2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪急宝塚線の2連の8000系は全て神戸線に転用せよ!

1 :名無し野電車区:2022/10/23(日) 13:49:18.35 ID:k4Yosvhf.net
ダイヤ改正で余る2連のうち、8000系は4本とも全て神戸線に転用させるべき!

箕面線はリニューアルした6000系と7000系にせよ!

2 :名無し野電車区:2022/10/23(日) 13:52:54.38 ID:fYzGMC/j.net
箕面線は内装が汚いよね。

3 :名無し野電車区:2022/10/23(日) 14:00:58.45 ID:fYzGMC/j.net
C#6016-6116は箕面線に転属させそうだな。

4 :名無し野電車区:2022/10/23(日) 14:07:40.27 ID:22FPQVwy.net
>>1は病気

5 :名無し野電車区:2022/10/23(日) 18:09:27.64 ID:nnXmzKor.net
むしろ8000系を神戸線に、9000系を宝塚線に集約すれば良いと思う
共に両数が中途半端だし、宝塚線は次の改正で10両が無くなるから

6 :名無し野電車区:2022/10/23(日) 19:21:11.42 ID:nqCKrzOo.net
こうだな
箕面線
C#6016-6578-6588-6116
C#7032-7752-7633-7153
予備
C#7037-7757-7636-7156+7024-7654-7684-7124

神戸線
C#8200-8250+C#7002×8R
C#8201-8251+C#7004×8R
C#8033-8153+C#7008×8R

C#8040-8190+C#7000×6R

伊丹線
C#8034-8154+8041-8191
今津線
C#8030-8150+7034-7754-
7635-7155

C#7550.7580

C#5132.5134×4Rは能勢電鉄。

C#1019×8RでC#1010×8R宝塚線転用。
C#5106×8R 廃止。

7 :名無し野電車区:2022/10/23(日) 19:31:55.52 ID:nqCKrzOo.net
または
C#8040-8190+7002×6R
C#8033-8153+7004×6R
C#8030-8150+7000×8R
C#8032-8152+7010×8R

固定10連の予備はC#7021×8Rと上記のC#8033×8R

C#7034×4RとC#7552-7582.7554-7584を能勢電鉄譲渡。

伊丹線はC#8034-8154+8041-8191

8 :名無し野電車区:2022/10/23(日) 19:48:25.32 ID:nqCKrzOo.net
訂正
C#8040-8190+7002×6R
C#8030-8150+8033-8153+7004×6R
C#8200-8250+7000×8R
C#8201-8251+7010×8R

固定10連の予備はC#7008×8RとC#7021×8R

伊丹線C#8034-8154+8041-8191

C#7034×4RとC#7552-7582.7554-7584を能勢電鉄譲渡。

9 :名無し野電車区:2022/10/24(月) 06:44:55.77 ID:vy2EEatN.net
>>1
賛成
5100系を落とすのか?

10 :名無し野電車区:2022/10/24(月) 16:20:36.27 ID:9A3HWnn+.net
では>>1は紅葉なので良い写真を貼リます
https://i.imgur.com/lxgqdwt.jpg

11 :名無し野電車区:2022/10/24(月) 19:31:04.94 ID:TYlkH7lx.net
>>3が紅葉じゃないの?

12 :名無し野電車区:2022/10/25(火) 09:11:07.45 ID:vsS0H0i8.net
5132と5134は間違いなく7000系と6016に置き換えるだろう?
ワンマン化は?

13 :名無し野電車区:2022/10/25(火) 20:13:33.87 ID:Ldkb5C37.net
6014の入場で8040が箕面線走ってるから能勢電譲渡はないかと。

14 :名無し野電車区:2022/10/26(水) 01:24:20.73 ID:di6lOnpD.net
能勢に譲渡するんだったらダイヤ改正後にするだろ。
6014の廃止の旨はファンクラブ会報に書いてなかったし。

15 :名無し野電車区:2022/10/29(土) 17:38:43.81 ID:hLzJHMie.net
6014は能勢電譲渡ではないとか?

16 :名無し野電車区:2022/10/29(土) 21:12:38.16 ID:tUIBa6LU.net
代車の6016Fや7000系がないし、8040形が箕面線で代走してるから能勢電鉄譲渡はないでしょう。
5132Fと5134Fの譲渡は考えられる。

17 :名無し野電車区:2022/10/29(土) 21:14:17.39 ID:tUIBa6LU.net
6016Fや7032Fを入れて5100系を能勢電鉄に譲渡する事は考えられる。

18 :名無し野電車区:2022/10/30(日) 19:27:44.49 ID:LD7/hjbE.net
7023Fと8040Fのコンバートはあるかな?
前者を4+4=8の箕面線予備にして。

19 :名無し野電車区:2022/10/31(月) 06:36:39.45 ID:V5guZf41.net
>>1の通り8000系2連を全て神戸線に転属させたら先ず今津線の5000系を1本置換えられるね。
残り1本は7000FのT車2両を置換えて2+6=8化?

置換え対象は5001F?

20 :名無し野電車区:2022/10/31(月) 19:03:11.51 ID:yomuFlpE.net
>>19
C#8040-8190+8041-8191

C#8034-8154+7034-7154+7035-7155

C#8030×2+C#7000×6

C#5001×6 廃車
7550-7580 休車

こういう感じだね。

21 :名無し野電車区:2022/10/31(月) 23:04:21.50 ID:/2NUPY5N.net
7200系増やすの?

22 :名無し野電車区:2022/11/01(火) 00:39:57.01 ID:Dmydz7QF.net
>>21
減便のリスクがあるから無理でしょ。
1700系2本だから。

23 :名無し野電車区:2022/11/01(火) 11:53:45.37 ID:ceJdQNjv.net
>>22
いま1700系は4本残ってるけどいくらなんでも減便リスクと寿命考えたらきつくないか?
あと10年から20年経てば4本も落とせるだろうけどその時は5100系が寿命になってくるだろうし

24 :名無し野電車区:2022/11/01(火) 18:46:55.66 ID:Dmydz7QF.net
>>23
大改悪で生憎2本落ちて1755Fと1757Fだけになるね。
その2本を7200系に置き換えたら将来の再減便の時に問題になるね。
箕面線の6014Fと共通化する可能性もある。
後、6016Fや7032Fをワンマンにリニューアルするとか。

25 :名無し野電車区:2022/11/01(火) 18:55:04.97 ID:Dmydz7QF.net
7023Fと7034Fを能勢電鉄に譲渡して8035-8155+8033-8153+7035-7155に組成する可能性は?
8040Fを伊丹線に入れて5001Fを置換えとか。

26 :名無し野電車区:2022/11/01(火) 23:03:57.90 ID:q7b9KW+n.net
>>24>>25
まだ改正されてもいないのに気が早すぎるだろ

27 :名無し野電車区:2022/11/01(火) 23:44:34.76 ID:Dmydz7QF.net
1019Fは12月17日のダイヤ改正で運用本数増の名目かも知れないね。
7023Fと2連7000系の能勢電鉄譲渡名目だったら非常に気分悪い。

28 :名無し野電車区:2022/11/01(火) 23:49:03.08 ID:Dmydz7QF.net
C#8040-8190はC#7003×6Rと組成する気がする。
車内案内情報装置の都合で伊丹線かも知れないが?

29 :名無し野電車区:2022/11/04(金) 09:12:04.39 ID:3UArMKDc.net
7023は自動放送装置付けたから最初から能勢電鉄に行く計画がないかと

1019はダイヤ改正での増発か予備の増加かも?

30 :名無し野電車区:2022/11/06(日) 00:06:19.38 ID:PEZcGNaj.net
能勢電の1755.1757Fは適宜更新予定とは箕面線の6000系と共通化するとの事?
7030Fも怪しい工事してるから5142.5124の予備で宝塚線配属?

31 :名無し野電車区:2022/11/06(日) 02:59:16.82 ID:dmvutpu8.net
それではID:Dmydz7QFによい写真を貼ります

https://i.imgur.com/U2hNs3B.jpg

32 :名無し野電車区:2022/11/06(日) 17:38:20.29 ID:GeElBdc/.net
C#7034-7154-7035-7155とC#7037-7157とC#7554-7584を能勢電鉄に譲渡。

宝塚線
C#7030-7150+7036-7156+7024-7654-7684-7124

伊丹線
8030-8150+8041-8191

2+6=8
C#8040-8190+C#7004×6R

33 :名無し野電車区:2022/11/06(日) 22:11:27.67 ID:LU0i2htr.net
そして>>32によい写真を貼ります

https://i.imgur.com/GBmTHHz.jpg

34 :名無し野電車区:2022/11/07(月) 06:25:30.34 ID:yuifY+A7.net
仮に8040-8041が神戸線系統に転属となる場合機器更新が必要になると思う
8042は神戸線の乗務員が8040形を使いこなせなかったということも機器更新の理由にあるとかでね

35 :名無し野電車区:2022/11/07(月) 09:06:37.66 ID:i5MLi6o4.net
この機会にリニューアル出来るし。
ちょうど不調気味だからね。
7003Fの制御器更新の時に8032Fを外して8040Fと差し替えてもいいね。

36 :名無し野電車区:2022/11/07(月) 09:09:25.86 ID:i5MLi6o4.net
箕面線は雨天時に桜井で空転する課題があるから箕面線の予備から外す必要がある。

37 :名無し野電車区:2022/11/07(月) 18:41:11.12 ID:/M3OTtyd.net
7001+8042
7003+8041

8042の相方は7023くらいしか思いつかないが…

38 :名無し野電車区:2022/11/07(月) 19:29:02.59 ID:chqDqKn1.net
>>37
7023Fをこれからどうするのか次第じゃないか?
7024FからT車2両持ってきて8両化してリニューアル説もあるけど

そもそも今津線予備だけに3本も要るのかどうか
嵐山線直通運転を復活させないなら3本も要らないんじゃないかと思う
3両予備と最近は無いけど伊丹線予備が今津線にいるから必要になったら
本線から玉突きで対応しないといけない現状も二度手間になってると思うけど

39 :名無し野電車区:2022/11/07(月) 20:27:29.02 ID:lwY53EGp.net
そして>>38によい写真を貼ります


https://i.imgur.com/fH4iRRc.jpg

40 :名無し野電車区:2022/11/07(月) 20:29:52.99 ID:chqDqKn1.net
>>39
荒川いい

41 :名無し野電車区:2022/11/08(火) 00:09:28.11 ID:ewFCRbdn.net
>>38
それをしたら8035Fと7024Fが遊ぶ。
8042メニューと7307メニューでのリニューアルだろ。

42 :名無し野電車区:2022/11/08(火) 00:10:26.91 ID:ewFCRbdn.net
>>39
これ8000Fのコラボだね。

43 :名無し野電車区:2022/11/09(水) 06:47:01.51 ID:KencF1n5.net
8040と7024もうじき機器更新と前者神戸線転用か?

44 :名無し野電車区:2022/11/09(水) 09:03:20.33 ID:IU7do5VP.net
ちょうど66611Fと8300Fがアルナから出るし。
8035Fのリニューアルも控えてるかも?

45 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 19:29:30.20 ID:NLAAf1Q9.net
C#7300-7450は自動放送装置取付けだな。
C#7300-7450+7301-7801-7861-7871-7601-7401

C#7321-7451
C#7323-7453
C#7325-7455

C#7302-7452+C#8311×6R

46 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 19:30:27.89 ID:NLAAf1Q9.net
7601 ×
7901 ○

47 :名無し野電車区:2022/11/12(土) 21:44:06.06 ID:XkIJDfcK.net
ソレデは>>45-46によい写真を貼ります
https://i.imgur.com/oCqU0cG.jpg

48 :名無し野電車区:2022/11/15(火) 22:16:57.92 ID:kMhOzCz+.net
5106Fが定期検査入場したと言う事は神戸線から宝塚線に転用する車両がないと言う事だな。
箕面発が2本とも廃止、通勤特急が1本増発だから1本減少で8040Fが離脱の可能性あり。
7034Fの能勢電鉄譲渡の可能性は大いにある。

1019Fは準急1と準急6の繋ぎ運転が不可能になる事で予備の増加。

49 :名無し野電車区:2022/11/15(火) 22:30:06.03 ID:kMhOzCz+.net
宝塚が6時46分発の準急は7時45分過ぎにT#311の回送で戻ってT#3775に綱渡りをせずに入庫。
T#3673もT#313で入庫。
T#3871がなくなるからT#K21折り返しのT#K804の特急を梅田到着後にT#K3815の通勤特急 高速神戸行する。
8時53分発。

50 :名無し野電車区:2022/11/15(火) 22:36:02.43 ID:kMhOzCz+.net
T#K3815 8時53分発 ×
T#K3901 9時01分発 ○

51 :名無し野電車区:2022/11/15(火) 22:50:42.35 ID:kMhOzCz+.net
新3671~3670~311でT#K23が出てから西宮北口に到着だな。

52 :名無し野電車区:2022/11/17(木) 07:05:58.96 ID:24bFbkX9.net
大体分かる

53 :名無し野電車区:2022/11/18(金) 11:25:47.67 ID:vghD6c7L.net
もうこれにしとけ

7300-7450,7301-7451,7302-7452,7851
7320-7800-7850-7860-7870-7880-7900-7400
7323-7453-7321-7801-7861-7871-7901-7401
7306-7806-7856-7866-7876-7881-7906-7406

VVVF改造リニューアル統一して嵐山予備
7320-7850-7880-7420(7450)
7321-7851-7881-7421(7451)

2両電装解除してリニューアル
7300-7800-7891(7801)-7991(7901)-7860-7870-7900-7400
嵐山線転用
7301-7861-7871-7401
VVVF改造リニューアルして嵐山線転用
7302-7452-7323-7453
7両化
7306-7806-7856-7866-7876-7906-7406

54 :名無し野電車区:2022/12/04(日) 03:53:38.09 ID:bsLs9E7S.net
7023Fと7003Fに準特急のコマあり。

55 :名無し野電車区:2022/12/04(日) 03:55:08.20 ID:bsLs9E7S.net
7017Fは宝塚線のコマあるけど1010Fに変わる宝塚線貸出し用?

56 :名無し野電車区:2022/12/05(月) 06:22:42.83 ID:tJAS4Wfi.net
5106Fが検査と言う事は宝塚線は運用本数1本増加だな。
神戸線は準急の1と6の繋ぎ運用が不可だから予備を1本増加で。
廃車に出来る神宝線の車両は5132と5134だけで。

57 :名無し野電車区:2022/12/06(火) 15:20:58.46 ID:xfactPb8.net
BBT隔離スレ

58 :名無し野電車区:2022/12/09(金) 03:56:11.12 ID:asowm3ui.net
1019Fを作ったのが意味不明

59 :名無し野電車区:2022/12/15(木) 06:36:44.34 ID:DqvigggN.net
支線含めて予備を増やすみたい。

60 :名無し野電車区:2022/12/15(木) 12:14:17.75 ID:Y5z7rqdu.net
>>27
出たwwwそれこじおじさんwww

61 :名無し野電車区:2022/12/25(日) 19:58:29.26 ID:6vQUSpTo.net
5104Fと5100Fの休車の理由は1本減便と1019Fの本転入の影響だな。
神戸線は準急の1と6の繋ぎ運転が不可能になった事で予備を4本から5本にアップで。

62 :名無し野電車区:2022/12/25(日) 20:01:30.32 ID:6vQUSpTo.net
5104Fは自動放送装置を1000系か6000系に譲って廃車だな。
5100Fは残るだろう。
8040Fが転出で7024Fが箕面線のワンマンかも知れない。

63 :名無し野電車区:2022/12/25(日) 20:29:47.38 ID:ZUi5stII.net
それでは>>61-62によい写真を貼ります

https://i.imgur.com/xh4SCT4.jpg

64 :名無し野電車区:2022/12/25(日) 20:31:18.23 ID:FaswWz2E.net
塚口かと思った

65 :名無し野電車区:2022/12/25(日) 21:30:25.55 ID:6vQUSpTo.net
5104Fは7月検査受けてるから5100Fが廃車で8040Fの8040形が神戸線転用、7024が箕面線のワンマンに改造だな。

66 :名無し野電車区:2022/12/29(木) 20:48:14.66 ID:k4p3nYnT.net
箕面線は全て6000系のワンマンになりそう。
3運用2予備で5本。
本線の4+4=8で計7本だな。
6016Fと伊丹線の6000系を全て箕面線に転用で、6024Fと6014Fは4+4=8で本線に戻るだね。
伊丹線の穴埋めは8040F、8034F、7037F等で。

7032F、7024Fは能勢電鉄に。
C#7554-7584も能勢電鉄譲渡で。
7004Fは2+6=8に。

67 :名無し野電車区:2022/12/29(木) 21:07:06.86 ID:niN5KeLy.net
6001がワンマン化改造の模様

68 :名無し野電車区:2022/12/29(木) 23:22:11.93 ID:k4p3nYnT.net
箕面線
C#6016-6578-6588-6116
C#6001×4R
C#6004×4R
C#6008×4R
C#6012×4R

予備
6024×4R+C#6014×4R

能勢電鉄
C#7032-7152
C#7033-7153
C#7024-7654-7684-7124

神戸線
C#8200-8250+C#7004×8R
C#8201-8251+C#7002×8R
C#7030-7150+C#7009×8R
C#8034-8154+C#7000×8R
C#8031-8151+C#7007×8R

C#8040-8190+C#7003×6R

伊丹線
C#8030-8150+8033-8153
C#8032-8152+8041-8191
C#7037-7157+7036-7156
C#7034×4R

69 :名無し野電車区:2022/12/29(木) 23:25:15.55 ID:ZSdNmTTM.net
はい次の人どうぞ

70 :名無し野電車区:2022/12/30(金) 00:14:21.99 ID:drEXElFu.net
能勢電鉄
C#7024×4R
C#7031×4R

伊丹線or能勢電鉄
C#7032-7152+7033-7153

71 :名無し野電車区:2022/12/30(金) 19:57:24.87 ID:Fx45qyQT.net
箕面線
C#6016-6578-6588-6116
C#6001×4R
C#6004×4R
C#6008×4R
C#6012×4R

予備
6024×4R+C#6014×4R

能勢電鉄
C#7032-7152.7554-7584
C#7024-7654-7684-7124

神戸線
C#8200-8250+C#7008×8R
C#8201-8251+C#7002×8R
C#7037-7157+C#7009×8R
C#8034-8154+C#7000×8R
C#8031-8151+C#7007×8R

C#8040-8190+C#7004×6R

伊丹線
C#8030-8150+8033-8153
C#7033-7153+8041-8191
C#7030-7150+7036-7156
C#7031-7596-7616-7151
C#7034×4R

72 :名無し野電車区:2022/12/30(金) 22:02:18.79 ID:uZyMwC5q.net
では>>71によい写真を貼ります
https://i.imgur.com/9KeJNEc.jpg

73 :名無し野電車区:2022/12/30(金) 22:37:41.38 ID:gKdR4F/4.net
ババちゃん
全部ハズレ

74 :名無し野電車区:2023/01/08(日) 20:50:41.14 ID:5lk7pL64.net
箕面線
C#6016-6578-6588-6116
C#6001×4R
C#6004×4R
C#6008×4R
C#6012×4R

予備
6024×4R+C#6014×4R

能勢電鉄
C#7032-7152
C#7033-7153
C#7036-7156
C#7554-7584

神戸線
C#8200-8250+C#7000×8R
C#8201-8251+C#7002×8R
C#7037-7157+C#7009×8R
C#8030-8150+C#7008×8R
C#8031-8151+C#7007×8R

C#8040-8190+C#7004×6R
C#7030-7150+C#7003×6R

C#8035-8155+7024-7654-7684-7124+8041-8191

伊丹線
C#8032-8152+8033-8153
C#8034-8154+7035-7155
C#7031-7596-7616-7151
C#7034-7593-7623-7154
C#7023-7773-7763-7123

箕面線
C#6016-6578-6588-6116
C#6001×4R
C#6004×4R
C#6008×4R
C#6012×4R

予備
6024×4R+C#6014×4R

又は
能勢電鉄
C#7032-7152
C#7033-7153
C#7036-7156
C#7554-7584

伊丹線
C#8032-8152+8033-8153
C#8034-8154+8041-8191
C#7024-7654-7684-7124
C#7031-7596-7616-7151
C#7034-7154+7035-7155

75 :名無し野電車区:2023/01/08(日) 20:51:16.24 ID:5lk7pL64.net
10連撤退後
C#8200+8250+7031-7696-7616-7151+8030-8150

C#8201-8251+C#7023×6R

C#8035-8155+8031-8151

C#7037-7157+7033-7153+7036-7156

1000系1本宝塚線転属。
5100系とC#5001×6Rを余剰廃止。

76 :名無し野電車区:2023/01/24(火) 08:56:19.90 ID:50JcBhhO.net
1016F事故ってから急遽1010Fが戻って来たな。
それも夜に

77 :名無し野電車区:2023/01/29(日) 19:42:08.48 ID:HJjQPKjU.net
8004Fの工入りで5104F運用復帰。
8004Fは全般検査?

78 :名無し野電車区:2023/01/29(日) 22:38:03.12 ID:qP9hvGSl.net
ではでは>>77によい写真を貼ります
https://i.imgur.com/mbydYR4.jpg

79 :名無し野電車区:2023/01/30(月) 09:00:04.22 ID:wN4x06kl.net
検査は7023と7324と8004でOK

80 :名無し野電車区:2023/02/01(水) 06:50:59.06 ID:Ef21nf3f.net
6014が西宮に転属するとはな···

81 :名無し野電車区:2023/02/01(水) 16:49:08.84 ID:i0h5kC61.net
6014Fは箕面線ワンマンかと思ったら西宮転属だったのか
6114が暫定Tcのままだし取り扱い面倒だろうな

82 :名無し野電車区:2023/02/04(土) 20:13:02.53 ID:uXMQwVQe.net
6014Fは箕面線の借車の可能性が高い!
連結面側の床下に扉誤動作防止装置が残ってたら箕面線のまま!
残ってなければ伊丹線転属!

83 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 00:02:33.72 ID:6E3yD+HX.net
6003Fは定期検査?

84 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 06:26:38.22 ID:f2TI6BPq.net
さすがに二連特急にすると神戸線やと座れない人も出るやろ。宝塚線ならみんな乗れるやろけど。

85 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 18:45:19.72 ID:weRN4Sj6.net
BBTスレ

86 :名無し野電車区:2023/03/24(金) 20:25:34.55 ID:+bXMpmxH.net
>>83
もう出た

87 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 12:59:08.41 ID:BJSv2BgE.net
モノレールの横に線路作って空港急行走らせるべきだなww
停車駅は梅田、十三、蛍池、大阪空港で
豊中要らんやろww

88 :名無し野電車区:2023/03/25(土) 13:02:02.34 ID:BJSv2BgE.net
訂正(空港直通なら、むしろ蛍池が要らないのでww)
モノレールの横に線路作って空港急行走らせるべきだなww
停車駅は梅田、十三、豊中、大阪空港で

89 :名無し野電車区:2023/04/09(日) 14:58:26.38 ID:XfX6+NHw.net
7004は6連になったな

90 :名無し野電車区:2023/05/03(水) 01:33:08.72 ID:j7xWbLxM.net
7034Fの能勢電譲渡の兆しだな。

91 :名無し野電車区:2023/05/06(土) 19:52:51.87 ID:zKs2ndT8.net
本来なら6000系を落としたい所を7000のTを能勢電に売るため7004を落としたんだな。

92 :名無し野電車区:2023/05/12(金) 12:45:25.05 ID:EEplmjdk.net
>>88
向き逆やろ。モノレールの横やと。

93 :名無し野電車区:2023/05/14(日) 08:51:36.10 ID:PhHiZFuv.net
7000系のT車もう2両要るで。
7552.7582を譲渡したら後釜の2両は?

94 :名無し野電車区:2023/06/01(木) 08:51:49.71 ID:we3Nuu7i.net
6578-6588は6012Fと縦列駐車してるけど6016Fのワンマン化と7030Fの復帰か?

95 :名無し野電車区:2023/06/15(木) 01:18:30.81 ID:1un51m2E.net
伊丹線と箕面線の全てをワンマンに統一しよと思ったら9本要るからね。
伊丹線4本、箕面線5本。
伊丹線の予備は北線の7090をワンマンに改造したら問題ないが箕面線の予備は7000系の4+4=8が必要となる。

96 :名無し野電車区:2023/07/04(火) 08:14:35.89 ID:6NEONFst.net
6008Fは箕面線転出か?
伊丹線は6004Fのリニューアルで4本揃うし。
6004Fは次のリニューアルと思う。

97 :名無し野電車区:2023/07/04(火) 08:44:20.72 ID:6NEONFst.net
6001Fの車椅子スペースは6760と同じ?

98 :名無し野電車区:2023/07/04(火) 09:30:53.53 ID:BKllbqyX.net
ここに書くより、>>97は夏休みの自由研究でやったほうがいいぞ。
2学期にクラスで発表し、担任の評価を書きこんでくれ。

99 :名無し野電車区:2023/07/08(土) 16:31:38.12 ID:oc+yrQmn.net
阪急もらくやんライナーを運転したらいいのにな。
8000系のクロスシート車付8002.8003Fで。

100 :名無し野電車区:2023/07/08(土) 16:34:42.76 ID:oc+yrQmn.net
8000系クロスシート車は終日運用の同じ時間帯の普通車で固定運用したらいい。

101 :名無し野電車区:2023/07/08(土) 16:35:00.82 ID:VZheltm3.net
ピオナ爺(禊健太郎)=チキン西(小浜厨)=地下板の滋賀県(近江塩津)は職歴なしの高齢ニートだよ

102 :名無し野電車区:2023/07/08(土) 16:55:30.52 ID:4L6Npgye.net
いらねぇ

103 :名無し野電車区:2023/07/08(土) 18:43:14.46 ID:wdFD19vo.net
神戸線全線で階段や出入り口が近くない比較的空いてる車両ってどこだっけ?

104 :名無し野電車区:2023/07/09(日) 04:16:09.82 ID:7ovw7LLU.net
ググレ加須

105 :名無し野電車区:2023/07/20(木) 08:57:48.44 ID:Zy3pDs7t.net
6024Fは伊丹線に転用する感じがする。
6004.6008Fが箕面線に。

106 :名無し野電車区:2023/07/31(月) 08:50:40.87 ID:dwZpf9VP.net
1008Fの4日連続の終日運用鬱陶しい!

107 :名無し野電車区:2023/08/07(月) 08:52:12.03 ID:GVjlOzgM.net
1301Fのうさぎ号は土曜が朝夕のみのゴミ運用で日曜が昼正雀入庫でダメだった。
京都線の8連は装飾して欲しくない。
平日の日中に堺筋線に乗り入れたらゴミ天六折り返し喰らうのが大きな短所。

108 :名無し野電車区:2023/08/11(金) 23:40:59.30 ID:7g2ULPZY.net
7034Fの定期検査入場は能勢電譲渡の兆しか?
5108Fが譲渡の直前に定期検査入場したから可能性ある。

109 :名無し野電車区:2023/08/11(金) 23:42:09.52 ID:7g2ULPZY.net
7032Fの洗車も気になる。

110 :名無し野電車区:2023/08/18(金) 08:31:35.19 ID:fFw1nuuy.net
6016Fは何の工事?

111 :名無し野電車区:2023/08/18(金) 19:06:41.05 ID:1x0H8E9t.net
自動放送装置は休車中の7030Fと7037Fに付いてるけど6016Fにも付けるかな?

112 :名無し野電車区:2023/09/04(月) 12:42:29.50 ID:X4K3GL3T.net
まだ走ってるのかよ。
とっとと廃車にしろ。

113 :名無し野電車区:2023/09/15(金) 08:52:47.46 ID:mJ2QuM0p.net
7030-7150は7090Fと本組成か?

114 :名無し野電車区:2023/10/08(日) 14:21:14.52 ID:gKwWFUlV.net
神戸線の1000系は宝塚線に追いやるべき!

115 :名無し野電車区:2023/10/08(日) 20:44:29.94 ID:vPnh1pMY.net
阪急の方針で良し。
8000系増結用編成は、箕面線で役立ってる。箕面線準急は廃止されたし。
そもそもトップナンバーは
最初は宝塚線だったのだ。
豊中、池田、箕面の市民を舐めんなよ。

116 :名無し野電車区:2023/10/09(月) 10:55:20.40 ID:icmm/IG+.net
2+2=4でワンマンに出来ると思ってんの?
お前アホか!
8020Fばらして今津線に転用すればいいんだよ!

総レス数 116
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200