2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 187

1 : (3段):2022/08/01(月) 18:26:39.38 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
東急電鉄東横線(渋谷~横浜)と目黒線(目黒~日吉)横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜~元町・中華街)について語り合うスレ

東横線
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/ty/
目黒線
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/mg/
みなとみらい線
https://www.mm21railway.co.jp

※前スレ
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 186
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653006637/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区:2022/08/01(月) 18:26:49.27 .net
■東急関連スレ

東急電鉄車両総合スレッド138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659088164/

東急電鉄車両総合スレッド138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659088164/

【DT】東急田園都市線part144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1654391724/

【TM】東急多摩川・池上線 4【IK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1554100745/

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part84【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658030527/

3 :名無し野電車区:2022/08/01(月) 18:29:31.20 .net
■東急関連スレ

東急電鉄車両総合スレッド138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659088164/

【DT】東急田園都市線part144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1654391724/

【OM】東急大井町線 31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1598786992/

【TM】東急多摩川・池上線 4【IK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1554100745/

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part84【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658030527/

>>2修正

4 :名無し野電車区 :2022/08/01(月) 20:07:57.52 ID:EsyL9Dci0.net
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    東急ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
 地下鉄ブリッ! | .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    相鉄ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))

5 :名無し野電車区:2022/08/02(火) 02:18:10.16 ID:hfIYP6WIe
観光列車ドラえもん号.岡山〜津山間
2020年 6月19日.金曜日から営業開始
金曜日
岡山11時05分発−津山12時11分着〜15時40分発−岡山16時54分着
全車自由席
土曜日/日曜日
岡山 8時50分発−津山10時05分着〜10時22分発−岡山11時56分着
岡山12時05分発−津山13時20分着〜13時35分発−岡山14時50分着
岡山15時05分発−津山16時13分着〜16時38分発−岡山18時25分着
全車指定席
月曜日
岡山 9時02分発−津山10時11分着〜11時37分発−岡山12時45分着
岡山13時02分発−津山14時11分着〜15時40分発−岡山16時56分着
全車自由席.岡山寄り1両−3934D〜3937D〜3938D.急行色ノスタルジー編成.津山寄り2両
対象編成
キハ40.3004上沼垂色485系3000番台と同じ仕業.リクライニングシート

6 :名無し野電車区 :2022/08/02(火) 14:37:01.64 ID:YCokIKB4d.net
10両編成が増えたら障害時の各停化がままならんな
どうするんだろ

7 :名無し野電車区 :2022/08/02(火) 14:54:24.65 ID:Q0WJqQ0ad.net
2021年度混雑率ランキング


10位 横浜市営地下鉄グリーンライン (日吉本町→日吉)
2021年度混雑率 127%
2020年度混雑率 109%


12位 横浜市営地下鉄ブルーライン (三ツ沢下町→横浜)
2021年度混雑率 123%
2020年度混雑率 116%


30位 東急東横線 (祐天寺→中目黒)
2021年度混雑率 116%
2020年度混雑率 123%

46位 東急田園都市線 (池尻大橋→渋谷)
2021年度混雑率 112%
2020年度混雑率 126%

46位 JR南武線 (武蔵中原→武蔵小杉)
2021年度混雑率 112%
2020年度混雑率 120%

55位 JR横須賀線 (武蔵小杉→西大井)
2021年度混雑率 110%
2020年度混雑率 117%

55位 JR横浜線 (小机→新横浜)
2021年度混雑率 110%
2020年度混雑率 108%

8 :名無し野電車区 :2022/08/02(火) 15:12:40.02 ID:ecd6BKJ20.net
急行にすればヨシ!

9 :名無し野電車区 :2022/08/02(火) 15:17:16.90 ID:bTjpxKQF0.net
神奈川県絡みの路線にしては乗り通し客の比率が少ないんだよね

JR、まあたとえば八王子から東神奈川まで乗り通す客が多い(だから満遍なく乗車率がよく採算性がいい)

10 :名無し野電車区 :2022/08/02(火) 16:02:53.57 ID:BaqezOn5F.net
ラッピング済み

https://twitter.com/6020Butler/status/1554333485560504321
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無し野電車区 :2022/08/02(火) 16:58:55.93 ID:hw06KQsT0.net
アオガエル塗装ってまだ走ってる?
延長延長で結構長いこと走ってたよね

12 :名無し野電車区 (ワッチョイ cd63-1wwR):2022/08/02(火) 18:35:28 ID:s+JqiGma0.net
>>11
今朝は小竹8時ちょうど頃の菊名入庫便に入ってたよ

13 :名無し野電車区 (スプッッ Sd35-xqSD):2022/08/02(火) 18:48:34 ID:409ucsQyd.net
そう言えばこの後臨時など出るの?花火大会有るぽいけど…

14 :名無し野電車区 :2022/08/02(火) 19:03:20.83 ID:a9oYBvRva.net
ラッシュにドンピシャですか
今日はもう少し残業してから帰るべ..

15 :名無し野電車区 (ワッチョイ cdb0-vBPm):2022/08/03(水) 00:54:30 ID:DltOhAlD0.net
最近のラッシュ並の混雑だったな

16 :名無し野電車区 (スッップ Sd9a-5gaA):2022/08/03(水) 09:22:15 ID:tYP9aWGzd.net
自宅から見えるに勝るもの無し

17 :東武8000系・営団8000系を許さない新車を愛する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッププ Sd9a-LQ/f):2022/08/03(水) 09:43:05 ID:p9Omtm/Rd.net
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

18 :名無しの電車区:2022/08/03(水) 20:42:25.78 ID:PxM1xmhda
東横線⇒JR東日本へ売却し、路線名:JR横浜みらい線。
渋谷からみなとみらい間とする。元中は、消滅となる。
これも、習近平の悪政に対する対抗策。
大阪では、関空が米軍基地と様変わりになる。

19 :名無し野電車区 :2022/08/04(木) 09:54:33.08 ID:JVsv6n0id.net
>>11
塗装じゃなくてラッピングだけどね定期

20 :名無し野電車区 (スッップ Sd9a-OjVd):2022/08/04(木) 10:49:33 ID:6izgH+hzd.net
目黒線はこれで6両から8両化
混雑率100%切るかも?
グリーンラインと新横浜線からの乗換に期待するしかない

東急より混んでた「グリーンライン」、東横・目黒線は混雑率がさらに低下
https://hiyosi.net/2022/07/26/commuting-2/

<市営地下鉄グリーンライン>

2021年度:日吉本町 → 日吉(7:15~8:15)127%(+18%)
2020年度:日吉本町 → 日吉(7:15~8:15)109%(△54%)
2019年度:日吉本町 → 日吉(7:15~8:15)163%(+2%)

<東急東横線>

2021年度:祐天寺 → 中目黒(7:50~8:50)116%(△7%)
2020年度:祐天寺 → 中目黒(7:50~8:50)123%(△49%)
2019年度:祐天寺 → 中目黒(7:50~8:50)172%(0%)

<東急目黒線>

2021年度:不動前 → 目黒(7:50~8:50)100%(△26%)
2020年度:不動前 → 目黒(7:50~8:50)126%(△52%)
2019年度:不動前 → 目黒(7:50~8:50)178%(+4%)

<横須賀線>

2021年度:武蔵小杉 → 西大井(7:26~8:26)110%(△7%)
2020年度:武蔵小杉 → 西大井(7:26~8:26)117%(△78%)
2019年度:武蔵小杉 → 西大井(7:26~8:26)195%(+11%)

21 :名無し野電車区 :2022/08/04(木) 11:07:52.82 ID:EdzUMccld.net
時期によって極端に混雑率が違った昨年、一昨年のデータは参考値にしかならんな

各社は自前でデータ持ってるから年1の調査に影響されないが

22 :名無し野電車区 :2022/08/04(木) 21:56:23.85 ID:lDva9Bg50.net
目黒線(MITA LINE)の8両編成、羊羹が走ってきたかと思った

23 :名無し野電車区 :2022/08/04(木) 21:58:16.78 ID:I/C19Rd20.net
いかにも役所が作ったって感じがして面白いよ>三田線の新車

24 :名無し野電車区 :2022/08/04(木) 22:10:32.05 ID:Lc/CDclX0.net
>>23
扉間の座席は7人→6人がけへ減っているし、2つの握り棒で仕切られてそれぞれ2人ずつ座るようになったりして、窮屈になった。

25 :名無し野電車区 :2022/08/04(木) 22:11:02.18 ID:IexZ0NwXa.net
その色調から、西武バカ殿と並んだら似合いそうだな
てかそのまま西武線を走っても違和感なさそう

26 :名無し野電車区 :2022/08/04(木) 22:37:58.12 ID:I/C19Rd20.net
神中直通のシンポジウムみたいなやつのポスターに写ってる写真(乗り入れ車両とのるるんとそうにゃんが写ってるやつ)どこで撮ったの?
SR車も都車もいるけどスペース的に元住吉じゃないよね?

27 :名無し野電車区 :2022/08/04(木) 23:01:51.98 ID:d+80DMpbM.net
三田線の新車で一番驚いたのはカーテンがついてない事だな
首都圏の20m級4ドアアルミ車両はここまで全てカーテン付きだったからこれも当然あると思ってた

28 :名無し野電車区 :2022/08/05(金) 06:19:15.61 ID:8AcN6utE0.net
>>26
神奈中って鉄道路線もあるの?

29 :名無し野電車区 (スプッッ Sd7a-5gaA):2022/08/05(金) 08:27:07 ID:vJAaiDIfd.net
駅ならある

30 :名無し野電車区 :2022/08/05(金) 09:53:28.02 ID:XE8BWMDt0.net
豊田本郷駅と金目駅はマジで罠

31 :名無し野電車区 :2022/08/05(金) 13:11:40.45 ID:VlUuAx1/0.net
神中知らない定期来た〜
神奈中は小田急だぞ

32 :名無し野電車区 :2022/08/05(金) 13:27:09.95 ID:Yq3V8R0JM.net
>>31
神中って今の希望ヶ丘高校じゃん

33 :名無し野電車区 :2022/08/05(金) 15:58:37.56 ID:gJC11YW4a.net
めんどいからwikipediaから

相模鉄道は、現在の東日本旅客鉄道(JR東日本)相模線である茅ケ崎駅 - 橋本駅間を開業させた鉄道会社である。一方、現在の相鉄本線にあたる横浜駅 - 海老名間を開業させた鉄道会社は神中鉄道(じんちゅうてつどう)である。
1943(昭和18年)に相模鉄道は神中鉄道を吸収合併するが、翌年に元の相模鉄道の路線であった茅ケ崎駅 - 橋本駅間が国有化され、元の神中鉄道であった区間が相模鉄道の路線として留まった。

俺は個人的にある程度は知ってたけど、いかんせんここは東急スレなんだから、今の相鉄しか知らなくて問題ないだろうよ
まあ、自己肯定感が低い奴ほど、「自分すら知ってる知識を知らないなんて」と却って他人を馬鹿にする傾向があるわな
あるいは本当に戦前生まれか?

34 :名無し野電車区 :2022/08/05(金) 19:45:40.95 ID:68yVDJvQ0.net
相鉄本スレや直通線スレでも薄々感じてはいたことなんだけど、令和にもなって神中なんちゃらとか言ってるやつ流石にキモすぎだろ。
しかもネタじゃなくマジの文章で使って、しかもそれが当然のように他人に伝わってると思ってるのヤバすぎる。

35 :名無し野電車区 :2022/08/05(金) 21:30:55.86 ID:VlUuAx1/0.net
掲示板なんてそんなもんだろう?

36 :名無し野電車区 (ワッチョイ 137f-GpNg):2022/08/06(土) 05:38:57 ID:9lu7LdRQ0.net
>>34
神中と旧神奈川第一中学校
今の希望が丘高等学校の事です
沿線民なら有名な学校です

37 :東武8000系・営団8000系を許さない新車を愛する鉄道愛好会 総裁閣下 :2022/08/06(土) 07:22:07.31 ID:ZL6ClOUSd.net
全駅10両化あくしろや

38 :名無し野電車区 (ワッチョイ 912d-GpNg):2022/08/06(土) 07:34:19 ID:JhVIcsZp0.net
神中って神奈中の略だろ

39 :名無し野電車区 :2022/08/06(土) 22:23:36.71 ID:MIoE1Y+ld.net
東横線の有料車両の画素付きニュース見たけど何だろ小田急みたいだね小田原と箱根湯本を行ったり来たり走ってる赤い車両みたい…

40 :名無し野電車区 :2022/08/06(土) 22:53:29.66 ID:WZl9KsVK0.net
東横線にQシートはいらないよ。

41 :名無し野電車区 :2022/08/06(土) 22:54:59.07 ID:WZl9KsVK0.net
あっ、相鉄海老名やら湘南台までなら乗るヤツ居るだろうけど・・・

42 :名無し野電車区 :2022/08/06(土) 23:47:38.47 ID:J9slfJCL0.net
10両のうち2両がQシートなのか
思い切ったことするな

43 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 09:44:31.11 ID:CbOtDykId.net
大倉山からQシートってどれくらい需要あるんだろ?

44 :名無し野電車区:2022/08/07(日) 11:32:38.88 ID:da60UyCgI
止まりません。

45 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 13:20:33.28 ID:K5c5KxVQd.net
※大倉山には止まりません。

46 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 13:38:51.79 ID:U5u+xTEg0.net
そういえば、いよいよ復活だな

※ 代官山、渋谷へはまいりません

47 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 16:26:21.28 ID:eoMFa5b80.net
>>42
JRのG車を参考にしたんだろうな

48 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 17:28:20.74 ID:R6lG2MSlM.net
東横Qシート、リクライニングなさそう?

49 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 17:39:20.79 ID:w4ycKD5F0.net
L/Cカーなんだからリクライニングがあるわけないだろ
大井町のやつと座席一緒ならふかふか座面ではあるが

50 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 17:44:33.53 ID:R6lG2MSlM.net
京王ライナーには導入されたから期待してたんだがな

51 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 19:21:24.79 ID:TtJRC+lL0.net
まだ導入されてないよ

しかし5号車はフリースペースあるから45席しかないんだな

52 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 19:57:08.60 ID:r0i8wHRK0.net
>>51
前に席が無けりゃロング席でもいいな。
視線の先の他人の存在がウザくてG車や指定席に課金することがあるし。
ただ、その場所が優先席だったらパスだがな。

フリー乗降のある有料車の優先席は「指定席時間帯は除く」ってのを明文化しない限り、どの有料車でも絶対に選びたくない。

53 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 20:38:59.41 ID:zP96aJ8Ya.net
平日Sトレは敢えてロング部分を選ぶ人結構多いね

54 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 20:40:49.15 ID:w4ycKD5F0.net
銀色ちんぽ特急が乗り入れてくる話はなくなったん?

55 :名無し野電車区 :2022/08/07(日) 22:51:59.43 ID:zP96aJ8Ya.net
東急がQシート導入すれば新たな料金体系は極めて難しいだろうね

56 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 00:27:40.69 ID:/2UyVxZed.net
>>53
空いてれば人いないし満席にならない限り真ん中は座らないから広く使える
クロスが中途半端に埋まってるならロング選んでるわ
そういやスペース前の14E席を必ず指定してる人もいるな

Qシートもロングのが俺は好きだな
広いしフカフカだし

57 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 08:44:14.81 ID:e9xsG9GQ0.net
>>54-55
地下直は考えずにデブ車体で作ればよかったのにね

58 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 12:27:16.95 ID:Himwh7cgM.net
https://www.jukushin.com/archives/52758

59 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 13:04:59.29 ID:Zyxt3c5UF.net
>>58
>それにもまして、湘南藤沢キャンパスの塾生らにもかなりの朗報である。新線の開通により日吉キャンパスなど他キャンパスで授業を受講したり、サークル活動に参加したりするのも以前より気軽にできる見通しだ。

これは、真っ赤なデタラメ
藤沢遠藤校舎の僻地学部は卒業まで現地完結
三田、日吉の授業を受けることは原則なし
よって、僻地遠藤と日吉三田を直通する意義は殆どなし

60 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 13:36:11.14 ID:Cl8mQShgd.net
今は他キャンパスの講義も単位数にカウントされるようになった

61 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 13:38:32.36 ID:95FwJOdXd.net
>>58
日吉駅に特急やFライナー停車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


いざ開通すると危惧される課題もある。
既存の東横線の横浜駅~日吉駅の区間を利用して通学する塾生に対しては、新線の開通により電車の本数が少なくなることにより所要時間が増えるのではないかという懸念がある。それに関して奥野さんは「お客様のご利用動向を把握・分析し、適切な輸送力を確保できるように努めてまいります」と明かしている。

また、現在も東横線では特急やFライナーに間違って乗り、菊名駅から折り返し乗車をする塾生が多い点に鑑みると、東横・目黒線の行き先が各々元町・中華街と日吉だけでなく海老名、湘南台など増えることによって混乱も予想されている。

この点についても適切なご案内ができるように検討していると奥野さんは明かす。

62 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 13:43:10.76 ID:Zyxt3c5UF.net
>>60
それはかなり昔から

遠藤僻地学部は学力低下が著しく当初設立目的は終了
近時廃止?
看板学部の理財医学法学のみあればよろし

63 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 13:53:24.96 ID:fYk716NDa.net
>>61
東横特急は日吉を通過
話の内容から停まるのは目黒線急行と相鉄からの乗入れじゃん

64 :名無し野電車区 (オッペケ Sr5d-962y):2022/08/08(月) 14:55:32 ID:/UY5E6oor.net
>>61
慶応生って馬鹿なのか?

65 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 15:51:18.81 ID:EmGmrD0X0.net
そりゃ日吉駅で裸踊りして捕まるような輩ですし

66 :名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-Uod3):2022/08/08(月) 16:03:55 ID:jI1Z7dof0.net
♪陸の王者、テイノー

67 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 23:21:16.33 ID:em0HtwBL0.net
https://twitter.com/keiichi19740403/status/1556604983675523073
>来春は今以上に露骨になりますよ。
>オブラート的な話ですが、来春から再来年の春にかけて桜色がかなりの変化です。
>あれ以上に何をしているんだとなるみたいです。

楽しみだなw
(deleted an unsolicited ad)

68 :名無し野電車区 :2022/08/08(月) 23:27:12.67 ID:kC4il7yH0.net
大きくかわりゃせんって

69 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0bbd-OauM):2022/08/09(火) 01:16:35 ID:+gt+TVq+0.net
菊名から折返しっていいの?

70 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 01:54:48.50 ID:yyL0LDrY0.net
>>64
学力が高いだけのバカ集団だからしゃーない

71 :名無しの電車区:2022/08/09(火) 03:59:22.32 ID:U0O5O6YKi
東横線の色は、どうも好きになれない。

72 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 08:48:45.57 ID:Nd03Jhc1M.net
通勤特急って特急に比べて10分遅いんだな
急行とあまり変わらんな

73 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 09:07:26.81 ID:Zd4Ke73ar.net
朝の通特
横浜場面前に2本各停あり(急行は1本)

横浜2分前の各停のケツ舐めしてようやく菊名で抜く

今度はその前に菊名始発各停が割って入って、元住吉で抜く

ようやく自由が丘で横浜6分前の各停を抜く

急行は停車駅が多いので、各停が密になる部分を避けられている
その分通特にしわ寄せがいくから相当遅い

74 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 09:31:53.81 ID:beI4QnkF0.net
自由が丘中目黒の9分間はなかなか地獄
どの路線も朝はそんなもんだろうけど

75 :名無し野電車区 (スッップ Sd33-hPHg):2022/08/09(火) 10:45:06 ID:Lx7z1mOEd.net
菊名~元町・中華街の無待避がもったいない

76 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 11:36:05.63 ID:POxCmYga0.net
>>72
昔売ってたTrain Simulator東急やると通特のノロノロ感がよくわかる

77 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 12:07:20.15 ID:FIgSM4qSd.net
副都心線の通勤急行がゲロ遅だからしゃーないね

78 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 12:25:03.47 ID:ZQs0a2+H0.net
>>77
そんなに遅かった?

79 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 15:05:04.18 ID:YKCupon80.net
ラッシュピークは東新宿退避止めたからね

80 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 15:06:13.76 ID:Cnc4uAwc0.net
死ぬほど遅いぞ

81 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 15:38:26.04 ID:pS8liIW9r.net
都新宿線も完全10連化や、東横線はまだまだやな。

82 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 16:50:11.39 ID:eUIa3NmLr.net
新横浜線運賃プレス出てますぜ

・綱島と新綱島は同駅扱い処理
・綱島~新横浜含むと普通運賃70円加算
・横国~新横浜含むと普通運賃40円加算

83 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:06:25.41 ID:LldZDq1VM.net
たまには西谷~羽沢横浜国大にも加算運賃があるの思い出してあげて下さい
全区間で合計3つの加算運賃はやばいw

84 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:09:53.10 ID:+gdHlnNhd.net
東横線直通は朝の急行だけ?

85 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:17:35.61 ID:uN2XT91K0.net
相鉄側も加算運賃あるだろうし
通しで乗ると結構取られそうだな

86 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:23:06.99 ID:IEqR4WOw0.net
さすがにこれじゃ利用が低迷すると思ってから相鉄は追加料金なしで定期は相鉄横浜のみ乗降可能にしたのか
でも横浜から綱島まではフォローされないからな

渋谷から新横浜まで360円は高すぎ
新横浜以外の菊名乗り換え横浜線組の移転はほぼないだろうね

87 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:25:50.88 ID:IEqR4WOw0.net
横浜市内発だから新幹線乗るときは菊名経由の方が安くなるなんて本末転倒では?

88 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:42:17.18 ID:LldZDq1VM.net
新幹線乗る人間が菊名の方が安いからと無駄に歩く選択肢とるかよw
元々が安いから来年の東急値上げに加算運賃上乗せしても
この価格帯なら普通にあちこちから転移してくるよ
海老名~渋谷の運賃はこれでもJRより100円以上安い

89 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:43:27.50 ID:POxCmYga0.net
東急ー相鉄乗り通すと東急側で70円相鉄側で40円取られるのか
>新線建設などにかかった設備投資費用の一部をお客さまにご負担いただくため
勝手に作っといてこの言い分ってなんだかなぁって思う

綱島ー新横浜はバスより高くなっちゃうけど東急バスの方は廃止かね
臨港は本数少ないしトレッサ方面の需要があるから残りそうだけど

90 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:44:27.39 ID:V2gCrDzdp.net
>>82
綱島と新綱島が同駅扱いなの、横浜方面からの乗り換えがすごい面倒なことにならないか?

91 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:46:56.60 ID:POxCmYga0.net
ここから更に4月から東急は値上げ予定だよね

92 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:47:38.47 ID:XDuxy8sQx.net
いずみ野線加算運賃もあるから、湘南台方面からは加算地獄だなあ…
安さだけなら中央林間経由一択

93 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:48:05.38 ID:IEqR4WOw0.net
>>88
海老名から東京方面は普通に小田急一択だろ
JR直通なんて元々利用者が少ないし

94 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:49:23.23 ID:IEqR4WOw0.net
>>92
5区間で加算が入るからね
湘南台〜いずみ中央で30円、いずみ中央〜二俣川で40円、西谷から羽沢横浜国大で30円、羽沢横浜国大から新横浜で40円、新横浜から新綱島で70円で計210円

酷すぎw

95 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:54:39.64 ID:dCnKQpiB0.net
>>94
座席指定料金210円として見れば
ロングだけど

96 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 17:56:11.12 ID:Q6wZcSCld.net
>>89
勝手に作ったけど、既存の路線は廃止してないんだかは、加算運賃払うのが嫌なら乗らなければいいだけ。

どこまで自己都合を押し付ける自分勝手な人間なんだか。
こういうのが、クレーマーになってカスハラしたりするだろうな。

97 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 18:07:09.70 ID:IEqR4WOw0.net
>所要時分は朝ラッシュ時間帯における急行列車の現時点想定であり、今後変更となる可能性があります。

こういうときは日中の最速所要時間を出すのに
日中は東横乗り入れなしの可能性もあるのか、日中は各駅停車なのか

98 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 18:37:02.51 ID:/1+T6nzIF.net
東横線直通は朝ラのみ

99 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 18:47:55.89 ID:kl9be+i0d.net
>>87
菊名より新横浜は遠いんだから
加算0でも横浜市内が乗れる切符で比較したら勝ち目ないよね?
エクスプレスとかだったら逆にこの程度の加算なら菊名周りの方が高いし
加算運賃とは関係ない話では

100 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 18:55:06.70 ID:msEvT0DEa.net
エブリ リトル シング

持田&伊藤




Every Little Thing(エヴリ・リトル・シング、略称:ELT)は、日本の音楽ユニット。1996年(平成8年)8月7日にデビュー。エイベックス・マネジメント所属。主なヒット曲に「Dear My Friend」「Time goes by」「fragile」などがある。



持田 香織(もちだ かおり、1978年3月24日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。Every Little Thingのボーカリスト。旧芸名は『持田かおり』。


伊藤 一朗(いとう いちろう、1967年11月10日[2] - )は、日本のギタリスト、作曲家、タレント、YouTuber。神奈川県横須賀市出身。神奈川県立初声高等学校(現・神奈川県立三浦初声高等学校)卒業(第一期生)。身長175cm。

101 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 19:24:21.77 ID:IEqR4WOw0.net
>>99
遠い?大して違わないぞ
渋谷〜菊名18.8km、渋谷〜新横浜19.4kmだから運賃区界としては加算がなければ一緒だよ(現行だと260円区間、IC251円)

102 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 19:26:46.44 ID:IEqR4WOw0.net
加算が仮になければ横浜市内発新幹線だろうと新横浜経由でも菊名経由で同じ運賃になるよ

103 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 19:32:28.76 ID:ZQs0a2+H0.net
>>86
検索結果で新横浜線経由が速いならそっち使うんじゃないか?菊名で乗り換えるか日吉で乗り換えるかだと思うけど。

104 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 19:32:42.21 ID:LldZDq1VM.net
切符に詳しい鉄オタでもない限り大半はそんなこと気にせず移動が楽な経路を選ぶだけさ

105 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 20:01:11.32 ID:IjU11xAB0.net
詳しくない人→楽な新横浜線を使う
詳しい人→エクスプレス予約を使うから新横浜線の方が安い
とにかく1円でも安くしたい人→新幹線は使わず高速バス

106 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 20:05:46.02 ID:IEqR4WOw0.net
まぁ東急沿線区間かつ品川東京より近いエリアメインだろうね
東武西武メトロ郊外区間からとかそういう利用はないだろうから急行と各停メインでいいんだろう

107 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 20:44:31.99 ID:ZE1ZzT9NM.net
>>76
これで新横浜からの列車が来たら もっと 遅くなっちゃうのかね?

108 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 21:22:26.23 ID:HpqnNr6e0.net
>>106
そっち方面の沿線民ですが時間によっては今でさえ
検索すると新横浜乗換えと出ることはある
流石に菊名経由は使いたく無いけど開通したら
空いてるであろう路線なら選択肢になりますよ
スーツケース引っ張り予習したところ
新幹線改札から東急改札であろう部分迄
エスカレーターで4分かからない
品川、東京よりコンパクトで良い印象
地下4階迄のアクセスがどんなものか‥

109 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 21:30:16.65 ID:zSFjV2fe0.net
相鉄側は新横浜までの定期で横浜駅も使えるサービスがあるのに、東急側は新綱島の定期で綱島が使えるだけなのは見劣りする

110 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 22:08:15.13 ID:L7ppmZz40.net
仮に東急新横浜までの定期券で東急横浜で降りれるようにしたところで何か使いどころある?

111 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 22:18:30.10 ID:8x+kPEVq0.net
>>110
一応、相鉄→東急の通勤客が仕事帰りに横浜に寄りたい時に東急で行けるという使い道はある。
まぁ都内に出る日は買い物も都内で済ませる人がほとんどだと思うが。
元々相鉄側に住んでる人をターゲットにしたサービスだから休日に横浜に出られるメリットは東急側には不要だな。
逆方向通勤してる人にはメリットはあるにはあるが、絶対数が少なすぎる。

112 :名無し野電車区 :2022/08/09(火) 22:37:03.33 ID:FCKY6fUu0.net
>>86
今まで東急が安すぎたんだよ。東上線の運賃水準からすればあまり違和感ないぞ。

113 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 01:01:47.35 ID:v4S5cPOq0.net
>108
今のブルーラインへの乗り換えに高速エスカレータ(横浜駅にあるのと同じ)が1つ追加されるイメージではないかと

今の新幹線→ブルーライン乗り換えはかなり楽な方なので、新横浜線への乗り換えも新大阪の御堂筋線とか東京駅の丸の内線乗り換えより楽になると思います

114 :名無し野電車区 (ワッチョイ 33bd-rkQs):[ここ壊れてます] .net
東海道新幹線に乗るのに「横浜市内発」乗車券なんて使うより、市内運賃制のないEXPRESS予約の方が安いから普通に新横浜乗換えつかうだろうね。
今さら乗車券で市内制度使って普通に特急券買うのは新幹線+在来線特急に乗り継ぐ人くらいでは?

115 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 08:48:05.55 ID:kq1ecjTHM.net
>>114
さすがに言い過ぎ。
EX予約使ってない人もそこそこいるし買ってる人は絶対にいる

116 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:11:52.69 ID:mWyr0Tw0d.net
>>114
JR東海とJR東日本は仲が悪いから
EXPRESS予約で新幹線+東急のお得切符とか出そうな気がする
東急も新横浜の市内発とか品川の都区内発に比べてかなり不利だから
お得切符を販売して新横浜線を利用して欲しいだろう

117 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:14:18.47 ID:/Mldo6cs0.net
>>115
EX予約使ってない人のうちの何割かは横浜市内発の仕組みすら意識してないか、
認識してたとしても新横浜直通を見たら気にせずそっち選ぶ層だと思うよ。
少なくともたったの70円ケチって菊名に行く層ではない。

横浜駅を経由する人ですら恩恵受けるはずなのに一定数ブルーライン使ってるんだぞ?

118 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:14:36.23 ID:rQdtvAus0.net
だったら日中6本とか、そんな運行計画立てないのでは?
お得な切符を出して利用させたいなら、そもそも加算運賃をもう少し安くするでしょ
元々は20円で行く予定だったんだし矛盾している
そんなものは出さないと思うよ

119 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:16:33.43 ID:rQdtvAus0.net
当初の計画では相鉄30円、東急20円の加算で新横浜線を通り抜けても50円しか加算されなかったのに
それが140円だもんなぁ
需要予測は相当厳しいんだろう

120 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:21:08.33 ID:yD30taUWd.net
横浜線も実質毎時6本のようなもんだしな。快速と各停が続行で来て、その後間隔が開く

121 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:27:09.60 ID:rQdtvAus0.net
微妙にプレスの運行頻度の欄にある、運行時間帯の記述が変わってるようだね
朝ラッシュ時間帯→朝最混雑時間帯
その他の時間帯→日中時間帯

122 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:33:45.89 ID:0sC17G3rd.net
新幹線乗る人で運賃でガタガタ言う人はいないだろ
それよりは運行頻度の方が問題だろうね
4〜6本と幅があるから15分待ちみたいな箇所があるとさすがにきつい
東急の幹線は各停8急行4が基本なのに、さすがに少な過ぎ

123 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:43:26.11 ID:+wRgFfOxM.net
幅がある訳ではなくてまだ検討中ってことだろう
おそらく毎時6本は確保される
されないとダメだろう

124 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:51:50.90 ID:rQdtvAus0.net
4本のところがなければ4~6本程度とは書かないだろ
ダイヤの変わり目の時間帯とか休日の一部とかは4本とか5本とかのところはありえる

125 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:54:34.57 ID:lPgwL52L0.net
初年度だから余裕もたせて練習運転も兼ねてるんでは?
東横線と目黒線や複数の鉄道会社に跨がるし
当初からトラブル続出でイメージ悪化する方がキツい

126 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 11:57:36.92 ID:0sC17G3rd.net
6本でも少ないよ
池多摩以下ってのもな
これより少ないのはこどもの国線しかない

127 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 12:19:17.07 ID:rQdtvAus0.net
あんまり東急が乗り気でないのはわかる
異常に新空港線の方はプッシュしてるのに対して
東急と相鉄以外の車両は走らないようだし

128 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 12:20:23.81 ID:8t7kqM4Ta.net
昼間ガラガラ赤字の我がグリーンラインですら8本あるのに(´・ω・`)

129 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 12:22:28.03 ID:rQdtvAus0.net
まぁ現状東横線横浜からの利用者は相鉄からが一番多いらしいからね
この人たちが新横浜線経由に流れてもプラマイゼロで特に新しい需要を引っ張れるわけじゃないし
埼玉の奥地からの直通は通し乗車増加に貢献したようだけど

130 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 12:46:32.97 ID:mWyr0Tw0d.net
>>127
乗り気でないなら新横浜の裏手の大再開発事業に手を上げて、
決算でも新横浜を重要拠点として掲げないよ

131 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 12:50:43.97 ID:mWyr0Tw0d.net
とりあえず、渋谷の東急大再開発課事業をやっていた所にコロナ禍で大赤字
よって、東急は如何せんキャッシュがないしコロナが何時まで続くかが読めない
テレワーク化で新幹線需要も読めない
だから、様子見ってとこだろう

132 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 12:50:56.97 ID:rQdtvAus0.net
>>130
それはコロナ前に決めたことでしょ
コロナで激変しちゃったからね
新幹線の出張需要ももう戻らないだろう
不動産と鉄道はまた違うしね

133 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 12:58:59.76 ID:mWyr0Tw0d.net
>>132
JR東海もこれからは新幹線は需要が回復してなくて一律料金ではなくてメリハリを付けると言うから

閑散期には格安バスからの移行も見られるかもね
ある程度値段を下げて新幹線の需要を回復させていくと思うよ


新幹線の特急料金、混雑期の値上げ検討 JR東海社長「メリハリ」
2022年8月4日
https://www.asahi.com/articles/ASQ846D7TQ84PLFA005.html

現在の指定席特急料金は混雑の時期ごとに「繁忙期」「通常期」「閑散期」の3種類があり、距離にかかわらず繁忙期は通常期より200円高く、閑散期は通常期より200円安い。この種類を追加するなどして料金の変動幅を大きくすることで、混雑する時期の乗客を減らすことを狙う。

 金子氏は、「メリハリのある」料金が有効と話し、利用客数の波を小さくすることで、座席が確保しやすくなるほか、駅での案内や安全管理がしやすくなることなど、意義を強調した。JR東日本などでは年末年始やゴールデンウィークに「最繁忙期」として、通常期より400円高い料金を導入しており、事例の一つとして参考にするという。

134 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 13:14:28.46 ID:rQdtvAus0.net
東急は地方空港の指定管理者になったりしてるんだよね
だからどっちかというと空港の方に興味があって蒲蒲に熱を入れてるという話だよ
あと沿線の人間が品川や東京周りで新幹線に乗っていたのが新横浜に流れてきても、渋谷や目黒や大井町の乗客が新横浜に移るだけで全体としては新たにプラスになるわけではないしね
西武東武などから速達便で今まで東京品川に出ていた新幹線利用者を引っ張ってくるって感じのダイヤでもなさそうだしね

135 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 13:15:26.72 ID:dT0mqyDQr.net
>>134
それはTDAを持ってた頃の話じゃない

136 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 13:21:37.77 ID:rQdtvAus0.net
>>135
今仙台空港の運営してるよ東急は

137 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 14:00:27.10 ID:er4Xgloid.net
>>121
それは前このスレでもいた
夜ラッシュ時が4から6本とか
勘違いクレーマーに対応した結果だろうね

138 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 14:07:13.23 ID:mWyr0Tw0d.net
>>134
アナタの言うとおりなら、そもそも新横浜線事業に東急は参加しない
新横浜の開発事業もそうだし新幹線の乗客を渋谷に呼び込みたいと東急が構想を語っていた
コロナ禍で航空需要は新幹線よりも更に尻すぼみ
それにまだ具体的にどこがどうするのか何も決まってない白紙状態
比較できるような事業ではない

139 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 14:12:16.95 ID:rQdtvAus0.net
そもそもこの事業は工事が遅れに遅れて計画当初から変更だらけだから
途中で熱意が失われたとしても仕方ない

あんまり期待しない方が良さそうだよ

>新横浜線で横浜線民も恩恵受けるからな。新幹線利用者が若干減るから混雑が緩和する。
>そうなると良いのですが。
>大きい荷物抱えてると、乗り換えがかったるいですからねえ。特に家族旅行とかでスーツケース必須な家庭とかは使いそうです。
>新横浜の乗換も改札を間違えると地上乗換になるから、この設計は変だと思います。開業したら、言っている意味がわかると思います。
>あっ、そうなんですね。それはちょっと致命的・・・
>新しく地下に作るから制約は多いんでしょうけど、どの改札からも新幹線に直に行けるわかりやすい構造にしてほしかったですね。
>敷地が東日本でなく、東海の敷地だからかなり制約があったみたいです。

140 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 14:14:53.62 ID:mWyr0Tw0d.net
>>139
蒲蒲線の方が遥かに京急との乗換は非常に困難を極めると思うけどw
そこら辺、JR東日本に対して勝算あるの?
教えて!!

141 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 14:25:20.13 ID:rQdtvAus0.net
>>140
詳しくはわからないけれども将来的に大鳥居までは行くようだよ
あと直通先からの運行計画で他社もやる気が違うとか

142 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 14:45:30.82 ID:QC42Akjca.net
>>141
伝聞口調だらけな上に詳しくわからないとか何の説得力もないんですけど、
どこで聞いた情報なんです?
出典を明示しない限り、全部あなたの妄想ですよ

143 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 14:45:35.27 ID:QC42Akjca.net
>>141
伝聞口調だらけな上に詳しくわからないとか何の説得力もないんですけど、
どこで聞いた情報なんです?
出典を明示しない限り、全部あなたの妄想ですよ

144 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 14:48:30.00 ID:rQdtvAus0.net
>>143
そうですね
所詮又聞きした上での個人の感想ですよ

https://twitter.com/keiichi19740403/status/1533966420374982657
だそうですけれど
(deleted an unsolicited ad)

145 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 15:54:48.83 ID:/Mldo6cs0.net
>>144
> だからどっちかというと空港の方に興味があって蒲蒲に熱を入れてるという話だよ

> 詳しくはわからないけれども将来的に大鳥居までは行くようだよ
> あと直通先からの運行計画で他社もやる気が違うとか

これのどこが感想???

あと誰だよそれ

146 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 16:21:04.22 ID:1yF71JGj0.net
>>139
ふーん、3個目の改札口なんかあるんか
ちょっと眉唾だなぁ。東海あたり

147 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 18:13:45.58 ID:C9AEecnv0.net
>>86
JR使って菊名乗り換えだとICで387円(きっぷ400円)だから40円安くない

148 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 18:16:11.83 ID:nIAeWZQQM.net
ダラダラとしょーもないことを書きなぐってるウゼーのが湧いてるな
何度も長文書く前に頭の中で纏めろよ鬱陶しい

149 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 19:12:34.85 ID:Boxg6tIZ0.net
さっき乗継割引について調べてたら衝撃の事実を知ってしまった

乗換駅である菊名駅付近の初乗り区間同士での割引額がこの駅のみピンポイントでお得な20円!

150 :名無し野電車区 (ワッチョイ 536b-TEL0):[ここ壊れてます] .net
>>139
何で改札を間違える人のために設計しないといけないのか意味不明すぎる

151 :名無し野電車区 (ワッチョイ 61ad-JSBH):[ここ壊れてます] .net
>>145
専務と呼ばれてる人だよ
話せるところまでネタバレしてくれてる

>不動産部門からだと優等列車は広告的には必要と言いますから。うちらからすると騙して商売しているように見えるんですけどね。
>前まである程度隠してるのかな…って感じでしたが、このご時世で不動産用に残してる列車が露骨になったかなぁという印象はあります。
>来春は今以上に露骨になりますよ。
>オブラート的な話ですが、来春から再来年の春にかけて桜色がかなりの変化です。

楽しみだな

152 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 20:30:03.23 ID:1yF71JGj0.net
チラ裏か

153 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 20:49:05.45 ID:er4Xgloid.net
完成に合わせて修正した都市計画に載ってない出口
楽しみにしとこう😄

154 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 21:25:48.51 ID:aW/Lve2/0.net
日中は相鉄直通4本新横浜止まり2本で10分間隔になるんじゃないの?

西谷~羽沢横浜国大→JR直通2本東急直通4本で10分間隔
羽沢横浜国大~新横浜→東急直通4本で20-10分間隔
新横浜~日吉→相鉄直通4本新横浜止まり2本で10分間隔

これなら日中4~6本になるよ

155 :名無し野電車区 :2022/08/10(水) 22:40:00.38 ID:wKPvTYQJx.net
相鉄が10サイクル基本だからそうなるよ
J直の延長スジに目黒線新横折返し(6両あり)

横国~新横は10-20間隔

156 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 00:28:17.47 ID:c6NGpyLxp.net
新横止まりがせめて羽沢まで行ってくれればなあ

157 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 04:32:39.09 ID:yUlJpi8M0.net
それは今後の利用状況次第よw
果たして、新横浜折り返しが実質無くなって深夜留置にしか使わなくなったりするようなことは起こるのかどうか

158 :名無し野電車区 (オッペケ Sr5d-+P3z):[ここ壊れてます] .net
今日は平日なのに、何で空いてるんだ?

159 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 06:54:36.27 ID:dxty4wH00.net
みんなずる休み

160 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 07:41:19.00 ID:ad40qlPx0.net
スポーツしてるんだよ

161 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 08:24:23.53 ID:GUaNDQHdd.net
みんな今日はセックスしてます

162 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 08:26:51.54 ID:GUaNDQHdd.net
>>151
つまり武蔵小杉に停車する東横特急が激減するってこと?

163 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 08:57:49.26 ID:ad40qlPx0.net
5050のせいで東横線=桜色って言われるようになったけど
東横線は赤で桜色は池上線じゃないかなぁって思ってしまう

164 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 10:18:58.68 ID:LDmjUNq5M.net
池上線はピンクで東急多摩川線は紫なのに車両が緑なのがおかしい

165 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 10:33:43.55 ID:KwAoSIuO0.net
>>163
Qシートも桜だったらよかったのに‥

166 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 10:58:39.51 ID:cgqQYsFxx.net
桜色って日焼けして色落ちしやすそう
現状でも薄い色味だしな

167 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 10:58:58.48 ID:cgqQYsFxx.net
ちなみに南武支線の薄黄色のハゲ具合はひどい

168 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 11:43:30.50 ID:ad40qlPx0.net
赤系は退色しやすいからね
クソシートの赤いラッピングもしょっちゅう張り替えないとみすぼらしくなりそう

169 :名無し野電車区 :2022/08/11(木) 12:12:07.33 ID:VqcGgAmlM.net
y500のほうがボロい気はするけどな

170 :名無し野電車区 :2022/08/12(金) 07:24:26.08 ID:1YjsM28H0.net
>>166
既にピンク帯は色褪せしてるよ5050系。

171 :名無し野電車区 :2022/08/12(金) 15:51:15.17 ID:SZ8u8wiW0.net
せっかく帯が桜なんだから愛称も東京さくらトレインにしよう

172 :名無し野電車区 :2022/08/12(金) 16:32:59.10 ID:9EbLLNnGr.net
都電荒川線の場合は荒川区以外も走っているからと東京都内部で物言いがあって、都交通局が勝手に東京さくらトラムをゴリ押してるだけで
東横線はモーマンタイですよ

173 :名無し野電車区 :2022/08/12(金) 16:36:23.88 ID:/W1wr78RF.net
4112F Qシート車長津田から元住吉へ返却回送された
先程16:25頃元住吉方面へ大岡山駅発車

174 :名無し野電車区 :2022/08/12(金) 16:44:22.76 ID:nAEAvdgg0.net
>>172
そういう理由なのか
都がそのうち都電を切り離して民営化させるための布石かと思ってた

175 :名無し野電車区 :2022/08/12(金) 16:47:18.89 ID:ONFGb7kid.net
東急へのコメントよろ

<国交省>相鉄・東急直通線の「加算運賃」でパブリックコメント募集
公開日:2022年08月10日
https://hiyosi.net/2022/08/10/shinyokohama_line-13/

国土交通省(国交省)は、相鉄(相模鉄道)と東急電鉄から提出された「相鉄・東急直通線」の加算運賃に関する認可申請について、審査の参考とするため、国民意見を公募する「パブリックコメント」をきょう(2022年)8月10日に開始し、23日(火)まで受付中です。

パブリックコメントは「e-Govパブリック・コメント」という国の情報サイトを通じ提出できるほか、メール(hqt-rwbtgs-01@gxb.mlit.go.jp)でも8月23日(火)まで受け付けているとのことです。

これによると、3カ年の収支は相鉄が45億4700万円のマイナスで収支率は61.6%、東急が19億8300万円のマイナスで収支率は90%になると算出していました。
https://hiyosi.net/wp-content/uploads/2022/08/p220810yy002.jpg
←東急3年目でほぼトントンじゃんwぼりすぎ

176 :名無し野電車区 :2022/08/12(金) 16:51:22.51 ID:nAEAvdgg0.net
こんなもんを募集するなんて国交省も加算運賃になんか一言あるのか?

177 :名無し野電車区 :2022/08/12(金) 16:57:06.85 ID:nfk6zZPna.net
認可する際にパブコメ募集する決まりになってるからというだけのことだが

178 :名無し野電車区 :2022/08/12(金) 17:08:04.84 ID:+LoDxoqpx.net
環境アセスメントや都市計画法の17条の縦覧みたいな感じっしょ

179 :名無し野電車区 :2022/08/12(金) 17:12:47.75 ID:ONFGb7kid.net
日吉ー新横浜区間の人為的ミスによる2回もの陥没
綱島で牽引車?が倒れるミス 
 
 
 梶村市議は、2016(平成28)年に神奈川東部方面線の工期が延びて建設費も上昇した出来事を振り返り、「当初は2400億円(の建設費)でできると言っていたものが、いきなり4000億円に上がってみんながぶち切れた。それだけに、やっとできたかという思いだ」と話していました。なお、横浜市と神奈川県は、建設費のうち3分の1を負担することになっています。

180 :名無し野電車区 (ワッチョイ 49b0-Ee4d):[ここ壊れてます] .net
さっさと建設費支払って加算運賃を廃止しよう

181 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 01:54:51.20 ID:WkpD0Zky0.net
その為に乗ろう

182 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 04:31:07.25 ID:lb0MC7q1a.net
ブルトレでも走らせてくれたら乗りたいな

183 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 06:46:03.44 ID:ZijEiRZn0.net
>>173
8両シール?がされてたな
しばらくはロングシートの形で運用かな

184 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 07:31:54.38 ID:UDAfYruh0.net
>>182
相鉄の 車両が一応ブルー

185 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 09:04:52.13 ID:CQlSB0tDF.net
>>176
民意に耳カサンと

186 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 11:23:35.39 ID:yKy+Mbv1d.net
東急への苦情コメントよろ

←東急ぼりすぎで相鉄が涙目
東急 3年収支率90%、▲19億8300万円
相鉄 3年収支率61.6%、▲45億4700万

<国交省>相鉄・東急直通線の「加算運賃」でパブリックコメント募集
公開日:2022年08月10日
https://hiyosi.net/2022/08/10/shinyokohama_line-13/


これによると、3カ年の収支は相鉄が45億4700万円のマイナスで収支率は61.6%、東急が19億8300万円のマイナスで収支率は90%になると算出していました。
https://hiyosi.net/wp-content/uploads/2022/08/p220810yy002.jpg

←東急ぼりすぎで相鉄が涙目
東急 3年収支率90%、▲19億8300万円
相鉄 3年収支率61.6%、▲45億4700万円

187 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 15:07:22.29 ID:reUe4GHu0.net
東急ー相鉄パスみたいなお得きっぷ出ないかねぇ
JRは出してないし無理か

188 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 15:58:13.00 ID:usHA6OvT0.net
>>187
東急線内には渋谷、代官山、自由が丘、田園調布、二子玉川などがあるけど、相鉄線内はあまり魅力ある街がないし、フリーパスがあっても行きたいとは思わないな。

189 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 17:43:05.39 ID:G3wikaZca.net
遅延の回復がやばそうだし、雌車を目黒線系統に大幅拡大されそうだし、
東急民にとっては迷惑でしかない。

190 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 17:46:07.44 ID:+FDTcJk30.net
>>188
キミの好きそうなネタあげるよw

東京都民と埼玉県民の大論争がネット上で巻き起こっている。

きっかけは、日刊SPA!(電子版)の2013年8月4日付記事「副都心線乗り入れで代官山住民が困惑したことベスト10」だ。

民度の高い東横線住民「こうなるのはわかっていた」「関所を作ってはどうだろう」

東横線代官山駅

それによると、西武線・東武線と直通する東京メトロ副都心線と、東急東横線の相互乗り入れが開始され、埼玉県から東横線沿線へのアクセスが良くなった結果、「田舎のヤンキー」風の人々が代官山にやってくるようになってしまい、周辺住民が迷惑しているという。

代官山は東横線渋谷から一駅、恵比寿や中目黒にも近く、芸能人らが多く住む高級住宅街として知られる。駅周辺にはオシャレな店が立ち並び、旧山手通り沿いは大使館があるためか独特の雰囲気がある。

そんなところへやってくる「場違い」な人々の特徴として記事では、わざわざヤン車で遊びにくる、上下ジャージで闊歩、クロックスを(偽物含)履く人が多い、コンビニなど道端での座り込み、変なキャラクター物のグッズを身につける――などをあげる。
ヤン車とは「ヤンキー(仕様)の車」の略で、窓にスモークを張ったものや車高を下げたもの、マフラーを改造して排気音を大きくしたものなど、各種改造が施された車のことを指すらしい。

191 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 17:46:59.64 ID:+FDTcJk30.net
「これは埼玉差別だね」「バカにしてるよな。
残念ながら代官山なんて中途半端なおしゃれな街は行きませんwなら下北沢のほうがぜんぜんいいっすw」「東京なんて埼玉人のおかげで発展したのに何調子に乗ってるの?」――ネットでは早速、この記事に噛み付く埼玉県民が現れた。

一方で、東京都民からは「こうなるのはわかっていたので、東横線副都心線直通は辞めて欲しかった。
他の線から移るとわかるが、東横線住民の民度の高さは突出している」「渋谷と池袋だって相容れないんだから。

代官山や自由が丘じゃ副都心線は場違い感が半端ない」「今まで池袋→新宿→渋谷の分厚い三段壁に守られてたのに、副都心線でぶち抜いちゃったもんなwさいたまーーが来るぞーーー!!!」
「平日もカッペのお登りさんが大挙して訪れているから騒がしくて静かに暮らせないよ」「あー、これはきついな ブクロ民が攻めてくるのか」「関所を作ってはどうだろう。
快適になるはずである」(ママ)などと口さがないコメントが。

192 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 18:11:07.56 ID:iPJVp5Cd0.net
副都心線乗り入れなくてもヤン車はくるよね

193 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 18:26:42.74 ID:iJzd2ozFr.net
代官山は短い8両しか止まれないので東武や西武の車両は10両編成の為 通過とナリマス。

194 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 19:49:22.31 ID:usHA6OvT0.net
>>190>>191
懐かしい記事を長々とありがとうございます!

195 :名無し野電車区 :2022/08/13(土) 21:09:51.15 ID:snw/Q+U40.net
>>193
10両停められるようにはなってるけどね

196 :名無し野電車区:2022/08/13(土) 22:12:17.49 ID:5Q7RqZoz8
非常用ホーム。

197 :名無し野電車区 :2022/08/14(日) 10:38:13.18 ID:Wn9bNcvh0.net
羽沢横浜国大駅から北千住駅まで利用した場合、ICカードはどのルートを優先するのかな?

198 :名無し野電車区 :2022/08/14(日) 12:14:55.41 ID:17tIoF230.net
東急の精算機はどの路線経由から来たかを選択出来るな

199 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 10:41:56.59 ID:UPmG2cZbd.net
←東急ぼりすぎで相鉄が涙目
東急への苦情コメントよろ

東急 3年収支率90%、▲19億8300万円
相鉄 3年収支率61.6%、▲45億4700万

<国交省>相鉄・東急直通線の「加算運賃」でパブリックコメント募集
公開日:2022年08月10日
https://hiyosi.net/2022/08/10/shinyokohama_line-13/


これによると、3カ年の収支は相鉄が45億4700万円のマイナスで収支率は61.6%、東急が19億8300万円のマイナスで収支率は90%になると算出していました。
https://hiyosi.net/wp-content/uploads/2022/08/p220810yy002.jpg

←東急ぼりすぎで相鉄が涙目
東急 3年収支率90%、▲19億8300万円
相鉄 3年収支率61.6%、▲45億4700万円

200 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 10:52:53.45 ID:8JqvZrN+F.net


201 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 15:37:02.48 ID:Wu487xkb0.net
>>188
田園調布に何しに行くの?
二子玉川のSCだって田都と大井町線沿線以外の人がわざわざ行く用事があると思えないし自由が丘もかなり怪しい

202 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 16:23:21.05 ID:0CXUm/IZr.net
神奈川県民にとって二俣川はとても大事だろ

203 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 16:36:54.44 ID:s/hH8a3y0.net
>>201
それ以上に相鉄沿線には何も無い

204 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 17:23:31.23 ID:K8cUrUgl0.net
>>203
東急の田奈みたいなものか‥

205 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 17:31:12.19 ID:mZxTm5Z0a.net
>>204
またそうやって田奈をバカにし田奈

206 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 17:35:07.68 ID:PP7ANuJ+M.net
やーいDT線DT線と 言ってみるテスト

>>201
玉川高島屋に行くんですわよ奥様

207 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 17:36:01.19 ID:PP7ANuJ+M.net
>>203
神奈川が誇るラーメン屋せんだいがあるだろう

208 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 18:56:58.60 ID:8vD629BuM.net
トライアングルパスの事も、たまには思い出してくださいな。

209 :名無し野電車区 :2022/08/15(月) 23:30:05.85 ID:ahthGqIO0.net
りんかい線フリーと食事券を一緒にしたのを発売してるけど、東急はそろそろプラットフォームを統一して欲しい

210 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 07:04:02.94 ID:PM34rVZ2a.net
目黒線の8両運用ってなんか法則性ないんか?
毎朝ランダムなせいでせっかく8両来てもそこだけがらがらでもったいないわ

211 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 07:37:29.24 ID:SakKXNmQr.net
過渡期にケチつけるなよ…

212 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 09:25:21.55 ID:gAb9o/qG0.net
>>203
ズーラシア

213 :名無し野電車区 (ワッチョイ d17f-GwKb):[ここ壊れてます] .net
>>203
上おじが拘る温泉で上星川の満天の湯
がお風呂甲子園準優勝
行列ラーメン店寿々喜家も上星川
横浜の秘境な陣ヶ下渓谷公園
大池公園でバーベキューやピクニック
大和でダークな雰囲気を楽しむw

214 :名無し野電車区 (ワッチョイ c6da-fBVp):[ここ壊れてます] .net
>>203
海老名のロマンスカーミュージアム

215 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 10:40:46.47 ID:hIbFQWVQr.net
>>203
免許センター行かないの?

216 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 10:49:30.00 ID:hIuUcL2Jr.net
既出だと思うが、相鉄沿線は瀬谷の米軍跡地開発にかかっているぞ
ちょうど8/1から8/31まで市民意見募集中
ttps://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/jokyo/sonota/kamiseya/kamiseysa.html

217 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 11:36:08.58 ID:XCwDMxhG0.net
>>216
これさえ無ければ湘南台では無くて町田に行ってたんだよな

218 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 13:47:07.25 ID:YCZeJCtP0.net
高田知彦

219 :名無し野電車区 (ワッチョイ 468c-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>216
来年3月で終わるみなとみらいのガンダムファクトリーを移転すればいいかと思う

220 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 17:02:53.36 ID:vun5YriU0.net
>>212>>215
東急沿線に比べてショボくて悔しいのはわかるけど、相鉄沿線民しかわからないような場所並べてまで顔真っ赤にしてフルスイングするほどでもないだろ!

221 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 17:17:18.31 ID:/UjDzTj5a.net
>>220
テレビで上大岡のアカフー知らないの?と同じレベルですか?

222 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 17:19:43.95 ID:/UjDzTj5a.net
番組でゆきぽよが剛力彩芽やシェリーに聞いたセリフね

223 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 20:38:03.36 ID:hTaeENZmr.net
新横浜線開通で綱島に通勤特急が停まるのは本当ですか?
東横線は急行が相鉄線に行くから、その分綱島に来なくなる。
昼間は特急通過でいいけど、通勤時間帯は通勤特急を停めれば、今と本数大差なくなるのでは?

あと目黒線にも通勤特急できるの?新横浜線各駅、武蔵小杉、大岡山、目黒で。

本当は新綱島を通過した特急(このとき東横線特急も日吉に停車)に期待していたが、今回の新横浜線本数ではまず無理だし。日吉と新横浜は距離あるから、たった1駅通過でも2分違うと思うし。

綱島に通勤特急が停まりそうな一方、日吉は特急通過のままかも…

224 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 21:27:35.02 ID:BMVvYxfqa.net
>>223
どれもガセだよ

225 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 22:10:51.07 ID:yDahHRiZM.net
どれもガセだね

226 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 22:23:37.57 ID:hTaeENZmr.net
急行が相鉄線行ったら朝の綱島が各停だけで足りるか?

227 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 22:30:39.32 ID:yDahHRiZM.net
急行が相鉄線に行くのではなく相鉄線から急行が来るのだ
即ち実質増便

228 :名無し野電車区 :2022/08/16(火) 22:33:05.95 ID:Xia9SnMFM.net
西谷には、コロナ徹底抗戦のパチ屋があるだろ。

229 :名無し野電車区 (ワッチョイ c9ad-H9Px):[ここ壊れてます] .net
相鉄入ってくんなよなぁ。
目黒線だけでいいよ。
埼京線と東横線同じようなところ走らせて相鉄はバカなんだな。

230 :名無し野電車区 (ワッチョイ d217-dC7W):[ここ壊れてます] .net
>>229
相鉄はスゴいよな
相互直通先が複々線状態なんだもんな

231 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4647-y6wz):[ここ壊れてます] .net
>>228
故安倍ちゃんもスタンド花を贈ってたという

232 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 00:07:36.15 ID:50NulqCt0.net
日吉上りで特急が通過する時に一緒に目黒線の急行を出してほしいな

233 : :2022/08/17(水) 00:48:57.53 ID:cFJhHpPm0.net
昨日のような目黒駅の保安装置故障が千葉あたりのダイヤまで乱すようになるのか

234 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 05:45:03.87 ID:yd3lMCJl0.net
>>231
あれはパチ屋が勝手にやったことなんですよ

235 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 06:20:37.80 ID:yaUy5yQAM.net
>>223
定期的に出てくるガセ

東横特急の日吉停車と武蔵小杉通過
東横線の日比谷線乗入れ復活
目黒線特急新設
準急や快速急行の新設
JR直通の品川駅乗入れ

ガセな理由

プレス発表ではない
「中の人」は勝手に情報を流すと処罰対象になるから

236 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 06:39:15.33 ID:MHtV3j8J0.net
>>223
如何にも他から見聞きしたような表現で、シレっと自分の要望をカキコしてんじゃねえよ!
真剣には相手してくれないだろうけど、客センにでも聞いてもらえや。

237 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 08:02:33.18 ID:/x7HUDMt0.net
>>228
なにその店w
出るの?

238 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 08:06:29.58 ID:J/nGLGDHd.net
まあ綱島にQシート絡みで通勤特急停まって日吉に東横特急停まるらしいね

239 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-GwKb):[ここ壊れてます] .net
>>237
行動規制が厳しかった時期に堂々と営業して有名になった店だよ

240 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 09:21:28.47 ID:G92rONq0r.net
ついに特急も2駅連続停車になるのか

241 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 09:34:21.56 ID:fk4ur7Yn0.net
>>240
ソースは?

242 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-nFcg):[ここ壊れてます] .net
特急停車駅は不変
急行停車駅2駅omit
※代官山渋谷にはまいりません 復活

243 :名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-nFcg):[ここ壊れてます] .net
>>223
同一運賃なので、朝夕綱島利用の4割は新ツナに移るから問題なし

244 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 10:57:12.46 ID:fk4ur7Yn0.net
>>242
ソースは?

245 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 10:58:14.85 ID:j5zyFcFFa.net
ワッチョイ下4桁nFcgは
各スレでツイリン貼りキチ=ツイ垢ぬこ好き=クソレス嵐(前に菊名を当て字で書いてて通特中目黒とかいってた奴)
スルー推奨

246 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 12:33:42.79 ID:IoF+EE410.net
横浜の原鉄道模型博物館が10周年の記念展示してるぞ

247 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 13:26:38.95 ID:Im4+HeXk0.net
これだけいろんな路線を入れるんだったら 複々線区間の延長 死ねばいいのにな

248 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 13:28:57.55 ID:Im4+HeXk0.net
音声入力のミスにより
>>247の 修正

死ねばいいのにな→ すればいいのにな


ほんとびっくりした
いきなり直前で変わるんだもん音声入力変換が

249 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 13:42:30.23 ID:LHMCmR6R0.net
https://tokyu.com/items/62c7640ca74e3331d3d74bf8
工業都市駅のレプリカ入場券も付いてくるわよ

250 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 16:09:15.20 ID:/NWHjWjwd.net
運賃値上げするなら 東横線、全駅10両延伸しないと

251 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 16:38:53.81 ID:FcmctglXr.net
相鉄が海老名で小田急と繋がれば在京狭軌私鉄全制覇だな

252 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 17:21:37.13 ID:TgTnu2OFa.net
16時頃、横浜すごい雨だった。地上に出てから車内放送で「窓を閉めるよう」にと。
でも密室になるし、窓枠に触れたくないので、従わない人も結構いた。
コロナウイルス感染と雨漏りとどっちがマシか? 後者だよね。

253 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 17:28:55.06 ID:/dosBKgvM.net
今の時期なら濡れても乾きやすいしな

254 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 17:35:10.62 ID:QyCYRA0wd.net
>>252
濡れたのが1か所ならカバー掛けて応急処置出来るけど
複数箇所だと車両交換または回送にして運転打ち切りになるよ

255 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 19:32:51.42 ID:4ep/N0T4M.net
件のアマテラス@西谷が、閉店したらしい。
クラスター起こした訳では無いし、反半島系だからパチ屋としてやっていけなくなったあたりか。

256 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 20:17:32.57 ID:1MUQXmVup.net
>>203
どっちも沿線に何もないんだから
目くそ鼻くそを笑うとはまさにこのこと

直通しても終点かその手前の他社乗り換え駅まで乗り通す人が大半になる

257 :名無し野電車区 :2022/08/17(水) 21:46:30.65 ID:cravhc0V0.net
濡れるほど開けなければよい。

258 :名無し野電車区 :2022/08/18(木) 01:22:44.70 ID:mRcHFqwJ0.net
まだ窓開け池沼って存在するんだな
車両の換気機能で十分だよ窓なんか開ける必要なし暑くなるだけだわ

259 :名無し野電車区 :2022/08/18(木) 02:25:10.62 ID:0kgER/hB0.net
>>229
相鉄スレで荒らしてる噂の京急ヲタで壺信者の上大岡おじさんは東急スレまで荒らしに来たようだな

260 :名無し野電車区 :2022/08/18(木) 03:17:57.96 ID:XnQlEaxt0.net
>>229
こんな所まで出張ってないで早く「ぼくのかんがえたさいきょうのそうてつ」を披露してよ

261 :名無し野電車区 (アウグロ MM0a-LiRP):[ここ壊れてます] .net
>>248
日比谷と渋谷の発音の違いも苦労する?

262 :名無し野電車区 :2022/08/18(木) 07:41:14.69 ID:M21UsSfMd.net
>>229
ああああああゾクゾクするうううう
もっと罵ってえええええって京急民が
歓喜してるぞ

263 :名無し野電車区 :2022/08/20(土) 22:35:45.93 ID:XNJKeaOi0.net
東急定期券値上げが2023.3とのことだけど、日にちとしてはいつ頃かな?

264 :名無し野電車区 :2022/08/20(土) 22:55:07.19 ID:wXZO0sM30.net
今心配してもしょうがない

265 :名無し野電車区 :2022/08/21(日) 02:08:08.20 ID:NmnlcwQD0.net
>>263
多分相鉄相互乗り入れと同時だと思う
11日は3.11追悼式典とかあるから翌週か翌々週土曜だと思う

266 :名無し野電車区 :2022/08/21(日) 07:05:26.80 ID:tfloM9Ej0.net
のるるん

267 :名無し野電車区 :2022/08/21(日) 10:45:57.73 ID:PUA3W0s90.net
>>258
鉄道会社側が開けとけ!って言ってんのが悪いんだろ。どアホ

268 :名無し野電車区 :2022/08/21(日) 20:42:35.62 ID:vF1nj12Q0.net
そりゃ閉めてたら密閉している!!!ってキレるやつがいるからだよ 実際には空調で換気できるのにわざわざ窓開けしてるのはクレーム対策

269 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff90-R/3s):[ここ壊れてます] .net
窓開けキチガイはこのようにすぐキレる
電車向いてないから乗らないでね

270 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f5f-l4gh):[ここ壊れてます] .net
規定通り開いてるのにさらに自分で開けない時が済まない奴がいる
新型コロナは人の心も病ませるウイルスだ

271 :名無し野電車区 :2022/08/22(月) 02:54:25.23 ID:bAtID3pk0.net
>>270
JRとかちゃんと開ける範囲のステッカーが貼ってあるのに明らかに開けすぎなのがあるな
前に渋谷に用事があって帰りに相鉄行き乗ったが全開になってる窓が何か所か合った

272 :名無し野電車区 :2022/08/22(月) 20:08:21.14 ID:tV0GpO+H0.net
>>235
通特を通勤時間外に運行拡大とかなれば快急設定は有り得るのでは?

でもこの場合「新設」ではなく「種別変更」か。

273 :名無し野電車区 :2022/08/22(月) 20:19:16.89 ID:isbrO+wL0.net
えっ!?準特急?!😳

274 :名無し野電車区 :2022/08/22(月) 23:15:59.90 ID:zWIOYPHD0.net
>>272
何で?

275 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 07:47:50.23 ID:aBSjTcJxa.net
妄想が捗ってるねえ
残念ながら停車駅が変わるのはメトロと東武だけだw

276 :名無し野電車区:2022/08/23(火) 12:54:42.52 ID:HQlBPVlmd
今でも、平日深夜は通特です。

277 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 18:40:01.87 ID:oyqsTrRzd.net
新横浜駅の構内図が出てるけど
地上回る改札口なんかないではないか
やっぱガセだったか

278 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 19:24:25.61 ID:UKhk5Kac0.net
横浜線とダイレクトに結ぶ地下通路が欲しい

279 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 19:44:52.22 ID:M68prAMu0.net
いる?それ

280 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 20:15:24.58 ID:kayzYpWY0.net
>>277
ガセだらけの列車種別と停車駅予想www

281 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff0b-HT0p):[ここ壊れてます] .net
>>275
くわしく

282 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 22:45:43.15 ID:H0gBfuof0.net
やっぱり和光市までは行かない前提かね

283 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 23:19:49.84 ID:mP6T0B7I0.net
東急のデザインで相鉄線湘南台方面って書いてあるのは新鮮だな

284 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 23:46:39.29 ID:q6N073Bs0.net
>>282
みなとみらい 線の上り方面の案内は横浜・渋谷・池袋だけど
これはみなとみらい 線からは池袋までしか直通しないってのが理由だよね?

285 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 23:49:02.29 ID:Ox1+3LhU0.net
>>278
どこからどこに行きたいのよ

286 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 23:53:58.12 ID:xqHWPOn0a.net
東急は、~方面は最終行き先は書かない
メトロとは大きく異なる

田園都市線も春日部方面と表示
久喜、南栗橋と表示するメトロとは異なる

287 :名無し野電車区 :2022/08/23(火) 23:56:03.96 ID:xqHWPOn0a.net
これは、ダイヤ改正時に看板変更代をケチるため

288 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 00:00:02.01 ID:h7/Sj7f90.net
東武「よし、全部北越谷止まりにしてあげよう」

289 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 01:36:19.70 ID:7Fer2FnOa.net
>>288
東急「南栗橋の車庫さえ貸してくれればなんでもいいよ^^」

290 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 06:29:49.23 ID:C28XeoJc0.net
>>287
東急は半蔵門線直通の終点が三越前駅だった頃に決して「この電車は三越前駅行です」と放送しなかったw

291 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 08:29:22.61 ID:y5XL5ct00.net
>>242
「※代官山渋谷にはまいりません 復活」は新空港線関係で中目黒-多摩川複々線化するまでない。
その場合、各停はすべて日比谷線直通、渋谷方面は全て特急・急行で10連化し渋谷方面へ。

292 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 09:16:25.92 ID:A52Gr7LH0.net
東急は中目黒と渋谷間を盲腸線にした日比谷線直通を止める事が長年の悲願中の悲願だった
これで100年ぶりの渋谷の大開発に専念出来るな

293 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 09:58:56.32 ID:E+/eIzTJM.net
東上線が都内区間の輸送力パンクを避ける為に泣く泣く有楽町線の駅を和光市に作ったのと同じだな
みんな新線池袋でなくて地上の池袋から乗ってよw

294 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 10:05:33.12 ID:jwPy5aERF.net
新線池袋時代のF池袋知ってるけど、あの独特の空気が良かったんだよ

295 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 10:41:32.72 ID:QfNVcZH3p.net
>>291
代官山「」

296 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 11:36:57.29 ID:A52Gr7LH0.net
>>294
新線池袋クリニックも改名してないしw

https://showakai.or.jp/facility/shinsen-ikebukuro/

297 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 12:03:15.28 ID:M6wuUQQGa.net
>>291
代官山渋谷にはまいりません
は、上り急行中目黒行き爆誕では?

298 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 12:40:06.39 ID:kz9sSIzg0.net
ワッチョイ下4桁M0YL
各スレでツイリン貼り=ツイ垢ぬこ好き=クソレス嵐(前に菊名を当て字で書いてて通特中目黒とかいってた奴)
つまんねぇくっせぇレスでバレバレなんだからコテつけるか死ねよ

299 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 13:42:02.33 ID:L9PAWx+AM.net
日比直オタはお帰りください共同宣言

300 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 14:11:55.46 ID:RG0BOIvd0.net
>>298
お前がNGすればいいだけ
安易に人に死ね呼ばわりする粘着ストーカー叩きのクソガキ

301 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 15:15:44.24 ID:nXKE82rNd.net
>>294
俺は施工中の新線池袋を見たことある

302 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 15:21:54.87 ID:yU1cPsDH0.net
>>294
新線池袋時代は余りにも本数少ないんで
改札に今度の発車xx分って札があったな

303 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 15:26:38.31 ID:GQv+7NX70.net
必ず座れたので重宝したでござる

304 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 16:56:59.03 ID:EpEqfwsJ0.net
英訳がFlesh Line Ikebukuro Sta. ○minute by walkって書いていた喫茶店あったよなぁ

305 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 19:13:43.86 ID:MpOtDx+wd.net
新幹池袋

306 :300 :2022/08/24(水) 19:46:48.10 ID:OE0LwzZA0.net
300ならSDGsに反する雌車全廃

307 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 20:46:59.28 ID:c45biFSH0.net
ダイヤ乱れで激込みの通勤特急を小杉止めにする鬼畜司令

308 :名無し野電車区 :2022/08/24(水) 21:49:59.58 ID:8MwAdbVHr.net
8月24日水曜日夕方の渋谷駅周辺、
黒以外の髪の色の人、
首輪をしている人、
派手な服装の人、
黒マスクの人、
が多かったです。
不良非行行為なのでやめましょう。
黒髪で外出願います。
首輪をしないでください。
地味な服装で外出願います。
白マスクで外出願います。

309 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 00:20:14.40 ID:ZAb8iACP0.net
>>308
承知いたしました

310 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 01:12:51.27 ID:VXxUhTDQd.net
>>308
いつもありがとうございます。
少しでも、車内環境が良くなることを祈ってます。
これからも、頑張ってください。応援しています。

311 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 06:59:46.47 ID:dt24msoua.net
>>274
新横特急のみ日吉停車だと通特と停車駅変わらなくなるためここで快急採用。

312 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 07:00:44.90 ID:dt24msoua.net
日比直は仮に復活するとしても座席指定ライナー限定だろう。

313 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 08:08:23.51 ID:MNB5/7wOM.net
※新横浜線は急行での運行です

314 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 08:54:20.23 ID:9quthb1c0.net
>>312
復活しねえよ

315 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 09:19:11.00 ID:wuIbAjrt0.net
>>308
何でその人達に直接言わないの?

316 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 09:42:57.50 ID:1nWdalUkM.net
東横よべーやつ多すぎだろきめーBBAタヒねや

317 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 09:44:54.25 ID:1nWdalUkM.net
デブジジイきたしきめー

318 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 09:46:24.25 ID:hDtsAtZhd.net
視聴率悪いのにやたらタイムラインに上がる番組
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1661384694/

319 :名無し野電車区 :2022/08/25(木) 09:49:47.94 ID:LceNGLJBM.net
東急線沿線だけで500万人いるんだから変人もいるさ

320 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 15:49:27.80 ID:LwAtugL7a.net
9月から発車メロディー変わるのか
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_656.html

321 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 16:03:04.34 ID:F0CKxkIWr.net
また向谷か

322 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 16:05:08.14 ID:VVBkawX70.net
ゴミメロディ量産会社スイッチじゃなくて本当に良かった
南北線の発車サイン音も聴き納めか

323 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 16:06:03.14 ID:c7FMBqlCr.net
>>322
南北線はかわらんのでは

324 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 16:11:00.59 ID:TF6pklDld.net
渋谷はまたドラクエかミッキーマウスマーチにして欲しい

325 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 16:13:43.13 ID:VVBkawX70.net
>>323
南北線は糞スイッチのご当地(笑)オナニーメロディになってるよ
三田線もそのうち変えるって噂あるし
車載メロディの方はどうするかわからんけども

326 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 16:34:29.30 ID:UGRnRBEda.net
とうとう音無川ではなくなるんか
楽しみやね

327 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 17:14:36.52 ID:v9t5zuAmr.net
南北線が開業したての頃に使ってた接近メロディ好きだった

328 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 18:34:52.20 ID:+du44lywH.net
あの音じゃない目黒線は目黒線ではない(過激派)
向谷、神曲頼んだぞ

329 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 19:04:40.70 ID:uNLtgjBB0.net
向谷さんか
信頼度MAXだな笑

330 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 19:06:24.28 ID:VVBkawX70.net
>>327
わかるー
溜池山王延伸で消えちゃったけどあの接近メロディと発車サインでセットだったんだよね

331 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 19:24:47.61 ID:seVu7rVMd.net
>>330
あの頃の南北線は、ローカル感漂っていたな。
昼間10分おきの運行
赤羽岩淵~駒込間だけの路線図
流れるようにホームに響き渡る接近サイン音

来年には海老名・湘南台~浦和美園・西高島平間の長~い路線図が掲示されるのか

332 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 19:31:43.92 ID:IrBGbsw50.net
>>325
本当にオナニーするときのクチュクチュした音と野郎のあえぎ声を

333 :名無し野電車区 :2022/08/26(金) 19:31:57.84 ID:seVu7rVMd.net
4両編成
車端部にクロスシート設置
駅構内があまりにも閑散としているので、ふれあいコーナーやリサイクル図書コーナーを設置

334 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9c-73gh):[ここ壊れてます] .net
副都心線渋谷駅の閑散とした感じも好きだったぞ

335 :名無し野電車区 :2022/08/27(土) 02:10:52.48 ID:6sRZdFlB0.net
>>324
渋谷は定期的に変わるから

336 :名無し野電車区 :2022/08/27(土) 06:33:34.33 ID:SrW+bjCQ0.net
発車メロディうるさい 鈴笛の音でいい

337 :名無し野電車区 :2022/08/27(土) 06:41:18.06 ID:TRLcxiAm0.net
夕方は 渋谷駅の 座席争奪戦に負けると 自由が丘か 武蔵小杉、 日吉 くらいまで ぎゅうぎゅう詰めで座れない

338 :名無し野電車区 :2022/08/27(土) 12:20:11.22 ID:botRMJUmM.net
そこでqシート

339 :名無し野電車区 :2022/08/27(土) 13:14:59.30 ID:56jOfStt0.net
案内板は、
目黒線 日吉方面
新横浜線 新横浜方面
相鉄新横浜線 西谷方面
相鉄本線 海老名方面
相鉄いすみ野線 湘南台方面
になるのかな。

340 :名無し野電車区 :2022/08/27(土) 13:52:31.85 ID:Heu4MUkI0.net
>>339
目黒線 日吉
東急新横浜線 新横浜
相鉄線 二俣川
と予想

341 :名無し野電車区 :2022/08/27(土) 20:35:32.65 ID:6sRZdFlB0.net
各駅停車なら余裕で座れる

342 :名無し野電車区:2022/08/27(土) 22:47:22.80 ID:ykUiMCXBr
発射サイン音
ドピュッ!
で、いくね?

343 :名無し野電車区 :2022/08/29(月) 10:30:25.62 ID:HhqQHij/M.net
『ダッシュ勝平』(ダッシュかっぺい)は、六田登による日本の漫画。タツノコプロ製作によりアニメ化されている。


チビでお調子者の青林高校の1年生、坂本勝平は女の子と純白パンティーが大好きな天才問題児。ある日、生活指導の岡崎先生に追われ、バスケット部に紛れ込んだ彼は、その類稀なる運動神経を立花キャプテンに買われ、入部を勧められる。女の子(の純白パンティ)にしか興味のない彼は断るが、そこへ現れた美人の夏コーチのスカートをめくり、純白だったという理由だけでバスケ部に入部希望する。だが、勝平はバスケのルールすら知らないド素人だった。

344 :名無し野電車区 :2022/08/31(水) 18:06:19.08 ID:ZWasbcc0r.net
8月31日水曜日午後6時頃、
日吉駅渋谷方面ホームで、金髪女性を見かけました。香水の匂いがします。太っています。
金髪は、不良非行行為なのでやめましょう。
黒髪で乗車願います。
香水は、他の乗客のご迷惑なのでやめましょう。
太っている方は、スポーツクラブで運動しましょう。

345 :名無し野電車区 :2022/08/31(水) 23:25:51.38 ID:iXJUJpBk0.net
目黒線明日から早速メロディ変わる駅出てくんのかね

346 :名無し野電車区 :2022/08/31(水) 23:59:00.54 ID:UhqjNadi0.net
駅と言うより車両単位じゃね?

347 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 00:31:30.16 ID:9q9eFCqm0.net
メトロみたいにホーム側から流すようにすればいいのに

348 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2910-XnE2):[ここ壊れてます] .net
「新横浜線」開業後の姿は?
東急電鉄新社長に聞く 東横線に「有料着席」導入へ、運行計画どうなる
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bcfdac96c027623b6faa48bce4389daab6347c5

349 :名無し野電車区 (ブーイモ MM4d-HDAT):[ここ壊れてます] .net
3101Fが復帰するんじゃね

350 :名無し野電車区 (ブーイモ MM4d-HDAT):[ここ壊れてます] .net
>>348
現状から振り替えってことはやっぱり東横線は朝ラッシュだけなのかなぁ
日中の本数を減らすとは思えないし
となると6本のうち2本は目黒線新横浜行って感じかね

351 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 07:59:59.83 ID:+oRLKhst0.net
昼間は目黒線急行が相鉄直通、目黒線各停の一部が新横浜発着でおしまいかな?

352 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 09:49:59.41 ID:BA9mZXuf0.net
>>351
日中は10分間隔くらいかな?
新横浜に出るのに、横浜線と本数が変わらなくて、新幹線への乗り換えも遠いとなるとあんまり使わない予感

353 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 09:51:33.81 ID:Gikr7ULF0.net
>>352
急行も12-18分間隔にしてきそう

354 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 11:05:13.65 ID:1wl7rp9Gd.net
>>350
朝ラッシュの最大24本を増やさないって話だから
昼間はわからないよ

355 :名無し野電車区:2022/09/01(木) 11:38:18.74 ID:Rfy488rMT
輸送力増強はやらないから、使用本数は増やさない。将来的には減らすか減車もあるのでは。

356 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 13:12:37.00 ID:oLS7T+qIa.net
有料車両導入したら女性専用車はどうするんだよ
一般男性を2両も乗れなくさせるんか?

357 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 13:44:22.31 ID:Lg0b+ZFd0.net
>>356
廃止

358 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 14:53:22.59 ID:ZxVIccUS0.net
夕方しか有料運用しないなら当然無い時間帯だよ

359 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 15:02:57.80 ID:dZIe1pRoM.net
>>356
2+1で3両じゃね

360 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 15:08:50.64 ID:JAQgfXAVM.net
夜は女性専用車ないから心配する話じゃないと思う
10年前まで全車8両だったし(´・ω・`)

361 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 15:12:54.88 ID:JAQgfXAVM.net
Qシートの運行は2023年度以降と言う以外何も決まってないってことは3月のダイヤ改正で走らないってことなんだろうな
そこで8両の運用数減らしてから10両化するって考えたら結局夏期ぐらいになるのかな

362 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 15:23:39.69 ID:uNtN40tHa.net
3008Fが武蔵小山でモータートラブル、目黒打ち切り

363 :ちゅーぷる :2022/09/01(木) 17:43:06.48 ID:T8miOclmM.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

364 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 22:56:59.71 ID:vMQK0J3g0.net
>>356
金払ってQシートに乗る男性客は「一般男性」じゃないの?

365 :名無し野電車区 :2022/09/01(木) 23:07:10.77 ID:bRM/iyMLa.net
>>357
その可能性も期待してるんだけどな
このままだと相鉄直通線のせいで目黒線・南北線・三田線・埼玉高速も雌車導入されそうで

366 :名無し野電車区:2022/09/02(金) 00:23:00.25 .net
【100周年】東急電鉄 総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1662045326/

路線別ではなく総合スレを新設
単独でスレの維持困難な大井町・世田谷・こどもの国各路線のスレとしてもどうぞ~

367 :名無し48さん :2022/09/02(金) 19:41:58.15 ID:kMQmTApJr.net
東急だけでなく
【横浜】MM線(みなとみらい線)、来年3月運賃10円値上げへ バリアフリー推進で
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-934618.html

368 :名無し野電車区 :2022/09/02(金) 19:56:34.14 ID:dYuLA2wp0.net
ただでさえ高いと言うのにな笑
初乗り200円かな?

369 :名無し野電車区 :2022/09/02(金) 20:08:53.21 ID:U3Mwj7fu0.net
くそ高いんだから便乗値上げじゃねえか

370 :名無し野電車区 :2022/09/02(金) 20:21:22.77 ID:/uoJRQ5u0.net
地下鉄よりは安いのでセーフ

371 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 00:07:19.42 ID:7ifQ/AXG0.net
マジックミラー線のバリアフリー改善って何?

372 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 00:17:08.75 ID:F9MZoBh40.net
ただでさえ半額で乗ってるようなやつの負担をなんでこっちがしなきゃいけないんだよ

373 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 00:24:10.56 ID:h7pRL2UR0.net
新高島の利用客がさらに減るな

374 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 00:32:53.94 ID:tGZsAokq0.net
8両しか停められない駅はシカトでいいよ。

375 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 13:28:36.18 ID:SIcOnN7p0.net
>>372
本来なら公的助成でやるべきところなんだけど財務省が歳出削減したくてゴリ押ししたんでは

376 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 18:15:35.91 ID:WN/DdDmrp.net
>>360相か鉄道は差別車両内でアンケートを取って夕方拡大にした前科があるので油断しない方がいい。
最近モニターアンケートを取ってるしな。
目黒線に拡大されたら非協力乗車を強化しましょう。非協力乗車は非暴力不服従の運動です。
非協力乗車をすると暴力的な事件が起きるとエセリベラルがデマを流してるが、暴力や虚偽申告を教唆したり実行してるのは差別車両をマンセーしてるぱよちんども。
東横線や京王で差別車両を強要するために暴力を振るったババアは警察に突き出されてるからな。

377 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 18:29:36.19 ID:OVIcQ5x+p.net
#国葬が内心の自由を侵すなら差別車両はもっと自由を侵す
#壺売より差別車両を導入を推進したカルト宗教の方が政治力が強い
#壺売を反社に指定するなら中核派もしばき隊系も反社に
#壺売のupi通信社とマスゴミはズブズブ

国葬に反対する集会は暴力的手段で阻止しようしてるから恐い。
暴力革命の団体と差別車両強要の団体公園だろ。
それに極めつけはウチの使わないと大変なことになりますよだろ。
ウチのとは生コンのこと。
中国への侵略反対とか被害者と加害者反対で訳分からん。
中国共産党が台湾を侵略しようとしてるだろ。
香港やチベット、ウイグルの自由を認めないのにリベラルとか分からん。

378 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 21:14:24.79 ID:kB44a34Ca.net
向谷新メロディ、都営6331Fに当たって下りのみ聴いたけど、黛チャイムみたいな不安感がある

379 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 22:27:08.39 ID:W9eNx/l5a.net
>>378
音無川と比べて、随分とありきたりな感じだな

380 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 22:34:00.01 ID:dGIf4rK00.net
向谷メロディは大体好きだけどこれはちょっと微妙だな
確かになんか怖い

381 :名無し野電車区 :2022/09/03(土) 23:03:14.36 ID:HGi1jf2F0.net
音無川の雰囲気を上手く引き継いでると思うな
俺は

382 :名無し野電車区 :2022/09/05(月) 21:17:44.37 ID:LeAOLdrZ0.net
不協和音
しばらくしたらクレーム入って使用中止になるだろ

383 :名無し野電車区 :2022/09/06(火) 00:18:29.56 ID:CfB1k8Vh0.net
何か音質も悪いし即切りばっかりて騒音にしかなってないな
メトロみたいにホームのスピーカーから1コーラス単位で流せないのかね

384 :名無し野電車区 :2022/09/06(火) 06:08:06.57 ID:Y8pnV2z20.net
東急東横線では、突然の雨が吹き込んできたときに客が窓を閉めはじめるので、しばしば車内が閉じた状態になる。

車掌が注意を払って、(少々の雨なら)まずカーテンを閉めろとか、(雨がやんだら)閉じた窓を開けろとか、望ましい
行動ををすればウイルス感染から客を守ることができると思う。

385 :名無し野電車区 :2022/09/06(火) 06:42:04.20 ID:CDoNqIV60.net
こういうことを言う客がいるから雨が降るたびに車内の空調で換気が行われているので安心して窓を閉めてくださいという放送をする車掌もいる。そもそもうちの車両にカーテンないしな

386 :名無し野電車区 :2022/09/06(火) 07:29:12.03 ID:27XzAgMT0.net
F ライナー増やしてくれよ
通勤特急という名の 急行 とじゃ時間が違いすぎるだろ

387 :名無し野電車区 :2022/09/06(火) 08:23:01.24 ID:o9Tf5GJb0.net
>>386
停車駅を減らしてケツ舐め運転(笑)

388 :名無し野電車区 :2022/09/06(火) 08:48:07.09 ID:FZxQmfs/a.net
日吉に止めて統合すれば一日中F付きで走れるぞ🤗

389 :ちゅーぷる :2022/09/06(火) 14:45:34.82 ID:/Rn1ZzorM.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

390 :名無し野電車区 :2022/09/07(水) 11:27:20.87 ID:winzpa2nM.net
目黒線の新メロより旧メロの方がよかったな
メロ自体が好きだったのに加え今のやつ途中切りできるのか余計に不快

391 :名無し野電車区 :2022/09/07(水) 20:12:10.65 ID:3M8pPDv70.net
前の上りの2コーラス分を1コーラスにしてるから
ほとんどの駅で即切りみたいな感じになるわけた

392 :名無し野電車区 :2022/09/07(水) 21:44:59.49 ID:TdI6g5H30.net
発メロフルコーラス上りはそんなに悪くないかな
下りは最後の転調のとこがイマイチ心地よくない
どちらにせよ途中でブツ切りされまくってるので変える必要あったのかね?と

393 :名無し野電車区 :2022/09/07(水) 21:52:30.83 ID:gmHGfK5Jd.net
日吉駅下りホームの駅員の態度が悪過ぎる。
終点で寝ている客の起こし方が喧嘩を売っているようにしか見えない。
ホームを指差して今すぐ降りろ的なニュアンスで怒鳴りつけてるし、
そのうち喧嘩がおきそう。

394 :名無し野電車区 (ワッチョイ 879c-i7kV):[ここ壊れてます] .net
あそこ駅員じゃなくて警備員でしょ?

395 :名無し野電車区 :2022/09/07(水) 22:56:34.84 ID:MkY9fi1l0.net
そういうのは問題が起きないと改善されないので、いっそ喧嘩起きたほうがいい

396 :名無し野電車区 :2022/09/08(木) 07:41:52.57 ID:SG0cBt/w0.net
目黒線放送更新ってことは上り奥沢を案内しないのは直るのか?
「東急電鉄からのお願いです。急いでいるときも必ず信号を渡りましょう。アーチンチンプリーズ…」とマナー放送だけ流れて次駅言わないやつ

397 :名無し野電車区 :2022/09/08(木) 10:24:00.45 ID:S0gPd7Vm0.net
南北三田と直通したころ放送長すぎて新丸子に着く前に放送が終わらないことがあったな
ドアが開くと英語のSHIN-MARUKO!が聴けた

398 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fbd-AJSo):[ここ壊れてます] .net
放送更新で小山退避という文言が出来たみたいだね

399 :名無し野電車区 :2022/09/08(木) 19:55:18.47 ID:aHIxiOc50.net
>>348
社長変わったのかよ。
俺に断りもなく。

400 :名無し野電車区 :2022/09/09(金) 00:13:56.40 ID:IoCB417z0.net
>>397
あそこ距離短すぎるからなー
東横線小杉で駆け込んだのがいて車掌が自動放送で駆け込み乗車のマナー放送流したら
新丸子でドア開いてても延々と放送流れてたな
極めつけは「ティーワイーテン!」

401 :名無し野電車区:2022/09/09(金) 08:49:17.64 ID:EkGQD2mpc
日吉駅下りの警備員は、そんなに丁寧に起こしていたら、後続の電車が入線できない。
素早く起こして、忘れ物探す現在のやり方で十分職務を遂行している。
8両化で、2両分増えて大変だ。いつもご苦労様。

402 :ちゅーぷる :2022/09/09(金) 10:42:12.16 ID:EvB7bw3oM.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

男衾でクスッ

403 :名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbb-TvL1):[ここ壊れてます] .net
放送変わるなら英語の「this train will merge and continue〜」のくだりどうにかならんものかな
直通をmergeで表現したいんだろうけど、意味は全く違うしな
毎日聴いてて違和感しかないわ

404 :名無し野電車区 :2022/09/09(金) 15:41:14.00 ID:SbA5r0dhd.net
>>403
メトロみたいにシンプルがいいね。
ROM更新の6300は全般変わったみたい。

405 :名無し野電車区 :2022/09/09(金) 17:30:17.24 ID:W4kjdo/Y0.net
うん

406 :名無し野電車区 :2022/09/09(金) 17:30:43.27 ID:W4kjdo/Y0.net
そうだね

407 :名無し野電車区 :2022/09/09(金) 17:34:17.90 ID:Jx8nTrFX0.net
ついでに中の人もクソシテルから亀井さんに変えて欲しいね

408 :名無し野電車区 :2022/09/09(金) 18:13:23.69 ID:F4y5FqI90.net
NNNニュース太鼓みたいに和太鼓にすればいいのに

409 :400 :2022/09/09(金) 23:10:42.46 ID:PaDwLBSm0.net
400ならSDGsに反する雌車全廃

410 :名無し野電車区 :2022/09/11(日) 20:03:02.40 ID:rnT/OVmwM.net
日曜なのになぜFライナーがすぐ終わるんだよ
また急行こと通勤特急かよ

411 :名無し野電車区 :2022/09/11(日) 21:13:38.25 ID:WUwC0f+QM.net
とおもったら勘違いだったスマン

412 :名無し野電車区 :2022/09/11(日) 23:42:31.56 ID:iSFJD/+t0.net
特急より急行のが混んでるな

413 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 06:28:34.12 ID:NPH3x2wqr.net
急行は完全10両化しろや

414 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 06:31:13.56 ID:yV16JLaAr.net
701系ベースの新型車両でな

415 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 12:16:52.13 ID:tTGh6IuC0.net
>>388
ラッシュ時に日本大通りと馬車道を通過する種別は無意味にも程がある

416 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 12:58:28.42 ID:TyPBfG6Q0.net
日吉はもう止めてもいいと思うけどね
昔は何の乗換駅でも無かったけどグリーンライン目黒線・新横浜線方面と乗り換えできるし
大倉山・綱島民(特に各停しか無い大倉山民)の救済にもなるんじゃね

417 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 13:35:16.40 ID:FBbtYIMGa.net
>>416
日吉停めたら特急の意味なくなる
特急停車駅増やすなら、
停車駅をSトレインと同じ(またはSトレイン+武蔵小杉)にした快速特急を新設するべきだな

418 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 13:53:52.39 ID:/ym/leEvp.net
日中に特急を日吉、馬車道、日本大通りに停めるとどこかで詰まるんだっけ?

419 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 14:52:14.68 ID:8jKduKZf0.net
みなとみらい線内は元町の引上線が完成しないと手を付けられないんじゃね?

420 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 15:40:14.03 ID:KtINwGrk0.net
横浜でバカ停するなら馬車道日本大通りは終日停車でいいと思う

421 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 15:46:33.71 ID:1hJHtc4I0.net
通特が走ってるから引き上げ線は関係ないと思う
東横線は急行のスジが立たないと特急のスジも立たない
急行をいじれないなら特急を日吉に停めてもダイヤ上はそんな遅くならないかな
元住吉でも追い越しすれば逆に速くなるかも

422 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 16:14:13.85 ID:4npSNdLw0.net
特急を日吉に停めるなら急行も特急に格上げで

423 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 16:51:37.61 ID:aUMffA5Tr.net
ムサコ〜菊名8.0km 東急最長のノンストップ区間なくなるから日吉停車反対。

424 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 16:55:15.10 ID:gtY9igs6r.net
特急日吉停車反対デス

425 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 17:13:28.50 ID:URdETyF90.net
>>418
日吉は知らんが馬車道と日本大通りを通過させて横浜でバカ停にしないと詰まる話は聞いたことがある

426 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 17:17:51.25 ID:URdETyF90.net
調べて出てきたのは、特急が日本大通りを通過しないと後続の各停が詰まるって云々という話だった

427 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 18:31:54.63 ID:gApoEnvqM.net
桜木町時代も言うてバカ停
横浜のホーム幅以外何も解決できてない

428 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 19:03:48.08 ID:rGs3d5G+p.net
地下化する時に横浜かみなとみらいを2面4線にできてれば違ったのかな?

429 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 19:32:19.89 ID:P+yQrjq2d.net
新横浜線開業で菊名通過フラグ?

430 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 19:40:11.63 ID:IgW+/JYu0.net
>>429
間違いなくないから

431 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 20:28:44.86 ID:TyPBfG6Q0.net
新横浜線誘導したくて通過するの?
横浜線に乗り換えないでくださいってアナウンス

432 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 21:32:12.59 ID:pRkr4T5HF.net
菊名も停車時間長いな

433 :名無し野電車区 :2022/09/12(月) 23:39:51.17 ID:aoAdCCPe0.net
>>416
日吉と綱島(新)は新横浜直通急行の新設で、優等が毎時2本増えるからな

434 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 06:09:10.14 ID:FnK5mzQ+0.net
>>433
目黒線の急行だけどな

435 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 07:45:13.36 ID:Ofen9kGKa.net
>>429
菊名は浜線乗り換えよりも緩急接続のほうが重要だし通過はあり得ない。

436 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 15:32:18.41 ID:Mf7OraC7F.net
Q シート 研修中

https://twitter.com/mattuntun47/status/1567112176036622342
(deleted an unsolicited ad)

437 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 16:34:59.35 ID:Mf7OraC7F.net
渋谷~中目黒間各停の区間急行爆誕か?

いよいよ、※代官山、渋谷にはまいりません 復活かも?
https://i.imgur.com/BSYUxGF.jpg

438 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 16:43:48.98 ID:iHJ8AA5na.net
ホームドアも置けない狭さなのになぜ本設レベルのホームを造っちゃったんだろうね

439 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 17:29:50.28 ID:3iLI/kpWa.net
>>437

2015年のやつじゃねーか
ついに延伸部分もホームドア付けんのか、と思ったわ
なにが区間急行だ爆誕いいたいだけだろ

当時は、各停も10両化すんのか、とか話題になってなかったっけ?

440 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 18:20:48.31 ID:QR6zQmfar.net
【10月以降】倒産の舞台は中目黒に、東京地裁倒産部が霞が関から移転へ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20220913_03html/
知財高裁は10月11日~、商事部と知財部は10月17日~、倒産部は10月24日~

441 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 18:49:32.75 ID:JtqvWGXc0.net
>>437
ストップ詐欺被害
私たちはだまされない

442 :名無し野電車区 (スッププ Sd0a-IUQp):[ここ壊れてます] .net
ワンマンする事に決めたから
ホームドア無しの代官山10両は消えたのでは

ホームドア作った後に本設してるからようわからんが

443 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 20:46:33.73 ID:SDTe/MH80.net
10両対応出来ない駅はそのまま放っておけばいい。

444 :名無し野電車区:2022/09/13(火) 21:58:45.58 ID:abZHCPVuJ
ないけれど、各停10連化したら、昼間は、10分又は12分間隔になる。一般客は
8連でいいから8分間隔がいいに決まっている。東急は伝統的にもフリークエントサービス
だし。

445 :名無し野電車区 :2022/09/13(火) 21:57:22.92 ID:JtqvWGXc0.net
そして博物館動物園

446 :名無し野電車区 :2022/09/14(水) 08:40:28.30 ID:6hmdL/SBa.net
rom更新車に当たったわ
もう二台目以降始まってんのか

447 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 07:42:39.03 ID:REQzAHGq0.net
東上線スレによると、川越市に8連の停目がついたっぽい
8連の運用範囲が広がるのかね?


>271 :名無し野電車区 :2022/09/15(木) 22:38:18.55 ID:EjjrCkMp
>9連車 川越市進出
>
>https://twitter.com/K_M_6_4_/status/1569953665372540928
>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

448 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 08:45:47.47 ID:nbeSRpC/d.net
せっかく一度は10連に統一したのに…

449 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 08:58:26.97 ID:W/CMGOfn0.net
和光止まり多すぎるからな
一部川越まで持ってけば出入庫もスムーズになる

450 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 11:58:30.30 ID:BBOni11gr.net
>>449
そりゃ川越は遠いからね

451 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 12:13:41.93 ID:PtV0sa070.net
>>449
日中の志木発着なくなったからね。

452 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 12:39:47.40 ID:CRsw1ZjJ0.net
なんてったって小江戸だからね遠いよね
江戸よ江戸ものすごく遠い時代

453 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 15:09:38.53 ID:BmEubNfYa.net
川越市8両はFライナーの運行区間を川越市までに短縮するのとセットで行われるのかな。
東武東上線の池袋~川越市系統の普通と入れ替える形で。
川越市以遠へ行く直通運転を削減する替わりかな。
何れにしても10両編成の遣り繰りをしなければならなくなるし。
既に有楽町線で日中に池袋折り返しを設定して捻出される分もあるが。

454 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 15:35:18.16 ID:9J3MV7pm0.net
本当にそうなったらFライナーとか迷走しすぎだろ
いっそ名称廃止した方がいい

455 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-sCa2):[ここ壊れてます] .net
>>439
日吉以北の急行通過駅が10連対応になれば運用効率面では大きいよね。

456 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 19:41:30.08 ID:jJfchaNeH.net
リリース出て新横浜線が入った路線図でたけど
新綱島と新横浜は急行までの停車駅表記、通特以上は停車しないor走らないと読み取れるが
https://www.tokyu.co.jp/railway/service/activity/network/chokutsusen/pdf/tokyu_lines_miatomirai_line.pdf

457 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 19:55:05.73 ID:WT8H8aDM0.net
目黒線に合わせたんじゃないかね?

458 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 20:19:10.28 ID:jJfchaNeH.net
東横線からも目黒線より細い線で合流してるからそれはないね
あと日吉の特急停車もないだろうな

459 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 21:35:41.56 ID:nt/12KfZa.net
>>455
当時は一応含みをもたせてたけど、コロナで客減ってるからホームドア付けてまで今対応させるほどでもないか、って感じかな?

>>458
所要時間変わらないから停めても構わないけど、武蔵小杉で特急⇔目黒新横の接続するならわざわざ停める必要もないしな

460 :名無し野電車区 :2022/09/16(金) 21:39:53.86 ID:LHOwRd+p0.net
ダイヤと開業日はまだなのか

461 :名無し野電車区:2022/09/16(金) 23:11:52.89 ID:zcLsSn2BA
新横浜線は目黒線の延長だからね。朝ラッシュ時、目黒線通勤特急できるかもと思ったけど
妄想大会は終わりだな。

462 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 12:06:38.00 ID:/wasJrw7M.net
アド街「横浜の田園調布日吉」
だから特急も止まらないw

463 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 13:15:28.81 ID:0IPkfRWm0.net
特急停車駅一駅増どころか、2駅オミットの方向で検討中なんだな

464 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 13:25:56.17 ID:iJuvdc6YM.net
相鉄新横浜線もあるから「東急新横浜線」なのね
東急多摩川線、仲間が出来てよかったね

465 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 13:27:31.04 ID:JXb4eEIf0.net
横浜の田園調布って初めて聞いたわ
そもそも田園調布が外の人には伝わらんやろ

466 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 13:46:53.25 ID:Zx78SZtH0.net
アザミネーゼくらい恥ずかしいやつ

467 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 14:16:29.63 ID:X3IzkJ1la.net
SYじゃないのは西武への配慮か?
それとなぜ、目黒線や東横線からの連番にしなかったんだろうか。

468 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 14:54:06.86 ID:8KGfGKL1r.net
西武秩父線
西武多摩川線

469 :名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
JR武蔵小杉駅、新改札口と新ホーム設置で混雑緩和 【神奈川】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663343766/


207 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:47:20.38 ID:+FLTbvZF0
小杉は混雑に偏りがありすぎ

南武線…小杉に向かう人で混んでいる。特に登戸からの。
川崎からのは平間まで延々と人が増えていく(向河原の人は歩いて小杉に行く)
湘南…都内方面は強烈に混雑、横須賀を見逃す人がホームにあふれるから駅の混雑に拍車をかける。横浜方面は座れないがすいている。
相鉄…こちらも都内方面は強烈に混雑、こともあろうに車両が短いので駆け込んでくるやつがすげえ多くただでさえ人いっぱいのホームが危ない。
横須賀…品川方面、意外とすいている。横浜方面もガラガラ。
成田…ほとんど人が乗ってない。
東横…存在感0

従って、階段作る前にこうしてほしい。
南武線はもっと湘南との交点にホームを動かしてほしい
湘南は渋谷を通過してほしい。渋谷に行く人は存在を忘れられた東横線に乗りかえればいい。
相鉄は15両?に増やしてほしい。

階段作っても袋の改札や新宿東西口の改札は前の方、そこを解決しなければどうにもならん。

470 :名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
>>469

214 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:56:28.89 ID:R+iIBEjW0
>>212
えーっ!武蔵小杉の存在意義は東横乗り換えだと思ってた
あれが嫌で嫌でしょうがなかった
しかし今は昔話なのか

227 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:26:58.12 ID:+FLTbvZF0
>>219
今や東急挟むより湘南経由の通しで定期買えるからみんなそっちに転移した

232 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/09/17(土) 07:32:40.31 ID:9Cet1Ex90
>>232
JRの定期は割引率高いからお得感があるよな。本当は普通運賃が高いだけなんだがw

471 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 16:58:30.07 ID:9/frt7DNa.net
>>468
西武山口線は無理としてもせめて
西武有楽町線は仲間に入れてあげて

472 :名無し野電車区 (ワッチョイ d749-qOFO):[ここ壊れてます] .net
>>469
そんなことしたらほぼ向河原

473 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff8-xDWn):[ここ壊れてます] .net
>>466
まだヒキフネーゼのほうがマシだな

474 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff8-xDWn):[ここ壊れてます] .net
>>470
通常定期値上げで情勢変わるかな

475 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 20:03:25.75 ID:dxmJMdQ9a.net
ツルガミネーゼ

476 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 20:08:37.36 ID:1VZXhw1v0.net
サギヌマンコ

477 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 20:13:24.41 ID:2U2XN0+K0.net
ユウテンジジイ

478 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 20:17:36.69 ID:b5AqbIw4d.net
本当に東横特急って重い腰あげてたんだな
利用者的には急行じゃ外部から客釣れないだろ
何よりも1時間4本以上優等とめる価値ない駅(朝の学芸除く)が優遇されることに腹が立つ

479 :名無し野電車区 :2022/09/17(土) 22:08:56.87 ID:SyvZz2UAa.net
280円で釣れるだろう

480 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 00:53:36.80 ID:6AUIGdifr.net
>>467
上り側が新横浜だから(この理由は不明)、新横浜を01にしたかったのでは。

481 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 02:30:09.69 ID:6gUKxLaUa.net
>>480
日吉で上下逆になるのはなあ…

482 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 02:38:22.67 ID:cEqzlqcH0.net
だったら近鉄みたいに同一驛は同一数字を徹底せよ

483 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 02:59:54.42 ID:/PV45DnQ0.net
>>478
学芸こそ優等要らないでしょ
渋谷まで各停とたった2駅しか停車駅変わらないのだし各停使ってくれ

484 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 06:11:48.16 ID:huGQxxbD0.net
学芸大学は"伝統的"急行停車駅だからダメだ
田園調布もそう

485 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 07:54:25.94 ID:7zdUAwoi0.net
>>465
板橋の田園調布はときわ台だよ
ちなみに準急急行通過

486 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 09:09:09.48 ID:zbRBQ3IZd.net
伝統無視するなら、急行停車駅のいらない順って
田園調布
学芸大学
多摩川
綱島
上二つ消すのが速達化には良い

487 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 09:19:13.89 ID:cw8p/NdV0.net
田園調布、学芸大学は通過でいい
多摩川は多摩川線乗り換えの利便性維持でそのまま
綱島は新綱島の扱い次第

488 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 10:07:13.54 ID:ByjEziDq0.net
まあどの駅も街の規模が大きすぎるよね
駅前の発展度的には菊名とか通過させたいけど無理だし

489 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 12:00:31.62 ID:QKqLmqLXa.net
>>488
東横線の急行停車駅って京急の特急停車駅以上かな?

490 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 12:08:45.43 ID:TgZq+j5HM.net
隔駅停車

491 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 12:14:14.63 ID:QKqLmqLXa.net
京急は駅間が短すぎるから通過駅が多い感じがするだけ

492 :名無し野電車区:2022/09/18(日) 13:00:02.44 ID:FD3iDoXQc
東横の場合、小駅といわれるのが反町、東白楽くらいでどこもボリュームがある。
そこが、京急と違う。だから、乗客数では決められない。

493 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 13:21:55.18 ID:gqDZpz+q0.net
>>485
昔は平日朝ラッシュ時上りだけだけど準急停車してたんだぜ

494 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 13:37:04.25 ID:p2nLQUYUd.net
学芸は急行いらない
今の祐天寺で抜かれる各停→急行待ちの都立からの客含めた人数をみると飛ばした方がみんな幸せ
つまり朝ラッシュは飛ばせ 他は許す
田園調布は1車両で誰も降りない時あるしいい加減ry

495 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 13:39:10.80 ID:Xb3hqVnca.net
はい次の患者さんどうぞー

496 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 13:40:11.04 ID:RiFZeiFuM.net
単純に各停が減って急行が増えてくれるだけでいい
by各停民

497 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 14:56:41.28 ID:/PV45DnQ0.net
通勤特急を準特急に名称変更して急行をアリバイ用の数本を除いて全て準特急化すれはすっきり
学大通過でお客はにっこり、速達性向上による沿線価値上昇で東急もにっこり、いいことずくめ

498 :名無し野電車区 (ワッチョイ f710-NpGd):[ここ壊れてます] .net
>>493
おしぼり娘がいた時代かな?

499 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffbb-PfD3):[ここ壊れてます] .net
鉄ヲタはすぐ液を飛ばしたがる…

500 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 15:30:22.91 ID:I2yZCUGdd.net
いや、コロナで近場志向が強まって澁谷→二子玉、タマプラが加速したように東横直通がチンタラしてたら渋谷に行くより相鉄民は横浜か武蔵小杉で止まっちゃうよねって言う

501 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 15:32:05.20 ID:I2yZCUGdd.net
別に綱島や多摩川を通過しろとは言ってない
京王の桜上水とか京急の新町みたいな役割じゃないくせに利用客対していない駅に停めると、周辺駅がわりを食うよねって話

502 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-2U9H):[ここ壊れてます] .net
目黒線、通信障害で運転見合わせって

503 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 17:26:21.53 ID:XIMM3fmAa.net
>>478
学芸大学って何もないイメージだがそんなに乗降客数多いの?

504 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 17:39:21.75 ID:eNk/oJTnd.net
>>503
人口過密地帯で駅勢圏が広い

505 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 17:50:38.54 ID:E5kH3kR70.net
>>500
東横直通が速くても遅くても相鉄民は横浜に行くし、
小杉に行くくらいなら二俣川に行くと思う

506 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 18:13:17.25 ID:XIMM3fmAa.net
>>504
すぐ近くに田園都市線が通ってるけど

507 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 18:34:40.98 ID:6kHTs9+j0.net
>>505
自力で都内まで到達出来ない、相鉄沿線民の強がりにしか思えない。

508 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1fbd-Lrkk):[ここ壊れてます] .net
>>506
中途半端に距離があるんだよなあ

509 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 22:06:17.68 ID:n3wBWsUH0.net
>>505
二俣川駅ってそんな便利な駅なんだね‥
なんか田奈みたいなイメージだった。

510 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 22:15:04.02 ID:oEbHLhoY0.net
二俣川なんて5年に一度しか行かないし

511 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 22:53:29.07 ID:R6DZxhzcM.net
>>510
最寄りの警察署じゃダメか?

512 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 23:08:22.58 ID:NqRCAhOxx.net
毎回切符切られて優良運転者になれないか、70歳以上なんじゃないの?

513 :名無し野電車区 :2022/09/18(日) 23:21:34.67 ID:DpQMlHxt0.net
有休使いたくないだけでは

514 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 00:05:09.08 ID:d8P9JF1b0.net
>>491
だよね。
特急停車駅(青物横丁、平和島、京急蒲田、京急川崎、神奈川新町)は京浜東北各駅停車(大井町、大森、蒲田、川崎、鶴見、新子安、東神奈川)より少し少ないくらいだからな。

515 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 00:27:19.00 ID:d8P9JF1b0.net
>>511
日曜に行ける警察署は限られる。
川崎だと電車だけでいけなくなるから二俣川のほうがいい。

516 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 04:15:41.43 ID:/HvNt9no0.net
>>498
いたねえw
行き先幕と種別サボ変える駅員も待機してたな

そう言えば昔は行先表示は幕でも種別表示はサボっての多かったな
東横線の赤い急行サボ懐かしい

517 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 07:29:58.22 ID:ANvZOHAm0.net
5年に1度相鉄に乗るのが楽しみなんだよ

518 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 10:27:28.78 ID:rHSnzSy1d.net
>>473
鐘ヶ淵民「カネガネーゼ」

519 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 10:38:27.43 ID:AlgWwo8aM.net
>>507
新横浜には畑がまだまだあるのに強がりにしか見えない

520 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 10:41:01.47 ID:rP6RrCPhM.net
これから東急が開発するみたいだな

521 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 10:41:33.43 ID:AlgWwo8aM.net
>>514
朝は京急の特急より京浜東北線の方が速い

横浜から品川間 平日7時30分発で比較する

東海道線 普通20分
横須賀線 24分
京浜東北線 29分
京急特急 32分

高層ビルのある港南口だと更に3分の差が拡大する

522 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 10:51:12.10 ID:r30L7bKBa.net
>>503
コロナ前と違って多摩川より利用者数が多くなった
綱島よりは少ない

523 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 10:55:22.93 ID:e9OjGp6Da.net
学芸大学は2003年まで目黒区役所の最寄り駅だった

524 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 10:57:02.99 ID:AEvc4uvXM.net
中目黒に取られたなw

525 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 11:05:24.32 ID:yG/L+PM/0.net
新横浜の畑ある側は開発しないで貰いたい
駐車場安くて新幹線乗る時よいんだよ

526 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 11:49:05.54 ID:cnCXGiBrM.net
>>524
目黒中央町の名前も返上だな
今後は碑文谷谷底でよか

527 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 13:10:39.49 ID:g85TUV+2d.net
>>500
相鉄民が何が悲しくて武蔵小杉行く罰ゲームするのか?
普通に横浜やみなとみらい、二俣川、海老名
車なら、ららぽーと横浜、港北ニュータウン、上大岡戸塚あるだろ

528 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 14:09:40.06 ID:AmANxSCf0.net
>>473
とうがねーぜというのがいてな

529 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-EytU):[ここ壊れてます] .net
>>526
碑衾村だったから、碑衾でいいんじゃね?

東急値上げは、新横浜線開業日っぽい。

530 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 16:57:20.92 ID:f4Gs8jN70.net
>>528
東京まで一本でいけるな

531 :名無し野電車区 (スッププ Sdbf-g7OV):[ここ壊れてます] .net
>>522
コロナでひっくり返ったわけでは無いはず
東横線だけで比較すると前から学大がちょっとだけ多い

綱島は学大と祐天寺合わせたぐらいいるし
多摩川駅の東横線、目黒線合計より多い

新綱島駅ができて分散しても綱島駅が多いことには変わらなさそう

532 :名無し野電車区 (ワッチョイ b710-DAot):[ここ壊れてます] .net
ある駅に優等列車が停まるのが適正か否かの判断は基本的に近隣駅の利用状況と比較して決められていると思うのだが

だから例え話だけど日吉が特急停車駅になると綱島は通特停車駅になるような気がする

533 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf8c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>521
京急をディスると相鉄スレで荒してる上大岡おじさんが殴り込みに来るぞ

534 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 20:02:25.52 ID:aP64HkDS0.net
>>532
それって実例とかあるの?

535 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 20:23:58.64 ID:UEoWbSuk0.net
>>534
例なんて聞かれても困るが南草津とか

536 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 20:44:29.53 ID:D1y//jPe0.net
>>507
昔から渋谷より横浜駅の方が駅周辺の商業売上は多いし、日中の横浜行きとJR直通の混雑率の差が答えかと

>>509
二俣川自体は最近商業施設が増えただけで全然大したことないけど、小杉も別に商業地ではないのでいい勝負

県内だったら溝の口とか新百合ヶ丘とか上大岡、あとは車だけどららぽーとの方が買い物は圧倒的に充実してる

537 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 20:52:59.40 ID:3WDcqpO80.net
相鉄沿線の商業施設だったら圧倒的に海老名だと思うが
ららぽーとイオンビナウォーク

538 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-otvL):[ここ壊れてます] .net
>>531
調査した媒体によって少し異なるのかもな

539 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 22:24:58.48 ID:CvbqYskja.net
>>536
渋谷は三大副都心の中でも最弱だからな
駅前高速道路と小さいビルしかないし
だから乗降客数減り続けてる

540 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 22:59:28.35 ID:t0mFFway0.net
>>536
溝の口って充実してるの?

541 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 23:06:40.11 ID:23Rq9Pgma.net
>>539
最弱は利用者数以外は池袋でしょ

542 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 23:07:27.21 ID:23Rq9Pgma.net
新宿3丁目止まりを多く設定してあることからも
東急は新宿は欲しくても池袋なんか眼中にないのが分かる

543 :名無し野電車区 :2022/09/19(月) 23:35:16.19 ID:aP64HkDS0.net
新宿三丁目までは辛うじて人が乗ってるけど池袋までだと相当少なくなるからなぁ

544 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 06:34:16.16 ID:4zF2NOowd.net
>>538
媒体?
自社線内を含めてるのと含めてないの以外に何かあったか?
東急公式のデータ以外ないような

545 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 06:48:09.43 ID:/VFslZtYa.net
>>539
最弱は池袋だろ
駅から5分歩けば閑静な住宅街
高層ビルは渋谷や新宿と違い隣駅の東池袋にある

546 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 08:02:39.89 ID:KV4O3lTv0.net
>>543
まぁ東横線沿線からわざわざ池袋に行く人は少ないわな。
普段から池袋に用事があるなら東武とか西武沿線を選択するだろし。

547 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 08:32:16.45 ID:UOhTjN+m0.net
>>542
朝夕はね。日中は池袋まで延長運転してるよ。

548 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 08:59:19.45 ID:p/H1WH0sp.net
日本がオワコンになってきてる以上東京もコンパクトシティ化が求められるわけで
商業地が都心から連続していない池袋は都市開発で切り捨てられる運命だよ
住みたい街ランキングなんかに出てくる時点で商業地としては死んでるんだよ

549 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 12:55:10.09 ID:20LSbZxVd.net
>>529
碑文谷と衾で碑衾村。

550 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 13:28:15.18 ID:p/H1WH0sp.net
男衾村?

551 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 13:43:04.86 ID:10ku1q9Fd.net
行き過ぎた「SDGs教育」で子どもが「人間はいらない」 お祭り騒ぎをしているのは日本だけ? (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e63b4c9a20fa498f0c7cd5c7ea35d80fc5485687

SDGsトレインが人身事故を起こしたら願いかなったりということですな

552 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 14:19:30.87 ID:RCbmtYP/0.net
>>551
クジラやイルカを食べるのは野蛮人
しかし豚や牛や鶏は食用に育てられてるから構わないのが欧米人みたいな屁理屈だな

別にSDGsは人間が要らないのではなく
横文字好きの日本人が良く使ってる用語
海外ではモッタイナイと言う日本語が通用しとる

553 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 14:24:33.45 ID:aaIFvEvi0.net
老害のおえらいさんが経済誌とかに影響されて数年に一回ワードが変わるあれと一緒でしょ>SDGs
ちょっと前はサスティナブル・カーボンオフセット・ユビキタスとかさ

554 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 15:09:01.92 ID:HEAPQ/Bla.net
>>541
あんだけ乗降客数に差があって渋谷が池袋より上はないわ
駅降りたらわかる

555 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 15:48:17.95 ID:/w0k9r+Od.net
複数線が入る場所で乗降客数って数値は意味ないよな
合計の概念がめちゃくちゃ
単純に合計するともう渋谷は池袋を超えてる

556 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 16:35:52.66 ID:PHxr8NhE0.net
男衾ドーナッツ

557 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 21:10:05.52 ID:EVk26g5t0.net
>>542
単純に走行距離の調整のためとか?

558 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 21:17:05.84 ID:4vWtbDSL0.net
乗換多いとそれだけ利用者カウントされるしな

559 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 21:48:49.47 ID:r+XAZp9gd.net
>>539
渋谷は周辺が原宿恵比寿青山代官山中目黒って、オシャレ商圏が凄い
松濤も渋谷近くだし

560 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 21:51:39.69 ID:T9eqeM9Jd.net
ホントは

渋谷にヨドバシ
横浜にビックカメラの大型店できて欲しい

561 :名無し野電車区 :2022/09/20(火) 21:51:59.19 ID:W9W6TmlKx.net
単に池袋発着は小竹手前6線区間まで回送して折返すから、メトロ有楽町線の本数が多い夕方はやらないだけっしょ
昼なら毎時10本だけど、夕は毎時15本だから

土日は知らん

562 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 00:11:36.47 ID:VDVIczjl0.net
>>560
横浜にビックカメラあるやん

563 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 00:23:22.53 ID:5RoBC8RPd.net
男衾の文字が散見される
この中に東上線民が紛れ込んでおるな?

564 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 03:36:59.23 ID:LRQuT4qga.net
いよいよカマカマ線爆誕!
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC204PH0Q2A920C2000000/

特6急6計画始動
急はカマカマ線直通へ

565 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 06:34:19.52 ID:9Nx1xko7a.net
>>564
2丁目に池や

566 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 06:51:59.71 ID:1jHklwCD0.net
東京都の商圏ランキング
1 位:銀座エリア
2 位:新宿 3 丁目エリア
3 位:東京八重洲エリア
4 位:渋谷道玄坂エリア
5 位:渋谷 1~2 丁目エリア
6 位:秋葉原エリア
7 位:西新宿エリア
8 位:池袋駅西口エリア
9 位:町田エリア
10 位:池袋東口エリア
※年間販売額推計、500m四方圏、2022年3月リリース

567 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 07:43:59.28 ID:EWxlDNDJ0.net
>>562
地味に遠いね

568 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 07:58:16.05 ID:61nWBiygd.net
あれで遠い判定なのか…

569 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 08:56:53.50 ID:qhs7Uwby0.net
>>566
町田に負ける池袋東口(笑)

570 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 10:00:02.22 ID:maYNPKsla.net
>>569
埼玉県人の努力が足りないからしょうが無いw

571 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 12:34:49.54 ID:YequldPYd.net
>>565
●ピチピチラグパン復活=ラグビー人気復活!3★★ [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1499920291/

572 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 12:35:16.10 ID:YequldPYd.net
>>566
なんで町田があるの?

573 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 12:36:41.90 ID:5wvad0Cja.net
そんなの分け方次第だし。

574 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 12:52:06.13 ID:0SGi3poVp.net
>>562
大型店ということだろうな。
横浜はヨドバシに比べてビックはあまり大きくないし。

でもビックはどこも中途半端な大きさの
店舗が多いよな。

575 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 12:55:46.27 ID:YequldPYd.net
だから濁点が取れてビックなのか

576 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 13:42:48.37 ID:EWxlDNDJ0.net
>>568
まあ、ヨドバシの方が近いからね。どうしてもビッグカメラに行かないとダメって言うほどでもないし。

577 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 21:57:54.68 ID:Ki/HUyws0.net
ビックカメラのほうは近寄りがたい

578 :名無し野電車区 :2022/09/21(水) 22:08:51.44 ID:pPvkLbHba.net
横浜ヨドバシは、昔は三越だったんだよな・・・

579 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 00:12:00.89 ID:x5jXYjjx0.net
さすがに狭すぎるんだよ横浜のビックカメラ
渋谷のハチ公口店といい勝負

…新横浜に大きいのがあったな

580 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 01:26:39.06 ID:OeZWuDb90.net
ラゾーナ川崎にあるビックは大きいよ

581 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 12:23:08.93 ID:7r5yL/swa.net
>>564
10両対応で作るのかな?
途中駅の改修が無ければ、田園調布〜蒲田ノンストップか?

582 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 13:17:52.27 ID:ZGLeJC9da.net
>>581
多摩川線沿線民にとっては迷惑でしかないな。

583 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 13:21:22.99 ID:R+m6x73d0.net
>>581
キャノンボール本社前で緩急接続
ただし、キャノンの御布施待ち

584 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 13:40:21.78 ID:mUkTAg9K0.net
キヤノン社員の蒲田乗り換えが不便になるから蒲蒲線止めてくれと言い出してほしい

585 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 14:11:42.33 ID:f+OnSucc0.net
>>582
既存の多摩川線が減便にならなければまぁいいんでない?
空港輸送サービス向上のために減便どころか日中の品川行きを消された京急空港線の途中駅よりマシw

586 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 14:19:24.81 ID:euPuncIca.net
>>585
平和島はもっと悲惨だぞ
特急停車駅なのに日中は普通だけ、しかも10分に1本

587 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 15:10:40.78 ID:hv+HI3iR0.net
キヤノンは大分とか出張がめちゃめちゃ便利になるだろ

588 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 15:58:23.34 ID:OF3r4IrAp.net
キヤノンは下丸子10両対応化&空港優等停車で手を打つよ

589 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 16:35:08.44 ID:uZiERjN80.net
>>583
キャノンボールシティ懐かしいな。南町田にあったよな

590 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 17:19:53.69 ID:hv+HI3iR0.net
下丸子は新空港線とは別に立体交差化の計画がある

591 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 17:25:10.60 ID:e8odPCZEM.net
別とはいいつつも同じ資料に書いてあったがな

592 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 17:26:32.15 ID:y0wbv2hDd.net
キヤノンが金出せばなんとかなるじゃないかな

593 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 17:49:28.23 ID:XSCGW9/6d.net
>>592
それするぐらいなら本社移転するよ

594 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 18:40:41.32 ID:y0wbv2hDd.net
>>593
こうしよう
キヤノンイーグルスのラグビー選手を全員抱かせてくれたら俺のポケットマネーでなんとかする

595 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 18:41:48.79 ID:y0wbv2hDd.net
全員ユニフォーム着用でお願いします
俺の分も用意してね

596 :名無し野電車区 :2022/09/22(木) 19:22:51.01 ID:c3vY8u9Rd.net
アッー!

597 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 01:06:14.88 ID:MeEoJXgX0.net
>>594
┌(┌^o^)┐ホモォ…

598 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 10:47:40.65 ID:map3D2Q60.net
>>587
業務利用ならあの短距離だと電車なんて乗らずにタクシーで行くのがほとんどだと思う

599 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 11:14:09.63 ID:xi8ZT4AE0.net
>>579
別棟にアウトレットもあるけどな。

600 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 14:48:07.16 ID:4dIE0364a.net
上り西武線行きFライナーに乗ったけど、中目手前から詰まってノロノロ運転なんだな
前方を走る各停に渋谷でも追いつけなかったけど、どこ行っちゃったんだろう
・・・渋谷下り本線に止まってたのがそれ?

601 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 18:06:28.04 ID:KbPN1dtXd.net
>>600
それ

602 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 18:49:29.23 ID:nmUqKBvjr.net
中目黒で詰まるなら祐天寺で追い抜きすればいいのに

603 :名無し野電車区:2022/09/23(金) 19:43:09.88 ID:pl1CmICQj
そうなんだけど、待避すると渋谷で折り返せなるのよ。渋谷折り返し1分くらいしかないので。

604 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 19:45:58.16 ID:I2GTkTuo0.net
>>602
渋谷の折り返し時間がなくなる

605 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 19:48:23.59 ID:0mZMPVFKa.net
>>601
ありがと
わざわざ下り線到着なんだ
新宿池袋方面は中目で乗り換えるよう案内あるんだろうな・・・

606 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 19:54:58.11 ID:0mZMPVFKa.net
時刻表調べてみた
渋谷で折り返し時間1分しかないんだね
元中もそうだろうけど、切羽詰まったスジの引き方に驚いたよ

西武線でも、清瀬で上りホームに到着する列車があって、
所沢方面は1つ手前の東久留米で乗り換えるように案内がある

607 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff8-xDWn):[ここ壊れてます] .net
東横渋谷は東急にしては気前よく2面4線!
と思ったら引上線がないのがこんなにネックになるとは…

608 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 20:53:16.13 ID:6hxdFREUM.net
>>605
ある。

609 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 20:55:18.70 ID:yReXiDKkp.net
東急は異常時に直通切らせないためにわざと境界駅の設備を貧弱にさせてるとしか思えない

610 :名無し野電車区:2022/09/23(金) 21:56:23.96 ID:pl1CmICQj
渋谷駅造ったのはメトロだね。東急は副都心線乗り入れ迷っていたのでは。
東横デパート建て替えない再開発を決定したのと、まあ国交省からの広域ネットワーク
推進で決まりだな。新宿3丁目の引き上げ線は東急の要望。

611 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 22:10:20.37 ID:J7SNxSd2a.net
>>609
ちょっと違う。
東急からすると、メトロは舎弟だから一蓮托生。
東武や西武を打ち切ればよい

612 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-4z9P):[ここ壊れてます] .net
>>609
田園都市線と半蔵門線は一体的に建設されたから、ターミナルとしての機能は考慮しなかったのでは?

613 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 23:33:24.27 ID:xi8ZT4AE0.net
>>602
そこで抜いても結局中目黒で詰まる

614 :名無し野電車区 :2022/09/23(金) 23:34:54.83 ID:xi8ZT4AE0.net
>>611
歴史的経緯だとそうだけど…

615 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 00:07:50.01 ID:Cv1CxMqUd.net
渋谷駅は副都心線も半蔵門線もほぼほぼメトロの意向で設計されてるからな

616 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 06:12:58.46 ID:YWwGTxbQ0.net
渋谷駅は元々営団の建設で新玉川線開業時は半蔵門線が未開業だったため東急が管理していた。半蔵門線開業後は営団に移管している。

617 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 09:19:02.24 ID:t6lSlYxT0.net
>>616
で、副都心線が開通したときに再び東急に移管された。

618 :名無し野電車区 :2022/09/24(土) 09:40:27.01 ID:bdG7Op2M0.net
>>606
ちょっとでも遅れると途中駅の停車時間とほぼ同じ時間で折り返すよ。

619 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 09:56:47.80 ID:du0jmvrK0.net
到着と同時に発車メロディが鳴るね。

620 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 10:04:28.90 ID:OOuIJv+bx.net
既出だけど、そんな折返しだから遅延して急行の後に発車順序変更する慌ただしさ

ただしこの前の菊ロー廃止で、その替わりに半分はFラと緩急接続復活して池袋行くようになってリスクは減った

621 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 11:19:19.17 ID:ZKPB7mTiF.net
東上線内のF急行は消えるらしい

622 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 11:23:17.76 ID:hPfIMI810.net
>>621
副都心線から来た通過ヲタは池袋で東武に乗り換えてください(笑)

623 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 16:21:26.72 ID:F1BLs+P4a.net
渋谷から20分弱の通勤特急停車駅なのに
駅から少し離れたら風景が田舎の日吉

624 :名無し野電車区 (スプッッ Sd52-4OdB):[ここ壊れてます] .net
>>623
小竹向原「ん?」

625 :名無し野電車区 (ワッチョイ f79c-NAHM):[ここ壊れてます] .net
どこをみて田舎なんだろう…
都会の住宅街って感じだが

626 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-TmPG):[ここ壊れてます] .net
>>625
日吉は田畑だらけ

627 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-tX/F):[ここ壊れてます] .net
普通部通りを進んでいったら、森がある

628 :名無し野電車区:2022/09/25(日) 19:30:03.43 ID:wbZH04Xts
あれ、公園だな。昔は、地主の所有。田畑はほぼないよ。

629 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 19:41:49.16 ID:SJRK4zXx0.net
大学側も木が生えてるしな

630 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 20:03:49.60 ID:GuSqM3eN0.net
>>626
都会の住宅街は小竹向原のことだろ

631 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 20:18:39.20 ID:KiYMOSYN0.net
浦和美園出発時にはいつもこんな長い車内放送が入るのかな・・・

いつも埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線、東京メトロ南北線、東急新横浜線、
相鉄新横浜線、相鉄いずみ野線経由、急行湘南台行きです。
途中停車駅は東京メトロ南北線目黒駅までの各駅と、武蔵小山、大岡山、田園調布、多摩川、武蔵小杉、
日吉、新綱島、新横浜、西谷、二俣川、二俣川より先は相鉄さがみ野線内は各駅に停車してまいります。

次は、東川口、東川口、お出口は右側でございます。JR武蔵野線はお乗り換えです。

632 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 20:22:47.39 ID:tL+hpOKAd.net
>>631
やりなおし!

633 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 22:13:11.93 ID:AO/WS+vb0.net
直通先の先の停車駅まで言わないし今でも言ってないでしょ

634 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 22:19:23.07 ID:D/ifapmma.net
>>630
ならちゃんと安価つけろ

635 :名無し野電車区 :2022/09/25(日) 23:52:15.57 ID:VeNW6or70.net
>>631
さがみ野線ってどこ?

636 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 02:02:44.63 ID:eNEu5Zqu0.net
海老名方面がさがみ野線になっていずみ野線が本線になる未来
そのうち西谷~横浜も横浜線に
KOパワー恐るべし

637 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 05:02:10.32 ID:5p5kVZNa0.net
「相鉄さがみ野線」と聞いて一瞬実在しそうな線名に思ってしまった。

638 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 06:18:44.92 ID:EyHM2/Rj0.net
一歩譲ると百歩譲れと言ってくる

639 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 06:19:01.60 ID:EyHM2/Rj0.net
すまん、誤爆

640 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 06:19:21.39 ID:6INykYjqa.net
>>626
田畑なら千代田区にもあるし養蚕も行ってるぞ(笑)
井の頭線だと渋谷から2つめの東大前でこんな感じだよ。

https://blog-imgs-57-origin.fc2.com/y/u/u/yuusuke320/P7280676.jpg

641 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 06:21:00.83 ID:6INykYjqa.net
>>630
小竹向原も10分練馬方向に歩くと畑があるよ

642 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 06:23:14.69 ID:N+zHRG9mr.net
大根畑だっけ?

643 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 06:25:23.96 ID:6INykYjqa.net
>>627
原宿なんか臨時改札を降りればすぐ駅前に広大な森があるよ
日吉より田舎みたい

644 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 06:59:53.04 ID:r7PgglAYr.net
目黒区立駒場野公園(旧駒場農学校)の田んぼ…

645 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 07:10:50.42 ID:KClc6h2BM.net
小竹向原は駅前に商店街も無くて店も数店しか有りませんが
池袋まで5分なのに地元の農地により農業体験が子ども達と出来ます

https://www.proud-web.jp/magazine/town/town_50/img/img32.jpg

646 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 08:15:54.48 ID:r7PgglAYr.net
そして都立大学~自由が丘線路内犬侵入で遅延中

647 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 09:14:47.82 ID:e9DoLBSQ0.net
そもそも田畑や森があると田舎っていう基準が意味不明なんだよな

648 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 09:36:32.62 ID:M6t9MtU7M.net
>>647
パリは16区にブローニュの森があるから田舎です
ウイーンも森で有名だから田舎です

649 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 10:08:18.54 ID:24ewKNQZd.net
むしろ森がない地域は都市レベルの低い地域だろう

650 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 11:22:59.71 ID:lTLRTyW1d.net
JNN ニュースの森

651 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 12:12:35.05 ID:bbSa4Q2o0.net
じゃあ駅から半径1キロ圏内にコンビニがなければ田舎ってことで。

652 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 12:21:38.92 ID:G+5sIeyR0.net
銀行の数なら綱島が1位

653 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 12:23:58.05 ID:IXIgrVh+a.net
>>651
海芝浦「住居も郵便局も商店すら無いけどやはり田舎ですか?森林湖沼荒地田畑すら無いけど」

654 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 12:34:02.96 ID:bbSa4Q2o0.net
>>653
でも海芝浦が都会かって言うとう~んだけどね。
最寄り駅が海芝浦の人ですか?

655 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 12:38:58.46 ID:3A5FeJ0ka.net
>>647
それだけじゃない
下田町のあたりは商店街まで寂れてる

656 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 13:00:30.08 ID:IXIgrVh+a.net
>>654
じゃあ新木場から海よりに10分歩けば田舎ですか?
住居も商店も銀行も有りませんが
新横浜も田舎ですか?

>>655
平沼橋と神奈川の商店街は寂れてますが田舎ですか?

657 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 13:07:26.66 ID:tdYE20BS0.net
この手の話題、毎回荒れるな。
関係無いから、余所でやって欲しい

658 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 13:19:10.88 ID:ESuBBUky0.net
バカしかいねえな

659 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 13:23:03.04 ID:bbSa4Q2o0.net
>>656
新木場コンビニあるよ

660 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 13:34:29.71 ID:3A5FeJ0ka.net
>>656
田舎なんじゃね?
横浜って横浜駅とか桜木町とかみなとみらい以外は田舎だらけなんだよな

661 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 13:35:02.37 ID:3A5FeJ0ka.net
新横浜は北が栄えてるが南が田舎なんだよな

662 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 13:35:37.93 ID:lTLRTyW1d.net
栄区は名前に反して…

663 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 14:41:24.64 ID:QLev4j5ZF.net
>>659
それ駅前だろ(笑)

664 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 16:06:02.96 ID:9GxuCN8hr.net
新木場から東陽町まで歩いたことあるけど、夢の島公園と物流倉庫だらけでコンビニがあった記憶がない

665 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 16:08:10.21 ID:TTP2zheg0.net
横浜田舎とか言っちゃうと事実とはいえ全国田舎だから…

666 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 16:15:10.99 ID:lTLRTyW1d.net
東急ハンズ、商号を「ハンズ」に 10月から

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263490W2A920C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1664176351

667 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 16:27:07.97 ID:bbSa4Q2o0.net
>>663
636参照

もういいかな。このネタ。

668 :帰ってき 鉄道愛好会総裁閣下りたーんず :2022/09/26(月) 17:23:45.68 ID:fDK3xWFCd.net
Qシートもっと増やせや

669 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 21:50:10.51 ID:lQbWJ6j7r.net
各停10両化あくしろや!

670 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 21:50:19.57 ID:+3Owk2630.net
>>666
そばに西友あるのは町田

671 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 22:16:48.39 ID:peayMWW/0.net
日吉スレで暴れてるミネオがここにもいそう

672 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 22:18:29.92 ID:eNEu5Zqu0.net
日吉ミミに空目

673 :名無し野電車区 :2022/09/26(月) 23:57:11.61 ID:Kzd5ZCp20.net
>>645
小竹向原ポジションの相鉄西谷駅には駅前には地場野菜売り場があり
徒歩10分圏内に田畑もあって徒歩30分県内にはカブトムシクワガタが採れる森林もある
それ以外では帷子川でアユやウナギも採れるし漁協が絡んでないから採り放題

674 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 00:14:03.43 ID:X4kksF1Sa.net
>>673
そりゃ西谷ともなれば田舎で仕方ない

675 :帰っ来た 新車を愛する鐵道愛好会総裁閣下りたーんず :2022/09/27(火) 00:38:31.78 ID:7nk8G+xnd.net
>>669
激しく同意

676 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 05:28:34.15 ID:ymtx5BGod.net
>>62

香川県のほうがいいんじゃね?

速達種別でも京浜東北線に負けている会社のお古がいっぱい走ってる

677 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 05:29:12.17 ID:ymtx5BGod.net
>>675
汚物キベンヌあくしろや閣下はいらない

678 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 05:51:45.79 ID:Po4gEbOh0.net
>>673
まあ都内でも
駒場東大前や北綾瀬の駅前に田畑あるべ
西谷は10分も歩くのか?

原宿も臨時改札を出たらすぐに森林地帯だか西谷は30分も歩くのか?

横浜駅西口の帷子川には鯉がウヨウヨしてボラも跳ねてるから
西谷や鶴ヶ峰に鮎や鰻がいても当たり前だべw

679 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 05:55:18.38 ID:IJhQt4DX0.net
>>673
夜はカエルの大合唱

680 :名無し野電車区 (スッププ Sd32-AkCG):[ここ壊れてます] .net
>>676
すいません間違えました

681 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 08:29:44.86 ID:TZblm92ea.net
乗車促進として使えるから目黒線じゃなくても新メロディ流れるんやな
音無川と共演してたわ

682 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 08:53:04.47 ID:Po4gEbOh0.net
>>679
西谷のどこで合唱してるのですか?
ブログにうpしたいので教えてください

683 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 10:22:45.30 ID:HXR2z2O7M.net
西谷は駅前に立ち飲み屋が2店もある
呑兵衛にとっては嬉しい
首都圏他線駅でもそう云うのは珍しいよな
関西は知らないけど

684 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 12:34:44.28 ID:PtiuRiOW0.net
西谷の西や
>>682

685 :名無し野電車区 (ワッチョイ e310-lGSq):[ここ壊れてます] .net
>>684
旭区?
西谷のバス停は保土ケ谷区?

686 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 14:55:20.41 ID:zqfYqjvRa.net
日吉の近くの大聖堂のとこ行ってみな
まさしく田舎だから
単に田畑があるとことか比べ物にならない
これが本当に渋谷から20分弱の駅の近くなのかと思った

687 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 15:10:11.41 ID:2dXDqEWK0.net
>>686
田舎だと思う所

池袋の森
原宿の臨時改札出口の森
白山の小石川植物園
北綾瀬の畑
東大駒場前の水田

新横浜の篠原口
西谷の陣ヶ下渓谷公園w

688 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 21:27:34.47 ID:I9kU2TZv0.net
都市公園内に森があろうが田んぼがあろうが都市公園がある時点で都会だよ

689 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-onb7):[ここ壊れてます] .net
>>688
頭がオカC

690 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 22:13:44.82 ID:gZyEm15e0.net
>>688
世界知らないお子ちゃまなんだねwwwww

高層ビル建てて出来たスペースに公園造ってあるのがガチの都会

お前の理論じゃニューヨークですら田舎になるからな

691 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 22:43:47.07 ID:I9kU2TZv0.net
>>689
> 頭がオカC
何で?

692 :名無し野電車区 :2022/09/27(火) 23:51:22.57 ID:nxTYsdTQd.net
ニューヨークって都市公園があるな

693 :名無し野電車区 :2022/09/28(水) 00:01:08.78 ID:Hj2e2iuR0.net
>>691
ゴメン
何故か最後のところが「都市公園がある時点で田舎」に見えた

694 :名無し野電車区 :2022/09/28(水) 00:02:07.03 ID:UsuzzfQDa.net
>>585
踏切があるから減便にならなくてもかなり害だぞ

695 :名無し野電車区 (ワッチョイ de8c-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>674
むしろ23区よりヒートアイランドの影響が少なく静かでいいぞ

>>682
南側の改札を出てイスラム食材屋(ハラール品専門店)とタバコ屋?の間の道を
ひたすら南下して川を渡って左に行けば田んぼがある

696 :名無し野電車区 :2022/09/28(水) 04:33:16.84 ID:fVy0KH+e0.net
ふるさと納税にキムチがある市があるらしい
そりゃ流出するわな

697 :名無し野電車区 :2022/09/28(水) 07:34:00.93 ID:QAVpLTrg0.net
日本は中国に比べると田舎だという結論かなwww

http://world-fusigi.net/archives/9220885.html

http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/8/7/872d2fae.jpg
深セン

http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/6/d/6d4a83fa.jpg
上海

http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/f/d/fdce4ece.jpg
広州

http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/8/5/85bad804.jpg
重慶

http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/7/3/73ceefb6.jpg
成都

698 :名無し野電車区 :2022/09/28(水) 10:53:22.39 ID:wNw1YZlj0.net
日吉と新綱島の間に新箕輪駅(アップル・アピタテラス前)が必要だったのでは

699 :名無し野電車区 :2022/09/28(水) 12:08:59.41 ID:gW6Wzt33a.net
おっ、グリーンライン延伸の話かな?

700 :名無し野電車区 :2022/09/28(水) 12:12:06.37 ID:snz8ofD/r.net
秩父鉄道にも直通きぼんぬ
熊谷から元町・中華街までのライナーを

701 :名無し野電車区 :2022/09/28(水) 15:49:33.31 ID:zV0Fnxre0.net
つ上野東京ライン
つ湘南新宿ライン

702 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 05:08:46.97 ID:KBD7do/i0.net
横浜で特急に乗るときに割り込みで嫌な思いをした。それは中国人の夫婦に見えた。
ゲートの左右で特急用と各停用の列が異なるんだが、
それが理解しづらいんだと想像する。東急が列を分けるなら、物理的な区分をしないと
言葉の障害は越えられないんじゃないかと思われ。

703 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 06:37:17.29 ID:iTjM3D8Sa.net
>>702
お前も中国人だから同類なのですぐ分かっただろうな

704 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 09:52:21.52 ID:CRg+rIfja.net
言語以前にそもそも並んで待つ文化自体が日本特有ですので...(´・_・`)
降りる人すら通さず先に乗り込むのがワールドスタンダードなのよ(´・_・`)

705 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 10:09:35.75 ID:ZlgNDx2Er.net
整列乗車が苦手な人多い気がする。
菊名でも、特急に乗るのに当駅始発から乗り込む人がいるし、その逆もいる。

706 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 10:34:17.53 ID:9jsiJwMua.net
>>702
いや日本人でも普通に割り込む人沢山いるからね
通特急行の席取りはルール無用の万人の闘争の状態
京急横浜でも執拗に入線した種別の列の客だけ乗り込むようにアナウンスされるし、そんな事言ったら横浜が中国人で占拠されてるなんて話になるが

707 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 10:35:15.83 ID:kFA1Sh1bd.net
ほら、横浜には中華街があるし…

708 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 10:49:43.32 ID:9jsiJwMua.net
>>702
重ねてレスして悪いが横浜から座りたかったらもっと着席に対して貪欲かつ真剣な姿勢で挑むかみなとみらい線やSトレインに課金するかしかないよ 
ちょっとまだ実力足りなかったかな

709 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 11:06:55.93 ID:q27QCpFV0.net
Qシート入れたら混乱しそうだね

710 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 11:07:21.94 ID:GqHgdkwu0.net
みなとみらいで普通に対向電車に乗るやつ見るよな。

711 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 11:07:57.01 ID:kFA1Sh1bd.net
引上線が出来たら漏れなく引上線に幽閉しよう

712 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 11:08:43.08 ID:GqoWYOdl0.net
>>707
池袋にも中華街があるがな(笑)
横浜駅周辺には無いけどね

713 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 11:11:50.88 ID:iyVYiIt70.net
>>707
この東坡肉は出来損ないだ

と一悶着起こして元締めと友達になるまでワンセット

714 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 11:13:48.32 ID:kFA1Sh1bd.net
【究極】美味しんぼ Part15【至高】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1660260360/

715 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 12:30:03.54 ID:P4aISwo3M.net
中国人が悪いと言い切らない時点でお察し

716 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 12:31:27.00 ID:kFA1Sh1bd.net
>>714より

167 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2022/09/29(木) 19:40:59.60 ID:kvs861hg
でも日本も悪いんですよ

717 :名無し野電車区 :2022/09/30(金) 13:55:03.50 ID:upjVbb0Da.net
>>715
あんた壷教の人かね?

718 :名無し野電車区:2022/09/30(金) 16:30:37.39 ID:VbOGzEpAs
只、整列乗車の呼びかけがほとんど行われていない。東急の方針なのか。京急はやっているよ。

719 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-QymP):[ここ壊れてます] .net
相鉄直通に合わせ、武蔵小杉にS-TRAINを停車します。
来ないかな。

720 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-AnIK):[ここ壊れてます] .net
>>719
メリット無いでしょう

721 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 12:06:38.37 ID:xzJ0jr0m0.net
現状S-TRAIN自体の存在感が無いから止めようが止めまいが沿線民には何のインパクトも無いな。

722 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 13:18:42.84 ID:adGwicxAd.net
SトレはTY民を秩父に導く策が
実際にはSI民を中華街に運ぶ方が多いだろね
西武は秩父ダイレクト諦めたくないだろう
東急内には無い室内空間のラビューにすれば変わる可能性もありそうだが

723 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 14:35:18.54 ID:gUB+Hncw0.net
>>721-722
東横線内走行してても敢えて乗りたいと思わせるような列車ではないわな…

724 :名無し野電車区 (スッップ Sd1f-DcE7):[ここ壊れてます] .net
>>722
秩父は1回行って終わり。
観光地って言えるようなところではない。

725 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-9+ZJ):[ここ壊れてます] .net
>>724
そうなんだよな。
泊まる程の所でも無く、大した観光資源も無い。

726 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 17:49:48.67 ID:il2sF0qId.net
秩父に箱根や日光鬼怒川みたいに温泉街作れば・・・
無理だな。

727 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 17:52:33.31 ID:Zytdg1eua.net
>>726
今の世の中だと無理だし、
秩父にネームバリューも無いしなぁ

728 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 19:12:00.62 ID:AAIQ5h3b0.net
ハッテン場にすればよい

729 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 19:21:02.98 ID:EZ8N0/Q/0.net
>>724
秩父はシブさが分かる中高年の観光地
ガキには三峯神社のパワースポット以外は関係の無いところです

730 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 20:04:14.81 ID:G/iqu5HB0.net
>>726
鬼怒川もとっくに終わってるけどな。昭和で時が止まってるホテルばかり。同じような状況だった熱海は上手く生き返ったが。

731 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 20:26:12.88 ID:BzeU8fxLr.net
東北中央新幹線があったら

732 :名無し野電車区 (スップ Sd1f-nIp5):[ここ壊れてます] .net
熱海そんなホテル残ってる?
狭いのに高いホテルリノベのマンションが進化中と地元タクシーが言ってた

秩父はコロナ後変わってきたよ
古民家改装ホテル、秩父なのに四万するのがこの夏は埋まってたとか
キャリーケース転がす女性グループが来るエリアでは無かった

733 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff8-hs4e):[ここ壊れてます] .net
熱海って終活で住む場所になってない?
橋田壽賀子のイメージが強すぎたのかもしれないが

734 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 22:48:56.57 ID:vyaAp6TL0.net
>>175
実際そうでしょ
ピン子とかベルバラの漫画家先生とか
仕事で東京に出向く年配者も新幹線あるのデカい
熱海から新横浜だって横浜-渋谷より短い23分

軽井沢も終活移住が多いと聞く

735 :名無し野電車区 :2022/10/01(土) 22:51:41.31 ID:vyaAp6TL0.net
>>175
>>733

736 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 00:18:15.87 ID:MVx17P660.net
熱海も秩父も、最近はグループ旅行とか女子旅でそこそこ若い人がいるイメージだったんだけど、
そうでもないの?
秩父とか、Laviewが出た頃に若い人向けのCMとかやってたよね

737 :名無し野電車区 (スッププ Sd1f-5J81):[ここ壊れてます] .net
熱海、秩父は若い人増えたね。箱根も増えてる

>>734
軽井沢に移住したけど冬寒すぎて熱海に移住し直した人が何人かいるわ
熱海は塩害気にしなきゃ夏暑すぎず冬寒くなく東京まで新幹線で行けるって終活には良い場所
軽井沢の冬は老人には色々ときつい

738 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff7f-HZSp):[ここ壊れてます] .net
熱海から東京に帰るとき特急普通席か普通車グリーンかで悩む(笑)

739 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 10:20:30.38 ID:BT0xFDW8a.net
これからは磐梯熱海の時代

740 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 10:38:42.27 ID:xphevikma.net
>>739
冬厳しいよ。

741 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 11:44:01.61 ID:5+w+lKpB0.net
>>738
品川までで100キロ切るようにするw
でも、新幹線は東京・品川同一扱いなんだよな

742 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 11:44:22.58 ID:NkBFDqxt0.net
冬雪の心配しないといけないようなところはキツいかもなぁ

743 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 11:44:53.92 ID:5+w+lKpB0.net
>>737
金を持っていれば、夏に軽井沢、その他は熱海ってのがいいなw
まあ、金を持っていれば・・・だが。

744 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 11:48:13.18 ID:MVx17P660.net
>>737
熱海、旅行先としてはいいけど、ここ最近の水害やら土石流災害やらを見てると
住むにはちょっと・・・って思ってしまうなぁ。
まだ全然終活とかそういう歳じゃないけどさ。

745 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 11:56:20.87 ID:UTVIabtq0.net
>>711
5年以上先だけどねぇ

746 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 11:57:49.90 ID:UTVIabtq0.net
>>729
そうだねぇ。
元を書いてるやつ登山とか興味なさそうだしなぁ。

747 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 12:56:32.21 ID:4RkB6P6EF.net
老後はスギタがいいよ
平地だから5キロ10キロ平気でチャリ移動
ミクリの電車溜りまでチャリで行ける
東急電車も頭から尻尾まで綺麗に撮れるし、今度東横電車も乗り入れそうだし
スギタは過ぎたところだよ

748 :名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp47-dQP6):[ここ壊れてます] .net
新杉田?

749 :名無し野電車区 (ワッチョイ c349-yOQ1):[ここ壊れてます] .net
>>748
杉田は杉田だよ

750 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 14:52:03.27 ID:CXqu4cc80.net
>>736
テレ玉でライオンズ戦の中継や応援番組を見るとLaviewのCMをイヤというほど見れる

751 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 14:54:07.24 ID:CXqu4cc80.net
熱海の良いところは東京と静岡のテレビを両方受信できること
スポパラ見たいんだよなあ…

752 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 16:47:28.05 ID:mSexvndep.net
すっかり関東近隣観光地スレになってるな

753 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-r3Pl):[ここ壊れてます] .net
東横線のQ-SEAT車、カラーリングが箱根登山鉄道っぽい。

754 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 19:14:12.19 ID:T5e+z5C/0.net
>>749
杉田と新杉田って、横浜と新横浜くらいの違いがあるの?それとも子安と新子安くらい?

755 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 19:25:43.72 ID:AP89mN2EM.net
東急にも関連があった箱根ターンパイクの終点大観山を
「だいかんやま」と間違って覚えてたのを思い出した
始点からの急坂は大観山、代官山どちらも見応えありw

756 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff8-hs4e):[ここ壊れてます] .net
杉田と青砥は微々たる差

757 :名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp47-FQI2):[ここ壊れてます] .net
>>754
子安と新子安
京急新子安と新子安

この中間ぐらい

758 :名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-Qul+):[ここ壊れてます] .net
Kアリーナ隣のビルにHiltonヒルトンのロゴ入り!
https://i.imgur.com/aum6uVa.jpg
https://i.imgur.com/EiCg4br.jpg

759 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8329-Qul+):[ここ壊れてます] .net
>>737
小田原も悪くないんだよなあ
新幹線あり、箱根湯河原熱海もすぐ
東海道線で横浜鎌倉、辻堂藤沢
小田急で新宿その他

760 :名無し野電車区 (アウグロ MMa7-AgKF):[ここ壊れてます] .net
>>759
勝浦も良いぞ
夏は真夏日なし
冬は草が寒さで枯れない

761 :名無し野電車区 :2022/10/02(日) 20:15:47.04 ID:Plz56TZ+0.net
>>759
文化と歴史を感じさせ街としては素晴らしいね
熱海同様、夏は海風で横浜よりも暑くない
だがここ数年、早川と山王川が氾濫危険を出す事がみられるのと津波まともに受ける地形と海抜
小田原城に逃げればどうにかなるかな

762 :名無し野電車区 :2022/10/03(月) 13:34:39.27 ID:U8rw8J9yd.net
渋谷で車両点検中
東武9108Fが該当、運行不可能で乗客降ろして回送

763 :名無し野電車区 :2022/10/03(月) 16:21:29.78 ID:yjQTra+1a.net
>>762
古すぎて壊れた?

764 :帰ってきた 新車を愛する鐵道愛好会総裁閣下りたーんず :2022/10/03(月) 18:47:17.91 ID:NkU1j6Tcd.net
>>763
東武9000系の中では1番新しいんやけど

765 :名無し野電車区 :2022/10/03(月) 22:28:50.81 ID:c+8Z9C0c0.net
熱海良いけど坂多すぎて足の弱った年寄りには移動がキツそう

766 :名無し野電車区 :2022/10/04(火) 18:30:51.81 ID:/mz7vC9er.net
田都沿線も坂多くて車椅子押す方も大変、家の出入りもバリアフリーなってないし。

767 :名無し野電車区 :2022/10/04(火) 19:24:34.21 ID:6alYrcmH0.net
開発された当初に入った働きざかりの世代もすっかりジジババか

768 :名無し野電車区 :2022/10/04(火) 20:30:29.48 ID:Au+A7wPS0.net
>>763
R32GT-RやZ32フェアレディと大体同時期だな

769 :名無し野電車区 :2022/10/04(火) 21:34:48.70 ID:M2W+GZ0Bd.net
>>766
田都沿い、特に横浜市内って坂で有名だけど
区別で見ると青葉区とかは居住地の傾斜度は低い方なんだよね
横浜市中部南部の傾斜が凄いからなんだけどね
東京も山手線内や山手線の西側は傾斜すごいし

770 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6fda-7gU+):[ここ壊れてます] .net
>>760
確かに気候では勝浦は最強だね。
千葉なのに夏の涼しさが感動もの。
東横沿線の人が別荘持つならホントありだと思う。気軽に行ける。

771 :名無し野電車区 :2022/10/04(火) 22:32:09.65 ID:Q7ypnwHU0.net
アクアライン経由?どうも千葉って遠いイメージあるわ

772 :名無し野電車区 :2022/10/04(火) 23:07:50.88 ID:01Y2MtK00.net
別荘って考えたらアクアラインだろうな
富津とか館山とか有名だな

773 :名無し野電車区 :2022/10/05(水) 00:00:57.87 ID:cXg9wXn/p.net
勝浦は電車でも車でも遠いからなあ
アクアライン抜けたらぞうの国あたりで高速降ろされて大多喜とかの山道を一般道で行かないといけない
勝浦や鴨川は車でも遠回りだから今でもJR特急が生き残ってる

774 :名無し野電車区 :2022/10/05(水) 06:25:52.30 ID:eZ0UaKITr.net
近くない所がいいんじゃね

775 :名無し野電車区:2022/10/05(水) 07:26:53.34 ID:Fv1sFPkO6
>>770 東横沿線の人が別荘持つならホントありだと思う。
勝浦には東急リゾートがあるぞ。空き地や空き家もあってすごく安い。

>>773 大多喜とかの山道を一般道で行かないといけない
高速降りたら大多喜まで10kmぐらいだが、信号は3つか4つ。
たまには山道走ってみるのもいいよ。

776 :名無し野電車区 (スッップ Sd1f-/qwA):[ここ壊れてます] .net
ここ近年だと房総に別荘持ったら
台風過ぎたら屋根無かったなんてありそう
アクアライン止まったら4倍位遠回りになるのかな?

777 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 00:06:43.08 ID:/EO1GPuG0.net
>>776
フェリーがあるから遠回りにはならない

778 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 00:35:48.73 ID:S6msLOXZ0.net
>>777
事故や工事での通行止めならともかく、台風とかアクアが止まるレベルの天候でフェリーが動いてるとでも?

あと、館山とかならともかく、外房からだと金谷に出る時点でクソ遠回りだし、
久里浜に着いてからも横横→首都高と都心まではかなり距離があるし、フェリー自体、乗船下船で所要時間以上に時間かかるし、
地図で眺める以上に時間かかりまくりだぞ。
場所によるけど、よほど金谷へのアクセスが良いところでない限り、久里浜に着く頃には陸路なら千葉市は通過してると思う。

779 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 03:10:08.56 ID:zT0M2XUKa.net
>>764
汚物キベンヌあくしろや閣下いらない

780 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 09:02:10.65 ID:/ZMuieTk0.net
>>777
館山から特急で帰ろうとしたら電車が無いし
ヲタじゃないから鈍行じゃ体が持たないので浜金谷からフェリーで久里浜から京急で帰ったわ

781 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 10:00:07.74 ID:qSyTsBba0.net
東京湾フェリーって空きがあれば出航直前でも乗せてくれるのな
2分前にバイクで行ったから次便にされるの覚悟してたのに乗せてくれたわ

782 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 11:14:09.61 ID:53W/V4Wf0.net
西武と東武がFライナーを快急に揃えるみたいだけど、東急側は特急のままかな?

783 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 12:14:04.34 ID:6MMAP6gUr.net
名称を合わせると言うよりは東上線の停車駅を本当の最速パターンにするってことでしょ

784 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 13:06:51.55 ID:v/GC09wq0.net
秩父鉄道にも直通しないかなー

785 :名無し野電車区:2022/10/06(木) 13:49:34.23 ID:z6YXXv+i.net
>>783
快急は川越以北各駅停車化だってよ

786 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 15:34:29.35 ID:c0G99vDv0.net
それじゃあ現行の急行と変わらんやん
種別を変えるだけか

787 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 16:08:56.63 ID:6mPX6HI2d.net
なんか、快速の停車駅で名前が快速急行になるって話みたいよ。
快速か無くなるそうな。

788 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 16:20:04.67 ID:c0G99vDv0.net
なるほど京成みたいな改変するんだな
西武側に合わせて種別合わせたのかね

789 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 16:29:11.42 ID:c+JGeeLo0.net
>>787
今の快急にふじみ野追加だったような

790 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 17:05:56.81 ID:yvYjLeFDM.net
三社共通施策
快急
急行
各停

通特→快急、快速→快急

791 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 20:26:47.47 ID:3zwEZiQM0.net
東横線も快急が良いと思う
特急なら渋谷ー横浜ノンストップくらいでないと
もしくはラビュー乗入れ等の有料

F線内も各停か優等かなので
快急でも良いんじゃないか?

792 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 20:42:20.64 ID:c0G99vDv0.net
東横特急で通してきたんだからやめねぇべ
最近も「東横特急をご利用くださいまして~」って言ってる?特急殆ど乗らない各停民だからわからん
おちんちん特急はこのご時世だから乗り入れなんて後10年は無いでしょスカトロトレインも不評だし

793 :名無し野電車区 (ワッチョイ cfbb-Uz58):[ここ壊れてます] .net
東横特急って商標まで取ってるんでしょ?

794 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 21:41:12.90 ID:/viG8kRlx.net
取ってたはず
東武も川越特急をあの独特のフォントとともに取ってた

795 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 22:09:28.04 ID:nwofudn8r.net
横浜から乗った東横線10号車だけ混んでるように見えたけど、菊名で降りる人か。JR使わないんだな

796 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 22:11:01.68 ID:ggneT/kLa.net
自動放送も「本日も東横特急をご利用いただき・・・」だもんな

797 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 23:03:26.13 ID:KUk1kcXfa.net
種別欄も東特にすればいいのに

798 :名無し野電車区 :2022/10/06(木) 23:31:13.54 ID:0FJAPt4+0.net
東葉快速「呼んだ?」

799 :名無し野電車区 :2022/10/07(金) 18:53:54.01 ID:E7yReR7N0.net
のるるんとしゅと犬くんのツーショット喜多━━━ヽ(゚∀ )人(゚∀゚)人( ∀゚)ノ━━━!!

800 :名無し野電車区 :2022/10/07(金) 19:23:25.30 ID:2KdJlGmga.net
ぬこ好きうるさい

801 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f6b-hXXO):[ここ壊れてます] .net
>>795
あれは菊名というよりは横浜駅の構造の問題だと思う。階段と改札の関係でいつもホームの南側に客が集中する
あと横浜で大量に降りるとはいえ、元町中華街やみなとみらいからの乗車も階段の位置の関係で南側に集中するからその影響もあるかも

802 :名無し野電車区 :2022/10/07(金) 21:54:50.67 ID:E7yReR7N0.net
相鉄に乗り継ぐ人は圧倒的に南側に集中するからね
しかしそれも来春まで…

803 :名無し野電車区 :2022/10/07(金) 22:25:19.66 ID:LopjyoFF0.net
>>791
うるせーばーーか

804 :名無し野電車区 :2022/10/07(金) 23:55:08.40 ID:qfaSF6Mtd.net
>>791
東急線も快感が良いと思う
超快感なら渋谷ー横浜ノンストップくらいでないと

805 :名無し野電車区 :2022/10/08(土) 05:17:42.08 ID:omddPsMj0.net
>>804
家のプラレールでやれや少年(笑)

806 :名無し野電車区 :2022/10/08(土) 05:19:30.93 ID:JcZv0gZkr.net
キチガイが跋扈してる鉄道板にしては
こんなのはましなほうだな

807 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 00:02:17.79 ID:qm0HuszUr.net
新しい東急線アプリのアイコンどう見ても20系客車

808 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 00:05:22.39 ID:SNiTpmmpr.net
10号車付近で並んで40000系来て椅子がなかった時の絶望感と苛立ちね
わかるわかる

809 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 15:21:44.49 ID:HKktj3fWa.net
>>790
西武は快急が消えそうな雲行きだが

810 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 15:50:27.12 ID:RFy0OV3ya.net
駅利用者数から見て、西武線でおいしいのは準急か快速だからな

811 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 16:18:56.46 ID:yoEI4ePPa.net
西武は小手指まで通勤エリアと見て重点的に開発してるからな

812 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 16:51:18.41 ID:TLyyTZZ7r.net
各停減便した影響なのか、雨降りの休日昼間でもかなり混んでいるな。

813 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 20:29:42.59 ID:Qj5wckjZ0.net
>>809
それはある
小手指迄に短縮したら
「快急」なのは西所沢通過だけになったからねぇ

814 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 20:32:41.28 ID:zsikAcypM.net
こ…こてゆび…

815 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 20:54:46.98 ID:yoEI4ePPa.net
めしのう、こてゆび、ほたに、いしがみいこうえん…
5直開始時は未知の駅名が多数出てきてこの電車は亜空間に行くのかと非鉄ユーザーは思っただろう

816 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 20:55:55.28 ID:HOfp6gQ60.net
仏子のことぶっこだと思ってた

817 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 21:02:27.96 ID:B6H4+WZfM.net
高麗の事、コーマンとw

818 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 21:20:38.86 ID:HOfp6gQ60.net
そこはこうらい(コリョでも可)だろ
エアーコマ

819 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 21:25:32.49 ID:njEleoVT0.net
白楽をしららくと読んだ奴を知っている

820 :名無し野電車区 :2022/10/09(日) 21:26:22.98 ID:njEleoVT0.net
反町だって全国区で見ればそりまちがデフォなんだろうな…

821 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 09:39:04.66 ID:nHpyXhfNM.net
六角橋はろっかくばしで無くてろかくばしだとさ

822 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 09:42:15.74 ID:nHpyXhfNM.net
…と思ったら、「ろかくばし」から「ろっかくばし」になってたわ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E8%A7%92%E6%A9%8B

823 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 10:38:42.55 ID:Lg+2CwYP0.net
東横沿線で難読の代表格は大豆戸

824 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 10:54:11.81 ID:AZvUezX/0.net
>>820
横浜出身の母親が、反町隆史が出始めた頃ずっとタンマチって言ってたわ

825 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 11:45:14.78 ID:QiDI3SDzd.net
>>822
ロクカクバシな
六角は昔、ロクカクって読んでたんだな。歴史的仮名遣い
巷の歴史上の六角は殆ど元々ロクカクで今、ロッカク

826 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 12:14:09.30 ID:I+9RpWjh0.net
>>823
池辺町とどっちが難易度高い?

827 :帰ってきた 新車を愛する鐵道愛好会総裁閣下りたーんず :2022/10/10(月) 12:55:35.59 ID:cfbM5z/7d.net
新高島移転あくしろや

828 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 12:59:55.79 ID:bA7YARFor.net
各停10両かあくしろや

829 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 13:07:40.28 ID:0hHnuaMAr.net
>>631
真似してみた。

いつも北越急行をご利用いただきましてありがとうございます。
 この電車はJR線、秩父鉄道線、東武東上線、副都心線、東急東横線経由、超快速元町・中華街行きです。2両編成で終点まで運転します。
 途中停車駅は十日町、越後湯沢、高崎、熊谷、寄居、川越、和光市、池袋、渋谷、武蔵小杉、横浜、終点元町・中華街です。

熊谷にてJR線ホームに停車しております相鉄線直通の超快速海老名行、同じく湘南新宿ライン直通 超快速下関行にお乗り換えできます。

次の停車駅は十日町。お出口は右側です。JR飯山線はお乗り換えです。

830 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 13:15:49.54 ID:Lg+2CwYP0.net
次のニュースです

831 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 13:19:16.84 ID:1apl6bbpa.net
>>829
いまNHKラジオでやってた妄想車内放送のパクリか?
立命館大学の鉄研が優勝したよ

832 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 13:49:10.95 ID:doXhxItTM.net
>>815
北千住行とか沿線住民が混乱するから日比谷線直通と書き直させた路線住民ほどじゃないですよ

833 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 15:10:25.24 ID:Lg+2CwYP0.net
北千住なんてJR東日本の乗降客数ベスト10に入ってるのに、それで混乱するなんて余程の世間知らずですな

834 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 15:27:14.64 ID:SORzjOVea.net
六角橋と言われても、今ではここに川があったことすら分からない

835 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 15:51:21.04 ID:y6E4x3UOx.net
北千住は駅名標張替えで北干住にしてしまうミスはあった

836 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 16:02:56.85 ID:p7QI8Qw90.net
環ニの交差点付近に大豆戸駅作って欲しかった

837 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 16:39:05.26 ID:3ZBw5WKx0.net
>>835
韓国に行くと日本語表記でビビソパなんて良くあるぞw

838 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 17:10:09.90 ID:YfhqMlki0.net
日本の韓国語もかなりいい加減みたいだけどね
綱島の表記が東急の駅名標と横浜市営バスの車内モニターで違ったりした事もあった
まぁ韓国語にない発音が日本語でいくつかあるせいもあるんだけど

839 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 17:29:43.35 ID:ULGmtEnvM.net
>>838
そもそもハングル文字なんて子音と母音の組み合わせの発音記号みたいなもん
母音も子音も韓国語の方が多いので「綱島」で間違える方がおかしいと言いたいが
片方は綱島をカタカナ読みで
もう片方は綱島を韓国風漢字読みしたかもしれない

金大中をカタカナにすると
キンダイチュウ
キムテジュン
どっちが正しいか問題みたいなもんだな

840 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 18:36:37.87 ID:t+/1HHLPa.net
さすが在日、詳しいね

841 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 19:26:15.71 ID:3ZBw5WKx0.net
>>840
昔から新大久保に住んでるからね

842 :名無し野電車区 :2022/10/10(月) 19:39:06.81 ID:q9XPq/gmM.net
>>831
単なるセルフ車掌だろ。

843 :名無し野電車区 (ワッチョイ c68c-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>836
まめどとか難易度高い読みだと思う

844 :名無し野電車区 :2022/10/11(火) 08:43:59.13 ID:m9nfgvowa.net
>>840
言語の豆知識

ラテン文字の書式が決められている フィリピン、インドネシア、ベトナム、中国

ラテン文字の書式が決められていない 日本、韓国、タイ

ロシアと同じ文字を使っている ウクライナ、ブルガリア、モンゴル

海外に行く時のご参考に

845 :名無し野電車区 :2022/10/11(火) 12:55:53.72 ID:mFKIYbaQd.net
>>826
大豆戸町のほうが高くね?
(港北区役所所在地)

846 :名無し野電車区 :2022/10/11(火) 13:12:02.05 ID:iNcUM4Km0.net
>>823
大をとれば、あらスッキリ

847 :帰ってきた 新車を愛する鐵道愛好会総裁閣下りたーんず :2022/10/11(火) 15:28:34.27 ID:NqQEgez8d.net
>>828
激しく同意

848 :名無し野電車区 :2022/10/11(火) 18:39:10.09 ID:fgDMt4QoH.net
だいずどちょう

849 :名無し野電車区 :2022/10/11(火) 18:46:40.50 ID:8KhWzfbk0.net
日本中難読地名多すぎなんだよ
よそ者炙り出すためか?

850 :名無し野電車区 :2022/10/11(火) 19:23:37.54 ID:tCuX9W260.net
放出「それな」

851 :名無し野電車区 :2022/10/11(火) 20:05:50.74 ID:h+8f58u2d.net
>>827
>>847
汚物キベンヌあくしろや閣下は消えろ

852 :名無し野電車区 :2022/10/11(火) 23:16:42.02 ID:2sRgEqbt0.net
庚台は横浜で五本の指にはいる難読じゃないかな

853 :名無し野電車区 :2022/10/11(火) 23:55:19.88 ID:6huY2jPtM.net
弘明寺じゃないか?
横浜にゆかりのない人は、読めない。

854 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 00:38:27.53 ID:h/WeGBS5d.net
弘明寺は普通の漢字の読み方の一つだから
そう難しくはない

855 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 01:13:47.40 ID:I0salBsS0.net
相鉄の大和は知らない人はだいわって読んじゃうらしいな
戦艦マニアは最初からやまとって読むみたい

856 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 02:10:18.31 ID:cG6/ZYSe0.net
横浜の地名で一番読めなかったのは泥亀

857 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 06:19:13.74 ID:mC7vpUfKx.net
じ、神大寺…

858 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 07:24:27.89 ID:p7XJrYiO0.net
>>852
庚台は普通に読めるでしょ。
十干そのままなんだから。

859 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 08:24:49.19 ID:w/WfJUXcd.net
>>856
社会科で泥亀新田を習った世代かそうでないかで差が出そう

860 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 08:27:15.76 ID:w/WfJUXcd.net
下車ヶ谷は上永谷の近所にあるけど読み方は全く違う

861 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 08:27:46.88 ID:w/WfJUXcd.net
【フォーラム:羽沢横浜国大・新横浜間で試運転が実施】
本日未明、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大・新横浜間を列車が走行しているのが確認されています。走行したのは相鉄20000系20106x10(20106F)とみられ、同区間で ...
https://4gousya.net/forums/post/%e7%be%bd%e6%b2%a2%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e5%9b%bd%e5%a4%a7%e3%83%bb%e6%96%b0%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e9%96%93%e3%81%a7%e8%a9%a6%e9%81%8b%e8%bb%a2%e3%81%8c%e5%ae%9f%e6%96%bd

862 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 09:23:59.56 ID:vyF2etgJ0.net
やっぱり池辺町だな

863 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 09:37:51.32 ID:6Qo9UPLOd.net
相鉄方面試運転やったのだとすればこちらもそろそろ?

864 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 10:44:36.41 ID:0SNcOaag0.net
間門でしょ
あと千年・大丸

865 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 11:59:27.11 ID:g4BFq53Zd.net
>>855
大和八木「だ、だいわやぎ…」

866 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 13:00:51.59 ID:SUIBEPmHp.net
大和は日本史でもたくさん出てくるし、多少の教養がある人なら読み間違えないだろ。

867 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 13:03:47.60 ID:6oBwJyn/0.net
京成大和田(けいせいおおわだ)京成本線

868 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 13:44:33.26 ID:w/WfJUXcd.net
>>864
大丸は横浜市内だけで2通りある

869 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 13:51:10.57 ID:b8VylH4f0.net
>>866
大和をダイワと読む方が難しい
大和ハウス

やまと読むのは
大和時代、大和朝廷、大和市、大和郡山市、大和町(現和光市)、戦艦大和、大和撫子

870 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 13:59:43.42 ID:mcOdW+0XM.net
>>868
おおまる山は横浜市最高峰です
円海山よりちと高い

871 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 15:12:14.00 ID:rj7bZeYD0.net
まちBにもこんなスレあるね

【オオマルだよ】大丸!Part14【稲城】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1571064512/

872 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 15:21:00.62 ID:3GtanENO0.net
東横沿線以外の難読地名は余所でやれよ

873 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 15:27:43.25 ID:kKSZlbX8p.net
東横線不審者出没
急に肩をつかまれ暴言を吐かれました

不審者の特徴
・2、30代男性
・ナチュラルショートの黒髪
・ライドグレーのウレタンマスク
・明るい茶色の革靴
・黒の革バッグ
・MacBookを広げて作業

874 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 16:08:19.14 ID:w/WfJUXcd.net
阪急も有料着席サービスに手を染めるか

875 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 16:16:09.95 ID:0SNcOaag0.net
みなさま まもなく 2号線に 元町・中華街方面の電車がまいります

876 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 17:10:05.97 ID:uLU0Lly00.net
>>867
お前らの大好きな駅名
市川真間

877 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 18:45:44.22 ID:skRGEryL0.net
首都圏ネットワークの鉄ヲタ企画にEXILEとは…
慶応のラクロスのユニ姿の写真が出てきたので勃起してしまった

878 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 18:51:24.07 ID:0SNcOaag0.net
>>876
ママー

879 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 19:05:38.15 ID:skRGEryL0.net
最近は日清製粉Welnaと言ってますな

880 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 22:09:07.28 ID:zZncpsUya.net
今日そこの早ゆでスパゲティ食ったよ

881 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 22:53:10.25 ID:skRGEryL0.net
>>880
どうだった?

882 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 23:00:30.35 ID:3JRkcabd0.net
豊丸「呼んだ?」

883 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 23:10:15.14 ID:zZncpsUya.net
>>881
銅ではないだろう

884 :名無し野電車区 :2022/10/12(水) 23:14:33.58 ID:skRGEryL0.net
小手かな?

885 :帰ってきた 新車を愛する鐵道愛好会総裁閣下りたーんず (スップ Sd8a-Bxs0):[ここ壊れてます] .net
東武9000系要らない

886 :名無し野電車区 (オッペケ Sr03-Tsz9):[ここ壊れてます] .net
各停10連化あくしれや

887 :名無し野電車区 :2022/10/13(木) 11:07:28.46 ID:QP13ft9Sd.net
>>886
10両ホームの駅を廃止したらすぐ出来るよ。

888 :帰ってきた 新車を愛する鐵道愛好会総裁閣下りたーんず :2022/10/13(木) 12:19:33.98 ID:wDKaK79Hd.net
>>887
激しく同意 特に新高島は移転すべし

889 :名無し野電車区 :2022/10/14(金) 20:36:37.18 ID:z1IWweqd0.net
Sトレインはテコ入れすらされないけど、順調なのかな

890 :名無し野電車区 :2022/10/14(金) 20:57:07.39 ID:dyW2Zrn70.net
>>889
有楽町線はね。

891 :名無し野電車区 :2022/10/14(金) 21:51:11.98 ID:qCiC0Zlv0.net
>>916
低速で退避設備もない日比谷線に優等列車は馴染まないな。

892 :名無し野電車区 :2022/10/14(金) 22:49:56.83 ID:8gorsOHA0.net
日比谷線直通復活って本当?
グッチャグチャにならない?

893 :名無し野電車区 :2022/10/14(金) 22:58:32.78 ID:hoIX/xf20.net
>>915
そもそも今市駅はJRだからなあ

894 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 02:01:42.41 ID:ZqezS0+B0.net
>>892
普通に考えたら復活するわけないのは明明白白

895 :帰ってきた 新車を愛する鐵道愛好会総裁閣下りたーんず :2022/10/15(土) 05:15:32.52 ID:AiVlyDkxd.net
>>892
mjd

896 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 05:32:14.19 ID:TjAgwAdQa.net
>>906
正解は、13-11=2
6+7=13

897 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 08:08:34.94 ID:2pzbaHV50.net
>>324
その辺の変更はまたやるでしょ。

898 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 10:24:13.30 ID:CsFEnWqM0.net
>>896
それが何か?

899 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 11:12:15.46 ID:4+ldehbU0.net
最近、特急の日吉停車厨がおとなしくなったと思ったら、日比直復活厨の再登場かよ、しかもライナーなら7連でOKとか...
害虫の如く定期的に涌いてくるけど、いい加減諦めることも学習しろよ!

900 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 11:43:59.15 ID:YyqyWp2JM.net
諦めません勝つまでは

901 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 11:59:22.82 ID:EJJMyTyt0.net
>>892みたいに、模型までつくって祈念してる人もいるからなぁ

まさか、漏洩情報の先取りじゃないよな?

902 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 12:03:33.66 ID:GLmup3En0.net
現実問題として70090って東横線のホームドアに合うの?

903 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 13:59:40.87 ID:fLOa8MBG0.net
>>902
そもそも新横浜線直通が新設されるというのに日比直なんか復活できる訳ないよ。

904 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 14:02:19.63 ID:jQ2UAPWR0.net
>>899
目黒線特急厨などの種別増やす厨などと同一人物かもね

905 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 19:50:30.02 ID:9eJrmd1za.net
>>895
汚物キベンヌあくしろや閣下はクズ

906 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 19:58:51.26 ID:nrAIbxSM0.net
もう線路増やせよ
乗り入れ だけ 増やしても キャパオーバーだろ

907 :帰ってきた 新車を愛する鐵道愛好会総裁閣下りたーんず :2022/10/15(土) 20:45:25.88 ID:AiVlyDkxd.net
>>906
日比谷線を桜木町まで延伸させるべし

908 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 21:13:26.69 ID:ASq5KFQp0.net
>>907
ブラレール持って無いのか?

909 :名無し野電車区 :2022/10/15(土) 22:18:25.78 ID:fLOa8MBG0.net
>>907
横浜〜桜木町が廃止になったの知らないの?

910 :名無し野電車区 :2022/10/16(日) 09:53:05.81 ID:8/XKtOwCa.net
>>907
汚物キベンヌあくしろや閣下要らない

911 :名無し野電車区 :2022/10/16(日) 11:57:58.64 ID:O/sPTyjMa.net
>>889
有楽町は〇
副都心は東横線Qシート運用開始&利用状況で消え行く運命。

40000系LC車編成は早めに記録した方がいいかも。

912 :名無し野電車区 :2022/10/16(日) 15:30:00.75 ID:+ls2IZFha.net
まあ観光用に走らせるならとっととラビュー入れないとな

913 :名無し野電車区 :2022/10/16(日) 16:18:05.17 ID:YfqhfPyqd.net
きょう横浜から小手指まで往復してきたけど、ラビューがあればどんなに楽だったか…

914 :名無し野電車区 :2022/10/16(日) 18:43:20.18 ID:Ze8O72ePa.net
武蔵野貨物線のホリデー快速が毎時走ればどんなに楽だったか…

915 :名無し野電車区 :2022/10/16(日) 21:39:33.31 ID:cjLpMEa70.net
それでもいいな
横浜から新秋津まで乗り換えなし
秋津の笑点街にはこの際目を瞑ろう

916 :名無し野電車区 :2022/10/16(日) 22:09:27.40 ID:IcMZqF/kM.net
西武は、休日のSトレ残す気マンマンなんだが。

https://trafficnews.jp/post/122373

917 :名無し野電車区 :2022/10/17(月) 00:55:41.45 ID:8Tzk8cnU0.net
菊名や武蔵小杉はなぜドア開放しないんだろうか。

918 :帰ってきた 新車を愛する鐵道愛好会総裁閣下りたーんず (スップ Sdbf-FvFr):[ここ壊れてます] .net
>>908
Nゲージなら持っとる
>>909
東横線のバイパス路線建設で、復活やねん

919 :名無し野電車区 :2022/10/17(月) 11:14:15.31 ID:iQWD3AmEp.net
>>917
東急沿線~西武沿線を結ぶ列車だから、
緩急接続できて大井町線経由で東急沿線各地に行ける自由が丘が優先されたんだろう
石神井公園も緩急接続可能で、なんなら西武線内オンリーの特急補完列車としても運用可能だからだと思う
地下直・三直の利用者層は都心側に偏ってるしね

むしろ運転停車を通過にできるように信号システム改良してほしいぐらいだわ

920 :名無し野電車区 (ワッチョイ df0a-lVxo):[ここ壊れてます] .net
快速ホリデー改め特急鎌倉
横浜ー新秋津48分は速!
Fライナー60分のひばり辺りなら逆に遅くなるし高い

921 :名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp0f-tYd8):[ここ壊れてます] .net
武蔵野南線経由は府中本町~横浜で一切客を拾えないのがネックだからなあ
多客期しか運行できない

922 :名無し野電車区 :2022/10/17(月) 17:11:02.89 ID:DQQ0xioh0.net
>>921
30ン年以上昔に横浜から高崎までとある167系の団臨で武蔵野南線通ったけどほとんどトンネルで幼心には怖かった思い出が。

923 :名無し野電車区 :2022/10/17(月) 18:18:44.52 ID:onviU+Cja.net
>>916
生き残りを賭けた実験

924 :名無し野電車区 :2022/10/17(月) 18:35:54.01 ID:SWo1PKrO0.net
自転車トレインが大抵は閑散線区の生き残り策の時点でお察し

925 :名無し野電車区 :2022/10/17(月) 20:53:36.00 ID:54uONphX0.net
>>922
JR相鉄直通列車の鶴見~羽沢横浜国大のトンネルも結構長いよな
中に入ってる時に首都圏直下型地震が起きたりジョーカーみたいなのが現れたらマジで恐怖だと思う

926 :名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-8ljH):[ここ壊れてます] .net
>>918
汚物キベンヌあくしろや閣下は不要

927 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 08:35:35.83 ID:aDE+jPcKa.net
目黒線車両や都営車両よりも先に東武車が新横浜入るとは思わなかったw

928 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 09:02:44.84 ID:EPtkaqePd.net
問題が起きる可能性が高いからかしら

929 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 09:41:11.95 ID:jpjEk+2L0.net
実際乗り入れる可能性ある車両の中で東武9000が一番非力なのかな?
これでダイヤに乗せられるならどれ入れても大丈夫だろう、っていう

930 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 10:58:35.00 ID:BW6sEh730.net
>>919
自由が丘は緩急接続してないけどね。
大井町線連絡重視は合ってると思うが。

931 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 12:48:09.22 ID:ML6oxHWna.net
>>929
西武6000系も非力だった気がする。

932 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 13:43:19.79 ID:xn/G6CDoH.net
東武東上線沿線から、新幹線大阪方面行くには混雑する大ターミナル駅での乗り換えが大変で、
新横浜直通に大きな期待をかけているんじゃないか。

933 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 14:43:00.03 ID:K555DQyva.net
>>932
川越から東海道新幹線へたったの75分で直結は大きいですね!

934 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 15:00:31.02 ID:77XWd8ZA0.net
>>931
更新してまともになったはず

935 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 15:15:27.80 ID:6MvNH3kVF.net
あくまで、はずw だよ

936 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 15:16:12.53 ID:Q1LTj0yj0.net
更新しても東急4000/5000には全く及ばない

937 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 15:21:41.44 ID:oy8ZNwL50.net
>>931
実際乗り入れる可能性ある車両かい?

938 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 16:14:23.05 ID:uf+chnpNr.net
バカ殿と東武9000は祐天寺への登り坂での非力ぶりがヒドイ。

939 :名無し野電車区:2022/10/19(水) 16:25:26.69 .net
次スレ

東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666164280/

940 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 16:56:10.68 ID:oy8ZNwL50.net
>>938
昔キハが苦労したところだよね?

941 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 17:07:08.20 ID:JZW2X5uk0.net
>>938
往年の旧7000東洋車を思い出す

942 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 17:12:15.65 ID:Q2C05dj/a.net
>>939
ありがとう

943 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 18:56:37.22 ID:Q1LTj0yj0.net
>>940
あの辺り戦前から高架線だったんだ

944 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 19:54:58.96 ID:dTJDvwANM.net
>>943
地形的に、中目黒も祐天寺も地平だった時の方が
急だったと思う。今でも一瞬地平になる。
目黒川からの勾配だと、目蒲線だった頃の不動前→武蔵小山の40‰で釣り掛け音を唸らせていた頃を
思い出す。今じゃ地下に入るから、全く面影無いけどね。

945 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 20:04:35.55 ID:w+l5ygkF0.net
順に、10両編成の総重量、MT比、主電動機出力、編成出力、1トンあたりの出力
東急4000 300t 5M5T 190kw 3800kw 12.6kw/t
西武6000SUS乗入れ当初 339t 6M4T 155kw 3720kw 10.9kw/t
西武6000SUS現在 339t 6M4T 170kw 4080kw 12.0kw/t
西武6157F 310t 6M4T 190kw 4560kw 14.7kw/t
西武40050 303t 5M5T 190kw 3800kw 12.5kw/t
東武9000 351t 6M4T 150kw 3600kw 10.2kw/t
東武9050 334t 6M4T 150kw 3600kw 10.8kw/t
東武50070 290t 5M5T 165kw 3300kw 11.3kw/t
メトロ10000 295t 5M5T 165kw 3300kw 11.1kw/t
メトロ17000 299t 4M6T 205kw 3280kw 10.9kw/t
相鉄20000 302t 5M5T 190kw 3800kw 12.5kw/t

(参考)東急2020 312t 5M5T 140kw 2800kw 8.9kw/t

946 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 20:26:41.37 ID:UIOOvNagp.net
カタログスペック上は足回り更新後の6000は全く問題なさそうだけど
それでも6000起因の遅延は今でも起こってるの?

947 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 20:36:32.30 ID:Lk7O3NYX0.net
>>943
祐天寺なんかずーっと地上駅だったぞ
貨物の引込み線もあった

948 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 20:37:20.61 ID:w+l5ygkF0.net
西武6151〜55F現在 325t 6M4T 170kw 4080kw 12.5kw/t
西武6156.6158f現在 310t 6M4T 170kw 4080kw 13.1kw/t

949 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 21:23:30.43 ID:oy8ZNwL50.net
>>943
ああすまん
俺の勘違い

950 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 22:04:52.09 ID:zbtHB34E0.net
ずっと高架だったのは渋谷と反町以南だっけ?

951 :名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-7iBv):2022/10/19(水) 22:16:33.15 .net
>>945
2020って140kWに落としてるんだ
190だとばかり思ってた

952 :名無し野電車区 :2022/10/19(水) 22:26:46.40 ID:sI9fH/Lw0.net
E235ベースだからだろうね

953 :名無し野電車区 :2022/10/20(木) 02:06:18.18 ID:zw3PiwlT0.net
そこは定格の決め方次第では

954 :名無し野電車区 :2022/10/20(木) 02:16:16.82 ID:bV6QKx/r0.net
>>945
相鉄20000系と西武40050系はアルミなのに意外と重いんだな

955 :名無し野電車区 :2022/10/20(木) 04:02:45.57 ID:7d012AExr.net
この電車は副都心線、東武東上線、秩父鉄道線、JR線直通 超快速敦賀行です。
越後湯沢までの停車駅は横浜、武蔵小杉、渋谷、池袋、和光市、川越、寄居、熊谷、本庄、高崎、後閑、越後湯沢です。越後湯沢から先は熊谷発車後にご案内いたします。

電車は2両編成ゆめぞら号で副都心線内及び北越急行線内でプラレタリウムを上映いたします。

956 :名無し野電車区 :2022/10/20(木) 05:45:52.72 ID:XcOldHEd0.net
短時間なら定格値を超えて使えるからね。定員以上に人が乗ってるようなもんで。
逆に定格より少なめに使って寿命を延ばすっていうやり方もあるし。 腹八分目。

957 :名無し野電車区 :2022/10/20(木) 10:24:17.48 ID:gZWOg2h3a.net
>>955
セルフ車掌
相変わらずキモい

958 :名無し野電車区 :2022/10/20(木) 22:11:47.19 ID:BF61TgDzr.net
遅延と混雑が酷い。種別が途中で変わるし

959 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 00:59:45.51 ID:2DjRjreFa.net
これ以上ホームに人降ろせないから引き上げられず遅延というのを見ると日々直連呼マンが発生するのも頷ける

960 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 07:41:44.54 ID:dOv1z3Gcx.net
横浜7:33の通特川越市が急行川越市に格下げ

961 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 07:54:44.25 ID:wuNa83+/0.net
車両不足で運休が出てるけど、そんなカツカツだったっけ?

962 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 08:04:02.99 ID:dOv1z3Gcx.net
いま自由が丘激混みで学芸大学臨時停車した時点で乗れるわけがない

963 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 08:23:37.53 ID:OIVvvRqxd.net
>>959
直通があった頃は、直通を見送って始発を待つ人がホームに溜まって溢れていたものだが

964 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 08:51:59.09 ID:sQk1FDwn0.net
東急は、意外と設備が貧弱なような気がする
今も定尺レールが結構残ってるし

965 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 09:25:33.58 ID:TRkKCdDsr.net
最近はすり減ったレールを左右逆に使うというのはしなくなったようだ。

966 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 09:31:09.72 ID:CLmCvNCp0.net
>>960
通勤特急和光市行が渋谷から各駅停車新宿三丁目行きに(笑)

967 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 10:10:53.33 ID:nsYCuriBd.net
東急はドケチだからな
金かけるとこには金ちゃんとかけるとこは凄いけど

968 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 10:13:53.69 ID:70El7UoD0.net
ケチケチ京王とかよりマシじゃない?

969 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 14:29:20.08 ID:ltr3cw5Wa.net
>>967
ホームドアや車両更新など設備投資に関しては、むしろ他社の追随を許さないレベルだと思うけど。

970 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 14:50:43.00 ID:WgcUKw6z0.net
>>969
鉄オタは自分の思い通りにお金使ってくれない鉄道会社はケチって認識してるから。

971 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 16:12:16.12 ID:lcxG3HQe0.net
鉄道事業はそんな儲かる事業じゃないからな

稼ぎ頭は不動産や流通事業だし
積極的な設備投資も駅ビルとか駅前再開発などの不動産・流通に関連するものだけになりがち

972 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 16:14:40.56 ID:EdFBohx90.net
4012系 10/24運転開始!

東横線におけるロング・クロス転換車両の導入について
~一般車両としての運転開始日について~
https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/221021_toyokoline_SEAT.pdf

973 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 16:20:03.80 ID:EdFBohx90.net
蒲蒲線実現へ向け三セク「羽田エアポートライン株式会社」設立
大田区&東急電鉄が出資 https://trafficnews.jp/post/122486

資本金は2億9500万円。出資比率は大田区が61%、 東急電鉄が39%です。代表取締役社長には、大田区副区長の玉川一二氏が就任しました。
東急東横線や東京メトロ副都心線も介し、東武東上線や西武池袋線との相互直通運転を予定。
国際競争力強化の拠点である渋谷・新宿・池袋や、東京都北西部・埼玉県南西部と羽田空港とのアクセス利便性向上が期待できます。

974 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 16:55:28.80 ID:wkdzlHrsd.net
>>969
そこは経営上、金かけるとこだぞ。だから当然かける

975 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 17:02:47.88 ID:9JbvElCY0.net
東武には耳の痛い話しだな
東上線の車両なんとかしろよ

976 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 17:39:05.44 ID:2TsKWq2T0.net
>>974
客の目についたり国交省の役人が喜びそうなところにはカネ掛けるんですよねわかります

977 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 18:49:49.84 ID:PqAhwq2La.net
いよいよカマカマ線爆誕!

東横線 特6急6計画始動
急は、カマカマ線直通へ

978 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 19:30:23.44 ID:wVkdMCv8d.net
>>976
違う。ワンマンによる経費削減のためだよ

979 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 19:57:24.64 ID:WgcUKw6z0.net
>>976
客の目につくところに金かけるのは普通だろ
お前はどこに金かけてくれれば満足なんだよ

980 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 20:02:13.86 ID:/eSAOHKS0.net
安全投資

981 :名無し野電車区 :2022/10/21(金) 21:52:29.99 ID:07GJpaMo0.net
>>974
その「当然」ができない事業者がまだまだある。

982 :名無し野電車区:2022/10/22(土) 00:19:50.18 .net
小室圭氏、アメリカ・ニューヨーク州の司法試験に合格
昨年7月と今年2月に同試験を受験したが不合格となっており、今回が3度目の挑戦
http://totalnewsjp.com/2022/10/21/komuro-26/

983 :名無し野電車区 :2022/10/22(土) 00:52:28.77 ID:gUYIbNMk0.net
>>979
何をブチ切れてるんだお前はw
小奇麗だけどしょっちゅう止まって客を歩かせるような路線がいいならお前はそのまま東急にお布施してればいいよ

984 :名無し野電車区 :2022/10/22(土) 01:58:42.17 ID:tUkwskJwM.net
>>969
でもバッテリーがショボくて、デントで停電時に上がってしまう車両があった。

985 :名無し野電車区 :2022/10/22(土) 02:03:38.53 ID:tUkwskJwM.net
>>984
補足すると、メトロ1000/2000や東海のN700S、315系は異常時に隣駅まで運転出来る大容量バッテリー積んでいる。

986 :名無し野電車区 :2022/10/22(土) 07:24:45.94 ID:CxtRTj4Ha.net
埋め

987 :名無し野電車区 :2022/10/22(土) 07:24:55.55 ID:CxtRTj4Ha.net
立て

988 :名無し野電車区 :2022/10/22(土) 07:25:05.57 ID:CxtRTj4Ha.net


東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666164280/

989 :名無し野電車区 :2022/10/22(土) 07:25:14.19 ID:CxtRTj4Ha.net
1000

990 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 990
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200