2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京阪電車スッレド Part223

1 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 14:16:17.41 ID:MSfbhZT3.net
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628325197/

2 :名無し野電車区:2021/08/12(木) 14:16:41.67 ID:MSfbhZT3.net
京阪電車の京阪線系・大津線系・鋼索線=全線についていろいろと語り合うスッレドです。とうとう大減便の嵐が吹き荒れてしまった京阪電車の今を語り合いましょう。

京阪電車公式サイト http://www.keihan.co.jp/

3 :名無し野電車区:2021/08/13(金) 10:24:09.41 ID:q+1Quc9L.net
京阪バスヲタいる?

4 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 12:15:27.30 ID:iDMt11DI.net
中ノ島線を九条か野田辺りまで延伸しないと採算取れないな
延伸出来るとホテルや不動産事業が出来る

5 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 13:19:12.95 ID:YJBvYdMo.net
おけいはん線
おきんてつ線
おなら線
おかんさい線

6 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 14:03:18.17 ID:gwGgUboq.net
>>4
そもそも中之島止まりで事業を進めたのが意味不明
大阪の鉄道はそういうのばかり
最近うまくいってるの阪神なんば線だけだろ

7 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 19:34:10.70 ID:utLBHIkX.net
>>6
なにわ筋竣工予定が、
当初中之島と同時期だったのは
無視ですか?

8 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 21:14:15.16 ID:gwGgUboq.net
>>7
でもまだ着工していない計画路線のままなんでしょ?
しかもなにわ筋線と接続したら革命的に乗客が増えるとはまったく思えない

9 :名無し野電車区:2021/08/14(土) 23:52:10.20 ID:LoEeirfI.net
>>7
2008年大阪五輪が実現していたらなにわ筋線も同時開通していただろうな…。

10 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:27:21.61 ID:U3f8v7ON.net
うーん、違いそう

11 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:31:05.77 ID:Eg3LSMza.net
>>8
とりあえず国土交通省から許可状が出て、
2031年度春開業予定。

12 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 00:40:32.53 ID:Eg3LSMza.net
>>8

>中之島止まりで事業を進めたのが意味不明

なにわ筋線がなけりゃ京阪の延伸なんてあり得ない。
、仮に西九条駅まで延伸しようにも、なにわ筋線がなけりゃ国が金出すかって話。

西九条方面
うまく行っても、
阪神なんば線みたいに、半世紀超えやな。

13 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 09:21:03.49 ID:ZGTEHt4V.net
>>11
事業許可があっても実際に着工されるまでが大事だから。
免許取ったのに未成線になった路線が腐るほどあるのは鉄オタなら知ってるだろ。

>>12
いや、最初から西九条で計画しておけよ。

14 :名無し野電車区:2021/08/15(日) 12:51:55.30 ID:UBRuQxN1.net
>>13
>いや、最初から西九条で計画しておけよ。

その建設費は誰が払うんだ?
許可は誰が出すんだ?
京阪全額払って、無許可で建設するのか?

15 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 01:59:27.60 ID:zmT5ePla.net
鴨東線を自前で建設した時のスピリットが経営陣にあれば鴨東線建設スキームを利用して
野田か西九条まで延伸出来るだろ

16 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 02:47:13.17 ID:1S8bKmgW.net
鴨東線も自前じゃないんだが

17 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 03:14:31.72 ID:ZAEaaRpZ.net
鴨川電気鉄道
まだ子供だったからホントにそういう会社の路線ができるものと勘違いしてたわ

18 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 11:29:46.78 ID:u5tZFM+s.net
>>14
計画すれば通ったと思うし、実際阪神なんば線は西九条〜大阪難波で開通したからね。なにわ筋線の建設距離なんてもっと長い。

19 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 11:56:05.84 ID:xrS5TW86.net
>>18
なんば線なんか、
免許獲得してから半世紀かかったけどね。その間期限がくるたび、更新手続してたそうだ。
そもそも中之島線が、いきなり西九条まで許可おりるのか?
国の整備すべき路線って中之島線は玉江橋(現中之島)までだったけど?

20 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 12:09:26.22 ID:xrS5TW86.net
>>18
https://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/pdf/03_11_01.pdf

21 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 12:58:32.77 ID:u5tZFM+s.net
>>19
国も勝手に決めてる訳じゃなくて答申は自治体や事業者と調整してるから、つまりそういうことね

22 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 13:04:53.06 ID:7g34Cn+A.net
西九条につなげても利用者少ないのは変わらないと思う
神戸〜難波まで直通している阪神なんば線とは違う

23 :名無し野電車区:2021/08/16(月) 16:47:24.86 ID:B+DVU8xWE
コロナで中之島線は完全第三セクターになる可能性が高いのでは。

24 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 10:00:10.24 ID:XE77iVx1.net
IRが本格的しない限り、
中之島線延伸は無理やろ。

25 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 14:02:12.02 ID:8t9YsKc3.net
京阪乗る人 おけいはん

26 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 19:25:06.20 ID:7gMcM4cH.net
>>22
それでも中之島で孤立してるよりはマシだろ。阪神で甲子園や神戸、JRでユニバに行ける。延伸の見通しが立たないなら無理矢理梅田地区に乗り付けるべきだった。

27 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 22:35:01.19 ID:WVoQXL3c.net
>>26
国交相の許可なくして
どうやって延伸するんや?

28 :名無し野電車区:2021/08/17(火) 23:22:10.02 ID:7gMcM4cH.net
>>27
ふつう新路線構想って事業者が自治体の同意を得て国に申請するものだけどな。国交省は中之島までならいいけど西九条はNGって言ったの?

29 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 02:39:23.87 ID:Xr/4d6Wa.net
他の路線と乗り換えが悪く 中之島が陸の孤島では採算なんて取れない
せめて福島か九条までは建設するべきだった
九条なら阪神、地下鉄中央線乗り換えで需要があった

30 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 03:02:22.97 ID:ue9fGHLQ.net
なにわ筋線にゴーサインが出るまでこちら側も着工すべきではなかったな

31 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 05:20:59.83 ID:dFM+lhwZ.net
>>28
じゃあ
なんでここには、西九条終着ではなくて、玉江橋終着になってるんだ?
https://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/pdf/03_11_01.pdf

32 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 08:10:40.69 ID:vidBHqpK.net
新ダイヤは快速急行を3000系で固定せず
8000系と3000系を特急と快速急行でランダムに使用すべきである
何故ならばそうしないと淀屋橋で長時間留置させる無駄が発生するからである
そのような非効率的な固定化はやめていただきたい
運用は可能な限り共通化して柔軟性を持たせるべきである

33 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 08:22:07.09 ID:vidBHqpK.net
車両はステンレス無塗装に置き換えていただきたい
西鉄のようなステンレス無塗装車両を導入して
まずは2000系列を全て置き換え
次に1000系を置き換えてもらいたい
大津線用小型車も製造して600形、700形も置き換えてもらいたい
その後はプレミアムカー付きも導入して8000系も置き換えてもらいたい
新型車両では転クロやめてライナー廃止するかわりに
通勤快急をプレミアムカー付きの3000系又は新型車両で運行すれば良い

34 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 08:42:13.51 ID:NniI5O7o.net
いただきたいの時点で気付けってか

35 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 10:43:04.39 ID:2faT43pq.net
>>31
京阪が中之島止まりでいいと思ったからじゃないの

36 :名無し野電車区:2021/08/18(水) 12:56:52.08 ID:nsL3TYE1.net
3000系の半端車どうするんだ?
13000系に組み込んでごちゃ混ぜ編成が出来そう

37 :名無し野電車区:2021/08/19(木) 06:20:19.90 ID:GBs6tjLl.net
北新地経由で中之島まで建設してればもう少し違っていたな
現在の中之島線では淀屋橋と共食い状態

38 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 06:50:30.58 ID:KOLWanrNE
3000はロングシート化して13030に組み込むのは確定しているが経費節減で中断してる

39 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 15:23:03.07 ID:9yHUmX+a.net
15時20分時点

15:10頃、淀駅で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。(15:19 提供元配信)

40 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 18:08:36.90 ID:VHZObyIZZ
洛楽て廃止しないんやね。通勤準急も、通勤快急も。それにしてもラッシュ時の大幅減便は大丈夫か?

41 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 22:03:11.99 ID:Aou9meKb.net
6000系と9000系は全部7両化しそう 
9000系中間車は10000系の7両化の一部に

42 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 22:45:25.58 ID:NNNbQFOd.net
>>41
2022年度に6000系112両にデジタルサイネージ搭載完了
って発表してるから、7連化は、あり得ない。

43 :名無し野電車区:2021/08/20(金) 23:02:35.59 ID:RfGYCZ9d.net
今6000系7連ってないんだっけ

44 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 06:59:06.17 ID:tf9vdFh8U
2200も2600も後1ヶ月の命。

45 :名無し野電車区:2021/08/21(土) 07:04:14.89 ID:tf9vdFh8U
9月から減便ダイヤなんやからダイヤ改正も平日のみ。

46 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 17:46:13.22 ID:DsCpZgp2.net
また横で大声会話。
マスクしてたら飛沫は完全に防げると勘違いしてるのか?

47 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 17:58:49.73 ID:nPW2+yU6.net
>>46
お前もしっかりマスクしてたら防げるんじゃね?

飛沫飛ばす側マスク+吸い込む側のマスクの組み合わせで、隣の人からウィルス貰うリスクあり、との報告は流石に見たこと無いわ

48 :名無し野電車区:2021/08/22(日) 22:29:21.09 ID:oSWNAMmA.net
>>47
えっ!マスクしてたら安全なのか?

49 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 05:39:15.35 ID:bITLm7xx.net
>>47
100パー防げないよ。特にウレタンならほぼ無意味。
会話しなけりゃかなりリスク低くなる。

50 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 06:52:32.02 ID:8BzRYzQt.net
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q4-1

51 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 13:14:17.22 ID:CbeeyTwU.net
マスクは防ぐ目的よりも他人にうつさない目的の方が強いぞ
医療用はまた別だが

52 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 16:59:59.44 ID:3jcM07+/.net
また減便か

53 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 17:27:57.19 ID:3M1jcPdFU
マニア向けの5000のイベントや7連特急はする。おかしくないか?

54 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 17:33:14.13 ID:aSI3JgjY.net
フラット音が心地いい

55 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 18:49:11.81 ID:Yk7IecIt.net
>>52
春に行われた地獄のダイヤがまた発動しそう。
またJRや阪急に客が奪われる。

56 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 19:19:14.89 ID:SLl7tCo6.net
快速急行及び特急は
3000系も8000系も充当させて柔軟性を持たせてもらいたい
わざわざ運用上の制限を設けるような非効率的なことはしないでもらいたい

そして車体塗装も何の意味もない非効率的な行為であるため
西鉄や阪神のようなステンレス無塗装にしてもらいたい
塗装したところで利用者にとって何のプラスにもならない

57 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 19:22:28.01 ID:EyLr7vP/.net
いやJRもはるかがないし新快速のるくらいなら少し待っても京阪のプレミアムカーだな、阪急は千里線に用事あるときだけ

58 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 19:31:17.32 ID:EyLr7vP/.net
ありゃプレミアムカーも中止かよ。

59 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 20:05:52.10 ID:BrkRJiqq.net
コロナ禍で関西私鉄の再編統合が進みそう

60 :名無し野電車区:2021/08/23(月) 21:49:08.55 ID:b7Zp8/cD.net
プレミアムカー中止。
客集まらんのやな。

61 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 00:11:24.95 ID:yYgNBY0f.net
3000の余剰車は13000に組み込むなら今頃改造中だと思うが

62 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 00:21:25.50 ID:uCjTomC+.net
>>61
一瞬解体中に見えた。

63 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 05:44:14.00 ID:FYw+frVe.net
>>59
日本語苦手ですか?

64 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 05:45:03.88 ID:FYw+frVe.net
>>58
バイト代もったいないからな

65 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 06:57:23.53 ID:7+1RBHiv.net
>>64
派遣か何かだと思ってたが、バイトだったのか。

66 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 08:42:45.74 ID:Vle/RzGG.net
>>61
クロスのまま塗装だけ緑に変えて組み込むということもありうる。
それすらやってないということはしばらく13000の6両が見られるということかも。

67 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 12:13:42.13 ID:/sPImVzD.net
不便になるなあ。
一昔前の準急5分ごとダイヤが懐かしい。
あのダイヤを10分サイクルから
15分サイクルに変えてくれたら
まだマシだったのになあ。

68 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 14:10:38.48 ID:Qb6rd5/H.net
悪夢の20分ヘッドか

69 :名無し野電車区:2021/08/24(火) 18:39:47.57 ID:FYw+frVe.net
さようならパナソニック
区間急行廃止でいいだろ

70 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 14:46:22.64 ID:+UQQrW0i.net
大江橋と淀屋橋に連絡地下通路は必須だわな
それが出来るだけで淀屋橋の混雑緩和になる

71 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 14:56:38.26 ID:/m0TawtL.net
>>70
地下深いからなぁ
当初特急を中之島へ回すぐらいすべきだった

72 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 15:44:00.61 ID:/+WxXPpO.net
滋賀も緊急宣言追加と言う事で土日石坂線20分毎間引きダイヤにするかな

73 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 16:19:41.54 ID:/m0TawtL.net
>>72
皇子山折り返しで

74 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 17:01:01.66 ID:GsyRbc88.net
2609f運用離脱したの?

75 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 18:43:34.98 ID:ciOk9/fP.net
>>65
ANAへの委託だよ

76 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 20:01:14.30 ID:Ug13fPV5.net
>>70
中之島線の西九条延伸よりもそっちのほうがよっぽど現実的なんだが、
なぜか地下道の建設はしない模様。というか計画すらないのか。
できれば渡辺橋〜ドーチカ間も建設してほしいのだが。

77 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 20:10:51.15 ID:7v0QtVbW.net
3000系前面LEDに“快速急行”のヘッドマークが表示されることになると
思うんだけど、どんなデザインになるのかな?
鳩マークの色を赤→青にして、文字を「特急」→「快急」にするだけかな。
それはそれで見てみたいけど。

78 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 20:26:30.57 ID:nyc3KYuV.net
>77
鳩のままだと特急と紛らわしいなぁ
って思ったけど、正面なんか一般の人は昔ほどは見てないんとちゃう?

ホーム上の案内も充実してるし、今後ホームドアもできるやろし。
そもそもあれを鳩(少し譲って鳥)と認識されてるのかな。。

79 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 20:32:03.95 ID:7y1CpE+X.net
>>78
鴨川だけに鳩ではなく鴨にするとか。
あるいは伏見稲荷に因んで雀とか。

80 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 20:37:05.01 ID:h16f/4XJ.net
鳩は八幡宮の神使だから、それに対応して稲荷社の神使の狐でいいと思う

81 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 20:37:20.23 ID:hVZnWkgZ.net
そんなサービス精神ある企業だったら駅のエスカレーター止めたり電気消したりしない
普通に考えたら真っ黒の表示でしょ

82 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 20:54:07.72 ID:aHzCrzY0.net
>>81
あんな企業だから、文字で
「一部有料」とか…

83 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 20:58:17.44 ID:2k6myE8+.net
汚いトイレを減らします。
JR&大阪メトロ:トイレ改装
京阪:トイレ削減

84 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:09:24.93 ID:ySJsMuP5.net
トイレ減らしたら間に合わんかった人がブチ撒けて余計に汚くなりそう

85 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:10:21.43 ID:hMHUZQrb.net
ダイヤ改正以降は出町柳発中書島行の普通が走るんだな

86 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:14:38.48 ID:bOvHSm4K.net
>>85
中書島行の普通って、2000年の改正の時に走っていた、
中書島の4番線で折り返すやつを思い出す・・・。

87 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:21:41.00 ID:wStVkptf.net
>>76
その2つ平成15年頃には青写真や設計図が大阪市か大阪府のHPにupされていたんだけど、中之島線建設が進捗にする過程で白紙となりHPも削除されたんだ。

88 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:23:45.71 ID:wStVkptf.net
>>85
何時頃?探したけど見つからない。

89 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:25:00.74 ID:OjBOe4rz.net
中之島行きじゃないの?

90 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:26:17.81 ID:ourblndP.net
>>77
黒だと寂しいから
「プレミアムカー空席あり」
「プレミアムカー満員御礼」
が前面に出ると楽しいかも、

91 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:27:38.49 ID:aj6TW/ss.net
>>84
すでに削減実行してるもんな。

92 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:30:22.88 ID:ipMRECB0.net
顧客サービスを削りまくって、会社の方を守っているのかと思ったら、
東洋経済の記事を見ると、社員給与もガッツリ減ってるんだよな
(ホールディングスだけの数字だが)

何を目的として、この激しいコスト削減をやっているのだろうか

93 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:41:21.89 ID:hMHUZQrb.net
>>86-89
ごめんなさい
中之島行と間違えてた(_ _;)
だって「中」の表記を見たら中書島と思ってしまうんだ○rz

>>86
元は宇治線直通の普通電車だったな

94 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:42:37.96 ID:FzP3x1ST.net
ホールディングス社員はほとんどが総合職で給与水準が高すぎたからじゃない?

京阪に遊び心が残ってるなら、3000快急の前面表示に何か有るかもしれない
LEDの前面表示の電気代なんて雀の涙ほどだろうし、何かデザインするにしても社員を使えばタダでできるし

95 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 21:51:01.26 ID:wStVkptf.net
>>94
今は世の中の状況がアレだからあまりお遊び的なことをしにくいかも知れないけど、そのうち洛楽みたいに愛称公募するかも。賞品はプレミアムカー1年間乗り放題とか。

96 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:00:46.32 ID:MU1jpE66.net
そろそろ8000の寿命が尽きるが(同輩といえる西鉄8000は既に引退)やはり後継の2扉車は製造されないか?

97 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:03:05.10 ID:5AKNbID1.net
>>93
ポケット時刻表では、中之島ゆきの表記は、中書島との混同を避けるため、「之」 と記載されていた。
新ダイヤの時刻表での表記を 「中」 にした時刻表作成者に問題がある。

現在ホームページで見られる時刻表が、そのまま駅の時刻表で使用されたら
あなたと同じように、中書島と誤解する人が多く発生する可能性がある。

98 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:04:59.15 ID:FzP3x1ST.net
>>96
もう2扉の特急車は造らないと思ってたけど、これから徐々に客が減って行くことを考えると、次の特急車も2扉で、朝夕は全部ライナーに、昼間は今と同じような運用で行くんじゃないかと危惧している

99 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:13:59.44 ID:ekunvVfz.net
>>98
プレミアムカーの組込で編成から外れた6両が息を吹き返すような展開…ってのもありそうで

100 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:16:26.05 ID:Sb6LlcVy.net
新ダイヤ発表で京阪スレが荒れるかと思ったら阪急京都線スレの方が荒れている

101 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:29:16.58 ID:OjBOe4rz.net
宇治線直通があった古き良き時代・・・

>>100
阪急でも大減便があったのかと思ってみてみたら
キチガイにスレを乗っ取られてて草

102 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:29:26.89 ID:f5ggaLcH.net
>>77

>>94

>>95
そんなもの不要
快速急行を3000系専属にすること自体非効率なのでやめてほしい
快速急行と特急は3000系と8000系を共通で充当せよ
>>83
これはあまりにも愚策である
金の使い道を間違えている
独自設計とか車体塗装とか機能性と関係ない無駄な出費を悉く減らすべし
そして3000系を快速急行専属にするような非効率な運用も絶対してはならん
無駄である
>>92
全員の給与を減らすのもあかん
優秀や社員の給与は上がるか維持せよ
代わりに無能な社員をどんどんクビにすることで
余計な経費を減らせば良いと考える

103 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:34:52.29 ID:f5ggaLcH.net
3000系を快速急行専属にするのは大愚策
長時間待機させる必要も出て大変無駄なので
絶対にやめるべし
3000系と8000系はライナー以外共通運用にしよう


>>96
>>98
今後製造する一般車は3ドアステンレス無塗装で統一せよ
プレミアムカーは1ドアステンレスにせよ
>>99
それらは13000系に編入せよ

104 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:40:31.12 ID:ewtsTsa0.net
無能でも頭数がないと仕事にならん業種だと思うけどな 京阪

105 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:41:43.46 ID:NuQobXZq.net
奴らは何がしたいんだろうね
いい歳なんだろう?いつまでもうんこネタだの何だのって

106 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:46:43.29 ID:apJA/bXP.net
淀屋橋18時発の特急のところがライナーになってくれて良かった

107 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 22:58:53.82 ID:hjgiuxNH.net
>>104
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

108 :名無し野電車区:2021/08/25(水) 23:04:01.04 ID:tEUlz+HL.net
>>77
中之島線開業の時は快速で使ってたけど開業祝いの看板は付けてたと思うが
快速の看板はそもそも出してなかった気がする
せっかくあるんだから快速用のデザインヘッドマークがあってもいいと思うけど

109 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 02:26:08.97 ID:JChXvBrQ.net
>>100
阪急京都線スレの中身は知的障害者隔離病棟スレだからしゃーない

110 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 08:04:31.10 ID:gj5fgiUc.net
宇治線に6000系とか違和感あるなあ
ttps://ozeng.cocolog-nifty.com/photos/knatsu/k052a.jpg

111 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 09:51:09.41 ID:O6h4shLU.net
誰にも相手にされてないのに書き込みを続ける無能はこの世から去るべき
無能でも生きてるだけで貴重な資源を消費し地球環境に悪影響を与えていることに気付くべき
世の中全体を少数精鋭で合理化すべし

112 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 10:01:40.84 ID:O6h4shLU.net
自分の意見が現実に則しておらず採用に難があることに目を向けずひたすら自分の意見を繰り返し書き込むことしか出来ない無能は社会の害
社会や周りの人たちのためにも早急に自死すべき
いつまでも無能の一人相撲に付き合わされる人たちが可哀想

113 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 10:05:01.19 ID:C+0pq3pm.net
棺はぜひ1ドアステンレス無塗装にしていただきたい

114 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 10:08:09.28 ID:tiR25vP5.net
誰にも必要とされないのは哀れだね

115 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 10:12:16.76 ID:DNw5WIN9.net
相手にしたらまた調子に乗るから無視無視
このスレにそんな無能はいませーんw

116 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 10:15:43.08 ID:wUIPsyCY.net
またアホな意見連投するに1000円賭けるw

117 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 10:20:37.26 ID:d4JYr6Y4.net
プレミアムカーステンレスにしたら噴水設置出来るね。ついでにアテンダントも幼女にして噴水の中に入れとけば無能さんも満足するんじゃないかな?

118 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 10:25:07.25 ID:FqGAyZNn.net
幼女に無能なしとか言い出しそうw

119 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 11:33:49.75 ID:FlXGlL84.net
改正後でも日中に準急と普通が守口市で連絡してさえくれればまだ助かるんだが…
下りで門真市から京橋までの普通移動は結構つらいぞ。

120 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:07:00.22 ID:fHTrsbRX.net
ワッチョイIPなしになった途端やはり荒れ出したじゃないか・・・(呆れ)

121 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:22:07.25 ID:hgjWC/0n.net
IDの飛行機飛ばしでいくらでも自演できるだろうからな
大暴走して、1週間弱でこのスレを一気に使い潰してくれた方が
かえっていいのかもしれないw

122 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:28:33.44 ID:BzDfHTfb.net
無能さんはやくタヒんでね
無能の居場所はどこにもありませーんw

123 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:30:19.40 ID:e/BcD3+c.net
快速急行ヘッドマーク
http://art35.photozou.jp/pub/830/203830/photo/137453688_624.jpg

124 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:31:13.15 ID:atprc97O.net
無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視

125 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:41:11.73 ID:yowGKuKm.net
快速急行専属にするのは大変無駄な大愚策である
3000系と8000系は
どちらも快速急行と特急の両方で使うことが適切

>>110
激しく同意

126 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:43:09.20 ID:atprc97O.net
>>125
涙拭けよwww

127 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:48:34.66 ID:mk3GDLmf.net
自分の意見を繰り返し書き込むことしか出来ない無能のくせに生きながらえるのは大変無駄な大愚策である
今すぐ自死することが適切

128 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:51:24.61 ID:mk3GDLmf.net
>>114
激しく同意

129 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:55:13.80 ID:mk3GDLmf.net
まーた無能は昼からまわりに迷惑かけるのか
少しはまわりの人間の身になって考えろよ

130 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 12:58:42.19 ID:KCaHgpCX.net
生きてる限り永遠にまわりの人間に迷惑をかけ続けるよ。正に害そのもの。被害を最小限にするには無視するのが一番効果的。

131 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:01:02.86 ID:Jk03x71f.net
無能ちゃん(幼女マンだっけか?)昼からも頑張ってね!

132 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:03:16.95 ID:S4T05kZD.net
いや頑張ったらダメだろ
周りに迷惑かけるだけなんだから

133 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:05:14.72 ID:S4T05kZD.net
無視無視
無能さんなんて存在しない

134 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:07:29.63 ID:H/ibb1XI.net
なんなんだこの心臓をえぐるような書き込みは

135 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:10:00.29 ID:H/ibb1XI.net
ここまで書かれてもまだ居すわる統一厨ってやっぱりアタマおかしいのか

136 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:13:05.62 ID:GIrd8ZlQ.net
リアルでもいないもの扱いされてるんだろうなぁ…

137 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:15:22.24 ID:klsdCZRu.net
幼女好きな時点で相当異常
恐らく知障レベルかと
関わらない(反応しない)のが身のため

138 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:27:18.14 ID:klsdCZRu.net
>>136
その可能性が高いね
リアルで無視されてるからここで書き込みを続けて自我を維持してるのだと思う
その証拠にこいつが書き込む意見って批判される可能性の低い取って付けた様な無難なものばかりだし
ここでも批判されたら自我が維持出来ない(自分の存在を自分で肯定出来ない つまり自分は誰にも必要とされていないと認識してしまう)状態になるになるからね

139 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:35:29.61 ID:klsdCZRu.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

140 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:42:27.49 ID:1N6gMLKi.net
今ネット環境破壊されたらものすごい数のじさつ者出るんだろうな…

141 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:44:34.49 ID:0WDc4/Uj.net
>>140
幼女マンほど重症なやつは稀

142 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:53:36.59 ID:0WDc4/Uj.net
ということで幼女マン排除には無視が一番効果的だと>>138が証明してくれたので皆さん今後は幼女マン無視(一切反応しない)をお願いします
また被害に遭っている他のスレにもこの内容を拡散してあげてください
幼女マン被害に苦しむ人を減らすため皆様のご協力をお願いします

143 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 13:58:11.94 ID:lJwopSu3.net
「無視」には「批判」以上に「自分は必要とされていない」と思わせる力があるからね

144 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 14:10:08.34 ID:hgjWC/0n.net
完全に無視されているからこそ、書き込みの勢いが湯水のごとく湧き溢れて全く止まらない…なんてなったら
冗談抜きで真の地獄でしかないか

このままの状況が続くようなら、今までのv6仕様で新スレを早々と立ててもいいのかもしれないな

145 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 14:18:11.58 ID:utcJkpjy.net
もう立てちゃえよ

146 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 15:22:49.98 ID:A6i6oSm4.net
>>110
三条駅の地上ホームが懐かしい
停車中の電車の中を横切って移動する珍しいホーム構造だった

147 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 15:32:36.80 ID:pJdlT4gs.net
>>125
批判されてる最中でも書き込みしてくるのは自分の自我を守る場所を失いたくないという本能的行動だったんですね。
納得しました。

148 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 15:35:55.93 ID:BKnJbbmo.net
死刑宣告ワロた

149 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 15:40:07.49 ID:BKnJbbmo.net
>>144
それでも無視され続けたらもう救いようがないね
自分がまったく必要ない空気以下の存在って確定しちゃうじゃんw

150 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 15:43:06.80 ID:54vGkIQt.net
もう確定してるだろ
幼女マンにそれを認める勇気がないだけ

151 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 15:45:10.73 ID:z6HxquRj.net
石山坂本線も滋賀県内緊急宣言発出により8/28から当面の間土休日ダイヤ実施日は日中概ね半減(片道6→3本/h)、全日3割減の間引きダイヤに(始発繰り下げ、最終繰り上げはしない)
京津線は間引きしない
公式より

152 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 15:45:19.62 ID:fROv00IU.net
>>142 再掲

ということで幼女マン排除には無視が一番効果的だと>>138が証明してくれたので皆さん今後は幼女マン無視(一切反応しない)をお願いします
また被害に遭っている他のスレにもこの内容を拡散してあげてください
幼女マン被害に苦しむ人を減らすため皆様のご協力をお願いします

153 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 16:38:12.61 ID:NhYKtEaV.net
>>146
珍しいのは踏切の方

154 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 16:43:53.98 ID:A6i6oSm4.net
>>153
そいうえば何か小さな階段みたいなのあったな
あれのこと?

155 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 18:03:00.26 ID:boyMQnOM.net
>>146
今は阪神尼崎駅でそれができるな

156 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 18:07:19.27 ID:2yCvZjDq.net
13000系の次はステンレス無塗装にしていただきたい
大津線もステンレス無塗装にしていただきたい
プレミアムカー以外はオールロングで統一

157 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 18:13:17.22 ID:2yCvZjDq.net
プレミアムカー付きも導入して8000系も置き換えてもらいたい
新型車両では転クロやめてライナー廃止するかわりに
通勤快急をプレミアムカー付きの3000系又は新型車両で運行すれば良い
これでプレミアムカー以外はオールロングで統一できる

158 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 18:42:17.04 ID:Ao/SVGri.net
>>110
まあ、デビュー時600V時代は交野線にも走ってましたから。1500V昇圧後も4連で登場した編成無かったっけ?

159 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 18:43:56.10 ID:exYvnkYi.net
>>110
宇治線と交野線に6000系が登場当時お披露目もかねて運転されてたよ
当時は京都市電との交差があったころなので最初の6000系は複電圧(600/1500V)対応だった。

160 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 20:09:42.95 ID:pcVNp8Pm.net
>>153
閉まるとき「ワオワオワオ」と変な音がする踏切だった気がする。

161 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 20:18:27.37 ID:1+LqvG3n.net
>>153
確か遮断棒が横からスライドして出てくる感じだったよね

162 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 20:18:50.66 ID:Ao/SVGri.net
>>159
複電圧対応と言うより、モーターを半分カットアウトした状態だったような。定格375Vのモーターに300Vしか印可されないうえ、使ってないモーターは電気的にカットされているとは言えギア含め駆動装置が走行上の負荷にしかならないので、加速がすこぶる悪かったと、中の人が何かに書いていたのを読んだ記憶が。

163 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 20:38:20.91 ID:2uMrToim.net
いつだったか京阪スレがとんでもなく荒れたこともあったな
何のスレであろうと荒らしは迷惑でしかない

164 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 20:51:56.24 ID:ZUaiT+dP.net
>>79 >>80
どっちの駅にも該当種別が停まらないw
もうレアキャラの通し急行に鳩マーク付けよう

165 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 21:02:14.68 ID:KB0nXmbi.net
京阪線を昇圧する際に、車庫の用地が限られていて昇圧非対応の旧型車両と1500V専用の6000系を同時に保有できなかったため
一部の旧型車両を先行して廃車にした上で、その代わりに4連×5本の6000系を複電圧対応にして昇圧前にデビューさせた。

1500V昇圧後にも、当時建設中の京都地下線の試運転車両として4連の2600系1本を建設中の地下線まで陸送して運び込んだ。
それによって4連が不足することになったため、6012Fが4連でデビューしている。

166 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 21:02:33.83 ID:ZUaiT+dP.net
>>159
6000系は昭和58年デビュー、市電の七条は昭和53年に廃止だそうだ。
昇圧前は4連でデビューしたから支線だけでなく本線普通にも充当されてたね。
>>162 
その話、僕も記憶あるわ
>>158
6012Fがデビュー時4連だったな

167 :名無し野電車区:2021/08/26(木) 21:44:27.20 ID:boyMQnOM.net
>>160
近鉄にも今もそんなのあるな。
構内踏切で。

168 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 00:35:07.32 ID:anUOZ6BT.net
>>146
特急の居ない時は、中間くらいに在った踏切通って移動出来たよね

169 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 00:37:29.27 ID:7m8TspHF.net
その頃だわ
金属製のミニチュア行先表示版を親に買ってもらって集めてたのは
鳩は300円で他のは200円だったかな

170 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 00:38:48.31 ID:anUOZ6BT.net
>>154
踏切通る為にホームを欠いて階段が在ったよ

171 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 02:04:24.45 ID:auYGSmaY.net
>>163
そのときも幼女マンが原因
こんな人に害悪しか与えないやつは今まで見たことない
生きてて恥ずかしくないのかねぇ?
自殺防止のために書き込んでるみたいだけど迷惑だから他のスレでやれ

172 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 02:10:44.85 ID:1Cusw5YR.net
幼女マンが死ねば問題解決
皆が幼女マンの死を願っています

173 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 05:47:41.72 ID:9TUSMNmc.net
今後は6連で7連を置き換えていくことで
減車を実施していくことが望ましいと考える
ステンレス無塗装の6連新車で2000系列及び1000系を置き換えてもらいたい
その後、大津線用と特急快速急行兼用も導入してもらいたい

>>158
せやな
>>163
激しく同意
>>164
そもそも快速急行のヘッドマークが不要だし
快速急行専属にするのはもっと不要である

174 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 05:49:15.14 ID:9TUSMNmc.net
せっかくプレミアムカー付きで揃えたのだから
運用を3000系と8000系で共通化してもらいたい
性能的に共通運用にできるのにわざわざ分けて制限を設けるのは大変非効率であるためやめてもらいたい
そしてライナー廃止するかわりに
通勤快急をプレミアムカー付きの車両で運行すれば良い
これで8000系と3000系の運用を完全共通化できる

175 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 06:21:24.37 ID:9TUSMNmc.net
京阪もこのような車両を導入してもらいたい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4e/Nnr9002f.jpg/800px-Nnr9002f.jpg

176 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 06:45:33.06 ID:9j6fkIoI.net
>>167
曾ての三条のような踏切はないよ

177 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 06:47:38.20 ID:9j6fkIoI.net
>>168
狭く急な階段で線路の上を歩くのが衝撃的だった
3扉では運用できないだろうね

178 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 06:49:41.00 ID:9j6fkIoI.net
>>161
係員が見張っているんだけど
ホームの下にある踏切は異彩を放っていた

179 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 07:22:02.01 ID:hMcqtF1A.net
>>177
3扉?

180 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 09:42:23.86 ID:fgBczFJX.net
>>177
3ドアでも行けたけど、5000の第3編成以降が無理で、5001と5002はずらして中間の運転台部分を止めたら大丈夫だったかと。

181 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:07:31.92 ID:QeBC8N/H.net
まだ生きてるね
恥知らずにもほどがある

182 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:08:23.73 ID:QeBC8N/H.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

183 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:09:09.40 ID:QeBC8N/H.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

184 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:09:47.69 ID:QeBC8N/H.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

185 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:10:15.45 ID:QeBC8N/H.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

186 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:11:06.05 ID:QeBC8N/H.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

187 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:13:01.38 ID:QeBC8N/H.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

188 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:13:44.34 ID:QeBC8N/H.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

189 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:14:37.02 ID:QeBC8N/H.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

190 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:15:26.14 ID:QeBC8N/H.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

191 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:16:17.26 ID:QeBC8N/H.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

192 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:27:21.21 ID:QeBC8N/H.net
自分の自我を守る場所を失いたくないがために必死で書き込んでくるところが惨め過ぎて笑えるw
今回の内容は真実をついているだけあって目に入るだけでも相当辛いだろうにw

好きなだけ書き込んでいいよ
書き込まれた分だけこっちも貼り付けるからw

もしかして幼女マンってマゾ?

193 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:29:26.85 ID:GoPX/ZUT.net
>>191
自分で自分の存在価値否定してんじゃん

194 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:34:56.04 ID:WqhnEtLG.net
書き込みのレスが自分を死に追いやる内容の貼り付けとか怖すぎるだろwww

195 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:43:00.03 ID:TDcRCXZb.net
いつだったか自動で書き込みしてた人、まだいる?
幼女マンが書き込んだら自動で貼り付けるプログラム作れない?全スレ対応のやつ。

196 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:44:22.36 ID:RcvkwZOF.net
幼女マンお肉になるときはちゃんと予告しろよ

記念撮影に行くから

197 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:54:21.11 ID:fOWtYLzs.net
淀屋橋9時2分発の出町柳行き急行が三条でバカ停するように改悪されてる・・・
丸太町と出町柳の両方に止まるのが非常に便利で平日は毎日乗ってたのになあ
こんな中途半端なことをするのならいっそ急行全廃で良かった気もする

198 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 10:58:07.76 ID:4q2BHthm.net
>>174
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

199 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 11:01:31.13 ID:N5TpWMTO.net
無能無能と言ってやるなよ
本当のこと言われるのが一番傷つくんだぞw

200 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 11:04:06.86 ID:Ohu3tEcz.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

201 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 11:05:07.94 ID:Ohu3tEcz.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

202 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 11:12:14.07 ID:KGcYvfSt.net
地上時代の三条駅って1番線に電車止まってたの見たこと無かったけど
1番線って使ってたの?

203 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 11:19:37.76 ID:9j6fkIoI.net
>>202
宇治

204 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 11:31:12.25 ID:LFk6KiMh.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

205 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 11:34:04.98 ID:zFxc57TZ.net
幼女マンにとってはこれが一番残酷かもw

206 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 11:35:19.59 ID:Y8tih7f1.net
幼女マン残念だったねwwwwwwwwwww

207 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 11:41:09.11 ID:2pmSklBU.net
>>197
急行は今となっては全く意味をなさないような…。
石清水八幡宮や伏見稲荷・清水五条に停まるせいで隔駅停車状態になってるし。
早いうちに快速急行に統一しておけばよかった。

208 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 11:43:03.03 ID:JaqWv0VN.net
正月3が日以外はいらない種別

209 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:01:04.73 ID:mOZZWbTx.net
幼女マンネット上でもみんなから拒絶されてるじゃん…

210 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:01:59.57 ID:CkGZBeOJ.net
完全汚物扱いでワロタ

211 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:02:37.61 ID:kl7/OexE.net
>>146
これ?
https://kyotolove.kyoto/file/parts/I0000301/b23e849b4f89fd5dd968cfbeb31b0763.jpeg

>>202
画像出てきた
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/5000%E7%B3%BB%E5%AE%87%E6%B2%BB.jpg

212 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:05:39.76 ID:CkGZBeOJ.net
幼女マン頑張って生きろよ
自分が関わるのは絶対に嫌だけど観察する分にはすごく面白いからw

あとオニクになるときは新快速の130キロ運転区間でお願いね
そのほうが面白い絵が撮れるからw

213 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:07:42.11 ID:r5gkeCo3.net
メシ食ったその足でJRの駅に直行しろ

214 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:08:49.86 ID:r5gkeCo3.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

215 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:09:23.85 ID:r5gkeCo3.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

216 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:10:16.42 ID:r5gkeCo3.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

217 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:30:01.37 ID:f82Cg88O.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

218 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:30:29.78 ID:f82Cg88O.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

219 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:31:31.30 ID:f82Cg88O.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

220 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:32:37.57 ID:f82Cg88O.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

221 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:33:01.27 ID:f82Cg88O.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

222 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:33:37.78 ID:f82Cg88O.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

223 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:34:15.46 ID:f82Cg88O.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

224 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:34:42.22 ID:f82Cg88O.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

225 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:35:19.73 ID:f82Cg88O.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

226 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:35:50.95 ID:f82Cg88O.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

227 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:36:23.66 ID:f82Cg88O.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

228 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:37:10.71 ID:f82Cg88O.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

229 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:37:40.11 ID:f82Cg88O.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

230 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:38:10.82 ID:f82Cg88O.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

231 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:40:20.24 ID:OetY4n3S.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

232 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:40:58.96 ID:OetY4n3S.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

233 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:41:25.83 ID:OetY4n3S.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

234 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:41:55.69 ID:OetY4n3S.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

235 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:42:49.71 ID:OetY4n3S.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

236 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:43:20.75 ID:OetY4n3S.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

237 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:44:45.53 ID:OetY4n3S.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

238 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:45:41.16 ID:OetY4n3S.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

239 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:46:28.02 ID:OetY4n3S.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

240 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:48:22.06 ID:NK8cNgGk.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

241 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:48:53.60 ID:NK8cNgGk.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

242 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:49:32.62 ID:NK8cNgGk.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

243 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:50:21.02 ID:NK8cNgGk.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

244 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:51:11.12 ID:NK8cNgGk.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

245 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:51:44.41 ID:NK8cNgGk.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

246 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:52:57.65 ID:NK8cNgGk.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

247 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:53:41.26 ID:NK8cNgGk.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

248 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:54:18.49 ID:NK8cNgGk.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

249 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:56:23.93 ID:5H/3t5kD.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

250 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:56:53.99 ID:5H/3t5kD.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

251 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:57:23.60 ID:5H/3t5kD.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

252 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 12:58:46.03 ID:5H/3t5kD.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

253 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:00:12.99 ID:5H/3t5kD.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

254 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:00:42.92 ID:5H/3t5kD.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

255 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:01:50.03 ID:2vg/zGkF.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

256 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:05:36.57 ID:KGcYvfSt.net
>>211
そうそう 特急の車内を通ってホーム移動してた
画像の真ん中の手すりがある所が上で言ってる踏切?だろうね

5000系ってことは三条の1番線も7両編成に対応してたんだね
って思ったけど宇治線って7両対応してたっけ?

俺は枚方民だったから大阪も京都も急行&準急乗り専門だった
だから子供の頃に特急乗ったことが無かった

257 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:19:57.32 ID:9j6fkIoI.net
>>256
4両編成があったと思う
見た記憶があるよ

258 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:21:58.98 ID:ya4wX86M.net
>>110
これって
三条発宇治行の急行だよな
宇治線内は各停になるやつ

やはり昔から国鉄JR奈良線との競争は激しかったんだな
その後も三条発宇治行の各停とか有ったし
今は中書島への特急停車で対抗してる様だが

259 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:22:12.78 ID:bGUU81d/.net
宇治線て5両対応じゃなかったけ

260 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:33:55.86 ID:hHr/Bb3R.net
>>258
国鉄は弱すぎて勝負にすらなってなかったと記憶してる

261 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:37:27.59 ID:mbzwZdw9.net
そういえば5000系って昔は編成の途中に運転台付車があって、4両と3両に分割可能なやつがあったね
宇治線では一度も見たことはなかったけど

262 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:43:21.81 ID:/yu0B4Tf.net
>>258
奈良電と乗り入れしてた頃は奈良電京都発京阪宇治行だったんだよね
乗り入れ廃止後は三条発になったみたいだけど
昔の奈良線は非電化単線でライバルですらなかったけど、今は競合してるね
ただ利用者は行き先(京都駅or四条三条出町柳)で使い分けてると思うけど

263 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 13:53:27.63 ID:P2k3SvO3.net
国鉄は東京発早朝の新幹線から乗り継げるグリーン車付急行で優雅に乗ることができたんだぞ
帰りも急行に乗ればその日のうちに東京へ戻れる

264 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 14:15:18.83 ID:k1kXh+iR.net
>>259
宇治線そのものは6連に対応してたはず。淀屋橋なり天満橋から宇治までの臨時急行が6連運用もあったが、宇治駅が移転した時に5連までに短縮された。中途半端な記憶で申し訳ないが、途中駅は知らない。六地蔵位は6連有効長あったかも。
>>261
5001と5002は3と4に分割可能だった。5554が廃車になった置き石事故の際には、無傷の4両と5002編成の片割れ3両を繋いで運用。残った4両は単独4連運用してた。5001は5002以降とギア比が違うので連結は難あり。長文すまん。

265 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 14:18:30.25 ID:ya4wX86M.net
>>87
90年代の鉄道雑誌にも
中之島線について
大江橋駅と淀屋橋駅
なにわ橋駅と北浜駅
の間に連絡地下道と動くエスカレーターを設置するとか書いて有ったぞ

いつの間にか計画は無くなってしまったようだが

266 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 14:21:45.06 ID:KGcYvfSt.net
>>257
4両編成の5000系なんて運用あったのか
昔の宇治線って5扉が必要なほど混雑が凄かったのか
それともあの脱線事故のせいかな
あれ5000系だったよね

5000系といえば枚方で花火大会やってた頃に
花火が終わって駅に大群が押し寄せて
ホームが人でパンパン状態の時に
5000系の臨時列車が入線して5扉を開いた途端に
ホームにいた大群をアッという間に飲み込んだのを見て
5扉の威力って凄いなと思ったわ

267 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 14:55:11.93 ID:9j6fkIoI.net
>>266
見た記憶があるだけ
珍しいなと思ったので普段は使っていなかったかも
済まんが詳細はわからない

御殿山脱線はまさにそうだね
悲惨な姿が連日報道されていた
同時に枚方市4番線で特急が発着していたのも新鮮だった
おかげで区間急行が5番線に追いやられその後固定されてしまった

268 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 15:29:20.37 ID:2pmSklBU.net
>>262
伏見区の住民は行き先で使い分けてそう。
目的地が京都駅だったらJRや近鉄、祇園四条や三条・出町柳だったら京阪というふうに。

269 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 15:39:54.43 ID:+RFIcW0W.net
そうだよ

270 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 15:47:24.17 ID:bGUU81d/.net
敬老持ち年寄り「市バス81系統!」

271 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 16:04:30.59 ID:ya4wX86M.net
こんだけ客が減ってりゃ
特急を神宮丸太町停車にして
各停(準急)を三条折返しにする日が来るかもな

と言うか岡崎公園に歩いて行ける神宮丸太町なら
特急停める価値有るかも
何しろ岡崎公園と言えば
平安神宮・みやこめっせ・ロームシアター
美術館2つ・動物園・他に商業施設も有る
京都でも有数の観光地だ
駅名も岡崎公園丸太町に変えた方がいいかもな

272 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 16:24:20.73 ID:HW82Ak32.net
>>271
三条折り返しは考えにくいと思うよ
現状出町柳で乗務員交代を行ってるし、三条折り返しは引き上げ線に入らないといけないので、乗務員の削減効果は薄いと思うし
あと神宮丸太町駅は岡崎界隈は微妙に遠いから、三条から地下鉄バスで移動する人が多いと思う
歩くにしても平安神宮や美術館だと、三条駅から歩くのとほとんど距離変わらないし

273 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 16:26:38.47 ID:2pmSklBU.net
>>272
正月ダイヤでは普通が三条折返しになってるな。
どうしてるのだろう。

274 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 16:31:49.17 ID:A56fb1xs.net
>>273
そういう場合は、乗務員交代は中書島(京都列車区)でしてるんだと思うよ
三条折り返しは同じ乗務員が乗りっぱなしで

275 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 18:14:14.67 ID:21dAF3XZ.net
土日凄まじい大減便してて草

276 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 19:06:04.40 ID:DPzepo8L0
>>273>>274
三条下りの京都方に詰所がある。
というか三条で乗務員交替あるし、三条留置の電車もあるのに・・・

277 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 18:44:30.06 ID:1qMi+tuc.net
9/25以降も、中之島線関連の列車を普通列車だけにした仕様で
コロナダイヤをアップデートするのかどうかだな
今年度いっぱいはあの減便ダイヤにしてしまいそうな気がするし

278 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 18:56:29.32 ID:zr0rxSIk.net
メトロ中央線、万博で夢洲延伸整備計画決定だって
中之島線九条延伸に一歩前進…は無いかな

279 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 19:10:21.27 ID:E0W3WFOG.net
>>278
というか、とっくの昔に延伸工事着手済みと思ってたわ
今から始めて間に合うのかね?

280 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 20:03:29.42 ID:lOiVsc1v.net
>>211
何とも酷い有様である
地下2面4線となって大変立派になったものである
5000系全廃も大変喜ばしい限りである
この調子で2000系列もどんどん置き換えていただきたい所存である

281 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 20:39:42.60 ID:2pmSklBU.net
>>279
海底トンネルはもうとっくの昔に完成している。

282 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 20:47:39.54 ID:TxWqdLVT.net
【京都】AEON東山二条店、2021年9月30日閉店−AEON現存最古の店舗、跡地には商業施設
https://toshoken.com/news/22775
京阪三条駅・三条京阪駅から北東600m

283 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 21:15:44.52 ID:+JmEQO/2.net
そういえば、香里園にシロがあったな。
そのうちにジャスコに変わって、
近くにダイエーが出来て、なくなった。

284 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 21:39:39.36 ID:+JmEQO/2.net
>>256
5000系4両編成は、置き石脱線事故の影響。

285 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 21:43:54.90 ID:+JmEQO/2.net
前3両は、つぶれた第4編成に繋いで7両編成で運行してた。

286 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 22:27:57.45 ID:eXo8zr/Q.net
2000系列以外は冷房の効きが悪い
夏場になると2000系列はありがたい
特に2400

287 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 22:46:18.41 ID:23d/BU72.net
>>271
そこまでやるなら五条にも停めて普通は七条で折り返ししそう

288 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 22:59:34.52 ID:f1AWy1xF.net
>>287
神宮丸太町に特急を停めないのは、清水五条利用者を刺激したくないのもあると思うw
鴨東線が開通する前から特急の五条停車の要望があったからね

289 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 23:09:16.48 ID:BCvRbKtY.net
>>267
御殿山脱線事故の時って特急運転してたの?
復旧まで淀屋橋〜枚方市と樟葉〜三条で折り返してたって聞いたけど。
それなら当時ノンストップの特急を走らせる意味はないし。

290 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 23:49:35.78 ID:AxRyNQg8.net
>>271
近鉄奈良線も、各停と準急が大和西大寺行きになって、新大宮に快速急行が止まるようになった。
減便が自治体への忖度でないなら、15分ヘッドに減便するより、丸太町に特急を停めるとか、7,8両編成を2両編成にするとかやれることはあったはず。

291 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 23:57:44.27 ID:wPjnviY5.net
>>289
全面運休だったかと

292 :名無し野電車区:2021/08/27(金) 23:59:28.86 ID:5tC99oDZ.net
2両編成て。。。

293 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 00:01:14.48 ID:9ndB+m9/.net
新大宮快速急行停車は
JRに対抗するためだったのでは?

294 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 00:03:04.60 ID:Wv4iuPl0.net
特急の10分ヘッドをほぼ完全に捨て切ったのはびっくりだった
ある意味、看板列車を諦めるということだから
もはや、無欲の境地という感じすらある

295 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 00:06:52.44 ID:y8VHX8ai.net
>>294
完全に諦めるんだったら、データイムは快速急行(プレミアムカー連結)が最上位種別の
完全15分ヘッドを断行してたかもしれないな

今度の改正でエレサル色を快速急行には「決して?」入れない時点で、
8000=特急系統のイメージを決して崩したくなかったんだろうなと言うのも
何となく感じ取ったけど

296 :自由民主党 大阪府連:2021/08/28(土) 00:18:59.61 ID:F95YT6YG.net
>>284
そこで尼崎20050425事故レベルの犠牲者が出れば、京阪自体も生まれ変わってただけに残念!

297 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 00:56:05.08 ID:QRHy1bAC.net
新大宮の快急停車は、京都線快急が急行の置き換えだったので停めた。その際
地下鉄直通急行の分本数増えたので、準急や普通が西大寺止めになった。

298 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 02:44:18.30 ID:065rRUEd.net
埋め立てるから↓使ってね

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

299 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 02:49:28.04 ID:065rRUEd.net
朝になったら話の途中でも容赦なく埋め立てるからね!

300 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 02:51:48.79 ID:065rRUEd.net
不要なスレは埋め立てておかないと幼女趣味の変質者等が住み着いて犯罪に利用されかねないからね

301 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 02:54:56.69 ID:065rRUEd.net
>>195
出来ると思うから作ってみるね

302 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 02:57:18.30 ID:065rRUEd.net
今回は必ず統一厨の息の根を止めてやる
みんな楽しみにしててくれ

303 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 05:39:20.35 ID:5zn8qaND.net
>>295
そのような非効率なことはやめていただきたい
3000系と8000系は共通運用にすべし

304 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 05:57:11.46 ID:5zn8qaND.net
性能上使えるにも関わらず
わざわざ運用上の制限を設けるような無駄なことはやめてもらいたい
せっかくプレミアムカーを3000系にも導入という素晴らしい施策を成し遂げたのだから
運用を共通化してもらいたい

305 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 06:19:54.95 ID:4lDy7gRn.net
京阪乗る人 おけいはん

306 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 06:53:14.89 ID:U9Vo6WdX.net
>>289
4番線に止まっていたし定期的に動いていた

307 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:25:48.69 ID:an/SsmQS.net
幼女マンへ

君が認めたくない認識 すなわち「自分は誰にも必要とされていない」という認識は

間 違 っ て い な い

素直に現実を受け入れろ
現実を直視出来ずに在りもしない幻想にしがみつき踊らされる人間のことを

無 能

という

308 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:26:51.70 ID:an/SsmQS.net
無能はいない方が仕事が捗るものである
少数精鋭で合理化すべし

309 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:28:28.83 ID:an/SsmQS.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

310 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:30:36.77 ID:an/SsmQS.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

311 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:31:29.12 ID:an/SsmQS.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

312 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:31:56.62 ID:an/SsmQS.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

313 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:32:32.13 ID:an/SsmQS.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

314 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:33:08.96 ID:an/SsmQS.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

315 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:33:41.85 ID:an/SsmQS.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

316 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:35:20.73 ID:Hq0lDgxh.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

317 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:35:53.19 ID:Hq0lDgxh.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

318 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:36:29.85 ID:Hq0lDgxh.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

319 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:37:02.67 ID:Hq0lDgxh.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

320 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:37:25.67 ID:Hq0lDgxh.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

321 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:38:13.56 ID:IZJZin/O.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

322 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:39:08.38 ID:IZJZin/O.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

323 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:39:36.94 ID:IZJZin/O.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

324 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:40:05.85 ID:IZJZin/O.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

325 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:40:38.82 ID:IZJZin/O.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

326 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:41:25.75 ID:IZJZin/O.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

327 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:42:13.41 ID:IZJZin/O.net
>>304
座席数と扉数が違えば乗降時間や混雑率が変わることを理解出来ないバカw
あと扉数が違うのに共通化したらホームでの乗車位置案内どうやって表示させるの?
少し考えればわかることなのに…
無能の言うことはやっぱり違うね!

328 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:44:08.49 ID:Bl5N4upV.net
>>296
よう、元大阪都民(仮)。お前にとっての心の拠り所だったへずまりゅうに有罪判決が下った
らしいな。JR西日本スレで脅迫したりここでも似たようなこと言ってるけど次はお前が
捕まってくれないかなー

329 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:45:08.09 ID:JhqigBkw.net
荒れてきたので新スレ立てました
ワッチョイ・IP付きです

京阪電車スッレド Part224
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1630031220

330 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 07:51:27.12 ID:JhqigBkw.net
【妄想】統一厨議論専用スレ★1【お節介】

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629182608/

便利なスレを作ったのでよかったら使ってね!

331 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 08:15:13.92 ID:5zn8qaND.net
3000系と8000系の運用を共通化することで合理化を図ってもらいたい
特急で共通運用にしていたのにわざわざ分けるのは非効率であり
快速急行専属にするのは互換性低下に繋がるので無駄である
そして8000系は将来的にプレミアムカー以外3ドアオールロングの新型車両へ置き換えてもらいたい

332 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 08:16:56.49 ID:5zn8qaND.net
まずは2000系列と600形、700形を置き換えて
次に8000系もプレミアムカー以外3ドアオールロングの新型車両に置き換えて
プレミアムカー以外3ドアで統一化
そして今後製造する新型車両はステンレス無塗装にしてもらいたい

333 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 08:32:59.46 ID:sePdk8dd.net
万博インフラに中之島線延伸はなしか
少しは期待したんだが京阪がやる気ないもんな

334 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 08:57:41.40 ID:gmSFnVdZ.net
>>333
自分の脳内では中之島線は中之島から西九条へ最短距離で延伸して阪神乗り入れ
万博へは桜島線を延伸しておおさか西線にして対応

335 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 08:58:06.55 ID:/WOtzXIr.net
ケチケチダイヤやり始めたおかげで駅が妙に混んでるぞw
大赤字の腹いせにコロナ蔓延させたいのか京阪w
ほんまアホやなぁ、まいかた土人に置石されろw

336 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 09:03:35.03 ID:vSbv/mGe.net
「荒れてきたので新スレ立てました」って書いてる人いるけどむしろこの人が荒らしてるんじゃ・・・?

337 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 09:21:45.94 ID:5zn8qaND.net
>>333
万博輸送は大阪メトロに任せれば良い
京阪は阪神及び神戸高速と直通することが望ましい
>>334
阪神及び神戸高速直通は大賛成である
しかし九条と新開地を2面4線化して九条〜新開地まで直通するのが適切であると考える
これで特急の一部を新開地まで延伸し
プレミアムカーを運行してもらいたい
合わせて須磨浦公園行き特急は廃止で尼崎行き急行に変更、須磨行き普通は新開地まで延伸
中之島行き普通は淀屋橋行きに変更してかわりに準急を九条行きに変更するのが賢明であると考える

338 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 09:27:38.82 ID:/WOtzXIr.net
ハズレ特急見てもかなり混雑してるわ
いい加減コロナを言い訳にした無駄な経費削減やめろ!

339 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 09:33:51.20 ID:gmSFnVdZ.net
>>337
そうだな。
将来が保証されていない湾岸延伸よりも阪神直通の方がメリットは大きいと思う。
近鉄や山陽との兼ね合いもあるので本数は限られるがそれでも不可能ではないだろう。

340 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 09:41:39.07 ID:5zn8qaND.net
>>338
ボランティアではなく営利企業としてやっているのだから経費削減に努めるのは当然である
だが他に削るべき場所があるだろう
そこを削るよりも新型車両で車体塗装不要なステンレス無塗装にして
利便性や安全性と関係ない部分を徹底的にコストダウンした方が良いと思う
>>339
須磨浦子行き特急を割り振った上で
山陽からの須磨行き普通を新開地行きに
阪神からの須磨浦公園行き特急を尼崎行き急行にそれぞれ変更すれば良いと考える

341 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 09:42:18.67 ID:5zn8qaND.net
>>340訂正
須磨浦公園行き特急

342 :大阪自民党:2021/08/28(土) 10:34:55.56 ID:F95YT6YG.net
>>328
お前、ほんまに誰なん?
俺の本名も知ってるんちゃうけ?

怖いわー!!

343 :大阪自民党:2021/08/28(土) 10:38:26.69 ID:F95YT6YG.net
>>337 >>334
大阪メトロのバックで近鉄だろうな。

>>333
京阪が夢洲へ延伸させるための駒として、ユニバにホテルを2つたてたんだが、そのうちの1つがてったいしたからな。

残りのタワーホテルが撤退したら、京阪の夢洲延伸はなくなるとみてもよい!

344 :大阪自民党:2021/08/28(土) 10:39:19.57 ID:F95YT6YG.net
>>342

321のせいで、京阪もAシート導入を!

345 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 10:53:33.64 ID:sXzJqyxd.net
阪神乗り入れなんか夢のまた夢
京阪沿線や阪神沿線の中間駅同士の往来なんかたかが知れてるし、まあ京阪沿線から甲子園や神戸に向かう人は少しあるだろうが
阪神沿線ー京都なら最初からJRに乗る
地下線同士を繋げる連絡線や接続駅の地下大工事に巨額の金を使うとか無理筋
阪神だって今以上に列車本数を増やしたく無いだろうし
結論=乗り入れは無い
できても九条か西九条延伸で終わり

346 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:05:40.05 ID:odOcAeV5.net
>>266
確か御殿山の置石脱線事故で第4編成が被害を受けて、
元から3+4分割可能だった第2編成の3両を急遽第4編成と併せて7両編成を確保したんだよね。
で、余った4両を宇治線(三条宇治間)に閉じ込めた。
600V時代の6000系運用といい、宇治線はイレギュラーな編成が良く走っていた。

347 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:11:33.95 ID:o6zDdwYA.net
それもコピペだろ。相手すんなよ

減便のおかげで踏切渋滞が少なくて助かる一面もあるな

348 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:15:22.79 ID:5zn8qaND.net
>>345
出町柳、北白川、鞍馬、比叡山方面への観光需要もあるだろう
これらの地域はJRが不利なため京阪には好機である
本数に関しては>>337案ならば
九条〜尼崎しか増えない
それでも嫌なら快速急行を難波線内各駅停車にして
尼崎行き普通を九条行きに変更すれば良い
観光地として奈良よりも京阪沿線の方が圧倒的に価値が高いと思われるため
近鉄直通より京阪直通を優先した方が良いと考える

349 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:17:55.82 ID:Z5HSPxF8.net
>>343
USJのホテル京阪は元々1つで、この前売却したのがこれ。今持ってるのがJALが作っためちゃくちゃいいホテルで、経営破綻で売りに出てたのを購入してリブランド、今に至る。

350 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:19:21.66 ID:5zn8qaND.net
御影を除く特急停車駅は8両対応化で
御影を快速急行停車駅に追加
阪神本線への乗入れは18m車で統一
近鉄5800系、5820系等は大阪線、名古屋線等へ転用して丸屋根の置き換えに使えば良い
これで直通運転のみならずプレミアムカーの運行区間拡大に千鳥停車減少さらには価格統一化も推進できる

351 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:25:49.63 ID:5zn8qaND.net
さらには京阪、阪神、阪急、近鉄で同一車種の一括大量生産もできれば
規格統一化もできて大量生産による単価の引き下げでコストダウンも進み
置き換えを推進することによるサービス向上やランニングコスト低減も図れると予想

352 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:35:50.30 ID:Bl5N4upV.net
>>342
誰って別の板でもお前と絡みがある者だけど。
自分でも名乗ってたじゃん「に○たけし」って。○が「い」「き」「し」のどれかは知らんが
怖いのは字面だけでもアホっぽさがにじみ出るお前だよ

353 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:36:24.91 ID:/uBek5Vp.net
>>348
それらの京都のポイントは大体京都駅からバスで行ける
鞍馬八瀬大原なら地下鉄で国際会館経由の方が便利
比叡山も京都駅から直接バスか国際会館経由または滋賀県側から行ける
京阪叡電の駅から著名な観光地は下鴨神社以外は微妙に遠く、結局バスに乗ることになる(歩いて行けなくはないところもあるが)

354 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:36:30.90 ID:gmSFnVdZ.net
>>348
あと祇園など東山エリアはJRより京阪の方が有利。

355 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:53:21.43 ID:5zn8qaND.net
>>353
逆に言えばそれらはバスでしか行けない
又、観光地であるが故にバスが過度に混雑したり渋滞に巻き込まれる可能性もあるため
バスの乗車時間はなるべく少ない方が良い
だからこそ環状線内であれば西九条、京橋から1度の乗換で行ける京阪が圧倒的に有利であり
そういうところにこそ投資すべきと考える
逆に京阪線内から神戸にも行きやすくなるため
京阪から乗換無しで阪神三宮まで行けるメリットもある

356 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 11:55:50.60 ID:5zn8qaND.net
つまり祇園から神戸へ1本で行けることで
利便性が大幅に向上し
訪日外国人観光客の客単価も上がると思われる

357 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:04:57.89 ID:brU7j3hU.net
まあ仮に京阪阪神の乗り入れが実現したとしても、京阪の乗り入れ区間は九条ー尼崎に限られるだろう
阪神本線には梅田へ行く列車も大量に走っているし
また近鉄特急が阪神に直通していないように、京阪プレミアムカーも認めてくれないだろう
指定席券発券システムを導入したくないからだろうし
それなら九条乗り換えで十分便利になる

358 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:21:30.45 ID:B809Gna+.net
>>291
普通都市て走らせていたのかなぁ

359 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:22:14.53 ID:B809Gna+.net
>>356
思わない
費用対効果

360 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:22:38.08 ID:B809Gna+.net
>>354
バスで行く

361 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:23:56.41 ID:pbNdl/fe.net
それなら梅田から阪急に乗り入れたら
神戸行でも宝塚いきでも河原町いきでもできる

362 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:33:09.98 ID:5zn8qaND.net
>>361
阪急梅田の構造上非現実的だろう
なにわ橋で分岐し東梅田経由で十三にて神宝線と合流なら分かるが
それならば九条から阪神に乗入れた方が早いのではないかね?

363 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:34:31.02 ID:0yYSfkKK.net
大赤字垂れ流しの中之島線への投資は無駄に終わるから辞めたほうがいいよ

西九条ー出町柳 N特急 30分毎
西九条ー萱島 普通 10分毎

こんな路線どうしようもないで

>>355
それなら京阪とJRがクロスする京都駅の東にひがし京都駅を設置したほうが兵庫民には喜ばれると思うわ

364 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:39:27.88 ID:5zn8qaND.net
>>363
そんなことをしたら鴨東線から大阪へ行く客が根こそぎJRに奪われると思われる
客を京阪沿線へ誘導さらにはプレミアムカーの利用率を上げて客単価を向上させるべきである

365 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:48:35.22 ID:brU7j3hU.net
京都駅の東に新駅の構想は有るよ
京阪との交点ではなく東大路通の交点だけど
実現は難しそうだけど

366 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:50:13.35 ID:5zn8qaND.net
>>363
特急、快速急行、準急を九条行き、普通を淀屋橋行きに変更しよう
淀屋橋は

367 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:51:13.78 ID:jdztFnZ3.net
市営地下鉄という形で中之島〜ユニバーサルシティ造るとかありかも
今里筋線延伸より採算性はある

368 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 12:51:21.11 ID:5zn8qaND.net
淀屋橋へ行く客は京橋で乗換すれば良い

369 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 13:18:46.88 ID:M7NG82+B.net
採算性は別として、中之島ー西九条が延伸すれば、京阪沿線からUSJ・環状線西側・甲子園や神戸、阪神沿線から中之島・大江橋(淀屋橋)やパナソニックの通勤が便利になると思うんだけどな
わずかな距離なんだし

370 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 14:22:32.28 ID:7bmUodPJ.net
>>369
中之島線西九条が地下深くだと高架の阪神からでは乗換の不便さであまり利用されない気がする。かと言って辺鄙な九条接続も微妙

371 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 14:26:23.22 ID:7bmUodPJ.net
阪神西九条と京阪西九条ホームtoホームの大容量直結エレベーターでも作れば別だが。

372 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 14:36:12.19 ID:lm135HPK.net
>>370
確かに通勤は微妙かな
じゃ九条乗り換えで
九条自体には何も無くても、乗り換え需要はある程度見込める
鴨東線が開業した時も、出町柳は下鴨神社を除いて他に特に何も無いけど、叡電乗り換えが出来るようになって結構利用者が増えた

373 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 14:40:40.61 ID:VHlN4PsJ.net
京阪と阪神の乗り換えを便利にしたいというのなら
中之島駅〜阪神福島駅間に地下道を作り動く歩道を設置すればいい。
中之島線を延伸するよりもこっちの方がよっぽど低コストで済む。

まあ>>76(自己レス)と同様に、そんな地下道は計画すらされていないのだろうけど。

374 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 14:50:18.93 ID:dD3cyYYZ.net
>>373
動く歩道にしてはちょっと距離長くない?
それに福島って各停しか停まらない駅でしょ
九条か西九条なら快急一回乗り換えで神戸まで行けるし
まああくまで個人的希望だけどね

375 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 15:20:16.46 ID:wtBXa9IG.net
今寝屋川車庫を通ったら8000と3000が大挙して休んでる
あり得ない光景だわな

376 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 15:41:25.39 ID:gmSFnVdZ.net
>>370
九条接続だったら遠回りになる上に阪神の加算運賃がかかる

377 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 15:43:02.38 ID:gmSFnVdZ.net
>>369
中之島・大江橋なら阪神福島・大阪梅田と近いのでメリットは少ないがむしろなにわ橋・天満橋・京橋ならメリットありそう。

378 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 15:56:43.79 ID:vSbv/mGe.net
>>365
あれは今熊野商店街が勝手に主張してるだけで、
構想にすらなってない気がする
あのへんはもはや高齢者しか住んでないしね

379 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 16:11:12.16 ID:2DxX1rda.net
九条はなにもないと言うが京セラドームが徒歩圏内だし、人口も西九条より多い。むしろ西九条の方が辺鄙。川口あたりに中間駅を作れば日生病院などの需要もある。此花区と西区とどちらを選ぶのか?ということ

USJに行く人は仮に西九条まで延ばしても運賃で京橋乗換を選ぶから無意味だし

個人的希望だと九条はみなと通直下に駅を作ったほうがいいと思うけど、さすがにそこまでは考えてないだろうな

380 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 16:14:38.30 ID:cMRhR7nP.net
>>374
それでも隣の野田駅で急行と接続だったと思うが
あとラッシュ時に区間急行てのが停まってるよ
阪神福島駅

381 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 16:19:14.70 ID:5zn8qaND.net
>>373
それができるならば
なにわ橋と北浜、大江橋と淀屋橋にそれぞれ連絡通路を作り、淀屋橋〜天満橋は廃止で中之島線に一本化した方が合理的であると考える
>>376
その程度の運賃の差なんざ誤差範囲だろう
そもそもあの高架駅にどうやって延伸するのか?
>>379
2面4線化して阪神と直通してもらいたい

382 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 16:25:57.68 ID:3TsjxSvY.net
素人考えだが、阪神と接続したいなら千鳥橋はどうだろう。
それよりは枚方から高槻まで線路引く方が良さそう。

383 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 16:40:30.93 ID:vZ7AV15z.net
西九条まで延伸したとして、例えば、四条から京橋までの運賃と、西九条までの運賃の差がいくらになるかだな。
加算料金プラス10円だけの差なら、南海新今宮乗り換えなら西九条乗り換えも選択肢になるかもしれない。

384 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 16:55:26.31 ID:cMGXsl8z.net
>>383
今の中之島線の加算運賃が60円だから対キロとあわせて100円は高くなるんじゃない?
でも京都から京橋まで座ってきて、座れるかどうかわからない環状線に手間と時間を掛けて乗り換えするかな?
自分ならトータルで100円程度高いくらいなら楽な方を選ぶけどな
毎日乗るなら考えるけど、たまに乗るくらいなら細かい違いは気にしないな

385 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 17:12:37.59 ID:XwjJz9Rk.net
>>374>>380
中之島線開業直後は、福島は急行停車してたよ。
その後急行は通過になったが、乗換駅として機能しそうなら再び急行停車もありうる。

386 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 19:02:36.75 ID:cMRhR7nP.net
阪神電車としてはグループ会社の阪急京都線に乗ってもらいたいので
急行を福島通過にしたとの噂は有るけどね

確かに阪神系列のホテル阪神が有るのに急行通過とはちょっとおかしいかも

387 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 19:09:51.86 ID:vSbv/mGe.net
むしろ
・系列の遊園地があるから
・系列の百貨店を建設するから
・系列のモールをリニューアルしてしかもタワマンを建設するから
という理由でホイホイ急行・特急停車駅を増やしていった京阪の方が軽率な可能性が微レ存・・・?!

388 :380:2021/08/28(土) 19:13:40.14 ID:vSbv/mGe.net
3つめについてはそもそもモールを作るときに急行停車駅になったな

389 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 19:22:51.45 ID:dY8zCEOj.net
阪神福島、そんなに中之島線に乗り換える人いないでしょ
三条から祇園四条くらいの距離離れてるし
阪神から京都に行く人がわざわざ福島からちょっと歩いて乗り換えとかしないだろうし。守口とか寝屋川ならあり得るけど
ホテル阪神も地元の人はほとんど利用しないだろうし、普通に新大阪からJRだろうしね

390 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 19:24:33.13 ID:gmSFnVdZ.net
>>382
自分の案では伝法にした

391 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 20:08:35.63 ID:cMRhR7nP.net
確かに阪神福島と京阪中之島駅
公式に乗換駅と案内するにはちょっと遠いわな
それでも電車を中之島駅の東側ホーム発着にして
そこに新たな改札口を作るなど
距離を出来る限り短くすれば
まだ乗換利用者が増えるかも知れないのにな

折角阪神電車の駅が近くに有るのに
そう言う努力をしないのはどうかと思うんだがな

392 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 20:11:09.99 ID:cMRhR7nP.net
それと同様に
大江橋駅と淀屋橋駅
なにわ橋駅と北浜駅
との間に乗換用地下道を建設しないのも
客寄せの点ではどうなのかと思う

393 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 20:16:22.62 ID:FYa8XIcE.net
>>378
その老害です
あの商店街が書いてるJRマーク、緑色なんだよ
そこから既に間違ってるから新駅は無理と思ってる
東福寺もあるしね

394 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 20:22:52.37 ID:VHlN4PsJ.net
>>389
阪神福島から中之島線に乗り換える人がいないのは、乗り換えが不便なだけではなく
そもそも阪神沿線から京阪沿線に向かう需要が少ないからでは?
それなら仮に中之島線を西九条まで延伸しても乗客増加は期待できない。

395 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 20:26:54.90 ID:dY8zCEOj.net
結局、川を渡る地下道を造る歩道のコストが割りに合わないんじゃないかな?
川の部分は沈埋工法でいけるとしても、陸地部分を開削でやるにしても結構深度が有って掛ける費用に見合う利便性が見込めないんだと思う
祇園四条と阪急河原町も地下道で繋がっていれば、と思うもん

396 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 20:31:18.63 ID:gmSFnVdZ.net
>>391
中之島線の構造は謎。
なにわ筋線との接続を念頭において設置されたのにメインの改札はなにわ筋から遠い西側にある。
それともなにわ筋線が開通したらその時点で東側にあたらしい改札を作るのだろうか?
改札を作れそうなスペースはあるので。
駅東端からなにわ筋線の駅に向かう通路はすでに完成しているらしい。

397 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 20:58:13.94 ID:dY8zCEOj.net
>>394
実際のところどうなんだろうね
阪神沿線から京阪沿線の需要は全く無い訳ではないと思う
現状繋がってないと具体的データには出てこないだろうし
阪神なんば線ほどではないにせよ、新たな需要を掘り起こせる可能性は少し有ると思うんだけどね

398 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 21:01:07.01 ID:t0RebhhT.net
>>397
ならば交野線を生駒へ
石山坂本線を名古屋へ

399 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 21:11:13.36 ID:xIFNjVuH.net
莫大な建設費に見合うほどの流動なんかないよ絶対に
他で代わりが利く流動しかないんだから

400 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 21:27:33.74 ID:K5AENLcP.net
>>392
浮浪者が過去淀屋橋ー天満橋をダンボールで占拠してたので
地下を作るのは防犯という点で大阪府が許可出さないんじゃないか?
京阪が警備員おいて安全に配慮するなら出すかもしれんが
わざわざそんなことするメリットない

管理が行き届くなら良いけど、常に人通りが多いわけじゃないし
今ある天満ー淀屋橋の通路だって女性一人で歩くのはちょっとやめた方がいい
オーラ出てますしおすし

過去にダブルデッカーの階段から落ちたおっさんが若い女性に激突して
若い女性は麻痺残ってるって不幸な事件もあったぐらいだし
余計なものは作らないでしょ

401 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 21:40:31.14 ID:K5AENLcP.net
京阪の滋賀エリアは赤字だし、JRも湖西線は赤字だと言ってて新快速減らしたし
今後は自動運転バスとかに切り替えたりして規模縮小するんじゃないかな
京阪本線が不便になるような状況になると、京阪沿線の人が見限ってどっか別の場所に引っ越してしまうかもしれない
そうなると近鉄のどっかみたいに急行止まる駅なのに人住んでないホラー住宅街みたいな
ぞっとする場所になっちゃう

コロナの事を考えたら有料座席であっても、他人と同じ空気を吸わなくて済むような個室系
換気のよい電車が好まれるようになるんじゃない?
そのうち準急と普通だけになって、他は有料特急のみになったりするかも
そもそも昔は七条から京橋に乗る長距離専用の特急だったんだから

402 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 21:52:39.70 ID:em17qPJb.net
>>401
湖西線に新快速が一時間2本以上走ってたことあったっけ?
さすがに一時間未満乗車の区間で個室とかコストパフォーマンスが悪すぎてやらないだろうけど、立ち客がいない指定席サービスは各社検討するとは思うな

403 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 21:55:55.59 ID:/avRnwcE.net
湖西線で減らしたのは新快速じゃなく普通列車
元々過剰気味だった堅田〜近江舞子を間引いたんだけど減った後のあのいびつな間隔は近江舞子で新快速との接続を優先してあるから

404 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 21:56:21.96 ID:0DPbv0nF.net
湖西線は普通が減ったけど、新快速は何十年も前から毎時1本のはず

唐崎とか毎時3本だし近江神宮前以北も3本でいいな

405 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 22:25:44.80 ID:vZ7AV15z.net
あくまで推測だが、福島は地下化されて地上時代より客が減ったからではないかと@急行通過

406 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 22:30:39.96 ID:vZ7AV15z.net
>>384
なるほどな

407 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 22:57:24.19 ID:UFWYEqX/.net
エスカレーター、間引き。
自動改札機も、間引き。
蛍光灯も、間引き。
ゴミ箱も、間引き。
トイレも、間引き。
ダイヤも、間引き。
客も、間引き。
終わっとる。

408 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 23:23:59.99 ID:U9Vo6WdX.net
>>403
湖西線なんて以前は一時間に1本しかなかった

409 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 23:30:25.97 ID:gmSFnVdZ.net
>>407
今まで頑張ってきただけに最近の京阪の凋落ぶりは目を覆いたくなるばかり…

410 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 23:31:56.38 ID:d+6OyvhP.net
換気のために開け放たれた窓の暑い待合室も一杯で座れず、ホームで暑い中待たされ、来た電車は満席で座れず、ホンマ最悪やわ。

411 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 23:39:29.84 ID:sh52iVVi.net
>>395
祇園四条と河原町の間の鴨川はあの水深だから、両岸の土手をぶち抜いて
水族館によくある魚に囲まれて歩けるシースルートンネルを
沈めて結べばよいのとちがうか。観光名所にもなりそう。

しかし今回、京阪だけがなんでこんなにガッツリ
緊急事態ダイヤを実施するんだろう。

412 :名無し野電車区:2021/08/28(土) 23:39:40.96 ID:R9sW8qsc.net
湖西線が全線一時間1本って開業当初の話じゃないのか?
>>410
大手私鉄が座席満席未満とか逆にやばいだろ。端っことか支線はともかく
暑いのは同情するけど

413 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 00:06:27.48 ID:oGw6YRE8.net
今年度第1四半期の数字を見てると、前年比で客数が
京阪19.3%増、阪急21.5%増、阪神18.3%増、南海10.8%増
近鉄19.0%増となってるね

414 :大阪自民党:2021/08/29(日) 00:32:53.90 ID:ly9zVu45.net
>>349
今持ってるのがJALが作っためちゃくちゃいいホテル

通時点で、ゆくゆくはJALに売却しそうな希ガス。

今のコロナ事情を考慮すれば、そうなるように加速しそうだな。

415 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 00:34:15.64 ID:31+C2lAq.net
>>407
こんなにコスト削減しまくってるのは京阪だけなのか?
それとも他社も似たようなもん?

416 :大阪自民党:2021/08/29(日) 00:38:29.68 ID:ly9zVu45.net
>>352
やっぱお前。

某ニコニコの手下か?

417 :大阪自民党:2021/08/29(日) 00:49:27.46 ID:dzeh6eI3.net
>>345
いずれにしろ、期待してる方々が多いんだよな。
それもそのはず、関東圏はJR路線だけでなく、私鉄路線も大都市を介しての直通運転をしてる。

関東だと、神奈川ー東京ー埼玉、神奈川ー東京ー千葉か。

中京だと、岐阜ー名古屋ー豊橋。

一方の関西は、皆無…

これで、大阪が日本三大都市の1つだと言えたわな(笑)

本気で実現するなら、神戸ー大阪ー京都を介したルートをJR以外で作るしかない。

そのための阪神と京阪の直通。

採算性がと、大阪維新の会の飯田市議がtwitterで発信してたが、そんなもんできないから大阪都構想が否決され、大阪は村社会に戻ったに過ぎないんだよ!

418 :大阪自民党:2021/08/29(日) 00:53:01.13 ID:dzeh6eI3.net
>>417
ようするにJR路線と私鉄路線の並行だな。
大都市を経由してなんて、関西にないな。

神戸ー大阪ー奈良 があっても、JRはやってないし、学研都市線はJR奈良まで行かない。

419 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 00:58:26.21 ID:SaA0x/3P.net
>>411
勘違いする人がいてはいけないので念のためにマジレスするけれど。
豪雨になると濁流になる日本の自然河川ではシースルートンネルは無理でしょ。
その度に壊されるか、運が良くても土砂で埋まっちゃうよ。

緊急事態ダイヤ等のコストカット策は選択の余地が無いならしょうが無いけど、
あれでは京阪電鉄だけでなく沿線イメージを損ない兼ねないと思うなあ。

420 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 01:24:38.95 ID:6CT1mhxQ.net
JRも神戸から奈良への直通は一応あるぞ
快速運転区間がほんの僅かで車庫出入りを兼ねて早朝深夜に走る実用性が小さいやつだけど

421 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 01:54:56.82 ID:E1bYr6yj.net
川底と地下通路の天井を厚いガラス一枚で隔てて

やめとけやめとけw

422 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 06:12:31.05 ID:vz8VpGhK.net
>>411
なる訳なかろう
土砂が蓄積して見えなくなることくらい想定したまえ
それだけならまだ良い
もし河川の氾濫等により亀裂が入り水没しようものならば中にいた人は間違いなく犠牲になるだろう
一体誰が責任を取るのか
そのような大事故が起きればもはやイメージどころの話では無くなるだろう
>>419
当然である
シースルートンネルのようなハイリスクローリターンな愚行はやめていただきたい
>>421
おもんな

423 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 06:18:33.51 ID:vz8VpGhK.net
>>407
何とも嘆かわしい
車体塗装とかどうでも良いことなんかに金をかけて
利便性に関わる部分で手を抜くようでは本末転倒である
>>417
大変素晴らしい見解である
夢洲延伸は中央線に任せて
京阪は阪神との相互直通に取り組み
利便性向上に努めるべきである
鉄道は公共交通機関であることから
安全性の次に重要となるのは利便性である
車体塗装とかデザインとかどうでも良いことに拘っている場合ではない

424 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 07:52:04.38 ID:iVnyCIle.net
京都の鴨川は過去の水害対策からかなり掘り下げられていて、堤防(周辺道路の高さ)から相当低いところを流れている
地下道を造るなら、川底のさらに下に通さないといけなくなり、堤防上の地上接続部分とはかなりの高低差が必要になる
多額の工事費を考えると割りに合わないんだろうと思う
川底歩道をどうやって掘るのかは知らないけど(シールド工法?)
なにわ橋ー北浜、大江橋ー淀屋橋も同様だと思われる

425 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 07:58:14.51 ID:vz8VpGhK.net
動く歩道付きの橋ではダメなのかね?
川底よりは遥かに安上がりだろう

426 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 08:24:36.23 ID:iaTjC0+D.net
>>417
阪神、京阪をつなげだ所で山陽とJRみたいな関係性になるだけだぞ。
神戸〜京都の所要時間はJRの1.5倍くらいになるだろうしな。使い物になるとは思えん。
やりたい奴らが金集めてやればいいだけの話。大阪を変えられる政治家くらいも立てられるだろう。
新線に限らず、べきべきと要求ばかりするくせに金は出さないやつが多い。

427 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 08:34:53.83 ID:Lv7qa9if.net
>>407
問題ないだろう。利用者が減ればサービスを縮小するのは当たり前。
利用者が減っている中でサービスを維持している部分は感謝してもいいくらい。
それを都合悪くなると公共交通機関だから採算度外視してやれという。勝手だよなといつも思う。

428 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 08:40:58.96 ID:gvc38Y56.net
公共交通に役所がもっと金出せって話じゃろ 違うの?

429 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 08:52:35.74 ID:VCTaQmNt.net
>>428
それも1つだと思うが、サービスの低下を認めない、許さない利用者の思考も問題だと思うぞ。
特に鉄ヲタはその傾向が強い。
自身の利便性の低下を避けたいがために素人思考の合理化も押し付けるからタチが悪い。これで合理ができるからこれやれよとかはいい例だな。

430 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 08:57:58.08 ID:vz8VpGhK.net
>>426
京都という一括りで考えてはならない
二条、嵐山、太秦、北野等はJRと阪急に任せれば良い
一方で祇園四条、出町柳、北白川、鞍馬、比叡山等は
わざわざJRや阪急に乗りに行くほうが却って時間がかかる訳だから
ほぼ京阪の独壇場であると言っても過言ではない
故に九条から阪神へ乗り入れて神戸方面からも集客を行うことが望ましい
逆に京阪沿線から甲子園や神戸へも行きやすくなる
>>427
前半は同意するが後半は論点がズレている
縮小するのは仕方ない
しかし縮小すべき場所を間違えていることが問題と思える
縮小すべきは車体の独自設計や塗装、
そして駅の装飾といった
無くても別に利便性が低下する訳でもない
単なる見た目でしかない部分であり
利便性や安全性に繋がる部分を縮小してはならないと考える

431 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:02:43.61 ID:QLV+M4aw.net
>>417
阪急は昔やっていたが中止したな…

432 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:04:07.57 ID:vz8VpGhK.net
>>429
これも前半は同意するが後半は貴方の押し付けであり
完全にブーメランとなっている
装飾や車体の独自設計のような単なる見た目でしかない部分や
機械で置き換えられる業務を乗務員や駅員による接客で行い人件費をかけるさせること
これこそが無駄であり
そんなことには金をかけず
車両の置き換えや相互直通といった利便性や
ホームドア普及及びトイレの増設及び照明の増設といった安全性や衛生面に関する部分に投資していただく
これをサービス向上だと思う者もいる訳である

433 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:06:54.00 ID:zB1Ivj+S.net
>>429の指摘そのもののレスが早速ついているな。自分の考えこそ利用者の総意と勝手に拡大解釈して痛いな。

434 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:09:38.92 ID:zB1Ivj+S.net
>>432
後半部分こそ素人思考の合理化だろう。
プロというなら自らが手がけたものをあげてもらえるか?どこの鉄道会社で具体的にどうやってどこの部分を自らやったのだ?

435 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:10:39.59 ID:vz8VpGhK.net
>>433
ちゃんと読め
これをサービス向上だと思う者もいる訳である
と書いてある
どこが総意と勝手に拡大解釈しているのか?

436 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:12:48.71 ID:vz8VpGhK.net
>>434
プロではないが要望として発言している
しかも何でも投資してもらいたいと主張している訳ではない
見た目よりも安全性や利便性に関する部分に投資してもらいたいと主張している

437 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:13:17.34 ID:+FVF7CKk.net
>>430
それでどのくらいの経済効果が見込め、京阪や阪神などに費用面的なメリットがどのくらいあるんだ?
やるべきといいきるには具体的なシミュレーション数値もっているのだろう。出してもらえるか?
祇園四条、出町柳、北白川、鞍馬、比叡山等は今よりどの程度時間短縮できるのだ?こちらも出してもらおうか。

438 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:15:31.81 ID:+FVF7CKk.net
>>435
俺はそうとは思わないので押し付けはやめていただきたい。要望があれば京阪に直接言ってくれ。

439 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:15:40.58 ID:vz8VpGhK.net
要は見た目や接客についてはもっとコストダウンしても良い
そんなことよりも安全性や利便性に投資してもらいたい
これはあくまでも個人としての意見である

俺を叩くのであれば
見た目や接客に金かけろと主張する者についても同様に叩くべし

440 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:18:25.85 ID:+FVF7CKk.net
>>439
真面目にやりたければ京阪と直接やってくれ。
俺はこのスタンスは崩したことはないし、お前以外にもしつこくいうやつがいればそのようにやっている。
ここに書いているということはやる気はなく、冷やかしでやっていると判断する。

441 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:20:40.43 ID:+PJyGjJF.net
京都市の衰退が酷いから仕方ない

442 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:42:33.71 ID:vz8VpGhK.net
>>437
時間短縮については残念ながらJRに分がある
JR経由
出町柳〜三ノ宮1時間24分
京阪が直通した場合
出町柳〜阪神三宮1時間32分
内訳
出町柳〜京橋48分
京橋〜九条8分
九条〜阪神三宮35分
(京橋〜九条間途中停車駅=なにわ橋、大江橋で7.2km3駅で京橋〜門真市への所要時間と同等と仮定、阪神線内は快速急行と同等と仮定)

しかし現状では東福寺、京都で2度も乗換を要するのに対して
一切乗換せずに神戸へ行けることはかなりのメリットであり
大いなる経済効果をもたらすと考える

443 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:44:52.38 ID:vz8VpGhK.net
https://www.smtb.jp/-/media/tb/about/corporate/release/stb/2010/pdf/100317.pdf
この試算によると阪神なんば線の生産波及効果は1963億円とされている
あくまで推測だが
観光地として強大な地位を確立している鴨東線沿線であれば
それを遥かに上回る経済効果をもたらすのではなかろうか?

444 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:54:09.75 ID:To+DtXSB.net
>>442訂正
九条〜阪神三宮36分

445 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:54:35.09 ID:VFyEHm6+.net
残念ながらそれは厳しい

JRと京阪は通ってる場所が違うとはいえ、京都においてはバスとの連携が非常に重要

例えば、清水寺辺りならバスで京都駅か七条、四条まででるのが普通で五条から徒歩は健脚じゃないととるルートではない

鉄道で直接アクセス出来る場所は京都では稀なんで、いかに拠点駅に早く行けるかが重要なため只直通運転した程度では酉に対して勝ち目はないよ

446 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 09:55:01.29 ID:8VTQkR6w.net
阪神なんば線となんとなく比較して多分大丈夫とかそんな適当なシミュレーションでやれってか?

447 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:02:18.37 ID:2GRMNeGo.net
>>445
確かにな。観光地が駅直結ではないしな。それに京都駅行けばバスで観光地に直接行けるパターン多いしな。
阪神なんば線よりは効果は低いだろうな。
しかも京阪のために、難波や奈良方面の直通を減らせば、阪神なんば線へもマイナス影響与えて目も当てられない展開になるな。

448 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:06:16.27 ID:To+DtXSB.net
>>445
>>447
バスは渋滞や混雑により遅延しやすいため
所要時間短縮のためならばバスでの移動時間は少ない方が良いだろう
そこもアピールポイントとなるのではないか?
>>446
既に観光地としての需要があるだろう
奈良ですら効果があったのだから
それよりも観光客の多い鴨東線沿線ならば
更に大きな経済効果をもたらすと思われる

449 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:09:37.19 ID:ltBAhW89.net
>>424
渡辺橋駅と肥後橋間こそ川底歩道がちゃんと有るけどね
確かにあの川底歩道結構深そうだね

450 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:13:10.55 ID:q8ZqSPCo.net
京都観光は基本的にバスだよ
京阪阪急JRは京都に入るルートに過ぎない
また観光客は一ヶ所だけを目的とせず2〜3ヵ所移動することが多い
東山エリアは京阪が近い、と言うだけで結局はバスに乗り、大阪神戸から短時間で京都に入れて、各方面に
向かうバスが充実している京都駅がやはり有利だ
京阪の駅からバスを利用するには、バス乗り場が分散していてわかりづらいというのもある
特に距離が遠い神戸からだとJRを使う傾向が強いだろう
ただ大阪市内やそれより南部からは特急車の快適性やプレミアムカーのサービスなどで、所要時間で不利な部分をカバーできると思う
阪神乗り入れしても、プレミアムカーサービスは近鉄特急同様阪神が認めないと思われ、巨額の資金を使って連絡線を建設するメリットが感じられない
せいぜい九条か西九条乗り換えが妥当だと思う

451 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:14:27.04 ID:tFQ3jlin.net
>>448
難波の存在わすれてないか?

452 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:19:17.51 ID:VFyEHm6+.net
>>448
奈良が効果あったのは難波線ルートが最短になったからだよ

そこを履き違えたら駄目

453 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:21:12.73 ID:To+DtXSB.net
>>450
それならばプレミアムカーがあれば神戸からも不利な部分をカバーできるだろう
阪神阪急もプレミアムカー導入を実行していただきたい所存である

454 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:22:22.42 ID:To+DtXSB.net
>>452
鴨東線に関しても乗換減らせて
路線バスの乗車時間減らせるので
十分効果あるのでは?

455 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:23:38.25 ID:VFyEHm6+.net
まあ、スレ違いなので細かい事言わないが、京都では酉がほぼ最短で京阪は若干遠回り

でも奈良はその逆で近鉄が最短で酉が遠回りになるんだわ、目的地の違いで住み分けしてるだけ

只でさえ最短なのに直通利用先が増えたらそりゃ大成功だわな

それが京阪には出来ない、ということ

456 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:28:19.73 ID:To+DtXSB.net
>>455
京都という一括で考えるのはナンセンスだと思う
二条、嵐山、太秦、北野等はJRと阪急に任せれば良い
一方で祇園四条、出町柳、北白川、鞍馬、比叡山等は
わざわざJRや阪急に乗りに行くほうが却って手間がかかる訳だから
ほぼ京阪の独壇場であると言っても過言ではない

457 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:29:03.88 ID:VFyEHm6+.net
>>454
目的地に直接いけるかが鍵なんでな

現状鴨東線周囲の観光施設は一部例外除き、徒歩10分以上かつ坂の上(東山方面)が基本なんが痛い


無論、御所側は地下鉄もバスも充実してるから単に直接した程度では勝負にならない

458 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:32:12.31 ID:To+DtXSB.net
>>457
その程度なら徒歩で行ける範囲内だろう
或いは時間短縮のためタクシーで移動するのも一つの手段
京阪経由ならバスでの待ち時間と乗車時間を減らして多くの観光地を回ることも可能となる

459 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:33:57.46 ID:VFyEHm6+.net
>>456
祇園四条は阪急あるね

他は全てバスで京都駅からダイレクトアクセス可能だよね?

観光客は確実に行ける手段を求めるわけでそれこそマイカータクシー有利ですらある

つまりは中途半端に近いでは駄目で観光地の目の前に駅があるか、目的地に直接アクセス可能な手段が多数あるターミナル駅が重要な訳

京都駅に勝る存在は京都にはないからどうしようもない

460 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:34:28.32 ID:Xm/L9QEj.net
>>456
棲み分けしている時点でパイが減っているのに気づいてないのか?ただでさえ全体から見れば一部の神戸からの需要を棲み分けとか。
阪神なんば線は、神戸から奈良や伊勢志摩などに加えて、神戸方面から難波も取り込めたから成り立った。
京阪は京都だけだろう。その時点でもうすでに弱い。

461 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:34:49.14 ID:5DuH0s9b.net
>>450
東山エリアも南禅寺あたりなら地下鉄東西線で全然行けるんだけどね

462 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:34:58.26 ID:VFyEHm6+.net
>>458
それをしたくないから皆バスやタクシーなんだよな

463 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:39:04.76 ID:0oxTb/Sq.net
バス側としても系統が複雑になればコストかかるからな。京都市内でできる限り長距離乗ってもらう方がいいしな。
それに出町柳がいくら便利になろうが、新幹線や滋賀方面の客は使えないわけで。京都に集まってくれた方が効率が良い。

464 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:42:48.58 ID:SgSvIneF.net
鴨東線が観光に有利とか言ってるが、徒歩圏内にある著名な観光地って下鴨神社くらいだろ
叡電にしても瑠璃光院くらいか
比叡山鞍馬大原金閣寺銀閣寺も地下鉄乗り継ぎでバスに乗れば所要時間は縮められるし、比叡山なら坂本ケーブルや京都駅から直行のドライブバスというルートもある
バスに乗る時間を短縮できると言うが、清水寺八坂神社でもその差はわずかだと思うぞ
紅葉シーズンとかピーク時期は京阪駅から徒歩の方が圧倒的に早い、とかはあるけど

465 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:47:44.90 ID:To+DtXSB.net
>>459
失礼、河原町を忘れていた
しかしそこも十三で乗換必要となる
そしてバスは遅延のリスクが高い
なるべく乗車時間は少ない方が良いと考える
>>460
京都の観光客数が奈良や伊勢志摩の何倍いるか知ってて発言しているのか?
>>463
それは京都市の都合であって
京阪にとってはそうされたらむしろマイナスとなる訳だが

466 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:51:31.44 ID:bxMN/COW.net
>>465
それは難波も超えるのか?
先にも書いているが阪神なんば線は難波に奈良が加わったから成功した。
阪神なんば線は、難波+奈良全部+三重だぞ。
一方で京阪延伸で得られるのは、京都から阪急、JR、地下鉄を差し引いた分だろ。いくら京都が多いとはいえ分が悪い。

467 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:52:06.14 ID:EIow51dd.net
>>416
手下も何も本人な訳だが

468 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:55:19.47 ID:bxMN/COW.net
京阪が京都駅に乗り入れしていて西九条延伸ならその理屈もわかるが、
京都市の東側に拠点がありバスなどの協力も得にくい。ターミナルの機能も京都駅に劣るではさすがにとりこめる需要はしれている。

469 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:55:41.16 ID:To+DtXSB.net
>>466
こちらには京橋もあるだろう
そして質問を質問で返すべからず
京都の観光客数が奈良や伊勢志摩の何倍いるか知ってて発言しているのか?
この質問に答えてもらいたい

470 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:57:46.57 ID:bxMN/COW.net
>>469
京橋はJRの方が速い。
そもそも奈良VS京都の話をしてない。
なんば線との比較で話をしている。難波を無視している時点で論外だ。

471 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:59:16.64 ID:To+DtXSB.net
>>470
申し訳ないが何を言いたいのか分からない

472 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 10:59:43.36 ID:bxMN/COW.net
神戸〜奈良だが、難波や大阪を経由せずに神戸〜奈良の運行なら失敗してただろうな。

473 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:04:31.71 ID:To+DtXSB.net
>>472
ならば近鉄難波より利用者の多い京橋なら
近鉄を上回る大成功を収めるだろう
ただでさえ観光客は多いのだから
そして未だに話を逸らしているが
京都の観光客数が奈良や伊勢志摩の何倍いるか知ってて発言しているのか?
この質問に答えてもらいたい

474 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:08:35.38 ID:bxMN/COW.net
難波には御堂筋線や南海もあるが、
合わせると京橋駅より遥かに人が多い。

475 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:13:10.29 ID:To+DtXSB.net
>>474
それだけ多くの路線が乗り入れているにも関わらず
京橋より少ないということは
やはり観光地が重要ということでは?

476 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:13:42.13 ID:hjWM98BX.net
数学のできないバカが延伸議論しててホンマに鬱陶しい。

477 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:16:32.23 ID:SgSvIneF.net
奈良や伊勢志摩へ行く人より京都へ行く人が圧倒的に多くても、仮に京阪が三宮まで来たとしても、所要時間で有利なJR利用者がほとんどだろう、って話だろ
そもそも、今の阪神のダイヤで京阪車が割り込む余地があるのかって話
阪神尼崎の三宮方面の時刻表見てみ
今でも近鉄車と阪神車が混じって来る阪神本数に、更に規格が異なる京阪車が入ることは阪神は望まないと思う
乗り入れ出来たとしてもせいぜい尼崎まで、それ以前に多大な費用を使って乗り入れを行うこと自体に否定的だと思うな

478 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:17:08.96 ID:Uh6+EVsL.net
一度これに目を通すと良い
https://www.mlit.go.jp/common/001259112.pdf

479 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:17:16.75 ID:To+DtXSB.net
まずは京都の観光客数が奈良や伊勢志摩の何倍いるか知ってから発言すべし

480 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:20:52.13 ID:Uh6+EVsL.net
>>477
その通りだな。利用者が多くとも既存の手段で十分満たせている輸送にわざわざ参入する必要性は低いということだな。
阪神と近鉄が京阪に仕様を合わせるべきとかいいそうだな。

481 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:21:29.39 ID:To+DtXSB.net
>>477
本数は須磨浦公園行き特急を京阪直通化
梅田〜尼崎は尼崎行き急行へ変更
他の特急、準急も九条延伸
普通は淀屋橋発着
これで阪神線内で本数増えるのは九条〜尼崎だけ
車両は直通に合わせて阪神、京阪、近鉄で共通設計の車両を導入

482 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:23:14.98 ID:To+DtXSB.net
>>480
むしろ京阪と近鉄が阪神と仕様を合わせるのが望ましい
かわりに阪神にプレミアムカー導入
近鉄5800系等は大阪線、名古屋線の丸屋根置き換えに使えば良い

483 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:25:41.63 ID:zm8V0+LO.net
>>427
消極的施策ばかりで、
利用客増強のための努力はゼロ。
やっぱり終わっとる。

484 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:25:41.79 ID:gsOp55Bu.net
>>461
全然行ける

日本語で

485 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:28:01.34 ID:SgSvIneF.net
阪神「京都?親戚の阪急でどうぞ」
JR「京都?どうぞいらっしゃい。早くて快適でっせ」
京阪「乗り換えで結構ですので九条まで行かしてくだされ」

486 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:28:20.77 ID:N8LZZNCM.net
2019年で比較するか。
京都市は5000万、奈良県は4500万、志摩市は400万。大差はないぞ。
京阪はこの5000万が阪急、JRに流れる分を含むと考えると分が悪いのがよくわかる。

487 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:28:34.14 ID:gsOp55Bu.net
>>455


なにこれ

488 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:28:58.26 ID:zm8V0+LO.net
土日のプレミアムカー中止って
やっぱりやれば赤字だからか。

489 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:33:51.23 ID:zm8V0+LO.net
せっかく投資した車両
(投資ってのはプレミアムカーだけでなく特急車両全体)を
わざわざ寝かせるんだもんな。

490 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:34:37.86 ID:gsOp55Bu.net
>>488
時給3千円相当としても
20人位は乗ってくれないとな

491 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:34:48.14 ID:SgSvIneF.net
>>488
5人も乗ればアテンダントの人件費は元取れるんじゃね?
本数減らして、8000系だと扉付近が密になるからロングシート車を使ってるのかも
(特急1時間3本だと3000系だけでは回せない)

492 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:35:25.51 ID:RgSlqs/0.net
>>483
国がやるなと言ってるから当然だろう。
外出や旅行が悪と言われている中でやっても批判されるだけ。情勢が変わったらやればよい。
京阪は案外さっと切り替えるかもな。

493 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:36:42.20 ID:To+DtXSB.net
>>486
京都市と奈良市で比較せよ

494 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:37:41.69 ID:gsOp55Bu.net
>>491
直接支払う人権費だけを考える君は高卒?

495 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:38:23.68 ID:gsOp55Bu.net
>>489
30分に1本ライナーを走らせれば良い

496 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:40:00.54 ID:vtPOyD/6.net
>>481
メインの梅田行輸送を乗り換えで
ぶった切ってまですることか?
あと、もう一つの柱である甲子園輸送も
尼崎で乗り換えか?

バカも休み休みにしてくれよ

497 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:40:32.27 ID:RgSlqs/0.net
>>493
奈良は近鉄王国。奈良県の大半を網羅し鶴橋で対面乗り換えも可能。奈良県全部をいれて何も問題ない。
奈良市にするというなら京都市も阪急、JR、地下鉄など他の要素を引いた値を出してくれ。

498 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:42:25.19 ID:gsOp55Bu.net
>>497
おいおい奈良県の地図見たことあるのかよ

499 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:42:47.11 ID:SgSvIneF.net
>>494
じゃあ他に何に費用がかかるの?

500 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:43:22.22 ID:DlPQZAQP.net
>>496
京阪のために阪神梅田を捨てろというやつだからな。さすがに京阪の都合のために阪神の柱というべき梅田駅を犠牲する案を阪神が飲むわけがない。

501 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:43:30.98 ID:gsOp55Bu.net
>>499
高卒?

502 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:45:13.41 ID:To+DtXSB.net
>>496
尼崎で対面乗換すれば良い
しかも直通特急は全て梅田に行くのだからそれで十分
プレミアムカーで増益を図ろう
>>497
肝心なのは直通で増えたか否かだろう
それらの地域はなんば線に直通している訳ではないからこの話とは無関係
実際に橿原神宮なんかは2009年以降増えているとは言い難い
対面乗換で良いならそれこそ阪神梅田も尼崎で対面乗換すればそれで十分

503 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:45:47.27 ID:SgSvIneF.net
>>501
高卒だけど何か?
で、アテンダントの人件費以外に一般車と比べて何に大きな費用が掛かるのか教えて?

504 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:46:24.65 ID:DlPQZAQP.net
>>498
向こうが出町柳からの乗り換え需要も含めるから入れたまでさ。
近鉄で県内に移動して南部などに行く客、バスで乗り換えていく客全部入れて平等だろうよ。
少々ざっくりすぎるところはあるが。

505 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:47:53.37 ID:gsOp55Bu.net
>>503
高卒現業が首を挟むな
最低限の頭脳を担保するため
最低でも国立大学を卒業してから質問しろ

506 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:50:16.47 ID:SgSvIneF.net
国立大出てても何も答えられないただの馬鹿か
相手して損した

507 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:50:30.46 ID:To+DtXSB.net
>>499
福利厚生費や雇用保険料もかかる
>>504
だからと言ってなんば線との直通と無関係な場所まで出すべからず
話を逸らしてはならない

508 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:50:57.67 ID:28YEiaBh.net
>>502
じゃあ近鉄大阪線の客は一切なんば線を使っていないという解釈でいいんだな。
橿原線、京都線なども然りだな。
近鉄奈良線の駅から乗らないとなんば線は利用不可と、これまたとんでもない理屈を出してきたな。

509 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:52:32.90 ID:28YEiaBh.net
>>507
関係あるだろう、阪神沿線からなんば線を使ってくればあとはどこで降りようがカウント。当たり前の話だ。

510 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:53:37.98 ID:To+DtXSB.net
>>508
そんなことは主張していない
でっち上げはやめていただきたい
そして君は論点ズレまくりである
肝心なのは直通でどれくらい増えたか否か

511 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:54:42.38 ID:To+DtXSB.net
>>509
ではそれらの観光客がなんば線経由に移ったことを証明できる根拠を
是非とも提示していただきたい

512 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:57:35.91 ID:SgSvIneF.net
>>507
それらの費用を含めての人件費だろうが
20人も乗らなきゃ元が取れない状況で、運用を休止してるんだったら無理にでも運用してるだろ
アテンダントは乗務してなくても固定給は払わないといけない
なんば線の話はお前らが勝手にやってること
全てのスレ民を巻き込むな

513 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 11:57:58.39 ID:vtPOyD/6.net
>>502
>尼崎で対面乗換すれば良い
>しかも直通特急は全て梅田に行くのだからそれで十分

コロナが収まったらプロ野球開催日や
高校野球の好カード時に尼崎まで
見に行ってこいよ
小学生でも無理だとわかるわ

514 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:01:37.98 ID:keu8AiIj.net
アテンダントはANA子会社への委託だから、時給云々は関係ない
年単位で契約してるはずだし

515 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:02:55.07 ID:keu8AiIj.net
https://www.ana.co.jp/ana_news/2017/09/12/20170912-1.html

実はこの専属アテンダント業務は、ANAビジネスソリューション株式会社が、アテンダントの採用から教育、日々の人員管理、運用までを担っています。

専属アテンダントは、現在35名。「プレミアムカー」に相応しい上質なサービスを実現するため、接遇全般や運行に関わる基礎知識、実車での研修を約1か月半重ねてきました。

516 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:02:55.60 ID:eb2/1Rer.net
今時高卒はやべえ奴だけど
大卒でも三流私大を底辺で卒業する奴よりマシなこともあり得るからなぁ
まあ高卒で高学歴高卒の奴なんて基本いないに等しいけどな
国立でも琉大とか一応その地域ではトップ国立だけど全国的に見たらお察しだもんなぁ
先輩が後輩に硫酸掛けたりするし

517 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:05:37.88 ID:gsOp55Bu.net
>>506
低能馬鹿に説明するのは大変だからな
幼稚園児に説明するより大変

518 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:06:51.70 ID:Bf1nigZk.net
文字の掲示物を絵のようにしか視覚情報として入らない人種もいるらしいしな

519 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:07:40.41 ID:gsOp55Bu.net
>>512
お前は5人もいれば良いといった

高卒がしゃしゃり出るなよ
高卒は高卒とだけ会話していろ

ということが妥当と言える良い証左

520 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:09:10.60 ID:gsOp55Bu.net
>>515
運転中止の際に何も仕事しないわけではあるまい

521 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:10:56.92 ID:gsOp55Bu.net
>>518
済まない
さすがにそれは意味がわからない

そんな低能がすでに日本で蔓延っているのか

高卒恐るべし

522 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:12:09.94 ID:A2HRbkF+.net
掲示板に何か書いてあっても
なんか書いてあるーとしか認識せず
読もうとしない人種がごまんといるそうだ
だからこそ教えてくんばっかりなんだが

523 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:12:54.46 ID:i/fq5f/e.net
5行以上の文字情報は内容が入ってこないって話だな
今北産業が流行るわけだ

524 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:15:42.46 ID:gsOp55Bu.net
そういうことか
自分に関係ないから読まないのではなく
読む気力、読解力、理解力がないのか

525 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:16:42.07 ID:To+DtXSB.net
京阪と関係ない話をするべからず
学歴板でやるべし

>>513
だからこそ直通して京阪沿線からも需要を獲得することに意味がある

526 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:09:46.38 ID:H/X0mGz0J
>>520
アテンダントは全員、土日祝休みのシフトにするか、土日出勤者は一時休業で雇用調整助成金。
いずれにせよ会社にとっては人件費削減

>>515
遠い昔の話だな。

527 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:11:38.75 ID:H/X0mGz0J
>>512
>>アテンダントは乗務してなくても固定給は払わないといけない

会社都合で休業させると雇用調整助成金という制度があり国から会社へ何割か補助が出る。

528 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:17:25.99 ID:qYqgaH5p.net
まあ高卒の人は複数行にわたる書き込みができているし
突っかかってる最低でも国立大卒()の書き込みも読んだ上で応対ができているから
知的レベルがそこまで低い人では無さそうだが

529 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:19:00.54 ID:gsOp55Bu.net
>>514
契約は年単位でも実績に応じて調整していることも考えられるな

530 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:19:19.88 ID:XbWUUzHl.net
>>524
欲しい情報がここに書いてあると言われても

あー、なんか書いてあるねぇ
で、なんて書いてあるの?
って読んで理解しようとしない
読んで理解できない奴らが一定数いるの

531 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:26:45.18 ID:QyGP947c.net
文字情報が風景と同化している低学歴ってたくさんいるよな

532 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:32:21.23 ID:ly9zVu45.net
>>467
もう下手したら警察だな。

てか、ニコニコの正体バレバレだから、警察に被害届だしてこよ(笑)

一番の悪質は情報ハッキングでっせ!
例えお前がチー牛の五毛であったとしても!

こっちは法律に引っかかってないから警察も動かない!

セーフなんすよ(笑)

533 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:35:55.33 ID:ly9zVu45.net
>>423
ありがとうございます。

あとは京阪の佐藤CEOと大阪維新の会議員に託します!

中之島高速鉄道と西大阪高速鉄道の株主は大阪府知事と大阪市長。

ともに大阪維新の会所属です!

534 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:44:07.30 ID:ly9zVu45.net
>>426
するかしないかは、現場次第だが、京阪と阪神の直通は京阪の佐藤CEOが、阪神への直通を主張したくらいだから、可能性としてはなくもない。

とりあえず、俺含め大阪府民や大阪市民または京阪と阪神の沿線住民の希望では、直通を推してる人が多い。

これは、関東で結果がでてるからよ。

首都圏で出来たことが京阪神圏でできないわけはない。

その理屈は大阪都構想と一緒!

535 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:46:10.45 ID:kBgf3fiU.net
>>528
1列車あたりせいぜい2500円のプレミアムカー収入で賄えると判断しているのでその高卒は頭悪いと思うよ

536 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:48:34.35 ID:kBgf3fiU.net
>>534
京阪が単に願望を述べることで阪神が応じる前提があると判断する材料にはならない

537 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:54:39.89 ID:4T3OaSFc.net
>>536
阪神の経営陣が言ったのならまだしも、現時点では京阪側の願望でしかない、という印象だね

538 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 12:57:35.71 ID:Rd5a7OhV.net
>>534
阪神側が受けないことには何言っても無駄だと思うぞ。今の体制でも十分やっていけるからな。
わざわざ費用投じてややこしくしてまで京阪の要求を聞く理由もないからな。
京阪側としては、中之島線の挽回と先行き不透明感から失敗のリスクを負っても延伸しないといけないと焦る気持ちがあるのはわかるが。

539 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 13:05:45.80 ID:tlzz0PMj.net
長文書いても誰も読まないぞw

540 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 13:10:16.07 ID:To+DtXSB.net
>>538
阪神も京阪沿線への需要を拾える
プレミアムカーによる追加料金を徴収できる
京阪、近鉄が阪神と共通設計の新車導入することで
車両の製造費用を抑えられる
といったメリットがある
観光地としての地位は上でなにわ橋、京橋へのアクセスも向上するから
やる価値はあると思う

541 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 13:23:57.81 ID:RqbSSFtW.net
阪神がそれを価値あると認めればな。
阪神の首脳陣にみとめさせてみよ。

542 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 13:24:24.52 ID:Uw909+/q.net
>>540=幼女大好きトンイル厨の書き込みってのがバレバレだなw

なんで車両数が関西標準軌私鉄大手4社で最も少ない阪神となんか共通設計しないといけないの?
むしろ阪神が(その4社で汎用通勤車の数が最も多い)阪急に合わせるのが筋でしょ?

543 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 13:28:38.67 ID:To+DtXSB.net
>>542
幼女は他人による成りすましである
規格統一のみならずステンレス無塗装で塗装代削減することも重要
よって阪神1000系準拠で統一していこう
そうすることで阪急なんかよりもっと車両数の多い
JR西日本と共通の製造ラインを活用できる

544 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 13:33:10.83 ID:EIow51dd.net
>>532
なら、強がってないで、今この場で当ててみてはいかが?
過去のお前の脅しや殺害予告はアーカイブで閲覧可能なのでお前はアウトですけど

545 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 13:42:52.19 ID:Uw909+/q.net
JR西日本の通勤型車両は阪急より少ないがw

103系  48両
201系  132両
205系  36両(JR東日本車含まず)
207系 477両(脱線事故被災車3両除く)
321系 273両
323系 176両
計 1142両

阪急の通勤型車両 1191両
(総保有両数1303両から
 JR各社でいう近郊型に当たる9300系88両、6300系18両、京とれいん雅洛6両除く)
66系  136両
計 1327両

546 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 13:52:25.25 ID:EIow51dd.net
>>532
Twitterでお前が鉄道関係のことを呟いていたりアイコンをEF66にしていたのは
知っているしその時にレスバしてたんだからハッキングも何もないでしょw
そもそも289で
「尼崎20050425事故レベルの犠牲者が出れば、京阪自体も生まれ変わってただけに残念!」
とか通報案件なこと言うからこうやって突っ込まれることになるって頭がないのかな

547 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 13:53:18.74 ID:To+DtXSB.net
>>545
ミスリードである
製造ラインのことを言っているのだから
通勤型のみに限定せず
近郊型の225系、227系、521系も算入せよ

548 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:19:27.09 ID:ly9zVu45.net
>>538 >>536
ただ、京阪の佐藤CEOが言ったときに、阪神側からの公式コメントがないという時点で、否定すらもできんからな。

だから、マスコミが完全に報道するタイミングをまたないとあかんな。

549 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:20:15.69 ID:/sKQh8mu.net
JR阪急阪神京阪ホールディングでも作る気か?

550 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:20:31.39 ID:KJCNEueu.net
>>535
1日通して平均5人しか一列車に乗らないの?ソースは?

551 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:22:13.95 ID:ly9zVu45.net
>>544 >>546

お前さあ? 自分のやってることは理解できてるの? おかしなやつを成敗したらなんとかなる。

自分は偉いんだとか思ってたら、必ずバチあたんで?

旧帝大の大学院に言ってるとかいってるのも俺と変わりないからな(笑)

ホンマかどうかは知らんが、お前もお前で気を付けな!

チー牛糞ガキ眼鏡さんよ(笑)

552 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:28:50.10 ID:hEm3c1JA.net
ヲタとしては直通して京阪と阪神の車両がお互いの路線を走るところを見たいけど、費用対効果を考えると微妙だなって感じ
直通するとなったら上下分離だろうから、お金を出す大阪府や大阪市、市民の意向もあるだろうしね

553 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:29:05.41 ID:EIow51dd.net
>>551
「ホンマかどうかは知らんが」 矛盾してて草。正体わかったんじゃないの?
別に学歴をひけらかしている訳じゃないし、お前の学歴コンプでそう言い寄られても
こっちとしては困る。偉いからとか以前にお前の頭は本当におかしいんだからねぇ。
成り済ましされた過去もあるし突っ込まれるのもしょうがないよ。

554 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:39:08.67 ID:LPM3oO5y.net
お前らしょーもない学歴の話題で荒らすなよ・・・
それともわざと荒らしてIPありスレに誘導している!?

555 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:41:51.56 ID:5nSXjnMg.net
>>550
頭悪い奴が現れた

556 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:42:44.48 ID:EIow51dd.net
だったら高卒云々言い始めた人と
「尼崎20050425事故レベルの犠牲者が出れば、京阪自体も生まれ変わってただけに残念!」
ってレスがきっかけの289(大阪自民党)を責めてくれとしか

557 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:52:43.36 ID:5ICy7LGx.net
>>550
>>518

>>556
一般に高卒とは会話成り立たない
常識も欠落している
あと事故がなくて残念君は相手にするな

558 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:55:41.49 ID:nzwHeRWN.net
>>548
単に相手にもされてないだけでは?
都合よく解釈しすぎだと思うな。

559 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 14:59:49.21 ID:ruENgWjL.net
>>557
東大卒コミュ障も一般人とまともに話できないよ
入れといたげて

560 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 15:02:07.21 ID:ly9zVu45.net
喧嘩するならよそでやれ!
ここは京阪対象のスレだぞ!

561 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 15:03:39.63 ID:5nSXjnMg.net
>>560
>>551

562 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 15:04:36.94 ID:1qq+tuAo.net
京阪スレとはあまり関係がない学歴や政治の話は別のスレでやってほしい

563 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 15:22:58.06 ID:ly9zVu45.net
>>556 >>553
お前、ええ加減にせんと自分に罰がくんぞ?
すでにお前が他人に対して迷惑かけてるの分からんか?

スレ違いの話題かけてる時点でさ?

564 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 15:22:58.93 ID:ly9zVu45.net
>>556 >>553
お前、ええ加減にせんと自分に罰がくんぞ?
すでにお前が他人に対して迷惑かけてるの分からんか?

スレ違いの話題かけてる時点でさ?

565 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 15:53:02.28 ID:akuhHu6z.net
高学歴コミュ障拗らせは危ないよね

566 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 16:01:09.16 ID:zm8V0+LO.net
>>495
30分に1本走らせて儲かるなら 何で走らせないんだ?
儲け出ないからだろ?

567 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 16:03:40.53 ID:5nSXjnMg.net
>>566
特急を全てライナーにすればよかろう

568 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 16:06:06.23 ID:zm8V0+LO.net
>>567
誰が乗るんだよ?

569 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 16:18:22.25 ID:5nSXjnMg.net
>>568
嫌なら準急に乗れば良い
これも一つの解決策

そういう時代が来るのではないかな

570 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 16:32:47.57 ID:SPkD9ujN.net
>>569
>嫌なら準急に乗れば良い
これも一つの解決策

ライナーからっぽで走らすのか??
そうなりゃ廃止だろ?

571 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 16:41:18.01 ID:156/R+Y5.net
相手にするなよw

572 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 17:06:36.50 ID:7a69750v.net
えらくスレ伸びてるなと思ったら…なんだ、いい加減にしてくれ

573 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 17:20:36.19 ID:aUWfFASb.net
先日久々にプレミアムカー乗ったんだけど、ホームでシートマップ見ながら買えるようになったのは良いね

自分以外のお客さんは妙に固まって座ってたが、ドア近くの席を好んで選んでたんだろうか

574 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 17:25:49.36 ID:eSgypdO9.net
昨日、
乗った普通が2000系、
守口市で乗り換えた準急が1000系、京都方面の準急も2000系
京橋で連絡した中之島行きも1000系
淀屋橋について入れ違いで発車していったのも2000系

省エネ名目で駅の設備を止めてるのに、走らせてるのが旧型車両ばっかりってどういうこと?

575 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 18:18:49.01 ID:jSS9DfU7.net
>>558
だろうね
全く相手にされていないだけ
>>570
空っぽ?
何故

576 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 18:30:50.12 ID:SPkD9ujN.net
>>575
みんなが、準急に乘ったらライナーは、からっぽの意。

577 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 18:36:31.32 ID:/lm4zDA+.net
特急をすべてライナーにしたら、
さすがに運賃値上げと見なされて、
認可求められるんじゃないの?
知らんけど…。

578 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 18:41:34.01 ID:KSpBWl4T.net
阪神なんば線より効果が見込めるとか言ってるのいたが
大阪中心部(環状線内部)の利用者の規模を比較すれば、なんば線に圧倒的軍配あがるのは簡単にわかるぞ。

難波駅の乗降数(阪神除く)
南海25万、大阪メトロ27万、近鉄13万、JR4.5万 約70万人/日の乗降
京橋駅の乗降数
JR 26万、京阪 17万、大阪メトロ3万 約45万人/日の乗降

ここで既に大差がついているが、阪神なんば線の先には日本橋、上本町、鶴橋もある。
日本橋5万、上本町7.7万、鶴橋(近鉄16万、JR 18万、大阪メトロ2.3万 計約35万)
阪神なんば線側は市内だけで100万人近くの乗降規模あるんだな。

京橋が多いのは理解するが、大阪市内中心部だけでみれば
阪神なんば線と京阪中之島線(延伸)では市場価値が全く違うんだよな。

579 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 18:55:19.82 ID:KSpBWl4T.net
南海スレでこんな投稿があったが、的を得ていると思う。

ピクトリアル臨増P21 にて山部(南海・鉄道営業本部長)「他の鉄道と決して単純比較するな」
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=281659649
鉄道ファンは世間を知らなすぎる云々は阪急と阪神の統合した頃にインタビューがあって
軌間が同じJRと南海が統合するんじゃないかという鉄ヲタ間で噂があるという質問に対して
「絶対に有り得ない。鉄道ファンは世間を知らなすぎる」との回答

580 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 18:57:18.58 ID:KSpBWl4T.net
常識のない鉄ヲタ(撮影を専門とするものだけをささない)には、
厳しい態度でやってほしいな。

581 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 18:57:31.41 ID:/lm4zDA+.net
>>578
その数字のどれだけが、阪神からのものなのかも示さず、
いったい何の比較なのかわからんが?
まあIRが来なければ、中之島線の延伸も
ダメだろうけどな。

582 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 18:58:38.98 ID:keu8AiIj.net
>>577
乗車券と料金券の違いもわからない人?
乗車券は基本的に値上げ出来ないけど料金券は簡単

583 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:03:07.65 ID:/lm4zDA+.net
>>582
すべてがライナーになっても運賃でなく利用券と認められるのか?
なら全ての列車に運賃プラス利用券つければ簡単に値上げできるやん?

584 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:04:10.43 ID:Vw9Cjc7L.net
>>574
古い車検査ギリギリまで走るだけ走らせて廃車するとか。ダイヤ改定で数編成いかなくなるから。

585 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:04:43.73 ID:wkSrWX9A.net
>>576
隔離できていいだろ
快適なライナーになる
その時君の言うみんなは準急にも乗れないんだよ

586 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:06:44.79 ID:KSpBWl4T.net
>>581
難波駅と京橋駅の市場規模を比較したのだが。一番わかりやすい指標である乗降数で比較をしてみた。
難波駅からはあえて阪神の利用者数を抜いている。
まあ難波以外の駅は利用駅の情報がないため阪神からの乗客数を引くことは無理だから一定数は含まれているが。
それを差し引いても両駅の乗降数の圧倒的な差は埋められないだろう。

587 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:06:50.47 ID:/lm4zDA+.net
>>585
空っぽのライナーだったら、当然廃止やろ?

588 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:10:15.97 ID:k5JsKxMn.net
でも将来、もっと乗客が減って朝夕ラッシュ時は8000系(あるいは後継車)は全部ライナーになって3000系その他は快急以下、ってなことになりそうな気がしないでもない

589 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:15:52.20 ID:keu8AiIj.net
>>583
博多南線とかあるし

590 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:17:16.57 ID:/lm4zDA+.net
>>586
何で大阪なんば駅以外の乗降客数入れるのか理解不能。
まあ中之島の方が効果が見込めるとか言ってるのは、
おれではないけど…
どっちにしても、半世紀も頑なに免許手放さなかったのは
それなりの意味があるわ。

591 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:22:13.81 ID:KSpBWl4T.net
>>590
仕事で人流データを分析したことがあって点のデータでは不十分だとわかったからさ。
範囲で見るのが大事。
乗降数が乱暴なのは承知の上だが、それくらいしか語れるものがないんだよな。

592 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:22:45.37 ID:To+DtXSB.net
>>578
全くの的外れ
観光地へ呼び込むことが主目的だから
それらを比較しても意味がない
>>581
激しく同意

593 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:23:48.84 ID:KSpBWl4T.net
>>590
最近ニュースでよく出るAgoop社など位置情報ビックデータを使って需要分析やるのがベストだろうが
一般人に手を出せるものではないからな。
一度仕事で使ったことあるが、あれを本気で解析すれば精度の高い傾向分析ができると思われる。
点では絶対にわからないことが多く出てきたからな。
京阪も本気で延伸する気ならそのくらいの分析をした上で立案、実施してほしい所だな。

594 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:25:34.70 ID:S97VHGDd.net
>>583
おつむ弱い?

595 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:25:44.05 ID:KSpBWl4T.net
>>592
思い込みだけ見ると痛い目にあうのが人流解析でよくわかるぞ。

596 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:26:28.38 ID:S97VHGDd.net
>>577
君は黙っていた方が良いよ

597 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:27:37.15 ID:S97VHGDd.net
>>590
おつむ弱いなぁ

598 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:29:13.54 ID:XbWUUzHl.net
取扱説明書読破できないタイプ?

599 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:35:03.24 ID:To+DtXSB.net
>>595
思い込みだけで判断しているのは貴方では?
阪神なんば線からの直通客数が分からないのに断言しているようでは話にならない

600 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:36:52.50 ID:KSpBWl4T.net
>>599
それがはっきりわかる数値があるならぜひとも示してもらいたいが。
それが公開されていないから乗降数で示したまでなのだが。

601 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:40:53.38 ID:To+DtXSB.net
>>600
断言したそちらが示すべし
上本町なんかは
元々近鉄線内からの通勤客がそれなりにいる訳で
阪神なんば線開通で増えたとは言い難い

602 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:45:29.90 ID:KSpBWl4T.net
>>601
不可能だろうなないのだから。
面白いな自ら答えを言ってるぞ。
上本町なんかは元々近鉄線内からの通勤客がそれなりにいる訳で…
なんば線がつながれば神戸方向から上本町へ行く需要も作り出せる。
上本町と同じことが鶴橋、難波、奈良方面、和歌山と多くの所で行える。
どこかがだめでも他がある、選択肢が多いからチリも積もればも使える。
失敗する可能性が低くなるんだな、だから開業につながった。

603 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:47:51.93 ID:GjauZovb.net
なんか京都へ向かう流動の話ばっかりだけど、京都市民(145万)はどうするんだろうか
中之島線には延伸してほしいけど、神戸に行くのにJRや阪急からどれくらいの客が移転するだろう?
自分は京都市民で京阪ファンだけど、片道は京阪使うかもだけど、やっぱり基本的にはJRを選ぶと思う

604 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:48:45.41 ID:KSpBWl4T.net
https://trafficnews.jp/post/84498
実際に阪神なんば線の利用者がコロナ前までは増加していた。

605 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:52:06.32 ID:KSpBWl4T.net
>>602の補足だが、阪神からすれば、
奈良直通よりも難波に阪神電車を通せただけで十分だったのさ。
京阪直通にそれを超えられるかってことだ。

606 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:53:02.30 ID:To+DtXSB.net
>>602
京阪に関しても祇園四条、出町柳、北白川、鞍馬、比叡山と様々な観光地をカバーしているため
同じことが言える
>>604
ならば中之島線もなんば線と直通すれば近鉄を上回る勢いで利用者が増える可能性が高いのでは?

607 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 19:55:32.33 ID:KSpBWl4T.net
>>606
どれも京都市だけ。リスク分散がまったくない。
観光客が全員京都に行くと思っているのか?

608 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:00:53.35 ID:KSpBWl4T.net
前述のAgoop社のデータを解析したときに、阪神間の人の動きもちらっとみたが
阪神間⇔難波(ミナミ)が思った以上に多くて驚いた記憶がある。
京阪沿線への移動は少なかった印象だったな。阪神間⇔滋賀とかが意外と多かった。

609 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:01:02.32 ID:To+DtXSB.net
>>607
そうは思えないからこそ
出町柳から三宮へ乗換無しで行けることで
広範囲からの集客を行うことが望ましいと考える

610 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:01:16.24 ID:aIwNlWE8.net
>>589
新幹線等の特急料金は鉄道事業法による認可が必要。

611 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:02:38.89 ID:KSpBWl4T.net
>>609
実際に人流データを見てそうだったんだが。
あくまでざっくりレベルの視覚的な解析にすぎないが。
それを見る限りは、京阪の延伸は単なる開通では無理だろうとは思ったがな。

612 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:05:11.96 ID:KSpBWl4T.net
あんまり出すと迷惑かかるんでこのくらいにするが、
人流データをさわりで見たレベルでも京阪延伸が一筋縄ではいかないのが分かる。

利用目的が違うため無理なのだが、京阪にこのデータ提供したら喜ぶんだろうなと
このスレの流れを見ていて感じたな。

613 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:06:21.48 ID:aIwNlWE8.net
>>589
だから名称が、特急券ではなくて
ライナー券とかプレミアムカー券なのかな?
知らんけど…

614 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:14:06.04 ID:KSpBWl4T.net
>>603
そのあたりも分析すれば見えてくるだろうな。
人流データ使えば、移動手段だけではなくルート、経由地などもすべてわかる。
このルートができればどう流れるかとかもカンよりは信憑性の高いものは出せるじゃなかろうか。

通勤や観光一つにしても単なる往復ではない。
そういえば、京都市内はバスやタクシーを使うとかも書いていたがその傾向もわかる。
どこからどう乗り継いで観光めぐりをしたとか、スタート地点別の人気のあるルートや滞在時間の傾向などもな。
下手な延伸よりもまずはそれを把握して、既存の路線網でできることを考えた方がいいんじゃないかと思うな。

615 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:19:33.70 ID:quTDuDbn.net
>>574
夏場は古い車両の方が冷房の効きがいいからそれでよし

616 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:25:23.27 ID:1qq+tuAo.net
開業直前(2007年ごろ)には中之島線は期待の新線として
阪神なんば線と同じくらい注目されていたのだが
いざ開業してみれば需要予測を大幅に下回る結果となった。

このスレでいろいろ需要予測している人がいるけど、
仮に中之島線が西九条に延伸されて阪神に乗り入れても
結局は需要予測を下回る利用しかないような気がする。

617 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:27:58.10 ID:nUpinbgk.net
仮に阪神と繋がるとしても、遠い遠い未来の話。
俺は生きてない。だから考えても全く無意味。

618 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:28:39.84 ID:u6YV1P/b.net
素人考えって無意味なの気づけよ
素人野球監督が采配してうまくいくわけがない

619 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:32:13.18 ID:quTDuDbn.net
中之島線なんて失敗するのは開通前からわかりきってること
繁華街通らない、乗換も無い、地下深すぎて地上に出るのに時間がかかる、運賃は高い
何もメリットが無い
よくこんな路線作ったな

620 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:36:11.77 ID:nUpinbgk.net
自分的には、現実化しつつある
香里園〜高架
枚方市駅前の再開発
の方が興味深い。

621 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:38:58.09 ID:elOLhVzL.net
僕の考えたさいきょうのダイヤ()

622 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:42:40.76 ID:8tXpiFBQ.net
香里園の高架化だが京都方向すぐの西側の線路沿いに巨大なマンション建ってるから東側の道路潰して仮線作るしかないな
あの道路交通量多いけどあそこ潰して大丈夫かね

623 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:55:29.24 ID:nUpinbgk.net
>>622
道路沿い立ち退き進んでる。
あの能楽堂も

624 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:56:49.55 ID:HMHold7M.net
香里園付近は東側仮線方式、あとは大体西側に別線方式だね

625 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 20:56:53.77 ID:iNflcEaW.net
>>622
あるいは阪急淡路みたいな直上高架にするとか
京阪ではかつて寝屋川市駅の高架化で用いられた。

626 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:07:51.73 ID:To+DtXSB.net
>>612
ならばいっそ日中の特急を全て洛楽化して
速達性向上すれば良いのではないか
そうすればJR及び京阪への勝ち目も上がる
一方で勝ち目のない宇治なんかはJRに任せれば良い
枚方市、中書島は快速急行があるのだから
それで十分だと考える

627 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:15:28.46 ID:8tXpiFBQ.net
>>625
直上高架は原則禁止になったような
子供の頃祖母の家が近鉄南大阪線今川にあったのでよく乗ってたが延々と直上高架工事してたな
あの頃は無問題だったのか

628 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:19:08.41 ID:KSpBWl4T.net
>>626
データを分析していないため名言はできないが、やるなら逆だろう。
枚方市や樟葉などから神戸への通勤需要の開拓。ここは京阪にしかできないので売りになる。
枚方市近辺は住居地としては人気があるエリアだからな。
京橋まで20分程度であるため、兵庫県内も十分圏内に入れることは可能。
逆に京都は無理な速達化ではなく、運賃や快適性で売る方がいいんではないか?
速達性で勝てないのであれば違う面で勝負を図る。
どのみち本気で延伸する気なら、京阪沿線で使えるものを総動員して様々な手を打つ必要はあるだろうな。

629 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:23:05.12 ID:KSpBWl4T.net
このあたりも、〇〇だろう、ではないか?と言った安直な思い付きでやるべきではないな。
>>618の指摘の通りで、データを取得分析ししっかりと根拠を持ったうえでやるべきだな。
中之島線計画時よりも多くのデータがあり、高度な分析もできるからな。
ふと思ったが京阪は、きちんとエリアマーケティングやってるよな…

630 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:26:13.55 ID:ZmKiSVzB.net
>>560
552も示唆してるけどそれ「お前が言うな」だぞ…

631 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:26:44.80 ID:To+DtXSB.net
>>628
それらは九条を2面4線化して準急、快速急行を中之島線経由に切り替え
九条でなんば線に対面乗換すれば十分だろう
そもそも枚方市なんて平均所得は全国平均と同等で
あまり富裕層が住んでいるような場所ではない
しかも他に選択肢が無いから嫌でも京阪使うだろう
他に選択肢のある富裕層をいかに呼び込み
客単価を上げるかが重要だと考える

632 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:26:56.46 ID:KSpBWl4T.net
目的は違えど人流分析をやることで、>>618が正論であることを改めて認識した。
プロである運営側ですら無知を痛感する場面があるくらいだからな。

633 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:29:30.42 ID:KSpBWl4T.net
>>631
一度でいいからビックデータの解析をやってみることを勧める。
いかに自分の視野が狭く、馬鹿でろくでもない妄想を繰り広げているかを実感するからさ。

634 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:30:53.29 ID:To+DtXSB.net
>>633
沿線の所得状況すら知らない君に言われる筋合いは無い

635 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:33:18.93 ID:KSpBWl4T.net
>>634
どうせ全体的なざっくりした数字だけ見て言ってるのだろう。
それしかないからそうとしか判断できなんだろうけどな。
樟葉や枚方市からライナー設定してるだろう、なんでだろうな。

636 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:35:32.72 ID:To+DtXSB.net
>>635
混雑緩和のためだろう
それと観光する余裕があるかは別問題であり
仮にあったとしても
その地域は京阪の独壇場だから
特急が無くとも京阪使う

637 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:36:42.35 ID:KSpBWl4T.net
>>634
業務でデータ分析したこともない奴に言われる筋合いはないと言い返せばいいのか?
さらっと専門用語とまではいわないがキーワードを出したが意味わかってるか?

638 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:37:01.01 ID:7a69750v.net
>>631
いかにも「プロと同じ目線」の書き込みでイタすぎる
京阪は、お前の妄想なんかより数倍のデータと経験則、さらに多方面への調整をしながら運営してるよ。

ここまでの傑作は久しぶりに見た

639 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:40:58.72 ID:KSpBWl4T.net
>>636
やっぱその程度の認識だったか?混雑緩和のためだけにライナーね。
あのライナーはある程度データ分析した上で設定してる。

あと、京阪の独壇場があるんだろう。
そこに人を呼びこめば京阪の地盤がより安定すると考えないのか?
競合のあることに必死にぶつかって消耗するより自社の強い所を強化する方が効率がいい。

640 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:44:09.81 ID:KSpBWl4T.net
>>638
偉そうに言える立場ではないが、そのプロの京阪も数値を読み切れてない部分があるぞ。
それくらいデータ分析や予測は難しい。
その中で素人がこうすべき、ああすべきというのは正直愚かだと思うな。

641 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:44:23.54 ID:eEHcoxQx.net
京阪って戦略的にローカル線になる道でも選んだのか? 
今日特急来んからダラダラ準急に乗ってたら、車内のデジタル温度計32.3°〜32.4°で
すさまじい倹約路線やな

642 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:45:47.08 ID:7a69750v.net
>>640
小学生でも考えたらわかるようなことをドヤ顔で、、なにを言ったんだか
日本語もよくわからん

もう夏休みは終わりだぞ?

643 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:49:29.70 ID:KSpBWl4T.net
>>642
その通りだが、実務で少しでも関わるとその奥深さがよくわかるんだよな。
ただ、その小学生でもわかることを理解できないやつがいるんだよな。
今年はまとまった夏休みなかったな。

644 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:51:06.31 ID:4ALl36Oc.net
ID赤くなるまで連続で書くなよ…

これだからクソガキの鉄ヲタは…

645 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:57:09.50 ID:To+DtXSB.net
>>639
競合で拮抗しているところを強化して地盤を安定させるべし
強い所は他に選択肢がないから嫌でも京阪を使わざるを得ない訳で
一方で宇治みたいな弱いところは焼け石に水なのでこちらも無駄
だから九条延伸なんば線直通と日中特急洛楽化で
速達性及び利便性向上による観光客誘致を行うことが望ましいと考える
>>640
それは君も同じである

646 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 21:57:12.16 ID:31+C2lAq.net
>>641
温度計の誤差もあると思うけど、本当にその温度ならダメでしょ
節約の範疇を超えている

647 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 22:10:23.73 ID:KSpBWl4T.net
>>645
妄想立てるのは自由だが、本気で押し切りたいのであれば自分でデータ分析をやって根拠を示してくれ。
業務で京阪などの鉄道会社と関係あるのか?こっちは0ではないと言っておく。
今回例示した人流分析については鉄道会社は直接的な関係はないけどな。

>>646
故障しているんじゃないか?
もしくは窓開けで高温の外気が入りすぎて温度が下がらないとか?

648 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 22:17:51.89 ID:To+DtXSB.net
>>647
そこまで断言するならば
是非ともデータ分析やら人流分析やらの
根拠を提示していただきたい所存である

649 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 22:22:34.64 ID:cS1VEVjl.net
てっきりKSpBWl4T=To+DtXSBかと思ったわ
違うのか

あまりに低レベルな争いすぎて話にもならん
妄想小学生2人組はどこかに行ってくれ
なんのデータも根拠もなしに妄想でスレを消費しまくらないでくれ。早く夏休みの宿題をしろ。
スレ民の大半は迷惑だと思ってるぞ。

650 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 22:23:24.45 ID:KSpBWl4T.net
>>648
お前が金を出すのであれば根拠を出すための分析をやってあげてもいいぞ。
分析するレベルにもよるがそれなりの分析までやるなら家を立てるほどの金はいるな。

651 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 22:26:56.75 ID:7a69750v.net
>>650
いい加減やめてくれ。ふたりでメールアドレス交換でもしてやり取りしたらどうだ
>>649に同意。

652 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 22:35:40.56 ID:zm8V0+LO.net
>>648
何で河内磐船が、
快速停車駅に格上げされたのか教えて。

653 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 22:38:03.44 ID:zm8V0+LO.net
>>648
そのあとに何で枚方市が、
特急停車駅に格上げされたのか教えて。

654 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 23:02:09.34 ID:O0T7WA1R.net
この勢いがそのまま続いたら、あと2日弱で早々と新スレへ移行するのかw

655 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 23:28:04.89 ID:iNflcEaW.net
>>641
その点大阪メトロはクーラー効きすぎ。
冷蔵庫みたいだ。

656 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 23:39:51.07 ID:ly9zVu45.net
>>630

本当に言ったら、ちゃんと話題に沿ってレスしたのに、横から邪魔者がきて、といただしてたら、例のストーカーで、また過去のことをブツブツいっとったから、お前ええ加減にせぇよ!

つうことなんだが。

…でも、確かに言えてるとこもある。

本当に申し訳ない!!

657 :名無し野電車区:2021/08/29(日) 23:45:58.79 ID:ly9zVu45.net
>>617

それはどうか分からんが、決していえるのは、大阪都構想実現か夢洲IRカジノ誘致決定なら、近未来で実現する可能性がある。

前者はポシャったが、後者はまだ残ってる。

コロナを克服し、徐々に前へ進めれたら、道がはっきりとしてくるだろうとみてる。

だって、現時点で、ある程度の材料があるからな。あとはどう組み立てて完成させるかの話だ。

658 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 00:06:55.38 ID:1ljiPIKT.net
Twitterに書いてろよ

659 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 00:13:43.00 ID:rBaTPHIF.net
>>656
いやいや謝る相手俺じゃないっしょ。過去に何があったか知らんけどこのスレで見る限りはお前の不謹慎なレスが事の始まりじゃないの?それと649も言ってるけどお前の言うことチラシの裏に書くレベルなんだから悪いと思うならとっとと消えるなりしたら?

660 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 00:52:33.08 ID:4gbwl+ZY.net
>>641
確かに暑すぎ。

車両によっては窓開いてる量はまちまちやから、この暑い時に窓が多く開いてる車両は生暖かい風やし。

ホームの待合室も暑すぎ。

661 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 01:07:46.10 ID:YNj3cnB0.net
>>659
ほな消えますわ。
暇人でないので。

ただ、俺が消えたとしても、アイツがほかのとこでもついてくるに変わりないからな。

662 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 01:20:31.60 ID:DH3WR7ts.net
香里園駅と枚方パーク付近で高架道路を乗り越えるので
京阪電車の高架橋 結構な高さになるみたいだね
見晴らしが良くなるので楽しみだな
枚方パーク園内が良く見えるだろうね

663 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 01:34:09.16 ID:vE1+naGw.net
>>627
阪急の崇禅寺駅が直上高架で工事中だが
禁止になる前に認可されてるからいいのか?

JR東西線が開通した時、
京橋乗り換えで神戸方面から京阪沿線へ!
と広告してなかったか?
当時はこのルートで新規需要開拓可能と京阪は考えてたんやろう。

664 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 02:42:12.71 ID:SudfuP9g.net
>>540
焼豚阪神は座席指定車大嫌いだけどな

665 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 06:12:06.97 ID:t1VK3FDV.net
>>652
>>653
断る

666 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 06:19:16.85 ID:t1VK3FDV.net
日中に関しては特急を洛楽化して鴨東線からの速達性重視をすることが望ましいと思われる
枚方市から神戸への観光客は恐らく少数派だろう
いたとしても日中から行き始めるとは到底考えにくい上に他の選択肢が無いから嫌でも京阪使うため
朝夕に特急止まればそれで十分
日中は準急、快速急行のみ
一方で出町柳、北白川、鞍馬、比叡山方面の観光客は昼から神戸へ移動することも十分考えられる
だから日中の特急は洛楽化してJRと阪急に対抗

667 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 06:32:55.34 ID:fEEhg72p.net
>>666
ずいぶん早起きで今日も暇なのかもしれないけれど、頼むからこれ以上スレを荒らすのはやめてくれ。

668 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 06:43:09.30 ID:qVH3Qjyo.net
妄想もここまでくると病気だな。

669 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 06:44:22.87 ID:t1VK3FDV.net
>>667
今日は朝以外暇では無い

670 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 06:54:50.10 ID:KFUTrQts.net
>>668
t1VK3FDV氏が京阪沿線在住で、
阪神沿線に彼のような病気の治療に
長けた病院がある(その逆でもよいが)なら、
直通運転に賛成するわ

671 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 06:58:33.09 ID:RyfGk8H0.net
関西在住ですらないからね

672 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 06:59:08.87 ID:t1VK3FDV.net
>>670
おもんな

673 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 07:09:04.74 ID:UTJMknm5.net
>>671
脳内沿線民だもんな。
俺は京阪沿線民であり、阪急沿線民であり、近鉄沿線民であり、JR沿線民であり、西武沿線民でもあると平然と言うからな。
やばいやつとしか思えんな。

674 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 07:21:16.12 ID:dTZRBlIE.net
>>666
よく「北白川」って書いてるけど、具体的にどこを想定してるの?
北白川で多くの人が行きそうなとこって京都芸術大学(北白川=旧白川村)くらいだと思うけど
銀閣寺は銀閣寺町(旧浄土寺村)、
詩仙堂・狸谷山不動院・天下一品総本店は一乗寺(旧一乗寺村)、
赤山禅院・修学院離宮は修学院(旧修学院村)
いずれも京阪叡電の駅から少し遠く、バス(タクシー)の方が便利なんだけど

675 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 07:31:12.08 ID:RyfGk8H0.net
あの辺りは交通不便だから閑静なままでいてられる
有名寺社も紅葉のピーク時でもない限り人でごった返す(輸送力を問われる)こともない
偽芸や飲食は知らんけど
いずれにしても電車だけで行くような場所ではない
遠方からの観光客なんか普通は京都駅からバス一本

676 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 08:49:44.22 ID:s928nARF.net
>>673
京成と東武本線、東上線も追加でw

677 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 09:32:56.83 ID:6sMFeoqn.net
>>652
>>653
中学生かな
しかも落ちこぼれ気味の

678 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 09:36:29.43 ID:6sMFeoqn.net
>>627
そうなのか?
京急蒲田なんかよくやったなと思うけど
禁止されたら二階建て作れなくなるだろ

単に工費、工事期間の観点から香里園で採用しないだけでは

679 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 09:38:51.74 ID:6sMFeoqn.net
>>674
どうせ仕伏町だろう

680 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 09:50:48.44 ID:Ja3U19RN.net
>>627
西鉄雑餉隈〜白木原あたりで今直上高架工事やってるよ
下大利あたりは土地に余裕があるのか、隣接用地に仮設の線路・駅を設置してるけど

681 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 09:57:43.05 ID:MBTRHRuj.net
阪急淡路も周辺の一部で直上高架採用だったな

682 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 10:15:18.38 ID:YT/z/YLf.net
>>678
禁止ではないが余程の事情がなければ認められない。
阪急崇禅寺〜淡路なんかは線路の左右に土地がなかったので特例で認められたと思う。
西鉄や京急は直上高架で施工した場所が多いように思う。
関西でも近鉄南大阪線の大阪市内は基本的に直上高架で行われた。

683 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 10:46:52.29 ID:YNj3cnB0.net
>>661 の続き


とりあえず「ID:t1VK3FDV」はんが、おれの意見に賛同してくれるとのことだから、彼とともに、「京阪と阪神の相互直通運転(京阪神急行電鉄の設立)より、大阪都構想を実現させる関西州民の会」を立ち上げ、公に活動してまいりますわ!

勿論だが、余計な行為はしない!

それを誓うとともに、このスレから去るのはあるが、余計な妨害行為してくるなら、警察に相談するなどで動きますわ!

ほなな。

684 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 10:50:22.96 ID:blzciyyL.net
京阪は自社沿線と大阪市内、南海沿線からの乗客誘致に注力する方がいいね
メトロ経由淀屋橋北浜で着席需要は概ね満たせるしプレミアムカーもある
南海沿線は天下茶屋→北浜、将来はなにわ筋線で中之島1回乗り換え
神戸方面以西からは所要時間でJRに、運賃で阪急に及ばないし
滋賀方面はそもそも京阪には乗らないだろうし

685 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 11:33:04.86 ID:kPSdta69.net
>>677
よそ行ってやれ、ボケ。

686 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 12:47:30.09 ID:h1opoGik.net
香里園〜枚方公園高架
説明では、仮線つくって
同時に道路整備も行うと
言っていたような。
知らんけど…

687 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 13:40:10.40 ID:T4cqKQIi.net
香里園〜枚方公園高架化が完了したら枚方公園駅の駅名を
ひらパー駅に改名して欲しい

688 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 13:55:42.43 ID:W0GVFZVF.net
南海高野線の堺東も直上高架

原則禁止等そんな取り決めはない
仮線、別線、直上、地下式のうち最も合理的な工法を選択するってだけ

689 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 14:09:54.75 ID:4sPSIA65.net
詳しく知らんけど、直上式はできたら避けたい工法、ってだけじゃないの?
落下物事故とかのリスクがあるだろうから
仮線式や別線式のように用地が確保できなかったら、直上式を選ぶか高架化自体を断念する、じゃないの?

690 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 15:30:29.56 ID:YT/z/YLf.net
>>687
その時までひらパー存続してるのだろうか…。
ただでさえコロナで苦しいのに。

>>688
こっちも香里園と同じく二重高架とかあったな。

691 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 15:34:56.50 ID:RzhE963v.net
香里園駅前の交番、
ずいぶん移動したな。

692 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 16:28:53.84 ID:W0GVFZVF.net
直上は工事費が高いし、工期も長くなる
対して仮線は用地費が高くなる

用地費が高い場所なら直上のほうがトータルコストが安くなる可能性がある

693 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 16:46:26.47 ID:T4cqKQIi.net
>>690
高架化が完成した頃にはあの敷地にひらパータウンとか高層マンション群が立ってる可能性もあるのか
コロナはムゴいのう

694 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:02:53.64 ID:QVpHS1M0.net
>>686
「知らんけど」って何?

695 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:15:43.06 ID:aC540IOb.net
遅延しとるときに洛楽とか走らせんなアホか!

696 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:15:47.74 ID:3/hSPDod.net
ひらパー無くなると京阪神から(普通の遊園地)ってのは全滅になるから世の中の子持ち親は大変になるな
年パスあってもUSJとか気軽に行けるもんでも無いし

697 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:16:17.95 ID:PBmW2NyM.net
大阪人でもないのに京阪スレ出入りしてんのか…

698 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:16:34.90 ID:BpSxE02w.net
>>694
案の定反応して草

699 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:16:43.41 ID:PBmW2NyM.net
>>696
強いて言うなら生駒…?

700 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:23:01.45 ID:pyrY2bba.net
ひらパーは大阪近辺では貴生駒とともに貴重な遊園地だしなあ
第二京阪道路で車でも行きやすくなったし
USJは小学校低学年以下にはややオーバークオリティだし
>>694
「知らんけど」は関西弁で『責任は持たへんけど、多分そんなこっちゃ』という時に最後につける常套句w

701 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:35:16.20 ID:vE1+naGw.net
小さいお子さんのいる家庭は中国道を飛ばして東条湖へ行ってるのとちがう?
おもちゃ王国は小さい子どもさんにはぴったり。
京阪は経営厳し割にひらパーのテレビCMは落とさないんやな。

702 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:44:00.49 ID:Uhk+CfQ4.net
>>701
みかじめ料支払うのは大事な事だからね
色々な不祥事広まらないようにするためにも

703 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:52:03.18 ID:YT/z/YLf.net
>>701
東条湖ランド♪
懐かしいな…

704 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:54:04.29 ID:+519eUPo.net
>>673
言ってない
デマを流すのはやめていただきたい
>>674
銀閣寺、岡崎神社、哲学の道、圓光寺等を想定している
一乗寺も北白川の一部ではないのかね?
その根拠がこちら
https://rtrp.jp/locations/1120/categories/9999/

705 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:56:05.72 ID:+519eUPo.net
日中特急洛楽化して所要時間短縮することで
観光客を誘致してもらいたい
わざわざ京都駅まで行かなくて済むから
バスの乗車時間を減らせて渋滞に巻き込まれるリスクを減らせる

706 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 18:57:57.99 ID:34cXNDDS.net
>>704
じゃあどこなんだ?あちこちのスレに文句言ってるが。
少なくとも全国の路線に要望すること自体が異常である。

707 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:03:41.15 ID:6sMFeoqn.net
>>700
育ち悪いことを的確に表す言葉だね

708 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:14:25.00 ID:lEfFBwOX.net
西三荘に撮り鉄が数人

709 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:35:27.57 ID:fmAbhDzM.net
>>704
まあ別にいいんだけど、その根拠とやらは京都外の人が書いたものじゃない?
岡崎神社はギリギリ京阪沿線と言えるかもだけど、銀閣寺や哲学の道だと普通は出町柳か地下鉄今出川、または京都駅からバスだな
一般人に分かりやすいのは京都駅からの方
地名で言うと岡崎(丸太町通り)から北へ向かって聖護院/岡崎/鹿ヶ谷→吉田/浄土寺→田中/北白川→高野/一乗寺→松ヶ崎/修学院の順かな
浄土寺は地名としてはあまり呼ばない気もするけど
あの辺は「銀閣寺」っていうかな?
北白川は北白川であって、一乗寺や吉田とは別地域
京阪沿線と言えるのはせいぜい東大路(東山)通りまでかな。白川通りまで離れると普通はバスに乗る
地理に疎い観光客ならなおさらだね

710 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:36:02.05 ID:3/hSPDod.net
>>701
あと選択肢あるとしたら和歌山マリーナシティとナガシマぐらいか
昔は宝塚も阪神パークもエキスポもあったのになー…

711 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:44:20.80 ID:S0sVK/EP.net
>>574
2000系って
2200,2400,2600の各形式と読み替えるのか?

712 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:47:13.12 ID:2jsbzlIT.net
>>709
バスでの移動を減らすことによって
渋滞のリスク低減や所要時間短縮を図る方が効率良く観光地を巡ることができると考える
それに今は外国人観光客も地図アプリや乗換案内アプリを使いこなすため
何でも京都駅に行けばいいという安易な考え方は時代にそぐわないのではないか?
効率性や速達性を重視していこう

713 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:52:55.97 ID:QRw6+/NO.net
>>693

高架化事業は構想開始から完了まで数十年かかるから
そういうこともあり得るのか…

714 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:53:42.89 ID:jtai/ACy.net
京都のバスを破綻させたいみたいだな。

715 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:55:19.99 ID:ihpwyyRP.net
これの敗方版マダー?
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_9290.html

716 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:56:16.97 ID:jtai/ACy.net
そもそも新幹線や空港などを使う必要もある外国人観光客は京阪をメインに使えないのだが。

717 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:57:36.42 ID:L9rNDqDz.net
>>713
結局は観光客自身が判断することだからねえ
京都観光は電車が微妙に観光地から遠く不便で、鉄道とバスの併用を呼びかけても直行を好む人が多くてなかなか鉄道利用が進まない
市バス1日乗車券(600円)が安すぎるというのもあるけど(700円に値上げ予定)
伏見稲荷でも圧倒的に鉄道の方が便利なのに、そこへ向かうバスは満員(今はコロナで少ないけど)
難しいね

718 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:59:00.75 ID:QYKUUGYN.net
>>712
ところが京都市もそれを前提にターミナル整備してるんだよね

四条や三条、北大路なんかもターミナル機能は有してるけどあくまで京都駅の補助もしくは周辺地域のためのターミナル

そこへ行けばどこでも行けるというのは観光客にも優しい発想なんだが、分かってるかい?

719 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 19:59:41.75 ID:CSICi4Yk.net
>>714
渋滞緩和もできて一石二鳥である
そうすることで観光客が増えたら
バスの損失よりも大きな利益を生むのでは?
そもそも京阪スレなんだから京都市よりも京阪優先するのは当たり前であり

720 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:00:22.89 ID:CSICi4Yk.net
京都市営バスを儲けさせるために京阪が手を抜く必要はないと思われる

721 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:03:20.91 ID:QYKUUGYN.net
>>717
いやあ、そんなこと無いやろ

インバウンド全開の時、伏見稲荷大社最寄りの稲荷駅はアホみたいな人混みだったでっせ

あの辺のバスは本数少ない上に駅より遠い師団街道を走るから、不便で有名なんだが

722 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:04:43.17 ID:QSnF6XeU.net
>>717
そりゃ観光地ドンピシャのバスがあったら、目的地につく保証があるから、時間かかろうが乗るわなという話。
高齢者とか思考放棄した人ほどそうなるだろう。時間かかることに文句は多少あったとしても、検索駆使してまで回避するかといえば違うからな。

723 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:09:43.10 ID:MD0gI2J5J
直上式は工期が倍かかり、当然費用もかかる。寝屋川市駅は京都寄りで旧線で高架の柱を避けるため40キロ制限するなど工事は難しいようだった。

724 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:06:48.79 ID:QYKUUGYN.net
>>719
京都市内の渋滞要因バスよりマイカーと営業車が多いから

観光都市とは表向きで、実際には一大産業都市であるというのは忘れてはいけません

725 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:08:26.23 ID:QSnF6XeU.net
>>719
それでバス会社が破綻して地域輸送できなくなれば、観光地めぐりにも支障がでるのだが。

726 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:10:26.34 ID:KP56anP7.net
>>721
もちろん絶対数で言えば電車で伏見稲荷へ行く人が断然多いだろう
でも稲荷へ行くバスは実際混んでた
いかになにがなんでもバス一日券を利用する観光客が少なくない、って話だよ
あの券1枚で市内の大方の観光地に行けちゃうからね

727 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:11:18.74 ID:QYKUUGYN.net
>>722
ですな

でなきゃ、東山方面から北大路にも向かう渋滞だらけで遅延オンパな206系統だとか急行100系統に大行列をなしてかつ満員ギュウギュウ詰め状態にまで乗ろうとはしないよ

728 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:11:50.67 ID:QSnF6XeU.net
観光客を効率よく回したければ、どっかの輸送手段に肩入れするのではなく、さまざまな輸送会社が連携してやらんとダメだろう。
こっから奪うとかそんな自分勝手なことやって足の引っ張り合いしているから観光客が迷惑被るんだよな。
電車は血眼になって統一叫ぶくせに観光輸送ルートは統一しないのか?

729 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:15:54.65 ID:QYKUUGYN.net
>>726
でもまあ、賢くないなw
外国人なら余程節約しない限りJパス利用でJR乗り放題だし、一般客も大体直接京阪かJRでアクセスするのが超楽なんだし

バスなら空いてて楽と思ったら激込みで死亡って感じだな、それw

730 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:16:10.44 ID:CSICi4Yk.net
>>717
そんなことするくらいなら
タクシーで移動した方が圧倒的に速くて便利だと思うが
たまにしか行かない観光でたかが数千円程度をケチってしまうのは大変非効率であり
所要時間もかかる上に渋滞のリスクも上がることから観光できる箇所も当然ながら減ってしまい
それこそ誰かさんのお好きな人流も停滞しかねない
>>718
そういうのは地図アプリや乗換案内アプリを活用すれば良い
できない人に合わせるために全体が不便を被るようなことがあってはならないと思う
それよりも所要時間短縮と渋滞緩和により
アプリを使いこなせる素養のある者が圧倒的に得をするような
効率的で客単価向上にも繋がる施策をしてもらいたい
ここからは憶測ではあるが富裕層ほどそういった効率性を重視するのではないか?
>>721
激しく同意
何でも京都駅という安易な考え方は捨てよう
>>725
殆どが京都市営バスなのだから関係ない
バスが減ろうが観光客が増えて他の利益が入ることで埋まればそれで良し
>>724
観光客が押し寄せてバスが混んでなかなか進まんかったら
それこそ渋滞の原因となるのでは?

731 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:20:26.28 ID:Nv9StIYt.net
>>730
京都駅にいる観光客にお前の観光めぐりのやり方は間違っていると片っ端から喧嘩うってきたらいいんじゃないか?
みなが効率最優先で観光しているわけではない。お前のやり方が世界の全てみたいなやり方はやめた方がいいぞ。

732 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:21:19.49 ID:CSICi4Yk.net
>>726
>>727
だからそれをやめろと言っている
そのために京阪中之島線の阪神なんば線直通で京阪沿線へ客寄せすることが望ましく
バスを減らして渋滞緩和もできれば京都市にもメリットがあり利害が一致
>>728
手段と目的を履き違えてはならない
効率化や合理化のための手段が車種統一や運行系統統一
渋滞を促し流動を減らすようなことをしたら
効率化や合理化に逆行する
そして阪神なんば線との連携こそが
京阪にとって重要であると考える

733 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:22:07.35 ID:Nv9StIYt.net
>>730
文句あるなら門川京都市政に言えよ。
次の市長選に立候補して交通網の改革でもやったらどうだ。

734 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:23:15.11 ID:Nv9StIYt.net
>>732
京都市長選立候補がんばってくれ。
そこまで文句を言うなら是非自らの手でかえてくれ。

735 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:24:02.21 ID:CSICi4Yk.net
>>731
押し付けるつもりは無いが
金に余裕があり事前に調べる努力も怠らず多くの観光地を巡りたい観光客の方が客単価が高い
そういった人々を呼び寄せることが
財政再建に繋がるのではないか?
何が何でも京都駅からバスみたいな客単価の低い客を優先することに合理性を感じない

736 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:26:17.26 ID:Nv9StIYt.net
>>735
財政再建に自信があるならお前が京都市長やればよい。逃げんなよ。

737 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:28:17.22 ID:Nv9StIYt.net
市バスにプレミアムカーつけろとか言い出しそうな雰囲気がしてきたな。
まあ、京都市内の観光については統一厨が市長に立候補に解決するということで、終了でいいな。

738 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:29:42.79 ID:CSICi4Yk.net
>>737
言う訳なかろう
タクシー使えば良し

739 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:32:24.66 ID:Apo9vFsV.net
プレミアムタクシーか?
バスには乗らずタクシーで移動する上級国民以外は京都に観光に来るなということか。
まあよい、次期市長よろしく頼むな。

740 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:35:19.61 ID:P0pXN5Pw.net
さて京都輸送は、統一厨の市長立候補で自ら手を下すということで決着ついたのは終わりだ。
香里園の高架の話に戻そう。

741 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:37:00.31 ID:CSICi4Yk.net
>>739
来ても良いが上級国民と上級外国人観光客に来てもらうことを優先すべきと考える

742 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:41:29.90 ID:8C5Q15tm.net
戯言は京都市長になってから言ってくれ。
門川さん倒せるかな?

743 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:44:52.28 ID:6sMFeoqn.net
>>737
連節バスか?

744 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 20:56:05.28 ID:RFbsQWmU.net
事前に調べる努力も怠らず多くの観光地を巡りたい観光客…
これケチで金を出したくない質の悪い客じゃないのか?
この単語を鉄道に置き換えると18きっぱーになるんだよな。
多くの観光地はできるだけ安く行くで終わらず、観光地でも短時間滞在で節約を追求。宿も食事も節約を追求。しかし不満はいいまくる。
観光地からすると1番迷惑な客だな。

745 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:01:27.12 ID:CSICi4Yk.net
>>744
激しく同意

746 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:07:15.71 ID:PNSulVPg.net
すごい釣り針があるんだがどうしたらいいんだ?

747 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:07:19.14 ID:PNSulVPg.net
本当の金持ちなら、新幹線で京都にやってきてタクシーもしくは専用車で移動し、料亭で食事、芸妓を呼んで宴会、そして高級ホテルに宿泊くらいするだろう。
それはやりすぎにしてもだ、京阪使えば最安値だ、合理的だとかをいちいち気にしてグタグタ考える時点で上級ではないのではないか?

748 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:08:41.27 ID:CSICi4Yk.net
おっとこれは失礼
前半をちゃんと読んでいなかった
前半については反対である
わざわざ時間かけてでも割引目当てにバスに乗る客こそケチで金を出したくない質の悪い客ではないか?
少しの金と調べる努力を浮かすために時間を無駄にするあたりがまさに18きっぱーと同類である

749 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:12:44.28 ID:CSICi4Yk.net
偏見であるかもしれんが
所要時間短縮のための努力は怠らず
多くの観光地を巡り
混雑を避けるため割引のあるバスは使わず
快適性維持のためタクシーやプレミアムカーに惜しまず金を使う
そういうのが富裕層の特徴ではないかね?

750 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:15:51.54 ID:CSICi4Yk.net
>>747
最安値とか言ってる時点で貧乏人の発想だと思う
金をかけてでも
どうでも良いことに費やす時短の削減や
手間や混雑による心理的ストレス低減を優先するのが
金持ちではないか?

751 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:16:13.00 ID:RSkLlB+n.net
初めて行く土地で何度か乗り換えして目的地に向かうのは結構不安だと思うよ
京都駅以外のバス停は乗り場が交差点のあちこちに分散してて、例えば出町柳駅とか初めての人は迷うと思う
バスの行先表示器に目的地の文字が有ったら、安心して乗ってしまう気持ちは分かるけどな

752 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:16:35.22 ID:CSICi4Yk.net
>>750訂正
時間の削減

753 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:19:25.39 ID:CSICi4Yk.net
>>751
それこそ貧乏人の発想だと思う
保険や携帯電話料金など
色々調べて無駄を減らして本当にやりたいことに費やすのが金持ちの特徴だろう
観光に関しても事前に調べて無駄な少ないルート
或いはリスクの少ないルートを選び
効率的に移動して効率良く移動するものと思われる

754 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:21:11.91 ID:CSICi4Yk.net
>>753でいうリスクとは混雑によるストレスに関するリスクと
渋滞等による時間の浪費に関するリスクのことである

755 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:22:38.75 ID:CSICi4Yk.net
>>753訂正
効率的に出費して効率良く移動するものと思われる

756 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:26:42.87 ID:RSkLlB+n.net
>>753
お金の使い方は人それぞれ
富裕層ならあらかじめハイヤーを予約しとけばいいし、普通の人々でも移動にお金を使うより食べ物にお金を使いたいとか、貧乏学生がバイトでお金貯めて、最低限見たい場所だけ安く移動するのもまた良し
いかに“いけず”と言われる京都人でも、そんな経済的なことで差別する人はほとんどいないと思うよ

757 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:27:18.87 ID:CSICi4Yk.net
しかしバスしか頭にない思考放棄した者を優先するために京阪が不利になることをやらせようとするのは
大変理解不能である

758 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:30:23.19 ID:CSICi4Yk.net
>>756
別にそれ自体は良いが
他にいくらでも選択肢のある金持ちを呼び込むことが最も重要だろう
故に京阪からの速達性と利便性を追求することが最優先であると考える

759 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:31:30.39 ID:1h8cjLna.net
>>750
それなら高くても速いJRを使って京都にいくのが1番の結論になるけどな。中途半端に京阪で変なところにいくよりはよっぽどシンプルで合理的。
気づいていないだろうが、考える時間もコストなんだよな。

760 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:32:27.24 ID:CSICi4Yk.net
枚方市だってそうだ
日中は利用者少なくしかも他に選択肢ないから嫌でも京阪使うため
日中は特急を全て洛楽化して
観光客優先にすることが重要であると考える

761 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:32:51.73 ID:1h8cjLna.net
本当の金持ちは在来線ではいかない。

762 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:35:15.81 ID:8Xhh/XsU.net
マジな話、貧乏人を排除し、金持ちだけ呼びたければ交通機関や観光地を値上げしまくれば良いだけの話。

763 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:35:51.34 ID:CSICi4Yk.net
>>759
>>759
そこで九条から阪神なんば線との直通で
広範囲から集客を行い
かつ日中特急洛楽化で速達性も実現
>>761
そんな本当の金持ちとやらはほんの一握りだろう
ゼロ百ではあかん

764 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:36:13.98 ID:RSkLlB+n.net
神戸や大阪からだと新幹線で京都に入るお金持ちもいるかもね
それ以前に家からハイヤーで京都に入って、そのまま観光するとかw

765 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:38:29.44 ID:OiQUkfS5.net
効率が大事ならそもそも観光などするべきではない

766 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:39:09.21 ID:CSICi4Yk.net
>>762
上げすぎて客減ったら本末転倒
利便性向上で金持ちを呼ぼう
>>764
神戸と新神戸は離れてて地下鉄に乗る手間がかかる
だから乗り換え無しで行けるようにするなんば線直通が必要

767 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:40:31.23 ID:CSICi4Yk.net
>>765
観光地を巡ることに労力を割くために余計な移動時間や混雑及び乗換によるストレスをカット

768 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:41:17.55 ID:QxbBBtxV.net
神戸、大阪から京都への新幹線利用は金持ちでなくてもあるだろ、新神戸や新大阪からの利用となるがスーパーはくとより本数が多く利用しやすいし

769 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:42:17.51 ID:fzWZu3AZ.net
>>766
そこそこの金持ちなら家から新神戸駅や新大阪駅までタクシーだろ

770 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:53:07.42 ID:OiQUkfS5.net
観光なんてその場の思い付きであっち行こうこっち行こうなんてのが楽しいのもので
ある程度昼はここ夜はここぐらい決めといてあとは成り行き任せで行きたいわな

771 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 21:59:11.29 ID:faD9G8fW.net
>>767
そもそも巡らないやつもいる。
一箇所をじっくり見るのも観光の醍醐味。タイムアタックみたいな時間に終始追われて観光地めぐりは素人のやることだな。しかも自ら量を追い求めて追い詰めるのだろ。さてはMだな?

>>768
最速のJRの約半分だもんな。
地下鉄の移動分差し引いてもおつりくる。時間をお金で買うのはまさにこのことだな。
市内の移動にあーだこーだと考えるよりよっぽど合理的。考えるストレスを捨てるのも一つの選択肢だしな。
それに移動手段を考える時間の方が現地でロスする時間を超えているのはあるあるな話だしな。

772 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:01:16.72 ID:faD9G8fW.net
>>770
そうだよな。プライベートについて他人にとやかく言われる筋合いはないよな。ましてや京都人でもないやつにさ。
京阪沿線民かと言われたらでっちあげるなと返していたからな。つまり非京阪沿線民、よそものはだまってろだな。

773 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:05:03.14 ID:uUAoC4SE.net
>>740

事業スケジュールによると香里園は仮線方式で上りが先にできるみたい

https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/toshikibanseibi/koukazigyou/renzokurittaikousajigyo/jigyou_sukejyuru/index.html

774 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:05:49.83 ID:K64PWeES.net
統一厨は合理化こそ俺の人生という考えなんだろうな。仕事はおろかプライベートの至る所まで。
独身らしいが理由がわかるわ。これじゃあ周りがストレス溜まって倒れるな。こんなんについてく女性はほとんどいないだろう。
日本社会に闇に飲み込まれた可哀想なやつだな。

775 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:13:24.23 ID:x5wGEEDY.net
>>771
京都駅迄の移動時間も算入すべきである
そもそも事前に調べれば良かろう
>>772
ちゃんと読め
別に他人がどのように観光しようがとやかく言うつもりは無いが
金持ちを呼び込むことを優先すべきと主張している

776 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:15:09.89 ID:Uhk+CfQ4.net
>>775
少なくとも京阪はない

777 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:22:49.83 ID:Pyg57eWN.net
>>775
事前に調べる時間も馬鹿にならんぞ。
考えだしたらすぐに時間が経つ。知らず知らずのうちに時間を失ってるんだな。
こういう所なんだろうな。
都合の悪いことは認めない。無理矢理にでも主張を押し通す。これによりさらに周囲がストレスを溜める。評価ただ下がりで悪循環だな。
次は証拠出せとか言って逆ギレか?

778 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:26:59.36 ID:O03Racvc.net
>>683
大きな忘れ物をしているぞ。
>>775を連れていってくれ〜。
>>775
貴重な賛同者だぞ。こんなところで油売ってないで協力してやれ。

779 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:29:46.39 ID:+sY6vGAO.net
>>711
2000系と言えば自分が子供の頃日中に区急が走ってたが森小路で電車待ちしてたら2000系の区急がけたたましい爆音で通過していったのが今でも記憶にある
あの爆音は今の2200や2400の比じゃ無かった
本当にモーターが悲鳴上げてる感じ
その後2000のギア比を知ってそりゃああなるわなと納得したけど

780 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:30:46.34 ID:OiQUkfS5.net
スケジュールを立てるのはそれはそれで楽しみで一応立てはするが、その通りに万事進むなんてことは期待しないことかな
これは一人旅でも同じ

781 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:36:34.42 ID:6sMFeoqn.net
>>773
よくある方法だな

782 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:37:51.97 ID:Uqoi43n8.net
>>777
それは君が時間の使い方下手なだけだと思われる
>>780
天候や交通状況に左右されやすい路線バスなんか使ってるからそうなるのでは?

783 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:38:14.08 ID:UoqvbZJV.net
>>780
やつは期待通りに行かなければ発狂するのだろうな。一から十まで緻密に予定立て分刻みで移動するとかやりそう。
世間にはそんなやつもいるが、俺はまっぴらごめんだな。そんなやつとは行動を共にしたくないな。

784 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:40:06.24 ID:UoqvbZJV.net
さらに相手を非難ときたか。
付き合っちゃいけない典型的なタイプだな。

785 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:48:02.61 ID:hMrLQnZc.net
統一厨はアンチバスということか。
バスは天候や交通状況に左右されやすいから使うやつは頭がおかしいやつと。
婚活に統一厨がいたら地雷案件だろうな。付き合わされる相手が不憫でならない。
しかしどういう教育受けたらこうなるんだ?

786 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:53:26.66 ID:JPfChywI.net
>>783
分刻みで済めばいい方で、下手すると秒刻みでの移動にまでエスカレートしてそうだな
そもそも「移動しない」対応ができる選択肢を考えた方がいいんじゃないのかって説もw

787 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 22:57:21.84 ID:be05G6xm.net
>>785
銀閣寺まで歩けってことか
そのまま哲学の道も踏破?

788 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 23:17:18.23 ID:OiQUkfS5.net
世の中には観光を現地に行ってそこのシンボル的なものをTwitterかインスタにあげてさあ次みたいなのと思ってるやつもいるからな

789 :名無し野電車区:2021/08/30(月) 23:28:06.12 ID:EExjiH6F.net
事前にアプリで綿密に調べるのだから
混雑や渋滞を避けるルートの乗り換えすれば
バスでも十分いけるだろ

790 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 02:57:03.02 ID:xLwlGwFi.net
>>782
災害クラスの天候であれば
路線バスも鉄道も影響受けるが
どっちも強い訳ではない

791 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 02:59:52.98 ID:xLwlGwFi.net
>>785
京阪と阪神の相直を正当化するために京都の市バスをディスる形になってるだけ

つまるところ中身が激薄

792 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 05:44:01.49 ID:CXn3I6pi.net
>>789
そこまで調べるやつは乗換も苦ではない。

793 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 05:58:13.67 ID:a2aL/xK4.net
大阪府下とか近場からのリピーター観光客だと過去の経験値からあまり混まないルート(地下鉄・私鉄・バス)をうまく乗り継いで効率的で楽に移動して何ヵ所か巡って日帰りで帰っていく人もいるよ
でも初めて京都観光する人だと方角も含めてそれはなかなかハードルが高い
京都市民でも普段バスに乗らない人には簡単ではない
京都を知るにはある程度場数を踏むのが必要だろうな、と思う

794 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:02:00.57 ID:Zppy1Ron.net
そもそも神戸に観光客、
ましてやインバウンドがいると
思ってる段階で関西のことを
何も知らない証拠。話にならない
関西人なら神戸が観光客の呼び込みに
失敗して苦労しているニュースを
見たことがあるはずだ

西洋人が異人館に行くか?
中国人が南京街に行くか?
クルーズ船はだいたい大阪港着だよ?

唯一需要があるのは有馬温泉だが、
京都〜有馬間はそれこそ京阪がバスで
1時間15分で結んでいる
渋滞を考慮しても阪神〜京阪の
直通運転など選択肢にも入らない

795 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:07:12.06 ID:CXn3I6pi.net
>>791
同感。自己正当化のためだけディスってるよな。
路線バスは遅れるから使わないと切り捨てる時点で時間の使い方が下手だな。
>>793の指摘通りで現状でも効率よくやるやつはやっている。バスも使ってな。

796 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:12:25.68 ID:n66RQKOw.net
>>785
バスが全部ダメという訳では無い
バスも使い方によっては便利
長崎なんか西九州新幹線が不便すぎて高速バスに流れるだろうと予測している
一方で何が何でも京都駅からバスという安易な発想と
割引のために時間を浪費するような者
そういった客単価の低い客を優先することに
反対している
>>790
そこは認めるがまだ鉄道の方がマシでは無いか?


>>794
コロナ禍が収束すればまた変わるかもしれんだろう
西洋人が南京街、中国人が異人館に行くかもしれん

797 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:14:43.49 ID:n66RQKOw.net
>>792
乗換で迷うとかではなく
乗換の手間や時間が無駄だと思う
>>793
一理あるが
それができる客ほど所得が高そうなので
そういった客を優遇した方がより客単価が上がりそうな気もするがどうだろうか?

798 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:16:47.20 ID:n66RQKOw.net
>>784
あれだけ非難しておいてこちらが非難するのは一切ダメなんか?
あまりにも理不尽である

799 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:23:39.53 ID:n66RQKOw.net
>>795
個人の感想であるかもしれんが
天候や交通状況に左右されやすい上に混雑でストレスが溜まる可能性もあるため
京都観光の際は駅までの移動はなるべくタクシーを利用した方が良いと考える

800 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:29:52.49 ID:CXn3I6pi.net
その態度が嫌われる理由だろう。それを自覚できないうちは同じだろうな。
割引のために時間を浪費するような者、その環境を作っているのは各事業者だからな。
手始めに乗り放題切符の全廃を各社に求めればどうだ?
バス運賃を値上げすればそういった客を除外できるだろう。
https://ja.kyoto.travel/okoshiyasu/joushaken.html
これだけあるからな。そりゃ使うわという話。

801 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:35:12.25 ID:kugMVSBF.net
>>800
あくまで断言するつもりは無いが
そんなことをしているから渋滞を招き観光客の流れが悪くなるのでは?
個人で行く分には好きなようにしてもらえば良いが
観光客誘致の施策として
割引に釣られる客よりも金をかけてでも手間や移動時間を削減する客を優先した方が
客単価が上がる上に回転効率も良くなり
利益をもたらすのではないだろうか?

802 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:35:53.77 ID:6wLIbzAj.net
>>799
そもそもそんなとこにいかね。
賢い奴は空いている時間を調べて移動するし、もっと言えば平日なり空いてる日にいく。天候や交通状況に合わせて行き先や行き方を変える。
柔軟に考えろという割に視野が狭い。

803 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:38:02.99 ID:kugMVSBF.net
乗り放題切符自体は別に好きにすれば良い
だがそんなことやってる市営バスのために
京阪に鴨東線よりも枚方市、中書島を優先させるのは筋違いであり
日中特急洛楽化で観光客を誘致した方が良いと思う

804 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:38:13.19 ID:wtCi7ZyV.net
>>796
神戸のインバウンド誘致失敗はコロナ前からの話
コロナが収束してもそこは同じ
やっぱり関西のこと何も知らないな

外国人が日本に何を求めてやってくるかを
考えてみなよ。逆に日本人がハワイに行って
わざわざチャイナタウンに観光に行くか?ということ

百歩譲って需要があったとしても、
それならショボい南京街より
横浜の中華街にいくだろう

805 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:41:23.43 ID:kugMVSBF.net
>>802
副案を用意して
ダメだった場合に別の方法を採るのは当然
しかし元々行きたかった場所
何なら観光の目的であるような場所を諦めて
別の場所に行くかね?
個人的にはそこを否定したらそもそも観光自体意味がなくなりそうな気がするが

806 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:42:48.53 ID:CXn3I6pi.net
>>801
大事にすべきは真面目にくる客。マナーを守り文化や歴史を勉強理解し守る意識の高い客。
手間や移動時間を削減するなどの観光以外の所に重点を置く客ではないぞ。

>>803
洛楽にしたところで5分程度だろ。現地で観光する時間を考えれば誤差。

807 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:43:42.62 ID:kugMVSBF.net
>>804
当然ながら主目的ではないが
ついでに行くことも十分あり得る

808 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:45:59.50 ID:CXn3I6pi.net
>>805
京都はそのくらい観光する所が山ほどあるからな。
当初の場所を少し諦めた程度を観光じゃないという客は京都を何もしらないということだ。
そんな質の悪い客はこなくて結構。くらいでいいと思うがな。

809 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:46:09.55 ID:kugMVSBF.net
>>806
マナーを守るのは当然だが、それとこれは別
事前に調べる客はマナーが悪いとでも主張したいのか?
その5分で路線検索で上位に来れば
JRや阪急との対抗にはなるだろう
なんば線との直通も行えばさらに有利となる

810 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:49:01.18 ID:kugMVSBF.net
>>808
そこは価値観の違いだが
俺ならばそこを諦めたら観光の意味が無くなるので
そのよう事態を避けるために
事前に調べて複数のルートを用意する
安易に京都駅からバスみたいな発想はしない

811 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:50:46.53 ID:CXn3I6pi.net
>>809
その5分で京都市どこでも勝てるのか?違うだろう。
短縮したところで所詮東部の京阪沿線がいいところ。速達性をそこまで求める必要はない。

京都を本気で知りにくるのであれば、手間や移動時間を削減に過度に力を入れない。
合理化しか頭にない奴は現地では金もおとさない。

812 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:55:09.37 ID:sXDW0kEa.net
>>809
ならないならない
むしろ不利になる

813 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:55:19.17 ID:cFsu0ZS1.net
統一厨頭硬そうだな。急なハプニングがきたらパニックになるのが容易に目に浮かぶ。
観光はハプニング含めてどっしり構えるもの。統一厨から余裕を感じないのは気のせいか?

814 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:55:24.52 ID:wtCi7ZyV.net
>>807
その「ついで」が無いからコロナ前から
神戸が苦労しているという話なんだよ
いい加減理解してくれよ
意図的に人をおちょくってるのなら
これで止めにするが

815 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:55:29.96 ID:BCypIg2/.net
>>811
だから所詮東部の京阪沿線からJRや阪急に流れることを防ぐために必要だと主張しているのだが
しかも後半は完全なる偏見
違うならば是非とも根拠を提示してもらいたいものだ

816 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:58:54.34 ID:CXn3I6pi.net
>>813
余裕がないと人間関係壊れやすいからな。
こんなんでは誰かと出かけてもお前が悪いんだと激高してすべてが台無しになる可能性が高い。

817 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 06:59:07.49 ID:YZu29J4C.net
雰囲気だけで語る評論家だらけやな。 
それだけアホっていうことでもあるけど

818 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 07:11:25.72 ID:CXn3I6pi.net
>>815
これを読むとよい。これからは量より質。
https://honichi.com/news/2020/07/06/postcovid19/
https://president.jp/articles/-/29168

819 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 08:34:23.84 ID:2GqbvY5u.net
こういうのを見ても質が大事なのは分かる。
効率よく巡るかなんて山のようにある理由の1つでしかない。そこだけにフォーカスを置く観光政策ではダメなことも。
https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/guide/sdgs/online/iwasaki/
https://www.tbwahakuhodo.co.jp/uploads/2020/12/201209_news_Guide2_doc.pdf
https://www.mlit.go.jp/pri/houkoku/gaiyou/pdf/kkk146.pdf

820 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 08:51:57.53 ID:20mgchb0.net
京阪が力を入れて集客するべきエリアは神戸ではなく、大阪市民とそれ以南の地域の人たちだよ
中之島線延伸自体は賛成だけど、現状見込みすら立ってない
相互乗り入れとなると既存路線の途中に線路を繋げるという莫大な費用がかかる工場な上、尼崎まで乗り入れならともかく、過密ダイヤの阪神本線に直通するのはおそらく阪神は望まないだろう
阪神は今より無理に本数を増やして乗務員にかかるコストを増やしたくないだろうし、新系統のために現行列車の本数を減らして新系統を直通させる意義も薄い
神戸ー京都間、新幹線JR在来線阪急の中で一番所要時間時間を要し、運賃も最安にもならない新ルートに、客は移転してこないだろう
京都に入るまでに時間が掛かっていては、京阪はごく一部の観光地に少し近いけど結局バスに乗り換えるのなら、京都駅からバスに乗ってもほとんど時間は変わらないし京都市内西部ならより不利になる
まあメリットは極めて少ないとしか思えないな

821 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 08:53:43.15 ID:Osc1d37U.net
新ダイヤ見たけど、牧野から京都方面に行く際、丹波橋まで各駅停車に戻るのね。

822 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 09:10:57.53 ID:e5jV5MxS.net
京阪各駅停車のみ停車の小駅近辺のユーザーだけど、改正後の京橋方面へのダイヤは11時台まで大体10分間隔で安心した
もし10時から4本ダイヤだったらおおさか東線や谷町線使おうと思ってたから(まぁ帰りはそっち経由になると思うが)
朝ラッシュ時は7時〜8時台の運転本数はトータル15本=>13本になるみたいやね
改正後は外線区間準急は残るのかな?

823 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 09:11:26.14 ID:zi5ufg1j.net
>>820
今の中之島線よりは価値はあるだろうけどな。
メリットが相当高いならばもっと早期に具体化してる。未だにこの状況というのは需要の低さの表れでもあるな。
東西線、阪神なんば線、おおさか東線、なにわ筋線に先を越されるようではな。

824 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 09:19:53.80 ID:N+m1ed8n.net
>>821
15分間隔になれば普通乗り通し先着が増えるのは仕方ないな。

>>822
残りそうだ。守口市〜京橋で10分近くかかる区間急行があるので。時刻表見る限りは2本。

825 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 10:48:35.13 ID:Pqse1Wau.net
京阪単独では前から無理って言ってんだから延伸とかありえない
それこそ中川家礼二クラスが知事でもやらない限り無理

826 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 11:13:49.62 ID:e5jV5MxS.net
>>824
今回のダイヤ改正で消滅かと思ったら、1月の改正前と同じ2本に戻るのか・・・
まぁ守口市〜野江間は谷町線が並行してるから普通より区間急行の方が重要だわな

827 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 11:45:53.83 ID:w6966xTL.net
>>825
中之島線は第二の南海汐見橋線になるのか

828 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 12:11:25.69 ID:Uwhjvf+j.net
>>827
ある意味での「桜川駅」もできることになるのか

829 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 12:23:29.37 ID:sXDW0kEa.net
>>827
中之島線の方がずっと酷い
南海は汐見橋線を吸収合併で手に入れて貨物輸送で活用したのに対して
京阪は中之島線好き好んでわざわざ敷いたのだから

830 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 12:35:04.05 ID:Lao0SEN2.net
>>778

ひとつだけ言うが、阪神と京阪の直通が実現したら、ダイヤ上の都合をかねて、阪神と近鉄との乗り入れをやめ、かわりに近鉄は夢洲方面へのアクセスに切り替えるという考えをしてる。

京阪がUSJにあるホテルを完全撤退するのと、プロ野球球団であるオリックスが大阪、阪神が神戸に本拠地を置くのを固定するというところも含めて想定してる。

直通反対派の気持ちもわからんでないが、ここまでキナ臭く動いてる時点で気づくべきところになるんですよ。

自民党が分裂するように、京阪と阪神の直通も夢でない。

だから俺は京阪と阪神の直通に前向きです!

…つう考えだけどいいのかな?

ではでは。

831 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 12:49:28.24 ID:BIXkYI//.net
>>830
夢洲に切り替えるとか近鉄を潰したいのか?
数本とかなら分かるが、全力切り替えは中之島線の二の舞になるぞ。
中央線ルートになれば神戸はおろか難波すら捨てることになるのだが。
仮に直通はやるとしても、今のスジの隙間に京阪が入るくらいが関の山だろうよ。
近鉄を切る必要性がわからない。阪神と京阪が近鉄に恨みもっているとかなら別だろうが。

832 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 12:50:57.33 ID:i2IRlIwr.net
大阪市、夢洲の駅前施設を公費で整備 民間公募不調で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF3091D0Q1A830C2000000/

夢洲に期待してる鉄ヲタは馬鹿

833 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 12:56:25.15 ID:VQ4p2h31.net
ワッチョイないだけで、書き込みの態度がデカイヤツがいっぱい出てくるのワロタ

834 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 12:58:26.47 ID:qBaBbHjZ.net
いっそのこと中之島線の延伸先を汐見橋線にしたらどうだ。
関空へのアクセス路線になれるぞ

835 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 13:23:54.48 ID:0NFRToZT.net
>>834
関空アクセス、延伸不要。
中之島駅で乗り換え。
元々そういう計画だろ?

836 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 13:31:48.43 ID:018uGpgR.net
夢洲のIR誘致が決定したら、カジノへのアクセスのため中之島線の九条延伸を大阪市大阪府が認めるかもね
でも多分乗り入れまでは無理と思う
近鉄の夢洲乗り入れはけいはんな線中央線経由の話だから、なんば線は関係無いはず

837 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 14:10:05.21 ID:Lao0SEN2.net
>>831
阪神はともかく、京阪は近鉄に対して恨みを抱いてるよ?

奈良電鉄(現:近鉄京都線)の件しかり。

838 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 14:13:02.24 ID:YTAhk2s1.net
神戸-京都間は現状でも速さのJR、安さの阪急があるのに京阪が割り込む余地があるのか?阪神+京阪では速さ、運賃ともに勝ち目があるとは思えない。そして近鉄の阪神乗り入れで一番変わったのは学生の流動。阪神沿線の学生が大阪南部や奈良の学校へ、近鉄沿線の学生が兵庫の学校へ通うことがとても多くなった。

839 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 14:36:38.58 ID:trS+Lmyk.net
速さの新幹線
快適さのスーパーはくと
バランスの新快速
安さの阪急

840 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 14:52:59.15 ID:yz7UEyW2.net
>>837
奈良電の件では、悔しいとは思ってても恨みまではいかないんじゃない?
当時京阪はいろんなことに手を出してて、近鉄の奈良電株買収に対抗できなかった。今で言うTOB合戦に敗れたようなもの
関西電力の仲介で近鉄が持つ京福電気鉄道株を譲り受けて奈良電株を売却、京福を傘下に収めたので、丸損ではなかったと思う

841 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 14:55:40.37 ID:Q8/N5rZR.net
>>832
2000億円で万博が開催できるとか嘯いてた維新w
会場建設費が5割り増しになっても誰も責任取らない維新w

842 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 15:17:06.68 ID:IE7cnr8/.net
>>833
お前

843 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 15:17:55.71 ID:IE7cnr8/.net
>>825
意味不明

844 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 15:19:27.68 ID:IE7cnr8/.net
>>821
バスで樟葉へ行けよ

845 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 15:33:45.93 ID:8BHObKMF.net
統一厨は統一大好きなくせに京阪を狭軌にしろって主張しないのはなぜ?

846 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:00:05.16 ID:h8vQh+GU.net
そもそも京阪とJRを「選ぶ」ような状況ってほぼない

例えば大阪市内から出町柳に行くのにわざわざ新快速で京都に行かない
京都駅に用事があるのに京阪に乗らない

鉄ヲタは漠然と大阪市内と京都市内の移動、と捉えてるんだろうけど実際の需要は「とにかく京都市内に行ければどこでもいい!」なんて需要なはずがなくて、目的地っつーもんがある

それによって変わる

847 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:10:14.45 ID:Wo3+2C88.net
>>846
黄檗から木幡

848 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:12:08.30 ID:Wo3+2C88.net
>>845
金かかる

849 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:12:30.91 ID:Wo3+2C88.net
>>833
お前

850 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:20:49.60 ID:rfiZbqNs.net
>>830
>>683
とっとと消えろって言っただろ。それに迷惑ってか現実味ないからやめろ。無駄だから。

851 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:25:15.37 ID:778V2boP.net
>>846
多くは無いかもだけど、選ぶケースは有るよ
例えば難波から京都市の烏丸線と京阪線の中間くらいの家に帰る場合とか
最初は御堂筋線だけど、淀屋橋で京阪に乗って座って(またはプレミアムカーで)帰るか、梅田まで行って座るために阪急+烏丸線か、早く帰れるJR+烏丸線か
左京区北区でもバスに出町柳乗り換えか国際会館乗り換えか選ぶことは有るね

852 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:38:32.79 ID:w6966xTL.net
>>846
京都駅から出町柳に行くのが大変…。
バスは時間がかかる上渋滞の不安もある。
京阪に乗り換えるにしても奈良線で東福寺に行く必要がある。
結局は左京区方面は京阪の独占になる。

853 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:49:31.44 ID:Q8/N5rZR.net
やっぱりひがし京都駅設置が最安&最善の改善策だよ
三条の地下化の際に七条駅廃止して設置しておくべきだったな

854 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 16:50:12.78 ID:Lao0SEN2.net
>>840

それと同じことが阪神なんば線にも言えるのでは?

特に京阪梅田線が実現してたら、阪神と京阪との乗り入れが出来た。

そんなアホなと思うけど、今から明治・大正の話になるが、京阪も阪神も路面軌道で運用してた時代に大阪市電を介して乗り入れを検討していたときがあった。

それが、離れ離れになり、今にいたる。

京阪神急行電鉄設立の際に、阪神も加入する計画もあったが、阪神・阪急間の都合で頓挫。

京阪側としたら不幸でしかない。
その不幸さが置き石事件で証明されるかと思いきや、運転手・車掌・乗客からの犠牲者なし。

またもや忍術発動による不幸となる。

どないやねん?

>>850

安心せい!

このスレ自体あと100レス程度の書き込みで1000超しのストップがかかるし、そのタイミングで辞めるようにするわ!

今はおれに対してのレス返しに答えてるだけや!


もうちょい、辛抱せい!

855 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 17:00:25.61 ID:Sp0bksfZ.net
>>852
左京区でも場所によるよ
岩倉実相院や岩倉村松、八瀬大原、一乗寺の山手だと出町柳と国際会館の選択肢がある
上賀茂とかも同様
東山区左京区の蹴上駅付近だと大阪からは山科駅経由の方が早いこともあるし、伏見区醍醐石田も多分中書島経由より山科経由の方が早い
バスも始発から乗れると座れる、って人も少なくないしね

856 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 17:00:35.95 ID:Wo3+2C88.net
>>853
補助金

857 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 17:18:21.09 ID:GPjXkOqj.net
京都のどこに行くかも変わるけど
大阪のどこから出発するかでも大きく変わるんじゃね?

858 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 18:00:46.36 ID:Zs4jpMCD.net
>>854
お前みたいな頭空っぽなやつの言うことなど全く信用できない。何が辛抱せい!だ。立場わかってんのか

859 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 18:04:45.48 ID:Zs4jpMCD.net
>>854
少なくとも652→674→820の流れはお前自身が一人で勝手にやっただけだろ

860 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 18:11:06.52 ID:YhiZM4dF.net
2日連続で昼間も盛り上がっているようであるが君たちは土日も平日も四六時中暇なんかね?
そんな者たちが観光に行く金を持っているとは到底思えんのだが
故に説得力が無い

861 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 18:17:31.20 ID:4SOfgyNp.net
>>854
リュック背負って、運転席のうしろで
子供押し退けて突っ立ってる、
お前の姿が目に浮かぶわ

862 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 18:45:14.90 ID:97gwtdsC.net
>>821
牧野→橋本→石清水八幡宮→淀→中書島→伏見桃山→丹波橋 乗り換え→七条 昔からそうだろ

863 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 19:36:43.68 ID:wlYpRq8s.net
>>860
そんな妬みをしているようではまだまだだぞ。
休みや勤務時間が不定な業種もあるから数日四六時中やったくらいで暇人とは断定できない。
つか勝手にやってろと流せば良いだけの話だ。

864 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 19:36:43.93 ID:jsnT3QLv.net
携帯を見る暇もなくせかせか働かないと生きていけないお仕事なのも大変ですね…

865 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 19:40:49.40 ID:KpysF/a8.net
見るのと何回も長々と書くのでは全然違うような?

866 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 19:41:47.45 ID:jHJA7Oui.net
そもそもコロナ禍なんだから、観光に行ったり観光客誘致したりすべきではない

867 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 19:43:57.42 ID:Af3xSyBH.net
>>865
全然違う

868 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 19:47:12.13 ID:e5jV5MxS.net
牧野から七条なら樟葉まで戻って特急の方が良くね?
うちも野江から七条向かう時一旦京橋まで行ってから特急使うし(夕ラッシュ時は混雑するからそのまま守口市目指すけど)

869 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 19:47:25.15 ID:Af3xSyBH.net
>>866
そう思うならワクチンを接種せよ

870 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 19:48:54.13 ID:mZi6VYss.net
>>868
キセル?それともわざわざ運賃払うの?

871 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 20:07:35.46 ID:jigaatJw.net
>>864
あくまで勝手な判断だが、統一厨はワーキングプアな予感がするんだよな。
目に見えるものはなんでも合理化しないと死ぬ体質、もう一種の労災みたいなもんだろ。

872 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 20:11:35.84 ID:jigaatJw.net
いいように会社に搾取されてるのだろうな。

873 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 20:15:43.10 ID:KpysF/a8.net
毎日のように一日に何回も長々と書き込める人の方がどういう職業なのか気になるw

874 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 20:39:05.49 ID:FmWPtRwW.net
>>873
確かに気になるがスレチであるためこれくらいにしておこう
あくまで京阪沿線の観光誘致に対する意見として正当性があるか否かが重要であり
職業の話に脱線してはならない

875 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 20:48:14.62 ID:NnbPTdh7.net
>>868
路線図を見直そうか…

876 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 20:59:37.80 ID:Wo3+2C88.net
>>870
当たり前
適正運賃さえ払えば戻っても良い
計算方法は知らない

877 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:01:43.01 ID:Wo3+2C88.net
>>822
よくわからん理由だな

878 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:16:05.06 ID:uFN6ZdNv.net
>>846
ほんとにそう
新快速は高いし京都駅しか行かないから俺としては選択肢にない
でも四条河原町や今出川や丸太町と堀川や烏丸が交わるあたりは阪急と京阪迷うね

879 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:19:18.04 ID:sXDW0kEa.net
>>876
乗車駅の改札で申告すれば折り返し駅で打ち切った額を併算したきっぷを発券する
ってなっているけど中小駅の無人化、時間営業化で機能してないんだろうな

880 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:23:56.94 ID:ccSEdPAH.net
京橋〜七条ノンストップの時代は、大阪に住んでる龍谷大生?向けの京橋〜七条〜深草で通学定期買えた時代はあった。
逆に京橋折り返しの通学定期も発売してた、今残っているかは知らんが

881 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:26:24.68 ID:16RrEz1f.net
9月のダイヤ改正より土日祝の激減ダイヤのほうがやばくね?
普通も準急も特急も20分間隔になるんだろ

882 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:33:29.93 ID:mZi6VYss.net
>>876
わざわざ高い運賃払ってまでたかが10分程度の時短をするのか?

883 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:34:56.41 ID:zK16tswH.net
緊急事態宣言は9月12日で解除されず、延長されそうなので、
そうなったらダイヤ改正初日が地獄ダイヤなんてこともあり得る?

884 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:37:16.66 ID:Wo3+2C88.net
>>882
プレミアムカーは時短効果すらない

885 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:37:43.29 ID:/7DjwX/y.net
>>883
土休の地獄ダイヤを継続したままダイヤ改正、と思ってる人が多いだろうね

886 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:38:22.22 ID:Wo3+2C88.net
>>881
世の中がやばい
君の脳内がやばい

887 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 21:40:12.20 ID:mo9xevnG.net
>>874
降車駅で説明すれば精算してくれるから問題ないと思うけど

888 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:08:25.22 ID:Uwhjvf+j.net
>>883,885
中之島線を走る上り区間急行を全滅させた形での
「コロナ土休日ダイヤ 9.25改正版」となるんだろうとは想定してる

889 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:17:11.23 ID:/7DjwX/y.net
>>888
ダイヤを新たに作るのはそんなに大変じゃないけど、乗務員の仕業を組むのが大変で、労働基準法や労働組合との合意事項の枠に収めないといけないから、わざわざそんなに手間を掛けないと思うけどね

890 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:22:43.68 ID:16RrEz1f.net
この前の土曜日に京阪乗ったけど普通に客いたんだけどな
あんな激減させたらかなり混むんじゃないか

891 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:22:47.93 ID:Lao0SEN2.net
>>859 >>858

お前、まだストーカーしてんのか?
いい加減せないと動くで? ホンマに?

892 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:24:21.30 ID:Lao0SEN2.net
>>891
しかも頭怒りの連投だしwww
今は大学院だとしても社会に出たら厳しくなるよな(笑)

コロナ禍は関係無しに!

893 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:30:00.34 ID:Uwhjvf+j.net
>>889
新ダイヤだと、デフォルト仕様では土休日ダイヤの中之島線上りが普通列車だけになってるけど、
コロナダイヤだと上り区間急行が存在してるから、そこだけ何らかの形で変えることができれば
名実ともに土休日ダイヤは(コロナ対応の有無にかかわらず)中之島線上りが普通列車だけになるんだけどね

にしても、片方向だけとは言え、通常ダイヤでは優等列車が完全に消えた中之島線って一体

894 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:45:30.66 ID:rfiZbqNs.net
>>892

895 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:47:54.55 ID:qBaBbHjZ.net
>>835
少し上に汐見橋線の話が出たからネタとして。
どっちにしても今のままなら中之島線はどうしようもないんで。

896 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:49:54.98 ID:UdlafVQd.net
>>892
あのー誰に言ってる訳?

897 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 22:58:35.23 ID:w6966xTL.net
>>882
むしろダイヤ改正で減りそうな気がする

898 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 23:04:36.21 ID:ToAOZZQ2.net
30にもなってヤクザの名前をちらつかせただけで違法なのも知らないような頭からっぽの奴に言われたかないよなw

899 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 23:17:09.57 ID:Wo3+2C88.net
>>893
線内各駅停車

900 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 23:20:55.41 ID:16RrEz1f.net
中之島って福島に近いんだよな
あのあたりに引っ越すことになるから中之島線の利便性あげてほしいなー

901 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 23:39:26.44 ID:sXDW0kEa.net
>>900
そうするとほとんどの利用者の利便性が低下したので
中之島線は見棄てられた

902 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 23:39:35.61 ID:w6966xTL.net
>>900
あの間を歩くことはあるな。
福島にある有名ラーメン店は中之島駅からも徒歩圏に入る。

903 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 23:54:53.16 ID:n26hqDV3.net
親が中之島駅前の某病院で入院してたけど梅田からリーガロイヤルまでのシャトルバスで中之島まで行くっての実は結構多い気がする

そういうの気にする人でも同じようなルートで市バスもあるし

904 :名無し野電車区:2021/08/31(火) 23:59:36.78 ID:CZuEwNmF.net
中之島線は福島から確かに便利なんだけどなぁ
割増料金が地味にネック。
あれ払うんなら淀屋橋までがんばって歩こうかなってなる
社会実験と称して期間限定でも割増運賃撤廃してみたら利用者増えないかな?

905 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 00:22:21.96 ID:1OuMCrbh.net
>>904
東西線なんか割り増しないもんな。

906 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 00:28:31.88 ID:p5eZle+N.net
甲子園の帰りからのみやったことあるけど
(往きは淀屋橋阪神梅田徒歩)
今後は各停だけなんだっけ?もうやらないかもな

907 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 00:54:32.50 ID:ae2S/BhT.net
鉄とか地図オタとかじゃないと、阪神福島と京阪中之島が
乗り換えられる距離って知らんのとちがうか。
「中之島(福島)」という駅名にするとか。

908 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 04:05:42.25 ID:pbp2ig9e.net
あれを乗り換えられる距離と言うのは
オタだけや。

909 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 05:57:25.59 ID:SMcAobb6.net
>>904
地味にネック

どちらの国の言語でしょう

910 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 06:05:47.83 ID:SMcAobb6.net
>>904
社会実験?

高卒か何か

911 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 07:30:43.76 ID:PQ673KMt.net
こういう揚げ足取りが1番ヲタで気持ち悪いんだよな

912 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 07:48:12.86 ID:apXmIFzZ.net
>>902
ラーメン人生JET?

913 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 09:05:33.21 ID:Yzcspkvc.net
社会実験という言葉知らないやつこそ高卒ぽいがw
いや厨房かな?

914 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 09:54:52.16 ID:aw8DE88o.net
鴨東線すら加算運賃の回収率35%しかないってのがな
https://www.keihan.co.jp/traffic/ticket/adding.html

915 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 10:25:07.44 ID:y7R7vK3u.net
>>862
京阪ノンストップだった時代は普通が牧野から出町柳まで先着だったから
それと比べればマシだね

916 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 10:33:13.89 ID:vo20vRjj.net
>>896 >>894

あれ? 人違いか?

すいません!

917 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 10:39:07.75 ID:5n1KK3+4.net
>>914
阪神なんば線は6割超えてるのにエライ差が付いたな

918 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 10:42:12.35 ID:2uFwTsRq.net
>>917
昭和45年には開通していなければいけなかった路線と比べてもね

919 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 11:04:48.35 ID:1lURlirt.net
数十円の運賃差なんか気にしないけどな
経路変えるほどじゃないわ

梅田〜三宮みたいに起点も終点も同じだったら選択の余地はあるけど

920 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 11:05:00.57 ID:6Kjx3EMo.net
>>912
三く

921 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 11:13:25.86 ID:Yzcspkvc.net
>>919
運賃そのものは数十円差だけど、結局天満橋か京橋で乗り換えなければならないようなら始発で確実に座れる淀屋橋まで歩く人はかなりいるかと。

922 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 11:15:45.85 ID:uNeOt0ug.net
時間に余裕があって、たまには違う経路で行ってみよう、とかじゃなければ今の暑い時期や冬の寒い時期とかは特に御堂筋線の運賃(淀屋橋ー梅田)をケチって中之島ー福島を歩こう、とは思わないなあ
どっちも優等止まらないし
梅田、淀屋橋からなら優等でも座れるだろうしね

923 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 11:22:02.88 ID:KERUO4VZ.net
福島に御堂筋線は走ってないよw
比較にならない。

924 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 11:28:10.59 ID:HzmrvkgM.net
中之島線で真剣に儲けるつもりなら特急をすべて中之島発着にかえればよさそうなものだが、
そうしないのは京阪なりの良心か?

925 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 11:29:59.09 ID:uNeOt0ug.net
>>923
多分勘違いしてるんだろうけど、「俺なら京阪沿線〜阪神沿線に行くのに、中之島で乗り換えなどせず、淀屋橋で御堂筋線→梅田から阪神」ということなんだけどね

926 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 11:34:19.18 ID:uNeOt0ug.net
京阪沿線から、目的地が福島なら中之島下車は有りだとは思う

927 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 12:08:59.33 ID:2uFwTsRq.net
>>924
そんな事したら京阪が選択肢から外される

928 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 12:24:10.67 ID:AOAlSnmZ.net
>>916

すいませんで済む問題じゃないわ。自分に批判的なこと言うのは全部特定の誰かとか頭大丈夫か?それに851とか最新50のレスの中には他にもお前をボロクソ言ってるけどそれ気づいてる?ほんと迷惑

929 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 12:38:00.21 ID:1lURlirt.net
でも急行線を中之島に繋いでるってことは、当初の計画では優等は中之島発着で想定してたってことだよね?

930 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 13:04:48.23 ID:zMnvzxB7.net
>>929
単純に工場前の天満橋の線路配置の問題じゃない?
元は北側(1・2番のりば)が淀屋橋行き本線、南側(3・4番のりば)が頭端折り返しホーム
ただ中之島線の利用者が順調に増えて行けば徐々に中之島行優等を増やしていくつもりだったとは思うけど、予想以上に客は増えなかった

931 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 13:09:01.28 ID:1lURlirt.net
>>930
そうか。
南北で分けただけか

緩行線を中之島に繋ごうと思ったら地下で立体交差しなきゃならなくなるんだな

932 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 13:49:43.76 ID:vo20vRjj.net
>>928

といいつつ、やっぱりな(笑)

お前、自作自演も大概にせぇや!
ガチで退学処分させるぞ!

933 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 14:10:51.34 ID:sU3nmFD5.net
https://www.keihan.co.jp/traffic/ticket/pdf/adding_nakanoshima.pdf

回収率が下がってるw

934 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 14:18:13.85 ID:SMcAobb6.net
>>913
言葉ではなく内容

935 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 14:21:45.95 ID:SMcAobb6.net
>>931
することも検討していた

936 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 14:32:33.82 ID:e/u2F6ks.net
>>932
>>898

937 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 15:21:05.87 ID:gmdNC7LR.net
上で誰か言ってたがしょーもない言い争いはええ加減メアド貼ってそっちでやれよ。やってる事阪急スレのババタンクと変わらんぞ

938 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 15:57:32.51 ID:lQiAg2Pr.net
>>933
中之島線は赤字転落ですか。
蛍光灯抜いたり、ゴミ箱なくしたり、エスカレーター止めたり、改札減らしたり、回数券やめたり。少しは効いてるのかな

939 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 16:31:51.12 ID:e/u2F6ks.net
>>937
言い争いじゃなくて別で言ってる人のこの意見が全てだぞ、ってことで終止符打つ為に
やっただけなんですけどね。でも、確かにキリはないんで674にあったようにそいつが
「京阪と阪神の相互直通運転(京阪神急行電鉄の設立)より、大阪都構想を実現させる関西州民の会」
をスレとして立ててくれれば良いですね。どうせ過疎スレになるだろうし。
さすがにここでメアド公開して交換はまずいでしょうし

940 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 16:53:53.93 ID:YThlwR+H.net
捨てアドぐらい簡単に取れるやろ

941 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 17:34:17.84 ID:fMu7x99h.net
進行が速いので次スレ立てておきました。ワッチョイで。
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630485218/l50

942 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 17:44:18.34 ID:2uFwTsRq.net
>>938
焼け石に水
深刻なお荷物

943 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 18:02:13.74 ID:9T5h4WHG.net
>>938
中之島線単独の収支(売上−経費)は電車は本線と直通してるから厳密には計算しにくいだろう。赤字には違いないと思うけど
全線で乗客が減ってるから、加算運賃で建設費償却するのは滞って当然だろうね
セコい電気代の節約は“地球に優しい=温暖化を止めよう”と言う人達の口を封じるのには役にたってるのかもw

944 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 18:12:49.05 ID:i16mmzZk.net
>>174
ライナー以外(普通も含めて)全廃でいい

945 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 18:42:18.43 ID:ISmsNmfL.net
>>386
阪急が開発したがっている東梅田開発の邪魔になるからというのは有名な話。
副名称の使用まで禁止されたから。

946 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 18:46:38.39 ID:6Kjx3EMo.net
>>945
仮に阪神急行が福島に停車したとしても中之島駅まで歩いて京阪に乗る人は少ないだろうな。
微妙に距離がある上に地上を歩くので。

947 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 18:59:55.75 ID:ISmsNmfL.net
>>430
観光地は1ヵ所じゃない
拠点からあちこちに行くにはバス利用しかない
んで、バス利用が便利なのはJRや阪急。
三条や出町柳から行ける所はどこもショボくて食傷だ。

948 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 19:24:50.31 ID:S78n9ICD.net
京都観光に来る人は、他地方の人なら京都駅、東海道山陽本線沿線ならJRでやっぱり京都駅
関空から来る外国人も京都駅
そりゃあ京都駅が(所要時間は別として)一番重視されるのは当然だよ
でも大阪市内やそれ以南からだと京阪にもチャンスはある
京都駅からほどではなくても、京阪駅から京都市内のほとんどの観光地に行くことは出来る
阪急とは、嵐山を除くと利便性の差はほとんど無いし
(東山、伏見、八幡、宇治なら大阪からは京阪の方が便利)

949 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 19:29:22.41 ID:/wj2Mk+L.net
土日のプレカー中止って繋いだまま締め切るの?

950 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 19:32:46.05 ID:2uFwTsRq.net
>>949
シティーコミューターしか運用に入らない

951 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 19:41:17.20 ID:/wj2Mk+L.net
>>950
それじゃ土日の特急緑なん?

952 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:07:02.65 ID:mSLhmuxX.net
>>951
全て緑の特急

953 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:07:41.99 ID:2uFwTsRq.net
>>951
そう、緑
早朝深夜は7連緑特急が走るので撮り鉄歓喜

954 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:11:34.81 ID:DP8ap91R.net
>>948
いつまでも拘らんでもと思いつつ

まあ、でも京阪はそれは分かってるのか、つい最近までメトロ挟んで南海との企画乗車券を発売してたもんな

俺はその常連だったがコロナやらなんやらで廃止され、仕方ないからJR利用に変わった(行き先の都合で最後は京阪にも乗るが)

955 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:12:41.75 ID:Dxzsr838.net
>>941
さりげなくワッチョイスレ(224)は既に立っていたのにね
どちらかをPart225扱いとして有効活用するか

956 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:14:17.80 ID:wEpn1pJB.net
>>951
緊急事態宣言中の休日緑特急は行楽を行く気を削ぐ役目もあったりして?
緑は緑でも古い卵形が入ってることが多いようだし

957 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:22:07.13 ID:C5CbMb+g.net
>>935
もし淀屋橋に延伸したとき(1963年)に天満橋止まりが北側、淀屋橋行きが南側だったら
今みたいに大半の列車が急行線⇔緩行線を跨ぐことにはならなかっただろうに…

958 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:29:52.07 ID:apXmIFzZ.net
>>920
d

959 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 20:34:40.94 ID:2uFwTsRq.net
>>957
結局同じ
中之島線のコンセプトがそもそも間違ってたから

960 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 21:07:13.99 ID:AhX1BOsc.net
中之島線は、中之島周辺の開発のためなにわ筋線と共に大阪市が必要と判断したから着工したんだよね
両線とも自身(当時大阪市交通局)で建設ではなく第三セクターで
今は全然効果を発揮してないけど、将来西伸を市が望めば中之島線延伸もあり得るかも

961 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 21:27:43.49 ID:6Kjx3EMo.net
>>957
当時は難波に延伸する計画があったりして。
公には出なかったが。

>>956
まさに地獄のダイヤ。
鉄オタは喜ぶが。

962 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 21:54:28.93 ID:2uFwTsRq.net
>>960
西から太陽が昇るのが先だよ

963 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:11:45.93 ID:M+1hpjJ4.net
>>468
なんだかんだで丹波橋近鉄乗り入れ再開工事した方が色々戦略練れそう。京阪近鉄お互いに。

964 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:14:07.75 ID:DP8ap91R.net
>>963
元の線路敷、住宅他に転用されてるから無理だな

965 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:16:18.99 ID:2uFwTsRq.net
>>963
近鉄が京都線に21メートル車投入する妨げになったのが京阪丹波橋への乗り入れ

966 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:43:31.43 ID:epzV4jVt.net
>>915
準急で樟葉
樟葉から急行

967 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 22:50:24.85 ID:nYM0im2S.net
京橋はいつまで只今ホーム工事中なんや?
10年以上言い続けてねぇ?気のせい?

968 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:03:12.05 ID:SMcAobb6.net
>>957
ならない
近の構造を考えると北側が淀屋橋へ行く

969 :名無し野電車区:2021/09/01(水) 23:36:35.31 ID:6Kjx3EMo.net
>>968
中之島線開通前の天満橋駅のホーム配置って何気に近鉄宇治山田駅と同じだったんだな。

970 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:08:51.92 ID:l2SFeBFe.net
>>881
実際に激減ダイヤだからワロタw
>>890
実際混んでる

971 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:24:39.87 ID:B4+8Bxlt.net
春の宣言時は商業施設が軒並み閉鎖で人出がかなり減っていたから、減便ダイヤが通用してたけど、
今回の宣言は緩くて人出もさほど減ってないからな

実態を見ていないので何とも言えないが、状況によっては密促進になってしまうのでは

972 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 00:25:37.14 ID:RrmmUTQ3.net
密の促進なんか考えてないだろ

赤字だからコストカットしたいだけ

973 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 07:23:50.43 ID:/C5NDJ6Y.net
>>968
天満橋〜京橋の立体交差の構造を史実と逆にできたって話でしょ?

974 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 08:48:22.09 ID:QfcPnTRA.net
>>972
もう準大手私鉄に格下げだな。
大手の値打ちない。

975 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 09:10:59.13 ID:3rJHuclw.net
>>971
もう、オリンピック強行開催しといて、今さら 緊急事態宣言???

アホか!!!
だれが、政府の言うことなんか聞くヤツおるんや!!!

土日の電車、混み過ぎやろ

おけいはん

976 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 09:13:38.50 ID:EtkEr/RI.net
緊急事態宣言???
誰も気にしてないし
マスクして普通にお出かけしてるだろ
おバカ政府は勝手に宣言しとけて感じ
民間はみんな無視無視
いつもと変わらずだから

977 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 09:19:27.97 ID:QfcPnTRA.net
>>975
オリンピックはまさに強行開催だったな。
金メダルをいっぱい獲ったものの緊急事態宣言下での開催もあって盛り上がりはなし。
もう遠い昔のことみたいに感じてる。
2008年大阪五輪が実現していたら世間も盛り上がっていただろうし京阪も儲かっただろう。

978 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 09:29:13.90 ID:DnulqTQJ.net
緊急事態宣言の意義は賛否両論あるとして、コロナ関連の情報を鑑みて外出を控えている人は多数存在していて、鉄道各社は減収に苦労している
京阪のように減便するのも一つの手法
感染が怖いのなら乗らなければいいし、それでも出かけるなら(不要不急であろうがなかろうが)そこは自己責任
何が正解だなんて誰にもわからない

979 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 10:37:37.88 ID:D8Gg2qK8d
この状況で中之島線を無理に延伸する工事を始めていなかったのが
奇跡的な英断だと思う

阪急の要塞のような淡路駅は、鉄道ファンには立派でかっこいい建物に
見えるかもしれないが、小林一三さんがご存命なら顔を真っ青にして
建設反対していたのではないか?

980 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 10:32:25.41 ID:W4NmARMc.net
>>978
10分毎から20分毎に減便された土日は、前より混雑がひどい

密になっていますね

981 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 10:33:21.55 ID:syt0CmRc.net
京阪乗る人コロナスプレッダー
ってなるんだな
本数減らすから

982 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 10:51:20.81 ID:KEdpxMel.net
どうせ朝ラッシュはバチバチに混んでるんだから昼に多少混もうが大差ねぇだろ

983 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 10:55:16.49 ID:5NfXyt+T.net
そんなに混んでた?
日曜ひる乗ったけど座れた。

984 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 10:55:27.49 ID:injPI8JT.net
京都駅いつもの賑わいがないから
シーンとしてるな
静か

985 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 11:31:12.25 ID:vqVn0yEr.net
>>939
誰もスレ立てるて言ってないですが?
てか926のは何あれ?

余計な伝言まわしですか?

言っとくが、一番悪いのは、俺のストーカー(監視)をしてくるニコニコつう五毛所属チー牛糞ガキ眼鏡が悪い!

あいつこそ女子高生の死体遺棄に巻き込まれて逝くべき存在だよホンマ!

986 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 11:56:28.36 ID:KJLqeVkE.net
9/25以降の本来の土休日ダイヤが、緊急事態宣言が解除されない影響もあって
結局コロナダイヤばかり使うことになるとかだと、これまた余程の事態となるけど、
今の京阪なら本当にやりかねないのがなぁ

987 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:14:04.00 ID:5NfXyt+T.net
>>986
日本語でどうぞ

988 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:15:08.63 ID:QI2M8LTe.net
今度は、スレ立て荒らしか?

989 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:16:28.44 ID:3WUcUFsu.net
中之島線沿線って空き地が目立つから厳しいんだろうな

990 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:17:43.87 ID:pI32sRNA.net
>>973
そんな配線にはしないわな

991 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:22:49.47 ID:2pckRhWC.net
>>988
次スレが乱立してるな

992 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:24:17.09 ID:KJLqeVkE.net
>>987
本来の土休日ダイヤが使われずに、例のコロナダイヤをしばらく使い続けることになるのか?
でいいでしょうか

993 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:32:53.65 ID:vbplrX+f.net
地獄ダイヤの日に乗ったことがないからよくわからないけど、一番本数が減る時間帯に密と言えるくらい混んでるの?
1両に立ち客が十人程度いるくらいが京阪が理想とする乗車率と思うけど
緊急事態宣言が解除するまでは地獄ダイヤ継続だと思うな
混雑が目立つ時間帯があるなら臨時列車を出すかもしれない
早く元に戻してほしいけどね

994 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 12:43:39.51 ID:pI32sRNA.net
>>993
低辺層が叩いているだけだよ

995 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 13:32:57.99 ID:KEdpxMel.net
混雑我慢するか運賃上げるかどっちか選べと言われたら、前者だろ

996 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 13:53:21.95 ID:200r/myD.net
>>995
それなら運賃上げて欲しいわ
混雑してコロナかかったらそれこそ本末転倒よ

997 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 14:01:37.63 ID:QfcPnTRA.net
>>986
幻の土休日ダイヤになるかも

998 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 14:06:57.80 ID:elLqXIfL.net
京阪だけが土日にガッツリと緊急事態ダイヤやって
車両の抗ウイルス加工はやってないという。
効果の程は知らないが、あのステッカーでコロナ対策アピールできるし、
養老鉄道でも加工やってたくらいだし、
赤字ローカル鉄道以下のコストカットだな。

999 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 16:44:06.63 ID:D8Gg2qK8d
このタイミングで5000系を終日5扉運転すれば、乗客が1秒でも早く
車両から乗り降りできて感染リスクを多少でも下げられるし、
5扉開閉の方が3扉開閉よりも車内の換気がはるかによくなるのだが、、

1000 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 16:41:51.88 ID:tY7s4wDr.net
中之島線は4両編成の折り返し運転になりそう

1001 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 17:06:10.01 ID:/G8VpfA4.net
>>1000
それは無いと思う
B線の普通もろとも4両にするならあり得るけど
中之島ー天満橋の折り返し運転は配線的には可能だけど、系統を分断すると車両や乗務員の運用が増えて逆にコストアップになると思う

1002 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 17:10:05.90 ID:KEdpxMel.net
混雑したら感染するという証拠もない以上、混雑緩和を鉄道会社に強制させんのは無理だな
むしろ国は減便推奨してるくらいなのに

1003 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 18:18:25.40 ID:2pckRhWC.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630031220
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630485218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630549245
結局次スレどれ使うの?
全部荒らしが立てたみたいだけど
一番テンプレがまともなのな2つ目か?

1004 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 19:19:38.32 ID:jtxnXoSU.net
>>1003
2つ目を支持

1005 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 20:32:54.30 ID:mldw14rK.net
>>1003
自分は一応全部確認して荒らしが少ないスレを使うわ
確かにテンプレを見る限り2つ目になりそうだけど

1006 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 20:50:46.67 ID:KJLqeVkE.net
状況に委ねるわ

1007 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 20:51:46.55 ID:pI32sRNA.net
>>1000
理由すら書けない馬鹿?

1008 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 20:52:58.27 ID:pI32sRNA.net
>>992
良くない
もうお前は書くな

1009 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 20:56:11.67 ID:wIw6eLH0.net
>>977
儲かるどころかもっと悲惨になってたと思われ

1010 :991:2021/09/02(木) 22:09:13.17 ID:2pckRhWC.net
とりあえず次スレは支持の多そうなこれにする方向でok?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630485218

1011 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 22:35:36.74 ID:lMxsW+Yh.net
最近の流行りか?
スレ立て荒らし。

1012 :名無し野電車区:2021/09/02(木) 22:42:40.98 ID:1/g/jvsW.net
質問いいですか?

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200