36 41 →  52  52 → 1:08 → 1:12 1:15
特 57 57 → 1:03 1:03 → 1:12 → 1:15 1:15

204 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 11:29:52.60 ID:xDh0h5ZV0.net
>>203
あ、新町で特急を1分早くするの忘れた

205 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 11:42:34.60 ID:Av+0Di59d.net
ほんとに妄想だな
せめてリリースの内容くらい読んで反映しろよ…

206 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 11:43:36.62 ID:K8Y9ycHJr.net
>>201
緩急接続増は上大岡上下と川崎上りだろうけど南太田や生麦等の待避は残ると思うよ
鮫洲のように短い時間で1本待避して次の接続駅で接続する

207 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 12:06:20.67 ID:Fy4rBB/N0.net
>>167
ベースから厚木への移動は京急相鉄経由。

208 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 12:09:12.39 ID:URk9kPgV0.net
>>207
バカだねキミは
軍需なんていうほどの利用あるかといってんだよキモオタ

209 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 12:10:20.78 ID:MxehVIIJd.net
>>199
カレー味のうんことうんこ味のカレーを比べるんじゃない

210 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 12:12:08.02 ID:MxehVIIJd.net
>>201に一票
横浜への有効本数が増える杉田・能見台大勝利

211 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 12:14:38.57 ID:s4d8ErsIr.net
有効本数が増えると言っても10、8、2のような間隔だったらあまり嬉しくないよね

212 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 12:14:44.58 ID:n3f/uu0Ca.net
>>201
横浜で3分?バカ?

213 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 12:16:55.28 ID:ZR3qwpwjM.net
>>17で青物横丁駅のダイヤは発表されてるから
そこから推測すれば

214 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 12:33:12.55 ID:Pj38Nmpbx.net
横浜で数分停車はバカだと思ってる
でもそうでもしないと成り立たないから言っている

プレスのはじめに待ち合わせ駅での接続改善(普通列車⇔快特・特急が相互に乗換できる)とあるから、その代表例として南太田快特待避は上大岡で緩急接続になると考える
というか快特⇔普通の接続改善は南太田ぐらいしか例がないかなと
あくまでプレスの情報を信じているだけ

>>206
生麦快特待避は残ると思う
続行のエア急と新町接続になれば十分
少し前の改正で下り生麦でエア急も待避するようになってアレだったから、そこが改善されればね

215 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 12:37:02.80 ID:Fy4rBB/N0.net
なんかここの住民ってバカというか、ネットで調べた情報だけで全て分かったような顔するアホが多いんだね。

216 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 12:50:13.22 ID:MxehVIIJd.net
お隣でグモ

217 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 13:43:54.69 ID:PkjgfQ2sd.net
>>214
言わんとしてることはわかるわ
が、横浜で3分だと他のバランスがとれなくなるのでこんな感じかな
これでも相当厳しいし、すまんが横浜以北は加味できてないので矛盾があるかも

◆横浜下り
0 快特(横浜以北で+1~2分停車)
2 普通(上大岡でエア急と特急待避)
5 or 6 エア急
12 特急
14 普通(上大岡で快特待避)
20 快特(横浜以北で+1~2分停車)

今の設備では20分間隔ダイヤは歪みが大きくてうまくはまらないというのは間違いない
加えて品川10分間隔しばりと空港線まであるから昔より酷いと思う

あとこのダイヤ眺めるとエア急は上大岡以南各駅停車でいいんじゃないかと。とんでもない無駄がある…

218 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 13:48:43.89 ID:RMpAJnHs0.net
>>205
どこかおかしい所あるかなぁ?
「特急停車駅からの乗車機会が増えるとともに、普通との接続も見直します」と言っているだけで、
快特との接続を改善するとは言ってないのがミソ

219 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 14:15:45.93 ID:PkjgfQ2sd.net
>>218
そもそも論として現行快特の金沢文庫発→横浜発は17分
リリースのPDF内の特急も原則17分

220 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 14:18:06.95 ID:2jgAWLHA0.net
>>203
普通車って南太田で快特待避して快特の2分後に横浜までいけるの?

221 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 14:48:55.38 ID:VMF/2C4s0.net
>>214
緩急接続って言ってるのは平和島の事だろ。
今回の改正の最大の主眼は都内区間の利便性向上。

222 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 15:19:24.75 ID:RMpAJnHs0.net
>>219
>>220
こんなもん?

 文庫     上大岡   横浜     新町
急 18 18 →  27  28 →  40 →  43  43
快 28 28 →  35  36 →  46 →  -
普 13 19 →  30  31 →  49 →  53  55
特 34 34 →  40  41 →  51 →  54  54
普 26 29 →  39  43 →  58 → 1:02 1:04
急 38 38 →  47  48 → 1:00 → 1:03 1:03
快 48 48 →  55  56 → 1:06 →  -
普 33 39 →  50  51 → 1:09 → 1:13 1:15
特 54 54 → 1:00 1:01 → 1:11 → 1:14 1:14

223 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 15:23:57.55 ID:n8iaa8A4d.net
文庫ー逗子葉山のシャトルが普通になるのか京急の慣例通りエアポート急行になるのか
それとも本線系統の普通を逗子線に振り替えて文庫始発の浦賀行きを出すのか

224 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 15:39:20.65 ID:pNE+Pmw30.net
>>221
この経営判断は正しい
三浦半島はどうやったって人口減少に歯止め掛からないけど
都内区間はvsJRってだけで、全体のパイは当面減らないからここを強化してシェア奪還するのは正しい

225 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 15:40:06.62 ID:EHF5f44d0.net
空港線内に各駅停車が10分毎に要るのか?
あそこほぼ全部8両なんだろ?
あと23年ぶり言うけどD特急含めると川崎~羽田国内間は12年ぶり…

226 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 15:42:21.47 ID:pNE+Pmw30.net
>>225
というか格差つければいいのにと思う
大鳥居だけ特急停車駅でいい
他駅は急行までにすれば羽田客の不満は減るかと

227 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 15:48:42.46 ID:EHF5f44d0.net
品川方面は快特エアポート快特あるし南エア急は空港線内快特化しても文句は付かなそうだが

228 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 15:57:04.46 ID:MxehVIIJd.net
>>218
リリースのこの図は何なのか説明してもらおうか
https://i.imgur.com/S7ZIhRT.jpg

229 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 16:05:22.51 ID:W7i1uzwNr.net
>>221
>>228の通り、快特の文字があるから平和島の特急だけではないと読み取れる

230 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 16:15:02.48 ID:RMpAJnHs0.net
>>228
こういうのって例外はあるだろうからね
全駅でそうとは言い切れないと思うよ
まぁいずれにせよ、答え合わせが楽しみだわ

八景~文庫、新町~子安間は並走があるから到着・出発時間は??にした

  文庫      上大岡    横浜    新町
急 18 18 →  27  28 →  40 →  43  43
快 28 28 →  34  36 →  46 →  -
普 ?? 20 →  30  31 →  49 →  53  ??
特 34 34 →  40  41 →  51 →  54  54
普 ?? 29 →  39  43 →  58 → 1:02 1:??
急 38 38 →  47  48 → 1:00 → 1:03 1:03
快 48 48 →  54  56 → 1:06 →  -
普 ?? 40 →  50  51 → 1:09 → 1:13 1:??
特 54 54 → 1:00 1:01 → 1:11 → 1:14 1:14

231 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 16:17:36.69 ID:EHF5f44d0.net
言うても快特蒲田以外で乗り換え出来なくない?

232 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 16:24:41.87 ID:RMpAJnHs0.net
>>228
もし上大岡で、普通が快特の待ち合わせをするなら、普通の運転間隔が犠牲になるから、そんなことはしないと思う
上大岡での快特と特急の間隔は5分位しかないからね

233 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 16:31:06.25 ID:mHxzl1/b0.net
川崎(下りのみ)と八景(上りは文庫)では現ダイヤでも乗り換え出来てっから
それらは維持しつつってことじゃない

234 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 17:11:54.35 ID:y+jQjB/sd.net
プレスリリース見ても、今や快特と特急の所要時間なんて全線通しでも数分なんだし、大騒ぎするほどのことでもないんじゃね?

235 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 17:16:43.70 ID:Z22siO14d.net
>>202
2ドアクロスシートは2100でおしまいだな
>>225-227
快特に轢かれてミンチになればいいのに

236 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 17:31:33.17 ID:UVRZ5Wp80.net
特急の意味ない速度制限やめないのかな

237 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 17:34:15.32 ID:eV5Ux75SF.net
>>214
だからおまえがバカなんだよw

238 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 17:36:10.59 ID:ybScHOSRr.net
>>236
むしろ快特が110に減速して特急と揃える流れだろ

239 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 18:08:26.23 ID:M86tEfZ/r.net
バカ連呼してるやついるが、快特は少々スピードダウンしないとならないことは明白

品川口10分間隔(青横時刻表)のまま今の所要時間だと横浜までで快特と特急は4分差に縮まるんだからさ
現実を見よう

240 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 18:17:07.63 ID:/KGDSVyr0.net
>>239
横須賀中央から先では18分-2分間隔の繰り返しになるのか?

241 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 18:27:23.40 ID:BIvqtdAxr.net
>>240
そうなってしまうがそうするわけにはさすがにいかないだろう
特に土日は「三浦半島への観光での利便性をご提供するため、10分間隔で運転します」なんてあるし

バカ連呼する奴もアレだが、その辺まではプレスで示すべきだったと思う

242 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 18:29:20.72 ID:IPjTCzYsr.net
>>241
神奈川県、川崎市、横浜市に怒られる準備で手一杯なんじゃないの?

243 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 18:42:40.73 ID:Z22siO14d.net
>>242
「乗務員がいません」
この一言で済むから便利だわ~

244 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 18:44:37.79 ID:Nip+YZF3a.net
>>226
大鳥居より糀谷のほうが乗降客数多いだろ
しかも糀谷は日中でも賑わってるが大鳥居は朝夕だけ

245 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 18:45:36.34 ID:Nip+YZF3a.net
SH快特と特急格下げは歓迎
しかし空港快特はそのままにすべきだった
南エア急も1時間6本あったほうがいい

246 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 19:10:30.35 ID:Z22siO14d.net
>>245
列車本数減らすの目指したところ
昔のダイヤに戻ったんだよ

247 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 19:13:38.82 ID:XLFl3zmN0.net
快特を全特急化で丸く収まるんだよ
意地張って残すからこうなる

248 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 19:17:18.91 ID:Z22siO14d.net
>>247
2100棄てたらそうなるかもな

249 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 19:25:23.37 ID:+u/RqP3fM.net
ドア増設はよ

250 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 19:30:10.06 ID:vDaKjAWUd.net
今後多客期にA快特を休日12両化できるダイヤということで品川と文庫であらかじめ停車時間を取っておくという策ならありだな。

251 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 19:35:57.08 ID:/KGDSVyr0.net
新車を作る金がないから、2100を3扉化してあと10年持たせようみたいな話にならないかな
座席は便千仕様にしておけばウイングも問題ない

252 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 19:50:50.52 ID:O6C+Chg80.net
オッペケのいうことなんか誰も真に受けねえよ
バカ越

253 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 19:53:52.41 ID:xDh0h5ZV0.net
妄想だが、川崎まで書いたからもうチョット披露させてくれ

京急鶴見での通過待ちは無しと予想

  文庫      上大岡    横浜   新町      川崎
普 ?? 00 →  10  11 →  29 →  33  34 →  48  54
特 14 14 →  20  21 →  31 →  34  34 →  40  40
普 ?? 09 →  19  23 →  38 →  42 (47) →  59 1:01
急 18 18 →  27  28 →  40 →  43  43 →  50  50
快 28 28 →  34  35 →  44 → - [46]  →  52  53
普 ?? 20 →  30  31 →  49 →  53  54 → 1:08 1:14
特 34 34 →  40  41 →  51 →  54  54 → 1:00 1:00
普 ?? 29 →  39  43 →  58 → 1:02 (1:07)→ 1:19 1:21
急 38 38 →  47  48 → 1:00 → 1:03 1:03 → 1:10 1:10
快 48 48 →  54  55 → 1:04 → - [1:06] → 1:12 1:13

()は子安発

254 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 20:59:42.88 ID:YIMy+1T8r.net
>>247
そうなんだよね
どうせ東海道には勝てないんだから本線は全て特急にしてどの駅でも10分間隔を維持し都内主要駅もカバー
南エア急は10分間隔に戻して北エア急を全て快特にしちゃえばいい

255 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 21:15:52.71 ID:PkjgfQ2sd.net
めちゃくちゃ言うなよ
南エア急の削減こそこの改正でやりたかったことだろ
快特の特急格下げや20分サイクル化はそのためでしかない

256 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 21:33:40.63 ID:eL4fc3Bfr.net
結局本線快特10分のパワープレイダイヤでも何とかここまできたのは、普通しか停まらない弱小駅でも10分以上開くことがなかったこと

蒲田~文庫の優等3普通2の20分サイクルは、間隔が10分以上開く駅があることを意味する
京王調布以東や田園都市線二子玉川以西を見るとよくわかる
そして快特が何かしらスピードダウンする必要があるのもうっすら見えている

そうであれば本線はすべて特急だけにしちまえよ案もわかるっちゃわかる

257 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 21:37:22.74 ID:IPgjRvYId.net
SH快特の特急格下げの必要性がない。
特急格下げで恩恵受けるのは都内の青横平和島、あとは横須賀市内の追浜汐入のみ。
前者はエア快の半数特急格下げで十分で、後者をどうしても救いたいなら、SHのB特化で良かった。

258 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 21:40:38.46 ID:Z22siO14d.net
>>257
まさにそれらの駅のてこ入れが今急務なんだよ

259 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 21:41:00.90 ID:EHF5f44d0.net
そもそも急行を本線系統じゃなくて空港行きに絞ったのが不味かった
ノンストップが長い以上その間の通過駅対策が重要になるのは分かってたはず

260 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:08:56.27 ID:f8Fb7oFMa.net
>>257
神奈川新町「」

261 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:11:41.98 ID:cRRCup2t0.net
>>256
全部特急にしたら横浜で特急が10分間隔になるから間にうまく急行を入れられない

262 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:12:30.38 ID:pRQzAEIJd.net
>>256
快特だろうが特急だろうがその10分間隔がだめなんだよ
エア急が挟まらないサイクルとそうじゃないサイクルで優等も普通も混雑率がものすごくばらついて、時間帯や曜日によっては特に上大岡~横浜で満員電車になりかねない

今のダイヤからエア急を半分抜いたダイヤを想像するといい

263 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:14:41.79 ID:8UXQ8Pdo0.net
明日は東京テレポート〜上大岡って移動すんだけど、やっぱり品川シーサイドから青物横丁まで徒歩で乗り換えた方が楽で安いかな?

264 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:16:44.85 ID:YyUAS4Ntd.net
で、今度のダイヤになったら雨の日の朝の遅れはどうなりますか?
少しは解消されるのか、逆に余計遅れるのか

265 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:20:52.60 ID:mHxzl1/b0.net
横浜文庫間で快特と特急が歪に開くところに急行を差し込んで
20分毎で「比較的」均等に優等が来るようにするんだろうな
普通のばらつきは避けられないとして

266 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:23:40.71 ID:/KGDSVyr0.net
熱田に八丁畷があるのか

267 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:24:09.51 ID:ycbuw3EIM.net
>>263
そこそこ歩くぞ
大井町〜横浜はJRでも

268 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:27:52.05 ID:4u4z6MHb0.net
京急バスで青横~台場を移動できる。
本数減っちゃったけど。

269 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:28:12.43 ID:wg2s6ReVd.net
>>263
高くていいなら京浜東北か湘新の方が楽
日中ならそっちの方が早い

270 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:34:25.51 ID:ZRZ9d/yp0.net
>>263
横浜まで出てYCATからバスだな

271 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 22:39:50.65 ID:Z8IxoBC7r.net
SHのH化や空港快特の特急化により普通の待避駅での停車時間が増える
すると次の待避駅までAから逃げきれなくなりAのスジが寝る
Aは品川横浜間で2分程遅くなりHとの差はたった2分
それならAをCにしちゃった方がHと等間隔運転が出来利用者にも分かりやすい

272 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 23:08:23.66 ID:ICLXCrhzr.net
>>265
そういうことじゃな
エア急は蒲田から快特の後追い、ただ後続は快特ではなく特急だから文庫まで逃げ切り可
特急は上大岡で普通接続、快特は上大岡で普通接続か南太田追抜き(見解分かれるところ)
普通の間隔のバラツキは目をつむる

そうすると横浜(蒲田、川崎)~杉田、能見台は有効本数が毎時6本から9本へ増える
ここがエア急半減分の補填の落としどころかと

井土ヶ谷、弘明寺の落としどころとしては、エア急と近接しない普通(快特に追われる普通)が南太田待避でなく上大岡先着にして、横浜からの所要時間をエア急+3分におさめること…快特スジが寝ることを絶対許さぬマンもおるのでね

鶴見はご愁傷様

273 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 23:13:19.85 ID:/KGDSVyr0.net
>>272
そのパターンで鶴見に特急を停めれば全てが丸く収まるような気がしてきた

274 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 23:19:36.49 ID:Yx/hCl3a0.net
>>263
大穴でkmのお台場レインボーバス…と思ったが品川駅縦断になるから楽じゃないな

275 :名無し野電車区 :2022/10/26(水) 23:28:54.63 ID:00uQU4sA0.net
>>263
お台場レインボーバスで品川に出る

276 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 00:10:19.89 ID:hy2r/qCYM.net
妄想の続き
上下線とも京急鶴見での通過待ちは無しと予想

※上り
  文庫      上大岡    横浜   新町      川崎
普 ?? 00 →  10  11 →  29 →  33  35 →  49  54
特 13 14 →  20  21 →  31 →  34  34 →  40  40
普 ?? 09 →  19  23 →  38 →  42 (47) →  59 1:01
急 17 18 →  27  28 →  40 →  43  43 →  50  50
快 27 28 →  34  35 →  44 → - [46] →  52  53
普 ?? 20 →  30  31 →  49 →  53  55 → 1:09 1:14
特 33 34 →  40  41 →  51 →  54  54 → 1:00 1:00
普 ?? 29 →  39  43 →  58 → 1:02 (1:07) → 1:19 1:21
急 37 38 →  47  48 → 1:00 → 1:03 1:03 → 1:10 1:10
快 47 48 →  54  55 → 1:04 → - [1:06] → 1:12 1:13
()は子安発

※下り
  川崎      新町     横浜   上大岡    文庫
快 09 10 → - [18] →  20 →  28  29 →  36  37
急 11 12 →  20  20 →  24 →  35  36 →  45  46
普 00 03 →  17  21 →  25 →  39  42 →  53  ??
特 21 22 →  28  29 →  32 →  40  41 →  48  49
普 07 13 →  27  30 →  35 →  51  52 → 1:03 1:??
快 29 30 → - [38] →  40 →  48  49 →  56  57
急 31 32 →  40  40 →  44 →  55  56 → 1:05 1:06
普 20 23 →  37  41 →  45 →  59 1:02 → 1:13 1:??
特 41 42 →  48  49 →  52 → 1:00 1:01 → 1:08 1:09
普 27 33 →  47  50 →  55 → 1:11 1:12 → 1:23 1:??

277 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 00:16:51.47 ID:x3lp95wZM.net
>>276
上下線共っていうのは大嘘でした

278 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 00:21:12.02 ID:y732QSkm0.net
・下りエア急は蒲田から快特の後追い
・下り快特・特急とも上大岡で普通接続
この前提だとどうしても横浜→上大岡で快特のスジが寝る。
下り快特は横浜で2分停車か?
しかもこのパターンだと蒲田~八景で快特と特急の間隔がほぼ10分で均等になるので、エア急の存在意義が・・・

快特・普通上大岡接続パターン
川崎発 快00 急02 普03 特11 普12
横浜発 快08 普11 急13 特20 普23
上大発 快19 普20 急25 特29 普30
文庫着 快25 普31 急34 特35 普41

279 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 00:37:38.73 ID:V+MkR0Hj0.net
特急と快特の交互にして速達便の有効列車が20分毎になっちゃうならもう開き直って
Hじゃなく本線急行にしちゃうという解決策はどや!鶴見もニッコリ

280 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 00:37:40.20 ID:y732QSkm0.net
下りエア急が蒲田から特急の後追いパターンだと今度は快特が上大岡で時間調整だな。
普通の南太田待避は不要になる

快特・普通上大岡接続パターン
川崎発 快00 普01 特08 急11 普12
横浜発 快08 普11 特17 普20 急22
上大発 快18 普19 特26 普27 急33
文庫着 快24 普30 特32 普38 急42

281 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 00:40:48.25 ID:y732QSkm0.net
快特のスジが寝るのは絶許、エア急は蒲田~文庫無待避、だと普通の快特南太田待避は避けられない

282 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 00:41:01.68 ID:MjX486bY0.net
今回は30分サイクル化はやらなかったか…

283 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 00:58:18.12 ID:4+f3nMrR0.net
SHは完全消滅?

284 :名無し野電車区:2022/10/27(木) 02:11:50.67 ID:nJ1NlWL7o
ちょっと妄想混ぜてくれw

下り
川崎発 快10 普11 普15 急18 特22
横浜発 快18 普20普27急29 特32
上大岡 快27 普28普32特41 急42
文庫発 快34 急36普38普43逗46特49

プレスの時刻表例当てはめて
Aの続行の急行が廃止、品川が等間隔って考えると
こういうのもありそう

南太田待避は特急+急行と無待避なんじゃ?

285 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 05:01:09.44 ID:vuUsw5sa0.net
>>283
本線は多分ほぼ消滅
参考までにエア快であればSH表記は見れる

286 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 07:41:28.49 ID:Wu1948E3d.net
朝の12両→8両になるのは金沢文庫駅基準で何時何分発?

287 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 07:51:54.04 ID:edrx93xF0.net
編成を短くするのは感染拡大させるつもりかね?

288 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 08:19:44.57 ID:GFn8498gr.net
NG推奨ガイジ鳥

OuOKx5AwQQ

289 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 09:14:24.71 ID:QyoiRnuXF.net
>>286
8:50以降の4本

290 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 09:21:21.82 ID:x3hnI2zgM.net
あと羽田空港行き全部。
空港系統の減車が大きいので、文庫はコロナ前ぐらいの並びかな。

291 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 12:11:10.15 ID:cP9m7NYFd.net
>>289
>>290
ありがとう

292 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/10/27(木) 12:28:04.44 ID:cmL+WGztr.net
いいってことよ

293 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 13:44:22.65 ID:bKkGGJbG0.net
>>290
という事は神奈川新町切り離し増結車消滅なのね残念

294 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 13:55:25.39 ID:iFO4Q9Ibr.net
朝ラッシュ時新町切り離しがなくなりその分時間短縮されるのかな?

295 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 14:26:57.03 ID:ztbPb6Bqd.net
要員不足と経費節減もあって今年の大晦日終夜運転はやらないつもりで行きたいと上層部は思ってるみたいだ。

296 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 14:32:28.39 ID:QQqK0v6sd.net
都がやるのに京急がやらないとしたら前代未聞だな
都が急遽中止した年の裏返しに…

297 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 14:48:20.30 ID:B3WCo2RUd.net
そもそも京急の大晦日終夜運転の時どれだけの人乗ってるの?初日の出号(初電特急)は結構乗ってるけど…

298 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 16:32:47.03 ID:/J8RPicUa.net
終夜運転なんて本当はやりたくないだろ
ただただ赤字

299 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 16:34:10.75 ID:4XRBw0htM.net
今回の一部特急化って蒲蒲線発表に焦った京急が急遽空港線&都内区間から蒲蒲線への逸走を防ぐ為に発表したというのは考え過ぎなのだろうか‥

300 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 17:42:37.89 ID:HxPc28Zx0.net
>>299
例のおもらしの時期から考慮すると時系列が合わないような

301 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 18:04:19.24 ID:rXKes5Uid.net
>>295
川崎大師が怒るだろ。

302 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 18:05:38.17 ID:Q1Q/AAula.net
>>295
まあそのおかげで今年も京急フェスタ中止だし、冊子版時刻表すら今回も出さないって言ってるし相当京急やばいのだろうな…

303 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 18:21:35.18 ID:dlBrPH0A0.net
>>298
初詣なんて参詣目的の鉄道が生み出した風習だから引くに引くないんだろうな

304 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 18:26:32.97 ID:ztbPb6Bqd.net
>>301
そもそも大晦日から元旦初詣に行くという概念を誰が普及させたのかと。

おまけに銀行も超低金利続きで賽銭を数える手数料を上げざるをえないしオンライン参拝にしてほしいとも考えてるんじゃないかな?

305 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 18:31:22.15 ID:2iJdzAS30.net
これが人口減少社会
コロナのおかげでもっと早まった

306 :名無し野電車区 (ササクッテロル Spc9-duL+ [126.233.217.112]):2022/10/27(木) 18:44:40.03 ID:weRg4JbHp.net
賽銭箱がICタッチになりそうだな

307 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8b02-Acv3 [113.156.20.217 [上級国民]]):2022/10/27(木) 18:49:12.77 ID:bKkGGJbG0.net
>>301
大師なんぞ子会社臨港バス丸投げで問題ないと思うんだがどうかな

308 :名無し野電車区 (ワッチョイ a3f8-RUW/ [115.163.221.83]):2022/10/27(木) 18:56:24.37 ID:dlBrPH0A0.net
>>306
金額設定をその都度やってたら混雑に拍車が…

309 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 19:40:55.82 ID:ylJNVqIA0.net
>>302
PDF時刻表の無料配布を続けるのは律儀
>>308
でも最近の硬貨入金手数料考えたらやりたい社寺は多いはず
100円固定と500円固定の2台用意しておけば概ね足りるだろ

310 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 19:42:22.44 ID:dlBrPH0A0.net
>>309
縁起を担いで5円とか45円(しじゅうご縁)がいいんです!という人がゴネそう…

311 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 20:13:44.36 ID:4T0arttbd.net
メトロなどラッシュ時間の輸送力削減のニュースで専門家が「元々黒字だった大手私鉄は、新車導入を見合わせれば簡単に何億、何十億捻出できる」と言って首傾げてたな
まあ発注分もあるからすぐにとはいかんだろうが

312 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 20:16:02.39 ID:KGWa+z2C0.net
>>247
ホントこれ

313 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-duL+ [60.130.248.185]):2022/10/27(木) 20:36:57.65 ID:f4BQNEAb0.net
快特と12両運転は京急の魂です
そうやすやすと終わるわけにはいきません

314 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 21:12:26.76 ID:6QMxSkrRd.net
>>313
三浦半島の衰退で終わりが見えてきたね

315 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 21:39:21.14 ID:fJhheoQ20.net
>>313
こういう時代に合わせられない老害がいるから

316 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 21:41:53.27 ID:dlBrPH0A0.net
青横と平和島に日中優等5分おきはいくらなんでも過剰だろ
快特をなくすってそういうことだぞ

317 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 21:44:03.41 ID:yqkVNLLpM.net
>>314
良い事だ。
小泉進次郎とミチノスケは苦しめないと。

318 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 22:33:00.16 ID:n1fst/d80.net
>>311
西武は他社の中古購入宣言して、早速実行に移してるな。

319 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 22:38:21.25 ID:f4BQNEAb0.net
この流れだと快特停車駅に追浜汐入加えそうな気がしてならない

320 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 22:48:34.41 ID:eHhvQ/In0.net
妄想が多すぎるんだよここ

321 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 23:03:04.17 ID:tKU00izM0.net
TVerで配信中 10月28日(金)21:47終了予定
テレビ東京 10月14日(金)放送分

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
「開かずの金庫に大量現金&在来線だけ…驚異の遠距離通勤」
▽遠距離通勤する女性
※羽田空港第1・第2ターミナル駅から京急を利用されていますが、
乗った車両は京急ではありませんでした

322 :名無し野電車区 :2022/10/27(木) 23:04:52.45 ID:edrx93xF0.net
特急を無くす引き換えに快特停車駅を増やしたのだから
特急を戻すのであれば快特停車駅も元に戻せよ

323 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 00:50:28.02 ID:rnSGQTW80.net
>>321
最近のテレビ番組って総じてそうだけど、いつ見ても同じ企画やってるよな。
遠距離通勤がちょっとウケたと思ったらそれが飽きられても延々とやる。

324 :名無し野電車区:2022/10/28(金) 00:58:47.37 ID:F2+CKaQ1h
>>322
ほんこれ
ただそれやると久里浜で待避必要になるから
既に試してて上手く作れなかった可能性も

325 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 01:22:25.37 ID:xHGbl/Iqd.net
>>322
今の京急の目指すものと
かつての快特は噛み合ってないからな

326 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 06:55:26.13 ID:qW4iOcGjM.net
最後の妄想
多分これで行けるんじゃなかろうか

普通の運転間隔は約10分を維持
エア急は逃げ切り
【普通 通過待ち】
・快特
 川崎(普B)・生麦(下り普A)・子安(上り普A)・南太田(普B)・文庫(普A)
・特急
 川崎(普A)・新町(普B)・上大岡(普A)・文庫or八景(普B)
・エア急
 川崎(普B)・新町(普A)・文庫or八景(普B)

※下り
  川崎    新町     横浜   上大岡     文庫
快 10 11 → - [16] →  19 →  27  28 →  34  35
急 13 13 → 21 21 →  25 →  36  37 →  46  47
普A 01 04 → 20 22 →  27 →  40  43 →  53  ??
特 22 23 → 29 30 →  33 →  41  42 →  48  49
普B 08 14 → 27 31 →  36 →  52  53 → 1:03 1:??
快 30 31 → - [36] →  39 →  47  48 →  54  55
急 33 33 → 41 41 →  45 →  56  57 → 1:06 1:07
普A 21 24 → 40 42 →  47 → 1:00 1:03 → 1:13 1:??
特 42 43 → 49 50 →  53 → 1:01 1:02 → 1:08 1:09
普B 28 34 → 47 51 →  56 → 1:12 1:13 → 1:23 1:??

※上り
  文庫    上大岡    横浜   新町      川崎
普B ?? 00 → 10 11 →  28 →  32  35 →  48  54
特 13 14 → 21 22 →  31 →  33  34 →  40  40
普A ?? 10 → 20 23 →  37 →  41 (48) →  59 1:02
急 16 17 → 26 27 →  39 →  42  43 →  50  50
快 27 28 → 35 36 →  45 → - [47] →  52  53
普B ?? 20 → 30 31 →  48 →  52  55 → 1:08 1:14
特 33 34 → 41 42 →  51 →  53  54 → 1:00 1:00
普A ?? 30 → 40 43 →  57 → 1:01 (1:08) → 1:19 1:22
急 36 37 → 46 47 →  59 → 1:02 1:03 → 1:10 1:10
快 47 48 → 55 56 → 1:05 → - [1:07] → 1:12 1:13
()は子安発

327 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 07:37:45.80 ID:XZlNATxwr.net
いつまでやってんだよ。
チラシの裏にでも書いとけよ。

328 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 07:55:38.01 ID:MKGhE0hma.net
>>319
それB快特じゃん
そんなに快特ラブなら、東神奈川も止めて特急なんて止めちゃえw
空港線沿線・平和島・青横対策は、羽田に出入りする一部をエア急に
ヲタ&老害の妄言に、沿線客が付き合わされてはたまらん

329 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 08:07:29.88 ID:oJtvAkW90.net
>>311
維持費と故障による損害が増える予感

330 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 08:16:57.35 ID:Bdx1sgQYM.net
平日朝の快特が特急になれば雌車が廃止されるわけですね。
わかります。

331 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 08:30:27.18 ID:wNlMkIObd.net
主力優等を最速達・準速達の2種でやる場合は優等同士の間隔が場所によってどうしても偏るから大抵は15分ないし30分サイクルなんだよ
京急みたいに20分サイクルでやるなら昼間の優等全部B快特に統一でいい

332 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 08:46:23.90 ID:zWX8MqZfd.net
>>330
その手があったか!

333 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 08:55:24.11 ID:DA4JzEOKd.net
>>331
東横線の特急と急行みたいな感じか

334 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 09:23:31.18 ID:LPvLaGJl0.net
>>330
さすがに廃止するならプレスに載せるだろ
ジェンダーガーが騒ぐからたぶんそこには踏み切らない
でも蒲田一部通過を頑なにやめない京急ならと少し期待する

335 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 11:25:31.25 ID:dJB/uY7bd.net
>>330
続けてきたけどやってたところで運賃料金の収入も増えないし、社員に超勤やらせても手取り14万程度の給料しか出せてないんだから合理化策の一環で廃止でいいよ。

336 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 11:41:42.95 ID:piX6dutQM.net
快特の大半が特急化する事でますますエアポート快特が邪魔でしかない
ダイヤが非常に分かりづらくなるからもう廃止して快特化するか少なくとも60分に1本にして欲しいんだけど
なんでコイツだけ聖域化してるんだよ
例えエア快なくなっても価格面で圧倒してるんだからモノレールに流れやしないって

337 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 11:52:50.28 ID:XXzQ4V3W0.net
ケチ王は20分でやってるんだっけ

338 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 12:13:43.54 ID:zWX8MqZfd.net
>>336
大田区相手に喧嘩売ったから引くに引けなくなってるのかな
中途半端にエア快があることでいちばん厄介なのは南からの乗り継ぎ

339 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 12:26:55.55 ID:R1yX+ck3p.net
>>336
これから東急やJRまでライバルとなる以上
速達列車はアリバイとして残す必要がある

340 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 12:47:01.35 ID:piX6dutQM.net
そんな事はその時になってからまた対応すればいい
アリバイなんて見栄のために沿線民に無意味な不利益被らせるなよと
ましてや40分に1本なんて10・20・30・60と比べて明らかに覚えにくく
マジで誰のためにもならない

341 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 12:48:12.01 ID:CWxU+3kHr.net
>>331
そうなんだけど、京王はいまだに20サイクル最優等3本(京八特急、山口特急、橋本特急)だし、デントに限っては15分サイクルから20分サイクルに変えたうえで優等3本(急行、大井町急行、準急)というね…

デントは各停の間隔を9-11に収めてる
京王はダメ
各停A-1分-快速-6分-各停B13分-各停A…とか悲惨だぞ
どの駅とは言わんが

342 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 12:49:26.48 ID:wJJfxOJ2r.net
まだ大田区と不仲とか信じてる奴いるんだな
不仲なら大田区は京急に広告出さないし共同のイベントなんて開催しない

343 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/10/28(金) 12:57:11.37 ID:M4ORsJ2wr.net
>>342
ビジネスは友達感覚でやるものではないよ
本当にバカなんだね

344 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 13:19:32.03 ID:KOqJjlA6r.net
>>343
大田区と京急が不仲とか信じちゃう奴が友達感覚なんだよ

345 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 14:49:08.71 ID:dJB/uY7bd.net
>>340
次のダイヤで乗り入れ先含めて30分サイクルに変えて頂ければと。

346 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 14:53:51.10 ID:dJB/uY7bd.net
>>296
都営も取り止めの方向で動くだろうな

347 :名無し野電車区 (スプッッ Sd03-wGw7 [49.98.9.173]):2022/10/28(金) 15:22:51.32 ID:iFeceH4ad.net
>>345
成田湯川~成田空港間の複線化がまず先だな

348 :名無し野電車区 (ワッチョイ f55f-vMCQ [106.72.139.0]):2022/10/28(金) 15:30:19.19 ID:men9e9Z30.net
>>347
成田の拡張の進展とともに具体化するだろう。

349 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 16:42:21.70 ID:N6lDAhVT0.net
ほんとうんこちんちんだな。

350 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 18:01:25.01 ID:lJOrrPyer.net
>>347
それだと3線軌条でJRと線路共用にするしかないよね?

351 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 18:39:27.46 ID:dJB/uY7bd.net
>>349
スカイアクセスの成田空港付近を一方通行ラケットループ方式にしてAE車だけルートに変えるとか…

352 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 18:56:22.60 ID:KrC9a2Vgr.net
>>296
そもそも去年の大晦日〜今年の元日がそれだったんだけど
浅草線の押上〜浅草橋だけ終夜運転したはず

>>330
2100形でないB快特が1本除き全区間特急に格下げされているね
これは縮小とも読めるし現状維持とも読めるし拡大とも読めるのが気になるところ
仮に「上り12両快特・特急の先頭車」が対象とされればH特急の増結車にも導入されることになるし

353 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 19:06:12.84 ID:Nv5G5sCb0.net
そもそも朝のB快特の存在意義って何だっけ?
先行するC特H特とスジがほぼ並行なら全部特急格下げで良い

354 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 19:59:46.09 ID:dJB/uY7bd.net
>>355
三浦半島の宅地開発を促進させて安定的な高客単価層の獲得狙いだったのでは?

355 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 21:48:29.79 ID:men9e9Z30.net
>>350
有識者会議の資料によると、空港拡張の暁には鉄道がパンクするので、京成のみ複線化、JR共の複々線化の2案を検討中。

356 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 21:49:12.43 ID:ZBANpEvjM.net
今年は京急電車にジョーカーが現れないかな

357 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 21:57:57.26 ID:ORhgioDiM.net
>>356
馬鹿なこと書くのは止めなさい

358 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 22:01:03.60 ID:ZWztWA5ca.net
>>356
通報した

359 :名無し野電車区 :2022/10/28(金) 22:29:39.22 ID:2+orLMCg0.net
>>356
382 名無しが急に来たので sage 2022/10/28(金) 22:12:29.41 ID:D2laWPfH
【動画】京急線で鞠サポ同士がいきなりストリートファイトを始める。ケンモ軍師の意見求む [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666959768/

360 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 03:41:32.08 ID:41IHt/Dhd.net
何罪だろう
願望罪?

361 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 06:05:17.99 ID:jcN8IrqK0.net
快特+特急の組み合わせは半端で無意味だから快特+急行か特急+特急に変えてしまえ

362 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 08:56:19.25 ID:FH4wEF+00.net
>>361
東急東横みたいに快特+特急で本線15分サイクル化、南エア急は文庫~蒲田間付属編成化

363 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 11:29:09.83 ID:xq9Lfua4F.net
穴守稲荷地下化しろや
八丁畷、鶴見市場は高架化しろや
八丁畷は鶴見線の川崎アプローチ線建設してJRは地下化しろや

364 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 11:36:49.95 ID:HfXlCk2hd.net
穴守だけなんで地下化してないの

365 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 11:37:11.67 ID:vH4LsnvDa.net
快特4特急4エア急行4普通4
快特と特急は地下鉄直通2品川どまり1空港行き1

366 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 11:42:52.98 ID:fM6GC1pc0.net
>>364
誰が金出すのか考えろ

367 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 11:57:44.43 ID:pF/lhU830.net
逗子ローカルを快特にくっ付ければいいのに

368 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 12:15:36.68 ID:lTi1yIGZM.net
エアポート急行登場前(~2010・5)と登場後どっちのタイプでもいいから
本線快特10分間隔ダイヤを継続して欲しいわ
特急交互運転で分かる失うものへのありがたみ

369 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 12:21:16.72 ID:kVg0fPGEd.net
相変わらず中学生しかいないな

370 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 13:00:40.95 ID:V9xhtEx+M.net
>>1乙 
JR京浜東北線東海道線タヒ亡厨 
流入テロ注意 

371 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 13:44:40.69 ID:GAnLirfo0.net
>>362
空港線内「4両編成は混むからお断りします」

372 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 14:35:49.38 ID:h5hQQWrx0.net
>>362
コバンザメ復活はちょっと…

373 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 14:37:39.93 ID:h5hQQWrx0.net
ぶっちゃけ特急あんな要らないし北総系統だけで良いよ
汐入追浜が気になる?なら日中にB快特移動するか?

374 :名無し野電車区:2022/10/29(土) 14:45:35.27 .net
京急の12両って6+6はないんだな

375 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 14:50:09.87 ID:hZsyaHsvF.net
>>336
特急と快特を平行ダイヤで運行するなんて京急は一言も言ってないんだが、バカが多すぎるな

376 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 16:34:33.22 ID:RYP3kPAp0.net
中学生は鉄道クラブにでも加入してそこで談義してろよ。

377 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 17:24:51.31 ID:oIxxVnei0.net
>>366
自治体も怠慢だが京急も金出して地下化しろや
スピードアップになる
蒲蒲線なんかよりよほど収益獲得に繋がるだろう

378 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 17:27:08.92 ID:Yr50ifSvr.net
>>355
3線軌条よりもハードル高いでしょ。

379 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 17:32:11.45 ID:OG/GdccKM.net
>>377
自治体が高架化や地下化に金を出すのは踏切の渋滞対策だよ
だから渋滞で困っている踏切があるかないかが判断材料になる

380 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 18:24:05.26 ID:zb78sBgtd.net
成田はとりあえずJRとの合流点まで複線化してほしい
本当は複線化効果が大きい2ビル1ビル間が出来ればいいんだけどね

381 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 18:24:48.13 ID:nPD5R6+pr.net
池田踏切。
2100が20キロぐらいのスピードでチンタラ走って行く。

382 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 18:33:36.93 ID:fLRxo6odd.net
>>368
いずれは特急10分ごと
2100潰すまでは快特と交互

383 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 19:02:48.06 ID:E2XSw+Ul0.net
東海道が油断して蒲田に止まるようになったらそれはそれで地獄

384 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 20:26:16.06 ID:fM6GC1pc0.net
>>377
スピードアップになんかならねーよ
ハゲ

385 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 20:37:32.11 ID:7QorEGwb0.net
速度向上じゃなくて定時性向上にはなるな
今日は川崎横浜間で2回急制動を引いた、さすがにもううんざり

386 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 21:41:50.00 ID:PxrCByyK0.net
ハロウィンの車内での迷惑行為の注意のアナウンスしていたわ
そんな奴 京急沿線にも居るのか?

387 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 22:00:17.39 ID:rHmiCm2br.net
>>386
川崎のハロウィン祭りはかなり昔からやってて有名だからそれ目当てに沿線から繰り出す輩がいるのでは?

388 :名無し野電車区 (ワッチョイ 02bd-J/vG [133.201.9.2]):2022/10/29(土) 22:28:26.64 ID:6+ss/jx30.net
>>387
川崎ハロウィンは2020年のオンライン開催を最後に終了した。
ハロウィン=渋谷とかでバカ騒ぎするものというネガティブなイメージになってしまったのが大きい。

389 :名無し野電車区 :2022/10/29(土) 23:46:19.82 ID:bz/YrJ4oa.net
快特(文庫から各駅)
特急(空港線内快特)
急行(新町から各駅)
普通(神奈川新町発着)

これ10分サイクルじゃ駄目なんか?

390 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 01:21:45.44 ID:tIpk94dj0.net
>>389
末期かよ

391 :名無し野電車区 (スッップ Sd72-Ukwr [49.96.31.96]):2022/10/30(日) 03:26:24.82 ID:ne1x4kzld.net
>>389
ダイヤ組んでみろ

392 :名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-gcVw [106.73.32.192]):2022/10/30(日) 03:58:01.17 ID:R+F9LYHq0.net
B特の通快化はよ

393 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 04:44:27.77 ID:tU50Lv/tM.net
>>388
バカ騒ぎする人たちに合わせていったら警備費などの費用がかさんでしまって終了。
コロナ前から決めてたとの事。

394 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 08:10:51.80 ID:S0R/rZJo0.net
>>378

https://www.jttri.or.jp/research/narita_access.pdf

スカイライナーの200km/h化とか荒唐無稽な提言もあるけど、アクセス線の複線化は京成のIRでも触れられてたから、いずれ具体化するでしょう。こうなったら羽田からのアク特も20分おきになりそう。

395 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 09:14:56.17 ID:MtJguenba.net
羽田空港~成田空港でエアポート快特使う奴っていないよな?
普通バスだろ

396 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 09:40:06.63 ID:mwvM33Hw0.net
>>395
スカイアクセス線経由で片道1,709円所要時間約100分
リムジンバスだと片道3,200円所要時間約80分

397 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 09:57:00.33 ID:PlUsLeVt0.net
特に京成側でちまちま時間調整するからだるく感じそう
日中の成田空港線内は無待避になったけど

398 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 10:26:48.80 ID:+v5egyo8a.net
>>395
途中駅からの利用を知らない馬鹿

399 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 10:43:29.19 ID:yTpdmTOG0.net
>>396
実際バスは50分代で着くけど
飛行機乗り継ぎ用なので所要時間はかなり余裕をみてる

400 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 11:14:44.13 ID:tIpk94dj0.net
エア快なんて日本橋の為の列車みたいなもんだし

401 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 11:22:59.87 ID:w2mvtjPf0.net
三崎マグロ切符買い求める客の多いこと
季節的にもベストだしな

402 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 11:43:01.24 ID:OKKYQzYV0.net
冷凍倉庫に眠ってるマグロを食うのに季節なんてあんの?

403 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 12:13:41.24 ID:Byw/jBAQ0.net
>>388
これが東急沿線の民度か…

404 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 12:15:00.82 ID:Byw/jBAQ0.net
>>395
都がエア快を半減させたのが答え

405 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 13:01:59.16 ID:QfBscBnAa.net
>>403
民度って言葉を使うやつの民度はすげ~
低いらしいねw

406 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 13:15:06.10 ID:aE3eCOgY0.net
最後の妄想をもうチョットだけ
八景の平面交差と逗子線文庫止りは悩ましい

普通の運転間隔は文庫以北は約10分を維持、八景以南は7, 13分、逗子線は8, 12分
下りエア急は文庫まで先着 (終点までの所要時間は現行より2分増加)
上りエア急は逃げ切り (終点までの所要時間は現行より2分短縮)
【普通 通過待ち】
・快特
 川崎(普B)・生麦(下り普A)・子安(上り普A)・南太田(普B)・文庫(上り普A)・八景(下り普A)
・特急
 川崎(普A)・新町(普B)・上大岡(普A)・文庫(上り普B)
・エア急
 川崎(普B)・新町(普A)・文庫(上り普B)

※下り
   川崎   新町   横浜 上大岡  文庫
快 10 11 → - [15] → 19 → 27 28 → 35 36 → 堀内 49
急 12 13 → 21 21 → 25 → 36 37 → 46 50 → 逗子 00
普A 00 04 → 20 22 → 27 → 40 43 → 53 54 → 堀内 15
特 22 23 → 29 30 → 33 → 41 42 → 49 50 → 堀内 03
普B 08 14 → 27 31 → 36 → 51 52 → 02 03 → 堀内 22
快 30 31 → - [35] → 39 → 47 48 → 55 56 → 堀内 09
急 32 33 → 41 41 → 45 → 56 57 → 06 10 → 逗子 20
普A 20 24 → 40 42 → 47 → 00 03 → 13 14 → 堀内 35
特 42 43 → 49 50 → 53 → 01 02 → 09 10 → 堀内 23
普B 28 34 → 47 51 → 56 → 11 12 → 22 23 → 堀内 42

   文庫   八景
普B 02 03 → 05 06 → 堀内 22 (堀内で特急に接続)
急 06 11 → 12 13 → 逗子 20
特 09 10 → 11 12 → 堀内 23 (八景は1番線発車)
普A 13 14 → 16 19 → 堀内 35
快 15 16 → 17 18 → 堀内 29
普C   18 → 20 21 → 逗子 28
普B 22 23 → 25 26 → 堀内 42 (堀内で特急に接続)
急 26 31 → 32 33 → 逗子 40
特 29 30 → 31 32 → 堀内 43 (八景は1番線発車)
普Cは文庫~逗子

407 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 13:18:30.83 ID:aE3eCOgY0.net
※上り ()は子安発
   文庫  上大岡 横浜   新町    川崎   蒲田
普B 52 58 → 09 10 → 28 → 32 35 → 48 54 → 59
特 13 14 → 21 22 → 31 → 33 34 → 40 40 → 43
普A 05 09 → 19 23 → 37 → 41 (48) → 59 02 → 07
急 16 17 → 26 27 → 39 → 42 43 → 50 51 → 54
快 27 28 → 35 36 → 45 → - [47] → 52 53 → 56
普B 12 18 → 29 30 → 48 → 52 55 → 08 14 → 19
特 33 34 → 41 42 → 51 → 53 54 → 00 00 → 03
普A 25 29 → 39 43 → 57 → 01 (08) → 19 22 → 27
急 36 37 → 46 47 → 59 → 02 03 → 10 11 → 14
快 47 48 → 55 56 → 05 → - [07] → 12 13 → 16

           八景   文庫
普C 逗子 15 → 22 28 → 30
普A 堀内 07 → 23 24 → 25 29 (上大岡で特急に接続)
快 堀内 13 → 25 26 → 27 28
普B 堀内 14 → 30 31 → 32 38 (八景は4番線発車)
特 堀内 19 → 31 32 → 33 34
急 逗子 27 → 34 35 → 36 37
普C 逗子 35 → 42 48 → 50
普A 堀内 27 → 43 44 → 45 49 (上大岡で特急に接続)
快 堀内 33 → 45 46 → 47 48
普Cは逗子~文庫止り

408 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 13:22:36.81 ID:x2dkohR+F.net
逗子エア急半減で土日昼都営車運用も無くなり(代わりに特急運用に)4+4主流になりそうだ。


>>399
京成アク特はただ羽田か馬込どちらに流すかという話しになれば羽田のほうが良いってだけで、
羽田~成田通し乗車客をメインターゲットとして運行しているわけではないだろう。

409 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 14:45:18.69 ID:Jfwl7OOg0.net
>>396
羽田成田乗り継ぎする人は航空券代で数十万払ってることが多いから1500円の差なんて誤差

410 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 15:12:58.87 ID:puHeMn1gd.net
>>409
国際航空券は正規料金が20万円から100万円以上だから
タクシーで空港に行く人達も多いね

411 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 15:17:57.03 ID:ljUUHdx4d.net
あれいま昭和何年だ

412 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 15:24:33.65 ID:HNU0wvtQ0.net
>>411
国際線のチケットで言うと、円安やら燃料サーチャージやらで昭和の香りのする価格だぞ。

413 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 15:55:44.45 ID:OKKYQzYV0.net
欧米行きの航空券相場は円安と欧米からの出張需要爆増で凄いことになっている。
昭和の一般人は気軽に海外に行けない時代に逆戻りした。

414 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 16:25:57.88 ID:WjTstx9ud.net
格安航空券が出てきたのが
いつ頃なんだろうか?

415 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 16:35:27.02 ID:+y15vCODa.net
>>398
うん、それを言いたいんだぞ
途中駅~羽田空港、途中駅~成田空港が中心
両空港通しで乗る奴はほとんどいない

416 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 16:39:35.06 ID:+y15vCODa.net
エアポート快特・アクセス特急はロングシートで混雑する都心を経由して時間もかかる
高速バスはリクライニングシートで都心を経由せずノンストップ、鉄道より所要時間も短い

1500円高くてもバスが圧倒的にシェア上だろうな

417 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 16:49:25.30 ID:zPbxpYHSd.net
今日で上大岡に越して来て8年だわ
便利だけど上大岡にしかないと言う名物とかないのが
味気ないな

418 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 17:04:04.49 ID:SxGiikVaM.net
上大岡駅入場券でも買っとけばいい
上大岡に限らず入場券は確実にその土地にしかないから
そこに行った記念に一番いいのは入場券だと思ってる

419 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 17:32:07.22 ID:ycQOF6ekd.net
>>416
成田空港にはリムジンバス一択だよ

420 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 17:36:55.57 ID:nP5FJsznd.net
上大岡といえばリオにはよく通ったな。京急バス乗り場の脇にあったやつ。
あとは俺が生まれてはじめて芸能人をみたのが上大岡だな
街かどテレビの大木の凡ちゃん。ヨーカドーだったな
あとは上大岡といえばデニーズだべ

421 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 17:55:18.32 ID:orI9HzgRa.net
>>417
観光地じゃねえんだから贅沢いうな
ヨドバシにシネコンまで完備で何が不満なんだw
名物がほしけりゃ謎の中華料理屋上大岡タンタンにでも行っとけw

422 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 17:58:09.32 ID:ofJPwwnba.net
上大岡タンタンの何が謎か

1 ずーと前から営業してるなんの変哲もない、たいしてうまくもない平凡な店なのになぜかタンタンメンが人気で行列店になった

2 店のオヤジとオバハンは30年前から一向に歳をとらないずーとおっさんおばはんのまんま
一体いくつなんだw

423 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9302-ee5o [106.139.160.24]):2022/10/30(日) 21:11:21.75 ID:PlUsLeVt0.net
改正ダイヤでAの所要が間延びするのが避けられない以上、休日日中の運用数が8→9に増える気がする
となるとウィングシートは現状の40分間隔だと設定される運用にずれが生ずるから、もしかすると60分間隔に減る可能性はあるな
※でもって1、2運用ぐらいは2100以外の代走が常態化しそう

424 :名無し野電車区 (ワッチョイ c310-fnwn [122.26.20.134]):2022/10/30(日) 21:19:23.85 ID:7pqolSmd0.net
>>423
その代走は1890+1890で

425 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 21:35:29.55 ID:32HZKRzr0.net
八景の分岐器を増やして南エアポート急行が20分間隔になる合間で浦賀-八景-逗子・葉山のスイッチバック普通を昼間限定で設定したら重宝されそう。

426 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 21:44:28.16 ID:vb/zP+cL0.net
>>425
八景4番線使えば横須賀方面→逗子方面はできるんだよな

427 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 23:21:58.70 ID:Pu8DsGrgd.net
>>425
他の駅とかだと六浦←→追浜とかでバスがありそうなもんだけど何故かやらないんだよね。追浜にバスの車庫もあるし住宅街で需要もありそうなもんだけどな。

428 :名無し野電車区 :2022/10/30(日) 23:29:15.44 ID:tX/qHP5dM.net
逗子葉山~金沢八景(4番線)で終日ピストン輸送すればええ

429 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 00:03:05.45 ID:/fHxmW8H0.net
八景の分岐器だけど、
現在、3番線から出発して踏切超えた渡り線で副本線へ転線する運用ってあります?
昔、早朝に通勤快特の前を走る普通がそれやっていたのを見た限りなので。

430 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 00:24:11.39 ID:gX34Lxup0.net
>>423
そういえばダイヤのAが変な連載の終わり方をしたとか

次作は衆道学院だな

431 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 05:06:06.17 ID:wELi/fS10.net
エアポート快特って羽田~品川快特である必要あるの?
今回特急化するやつこいつのほうがよくない?

432 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 07:19:25.38 ID:f+Ccs/Az0.net
空港利用者にしてみれば途中のクソザコ駅に用はないわけで
よってエア快の蒲田通過も妥当

433 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 07:26:11.70 ID:IUR+kKgir.net
品川・大田区民には停車必要。

434 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 07:53:42.66 ID:q6PglGzSd.net
日中の空港特急、青横平和島停車には目をつぶってやるが空港線内途中駅は通過しろよ
でないとまじでモノレールに逸走するぞ
代わりに各駅停車の空港~蒲田シャトルを20分ヘッドで走らせとけ

435 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 08:46:05.06 ID:djOJuJBLd.net
神奈川のほのぼのニュース

150人もの捜査員が4時間以上も包囲したのに、まさかの「もぬけの殻」…!神奈川県警の信じがたい「赤っ恥」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e086158d5196cb29dec0c09857251dcd8d2f5446

436 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 08:54:19.99 ID:exc3Vz+V0.net
デニーズ一号店はもう...

437 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 10:26:25.69 ID:rN7YPJ09d.net
東海道線も停まらんような街に合わせる必要なんかねえよ

438 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 11:05:41.32 ID:6YjNUto2d.net
空港線内各駅は印象悪いよなぁ
かといってそれしないと急行減らせないしなぁ
最悪は羽田ー川崎の普通車走らせるしかないがそこまでするもんでもないし

439 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 11:18:57.21 ID:fd9fThyE0.net
今日もハロウィンが同たらこうたらアナウンスしていたよ

440 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 11:19:58.52 ID:VZelA77v0.net
>>438
昭和回帰ならそれこそ蒲田空港ピストンでもよかった

441 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 11:56:30.43 ID:KVdzWfXX0.net
機織り釣りかけ3連で堀ちえみが通ってた頃に逆戻りとか、何のための京急蒲田要塞だよ
草葉の陰で石立鉄男が泣くぞ

442 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 12:07:09.89 ID:djOJuJBLd.net
尿もれ甲介

443 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 12:30:19.74 ID:Z5Xm61Obr.net
>>438
新橋や品川からでは乗れないモノレールに逃げる客が多いとは思えんのだが…
大江戸線からの羽田客は大門(浜松町)接続のため影響あるかしれんが…

444 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 13:14:45.36 ID:bUq9ZWhJ0.net
TVerで配信中 11月5日(土)21:53終了予定
テレビ東京 10月29日放送分

出没!アド街ック天国
秋の小旅行は鉄道でGO!【楽しい鉄道スポットがある街】
▽10位 横浜市 鶴見
京三製作所が紹介され、京急電鉄のLED案内板が映りました
▽8位 横浜市 金沢八景
総合車両製作所が紹介され、京急金沢車両基地前の踏切を
新幹線の車両が陸送される様子が放送されました
他にも京急の映像が放送されました

445 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 13:27:47.05 ID:bUq9ZWhJ0.net
GYAO!で見逃し配信中
BS松竹東急 10月30日放送分

号外!日本史スクープ砲
開業150年!知られざる日本の鉄道史
▽悪徳外国人に騙された大隈重信の負の遺産とは?
※金沢八景駅で撮影したレールが放送されました

446 :名無し野電車区 (スップ Sd92-nsM3 [1.72.5.85]):2022/10/31(月) 13:46:32.45 ID:8I0irUPCd.net
身内の悪徳鉄道屋のネタに事欠かないBS松竹東急

447 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 16:31:42.05 ID:2jJ/ZT3Pd.net
駅間の距離を数字で表現してみた

上大岡ー120(2.2km)→屏風浦ー70(1.3km)→杉田ー130(2.4km)→京急富岡ー50(0.7km)→能見台ー120(2.1km)→金沢文庫

異論ある?

448 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 18:32:32.48 ID:kReVmDQHd.net
>>427
追浜は横須賀市
六浦は横浜市金沢区

南共済病院関係の需要が考えられるが、道路関係と調整するのが難しい上に今はバス運転士を確保するのも難しい。

449 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 18:39:11.82 ID:kReVmDQHd.net
>>425
エアポート急行半減で生じる逗子線各駅のダイヤの穴を埋めるついでに逗子線各駅から汐入・横須賀中央への買い物需要の発掘ですね。

450 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 19:20:54.09 ID:Vh0PYE0Kd.net
逗子線沿線民だったら大きな買物は上大岡や横浜に出るのが自然だと思う。

451 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 19:22:47.74 ID:DECoLMvB0.net
>>411
羽田-成田乗り継ぎをやるのは地方から成田発着北米線へ乗り継ぐケースが多いからいつの時代でも格安でも数十万するよ

452 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 20:20:08.48 ID:QSb7y1HM0.net
>>364
蒲田方の首都高の地下にガス管がある

453 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 23:14:05.02 ID:Y6Pms85Bd.net
金沢区民は車で汐入行く人が結構多いね
あの規模の商業施設の空白地帯

454 :名無し野電車区 :2022/10/31(月) 23:58:05.13 ID:2jJ/ZT3Pd.net
【1031修正版】駅間の距離を数字で表現してみた

上大岡ー120(2.2km)→屏風浦ー70(1.3km)→杉田ー130(2.4km)→京急富岡ー40(0.7km)→能見台ー120(2.1km)→金沢文庫

出来るだけ実体に合わせるようにしてみた

どう?
異論あるか?

455 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 00:23:50.43 ID:zC/QYcM00.net
休日に八景から普通乗るとコースカへ向かうらしき中高生集団をよく見かけるね

456 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 00:39:36.58 ID:0tIJSqCmd.net
異論ないな

457 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 00:53:05.70 ID:vQZbOwmB0.net
>>429
ないな
今はみんな文庫の手前で転線する

458 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 01:51:20.14 ID:aFbJ2Fap0.net
11月1日(火) 11:30~11:53 NHK総合
ひるまえほっと
▽親子で楽しめる「京急電鉄」の鉄道散歩

459 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 02:26:08.33 ID:Il3CGeHHM.net
まーた誤開扉かよ

460 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 05:38:07.39 ID:8YCA3dMF0.net
>>459
10月28日(金)19時06分ごろ、京急蒲田駅において、列車ドアの誤操作がございました。
ご利用のお客様に、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申しあげます。
https://www.keikyu.co.jp/report/2022/post_421.html

461 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 06:14:11.59 ID:eJPRINJi0.net
これ山手線とか東急とかなら
ホームの無い所では通常操作ではドア開けられないシステムではないのか?
京急はどうなってんだよ

462 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 06:16:27.39 ID:eJPRINJi0.net
今回の状況はよくわからないけど
誤操作が出来てしまうのはぢうなのか

463 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 08:11:20.66 ID:vnh9CxfUr.net
>>427
意外にも追浜って六浦あたりの人の商業圏になってたりするんだよね。

それを言ったら裏が方面から久里浜方面の需要もえる。

関係ないけど、横須賀線も大船でスイッチバックして平塚方面に行ったら需要ありそう。

464 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 08:14:15.11 ID:0tIJSqCmd.net
【1031修正版】駅間の距離を数字で表現してみた

上大岡ー120(2.2km)→屏風浦ー70(1.3km)→杉田ー130(2.4km)→京急富岡ー40(0.7km)→能見台ー120(2.1km)→金沢文庫

465 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下 :2022/11/01(火) 08:28:16.73 ID:EA8d98BCd.net
汚物1500形は令和の63系

466 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 08:46:44.69 ID:37l8vKGIa.net
【🚃各鉄道会社の👩‍✈皆様へ】

⚠危険な「🚶‍♂歩きスマホ📱」は🌱東京都及び🏝神奈川県条例で❎禁止されてます。
http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/049_taching_smartphone_on_walking.htm#:~:text=%E9%81%95%E5%8F%8D%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6,%E9%A0%85%EF%BC%93%E5%8F%B7%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%89%E3%80%82

🚃ホーム、🏤駅構内、踏切などでは「🚶‍♂歩きスマホ📱 」による、転倒事故、柱衝突事故、階段やエスカレーター転落事故、ホーム転落事故、電車接触による人身事故などが多発しており...

また💺車内では「🚪🚪ドア前スマホ📱」による乗降障害や「👢組足」による👵ご高齢者、🤰妊婦さん、♿障害をお持ちの方などが🤕転倒し🏥救護活動の為、🚇電車遅延もございますので⚠注意喚起の📢周知の徹底をお願いします。
( ̄人 ̄)

467 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 08:52:18.52 ID:f+ObXDXz0.net
>>427
追浜ー八景ー大道中学ー三信住宅っていうバス路線が本数が少ないながら一応ある
六浦南の坂の上の方だと徒歩で鷹取に出れるのでそこからバスに乗る人もいる

468 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 09:53:50.43 ID:pImYdfxGM.net
マルチすんなよ

469 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/01(火) 10:02:43.21 ID:Ts3SNgF5r.net
格安スマホに言われましてもwww

470 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 10:26:49.72 ID:4AH05Wp/d.net
六浦南とたかとり住宅の間は意図的に車が行き来しにくくなるようにしてるね

六浦駅~六浦南~たかとり住宅~追浜駅という路線があれば便利だけど物理的に無理

471 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 10:51:25.04 ID:f6oMsH3aa.net
朝比奈切り通し経由のオフロードバス希望

472 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 11:12:16.05 ID:0tIJSqCmd.net
8号車まもなく入庫しまーす!

473 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 11:20:18.65 ID:4AH05Wp/d.net
この時間に品川の引上線に8連が入っていったけど何かあった?

474 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 12:30:29.26 ID:JF8/npgKd.net
>>462
通過列車が客扱いしたんだよ

475 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 12:36:46.94 ID:sjEmixKQM.net
妄想は品川まで延伸
蒲田はそれほどややこしくはなかった
(文庫~八景の方がよほど複雑)

《パターンダイヤ時間帯における所要時間の変更》
快特の所要時間は上下線ともに、品川~堀ノ内間で現行より1~3分増加
特急の所要時間は上下線ともに、品川~堀ノ内間で現行快特より5~7分増加
下りエア急は文庫まで先着 、羽田~逗子までの所要時間は現行より2~3分増加
上りエア急は逃げ切り、逗子~羽田までの所要時間は現行より3~4分短縮)
普通の運転間隔は文庫以北は原則10分前後を維持、
八景以南は7, 13分、逗子線は8, 12分

《普通 通過待ち》
●快特
 鮫洲(普B)・平和島(普A)・蒲田(普A)・川崎(普B)・生麦(下り普A) 
 ・子安(上り普A)・南太田(普B)・文庫(上り普A)・八景(下り普A)
●特急
 鮫洲(普A)・平和島(普B)・川崎(普A)・新町(普B)・上大岡(普A)・文庫(上り普B)
●エア急
 川崎(普B)・新町(普A)・文庫(上り普B)

476 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 12:39:02.88 ID:sjEmixKQM.net
【下り】(快K, 特Kは羽田行、普Zは文庫~逗子)
   品川  鮫洲  平和島   蒲田
快 00 → - [03] → - [05] → 06 07 → 川崎 10 11 → 堀内着 48
普B 01 → 07 09 → 13 18 → 22 23 → 川崎 28 34
快K 05 → - [08] → - [10] → - [11] → 羽田着 19
特 10 → - [13] → 16 17 → 19 20 → 川崎 23 24 → 堀内着 03
普A 11 → 17 19 → 23 26 → 30 35 → 川崎 40 45
特K 15 → - [18] → 21 22 → 24 25 → 羽田着 36
快 20 → - [23] → - [25] → 26 27 → 川崎 30 31 → 堀内着 08
普B 21 → 27 29 → 33 38 → 42 43 → 川崎 48 54
快K 25 → - [28] → - [30] → 32 33 → 羽田着 41
特 30 → - [33] → 36 37 → 39 40 → 川崎 43 44 → 堀内着 23
普A 31 → 37 39 → 43 46 → 50 55 → 川崎 00 05
特K 35 → - [38] → 41 42 → 44 45 → 羽田着 56

   川崎   新町  横浜 上大岡  文庫
快 10 11 → - [15] → 19 → 27 28 → 35 36 → 堀内着 48
急 12 13 → 21 21 → 25 → 36 37 → 46 51 → 逗子着 00
普A 00 05 → 20 22 → 27 → 40 44 → 54 55 → 堀内着 15
特 23 24 → 30 31 → 34 → 42 43 → 49 50 → 堀内着 03
普B 08 14 → 27 32 → 36 → 51 52 → 02 04 → 堀内着 22
快 30 31 → - [35] → 39 → 47 48 → 55 56 → 堀内着 08
急 32 33 → 41 41 → 45 → 56 57 → 06 11 → 逗子着 20
普A 20 25 → 40 42 → 47 → 00 04 → 14 15 → 堀内着 35
特 43 44 → 50 51 → 54 → 02 03 → 09 10 → 堀内着 23
普B 28 34 → 47 52 → 56 → 11 12 → 22 24 → 堀内着 42

   文庫   八景
普B 02 04 → 05 06 → 堀内着 22 (堀ノ内で特急に接続)
特 09 10 → 11 12 → 堀内着 23 (八景は1番線発車)
急 06 11 → 12 13 → 逗子着 20
普A 14 15 → 16 19 → 堀内着 35
快 15 16 → 17 18 → 堀内着 28
普Z   18 → 20 21 → 逗子着 28
普B 22 24 → 25 26 → 堀内着 42 (堀ノ内で特急に接続)
特 29 30 → 31 32 → 堀内着 43 (八景は1番線発車)
急 26 31 → 32 33 → 逗子着 40
普A 34 35 → 36 39 → 堀内着 55
快 35 36 → 37 38 → 堀内着 48
普Z   38 → 40 41 → 逗子着 48

477 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 12:45:58.41 ID:sjEmixKQM.net
【上り】(快K, 特Kは羽田発、普Zは逗子~文庫止り)
          八景   文庫
普Z 逗子 15 → 22 27 → 29
普A 堀内 07 → 23 24 → 25 29 (上大岡で特急に接続)
快 堀内 13 → 25 26 → 27 28 → 品川着 03
普B 堀内 14 → 30 31 → 32 38 (八景は4番線発車)
特 堀内 19 → 31 32 → 33 34 → 品川着 13
急 逗子 27 → 34 35 → 36 37 → 羽田着 26
普Z 逗子 35 → 42 47 → 49
普A 堀内 27 → 43 44 → 45 49 (上大岡で特急に接続)
快 堀内 33 → 45 46 → 47 48 → 品川着 23
普B 堀内 34 → 50 51 → 52 58 (八景は4番線発車)
特 堀内 39 → 51 52 → 53 54 → 品川着 33
急 逗子 47 → 54 55 → 56 57 → 羽田着 46

   文庫  上大岡  横浜   新町   川崎   蒲田
快 07 08 → 15 16 → 25 → - [27] → 32 33 → 36 37
普B 52 58 → 09 10 → 28 → 32 35 → 48 54 → 59 01
特 13 14 → 21 22 → 31 → 33 34 → 40 40 → 43 44
普A 05 09 → 19 23 → 37 → 41 (48) → 59 02 → 07 13
急 16 17 → 26 27 → 39 → 42 42 → 49 50 → 53 55
快 27 28 → 35 36 → 45 → - [47] → 52 53 → 56 57
普B 12 18 → 29 30 → 48 → 52 55 → 08 14 → 19 21
特 33 34 → 41 42 → 51 → 53 54 → 00 00 → 03 04
普A 25 29 → 39 43 → 57 → 01 (08) → 19 22 → 27 33
急 36 37 → 46 47 → 59 → 02 02 → 09 10 → 13 15
()は子安発

478 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 12:49:29.34 ID:sjEmixKQM.net
【上り】 (続き)
           蒲田   平和島   鮫洲  品川着
快K 羽田 04 → - [11] → - [13] → - [15] → 18
普A 川崎 02 → 07 13 → 17 19 → 24 26 → 31
急 川崎 10 → 13 15 → 羽田着 26
快 川崎 13 → 16 17 → - [18] → - [20] → 23
特K 羽田 07 → 18 19 → 21 22 → - [25] → 28
普B 川崎 14 → 19 21 → 25 29 → 34 36 → 41
特 川崎 20 → 23 24 → 26 27 → - [30] → 33
急 羽田 15 → 27 29 → 川崎 32 33 → 逗子着 20
快K 羽田 23 → 31 31 → - [33] → - [35] → 38
普A 川崎 22 → 27 33 → 37 39 → 44 46 → 51
急 川崎 30 → 33 35 → 羽田着 46
快 川崎 33 → 36 37 → - [38] → - [50] → 53
特K 羽田 27 → 38 39 → 41 42 → - [45] → 48
普B 川崎 34 → 39 41 → 45 49 → 54 56 → 01
特 川崎 40 → 43 44 → 46 47 → - [50] → 53
急 羽田 35 → 47 49 → 川崎 52 53 → 逗子着 40

479 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 13:13:33.86 ID:6h8qkyBH0.net
※ 書式がおかしかったので再掲

【上り】(快K, 特Kは羽田発、普Zは逗子~文庫止り)
           八景   文庫
普Z 逗子 15 → 22 27 → 29
普A 堀内 07 → 23 24 → 25 29 (上大岡で特急に接続)
快 堀内 13 → 25 26 → 27 28 → 品川着 03
普B 堀内 14 → 30 31 → 32 38 (八景は4番線発車)
特 堀内 19 → 31 32 → 33 34 → 品川着 13
急 逗子 27 → 34 35 → 36 37 → 羽田着 26
普Z 逗子 35 → 42 47 → 49
普A 堀内 27 → 43 44 → 45 49 (上大岡で特急に接続)
快 堀内 33 → 45 46 → 47 48 → 品川着 23
普B 堀内 34 → 50 51 → 52 58 (八景は4番線発車)
特 堀内 39 → 51 52 → 53 54 → 品川着 33
急 逗子 47 → 54 55 → 56 57 → 羽田着 46

   文庫  上大岡  横浜   新町   川崎   蒲田
快 07 08 → 15 16 → 25 → - [27] → 32 33 → 36 37
普B 52 58 → 09 10 → 28 → 32 35 → 48 54 → 59 01
特 13 14 → 21 22 → 31 → 33 34 → 40 40 → 43 44
普A 05 09 → 19 23 → 37 → 41 (48) → 59 02 → 07 13
急 16 17 → 26 27 → 39 → 42 42 → 49 50 → 53 55
快 27 28 → 35 36 → 45 → - [47] → 52 53 → 56 57
普B 12 18 → 29 30 → 48 → 52 55 → 08 14 → 19 21
特 33 34 → 41 42 → 51 → 53 54 → 00 00 → 03 04
普A 25 29 → 39 43 → 57 → 01 (08) → 19 22 → 27 33
急 36 37 → 46 47 → 59 → 02 02 → 09 10 → 13 15
()は子安発

480 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 18:12:26.13 ID:RPfq6uTEp.net
>>470
昔何かの海外の動画で、バスが通る時だけ地中に収納される極太のポール( 通過後はまたニョキニョキ上がってくる)ってのがあって、あの場所に使えばいいのにと思ったが

481 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 18:18:15.46 ID:NbBa8wIY0.net
>>182
先にというより工事が本格化し始める時点
真っ先にやるのが跨線橋の閉鎖と3番線の使用停止、
それに伴う北品川方のポイント撤去だろう。

482 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 18:35:01.08 ID:btcV/TNf0.net
>>480
極太のポールがニョキニョキ(*´д`)

483 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 18:35:08.34 ID:NbBa8wIY0.net
JRの承諾が得られればという条件になるが

跨線橋閉鎖の時点で一階改札~下りホームの階段も閉鎖して
現一階改札は上りホーム乗降専用にして下りホーム利用の当駅乗降客はJR構内経由にする(JR側の券売機は減っているので空いている部分に京急の券売機を設置)と人の流れはスムーズになる

品川は当駅利用の上り方向流動は少ないので一階改札の大半を出場専用にできる

484 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 18:55:01.45 ID:kvnJrrROd.net
>>465
汚物キベンヌあくしろや閣下は汚物まみれ

485 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-JdM6 [133.106.33.30]):2022/11/01(火) 19:18:23.30 ID:cNah/tKLM.net
品川の色分け整列、英語でアナウンスしてくれよ
いつも外人が割り込む

486 :名無し野電車区 (オッペケ Sr27-wY8n [126.253.132.161]):2022/11/01(火) 19:39:21.65 ID:uJ48djzAr.net
新車両出てるのに、赤白のカラーデザインは変えないのね
あれ、昭和感あるよ?

487 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 20:03:39.52 ID:yCYMX4ADM.net
むしろなぜ5500形を5300カラーにしなかったんだと結構ショックだったぞ
フルラッピングでもいいから継承して欲しかった

488 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 20:12:23.47 ID:tGZdoQIQ0.net
お前阪急見てこい

489 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 20:24:23.53 ID:yCYMX4ADM.net
銀千って後継が元に戻った今からすれば
ある意味カラーデザイン変えた車両よね

490 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 20:29:40.07 ID:tGZdoQIQ0.net
みんなイチャモン付けたからもとに戻したのよね

491 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 21:01:30.89 ID:MvKwy0qHr.net
>>469
格安スマホだと何が問題なの?

492 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 21:24:05.45 ID:JF8/npgKd.net
>>487
そんな事に金かけたくねぇよ
ただでさえ規格バラバラで高コスト体質なのに

493 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 21:28:34.42 ID:UCP5jtVu0.net
1073編成の更新の際、走るんですボディに塗装を施すのかどうか気になる。

494 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 21:33:47.04 ID:tGZdoQIQ0.net
>>492
やっても1編成が限度だな

495 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 22:01:54.95 ID:gT8nQZa0d.net
京急飛ばし過ぎで怖いんだけど
おまえら平気なのか???

496 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 22:02:37.84 ID:btcV/TNf0.net
最近TXに良く乗るからそれほど感じない

497 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 22:03:43.54 ID:jGzzcM8r0.net
疾走中ほどいつ急制動がかかるかの方が怖い

498 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 22:52:06.37 ID:tGZdoQIQ0.net
ぶっちゃけ急制動も事故も速ければ速いほど心臓に悪いよな

499 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 23:07:33.35 ID:yCYMX4ADM.net
>>492
そんな事に金かけてる会社は意外とあるわけで
なんなら5500ってそこ以外は新1000より設備は上だよ

500 :名無し野電車区 :2022/11/01(火) 23:10:52.42 ID:q7b9KW+nM.net
金満東京

501 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 01:55:55.22 ID:SvdKnVKwa.net
セミステンレスってそんなに評判悪かったの?

502 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 03:05:55.66 ID:0G3ASKZ5d.net
>>501
下品急行信者が阪急信者並に狂ってるってだけ

503 :名無し野電車区 (オッペケ Sr27-iLxy [126.193.173.75]):2022/11/02(水) 05:07:07.47 ID:wn3CTSF7r.net
特急も120km/h運転すればいいのに

504 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 07:36:20.83 ID:0G3ASKZ5d.net
>>26
不動産の表示に関する公正競争規約が9月に変わって朝ラッシュの所要時間表示になったから
半島快特は2100を無理矢理使うための列車に成り果てた

505 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 08:17:43.00 ID:FyN4BTDZd.net
>>501
セミステンレスってのは部材の一部に普通鋼を使ってるやつ

506 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/02(水) 09:02:46.32 ID:BC9CGGFdr.net
>>505
ハイテン使わないの?

507 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 10:04:13.22 ID:hCMeqxFy0.net
>>469
お前小学生みたいだな。

508 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 11:57:45.82 ID:3mLHeQVKa.net
>>506
使うわけねーだろ
安くするためなんだからw

509 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 12:26:51.79 ID:FyN4BTDZd.net
>>469が見えない

510 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/02(水) 12:27:26.77 ID:zewyJkMBr.net
>>507
はーい、そーでーーーすwwwwwwwww

>>508
お、ハイテン鋼知ってるのか
やるな

511 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 12:47:48.50 ID:nKHl8uzq0.net
特急が120出せる区間は新町ー川崎くらいしかないかな
話変わるが800充当された時はうるさくてむごかった印象

512 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/02(水) 12:50:02.08 ID:yGAL6uK/r.net
>>511
「むごい」をどういう意味で使ってるんだ?

513 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 13:39:53.98 ID:FyN4BTDZd.net
うるさい割に高速域の伸びが悪かったね

514 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 14:13:07.61 ID:IuC7WcOKp.net
そりゃダルマなんてギア比高すぎて100しか出ない汚物だったし
いっときでもよく特急に入れたもんだ

515 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 15:51:41.59 ID:jvOkZbhyd.net
>>485
あれもっと厳しく対応した方がいいね
駅員も我々も
きちんとルール守ってる人間が馬鹿を見るようなことがあっては絶対いけないと思う

516 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 17:44:02.04 ID:yj/iEpGoM.net
>>512 乗客にとってムゴイ状況だったって言いたいんだろ
またいつもの幼稚な鉄オタが極端な言い方をしているだけだよ

517 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/02(水) 19:13:51.68 ID:I+Rd1owHr.net
>>516
すまん、その「むごい」の意味がわからない

518 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 19:26:43.31 ID:lOwVyq6o0.net
特急は120出せたか?
105とか110だった気がしたが

519 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 20:41:53.54 ID:IY1BM0BhM.net
>>509
俺も見えないけど気にしない気にしない

520 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 21:38:34.45 ID:TnORtqyJ0.net
メトロ回数券来年2月末日発売分最後に廃止決まったが京急どうするかな
メトロ同様京急も普通・時差・土休3種類発売してる
都営普通1種類だけしか発売してない

521 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 22:11:52.90 ID:5mNJEA1za.net
快特も105km/h運転すればいいのに

522 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 22:15:11.71 ID:pDpqCweZ0.net
乗務員不足と結構言われてるので調べてみた。
(京急は安全報告書で毎年の乗務員の数を公開してる)
そこまで人員不足が深刻ではないというかむしろ増えてるし昔の多層建列車全盛期より全然マシになってる説もある
かなりカツカツな状態で10年20年これが続いてるならやばいけど正直外野が騒ぎすぎてる説はあると思う

運転士362名,車掌371名(2022年3月16日現在)
運転士336名,車掌354名(2021年3月16日現在)
運転士337名,車掌337名(2020年3月16日現在)
運転士338名,車掌337名(2019年3月16日現在)
運転士349名,車掌377名(2018年2月末現在)
運転士348名,車掌340名(2017年2月末現在)
運転士373名,車掌373名(2016年3月末現在)
運転士339名,車掌340名(2015年3月末現在)
運転士336名,車掌364名(2014年4月末現在)
運転士356名 ,車掌379名(平成25年6月末現在)
運転士342名,車掌367名(平成24年6月末現在)
運転士339名,車掌360名(平成23年5月末現在)
運転士338名,車掌381名(平成22年6月末現在)
運転士338名,車掌344 名(平成21年6月末現在)
運転士343名,車掌340名(平成20年3月末現在)
運転士319名,車掌320名(平成19年3月末現在)

523 :名無し野電車区 (スップ Sd92-8/kj [1.72.9.242]):2022/11/02(水) 22:39:20.89 ID:0G3ASKZ5d.net
>>522
慢性的に酷かったからね
過去には運転士が列車往来妨害やらかしたほど

524 :名無し野電車区 (スップ Sd92-lziw [1.75.2.170]):2022/11/02(水) 22:54:33.78 ID:hCrltszwd.net
車掌のが多いんだ
意外

525 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-gcVw [106.154.9.243]):2022/11/02(水) 22:55:55.83 ID:ber5uoyCa.net
>>522
所属人数=稼働人員じゃないんだろう

526 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 23:36:34.65 ID:97iN+QXQ0.net
今年一時的に増えてるのは定年者数見込んだ新規養成だろ
基本的な数はH21あたりから変わってないじゃないか

527 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 23:58:29.50 ID:lOwVyq6o0.net
所属フル体制で回してないんとしたら休みが取りやすいって事でもあるし働く側にとっては都合がいいわな

528 :名無し野電車区 :2022/11/02(水) 23:59:12.79 ID:nxHQ8NbSM.net
>>522
2015⇒2016→2017
みたいな動きがあるなら今年の数字だけ見てもあまり意味ないと思う
流れとしては変動ない感じだからそれほど労働環境は変わってないんじゃないかな

529 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 00:01:20.04 ID:ZGDlHOQxM.net
久里浜線20分間隔とエア急半減それにラッシュ時12両編成削減
これらで体感できるレベルの改善が行われればいいけどね

530 :名無し野電車区 (ワッチョイ c310-fnwn [122.26.37.132]):2022/11/03(木) 00:36:03.24 ID:1/RsC/GC0.net
自分が小学生だった頃は北久里も新大津も20分に1本の6両の特急しかなかった それで充分だった
今やったら北久里は暴動が起きそうだな

531 :有馬"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (オッペケ Sr27-TmMB [126.254.138.123]):2022/11/03(木) 00:38:30.63 ID:W2z5IvuEr.net
>>530
暴動は起きないだろ
ばかだね

532 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-iO6U [133.106.35.49]):2022/11/03(木) 00:44:04.51 ID:ZGDlHOQxM.net
金沢文庫で普通列車は運転系統を分離して逗子・三浦側は終日4両固定
それと大師線合わせてワンマン化すれば車掌は300人以下に減らせそうじゃね
京成みたくやればいいのに

533 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 06:28:03.86 ID:gCdfHmwRd.net
>>532
久里浜に4連配置したくないんだってさ

534 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 06:54:52.01 ID:trKP4O7O0.net
昔から急行を逗子線に振ることで本線八景以南の輸送力を調整していたし、文庫での折返し転線の手間を考えたら構内が単線の逗子・葉山折返しは合理的。ダイヤ改正後減便されたエア急の補完で文庫折返しの逗子ローカルが設定されるから本線普通も文庫で折り返すより、そのままスルーさせた方がいいと判断するかもしれない。

535 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 07:08:09.78 ID:nBXQY8DSd.net
>>554
合理的でいえば逗子線はローカル運転が1番効率的だぞ。JRならとっくにやってる

536 :名無し野電車区 (JP 0H2e-aXBK [61.199.190.26]):2022/11/03(木) 09:56:20.85 ID:KGfIakMlH.net
逗子ローカルの文庫転線が面倒なら八景4番を使っての閉じ込めでいいよ

537 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:08:50.94 ID:9BJYULprd.net
2022/11/03 11:00更新

【運行情報】横浜駅~弘明寺駅間での停電の影響で横浜駅~上大岡駅間の上下線の運転を見合わせ。 次の路線にて振替輸送実施中です。 JR線、東急線、相鉄線、横浜市営地下鉄線、りんかい線、東京モノレール、都営地下鉄浅草線、横浜シーサイドライン  各社局にて振替輸送実施中

538 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:10:46.79 ID:sjX2O8JYa.net
南太田の変電所逝っちまったか?

539 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:15:37.71 ID:ofSmjTVGa.net
停電

540 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:15:53.36 ID:rBn/gB7s0.net
京急どうした?
しゃあない二輪で移動するかな

541 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:23:24.63 ID:7OBREpw/d.net
再開未定

542 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:27:10.95 ID:FwyyHCEjr.net
金沢文化の日

543 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:34:58.57 ID:9fsCKL6gx.net
SH快特は川崎返しだけど、今度H特になったら流石に新町返しなるのかな

544 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:38:35.44 ID:0Egv7j0i0.net
>>522
蒲田立体化が完成してエア急10分間隔が確立されたのが平成24年。
それ以前より格段に本数が増えてるのに乗務員数は横ばい。
その状況下で働き方改革やら何やらで勤務時間規制が厳しくなれば、そりゃ破綻するわ。

545 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:38:38.58 ID:r+3sKiTl0.net
節電

546 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:46:37.72 ID:myiICyKEa.net
Twitter見たら駅間停車喰らって体調不良者出てるとの事だが停電だから冷房効かないのきつい
早く救出してやれよ

547 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:52:21.11 ID:F8Y+bANh0.net
運転再開見込み立たず
これから避難誘導

548 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:54:07.60 ID:7kgiFQBDd.net
珍しいな

549 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:54:13.78 ID:myiICyKEa.net
運転見合わせ区間京急川崎〜上大岡となってるか神奈川新町で折り返し出来るだろ

550 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 11:56:39.38 ID:9fsCKL6gx.net
根岸線に振替えたのに鶴見~新子安踏切安全確認13分遅れとはクソですなあ

551 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 12:10:14.99 ID:JWzJP5lm0.net
京急にしては珍しいな
普段JRの見合わせで迷惑してるからこの程度は大目にみたい

552 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 12:13:33.43 ID:Kfs4WVeqd.net
さすが京急
対応も迅速だな

553 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 12:28:42.32 ID:F8Y+bANh0.net
運転再開

554 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 13:03:59.05 ID:MWed+bBYd.net
逝っとけダイヤやな文庫止まりで降ろされたらその電車が始発になったわ

555 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 13:55:13.18 ID:vyEokUR50.net
>>554
新町でも似たようなことがあった模様

556 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 13:59:37.14 ID:h1DEZ/m+0.net
あなたのクルマは新町から回送ではなく普通車でそのまま川崎まで逝って下さい
以上新町司令

557 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 14:21:46.74 ID:mGNeQ76O0.net
>>544
昔は昔で川崎以南の普通が5分間隔だったし、分割併合が多くて乗務員の負担はかなりのものだったと思うからその面では今も昔も変わらんと思う。
もちろん今の状況が良いとは全く思えないが

558 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 16:40:03.51 ID:X81YbofY0.net
>>555
浦賀始発になったってやつか
前列車終着駅降車完了後にドア閉めたあとは乗車客扱いはしなかったみたいだしどういう風の吹き回しなんだろ

559 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 16:54:55.75 ID:xFHHeDFQ0.net
運行再開ってなった時に、指令がたまたまそこにいた車両を使ったってだけだべ

560 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 16:59:01.71 ID:X81YbofY0.net
>>559
あっそうか指令の目についたら最後なのか

561 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 19:56:47.19 ID:NDI7as3M0.net
八丁畷をどうにか高架化してくれ
川崎アプローチ線作ってJRを地下化しろや

562 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 20:10:56.14 ID:aJY7uE300.net
京急のお下がりの車両が映りました

NHK BSプレミアム
にっぽん縦断こころ旅 11月1日(火)~11月4日(金)「香川」

11月2日(水)1129日目『房前公園から見た瀬戸内の海 海岸線を走ることでん』

11月3日(木・祝)1130日目『挿頭丘駅』

[再放送予定]
11月5日(土) 11:29~12:00 NHK BSプレミアム
にっぽん縦断こころ旅 とうちゃこ 1129日目 香川県高松市[再]
『房前公園から見た瀬戸内の海 海岸線を走ることでん』

11月6日(日) 11:00~11:29 NHK BSプレミアム
にっぽん縦断こころ旅 とうちゃこ 1130日目 香川県綾川町[再]
『挿頭丘駅』

563 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 20:27:28.66 ID:z7cpWQYba.net
追浜と汐入って日中に優等停める意味あるの?
周りは工場で通勤時間帯しか需要なさそうだが

564 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 20:41:16.74 ID:OuYmbz0d0.net
>>563
数年後に八景以南の普通半減させるための布石

565 :名無し野電車区 :2022/11/03(木) 21:16:52.77 ID:ZQHPLb4E0.net
トラブル起こしたの休日でよかったな
どこかへ出かける人には災難だったけど

566 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-B7DS [106.154.0.159]):2022/11/03(木) 22:32:41.17 ID:Ej/0Uy4ka.net
【🚃各鉄道会社の👩‍✈皆様へ】

⚠危険な「🚶‍♂歩きスマホ📱」は🌱東京都及び🏝神奈川県条例で❎禁止されてます。
http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/049_taching_smartphone_on_walking.htm#:~:text=%E9%81%95%E5%8F%8D%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6,%E9%A0%85%EF%BC%93%E5%8F%B7%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%89%E3%80%82

🚃ホーム、🏤駅構内、踏切などでは「🚶‍♂歩きスマホ📱 」による、転倒事故・柱衝突事故、階段やエスカレーター転落事故・ホーム転落事故・🚇電車接触による人身事故死などが多発しており...

また💺車内では「🚪🚪ドア前スマホ📱」による乗降障害や「👢組足」による👵ご高齢者・🤰妊婦さん・♿障害をお持ちの方などが🤕転倒し🏥救護活動の為、🚇電車遅延もございますので⚠注意喚起の📢徹底周知をお願いします。

( ̄人 ̄)

567 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 01:09:21.61 ID:IH3DkczD0.net
横浜線沿線から羽田空港に行きたければ新横浜からバスでどうぞってことかね。
いくらなんでも新町での緩急接続くらいはあるんだろうけど、
それで特急に乗り換えても蒲田で階段乗り換えだよね。

568 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 01:37:17.85 ID:YvcOwKYsa.net
せっかく横浜線乗り換えのために仲木戸を強化して駅名変更までしたのに
京急はバカか

569 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 01:37:59.50 ID:p9BPOwO20.net
南エア急は毎時3本残るんだからそれを使えばいいだろ。

だいたい、横浜線方面から京急東神奈川乗換ってルートは利用されてるのか?
南エア急ができる前は横浜乗換一択だったが、
今でも乗換検索しても横浜乗換が上位に出てくる傾向。

570 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 01:45:01.17 ID:WLloEUPn0.net
南エア急新設時の謳い文句が横浜線エリアからの利便性向上だったからね
ある意味新設当初に戻った感じではある
まぁ羽田なら町田とかからもバスあった気がするし?別にいいんだが

571 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 03:12:07.17 ID:TNNnyf8va.net
>>566
しれっと直してんじゃねーよw
キッズケータイ君

572 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 07:07:03.78 ID:cLMGVj+dd.net
>>563
再開発で需要増えるのに備えて

573 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 07:42:27.62 ID:zCFf3uju0.net
結局は東神奈川での乗り換え需要なんてほぼなかったからな
横浜線民も横浜まで行ってから乗り換えしてる

574 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 08:00:36.58 ID:g4XiKRXId.net
そうか?横浜線自体、東神奈川止まり結構有るからそれなりの乗り換え客いるのでは?

575 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 08:53:19.16 ID:O6ZNESf80.net
新ダイヤ 下りエア急の妄想

パターンA or Bどちらが適切か?
「特急 文庫発 10」はダイヤ発表済みで確定
「エア急 八景発 13」は平面交差の都合上、この時刻より早く出発するのは難しい
遅くすれば逗子線ダイヤの8, 12分間隔が、7分以下, 13分以上になりこれは許容できない?

【パターンA 】 文庫で特急待ち合わせ
   文庫   八景
特 09 10 → 11 12 → 堀内着 23 (八景は1番線発車)
急 06 11 → 12 13 → 逗子着 20

【パターンB】八景までエア急逃げ切り
   文庫   八景
特 09 10 → 11 12 → 堀内着 23 (八景は1番線発車)
急 06 07 → 08 13 → 逗子着 20

576 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 10:12:41.57 ID:MVeJxLa40.net
僕の考えた妄想ダイヤはもういいよ
しっしっ

577 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 10:29:54.36 ID:EUkaZVtEa.net
蒲田~文庫は1時間15本になるんだ
それで足りるのか

578 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 10:30:09.58 ID:UqPflKXz0.net
>>574
両駅結ぶペデストリアンデッキ出来て乗り換えし易くなったからな
東神奈川止まり3番線入線すると1番線京浜東北線横浜方面乗り換えるのに階段使わないと乗り換え出来ない構造だし

579 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 10:45:58.61 ID:EUkaZVtEa.net
>>578
その連絡通路いつできたの?

580 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 11:06:23.26 ID:ywGoOSSMa.net
>>563
汐入って、普通車しか停まらない京急富岡や黄金町よりも乗降客数少ないんだよなあ。

581 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 11:06:26.05 ID:cTWuK6esd.net
横浜線のMM線乗り入れ構想が実現していたらねえ…

582 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 11:07:48.32 ID:ywGoOSSMa.net
>>573
横浜線が全部東神奈川発着になれば嫌でも京急乗換は東神奈川でする事になるだろうけどな。

583 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 11:21:22.50 ID:p9BPOwO20.net
>>578
横浜線利用者は東神奈川駅の改札外に出ること無いから、
そんなん知らないよ。

584 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 11:24:10.19 ID:vnCypRAyd.net
>>580
富岡ならまだしも横浜の中心地でもある黄金町より多いわけがないだろ関東学院もあるんだぞ

585 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 11:36:34.16 ID:8fOnmic6d.net
汐入は商業施設、ホール、観光スポットがあるから同じ利用者数でも他の駅とは昼夜や曜日の利用者割合が異なると思う

586 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 11:40:22.18 ID:EUkaZVtEa.net
新ダイヤで一番得するのは神奈川新町だよな
朝夕はともかく、日中あんな駅に特急停める必要ないだろ

587 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 11:43:07.88 ID:cTWuK6esd.net
今回は緩急接続を売りにしてるし、乗務員交代もあるから停めてるんだろう
エア急の2駅連続停車は何とかならんかな

588 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 11:51:27.18 ID:EUkaZVtEa.net
>>587
快特は通過じゃん

589 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 11:57:16.11 ID:cTWuK6esd.net
>>588
普通車とエア急、普通車と特急が1:1で対応してれば十分だろ
その上快特を停めなきゃいけない理由がどこにある

590 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:00:33.93 ID:UqPflKXz0.net
>>584
2020年度乗降客数
汐  入16,123
富 岡16,535
黄金町18,302

591 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:03:21.64 ID:cTWuK6esd.net
富岡落ちぶれたな…
シーサイドラインが無かった頃はは12位まで食い込んだことがあったのに

592 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:07:37.49 ID:uaKwtMova.net
富岡って利用2万超えてるけど
両隣がともに3万超なので
相対評価でエア急停車候補から外された
可哀想な駅の印象だったがそんなに減ってたのか…

593 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:09:16.92 ID:UqPflKXz0.net
京急富岡乗降客数両隣杉田・能見台両駅比べると更に少ない
かつて逗子急行停車駅だったがエアポート急行復活後停車駅から外され通過駅化されたの頷ける

2020年度乗降客数
杉田27,123
富岡16,535
能見24,220

594 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:15:30.88 ID:ywGoOSSMa.net
>>584
つまり、その黄金町以下の乗降客数しかない汐入は普通のみ停車すれば十分だな。

595 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:15:34.20 ID:dkJzVLkla.net
2021年度貼っとくぞ

596 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:16:06.35 ID:dkJzVLkla.net
barrierfree_keikakusho_eki_2021.pdf

597 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:26:10.41 ID:ywGoOSSMa.net
>>586
昼間の停車本数は毎時12本のままで現状維持じゃね?

598 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:32:06.47 ID:EUkaZVtEa.net
>>589
そうじゃなくて、快特は通過して新町以外のとこで乗務員交代してるじゃん。

599 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:33:30.13 ID:EUkaZVtEa.net
横浜高校は富岡と能見台の中間にある
能見台からのほうが近いけど、富岡からも歩ける距離だけど、エア急通過にされて一気に差がついたな。

600 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:34:17.83 ID:EUkaZVtEa.net
特急停車駅から新町を外せば、
蒲田~文庫の快特と特急の停車駅が同じになってすっきりするのに。

601 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:36:14.74 ID:Ihox5jNDr.net
>>566
おじさん構文

602 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:47:57.90 ID:WLloEUPn0.net
京急東神奈川は新町接続でいいけど鶴見はどうするのよ

603 :名無し野電車区:2022/11/04(金) 13:20:04.10 ID:fQD/GaHgR
>>599
横高だったけど
部室とかグラウンドとか奥の方はともかく
門から能見の駅から1分くらいっしょ

中間って言えるかなー

604 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:51:14.13 ID:Qz1wLLVi0.net
>>580
中央に取られてるからでは。
特急停車でいくらか回復すると予測。

605 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:54:48.93 ID:Qz1wLLVi0.net
>>585
軍の施設もある。
横須賀基地から厚木基地への移動は現状は中央から横浜に出て、相鉄経由で厚木だから、今後は汐入から乗車になる可能性あり。

606 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 12:55:20.83 ID:ywGoOSSMa.net
>>604
じゃあ選択と集中の観点から汐入優等全通過で中央誘導でよいのでは

607 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 13:02:35.28 ID:vvYabBaNH.net
金沢八景より南で京急グループの公共交通機関使わずに東京出る方法教えて下さい

608 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 13:03:44.72 ID:UqPflKXz0.net
>>607
シーサイドライン利用新杉田乗り換えJR根岸線

609 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 13:08:05.18 ID:EUkaZVtEa.net
>>605
そういうの日中は需要少ないじゃん

610 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 13:59:59.83 ID:4V7EJ0kzd.net
米軍って車使わないんだ

611 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 14:18:05.53 ID:6DPC8AQMa.net
スカあるけど遅いからなあ

612 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 16:58:16.81 ID:1Nl+E59sa.net
今回の改正で、平和島や梅屋敷が便利になりますって宣伝しちゃったけど、空港客が回復したらどうするんだろ。

613 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 17:00:12.01 ID:cTWuK6esd.net
そこで引上線新設工事が生きてくるのでは
何年後になるか知らんが

614 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 17:03:17.96 ID:w8I96g2na.net
>>612
空港客が回復したら今度こそ品川京急蒲田を複々線化するなり地下快特線造るなりを考えるまでだ

615 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 17:03:52.89 ID:6dKyq1WJM.net
その頃にはJR線乗り入れ完成して京急の空港輸送なんてお役御免状態になるから全く問題ない

616 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 17:22:26.48 ID:UqPflKXz0.net
>>615
更に言うとパンツマーク浸食されるから京急泣きっ面蜂状態なるので覚悟すべし

617 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 17:39:12.16 ID:Pl6rn9qY0.net
>>610
横須賀の司令官が京急で横浜まで立って乗ってたのは見たことある

618 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 17:46:52.90 ID:5yzLw1AXM.net
JR羽田空港線は品川を経由しないのと本数が少ないだろうから
京急はその優位性をどう活かすかだな
西山手ルートもできたら本当に厳しいだろうけどそっちはまだ流動的だから
当面は気にしなくていいし

619 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 17:51:21.38 ID:IUNRc/z7r.net
>>607
京急タクシー以外のタクシーで久里浜港へ。
東海汽船で東京竹橋へ。
運が良ければ「海の快特」に乗れるが京急資本ではない。
あとはお好きに。

620 :名無し野電車区 (スッップ Sd72-t5cC [49.98.135.221 [上級国民]]):2022/11/04(金) 18:32:34.14 ID:h2nkKmped.net
観光はともかくビジネスはオンラインでいいってのが分かったし定着したからもう元には戻らんよ

621 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 18:45:36.45 ID:mHt8E02q0.net
朝の12連が減るのも必然だな

622 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 18:47:45.09 ID:W1OSDCQ5d.net
京急が対抗策でエイトライナー構想参入希望を表明して牽制策に出てもらえれば

623 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 18:55:36.92 ID:O6ZNESf80.net
>>575
現行でも似たような運用があった
         文庫   八景
特 (702C)  15 16 → 18 19 → 堀内着 32
急 (740TX) 10 14 → 16 20 → 逗子着 27
なので、
>【パターンB】八景までエア急逃げ切り
>   文庫   八景
>特 09 10 → 11 12 → 堀内着 23 (八景は1番線発車)
>急 06 07 → 08 13 → 逗子着 20
の運用になるんじゃなかろうか?
逃げ切れるのにそうしない理由はないし
なので、エア急は上下線ともに羽田~八景まで逃げ切り、と妄想しとく

624 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 19:18:41.27 ID:6ZoI68a0M.net
>>610
米軍基地内で働く人もいるだろう。
それと「汐入ジャンプ、品川ジャンプ、恵比寿ジャンプ、六本木ジャンプ」でクラブで遊ぶ■のデカマラもいたらしいぞ。

625 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 19:26:22.14 ID:mHt8E02q0.net
デカマラについてもう少し詳しく

626 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 19:30:00.80 ID:nbJhr2wYa.net
そういや駐日大使が
京急で米軍基地に行ったのは近頃の話だったような

627 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 19:45:16.45 ID:4zXSzW4Ba.net
>>623
急行は下りは文庫上りは八景待避だと思う
それぞれ追い抜いていった特急が八景(文庫)で普通に接続
上りの場合普通は文庫で急行もやり過ごす

628 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 19:59:57.72 ID:eSXr5ywXM.net
>>617
偶然乗り合わせた部下がビビるからやめたげて!w

629 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 20:02:42.48 ID:mHt8E02q0.net
部下がビビってお漏らし
それを見て興奮する

630 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-npHI [60.126.201.207]):2022/11/04(金) 20:21:12.80 ID:8J/vfNXM0.net
Yahoo時刻表が改正に対応したね

631 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 20:39:10.88 ID:cd69igIR0.net
えきすぱも更新された

632 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 20:44:57.10 ID:mV3le1lC0.net
品川発は割と等間隔だけど、空港発品川方面は15~16分空いたりするのか
モノレールに客が逃げそう。

633 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 20:56:13.22 ID:5yzLw1AXM.net
空港快特はほとんど青砥行きになるのか

634 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/04(金) 21:01:40.65 ID:T9KOYD71r.net
大森海岸駅に快特を停めろ!!!!

635 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:02:30.13 ID:+PSyE6tnd.net
詳しく見れてないがここで出てた最悪パターンに寄ってるな
上大岡の快特と普通の間隔何なんだこれ…

636 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:04:02.51 ID:5yzLw1AXM.net
平日上り普通列車の京急蒲田駅

11時01分発
   13分発
   21分発

それぞれの退避時間

平和島 4分  鮫洲  8分
      6分      3分
      9分 2分

これでもかってくらいバラバラ・・・

637 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:05:45.42 ID:KPIf58tF0.net
>>622
平和島分岐で環7沿いでメトロセブンでもあり

638 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:06:13.36 ID:+PSyE6tnd.net
あと時刻変更になるモーニングウィングが挟まるところ(羽田行き廃止)、金沢文庫で特急が9分もひらく…
横浜駅降車がピークの時間帯なのに

ひでぇな

639 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:06:16.32 ID:cd69igIR0.net
休日日中のA運用はやはり現状の8から9に増えているようだ。
気になっていたウィングシートの運用だが・・・なんとまぁ地味に増えている

下り
09:56→11:09
10:17→11:32
10:57→12:15
11:37→12:55
12:17→13:35
12:37→13:55
13:17→14:35
13:57→15:15
14:37→15:55
15:17→16:35

上り
11:15→12:26
11:48→13:06
12:30→13:46
13:10→14:26
13:50→15:06
14:10→15:26
14:50→16:06
15:30→16:46
16:10→17:26

640 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:11:33.10 ID:KPIf58tF0.net
>>610
六本木や青山で酒飲んで遊んだ後自分でクルマ運転して首都高-横横道路を通って基地に帰るんですね?

641 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:29:29.25 ID:wOdnWn7+M.net
>>623
まさかのパターンAが正解とは
今出先なので、考察は後ほど

642 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:32:13.39 ID:zCFf3uju0.net
改めて時刻表見るに空港線の本数ずいぶんと減るなって印象

643 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:34:23.67 ID:RtOFHWCm0.net
米タンがあったぐらいだから横須賀厚木間の専用列車くらいやる気になれば走らせられなくはないと思うんだけどいかが?

644 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:41:39.43 ID:KPrE/jHy0.net
>>642
アク特の前、16分も空くのか…ヒデェ。

645 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:45:49.26 ID:5yzLw1AXM.net
今後は魔界と化してた京急蒲田の待避線ホームを日中もガンガン使う感じか

646 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:49:33.25 ID:qu6aq9Zs0.net
>>574
そもそも横浜線沿線~羽田空港の需要自体そう多くないので
西の方に行くなら新横浜から新幹線の方が断然便利だし

647 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 21:58:37.86 ID:+PSyE6tnd.net
見れば見るほどどの駅も間隔が酷いな
普通は全部南太田待避なのかなこれ…

648 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 22:20:57.83 ID:g4XiKRXId.net
>>646
けどまったく居ない訳でも無かろう国内に限らず海外にも行けるし…羽田空港

649 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 22:23:15.17 ID:mV3le1lC0.net
日中は品川~久里浜間、快特と特急で3分しか変わらないのね
快特は時間調整多いな

650 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 22:28:02.04 ID:cd69igIR0.net
>>649
品川三崎口だと下りは特急の方が速い

651 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 22:28:12.62 ID:OK9krbwzd.net
日中パターン本当にプロが作ったのか?
鉄オタが引いたほうがマシだろ

652 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 22:31:05.40 ID:mHt8E02q0.net
>>647
南太田でも上大岡でもバカ停してる

下り時刻
https://i.imgur.com/z1q1EMp.jpg

上大岡でエア急と特急を待避
https://i.imgur.com/bJldhCz.jpg

上大岡で快特を待避
https://i.imgur.com/kD3yEq6.jpg

653 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 22:36:13.33 ID:cLMGVj+dd.net
快特処刑に向けて動き出したかな?

654 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 22:39:36.60 ID:+PSyE6tnd.net
>>652
想像以上に酷いな
黄金町→屏風浦が20~22分…

655 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 22:40:57.73 ID:mHt8E02q0.net
余裕たっぷり見たって感じだね
今後のホームドア導入を考えるとこのくらい必要なのかな

656 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 22:45:10.09 ID:cd69igIR0.net
羽田空港日中のホーム捌き

飛急 06着 → 17発(おそらく1番、在線11分)
空特 15着 → 28発(おそらく2番、在線13分)
空快 19着 → 24発(1番の飛急がいない隙を見計らって折り返し)
飛急 26着 → 37発

1本減った分在線時間を延ばして遅延回復バッファに充てたか?

657 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 23:15:29.00 ID:p9BPOwO20.net
おいどうした。
このスレで何回も何十回も話題に上がった、お前らが夢にまで見た日中の特急を復活させたダイヤだぞ。
喜べよ!

658 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 23:27:03.06 ID:O6ZNESf80.net
妄想の考察

快特、特急、エア急は、
・特急は事前に一部のダイヤ公表あり
・快特は最速達
・エア急はその間を、少なくとも文庫までは逃げ切り
でスジを引いたらおおむね予想通り
しかし普通が、
・品川の出発時刻が現行の1,11,21,…から、6,16,26,…に変更
・退避駅多すぎ&停車時間長すぎ
で、予想の遥か上を行く結果に
【下り普通の停車時間】
鮫洲3分、平和島4分、蒲田3分、川崎7分、生麦3分、新町3分、
南太田4分、上大岡7分、八景8分、堀ノ内6分
【上り普通の停車時間】
堀ノ内8分、文庫6分、上大岡9分、南太田5分、新町4分、川崎5分、
蒲田3分、平和島9分、鮫洲2分

平和島、川崎、上大岡、八景の停車時間が長すぎて、
いくら接続を改善すると言っても、普通停車駅間を利用する人にはいい迷惑

659 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 23:32:22.10 ID:qvZ9Dgm1a.net
>>657
俺は評価してる
ただ北総~羽田は快特のままがよかった
エア急も減らすなよ

660 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 23:49:28.99 ID:1Nl+E59sa.net
なんか非効率。

661 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 23:49:41.21 ID:O6ZNESf80.net
停車パターンが2種類あったので再掲

【下り普通の停車時間】
・パターンA
鮫洲3分、平和島4分、蒲田3分、川崎7分、生麦3分、
新町3分、南太田4分、上大岡7分、八景8分、堀ノ内6分
・パターンB
鮫洲2分、平和島10分、川崎8分、生麦3分、新町2分、
南太田6分、上大岡9分、八景7分、堀ノ内5分

【上り普通の停車時間】
・パターンA
堀ノ内8分、文庫6分、上大岡9分、南太田5分、新町4分、
川崎5分、蒲田3分、平和島9分、鮫洲2分
・パターンB
堀ノ内6分、文庫9分、上大岡7分、南太田4分、新町4分、
川崎5分、蒲田4分、平和島7分、鮫洲3分

平和島の10分停車ってどっかの地方か?

662 :名無し野電車区 :2022/11/04(金) 23:51:02.52 ID:979V6LfZ0.net
快特は各駅で時間調整するわ、全体的に鈍足化するわ、日中は久里浜で止まって特急より遅いとか何がしたいのじゃ。
速かった京急は今は昔か。頼みの空港輸送も諦めたようだし

663 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 00:05:18.67 ID:7YD/7PFgM.net
今後は京急に変わってJRが東海道線で横浜~品川の全区間120キロ運転して欲しい
・・・でもこれじゃJRはさらに舐めプして省エネとか口実つけて90キロとかで流しそう

664 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 00:15:31.33 ID:SNXu1OXhd.net
最近、横須賀·三浦辺りに行く観光客がもの凄い伸びてて日中の快特とかめちゃ混みだからな。もう京浜間で勝負する時代じゃないんでしょうよ

665 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 00:22:06.31 ID:Jm+Qu/TE0.net
>>662
快特、特急共に品川~文庫までは、現行と比較して遅くなってはいない
むしろ特急は予想よりも速かった
しかし、文庫以南で遅くなるのは謎

666 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 00:27:33.28 ID:ZVehqAb40.net
>>658
これは…
再びの普通専用車登場の流れ!?

667 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 00:56:31.46 ID:Jm+Qu/TE0.net
>>654
一番遅くて例えば、黄金町発 01 → 屏風浦着 25で、24分も掛かる

668 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 01:21:20.63 ID:xBoF2KzSI
>>651
馬鹿

669 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:15:11.13 ID:JCDnVJbVd.net
>>665
発・着ベースだと快特の文庫~品川は2~3分遅くなってない?
特に上りは京急蒲田で2分停車がある

670 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:19:29.84 ID:6UUrPll40.net
大森海岸→大森町
綿貫あたりが走りそう

671 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:23:14.16 ID:gseUwC8xd.net
>>666
それは無いよw
相当持て余してただろ800

672 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:31:11.39 ID:Jm+Qu/TE0.net
>>669
すまん、確かに数分遅い
妄想ダイヤでも数分遅いと予想してたわ

673 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:31:32.42 ID:7YD/7PFgM.net
>>666
阪神ジェットカーついに京急に降臨か?

674 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:35:17.96 ID:+hcV5miP0.net
何だこのクソダイヤ
京急なのにここまで停車時間伸ばすのかよ

675 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:35:53.64 ID:+hcV5miP0.net
>>673
2代目ダルマの誕生か

676 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:38:22.68 ID:4QsPC/UQ0.net
31Tの補填分、現行577H〜777H(泉岳寺まで)のスジを使い、泉岳寺終了後折り返し9:01発西馬込行きとして発車。
一方77Hの補填分は現行731T〜931Tのスジを使えば辻褄が合う。
違ってたらすみません

677 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:38:31.74 ID:tkNpqip/M.net
変なのめっけ。朝の浦賀行特急直前の快特。
改正前は押上から飛快だけど、改正後は都営線内
だけ飛快で品川から快特。
要は、蒲田に止めたいがための種別変更。

678 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:43:08.99 ID:4QsPC/UQ0.net
>>676
その他31T以外に蒲田以南の発着の都営車、京成車に変更なし。(平日ダイヤしかみてないが土休日ダイヤも多分変更ないかも)

679 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:48:12.49 ID:gseUwC8xd.net
良かったー
余裕時分、だいぶ出来るんだね
今までが飛ばしすぎてた
遅くていい

680 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:48:55.80 ID:Jm+Qu/TE0.net
>>645
あの切欠きを使うわけじゃないよ
空港線からの電車の発車を待ってるだけ
アレはこの先使われることは無いんじゃなかろうか?

681 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 01:51:47.31 ID:ZVehqAb40.net
あそこはイベントスペースになってるね
日曜に通ったときもすみっコぐらしの便千が停まってて何かやってた
一般人は立ち入れないようになってた

682 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 02:03:26.78 ID:4QsPC/UQ0.net
>>678
土休日も変更なかった

683 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 03:21:41.11 ID:gM/neDK+d.net
南太田とか実質信号場だよな
もう客として見てないんでってことだろ

684 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 04:58:26.48 ID:wXikAsZ90.net
>>665
現ダイヤは文庫以南が余裕ゼロのカツカツだからそこにバッファを持たせるのは良い
最近は急制動連発で数分延とかざらで、
それを単線区間に持ち込んで上りにも遅延を波及させるのが常態化しているから
このバッファはそれを吸収させるのが目的だろう
対横須賀としてはたかが数分の延びでライバルにすらなれていない横須賀線に流れることもないし
観光客ならそれこそ速さなんか気にしていないからな

685 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 05:36:14.11 ID:vQL/EM7ra.net
三浦海岸初電の快特羽田空港っていつの間にか2100じゃなくなった?

686 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 05:41:22.68 ID:1nn7OFTf0.net
>>622
東急が必死に抵抗しそう
人の権益は土足で踏み荒らすのに自分の権益には指一本触れさせないのが東急クオリティ

687 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 06:47:59.17 ID:byhoYZMva.net
雨降ると遅延常態化してるから
新ダイヤは降雨対応ダイヤってことか?

688 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-ArDb [106.128.100.245]):2022/11/05(土) 07:33:59.80 ID:WXE6dXU/a.net
快特久里浜は、久里浜で特急三崎口に接続しないの?

97年頃の逗子急行があった頃のダイヤに戻すだけで良かったんじゃ…

689 :名無し野電車区 (ワッチョイ df10-kOuK [122.26.18.0]):2022/11/05(土) 07:58:04.94 ID:LA8cLvVt0.net
>>687
黄金町ですらいつまで経っても屋根できないんだから
雨遅れはもう直す気ないでしょ

690 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-zlm6 [133.106.35.49]):2022/11/05(土) 07:59:59.48 ID:7YD/7PFgM.net
>>680
あぁ、時刻表見ると確かに本線列車の接続はないもんね
失礼しました

691 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 08:15:55.79 ID:MdH3PfcX0.net
平和島で10分停車www
バカかな?

692 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 08:34:13.92 ID:7YD/7PFgM.net
京急「平和島駅にてデータイムに移動式待合室がうまれます」

693 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 08:58:32.51 ID:Jqn7MBPmM.net
日中の井土ヶ谷→品川でダイヤ見ると
2分・18分間隔でほぼ1時間3本らしい…

694 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 09:10:00.91 ID:qa9JfpCS0.net
目的地が普通駅だと日中の有効列車が20分毎というのも珍しくはなくなりそうだ

695 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 09:15:07.07 ID:I4PphVNG0.net
優等の最高速度いい加減統一しろよ
同じ停車駅間でも快特と特急以下でスジが平行にならないから普通が逃げ切る隙間が限られてきてバカ待避時間が無駄に増える

改修必要なの踏切の警報時間だけだろ?

696 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 09:26:40.99 ID:cy1bDCv30.net
停車駅の見直しも最高速度の改善もなし
大規模な抜本改正と宣伝してるけど単なる小手先の改正じゃん

697 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 09:28:23.31 ID:1nn7OFTf0.net
空港線優遇だけは変わらんな
糀谷や大鳥居なんかますます利便性増してるし

698 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 09:32:15.08 ID:y7Yeoxper.net
H特と所要時間変わらないB特意味ないからH特にしろと長年言い続けたのがやっと実現されたわ
これで川崎以北(特に蒲田以北)H特激混みB特増結車スカスカが少しは改善されるだろう

699 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 09:40:03.93 ID:Cz1zeEOU0.net
>>697
都内の独占区間を育てるしかないんだから懸命な判断
その辺りに高輪ゲートウェイ辺りに乱立予定のオフィス群への勤務者に住んでもらえれば京急の未来は明るい

700 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 09:41:42.33 ID:ETQr7dS7x.net
散々馬鹿馬鹿言われたけど、やっぱりA快特横浜付近でスジ寝るやん

701 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 09:56:44.87 ID:fgFSFu8J0.net
本数減ったけど待避時間増のせいで
運用はあまり減らないのでは?

702 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 10:05:00.81 ID:ETQr7dS7x.net
>>687
北総系統が遅延無限ループだったこともある

待避駅で普通車をとにかく留め置きこそ最大のホームドア&待合室なのはわかるが…
まさか南太田待避のあと上大岡でも馬鹿停とはね

703 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 10:11:09.16 ID:+hcV5miP0.net
>>699
…んで高輪の辺りは開発が遅れるっていうまでがワンセットだろ

704 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 10:15:29.79 ID:Jm+Qu/TE0.net
にしてもだ、真冬や真夏に10分も停車されてはたまらんな
長時間停車中のドア開放は1箇所のみとか、対策が必要だろ

705 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 10:38:11.82 ID:JkyBPZ5up.net
普通車には阪神ジェットカー新車や更新車みたいに半自動ドアが必要だな

706 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 10:48:45.01 ID:LDU/3vjOa.net
冬場は車掌の温もりある肉声で
車内を暖めて貰おうw

707 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 10:53:28.61 ID:78qqYQkH0.net
JR車の、挟まれたら個別ドア毎に自動的に際開閉するドアシステムの方が
利に叶ってると思うけど
京急を含めて私鉄では真似したがらないよな

708 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 11:02:51.15 ID:xvnw0ieJd.net
新ダイヤの横浜以南の快特の鈍足化は半端ないな

709 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 11:07:18.01 ID:kE434zx2r.net
雑色六郷土手さあ…上り蒲田で5分待ちでエア快通過と、品川までは9分乗換待ちで快特とかアホでしょ

大人しくエア快やめようや

710 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 11:12:10.56 ID:Y8u/JmtZ0.net
平日昼間の久里浜から先の閑散ぶりがすごいな

711 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 11:30:39.06 ID:LLrLVL/8a.net
このパターンだと、空港客が戻ったら
「特急を快特に変えます。途中駅は接続が無くなるかわりに普通をスピードアップします(今のパターンに戻すだけ)」
って言い訳できそう。

712 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 11:45:50.73 ID:Ek/GbF0pr.net
上りエアポート急行
逗葉9:54→新町10:31終着平日
逗葉9:33→新町10:10終着土日

逗子ローはともかく本線上りでこういう種別詐欺列車やめようよ

713 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 12:35:53.58 ID:FzYT3DiZT
>>695
おそらく杉田みたいにがんじがらめに制限作る必要出そう
上り杉田の特発減ったの制限95できたからっしょ

714 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 13:00:18.39 ID:nVrKTF4+a.net
>>711
空港特急は快特でいい
本線特急はそのままにしろよ

715 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 13:14:46.83 ID:Jm+Qu/TE0.net
>>709
羽田へビュン。に拘りすぎて、地元民を蔑ろにする愚行だな

716 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 13:45:10.10 ID:GfA8RmahF.net
>>708
横浜以南(三崎口まで)に限れば
快特:56分
特急:50分
事情を知らないのがみたら「快特は準速達なんだな」と勘違いしそう
いやそれな勘違いじゃないか

717 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 13:58:25.81 ID:nVrKTF4+a.net
特急停車駅から新町を外す
準特急を新設、今の特急と同じ停車駅

にして快特・特急の交互運転にすれば完璧だった

718 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 14:01:59.58 ID:2949v7Kea.net
特急より遅い快特とかマジいらんわ
ただでさえドア付近で混雑する2100で長時間駅停とかアホかと

719 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 14:09:20.33 ID:qHNDRILG0.net
>>707
あれも良し悪しでね
わざと鞄だけ挟んで悠々と乗り込むのをよく見る

720 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 14:37:53.53 ID:Aazlt6TZa.net
>>716
酷いなこれは。

昼間に快特と特急を混在させると優等の運転間隔が不均等になって、
待ち時間が増えたり混雑が偏るといわれていたが、
その解決策がこれか。
一部を特急にしたんじゃなくて、一部停車駅に停まらないだけで実質快特廃止みたいなもんだろ。

721 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 14:38:14.86 ID:i0L+kjRJ0.net
>>708
横浜以南だと追浜・汐入停まるか否か違いだけだから誤差の範囲しかない

722 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 14:42:01.88 ID:As/ZGsnG0.net
平和島駅ホームに駅めんや開店希望
停車時間潰しにいいだろ

723 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 14:44:45.51 ID:gL2PaOBCM.net
>>718
ドア付近に客が固まる欠陥品だから停車時間長めにしないと駄目なんだろう
3扉LC化はよ

724 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 15:44:44.02 ID:xvnw0ieJd.net
>>721
下りに至っては、停車駅の少ない快特の方が特急より遅いわけだが。

725 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 16:06:00.82 ID:7ajtIjFSd.net
>>717
新町通過させたら京急が今目指してる事は実現不可能なんだよ

726 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 16:16:10.25 ID:RuBs9ESzd.net
本当にこんなダイヤしか組みようないんだろうか
快特の鈍足化は言われてる通りだけど、浦賀→品川の全線普通も10分以上所要時間が増えてるしわけが分からん

727 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 16:20:27.58 ID:7ajtIjFSd.net
>>726
快特があるから歪んだダイヤになりま~すと弁解し、2100
を処刑する方向へ持って行くためのダイヤ

728 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 16:48:54.53 ID:DdUMwxGJd.net
>>664
でもさあ横須賀三浦なんてあくまでも週末や連休の観光目的に訪れる場所であって住む場所じゃないでしょ?
実際人口少ないし
だから東急みたいに通勤需要には応えられないと思うよ

729 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 16:56:56.56 ID:2vjd5tdca.net
震災の時だっけ?普通と特急だけの臨時ダイヤになって支線はローカルメインになったの
羽田はともかくこんな歪なダイヤにするならそっちのがマシレベル、確かその時もこっちのが分かりやすいって声良く聞いた気がするよ

730 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:16:31.29 ID:Jm+Qu/TE0.net
まぁ品川駅が2面4線化すれば、少しはまともなダイヤになるんじゃなかろうか?
っていつだっけ?

731 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:22:39.50 ID:OURz4DSgM.net
AIにダイヤ作らせたら実は結構素晴らしいものができたりして?
もっともAIを提供する側にとってはそのあとの商売に結びつかなそうだから
当面は実現しないだろうけど

732 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:24:08.40 ID:+hcV5miP0.net
>>730
ならねえよ

733 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:29:44.74 ID:7YD/7PFgM.net
>>730
羽田空港駅引き上げ線完成とセットでどうなるかね
もっともその頃にはJRも出来上がってるからどれだけ有効活用できるか大分怪しいな

734 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:33:19.67 ID:nVrKTF4+a.net
>>725
どんなこと?

735 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:33:34.53 ID:SrlWqbst0.net
快特、余裕時間多いなら
前みたいに文庫ー品川12連にして欲しいな。
ウイングシートの減少分もカバーできるし。
増解結の作業時間もたっぷりあるよね。

736 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:36:08.48 ID:Jm+Qu/TE0.net
>>733
その時には4社局で協議して、
ダイヤは抜本的に見直して欲しいな

737 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:38:12.98 ID:7ajtIjFSd.net
>>735
2100潰して特急10分毎
京急川崎~金沢文庫間増結にシフトするからない

738 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:43:36.84 ID:Jm+Qu/TE0.net
>>736
その時は、30分の周期パターンで、
本線は快1+特2でどうだろう?

739 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:46:12.81 ID:MsjX7LmUr.net
とっくに言われていたけど、特急10分間隔でよくね?といったところ
乗降に時間がかかる2100を特急に充てたくないがために、そいつを快特にしただけのダイヤ

かといって土日夜下りを見ると、普通が新町から上大岡まで逃げ切れず、南太田で6分停、上大岡で緩急接続なしというプレス無視ダイヤ(上大岡で特急とエア急が接続)

そのうち2100が消え、例のL/Cカーが増えたあかつきには、
京王の旧特急と旧準特急のように、本線は特急に統合され、マウントTAKAO的なL/C列車が土日の三浦観光向けに運転されるだろうなあ

740 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:46:52.43 ID:MsjX7LmUr.net
>>737
上り、新町停まれない

741 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:47:23.83 ID:IGE5Qx9Xd.net
>>726
横浜と品川が2面4線化できればもっといいダイヤ組めそうな気がする

742 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:52:42.40 ID:7ajtIjFSd.net
>>740
保有車両減らして留置線潰すんだよ

743 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:53:27.56 ID:EvBTWeSQM.net
品川2面4線化より泉岳寺引き上げ線2線化の方が
大きな変更をもたらす気がする

744 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:55:05.98 ID:IGE5Qx9Xd.net
>>742
神奈川新町の検車区廃止してマンション開発かな

745 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:56:51.09 ID:MdH3PfcX0.net
同じ本数構成でももっとなんかあっただろ

746 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:57:34.87 ID:7ajtIjFSd.net
>>744
そこまではやらん
海側の留置線潰すだけだ

747 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:57:35.72 ID:MsjX7LmUr.net
間違えた下り新町

748 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 17:57:41.00 ID:Pz2EhG9dr.net
特急はすぐ120キロ化できるんだから、やってほしいね、日中 新町通過で。

749 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 18:18:37.48 ID:lbNpN4xxa.net
>>729
鉄ヲタは趣味目線で複雑なダイヤを求めがちだけど、
複雑ということはそれだけ歪な部分が出やすいということだわな。

例えば小田急は僅か10分の間に快速急行・急行が走るので、歪みがあっても利便性は高い。
東急東横線は15分の間に特急と急行が走るけど、短区間だから歪みが少ないダイヤになってる。
京急の場合、これらより長い20分の間に快特・特急・更にエア急の3種が走る。
これで約65kmもの品川~三崎口さらに支線も含め全区間に渡って混雑度や利便性のバランスを取るというのは、
相当に高難易度というか無謀な話だと思うわ。

750 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 18:27:51.42 ID:78qqYQkH0.net
だからこそ快特をメインとした分かりやすいダイヤを作り20年以上もの実績がありながら
そして京急自らがそれを否定してしまうとはな

751 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 18:29:55.50 ID:LLrLVL/8a.net
マジレスすると、下りエアポート快特の前の快特を特急にすると、鮫洲か平和島で追い抜いた普通がエアポート快特に追いつかれてしまう。

752 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 18:30:22.60 ID:7YD/7PFgM.net
だからダイヤを分かりやすくするために金沢文庫で普通列車の運転系統を分断して
都心側は40分に1本という誰得なエアポート快特を全廃し快特化しろと何度

753 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 18:30:49.59 ID:7ajtIjFSd.net
>>750
京浜間虐待ダイヤやった結果に青ざめているんだよ

754 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 18:56:42.08 ID:3fx0x7e50.net
2100はウイング限定で長く使っていく方針かな
もう新しいフラグシップ車両は作らないのかね

755 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:24:30.58 ID:78qqYQkH0.net
東急や京王化するのかね?

1890があるじゃないか
でもドア間6人は酷いね
607まではクロス時代でも8人だったのに

756 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:25:46.69 ID:7ajtIjFSd.net
>>754
その役割は3ドアトイレ付きLC車が担うようになるんだよ
>>755
固定クロスでシートピッチ狭すぎたから適正化だろうよ

757 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:28:31.96 ID:ZVehqAb40.net
>>743
あそこに12連入れればなあ

758 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:28:32.90 ID:78qqYQkH0.net
いや600クロスのシートピッチは狭くはなかったよ
217や231クロスなんか酷いもんだ

759 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:31:08.46 ID:ZVehqAb40.net
下手すりゃE721より広い

760 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:42:43.10 ID:7YD/7PFgM.net
>>754
全面塗装に回帰するだけでなくトイレ付車両まで作る気力あるんだから
時期は分からないけど2ドアオールクロスの新形式は出ると思う

761 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:47:40.01 ID:7ajtIjFSd.net
>>760
2ドア車維持するせいでおかしなダイヤになってるから止めると思うよ

762 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:53:02.93 ID:U8kKKltU0.net
>>761
おかしなダイヤが完成したんだから、満を持して2扉クロスシートでグランクラス付きの訳わからない編成出してきそうw

763 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:53:24.41 ID:7YD/7PFgM.net
>>761
おたくは2100悪玉論者らしいが
そんなに2ドアが邪魔ならとっくに3ドア改造してるよ
コロナで利用者減ってるんだから尚更3ドアに統一する必要性は下がった

764 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:53:53.61 ID:ZVehqAb40.net
2ドア車のせいでウイングシートの差別化も出来ないし

765 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:54:59.08 ID:aNhMnHMk0.net
>>761
こんな特急より快特が遅いアホダイヤなら、特急10分間隔のほうがよっぽどスッキリするよな。

766 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 19:58:30.17 ID:7YD/7PFgM.net
>>764
それよりモーニングウイング5号の2100と1890の
トイレの有無で料金差がない方がおかしい
1890クロス時のシートピッチも2100より広そうだし尚更2100が割高に感じる

767 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 20:02:17.46 ID:o/8OBT/pr.net
>>762
後継は3ドアになりそうだけど造るでしょ。

768 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 20:38:52.87 ID:zh/qk3GGp.net
本線優等→特急
羽田優等→快特

これでスッキリだと思うんだけど気付かない京急やべえな

769 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 20:41:25.67 ID:QuXiVUTod.net
エア急を半減させるための改正なのに都心~空港線を全部快特になんてできるわけがない

770 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 20:57:18.48 ID:OVIQAmTN0.net
横浜-文庫の優等を20分に2本から20分に3本に増やすことだけを考えてダイヤを組んだ感じがする
実際混雑度が高いのは横浜-上大岡の優等だけだから方向性は間違ってないとは思う

771 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 21:23:52.92 ID:5fy7bjKhx.net
杉田、能見台は有効列車増えたから許容範囲
井土ヶ谷、弘明寺は普通が両方南太田待避だからご愁傷様としかいいようがない

772 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 21:34:03.00 ID:UlmGriTvd.net
>>707
束は知らせ灯点灯確認しての発車、他は車掌のブザー合図を確認しての発車の違いがあるので何とも言えない。

773 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 21:36:37.64 ID:UlmGriTvd.net
やっぱり30分サイクルダイヤの方がいいや

774 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 21:42:11.86 ID:MvrtHp6aH.net
>>772 JRの場合、旧国鉄時代に先鋭的な組合が

 発車の合図を車掌に行わせるのは
 事故時の責任を車掌に負わせるもので
 容認できない

とギャーギャー言ったから車掌のブザーの合図を
規定できなかった。

JRの運転規則は労使関係がおかしい時のままだから
参考にならないよ。

775 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 21:43:51.24 ID:lFMTGlro0.net
京王みたいに事実上準特急格下げしたのと一緒だな 

776 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 21:43:57.79 ID:pR5SvNC6r.net
品川を20分間隔で快特の5分後に特急が出発するという
あまりに糞なため短命に終わったダイヤと
今回のダイヤどっちが酷い?

777 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 21:46:01.58 ID:UlmGriTvd.net
>>750
だって平日の三浦半島から東京方面へ通勤する層の多くはテレワーク化できる職種にお勤めだったり、休日に三浦半島から東京方面まで伸ばしていた層が横浜や上大岡で済まされることが多くなったりで普通運賃で550円以上になる需要が減ってしまったんだよ。

778 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 21:48:53.72 ID:78qqYQkH0.net
>>772
JR車で、地下鉄や私鉄乗り入れではどうなってるのだろ?
233とか
ドアがエアー式ではなく電気仕掛けだから個別ドア毎で
自動的に再開閉とかあんな曲芸が出来るんだよな

779 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 22:06:07.05 ID:ZVehqAb40.net
>>776
快特120km/h運転を始めたときのダイヤだね
品川駅の時刻表を見たら白昼堂々快特と特急が並んでいて目を疑った

780 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 22:08:12.82 ID:6UUrPll40.net
>>758
4ダァで72席と詰め込んでた2660形なんか

781 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 22:14:44.00 ID:MvrtHp6aH.net
>>778 だから運行会社の労使関係の話なんだって。
車両の仕組みじゃない。
車掌が合図を出さないのは旧国鉄だけ。

782 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 22:26:33.39 ID:UlmGriTvd.net
>>779
ならば品川でH特急の5分後にA快特設定で、神奈川新町でA快特の通過待避するH特急という設定ならどうか?

783 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 22:33:16.63 ID:r6wYpuPQx.net
快特で横浜降りて4分後に普通がきていたのに、9分後にエア急、11分後に普通となるのか…

>>770
意図はわかる
ただやはり普通の間隔その他歪な部分が生じる
平日はともかく土日は新町~文庫(~逗子葉山)の普通を新町場面で快特近接で入れて緩急比1:1にして、南太田、上大岡ともに全部待避・接続ありにするか

784 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 22:34:13.29 ID:Ezq+V9YIa.net
>>782
空港方面どうすんだよ

785 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 22:52:44.11 ID:78qqYQkH0.net
>>781
乗り入れしてれば車両の作りにも影響するだろうよ?
JR東には、連絡ボタンを押さない代わりに、個別ドア自動再開閉ドアが必要とするならば
その乗り入れ車両についてはどうなっているのか?

786 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 22:59:10.32 ID:wXikAsZ90.net
南太田の日中待避はやめると踏んだんだがなあ
誰も得しないし

787 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 23:14:25.34 ID:66x5Wp2a0.net
>>782
そんなの品川から横浜方面の有効列車がA快特だけになっちゃうじゃん
バカじゃねーのか

788 :名無し野電車区:2022/11/05(土) 23:23:43.70 ID:tMVQDhg3x
文句あるなら引っ越せ!馬鹿

789 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 23:29:06.42 ID:feVdDFtd0.net
普通車と士急行が5分おきにやって来るかんたんダイヤだったのに
今度のダイヤは「きちんと覚えて」おかなきゃならんのね(´TωT`)

790 :名無し野電車区 :2022/11/05(土) 23:48:03.19 ID:ZVehqAb40.net
>>780
近鉄か
あれは小学校とかの貸切が本命だった模様

791 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 00:08:39.03 ID:LF2fmUpE0.net
横浜川崎が補助金を出す見返りに蒲田高架化後10年間は横浜から毎時6本直通電車を走らせるっていう取引をしていたのかも
今のダイヤになったのが10年前の秋だからタイミングはぴったり

792 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 00:27:11.28 ID:qtp1OJTzH.net
>>785 おまえ旧国鉄の労使関係からドア閉めの
扱いが違っていることを全く知らなかったくせに
いつまでもしつこいんだよ。

この違いは気の利いた制御なんてなかった
大昔から変わらないんだよ。この扱いを変えると
いうのは全労組の同意を取り付ける必要があるから
できないんだよ。

電車の形式がどうとか幼稚なことしか考えていないから
こんなこともわからないんだよ。旧公社はどこも
労務の問題があるんだよ

793 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 00:31:52.16 ID:dhoIFRNO0.net
羽田からの特急、蒲田で1分しか乗り換え時間ないのかい
同じホームじゃなきゃ乗り換えらんないだろひでーな

794 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff8-sirT [115.163.221.83]):2022/11/06(日) 00:50:59.98 ID:fy2IOapt0.net
うる星やつらのリメイク版の放送が始まった途端に京急のダイヤもその頃のリメイク版に

795 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 01:29:43.32 ID:GTd3P9taa.net
うるさい奴らってか。

796 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/06(日) 01:51:19.72 ID:c7BHML5Wr.net
>>793
同じホームなら問題ないだろ

797 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 03:03:19.63 ID:lO31ziqJ0.net
>>796
空港→品川方面の特急は2階で品川→横浜方面の特急は3階だから無理。
空港から横浜方面に行くならエア快以外が全部有効列車になると言えば聞こえはいいけど接続がひどすぎ。
東神奈川とかに行きたい場合はエア急かその直後の快特かの2択で、エア快が来ると20分のダイヤホールになる。

798 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 03:05:12.66 ID:3Zqp13Dp0.net
>>787
蓋を開けてみれば今のご時世の需要からして品川-横浜では先着が20分に1回で十分になってしまっているかどうか明るみにもなるな
特急が快特の通過待避1回程度なら許すという層もどのくらいいるかも併せてであるが

799 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 03:13:02.07 ID:ibwxnZCh0.net
>>770
なるほどなぁ。
南エア急を減便し、さらに品川~久里浜の速達性を犠牲にする代わりに、
都内区間の強化(青横・平和島停車増)と横浜市内区間の強化(横浜~上大岡・文庫でエア急が有効列車に)を図った結果が、
これなのかもな。

一言で言えば、長距離客・羽田空港客重視から都内のみ・横浜市内のみの近距離客重視の現実路線にシフトしたということか。

800 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 03:34:25.84 ID:MdBpaMfw0.net
確かに自分も平日は文庫から品川まで通勤で使うが休日に都内へ出る用事なんてほとんど無い。せいぜい横浜か上大岡くらい。文庫以南はたまに横須賀に観光で行く程度、三崎方面は車を使うことが多い。既に横須賀線との競争には勝負が付いているからエリアごとの利便性重視のダイヤに移行したわけか。エア急の上大岡待避が無くなり横浜まで先行するようになったことから対横浜の有効列車が不均等間隔ながら20分に2本から3本になるのはありがたい。

801 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 03:37:34.60 ID:3Zqp13Dp0.net
>>750
その間にも湘南新宿ラインの登場、渋谷地下駅化で東急-副都心線直通運転開始もあったりで昔は品川まで乗ってた層が横浜で乗り換えをするようになり需要動向が変わってしまっている

802 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 03:48:54.09 ID:4ODdFJGY0.net
実は逗子線利用者も大勝利なんだな
八景で乗り換えて、横浜まで3~6分程度早くなってる

803 :名無し野電車区 (ワッチョイ df5f-FatX [106.72.139.0]):2022/11/06(日) 05:40:04.57 ID:kSMn1geN0.net
>>750
もう横須賀や久里浜を便利にして、沿線住民を呼び込もうなんて時代じゃないからな。ベットタウンになりうるのはせいぜい文庫や八景まで、そこから都心に通うとなると横浜でJR乗り換えがメイン、加えて都心回帰で、品川横浜間や空港線の各駅の利便性向上の方が重要ってことなんだろう。京王や京成も、遠距離の速達性放棄して同じような流れだし。

804 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 07:34:34.80 ID:B8kPUZeWM.net
誤解が多いけど、蒲田の追い越し線は平日朝機能している。

805 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 07:51:16.88 ID:tQVZsmuX0.net
減便のわりに昼間の行路数は減らせてないんじゃ?ってツイートみたけど、まじ?

806 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 07:54:28.86 ID:oQULfhJo0.net
行路数減ってない代わりに1行路あたりの負担は減ってるんじゃないのかね知らんけど

807 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 08:46:03.45 ID:/XXcJysLM.net
所要時間が増えてるから運用数が増えて相殺されてるんじゃ

808 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 09:29:58.32 ID:HBTVVEJ10.net
>>804
蒲田の2番と5番は蒲田ローカル専用とか言われがちだけど平日は毎朝大活躍してるよね
特に普通車の群衆の大移動は見もの(ラッシュ時は定期利用のプロがほとんどだから慌ててダッシュとかほとんどなくてみんな目的のホームにスタスタ歩く

809 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 09:32:28.72 ID:HdCqNt+00.net
日中の必要運用数
確かにトントンか微増だな

線内完結
快特:8→9(3:00サイクル)
特急:12→13(4:20サイクル)
急行:14→7(2:20サイクル)
普本:25→28(4:40サイクル)
普逗:0→2(or3 )(0:40 or 1:00サイクル)
小計:59→59(or 60)

直通系
ア特:5→5(3:20サイクル)
青快:3→3(2:00サイクル)
北総:10→11(3:40サイクル)
小計:18→19

合計:77→78(or 79)

810 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 09:38:21.80 ID:HDHfYt4Q0.net
>>792
労使関係とか知らんけど、知ってたらそんな偉いのかね
車両のドアの気の利いた制御の話をしてる所に
お前が労使関係の話を持ち出して来たんだろ

811 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 10:04:40.64 ID:bzmn9BrPd.net
>>799
何を近距離と呼ぶかにもよるけど
今までの書き込み見ればわかるが近距離重視になんて全くなってない
普通がどうなってるのかちゃんと見た方がいい

812 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 10:13:14.95 ID:8O23E9NfM.net
>>810
東急は昔から再開閉スイッチ付いてるぜ
車掌が使うかどうかは知らんが

813 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 10:15:37.25 ID:8RePrEK5M.net
この先長編成ワンマン、果ては無人運転を進めないと少子化による採用減の時代に対応できないのか

814 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 10:32:22.91 ID:H6DLVv7J0.net
とにかく快特を全廃にすれば綺麗にまとまるんよ
もはや速達輸送なんて時代遅れ
2100運用は日中の特急とウィング専用にすればいい

815 :名無し野電車区 (オッペケ Sr33-g8iG [126.133.234.41]):2022/11/06(日) 10:39:55.59 ID:JfTMrB3mr.net
なんで快特が上大岡到着1分後に抜かされた普通が南太田を出発するダイヤなんだ?
さっさと発車しないの?

何が待避から接続に重視なんだ

816 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 10:54:39.55 ID:H6DLVv7J0.net
>>813
まずは自動アナウンス対応からだな
京急は運用面がアナログ過ぎて時代遅れ

817 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 11:37:54.47 ID:LF2fmUpE0.net
ブルーラインと比べると京急の方が全体的に客の伸びが少なくて新規客を取り込めてない感じ
井土ヶ谷だけはエア急効果もあったのかかなり増えてる

2009年→2019年 乗降客数
戸部 14972→16841 高島町 7142→10648
日ノ出町 28921→28482 桜木町 30778→39534 (関内 46190→46598、長者町 16504→16734)
黄金町 23106→22987 阪東橋 16626→21344
南太田 17112→17523 吉野町 13178→16066
井土ヶ谷 26900→29035 蒔田 22551→22959
弘明寺 29900→29663 弘明寺 18298→20278

818 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 11:42:03.60 ID:zhft/xJi0.net
>>814
わからんでもないな。
特急三崎口(久里浜)
普通浦賀
急行羽田空港
の繰り返しで南エア急は廃止、
普通の特急待避駅は鮫洲(急行)、平和島、蒲田(急行)、川崎、新町、上大岡、堀ノ内。

819 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 11:45:33.78 ID:zWRyBws60.net
>>818
そのパターンなら流石に本線は快特でいいだろ…

820 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 11:45:45.25 ID:mCcxWDood.net
>>813
支線や久里浜以南は4連ワンマンとかになりそう。

821 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 12:03:56.17 ID:lO31ziqJ0.net
>>799
その近距離も戸部~南太田の下りは7分-13分間隔だもんなあ。
東京から帰ってくる人は横浜乗り換えどころか桜木町や保土ヶ谷を使ってくださいという。
エア急が素直に川崎で抜かれていればもうちょっとスムーズだったんだろうけど。

例えば品川下りは
02快特久里浜 03普通 07快特空港 10特急三崎口 11普通 17特急空港
空港上りは
01快特青砥 05特急日医 15急行逗子
みたいにして普通はこうするとか。
品川03→23蒲田30→35川崎36→55横浜 (待避: 鮫洲、平和島、蒲田×2、子安)
品川11→33蒲田37→42川崎44→06横浜 (待避: 平和島×2、川崎、子安、新町)

822 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 12:42:34.81 ID:fy2IOapt0.net
>>800
俺は逆に休日は東京を飛び越えて埼玉に行く用事が多いんだが、やはり横浜から湘新・上東・副直のお世話になるのが正解ということになる

中電の行き先の多様化も京急の競争力を削いだ一因
これはいまのネットワークでどうこう出来る話ではない

823 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 12:53:02.34 ID:FGJsrUita.net
肉声放送にこだわる京急に
ワンマン運転導入は可能なのか?

824 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 12:56:57.70 ID:mCcxWDood.net
>>822
渋谷や新宿に通うなら、昔は帰りの品川始発で席を確保することも含めて、品川経由で定期買うかってこともあったが、今なら湘南新宿ライン乗っちゃうよな。

825 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 13:00:06.65 ID:zhft/xJi0.net
都営京成との絡みで、下り発車時刻の前倒しは難しい。
また羽田空港での快特の折り返しに余裕がないので、後ろ倒しも難しい。

826 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 13:22:31.90 ID:lO31ziqJ0.net
>>825
後ろ倒しなら羽田空港の折り返しは何とかなるんじゃね?>>821で言えばこう。
快特22着→26発特急
急行27着→35発急行
特急38着→41発快特
品川か泉岳寺でバカ停するから多少の遅れはそっちで吸収できるし。

827 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 14:22:09.36 ID:8KBJBxyMa.net
>>826

エア急/北総特急/青砥快特/エア快はそれぞれ独立した運用だから同じ運用で折り返す必要がある。

828 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 14:35:05.82 ID:HdCqNt+00.net
> 同じ運用で折り返す
このしがらみが非常に厄介なんだよなぁ
羽田にもう1線あるか引き上げ線が1本でもあれば全然違ったんだが

829 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 14:55:25.55 ID:1P433yULH.net
今羽田空港に引き上げ線を作ろうとしてるけど、
こんなん京急がヘンテコ運用を辞めれば無用の長物なんだろうな。

830 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffbb-Sx/B [217.178.25.206]):2022/11/06(日) 15:40:48.10 ID:2WjQwP090.net
5300が消えてもアク特運用縛り残るの?

831 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 16:15:04.64 ID:3Zqp13Dp0.net
あまり使われなくなってた逸見待避も使われるようになるのかな?

832 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 16:20:12.82 ID:LF2fmUpE0.net
>>821
近距離客というよりは横浜発着の中長距離客狙いじゃないかな
羽田行き4両増結がなくなって12→8両に減車されたことによる慢性的混雑がそのまま残ってしまっていた

戸部-南太田からだと品川方面快特との接続

833 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 16:24:38.95 ID:LF2fmUpE0.net
>>832
は壊滅的になるけど、品川へは元からJR乗り換え一択だから新町で接続するエア急が蒲田まで先行するなら問題なさそう
ブルーラインには負けるかもしれないけど

834 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 16:31:57.85 ID:3Zqp13Dp0.net
>>686
エイトライナー構想でもメトロセブン構想でも京急が新線構想に興味を示すぐらいならいいのにね?

835 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 16:38:51.77 ID:3wtIKfCnd.net
>>819
快特は用済みなんだよ

836 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 16:51:55.73 ID:fy2IOapt0.net
>>832
8両に減車したのに上大岡でエア急抜きを継続していたのが決定的に不味かったな

837 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 17:00:27.65 ID:HdCqNt+00.net
>>832
横浜文庫・八景間の優等が実質10分に1本から20分に3本に増えるのでどれだけ混雑分散されるかが見ものだな
飛急が全8両になれば現状ダイヤよりも増車になるしその点では少しマシになりそうな気もする
ただし南太田退避の据え置きだけは・・・

838 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 17:07:39.81 ID:EXaAFLuJd.net
「もうJRと棲み分けができてるから遅くなっても利用者は減らない」って意見が結構あるけどそれはないわな
みんながみんな「上大岡~東京駅(駅徒歩0分の場所)」みたいな単純な移動するんじゃないんだよ

839 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 17:30:39.99 ID:EXaAFLuJd.net
>>837
20分に3本になるのはそれはそう
でも文庫+八景の利用者数より追浜以南の総利用者数のが多いから、横浜下りだと間隔が開く特急に客が集中して今のSH快特より混むと思われる
A快特はその前の特急との間隔が狭まる反面今あるエア急が無くなるからこちらは今より混み合うのは確実

840 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 17:50:16.36 ID:zWRyBws60.net
>>835
どんだけ新町に賭けてるんだよ

841 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 17:53:13.54 ID:kSMn1geN0.net
>>838
そうはいっても、今回のダイヤ改正を見る限り、京急も社としてそういう判断なんだろう。京急らしくないと言ってしまえばそれまでだが、最速列車のダイヤ立てて余裕時分削って数分所要時間短縮するより、有効本数増やした方がトータルでは利便性は高い訳で。

842 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 18:13:15.28 ID:8I9+9cGjr.net
蒲田での空港線と本線の接続なし改善されてるのかね?
本線快特と南エア急や上り本線普通と空港線快特とか
姿は見えるのに接続せず発車する嫌がらせダイヤ
日中の空港線毎時3本減ったから接続待ちしても並列単線で詰まらない気がするが詳しい人教えてくれ

843 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 18:31:51.19 ID:d71/0gU9x.net
>>841
デントがそういう判断したな
急行の所要時間はことごとく遅くなるが、鷺沼以西~渋谷で有効列車を倍以上増
急行のみ毎時4本

毎時2本ひる準登場で毎時6本

土日大井町急行毎時2本登場(二子玉川で各停乗換)で土日毎時8本

20分サイクル化で平日も含め毎時9本(各種毎時3本)

どちらが利便性高いかは最終形態のほうでしょう

844 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 18:34:36.42 ID:d71/0gU9x.net
京急も横浜~文庫でどうにかして20分サイクルに有効列車3本にしたかった結果が、快特、特急、エ急行の三種混合でよくわかる

ただデントの場合は二子玉川~長津田で優等の停車駅が同じだからできた
京急は快特特急と急行があまりにも所要時間差があり、普通にしわ寄せがいった
南太田待避時間が最たる例

845 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 18:48:30.67 ID:2Mi4JILSr.net
>>838
京成3400形全廃まで無くせないのでは?

846 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 18:55:05.93 ID:fy2IOapt0.net
エア急の横浜以南の停車駅を整理する代わりに普通を毎時9本に出来んかね
優等:普通が1:1になれば南太田待避のハンデを補って余りある

847 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 19:05:19.35 ID:d71/0gU9x.net
>>846
エア急の停車駅を横浜以南特急またはいっそ全区間特急(横浜以北鈍足)にして、快特が新町通過後に新町始発の普通を入れるのがよいと考える
横浜
59快特、02普通(新町始発)、06特急(羽田)、09普通、12特急、15普通
これで横浜~文庫が完全6分40秒サイクル、普通は逗子ローにつなげられる
南太田、上大岡は1本ずつ待避接続でロスタイムなし

これなら弘明寺、井土ヶ谷も南太田待避は有るも有効本数は増えるし、杉田、能見台とも平等だし納得では

848 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 19:08:20.03 ID:fy2IOapt0.net
>>847
まさにそれが言いたかった
感謝

849 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 19:25:09.69 ID:EXaAFLuJd.net
>>841
自分は「京急が判断したことだから全体では利便性がよくなったに決まってる」という考え方はできないのよね
なぜなら京急は大手の決算の中でもかなり具合が悪い方にいるから
となると長期的視点じゃなくて短期的に効果がある改正をしてる可能性が高いと考える

だから快特を特急化して利便性を高めたというよりは、エアポート急行を削減するために快特を特急化せざるを得なかったという方がしっくりくる
結果全線のダイヤが歪になり、洗い出せば出すほど皆が指摘しているようにネガティブな影響を受ける利用者が多いという結論が見えてきた

>>809みたいなこともあるし、視野が狭いのかもしれないから「便利になる利用者がこんなにいる。トータルでは利便性が上がっている」っていうのであれば是非内容を教えて欲しいな

850 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-ArDb [27.92.141.183]):2022/11/06(日) 19:46:36.80 ID:zhft/xJi0.net
>>849
自分もそう思う。
10分毎で綺麗に組んじゃって削れそうなとこが無いなく、無理やり削った結果だと思う。

俺的には、追浜と汐入に快特の半数を停めて文庫〜浦賀の普通を20分毎にした方が良かったと思うが。

851 :名無し野電車区 (ワッチョイ df02-o+MF [106.139.160.24]):2022/11/06(日) 20:09:31.51 ID:HdCqNt+00.net
改めて改正ダイヤみてみたら平日夜に下りの普通堀ノ内行が爆誕していることに気づいた
品川21:20→堀ノ内23:15
堀ノ内着4分後に特急浦賀(後続の快特久里浜と接続)が来るから浦賀まで通したら本数過剰ってことだろうか
※おそらく2番着後そのまま久里工入りなんだろうけど

852 :名無し野電車区 (ワッチョイ df2c-o+MF [160.237.88.13]):2022/11/06(日) 20:21:46.19 ID:lO31ziqJ0.net
>>847
これなら対品川含めて攻めの改正になるよな。
増発した普通がかつての川崎ローカルや蒲田ローカルみたいなアリバイ作りじゃなくて真っ当に機能してるもん。

853 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-+jR8 [60.65.79.92]):2022/11/06(日) 20:28:02.16 ID:/JJBjQs40.net
すみっコぐらしの記念乗車券めっちゃ余ったと思うんだけどどうすんだろ?京急百貨店で売るのかな?

854 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 20:48:06.85 ID:3Zqp13Dp0.net
新町下り12両化+京急東神奈川まで下り副本線増設に富岡下り待避線増設するとどれだけ効果出してくれるかな?

855 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 20:49:18.48 ID:eIbdRwQTp.net
>>852
エア急を事実上廃止ってこと?無理だろ
子供には分からないかもだけどこの10年間エア急停車駅って謳い文句で成約してきた不動産がいくつあると思ってんだ
現在進行形の案件もあるしアリバイでも残さなきゃならん大人の事実がアルンだよ

856 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 20:56:47.95 ID:QhQft7qe0.net
>>769
本線優等→特急6本
品川~羽田→エア快3本、快特3本、エア急3本
横浜~羽田→エア急3本

これではダメ?
羽田輸送も地域輸送もバランス取れた良策だと思う

羽田の需要が2-3年後に完全回復するらしいからそのタイミングで

857 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 20:57:16.66 ID:3Zqp13Dp0.net
>>855
2020年~2021年は分譲マンション販売が割りと貢献してくれたおかげで京急の経営も支えてくれていたというのもあった。

分譲マンションの販売が無かったら本当に経営危機に陥ってた。

858 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 20:58:05.59 ID:5qzEn1oE0.net
12両運転しないなら本線はエア急と普通が各6本(づつ)でいいよ

859 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 20:58:19.97 ID:5M92/KE8r.net
で、成約してきた不動産の物件はいくつ?
朝ラッシュ時にはない種別で

860 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 21:01:27.60 ID:3Zqp13Dp0.net
今時上下渡り線を使ってハイキング特急の追い越しみたいな手は新規で使いにくいからなぁ。

861 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 21:15:30.92 ID:zhft/xJi0.net
>>856
品川羽田9本は無理だと思う。
ついでに羽田空港で快特の折り返しに余裕がないから、羽田快特の直前の本線列車は特急にしづらい。

862 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-zlm6 [133.106.44.3]):2022/11/06(日) 21:21:14.05 ID:Z9r8Md/WM.net
横浜で緩急分離できたらダイヤの自由度は大きく変わるだろうに残念だ

863 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 21:47:21.46 ID:Z9r8Md/WM.net
緩急接続

864 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 21:59:17.12 ID:zhft/xJi0.net
いまさらだが、俺はこういうパターンを予想してたんだよな。
https://imgur.com/08Cla2M.png

なんであんな不合理なのになったんだろ。

865 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 22:16:03.97 ID:fy2IOapt0.net
>>853
だからちいかわとコラボしておけばとあれほど…

866 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 22:17:23.36 ID:fy2IOapt0.net
不動産ネタでイキってる奴を見ると乾いた笑いしか出ない

867 :名無し野電車区 (ワッチョイ df2c-o+MF [160.237.88.13]):2022/11/06(日) 22:41:37.97 ID:lO31ziqJ0.net
>>855
エア急据え置きだとこうなるのかな。八景で普通が普通に追いつかれるのはご愛敬。

横浜02→09南太田13→19上大岡22→33文庫34→36八景43→59堀ノ内04→09浦賀
南太田で急行、上大岡で特急、八景で快特待避、堀ノ内で特急接続
横浜08→15南太田18→24上大岡29→39文庫40→42八景44→51逗子
南太田で特急、上大岡で快特待避
横浜15→22南太田25→31上大岡32→43文庫44→46八景53→09堀ノ内14→19浦賀
南太田で快特、八景で特急待避、堀ノ内で快特接続

868 :名無し野電車区 (ワッチョイ df2c-o+MF [160.237.88.13]):2022/11/06(日) 23:05:53.03 ID:lO31ziqJ0.net
>>864
平和島で本線快特が詰まるのを良しとしてしまえば結構すっきりするんだよね

869 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 23:22:49.38 ID:imkjATuH0.net
空港線内の調整が難しいのかも知れないけど、
SH特がH特になるのなら、旧D急が走っていた昭和〜平成初期?の頃まんま戻せばと思ってしまう。

870 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 23:35:05.67 ID:8FPeiApo0.net
SH特ってなんだ
SHは快特だろ

871 :名無し野電車区 :2022/11/06(日) 23:50:54.49 ID:DtwE2Jojd.net
>>855
エアポート急行停車駅!横浜まで10分!と売り出しても未来永劫その種別があるとは書いてないから嘘では無いわな。急行の名称を変えれば良い訳で。同じことを富岡でやってるからねこの会社。

872 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 00:17:31.89 ID:gfLUnKdh0.net
隣とその隣は副業が強すぎて霞んじゃうんだよ。

873 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 00:23:02.26 ID:uzkEttYld.net
そしてひっそりと人身事故

874 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 00:43:05.86 ID:4e9nSPM+d.net
運転再開は1:10頃の見込み

875 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 00:45:34.30 ID:IUZ42y79d.net
>>864
まあ個人差あれど基本はこんなダイヤだよな
それがなんで平和島10分とかわけわからんダイヤにするんだろうね
メリットがわからん

876 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 06:44:26.60 ID:eiF2B59B0.net
>>864
快特横浜4分停車はあり得ないだろ常考

877 :【祝】鉄道150周年 :2022/11/07(月) 07:19:55.45 ID:c5UtGWSDa.net
【🚃各鉄道会社の👩‍✈皆様方へ】

⚠危険を伴う「🚶‍♂歩きスマホ📱」は🌱東京都及び🏝神奈川県条例で❎禁止されてます。
http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/049_taching_smartphone_on_walking.htm#:~:text=%E9%81%95%E5%8F%8D%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6,%E9%A0%85%EF%BC%93%E5%8F%B7%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%89%E3%80%82

🚃ホーム、🏤駅構内、🚧踏切などでは「🚶‍♂歩きスマホ📱 」による、🤕転倒事故・柱衝突事故、👈スリ窃盗被害、🚶階段やエスカレーター転落事故・🚇ホーム転落事故・🚃💨電車接触による😢悲しい💀人身事故死などが多発しており...

また💺車内では「🚪🚪ドア前スマホ📱」による🚶乗降障害や「📱スマホ&👢組足」による👵ご高齢者・🤰妊婦さん・♿障害をお持ちの方などが🤕転倒し🏥救護活動の為、🚇電車遅延もございますので⚠注意喚起の📢徹底周知をお願いします。

尚、⚠注意喚起を著しく怠り🕙電車遅延や💀死傷事故等が発生した場合、👩‍✈鉄道会社側の責任となりますので十分ご注意下さい。
( ̄人 ̄)

878 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 07:20:45.34 ID:GFNQPbHDx.net
待避から緩急接続へとあったから、南太田待避ではなく上大岡接続なんだろなという推測からそうなったし、俺もそうも思った
蓋を開けたら南太田でも上大岡でも待避や接続となった
そしたら普通の運用増になって、電気料金の高騰に伴う動力費の増加とはなんだったんだよという話

ちなみに京王の旧特急は調布で3分停車が当たり前だった

879 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 07:24:59.23 ID:NAyx2fyb0.net
>>878
停車中はほとんど電力消費ないけど?

880 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 08:58:03.88 ID:URkCoYTW0.net
節電と言えば、夜間の回送電車の室内灯をオールオンにしてるけど、あれ無駄では?
JRとかだと消灯してるけど、京急は室内灯オンに拘る理由は?
教えて、中の人。

881 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/07(月) 09:02:55.81 ID:pe/TxLxEr.net
>>880
お前が自家発電してやれや
プギャーーーーーーーwww

882 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 09:05:45.01 ID:URkCoYTW0.net
>851

>>70
>>76
の回答?

883 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/07(月) 09:07:50.75 ID:WnBTAVk+r.net
はい

884 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/07(月) 12:33:44.69 ID:NoXc11pfr.net
631 名無し野電車区 2015/05/28(木) 00:17:36.26 ID:ORniDPiF0
クソコテさ。
朝に続いて18時過ぎから京急止まってたのに、どうやって大森海岸まで行ったわけ?
飛んでいったか?
http://hissi.org/read.php/rail/20150528/T1JuaURQaUYw.html


652 名無し野電車区 2015/05/28(木) 10:24:23.97 ID:JpTkPH+gO
>>647
じゃあ、無職なのにどうやって行ったの?
JRで大森駅から、まさかの徒歩?
http://hissi.org/read.php/rail/20150528/SnBUa1BIK2dP.html

885 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 12:57:18.25 ID:3PKM36MHd.net
鉄道界のブラック王、京急
他社では採らなくなった鉄道高校から積極的に採用してるけど、それでも辞めるらしいな

886 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 13:22:28.86 ID:rrPYz2ov0.net
知ったか乙

887 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 13:37:51.28 ID:G56cHeKPa.net
>>855
霞ヶ関への着席通勤目的で家買った人をバッサリ斬った東急って会社があってだな

888 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 13:39:17.76 ID:btSQfp0Zd.net
品川駅下りホーム浦賀寄りに組まれてる巨大なやぐらは何だろう

あんなところに出入口を作るわけないだろうし

889 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 14:58:25.42 ID:a8exRaf4d.net
>>885 お前が入れなかったからって罵倒することないだろ

890 :名無し野電車区:2022/11/07(月) 15:34:40.45 ID:pWboCqnJH
>>842
Yahooの時刻表にある通りだよ
快特と??急行は分離のために乗り換え不可で継続
その代わり上りは空港特急と普通車の接続あるね

891 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 16:03:50.28 ID:e+ng+ZQl0.net
>>886
事実kwsk

892 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 17:16:11.13 ID:UVNRCVHZp.net
>>880
踏切を渡る歩行者や車にとっては
回送でも室内全灯の方が視認性が段違いに良いので安全
室内灯の無い貨物を元からバンバン走らせているJRはそんなの関係ねーと回送は消灯

893 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 17:55:47.69 ID:bkxzO/s7d.net
横須賀中央駅は利用者も多いし駅前も栄えている大きな駅だけど、JR横須賀駅ってなんであんな町外れにあって小さくて駅前も廃れてるし利用者も少ない電車の本数も少ない寂しい駅になってしまってるの?
JRが大手私鉄に負けてる代表例だよな

894 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 18:03:57.70 ID:bkxzO/s7d.net
私鉄とJRで格差が激しすぎる駅
それが横須賀

895 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 18:14:50.82 ID:V7U0tgW00.net
駅のすぐそばに基地があるだろう?
そういうことだ

896 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 18:15:25.04 ID:1wUoSgPr0.net
>>870
A特って言わないの?

897 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 19:14:53.48 ID:A5Tayirw0.net
>>896
A(快)特って事か
快特=特急なんだな

898 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 19:48:42.52 ID:EIHK6sM+0.net
>>880
前照灯と室内灯が同じSwってだけでしょ

899 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 19:51:40.73 ID:UdJAmWeQ0.net
いろいろ言われてるけどとりあえず2029年度までに北品川の高架化と品川液の地平化(ホーム2面4線化)が決定してるから、新ダイヤも数年で変更なり大改正なり来ると思う。全体の事業完了が2029年度末予定なので線路切り替え自体はそれより前だし、あと5年6年もすればまた大幅な改正くると予想。(京急蒲田も高架化自体は事業完了の数年前だったし)

900 :名無し野電車区 (ワッチョイ df5f-FatX [106.72.139.0]):2022/11/07(月) 20:04:01.62 ID:fVj/5qGg0.net
>>899
空港需要が元に戻れば、京成、都営まとめてダイヤ見直すんだろうな。

901 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp33-KMxb [126.33.251.98]):2022/11/07(月) 20:29:56.33 ID:aOOcUierp.net
>>900
品川が2面4線になれば、スカイライナーの羽田乗り入れあると思う
エア快とスカイライナーで40分交互とかであれば都営も折れると予想

902 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/07(月) 20:41:42.48 ID:6okDgs1Ar.net
>>901
そういうの何が楽しいの?

903 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 20:45:16.37 ID:06dmai+uM.net
>>899
いずれはそうなるのは疑いないけど、スケジュールは順調に進むのかな?
何かと事情で遅れるのが当たり前みたいなとこあるし

904 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 21:03:53.54 ID:m0HzQg9zd.net
>>898
違うスイッチだぞ

905 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 21:17:31.96 ID:wj5VoDGJ0.net
なぜ相鉄と差が開いてしまったのか
慢心とやる気の違い

906 :名無し野電車区 (ワッチョイ df06-40ia [202.178.88.40]):2022/11/07(月) 21:54:09.68 ID:gfLUnKdh0.net
>>862
ホント、横浜は昭和40年代に2面3線とか2面4線に改良してくれれば良かったのに

横浜で待避ができればエアポート急行が快特や特急を追い越せるダイヤも組めて自由度上げられた

907 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 22:01:12.87 ID:VyZx26kt0.net
>>903
川勝が港区長や都知事にでもならない限り大丈夫でしょ

908 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 22:11:07.57 ID:VyZx26kt0.net
>>855
1日1本だけある八街行きの快速なんてまさにそれだろうな

https://i.imgur.com/Sa2WIwE.jpg
https://i.imgur.com/BrDvFXz.jpg

闇しか感じない

909 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 22:20:49.83 ID:IvLktPY30.net
>>893
戦前戦中戦後あたりはどうだったのか。
当時は横須賀は最重要拠点だった筈だから、利用客はそれなりにいたと推測。
あの浦賀だって戦後は相当利用客がいたらしいし。

910 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 22:23:29.39 ID:HgEoJo8xa.net
>>904
別スイッチだけど、室内灯を切ると乗務員室灯が点かなくなる車両はあるね

911 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 22:36:21.71 ID:S1L4frfcM.net
>>901
スカイライナー乗り入れは自分も妄想する事あるけど
需要あるかと言うとほぼ見込めないと思う
そもそも車両が地下鉄に対応してないけどね
その前にまず宝町付近に追い越し設備を設けて欲しい

912 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 23:02:39.38 ID:8Q29wMvga.net
>>898
東日本大震災の後に、前照灯と屋内灯のスイッチを別ける改修が行われてる

ただ、常時屋内灯を点けてるからLEDの劣化が早いんだよな…

913 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 23:26:48.76 ID:sx1/VK+30.net
>>911
スカイライナー車両は過去2世代とも20年程度でお役御免になってる
今の2代目AEは2010年~
となると京急品川拡張&成田3本目滑走路完成の2029年に合わせて新型スカイライナーが就役する可能性は高いんじゃないかな
観光客が順調に伸びていけば上野方面のスカイライナーだけではへ付属してくるはずなので京成としては押上方面への直通を増発させたいと考えるのは自然なことだ

914 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 23:28:48.43 ID:sx1/VK+30.net
あと忘れがちだけど2029年はリニア運行開始でもあるからね
京急と言うより京成の方が品川発の空港行きライナーを目玉の施策として持ってきたいんじゃないかな

915 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 23:29:13.35 ID:k/3mJe6SM.net
京急も京成もそんな長期的な視野なんか無いって(笑)

916 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 23:31:09.02 ID:I6ea9uz30.net
🚶歩き📱スマホの⚠危険性とは?
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210908/amp/k10013247061000.html
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO93746520X01C15A1000000/
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20191101_01

917 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 23:39:30.74 ID:A5Tayirw0.net
京急「リニアと空港直結出来たら面白そうではありますよね…w」

918 :名無し野電車区 :2022/11/07(月) 23:46:56.41 ID:gu9sVvp/d.net
品川からスカイライナーって所要時間のメリットあるの?
NEXでも1時間そこそこの記憶だから差はあまり出ない気がするだが
本数もまあまああるし

10分そこそこの短縮じゃ3社とも本気にならないのでは

919 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-EsyA [126.2.224.61]):2022/11/08(火) 00:09:06.71 ID:BzKlg9E+0.net
>>862
むしろ品川~金沢文庫を複々線化しておけばだなあ

>>905
相鉄も相鉄で自力で都内まで線路造れなかったんだからどっちもどっち

920 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 00:42:37.52 ID:FNrcUp+BM.net
>>913
泉岳寺~押上を短絡する都心直結線構想に現実味が出てくれば
スカイライナー乗り入れは面白いんだけどねぇ
空港特会から国際競争力ガーとか
理由を無理矢理つけて予算引っ張ってくれないだろうかw

921 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 00:47:56.40 ID:La2iNR0/0.net
AE100にあった非常口を新型では設けなかったのだから
スカイライナーの都営京急への乗り入れ希望は既に諦めたのだろ

922 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 01:04:01.28 ID:kA72skjl0.net
>>919
単純複々線化よりも距離をショットカットして劇的な時間短縮もできる別線で京急湾岸線が欲しくなる。

923 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 01:09:35.30 ID:kA72skjl0.net
>>915
超長期的な視野で行動するのはカネが要るんだよ

924 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 02:02:00.08 ID:thBnxiAE0.net
>>920
浅草線新東京駅構想は浮かんでは消えてを2度か3度か繰り返してる。
一時期は京成も本気で浅草線や京急乗り入れを想定してて、それを元にAE100が造られた。
上で書かれてる通り今の車両はそれを想定してないから、もう京成にとっては過去の話ということ。

Wikipediaによると費用便益比が1.0未満ということで凍結状態みたいだな。
東京から羽田空港方面へはJR羽田空港線とも競合するということで、尚更実現は遠のいた。

925 :名無し野電車区:2022/11/08(火) 03:05:23.68 .net
>>921
非常口あるぞ

926 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 05:14:41.39 ID:IyPMJan80.net
>>925
ねーよ

バーカ

927 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 07:08:02.45 ID:VsXo/3rwd.net
>>906
横浜駅はJRの土地なんだろうな
JRがさせないんだろうな

928 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 07:43:30.65 ID:oHvMUgxNr.net
浦賀の2面3線時代。
https://twitter.com/13namiki/status/1327129700439908352

>904
>>910
>>912
構造のことはわかったけど、回送電車が室内灯をつけたまま走行する理由は?
(deleted an unsolicited ad)

929 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 08:22:12.46 ID:FybTSqlvd.net
>>928
2面3線時代の平面図が載ってるピクを持ってる

930 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 08:25:34.32 ID:htuLBw9sd.net
>>927
土地は知らんが横浜駅の下りホームとか改良部分は横浜高速鉄道が建設・所有してそれを京急に賃貸してるって話だったような
そして京急も僅かながら横浜高速鉄道に出資してるはず

931 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 09:04:00.94 ID:5bGeAQI0d.net
>>889
こんな会社入るわけないだろう?
悪い噂しか聞かない
ぶっちぎりでブラック王だよ
こことブラック2位のk星はなぜか鉄道高校出身者が未だに多いよ

932 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/08(火) 09:13:35.72 ID:+jj9vBzar.net
>>931
僻みにしか聞こえない
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww

933 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 10:53:38.07 ID:HoZ6cfRs0.net
有馬はNG

934 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/08(火) 11:42:49.82 ID:67lCNWPkr.net
>>933
俺が正論過ぎて怖いみたいね
プギャーーーーーーーwwwwwwwww

935 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 11:54:39.77 ID:cT3MxJN10.net
現実味はないが、押上〜東京〜泉岳寺を作れればトンネルのほうを横須賀線のように貫通路不要にする手はある。

936 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 12:07:06.64 ID:w6gXjPOsM.net
>>935
泉岳寺~品川は貫通路が必要なままなんじゃない?

937 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 12:47:56.43 ID:FNrcUp+BM.net
品川~泉岳寺が地下鉄規格だからこっちも広げないと

938 :有馬"FREAKIN"たむ :2022/11/08(火) 12:54:17.05 ID:Nsr7iBWYr.net
>>935
現実味のないことを書くバカ

939 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 13:39:14.53 ID:RFwez2E60.net
>>880
快晴真っ昼間回送室内灯点けるの節電反して無駄としか思えない
夜間点灯させる理由恐らく蝕車防止かと思うがJR見習って欲しいと思う

940 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 13:59:09.32 ID:OVKZSrcua.net
京急蒲田で空港線観察したんだが、
品川方面より横浜方面のほうが空いていたがけっこう乗っていた。
半減させるほどではないよな

それに蒲田~文庫1時間15本で大丈夫か?

941 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 14:34:31.39 ID:dofAO4uH0.net
震災直後は昼間の消灯を結構やっていたけど、あれほど良い明るさで落ち着いてよかった気がする。

夜間だってデットセクションではほぼ真っ暗になるんだから、室内灯半減でも問題だとないと思う。

関係ないけど昔ムーンライト越後や長良に乗った時に電気がこうこうとついてて眩しかったけど、正直無駄だよね。

942 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 15:13:34.50 ID:ZIkod1mpd.net
空港から横浜方面、すごい不便なダイヤだ
エア急半減で、合間の品川行き特急は京急蒲田着1分で本線特急嫌がらせのように発車して実質乗り換え不可
なに考えてんだ、蒲田拡張前より不便だぞ

943 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 15:19:48.82 ID:Q2EL7sKVM.net
>>942
それ多分乗り換え前提にしてるんじゃないか?

944 :名無し野電車区 (エムゾネ FF9f-KQ6N [49.106.174.243]):2022/11/08(火) 15:57:34.70 ID:tomjNtGcF.net
横須賀はJRが京急に負けちゃってるよな

945 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7fbd-9Ad4 [133.201.9.2]):2022/11/08(火) 16:02:26.43 ID:thBnxiAE0.net
横須賀市民はJRが京急の競合手段だなんて思ってないよ。
せいぜい、衣笠駅周辺やそれより西部の人がJRを使うかバスで中央に出て京急を使うか迷うくらいか。
JR横須賀駅は久里浜よりも衣笠よりも利用客数が少ない。

946 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 16:04:45.29 ID:tomjNtGcF.net
JR横須賀駅は完全に廃れた田舎の小さい駅

947 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 16:05:51.92 ID:Q2EL7sKVM.net
皇軍が滅びたからしょうがないよ
自衛隊員は使ってるみたいだけどね

948 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 16:08:21.20 ID:tomjNtGcF.net
横須賀中央駅とJR横須賀駅の関係はさしずめ近鉄四日市駅とJR四日市駅の関係みたいだな
ちょうど乗り換えに歩いて15分〜20分くらいかかるところも似ている

949 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 16:13:24.07 ID:wrDATnMN0.net
JR横須賀の最寄りは逸見

950 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 16:24:34.33 ID:Jslw2UVna.net
逸見もなかなか遠いんだよな
特急増えるようだし汐入の方が遠いけど何かと便利そうだ
横浜方からだと距離が増えるから通勤は認められないかもだが

951 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 16:40:14.76 ID:bP4YENped.net
>>943
2Fから3Fだから乗り換えほぼ不可
京急蒲田、上り階段自体少ないし段数も長い、ベストポジは何故か下りエスカレーター
これまでも1分乗り換えの電車で、付くと同寺に猛烈ダッシュで階段駆け上がってもかなり厳しい状態だった

952 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 17:03:05.26 ID:Onreke13M.net
原則3F→2Fの乗換だけしか発生しないダイヤを前提に設計されているからな。。

953 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 17:41:14.94 ID:NqHudeDar.net
逸見と言えば夕方の16号下り天空交差点前の渋滞何とかならないかな。

954 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 19:13:09.23 ID:wrDATnMN0.net
>>950
逸見乗り換えは信号待ちを回避できる妙がある代わりに踏切に引っかかるリスクがある
汐入乗り換えは16号を渡る信号でタイミングが悪いと2分ぐらいロスする
一長一短だな

>>951-943
同じ構造の青砥は乗り換えの流動が3F→2Fのみなのに対し蒲田は両方向あるからな
その点じゃ地平2面3線の時の方が使いやすくはあった

955 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 19:31:08.46 ID:L+bxLd+D0.net
蒲田と青砥って同じ構造じゃねーだろ

956 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 20:51:11.87 ID:yQ7gNj9M0.net
東急電鉄運転士小田急線柿生駅で運行妨害やらかして現行犯逮捕されたが京急大丈夫かな

東急運転士、運行妨害疑いで逮捕 遅刻恐れ?緊急非常用装置操作し小田急ドア解錠
https://www.sanspo.com/article/20221108-BW5XWXBNYVL5RFJFTHORXPUVVQ/

957 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 21:06:03.75 ID:FNrcUp+BM.net
マジレスすれば大企業なら問題社員はどこにでも一定数いる
京急が~とかじゃないし、そもそもブラック企業と言われる個々の問題は
厳密には違法行為であってある意味現行犯のオンパレードだよ
労働者の権利意識が低い日本ではそれが逮捕事象にならないだけ

958 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 21:12:48.55 ID:DGswYCDJr.net
京急の場合は隣の駅まで全力で走る

959 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 21:21:06.48 ID:65eShssd0.net
マリノスが優勝したら
急にマリノスべったりの京急

960 :名無し野電車区 :2022/11/08(火) 22:14:10.02 ID:nCSAPPFj0.net
>>955
同じ構造ではないが似たような2層構造駅ではあるだろ
退避設備やスイッチバックなんてないほうが普通だ

961 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 06:40:06.19 ID:7IEyk/Xga.net


962 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 06:43:31.47 ID:7IEyk/Xga.net
駅観光客

963 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 06:45:39.84 ID:7IEyk/Xga.net
新ダイヤでは
品川三崎口間が快特75分特急72分で
特急が早い。
久里浜で快特が5分の謎停車が影響してるかな?

964 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 09:35:12.76 ID:gzoFi7fWr.net
土日上りの久里浜が
01着07発快特
08着13発特急


同じく下りが
57着02発快特
09着10発特急
なんていう停車してますからな

965 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 09:37:17.49 ID:gzoFi7fWr.net
快特 特急 快特 特急
久里1158_1209_1247_1253
久里1202_1210_1241_1248
野比1205_1214_1238_1246
野比1206_1214_1238_1245
長沢1207_1216_1236_1243
長沢1208_1216_1236_1243
津久1209_1217_1234_1241
津久1209_1217_1234_1241
三浦1211_1219_1232_1239
三浦1212_1220_1232_1239
三崎1215_1222_1230_1237

行き違い
快特どうし:久里浜、三浦海岸
特急どうし:久里浜、三浦海岸
快特と特急:野比または長沢、三崎口

966 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 10:07:48.78 ID:lo5H6lUI0.net
>>304
大晦日から元旦初詣って誰が流行らせたの?

967 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 10:13:14.31 ID:lo5H6lUI0.net
>>303
今だからこそ「初詣のための終夜運転はもう止めだ!やめた!」と言えるチャンスでないの?

968 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 10:22:39.09 ID:lo5H6lUI0.net
>>388
川崎のハロウィンまつり、なくなって本当にせいせいしたわ

969 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 10:37:19.04 ID:lo5H6lUI0.net
>>495
快特とかいう一番速い列車がチンタラチンタラ走って京浜東北線に追い抜かれてるけど

970 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 10:42:54.99 ID:VFO47OSw0.net
>>964
前回のダイヤ改正でも久里浜でバカ停する便が増えた。
単線区間のダイヤ乱れが拡大するのを防ぐためなのか何なのか。

971 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 10:49:36.49 ID:FC5T4AKpM.net
>>968
アホな人たちをコントロールできなくなって終了。
これからは警備体制を敷けないイベントは全部アウト。

972 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 10:55:56.85 ID:lo5H6lUI0.net
>>683
南太田って周りに学校多くなかった?
通学需要は捨てたってこと?

973 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 11:17:56.11 ID:lo5H6lUI0.net
>>927
京急横浜駅ってJRから間借りしてるの?
知らなかった
それであんなに狭いんだな?

974 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 11:20:14.04 ID:ZVr7SgTz0.net
京急は京王や阪神みたいに切符券売機を一つ取り外してスマホ充電コーナーにするなんて
馬鹿な真似はしないと信じているよ

975 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 11:24:30.38 ID:lo5H6lUI0.net
>>959
ベイスターズ優勝のときはベイスターズべったりだったよな
強い者に媚びる社風なのか?

976 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 11:26:54.53 ID:lo5H6lUI0.net
>>971
そういえば、今年は久里浜のイベントめやらなかったね
やる気なくした?

977 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 11:53:05.24 ID:XRJgf7/ya.net
久里浜は時期的な問題では

978 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 12:31:01.38 ID:H89Rzm9Sr.net
ハロウィンを楽しめないキモヲタ。
誘ってくれる友達もいないんだろ

979 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 12:38:23.21 ID:yC7erkTL0.net
>>972
南太田最寄り駅高校2校あるので通学時間帯混む

横浜市立横浜商業高校(通称Y校)
神奈川県立横浜清陵高校(旧校名神奈川県立清水ヶ丘高校)

980 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 13:05:24.77 ID:lo5H6lUI0.net
>>979
Y校は何か聞いたことがあるけど、清陵?なんて聞いたことないな
有名な学校なの?

981 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 13:13:04.44 ID:M6zK2aRsa.net
📱歩きスマホに伴う⚠人身事故も多発!
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210908/amp/k10013247061000.html
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20191101_01
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO93746520X01C15A1000000
※⚠危険な歩きスマホは🌱東京都や🏝神奈川県の条例で禁止となってます。

982 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 13:13:53.99 ID:urrpG5Rlr.net
>>975
本社が横浜なんだから許したれよ

983 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 13:23:24.79 ID:yC7erkTL0.net
>>980
元正すと県立清水ヶ丘高校で2004年に弘明寺最寄りの県立大岡高校と統合して県立横浜清陵総合高校に校名変更
2017年に総合学科を単位制の普通科に改編し県立横浜清陵高校に校名再変更
清水ヶ丘高校時代卒業生で一番有名人は斉藤由貴

984 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 14:25:51.54 ID:B4ivZvQy0.net
YYフェスタ行くヤツいる?

985 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 16:41:41.05 ID:od4L6m4A0.net
>>965
快特の方は現ダイヤでおおむね3分以上遅延した場合の久里浜以南のダイヤを
ほぼそのまま正式ダイヤにした感じだな
これで良いと思うよ正直なところ

986 :名無し野電車区 (スッププ Sd9f-KQ6N [49.105.75.17]):2022/11/09(水) 17:29:29.51 ID:I1VddTrsd.net
京急>JRは横須賀だけに限った話ではない
久里浜も京急久里浜駅がJR久里浜駅を圧倒している
ここでもJRが大手私鉄に負けちゃってる

三浦半島は京急王国だな
JRは京急に負けて確固たる地位を築くことは出来なかった
三浦半島のJRは廃れちゃった

987 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 17:37:28.22 ID:URI7ZED2M.net
首都圏で私鉄がJRに勝ってる地域なんて
・日光
・成田
・川越
・飯能
・橋本
・町田
・海老名
・横須賀
・久里浜
ぐらいであとはボロ負け状態でしょ

988 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 17:52:52.83 ID:I1VddTrsd.net
三浦半島はマジで京急の独壇場
京急が生活の足

989 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 17:55:35.85 ID:hQjyuvziM.net
そもそも関西と違って競合区間が少ないから
大半は勝ちも負けもないけどね

990 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 18:01:20.71 ID:Ur+qlxHQ0.net
JRのオーバーラン事案見るにダイ改以降日中の特急オーバーラン頻発しそうだけど大丈夫かなぁ
流石に駅停車制御あるし大丈夫よね…

991 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 18:03:58.88 ID:I1VddTrsd.net
なんだかんだ京急って人気も需要もあるよね
簡単には潰れたり廃線になったりはしなさそう

992 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 18:18:53.64 ID:hQjyuvziM.net
京急推しに水差して悪いけど
どんなに三浦で競争力あってもその三浦自体が衰退しちゃどうしようもない
これが箱根の小田急との大きな違い

993 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 18:25:50.13 ID:XvM+YWY60.net
小田急もコロナ後改正で顰蹙買ってるから盤石ではない
快速急行基調の疑似10分サイクルは維持しているから今回の京急ほど残念な改正ではないが

994 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7fbd-9Ad4 [133.201.9.2]):2022/11/09(水) 18:38:43.99 ID:VFO47OSw0.net
>>992
そういうこと。
横須賀線にシェアで勝ったとか負けたとかそういう時代じゃない。
人口減少時代、いかに「選ばれる沿線」として沿線の人口減少を食い止めるかの戦い。
そういう意味で京急は東急や小田急に大敗している。

沿線人口推移予測で首都圏大手私鉄ワーストレベルなのが相鉄と京急。
だから相鉄は都心直通とそれを契機としたCI変更や駅のリニューアルに社運を賭けている。
対して京急はただただ無策。
まぐろきっぷだの三崎マグロ駅だのやって喜んでるだけ。

995 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-ScU0 [133.106.156.227]):2022/11/09(水) 18:41:08.10 ID:iRCEXFKcM.net
小泉進次郎がいる限り負けていいよ
あんな害悪を国政へ送る地域は衰退させないと

996 :名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-ScU0 [133.106.156.227]):2022/11/09(水) 18:42:24.75 ID:iRCEXFKcM.net
横須賀三浦の人民はいかに小泉へ近いかでマウント取るからな
自発的なぶん北朝鮮よりひどい
腐ってる
日本を駄目にしてる地域に支援なんか一切不要 ひたすらに衰退させろ

997 :名無し野電車区 (ワッチョイ df02-aspg [106.139.160.24]):2022/11/09(水) 19:01:06.55 ID:od4L6m4A0.net
日本を潰そうとしているのは改憲反対第一党の売国共産なのです残念でした
そんなのを推すバカな市民も含めてね

998 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 19:05:17.03 ID:I1VddTrsd.net
小泉進次郎は残念ながら親父ほど大器ではない

999 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 19:06:00.44 ID:Lb0lzGlda.net
政治ネタは板違い

1000 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 19:09:59.68 ID:od4L6m4A0.net
>>999
それはシンズローを連呼するパカタリちゃんに言ってくんねえかな

1001 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 19:15:22.00 ID:3OC6F7E+a.net
>>997
日本を壊そうとしているのは
民主主義を理解していない自民党だろw

1002 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 19:25:37.58 ID:yZCE5tgwd.net
>>992
箱根で群発地震喰らったら厳しくなるだろう

1003 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 19:56:05.62 ID:iRCEXFKcM.net
>>997
必ず出てくるよな? 共産おとしめが。
自民なんか統一教会なんだから消えないと駄目だよ。公明も創価だし。
もはや政府転覆が正義だわこんなん。
小泉進次郎とミチノスケは死ね。

1004 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 19:57:10.39 ID:iRCEXFKcM.net
神奈川11区に限っては共産がまとも
小泉進次郎だけはありえない
よって三浦半島の発展は不要

1005 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 20:01:19.29 ID:iRCEXFKcM.net
ごめんなさい連投する私も悪いけど
最悪なのは4代世襲だから

1006 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 20:10:12.26 ID:iRCEXFKcM.net
あーもう

1007 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 20:14:07.70 ID:iRCEXFKcM.net
何も書くことも無いよね

1008 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 20:14:14.60 ID:iRCEXFKcM.net


1009 :名無し野電車区 :2022/11/09(水) 20:14:26.37 ID:iRCEXFKcM.net
1000なら小泉進次郎落選

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200